JP2001125879A - System and method for storing data - Google Patents
System and method for storing dataInfo
- Publication number
- JP2001125879A JP2001125879A JP30938799A JP30938799A JP2001125879A JP 2001125879 A JP2001125879 A JP 2001125879A JP 30938799 A JP30938799 A JP 30938799A JP 30938799 A JP30938799 A JP 30938799A JP 2001125879 A JP2001125879 A JP 2001125879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cache
- computer
- memory device
- data storage
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば光ディ
スクオートチェンジャのキャッシュデバイスとして磁気
ディスク装置を割り当てるコンピュータのデータ記憶シ
ステムおよびデータ記憶方法に係り、特に、ネットワー
ク接続された他のコンピュータのメモリデバイスをキャ
ッシュデバイスとして割り当てることを可能とするデー
タ記憶システムおよびデータ記憶方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data storage system and a data storage method for a computer in which a magnetic disk device is assigned as a cache device of an optical disk autochanger, for example, and more particularly to a cache device for a memory device of another computer connected to a network. The present invention relates to a data storage system and a data storage method that can be assigned as a storage device.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年のデータ記憶媒体の大容量化とデー
タ通信の高速化に伴い、ネットワーク接続されたクライ
アントからのI/O要求を処理するサーバシステムが種
々開発されている。この種のサーバシステムでは、多数
の光ディスクを交換可能に収納する光ディスクオートチ
ェンジャなどでデータを蓄積するとともに、この光ディ
スクオートチェンジャのキャッシュデバイスとして磁気
ディスク装置を用いることにより、大容量でアクセス性
能の高いデータ記憶システムを実現している。2. Description of the Related Art With the recent increase in the capacity of data storage media and the speed of data communication, various server systems for processing I / O requests from clients connected to a network have been developed. In a server system of this type, data is stored in an optical disk autochanger or the like that exchangeably stores a large number of optical disks, and a magnetic disk device is used as a cache device of the optical disk autochanger, so that large-capacity data with high access performance can be stored. The system has been realized.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、I/O要求
の増大により、キャッシュエリアが不足するようになっ
てくると、光ディスクオートチェンジャのキャッシュデ
バイスとして割り当てる磁気ディスク装置を新たに増設
する必要がある。When the cache area becomes insufficient due to an increase in I / O requests, it is necessary to newly add a magnetic disk device to be assigned as a cache device of the optical disk autochanger.
【0004】しかしながら、この光ディスクオートチェ
ンジャのキャッシュデバイスとして割り当てる磁気ディ
スク装置は、従来では、サーバシステムが稼働するコン
ピュータ内の磁気ディスク装置のみを対象としており、
たとえネットワーク接続された他のコンピュータにあま
り活用されているとはいえない磁気ディスク装置が存在
したとしても、この磁気ディスク装置を光ディスクオー
トチェンジャのキャッシュデバイスとして割り当てるこ
とはできない。すなわち、ネットワーク接続された他の
コンピュータのデバイス資源をキャッシュとして有効に
利用することができないといった問題があった。[0004] However, the magnetic disk device assigned as a cache device of the optical disk autochanger has conventionally been intended only for a magnetic disk device in a computer on which a server system operates.
Even if there is a magnetic disk device that is not widely used by other computers connected to the network, this magnetic disk device cannot be assigned as a cache device of an optical disk autochanger. That is, there has been a problem that device resources of other computers connected to the network cannot be effectively used as a cache.
【0005】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたものであり、ネットワーク接続された他のコンピュ
ータのメモリデバイスをキャッシュデバイスとして割り
当てることを可能とするデータ記憶システムおよびデー
タ記憶方法を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a data storage system and a data storage method capable of allocating a memory device of another network-connected computer as a cache device. The purpose is to:
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明のデータ記憶システムは、ネットワー
ク接続される他のコンピュータのメモリデバイスを必要
に応じてキャッシュメモリに割り当てたり、逆に、キャ
ッシュデバイスから解放するようにしたものであり、そ
のために、第1のコンピュータのキャッシュデバイスと
してネットワーク接続された少なくとも1つ以上の第2
のコンピュータのメモリデバイスを使用するデータ記憶
システムであって、前記第1のコンピュータは、キャッ
シュデバイスの候補とする前記第2のコンピュータのメ
モリデバイスを指定するキャッシュ候補指定手段と、キ
ャッシュエリアが不足したときに、前記キャッシュ候補
指定手段により指定されたメモリデバイスの中からいず
れかのメモリデバイスを選択するキャッシュ選択手段
と、前記キャッシュ選択手段により選択されたメモリデ
バイスを自動的にキャッシュデバイスとして割り当てる
キャッシュ割り当て手段と、前記キャッシュ割り当て手
段によりキャッシュデバイスとして割り当てられたメモ
リデバイスが不要となったときに、そのメモリデバイス
を自動的にキャッシュデバイスから解放するキャッシュ
解放手段と、を具備するようにしたものである。In order to achieve the above-mentioned object, a data storage system according to the present invention allocates a memory device of another computer connected to a network to a cache memory as required, or conversely, The cache device is released from the cache device. For this purpose, at least one or more of the second computer connected to the network as a cache device of the first computer.
A data storage system that uses a memory device of the computer, wherein the first computer has a shortage of cache area, and a cache candidate specifying unit that specifies a memory device of the second computer as a candidate for a cache device. A cache selecting unit that selects any one of the memory devices specified by the cache candidate specifying unit; and a cache allocation that automatically allocates the memory device selected by the cache selecting unit as a cache device. Means for automatically releasing a memory device allocated from the cache device when the memory device allocated as a cache device by the cache allocation means becomes unnecessary. In which was to so that.
【0007】この発明においては、キャッシュエリアが
不足した際、ネットワーク接続された他のコンピュータ
のメモリデバイスが自動的にキャッシュデバイスとして
割り当てられ、一方、この割り当てられたメモリデバイ
スが不要になった際、このメモリデバイスを自動的にキ
ャッシュデバイスから解放するため、ネットワーク接続
された他のコンピュータのメモリデバイスについて有効
利用が図られることになる。また、キャッシュエリア不
足によるメディアへの移行処理と検索・登録処理との競
合が回避できるため、競合によるリード・ライト性能の
劣化やメディア交換によるスループット低下を防止でき
る。According to the present invention, when the cache area runs short, a memory device of another computer connected to the network is automatically allocated as a cache device. On the other hand, when the allocated memory device becomes unnecessary, Since this memory device is automatically released from the cache device, the memory device of another computer connected to the network can be effectively used. In addition, since the conflict between the transfer processing to the medium and the search / registration processing due to the shortage of the cache area can be avoided, it is possible to prevent the read / write performance from deteriorating due to the conflict and the throughput from decreasing due to the medium exchange.
