JPH01110256A - 超音波探傷プローブ - Google Patents

超音波探傷プローブ

Info

Publication number
JPH01110256A
JPH01110256A JP62267872A JP26787287A JPH01110256A JP H01110256 A JPH01110256 A JP H01110256A JP 62267872 A JP62267872 A JP 62267872A JP 26787287 A JP26787287 A JP 26787287A JP H01110256 A JPH01110256 A JP H01110256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tube
pipe
flaw detection
ultrasonic flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62267872A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Watanabe
英二 渡辺
Toshiji Nagashima
利治 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP62267872A priority Critical patent/JPH01110256A/ja
Publication of JPH01110256A publication Critical patent/JPH01110256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波を用いて探傷を行うためのプローブに
係り、特に容器又は缶内における熱交換器等の管の減肉
部位置の検知に好適な超音波探傷プローブに関する。
〔従来の技術〕
容器又は缶内に伝熱管等を有する熱交換器等においては
、しばしば管の減肉現象が問題となる場合がある。そこ
で、この減肉位置を検知する必要があるが、管に人が接
近しにくい、管長が長い等の理由により、減肉診断のた
めの管板厚測定は管内面側から行わざるを得ない場合が
ある。このための検知手段として種々考えられるが中で
も、水浸(超音波探傷)UT法を用いた管の板厚測定法
は比較的良く知られている。
水浸UT法による管の板厚測定の模式図を示したのが第
8図であり、測定対象の管1の内部に先端にUTプロー
ブ2を装着し、途中に所定間隔に浮子3を取り付けた信
号をケーブル5がプローブ送り込み装置4によって水圧
により挿入され、この信号ケーブル5の他端に超音波探
傷器6が接続されている。
測定に際しては、管1の一端よりUTプローブ2をプロ
ーブ送り込み装置4によって徐々に管内に挿入しながら
、超音波探傷器6によって遂次探傷波形を観測する。探
傷波形の変化から減肉部を検出することができる。また
、信号ケーブル5に浮子3が設けられているため、管1
内の移動を円滑に行うことができる。
一般に板厚測定を行う場合、探傷法としては、垂直探傷
法(探触子が管仮に対し垂直になる)が用いられ、1つ
の探触子では管の軸まわりの全面を探傷できないため、
UTプローブに放射状に複数のセンサを並べて探傷する
のが通例である。例えば、第9図に示すように8つ(7
a〜7h)の探触子を持ったプローブを水圧により管に
流し込まれる。しかし、ケーブルの捩れや回転等が生じ
てプローブが管中で回転するのを避けられず、探触子が
管円周方向のどの位置にいくか定まらなくなる。(第9
図では、探触子7aが管上面を向いているが、減肉部を
検知した場所で、探触子7aが7a〜7hのどの位置に
あるかわからない。)すなわち、減肉部位置を検知した
場合、それは管長手方向での位置が明らかになっただけ
で、その減肉位置が円周上(管断面)のどの位置かわか
らないのが現状であり、完全な位置決定ができない状況
にある。
ここで、管肉厚減少の要因と形状の関係について述べる
と、主に第10図に示す高温腐食と、第11図に示すア
ッシュエロージョンとがある。高温腐食は燃焼ガス中(
1200″C〜1500 ”C)の腐食成分(主にSO
,)が管表面で変化し、腐食が行われるもので、第1o
図Ca)のようにガス流れ側が減肉して減肉部8aが生
ずる場合と第10図(b)のように管ピッチを一定に保
つためのスペーサ9の局部が腐食して生じる減肉部8b
の2通りがある。また、アッシュエロージョンは主に石
炭焚きボイラに現れ、ガス中に含まれる粒子状の灰が管
後方で第11図(b)のように渦を形成し、第11図(
a)のように管肉を削りとって減肉部8cを形成する現
象によるものである。以上のように管断面上の減肉位置
が異なっており、これはボイラより減肉管を抜管しなけ
れば要因がわからなかった。そのため、保修作業におい
て、的確な作業指示(例えば、スペーサの取り換え等の
指示)ができなかった。また減肉防止のため、背金周に
耐摩耗コーティングを行っているが、これは、円周方向
の減肉位置が特定できないためコーティングを部分的に
施すことができないためである。
第12図および第13図は従来の超音波探傷プローブの
一例を示す正面図及びB−B矢視断面図である。
第12図に示すように、ロッド11の先端部と所定距離
の後部及びその中間部にストッパ12を配し、このスト
ッパ間に移動子13a、13bが外嵌され、移動子13
と各ストッパ間及び移動子13a、13b間にスプリン
