JPH01109847A - Peripheral equipment accommodation system - Google Patents

Peripheral equipment accommodation system

Info

Publication number
JPH01109847A
JPH01109847A JP26710087A JP26710087A JPH01109847A JP H01109847 A JPH01109847 A JP H01109847A JP 26710087 A JP26710087 A JP 26710087A JP 26710087 A JP26710087 A JP 26710087A JP H01109847 A JPH01109847 A JP H01109847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
peripheral device
processing unit
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26710087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Kameyama
亀山 圭二
Eiji Minamitani
南谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26710087A priority Critical patent/JPH01109847A/en
Publication of JPH01109847A publication Critical patent/JPH01109847A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To allow each data processing unit to be operated in parallel by using a central processing function of a data processing means so as to control the processing unit when a data processing means and a peripheral equipment or peripheral equipments are connected together. CONSTITUTION:An office line trunk 221 of a digital exchange 220 analyzes a destination in response to a call to form a channel of a data processing unit 240 being its destination and the data processing unit 240 is accessed by a data access unit 231. A central processing unit 243 of the data processing unit 240 accesses a data interface unit 2333 with a floppy disk device 255 connected thereto via an internal common bus 257 and a connection common bus 258 in response thereto. Then a controller 227 controls an exchange network 225 to connect the office line trunk 221 and the data interface unit 2333. Thus, a data is sent to the floppy 255 via the office line trunk 221.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第7図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用(第1図) 実施例 ■、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成(第2図、第3図) ■、実施例の動作(第2図〜第6図) (i)1つの周辺装置での処理 (11)並行処理 (山)別実施例 ■、実施例のまとめ ■、発明の変形態様 発明の効果 〔概 要] ディジタル交換機等を用い、それに接続される周辺装置
を互いに交換するようにした周辺装置収容方式に関し、 それぞれの周辺装置が並行して作動できるようにするこ
とを目的とし、 複数の回線に基づく交換が行なえ、複数回線の所定回線
に収容すべき各種周辺装置の接続が可能な交換手段と、
所定回線の1つに接続された中央処理機能を有するデー
タ処理手段と、所定回線のその他に接続された少なくと
も1つの周辺装置と、交換手段が有する複数の回線での
交換を制御する制御手段とを具え、データ処理手段と周
辺装置との間1周辺装置の相互間が接続されたときには
データ処理手段の中央処理機能によって制御されるよう
に構成している。
[Detailed description of the invention] [Table of contents] Overview Industrial field of application Prior art (Figure 7) Problems to be solved by the invention Means for solving the problems (Figure 1) Effects (Figure 1) Figure) Example ■, Correspondence between Example and Figure 1 ■, Structure of Example (Figures 2 and 3) ■, Operation of Example (Figures 2 to 6) (i) 1 Processing in one peripheral device (11) Parallel processing (mountain) Examples by type ■, Summary of examples ■, Modifications of the invention Effects of the invention [Summary] Using a digital exchange etc., peripheral devices connected to it are connected to each other. Regarding the peripheral device accommodation system that allows for replacement, the purpose is to enable each peripheral device to operate in parallel, and it is possible to perform exchange based on multiple lines and to accommodate various peripheral devices that should be accommodated on a predetermined line of multiple lines. an exchange means capable of connecting
a data processing means having a central processing function connected to one of the predetermined lines; at least one peripheral device connected to the other of the predetermined lines; and a control means for controlling exchange on the plurality of lines of the exchange means. and is configured such that when one peripheral device is connected between the data processing means and the peripheral device, it is controlled by the central processing function of the data processing means.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、周辺装置収容方式に関し、例えば、ディジタ
ル交換機を用い、それに接続される周辺装置を互いに交
換するようにした周辺装置収容方式に関するものである
The present invention relates to a peripheral device accommodating system, for example, a peripheral device accommodating system that uses a digital exchange and allows peripheral devices connected thereto to be exchanged with each other.

〔従来の技術] 公知のディジタル交換機には、その介在する通信回線を
介して、各種の周辺装置(プリンタ、ハードディスク装
置、フロッピーディスク装置等)を具えたデータ処理装
置が接続可能なようになっており、複数の周辺装置が収
容可能である。
[Prior Art] Data processing devices equipped with various peripheral devices (printers, hard disk devices, floppy disk devices, etc.) can now be connected to known digital exchanges via intervening communication lines. It can accommodate multiple peripheral devices.

例えば、第7図に示すように、ある局線211に接続さ
れ、且つ、複数の内線電話機213を収容するディジタ
ル交換機420がある。このディジタル交換機420は
、他の同様なディジタル交換機(図示せず)と接続され
た局線211に接続された局線トランク(COT)42
1と、複数の電話機213を収容する内線加入者回路(
LC)423と、これら複数の加入者、他局の交換を行
なう交換網(NW)425と、当該交換網425におけ
る回線接続を制御する制御装置(CC)427と、この
制御装置427を動作させるプログラム、各種の情報が
格納されている主記憶装置(MM)429と、このディ
ジタル交換機420の交換による通信回線に介在された
データアクセスユニット(DAU)431とを含む。
For example, as shown in FIG. 7, there is a digital exchange 420 connected to a certain central office line 211 and accommodating a plurality of extension telephones 213. This digital switch 420 has a central office trunk (COT) 42 connected to a central office line 211 that is connected to other similar digital switches (not shown).
1 and an extension subscriber circuit accommodating a plurality of telephones 213 (
LC) 423, a switching network (NW) 425 that performs switching between these multiple subscribers and other stations, a control device (CC) 427 that controls line connections in the switching network 425, and a control device (CC) 427 that operates this control device 427. It includes a main memory (MM) 429 in which programs and various information are stored, and a data access unit (DAU) 431 interposed through a communication line exchanged by the digital exchange 420.

