JP7501170B2 - Image forming apparatus and image forming program - Google Patents

Image forming apparatus and image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP7501170B2
JP7501170B2 JP2020117178A JP2020117178A JP7501170B2 JP 7501170 B2 JP7501170 B2 JP 7501170B2 JP 2020117178 A JP2020117178 A JP 2020117178A JP 2020117178 A JP2020117178 A JP 2020117178A JP 7501170 B2 JP7501170 B2 JP 7501170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
image forming
print
acquired
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020117178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022014688A (en
Inventor
伸美 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2020117178A priority Critical patent/JP7501170B2/en
Publication of JP2022014688A publication Critical patent/JP2022014688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7501170B2 publication Critical patent/JP7501170B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、及び画像形成プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming device and an image forming program.

特許文献1には、印刷データの印刷手段を備える画像形成装置と通信可能な、ユーザの文書データを記憶する文書データ記憶手段を備える情報処理装置であって、前記文書データ記憶手段に記憶された文書データを、前記画像形成装置で印刷するための当該文書データの選択操作をさせることなく印刷可能とする期限を決定する決定手段と、前記画像形成装置へのユーザのログインが行われた日時が、前記決定手段により決定された期限内である印刷データを、ユーザによる選択操作を受け付けることなく印刷実行させるべく制御する印刷制御手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置が開示されている。 Patent document 1 discloses an information processing device that is capable of communicating with an image forming device equipped with a printing means for print data and that has a document data storage means for storing user document data, and that is characterized by having a determination means for determining a deadline for printing the document data stored in the document data storage means without requiring the user to perform a selection operation for the document data to be printed by the image forming device, and a print control means for controlling the printing of print data for which the date and time the user logged in to the image forming device is within the deadline determined by the determination means, without accepting a selection operation by the user.

特開2017-151817号公報JP 2017-151817 A

印刷データを記憶して蓄積する画像形成装置において、記憶されている印刷データを印刷する指示に代えて、ユーザの認証を行うことによって、画像形成装置に記憶されている印刷データを印刷する技術がある。 In an image forming device that stores and accumulates print data, there is a technology that prints the print data stored in the image forming device by authenticating the user instead of issuing an instruction to print the stored print data.

ところで、画像形成装置に印刷データを送信して印刷する場合において、送信した印刷データに対して編集を加えて、改めて送信することがある。そのため、差異を有した編集前後の印刷データが画像形成装置に記憶されることがある。 However, when sending print data to an image forming device for printing, the sent print data may be edited and then sent again. As a result, print data before and after editing that has differences may be stored in the image forming device.

つまり、記憶されている複数の印刷データを印刷する場合において、ユーザが意図しない編集前の印刷データも印刷されてしまい、不要な印刷物が発生してしまうことがある。 In other words, when printing multiple stored print data, the unedited print data may also be printed without the user's intention, resulting in unnecessary printed material.

したがって、必ずしも不要な印刷データを印刷することを抑制できるとは限らなかった。 As a result, it was not always possible to prevent unnecessary print data from being printed.

本発明は、記憶された複数の印刷データを印刷する場合において、印刷データの数を考慮しない場合と比較して、不要な印刷データの印刷を抑制することができる画像形成装置、及び画像形成プログラムを提供することを目的とする。 The present invention aims to provide an image forming device and an image forming program that can reduce the printing of unnecessary print data when printing multiple stored print data, compared to when the number of print data is not taken into consideration.

第1の態様の画像形成装置は、プロセッサを有し、プロセッサは、少なくとも一つの印刷データを取得し、印刷データの印刷を指示するための印刷指示を取得した場合であって、取得した印刷データが複数存在する場合、印刷データの印刷を保留する。 The image forming device of the first aspect has a processor, and when the processor acquires at least one print data and acquires a print instruction to instruct printing of the print data, and when there are multiple pieces of acquired print data, the processor suspends printing of the print data.

第2の態様の画像形成装置は、第1の態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、取得した印刷データが複数存在し、かつ複数の印刷データに編集される前後の印刷データが含まれている場合、編集される前後の印刷データの少なくとも一方の印刷を保留する。 The image forming device of the second aspect is the image forming device of the first aspect, in which, when there is a plurality of acquired print data, and the plurality of print data includes print data before and after editing, the processor suspends printing of at least one of the print data before and after editing.

