JPH01107883A - 太陽熱利用淡水製造装置 - Google Patents

太陽熱利用淡水製造装置

Info

Publication number
JPH01107883A
JPH01107883A JP62263940A JP26394087A JPH01107883A JP H01107883 A JPH01107883 A JP H01107883A JP 62263940 A JP62263940 A JP 62263940A JP 26394087 A JP26394087 A JP 26394087A JP H01107883 A JPH01107883 A JP H01107883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
porous
sea
water
condensed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62263940A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hanabusa
英 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62263940A priority Critical patent/JPH01107883A/ja
Publication of JPH01107883A publication Critical patent/JPH01107883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/211Solar-powered water purification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/212Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、省エネルギ型海上浮設式の蒸発器を用いた太
11熱利用の淡水製造装置に関する。
〔従来の技術〕
海水より淡水を得る方式としては、海水を汲み上げボイ
ラ等で加熱し得られた水蒸気を冷却・凝縮する方式や逆
浸透法による方式がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記前者の方式は、莫大なエネルギを要し、生産水コス
トが高く、実用的でない。又、後者の逆浸透法等による
膜分離方式は最近の淡水製造設備として注目されている
が、膜汚染対策や淡水化度と淡水生産量の関係、設備費
、メンテナンス費用等により生産水コストも比較的高価
である。
本発明は、上記の問題点を解消するためて、省エネルギ
型の海上浮設式蒸発器を用いた太陽熱利用の淡水装造装
置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、太陽熱を利用した淡水製造装置に係るもので
あって、海水が浸透可能な多孔性海水供給部を内装する
海面浮設式太陽熱蒸発器、海中の低温域に設けられた凝
縮水貯溜器、上記海面浮設式太陽熱蒸発器で発生した水
蒸気を上記凝縮水貯溜器に導く配管、及び上記凝縮水貯
溜器内の凝縮水を地上に送る送水装置を具備する。
〔作用〕
本発明は以上のように構成されており、多孔性海水供給
部によって海水が海面浮設式太陽熱蒸発器内の同供給部
の多孔性表面に浸出する。
この多孔性表面に浸出した海水は太陽熱によって蒸発し
これと共に多孔性表面には海塩が析出する。この析出塩
も多孔性であって、続いて多孔性海水供給部から浸出す
る海水は多孔性の析出塩を通過して太陽熱による蒸発が
継続される。
このように上記海面浮設式太陽熱蒸発器内で蒸発した飽
和水蒸気は配管によって海中の低温域にある凝縮水貯溜
器に送られるが、この水蒸気は配管内を移動する間及び
凝縮水貯溜器の内部で冷却されて凝縮し凝縮水貯溜内に
凝縮淡水が貯溜される。この貯溜淡水は送水装置により
地上に送られて利用される。
また、蒸発した水蒸気は海水中の低温域で凝縮し、太陽
熱蒸発器と凝縮水貯溜器の間に水蒸気圧勾配が生ずるの
で、必ずしも動力を用いなくても水蒸気を太陽熱蒸発器
から凝縮水貯溜器に移送することができる。
以上のように、本発明は太陽熱を利用して連続的に海水
を蒸発させ、これを海中の低温域に導いて凝縮させ凝縮
水貯溜器内に凝縮淡水を得ることができ、これを利用す
ることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図によって説明す
る。
第1図において、la、lbは海面に浮設された太陽熱
蒸発器であって、互いに結合部7によって連結されてい
る。第1図には太陽熱蒸発器が2個示されているが、単
独の太陽熱蒸発器を設けるようにしてもよく、また互い
に連結された3個以上の太陽熱蒸発器を設けるようにし
てもよい。3a 、3bは海中の低温域に配置された凝
縮水貯溜器であシ、太陽熱蒸発器1a及び1bは凝縮水
貯溜器3a及び3bにそれぞれ送気装置としての配管2