【0008】また、この発明のデータ記憶システムは、
他のコンピュータのメモリデバイスの応答時間を測定
し、このメモリデバイスを測定した応答時間が短い順に
上位から多段に階層化する手段を備えることが好まし
い。[0008] Further, the data storage system of the present invention comprises:
It is preferable to include a means for measuring the response time of a memory device of another computer and hierarchizing the memory device in a multi-stage manner from the top in ascending order of the measured response time.
【0009】この発明のデータ記憶システムにおいて
は、階層的なキャッシュ構成にすることにより、性能的
に最適なキャッシュシステムを自動的に構築することが
可能となる。In the data storage system according to the present invention, it is possible to automatically construct a cache system optimal in performance by employing a hierarchical cache configuration.
【0010】また、この発明のデータ記憶システムは、
自分および他のコンピュータのメモリデバイスの信頼性
を管理し、予め指示された特定のデータを最も信頼性が
高いとされるメモリデバイスに配置する手段を備えるこ
とが好ましい。[0010] The data storage system of the present invention further comprises:
It is preferable to have means for managing the reliability of the memory devices of the own computer and other computers, and arranging specific data specified in advance in the memory device considered to have the highest reliability.
【0011】この発明のデータ記憶システムにおいて
は、たとえばキャッシュ全体を管理するためのキャッシ
ュ管理テーブルなどの重要なデータを信頼性の最も高い
メモリデバイスに意識的に配置することができるため、
データ記憶システム全体の信頼性を高めることが可能と
なる。In the data storage system of the present invention, for example, important data such as a cache management table for managing the entire cache can be consciously arranged in the most reliable memory device.
It is possible to increase the reliability of the entire data storage system.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明の一実施形
態に係るネットワークシステムの接続形態を示す図であ
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a connection form of a network system according to an embodiment of the present invention.
【0013】図1に示すように、このネットワークシス
テムは、ホストコンピュータ(A)1a、ホストコンピ
ュータ(B)1b、ホストコンピュータ(C)1cを含
む複数のコンピュータがネットワークAを介して互いに
接続されている。このホストコンピュータ(A)1a、
ホストコンピュータ(B)1b、ホストコンピュータ
(C)1cは、TCP/IP等のネットワークプロトコ
ルにより互いに接続されるコンピュータであり、各々に
キャッシュエリアとして使用する磁気ディスク装置(キ
ャッシュ(A)2a,キャッシュ(B)2b,キャッシ
ュ(C)2c)を備えている。As shown in FIG. 1, in this network system, a plurality of computers including a host computer (A) 1a, a host computer (B) 1b, and a host computer (C) 1c are connected to each other via a network A. I have. This host computer (A) 1a,
The host computer (B) 1b and the host computer (C) 1c are computers connected to each other by a network protocol such as TCP / IP, and each has a magnetic disk device (cache (A) 2a, cache ( B) 2b and a cache (C) 2c).
【0014】また、ホストコンピュータ(A)1aに
は、多数の光ディスクを交換可能に収容する光ディスク
オートチェンジャ3が備えられており、このホストコン
ピュータ(A)1aは、図示しないクライアントコンピ
ュータからのI/O要求に応じて、この光ディスクオー
トチェンジャ3にデータを蓄積し、または、蓄積された
データを読み出すべく、キャッシュエリアを介した光デ
ィスクオートチェンジャ3に対するアクセスを実行す
る。そして、この発明は、このホストコンピュータ
(A)1aの光ディスクオートチェンジャ3のキャッシ
ュエリアとして、キャッシュ(A)2aのみならず、ネ
ットワークAを介して接続されたホストコンピュータ
(B)1bのキャッシュ(B)2bやホストコンピュー
タ(C)1cのキャッシュ(C)2cを適宜に活用でき
るようにした点を特徴としており、以下、この点につい
て詳述する。The host computer (A) 1a is provided with an optical disk autochanger 3 for accommodating a large number of optical disks in an exchangeable manner. The host computer (A) 1a is provided with an I / O from a client computer (not shown). In response to a request, the optical disk autochanger 3 is accessed via a cache area to store data in the optical disk autochanger 3 or to read out the stored data. According to the present invention, not only the cache (A) 2a but also the cache (B) of the host computer (B) 1b connected via the network A as a cache area of the optical disk autochanger 3 of the host computer (A) 1a. 2b and the cache (C) 2c of the host computer (C) 1c can be appropriately utilized. This will be described in detail below.
【0015】図2は、このネットワークシステムの概略
構成図である。ホストコンピュータ(A)1aに着目す
ると、このホストコンピュータ(A)1aには、内部バ
スBが敷設され、この内部バスBに、CPU11、半導
体メモリ12、ネットワークインタフェース13および
ストレージデバイスインタフェース14が接続されてい
る。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the network system. Focusing on the host computer (A) 1a, an internal bus B is laid on the host computer (A) 1a, and the CPU 11, the semiconductor memory 12, the network interface 13, and the storage device interface 14 are connected to the internal bus B. ing.
【0016】CPU11は、このホストコンピュータ
(A)1a全体の制御を司り、半導体メモリ12に格納
された各種モジュールの記述にしたがって、ホストコン
ピュータ(A)1a内の各部を動作させる。The CPU 11 controls the overall operation of the host computer (A) 1a, and operates each unit in the host computer (A) 1a in accordance with the description of various modules stored in the semiconductor memory 12.
【0017】半導体メモリ12は、このホストコンピュ
ータ(A)1aの主記憶となるメモリデバイスであり、
CPU11によって実行される各種モジュールや各種処
理データを格納する。The semiconductor memory 12 is a memory device serving as a main memory of the host computer (A) 1a.
It stores various modules executed by the CPU 11 and various processing data.
【0018】ネットワークインタフェース13は、ネッ
トワークAを介した他のコンピュータとのデータ通信を
司る。そして、ストレージデバイスインタフェース14
は、磁気ディスク装置2aや光ディスクオートチェンジ
ャ3に対するデータ入出力を司る。The network interface 13 controls data communication with another computer via the network A. Then, the storage device interface 14
Manages data input / output to / from the magnetic disk device 2a and the optical disk autochanger 3.
【0019】また、半導体メモリ12に格納されてCP
U11によって実行される各種モジュールとして、この
ホストコンピュータ(A)1aでは、運用管理アプリケ
ーション121、ファイルシステム122、階層記憶制
御モジュール123、キャッシュデバイスマネージャ1
24、デバイスドライバ125およびネットワークマネ
ージャ126を備えている。The CP stored in the semiconductor memory 12
As various modules executed by U11, in the host computer (A) 1a, the operation management application 121, the file system 122, the hierarchical storage control module 123, the cache device manager 1
24, a device driver 125 and a network manager 126.
【0020】運用管理アプリケーション121は、ネッ
トワークAに接続されているキャッシュ用のデバイスの
マウントやキャッシュ用の領域の確保等、キャッシュデ
バイスを管理するモジュールである。The operation management application 121 is a module for managing a cache device, such as mounting a cache device connected to the network A and securing a cache area.
