JPH01106357A - Cartridge aggregation type memory - Google Patents

Cartridge aggregation type memory

Info

Publication number
JPH01106357A
JPH01106357A JP62263313A JP26331387A JPH01106357A JP H01106357 A JPH01106357 A JP H01106357A JP 62263313 A JP62263313 A JP 62263313A JP 26331387 A JP26331387 A JP 26331387A JP H01106357 A JPH01106357 A JP H01106357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
moving means
controller
recording
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62263313A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Hirono
廣野 侃史
Ichiro Yamada
一郎 山田
Kazumasa Kaneko
和政 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62263313A priority Critical patent/JPH01106357A/en
Publication of JPH01106357A publication Critical patent/JPH01106357A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To move a cartridge between respective groups without any manual work by grouping volume, determining the appropriate number of cartridge housing frames, and allocating a cartridge moving means according to the real time characteristic of a file. CONSTITUTION:The access frequency of the volume changes according to the time passed from the point of generating the volume. At the same time, a request for a response goes to gentle, and as the time passes, it becomes necessary to change the group to be stored. Therefore, a cartridge moving means 7 in a substrate frame 1-1 is composed so that the means 7 can access a cartridge accommodating part provided at a substrate frame 1-2. A host designates a volume identifier (VSN) for a controller 8 loaded on the substrate frame 1-1, instructs the controller 8 to move to the cartridge accommodating part 9, and further, instructs the controller 8 of the substrate frame 1-2 to accommodate the group from cartridge accommodating part 9 to a new accommodating destination group.

Description

【発明の詳細な説明】 L1上亘五ユ匪1 本発明は、記tQ媒体を内装している複数のカートリジ
をそれぞれ収容する複数のカートリツジ収容部と、カー
1〜リツジに内装されている記憶媒体に対し、情報の記
録または再生を行う記録再生部と、カートリッジをカー
トリッジ収容部から記録再生部まで移動させまたその逆
に移動させるカーミーリッジ移動手段と、記録再生部を
記憶媒体に対する記録または再生が行われるように制御
し、且つカートリッジ移動手段をカートリッジの移動が
行われるようにa−制御する制御装置とを具備するカー
トリッジ集合形記憶装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a plurality of cartridge accommodating portions each accommodating a plurality of cartridges each containing a tQ medium, and a memory housed in the cartridges 1 to 1. A recording and reproducing section that records or reproduces information on a medium, a Carmyridge moving means that moves a cartridge from a cartridge accommodating section to a recording and reproducing section and vice versa, and a recording and reproducing section that records or reproduces information on a storage medium. The present invention relates to a cartridge collective storage device comprising a control device that controls a cartridge moving means so that the cartridge is moved, and a control device that controls a cartridge moving means so that the cartridge is moved.

0の技術 情報処理システムにおいて、情報(データ)ファイル吊
が増加すれば、情報ファイルあたりの平均アクセス頻度
が減少する傾向にある。情報処理システムにおける情報
(データ)ファイルには、リアルタイム性に対する要求
の高いファイルから、長期保存用のファイルのようなリ
アルタイム性に対する要求の緩やかなファイルに到るま
で、要求されるリアルタイム性に関し、大きな幅がある
In a technical information processing system of 0.0, as the number of information (data) files increases, the average access frequency per information file tends to decrease. Information (data) files in information processing systems vary greatly in terms of the real-time performance required, ranging from files with high demands for real-time performance to files with moderate demands on real-time performance, such as files for long-term storage. There is a range.

大容量の情報ファイルを右する記憶装置を低価格で実現
する代表的な従来技術として、記憶媒体の交換を自動的
に行わけるようにした装置が、例えば特公昭53−23
999号において、提案されている。
As a representative conventional technology for realizing a storage device for storing large-capacity information files at a low cost, there is a device that can automatically exchange storage media.
No. 999, it is proposed.

発明が解決しようとする6、。6, which the invention attempts to solve.

このような記憶媒体の交換を行わせるようにした従来の
装置、特に、情報ファイルにランダムアクセスする装置
においては、ファイルアクセスに要する時間の内、記憶
媒体を媒体移動手段(アクセッサ)を用いて移動させる
時間が占める割合が大きい。従って、媒体移動手段(ア
クセッサ)の能力がレスポンス時間に人さな影響を及ぼ
す。
Conventional devices that allow such exchange of storage media, particularly devices that randomly access information files, require the storage medium to be moved using a media moving means (accessor) within the time required to access the file. A large proportion of the time spent on Therefore, the capabilities of the media mover (accessor) have a significant impact on response time.

従来の装置は、情報ファイルまたは多数の情報ファイル
を集合させている情報ボリュームのリアルタイム性に対
する、情報処理システムの要求条件の差を反映させたア
クセスが可能である、という構成を有していない。
Conventional devices do not have a configuration that allows access that reflects differences in the requirements of information processing systems for real-time performance of an information file or an information volume that collects a large number of information files.