a、2bによって接続されている。4は凝縮水貯溜器3
a、3bに開口し地上に設置された淡水吸み上げポンプ
5を介して地上の淡水タンク6に接続された配管でアシ
、同配管4及び淡水吸み上げポンプ5は送水装置を構成
している。また、蒸発器で生成された塩を回収するため
の高濃度海塩溶液用配管8が太陽熱蒸発器1a、lbの
底部に開口し、間管8は地上に設置され念カン水汲み上
げポンプ9を介して地上のカン水貯槽10に接続されて
いる。
上記太陽熱蒸発器1a、lbの詳細は第2図及び第3図
に示されている。
即ち、断熱材料で成形された外殻体11と耐候性集熱板
、12によシ密封された空間A内に、複数の海水を浸透
供給する多孔管13が配置され、同多孔管の両端の海水
取入口14は微/J%孔を介して殻体11外の海水に接
している。
上記凝縮水貯溜器3a、3bに連る配管2a。
2bは上記太陽熱蒸発器1a、lbの密封された空間A
に開口している。
カン水貯槽10と太陽熱蒸発器1a、lbとを連絡する
上記配管8には、バルブ16が設けられている。上記外
殻体11の側面への開ロアを有する配管15には電磁パ
ルプ19が配役されその端部は海水中に開口する海水増
入口20となっている。また上記外殻体11の側面への
開口17fe有する池の配管18ては電磁バルブ21が
配設されその端部は海面上の大気中に開口する排気口2
2となっている。
上記凝縮水貯溜器3a、3bの嘴造を第4図によって説
明する。
同貯溜器3a 、3bの上部には太陽熱蒸発器la、l
bからの配’fff2a、2bが開口し、その底部には
地上タンク6に連絡された配管4が開口している。同配
管4の開口部4′に接してフロート31を備えた液位調
整パルプ32が設けられ、7o−ト31が貯溜器3a 
、3b内の凝縮水の液面の上昇に伴って上昇すると液位
調整パルプ32を開いて貯溜器3a 、3b内と配管4
とを連通させるよう罠なっている。
本実施例は以上のように構成されておシ、バルブ21を
開いて密閉室A内を大気圧とし念上パルプ21を閉じ、
同パルプ21とパルプ16゜19を共に閉の状態に保持
しておくと、海水は海水取入口14から多孔管13内部
をへて太陽熱蒸発器1a、lb内の間管の多孔性の表面
に浸出する。この浸出した海水は集熱板12による太陽
熱によって同蒸発器1a、lbの密封空間A内で蒸発し
て飽和蒸気となり、一方多孔管130表面には多孔性の
海塩が析出する。
続いて浸出する海水は多孔性の析出塩を通過して太陽熱
によって蒸発し、この蒸発が継続する。ちなみに同蒸発
器内の温度は60〜80℃壕で上昇させることができ、
このときの蒸発し念水蒸気の温度は70℃前後、多孔管
13内の海水温度は40℃前後となる。また、多孔管1
3の海水取入口14は微小孔を介して外部の海水に接し
ているために、波浪等によって多孔管13内の温海水が
流動によって冷却されることが防止される。
上記密封空間A内の水蒸気は配管2a 、 2b内を流
れて凝縮水貯溜器3a 、3bに至るが、配管2a 、
2b内及び低温域(通常20℃前後)の同貯溜器内で海
水によって冷却されて凝縮し、貯溜器3a 、3b内に
は凝縮淡水が貯溜される。
この際水蒸気が凝縮することによって、太陽熱蒸発器1
a、lbと凝縮水貯溜器3a、3b間に水蒸気圧勾配が
生じ連続的な水蒸気の移送が可能となる。なお、送風機
等によって強制的に蒸発した水蒸気の送気を行って、淡
水凝縮速度を上げるようにすることもできる。
このようにして凝縮水貯溜器3a、3b内の凝縮淡水の
液位が所定のレベルに上昇すると、70−ト31の浮上
に伴って液位調整バルブ32が開いて貯溜器3a、3b
と配管4とが連通し、貯溜器3a 、3b内の凝縮淡水
は淡水ポンプ6によって汲み上げられて地上′のタンク
6に送られる。
一方、夜間等太陽熱蒸発器1a、lb内の温度が低下し
海水の蒸発が進み難い時間帯においては、多孔管13か
らの浸透海水は乾燥されないま\蒸発器内に滴下し、そ
れまでに乾燥・結晶化した多孔管13の表面の析出海塩
も一部溶解して海水と共に滴下する。この滴下し次カン
水を回収することによって、多孔管13表面は清浄化さ
せる。
また、これを更に十分にする九めに本実施例では次の方
式が採用されている。
即ち、夜間時等に1電磁パルプ19を開にして海水を配
管150開ロアから太陽熱蒸発器la、lbの密封空間
に導入し、多孔管13表面上等の析出塩等を溶解させ海
塩濃度の高いカン水とした上、配管8のパルプ16を開
いてカン水汲み上げポンプ9を起動させてカン水をカン
水貯槽10に貯溜する。この海塩濃度の高いカン水は製
塩等の用途に利用することができる。
以上の通り、本実施例では、蒸発の行われない時間帯を
利用して析出塩の掻落し等の面倒な操作を行うことなく
自動的に塩類の回収及び多孔管表面の浄化を行うことが
できる。
また、上記析出塩の溶解及びカン水の回収が終了すれば
、バルブ16及び電磁バルブ19を閉じ、電磁パルプ2
1を開いて太陽熱蒸発器la、lb内を大気圧に減圧し
て、次回の蒸発が円滑に再開されるようにする。
以上の通り、本実施例は、太陽熱を利用することによっ