グ14が一対づづ外嵌されている。移動子13a、13
bとその外側のストッパの各々との間に「へ」の字形に
2個のリンク15が取り付けられ、このリンク15間に
結合されたアーム16の中間部に探触子7が装着(探触
面が管壁面に向けられている)とされている。また、探
触子7の両側には、探触子7と管内壁間との距離を一定
に保つためのローラ17が装着されている。リンク15
、アーム16及びローラ17より成る組合せは探触子7
の数(図示の例では8個)だけ設けられ、第13図のよ
うに各々に探触子が取り付けられている。
第12図の構成によれば、スプリング14が移動子13
aと13bを接近するように押圧し、これによってリン
クI5が膨出するようにさせ、ローラ17の周面を管1
の内壁面に圧接させる。これによって、探触子7a〜7
bの各々は管内壁面に対し一定の距離を保ちながら管の
長手方向に移動することができる。
第14図は、第13図の構成において、ローラ17に作
用する力関係の説明図である。ローラ17にはスプリン
グ14によって管壁面を押圧するF2の力が働いており
、プローブが移動する際には移動方向に向かってF、の
力が作用している。
また、第14図に示すように、管1の内径の変化(径が
大→径が小)あるいは溶接のたれ込み箇所がある場合、
通過性が悪く、プローブが詰まる力\または送る方向の
力(Fl)に過大な力を要していた。
即ち、第8図に示すプローブ送り込み装置4が大きなパ
ワーをもったものを用いる必要がある。
これは、プローブ自身に内面に向かう力(F、)がない
ことに理由がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような超音波探傷プローブでは、プローブ自身に
中心方向に向かう力が持たないため、管内径の変化に追
従しにくい問題があった。また、プローブが管内で回転
や捩れを生じることにより管内周面方向での減肉部位置
を特定できないという問題がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題を解消し、管
内周面方向の減肉部位置の検知および管径の変化に対応
した追従移動を可能にする超音波探傷プローブを提供す
ることにある。
〔問題を解決するための手段〕
上記した目的を達成させるために、本発明は、探触子を
保持する部材に対し、管の長手方向に直交する内外方向
のいずれに対しても付勢できる付勢機構を設けることに
より、プローブ全体の外径を自在に変化させることがで
きるようにしたものである。
〔作用〕
プローブの外径を管内径にほぼ等しくした状態で管長手
方向の減肉部を検知し、この検知をもって付勢機構を作
動させ、プローブ外径を縮小させることにより、複数の
探触子の各々と管内壁間の距離を異ならせることができ
るため、各探触子のエコー波形は送信波に対する時間が
異なったものとなる。
したがって、送信波と第1エコーとの時間差と収縮時の
管内プローブの姿勢状態から管内周方向の減肉部位置を
知ることができる。また、管内径が小さくなった場合に
、プローブ外径を付勢機構により収縮させることで管外
方向の力(F2)を減少させ、容易に管内を通過させる
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す正面図である。
第1図においては、前記従来の構成を示す第 12図と
同一部材には同一符号を用いたので重複する説明を省略
し、異なる部分についてのみ説明する。
第1図に示すように、パイプ状のセンタガイド20がロ
ッド11の先端に取り付けられ、センタガイド20の中
心部には後述するコイルばねを収納するための8個の収
納部21が放射状に設けられている。収納部21の両側
のセンタガイド20には移動子22a、22bが移動自
在に外嵌されている。この移動子22a、22bの各々
にリンク23の一端が回動自在に結合され、このリンク
23の他端は、センタガイド20の両端部の各々に一端
が回動自在に結合されたリンク24の中間部に回動自在
に結合されている。したがって、リンク23とリンク2
4は略T字形に組まれ、移動子22a、22bのセンタ
ガイド20の長手方向への移動に応じてリンク24の他
端が管1の半径方向に移動する。リンク23と24は探
触子7の数量骨が設けられる。
対向するリンク24の他端間にはサポートパー= 8− 25が連結され、このサポートパー25の中間部に探触
子7が第12図の場合と同様の状態に取り付けられてい
る。探触子7の背面には円筒状で収納部21に内嵌され
る内筒26が取り付けられている。さらにサポートパー
25の両端部には一対のローラ27が装着され、管1の
内壁面と探触子7の放射面との間の距離が一定に保持さ
れるようになっている。また、内筒26および収納部2
1には付勢部材としてのコイルばね28が内装さ籾収縮
または拡張する方向へ付勢する。
コイルばねとしては、例えば、形状記憶合金を材料にし
たものを用いることができる。この形状記憶合金、収納
部及び内筒とが付勢機構を構成している。形状記憶合金
は各温度帯で形状が変化する合金であり、常温下では第
3図(b)に示すように全長りに伸長しており、一般の
コイルばねと同様の性質を示している。この状態におい
てコイルばねに通電すると、コイルばね自身が有する抵
抗によりジュール熱が発生し、コイルばね全体が発熱し
、これによって第3(a)図のように全長が!−10= に収縮する。
次に、以上の構成による実施例の動作について第4図及
び第5図を参照して説明する。