また、従来の装置の場合、情報ファイルまたは情報ボリ
ュームを収容している記憶媒体をカートリッジに内装し
、そのカートリッジを移動させるカートリッジ移動手段
(アクセッサ)を二手化させることはできるが、カート
リッジ移動手段(アクセッサ)相U間の干渉を避けるこ
とが列しいため、同時にボリュームに対するアクヒス動
nに供されるカートリッジ移動手段(アクセッサ)は、
1台のみであった。この場合のカートリッジ移動手段(
アクセッサ)の2重化(2台あること)は、目的とする
カートリッジ(ポリコーム)に近い側のカートリッジ移
動手段(アクセッサ)が゛リービスすることによって、
性能を向上さぼることができることと、片方のカートリ
ッジ移動手段(アクセッサ)が故障した時に、他方のカ
ートリッジ移動手段(アクセッサ)が代替することがで
きるということを意味するにとどまっており、2台のカ
ートリッジ移動手段(アクセッサ)のもつアクヒス性能
を十分生かしていない。また、従来の装置の場合、情報
容量の拡張は可能であるが、いずれのポリコームに対し
てもカー1〜リツジ移動手段(アクセッサ)からは対等
に扱われるため、リアルタイム性の高いポリ1−ムに対
するアクセス要求が、リアルタイム性の低いボリューム
に対するアクセス処理のだ、めに持たされる。もし、ホ
スト側で優先順位に基ずきキューの並べ換えを行ったと
しても、あるいはレスポンス要求の高いボリュームを記
録再生部に近いカートリッジ収容部位置に配置したとし
ても、同時にナーピス可能なカートリッジ移動手段(ア
クセッサ゛)が1台である限り、大幅な性能向上は望め
ない。また、ホスト側で優先順位によりキューの並べ換
えを行う場合、マルチホスト環境下ではホスト圓の通信
が前提となり、ボスト側に閉じた性能向上には限度があ
る。このような装置でボリュームに対する優先度を付け
る!こめには、装置自身を、優先度に応じて、複数台設
訂する必要がある。この場合、リアルタイム性の失われ
てきたボリュームを別装置に移すために、自動化装置で
ありながら、人手を要する、という欠点があった。
In addition, in the case of conventional devices, it is possible to install a storage medium containing an information file or an information volume in a cartridge and use a second cartridge moving means (accessor) to move the cartridge. Accessor) Since it is desirable to avoid interference between phases U, the cartridge moving means (accessor) used for simultaneous movement of the volume is
There was only one. Cartridge moving means in this case (
Duplication (having two accessors) is achieved by revising the cartridge moving means (accessor) closest to the target cartridge (Polycomb).
It only means that the performance can be improved and that if one cartridge moving means (accessor) breaks down, the other cartridge moving means (accessor) can take its place. The access performance of the means of transportation (accessor) is not fully utilized. In addition, in the case of conventional devices, although it is possible to expand the information capacity, since all polycombs are treated equally from the car 1 to the transport means (accessor), polycombs with high real-time performance An access request is made for access processing of a volume with low real-time performance. Even if the host side rearranges the queues based on priority, or even if volumes with high response demands are placed in the cartridge accommodating section near the recording/playback section, at the same time the cartridge moving means ( As long as there is only one accessor, no significant performance improvement can be expected. Furthermore, when rearranging queues based on priority on the host side, in a multi-host environment, host circle communication is a prerequisite, and there is a limit to performance improvement that is limited to the host side. Prioritize volumes with devices like this! Therefore, it is necessary to install multiple devices depending on the priority. In this case, although it is an automated device, it requires human labor to transfer the volume whose real-time performance has been lost to another device.

問題点を解゛するための− 本発明は、上述した従来装置の欠点を伴うことのない、
新規なカートリッジ集合形記憶装置をJ+Z供せんどす
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention does not involve the drawbacks of the prior art devices mentioned above.
This will provide J+Z with a new cartridge-based storage device.

本発明によるカートリッジ集合形記憶装置によれば、ボ
リュームが収容するファイルのリアルタイム性に応じて
、ボリュームをグループ化し、そのグループ毎に、適切
なカートリッジ収納フレームの数を定め、かつカートリ
ッジ移動手段(アクセッサ)を割り付けることができる
According to the cartridge collective storage device according to the present invention, volumes are grouped according to the real-time nature of files contained in the volumes, an appropriate number of cartridge storage frames is determined for each group, and a cartridge moving means (accessor) is used. ) can be assigned.

従来の技術においては、装置内のすべてのポリーL−ム
を、各ボリュームに要求されるレスポンス時間とは無関
係に同等に扱って、同一カートリッジ移動手段(アクセ
ッサ)で順番にサービスするようになされているのに対
し、本発明にJ3いてはボリュームをリアルタイム性に
応じてグループ化し、そのグループに属するカートリッ
ジの個数によって収納フレーム数を設定することができ
、また、グル−プ毎にカートリッジ移動手段(アクセッ
サ)、記録再生部、及び制O1l¥i置を設置し、各グ
ループ間で入手を介さずにカーl−リッジの移動を行わ
吐ることができるようになされている。
In the conventional technology, all volumes in a device are treated equally regardless of the response time required for each volume, and are serviced sequentially by the same cartridge transfer means (accessor). In contrast, in the J3 of the present invention, volumes can be grouped according to real-time performance, and the number of storage frames can be set according to the number of cartridges belonging to the group. An accessor), a recording/reproducing section, and a control device are installed, so that the cartridge can be moved and discharged between each group without having to go through the acquisition process.