このディジタル交換機420においてデータアクセスユ
ニット431が設置された通信回線たる1端子(周辺装
置接続端子)には、1つのデータ処理装置部440が接
続されている。このデータ処理装置部440も、ディジ
タル交換機420にとっては、収容される1つの周辺装
置である。
In this digital exchange 420, one data processing device section 440 is connected to one terminal (peripheral device connection terminal) which is a communication line in which a data access unit 431 is installed. This data processing unit 440 is also a peripheral device accommodated in the digital exchange 420.

データ処理装置部440には、外部との接続用に設けた
インタフェース(IF)441と、当該データ処理装置
部440の全体の制御を司る中央処理装置(CPU)4
43と、この中央処理装置443を動作させるプログラ
ムが格納され且つ制御用の各種の情報が格納され得る記
憶装置(メモリ)445と、入力データ、処理データ等
の表示を行なう表示装置447と、データ入力、制御命
令の入力等を行なうキーボード449と、必要に応じて
データを印字してハードコピーを得るプリンタ451と
、データを格納するためのハードディスク装置453お
よびフロッピーディスク装置455とが含まれる。これ
らのインタフェース441、中央処理装置443.記憶
装置4452表示装置447.キーボード449.プリ
ンタ451、ハードディスク装置453.フロッピーデ
ィスク装置455は、互いに共通バス457によって接
続されている。
The data processing unit 440 includes an interface (IF) 441 provided for connection with the outside, and a central processing unit (CPU) 4 that controls the entire data processing unit 440.
43, a storage device (memory) 445 in which a program for operating the central processing unit 443 and various control information can be stored, a display device 447 for displaying input data, processed data, etc.; It includes a keyboard 449 for inputting input, control commands, etc., a printer 451 for printing data to obtain a hard copy if necessary, and a hard disk device 453 and a floppy disk device 455 for storing data. These interfaces 441, central processing unit 443. Storage device 4452 Display device 447. Keyboard 449. Printer 451, hard disk device 453. Floppy disk devices 455 are connected to each other by a common bus 457.

但し、インタフェース441.中央処理装置443、記
憶装置4451表示装置447およびキーボード449
で成る本体部は、独立して構成されている。また、プリ
ンタ451.ハードディスク装置453.フロッピーデ
ィスク装置455のそれぞれは、別個に構成されており
、いわば本体部にとって周辺機器となるように互いに接
続されるものである。データ処理装置部440の本体部
からは、外部に伸長した共通バス457を介して接続で
きるようになっている。
However, the interface 441. Central processing unit 443, storage device 4451 display device 447 and keyboard 449
The main body is constructed independently. Also, the printer 451. Hard disk device 453. Each of the floppy disk devices 455 is configured separately and is connected to each other so as to serve as a peripheral device for the main body. The main body of the data processing device section 440 can be connected via a common bus 457 extending to the outside.

このように構成されるディジタル交換機420およびデ
ータ処理装置部440において、ディジタル交換機42
0にとってはデータ処理装置部440は一体として扱わ
れるものである。
In the digital exchange 420 and data processing unit 440 configured in this way, the digital exchange 42
0, the data processing device section 440 is treated as one unit.

例えば、局線211を介して他のディジタル交換機経由
でデータ処理装置部440が呼び出されて、ディジタル
交換機420によって通話路が形成され、当該データ処
理装置部440のフロッピーディスク装置455にデー
タを書き込む場合を考える。制御装置427が相手先を
解析して、その相手先たるデータ処理装置部440の通
話路を形成し、そのデータアクセスユニット431によ
りデータ処理装置部440がアクセスされる。それに応
じて、データ処理装置部440の中央処理装置443の
制御の下に、フロッピーディスク装置455へのデータ
書き込みが為される。
For example, when the data processing unit 440 is called via another digital exchange via the central office line 211, a communication path is formed by the digital exchange 420, and data is written to the floppy disk device 455 of the data processing unit 440. think of. The control device 427 analyzes the destination and forms a communication path for the data processing device section 440, which is the destination, and the data processing device section 440 is accessed by the data access unit 431. Accordingly, data is written to the floppy disk device 455 under the control of the central processing unit 443 of the data processing unit 440.

〔発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来のデータ処理装置部440にあ
っては、当該データ処理装置部440が呼び出されれば
、それをアクセスする通信回線が確保された後、そのデ
ータアクセスユニット431によってデータ処理装置部
440がアクセスされる。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the conventional data processing unit 440 described above, when the data processing unit 440 is called, the communication line for accessing it is secured, and then the data processing unit 440 is called. The data processing unit 440 is accessed by the data access unit 431 .

