JPH01108068A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPH01108068A JPH01108068A JP62265425A JP26542587A JPH01108068A JP H01108068 A JPH01108068 A JP H01108068A JP 62265425 A JP62265425 A JP 62265425A JP 26542587 A JP26542587 A JP 26542587A JP H01108068 A JPH01108068 A JP H01108068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- recording
- image
- recording medium
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxypropyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(=O)C=C VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000005151 Cholesterol Decanoate Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004163 Spermaceti wax Substances 0.000 description 1
- LJGMGXXCKVFFIS-IATSNXCDSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] decanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCCC)C1 LJGMGXXCKVFFIS-IATSNXCDSA-N 0.000 description 1
- FPBODWXATDKICU-FLFWOSPYSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] hexanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCC)C1 FPBODWXATDKICU-FLFWOSPYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- IYKJEILNJZQJPU-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanedioic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)CCC(O)=O IYKJEILNJZQJPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N benzo[a]anthracene-7,12-dione Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012736 patent blue V Nutrition 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019385 spermaceti wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はプリンターや複写機、或いはファクシミリ等に
利用出来る記録装置に関する。
利用出来る記録装置に関する。
〈従来の技術〉
近年、情報産業の急速な発展に伴って種々の情報処理シ
ステムが開発され、またそれぞれの情報処理システムに
適した記録装置が開発されている。
ステムが開発され、またそれぞれの情報処理システムに
適した記録装置が開発されている。
上記記録装置の一つとして感熱転写記録装置がある。こ
れは熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させてなる熱
溶融性インクをリボン状の支持体に塗布してなるインク
リボンを用いて、記録紙に記録を行うものである。
れは熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させてなる熱
溶融性インクをリボン状の支持体に塗布してなるインク
リボンを用いて、記録紙に記録を行うものである。
即ち、前記インクリボンをその熱溶融性インク層が記録
紙に接するように重ね合わすと共に、該インクリボン及
び記録紙を熱ヘツドとプラテンとの間へ搬送し、前記イ
ンクリボンの支持体側から熱ヘツドによって画信号に応
じたパルス状の熱を印加するとともに、両者を圧接して
溶融したインクを記録紙に転写することにより、記録紙
上に熱印加に応じたインク像を記録してなるものである
。
紙に接するように重ね合わすと共に、該インクリボン及
び記録紙を熱ヘツドとプラテンとの間へ搬送し、前記イ
ンクリボンの支持体側から熱ヘツドによって画信号に応
じたパルス状の熱を印加するとともに、両者を圧接して
溶融したインクを記録紙に転写することにより、記録紙
上に熱印加に応じたインク像を記録してなるものである
。
上記記録装置は使用する装置が小型軽量にして騒音がな
く、更に普通紙に記録を行うことが出来るので、近年広
く使用されている。
く、更に普通紙に記録を行うことが出来るので、近年広
く使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、従来の感熱転写記録装置にも問題点がな
い訳ではない。
い訳ではない。
それは、従来の感熱転写記録装置は転写記録性能、即ち
画像品位が記録紙の表面平滑度により大きく影響され、
平滑性の高い記録紙には良好な画像記録が行われるもの
の、平滑性の低い記録紙の場合には画像記録品位が低下
する恐れがある。
画像品位が記録紙の表面平滑度により大きく影響され、
平滑性の高い記録紙には良好な画像記録が行われるもの
の、平滑性の低い記録紙の場合には画像記録品位が低下
する恐れがある。
また、従来の感熱転写記録装置では多色の画像を得よう
とした場合、転写を繰り返して色を重ね合わす必要があ
る。その為に複数の熱ヘツドを設けたり、或いは記録紙
に停止、逆送等複雑な動きをさせなければならず、色ず
れが避けられないばかりでなく、装置全体が大きく複雑
になってしまう等の問題点がある。
とした場合、転写を繰り返して色を重ね合わす必要があ
る。その為に複数の熱ヘツドを設けたり、或いは記録紙
に停止、逆送等複雑な動きをさせなければならず、色ず
れが避けられないばかりでなく、装置全体が大きく複雑
になってしまう等の問題点がある。
く問題点を解決するための手段〉
そこで本件出願人は光熱感応性の材料を用い、熱エネル
ギーと光エネルギーとを与えたとき、その材料の反応が
急激に進んで転写特性が不可逆的に変化して、画信号に
応じた前記特性の違いによる像を形成し、それを被記録
媒体に転写する技術を提案した(特願昭60−1200
80号、同60−120081号、同60−13141
1号、同60−134831号、同60−150597
号、同60−199926号等)。
ギーと光エネルギーとを与えたとき、その材料の反応が
急激に進んで転写特性が不可逆的に変化して、画信号に
応じた前記特性の違いによる像を形成し、それを被記録
媒体に転写する技術を提案した(特願昭60−1200
80号、同60−120081号、同60−13141
1号、同60−134831号、同60−150597
号、同60−199926号等)。
この技術によれば、表面平滑度の低い被記録媒体にも高
品位の画像を記録することが可能であり、また多色記録
に応用した場合には、被記録媒体に複雑な動きをさせる
ことなく多色の画像が得られるものである。
品位の画像を記録することが可能であり、また多色記録
に応用した場合には、被記録媒体に複雑な動きをさせる
ことなく多色の画像が得られるものである。
本発明は前記技術を更に発展させたものであって、高品
位の安定した記録画像を得ることが可能な記録装置を提
供せんとするものである。
位の安定した記録画像を得ることが可能な記録装置を提
供せんとするものである。
その為の以下述べる実施例の手段は、第1のエネルギー
と、前記第1のエネルギーとは異なった第2のエネルギ
ーとが付与されることによって転写特性が変化する転写
記録層を有する転写記録媒体を搬送するための搬送手段
と、前記搬送手段によって搬送される前記転写記録媒体
の搬送経路に沿って設けられた、前記転写記録媒体に前
記第1のエネルギーを付与するための第1エネルギー付
与手段と、前記第2のエネルギーを付与するための第2
エネルギー付与手段とを有する記録部と、前記記録部で
前記転写記録媒体に形成された像を被記録媒体に転写す
るための転写部と、被記録媒体の搬送経路に於いて、被
記録媒体を押圧するよう振動するための振動押圧手段と
を設けたことを特徴としてなる。
と、前記第1のエネルギーとは異なった第2のエネルギ
ーとが付与されることによって転写特性が変化する転写
記録層を有する転写記録媒体を搬送するための搬送手段
と、前記搬送手段によって搬送される前記転写記録媒体
の搬送経路に沿って設けられた、前記転写記録媒体に前
記第1のエネルギーを付与するための第1エネルギー付
与手段と、前記第2のエネルギーを付与するための第2
エネルギー付与手段とを有する記録部と、前記記録部で
前記転写記録媒体に形成された像を被記録媒体に転写す
るための転写部と、被記録媒体の搬送経路に於いて、被
記録媒体を押圧するよう振動するための振動押圧手段と
を設けたことを特徴としてなる。
〈作用〉
上記手段によれば、転写記録媒体と被記録媒体を装置に
セットして記録をすると、記録部に於いて、転写記録媒
体に複数種のエネルギーが付与されて像が形成され、こ
の像が転写部に於いて被記録媒体に転写される。
セットして記録をすると、記録部に於いて、転写記録媒
体に複数種のエネルギーが付与されて像が形成され、こ
の像が転写部に於いて被記録媒体に転写される。
また被記録媒体は振動押圧手段により振動押圧されるた
めに前記像が被記録媒体に確実に転写或いは定着し、高
品位の記録画像が得られる。
めに前記像が被記録媒体に確実に転写或いは定着し、高
品位の記録画像が得られる。
〈実施例〉
次に上記手段を適用した本発明の一実施例を説明する。
第1図(A)は記録装置の断面概略説明図であり、第1
図(B)は斜視説明図である。
図(B)は斜視説明図である。
図に於いて、lは長尺シート状の転写記録媒体テアって
、ロール状に巻き回して供給ロール2として装置本体M
に着脱可能に組み込まれている。
、ロール状に巻き回して供給ロール2として装置本体M
に着脱可能に組み込まれている。
即ち、この供給ロール2は、装置本体Mに設けられた回
転自在の軸2aに着脱可能に装填される。
転自在の軸2aに着脱可能に装填される。
そこで先ずこの転写記録媒体lの先端を供給ロール2.