実施例 第1図は、本発明によるカートリッジ集合形記憶装置の
実施例を示す路線図である。
Embodiment FIG. 1 is a route map showing an embodiment of a cartridge collective storage device according to the present invention.

1−1、及び1−2は、基本フレームを示し、記憶媒体
を内装している複数のカートリッジ4をそれぞれ収容す
る複数のカートリッジ収容部5と、カートリッジ4に内
装されでいる記憶媒体に対し、情報(データ)の記録ま
たは再生を行う1つまたは複数の記録再生部6−1及び
6−2と、カートリッジ4をカートリッジ収容部5から
取出し、そのカートリッジ収容部4を記録再生部6−1
または6−2の位置まで移動させ、またそ・の逆に移動
させて、カートリッジ収容部5内に収容させるカートリ
ッジ移動手段(アクセッサ)7と、情報処理システムの
ホストからの、指令を受けて、記録再生部6−1または
6−2と、カートリッジ移動手段(アクセッサ)7どを
、それらが上述したように動作するように制御させる制
御装置(コントローラ)8とを搭載している。
Reference numerals 1-1 and 1-2 indicate basic frames, which include a plurality of cartridge accommodating sections 5 each accommodating a plurality of cartridges 4 each containing a storage medium, and a storage medium housed in the cartridge 4. One or more recording and reproducing sections 6-1 and 6-2 record or reproduce information (data), and the cartridge 4 is taken out from the cartridge accommodating section 5, and the cartridge accommodating section 4 is placed in the recording and reproducing section 6-1.
or upon receiving commands from the host of the information processing system and the cartridge moving means (accessor) 7 to move it to the position 6-2 and vice versa to accommodate it in the cartridge accommodating section 5; It is equipped with a control device (controller) 8 that controls the recording/reproducing section 6-1 or 6-2 and the cartridge moving means (accessor) 7 so that they operate as described above.

また、2−1.2−2及び2−3は、カートリッジ4を
収容する複数のカートリッジ収容部を有するノj−トリ
ッジフレームを示す。
Further, 2-1, 2-2 and 2-3 indicate a cartridge frame having a plurality of cartridge accommodating portions for accommodating the cartridges 4.

さらに、3は、制御装置(コントローラ)8と、カート
リッジ移動手段(アクセッサ)7とを接続するケーブル
の終端等を収容する終端フレームである。
Further, reference numeral 3 denotes an end frame that accommodates the end of a cable that connects the control device (controller) 8 and the cartridge moving means (accessor) 7.

基本フレーム1−1及び1−2にお【ノるカートリッジ
収容部5、及び記録再生部6−1及び6〜2は、第1図
に示す直交座標X、Yによって位nづけられている。
The cartridge accommodating section 5 and the recording/reproducing sections 6-1 and 6-2 located in the basic frames 1-1 and 1-2 are positioned according to orthogonal coordinates X and Y shown in FIG.

基本フレーム1−1及びカートリッジフレーム2−1の
カートリッジ収容部5に収容されるカートリッジ4は、
第1番目のグループに属するものとして分類され、また
、基本フレーム1−2、カートリッジフレーム2−2及
び3−2に収容されるカートリッジ4は、第2グループ
に屈するbのとして分類されている。
The cartridges 4 accommodated in the cartridge accommodating portions 5 of the basic frame 1-1 and the cartridge frame 2-1 are
The cartridges 4 which are classified as belonging to the first group and which are housed in the basic frame 1-2, cartridge frames 2-2 and 3-2 are classified as belonging to the second group b.

一般的には、要求レスポンス時間を、平均的に、R−i
秒として分類でさるカーI・リッジ(ボリューム)をま
とめ、これを第il目のグループとする。
In general, the request response time is, on average, R-i
The Kerr I ridges (volumes) classified as seconds are grouped together and this is defined as the il-th group.

第i番日のグル−プに屈するカートリッジ(ボリューム
)のカートリッジあたりの平均アクセス頻度をf、回/
秒とし、また、第1番目のグル−プに属するカートリッ
ジの個数をniとすると、アクセス頻度は、n、−f、
回/秒となる。また、カートリッジ移動手段(アクヒツ
ナ)の使用率は、n、・f・ ・t、とイ1す、1ル レスポンス時間は、ランダム到着、ランダムサービスを
仮定すれば、 Ri=t  /(1−n、−f、−t、)となる。ここ
で、t、は、カートリッジ移動手段(アクセッサ)がカ
ートリッジを移動させるのに要する平均時間である。
The average access frequency per cartridge of the cartridges (volumes) yielding to the group on the i-th day is f, times/
sec, and the number of cartridges belonging to the first group is ni, the access frequency is n, -f,
times/second. In addition, the usage rate of the cartridge moving means (Akhituna) is n, ・f, ・t, and the response time is Ri=t/(1-n) assuming random arrival and random service. , -f, -t,). Here, t is the average time required for the cartridge moving means (accessor) to move the cartridge.