その場合、データ処理装置部440はフロッピーディス
ク装置455を含む一体となっており、データ処理装置
部440が使用する通話路を占有しているので、当該フ
ロッピーディスク装置455にデータ書き込みが為され
ている限り、他の周辺装置(ハードディスク装置453
.プリンタ451等)を独立して使用することはできな
い。つまり、データ処理装置部440における周辺機器
の1つあるいは本体部を使用していれば、他を並行して
作動させることはできないという問題点があった。
In that case, the data processing unit 440 is integrated with the floppy disk device 455 and occupies the communication path used by the data processing unit 440, so data is not written to the floppy disk device 455. Other peripheral devices (hard disk device 453)
.. printer 451 etc.) cannot be used independently. In other words, there is a problem in that if one of the peripheral devices or the main body of the data processing device section 440 is used, the others cannot be operated in parallel.

本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、データ処理装置あるいはその周辺機器のそれぞれ
が並行して作動できるようにした周辺装置収納方式を提
供することを目的としている。
The present invention was created in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a peripheral device storage system that allows each of a data processing device or its peripheral devices to operate in parallel.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は、本発明の周辺装置収容方式の原理ブロック図
である。
FIG. 1 is a principle block diagram of the peripheral device accommodation system of the present invention.

図において、交換手段111は、複数の回線に基づく交
換が行なえ、複数回線の所定回線に収容すべき各種周辺
装置の接続が可能である。
In the figure, the exchange means 111 can perform exchange based on a plurality of lines, and can connect various peripheral devices to be accommodated in a predetermined line of the plurality of lines.

データ処理手段113は、所定回線の1つに接続された
中央処理機能を有する。
The data processing means 113 has a central processing function connected to one of the predetermined lines.

少なくとも1つの周辺装置115があり、所定回線のそ
の他に接続されている。
There is at least one peripheral device 115 connected to the rest of the given line.

制御手段117は、交換手段litが有する複数の回線
での交換を制御する。
The control means 117 controls the exchange on a plurality of lines included in the exchange means lit.

従って、全体として、ある1つの回線とデータ処理手段
1132周辺装置115との接続が制御されると共に、
データ処理手段113と周辺装置115との間9周辺装
置115の相互間が接続されたときにはデータ処理手段
113の中央処理機能によって制御されるように構成さ
れている。
Therefore, as a whole, the connection between one line and the data processing means 1132 and the peripheral device 115 is controlled, and
When the nine peripheral devices 115 are connected to each other between the data processing means 113 and the peripheral device 115, they are controlled by the central processing function of the data processing means 113.

〔作 用〕[For production]

制御手段117の制御に基づいて交換手段111は、複
数の回線に対する交換を行なう。この交換手段111に
は、複数の回線の所定回線に各種の周辺装置が接続可能
である。
Based on the control of the control means 117, the exchange means 111 performs exchange for a plurality of lines. Various peripheral devices can be connected to this exchange means 111 to predetermined lines of a plurality of lines.

制御手段117によって、1つの回線とデータ処理手段
113あるいは周辺装置115との接続が制御される。
The control means 117 controls the connection between one line and the data processing means 113 or the peripheral device 115.

また、データ処理手段113と周−辺装置115との間
1周辺装置115の相互間が接続可能である。ある周辺
装置115が接続されたとき、データ処理手段113の
中央処理機能によって制御される。
Further, the data processing means 113 and the peripheral device 115 can be connected to each other. When a peripheral device 115 is connected, it is controlled by the central processing function of the data processing means 113.

本発明にあっては、データ処理手段113と周辺装置1
15との間2周辺装置115の相互間が接続されたとき
にはデータ処理手段113の中央処理機能によって制御
されるようになっているので、各周辺装置が並行して作
動できる。
In the present invention, the data processing means 113 and the peripheral device 1
When the two peripheral devices 115 are connected to each other, they are controlled by the central processing function of the data processing means 113, so that each peripheral device can operate in parallel.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第2図は、本発明の一実施例における周辺装置収容方式
の構成を示す。
FIG. 2 shows the configuration of a peripheral device accommodation system in an embodiment of the present invention.

■、−・詐イ1と71゛との・心 仁 ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
(2) - The correspondence between the embodiments of the present invention and FIG. 1 will now be shown.

交換手段111は、ディジタル交換機220の局線トラ
ンク221.内線加入者回路223.交換網225.デ
ータアクセスユニット231.データインタフェースユ
ニット233に相当する。
The exchange means 111 is a central office trunk 221 . Extension subscriber circuit 223. Exchange network 225. Data access unit 231. It corresponds to the data interface unit 233.

データ処理手段113は、データ処理装置240(中央
処理装置243)に相当する。
The data processing means 113 corresponds to the data processing device 240 (central processing unit 243).

周辺装置115は、プリンタ251.ハードディスク装
置253.フロンピーディスク装置255に相当する。
The peripheral device 115 includes a printer 251 . Hard disk device 253. This corresponds to the floppy disk device 255.

制御手段117は、交換網225.制御装置227、主
記憶装置229に相当する。
The control means 117 controls the switching network 225. It corresponds to the control device 227 and the main storage device 229.

以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
Examples of the present invention will be described below assuming that the correspondence relationship as described above exists.