管1へのプローブ挿入は、第8図に示したプローブ送り
込み装置4によって行われ、水圧を利用して管1内の奥
部へ徐々に送り込まれる。このとき、コイルばね28に
は通電がなされず、通常のコイルばねとして機能してい
る。したがって、コイルばね28はサポートパー25を
管壁方向に押し上げており、リンク24の取り付は角度
が大きくなり、移動子22a及び22bは収納部21か
ら離れる方向へ移動し、ローラは管1の内壁面に強く押
圧されている。
プローブが管1内を移動する過程において減肉部が検知
された時点でプローブの前進を停止させる。この時点で
は減肉部の有無が判明したのみで、円周方向のどの部位
に減肉部があるのか知ることができない。そこで、コイ
ルばね28に通電し、コイルばね28を第3図(a)の
ように収縮させ、第14図に示すF、方向の力を発生さ
せ、サポートバー25をセンタガイド20の方向に引き
寄せ、プローブ全体を収縮させる。
収縮したプローブは、重力によって第4図及び第5図に
示すように管1の内底部に位置し、その径は管内径寸法
dからd−2(L−、j2)に小さくなる。このように
プローブの探触子が底部に位置する1個を除き、或いは
全数が管内壁面に対し異なる距離空間をもって配置され
ることになり、この距離差から円周方向の減肉部の位置
を特定することができる。
即ち、第6図に示すように、超音波探傷による減肉部の
検出は、一般に、探触子7より発せられた送信波Aが管
1の内壁面で反射してくる反射信号Bと、送信波Aが管
1の外壁面で反射してくる反射信号Cとの時間差T0に
基すいて行っている。
第7図に示すように、探触子7と管内面との距離は、超
音波を発進した時点aと、管内面によって反射してきた
信号を受信した時点すとの時間差(To)を基に、これ
と媒質及び管内の伝播速度とから肉厚を算出することが
できる。
−11= したがって、減肉部を何番の探触子が検知し、その時点
において何番の探触子が最下部に置かれているのかがわ
かれば、管口周上のどこの部位に減肉部があるのかを特
定することができる(各探触子は円周方向に等角度に振
り分けられているため、最下部の探触子から減肉部まで
の角度を容易に知ることができ、その角度はToの変化
の順から知ることができる。) また、第14図のように、管1の内径に差がある場合、
大径部から小径部へプローブを通過させるには、コイル
ばね28に通電してプローブ径を縮小させ、小径部から
大径部へ通過させる際には通電を切って膨出させること
により、円滑に管内を通過させることができる。
なお、上記実施例においては、付勢機構の付勢部材とし
て形状記憶合金によるコイルばね28を用いたが、これ
に限らず通常のコイルばねを2個用い、機械的なロック
機構とエアシリンダ等の組合せにより第14図に示した
F2及びF3の力を出せる構成にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、管の長手方向の減肉部位
置を検知のみならず、その部分での円周方向の減肉部位
置を検知することができるので、減肉の原因等が明確に
なり、補修作業、保安作業等を的確に行うことができる
。また、管の内径に差異をあっても、それに応じてプロ
ーブ外径を変化させることができるため、管内を円滑に
通過させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面断面図、第2図は
第1図の実施例の側面図、第3図(a)、(b)は本発
明に係るコイルばね28の収縮状態及び通常状態を示す
正面図、第4図及び第5図は本発明におけるプローブの
収縮時の状態を示す正面図及び側面図、第6図は減肉部
測定の原理説明図、第7図は減肉測定における波形図、
第8図は管内挿入型UTプローブによる管の減肉測定を
示す模式図、第9図は第8図のA−A矢視断面図、第1
0図(a)、(b)は高温腐食による管肉厚減少の説明
図、第11図(a)、(b)はアッシュエロージョンに
よる管肉厚減少の説明図、第12図及び第13図は従来
の超音波探傷プローブの一例を示す正面図及びB−B矢
視断面図、第14図は第13図の構成においてローラに
作用する力関係を示す説明図である。 ■・・・・・・管、20・・・・・・センタガイド、2
1・・・・・・収納部、22a、22b・・・・・・移
動子、23.24・・・・・・リンク、25・・・・・
・サポートバー、26・・・・・・内筒27・・・・・
・ローラ、28・・・・・・コイルばね。 代理人 弁理士 西 元 勝 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の探触子が検査対象管の内部の円周方向に管
    壁に沿って管長手方向へ移動可能に配設されて、減肉部
    等を探傷する超音波探傷プローブにおいて、前記探触子
    の各々を管の半径方向へ移動自在に付勢する付勢機構を
    設けたことを特徴とする超音波探傷プローブ。
  2. (2)前記付勢機構が、形状記憶合金による弾性部材を
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の超音波探傷プローブ。