従って、第1番目のグループに属するカートリッジの個
数n iは、 (R・−t  )/(R・ −f・−ta>1    
  a           1     1個である
Therefore, the number n i of cartridges belonging to the first group is (R・-t)/(R・−f・−ta>1
a 1 There is one.

このように、カートリッジを、個数n、にあわせで、第
1番目のグループに属させ、これを6とに、カートリッ
ジフレームの個数が設定されている。カートリッジフレ
ームの個数を、「1」にしても、レスポンス時間を満足
できない場合には、第iW目のグループを、さらに別の
グループに分(〕ることにJ:って、アクセス頻庶を分
割する。この場合、カートリッジフレーム中に、使われ
ないカートリッジ収容部が発生する。
In this way, the cartridges are assigned to the first group according to the number n, and the number of cartridge frames is set to 6. If the response time cannot be satisfied even if the number of cartridge frames is set to "1", the iWth group is further divided into another group (J:) to divide the frequently accessed group. In this case, an unused cartridge accommodating portion is created in the cartridge frame.

上述したように、カートリッジをグループ化し、これに
対応するように、基本フレームにカートリッジフレーム
が連結されている。
As described above, the cartridge frames are connected to the basic frame in a manner that groups the cartridges and corresponds to the groups.

また、情報処理システムの設置時、基本フレーム1−1
及び1−2の制御装置(コントローラ)8にそれぞれ接
続されるカートリッジ移動手段(アクセッサ)7の分担
すべきX・軸方向の範囲(第1図に示ず外標参照)が、
装置の通常の論理アドレスと同じように、ジ11ンバ線
等により設定されている。第1図に示すように、基本フ
レーム1−1内のアクセラj+ 7の分担づ“るXアド
レス範囲が、0−1に設定され、また、基本フレーム1
−2内のアクセッサ7の分担するXアドレス範囲が、i
+1〜jに設定されている。
In addition, when installing the information processing system, the basic frame 1-1
The range in the X-axis direction (not shown in FIG. 1, see external marks) to be shared by the cartridge moving means (accessor) 7 connected to the control device (controller) 8 of 1-2, respectively, is
Like the normal logical address of the device, it is set using a di-11 cable or the like. As shown in FIG. 1, the X address range assigned to accelerator j+7 in basic frame 1-1 is set to 0-1, and
The X address range shared by accessor 7 in -2 is i
+1 to j.

第2図は、第1図に示すJJ基本フレーム−1及び1−
2にお【ノる記録再生部6、カートリッジ移動手段(ア
ク廿ツ勺)7及び制御装置(コントローラ)8の接続関
係を示している。
Figure 2 shows the JJ basic frames-1 and 1- shown in Figure 1.
2 shows the connection relationship among the recording/reproducing section 6, cartridge moving means 7, and control device (controller) 8.

第2図にa3 Gノる11は、基本フレーム1−1にお
ける制御装置(コントローラ)8と、基本フレーム1−
2におけるカートリッジ移動手段(アクセッサ)7とを
接続している接続線(インタフェース線)を示し、基本
フレーム1−1における制御装置(コントローラ)8が
、基本フレーム1−1におけるカートリッジ移動手段(
アクセッサ)7の故障を検出し、基本フレーム1−2に
おけるカートリッジ移動手段(アクセッサ)7を用いて
回復を図る時、その回復用として用いる基本フレーム1
−2におけるカートリッジ移動手段(アクセーツサ)7
が使用中であるか空き状態であるかを検出し、そのカー
トリッジ移動手段に移動命令を伝達し、移動動作結果の
応答を行わせる。
In FIG. 2, a3G node 11 includes a control device (controller) 8 in the basic frame 1-1 and a control device (controller) 8 in the basic frame 1-1.
The connection line (interface line) connecting the cartridge moving means (accessor) 7 in the basic frame 1-1 is shown, and the control device (controller) 8 in the basic frame 1-1 connects the cartridge moving means (accessor) 7 in the basic frame 1-1.
The basic frame 1 used for recovery when a failure of the accessor) 7 is detected and recovery is attempted using the cartridge moving means (accessor) 7 in the basic frame 1-2.
Cartridge moving means (accessor) 7 in -2
It detects whether the cartridge is in use or empty, transmits a moving command to the cartridge moving means, and causes it to respond with the result of the moving operation.