て、エネルギ消費を大巾・に゛減/l>シて連続的に海
水から淡水を得ることができ、また、蒸発の行われない
時間帯に析出した海塩全自動的に溶解して多孔管等の浄
化を行うと共に高海塩濃度のカン水を得ることができる
上記多孔管13や太陽熱蒸発器1a、lbの内部がフジ
ッボや微生物によって汚染されることを防ぐ次めに上記
実施例に用いられる装置について以下説明する。
即ち、第5図には、多孔管13の海水取り入れ口近傍に
設けた塩素発生装置が示されている。
多孔管130両端には電解槽41が取付けられていて、
同電解槽41内の電解室42内には直流電源40に接続
された陽極43が配置されている。上記電解槽41の電
解室42は下方に開放されていて、直流電源40に接続
された陰極44は電解室42の下方に配設されている。
また電解槽41の1側面は多孔管13の海水取入口を覆
っていて、同側面には同多孔管13内部を電解室42に
連通ずる複数の微小孔45が設けられている。以上の構
成によって電解によって陽極43において発生し次塩素
は電解室42内に保持され海水と共に多孔管13内に供
給される。一方陰極において発生したNaOH等は海水
中に拡散されるようになっている。この友めに、発生し
た塩素は海水と共に多孔管13の表面に浸出して、生物
の付着を防止し、多孔管13及び太陽熱蒸発器内におけ
るフジッボ等による汚染を防ぐことができる。またこの
塩素は得られる淡水中に溶解して、消毒効果を奏するこ
ともできる。
なお、上記実施例では多孔性の海水供給部を多孔管とし
ているが、上記実施例の太陽熱蒸発器の外殻体の底部を
多孔板で構成して多孔性の海水供給部を形成することも
可能であって、本発明は図面に示された上記実施例に限
定されるものでないことはいう迄もなり0 〔発明の効果〕 本発明は次の効果を挙げることができる。
(1)  太陽熱を利用して連続的に海水から淡水をう
ろことができる。しかも得られる淡水は水蒸気の凝縮に
よるものであって純度が高く飲料用に用いることができ
る。
(2)海上浮設でアシ、土地の有効利用が可能である。
(3)太陽熱を利用して蒸発が行われ、かつ必要な動力
は凝縮水貯溜器から地上への送水装置用程度である念め
に大巾に動力を節約することができる。
また、多孔性海水供給部を用いている念め、蒸発器への
海水供給エネルギ(を力)も不要である。従って、低コ
ストで淡水を得ることができる。
(4)多孔性海水供給部の表面が海水の供給面となると
共に乾燥面となり、析出海塩も多孔性結晶を構成するた
め海水供給の妨げとならず、連続して海水の蒸発を行う
ことができる。
(5)すべての操作を自動制御にすることができ、無人
運転が可能でおる。
(6)蒸発器に海水を充満し、システム全体を海中に沈
めることができ、暴風雨や津波による波浪の影響を避け
ることも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図及び第3図
はそれぞれ上記実施例の海面浮設式太陽熱蒸発器を縦断
し之正面図及び側面図、第4図は上記実施例の凝縮水貯
溜器の説明図、第5図は上記実施例に用いられる塩素発
生装置の縦断面図である。 la、lb・・・海面浮設式太陽熱蒸発器、2a。 2b・・・配管、3a、3b・・・凝縮水貯溜器、4・
・・配管、5・・・淡水汲み上げポンプ、6・・・淡水
タンク、8・・・高濃度海塩溶液用配管、9・・・カン
水汲み上げポンプ、10・・・カン水貯槽、11・・・
海面浮設式太陽熱蒸発器の外殻体、12・・・海面浮設
式太陽熱蒸発器の集熱板、13・・・多孔管、14・・
・多孔管の海水取入口、31・・・フロート、32・・
・液位調整パルプ、40・・・直流電源、41・・・電
解槽、42・・・電解室、43・・・陽極、44・・・
陰極、45・・・微小孔。 代理人 弁理士 坂 間  暁  外2名餡1区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  海水が浸透可能な多孔性海水供給部を内装する海面浮
    設式太陽熱蒸発器、海中の低温域に設けられた凝縮水貯
    溜器、上記海面浮設式太陽熱蒸発器で発生した水蒸気を
    上記凝縮水貯溜器に導く配管、及び上記凝縮水貯溜器内
    の凝縮水を地上に送る送水装置を具備したことを特徴と
    する太陽熱利用淡水製造装置。