【0021】ファイルシステム122は、各種アプリケ
ーションモジュールとデバイスドライバ125との中間
層に位置し、ファイル管理を行うモジュールである。The file system 122 is located in an intermediate layer between various application modules and the device driver 125, and performs file management.
【0022】階層記憶制御モジュール123は、ファイ
ルシステム122からのI/O要求に対し、データのキ
ャッシュ制御を行うモジュールである。The hierarchical storage control module 123 is a module that performs data cache control in response to an I / O request from the file system 122.
【0023】キャッシュデバイスマネージャ124は、
運用管理アプリケーション121や階層記憶制御モジュ
ール123からの指示に応じてキャッシュデバイスの管
理を行うサービスプログラムである。The cache device manager 124
This is a service program for managing a cache device in accordance with an instruction from the operation management application 121 or the hierarchical storage control module 123.
【0024】デバイスドライバ125は、このホストコ
ンピュータ(A)1aに接続されるI/O機器を制御す
るドライバモジュールである。The device driver 125 is a driver module for controlling I / O devices connected to the host computer (A) 1a.
【0025】そして、ネットワークマネージャ126
は、ネットワークA上に接続されるストレージデバイス
へアクセスするためのモジュールである。Then, the network manager 126
Is a module for accessing a storage device connected to the network A.
【0026】(第1実施形態)まず、第1実施形態とし
て、ローカルストレージデバイスまたはネットワーク接
続される複数のストレージデバイスを必要に応じて自動
的にキャッシュデバイスとして割り当てる例を説明す
る。First Embodiment First, as a first embodiment, an example in which a local storage device or a plurality of storage devices connected to a network are automatically assigned as cache devices as needed will be described.
【0027】このローカルストレージデバイスまたはネ
ットワーク接続される複数のストレージデバイスを必要
に応じて自動的にキャッシュデバイスとして割り当てる
ことを実現するためには、これらのストレージデバイス
を1つのキャッシュディスクとして見せる必要がある。In order to automatically allocate the local storage device or a plurality of storage devices connected to the network as cache devices as needed, it is necessary to show these storage devices as one cache disk. .
【0028】そのために、まず、運用管理アプリケーシ
ョン121により、ローカルホストであるホストコンピ
ュータ(A)1aと、ホストコンピュータ(B)1bお
よびホストコンピュータ(C)1cとにキャッシュエリ
アを確保する。For this purpose, first, the operation management application 121 secures a cache area in the host computer (A) 1a, which is a local host, and in the host computer (B) 1b and the host computer (C) 1c.
【0029】たとえば、ホストコンピュータ(A)1a
のキャッシュエリアを/mnt/localhost/
cache_aとし、また、ホストコンピュータ(B)
1bおよびホストコンピュータ(C)1cのキャッシュ
ディスク(2b,2c)を/mnt/host_bおよ
び/mnt/host_cにネットワークマウントし
て、ホストコンピュータ(B)1bのキャッシュエリア
を/mnt/host_b/cache_b、ホストコ
ンピュータ(C)1cのキャッシュエリアを/mnt/
host_c/cache_cのファイルとして確保す
る。For example, host computer (A) 1a
/ Mnt / localhost /
cache_a, and the host computer (B)
1b and the cache disks (2b, 2c) of the host computer (C) 1c are mounted on the network at / mnt / host_b and / mnt / host_c, and the cache area of the host computer (B) 1b is set to / mnt / host_b / cache_b. Change the cache area of the computer (C) 1c to / mnt /
Secured as a file of host_c / cache_c.
【0030】なお、ホストコンピュータ(A)1aに接
続される光ディスクオートチェンジャ3や内蔵ドライブ
は、デバイスドライバ125経由でアクセスできるよう
に、/dev/acdev0,mo_drv0等のデバ
イスファイルとしてマウントされているものとする。ま
た、ホストコンピュータ(A)1aに接続されるキャッ
シュディスク(2a)も、同様にデバイスファイルにマ
ウントされているものとする。そして、これらのキャッ
シュデバイスリスト情報と光ディスクチェンジャ3等の
マウント情報とを、図3に示す形式でファイルに保存す
る。この第1実施形態の場合、キャッシュデバイスリス
ト情報は、たとえば図4に示すようになる。The optical disk autochanger 3 and the built-in drive connected to the host computer (A) 1a are mounted as device files such as / dev / acdev0 and mo_drv0 so that they can be accessed via the device driver 125. I do. It is also assumed that the cache disk (2a) connected to the host computer (A) 1a is also mounted on the device file. Then, the cache device list information and the mount information of the optical disc changer 3 and the like are stored in a file in the format shown in FIG. In the case of the first embodiment, the cache device list information is, for example, as shown in FIG.
【0031】次に、このネットワークキャッシュへのア
クセス方法について説明する。ここでは、簡単のため、
まず、各キャッシュデバイスを固定的に割り当てること
を前提に説明する。Next, a method of accessing the network cache will be described. Here, for simplicity,
First, a description will be given on the assumption that each cache device is fixedly allocated.
【0032】ネットワークキャッシュへアクセスする場
合、運用管理アプリケーション121により設定された
キャッシュデバイスリスト情報を参照し、キャッシュ容
量を取得する。When accessing the network cache, the cache capacity is acquired by referring to the cache device list information set by the operation management application 121.
【0033】たとえば、キャッシュ2a〜2cのキャッ
シュライン数を各々nとすると、キャッシュ総ライン数
は3×nラインになる。For example, assuming that the number of cache lines of the caches 2a to 2c is n, the total number of cache lines is 3 × n lines.
【0034】なお、キャッシュ制御に関しては、キャッ
シュデバイスを単なるバッファとして使用する場合や、
アクセス頻度を管理して高活性データをキャッシュに残
す場合などが種々存在するが、ここでは特に言及しな
い。As for the cache control, when the cache device is used as a simple buffer,
There are various cases where the access frequency is managed and the highly active data is left in the cache, but there is no particular description here.
【0035】そして、キャッシュへのアクセスをキャッ
シュラインインデックスをキーにしてアクセスする場
合、次の(1)式〜(2)式でキャッシュへの物理アド
レスを算出する。When the cache is accessed using the cache line index as a key, the physical address to the cache is calculated by the following equations (1) and (2).
【0036】 キャッシュデバイスidx=キャッシュラインインデックス/n…(1)式 ブロックアドレス=(キャッシュラインインデックス mod n) * line_size…(2)式 ただし、line_sizeはキャッシュのラインサイ
ズ(単位:ブロック)を、/は整数除算を、modは整
数除算の余り、*は乗算を示す。また。キャッシュデバ
イスidxは、 0:キャッシュ2a 1:キャッシュ2b 2:キャッシュ2c をそれぞれ示し、ブロックアドレスは、各キャッシュア
ドレス先頭からのブロックアドレスを示す。Cache device idx = cache line index / n (1) expression Block address = (cache line index mod n) * line_size (2) expression where line_size represents the cache line size (unit: block), Denotes integer division, mod denotes remainder of integer division, and * denotes multiplication. Also. The cache device idx indicates 0: cache 2a 1: cache 2b 2: cache 2c, and the block address indicates a block address from the beginning of each cache address.