第1図に示す本発明によるカートリッジ集合形記憶装置
を稼動さけるには、まず、ボリューム生成時に、ホスト
において、第3図に示すよウナ、ホ’J ニー ム識別
詞(V S N : VOLUHE S[RIAL N
UMBER)と、格納グループとの対応を示すボリュー
ム管理テーブルを作成させておく。
In order to avoid operating the cartridge collective storage device according to the present invention shown in FIG. 1, first, when creating a volume, the host uses a VOLUHE S N (V S N ) as shown in FIG. 3. [RIAL N
UMBER) and storage groups is created.

また、基本フレーム1−1及び1−2における制御装置
(コンi・ローラ)8は、システムインストレージョン
時に、第4図に示すようなグループ情報管理テーブルを
、第3図に示すテーブルのDK上に作成しておく。また
、ホストが、制御Il装置(コントローラ〉に対して発
行するインタフェースは、例えば、GA22−6974
−41BM S’fST[M/360  AND  5
YST[H370110INT[nrACE  C1l
八NNEL  丁OC0NTR0L  UNIT  0
RIGINAL  [QUIPH[NT  HANll
FAcTIIR[D INFORMATION等ニ示す
レテいルフロトコルで実現させる。
In addition, the control device (controller) 8 in the basic frames 1-1 and 1-2 stores the group information management table as shown in FIG. 4 at the time of system installation. Create it above. In addition, the interface issued by the host to the control Il device (controller) is, for example, GA22-6974.
-41BM S'fST [M/360 AND 5
YST[H370110INT[nrACE C1l
8NNEL DOC0NTR0L UNIT 0
RIGINAL [QUIPH[NT HANll
This is realized using a format protocol such as FAcTIIR[D INFORMATION.

VSN=VOO01(Dボ’) ニーム(7)?ランI
”が要求される場合は、第3図を参照し、それが属する
第3のグループならびに使用可能な記録再生部1)KO
4、DKO5を求め、第3のグループに対応した制御装
置(コントローラ)8に対して、マウンi・を依頼する
。この場合の入出力命令を発行するにあたり、上位ホス
トが、記録再生部の使用中状態を、白身の持つ制OII
表等を用いて確認しておくことは、通常の入出力制御時
と同様である。
VSN=VOO01 (Dbo') Neem (7)? Run I
” is required, refer to Figure 3 and select the third group to which it belongs and the usable recording/playback unit 1) KO
4. Find DKO5 and request the control device (controller) 8 corresponding to the third group to mount i. In issuing the input/output command in this case, the host host checks the usage state of the recording/playback section using the control OII that the host has.
Confirming using tables and the like is the same as during normal input/output control.

制御8A置(コントローラ)8は、第4図から、ボリュ
ームならびに記録再生部のXYアドレスを求め、カート
リッジ移動手段(アクセッサ)に移動命令を発行する。
The controller 8 obtains the volume and the XY address of the recording/reproducing section from FIG. 4, and issues a movement command to the cartridge movement means (accessor).

もし、そのカートリッジ移動手段(アクセッサ)が故障
した場合は、第2図に示したインタフェース線を11を
用い、隣るグループ内のカートリッジ移動手段(アクセ
ラ′+#)を代替カートリッジ移動手段として、それに
よって、故障したカートリッジ移動手段(アクセッサ)
を退避させて後、代苔アクセッリーによって、回復動作
を実行させる。図において、最左側のグループは、代替
カートリッジ移動手段(アクヒラ量す)をもたないが、
左側のグループに、レスポンスに対する要求の緩やかな
ボリュームを格納しておけば、最左側のグループが最も
レスポンス要求の緩やかなグループであるので、障害に
対J−る彩管を少なくすることが可能である。
If the cartridge moving means (accessor) breaks down, use the interface line 11 shown in FIG. A malfunctioning cartridge transfer means (accessor)
After evacuating, the recovery action is performed using the Yoshioke Accessory. In the figure, the leftmost group does not have an alternative cartridge movement means (Akhila), but
If you store the volume with mild response demands in the left group, the leftmost group is the group with the mildest response demands, so it is possible to reduce the amount of time required to respond to failures. be.

次に、上述したような格納方法を前提として、ボリュー
ムのレスポンスに対する時間的な変化に対応させる方法
について述べる。
Next, on the premise of the storage method described above, a method for responding to temporal changes in volume response will be described.

ボリュームのアクヒス頻瓜は、一般に、ボリューム作成
時点から経過した時間によって変化する。特に、システ
ムログのような時系列的な情報(データ)を収容する装
置においては、時間が経過するのに従い、参照頻度が低
くなると同時に、レスポンスに対する要求が緩やかにな
る。
The frequency of a volume generally changes depending on the time that has passed since the volume was created. In particular, in a device that stores time-series information (data) such as a system log, as time passes, the frequency of reference decreases and at the same time requests for responses become more relaxed.