JP62267872A 1987-10-23 1987-10-23 超音波探傷プローブ Pending JPH01110256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267872A JPH01110256A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 超音波探傷プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267872A JPH01110256A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 超音波探傷プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110256A true JPH01110256A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17450799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267872A Pending JPH01110256A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 超音波探傷プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649760B1 (ko) * 2004-09-03 2006-11-24 주식회사 인디시스템 초음파 탐상검사용 다중 사각 탐촉자
JP2007240386A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査装置
JP2013117384A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 超音波肉厚測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649760B1 (ko) * 2004-09-03 2006-11-24 주식회사 인디시스템 초음파 탐상검사용 다중 사각 탐촉자
JP2007240386A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査装置
JP2013117384A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 超音波肉厚測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925145B2 (en) High speed digital radiographic inspection of piping
US9810666B2 (en) Device and method for nondestructive inspection of tubular products, especially on site
US5035143A (en) Method of detecting creep swelling
US7386416B2 (en) Method and apparatus for measuring wall thickness, ovality of tubular materials
JPH11108902A (ja) 二探触子による管の探傷方法
BRPI0615382B1 (pt) “método de teste ultra-sônico, equipamento de teste ultra-sônico implementando o referido método, e método de fabricação de cano ou tubo sem costura”
JPH0253746B2 (ja)
CN104749245B (zh) 一种小管径大壁厚管道设备的水浸超声波检测方法
JPH01110256A (ja) 超音波探傷プローブ
JP4772830B2 (ja) チューブの超音波肉厚測定装置
JP4363699B2 (ja) 浸炭層の検出方法及びその厚さの測定方法
JP5185902B2 (ja) タービン用ロータディスクの超音波探傷装置及び超音波探傷方法
Sawafuji Automatic ultrasonic testing of non-metallic inclusions detectable with size of several tens of micrometers using a double probe technique along the longitudinal axis of a small-diameter bar
GB2280507A (en) SCAN - Method and apparatus for ultrasonic testing of tubular products.
JPS63289446A (ja) 管内挿入型超音波探傷プロ−ブ
JPS5876714A (ja) 管の内側壁の形状を検知する装置
GB2098732A (en) Detection of defects in tubes by ultrasonic techniques
JPS63243752A (ja) 伝熱管表面異常診断装置
CN221803918U (zh) 一种油气管道超声波探伤对比试件
JPH0344245B2 (ja)
JPH0438287Y2 (ja)
JPH0210260A (ja) 管体の欠陥検査方法
JPH057527Y2 (ja)
JPH01140056A (ja) 管の超音波探傷装置
JP2002090352A (ja) 軸方向欠陥検出用超音波探傷装置