【0037】なお、ファイルシステム122を介してキ
ャッシュデバイスへアクセスする場合には、(3)式で
ブロックアドレスからファイルポインタを算出する。When the cache device is accessed via the file system 122, the file pointer is calculated from the block address by the equation (3).
【0038】 ファイルポインタ=ブロックアドレス*ブロックサイズ…(3)式 また、階層記憶制御モジュール123にてキャッシュデ
バイスの使用量を監視し、所定の使用量に達したことを
検知した場合、キャッシュから下位層のデバイス(ここ
では光ディスクオートチェンジャ3)にデータを排出す
る。File pointer = block address * block size ... (3) In addition, the usage of the cache device is monitored by the hierarchical storage control module 123, and when the usage of the cache device is detected, the lower The data is ejected to the layer device (here, the optical disc autochanger 3).
【0039】図5は、階層記憶制御モジュール123に
おけるキャッシュ制御に関する動作フローである。FIG. 5 is an operation flow relating to cache control in the hierarchical storage control module 123.
【0040】まず、前述のように作成されるデバイス情
報ファイルを参照し、キャッシュデバイスの構成を調べ
る(ステップA1)。次に、ファイルシステム122か
らのI/O要求を受信し(ステップA2)、そのアクセ
スアドレスからキャッシュを検索する(ステップA
3)。First, the configuration of the cache device is checked with reference to the device information file created as described above (step A1). Next, an I / O request from the file system 122 is received (step A2), and a cache is searched from the access address (step A).
3).
【0041】ここで、キャッシュにヒットしている場合
は、(2)式によりキャッシュの物理アドレスへアクセ
スする。一方、キャッシュミスの場合、キャッシュに空
き領域がある場合は(ステップA4のYES)、キャッ
シュアクセスアドレスを計算し(ステップA5)、キャ
ッシュ内容を更新する(ステップA6)。また、キャッ
シュに空き領域がない場合は(ステップA4のNO)、
光ディスクオートチェンジャ3のメディアへデータを反
映させ(ステップA9)、キャッシュ領域を空けた上
で、ステップA5〜ステップA6の処理を実行する。If the cache hits, the physical address of the cache is accessed by equation (2). On the other hand, in the case of a cache miss, if there is a free area in the cache (YES in step A4), the cache access address is calculated (step A5), and the cache contents are updated (step A6). If there is no free space in the cache (NO in step A4),
The data is reflected on the medium of the optical disk autochanger 3 (step A9), and after the cache area is opened, the processing of steps A5 to A6 is executed.
【0042】そして、キャッシュ内容更新処理の終了
後、キャッシュ使用量を示すキャッシュカウンタを更新
し(ステップA7)、ファイルシステム122に対して
処理終了のリプライを返却する(ステップA8)。Then, after the cache content update processing is completed, the cache counter indicating the cache usage is updated (step A7), and a reply of the processing end is returned to the file system 122 (step A8).
【0043】以上の処理により、ネットワーク接続され
たストレージデバイスを含む複数のストレージデバイス
を1つのキャッシュディスクとして見せ、かつ、アクセ
スすることが可能となる。With the above processing, a plurality of storage devices including a network-connected storage device can be seen as one cache disk and accessed.
【0044】次に、前述の原理を踏まえて、ローカルス
トレージデバイスまたはネットワーク接続される複数の
ストレージデバイスを必要に応じて自動的にキャッシュ
デバイスとして割り当てる例を具体的に説明する。Next, an example in which a local storage device or a plurality of storage devices connected to a network are automatically assigned as cache devices as needed based on the above-described principle will be specifically described.
【0045】図1に示したような接続形態のネットワー
クシステムの場合、まず、運用管理アプリケーション1
21にて、図6に示すようなフォーマットのキャッシュ
デバイス情報リストを作成する。なお、図6中、Sは予
め固定的にキャッシュに割り当てるデバイスを示し、C
は運用途中にシステムの状態により動的にキャッシュと
して割り当てるデバイスを示している。また、UはCに
設定されたデバイスが実際にキャッシュとして使用中で
あることを示している。In the case of the network system having the connection form as shown in FIG.
At 21, a cache device information list having a format as shown in FIG. 6 is created. In FIG. 6, S indicates a device that is fixedly assigned to the cache in advance, and C
Indicates a device that is dynamically allocated as a cache depending on the state of the system during operation. U indicates that the device set to C is actually being used as a cache.
【0046】たとえば、このキャッシュデバイス情報リ
ストが図7に示すように作成された場合、localh
ost:/user/cacheのデバイスは、運用開
始前に固定的に割り当てられることを示し、local
host:/usr2およびhost_b:/usr/
cache,host_c:/usr/cacheのデ
バイスは、後から動的に割り当てられることを示す。For example, when this cache device information list is created as shown in FIG.
ost: indicates that the device of / user / cache is fixedly allocated before the operation starts, and
host: / usr2 and host_b: / usr /
cache, host_c: indicates that the device of / usr / cache is dynamically allocated later.
【0047】また、この図7では、localhos
t:/user/cache(Chache0)のキャ
ッシュエリアが不足した際、localhost:/u
sr2をキャッシュとして確保しようとしたが確保でき
ず(Chache−)、次候補としてhost_b:/
usr/cacheがキャッシュとして確保され(Ch
ace1)、さらに、その次に、host_c:/us
r/cacheがキャッシュとして確保されたことを示
している(Chace2)。In FIG. 7, the localhos
When the cache area of t: / user / cache (Chache0) runs short, localhost: / u
An attempt was made to secure sr2 as a cache, but it could not be secured (Chache-), and host_b: // as the next candidate
usr / cache is secured as a cache (Ch
ace1), followed by host_c: / us
This indicates that r / cache has been secured as a cache (Chase 2).
【0048】図8および図9は、この第1実施形態のキ
ャッシュ制御に関する動作フローである。FIGS. 8 and 9 show an operation flow relating to the cache control of the first embodiment.
【0049】たとえば、Cache0のキャッシュデバ
イスを使用して、データの登録・検索業務を実行中、こ
のCache0のキャッシュエリアが不足した場合(図
8のステップB1のNO)、階層記憶制御モジュール1
23は、キャッシュデバイスマネージャ124にキャッ
シュデバイスの割り当てを要求する(図8のステップB
2)。For example, if the cache area of this cache 0 runs short during the data registration / search operation using the cache device of cache 0 (NO in step B1 in FIG. 8), the hierarchical storage control module 1
23 requests the cache device manager 124 to allocate a cache device (step B in FIG. 8).
2).
【0050】キャッシュデバイスマネージャ124は、
このキャッシュデバイスの割り当て要求を受けると(図
9のステップC1)、キャッシュデバイス情報リストを
参照し、動的にキャッシュに割り当て可能なキャッシュ
デバイスを検索する(図9のステップC2)。The cache device manager 124
When this cache device allocation request is received (step C1 in FIG. 9), a cache device that can be dynamically allocated to the cache is searched by referring to the cache device information list (step C2 in FIG. 9).
【0051】優先順位は、まず、ローカルに接続される
デバイスを検索し、キャッシュとして使用できる領域が
ない場合、次候補としてネットワークに接続されるデバ
イスを検索する。First, a locally connected device is searched, and if there is no area that can be used as a cache, a device connected to the network is searched as a next candidate.
【0052】ここでは、ローカルデバイスであるloc
alhost:/usr2がキャッシュとして確保でき
ず、ホストコンピュータ(B)1bに接続される/us
er/cacheがキャッシュ候補として検出されたも
のとする。Here, the local device loc
alhost: / usr2 cannot be secured as a cache and is connected to host computer (B) 1b.
It is assumed that er / cache is detected as a cache candidate.
【0053】キャッシュデバイスマネージャ124は、
ホストコンピュータ(B)1bの/user/cach
eディレクトリをローカルディスクの/mnt/hos
t_bへマウントし(図9のステップC4)、Cach
e1へ割り当てる。The cache device manager 124
/ User / cach of host computer (B) 1b
e directory on local disk to / mnt / hos
Mount on t_b (Step C4 in FIG. 9) and Cach
Assign to e1.
【0054】次に、キャッシュデバイスマネージャ12
4は、/mnt/host_bのキャッシュ容量を調べ
(図9のステップC5)、0x100000バイトを上
限としてキャッシュ用の領域を確保し、キャッシュデバ
イスリストを更新して(図9のステップC6)、階層記
憶制御モジュール123へ確保できたことを通知する
(図9のステップC7)。Next, the cache device manager 12
No. 4 checks the cache capacity of / mnt / host_b (step C5 in FIG. 9), secures a cache area up to 0 × 100,000 bytes, updates the cache device list (step C6 in FIG. 9), and stores the hierarchical storage. The control module 123 is notified that it has been secured (step C7 in FIG. 9).
【0055】もし、動的に割り当て可能なキャッシュが
見つからない場合には(図9のステップC3のNO)、
その旨を通知し(図9のステップC7)、階層記憶制御
モジュール123は、Cache0のキャッシュエリア
を空けるために光ディスクオートチェンジャ3のメディ
アへのステージアウトを実行する(図8のステップB3
のNO,ステップB4)。If a dynamically assignable cache is not found (NO in step C3 in FIG. 9),
This is notified (step C7 in FIG. 9), and the hierarchical storage control module 123 executes a stage-out to the medium of the optical disk autochanger 3 in order to free the cache area of Cache0 (step B3 in FIG. 8).
NO, step B4).
【0056】また、キャッシュ使用率が低下し、動的に
割り当てられたキャッシュデバイスが不要になった場
合、階層記憶制御モジュール123は、キャッシュデバ
イスマネージャ124へキャッシュデバイスの解放要求
を送信する。そして、キャッシュデバイスマネージャ1
24は、該当するキャッシュ領域を解放し、キャッシュ
デバイス情報リストを更新する。When the cache usage rate decreases and a dynamically allocated cache device becomes unnecessary, the hierarchical storage control module 123 sends a cache device release request to the cache device manager 124. And the cache device manager 1
24 releases the corresponding cache area and updates the cache device information list.
【0057】以上、この第1実施形態では、ローカルス
トレージデバイスまたはネットワーク接続される複数の
ストレージデバイスを必要に応じて自動的にキャッシュ
デバイスとして割り当てる例を説明した。As described above, in the first embodiment, an example has been described in which a local storage device or a plurality of storage devices connected to a network are automatically assigned as cache devices as needed.
【0058】(第2実施形態)次に、第2実施形態とし
て、キャッシュの構成を各ネットワークデバイスのアク
セス性能に応じて構成する例を説明する。(Second Embodiment) Next, as a second embodiment, an example in which the configuration of a cache is configured according to the access performance of each network device will be described.
【0059】この第2実施形態では、図10に示すよう
に、ネットワークに接続される複数のキャッシュデバイ
スから多段の階層的なキャッシュを構成する。In the second embodiment, as shown in FIG. 10, a multi-stage hierarchical cache is constituted by a plurality of cache devices connected to a network.
【0060】キャッシュ制御は、アクセス頻度の高いデ
ータが上位キャッシュ側(図10ではCache0)へ
配置されるものとする。In the cache control, it is assumed that data with a high access frequency is allocated to the upper cache side (Cache 0 in FIG. 10).
【0061】図10中のStage outパスは、ア
クセス頻度の低いデータが下層のキャッシュデバイスへ
移行するパスであり、Stage inパスは、アクセ
ス頻度の高いデータを上層のキャッシュデバイスへ移行
するパスである。The stage out path in FIG. 10 is a path for transferring data with low access frequency to the lower cache device, and the stage in path is a path for transferring data with high access frequency to the upper cache device. .
【0062】運用管理アプリケーション121は、ネッ
トワークAに接続されている各キャッシュデバイスに対
して、所定のデータ量をダミーライトし、その応答時間
を計測する。そして、運用管理アプリケーション121
は、この計測した応答時間の短いデバイスから順番に並
べ替え、図11に示すようなキャッシュの推奨構成を示
すキャッシュ推奨構成リストを出力する。The operation management application 121 dummy-writes a predetermined amount of data to each cache device connected to the network A, and measures the response time. Then, the operation management application 121
Sorts the devices in order from the one with the shortest measured response time, and outputs a recommended cache configuration list indicating the recommended configuration of the cache as shown in FIG.
【0063】階層記憶制御モジュール123では、この
キャッシュ推奨構成リストにしたがい、応答時間が短い
デバイス順に上位キャッシュから割り当てて階層記憶制
御を行う。The tiered storage control module 123 performs tiered storage control by allocating devices from the higher-order cache in the order of devices having shorter response times according to the recommended cache configuration list.
【0064】なお、このキャッシュ構成リストは、ユー
ザ自らが運用アプリケーション121から自由に再設定
できるようにする。また、応答時間を計測するタイミン
グは、キャッシュ構成を変更する直前だけでなく、運用
中にも定期的に計測できるものとする。これらの計測情
報は、計測時間単位に並べ替えられ、キャッシュ構成推
奨リストとして保存される。これにより、ユーザは、運
用管理アプリケーション121から登録・検索業務のピ
ーク時のキャッシュ構成推奨リストを選択でき、使用状
況に応じたキャッシュ構成が行えることになる。The cache configuration list allows the user to freely reset the cache configuration list from the operation application 121. The timing of measuring the response time can be measured not only immediately before changing the cache configuration but also periodically during operation. These pieces of measurement information are sorted in units of measurement time and stored as a cache configuration recommendation list. As a result, the user can select the cache configuration recommendation list at the peak of the registration / search operation from the operation management application 121, and can perform the cache configuration according to the usage status.
【0065】以上、この第2実施形態では、キャッシュ
の構成を各ネットワークデバイスのアクセス性能に応じ
て構成する例を説明した。As described above, in the second embodiment, an example in which the configuration of the cache is configured according to the access performance of each network device has been described.
【0066】(第3実施形態)次に、第3実施形態とし
て、ネットワークに接続されるデバイスの信頼性に応じ
てデータ配置を行う例を説明する。(Third Embodiment) Next, as a third embodiment, an example in which data is arranged according to the reliability of a device connected to a network will be described.
【0067】図1に示したような接続形態のネットワー
クシステムにおいて、ホストコンピュータ(A)1aの
キャッシュデバイス(2a)が2重化された不揮発性の
メモリデバイスやRAID構成の磁気ディスク装置であ
った場合、このデバイスに重要なデータを配置すること
が好ましい。In the network system of the connection form shown in FIG. 1, the cache device (2a) of the host computer (A) 1a is a duplicated nonvolatile memory device or a magnetic disk device of a RAID configuration. In this case, it is preferable to place important data on this device.
【0068】重要なデータとは、たとえば階層記憶制御
で使用するキャッシュのリスト構造を保持した管理テー
ブル等のデータであり、このデータが破壊されるとキャ
ッシュ上のすべてのデータが失われるため、これらのデ
ータは信頼性の高いデバイスへ配置すべきである。Important data is, for example, data such as a management table holding a list structure of a cache used in hierarchical storage control. If this data is destroyed, all data on the cache will be lost. Data should be placed on highly reliable devices.
【0069】そこで、この第3実施形態では、運用管理
アプリケーション121から重要なデータをどのデバイ
スへ配置するかを指定できるようにし、その設定結果を
第1実施形態で示したキャッシュデバイス情報リストに
付加する。図12は、この重要なデータの配置の設定結
果を付加したキャッシュデバイス情報リストを示す図で
ある。Therefore, in the third embodiment, the operation management application 121 can specify to which device important data is to be allocated, and the setting result is added to the cache device information list shown in the first embodiment. I do. FIG. 12 is a diagram showing a cache device information list to which the setting result of the important data arrangement is added.
【0070】図12中、dataはデータエリアサイズ
の上限、tblは管理テーブルエリアサイズの上限とす
る。In FIG. 12, data is the upper limit of the data area size, and tbl is the upper limit of the management table area size.
【0071】そして、階層記憶制御モジュール123
は、このキャッシュデバイス情報リストを参照し、キャ
ッシュ管理テーブル領域をどのキャッシュデバイスへ配
置するかを判断する。Then, the hierarchical storage control module 123
Refers to this cache device information list and determines to which cache device the cache management table area is allocated.
【0072】これにより、信頼性の高いデバイスに重要
なデータを配置することで、ハードウェア故障等による
全キャッシュデータ消失の危険を低減できる。By arranging important data in a highly reliable device, the risk of losing all cache data due to a hardware failure or the like can be reduced.
【0073】以上、この第3実施形態では、ネットワー
クに接続されるデバイスの信頼性に応じてデータ配置を
行う例を説明した。As described above, in the third embodiment, an example has been described in which data is arranged according to the reliability of a device connected to a network.
【0074】[0074]
【発明の効果】以上詳述したように、この発明のデータ
記憶装置およびデータ記憶方法によれば、キャッシュメ
モリが不足した際、ネットワーク接続された他のコンピ
ュータのメモリデバイスが自動的にキャッシュデバイス
として割り当てられ、一方、この割り当てられたメモリ
デバイスが不要になった際、このメモリデバイスを自動
的にキャッシュデバイスから解放するため、ネットワー
ク接続された他のコンピュータのメモリデバイスについ
て有効利用が図られることになる。また、キャッシュエ
リア不足によるメディアへの移行処理と検索・登録処理
との競合が回避できるため、競合によるリード・ライト
性能の劣化やメディア交換によるスループット低下を防
止できる。As described above in detail, according to the data storage device and the data storage method of the present invention, when the cache memory runs short, the memory device of another computer connected to the network is automatically set as the cache device. On the other hand, when the allocated memory device becomes unnecessary, the memory device is automatically released from the cache device, so that the memory device of another network-connected computer can be effectively used. Become. In addition, since the conflict between the transfer processing to the medium and the search / registration processing due to the shortage of the cache area can be avoided, it is possible to prevent the read / write performance from deteriorating due to the conflict and the throughput from decreasing due to the medium exchange.
【0075】また、他のコンピュータのメモリデバイス
の応答時間を測定し、このメモリデバイスを測定した応
答時間が短い順に上位から多段に階層化することによ
り、性能的に最適なキャッシュシステムを自動的に構築
することが可能となる。Also, the response time of the memory device of another computer is measured, and the memory device is hierarchized in order from the shortest in response time to the cache device having the optimum performance. It is possible to build.
【0076】さらに、自分および他のコンピュータのメ
モリデバイスの信頼性を管理し、予め指示された特定の
データを最も信頼性が高いとされるメモリデバイスに配
置する手段を備えることにより、たとえばキャッシュ全
体を管理するためのキャッシュ管理テーブルなどの重要
なデータを信頼性の最も高いメモリデバイスに意識的に
配置することができるため、データ記憶システム全体の
信頼性を高めることが可能となる。Further, by providing means for managing the reliability of the memory devices of the own computer and other computers and arranging specific data specified in advance in the memory device considered to have the highest reliability, for example, the entire cache is provided. Since important data such as a cache management table for managing data can be consciously arranged in a memory device having the highest reliability, the reliability of the entire data storage system can be improved.
【図1】この発明の一実施形態に係るネットワークシス
テムの接続形態を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a connection form of a network system according to an embodiment of the present invention.
【図2】同実施形態のネットワークシステムの概略構成
図。FIG. 2 is an exemplary configuration diagram of the network system according to the embodiment;
【図3】同第1実施形態のキャッシュデバイスリスト情
報と光ディスクチェンジャ3等のマウント情報との保存
形式を示す図。FIG. 3 is a view showing a storage format of cache device list information and mount information of an optical disc changer 3 and the like according to the first embodiment;
【図4】同第1実施形態のキャッシュデバイスリスト情
報を例示する図。FIG. 4 is a view exemplifying cache device list information according to the first embodiment;
【図5】同第1実施形態の階層記憶制御モジュールにお
けるキャッシュ制御に関する動作フロー。FIG. 5 is an operation flow relating to cache control in the hierarchical storage control module of the first embodiment.
【図6】同第1実施形態の運用管理アプリケーションに
て作成されるキャッシュデバイス情報リストのフォーマ
ットを示す図。FIG. 6 is an exemplary view showing a format of a cache device information list created by the operation management application of the first embodiment.
【図7】同第1実施形態のキャッシュデバイス情報リス
トを例示する図。FIG. 7 is a view exemplifying a cache device information list according to the first embodiment;
【図8】同第1実施形態のキャッシュ制御に関する第1
の動作フロー。FIG. 8 shows a first example of the cache control according to the first embodiment.