ガイドローラ12a、記録ヘッド3a及びガイドローラ
12bを経由し、振動部材4aと加圧ローラ4bの間か
ら剥離ローラ5.ガイドローラ12cによって変向して
巻き取りロール6へ至らせ、その先端を巻き取りロール
6にグリッパ−(図示せず)等の手段により係止する。
ガイドローラ12a、記録ヘッド3a及びガイドローラ
12bを経由し、振動部材4aと加圧ローラ4bの間か
ら剥離ローラ5.ガイドローラ12cによって変向して
巻き取りロール6へ至らせ、その先端を巻き取りロール
6にグリッパ−(図示せず)等の手段により係止する。
その後は公知の駆動手段によって巻き取りロール6を矢
印C方向にトルクを与えながら、加圧ローラ4bを回転
させることによって、転写記録媒体lが矢印a方向に繰
り出され、巻き取りロール6の周面に順次巻き取られて
いくものである。
印C方向にトルクを与えながら、加圧ローラ4bを回転
させることによって、転写記録媒体lが矢印a方向に繰
り出され、巻き取りロール6の周面に順次巻き取られて
いくものである。
尚、前記巻き取りの際に供給ロール2には、例えばヒス
テリシスブレーキ(図示せず)によって一定のバンクテ
ンシロンが与えられ、このテンション及び前記ガイドロ
ーラ12a、12bによって、転写記録媒体lは記録ヘ
ッド3aに対して一定の圧力で、且つ一定の角度で圧接
しつつ搬送されるように構成されている。
テリシスブレーキ(図示せず)によって一定のバンクテ
ンシロンが与えられ、このテンション及び前記ガイドロ
ーラ12a、12bによって、転写記録媒体lは記録ヘ
ッド3aに対して一定の圧力で、且つ一定の角度で圧接
しつつ搬送されるように構成されている。
次に前記各部の構成について順次詳細に説明する。
先ず転写記録媒体1は、第2図に示す如くシート状の支
持体la上に熱エネルギーと光エネルギーとが共に付与
された場合に像を形成し得る性質を存する転写記録N1
bを付着してなるものである。
持体la上に熱エネルギーと光エネルギーとが共に付与
された場合に像を形成し得る性質を存する転写記録N1
bを付着してなるものである。
その−例を説明すると、第2図に示す如く前記転写記録
層tbはコアlc、ldとして第1表及び第2表に示す
成分を用い、次に示す方法によりマイクロカプセル状の
画像形成素体を形成してなる。
層tbはコアlc、ldとして第1表及び第2表に示す
成分を用い、次に示す方法によりマイクロカプセル状の
画像形成素体を形成してなる。
第1表
第2表
即ち、第1表及び第2表に示す成分Logを先ず塩化メ
チレン20重量部に混合したものをカチオン又はノニオ
ン等HLB値の少なくとも10以上の界面活性剤とゼラ
チン1gを溶解した水200mに混合し、60°C加温
下ホモミキサーによって8 、000〜10.0OOr
p+sで撹拌して乳化し、平均粒径26−の油滴を得る
。
チレン20重量部に混合したものをカチオン又はノニオ
ン等HLB値の少なくとも10以上の界面活性剤とゼラ
チン1gを溶解した水200mに混合し、60°C加温
下ホモミキサーによって8 、000〜10.0OOr
p+sで撹拌して乳化し、平均粒径26−の油滴を得る
。
更に60°C下で撹拌を30分間続け、塩化メチレンを
留去することにより平均粒径を約1Onにする。
留去することにより平均粒径を約1Onにする。
′これにアラビアゴム1gを溶かした水20−を加え、
ゆっくり冷却しなからN1(40H(アンモニア)水を
添加し、pnti以上にすることによってマイクロカプ
セルスラリーを得、グルタルアルデヒド20%水溶液1
.0dをゆっくり加えてカプセル壁を硬化する。
ゆっくり冷却しなからN1(40H(アンモニア)水を
添加し、pnti以上にすることによってマイクロカプ
セルスラリーを得、グルタルアルデヒド20%水溶液1
.0dをゆっくり加えてカプセル壁を硬化する。
その後、ヌッチェ濾過器で固液分離し、真空乾燥器で3
5℃、10時間乾燥してマイクロカプセル状の画像形成
素体を得る。
5℃、10時間乾燥してマイクロカプセル状の画像形成
素体を得る。
この画像形成素体は、第1表及び第2表のコアlc、l
dがシェル1eで被覆されたマイクロカプセルで、粒径
7〜15−1平均粒径10nに形成される。
dがシェル1eで被覆されたマイクロカプセルで、粒径
7〜15−1平均粒径10nに形成される。
このようにして形成した画像形成素体を、支持体la上
に付着剤1fにて付着させて転写記録媒体1を得る。こ
れを更に詳しく説明すれば、日本合成化学工業■製のポ
リエステル系接着剤ポリエスタ−LP−022(固形分
50%)Iceにトルエン3ccの割合で溶解してなる
付着剤1fを、厚さ6−のポリエチレンテレフタレート
フィルムよりなる支持体la上に塗布する。その後、溶
剤を乾燥除去し、厚みを測定したところ、約1nであっ
た。この付着剤trはガラス転移点が一15°Cである
ため、室温でも微妙なタックが残っており、前記の如く
形成した画像形成素体を容易に支持体1aに付着させる
ことが可能となる。
に付着剤1fにて付着させて転写記録媒体1を得る。こ
れを更に詳しく説明すれば、日本合成化学工業■製のポ
リエステル系接着剤ポリエスタ−LP−022(固形分
50%)Iceにトルエン3ccの割合で溶解してなる
付着剤1fを、厚さ6−のポリエチレンテレフタレート
フィルムよりなる支持体la上に塗布する。その後、溶
剤を乾燥除去し、厚みを測定したところ、約1nであっ
た。この付着剤trはガラス転移点が一15°Cである
ため、室温でも微妙なタックが残っており、前記の如く
形成した画像形成素体を容易に支持体1aに付着させる
ことが可能となる。
次に上記の如く得られた第1表及び第2表に示すものを
コア材としたマイクロカプセル状の画像形成素体を1:
1の割合で混合し、これを振り掛けて接着させた。その
後、余分な画像形成素体を払い落とすと、画像形成素体
は略IJll!且つ90%の割合で付着層上に配置され
ていた。
コア材としたマイクロカプセル状の画像形成素体を1:
1の割合で混合し、これを振り掛けて接着させた。その
後、余分な画像形成素体を払い落とすと、画像形成素体
は略IJll!且つ90%の割合で付着層上に配置され
ていた。
その後、約1kg/cjの圧力と、約80℃の熱エネル
ギーを与えて画像形成素体を支持体la上に強固に固定
させて転写記録媒体1を構成する。
ギーを与えて画像形成素体を支持体la上に強固に固定
させて転写記録媒体1を構成する。
前記第1表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図
の吸光特性に於いて、グラフAの帯域の光を吸収して反
応を開始し、画像形成時にはマゼンタ色となり、また第
2表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図のグラ
フBに示した帯域の光を吸収して反応を開始し、画像形
成時には青色となる。
の吸光特性に於いて、グラフAの帯域の光を吸収して反
応を開始し、画像形成時にはマゼンタ色となり、また第
2表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図のグラ
フBに示した帯域の光を吸収して反応を開始し、画像形
成時には青色となる。
次に記録部3について説明する。記録部3は第1のエネ
ルギーとなる熱エネルギーを、前記転写記録媒体1に付
与するための加熱手段と、第2のエネルギーとなる光エ
ネルギーを、同じく前記転写記録媒体lに付与するため
の光照射手段とから構成されている。
ルギーとなる熱エネルギーを、前記転写記録媒体1に付
与するための加熱手段と、第2のエネルギーとなる光エ
ネルギーを、同じく前記転写記録媒体lに付与するため
の光照射手段とから構成されている。
加熱手段は、記録へラド3aの表面に画信号に応じて発
熱する幅0.2nであって8ドツト/■−のA−4サイ
ズ用、ラインタイプの発熱素子列3bが配列され、てな
り、前述した通り転写記録媒体1の支持体la側が搬送
の際のバックテンションによって前記発熱素子列3bに
所定圧力をもって圧接するように構成されている。尚、
前記画信号は用途に応じて、例えばファクシミリ、イメ
ージスキャナ、或いは電子黒板等の制御部から発せられ
る。
熱する幅0.2nであって8ドツト/■−のA−4サイ
ズ用、ラインタイプの発熱素子列3bが配列され、てな
り、前述した通り転写記録媒体1の支持体la側が搬送
の際のバックテンションによって前記発熱素子列3bに
所定圧力をもって圧接するように構成されている。尚、
前記画信号は用途に応じて、例えばファクシミリ、イメ
ージスキャナ、或いは電子黒板等の制御部から発せられ
る。
一方、前記記録へラド3aと対向した転写記録層lb側
には、第4図に示すような分光特性をもつた20Wクイ
ズの光照射手段たる2本の蛍光灯3c、3dが転写記録
媒体1よりも約15〜35■、Mれて配設されている。
には、第4図に示すような分光特性をもつた20Wクイ
ズの光照射手段たる2本の蛍光灯3c、3dが転写記録
媒体1よりも約15〜35■、Mれて配設されている。
更に前記記録へラド3aに圧接している転写記録媒体l
の発熱素子列直上の領域にのみ、蛍光灯3c、3dの直
接光が照射されるように、スリット仮3eが転写記録媒
体1より約0,5酊の距離を保って、開口幅が1.2f
iとなるように設けられている。
の発熱素子列直上の領域にのみ、蛍光灯3c、3dの直
接光が照射されるように、スリット仮3eが転写記録媒
体1より約0,5酊の距離を保って、開口幅が1.2f
iとなるように設けられている。
尚、本実施例に於いては、前記第4図のグラフAに示す
分光特性を持った一方の蛍光灯3cとして、−東芝製の
20W健康線用蛍光ランプFL203Eを使用し、グラ
フBに示す分光特性を持った他方の蛍光灯3dとしては
、−東芝製の20W蛍光灯FLIO^70B39を使用
している。
分光特性を持った一方の蛍光灯3cとして、−東芝製の
20W健康線用蛍光ランプFL203Eを使用し、グラ
フBに示す分光特性を持った他方の蛍光灯3dとしては
、−東芝製の20W蛍光灯FLIO^70B39を使用
している。
次に転写部4について説明する。この転写部4は前記記
録部3よりも転写記録媒体1の搬送方向下流側に配設さ
れ、振動部材4aと該部材4aに付勢した加圧ローラ4
bとによって転写記録媒体Iと記録紙8とを振動押圧す
る振動押圧手段によって構成されている。
録部3よりも転写記録媒体1の搬送方向下流側に配設さ
れ、振動部材4aと該部材4aに付勢した加圧ローラ4
bとによって転写記録媒体Iと記録紙8とを振動押圧す
る振動押圧手段によって構成されている。
前記振動部材4aは第13図に示すように、加圧ローラ
4bと接触する先端が細く、他方端に向かって指数関数
曲線(exponential curve)的に幅
広になる形状を有し、その他方端には第1図に示す如く
矢印す方向に微小振動する振動子4cが取り付けられて
いる。この振動子4cとして本実施例では約10Wのボ
゛ルト締めランジュバン形の電歪振動子を用い、これを
