JPH0110833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110833Y2
JPH0110833Y2 JP9292680U JP9292680U JPH0110833Y2 JP H0110833 Y2 JPH0110833 Y2 JP H0110833Y2 JP 9292680 U JP9292680 U JP 9292680U JP 9292680 U JP9292680 U JP 9292680U JP H0110833 Y2 JPH0110833 Y2 JP H0110833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bellows
refrigerant
switch
switch body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9292680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717039U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9292680U priority Critical patent/JPH0110833Y2/ja
Publication of JPS5717039U publication Critical patent/JPS5717039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110833Y2 publication Critical patent/JPH0110833Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は冷凍系統に於て、蒸発器出口側冷媒
の過熱度を検出して所定過熱度を超えたとき警報
回路を閉成して警報信号を発するスーパーヒート
スイツチに関するものである。
第1図に示した如く冷凍系統に於て、系統内の
冷媒が漏れると過熱度(スーパーヒート)が増加
するので、過熱度を検知して該過熱度が設定値を
超えたとき、冷媒漏れとして警報を発するスーパ
ーヒートスイツチは既に公知で、種々の型式のも
のが実用に供せられている。例えば第2図に示す
如く導電性のスイツチ本体10の内部には、蒸発
器出口側配管11内の冷媒ガスの温度を検知する
感温部1と感温部1の内部に封入する冷凍系統に
用いる冷媒と同一冷媒ガスを気密に周縁で密封す
る金属ベローズ2を有し、上記ベローズの他側
(図示外面)には冷凍系統の蒸発器出口側冷媒圧
力が作用する如く構成し、感温部温度による封入
冷媒ガス圧と、蒸発器出口側冷媒圧力が圧力応動
体(ベローズ)2を介して対抗する如くし、スイ
ツチ本体10の上方には蓋体5がスイツチ本体内
面にシール7で気密にシールされて嵌合され、蓋
体5の中央部には先端に第2の接点4を有する端
子棒6が上下調節自在に螺合し、第2接点4と対
向するベローズ2の遊動面には第1の接点3が固
着されており、導電性の蓋体5の端子棒6は、ハ
ーメチツク構造8で蓋体から電気絶縁されてい
る。接点3とスイツチ本体は電気的に接続し、接
点4と端子棒6が電気的に接続している。
上記構成により、配管11内の冷媒ガスは過熱
状態にないときは配管内冷媒圧力と感温部1内の
冷媒圧力は等しく接点3と接点4は離隔した図示
の状態になる如く設定している。配管11内の冷
媒ガスが過熱状態になると感温部内ガス圧力は過
熱温度に相当する圧力に上昇し、ベローズ2を上
向きに変位させ第1接点3は第2接点4に近接
し、所定の過熱度で接点3と接点4が接続する如
く接点間隙を端子棒6と蓋体5の螺合を調節して
所定の過熱度を設定するものである。このように
して配管11内冷媒が所定過熱度以上になると接
点3と4は接続し、警報回路を閉成し、ガス洩れ
警報を発するものである。
ところが上記構造に於ては配管11内の冷媒ガ
ス圧力は、シール7で気密にシールされている
が、ハーメチツク構造8及び端子棒6の蓋体5と
の螺合面から漏洩し誤動作するおそれがあり、こ
れを防止するためにはハーメチツクを完全に行う
こと及び端子棒は螺合調整後、螺合上端周縁をハ
ンダ付で密封する等の処置を講じており、何れに
しても3ケ所でシールするため漏洩防止には非常
に苦慮しているところである。
本考案は上記に鑑みなされたもので、シール箇
所を一ケ所に集中した構成とし、その他蓋体自体
で端子板を兼ね、接点と蓋体を導電性のばねで電
気的に接続する等工夫を施し、組立容易でしかも
冷媒ガスの洩れのないスーパーヒートスイツチを
提供せんとするものである。
以下第3図に基づき本考案実施例の説明をす
る。第2図と同一符号は同一部位を示すものとす
る。感温部1はスイツチ本体10の内壁段部12
に掛架する金属ケース9に固着して配管11内に
突出し、ケース9の内面に周縁を固着するベロー
ズ2で、感温部に封入した冷媒ガスを密封した第
1図の構造と同一である。ベローズ2の上方には
前記ケース9の周縁上に載置した、環状の合成樹
脂等の電気絶縁物13の孔内壁に固着するはと目
リング14中心孔に螺合する調整用金属ねじ15
を設け、金属ねじ15の先端に第2接点4を装着
し、接点4と対向するベローズ面に第1接点3を
設けている。電気絶縁物13は上部外周部を斜面
13aとし、下部の円筒部をスイツチ本体10の
内壁に圧入し上述の如くケース9上に載置してい
る。電気絶縁物13の上面には、内部に切欠孔1
6aを有する円錐台状の金属蓋体16の底辺16
bが載置され、前記電気絶縁物13の斜面13
a、とスイツチ本体内壁10a、及び蓋体底辺1
6bで形成する空間にはゴム等の環状パツキン7
が装着され、蓋体底辺の一部に被冠する合成樹脂
等の電気絶縁物17がスイツチ本体の内壁10a
に圧入され絶縁物17の上面はスイツチ本体の周
端を折曲げてかしめ付等で押圧され、前記環状パ
ツキン7は電気絶縁物17の底面、蓋体の底辺1
6b、電気絶縁物13の斜面13a、並びにスイ
ツチ本体内壁10aに密着し、スイツチ本体内の
冷媒が外部に漏れることを防止している。蓋体1
6の上部は桿状16cに外部へ突出し、端子板を
兼ねている。
蓋体16の切欠孔16aの上面と前記はと目リ
ング14の上面との間には金属ねじに被着するコ
イルばね18が介設され、接点4と蓋体16と電
気的に接続している。蓋体16とスイツチ本体1
0とは絶縁物13,17で電気絶縁されている。
配管11内の冷媒ガスは感温部1とスイツチ本体
10の間隙10bケース9の小孔9b、電気絶縁
物13の小孔13bを経てベローズ2の上面に作
用すると共に蓋体16の切欠孔16a内にも導通
している。上記構成により過熱度の設定は金属ね
じ15とはとめリング14との螺合を調節して第
1、第2接点3と4の間隙を調節して行い、配管
11内の冷媒過熱度が設定過熱度以上になると接
点3と接点4が接続し、金属ねじ15、コイルば
ね18を介して蓋体16の端子に導通して警報回
路が閉成され、冷媒洩れの警報が発せられる。
本構造によれば電気絶縁物13にはとめリング