Operation flow.
【図9】同第1実施形態のキャッシュ制御に関する第2
の動作フロー。FIG. 9 shows a second example of the cache control according to the first embodiment.
Operation flow.
【図10】同第2実施形態のネットワークに接続される
複数のキャッシュデバイスから構成される多段の階層的
なキャッシュを説明するための概念図。FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining a multi-stage hierarchical cache composed of a plurality of cache devices connected to the network according to the second embodiment;
【図11】同第2実施形態の運用管理アプリケーション
が出力するキャッシュの推奨構成を示すキャッシュ推奨
構成リストを例示する図。FIG. 11 is a view exemplifying a cache recommended configuration list indicating a recommended cache configuration output by the operation management application according to the second embodiment;
【図12】同第3実施形態の重要なデータの配置の設定
結果を付加したキャッシュデバイス情報リストを示す
図。FIG. 12 is a view showing a cache device information list to which a result of setting important data arrangement according to the third embodiment is added.
1a,1b,1c…ホストコンピュータ 2a,2b,2c…キャッシュディスク 3…光ディスクオートチェンジャ 11…CPU 12…半導体メモリ 13…ネットワークインタフェース 14…ストレージデバイス 121…運用管理アプリケーション 122…ファイルシステム 123…階層記憶制御モジュール 124…キャッシュデバイスマネージャ 125…デバイスドライバ 126…ネットワークマネージャ A…ネットワーク B…内部バス 1a, 1b, 1c Host computer 2a, 2b, 2c Cache disk 3 Optical disk autochanger 11 CPU 12 Semiconductor memory 13 Network interface 14 Storage device 121 Operation management application 122 File system 123 Hierarchical storage control module 124 cache device manager 125 device driver 126 network manager A network B internal bus
Claims (12)
スとしてネットワーク接続された少なくとも1つ以上の
第2のコンピュータのメモリデバイスを使用するデータ
記憶システムであって、 前記第1のコンピュータは、 キャッシュデバイスの候補とする前記第2のコンピュー
タのメモリデバイスを指定するキャッシュ候補指定手段
と、 キャッシュエリアが不足したときに、前記キャッシュ候
補指定手段により指定されたメモリデバイスの中からい
ずれかのメモリデバイスを選択するキャッシュ選択手段
と、 前記キャッシュ選択手段により選択されたメモリデバイ
スを自動的にキャッシュデバイスとして割り当てるキャ
ッシュ割り当て手段と、 を具備することを特徴とするデータ記憶システム。1. A data storage system using at least one or more networked memory devices of a second computer as a cache device of a first computer, wherein the first computer is a candidate for a cache device. A cache candidate designating unit for designating a memory device of the second computer, and a cache for selecting any one of the memory devices designated by the cache candidate designating unit when a cache area is insufficient. A data storage system comprising: a selection unit; and a cache allocation unit that automatically allocates the memory device selected by the cache selection unit as a cache device.
シュ割り当て手段によりキャッシュデバイスとして割り
当てられたメモリデバイスが不要となったときに、その
メモリデバイスを自動的にキャッシュデバイスから解放
するキャッシュ解放手段をさらに具備することを特徴と
する請求項1記載のデータ記憶システム。2. The system according to claim 1, wherein the first computer further includes a cache release unit that automatically releases the memory device from the cache device when the memory device allocated as a cache device by the cache allocation unit becomes unnecessary. The data storage system according to claim 1, comprising:
スとしてネットワーク接続された少なくとも1つ以上の
第2のコンピュータのメモリデバイスを使用するデータ
記憶システムであって、 前記第1のコンピュータは、 キャッシュデバイスの候補とする前記第2のコンピュー
タのメモリデバイスを指定するキャッシュ候補指定手段
と、 前記キャッシュ候補指定手段により指定されたメモリデ
バイスを多段に階層化してキャッシュデバイスとして割
り当てるキャッシュ割り当て手段と、 を具備することを特徴とするデータ記憶システム。3. A data storage system using at least one or more memory devices of a second computer networked as a cache device of a first computer, wherein the first computer is a candidate for a cache device. A cache candidate designating unit that designates a memory device of the second computer, and a cache allocating unit that assigns a memory device designated by the cache candidate designating unit as a cache device by tiering the memory device in multiple stages. Data storage system characterized.
コンピュータのメモリデバイスの応答時間を測定する測
定手段をさらに具備し、 前記キャッシュ割り当て手段は、前記キャッシュ候補指
定手段により指定されたメモリデバイスを前記測定手段
により測定された応答時間が短い順に上位から階層化す
ることを特徴とする請求項4記載のデータ記憶システ
ム。4. The first computer further comprises measuring means for measuring a response time of a memory device of the second computer, wherein the cache allocating means is a memory device designated by the cache candidate designating means. 5. The data storage system according to claim 4, wherein the data is hierarchized in ascending order of the response time measured by said measuring means.
る測定手段と、 前記測定手段の測定結果を時間帯別に管理する測定結果
管理手段と、 前記測定結果管理手段に管理された測定結果の中からい
ずれかの時間帯の測定結果を選択する測定結果選択手段
とをさらに具備し、 前記キャッシュ割り当て手段は、前記キャッシュ候補指
定手段により指定されたメモリデバイスを前記測定結果
選択手段により選択された選択結果において応答時間が
短い順に上位から階層化することを特徴とする請求項4
記載のデータ記憶システム。5. The first computer, comprising: a measuring unit for periodically measuring a response time of the second memory device; a measurement result managing unit for managing a measurement result of the measuring unit for each time zone; A measurement result selection unit for selecting a measurement result in any one of time periods from among the measurement results managed by the measurement result management unit, wherein the cache allocating unit includes a memory designated by the cache candidate designation unit. 5. The device according to claim 4, wherein devices are hierarchized in ascending order of response time in a selection result selected by said measurement result selection means.
A data storage system as described.
信頼性を管理する信頼性管理手段と、 予め指示された特定のデータを前記信頼性管理手段によ
り最も信頼性が高いとされるメモリデバイスに配置する
データ配置手段とをさらに具備することを特徴とする請
求項1、2、3、4または5記載のデータ記憶システ
ム。6. The reliability management means for managing the reliability of the memory device of the first computer and the memory device of the second computer; 6. The data storage system according to claim 1, further comprising: a data arranging unit arranged in a memory device having high reliability.
とネットワーク接続されるコンピュータのデータ記憶シ
ステムにおいて、 自分のコンピュータのキャッシュデバイスとする前記他
のコンピュータのメモリデバイスのマウント状況を保持
するキャッシュ管理テーブルと、 物理的に異なる複数の前記他のコンピュータのメモリデ
バイスを論理的に1つのキャッシュデバイスとしてアク
セスするためのアドレス変換を前記キャッシュ管理テー
ブルに基づいて処理するキャッシュアドレス変換手段
と、 を具備することを特徴とするデータ記憶システム。7. In a data storage system of a computer connected to at least one or more other computers via a network, a cache management table for holding a mounting state of a memory device of the other computer as a cache device of the own computer. A cache address translation unit that processes address translation for accessing memory devices of the plurality of other computers that are physically different logically as one cache device based on the cache management table. Data storage system characterized.