共振周波数30KH2で振動させることにより、振動部
材4aが転写記録媒体1の搬送方向と直角方向に約20
−程度の振幅で振動するように構成している。
4bと接触する先端が細く、他方端に向かって指数関数
曲線(exponential curve)的に幅
広になる形状を有し、その他方端には第1図に示す如く
矢印す方向に微小振動する振動子4cが取り付けられて
いる。この振動子4cとして本実施例では約10Wのボ
゛ルト締めランジュバン形の電歪振動子を用い、これを
共振周波数30KH2で振動させることにより、振動部
材4aが転写記録媒体1の搬送方向と直角方向に約20
−程度の振幅で振動するように構成している。
また加圧ローラ4bは、表面が1fI厚で硬度70度の
シリコンゴムによって被覆されたアルミローラで構成さ
れ、モーターにより矢印d方向に回転し、且つ内蔵され
た800 Wのハロゲンヒーク4dによって表面が11
0〜120″Cに保持されるように構成されている。
シリコンゴムによって被覆されたアルミローラで構成さ
れ、モーターにより矢印d方向に回転し、且つ内蔵され
た800 Wのハロゲンヒーク4dによって表面が11
0〜120″Cに保持されるように構成されている。
尚、第1図中4eは転写記録媒体1の搬送をガイドする
ためのガイド部材である。
ためのガイド部材である。
またカセット7内に積載された被記録媒体たる記録紙8
の給送は、給送ローラ9.レジストローラ対10a、1
0bによって給送され、LED26aとフォトトランジ
スタ26bからなるレジストセンサー26によって記録
紙8の先端を検出し、給送タイミングを制御することに
よって、前記転写記録媒体1の像領域と重なるように同
期して転写部4へ給送される如く構成されている。
の給送は、給送ローラ9.レジストローラ対10a、1
0bによって給送され、LED26aとフォトトランジ
スタ26bからなるレジストセンサー26によって記録
紙8の先端を検出し、給送タイミングを制御することに
よって、前記転写記録媒体1の像領域と重なるように同
期して転写部4へ給送される如く構成されている。
次に上記の如く構成された記録装置を使用して行う記録
方法について説明する。
方法について説明する。
尚、この実施例では、熱を画像信号に応じて付与し、光
は一様に付与する例を示す。
は一様に付与する例を示す。
モーターを駆動させて転写記録媒体lを供給ロール2か
ら順次繰り出し、記録部3に於いて転写記録媒体1の転
写記録層1bに光と熱とを画信号に応じて付与すると像
が形成される。前記転写記録層1bは、所定波長の光と
熱とが付与されると軟化点温度が上昇し、即ち転写特性
が不可逆的に変化して、記録紙8に転写されなくなる性
質を有している。従って、第5図のタイミングチャート
に示すように7、マゼンタ色記録に際しては発熱素子列
3bのうち画信号のマゼンタに相当する発熱素子に通電
せず、両信号の白(記録紙8は白色とする)に相当する
部分に25m5の通電を行い、5msの遅れをもって蛍
光灯3cを一様に照射する。このときの照射時間は30
+msとする。
ら順次繰り出し、記録部3に於いて転写記録媒体1の転
写記録層1bに光と熱とを画信号に応じて付与すると像
が形成される。前記転写記録層1bは、所定波長の光と
熱とが付与されると軟化点温度が上昇し、即ち転写特性
が不可逆的に変化して、記録紙8に転写されなくなる性
質を有している。従って、第5図のタイミングチャート
に示すように7、マゼンタ色記録に際しては発熱素子列
3bのうち画信号のマゼンタに相当する発熱素子に通電
せず、両信号の白(記録紙8は白色とする)に相当する
部分に25m5の通電を行い、5msの遅れをもって蛍
光灯3cを一様に照射する。このときの照射時間は30
+msとする。
次に青色記録に際しては、前記光照射終了後50慈経過
してから、即ち前記通電開始時間より100鵬後に、今
度は発熱素子列3bのうち、画信号の青に相当する発熱
素子には通電せず、画信号の白に相当する部分に251
3の通電を行い、5肥後に蛍光灯3dを一様に照射する
。このときの照射時間も前記と同様に30貼である。
してから、即ち前記通電開始時間より100鵬後に、今
度は発熱素子列3bのうち、画信号の青に相当する発熱
素子には通電せず、画信号の白に相当する部分に251
3の通電を行い、5肥後に蛍光灯3dを一様に照射する
。このときの照射時間も前記と同様に30貼である。
以上のような要領で青、マゼンタ1.白の画信号に応じ
て、記録ヘッド3aを制御して転写記録層lbにネガ像
を形成し、20On+s/1ineの繰り返し周期で同
期して転写記録媒体1を搬送する。
て、記録ヘッド3aを制御して転写記録層lbにネガ像
を形成し、20On+s/1ineの繰り返し周期で同
期して転写記録媒体1を搬送する。
ここで上記記録動作をさせるための本実施例に係る制御
系について第6図乃至第12図を参照して具体的に説明
する。尚、第6図は制御系のブロック図、第7図及び第
8図は記録動作のタイミングチャート、第9図は各部材
間の関係を示す図、第10図は各信号の送出を行うシー
ケンステーブル、第11図は記録動作のフローチャート
、第12図は加圧ローラ4bの温度制御系のブロック図
である。
系について第6図乃至第12図を参照して具体的に説明
する。尚、第6図は制御系のブロック図、第7図及び第
8図は記録動作のタイミングチャート、第9図は各部材
間の関係を示す図、第10図は各信号の送出を行うシー
ケンステーブル、第11図は記録動作のフローチャート
、第12図は加圧ローラ4bの温度制御系のブロック図
である。
この制御系は第6図に示すように、例えばマイクロプロ
セッサ等のCPU20a、該CPU20aの制御プログ
ラムや各種データを格納しているROM20b、及びC
PU20aのワークエリアとして使用されると共に、各
種データの一時保存等を行うRAM20c等を備えた制
御部201、インターフェース21、操作パネル22、
像形成タイミング発生器23、給送モータードライバー
24、搬送モータードライバー25、レジストセンサー
26、夫々の蛍光灯点灯装置27.28からなる。
セッサ等のCPU20a、該CPU20aの制御プログ
ラムや各種データを格納しているROM20b、及びC
PU20aのワークエリアとして使用されると共に、各
種データの一時保存等を行うRAM20c等を備えた制
御部201、インターフェース21、操作パネル22、
像形成タイミング発生器23、給送モータードライバー
24、搬送モータードライバー25、レジストセンサー
26、夫々の蛍光灯点灯装置27.28からなる。
上記制御部20はインターフェース21を介して操作パ
ネル22からの各種情報(例えば記録濃度、記録枚数、
記録サイズ等)、レジストセンサー26からの信号及び
像形成タイミング発生器23で作られたマゼンタライン
同期信号を入力する。また前記制御部20はインターフ
ェース21を介して給送モーター30のモーターON信
号、搬送モーター31のモーターON信号、振動子4C
の振動ON信号、ページ信号を発生する。
ネル22からの各種情報(例えば記録濃度、記録枚数、
記録サイズ等)、レジストセンサー26からの信号及び
像形成タイミング発生器23で作られたマゼンタライン
同期信号を入力する。また前記制御部20はインターフ
ェース21を介して給送モーター30のモーターON信
号、搬送モーター31のモーターON信号、振動子4C
の振動ON信号、ページ信号を発生する。
像形成タイミング発生器23は内部の水晶発信器のクロ
ックを分周して各種信号(マゼンタライン同期信号、青
ライン同期信号、ページ同期信号、ビデオクロック、イ
ネーブル信号、ストローブ信号、蛍光灯ON信号等)を
発生する。
ックを分周して各種信号(マゼンタライン同期信号、青
ライン同期信号、ページ同期信号、ビデオクロック、イ
ネーブル信号、ストローブ信号、蛍光灯ON信号等)を
発生する。
マゼンタライン同期信号及び青ライン同期信号は第7図
に示すように、周期200酩でデユーティ−比50%で
あり、位相が180″′ずれた信号である。
に示すように、周期200酩でデユーティ−比50%で
あり、位相が180″′ずれた信号である。
そして制御部20からインターフェース21を介して送
出されるページ信号を、マゼンタライン同期信号の立ち
上がりエツジでラッチしてページ同期信号を作る。
出されるページ信号を、マゼンタライン同期信号の立ち
上がりエツジでラッチしてページ同期信号を作る。
ビデオクロックはマゼンタ及び青のライン同期信号の立
ち上がりから25Kl(zのクロックを発生し、172
8個(約69am)のクロックを発生した後休止する信
号である(尚、本実施例の記録ヘッド3aは、1ライン
当たり1728個の画素数をもつものである)。
ち上がりから25Kl(zのクロックを発生し、172
8個(約69am)のクロックを発生した後休止する信
号である(尚、本実施例の記録ヘッド3aは、1ライン
当たり1728個の画素数をもつものである)。
また外部画信号発生器(例えば、ファクシミリやイメー
ジスキャナー、電子黒板等)32は、像形成タイミング
発生器23からのページ同期信号、マゼンタ及び青のラ
イン同期信号、ビデオクロックを受け、ページ同期信号
がrハイjになった時点から、マゼンタライン同期信号
がrハイ1の時にはマゼンタの画信号を、また青ライン
同期信号が「ハイ1の時には青の画信号をビデオクロッ
クに同期させて夫々1728個づつ送出する。
ジスキャナー、電子黒板等)32は、像形成タイミング
発生器23からのページ同期信号、マゼンタ及び青のラ
イン同期信号、ビデオクロックを受け、ページ同期信号
がrハイjになった時点から、マゼンタライン同期信号
がrハイ1の時にはマゼンタの画信号を、また青ライン
同期信号が「ハイ1の時には青の画信号をビデオクロッ
クに同期させて夫々1728個づつ送出する。
更に、上記マゼンタ及び青のライン同期信号のrハイ」
の期間であって、ビデオクロックが休止している期間が
rハイ1になるストローブ信号を発生する。
の期間であって、ビデオクロックが休止している期間が
rハイ1になるストローブ信号を発生する。
イネーブル信号はマゼンタ及び青のライン同期信号の立
ち上がりエツジから25m rハイ1を繰り返し、ペー
ジ同期信号がrロウ1になった最初のマゼンタライン同
期信号の「ハイ1の期間内の25鴫「ハイ1の発生で終
了する。このイネーブル信号は第5図の画信号に対応し
た発熱素子3bへの通電信号に相応する。
ち上がりエツジから25m rハイ1を繰り返し、ペー
ジ同期信号がrロウ1になった最初のマゼンタライン同
期信号の「ハイ1の期間内の25鴫「ハイ1の発生で終
了する。このイネーブル信号は第5図の画信号に対応し
た発熱素子3bへの通電信号に相応する。
更に像形成タイミング発生器23は蛍光灯ON信号を発
生する。蛍光灯3cのON信号は最初のイネーブル信号
の立ち上がりから5お遅れてrハイJになり、その30
LI後にrロウ」になる信号で、これがイネーブル信号
の1個おきに繰り返し発生する。また蛍光灯3dのON
信号は前記蛍光灯3CのON信号に対して10011!