第3の態様の画像形成装置は、第2の態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、印刷データを取得した日時をさらに取得し、編集される前後の印刷データにおいて、最新の日時の印刷データを印刷する。 The image forming device of the third aspect is the image forming device of the second aspect, in which the processor further acquires the date and time when the print data was acquired, and prints the print data with the most recent date and time before and after editing.

第4の態様の画像形成装置は、第3の態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、最新の日時の印刷データ以外の印刷データの印刷が保留されている旨を通知する。 In the fourth aspect of the image forming device, the processor of the image forming device according to the third aspect notifies the user that printing of print data other than the print data with the most recent date and time is on hold.

第5の態様の画像形成装置は、第2の態様から第4の態様の何れか1つの態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、編集される前後の印刷データ以外の印刷データを印刷する。 The fifth aspect of the image forming device is an image forming device according to any one of the second to fourth aspects, in which the processor prints print data other than the print data before and after editing.

第6の態様の画像形成装置は、第2の態様から第5の態様の何れか1つの態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、印刷データのファイル名、印刷データの拡張子、及び印刷データの画像の一致率の少なくとも1つを用いて、編集される前後の印刷データの判定を行う。 The sixth aspect of the image forming device is an image forming device according to any one of the second to fifth aspects, in which the processor uses at least one of the file name of the print data, the extension of the print data, and the image matching rate of the print data to determine the print data before and after editing.

第7の態様の画像形成装置は、第1の態様から第6の態様の何れか1つの態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、印刷指示を取得するまでの予め定められた期間の期間外に取得した印刷データが存在する場合、予め定められた期間の期間外に取得した印刷データの印刷を保留する。 The seventh aspect of the image forming device is an image forming device according to any one of the first to sixth aspects, in which the processor suspends printing of the print data acquired outside the predetermined period before acquiring a print instruction, if there is print data acquired outside the predetermined period.

第8の態様の画像形成装置は、第7の態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、予め定められた期間の期間外に取得した印刷データが存在する旨を通知する。 The image forming device of the eighth aspect is the image forming device of the seventh aspect, in which the processor notifies the user that print data obtained outside of the predetermined period exists.

第9の態様の画像形成装置は、第8の態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、予め定められた期間の期間外に取得した印刷データの数を通知する。 The ninth aspect of the image forming device is the image forming device according to the eighth aspect, in which the processor notifies the user of the number of print data items acquired outside of a predetermined period.

第10の態様の画像形成装置は、第1の態様から第9の態様の何れか1つの態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、さらにユーザを認証し、ユーザが認証できた場合、印刷指示を取得したと判断する。 In the image forming device of the tenth aspect, which is an image forming device according to any one of the first to ninth aspects, the processor further authenticates the user, and if the user is authenticated, determines that a print instruction has been obtained.

第11の態様の画像形成装置は、第1の態様から第10の態様の何れか1つの態様に係る画像形成装置において、プロセッサは、印刷データにカラーの印刷データが含まれている場合、及び印刷データのページの総数が予め定められた数を超えた場合の少なくとも一方である場合、印刷データの印刷を保留する。 An eleventh aspect of the image forming device is an image forming device according to any one of the first to tenth aspects, in which the processor suspends printing of the print data when the print data includes color print data and/or when the total number of pages of the print data exceeds a predetermined number.

第12の態様の画像形成プログラムは、コンピュータに少なくとも一つの印刷データを取得し、印刷データの印刷を指示するための印刷指示を取得した場合であって、取得した印刷データが複数存在する場合、印刷データの印刷を保留することを実行させる。 The image forming program of the twelfth aspect causes a computer to acquire at least one piece of print data, and when a print instruction is acquired to instruct printing of the print data, if there are multiple pieces of acquired print data, causes the computer to suspend printing of the print data.

第1の態様の画像形成装置、及び第12の態様の画像形成プログラムによれば、取得した複数の印刷データを印刷する場合において、印刷データの数を考慮しない場合と比較して、不要な印刷データの印刷を抑制することができる。 According to the image forming device of the first aspect and the image forming program of the twelfth aspect, when printing multiple acquired print data, it is possible to suppress printing of unnecessary print data compared to a case where the number of print data is not taken into consideration.

