JP7507890B2 - 繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法 - Google Patents
繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7507890B2 JP7507890B2 JP2022572848A JP2022572848A JP7507890B2 JP 7507890 B2 JP7507890 B2 JP 7507890B2 JP 2022572848 A JP2022572848 A JP 2022572848A JP 2022572848 A JP2022572848 A JP 2022572848A JP 7507890 B2 JP7507890 B2 JP 7507890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- fiber
- reinforced sheet
- fibers
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 203
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 42
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 15
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/54—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
- B29C70/545—Perforating, cutting or machining during or after moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/20—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
- B29C70/202—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/12—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/08—Interconnection of layers by mechanical means
- B32B7/09—Interconnection of layers by mechanical means by stitching, needling or sewing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
- B32B2038/045—Slitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/20—All layers being fibrous or filamentary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/18—Aircraft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
また、繊維強化シート積層体の賦形性を向上させることができる繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法を提供することを目的とする。
本開示の第1実施形態について、図1から図6を用いて説明する。本実施形態では、複数の繊維強化シートが積層されたマルチスタック材(繊維強化シート積層体)1を複数積層することで、平坦または平坦に近い形状のチャージ2を製作し、このチャージ2に対して曲げ加工を施すことで所望の形状の複合材構造体(構造体)3を製造する。複合材構造体3は、例えば、航空機構造体を構成する航空機部品であるストリンガ、スパー、フレーム、リブ等に用いられる。
また、図2に示すように、第1繊維強化シート10は、第1繊維11を切断する複数の第1切込12を有している。各第1切込12は、90度方向(所定方向)に延在している。90度方向とは、0度方向を基準とした角度であって、0度方向に対して90度の角度を為す方向である。
複数の第1切込12は、千鳥状に配置されている。また、複数の第1切込12は、切断された第1繊維11が同じ長さとなるように配置されている。なお、第1切込12の形状及び配置の詳細については、後述する。
また、図3に示すように、第2繊維強化シート20は、第2繊維21を切断する複数の第2切込22を有している。各第2切込22は、90度方向に延在している。
複数の第2切込22は、千鳥状に配置されている。また、複数の第2切込22は、切断された第2繊維21が同じ長さとなるように配置されている。なお、第2切込22の形状及び配置の詳細については、後述する。
第1切込12及び第2切込22の形状は、同形状とされている。また、第1切込12及び第2切込22は、第1繊維強化シート10と第2繊維強化シート20が積層された状態のマルチスタック材1に対して、積層方向に貫通するように切込を形成することで形成される。したがって、第1切込12と第2切込22とは、積層される方向からマルチスタック材1を見た際に重複するように配置されている。よって、以下では、複数の第1切込12の配置について説明し、複数の第2切込22の配置についての説明は省略する。
第2段14に形成される第1切込12も0度方向に離間して配置されている。また、第2段14に形成される第1切込12は、0度方向に等間隔(後述する間隔L)に並んで配置されている。また、第2段14に形成される第1切込12は、隣接する第1段13に形成された第1切込12同士の間の0度方向における中点に配置されている。