とネットワーク接続されるコンピュータのデータ記憶方
法であって、 キャッシュデバイスの候補とする前記他のコンピュータ
のメモリデバイスを指定するステップと、 キャッシュエリアが不足したときに、前記指定したメモ
リデバイスの中からいずれかのメモリデバイスを選択す
るステップと、 前記選択したメモリデバイスをキャッシュデバイスとし
て割り当てるステップと、 を有することを特徴とするデータ記憶方法。8. A data storage method for a computer connected to at least one or more other computers via a network, the method comprising: specifying a memory device of the other computer as a candidate for a cache device; And a step of selecting one of the specified memory devices from the specified memory device, and allocating the selected memory device as a cache device.
たメモリデバイスが不要となったときに、そのメモリデ
バイスをキャッシュデバイスから解放するステップをさ
らに有することを特徴とする請求項8記載のデータ記憶
方法。9. The data storage method according to claim 8, further comprising the step of releasing the memory device allocated as a cache device from the cache device when the memory device becomes unnecessary.
タとネットワーク接続されるコンピュータのデータ記憶
方法であって、 キャッシュデバイスの候補とする前記他のコンピュータ
のメモリデバイスを指定するステップと、 前記指定したメモリデバイスを多段に階層化してキャッ
シュデバイスとして割り当てるステップと、 を有することを特徴とするデータ記憶方法。10. A data storage method for a computer that is connected to at least one or more other computers via a network, the method comprising: specifying a memory device of the other computer as a candidate for a cache device; A method of tiering devices in multiple stages and assigning them as cache devices.
タとネットワーク接続されるコンピュータのデータ記憶
方法であって、 キャッシュデバイスの候補とする前記他のコンピュータ
のメモリデバイスを指定するステップと、 前記指定したメモリデバイスの応答時間を測定するステ
ップと、 前記指定したメモリデバイスを前記測定した応答時間が
短い順に上位から多段に階層化した上でキャッシュデバ
イスとして割り当てるステップと、 を有することを特徴とするデータ記憶方法。11. A data storage method for a computer connected to at least one or more other computers via a network, the method comprising: specifying a memory device of the other computer as a candidate for a cache device; Measuring the response time of a device; and tiering the specified memory device in a hierarchical manner from the top in the order of the shortest measured response time and assigning it as a cache device. .
タとネットワーク接続されるコンピュータのデータ記憶
方法であって、 キャッシュデバイスの候補とする前記他のコンピュータ
のメモリデバイスを指定するステップと、 前記指定したメモリデバイスの応答時間を定期的に測定
するステップと、 前記測定結果を時間帯別に管理するステップと、 前記管理する測定結果の中からいずれかの時間帯の測定
結果を選択するステップと、 前記指定したメモリデバイスを前記選択した選択結果に
おいて応答時間が短い順に上位から多段に階層化した上
でキャッシュデバイスとして割り当てるステップと、 を有することを特徴とするデータ記憶方法。12. A data storage method for a computer connected to at least one or more other computers via a network, the method comprising: specifying a memory device of the other computer as a candidate for a cache device; Periodically measuring the response time of the device; managing the measurement results by time zone; selecting a measurement result of any of the time zones from the managed measurement results; and A method of assigning a memory device as a cache device after hierarchizing the memory device in the order of shorter response time from the highest in the selected result and as a cache device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30938799A JP2001125879A (en) | 1999-10-29 | 1999-10-29 | System and method for storing data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30938799A JP2001125879A (en) | 1999-10-29 | 1999-10-29 | System and method for storing data |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001125879A true JP2001125879A (en) | 2001-05-11 |
Family
ID=17992408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30938799A Pending JP2001125879A (en) | 1999-10-29 | 1999-10-29 | System and method for storing data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001125879A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085032A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Kanazawa Inst Of Technology | Self-organizing cache method and cache server capable of utilizing the method |
US7664917B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-02-16 | Fujitsu Limited | Device and method for caching control, and computer product |
US7809906B2 (en) | 2004-02-26 | 2010-10-05 | Hitachi, Ltd. | Device for performance tuning in a system |
JP2011170589A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Nec Corp | Storage control device, storage device, and storage control method |
-
1999
- 1999-10-29 JP JP30938799A patent/JP2001125879A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085032A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Kanazawa Inst Of Technology | Self-organizing cache method and cache server capable of utilizing the method |
US7809906B2 (en) | 2004-02-26 | 2010-10-05 | Hitachi, Ltd. | Device for performance tuning in a system |
US8046554B2 (en) | 2004-02-26 | 2011-10-25 | Hitachi, Ltd. | Storage subsystem and performance tuning method |
US8281098B2 (en) | 2004-02-26 | 2012-10-02 | Hitachi, Ltd. | Storage subsystem and performance tuning method |
US7664917B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-02-16 | Fujitsu Limited | Device and method for caching control, and computer product |
JP2011170589A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Nec Corp | Storage control device, storage device, and storage control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1071989B1 (en) | Intelligent data storage manager | |
US7260656B2 (en) | Storage system having a plurality of controllers | |
KR100446339B1 (en) | Real time data migration system and method employing sparse files | |
CA2498174C (en) | Dynamic storage device pooling in a computer system | |
US6209059B1 (en) | Method and apparatus for the on-line reconfiguration of the logical volumes of a data storage system | |
US6763442B2 (en) | Data reallocation among storage systems | |
US6954768B2 (en) | Method, system, and article of manufacture for managing storage pools | |
US20070079098A1 (en) | Automatic allocation of volumes in storage area networks | |
WO2004102391A1 (en) | Thin-provisioning with snapshot technology | |
JP2003228967A (en) | System for managing moveable media library with library partition | |
KR20040071187A (en) | Managing storage resources attached to a data network | |
JP2002082775A (en) | Computer system | |
JP2006048627A (en) | Dynamic load balancing of storage system | |
JP2003345631A (en) | Computer system and allocating method for storage area | |
EP2206045A2 (en) | Thin provisioning migration and scrubbing | |
JP2005242757A (en) | Storage system | |
EP1472688A2 (en) | Data storage drives in an automated data storage library | |
JP2004355638A (en) | Computer system and device assigning method therefor | |
JPH11143779A (en) | Paging processing system for virtual storage device | |
JP2001125879A (en) | System and method for storing data | |
JP2003296154A (en) | Volume integrated management method and integrated management system | |
US5802557A (en) | System and method for caching information in a digital data storage subsystem | |
JPH09265416A (en) | Hierarchical information management method and execution device for the method | |
WO2002069151A1 (en) | System, method and computer program product for shared device of storage compacting | |
JP2000089984A (en) | Multifile management system |