第2の態様の画像形成装置によれば、編集される前後の印刷データの両方を印刷することを防止でき、結果としてより不要な印刷データの印刷を抑制できる。 The image forming device of the second aspect can prevent printing both the print data before and after editing, thereby reducing the printing of unnecessary print data.

第3の態様の画像形成装置によれば、取得した日時を考慮して、最新の印刷データのみを印刷できる。 The image forming device of the third aspect can print only the most recent print data, taking into account the date and time of acquisition.

第4の態様の画像形成装置によれば、蓄積されている印刷データを認識できる。 According to the fourth aspect of the image forming device, the stored print data can be recognized.

第5の態様の画像形成装置によれば、編集される前後の印刷データを考慮しない場合と比較して、必要な印刷データを印刷できる。 The image forming device of the fifth aspect allows the necessary print data to be printed, compared to a case in which the print data before and after editing is not taken into account.

第6の態様の画像形成装置によれば、編集される前後の印刷データを区別できる。 The sixth aspect of the image forming device makes it possible to distinguish between print data before and after editing.

第7の態様の画像形成装置によれば、予め定められた期間よりも前に取得された印刷データの印刷を防止できる。 The seventh aspect of the image forming device can prevent printing of print data acquired before a predetermined period of time.

第8の態様の画像形成装置によれば、予め定められたきかんよりも前に取得された古い印刷データをユーザに認識させられる。 According to the eighth aspect of the image forming device, the user can be made aware of old print data acquired before a predetermined time.

第9の態様の画像形成装置によれば、古い印刷データの数をユーザに認識させられる。 According to the ninth aspect of the image forming device, the user can be made aware of the number of old print data.

第10の態様の画像形成装置によれば、ユーザ認証を印刷指示の動作に兼用でき、兼用した分、動作を簡易化できる。 According to the image forming device of the tenth aspect, user authentication can be used for printing instruction operations as well, and this can simplify operations accordingly.

第11の態様の画像形成装置によれば、印刷データの種類、及び数を考慮しない場合と比較して、不要な印刷を実行した場合における費用をより抑制できる。 According to the image forming device of the eleventh aspect, costs incurred when performing unnecessary printing can be reduced more than when the type and number of print data are not taken into consideration.

各実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to each embodiment. 各実施形態に係る画像形成装置の機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to each embodiment. 各実施形態に係る印刷データの判定対象の説明に供する印刷データ取得するフローの一例を示すフロー図である。11 is a flow diagram showing an example of a flow for acquiring print data, which is provided for explaining a determination target of the print data according to each embodiment; FIG. 各実施形態に係る印刷対象データベースの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a print target database according to each embodiment. 第1実施形態に係る画像形成の処理の流れの一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of a flow of image formation processing according to the first embodiment. 第1実施形態に係る判定の処理の流れの一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of a flow of a determination process according to the first embodiment. 第2実施形態に係る判定の処理の流れの一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a flow of a determination process according to the second embodiment. 第2実施形態に係る印刷対象判定の処理の流れの一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a process flow of print object determination according to the second embodiment.

[第1実施形態]
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。
[First embodiment]
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1を参照して、画像形成装置10の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。なお、本実施形態に係る画像形成装置10は、プリント機能、コピー機能、スキャン機能、及びファクシミリ機能等の機能を有し、ユーザから送信された(取得した)印刷データを蓄積する機器である形態について説明する。しかし、これに限定されない。画像形成装置10は、ユーザから送信された印刷データを管理するパーソナルコンピュータ等の端末であってもよい。 The configuration of the image forming device 10 will be described with reference to FIG. 1. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming device 10 according to this embodiment. Note that the image forming device 10 according to this embodiment has functions such as a print function, a copy function, a scan function, and a facsimile function, and is described as a form in which the image forming device 10 is a device that accumulates print data sent (obtained) from a user. However, this is not limited to this. The image forming device 10 may be a terminal such as a personal computer that manages print data sent from a user.