I遅延して同様に発生する。
生する。蛍光灯3cのON信号は最初のイネーブル信号
の立ち上がりから5お遅れてrハイJになり、その30
LI後にrロウ」になる信号で、これがイネーブル信号
の1個おきに繰り返し発生する。また蛍光灯3dのON
信号は前記蛍光灯3CのON信号に対して10011!
I遅延して同様に発生する。
上記信号により記録へラド3a及び蛍光灯3c。
3dが駆動するものであるが、記録ヘッド3aは外部画
信号発生器32からの画信号を、像形成タイミング発生
器23からのビデオクロックでヘッド内部のシフトレジ
スタに取り込む。取り、込まれた両信号は、像形成タイ
ミング発生器23からのストローブ信号によってヘッド
内のラッチレジスタにラッチされ、その後、像形成タイ
ミング発生器23からのイネーブル信号によってラッチ
レジスタ内の画信号に応じて発熱素子3bへ通電がなさ
れ、該通電と同時にシフトレジスタにビデオクロックに
よって次の画信号が取り込まれる。
信号発生器32からの画信号を、像形成タイミング発生
器23からのビデオクロックでヘッド内部のシフトレジ
スタに取り込む。取り、込まれた両信号は、像形成タイ
ミング発生器23からのストローブ信号によってヘッド
内のラッチレジスタにラッチされ、その後、像形成タイ
ミング発生器23からのイネーブル信号によってラッチ
レジスタ内の画信号に応じて発熱素子3bへ通電がなさ
れ、該通電と同時にシフトレジスタにビデオクロックに
よって次の画信号が取り込まれる。
また蛍光灯3c、3dの点灯装置27.28は、像形成
タイミング発生器23からの蛍光灯3c、3dのON信
号を受け、夫々の蛍光灯3c、3dのON信号が「ハイ
1の時点で対応した蛍光灯3c。
タイミング発生器23からの蛍光灯3c、3dのON信
号を受け、夫々の蛍光灯3c、3dのON信号が「ハイ
1の時点で対応した蛍光灯3c。
3dを点灯させる。
上記制御によって転写記録媒体1に像が形成されるもの
である。
である。
次に上記転写記録媒体1に形成された像を記録紙8に転
写するための、転写記録媒体1及び記録紙8の搬送制御
について説明する。
写するための、転写記録媒体1及び記録紙8の搬送制御
について説明する。
給送モータードライバー24は、インターフェース21
を介して制御部20からの給送モーターON信号が「ハ
イ1の時、給送モーター30を駆動し、給送ローラ9及
びレジストローラ対10a、10bを回転して記録紙8
を一定速度で搬送する。
を介して制御部20からの給送モーターON信号が「ハ
イ1の時、給送モーター30を駆動し、給送ローラ9及
びレジストローラ対10a、10bを回転して記録紙8
を一定速度で搬送する。
また搬送モータードライバー25は、同じ(インターフ
ェース21を介した制御部20からの搬送モーターON
信号がrハイ」の時、搬送モーター31を駆動して加圧
ローラ4bを回転し、振動部材4aとの協働作用によっ
て転写記録媒体l及び記録紙8を一定速度で搬送する。
ェース21を介した制御部20からの搬送モーターON
信号がrハイ」の時、搬送モーター31を駆動して加圧
ローラ4bを回転し、振動部材4aとの協働作用によっ
て転写記録媒体l及び記録紙8を一定速度で搬送する。
ここで制御部20がインターフェース21を介して人出
する各信号のタイミングは第8図に示す如くである。尚
、第8図の時間T1〜T4は第9図に示すように各部材
間の距離をり、〜L、とした場合、以下の如く転写記録
媒体1若しくは記録紙8が搬送されるのに要する時間で
ある。
する各信号のタイミングは第8図に示す如くである。尚
、第8図の時間T1〜T4は第9図に示すように各部材
間の距離をり、〜L、とした場合、以下の如く転写記録
媒体1若しくは記録紙8が搬送されるのに要する時間で
ある。
Ll :記録ヘッド3aから振動部材4aと加圧ローラ
4bとの圧接部までの転写記録媒体1の搬送距離。
4bとの圧接部までの転写記録媒体1の搬送距離。
L2 :前記圧接部から剥離ローラ5までの転写記録媒
体lの搬送距離。
体lの搬送距離。
L、ニレジストセンサー26から前記圧接部までの記録
紙8の搬送距離。
紙8の搬送距離。
T + : 転写記録媒体1 ヲL + L :+
+71距MFI&送するのに要する時間。
+71距MFI&送するのに要する時間。
Tt :記録紙8をL3の距離搬送するのに要する時間
。
。
T、:記録紙8の長さ(例えばA4サイズであれば29
7m)分だけ転写記録媒体1を搬送するのに要する時間
。
7m)分だけ転写記録媒体1を搬送するのに要する時間
。
T4 :転写記録媒体1をL + + L zの距離搬
送するのに要する時間。
送するのに要する時間。
即ち、操作者が操作パネル22のスタートポクンを押す
と給送モーター30が駆動し、記録紙8を給送してその
先端がレジストセンサー26にかかった時点で駆動を休
止する。この駆動体止と同時に搬送モーター31が駆動
して転写記録媒体1を第1図の矢印a方向に搬送すると
共に、時間T、の間ベージ信号がrハイ1となって記録
部3で転写像形成工程が行われる。
と給送モーター30が駆動し、記録紙8を給送してその
先端がレジストセンサー26にかかった時点で駆動を休
止する。この駆動体止と同時に搬送モーター31が駆動
して転写記録媒体1を第1図の矢印a方向に搬送すると
共に、時間T、の間ベージ信号がrハイ1となって記録
部3で転写像形成工程が行われる。
搬送モーター31は前記像形成時間T3経過後、更に時
間T4経過した後に停止する。
間T4経過した後に停止する。
尚、給送モーター30は前記転写記録媒体1が搬送開始
から時間T、経過後、時間T、たけ駆動して記録紙8を
前記転写記録媒体1と同速度で搬送して停止する。これ
によって記録紙8の先端は、前記転写記録媒体1に形成
された転写像先端と転写部4に於いて合致し、転写記録
媒体lと密着しながら搬送モーター31の駆動によって
搬送される。
から時間T、経過後、時間T、たけ駆動して記録紙8を
前記転写記録媒体1と同速度で搬送して停止する。これ
によって記録紙8の先端は、前記転写記録媒体1に形成
された転写像先端と転写部4に於いて合致し、転写記録
媒体lと密着しながら搬送モーター31の駆動によって
搬送される。
ここで前記第8図に示す如き各信号を送出する制御部2
0の動作について説明すると、制御部20はインターフ
ェース21を介してマゼンタライン同期信号を入力し、
それをソフトウェアカウンタによって個数をカウントす
る。即ち、マゼンタライン同期信号は前述したように2
00 ms同周期あるから、制御部20が前記信号をカ
ウントすることによって時間を管理することが出来る。
0の動作について説明すると、制御部20はインターフ
ェース21を介してマゼンタライン同期信号を入力し、
それをソフトウェアカウンタによって個数をカウントす
る。即ち、マゼンタライン同期信号は前述したように2
00 ms同周期あるから、制御部20が前記信号をカ
ウントすることによって時間を管理することが出来る。
制御部20の内部には第10図に示す如きシーケンステ
ーブルをもっており、レジストセンサー信号が「ハイ」
になってから、マゼンタライン同期信号をカウントしな
がら順次シーケンステーブルを参照し、給送モーターO
N信号、搬送モーターON信号及び振動ON信号、ペー
ジ信号を送出し、夫々の13号によって各部材の駆動を
制御する。
ーブルをもっており、レジストセンサー信号が「ハイ」
になってから、マゼンタライン同期信号をカウントしな
がら順次シーケンステーブルを参照し、給送モーターO
N信号、搬送モーターON信号及び振動ON信号、ペー
ジ信号を送出し、夫々の13号によって各部材の駆動を
制御する。
尚、本実施例に於いて、シーケンステーブルは第10図
に示す如く3ビツト構成で、第0番目から第3216番
目までの計3217ワードからなり、ビット0は給送モ
ーターON信号、ビット1は搬送モーターON信号及び
振動ON信号、ビット2はページ信号に夫々対応する。
に示す如く3ビツト構成で、第0番目から第3216番
目までの計3217ワードからなり、ビット0は給送モ
ーターON信号、ビット1は搬送モーターON信号及び
振動ON信号、ビット2はページ信号に夫々対応する。
また第8図に於ける上部のカッコ内の数字はレジストセ
ンサー信号が「ハイ」になった時点のマゼンタライン同
期信号を第′O番目とし、各々の時点でのマゼンタライ
ン同期信号の番号(信号の個数)を示したものである。
ンサー信号が「ハイ」になった時点のマゼンタライン同
期信号を第′O番目とし、各々の時点でのマゼンタライ
ン同期信号の番号(信号の個数)を示したものである。
次に前述した機能を有する制御部20の一連の動作を第
11図のフローチャートを用いて説明すると、先ず操作
パネルのスタートボタンが押されたか否かを検出しくS
1 ) 、押された場合は給送モーターON信号を送
出する(S2)。次にレジストセンサー信号が「ハイ1
になるのを待って(S3)、シーケンステーブルのラス
ク番号を示すRに0を代入する(S4)。次にマゼンタ
ライン同期信号がrロウ」であるのを待ち(35)、L
かる後にrハイ」になるのを待つ(S6)。これによっ