このため、時間が経過するにつれ、格納するグループを
変えることが必要になる。このため、第1図においては
、基本フレーム1−1におけるカートリッジ移動手段7
が、基本フレーム1−2に設けられたカートリッジ収容
部9にアクセスできるように構成されている。なお、隣
るグループからカートリッジを受は取ることのないグル
ープに属する基本フレームでは、カートリッジ収納部9
は一1不要であり、敢えて設ける必要はない。
Therefore, as time passes, it is necessary to change the group to be stored. Therefore, in FIG. 1, the cartridge moving means 7 in the basic frame 1-1 is
is configured to be able to access the cartridge accommodating portion 9 provided in the basic frame 1-2. In addition, in a basic frame belonging to a group that does not receive or take cartridges from an adjacent group, the cartridge storage section 9
is unnecessary and there is no need to intentionally provide it.

ホストは、基本フレーム1−1に搭載されている制ti
ll装置(コントローラ)8に対して■SNを指定し、
カートリッジ収容部9への移動を命令し、さらに基本フ
レーム1−2の制御装置(コントローラ)8に対し、カ
ートリッジ収容部9から新たな収容先グループへの収容
を命令する。これに伴い、基本フレーム1−1及び1−
2の制御装置(コントローラ)8は、テーブル12上の
デープルの更新を行う。
The host uses the controls installed in the basic frame 1-1.
Specify ■SN for ll device (controller) 8,
It commands the cartridge to be moved to the cartridge accommodating section 9, and further instructs the control device (controller) 8 of the basic frame 1-2 to accommodate the cartridge from the cartridge accommodating section 9 into a new accommodating group. Along with this, basic frames 1-1 and 1-
The second control device (controller) 8 updates the daples on the table 12.

この場合、基本フレーム1−1のカートリッジ移動手段
と基本フレーム1−2のカートリッジ移動手段との2台
のカートリッジ移動手段(アクセッサ)が、同−XYア
ドレスを同時にアクレスするのを避けるため、同時にこ
の入れ換えを行うホストシステムを1つにし、カートリ
ッジ収容部9への移動が完了したことを確認してから、
隣るカートリッジ・移動手段(アクセッサ)にカートリ
ッジ収容部9から移動先カートリッジ収納部への収納を
指示するようになされている。
In this case, in order to avoid two cartridge moving means (accessors), the cartridge moving means of basic frame 1-1 and the cartridge moving means of basic frame 1-2, from accessing the same -XY address at the same time, After confirming that only one host system is to be replaced and that the transfer to the cartridge accommodating section 9 is complete,
An instruction is given to the adjacent cartridge/moving means (accessor) to store the cartridge from the cartridge accommodating section 9 to the destination cartridge accommodating section.

システムによっては、処理上、同時にマウントすべきボ
リュームが、複数例えば3ボリユ一ム以上必要とされる
場合がある。このような場合は、制御装置(コントロー
ラ)8、記録再生部7、カートリッジ収容部5、カート
リッジ4からなるフレーム(基本フレームからカートリ
ッジ移動手段(アクセッサ)7、カートリッジグループ
間のカートリッジ移動時に用いる一時退避用力−トリツ
ジ収容部9を除いている)を用意するの厚望ましい。こ
のフレームは、拡張フレームと称されている。
Depending on the system, a plurality of volumes, for example, three or more volumes, may be required to be mounted simultaneously for processing purposes. In such a case, a frame consisting of a control device (controller) 8, a recording/reproducing section 7, a cartridge accommodating section 5, and a cartridge 4 (from the basic frame to a cartridge moving means (accessor) 7, a temporary evacuation point used when moving cartridges between cartridge groups) is required. It is desirable to prepare a container (excluding the storage area 9). This frame is called an extended frame.

第5図は、上述した4種のフレームを用い、各種システ
ムの要求に合わせて構成した実施例を示している。
FIG. 5 shows an embodiment that uses the four types of frames described above and is configured to meet the requirements of various systems.

第5図、Δ番よ、中程度のレスポンス及び非常に緩やか
なレスポンス性能をもつファイルを右す゛るシステムに
適用した場合を示している。
Figure 5, number Δ, shows the case where a file with medium response and very slow response performance is applied to the system.

なお、第5図A中、第1図との対応部分には同一符号を
付している。また、第5図A中、13−1及び13−2
は、それぞれ基本フレーム1−1及び1−2に関する上
述した拡張フレームを示している。
Note that in FIG. 5A, parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same reference numerals. Also, in Figure 5A, 13-1 and 13-2
show the above-mentioned extended frames related to basic frames 1-1 and 1-2, respectively.

また、第5図Bは、レスポンスに対する要求の厳しいシ
ステムに適用しlζ場合を示している。
Further, FIG. 5B shows a case where the system is applied to a system with strict requirements for response.

なお、第5図B中、第1図との対応部分には同−符丹を
示している。また、第5図B中、1−3は、基本フレー
ムを示している。
In addition, in FIG. 5B, corresponding parts with FIG. 1 are shown with the same symbol. Further, in FIG. 5B, 1-3 indicates a basic frame.