図1に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ストレージ14、入力部15、モニタ16、及び通信インターフェース(通信I/F)17を含んで構成されている。CPU11、ROM12、RAM13、ストレージ14、入力部15、モニタ16、及び通信I/F17の各々はバス19により相互に接続されている。ここで、CPU11は、プロセッサの一例である。 As shown in FIG. 1, the image forming device 10 according to this embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a storage 14, an input unit 15, a monitor 16, and a communication interface (communication I/F) 17. The CPU 11, ROM 12, RAM 13, storage 14, input unit 15, monitor 16, and communication I/F 17 are each connected to each other by a bus 19. Here, the CPU 11 is an example of a processor.

CPU11は、画像形成装置10の全体を統括し、制御する。ROM12は、本実施形態で用いる画像形成プログラムを含む各種プログラム及びデータ等を記憶している。RAM13は、各種プログラムの実行時のワークエリアとして用いられるメモリである。CPU11は、ROM12に記憶されたプログラムをRAM13に展開して実行することにより、印刷データの印刷を制御する処理を行う。ストレージ14は、一例としてHDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はフラッシュメモリ等である。なお、ストレージ14には、画像形成プログラム等を記憶してもよい。入力部15は、文字の入力等を受け付ける入力キー、及びタッチパネル等である。モニタ16は、画像データ等を表示する。通信I/F17は、印刷データ、及び印刷指示の送受信を行う。 The CPU 11 supervises and controls the entire image forming apparatus 10. The ROM 12 stores various programs, including the image forming program used in this embodiment, and data. The RAM 13 is a memory used as a work area when various programs are executed. The CPU 11 performs processing to control printing of print data by expanding the programs stored in the ROM 12 into the RAM 13 and executing them. The storage 14 is, for example, a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), or a flash memory. The storage 14 may store the image forming program, etc. The input unit 15 is an input key that accepts character input, etc., and a touch panel, etc. The monitor 16 displays image data, etc. The communication I/F 17 transmits and receives print data and print instructions.

次に、図2を参照して、画像形成装置10の機能構成について説明する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置10の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 Next, the functional configuration of the image forming device 10 will be described with reference to FIG. 2. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the image forming device 10 according to this embodiment.

図2に示すように、画像形成装置10は、取得部21、記憶部22、判定部23、及び処理部24を備えている。CPU11が画像形成プログラムを実行することで、取得部21、記憶部22、判定部23、及び処理部24として機能する。 As shown in FIG. 2, the image forming device 10 includes an acquisition unit 21, a storage unit 22, a determination unit 23, and a processing unit 24. The CPU 11 executes the image forming program to function as the acquisition unit 21, the storage unit 22, the determination unit 23, and the processing unit 24.

取得部21は、ユーザから印刷物の印刷データ、及び蓄積している印刷データを印刷する指示(以下、「印刷指示」という。)を取得する。また、取得部21は、印刷データを取得した場合、印刷データを取得した日時(以下、「取得日時」という。)を取得する。印刷データ、又は印刷指示の取得は、例えば、ユーザが使用する端末から送信された印刷データ、又は印刷指示を受信することにより実現される。 The acquisition unit 21 acquires print data for a printed matter from a user, and an instruction to print the stored print data (hereinafter referred to as a "print instruction"). When the acquisition unit 21 acquires print data, it also acquires the date and time when the print data was acquired (hereinafter referred to as the "acquisition date and time"). The acquisition of print data or print instructions is realized, for example, by receiving print data or print instructions sent from a terminal used by the user.

なお、本実施形態では、印刷指示を取得した場合、印刷データを印刷する形態について説明する。しかし、これに限定されない。印刷指示に代えて、ユーザを認証することによって、ユーザに係る印刷データを印刷してもよい。例えば、画像形成装置10は、図示しない認証部を備えており、認証部によってユーザが認証された場合、画像形成装置10は、ユーザに係る蓄積された印刷データの印刷を実行する。 In this embodiment, a form in which print data is printed when a print instruction is acquired will be described. However, this is not limited to this. Instead of a print instruction, print data related to a user may be printed by authenticating the user. For example, the image forming device 10 includes an authentication unit (not shown), and when a user is authenticated by the authentication unit, the image forming device 10 executes printing of accumulated print data related to the user.