14を装着した後に絶縁物13をスイツチ本体内
壁10aに圧入し、金属ねじ15の螺合を調節し
て過熱度を設定し、環状パツキン7を装着してコ
イルばね18をねじ15に被着し、蓋体16を絶
縁物13上に載置して電気絶縁物17をスイツチ
本体内壁に圧入することによつて蓋体16の位置
を現正し、その後スイツチ本体の上端壁を絶縁物
17上面にかしめることによつて簡単に組立てる
ことができ、環状パツキン7は周囲三面に強く密
着するので、1ケのパツキンで冷媒の漏洩を完全
に防止できる。
したがつて従来行つていたハーメチツク構造は
必要なく、端子棒の調整後ハンダ付する必要もな
く、組立工数を著しく低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスーパーヒートスイツチを用いた冷媒
系統図。第2図は従来用いられているスーパーヒ
ートスイツチ一例の断面図。第3図は本考案スー
パーヒートスイツチの断面図を示す。 1……感温部、2……圧力応動体、3……第1
接点、4……第2接点、5……蓋体、6……端子
棒、7……環状パツキン、8……ハーメチツク構
造、9……金属ケース、10……スイツチ本体、
11……冷媒配管、13,17……電気絶縁物、
14……はと目リング、15……金属ねじ、16
……蓋体、18……コイルばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 冷凍系統に於ける蒸発器出口側配管内の冷媒
    温度を検知する感温部と、感温部の内部に封入
    する冷凍系統に用いる冷媒と同一冷媒ガスを気
    密に密封するベローズをスイツチ本体内に有
    し、該ベローズの他面から冷凍系統蒸発器出口
    側冷媒圧力が作用する如く構成して、感温部温
    度による封入冷媒ガス圧力と蒸発器出口側冷媒
    圧力が前記ベローズを介して対抗する如くし、
    ベローズの遊動面上に、スイツチ本体に電気的
    に接続する第1の接点を設け、スイツチ本体と
    電気的に絶縁物で絶縁した金属蓋体をベローズ
    上方に設け、金属蓋体先端に設けた端子と、電
    気的に接続する、前記第1の接点との接点間隙
    を調節し得る第2の接点を設けたスーパーヒー
    トスイツチに於て、前記蓋体を上下に狭んでス
    イツチ本体と蓋体を電気絶縁する2ケの電気絶
    縁物とスイツチ本体内壁との間に1ケの環状パ
    ツキンを装着してスイツチ本体内の冷媒ガスの
    漏洩を防止したことを特徴とするスーパーヒー
    トスイツチ。 (2) 電気絶縁物中心部に固着する金属はと目リン
    グに上下動自在に螺合する金属ねじの先端に第
    2の接点を設け、蓋体と金属ねじとの間に金属
    ねじに被着するコイルばねを介設して、第2の
    接点と蓋体とを電気的に接続した実用新案登録
    請求範囲第1項記載のスーパーヒートスイツ
    チ。
JP9292680U 1980-07-03 1980-07-03 Expired JPH0110833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292680U JPH0110833Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292680U JPH0110833Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717039U JPS5717039U (ja) 1982-01-28
JPH0110833Y2 true JPH0110833Y2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=29454867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292680U Expired JPH0110833Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0110833Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717039U (ja) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160139A (en) Pressure sensitive switch
US4150270A (en) Encapsulated high voltage switching device
JPS5814610B2 (ja) コンデンサ型感知装置
US3908105A (en) Valve mounted pneumatic tire pressure sensing switch
US4626821A (en) Sealed thermostat for use in defrost control systems
US4636598A (en) Pressure switch with non-conductive housing and axially spaced terminals
JPH0110833Y2 (ja)
US2753415A (en) Pressure responsive switch
US3487348A (en) Temperature compensated pressure switch
US4532390A (en) Diaphragm pressure switch for controlling small pressure gradients
US4083332A (en) Fitting of a fluid temperature switch in a wall
CN108037042B (zh) 一种气体密度表
US6633010B2 (en) Compact, sealed pressure switch
JPH02141635A (ja) 高圧用半導体式圧力センサの取付け構造
US2337195A (en) Pressure actuated switch mechanism
US2701827A (en) Apparatus for detecting incipient fire and explosion
US4292484A (en) Responsive device for a vehicle tire
US5232012A (en) Fluid flow control device
US2516964A (en) Thermostatic circuit controlling device
US2228440A (en) Bushing
JPH0224929A (ja) 冷媒流体圧力スイッチ
JPH056496Y2 (ja)
US2900438A (en) Spring loaded terminal seal for sealed refrigeration compressors
JPH0129702Y2 (ja)
JPH01171099A (ja) イオン化式煙感知器の防湿構造