また、第1段13の第1切込12の90度方向の一端と、第2段14の第1切込12の90度方向の他端とは、90度方向における同じ位置とされている。すなわち、第1段13の第1切込12及び第2段14の第1切込12は、0度方向から見た際に、重複も離間もしないように配置されている。
以上から、θ及びnの値を上記式(1)に代入すると、l=L/4となる。すなわち、第1切込12の長さlは、第1切込12同士の間隔であるLの1/4の長さとされている。
図1に示すように、第1繊維強化シート10の上に第2繊維強化シート20を積層し、第1繊維強化シート10と第2繊維強化シート20とをガラス繊維等の糸で縫い付けることで固定する。次に、固定された状態の第1繊維強化シート10及び第2繊維強化シート20に対して、回転するカッター等で複数の切込を形成する。切込は、第1繊維強化シート10及び第2繊維強化シート20を積層方向に貫通するように形成される。この切込が、第1繊維強化シート10における第1切込12となり、第2繊維強化シート20における第2切込22となる。複数の切込は、上述の説明の配置となるように形成される。このようにして、マルチスタック材1が製造される。
製造されたマルチスタック材1を複数積層することで平坦または平坦に近い形状のチャージ2を製造する。
チャージ2に対して、曲げ加工を施す。このとき、図5及び図6に示すように、曲げ線4が湾曲するように曲げ加工を施す。図5に示すチャージ2A及び複合材構造体3Aの例では、曲げ線4Aが上方に突出するように湾曲している。また、図6に示すチャージ2B及び複合材構造体3Bの例では、曲げ線4Bが下方に突出するように湾曲している。以下では、図5に示す例と図6に示す例とで区別する必要がない場合には、単にチャージ2,複合材構造体3及び曲げ線4と記載する。
また、図6に示す例では、曲げ線4Bから遠い部分の周長A4が、曲げ線4Bに近い部分の周長A5よりも長くなる。これにより、周長が長い部分において、矢印A6に示す方向に、引張力が作用する。図6の例では、曲げ線4Bに沿う方向が、引張力が作用する方向である。また、本実施形態では、引張力が作用する方向は、マルチスタック材1における0度方向である。
本実施形態では、積層された状態の第1繊維強化シート10及び第2繊維強化シート20に対して、積層方向に切込を入れることで、第1切込12と第2切込22とを1度に形成している。したがって、第1切込12と第2切込22とを別々に形成する場合と比較して、容易に第1切込12及び第2切込22を形成することができる。
本実施形態では、第1繊維11が延在する方向である0度方向及び第2繊維21が延在する方向である45度方向が、チャージ2に対して曲げ加工を施した際に、第1繊維強化シート10及び第2繊維強化シート20に圧縮力又は引張力が作用する方向に沿う方向である。このため、圧縮力又は引張力が作用する方向に延在する繊維を切断することができる。したがって、第1繊維強化シート10及び第2繊維強化シート20の賦形性を向上させることができる。よって、皺の発生を抑制することができる。
なお、圧縮力又は引張力が作用する方向に沿う方向とは、圧縮力又は引張力が作用する方向と直交する方向(本実施形態では90度方向)以外の方向であってもよい。
また、図4に示すように、第3繊維強化シート30は、第3繊維31を切断する複数の第3切込32を有している。複数の第3切込32は、千鳥状に配置されている。また、複数の第3切込32は、切断された第3繊維31が同じ長さとなるように配置されている。第3切込32は、第1切込12及び第2切込22と、積層される方向からマルチスタック材1を見た際に重複するように配置されている。第3切込32の形状及び配置は、上述の第1切込12及び第2切込22と同じであるので、詳細な説明は省略する。
第3繊維強化シート30においても、特定の第3切込32同士の間に延在する第3繊維31(図4の網掛け領域に存在する第3繊維31)の長さS3は√2(L)となる。また、他の第3切込32同士の間に延在する第3繊維31の長さS4も√2(L)となる。このように、第3繊維強化シート30は、すべての第3繊維31の長さが等しくなる。
なお、上記第1実施形態では、上記(1)に代入する自然数が1の場合について設目したが、上記式(1)に代入する自然数nは1以外の自然数であってもよい。図7では、nが2とされた場合の第2切込22Bの配置を示している。なお、θは、第1実施形態と同様に45度である。この場合には、l=L/8となる。すなわち、第2切込22Bの長さlは、第2切込22B同士の間隔であるLの1/8の長さとされている。
このように、変形例の場合であっても、第1繊維強化シート10において、切断された第1繊維11が同じ長さとなるように、第1切込12を形成することができる。また、第2繊維強化シート20Bにおいて、切断された第2繊維21Bが同じ長さとなるように、第2切込22Bを形成することができる。なお、図7における斜線は、第2繊維21Bを図示している。
なお、切込の長さlが長い場合には、繊維の切断がし易く、賦形性が向上するという効果を奏する。また、切込の長さlが短い場合には、形状保持性が向上するという効果を奏する。切込の長さl(換言すれば、自然数n)は、このようなメリットを考慮して、製造される複合材構造体3の形状等によって決定してもよい。
次に、本開示の第2実施形態について、図8を用いて説明する。
本実施形態に係るマルチスタック材1は、第2繊維強化シート20Cの第2繊維21Cが延在する方向が、30度方向である点で第1実施形態と異なっている。また、マルチスタック材1に形成する切込の長さlが異なっている点で第1実施形態と異なっている。その他の点については第1実施形態と同様であるので、同様の構成については同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
以上から、θ及びnの値を上記式(1)に代入すると、l=L/(4√3)となる。すなわち、第1切込12の長さlは、第1切込12同士の間隔であるLの1/(4√3)の長さとされている。
なお、上記第2実施形態では、上記(1)に代入する自然数が1の場合について説明したが、上記式(1)に代入する自然数nは1以外の自然数であってもよい。図9では、nが2とされた場合の第2切込22Dの配置を示している。なお、θは、第2実施形態と同様に30度である。この場合には、l=L/(8√3)となる。すなわち、第2切込22Dの長さlは、第2切込22D同士の間隔であるLの1/(8√3)の長さとされている。
このように、変形例の場合であっても、第2繊維強化シート20Dにおいて、切断された第2繊維21Dが同じ長さとなるように、第2切込22Dを形成することができる。なお、図9における斜線は、第2繊維21Dを図示している。
次に、本開示の第3実施形態について、図10を用いて説明する。
本実施形態に係るマルチスタック材1は、第2繊維強化シート40の第2繊維41が延在する方向が、90度方向である点で第1実施形態と異なっている。また、マルチスタック材1に形成する切込の形状及び配置が異なっている点で第1実施形態と異なっている。その他の点については第1実施形態と同様であるので、同様の構成については同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。なお、図10では、図示の関係上、平面視したマルチスタック材1に第1繊維強化シート10の第1繊維11及び第2繊維強化シート40の第2繊維41の両方を図示している。また、図10における縦方向の線は第1繊維11を図示している。また、図10の左右方向の線は第2繊維41を図示している。
第2段46に形成される第1方向切込43も0度方向に離間して配置されている。また、第2段46に形成される第1方向切込43は、0度方向に等間隔(間隔L3)に並んで配置されている。また、第2段46に形成される第1方向切込43は、隣接する第1段45に形成された第1方向切込43同士の間の0度方向における中点に配置されている。
また、第1段45の第1方向切込43の90度方向の一端と、第2段46の第1方向切込43の90度方向の他端とは、90度方向における同じ位置とされている。
第2段49に形成される第2方向切込44も90度方向に離間して配置されている。また、第2段49に形成される第2方向切込44は、90度方向に等間隔(間隔L4)に並んで配置されている。また、第2段49に形成される第2方向切込44は、隣接する第1段48に形成された第2方向切込44同士の間の90度方向における中点に配置されている。
また、第1段48の第2方向切込44の0度方向の一端と、第2段49の第2方向切込44の0度方向の他端とは、0度方向における同じ位置とされている。
なお、第1方向切込43と第2方向切込44とは、図11に示すように、90度方向及び0度方向に沿って所定の間隔で並んで配置されてもよい。
例えば、上記実施形態では、繊維強化シートとして、ドライ繊維強化シートを用いる例について説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、繊維強化シートとして、樹脂に繊維が含浸した繊維強化シート(例えば、プリプレグ等)を用いてもよい。
本開示の一態様に係る繊維強化シート積層体は、積層される複数の繊維強化シート(10,20)を有する繊維強化シート積層体(1)であって、複数の前記繊維強化シートは、第1方向へ第1繊維(11)が延在する第1繊維強化シート(10)と、前記第1方向とは異なる第2方向へ第2繊維(21)が延在する第2繊維強化シート(20)と、を有し、前記第1繊維強化シートは、切断された前記第1繊維が同じ長さとなるように前記第1繊維を切断する複数の第1切込(12)を有し、前記第2繊維強化シートは、切断された前記第2繊維が同じ長さとなるように前記第2繊維を切断する複数の第2切込(22)を有し、前記第1切込と前記第2切込とは、積層される方向から見た際に重複するように配置されている。
また、上記構成では、切断された第1繊維が同じ長さとなるよう第1切込が形成されている。また、切断された第2繊維が同じ長さとなるように第2切込が形成されている。これにより、第1繊維強化シート及び第2繊維強化シートにおいて、各々、切断された第1繊維及び第2繊維の長さを均一化することができる。また、切断された第1繊維及び第2繊維が、極端な長さとならないので、第1繊維及び第2繊維の長さを所定の長さとすることができる。したがって、第1繊維強化シート及び第2繊維強化シートの何れにおいても、全域に亘って強度及び賦形性を均一化することができ、所定の強度及び賦形性を確保することができる。よって、繊維強化シート積層体の強度の低下を抑制することができる。また、繊維強化シート積層体の賦形性を向上させることができる。
なお、賦形性とは、繊維強化シートや繊維強化シート積層体を変形させる際に、所望の形状への賦形し易さを示している。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記交差方向に隣接する前記第1切込及び前記第2切込同士の前記交差方向の間隔である。
上記構成では、第1繊維が延在する方向である第1方向及び第2繊維が延在する方向である第2方向が、第1繊維強化シート及び第2繊維強化シートに対して曲げ加工を施した際に、第1繊維強化シート及び第2繊維強化シートに圧縮力又は引張力が作用する方向に沿う方向である。このため、圧縮力又は引張力が作用する方向に延在する繊維を切断することができる。したがって、第1繊維強化シート及び第2繊維強化シートの賦形性を向上させることができる。
なお、圧縮力又は引張力が作用する方向に沿う方向とは、圧縮力又は引張力が作用する方向と直交する方向以外の方向であってもよい。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記交差方向に隣接する前記切込同士の前記交差方向の間隔である。
2 :チャージ
2A :チャージ
2B :チャージ
3 :複合材構造体(構造体)