記憶部22は、取得した印刷データ、及び印刷データに関する情報を印刷対象データベース(以下、「印刷対象DB」という。)30に記憶する。 The memory unit 22 stores the acquired print data and information related to the print data in a print target database (hereinafter referred to as the "print target DB") 30.

一例として、図3に示すように、印刷対象DB30は、印刷データに関する情報として、ユーザ名、ファイル名、及び取得日時を記憶している。ユーザ名は、印刷データを送信したユーザの名称であり、ファイル名は、印刷データの名称であり、取得日時は、印刷データを受け付け、取得した日時である。 As an example, as shown in FIG. 3, the print target DB 30 stores the user name, file name, and acquisition date and time as information related to the print data. The user name is the name of the user who sent the print data, the file name is the name of the print data, and the acquisition date and time is the date and time when the print data was accepted and acquired.

記憶部22は、ユーザから印刷データを取得した場合、ユーザ名に、印刷データの名称、及び取得日時を関連付けて印刷対象DB30に記憶する。 When the storage unit 22 acquires print data from a user, it associates the user name with the name of the print data and the acquisition date and time, and stores them in the print target DB 30.

判定部23は、ユーザから印刷指示を取得した場合、印刷対象DB30からユーザに関する印刷データのファイル名、及び取得日時を取得する。判定部23は、印刷データに係る取得日時が一定期間の範囲内であるか否かを判定する。なお、本実施形態に係る一定期間とは、印刷指示を取得した時点から予め定められた時間(例えば、1日、及び1時間等)まで遡った期間である。しかし、これに限定されない。例えば、当日の9時から17時の間等のユーザに指定された期間であってもよいし、ユーザから取得した印刷データが予め定められた数に達するまでの期間であってもよい。 When the determination unit 23 acquires a print instruction from a user, it acquires the file name and acquisition date and time of the print data related to the user from the print target DB 30. The determination unit 23 judges whether the acquisition date and time related to the print data is within a certain period of time. Note that the certain period of time according to this embodiment is a period going back to a predetermined time (e.g., one day, one hour, etc.) from the time the print instruction was acquired. However, it is not limited to this. For example, it may be a period specified by the user, such as between 9:00 and 17:00 on the same day, or it may be a period until the print data acquired from the user reaches a predetermined number.

一例として、図4に示すように、判定部23は、ユーザから印刷指示を取得するまでの一定期間に、ユーザから複数の印刷データ31を取得したか否かの判定を行う。例えば、一定期間の期間外に印刷データ31Aを取得した場合、判定部23は、印刷データ31Aを印刷指示に係る印刷の判定の対象にせずに印刷データ31Aの印刷を保留する。 As an example, as shown in FIG. 4, the determination unit 23 determines whether multiple pieces of print data 31 have been received from the user within a certain period of time before receiving a print instruction from the user. For example, if print data 31A is received outside the certain period of time, the determination unit 23 suspends printing of the print data 31A without making the print data 31A a target for determining whether to print according to the print instruction.

一方、一定期間に印刷データ31B、及び印刷データ31Cを取得した場合、判定部23は、印刷データ31B、及び印刷データ31Cを印刷指示に係る印刷の判定の対象にする。なお、以下では、一定期間に取得した印刷データを「判定対象」といい、一定期間の期間外に取得した印刷データを「判定対象外」という。 On the other hand, if print data 31B and print data 31C are acquired during a certain period, the judgment unit 23 makes print data 31B and print data 31C the targets for judgment on printing related to the print instruction. Note that, hereinafter, print data acquired during a certain period is referred to as "target for judgment," and print data acquired outside the certain period is referred to as "not subject to judgment."

判定部23は、判定対象として、印刷データ31B、及び印刷データ31Cの複数の印刷データが存在する場合、印刷データ31B、及び印刷データ31Cの印刷を保留する。 When there are multiple print data, print data 31B and print data 31C, as the objects of judgment, the judgment unit 23 suspends printing of print data 31B and print data 31C.

つまり、判定部23は、判定対象となった印刷データが複数存在する場合、印刷データの印刷を保留し、判定対象となった印刷データが1つのみ存在する場合、当該印刷データの印刷を実行する判断をする。 In other words, if there are multiple pieces of print data that have been subject to judgment, the judgment unit 23 puts printing of the print data on hold, and if there is only one piece of print data that has been subject to judgment, it makes a decision to print that print data.

なお、本実施形態では、判定対象として、複数の印刷データを取得した場合、印刷指示に係る印刷データの印刷を保留する形態について説明した。しかし、これに限定されない。例えば、複数の印刷データが関連するか否かを判定し、複数の印刷データが関連する印刷データである場合、印刷を保留してもよい。 In this embodiment, a form has been described in which, when multiple pieces of print data are acquired as the object of determination, the printing of the print data related to the print instruction is put on hold. However, this is not limited to this. For example, it may be determined whether multiple pieces of print data are related, and if the multiple pieces of print data are related print data, the printing may be put on hold.

処理部24は、判定部23において印刷データを印刷する判断がされた場合、印刷データを印刷する。処理部24は、印刷データの印刷が保留された場合、保留された印刷データの一覧を表示する。また、処理部24は、印刷指示に係る印刷データが、判定対象外のみである場合、判定対象外のみである旨を通知する。例えば、処理部24は、判定対象外と判定された印刷データの数(以下、「文書数」という。)を算出し、文書数を表示する。 If the determination unit 23 determines that the print data should be printed, the processing unit 24 prints the print data. If printing of the print data is put on hold, the processing unit 24 displays a list of the put on hold print data. Furthermore, if the print data related to the print instruction is only outside the scope of determination, the processing unit 24 notifies the user that only outside the scope of determination. For example, the processing unit 24 calculates the number of print data determined to be outside the scope of determination (hereinafter referred to as the "number of documents") and displays the number of documents.

次に、図5、及び図6を参照して、本実施形態に係る画像形成装置10の作用について説明する。図5は、本実施形態に係る画像形成処理の一例を示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から画像形成プログラムを読み出し、実行することによって、図5に示す画像形成プログラムが実行される。図5に示す画像形成プログラムは、例えば、印刷データ、及び印刷指示がユーザから入力された場合、画像形成プログラムが実行される。 Next, the operation of the image forming device 10 according to this embodiment will be described with reference to Figs. 5 and 6. Fig. 5 is a flowchart showing an example of an image forming process according to this embodiment. The image forming program shown in Fig. 5 is executed by the CPU 11 reading and executing an image forming program from the ROM 12 or storage 14. The image forming program shown in Fig. 5 is executed, for example, when print data and a print instruction are input by the user.

ステップS101において、CPU11は、ユーザから印刷データを取得したか(ユーザの端末から印刷データを受信したか)否かの判定を行う。印刷データを取得した場合(ステップS101:YES)、CPU11は、ステップS102に移行する。一方、印刷データを取得していない場合(ステップS101:NO)、CPU11は、ステップS104に移行する。 In step S101, the CPU 11 determines whether print data has been acquired from the user (whether print data has been received from the user's terminal). If print data has been acquired (step S101: YES), the CPU 11 proceeds to step S102. On the other hand, if print data has not been acquired (step S101: NO), the CPU 11 proceeds to step S104.

ステップS102において、CPU11は、印刷データの取得日時を取得する。 In step S102, the CPU 11 acquires the date and time when the print data was acquired.

ステップS103において、CPU11は、印刷データに係るファイル名、及び取得日時をユーザ名に関連付けて、印刷対象DB30に記憶する。 In step S103, the CPU 11 associates the file name and acquisition date and time of the print data with the user name and stores them in the print target DB 30.

ステップS104において、CPU11は、ユーザから印刷指示を取得したか(ユーザの端末から印刷指示を受信したか)否かの判定を行う。印刷指示を取得した場合(ステップS104:YES)、CPU11は、ステップS105に移行する。一方、印刷指示を取得していない場合(ステップS104:NO)、CPU11は、ステップS106に移行する。 In step S104, the CPU 11 determines whether a print instruction has been acquired from the user (whether a print instruction has been received from the user's terminal). If a print instruction has been acquired (step S104: YES), the CPU 11 proceeds to step S105. On the other hand, if a print instruction has not been acquired (step S104: NO), the CPU 11 proceeds to step S106.