ニー災施進免批戊 第2図において、ある構内に設置されたディジタル交換
機220は、局線211に接続され、複数の電話機21
3を収容する。但し、ここでは1加入者のみを示す。
In Figure 2, a digital exchange 220 installed in a certain premises is connected to a central office line 211, and a plurality of telephones 21
Accommodates 3. However, only one subscriber is shown here.

このディジタル交換機220は、他の同様なディジタル
交換機(図示せず)と接続された局線211に接続され
た局線トランク(COT) 221と、複数の電話機2
13を収容する内線加入者回路(LC)223と、これ
ら複数の加入者、他局の交換を行なう交換4M (NW
) 225と、当該交換y1225における通信回線の
接続を制御する制御装置(CC)227と、この制御装
置227を動作させるプログラム、各種の情報が格納さ
れている主記憶装置(MM)229と、このディジタル
交換機220の交換による通信回線に介在されたデータ
アクセスユニット(DAU)231とを含む。また、交
換網225からは、複数のデータインタフェースユニッ
ト(DIU)233 (ここでは、データインタフェー
スユニット233.〜2333を示す。)が接続されて
いる。各データインタフェースユニット233およびデ
ータアクセスユニット231の反対側端子からは、外部
の周辺装置が接続可能なように周辺装置接続端子Tが形
成されている。
This digital exchange 220 includes a central office line trunk (COT) 221 connected to a central office line 211 connected to other similar digital exchanges (not shown), and a plurality of telephones 2.
An extension subscriber circuit (LC) 223 accommodating NW 13 and an exchange 4M (NW
) 225, a control device (CC) 227 that controls the connection of the communication line in the exchange y1225, a main memory (MM) 229 that stores programs and various information for operating this control device 227, and a main memory (MM) 229 that stores various information. and a data access unit (DAU) 231 interposed in a communication line exchanged by a digital switch 220 . Further, a plurality of data interface units (DIU) 233 (here, data interface units 233. to 2333 are shown) are connected to the switching network 225. A peripheral device connection terminal T is formed from the opposite terminal of each data interface unit 233 and data access unit 231 so that an external peripheral device can be connected thereto.

ディジタル交換機220においてデータアクセスユニッ
ト231が設置された通信回線上の周辺装置接続端子T
には、1つのデータ処理装置240が接続されている。
Peripheral device connection terminal T on the communication line where the data access unit 231 is installed in the digital exchange 220
One data processing device 240 is connected to.

いま、このデータ処理装置240(上述したデータ処理
装置部440の本体部に相当する)は、外部との接続用
に設けたインタフェース(IF)241と、当該データ
処理装置240の全体の制御を司る中央処理装置(CP
U)243と、この中央処理装置243を動作させるプ
ログラムが格納され且つ制御用の各種の情報が格納され
得る記憶装置(メモリ)245と、人力データ、処理デ
ータ、メツセージ等の表示を行なう表示装置247と、
データ入力、制御の入力指令等を行なうキーボード24
9とを含む。これらインタフェース241.中央処理装
置ff243゜記憶装置2452表示装置247.キー
ボード249は、内部共通バス257によって互いに接
続されている。
Now, this data processing device 240 (corresponding to the main body of the data processing device section 440 described above) has an interface (IF) 241 provided for connection with the outside, and controls the entire data processing device 240. central processing unit (CP)
U) 243, a storage device (memory) 245 in which a program for operating the central processing unit 243 and various control information can be stored, and a display device for displaying human data, processing data, messages, etc. 247 and
Keyboard 24 for inputting data, inputting control commands, etc.
9. These interfaces 241. Central processing unit ff243° Storage device 2452 Display device 247. Keyboards 249 are connected to each other by an internal common bus 257.

また、ディジタル交換機220におけるデータインタフ
ェースユニット2331〜2333から引き出されてい
る周辺装置接続端子Tには、印字してハードコピーを得
るプリンタ251、データを格納するためのハードディ
スク装置253、別なデータ書き込み、読み出しのフロ
ッピーディスク装置255が接続されている。これらは
、デー夕処理装置240にとっては周辺機器であり、独
立して設置されている。
Further, the peripheral device connection terminals T drawn out from the data interface units 2331 to 2333 in the digital exchange 220 are connected to a printer 251 for printing and obtaining a hard copy, a hard disk device 253 for storing data, another data writing, A reading floppy disk device 255 is connected. These are peripheral devices for the data processing device 240 and are installed independently.

ところで、ディジタル交換機220には、周辺装置の制
御用として接続用共通バス258が設けられており、こ
の接続用共通バス258はデータ処理装置240の内部
共通バス257と、外部コネクタ(図示せず)によって
相互に接続されている。
Incidentally, the digital exchange 220 is provided with a common connection bus 258 for controlling peripheral devices, and this common connection bus 258 connects the internal common bus 257 of the data processing device 240 and an external connector (not shown). are interconnected by.

本来、データインタフェースユニット2331〜233
3のそれぞれの周辺装置接続端子は任意な周辺装置が接
続可能なように、周辺装置を設置する可能性のある場所
に、引き出し線の形で先端に接続端子が設けである。こ
こでは、データ処理装置240の設置個所とは別個な個
所(例えば別な部屋)に、各データインタフェースユニ
ット233の周辺装置接続端子が引き出されており、そ
れぞれの場所において、データインタフェースユニット
233に、プリンタ等の周辺装置が接続されている。
Originally, data interface units 2331 to 233
Each of the peripheral device connection terminals 3 is provided with a connection terminal at the tip in the form of a lead wire at a place where the peripheral device may be installed so that any peripheral device can be connected thereto. Here, the peripheral device connection terminals of each data interface unit 233 are drawn out to a separate location (for example, a separate room) from the installation location of the data processing device 240, and the data interface unit 233 is connected to the peripheral device connection terminal of each data interface unit 233 at each location. A peripheral device such as a printer is connected.

ディジタル交換機220の主記憶装置229には、第3
図(a)に示すように、回線番号#と周辺装置接続端子
番号Tとの対応関係を示すテーブルが確保されている。
The main storage device 229 of the digital exchange 220 includes a third
As shown in Figure (a), a table is reserved that shows the correspondence between line numbers # and peripheral device connection terminal numbers T.

また、第3図(b)に示すような周辺装置接続端子番号
Tと実際に接続されている周辺装置の種別との対応関係
を示すテーブルがある。
Additionally, there is a table showing the correspondence between peripheral device connection terminal numbers T and types of peripheral devices actually connected, as shown in FIG. 3(b).

これらのテーブルを参照することによって、交換網22
5は、ディジタル交換機220の何処の周辺装置接続端
子にいかなる種別、の周辺装置が接続されているかを知
る。
By referring to these tables, the switching network 22
5 knows which type of peripheral device is connected to which peripheral device connection terminal of the digital exchange 220.

Uシ御班作 上述したような構成の動作を以下に述べる。Made by Ushi Miban The operation of the configuration as described above will be described below.

ディジタル交換機220およびデータ処理装置240に
おいて、ディジタル交換機220からみて、データ処理
装置240.プリンタ251.ハードディスク装置25
3.フロッピーディスク装置255は、それぞれ独立し
た別個な周辺装置として扱われるものである。
In the digital exchange 220 and the data processing device 240, when viewed from the digital exchange 220, the data processing device 240. Printer 251. Hard disk device 25
3. The floppy disk devices 255 are each treated as an independent and separate peripheral device.

その前に、ディジタル交換機220のデータインタフェ
ースユニット2331から引き出されている周辺装置接
続端子T、にプリンタ251が、データインタフェース
ユニット233tから引き出されている周辺装置接続端
子T2にノ\−ドディスク装置tff253が、データ
インタフェースユニッ)2333から引き出されている
周辺装置接続端子T3にフロッピーディスク装置255
がそれぞれ接続されているものとする。本来、周辺装置
接続端子Tには、任意な種類の周辺装置が接続可能であ
る。
Before that, the printer 251 is connected to the peripheral device connection terminal T, which is drawn out from the data interface unit 2331 of the digital exchange 220, and the node disk device tff253 is connected to the peripheral device connection terminal T2, which is drawn out from the data interface unit 233t. However, the floppy disk device 255 is connected to the peripheral device connection terminal T3 drawn out from the data interface unit 2333.
are connected to each other. Originally, any type of peripheral device can be connected to the peripheral device connection terminal T.

このように接続した後、データ処理装置240のキーボ
ード249を操作して、第3図(b)に示すように、そ
の周辺装置の種別を各対応する周辺装置接続端子Tのテ
ーブルとして格納する。このテーブルにより、ディジタ
ル交換機220は、その周辺装置接続端子Tのそれぞれ
に何が実際に接続されているかを知ることとなる。
After the connection is made in this way, the keyboard 249 of the data processing device 240 is operated to store the type of the peripheral device as a table of each corresponding peripheral device connection terminal T, as shown in FIG. 3(b). This table allows the digital exchange 220 to know what is actually connected to each of its peripheral device connection terminals T.

以上を前提として、場合を分けて、以下説明する。Based on the above premise, each case will be explained below.

11つの吉゛刀′胃での几 いま、局線211を介して他のディジタル交換機経由で
、図示するディジタル交換機220によりデータ処理装
置240が呼び出されて通話路が形成され、そのフロッ
ピーディスク装置255にデータを書き込む場合を考え
る。
At this moment, the digital exchange 220 shown in the figure calls the data processing device 240 via the central office line 211 and another digital exchange to form a communication path, and the floppy disk device 255 Consider the case of writing data to .

発呼に応じ、ディジタル交換a220の局線トランク2
21が相手先を解析して、その相手先たるデータ処理装
置240の通話路を形成しく第4図の■で示す)、その
データアクセスユニット231によりデータ処理装置2
40がアクセスされる。これに応じて、データ処理装置
240の中央処理装置243は、内部共通バス257.
接続用共通バス258を介してフロッピーディスク装置
255が接続されたデータインタフェースユニット23
33をアクセスする。それと共に、制御装置227は、
交換網225を制御して、局線トランク221とデータ
インタフェースユニット233、とを接続する(第4図
に示す■で示す)。これによって、局線トランク221
を介してデータが送られてくるので、データインタフェ
ースユニット2335によってフロッピーディスク装置
255がアクセスされ、データが書き込まれる。
In response to the call, central office trunk 2 of digital exchange A220
21 analyzes the destination and forms a communication path for the data processing device 240 that is the destination (shown by ■ in FIG. 4), and the data access unit 231 connects the data processing device 2
40 are accessed. In response, the central processing unit 243 of the data processing device 240 connects the internal common bus 257.
Data interface unit 23 to which a floppy disk device 255 is connected via a common connection bus 258
Access 33. At the same time, the control device 227
The switching network 225 is controlled to connect the office line trunk 221 and the data interface unit 233 (indicated by ■ in FIG. 4). As a result, the central office line trunk 221
Since the data is sent via the data interface unit 2335, the floppy disk device 255 is accessed and the data is written.

このように、データ処理装置240が呼び出されて通話
路が形成され、フロッピーディスク装置255へのデー
タ書き込みが為されるのであるが、現に使用されている
のは、アクセスされているフロッピーディスク装置25
5である。
In this way, the data processing device 240 is called, a communication path is formed, and data is written to the floppy disk device 255. However, what is actually being used is the floppy disk device 255 that is being accessed.
It is 5.

−ロロ二旧デ片皿 上述したフロッピーディスク装置255へのデータ書き
込みと並行して、ハードディスク装置253のデータを
読み出してプリンタ251にて印字出力する場合を考え
る。但し、フロッピーディスク装置255へのデータ書
き込みは、上述したものと同じである。
Consider a case in which data is read from the hard disk device 253 and printed out by the printer 251 in parallel with writing data to the floppy disk device 255 described above. However, writing data to the floppy disk device 255 is the same as described above.

オペレータはデータ処理装置240のキーボード249
を操作して、ハードディスク装置253の格納データの
印刷を指令する。この指令は、キーボード249が接続
されている内部共通バス257を介して中央処理装置2
43に送られる。かような指令に応じて、ディジタル交
換機220のデータアクセスユニット231が解読し、
制御装置227の制御によって交換網225は、データ
インタフェースユニット233I とデータインタフェ
ースユニット233□とを互いに接続する(第5図の■
で示す)。また、指令に応じて、データ処理装置240
の中央処理装置243は、内部共通バス257.接続用
共通バス258を介してハードディスク装置253およ
びプリンタ251をアクセスする。
The operator uses the keyboard 249 of the data processing device 240.
is operated to issue a command to print the data stored in the hard disk device 253. This command is sent to the central processing unit 2 via the internal common bus 257 to which the keyboard 249 is connected.
Sent to 43. In response to such a command, the data access unit 231 of the digital exchange 220 decodes and
Under the control of the control device 227, the switching network 225 connects the data interface unit 233I and the data interface unit 233□ to each other (see
). In addition, the data processing device 240
The central processing unit 243 of the internal common bus 257 . The hard disk device 253 and printer 251 are accessed via the common connection bus 258.

従って、データインタフェースユニット2332を介し
て中央処理装置243によりハードディスク装置253
はアクセスされ、そこに格納されているデータが読み出
される。その読み出しデータはディジタル交換機220
のデータインタフェースユニット233□を介して交換
網225の接続路(■で示す)を経由して、データイン
タフェースユニッl−233,に与えられる。また、デ
ータインタフェースユニット233Iを介して中央処理
装置243によりプリンタ251がアクセスされるので
、ハードディスク装置253からの読み出しデータが当
工亥データインタフェースユニット233.によってプ
リンタ251に与えられて印字される。
Therefore, the hard disk drive 253 is controlled by the central processing unit 243 via the data interface unit 2332.
is accessed and the data stored therein is read. The read data is sent to the digital exchange 220.
The signal is supplied to the data interface unit 1-233 through the data interface unit 233 □ of the switching network 225 through the connection path (indicated by ■) of the switching network 225 . Further, since the printer 251 is accessed by the central processing unit 243 via the data interface unit 233I, the data read from the hard disk drive 253 is transferred to the data interface unit 233. is applied to the printer 251 and printed.

このようにして、データ処理装置240にとっては周辺
装置であるフロッピーディスク装置255、ハードディ
スク装置253.プリンタ251が並行して作動する。
In this way, for the data processing device 240, the floppy disk device 255, hard disk device 253, . Printer 251 operates in parallel.

利iii )■実上拠 上述した例は、データ処理装置240が1つの場合であ
ったが、これを複数としてもよい。第6図に示す実施例
では、ディジタル交換機220に2つのデータ処理装置
240.および240□を周辺装置接続端子に接続し、
制御装置227の制御の下で交換w4225により接続
を行なう(■および■で示す)。
Benefits iii) Actual Basis In the example described above, there is one data processing device 240, but there may be a plurality of data processing devices 240. In the embodiment shown in FIG. 6, the digital exchange 220 includes two data processing devices 240. and 240□ to the peripheral device connection terminal,
The connection is made by exchange w4225 under the control of the control device 227 (indicated by ■ and ■).

データ処理装置240Iによってハードディスク装置2
53をアクセスし、当該ハードディスク装置253に既
に格納されているデータを読み出して表示装置247に
よって順次表示する場合である。また、別なデータ処理
装置24ozによってフロッピーディスク装置255を
アクセスし、当該フロッピーディスク装置255におけ
るデータの編集を行なう例である。
The hard disk device 2 is processed by the data processing device 240I.
This is a case where the data already stored in the hard disk drive 253 is read out and sequentially displayed on the display device 247. Furthermore, this is an example in which the floppy disk device 255 is accessed by another data processing device 24oz, and data in the floppy disk device 255 is edited.

このように、2つのデータ処理装置240での別々な処
理が並行して行なえる。
In this way, separate processing by the two data processing devices 240 can be performed in parallel.

■、 11のまとめ このように、外部からみである1つの周辺装置(例えば
フロッピーディスク装置255)の処理が行なわれてい
る間にあっても、データ処理装置240、フロッピーデ
ィスク装置255.ハードディスク装置253.プリン
タ251が並行して別な処理(格納データの印字出力)
を行なうことができる。
(2) Summary of 11 In this way, even while processing is being performed on one peripheral device (for example, the floppy disk device 255) that is visible from the outside, the data processing device 240, the floppy disk device 255 . Hard disk device 253. The printer 251 performs other processing in parallel (printout of stored data)
can be done.

また、各周辺装置は、ディジタル交換機220に含まれ
るデータインタフェースユニット233の周辺装置接続
端子に任意に結線するのみであるから、データ処理装置
240とは別な個所で作動し、たとえキーボード249
からでも別な個所からの遠隔的な操作が可能となる。
Further, since each peripheral device is simply connected arbitrarily to the peripheral device connection terminal of the data interface unit 233 included in the digital exchange 220, it operates at a separate location from the data processing device 240, and even if the keyboard 249
Remote operation is possible even from a different location.

M−1皿至変貝凰槙 なお、上述した本発明の実施例における周辺装置に限ら
ず、テープリーグ等の他の周辺装置であってもよく、デ
ータ処理装置240として接続するものはデータインタ
フェースユニット233を介して他の周辺装置をアクセ
スできる中央処理装置243が具わっていればよい。ま
た、データ処理装置240は、2つに限らない。
Note that this is not limited to the peripheral devices in the embodiment of the present invention described above, but may be other peripheral devices such as a tape league, and the device connected as the data processing device 240 is a data interface. It is only necessary to include a central processing unit 243 that can access other peripheral devices via the unit 233. Further, the number of data processing devices 240 is not limited to two.

更に、「1.実施例と第1図との対応関係」において、
本発明と実施例との対応関係を説明しておいたが、本発
明はこれに限られることはな(、各種の変形態様がある
ことは当業者であれば容易に推考できるであろう。
Furthermore, in "1. Correspondence between Examples and FIG. 1",
Although the correspondence between the present invention and the embodiments has been explained, the present invention is not limited thereto (although those skilled in the art can easily imagine that there are various modifications).