3A :複合材構造体(構造体)
3B :複合材構造体(構造体)
4 :曲げ線
4A :曲げ線
4B :曲げ線
10 :第1繊維強化シート
11 :第1繊維
12 :第1切込
13 :第1段
14 :第2段
20 :第2繊維強化シート
20B :第2繊維強化シート
20C :第2繊維強化シート
20D :第2繊維強化シート
21 :第2繊維
21B :第2繊維
21C :第2繊維
21D :第2繊維
22 :第2切込
22B :第2切込
22C :第2切込
22D :第2切込
30 :第3繊維強化シート
31 :第3繊維
32 :第3切込
40 :第2繊維強化シート
41 :第2繊維
42 :切込
43 :第1方向切込
44 :第2方向切込
45 :第1段
46 :第2段
48 :第1段
49 :第2段
Claims (8)
- 積層される複数の繊維強化シートを有する繊維強化シート積層体であって、
複数の前記繊維強化シートは、第1方向へ第1繊維が延在する第1繊維強化シートと、前記第1方向とは異なる第2方向へ第2繊維が延在する第2繊維強化シートと、を有し、
前記第1繊維強化シートは、切断された前記第1繊維が同じ長さとなるように前記第1繊維を切断する複数の第1切込を有し、
前記第2繊維強化シートは、切断された前記第2繊維が同じ長さとなるように前記第2繊維を切断する複数の第2切込を有し、
前記第1切込と前記第2切込とは、積層される方向から見た際に全体が重複するように配置されていて、
複数の前記第1切込は、第1段第1切込と、前記第1段第1切込に対して前記第1方向及び前記第1方向と交差する方向である所定方向にずれるように設けられる第2段第1切込と、を有し、
前記第1段第1切込と前記第2段第1切込とは、前記所定方向から見た際に、重複も離間もしないように配置されている繊維強化シート積層体。 - 前記第1切込及び前記第2切込は、前記所定方向に延在していて、
複数の前記第1切込及び前記第2切込は、前記所定方向に複数段に亘って形成されており、
前記所定方向の第1段に形成される前記第1切込及び前記第2切込は、前記所定方向と交差する方向である前記第1方向に離間して配置されていて、
前記所定方向の第2段に形成される前記第1切込及び前記第2切込は、隣接する前記第1段に形成された前記第1切込及び前記第2切込同士の間の前記第1方向における中点に配置されていて、
前記第1段の前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の一端と、前記第2段の前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の他端とは、前記所定方向における同じ位置とされていて、
複数の前記第1切込及び複数の前記第2切込の配置が、以下の式(1)で定義される請求項1に記載の繊維強化シート積層体。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記第1方向に隣接する前記第1切込及び前記第2切込同士の前記第1方向の間隔である。 - 前記第1方向及び前記第2方向は、前記第1繊維強化シート及び前記第2繊維強化シートに対して曲げ加工を施した際に、前記第1繊維強化シート及び前記第2繊維強化シートに圧縮力又は引張力が作用する方向に沿う方向である請求項1または請求項2に記載の繊維強化シート積層体。
- 積層される複数の繊維強化シートを有する繊維強化シート積層体であって、
複数の前記繊維強化シートは、第1方向へ第1繊維が延在する第1繊維強化シートと、前記第1方向とは異なる第2方向へ第2繊維が延在する第2繊維強化シートと、を有し、
前記第1繊維強化シートは、切断された前記第1繊維が同じ長さとなるように前記第1繊維を切断する複数の第1切込を有し、
前記第2繊維強化シートは、切断された前記第2繊維が同じ長さとなるように前記第2繊維を切断する複数の第2切込を有し、
前記第1切込と前記第2切込とは、積層される方向から見た際に重複するように配置されていて、
前記第1切込及び前記第2切込は、所定方向に延在していて、
複数の前記第1切込及び前記第2切込は、前記所定方向に複数段に亘って形成されており、
前記所定方向の第1段に形成される前記第1切込及び前記第2切込は、前記所定方向と交差する方向である交差方向に離間して配置されていて、
前記所定方向の第2段に形成される前記第1切込及び前記第2切込は、隣接する前記第1段に形成された前記第1切込及び前記第2切込同士の間の前記交差方向における中点に配置されていて、
前記第1段の前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の一端と、前記第2段の前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の他端とは、前記所定方向における同じ位置とされていて、
複数の前記第1切込及び複数の前記第2切込の配置が、以下の式(2)で定義される繊維強化シート積層体。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記第1切込及び前記第2切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記交差方向に隣接する前記第1切込及び前記第2切込同士の前記交差方向の間隔である。 - 第1方向へ第1繊維が延在する第1繊維強化シートと、前記第1方向とは異なる第2方向へ第2繊維が延在する第2繊維強化シートとを積層する積層工程と、
積層された前記第1繊維強化シート及び前記第2繊維強化シートに対して、前記第1方向及び前記第1方向と交差する方向である所定方向にずれるように配置される第1段第1切込及び第2段第1切込を含む複数の切込を形成し、前記第1繊維及び前記第2繊維を切断する切込工程と、を備え、
前記切込工程では、切断された前記第1繊維が同じ長さとなるように前記第1繊維を切断し、切断された前記第2繊維が同じ長さとなるように前記第2繊維を切断するように前記切込を形成するとともに、前記第1段第1切込と前記第2段第1切込とは、前記所定方向から見た際に、重複も離間もしないように前記切込を形成する繊維強化シート積層体の製造方法。 - 前記切込は、前記所定方向に延在していて、
前記切込工程では、複数の前記切込が前記所定方向に複数段に亘って形成され、前記所定方向の第1段に形成される前記切込が前記所定方向と交差する方向である前記第1方向に離間して配置され、前記所定方向の第2段に形成される前記切込が隣接する前記第1段に形成された前記切込同士の間の前記交差方向における中点に配置され、前記第1段の前記切込の前記所定方向の一端と前記第2段の前切込の前記所定方向の他端とが前記所定方向における同じ位置とされ、複数の前記切込の配置が以下の式(3)で定義されるように複数の前記切込を形成する請求項5に記載の繊維強化シート積層体の製造方法。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記第1方向に隣接する前記切込同士の前記第1方向の間隔である。 - 請求項5または請求項6に記載の繊維強化シート積層体の製造方法で製造した前記繊維強化シート積層体から構造体を製造する方法であって、
前記第1繊維強化シート及び前記第2繊維強化シートに対して、前記第1方向及び前記第2方向に圧縮力又は引張力が作用するように曲げ加工を施す曲げ加工工程を備えた構造体の製造方法。 - 第1方向へ第1繊維が延在する第1繊維強化シートと、前記第1方向とは異なる第2方向へ第2繊維が延在する第2繊維強化シートとを積層する積層工程と、
積層された前記第1繊維強化シート及び前記第2繊維強化シートに対して複数の切込を形成し、前記第1繊維及び前記第2繊維を切断する切込工程と、を備え、
前記切込工程では、切断された前記第1繊維が同じ長さとなるように前記第1繊維を切断し、切断された前記第2繊維が同じ長さとなるように前記第2繊維を切断するように前記切込を形成し、
前記切込は、所定方向に延在していて、
前記切込工程では、複数の前記切込が前記所定方向に複数段に亘って形成され、前記所定方向の第1段に形成される前記切込が前記所定方向と交差する方向である交差方向に離間して配置され、前記所定方向の第2段に形成される前記切込が隣接する前記第1段に形成された前記切込同士の間の前記交差方向における中点に配置され、前記第1段の前記切込の前記所定方向の一端と前記第2段の前切込の前記所定方向の他端とが前記所定方向における同じ位置とされ、複数の前記切込の配置が以下の式(4)で定義されるように複数の前記切込を形成する繊維強化シート積層体の製造方法。
θは、前記第1方向と前記第2方向とが為す角度、
lは、前記切込の前記所定方向の長さ、
Lは、前記交差方向に隣接する前記切込同士の前記交差方向の間隔である。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/049202 WO2022145005A1 (ja) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | 繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022145005A1 JPWO2022145005A1 (ja) | 2022-07-07 |
JPWO2022145005A5 JPWO2022145005A5 (ja) | 2023-03-09 |
JP7507890B2 true JP7507890B2 (ja) | 2024-06-28 |
Family
ID=82259155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022572848A Active JP7507890B2 (ja) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | 繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230249432A1 (ja) |
JP (1) | JP7507890B2 (ja) |
WO (1) | WO2022145005A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008273176A (ja) | 2007-04-03 | 2008-11-13 | Toray Ind Inc | 繊維強化プラスチックの製造方法 |
JP2009019201A (ja) | 2007-06-12 | 2009-01-29 | Toray Ind Inc | 成形材料、プリフォームおよび繊維強化樹脂 |
JP2015163660A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 学校法人大同学園 | プリプレグの製造方法、プリプレグ、繊維強化熱可塑性樹脂の板材および繊維強化熱可塑性樹脂部材 |
JP2016180037A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを用いた成型体 |
US20200180260A1 (en) | 2015-04-13 | 2020-06-11 | Howard E. Crawford, III | Fiber-reinforced composite material |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115236A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 成形用繊維強化樹脂シートおよびその製造方法並びに繊維強化樹脂成形体の製造方法 |
-
2020
- 2020-12-28 US US18/015,610 patent/US20230249432A1/en active Pending
- 2020-12-28 JP JP2022572848A patent/JP7507890B2/ja active Active
- 2020-12-28 WO PCT/JP2020/049202 patent/WO2022145005A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008273176A (ja) | 2007-04-03 | 2008-11-13 | Toray Ind Inc | 繊維強化プラスチックの製造方法 |
JP2009019201A (ja) | 2007-06-12 | 2009-01-29 | Toray Ind Inc | 成形材料、プリフォームおよび繊維強化樹脂 |
JP2015163660A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 学校法人大同学園 | プリプレグの製造方法、プリプレグ、繊維強化熱可塑性樹脂の板材および繊維強化熱可塑性樹脂部材 |
JP2016180037A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを用いた成型体 |
US20200180260A1 (en) | 2015-04-13 | 2020-06-11 | Howard E. Crawford, III | Fiber-reinforced composite material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022145005A1 (ja) | 2022-07-07 |
US20230249432A1 (en) | 2023-08-10 |
JPWO2022145005A1 (ja) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8789275B2 (en) | Wind turbine blade and method of manufacturing wind turbine blade | |
RU2406604C2 (ru) | Способ формовки конструкционного элемента из композиционного материала и конструкционный элемент из композиционного материала | |
RU2496930C2 (ru) | Усовершенствованная волокнистая структура для п-образных преформ | |
US6553734B1 (en) | Composite structural panel with undulated body | |
JP7299085B2 (ja) | テープ挟み込み型キャッププライを用いる複合ファブリック翼桁 | |
JP5102316B2 (ja) | 複合材料の補剛材を製造する方法 | |
WO2010140205A1 (ja) | 複合材部材の製造方法及びプリプレグシートの積層体 | |
JP7507890B2 (ja) | 繊維強化シート積層体並びに繊維強化シート積層体の製造方法及び構造体の製造方法 | |
US20140004299A1 (en) | Cellular structure for double curvature panel | |
JP7543441B2 (ja) | 積層体構造体及び積層体構造体の製造方法 | |
EP2881241B1 (en) | Method for the manufacture of one or more pairs of components in composite material | |
EP3342907B1 (en) | Fiber structure and fiber reinforced composite material | |
JP5180606B2 (ja) | 複合材部材の製造方法及びプリプレグシートの積層体 | |
WO2021157082A1 (ja) | 複合材構造体の製造方法及び積層体の製造方法並びに積層体及び積層型 | |
JP2021025148A (ja) | 繊維構造体、繊維強化複合材、繊維構造体の製造方法、及び賦形用治具 | |
ITTO20110421A1 (it) | Elemento strutturale con ala avente bordo netto, e suo processo di fabbricazione | |
WO2021059421A1 (ja) | 複合材部品の賦形方法及びチャージ | |
JP7559630B2 (ja) | ハニカムコア | |
WO2021144990A1 (ja) | 複合材構造体の製造方法及び積層体 | |
JP5665573B2 (ja) | 繊維強化プラスチック板及びその製造方法 | |
JP2020196159A (ja) | 繊維強化樹脂体 | |
JP7198701B2 (ja) | 繊維強化プラスチック複合材、繊維強化プラスチックプリフォーム、及び繊維強化プラスチック中間基材 | |
US20150233118A1 (en) | Sheet for Structural Material Core, Core and Structural Material Comprising Such a Sheet | |
EP3375920B1 (en) | Fiber structure | |
JP2022139049A (ja) | ハニカムコア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7507890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |