JP7517679B2 - Tooth root model - Google Patents
Tooth root model Download PDFInfo
- Publication number
- JP7517679B2 JP7517679B2 JP2020070529A JP2020070529A JP7517679B2 JP 7517679 B2 JP7517679 B2 JP 7517679B2 JP 2020070529 A JP2020070529 A JP 2020070529A JP 2020070529 A JP2020070529 A JP 2020070529A JP 7517679 B2 JP7517679 B2 JP 7517679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- tooth root
- small diameter
- root
- diameter portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 210000004746 tooth root Anatomy 0.000 description 37
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 29
- 210000001114 tooth apex Anatomy 0.000 description 5
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
この発明は、歯科学生や研修医等の根管治療実習用に用いる歯根模型に関し、より詳細には電気的根管長測定器を用いた根管治療実習用に用いることができる根管模型に関する。 This invention relates to a tooth root model used for root canal treatment training by dental students, medical interns, etc., and more specifically to a root canal model that can be used for root canal treatment training using an electric root canal length measuring device.
従来、電気的根管長測定器を用いた根管治療実習に歯根模型が用いられていた。特許文献1によれば、歯根模型は象牙質を含む歯根部と、歯根部の内側に位置する根管部とを備える。このような歯根模型を電気的根管長測定器に固定し、根管部にファイルを挿入することによって根管治療の実習をおこなっていた。
Conventionally, a tooth root model has been used for root canal treatment training using an electrical root canal length measuring device. According to
従来の歯根模型は、実際の歯根とは根管の形状が異なっていた。実際の歯根の根管は、その先端部分の根尖から約0.5~1.0mm内側に生理学的根尖と言われるものがある。すなわち、実際の歯根の根管は根尖の手前約0.5~1.0mm内側の位置で最も細くなり、そこからさらに広がっている。この最も細くなった部分を生理学的根尖と呼ぶ。根管の最も狭い部分、すなわち生理学的根尖の直径は約0.1~0.3mmであり、根尖孔の直径は約0.2~0.5mmである。 Conventional tooth root models have root canal shapes that are different from those of actual tooth roots. The root canal of an actual tooth root has what is called the physiological apex about 0.5 to 1.0 mm inside the apex at the tip. In other words, the root canal of an actual tooth root is narrowest at a position about 0.5 to 1.0 mm inside before the apex, and then widens further from there. This narrowest part is called the physiological apex. The diameter of the narrowest part of the root canal, i.e. the physiological apex, is about 0.1 to 0.3 mm, and the diameter of the apical foramen is about 0.2 to 0.5 mm.
このように、実際の歯根の形状と、歯根模型との形状とが異なることから、実際の歯根に即した実習ができていないという問題があった。 As a result, the shape of the actual tooth root differs from the shape of the tooth root model, which created the problem of not being able to provide training that was in line with the actual tooth root.
この発明は、歯根模型の根管の形状を実際の歯根に近づけることによって、より実物に近い感覚で実習することができる歯根模型を提供することを課題とする。 The objective of this invention is to provide a tooth root model that allows training with a feeling closer to the real thing by making the shape of the root canal of the tooth root model closer to that of an actual tooth root.
この発明は、第1面と、前記第1面に対向する第2面とを備え、前記第1面に設けられた第1開口と、前記第2面に設けられた第2開口と、前記第1開口及び前記第2開口を連通する連通路と、を備える歯根模型であって、前記連通路には、断面積が前記第1開口の開口面積より小さくかつ前記第2開口の開口面積よりも小さい小径部を備え、前記小径部の直径は0.1~0.3mmであり、前記小径部から前記第2面までの寸法は0.5~1.0mmであることを特徴とする。
連通路に小径部を設けることにより、実際の歯根に存在する生理学的根尖を再現することができ、より実物に近い実習が可能となる。
The present invention provides a tooth root model comprising a first surface and a second surface opposite to the first surface, a first opening provided in the first surface, a second opening provided in the second surface, and a communication passage connecting the first opening and the second opening, wherein the communication passage has a small diameter portion whose cross-sectional area is smaller than the opening area of the first opening and smaller than the opening area of the second opening, the diameter of the small diameter portion is 0.1 to 0.3 mm, and the dimension from the small diameter portion to the second surface is 0.5 to 1.0 mm.
By providing a small diameter portion in the communication passage, it is possible to reproduce the physiological apex that exists in an actual tooth root, enabling training that is closer to the real thing.
前記連通路には、前記第1開口から前記小径部に向かって断面積が小さくなる第1テーパ部と、前記第2開口から前記小径部に向かって断面積が小さくなる第2テーパ部とをさらに設けることを特徴とする。
上記のような形状にすることによって、さらに実際の歯根の根管に近い形状とすることができる。
The communicating passage is further provided with a first tapered section whose cross-sectional area decreases from the first opening toward the small diameter section, and a second tapered section whose cross-sectional area decreases from the second opening toward the small diameter section.
By forming the above shape, it is possible to obtain a shape that is closer to the root canal of an actual tooth root.
前記第1面及び前記第2面の間に位置する周面を備え、前記連通路は、少なくとも一部が前記周面から視認可能であることを特徴とする。
周面から連通路を確認しながら実習することができるので、感覚的な技術を習得するために有効である。
The nozzle may further include a peripheral surface located between the first surface and the second surface, and at least a portion of the communication passage may be visible from the peripheral surface.
Since the connecting passages can be seen from the outside during practice, it is effective for acquiring intuitive skills.
この発明に係る歯根模型によれば、実際の歯根に存在する生理学的根尖を再現することができ、より実物に近い実習が可能となる。 The tooth root model of this invention can reproduce the physiological root apex that exists in an actual tooth root, making it possible to carry out training that is closer to the real thing.
図1~図3を参照すれば、歯根模型10は、第1面1と、第1面1に対向する第2面2と、これら第1面1及び第2面2との間に位置する周面3とを備える。この実施形態において、歯根模型10は直方体である。より詳細には、第1面1及び第2面2は正方形であり、周面3は二対の対向する長方形からなる。この実施形態において、第1面1及び第2面2の一片は約13~25mmであり、周面3を構成する一つの面の高さは約7~15mmである。なお、この実施形態において第1面1及び第2面2を正方形としているが、これに限定されるものではなく、長方形、その他の多角形、又は円形等であってもよい。
Referring to Figures 1 to 3, the
このような歯根模型10は、第1面1に設けられた第1開口11と、第2面2に設けられた第2開口12と、第1開口11及び第2開口12を連通する連通路4とを備える。連通路4には、その断面積が第1開口11の開口面積より小さくかつ第2開口12の開口面積よりも小さい小径部41を備える。さらに、連通路4は、第1開口11から小径部41に向かってその断面積が小さくなる第1テーパ部42と、第2開口12から小径部41に向かってその断面積が小さくなる第2テーパ部43とを設ける。この実施形態において、第1テーパ部42は、第1開口11側に位置するとともに傾斜角が大きい部位11aと、傾斜角が小さい部位11bとを有し、部位11bと第2テーパ部43との間に小径部41が設けられる。
Such a
上記のような構成において、第1開口11は楕円形を有し、短径が約1.75mm、長径が約3.0mmである。第2開口12の直径は約0.15~2.0mm、小径部41の直径は約0.1~0.3mmである。第2テーパ部43における小径部41から第2面2までの長さ寸法は約0.5~1.0mmであり、第1面11から小径部41までの長さ寸法は、第2面12から小径部41までの寸法よりも大きい。
In the above configuration, the
この実施形態において、歯根模型10は透明なエポキシ樹脂によって形成される。したがって、周面3から連通路4を視認可能である。ただし、小径部41は連通路4全体に対して非常に小さく、肉眼での識別は困難である。ここでいう視認可能とは、その細部にわたってまで識別するという意図ではなく、全体としてそこにあることを理解できるというものである。
In this embodiment, the
上記のような歯根模型10は図示しない電気的根管長測定器に固定され、実習に用いられる。より具体的には、歯根模型10を電気的根管長測定器に固定し、連通路4に根管治療に用いる針状のファイルを挿入することによって、歯根模型10を歯根に、連通路4を根管に見立てて根管治療の実習訓練を行う。電気的根管長測定器及びファイルは、実際の根管治療に用いられるものを用いることができる。実際の根管治療において、電気的根管長測定器とファイルは電気的に接続され、ファイル先端と根尖孔との離間距離に応じて音や光等が変化し、その距離が分かるようになっている。ファイルは、根管内の汚染された組織を掻き出すための器具で、その先端が根尖孔近傍にまで達するように使用するのが好ましい。一方で根尖孔を突き出ると患者に強い痛みが生じてしまう。したがって、ファイル先端がどこまで届いているのかが治療において重要になる。また、近年の電気的根管長測定器は、技術の進歩により、根尖孔のみならず生理学的根尖からファイル先端までの離間距離をも検知可能となっている。
The above-mentioned
この実施形態の歯根模型10において、連通路4には小径部41を備えているから、歯根に存在する生理学的根尖を再現することができる。このような歯根模型10を用い、電気的根管長測定器及びファイルにより測定することによって実際の歯根に近い状況での実習訓練が可能となる。
In this embodiment of the
連通路4は、周面3から視認可能であるので、指先の感覚と実際のファイルの位置とを確認しながら実習を行うことができ、感覚的な技術を習得するために有効である。実際の歯根の治療においては、歯根及び根管を視認することができず、手探りでの作業になるが、指先の感覚とファイルの位置とを実習時に確認することによって、実際の治療に活かすことができる。
The
この実施形態において、連通路4はひとつのみであるが、複数あってもよい。また、歯根模型10全体の形状は直方体に限定されるものではない。さらに、歯根模型10に別途歯牙模型を取り付けることもできる。また、連通路4の内側を着色することもできる。
In this embodiment, there is only one
1 第1面
2 第2面
3 周面
4 連通路
10 歯根模型
11 第1開口
12 第2開口
41 小径部
42 第1テーパ部
43 第2テーパ部
Claims (3)
前記第1面に設けられた第1開口と、前記第2面に設けられた第2開口と、
前記第1開口及び前記第2開口を連通する連通路と、
を備える歯根模型であって、
前記連通路には、断面積が前記第1開口の開口面積より小さくかつ前記第2開口の開口面積よりも小さい小径部を備え、
前記小径部の直径は0.1~0.3mmであり、前記小径部から前記第2面までの寸法は0.5~1.0mmであることを特徴とする歯根模型。 A first surface and a second surface opposite to the first surface,
a first opening provided on the first surface and a second opening provided on the second surface;
a communication passage that communicates the first opening and the second opening;
A tooth root model comprising:
the communication passage includes a small diameter portion having a cross-sectional area smaller than an opening area of the first opening and smaller than an opening area of the second opening,
A tooth root model, characterized in that the diameter of the small diameter portion is 0.1 to 0.3 mm, and the dimension from the small diameter portion to the second surface is 0.5 to 1.0 mm.