上述した手順は、第6図に示すフローチャートからも明
らかである。ここでは、ボリューム、カートリッジの収
納位置の管理を、制御装置(コントローラ)によって実
施する場合で説明したが、ボリューム、カートリッジの
管理、マウント/デマウントのインタフェースについて
は、各種の方式があり、ホスト側で実施することも可雛
である。なお、このように方式が異なったとしても、ホ
スト、記憶装置間の機能分担が変わるのみであるから、
本発明の実現性が損われるものではない。
The above-described procedure is also clear from the flowchart shown in FIG. Here, we have explained the case where the management of storage positions of volumes and cartridges is carried out by a control device (controller). However, there are various methods for managing volumes and cartridges, and mount/demount interfaces, and the host side It is also easy to implement. Note that even if the methods differ in this way, the only difference is the division of functions between the host and the storage device.
This does not impair the feasibility of the present invention.

上述したように、本発明によれば、システムで要求され
るレスポンスタイム毎にカートリッジを分類して収納し
、各分類毎にカートリッジ移動手段(アクセッサ)を割
りつけるため、従来のように、リアルタイム性に対する
要求が強いボリュームのマウント・デマウント処理性能
がリアルタイム性に対する要求の緩やかなボリュームの
マウント・デマウント処理のために低下する、というこ
とがない。
As described above, according to the present invention, cartridges are classified and stored according to the response time required by the system, and a cartridge moving means (accessor) is assigned to each classification, so that real-time performance is not required as in the past. There is no possibility that the mount/demount processing performance of a volume with a strong demand for real-time performance is degraded due to the mount/demount processing of a volume with a moderate demand for real-time performance.

また、カートリッジ移動手段(アクセッサ)が故障した
場合、隣るカートリッジ移動手段()アクセッサ)によ
って回復を図ることができるので、低価格で高信頼性を
確保することができる。
Further, if the cartridge moving means (accessor) breaks down, recovery can be attempted using the adjacent cartridge moving means (accessor), so high reliability can be ensured at a low cost.

さらに、ボリュームのレスポンスに対する時間的な変化
に対応して、自動的に適切な位置のカートリッジ収容部
位置に、ボリュームを収納させることが可能である。
Further, it is possible to automatically store the volume at an appropriate cartridge storage position in response to temporal changes in volume response.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明によるカートリッジ集合形記憶装置の
実施例を示ず路線図である。 第2図は、第1図に示すカー1〜リツジ集合形記憶装置
にお【ノる各部の接続関係を示1図である。 第3図は、ホスト側で作成されるボリューム管理テーブ
ルを示、す図である。 第4図は、制御装置(コン1−〇−ラ)で作成されるボ
リューム管理用ならびに記録再生部管理用のテーブルを
示す図である。 第5図は、本発明によるカートリッジ集合形記憶装置の
他の実施例を示す路線図である。 第6図は、本発明によるカートリッジ集合形記憶装置の
実施例におけるホスト、制tlIl装置(コントローラ
)、及びカートリッジ移動手段(アクセッサ)の動作概
要を示すフローチャートである。 1−1.1−2.1−3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基本フレ
ーム2−1.2−2.2−3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カートリ
ッジフレーム3・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・終端フレーム4・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・カートリッジ5・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・カートリッジ収容部6−L 6−2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記録再生
部7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カー
トリッジ移動手段(アクセッサ) 8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・制il
l装置(コントローラ) 9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カート
リッジ収容部13−1.13−2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・拡張フレ
ーム出願人  日本電信電話株式会社 第2図 基本フレーム1−1側          基本フレー
ム1−2側@8図 第4図 r=コ=〕二二二 第(
FIG. 1 is a route map showing an embodiment of the cartridge collective storage device according to the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the connection relationship of each part of the car 1 to the storage aggregate storage device shown in FIG. 1. FIG. 3 is a diagram showing a volume management table created on the host side. FIG. 4 is a diagram showing tables for volume management and recording/playback unit management created by the controller (controller 1-0-). FIG. 5 is a route map showing another embodiment of the cartridge collective storage device according to the present invention. FIG. 6 is a flowchart showing an overview of the operations of the host, control device (controller), and cartridge moving means (accessor) in the embodiment of the cartridge collective storage device according to the present invention. 1-1.1-2.1-3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Basic frame 2-1.2-2.2-3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Cartridge frame 3・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・Terminal frame 4・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・Cartridge 5・・・・・・・・・・・・
...... Cartridge storage section 6-L 6-2 ...... Recording and reproducing section 7 ......・・・・・・・・・・・・Cartridge moving means (accessor) 8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Control
l Device (controller) 9... Cartridge housing section 13-1.13-2......・・・・・・・・・Expansion frame applicant Nippon Telegraph and Telephone Corporation Figure 2 Basic frame 1-1 side Basic frame 1-2 side @8 Figure 4 r = ko =] 222 No.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、記憶媒体を内装している複数のカートリッジをそれ
ぞれ収容する複数のカートリッジ収容部と、 上記カートリッジに内装されている記憶媒 体に対し、情報の記録または再生を行う記録再生部と、 上記カートリッジを上記カートリッジ収容 部から上記記録再生部まで移動させ、またその逆に移動
させるカートリッジ移動手段と、上記記録再生部を上記
記憶媒体に対する記 録または再生が行われるように制御し、且つ上記カート
リッジ移動手段を上記カートリッジの移動が行われるよ
うに制御する制御装置とを具備するカートリッジ集合形
記憶装置において、 上記カートリッジ移動手段として、上記カ ートリッジを移動させる範囲を互に異にしている複数の
カートリッジ移動手段が設けられていることを特徴とす
るカートリッジ集合形記憶装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のカートリッジ集合形記
憶装置において、 少くとも上記複数のカートリッジ移動手段 中の1つが隣る他の1つのカートリッジを移動させる範
囲と一部重複していることを特徴とするカートリッジ集
合形記憶装置。 3、特許請求の範囲第1項記載のカートリッジ集合形記
憶装置において、 上記複数のカートリッジ中の1つの故障時、隣る他の1
つのカートリッジが、前者のカートリッジを移動させる
範囲内に移動するように構成されていることを特徴とす
るカートリッジ集合形記憶装置。
[Claims] 1. A plurality of cartridge accommodating portions each accommodating a plurality of cartridges each containing a storage medium, and a recording/reproducing device for recording or reproducing information on the storage medium contained in the cartridge. a cartridge moving means for moving the cartridge from the cartridge accommodating section to the recording and reproducing section and vice versa; controlling the recording and reproducing section so that recording or reproducing is performed on the storage medium; and a control device for controlling the cartridge moving means so that the cartridges are moved, wherein the cartridge moving means includes a plurality of cartridges having mutually different moving ranges. What is claimed is: 1. A cartridge assembly type storage device, characterized in that a cartridge moving means is provided. 2. In the cartridge collective storage device according to claim 1, it is provided that at least one of the plurality of cartridge moving means partially overlaps with a range in which another adjacent cartridge is moved. Features: Cartridge collective storage device. 3. In the cartridge collective storage device according to claim 1, when one of the plurality of cartridges fails, the other adjacent one malfunctions.
1. A cartridge collective storage device characterized in that said cartridge is configured to move within a range in which the former cartridge is moved.
JP62263313A 1987-10-19 1987-10-19 Cartridge aggregation type memory Pending JPH01106357A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263313A JPH01106357A (en) 1987-10-19 1987-10-19 Cartridge aggregation type memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263313A JPH01106357A (en) 1987-10-19 1987-10-19 Cartridge aggregation type memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106357A true JPH01106357A (en) 1989-04-24