てマゼンタライン同期信号の立ち上がりエツジを検出す
る。前記エツジを検出すると、シーケンステーブルの第
R番目を参照し、ビットO〜ピント2を夫々給送モータ
ーON信号、搬送モーターON信号及び振動ON信号、
ページ信号として送出する(S7)、次に前記Rの値に
1を加算して(S8)、只の値が3216より大きいか
否かを判定しくS9)、Rの値が前記3216よりも小
さいか等しい場合にはステップS5に戻って記録を続行
し、大きい場合には記録を終了する。
11図のフローチャートを用いて説明すると、先ず操作
パネルのスタートボタンが押されたか否かを検出しくS
1 ) 、押された場合は給送モーターON信号を送
出する(S2)。次にレジストセンサー信号が「ハイ1
になるのを待って(S3)、シーケンステーブルのラス
ク番号を示すRに0を代入する(S4)。次にマゼンタ
ライン同期信号がrロウ」であるのを待ち(35)、L
かる後にrハイ」になるのを待つ(S6)。これによっ
てマゼンタライン同期信号の立ち上がりエツジを検出す
る。前記エツジを検出すると、シーケンステーブルの第
R番目を参照し、ビットO〜ピント2を夫々給送モータ
ーON信号、搬送モーターON信号及び振動ON信号、
ページ信号として送出する(S7)、次に前記Rの値に
1を加算して(S8)、只の値が3216より大きいか
否かを判定しくS9)、Rの値が前記3216よりも小
さいか等しい場合にはステップS5に戻って記録を続行
し、大きい場合には記録を終了する。
前記の如くして形成された像は転写部4で記録紙8に転
写される。即ち、像形成された転写記録層1bと記録紙
8とが密着して振動部材4aと加圧ローラ4b間に送ら
れ、両部材間で振動押圧される。このとき振動部材4a
が微小振動することによって転写記録[1bの画像形成
素体が記録紙8に確実に圧接し、且つこの状態で加熱さ
れると前記転写記録層1bに形成された像が記録紙8に
確実に転写する。
写される。即ち、像形成された転写記録層1bと記録紙
8とが密着して振動部材4aと加圧ローラ4b間に送ら
れ、両部材間で振動押圧される。このとき振動部材4a
が微小振動することによって転写記録[1bの画像形成
素体が記録紙8に確実に圧接し、且つこの状態で加熱さ
れると前記転写記録層1bに形成された像が記録紙8に
確実に転写する。
尚、前記加圧ローラ4bの表面を一定温度に加熱するた
めの温度制御手段は第12図に示すように構成されてい
る。
めの温度制御手段は第12図に示すように構成されてい
る。
第12図のサーミスタ33は加圧ローラ4bの表面に接
するように配置されており、該加圧ローラ4bの表面温
度に応じて抵抗値が変化し、この抵抗値は電源E1及び
抵抗器34によって電圧E、に変換され、コンパレータ
35によって基準電圧E0と比較される。比較出力はリ
レードライバー36を介し、リレー37によって電源E
、からのハロゲンヒータ4dの通電を制御する。
するように配置されており、該加圧ローラ4bの表面温
度に応じて抵抗値が変化し、この抵抗値は電源E1及び
抵抗器34によって電圧E、に変換され、コンパレータ
35によって基準電圧E0と比較される。比較出力はリ
レードライバー36を介し、リレー37によって電源E
、からのハロゲンヒータ4dの通電を制御する。
ここで前記温度制御構成の駆動原理について述べる。サ
ーミスタ33は温度が上がれば抵抗値が小さ(なる性質
があり、よって加圧ローラ4bの表面温度が上がればサ
ーミスタ33の抵抗値が下がり、電圧E、が下がる。逆
に加圧ローラ4bの表面温度が下がればサーミスタ33
の抵抗値が上がって電圧E!も上がる。従って基準電圧
E0の値を加圧ローラ4bが115°Cに対応した電圧
E2の値に設定することにより、加圧ローラ4bの表面
温度が115°Cより低い場合は比較出力がrハイJに
なり、ハロゲンヒータ4dに通電され、加圧ローラ4b
の表面温度が上昇する。逆に115℃より高い場合はハ
ロゲンヒータ4dには通電されず、表面温度が下降する
。前記制御により転写ローラ4aの表面温度は110〜
120℃に保持される。尚、この制御系は装置の電源ス
ィッチがONの時は絶えず動作しており、操作パネルの
スタートボタンが押される以前に加圧ローラ4bの表面
温度が110〜120°Cになるように制御される。
ーミスタ33は温度が上がれば抵抗値が小さ(なる性質
があり、よって加圧ローラ4bの表面温度が上がればサ
ーミスタ33の抵抗値が下がり、電圧E、が下がる。逆
に加圧ローラ4bの表面温度が下がればサーミスタ33
の抵抗値が上がって電圧E!も上がる。従って基準電圧
E0の値を加圧ローラ4bが115°Cに対応した電圧
E2の値に設定することにより、加圧ローラ4bの表面
温度が115°Cより低い場合は比較出力がrハイJに
なり、ハロゲンヒータ4dに通電され、加圧ローラ4b
の表面温度が上昇する。逆に115℃より高い場合はハ
ロゲンヒータ4dには通電されず、表面温度が下降する
。前記制御により転写ローラ4aの表面温度は110〜
120℃に保持される。尚、この制御系は装置の電源ス
ィッチがONの時は絶えず動作しており、操作パネルの
スタートボタンが押される以前に加圧ローラ4bの表面
温度が110〜120°Cになるように制御される。
上述の如くして転写記録媒体1に像が形成され、該像が
転写部4に於いて記録紙8にマゼンタ、青の2色の像と
して確実に転写される。
転写部4に於いて記録紙8にマゼンタ、青の2色の像と
して確実に転写される。
その後、剥離ローラ5によって転写記録媒体1と記録紙
8とを剥離し、所望の色の画像記録が行われた記録紙8
を排出ローラ対13a、13bによって排出トレー11
に排出する。
8とを剥離し、所望の色の画像記録が行われた記録紙8
を排出ローラ対13a、13bによって排出トレー11
に排出する。
上記の如くして2色の記録がワンショットで行われるも
のである。
のである。
〈他の実施例〉
次に前述した実施例に於いて、各部の他の実施例につい
て説明する。
て説明する。
(1)転写記録媒体
前述の実施例では2色記録の例で説明したが、本件出順
人が特願昭61−128814号で明らかにしたように
、画像形成素体を構成する着色剤及び光開始剤の種類を
適宜選定し、且つ前記光開始剤を反応させる波長の光源
を選定し、前記出願に係るプロセスを用いることによっ
て、単色、或いは3色以上の多色、或いはフルカラーの
記録画像を得ることも出来る。
人が特願昭61−128814号で明らかにしたように
、画像形成素体を構成する着色剤及び光開始剤の種類を
適宜選定し、且つ前記光開始剤を反応させる波長の光源
を選定し、前記出願に係るプロセスを用いることによっ
て、単色、或いは3色以上の多色、或いはフルカラーの
記録画像を得ることも出来る。
更に前述の実施例に於いては、光エネルギーと熱エネル
ギーによって着色剤を含んだ高分子材料の転写記録層1
bの軟化点温度の変化によって、記録紙8へ像を転写記
録する例を示したが、記録紙8への接着特性、或いは昇
華特性の違いによって像を転写記録するようにしても良
い、或いは記録紙8に発色性をもたせて、その記録紙8
の発色特性を変化させるような層を転写記録媒体1に設
け、該転写記録媒体1に形成した像を記録紙8へ転写す
ることによって画像を得るように構成しても良い。
ギーによって着色剤を含んだ高分子材料の転写記録層1
bの軟化点温度の変化によって、記録紙8へ像を転写記
録する例を示したが、記録紙8への接着特性、或いは昇
華特性の違いによって像を転写記録するようにしても良
い、或いは記録紙8に発色性をもたせて、その記録紙8
の発色特性を変化させるような層を転写記録媒体1に設
け、該転写記録媒体1に形成した像を記録紙8へ転写す
ることによって画像を得るように構成しても良い。
また転写記録層1bに付与する第1のエネルギー及び第
2のエネルギーは、前述の熱及び光エネルギーに限定さ
れるものではなく、例えば圧力エネルギー等地のエネル
ギーにより像を形成するようにしても良い。
2のエネルギーは、前述の熱及び光エネルギーに限定さ
れるものではなく、例えば圧力エネルギー等地のエネル
ギーにより像を形成するようにしても良い。
また支持体1aの材料としては、前述のポリエチレンテ
レフタレートの他に、例えばポリアミド、或いはポリイ
ミド、コンデンサー紙、セロハン紙等も使用出来る。
レフタレートの他に、例えばポリアミド、或いはポリイ
ミド、コンデンサー紙、セロハン紙等も使用出来る。
また転写記録層1bとしては、複数種のエネルギーによ
り物性が変化して転写像を形成出来るものであれば、任
意の転写記録層を使用することが出来る6例えば、複数
種のエネルギーを付与することにより、溶融温度、軟化
点、ガラス転移点、粘度等の物性が変わる転写記録層を
用いれば転写像を形成することが出来る。
り物性が変化して転写像を形成出来るものであれば、任
意の転写記録層を使用することが出来る6例えば、複数
種のエネルギーを付与することにより、溶融温度、軟化
点、ガラス転移点、粘度等の物性が変わる転写記録層を
用いれば転写像を形成することが出来る。
転写記録層1bをなす画像形成素体には、感応成分と着