前記連通路は、少なくとも一部が前記周面から視認可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の歯根模型。 a peripheral surface located between the first surface and the second surface;
3. The tooth root model according to claim 1, wherein at least a part of the communication passage is visible from the peripheral surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070529A JP7517679B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Tooth root model |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070529A JP7517679B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Tooth root model |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167866A JP2021167866A (en) | 2021-10-21 |
JP7517679B2 true JP7517679B2 (en) | 2024-07-17 |
Family
ID=78079528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070529A Active JP7517679B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Tooth root model |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7517679B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102428333B1 (en) * | 2022-05-25 | 2022-08-03 | 서울대학교산학협력단 | Apparatus for checking leakage at root canal ends |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011085614A (en) | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Jsr Corp | Tooth model and method for manufacturing the same |
JP2015036811A (en) | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 株式会社ホクシンエレクトロニクス | Coloring method and use method of pulp cavity of dental pulp model |
JP2015141214A (en) | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社ニッシン | Pulp cavity model |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5503562A (en) * | 1995-02-10 | 1996-04-02 | Mays; Ralph C. | Endodontic inspection block |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070529A patent/JP7517679B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011085614A (en) | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Jsr Corp | Tooth model and method for manufacturing the same |
JP2015036811A (en) | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 株式会社ホクシンエレクトロニクス | Coloring method and use method of pulp cavity of dental pulp model |
JP2015141214A (en) | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社ニッシン | Pulp cavity model |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021167866A (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gambarini et al. | Precision of dynamic navigation to perform endodontic ultraconservative access cavities: a preliminary in vitro analysis | |
Krasner et al. | Anatomy of the pulp-chamber floor | |
KR101968064B1 (en) | Removable lingual-vestibular dental alignment device | |
JP5154955B2 (en) | Oral scanning system and method | |
ES2933614T3 (en) | Virtual design of a post and core restoration using a 3D digital form | |
US20140154655A1 (en) | Dental implant surgical training simulation system | |
US7537455B2 (en) | Apparatus for teaching, demonstration, or simulation, of orthodontic temporary anchorage device placement and the use thereof | |
JP2008508932A (en) | Apparatus and method for facilitating conformation of tooth or residual tooth template to correct position | |
EP2922491B1 (en) | Method for planning a dental treatment | |
JP7517679B2 (en) | Tooth root model | |
KR20130110850A (en) | Implant scan abutment | |
KR20200070706A (en) | Design method and apparatus for guiding a dental implant surgery that determines a crown position by reflecting a relationship between adjacent teeth and a an antagonistic teeth | |
KR101947903B1 (en) | Tooth block manufacturing system and method | |
JP2007213002A (en) | Model for periodontal pocket training | |
JP5842273B2 (en) | Dental practice app | |
KR20200088079A (en) | Apparatus for measurement of root canal | |
KR102146836B1 (en) | Healing abutment | |
EP3955235A1 (en) | Model for teaching in dental disciplines | |
Rao et al. | Current concepts in bio-minimal endodontics: a comprehensive review on modern access cavity designs | |
Bóveda et al. | The Role of Modern Technologies for Dentin Preservation in Root Canal Treatment | |
DE102013004876B4 (en) | Dental mirror with hole, for inserting dental instruments | |
JP2016142815A (en) | Dental model | |
KR102544577B1 (en) | Preparation guide jig and its manufacturing method | |
RU2813332C1 (en) | Smart tooth for dental anthropomorphic robot | |
KR102086370B1 (en) | Endodontic treatment apparatus, fabrication method of the same, and manufacturing method of tooth using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7517679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |