JPH01108923A - 塩分を取り除いた水により水栽培の供給溶液を補充する方法及び装置 - Google Patents

塩分を取り除いた水により水栽培の供給溶液を補充する方法及び装置

Info

Publication number
JPH01108923A
JPH01108923A JP63249712A JP24971288A JPH01108923A JP H01108923 A JPH01108923 A JP H01108923A JP 63249712 A JP63249712 A JP 63249712A JP 24971288 A JP24971288 A JP 24971288A JP H01108923 A JPH01108923 A JP H01108923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
water
supply
cooling
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63249712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593205B2 (ja
Inventor
Erwin Sick
エルヴィン ズィック
Franz Penningsfeld
フランツ ペニングスフェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erwin Sick GmbH Optik Elektronik
Original Assignee
Erwin Sick GmbH Optik Elektronik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erwin Sick GmbH Optik Elektronik filed Critical Erwin Sick GmbH Optik Elektronik
Publication of JPH01108923A publication Critical patent/JPH01108923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593205B2 publication Critical patent/JP2593205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は塩分を除いた水により水栽培の供給液を補充す
る方法に関し、さらに、水栽培の供給液又は水の補充装
置であって供給液タンクが設けられており、該供給液タ
ンクから供給溶液を毛管力作用又はポンプ作用によって
植物の根に供給する装置に関する。
背景技術 かかる水供給装置は西独国公開公報第3409510号
により知られている。かかる装置は土中に配置されて、
土に設けられた溝に塩水を担持せしめて水蒸気又は水の
透過性部材によって被覆するものである。水蒸気はこの
透過部材に凝結して地面に鮮水が注水される。
しかしながら、かかる種類の水供給装置においては、水
が水栽培の液受器から塩水を担持した波溝の内部へ又は
その逆に通過してしまうので、水栽培の供給溶液を補充
するには不適当である。
発明の概要 本発明の目的は、塩分を含む水、特に海水を用いた上記
種類の装置であって、供給溶液中の塩分濃度を増加させ
ることなく供給溶液の補充を簡素に経済的に行うことの
できる装置を提供することにある。
この目的を満すために、本発明の装置においては、水蒸
気に対しては透過性はあるけれども水に対しては透過性
のない疎水性微細多孔質材料からなる供給管が供給液タ
ンク内に配置されており、供給溶液に比して高い温度の
塩水、特に海水が供給管中に供給されるようになしたこ
とを特徴としている。
本発明によれば、供給液タンク中に配置された管は水蒸
気に対しては透過性があるけれども水に対しては透過性
のないものであるので、水蒸気は内部から外部へ透過し
て周囲にあるより冷めたい供給溶液中で凝結することが
できるけれども、その逆は不可能となる。すなわち、供
給溶液は供給管の内部へ進入しないことになる。このよ
うに供給管は、その壁中において水が気体状態でのみ存
′ 在するような一種のバルブ作用を有している。すな
わち、その壁中において水蒸気がより冷めたい供給液の
方向へと移動してそこで凝結するのである。このように
塩分が除かれてかつ滅菌した水だけが供給溶液へ添加さ
れる。したがって、供給溶液は長期間に亘って変化する
ことなく使用することができるようになり、よって、栽
培面積に対する水と供給溶液との消費は大幅に減少し、
供給溶液中の塩分の豊富化により生ずる弊害をも減少す
る。
塩分を含んだ水、特に海水はある温度にて供給管を通し
て供給されて、その温度がある量だけ供給管の周囲の供
給溶液の温度に比して増加するので、大量の水蒸気が供
給管の壁の内部から外部へと通過して周囲の供給溶液中
にて凝結する。
供給溶液は徐々に温められて、結果として、熱の集中が
供給管の領域に連続的に生じるので、本発明の更なる実
施例においては、水蒸気不透過性の冷却管が供給液タン
ク中に配置されている。このように、供給管中にある塩
水と、該塩水の気化に必要な供給溶液と、の温度差は連
続的に維持される。
供給管における熱の集中によって加熱され供給溶液が上
昇するので、供給管は冷却管の下方に配置されることが
好ましい。他の実施例によると、供給管及び冷却管は交
互に互いに沿って、蓄電池の形態のように配置されても
良い。
液位の自動制御は供給液タンクに液位測定装置を設ける
ことにより達成され、液位測定装置は液位制御装置を介
して供給バルブに作用して、供給バルブが通常は開放し
ているが、最大液位を越えた時に閉塞するように構成さ
れている。
温度の自動制御は供給液タンクに温度センサを設けるこ
とにより達成され、温度センサは冷却管中の冷却バルブ
に対して温度制御回路を介して作用して、冷却バルブが
通常は開放しているが、温度が最低温度に下がったとき
に閉塞するように構成されている。
水栽培のための供給溶液は肥沃な液又は洪給塩混合物(
f’eed saHm1xture )の液を水に添加
することにより通常、調製されている。供給溶液におけ
る供給材料の濃度が特定の値よりも下がった場合には、
すでに使用されている供給物質は交換しなければならな
い。このことは、供給液中に配設された濃度センサが非
常に低い値を表示した時に供給物質混合制御回路によっ
て供給物質混合装置を作動させることにより、その豊富
化について有効に作用する。この混合は所望の濃度に達
するまで行なわれる。この種の供給物質混合装置によっ
て供給液タンク中に新たな水が満され、新たな供給溶液
が調製され得る。
供給液タンクが満たされた時に供給溶液中の供給物質の
濃度が過剰となった場合には、他の実施例においては、
液放出バルブが液位制御装置を介して濃度センサに接続
されているので、好都合となる。供給溶液の最大液位に
おいて許容最大濃度を越えた時、液放出バルブが応動し
て該液位が所定量まで下がるまで液放出バルブの開放が
維持されるように構成されているからである。
請求項1記載の方法を実行するための他の好ましい装置
は、仕切室が溶解された物質を含む海水又は水が仕切室
を通過するように疎水性の微細多孔質材料からなる膜面
によって、供給溶液を収容する容器すなわち仕切室がそ
の中又は壁近傍において仕切られていることを特徴とし
ている。また、膜面によって仕切られ、かつ溶解物質と
共に海水又は水を担持した仕切室が蓄電池の形態に冷却
面又は冷却部材と交互に配置されることは、さらに好ま
しい。このように比較的狭い空間内に配置するという小
型化への要件を満しつつ大面積の冷却用の面積を得るこ
とができるのである。このように、蓄電池状の冷却面と
例えば海水を担持する千     ′ヤンバと、を供給
液タンク中白よりもむしろ適切な水栽培室自体の中に配
置することができるようになる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示すように水栽培基層27は供給溶液のレベル
が下限液位28及び上限液位29の間にて変動できるよ
うにして植物収容器26中に収容されている。液位28
,29以下の部分11は供給溶液の貯蔵量を示している
が、この部分がすなわち供給液タンクとなる。吸水及び
/又は吸引管30は、上方からこの下の部分へ突き通さ
れている。液位測定表示装置31は、反対側に設けられ
ている。
供給管12は供給溶液が貯蔵されている供給液タンク1
1中にU字形状をなして配置されており、西独国公開公
報第3610548号に詳述されているような疎水性の
微細多孔質材料から形成されている。供給管12は例え
ば第2図に示すように蛇状に配置することもできる。塩
水、特に海水がこの供給管12中を矢印で示す方向へ通
過する。
この海水は供給液タンク11中の供給溶液に比して非常
に高い温度に加熱されているので、温度差が生じており
、供給管12の壁を介して水蒸気が発生し供給溶液中に
て凝結している。このようにして、液位は、下限液位2
8上に連続的に一定に保たれる。
第2図の実施例においては植物床32は分離した供給液
タンク11から供給管33及びポンプ34を介して給水
され潤されている。供給溶液は一時的に植物床32に集
められて復帰管35を介して供給液タンク11へ流し戻
される。この復帰管35は供給液タンク11における液
位上の上位部分に開口している。
加熱塩水が流れる供給管12及び冷却管13は供給液タ
ンク11中において互い違いに配置されている。冷却管
13は蒸気不透過材料からなっており、冷却液はその中
を矢印方向へ流れる。
この実施例においては、水蒸気は供給管12を通して供
給溶液へ貫通してそれで凝結している。
上昇熱は供給管12上に置かれた冷却管13を介して逃
がされる。
第3図の実施例においては、平坦な中空構造体が供給液
タンク11の基底部にて第2図の蛇状管の代りに供給管
12として配置されている。この中空構造体の供給管1
2は供給液タンク11中の領域においてのみ水蒸気透過
材料で形成されている。
第4図に示されるように、新鮮な塩水や海水は大面積で
平坦なコレクタとして形成された熱交換器37に供給さ
れる。熱交換器37は好ましくは太陽熱コレクタが良い
。塩水はその上部にて熱交換器37から加熱状態で得ら
れる。これから塩水は供給管12へ通過してそこで水蒸
気は供給溶液へ移行して部分的に冷却が行なわれる。さ
らに濃縮された冷却塩水が流出口38に現れる前に塩水
の残留熱は熱交換器36中において新たに供給される冷
却塩水に移行する。
第5図は本発明の装置が自動的に制御される様子を示し
ている。
供給バルブ16は供給管12の入力側に配置され、かつ
液位測定装置14に接続された液位制御装置15によっ
て作用を受ける。このようにして、液体貯蔵部である供
給液タンク11中における最大液位が所定値を越えた時
に供給バルブ16が閉塞するようになされている。その
逆の場合は供給バルブ16は開放される。
さらに、温度センサ17が供給液タンク11に配置され
、温度制御回路18を介して冷却管13の流入口に設け
られた冷却バルブ19に作用する。
冷却バルブ19は通常は開放されており、温度センサ1
7における温度が所定温度以下に下がったとき閉塞され
る。
供給物質混合装置20は供給液タンク11に設けられて
いる。供給物質混合装置20はポンプ39を含んでおり
、供給管40を通して供給液タンク11から供給溶液又
は水を吸引することができる。この供給溶液の液質は供
給された物質により豊富化されて供給溶液は再び流出管
41を介して供給液タンク11へ戻される。
供給物質混合装置20は洪給物質混合制御回路21の作
用を受け、供給物質混合制御回路21は濃度センサ22
に接続されており、濃度センサ22は順次供給液タンク
11における供給物質の濃度に応答する出力を発生させ
る。供給物質の濃度が低すぎるとき供給物質混合装置2
0は所望の所定濃度まで豊富化されるまで作動させられ
る。供給物質の濃度は例えば導電率測定又は硝酸塩電極
(nitrate electrodes)によって設
定される◎濃度センサ22はさらに液放出制御回路25
に接続されており、液放出制御回路25は放出管23に
接続されている液放出バルブ24hへ作用する。もし最
大液位において供給物質の濃度が高すぎると設定される
と、液放出バルブ24は液放出制御回路25によって所
定時間開放されるので、過度の濃度の供給溶液は流れ去
ることになり、液放出バルブ24が新たに閉塞された後
に供給管12において上昇した純水が加えられる。この
ように、供給物質の濃度は必要な方法により低下せしめ
られる。
第6図は供給溶液を含む水耕栽培の概略を示す図である
。仕切室44は、疎水性の微細多孔質材料からなる膜面
46によって仕切られており、仕切室44中を流れて稀
釈された物質と共に塩水又は水が供給されている。
例えば海水を担持しかつ膜面46で仕切られた仕切室4
4は蓄電池の形態のように冷却面又は冷却部材48と共
に交互に配置されている。全体としてこのようにすれば
、海水を担持する仕切室44のための比較的大面積の外
面が挿入され空間の節約になる。また、中空構造である
冷却面又は冷却部材48のための大面積の外面が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は毛管力によって供給溶液が植物の根に供給され
ることを示す本発明による水栽培装置の概略断面図、第
2図は供給溶液がポンプによって植物の床に供給され、
それらを短時間で集めることを示す水栽培の概略図、第
3図は供給溶液を充填する装置の他の実施例を示す概略
図、第4図は本発明による装置の塩水のための加熱装置
の概略図、第5図は自動制御装置を伴った本発明による
装置の供給溶液タンクの概略図、第6図は海水を担持し
かつ大面積の膜面で仕切られた仕切室が冷却面と交互に
蓄電池状に配列された水栽培を説明する概略図である。 主要部分の符号の説明 11・・・・・・供給溶液タンク 12.33.40・・・・・・供給管 13・・・・・・冷却管 14・・・・・・液位測定装置 15・・・・・・液位制御装置 16・・・・・・供給バルブ  17・・・・・・温度
センサ18・・・・・・温度制御回路 19・・・・・・冷却バルブ 20・・・・・・供給物質混合装置 21・・・・・・供給物質混合制御回路22・・・・・
・濃度センサ  23・・・・・・放出管24h・・・
・・・液放出バルブ 25・・・・・・液放出制御回路 26・・・・・・植物収容器  27・・・・・・水栽
培基層28・・・・・・下限液位 30・・・・・・給水及び/又は吸引管31・・・・・
・液位測定表示装置 32・・・・・・植物床 34.39・・・・・・ポンプ 35・・・・・・復帰管 36.37・・・・・・熱交換器 44・・・・・・仕切室    46・・・・・・膜面
48・・・・・・冷却面又は冷却部材

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩分を取り除いた水によって水栽培の供給溶液を
    補充する方法であって、疎水性の微細多孔質材料からな
    る仕切壁が前記供給溶液中に配置され、かつ前記仕切壁
    が溶解物質を伴った加熱水、特に塩水から前記供給溶液
    を分離することを特徴とする水栽培の供給溶液補充方法
  2. (2)水栽培の供給溶液又は水を補充する装置であって
    、供給液タンクが設けられており、特に請求項1記載の
    方法による毛管力作用又はポンプ作用によって前記供給
    溶液を前記供給液タンクから植物の根に供給する装置で
    あって、水蒸気に対して透過性はあるけれども水に対し
    ては透過性のない疎水性の微細多孔質材料からなる供給
    管(12)が前記供給液タンク(11)内に配置されて
    おり、前記供給溶液に比して高い温度を有する塩水、特
    に海水が前記供給管中に供給されることを特徴とする装
    置。
  3. (3)前記供給液タンク(11)中には水蒸気不透過性
    の冷却管(13)が配置されていることを特徴とする請
    求項2記載の装置。
  4. (4)前記供給管(12)は、前記冷却管(13)の上
    又は下に配置されていることを特徴とする請求項3記載
    の装置。
  5. (5)前記供給管(12)及び冷却管(13)は互いに
    交互に蓄電池状に配列されていることを特徴とする請求
    項3記載の装置。
  6. (6)液位測定装置(14)が前記供給液タンク(11
    )に配置され前記液位測定装置が液位制御装置を介して
    前記供給管(12)中の供給バルブに作用し、前記供給
    バルブ(16)が通常は開放されており、最大液位を越
    えた時点で閉塞されることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれか1記載の装置。
  7. (7)温度センサ(17)が前記供給液タンクに設けら
    れており、温度制御回路(18)を介して前記冷却管(
    13)中における冷却バルブ(19)に作用し、前記冷
    却バルブ(19)が通常は開放されており、最小温度以
    下に温度が下がったとき閉塞されることを特徴とする請
    求項1ないし6のいずれか1記載の装置。
  8. (8)供給物質混合装置(20)が前記供給液タンク(
    11)に設けられており、前記供給物質混合装置は、供
    給物質濃度が所定値以下に低下した時、該供給物質濃度
    が所望の濃度にまで豊富化されるまで、供給物質混合装
    置を作動させるために供給溶液中において配置された濃
    度センサ(22)に接続された供給物質混合制御回路(
    21)を介して、制御されることを特徴とする請求項1
    ないし7のいずれか1記載の装置。
  9. (9)液放出バルブ(24)は液放出制御回路(25)
    を介して濃度センサ(22)に接続されかつ、特定の最
    大濃度及び最大供給溶液の液位を越えたことに応答し、
    該液位が所定量まで低下するまで開放を維持することを
    特徴とする請求項1ないし8のいずれか1記載の装置。
  10. (10)前記仕切室(44)は、溶解した物質を含む海
    水又は水が前記仕切室を通過するように、疎水性の微細
    多孔質材料からなる膜面(46)によって供給溶液を収
    容する容器の中又は近傍にて仕切られていることを特徴
    とする請求項1記載の方法を実行する装置。
  11. (11)前記膜面(46)の疎水性の微細多孔質部分は
    仕切壁として水栽培システムの供給液タンク(11)中
    に配置されていることを特徴とする請求項10記載の装
    置。
  12. (12)前記膜面(46)は水栽培を通して配置されて
    いることを特徴とする請求項10又は11記載の装置。
  13. (13)供給溶液中はさらに付加的な冷却面又は冷却部
    材(48)が設けられていることを特徴とする請求項1
    0ないし12のいずれか1記載の装置。
  14. (14)前記膜面(46)によって仕切られかつ溶解物
    質と共に海水又は水を担持した前記仕切室(44)は蓄
    電池状に前記冷却面又は冷却部材(48)と交互に配置
    されていることを特徴とする請求項10ないし13のい
    ずれか1記載の装置。
  15. (15)溶解物質を伴う水の添加は液位測定装置14に
    よって制御されていることを特徴とする請求項10ない
    し14のいずれか1記載の装置。
JP63249712A 1987-10-02 1988-10-03 塩分を取り除いた水により水栽培の供給溶液を補充する方法及び装置 Expired - Lifetime JP2593205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873733440 DE3733440A1 (de) 1987-10-02 1987-10-02 Verfahren und vorrichtung zum ergaenzen der naehrloesung von hydrokulturen
DE3733440.9 1987-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108923A true JPH01108923A (ja) 1989-04-26
JP2593205B2 JP2593205B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=6337532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249712A Expired - Lifetime JP2593205B2 (ja) 1987-10-02 1988-10-03 塩分を取り除いた水により水栽培の供給溶液を補充する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4945676A (ja)
EP (1) EP0310090A1 (ja)
JP (1) JP2593205B2 (ja)
DE (1) DE3733440A1 (ja)
FI (1) FI884459A (ja)
IL (1) IL87849A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533285A1 (en) * 1991-09-17 1993-03-24 Rockwool/ Grodan B.V. Active drainage system
NL9400789A (nl) * 1994-05-11 1995-12-01 Rockwool Grodan Bv Drainagesysteem voor actieve en passieve vloeistofdrainage.
ES2130020B1 (es) * 1996-01-04 2000-01-16 Valcarcel Escolar Eduardo Dispositivo para el cultivo hidroponico automatizado.
WO2002085103A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Clayton Boulter Hydroponic feeder and cooler
CN102047838B (zh) * 2010-09-27 2012-02-29 绍兴市伊贤农业科技有限公司 智能室内植物led补光循环水培系统
NL2010590C2 (en) * 2013-04-09 2014-10-13 Stichting Dienst Landbouwkundi Method for growing perennial fruit-bearing plants and arrangement comprising such plants.
TWI523604B (zh) * 2014-04-10 2016-03-01 han-yi Cai External siphon structure
WO2016098414A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 住友電気工業株式会社 栽培装置及び栽培方法
US20170208756A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Troels Broebech Mikkelsen Water storage and dispensing system
US20190082620A1 (en) * 2016-06-03 2019-03-21 Revolution Farm Technologies, Llc High density indoor farming apparatus, system and method
CN106304932B (zh) * 2016-08-23 2018-07-27 河海大学 一种利用波浪能的土壤灌溉施肥系统
RU2703946C1 (ru) * 2019-01-10 2019-10-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Гидропонная установка
TWM601520U (zh) * 2020-07-06 2020-09-21 徐業凱 水耕栽種槽及水耕栽種槽組

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2788316A (en) * 1953-07-20 1957-04-09 Bjorksten Johan Solar still
US2807912A (en) * 1953-12-18 1957-10-01 Bjorksten Johan Pelagic solar still and method for supporting plant growth
US3218758A (en) * 1962-12-20 1965-11-23 Gen Electric Photosynthetic apparatus
US3340186A (en) * 1964-05-14 1967-09-05 Research Corp Recovery of demineralized water from saline waters
US3461606A (en) * 1967-02-17 1969-08-19 John A Caloia Root watering device
US3528251A (en) * 1968-09-16 1970-09-15 David C Falk Salt water irrigation system
GB1412971A (en) * 1972-05-25 1975-11-05 Jackson T L Purification of water
SE398436C (sv) * 1975-09-17 1983-02-21 Sjoestedt Ernst Horst Severin Sett for jordfri vextodling
US4057933A (en) * 1976-05-05 1977-11-15 Enyeart Lyle F Apparatus for aerating comminuted matter such as soil
GB1600481A (en) * 1977-01-15 1981-10-14 Fisons Ltd Process for growing plants
FR2382850A1 (fr) * 1977-03-07 1978-10-06 Cuvillier Gerard Nouveau systeme d'irrigation continue pour nouveau type de bacs hydroponiques
US4182357A (en) * 1978-03-02 1980-01-08 Leonard Ornstein Method of controlling the relative humidity in a soil environment and apparatus for accomplishing same
US4178715A (en) * 1978-07-26 1979-12-18 George Greenbaum Channel culture array using saline water
US4572706A (en) * 1980-05-06 1986-02-25 Yasuo Tsuruta Desalting irrigation and its apparatus
US4698135A (en) * 1983-02-10 1987-10-06 Sirdan Research Limited Desalinating drip-irrigation system
DE3409510A1 (de) * 1984-03-15 1985-09-19 Hilmer Dr. 2000 Hamburg Hartwig Bewaesserungsvorrichtung
DE3501748A1 (de) * 1985-01-21 1986-07-24 Erich Dipl.-Volksw. 5300 Bonn Wintermantel Profilelemente, insbesondere zur versorgung und/oder entsorgung von umgebungs- und/oder stroemungsgut und ihre anwendungen
DE3610548A1 (de) * 1986-03-27 1987-10-01 Sick Optik Elektronik Erwin Verfahren und vorrichtung zum bewaessern von boeden

Also Published As

Publication number Publication date
US4945676A (en) 1990-08-07
FI884459A (fi) 1989-04-03
JP2593205B2 (ja) 1997-03-26
IL87849A (en) 1994-06-24
FI884459A0 (fi) 1988-09-28
DE3733440C2 (ja) 1990-09-27
IL87849A0 (en) 1989-03-31
DE3733440A1 (de) 1989-04-13
EP0310090A1 (de) 1989-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01108923A (ja) 塩分を取り除いた水により水栽培の供給溶液を補充する方法及び装置
EP0258979B1 (en) Apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US5020335A (en) Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US5123481A (en) Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US4698135A (en) Desalinating drip-irrigation system
US2747331A (en) Hydroponics
De Andrés et al. Coupling of a membrane distillation module to a multieffect distiller for pure water production
US4269664A (en) Liquid treating and distillation apparatus
WO2018033722A1 (en) Water or evaporative cooler comprising a woven or warp-knitted mesh sheet
US5285595A (en) Hydroponic growing system
WO1997034831A1 (en) Saltwater distillation housing
EP0183316B1 (en) Absorption-resorption heat pump
AU700562B2 (en) Apparatus for growing organisms by moist air
JP2010099062A (ja) 容器に植えた植物の地下部環境制御装置及び地下部環境制御方法
JP3651170B2 (ja) 海水淡水化システム
JPS60248118A (ja) 密閉体内の空気調整装置
CN101503818B (zh) 一种控制溶液晶体生长速率的方法
JPH0417606B2 (ja)
RU2115302C1 (ru) Способ корневого питания растений в искусственных условиях и устройство для его осуществления
JPS61195629A (ja) 栽培用給液方法およびその給液装置
EP0051893A1 (en) A device for extracting moisture from a space
SU1550292A1 (ru) Гелиоопреснительна установка
JPS61265029A (ja) 養液栽培装置
GB1577862A (en) Apparatus and process for removing dissolved solids
GB2246277A (en) Plant holder and waterer