JPH1124846A - Backup system using network - Google Patents

Backup system using network

Info

Publication number
JPH1124846A
JPH1124846A JP9178016A JP17801697A JPH1124846A JP H1124846 A JPH1124846 A JP H1124846A JP 9178016 A JP9178016 A JP 9178016A JP 17801697 A JP17801697 A JP 17801697A JP H1124846 A JPH1124846 A JP H1124846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
network
data
host computer
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Etatsu
康雄 江竜
Nobuyuki Kaku
信行 賀来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9178016A priority Critical patent/JPH1124846A/en
Publication of JPH1124846A publication Critical patent/JPH1124846A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the recording capacity and then to improve the reliability of data without increasing the number of backup devices by using the 1st communication networks, the 2nd communication networks which are connected in 1:1 to a host computer from plural clients, etc. SOLUTION: A 1st network 1 consists of the servers 15 to 17 having the auxiliary storage devices which record the history information on the recording media used by the backup devices 12 to 14 as data bases. This backup system includes the network 1, the 2nd to n-th networks 2, 3, etc., which are equivalent to the network 1, a host computer 9, the 2nd communication networks 11, etc. The computer 9 has the 1st communication networks 10, which are connected in 1:1 to all (n) pieces of networks to transfer the data to them. Then every network 11 is connected in 1:1 to the computer 9 so that the clients 4 to 8 can transfer the data to the computer 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータで扱う
データを記録するバックアップシステムに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a backup system for recording data handled by a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータのデータ保存に用い
られるバックアップ装置はひとつのネットワークに1つ
配置されており、このネットワーク内のデータのみをバ
ックアップしていた。また、前記バックアップ装置で使
用される記録媒体の管理は、記録媒体自身の所定箇所に
履歴情報として記録されるのみで、その記録媒体に対し
て記録再生を行うときにのみ前記履歴情報が記録再生装
置に対してのみ利用された。従って、バックアップ装置
を持たないネットワークもしくは個人ユーザなどの場
合、小容量の記憶装置に対してデータを分割してバック
アップを行っていた。また、同一データを分散してバッ
クアップすることが困難なためデータの信頼性の面で限
界があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, one backup device used for storing data in a computer is arranged in one network, and only data in this network is backed up. Further, the management of the recording medium used in the backup device is performed only by recording the history information in a predetermined location of the recording medium itself, and the recording and reproduction of the history information is performed only when the recording medium is recorded and reproduced. Used only for equipment. Therefore, in the case of a network or an individual user who does not have a backup device, data is divided and backed up in a small-capacity storage device. Further, it is difficult to back up the same data in a distributed manner, so that there is a limit in data reliability.

【0003】この種の問題点に対して特開平4−281
245号公報では、記録媒体の所定箇所に記録された履
歴情報を、記録再生装置にて再生後、RAMに記憶して
記録媒体の使用の度にRAMに記憶された履歴情報を更
新し、記録再生装置から記録媒体を取り出すときに古い
履歴情報を更新して保守効率、管理の信頼性を向上させ
ているが、複数の記録媒体を同時に管理するという点で
は配慮されていない。
[0003] This kind of problem is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-281.
In Japanese Patent No. 245, the history information recorded in a predetermined portion of a recording medium is reproduced by a recording / reproducing device, and then stored in a RAM, and the history information stored in the RAM is updated each time the recording medium is used. Although the old history information is updated when the recording medium is taken out from the reproducing apparatus to improve the maintenance efficiency and the management reliability, no consideration is given to the simultaneous management of a plurality of recording media.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では最近
のインターネットなどの普及によりデータ容量が肥大化
しているにもかかわらず、例えば個人のプロバイダなど
では大容量のバックアップ装置を持たない場合が多い。
また、銀行、証券会社などではさらにデータの大容量化
が進んでいるにも関わらず十分な容量を確保したバック
アップ装置を所有していない。
In the above-mentioned prior art, although the data volume has been enlarged due to the recent spread of the Internet and the like, for example, private providers often do not have a large-capacity backup device.
Banks, securities companies, and the like do not have backup devices that secure a sufficient amount of data even though the data capacity is further increasing.