色成分が含有されているが、感応成分には光及び熱のエ
ネルギーのように、複数のエネルギーが付与されたとき
に物性変化の感応が開始するもの、或いは物性変化の反
応速度が急激に変化するものを用いることが好ましい。
色成分が含有されているが、感応成分には光及び熱のエ
ネルギーのように、複数のエネルギーが付与されたとき
に物性変化の感応が開始するもの、或いは物性変化の反
応速度が急激に変化するものを用いることが好ましい。
前記感応成分に含まれる高分子化成分としては、重合反
応又は架橋感応を起こす成分であり、例えばモノマー、
オリゴマー又はポリマーが挙げられ前記七ツマー或いは
オリゴマーとしては、例えばポリケイ皮酸ビニル、p−
メトキシケイ皮酸−コハク酸半エステル等、或いはエポ
キシ系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂等の末端或いは
側鎖に反応基を有するものが挙げられる。
応又は架橋感応を起こす成分であり、例えばモノマー、
オリゴマー又はポリマーが挙げられ前記七ツマー或いは
オリゴマーとしては、例えばポリケイ皮酸ビニル、p−
メトキシケイ皮酸−コハク酸半エステル等、或いはエポ
キシ系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂等の末端或いは
側鎖に反応基を有するものが挙げられる。
重合性モノマーとしては、例えばエチレングリコールジ
アクリレート、プロピレングリコールジアクリレート等
が挙げられる。
アクリレート、プロピレングリコールジアクリレート等
が挙げられる。
また前記重合性モノマー又はオリゴマーを用いる場合に
は、層形成性も向上させるために、セルロースアセテー
トスクシネート、メチル・メタクリレート−ヒドロキシ
エチルメタンリレートコポリマー等を含有させても良い
。
は、層形成性も向上させるために、セルロースアセテー
トスクシネート、メチル・メタクリレート−ヒドロキシ
エチルメタンリレートコポリマー等を含有させても良い
。
高分子化成分の反応を生じさせるために、必要に応じて
反応開始剤が添加される0反応開始剤としては、例えば
アゾ化合物、有機イオウ化合物、カルギニル化合物、ハ
ロゲン化合物等のラジカル開始剤が好ましい。
反応開始剤が添加される0反応開始剤としては、例えば
アゾ化合物、有機イオウ化合物、カルギニル化合物、ハ
ロゲン化合物等のラジカル開始剤が好ましい。
また特に、光と熱エネルギーの両方を受けて転写像を形
成する場合の転写記録層の構成には、前記した光エネル
ギーを受けて作用する反応開始剤と高分子化成分との反
応で反応速度の温度依存性の大きい組合せとなるように
、反応開始剤と高分子化成分の種類を選べば良い。
成する場合の転写記録層の構成には、前記した光エネル
ギーを受けて作用する反応開始剤と高分子化成分との反
応で反応速度の温度依存性の大きい組合せとなるように
、反応開始剤と高分子化成分の種類を選べば良い。
例えば、メタクリル酸エステル、或いはアクリル酸エス
テルの共重合体等の官能基をもつ重合性プレポリマー、
テトラエチレングリコール・ジアクリレート等の感光性
架橋剤、ベンゾフェノン、ミケラーズケトン等の反応開
始剤の組合せが挙げられる。
テルの共重合体等の官能基をもつ重合性プレポリマー、
テトラエチレングリコール・ジアクリレート等の感光性
架橋剤、ベンゾフェノン、ミケラーズケトン等の反応開
始剤の組合せが挙げられる。
着色成分は、光学的に認識出来る画像を形成するために
含有させる成分であり、各種顔料、染料が適宜用いられ
る。このような顔料、染料の例としては、カーボンブラ
ックや黄鉛等の無機顔料、・ビクトリアブルーレーク、
ファストスカイブルー等の有機顔料、ロイコ染料、フタ
ロシアニン染料等の着色剤等が挙げられる。
含有させる成分であり、各種顔料、染料が適宜用いられ
る。このような顔料、染料の例としては、カーボンブラ
ックや黄鉛等の無機顔料、・ビクトリアブルーレーク、
ファストスカイブルー等の有機顔料、ロイコ染料、フタ
ロシアニン染料等の着色剤等が挙げられる。
その他、転写記録層1bにはハイドロキノン、p−メト
キシフェノール等の安定化剤が含まれても良い。
キシフェノール等の安定化剤が含まれても良い。
更に反応開始剤のエネルギーに対する活性化を高めるた
めのp−ニトロアニリン、1,2−ベンゾアントラキノ
ン等の増感剤が転写記録層に含まれても良い。
めのp−ニトロアニリン、1,2−ベンゾアントラキノ
ン等の増感剤が転写記録層に含まれても良い。
更に転写記録層1bには着色剤、感応成分の他に、バイ
ンダーとして樹脂、ワックス或いは液晶を混合しても良
い。
ンダーとして樹脂、ワックス或いは液晶を混合しても良
い。
前記バインダーとして使用される樹脂としては、例えば
ポリエステル系、ポリアミド系等が挙げられ、これらを
1種或いは2種以上混合して用いても良い。
ポリエステル系、ポリアミド系等が挙げられ、これらを
1種或いは2種以上混合して用いても良い。
またワックス類のバインダーとしては、例えばキャンデ
リラワックス、カルナバワックス等の植物性ワックス、
鯨ロウ等の動物性ワックス、モンタンワックス等の鉱物
系ワックス、或いは脂肪酸や脂肪酸アミド、エステル等
からなる合成ワックス等を用いることが出来、更には前
記ワックス類を1種或いは2種以上混合して用いても良
い。
リラワックス、カルナバワックス等の植物性ワックス、
鯨ロウ等の動物性ワックス、モンタンワックス等の鉱物
系ワックス、或いは脂肪酸や脂肪酸アミド、エステル等
からなる合成ワックス等を用いることが出来、更には前
記ワックス類を1種或いは2種以上混合して用いても良
い。
またバインダーとして使用する液晶としては、コレステ
ロールヘキサノエート、コレステロールデカノエート等
が挙げられる。
ロールヘキサノエート、コレステロールデカノエート等
が挙げられる。
転写記録層1bを構成する画像形成素体にマイクロカプ
セルを使用する場合には、コア部に前記説明した材料を
含有させるが、マイクロカプセルの壁材に用いられる材
料としては、ゼラチンとアラビアゴム、ニトロセルロー
ス、エチルセルロース等のセルロース系、ポリエチレン
、ポリスチレン等のポリ、マー系等が挙げられる。
セルを使用する場合には、コア部に前記説明した材料を
含有させるが、マイクロカプセルの壁材に用いられる材
料としては、ゼラチンとアラビアゴム、ニトロセルロー
ス、エチルセルロース等のセルロース系、ポリエチレン
、ポリスチレン等のポリ、マー系等が挙げられる。
(2)記録部
前述の実施例では記録部3に於いて、転写記録媒体1の
転写記録層1b側から所望の色に応じた所定波長の光を
一様に照射すると共に、支持体1a側から画信号に応じ
た熱を印加する構成であったが、他の実施例として熱を
一様に印加すると共に、所定の光を画信号に応じて照射
する構成にしても良い。
転写記録層1b側から所望の色に応じた所定波長の光を
一様に照射すると共に、支持体1a側から画信号に応じ
た熱を印加する構成であったが、他の実施例として熱を
一様に印加すると共に、所定の光を画信号に応じて照射
する構成にしても良い。
また支持体1aを透光性の材質で構成すれば、支持体1
a側から光を照射すると共に、転写記録層1b側から熱
を印加する構成にしても良い。
a側から光を照射すると共に、転写記録層1b側から熱
を印加する構成にしても良い。
更に前述の実施例では支持体1aを挟んで光照射と熱印
加を行ったが、これとは別に支持体1aの片側から光照
射と熱印加の双方を行うようにしても像形成は可能であ
る。
加を行ったが、これとは別に支持体1aの片側から光照
射と熱印加の双方を行うようにしても像形成は可能であ
る。
また加熱手段としては、前述の記録ヘッド3aを用いる
方法の他に、YAGレーザーとポリゴンミラーを用いて
選択的に加熱する方法等を使用しても良い。
方法の他に、YAGレーザーとポリゴンミラーを用いて
選択的に加熱する方法等を使用しても良い。
また光照射手段としては、前述の蛍光灯3c。
3dを用いる方法の他、例えばLEDアレイを用いる方
法、或いはキセノンランプと材料の吸光特性に合ったフ
ィルターを用いる方法等が使用出来る。
法、或いはキセノンランプと材料の吸光特性に合ったフ
ィルターを用いる方法等が使用出来る。
尚、前述の実施例では転写記録層ibに光エネルギーと
熱エネルギーとを同時に付与するようにしたが、光エネ
ルギーと熱エネルギーとは別々に付与する構成であって
も、結果的に両エネルギーが付与される構成であれば良
い。
熱エネルギーとを同時に付与するようにしたが、光エネ
ルギーと熱エネルギーとは別々に付与する構成であって
も、結果的に両エネルギーが付与される構成であれば良
い。
(3)転写部
前述の実施例では振動部材4aと加圧ローラ4bとで転
写部4を構成した例を示したが、転写部4に振動部材4
aを設けなくても良く、例えば第14図に示すように加
圧ローラ4bと、該ローラ4bに圧接して従動回転する
転写ローラ4fによって転写部4を構成しても良い。尚
、この場合は、転写部4で画像転写された被記録媒体の
像を定着させる為の後述の定着部を被記録媒体の搬送方
向であって、剥離ローラ5の下流側に設けると良い。
写部4を構成した例を示したが、転写部4に振動部材4
aを設けなくても良く、例えば第14図に示すように加
圧ローラ4bと、該ローラ4bに圧接して従動回転する
転写ローラ4fによって転写部4を構成しても良い。尚
、この場合は、転写部4で画像転写された被記録媒体の
像を定着させる為の後述の定着部を被記録媒体の搬送方
向であって、剥離ローラ5の下流側に設けると良い。
また転写部4は前記加圧ローラ4bや転写o −ラ4f
のようにローラ状のものに限定する必要はなく、例えば
回転ベルトの如きもの等所望の圧が得られる構成であれ
ば良い。
のようにローラ状のものに限定する必要はなく、例えば
回転ベルトの如きもの等所望の圧が得られる構成であれ
ば良い。
(4)振動押圧手段
前述した第1図の実施例では振動押圧手段が転写部4を
兼用する例を示したが、第14図に示すように、転写部
4に振動押圧手段を設けない場合、第14図に示す如く
剥離ローラ5の下流側に定着部14を設け、該定着部1
4を振動押圧手段で構成しても良い。
兼用する例を示したが、第14図に示すように、転写部
4に振動押圧手段を設けない場合、第14図に示す如く
剥離ローラ5の下流側に定着部14を設け、該定着部1
4を振動押圧手段で構成しても良い。
即ち、第14図に示す如く、ヒータ4dを内蔵した加圧
ローラ4bと、該ローラ4bに圧接する転写ローラ4f
で転写部4を構成し、記録紙8の搬送方向であって剥離
ローラ5の下流側に、振動子14dにより矢印e方向に
微小振動可能な振動部材14aと、該振動部材14aに
付勢し、ヒータ14bを内蔵した加圧ローラ14cを設
けて定着部14を構成する。尚、第14図中14eはガ
イド部材である。
ローラ4bと、該ローラ4bに圧接する転写ローラ4f
で転写部4を構成し、記録紙8の搬送方向であって剥離
ローラ5の下流側に、振動子14dにより矢印e方向に
微小振動可能な振動部材14aと、該振動部材14aに
付勢し、ヒータ14bを内蔵した加圧ローラ14cを設
けて定着部14を構成する。尚、第14図中14eはガ
イド部材である。
このように定着部14を振動押圧手段で構成すると、転
写部4で記録紙8に転写された画像形成素体は、定着部
14に於いて更に押し潰され、転写された画像形成素体
のカバーレッジが向上し、混色の再現性が促進されて画
像品位が高まるものである。
写部4で記録紙8に転写された画像形成素体は、定着部
14に於いて更に押し潰され、転写された画像形成素体
のカバーレッジが向上し、混色の再現性が促進されて画
像品位が高まるものである。
また転写部4及び定着部14を共に、前述の如き振動部
材と加圧ローラよりなる振動押圧手段で構成しても良い
、このようにすると、転写部4及び定着部14の双方で
画像形成素体の押し潰し効果が得られ、混色の再現性が
向上する。
材と加圧ローラよりなる振動押圧手段で構成しても良い
、このようにすると、転写部4及び定着部14の双方で
画像形成素体の押し潰し効果が得られ、混色の再現性が
向上する。
更に前述した振動押圧手段は、何れも振動部材に加圧ロ
ーラを付勢するようにした例を示したが、第15図に示
すように、振動子15eにより矢印f方向に振動可能な
振動部材15aに加圧ローラ15bを付勢して配置し、
更に記録紙8の搬送方向であって振動部材15a上流側
に、ヒータ15cを内蔵したガイドローラ15dを設け
るように構成しても良い。
ーラを付勢するようにした例を示したが、第15図に示
すように、振動子15eにより矢印f方向に振動可能な
振動部材15aに加圧ローラ15bを付勢して配置し、
更に記録紙8の搬送方向であって振動部材15a上流側
に、ヒータ15cを内蔵したガイドローラ15dを設け
るように構成しても良い。
このようにすると、ガイドローラ15dにより転写記録
媒体l及び記録紙8の搬送が安定化し、且つガイドロー
ラ15dによる予熱によって画像形成素体の転写が、よ
り確実に行われる。
媒体l及び記録紙8の搬送が安定化し、且つガイドロー
ラ15dによる予熱によって画像形成素体の転写が、よ
り確実に行われる。
更に前述した振動押圧手段の振動部材は、何れも指数関
数曲線的な形状を有する部材に電歪振動子を取り付けて
構成した例であったが、他の実施例として例えば第16
図に示すようにワイヤー16aを電歪素子16bで振動
させる、所謂ワイヤートッドプリンター型の部材で構成
しても良い。
数曲線的な形状を有する部材に電歪振動子を取り付けて
構成した例であったが、他の実施例として例えば第16
図に示すようにワイヤー16aを電歪素子16bで振動
させる、所謂ワイヤートッドプリンター型の部材で構成
しても良い。
また振動手段としては前述の実施例の如く電歪振動子に
限定する必要はなく、例えば磁歪振動子やボイスコイル
型アクチュエータモーターの正逆回転による振動、或い
はカムを用いて振動させるような構成でも良い。
限定する必要はなく、例えば磁歪振動子やボイスコイル
型アクチュエータモーターの正逆回転による振動、或い
はカムを用いて振動させるような構成でも良い。
また振動方向も第1図の実施例に示したように転写記録
媒体1の搬送方向と直角方向に限定する必要はなく、第
17図(A)の矢印gに示すように転写記録媒体1或い
は記録紙8の幅方向に振動させるようにしても良く、第
17図(B)の矢印りに示すように転写記録媒体1或い
は記録紙8の搬送方向に振動させるようにしても良く、
更には両者の振動方向を組み合わせて円形成いは楕円形
に振動させるようにしても良い。
媒体1の搬送方向と直角方向に限定する必要はなく、第
17図(A)の矢印gに示すように転写記録媒体1或い
は記録紙8の幅方向に振動させるようにしても良く、第
17図(B)の矢印りに示すように転写記録媒体1或い
は記録紙8の搬送方向に振動させるようにしても良く、
更には両者の振動方向を組み合わせて円形成いは楕円形
に振動させるようにしても良い。
また第1図の実施例では転写記録媒体l側に振動部材4
aを設けたが、振動部材を記録紙8側に設けて記録紙8
側から転写記録媒体1及び記録紙8を振動挟圧するよう
にしても良い。
aを設けたが、振動部材を記録紙8側に設けて記録紙8
側から転写記録媒体1及び記録紙8を振動挟圧するよう
にしても良い。
また前述の実施例では、何れも加圧ローラ或いはガイド
ローラにヒータを内蔵した例を示したが、振動部材に発
熱部等を設け、該振動部材の先端が発熱するようにして
も良い、更には前記ヒータや発熱部等を全く設けること
なく、例えば振動部材にプラテンローラを付勢し、両部
材によって記録紙8を振動押圧するようにしても良い。
ローラにヒータを内蔵した例を示したが、振動部材に発
熱部等を設け、該振動部材の先端が発熱するようにして
も良い、更には前記ヒータや発熱部等を全く設けること
なく、例えば振動部材にプラテンローラを付勢し、両部
材によって記録紙8を振動押圧するようにしても良い。
(5)被記録媒体
被記録媒体としては、前述の記録紙に限定されるもので
なく、例えばオーバーヘッドプロジェクタ−(○HP)
用のプラスチックシート等も当然に使用することが出来
る。
なく、例えばオーバーヘッドプロジェクタ−(○HP)
用のプラスチックシート等も当然に使用することが出来
る。
〈発明の効果〉
本発明は上述の如く、転写記録媒体への像の形成と、こ
の像の被記録媒体への転写を順次行うので、表面平滑度
の比較的低い被記録媒体にも画像の記録を良好に行うこ
とが出来る。また本発明を多色記録に応用した場合には
、被記録媒体に複雑な動きをさせることなく多色の画像
を得ることが出来る。
の像の被記録媒体への転写を順次行うので、表面平滑度
の比較的低い被記録媒体にも画像の記録を良好に行うこ
とが出来る。また本発明を多色記録に応用した場合には
、被記録媒体に複雑な動きをさせることなく多色の画像
を得ることが出来る。
また被記録媒体に記録する像を振動押圧することによっ
て転写、或いは定着するようにしたために、像を形成す
る転写記録層を被記録媒体に確実に転写、或いは定着す
ることが出来、高品位の画像を安定して得ることが可能
となる等の効果を有する。
て転写、或いは定着するようにしたために、像を形成す
る転写記録層を被記録媒体に確実に転写、或いは定着す
ることが出来、高品位の画像を安定して得ることが可能
となる等の効果を有する。
第1図(A)、 (B)は本発明の一実施例の全体模式
説明図、第2図は転写記録媒体の構成説明図、第3図は
転写記録媒体中の光開始剤の吸光特性を示すグラフ、第
4図は光照射手段の分光特性を示すグラフ、第5図は熱
及び光を付与するタイミングチャート、第6図は制御系
のブロック図、第7図及び第8図は記録動作のタイミン
グチャート、第9図は各部材間の関係を示す説明図、第
10図は各信号の送出を行うシーケンステーブルの説明
図、第11図は記録動作のフローチャート、第12図は
加圧ローラの温度制御系の構成説明図、第13図は振動
部材の構成説明図、第14図は振動押圧手段を定着部に
設けた実施例の説明図、第15図は振動押圧手段がガイ
ドローラを有する実施例の説明図、第16図は振動部材