Family

ID=17387742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263313A Pending JPH01106357A (en) 1987-10-19 1987-10-19 Cartridge aggregation type memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106357A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156106A (en) * 1979-05-22 1980-12-04 Fujitsu Ltd Cartridge access mechanism
JPS55157156A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Fujitsu Ltd Duplex access unit
JPS6149738A (en) * 1984-08-15 1986-03-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Tongs of manipulator
JPS6289260A (en) * 1985-10-16 1987-04-23 Sony Corp Automatic cassette feeding device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156106A (en) * 1979-05-22 1980-12-04 Fujitsu Ltd Cartridge access mechanism
JPS55157156A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Fujitsu Ltd Duplex access unit
JPS6149738A (en) * 1984-08-15 1986-03-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Tongs of manipulator
JPS6289260A (en) * 1985-10-16 1987-04-23 Sony Corp Automatic cassette feeding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779077B1 (en) Virtual tape libraries
US6425059B1 (en) Data storage library with library-local regulation of access to shared read/write drives among multiple hosts
US7941597B2 (en) System and method for controlling access to media libraries
US6209059B1 (en) Method and apparatus for the on-line reconfiguration of the logical volumes of a data storage system
US7013364B2 (en) Storage subsystem having plural storage systems and storage selector for selecting one of the storage systems to process an access request
US6957008B1 (en) Image editing apparatus and recording medium
JP2004538569A (en) Method and system for accessing a tape device in a computer system
JPH05224822A (en) Collective storage device
US20060020569A1 (en) Apparatus, system, and method for time-based library scheduling
US6961867B2 (en) Apparatus and method to provide data storage device failover capability
WO2002027463A2 (en) Virtual tape libraries
US7136988B2 (en) Mass data storage library frame spanning for mixed media
JPH01106357A (en) Cartridge aggregation type memory
US7327751B2 (en) Method and apparatus for accessing a plurality of devices using a single communication port
JP2006092166A (en) Library control system
JP2001125879A (en) System and method for storing data
JPH0449134B2 (en)
JPH1124846A (en) Backup system using network
JPH0659817A (en) Information recording medium access management system in information processing system
JPH10254628A (en) Library storage device using portable medium
JPS61240346A (en) Control system for magnetic tape device
JPH02113467A (en) Disk control system
JP2001078060A (en) Picture editing device, its control method, and recording medium
JPH10320894A (en) Library controller
EP0614141A2 (en) Method and apparatus for improving fault tolerance of multi-media document management systems