【0005】このような場合、同一データを2カ所以上
の離れた場所にあるバックアップ装置を用いて行ってい
るのが現状であるが、前記の2カ所以上のバックアップ
装置を専用に利用できるという点では良いが、さらにデ
ータの信頼性を確保するため、バックアップ装置の台数
を増やすといことが不可能である。
In such a case, the same data is currently performed using backup devices at two or more distant locations, but the above-mentioned two or more backup devices can be used exclusively. However, it is impossible to increase the number of backup devices in order to further secure data reliability.

【0006】従ってデータは増大するにも関わらず、使
用可能バックアップ装置が固定で使用可能容量が決まっ
ているため、分散してバックアップすることができず、
データの信頼性を向上させることができない。
[0006] Therefore, despite the increase in data, the available backup device is fixed and the available capacity is fixed.
Data reliability cannot be improved.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
コンピュータで扱うデータを記録するバックアップ装置
と、前記バックアップ装置(12〜14)で使用される
個々の記録媒体の履歴情報をデータベースとして記録す
る補助記憶装置を有するサーバ(15〜17)から成る
第1のネットワーク(1)と、前記第1のネットワーク
と等価な第2、第3、……第nのネットワーク(2,
3)と、前記n個全てのネットワークに対してデータ転
送可能に1対1で接続された第1の通信用ネットワーク
(10)を有するホストコンピュータ(9)と、前記ホ
ストコンピュータに対して複数のクライアント(4〜
8)からデータ転送可能に1対1で接続された第2の通
信用ネットワーク(11)から構成されるネットワーク
を利用したバックアップシステムとする。
In order to solve the above problems, a backup device for recording data handled by a computer and history information of individual recording media used in the backup devices (12 to 14) are recorded as a database. A first network (1) comprising servers (15 to 17) having auxiliary storage devices, and second, third,..., N-th networks (2,
3) a host computer (9) having a first communication network (10) connected one-to-one so that data can be transferred to all of the n networks, and Client (4 ~
The backup system uses a network composed of a second communication network (11) connected one-to-one so that data can be transferred from 8).

【0008】第2にホストコンピュータ(9)は前記ク
ライアント(4〜8)からのバックアップ要求を受ける
と、前記第1から第nのネットワーク(1〜3)のサー
バ(15〜17)が管理する前記履歴情報データベース
を参照するネットワークを利用したバックアップシステ
ムとする。
Second, when the host computer (9) receives a backup request from the client (4 to 8), the server (15 to 17) of the first to n-th networks (1 to 3) manages it. A backup system using a network that refers to the history information database.

【0009】第3にホストコンピュータ(9)は前記履
歴情報データベースを参照した結果により、前記第1か
ら第nのネットワーク(1〜3)が有するバックアップ
装置(12〜14)を選択し、選択したバックアップ装
置に対してバックアップ命令を送出するネットワークを
利用したバックアップシステムとする。
Third, the host computer (9) selects and selects the backup devices (12 to 14) of the first to n-th networks (1 to 3) based on the result of referring to the history information database. A backup system using a network that sends a backup command to a backup device is used.

【0010】第4に前記ホストコンピュータ(9)は前
記履歴情報データベースに記録されている累積ライトフ
レーム数、累積ライトエラーブロック数、累積リードエ
ラーブロック数、及びローディング回数を参照するネッ
トワークを利用したバックアップシステムとする。
Fourth, the host computer (9) performs a backup using a network that refers to the number of accumulated write frames, the number of accumulated write error blocks, the number of accumulated read error blocks, and the number of loadings recorded in the history information database. System.

【0011】第5に前記クライアント(4〜8)は前記
ホストコンピュータ(9)の提供するバックアップ種別
を選択することで前記第1から第nのネットワークで使
用されるバックアップ装置(12〜14)に対してデー
タを分散して記録できるネットワークを利用したバック
アップシステムとする。
Fifth, the clients (4 to 8) select backup types provided by the host computer (9) to provide the backup devices (12 to 14) used in the first to n-th networks. On the other hand, a backup system using a network capable of distributing and recording data is used.

【0012】第6に前記クライアント(4〜8)はデー
タをバックアップする際に前記ホストコンピュータ
(9)を介するネットワークを利用したバックアップシ
ステムとする。
Sixth, the client (4-8) is a backup system using a network via the host computer (9) when backing up data.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明による実施例につい
て図面を用いて説明する。図1は本発明のバックアップ
装置をネットワーク環境で使用する場合の接続例を示し
ている。1は第1のネットワークで履歴情報データベー
スが記録された補助記憶装置15、バックアップ装置1
2、サーバ18、複数のクライアントから構成され、サ
ーバ18を中心に複数のクライアント、バックアップ装
置12が接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a connection example when the backup device of the present invention is used in a network environment. Reference numeral 1 denotes an auxiliary storage device 15 in which a history information database is recorded in a first network, and a backup device 1
2, a server 18 and a plurality of clients. The server 18 is connected to the plurality of clients and the backup device 12.

【0014】前記バックアップ装置12は前記サーバ1
5の命令によりデータの記録及び再生を行う。個々の記
録媒体の履歴情報は補助記憶装置15から読み出されサ
ーバ18のメモリ内で更新され記録媒体をバックアップ
装置からの取り出す時に、前記メモリ内の履歴情報を情
報を補助記憶装置に書き出すことで行う。新規に使用す
る記録媒体に関しては履歴情報をメモリ内で生成し、記
録媒体の取り出し時に同様に補助記憶装置に書き出され
る。
The backup device 12 is connected to the server 1
Recording and reproduction of data are performed according to the instruction of No. 5. The history information of each recording medium is read from the auxiliary storage device 15, updated in the memory of the server 18, and when the recording medium is taken out of the backup device, the history information in the memory is written to the auxiliary storage device. Do. For a newly used recording medium, history information is generated in the memory, and is similarly written to the auxiliary storage device when the recording medium is taken out.

【0015】2,3は第1のネットワークと同様の構成
となっている第2、第3のネットワークである。
Reference numerals 2 and 3 denote second and third networks having the same configuration as the first network.

【0016】4,5,6はバックアップ装置を持たない
第4、第5、第6のネットワークである。それぞれがサ
ーバ21,22,23を中心に複数のクライアントに対
してネットワークが構成されている。7,8はバックア
ップ装置を持たないコンピュータである。
Reference numerals 4, 5, and 6 denote fourth, fifth, and sixth networks having no backup device. A network is configured for a plurality of clients, each centering on the servers 21, 22, and 23. Computers 7 and 8 have no backup device.

【0017】9はホストコンピュータ、10,11はそ
れぞれ第1の通信用手段、第2の通信用手段である。前
記ホストコンピュータ9は前記第1の通信用手段10で
第1から第3のネットワーク1,2,3、前記第2の通
信用ネットワーク11で第4から第6のネットワーク
4,5,6とコンピュータ7,8とデータ通信可能に接
続されている。
Reference numeral 9 denotes a host computer, and reference numerals 10 and 11 denote first communication means and second communication means, respectively. The host computer 9 is connected to the first to third networks 1, 2, 3 by the first communication means 10 and the fourth to sixth networks 4, 5, 6 by the second communication network 11. 7 and 8 are connected so that data communication is possible.

【0018】また、ホストコンピュータ9から見て4〜
8のネットワーク、コンピュータはバックアップ要求側
でありクライアントとなる存在で、1〜3のネットワー
クはクライアントのバックアップ要求に対するバックア
ップ側である。
Further, when viewed from the host computer 9,
The network and the computer 8 are the backup requesting side and the client, and the networks 1 to 3 are the backup side for the client's backup request.

【0019】図ではバックアップ装置を持たない第4の
ネットワークがホストコンピュータ9に対してバックア
ップ要求を送出し、その要求を受けたホストコンピュー
タ9がバックアップ装置を持つ第3のネットワークを選
択し、第3のネットワークのサーバ20に対してバック
アップ装置を用いて第4のネットワークのデータをバッ
クアップするところを示している。
In the figure, a fourth network having no backup device sends a backup request to the host computer 9, and the host computer 9 receiving the request selects a third network having a backup device, and 4 shows a case in which data of the fourth network is backed up to the server 20 of the fourth network by using a backup device.

【0020】図2は図1で示した接続例で、第4のネッ
トワークが第3のネットワークが持つバックアップ装置
を使用してデータをバックアップするときの手続きを示
したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a procedure when the fourth network backs up data using the backup device of the third network in the connection example shown in FIG.

【0021】21はバックアップ要求をホストコンピュ
ータ9に発する時の切り替えスイッチで、説明のために
設けてある。22はバックアップ形態を選択するスイッ
チで説明のために設けてある。切り替えスイッチ21,
22の切り替えは第4のネットワークにより行う。図で
は第4のネットワークが切り替えスイッチ21を使用し
てホストコンピュータ9に対してバックアップ要求を出
し、その形態を切り替えスイッチ22を切り替えること
でバックアップ形態1としてデータのバックアップを行
うところを示している。
A switch 21 for issuing a backup request to the host computer 9 is provided for explanation. Reference numeral 22 denotes a switch for selecting a backup mode, which is provided for explanation. Changeover switch 21,
Switching of 22 is performed by the fourth network. The figure shows that the fourth network issues a backup request to the host computer 9 using the changeover switch 21, and switches the mode to change over the switch 22 to perform data backup as the first form of backup.

【0022】23は第1から第3のネットワークのサー
バが管理しているデータベースを読み込むための切り替
えスイッチで、スイッチ切り替えの権限はホストコンピ
ュータ9にある。
Reference numeral 23 denotes a changeover switch for reading a database managed by a server on the first to third networks. The authority of the switch changeover belongs to the host computer 9.

【0023】ここでバックアップ形態は使用するバック
アップ装置の台数の選択としていて、この例ではバック
アップ形態1は1台のバックアップ装置、バックアップ
形態2では2台のバックアップ装置、バックアップ形態
3では3台のバックアップ装置としているが、ネットワ
ークの接続形態やホストコンピュータ9のサービス形態
の違いがある場合は必ずしもこの限りではない。
Here, the backup mode is a selection of the number of backup apparatuses to be used. In this example, the backup mode 1 is one backup apparatus, the backup mode 2 is two backup apparatuses, and the backup mode 3 is three backup apparatuses. Although the apparatus is used, this is not always the case when there is a difference in the network connection form or the service form of the host computer 9.

【0024】第4のネットワークよりバックアップ形態
1を用いたバックアップ要求を受けたホストコンピュー
タ9は、第1の通信用手段10を用いて第1から第3の
ネットワークが管理する履歴情報データベースを読み込
む。読み込んだ結果、データバックアップのための容量
及び信頼性を確認してバックアップ形態1に即したバッ
クアップ装置と記録媒体を選択する。
The host computer 9 which has received the backup request using the backup mode 1 from the fourth network reads the history information database managed by the first to third networks using the first communication means 10. As a result of the reading, the capacity and reliability for data backup are confirmed, and a backup device and a recording medium according to the backup mode 1 are selected.

【0025】次に図3を用いてバックアップ形態の違い
によるバックアップ装置選択を行うため処理を流れ図を
用いて説明したものである。
Next, with reference to FIG. 3, a process for selecting a backup device depending on a difference in the backup mode will be described with reference to a flowchart.

【0026】バックアップ装置を持たないネットワー
ク、コンピュータ等からバックアップ要求がホストコン
ピュータ9に対して発生(処理1)すると、ホストコン
ピュータ9は要求発生元に対してバックアップの形態を
問い合わせることでバックアップ形態を決定する(処理
2)。
When a backup request is issued to the host computer 9 from a network, a computer or the like having no backup device (process 1), the host computer 9 determines the backup mode by inquiring the source of the request about the backup mode. (Process 2).

【0027】その後、バックアップ形態による定数値を
決定する(処理3)。次にホストコンピュータ9は1個
目のバックアップ装置を持つネットワークに接続し(処
理4)、履歴情報を参照する(処理5)。管理されてい
る履歴情報データベースを参照する。
Thereafter, a constant value according to the backup mode is determined (process 3). Next, the host computer 9 connects to the network having the first backup device (process 4) and refers to the history information (process 5). Refers to the managed history information database.

【0028】履歴情報から容量、信頼性を確認する(判
断2)。判断結果が満足していれば、現在参照中の履歴
情報を持つバックアップ装置を認識し(処理6)、満足
しない場合は次のバックアップ装置を持つネットワーク
に説属する(処理7)。バックアップ形態に即したバッ
クアップ装置を認識したら、該当バックアップ装置を持
つサーバに対してバックアップ命令を送出する(処理
8)。その後、バックアップ要求元に対して、バックア
ップデータの転送許可を送出する(処理9)。
The capacity and reliability are confirmed from the history information (decision 2). If the determination result is satisfied, the backup device having the history information currently being referred to is recognized (process 6), and if not satisfied, it belongs to the network having the next backup device (process 7). When a backup device conforming to the backup mode is recognized, a backup command is sent to the server having the backup device (process 8). Thereafter, a transfer permission for the backup data is sent to the backup request source (process 9).

【0029】図4は図3で示した(判断2)の詳細を示
した流れ図である。(処理1)は記録媒体検索の開始で
履歴情報データベースを読み込むためのバックアップ装
置を有するネットワークへのアクセスである。
FIG. 4 is a flowchart showing the details of (judgment 2) shown in FIG. (Process 1) is access to a network having a backup device for reading the history information database at the start of the recording medium search.

【0030】前記履歴情報データベースは個々の記録媒
体に関する履歴情報がまとめられてサーバの補助記憶装
置に記録されているため、前記履歴情報データベースを
構成する最後の履歴情報でないこを確認後(判断1)、
最初の履歴情報をホストコンピュータのメモリに読み込
む(処理2)。読み込まれた前記履歴情報からローディ
ング回数、累積ライトフレーム数、累積リードフレーム
数、累積ライトエラーブロック数、累積リードブロック
数を示す情報を抽出する(処理3)。抽出された前記情
報を用いてライトエラーレート、リードエラーレートを
算出し、双方の平均を前記履歴情報を持つ記録媒体のエ
ラーレートとする(処理4)。
In the history information database, history information on individual recording media is collected and recorded in the auxiliary storage device of the server. Therefore, after confirming that the history information is not the last history information constituting the history information database (decision 1). ),
The first history information is read into the memory of the host computer (Process 2). Information indicating the number of loadings, the number of cumulative write frames, the number of cumulative read frames, the number of cumulative write error blocks, and the number of cumulative read blocks is extracted from the read history information (process 3). A write error rate and a read error rate are calculated using the extracted information, and an average of both is set as an error rate of the recording medium having the history information (process 4).

【0031】次に記録媒体の信頼性を検証するため前記
エラーレートと前記ローディング回数が設定閾値を満足
することを確認する(判断2)。ここで前記設定閾値は
信頼性の余裕度を確保するためのもので、記録媒体の仕
様値を上回るものであれば、ホストコンピュータの管理
者が任意に設定できるものである。ローディング回数、
エラーレート値が満足していたら前記記録媒体の記録容
量を確認するため、クライアントから要求されたバック
アップデータと累積ライトフレーム数の合計が、記録媒
体の全記録容量にエラーレートを乗じた容量以下である
ことを確認する(判断3)。ここで全記録容量にエラー
レートを乗じたのは未記録部分のエラーレートを見越し
てのためである。
Next, in order to verify the reliability of the recording medium, it is confirmed that the error rate and the number of times of loading satisfy a set threshold value (decision 2). Here, the set threshold value is for securing a margin of reliability, and can be arbitrarily set by an administrator of the host computer as long as it exceeds the specification value of the recording medium. Loading times,
If the error rate value is satisfied, in order to check the recording capacity of the recording medium, the sum of the backup data and the cumulative number of write frames requested by the client is equal to or less than the total recording capacity of the recording medium multiplied by the error rate. Confirm that there is (determination 3). The reason why the total recording capacity is multiplied by the error rate is to allow for the error rate of the unrecorded portion.

【0032】読み込まれた前記履歴情報は(判断1、
2)を満足したときに、この履歴情報を持つ記録媒体は
バックアップのために使用可能であると認識される。一
方(判断1)もしくは(判断2)を満足できない履歴情
報を持つ記録媒体はバックアップのために使用不可能と
判断し、ホストコンピュータは、次の履歴情報を履歴情
報データベースから読み込む(処理5)。前記履歴情報
データベースを構成する履歴情報が最後になれば処理を
終了する。ここで1個の記録媒体で記録しきれない容量
の場合は、記録媒体の最大記録容量でバックアップを除
算して使用記録媒体の個数をあらかじめ算出後、その個
数を満足するだけの記録媒体を選択する。
The read history information is (judgment 1,
When 2) is satisfied, it is recognized that the recording medium having this history information can be used for backup. On the other hand, a recording medium having history information that cannot satisfy (determination 1) or (determination 2) is determined to be unusable for backup, and the host computer reads the next history information from the history information database (process 5). When the history information constituting the history information database becomes the last, the process is terminated. Here, if the capacity cannot be recorded by one recording medium, the number of recording media to be used is calculated in advance by dividing the backup by the maximum recording capacity of the recording media, and then the recording media that satisfies the number are selected. I do.

【0033】図5は図1で示した接続例で、第4のネッ
トワークが第3のネットワークが持つバックアップ装置
を使用してデータをバックアップするときのバックアッ
プデータの流れを示したブロック図である。24,2
5,26はデータ転送を行うためのスイッチで第1の通
信用ネットワーク10の途中にありホストコンピュータ
9により切り替えられている。
FIG. 5 is a block diagram showing the flow of backup data when the fourth network backs up data using the backup device of the third network in the connection example shown in FIG. 24,2
Reference numerals 5 and 26 denote switches for transferring data, which are located in the middle of the first communication network 10 and are switched by the host computer 9.

【0034】ホストコンピュータ9のバックアップ形態
は3種類で、ここでは形態1が1台のバックアップ装
置、形態2がバックアップ装置2台、形態3がバックア
ップ装置3台に対応しているのは前述の通りである。切
り替えスイッチ24,25,26はそれぞれバックアッ
プ形態1から3に接続されていて、形態1の場合3個の
スイッチの任意の1個を切り替え可能、形態2の場合3
個のスイッチの任意の2個を切り替えることができ、形
態3の場合は3個全てということになる。27は切り替
えスイッチ24,25,26の制御信号を導通させるた
めのスイッチで□の場合切り替えスイッチをオフにした
状態、■の場合切り替えスイッチをオンにした状態であ
る。
There are three types of backup modes for the host computer 9. Here, the first mode corresponds to one backup apparatus, the second mode corresponds to two backup apparatuses, and the third mode corresponds to three backup apparatuses as described above. It is. The changeover switches 24, 25, and 26 are respectively connected to the backup modes 1 to 3. In the case of the mode 1, any one of the three switches can be switched.
Any two of the three switches can be switched, and in the case of mode 3, all three switches are used. Reference numeral 27 denotes a switch for conducting control signals of the changeover switches 24, 25, and 26. In the case of □, the changeover switch is turned off, and in the case of ■, the changeover switch is turned on.

【0035】図ではバックアップ形態1から出力された
信号はスイッチ26をオンにする状態となっている。こ
のため第4のネットワークはホストコンピュータ9に対
して「バックアップ形態1でデータのバックアップ要
求」を出した結果、ホストコンピュータはバックアップ
装置12,13,14の履歴情報を参照して第3のネッ
トワークが有するバックアップ装置14を選択したこと
になる。ホストコンピュータ9はバックアップ装置の選
択後、第4のネットワークに対して「バックアップする
べきデータを転送せよ」という命令を出し、その命令を
受け取った第4のネットワークはホストコンピュータ9
に対してデータを転送する。転送されたデータはスイッ
チ26がオンとなっているためバックアップ装置14に
記録される。
In the figure, the signal output from the backup mode 1 turns on the switch 26. As a result, the fourth network issues a "data backup request in the backup mode 1" to the host computer 9, and as a result, the host computer refers to the history information of the backup devices 12, 13, and 14 to allow the third network This means that the backup device 14 having the backup is selected. After selecting the backup device, the host computer 9 issues a command “Transfer data to be backed up” to the fourth network, and the fourth network receiving the command sends the command to the host computer 9.
Transfer data to The transferred data is recorded in the backup device 14 because the switch 26 is turned on.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上のように本発明を、ネットワークを
利用したデータのバックアップにおいて利用することで
バックアップ装置を増設することなく記録容量を増大さ
せ、さらにデータを分散してきろくすることでデータの
信頼性を向上させることが可能である。
As described above, the present invention is used for backing up data using a network, so that the recording capacity can be increased without adding a backup device, and the reliability of data can be increased by dispersing the data. It is possible to improve the performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を説明するためのネットワークの概略
図。
FIG. 1 is a schematic diagram of a network for explaining the present invention.

【図2】データをバックアップするときの手続きを示し
たブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a procedure for backing up data.

【図3】バックアップ装置選択を行うための処理を示す
流れ図。
FIG. 3 is a flowchart showing processing for selecting a backup device.

【図4】使用記録媒体を選択するための処理を示す流れ
図。
FIG. 4 is a flowchart showing processing for selecting a used recording medium.

【図5】バックアップデータの流れを示したブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing the flow of backup data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…第1のネットワーク、 2…第2のネットワーク、
3…第3のネットワーク、 4…第4のネットワーク、
5…第5のネットワーク、 6…第6のネットワーク、
7…コンピュータ、 8…コンピュータ、 9…
ホストコンピュータ、10…第1の通信用手段、 11
…第2の通信用手段、12,13,14…バックアップ
装置、 15,16,17…補助記憶装置、18,1
9,20,21,22,23…サーバ。
1 ... first network, 2 ... second network,
3 ... the third network, 4 ... the fourth network,
5 ... fifth network, 6 ... sixth network,
7 ... computer, 8 ... computer, 9 ...
Host computer, 10 means for first communication, 11
... Second communication means, 12, 13, 14 ... Backup device, 15, 16, 17 ... Auxiliary storage device, 18,1
9, 20, 21, 22, 23 ... server.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータで扱うデータを記録再生する
バックアップ装置(12〜14)と、前記バックアップ
装置(12〜14)を制御し記録再生に用いる個々の記
録媒体の履歴情報をデータベースとして記録する補助記
憶装置(15〜17)を有するサーバ(16〜18)か
ら成る第1のネットワーク(1)と、前記第1のネット
ワークと等価な第2、第3、……第nのネットワーク
(2,3)と、前記n個全てのネットワークに対してデ
ータ転送可能に1対1で接続された第1の通信用手段
(10)を有するホストコンピュータ(9)と、前記ホ
ストコンピュータに対して複数のクライアント(4〜
8)からデータ転送可能に1対1で接続された第2の通
信用手段(11)を備えたことを特徴としたネットワー
クを利用したバックアップシステム。
1. A backup device (12-14) for recording and reproducing data handled by a computer, and an auxiliary for controlling the backup device (12-14) and recording history information of individual recording media used for recording and reproduction as a database. A first network (1) comprising servers (16-18) having storage devices (15-17), and second, third,..., Nth networks (2,3) equivalent to the first network ), A host computer (9) having first communication means (10) connected one-to-one so that data can be transferred to all of the n networks, and a plurality of clients for the host computer. (4 ~
8) A backup system using a network, comprising a second communication means (11) connected one-to-one so that data can be transferred.
【請求項2】前記ホストコンピュータ(9)は、前記ク
ライアント(4〜8)からのバックアップ要求を受ける
と、前記第1から第nのネットワーク(1〜3)のサー
バ(15〜17)が管理する前記履歴情報データベース
を読み込み、記録媒体ごとの履歴情報データと所定のデ
ータを比較し、比較した結果によりサーバ及び記録媒体
を決定し、前記サーバに対してバックアップ命令を送出
することを特徴とする請求項1に記載のネットワークを
利用したバックアップシステム。
2. When the host computer (9) receives a backup request from the client (4-8), the server (15-17) of the first through n-th networks (1-3) manages it. Reading the history information database, comparing the history information data for each recording medium with predetermined data, determining a server and a recording medium based on the comparison result, and sending a backup command to the server. A backup system using the network according to claim 1.
【請求項3】前記ホストコンピュータ(9)は前記第1
から第nのネットワークで使用されるバックアップ装置
(12〜14)に対して、クライアントからのデータを
分散して記録することを特徴とする請求項1に記載のネ
ットワークを利用したバックアップシステム。
3. The first computer according to claim 1, wherein
2. The network-based backup system according to claim 1, wherein data from the client is distributed and recorded in backup devices (12 to 14) used in the first to n-th networks.
【請求項4】前記クライアント(4〜8)はデータをバ
ックアップする際に前記ホストコンピュータ(9)を介
することを特徴とする請求項1に記載のネットワークを
利用したバックアップシステム。
4. The backup system using a network according to claim 1, wherein the clients (4 to 8) backup the data via the host computer (9).
JP9178016A 1997-07-03 1997-07-03 Backup system using network Pending JPH1124846A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178016A JPH1124846A (en) 1997-07-03 1997-07-03 Backup system using network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178016A JPH1124846A (en) 1997-07-03 1997-07-03 Backup system using network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124846A true JPH1124846A (en) 1999-01-29

Family

ID=16041104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178016A Pending JPH1124846A (en) 1997-07-03 1997-07-03 Backup system using network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1124846A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024529B2 (en) 2002-04-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Data back up method and its programs
US7424519B2 (en) 2002-01-10 2008-09-09 Hitachi, Ltd. Distributed storage system, storage device and method of copying data
JP2012527670A (en) * 2009-05-18 2012-11-08 アルカテル−ルーセント Data backup system
JP2016021105A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424519B2 (en) 2002-01-10 2008-09-09 Hitachi, Ltd. Distributed storage system, storage device and method of copying data
US7024529B2 (en) 2002-04-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Data back up method and its programs
JP2012527670A (en) * 2009-05-18 2012-11-08 アルカテル−ルーセント Data backup system
JP2016021105A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037241B2 (en) Video-storage network having increased performance
US6526434B1 (en) System and method for efficient transfer of data blocks from client to server
CN100562842C (en) Storage system
JPH09128163A (en) Archive device and data file server
CN102215268A (en) Method and device for transferring file data
US7013364B2 (en) Storage subsystem having plural storage systems and storage selector for selecting one of the storage systems to process an access request
WO2001077829A2 (en) Multi-device storage system with differing fault tolerant methodologies
Tanabe et al. Redundant optical storage system using DVD-RAM library
US20090307524A1 (en) Duplication combination management program, duplication combination management apparatus, and duplication combination management method
JP2003248630A (en) Method of securing drive access to data storage medium on the basis of media identifier
JP4264784B2 (en) Image editing apparatus and recording medium
CN101729272B (en) Method, system and device for content distribution, and media server
US8234457B2 (en) Dynamic adaptive flushing of cached data
JP2000076207A (en) Distributedly storing method, distributed storage system and record medium recording distributed storage program
JPH1124846A (en) Backup system using network
JPH07261945A (en) Disk array device and disk array dividing method
US6904491B2 (en) Hybrid data storage system
KR19990037505A (en) Data storage and transmission device
JP3674226B2 (en) Backup method for portable recording media
JP3794232B2 (en) Data backup method in information processing system
JPH11265263A (en) Data processor
KR20010089725A (en) Database system
CN111143287A (en) SAN shared file storage and archiving method and system
JP3617239B2 (en) Data archiving system
JP2001356883A (en) Data recording/reproducing system and data recording/ reproducing method