がワイヤートッドプリンター型の実施例の説明図、第1
7図(A) 、 (B)は振動部材の振動方向を変えた
実施例の説明図である。 lは転写記録媒体、1aは支持体、1bは転写記録層、
lc、ldはコア、1eはシェル、ifは付着剤、2は
供給ロール、2aは供給ロール軸、3は記録部、3aは
記録ヘッド、3bは発熱素子列、3c、3dは蛍光灯、
3eはスリット板、4は転写部、4aは振動部材、4b
は加圧ローラ、4cは振動子、4dはヒータ、4eはガ
イド部材、4fは転写ローラ、5は剥離ローラ、6は巻
き取りロール、7はカセット、8は記録紙、9は給送ロ
ーラ、10a、10bはレジストローラ、11は排出ト
レー、12a、12b、12cはガイドローラ、13a
。 13bは排出ローラ、14は定着部、14aは振動部材
、 14bはヒータ、14cは加圧ローラ、14dは
振動子、14eはガイド部材、15aは振動部材、15
bは加圧ローラ、15cはヒータ、15dはガイドロー
ラ、15eは振動子、16aはワイヤー、16bは電歪
素子、2oは制m部、20a ハc P U、 20b
はROM、20cはRAM、21はインターフェース、
22は操作パネル、23は像形成タイミング発生器、2
4は給送モータードライバー、25は搬送モータードラ
イバー、26はレジストセンサー、26aはLED、2
6bはフォトトランジスタ、27.28は蛍光灯点灯装
置、3゜は給送モーター、31は搬送モーター、32は
外部画信号発生器、33はサーミスタ、34は抵抗、3
5はコンパレータ、36はリレードライバー、37はリ
レーである。
説明図、第2図は転写記録媒体の構成説明図、第3図は
転写記録媒体中の光開始剤の吸光特性を示すグラフ、第
4図は光照射手段の分光特性を示すグラフ、第5図は熱
及び光を付与するタイミングチャート、第6図は制御系
のブロック図、第7図及び第8図は記録動作のタイミン
グチャート、第9図は各部材間の関係を示す説明図、第
10図は各信号の送出を行うシーケンステーブルの説明
図、第11図は記録動作のフローチャート、第12図は
加圧ローラの温度制御系の構成説明図、第13図は振動
部材の構成説明図、第14図は振動押圧手段を定着部に
設けた実施例の説明図、第15図は振動押圧手段がガイ
ドローラを有する実施例の説明図、第16図は振動部材
がワイヤートッドプリンター型の実施例の説明図、第1
7図(A) 、 (B)は振動部材の振動方向を変えた
実施例の説明図である。 lは転写記録媒体、1aは支持体、1bは転写記録層、
lc、ldはコア、1eはシェル、ifは付着剤、2は
供給ロール、2aは供給ロール軸、3は記録部、3aは
記録ヘッド、3bは発熱素子列、3c、3dは蛍光灯、
3eはスリット板、4は転写部、4aは振動部材、4b
は加圧ローラ、4cは振動子、4dはヒータ、4eはガ
イド部材、4fは転写ローラ、5は剥離ローラ、6は巻
き取りロール、7はカセット、8は記録紙、9は給送ロ
ーラ、10a、10bはレジストローラ、11は排出ト
レー、12a、12b、12cはガイドローラ、13a
。 13bは排出ローラ、14は定着部、14aは振動部材
、 14bはヒータ、14cは加圧ローラ、14dは
振動子、14eはガイド部材、15aは振動部材、15
bは加圧ローラ、15cはヒータ、15dはガイドロー
ラ、15eは振動子、16aはワイヤー、16bは電歪
素子、2oは制m部、20a ハc P U、 20b
はROM、20cはRAM、21はインターフェース、
22は操作パネル、23は像形成タイミング発生器、2
4は給送モータードライバー、25は搬送モータードラ
イバー、26はレジストセンサー、26aはLED、2
6bはフォトトランジスタ、27.28は蛍光灯点灯装
置、3゜は給送モーター、31は搬送モーター、32は
外部画信号発生器、33はサーミスタ、34は抵抗、3
5はコンパレータ、36はリレードライバー、37はリ
レーである。
Claims (4)
- (1)第1のエネルギーと、前記第1のエネルギーとは
異なった第2のエネルギーとが付与されることによって
転写特性が変化する転写記録層を有する転写記録媒体を
搬送するための搬送手段と、前記搬送手段によって搬送
される前記転写記録媒体の搬送経路に沿って設けられた
、前記転写記録媒体に前記第1のエネルギーを付与する
ための第1エネルギー付与手段と、前記第2のエネルギ
ーを付与するための第2エネルギー付与手段とを有する
記録部と、 前記記録部で前記転写記録媒体に形成された像を被記録
媒体に転写するための転写部と、 被記録媒体の搬送経路に於いて、被記録媒体を押圧する
よう振動するための振動押圧手段と、を有することを特
徴とした記録装置。 - (2)前記第1のエネルギーが熱であり、第2のエネル
ギーが光である特許請求の範囲第1項記載の記録装置。 - (3)前記振動押圧手段が、前記転写部を兼用してなる
特許請求の範囲第1項記載の記録装置。 - (4)前記振動押圧手段が、被記録媒体に転写された像
を定着するための定着部を構成してなる特許請求の範囲
第1項記載の記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62265425A JPH01108068A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62265425A JPH01108068A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01108068A true JPH01108068A (ja) | 1989-04-25 |
Family
ID=17416979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62265425A Pending JPH01108068A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01108068A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011011494A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Lintec Corp | 印刷装置および印刷方法 |
-
1987
- 1987-10-22 JP JP62265425A patent/JPH01108068A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011011494A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Lintec Corp | 印刷装置および印刷方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4888601A (en) | Image recording apparatus and method | |
EP0261394B1 (en) | Image recording apparatus | |
JPH01108068A (ja) | 記録装置 | |
US4894666A (en) | Image recording method and apparatus | |
US4952944A (en) | Transfer recorder with heater | |
US5231418A (en) | Image recording method and apparatus | |
JPH01108067A (ja) | 記録装置 | |
JPH022022A (ja) | 記録装置 | |
JPH0195067A (ja) | 記録装置 | |
JPH01110970A (ja) | 記録装置 | |
JPH024531A (ja) | 記録装置 | |
JP2632519B2 (ja) | 記録方法 | |
JP2711451B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0193379A (ja) | 記録装置 | |
JPH0193378A (ja) | 記録装置 | |
JPH0220383A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH01165462A (ja) | 記録装置 | |
JPH01241465A (ja) | 記録装置 | |
JPH01148571A (ja) | 記録装置 | |
JPH02158372A (ja) | 記録装置 | |
JP2525579B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0218061A (ja) | 記録装置 | |
JPH01122457A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JPH0230548A (ja) | 記録装置 | |
JPS63278051A (ja) | 画像形成方法及び記録媒体 |