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上述したように、本発明によれば、ある1つの回線とデ
ータ処理手段1周辺装置との接続の制御を行なうように
すると共に、データ処理手段と周辺装置との間1周辺装
置の相互間が接続されたときにはデータ処理手段の中央
処理機能によって制御されるようになっていることに因
り各データ処理装置が並行して作動できるので、実用的
には極めて有用である。
As described above, according to the present invention, the connection between one line and the data processing means 1 peripheral device is controlled, and the connection between the data processing means and the peripheral device 1 is controlled. When connected, each data processing device can operate in parallel due to being controlled by the central processing function of the data processing means, which is extremely useful in practice.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の周辺装置収容方式の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例による周辺装置収容方式の構
成ブロック図、 第3図は第2図に示す本発明実施例において回線と周辺
装置との対応関係を示す説明図、第4図は第2図に示す
本発明実施例において1つの周辺装置が動作する場合の
動作説明図、第5図は第2図に示す本発明実施例におい
て複数の周辺装置が動作する場合の動作説明図、第6図
は別実施例での接続関係を示す説明図、第7図は従来例
の説明図である。 図において、 111は交換手段、 113はデータ処理手段、 115は周辺装置、 117は制御手段、 211は局線、 213は電話機、 220.420はディジタル交換機、 221.421は局線トランク(COT)、223.4
23は内線加入者回路(LC)、225.425は交換
網(NW)、 221.427は制御装置(CC)、 229.429は主記憶装置(MM)、231.431
はデータアクセスユニット(DAU)、 233.433はデータインタフェースユニット(D 
I U)、 240はデータ処理装置、 241.441はインタフェース(IF)、243.4
43は中央処理装置(CPU)、245.445は記憶
装置、 247.447は表示装置、 249.449はキーボード、 251.451はプリンタ、 253.453はハードディスク装置、255.455
はフロッピーディスク装置、257.258はバス、 440はデータ処理装置部である。
FIG. 1 is a principle block diagram of a peripheral device accommodation method according to the present invention, FIG. 2 is a configuration block diagram of a peripheral device accommodation method according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram of the principle of a peripheral device accommodation method according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the correspondence between lines and peripheral devices. FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation when one peripheral device operates in the embodiment of the present invention shown in FIG. 2. FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the connection relationship in another embodiment, and FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional example. In the figure, 111 is a switching means, 113 is a data processing means, 115 is a peripheral device, 117 is a control means, 211 is a central office line, 213 is a telephone, 220.420 is a digital exchange, 221.421 is a central office trunk (COT) , 223.4
23 is the extension subscriber circuit (LC), 225.425 is the switching network (NW), 221.427 is the control unit (CC), 229.429 is the main memory (MM), 231.431
is a data access unit (DAU), 233.433 is a data interface unit (DAU), and 233.433 is a data interface unit (DAU).
IU), 240 is a data processing device, 241.441 is an interface (IF), 243.4
43 is the central processing unit (CPU), 245.445 is the storage device, 247.447 is the display device, 249.449 is the keyboard, 251.451 is the printer, 253.453 is the hard disk device, 255.455
is a floppy disk device, 257 and 258 are buses, and 440 is a data processing unit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の回線に基づく交換が行なえ、前記複数回線
の所定回線に収容すべき各種周辺装置の接続が可能な交
換手段(111)と、 前記所定回線の1つに接続された中央処理機能を有する
データ処理手段(113)と、 前記所定回線のその他に接続された少なくとも1つの周
辺装置(115)と、 前記交換手段(111)が有する前記複数の回線での交
換を制御する制御手段(117)と、を具え、前記デー
タ処理手段(113)と前記周辺装置(115)との間
、前記周辺装置(115)の相互間が接続されたときに
は前記データ処理手段(113)の中央処理機能によっ
て制御されるように構成したことを特徴とする周辺装置
収容方式。
(1) Exchange means (111) capable of performing exchange based on a plurality of lines and capable of connecting various peripheral devices to be accommodated in a predetermined line of the plurality of lines; and a central processing function connected to one of the predetermined lines. a data processing means (113) having: at least one peripheral device (115) connected to the other of the predetermined lines; and a control means (113) for controlling exchange on the plurality of lines, which the exchange means (111) has. 117), and when the data processing means (113) and the peripheral device (115) are connected, and when the peripheral devices (115) are connected to each other, the central processing function of the data processing means (113) is provided. A peripheral device housing method characterized in that the peripheral device housing method is configured to be controlled by.
(2)前記データ処理手段(113)は中央処理装置を
含むデータ処理装置であり、また、前記周辺装置(11
5)は前記中央処理装置によって制御されるものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の周辺装置
収容方式。
(2) The data processing means (113) is a data processing device including a central processing unit, and the peripheral device (113) is a data processing device including a central processing unit.
5) The peripheral device housing system according to claim 1, wherein step 5) is controlled by the central processing unit.
(3)前記交換手段(111)は、前記データ処理手段
(113)を接続するためのデータアクセスユニット、
前記周辺装置(115)を接続するためのデータインタ
フェースユニットをそれぞれ含むことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の周辺装置収容方式。
(3) The exchange means (111) is a data access unit for connecting the data processing means (113);
A peripheral device accommodation system according to claim 1, characterized in that each of the peripheral devices (115) includes a data interface unit for connecting the peripheral devices (115).
JP26710087A 1987-10-22 1987-10-22 Peripheral equipment accommodation system Pending JPH01109847A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26710087A JPH01109847A (en) 1987-10-22 1987-10-22 Peripheral equipment accommodation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26710087A JPH01109847A (en) 1987-10-22 1987-10-22 Peripheral equipment accommodation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109847A true JPH01109847A (en) 1989-04-26

Family

ID=17440055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26710087A Pending JPH01109847A (en) 1987-10-22 1987-10-22 Peripheral equipment accommodation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109847A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454750A (en) * 1990-06-22 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Office communication processing system
US6141338A (en) * 1990-11-30 2000-10-31 Hitachi, Ltd. System for and method of exchanging server data in packet unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454750A (en) * 1990-06-22 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Office communication processing system
US6141338A (en) * 1990-11-30 2000-10-31 Hitachi, Ltd. System for and method of exchanging server data in packet unit
US6621816B1 (en) 1990-11-30 2003-09-16 Hitachi, Ltd. System for and method of exchanging server data in packet unit
US7006496B2 (en) 1990-11-30 2006-02-28 Hitachi, Ltd. System for and method of exchanging server data in packet unit
US7236487B2 (en) 1990-11-30 2007-06-26 Hitachi, Ltd. System for and method of exchanging server data in packet unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832071A (en) Electronic patching system for telecommunications devices
WO1997019543A9 (en) Electronic patching system for telecommunications devices
JPH01109847A (en) Peripheral equipment accommodation system
JPS58202657A (en) Voice/data exchangine system
JP2993709B2 (en) Extension method for home bus telephone equipment
JP2695819B2 (en) Electronic private branch exchange
JP2907633B2 (en) External designation method of multifunction telephone via electronic exchange
JPH038157B2 (en)
JPH06348631A (en) Information network control method
JPS6322751B2 (en)
JP2918967B2 (en) Dealing call system
JPS62159961A (en) Subscriber data change system
JP2659958B2 (en) Private branch exchange
JPH03133258A (en) Telewriting device
JPS60180267A (en) Service data storage system
JPS6384357A (en) Contro system for trunk link originating call of private branch exchange
JPH05160898A (en) Electronic exchange
JPH04111151A (en) Back-up system for group work
JPH02275565A (en) Method for forming electronic telephone book
JPH066846A (en) Camouflage control method for private branch exchange and device therefor
JPH04104599A (en) Key telephone system
JPH02272867A (en) Private branch exchange
JPH01125158A (en) Communication system
JPS5856311B2 (en) button phone control method
JPH0730635A (en) Communication terminal equipment