JP62263940A 1987-10-21 1987-10-21 太陽熱利用淡水製造装置 Pending JPH01107883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263940A JPH01107883A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 太陽熱利用淡水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263940A JPH01107883A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 太陽熱利用淡水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107883A true JPH01107883A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17396373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263940A Pending JPH01107883A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 太陽熱利用淡水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049081A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Yazaki Corp コネクタ
CN103073081A (zh) * 2013-01-11 2013-05-01 陈有添 一种海水阳光淡化装置
WO2013069350A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 日東電工株式会社 蒸留装置および蒸留方法
CN104784947A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 上海交通大学 一种基于表面局部加热的液体蒸发方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049081A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Yazaki Corp コネクタ
WO2013069350A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 日東電工株式会社 蒸留装置および蒸留方法
CN103073081A (zh) * 2013-01-11 2013-05-01 陈有添 一种海水阳光淡化装置
CN104784947A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 上海交通大学 一种基于表面局部加热的液体蒸发方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311012A (en) Method and apparatus for transferring cold seawater upward from the lower depths of the ocean to improve the efficiency of ocean thermal energy conversion systems
CN102674490B (zh) 自给补水盘式太阳能海水淡化装置
US20210047203A1 (en) Method and device for continuous salt extraction from brine
US4613409A (en) High rate solar still and process
EP2804682B1 (en) Desalination station using a heat pump and photovoltaic energy
CN102225787B (zh) 一种复合式太阳能海水淡化装置及方法
KR101605535B1 (ko) 응축장치가 결합된 막 증류 수처리 장치
KR20160060283A (ko) 해수담수화가 가능한 태양광발전장치
CN202080914U (zh) 一种复合式太阳能海水淡化装置
JPH01107883A (ja) 太陽熱利用淡水製造装置
CN202671244U (zh) 一种自给补水盘式太阳能海水淡化装置
CN103058302B (zh) 集成化太阳能海水自循环淡化装置及自循环淡化方法
JPS6324429B2 (ja)
US5198076A (en) Low-pressure desalinization device
CN105753084B (zh) 一种光热海水蒸馏淡化装置
JP3358057B2 (ja) 太陽熱および光電池ハイブリット型淡水化装置
SU1574542A1 (ru) Геолиоопреснитель
JPH0137737Y2 (ja)
CN105502542B (zh) 太阳能真空集热管式海水淡化装置
CN203200052U (zh) 集成化太阳能海水自循环淡化装置
RU2157874C2 (ru) Установка для производства дешевой пресной воды
CN215667223U (zh) 一种聚热太阳能海水淡化系统
JPS61291093A (ja) 海水淡水化装置
CN206156785U (zh) 一种温差能自然真空闪蒸海水淡化装置
ES2296519B1 (es) Evaporador solar de salina.