ステップS105において、CPU11は、印刷指示に係る印刷データの判定処理を行う。判定処理の詳細については、後述する図6において説明する。 In step S105, the CPU 11 performs a determination process for the print data related to the print command. Details of the determination process will be described later with reference to FIG. 6.

ステップS106において、CPU11は、画像形成に係る処理を終了するか否かの判定を行う。処理を終了する場合(ステップS106:YES)、CPU11は、処理を終了する。一方、処理を終了しない場合(ステップS106:NO)、CPU11は、ステップS101に移行する。 In step S106, the CPU 11 determines whether or not to end the image formation process. If the process is to be ended (step S106: YES), the CPU 11 ends the process. On the other hand, if the process is not to be ended (step S106: NO), the CPU 11 proceeds to step S101.

次に、図6を参照して、本実施形態に係る判定処理について説明する。図6は、本実施形態に係る判定の処理の流れの一例を示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から判定処理プログラムを読み出し、実行することによって、図6に示す判定処理プログラムが実行される。図6に示す判定処理プログラムは、例えば、印刷指示がユーザから入力された場合、判定処理プログラムが実行される。 Next, the determination process according to this embodiment will be described with reference to FIG. 6. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of the determination process according to this embodiment. The determination process program shown in FIG. 6 is executed by the CPU 11 reading out and executing a determination process program from the ROM 12 or the storage 14. The determination process program shown in FIG. 6 is executed, for example, when a print instruction is input by the user.

ステップS201において、CPU11は、印刷対象DB30から印刷指示に係る(印刷指示を送信したユーザに関する)印刷データのファイル名、及び取得日時を取得する。 In step S201, the CPU 11 acquires the file name and acquisition date and time of the print data related to the print instruction (related to the user who sent the print instruction) from the print target DB 30.

ステップS202において、CPU11は、取得日時を用いて、印刷指示を取得するまでの一定期間に取得した印刷データが存在するか否かの判定を行う。一定期間に取得した印刷データが存在する場合(ステップS202:YES)、CPU11は、ステップS206に移行する。一方、一定期間に取得した印刷データが存在しない場合(ステップS202:NO)、CPU11は、ステップS203に移行する。 In step S202, the CPU 11 uses the acquisition date and time to determine whether or not there is print data acquired within a certain period of time before the print instruction is acquired. If there is print data acquired within the certain period of time (step S202: YES), the CPU 11 proceeds to step S206. On the other hand, if there is no print data acquired within the certain period of time (step S202: NO), the CPU 11 proceeds to step S203.

ステップS203において、CPU11は、印刷指示に係る印刷データが存在するか否かの判定を行う。印刷データが存在する場合(ステップS203:YES)、CPU11は、ステップS204に移行する。一方、印刷データが存在しない場合(ステップS203:NO)、CPU11は、ステップS205に移行する。 In step S203, the CPU 11 determines whether or not print data related to the print instruction exists. If print data exists (step S203: YES), the CPU 11 proceeds to step S204. On the other hand, if print data does not exist (step S203: NO), the CPU 11 proceeds to step S205.

ステップS204において、CPU11は、印刷指示に係る文書数を取得する。 In step S204, the CPU 11 obtains the number of documents related to the print instruction.

ステップS205において、CPU11は、画像形成装置10の操作メニュー画面を表示する。ステップS204において文書数を取得している場合、操作メニュー画面において、文書数を表示して、印刷データが蓄積されている旨を通知する。ステップS204を経由せずにステップS205を実行する場合、CPU11は、特に通知を行わず、操作メニュー画面を表示する。 In step S205, the CPU 11 displays the operation menu screen of the image forming device 10. If the number of documents was acquired in step S204, the number of documents is displayed on the operation menu screen to notify the user that print data has been accumulated. If step S205 is executed without going through step S204, the CPU 11 displays the operation menu screen without any particular notification.

ステップS206において、CPU11は、取得日時を用いて、判定対象が複数存在するか否かの判定を行う。判定対象が複数存在する場合(ステップS206:YES)、CPU11は、ステップS207に移行する。一方、判定対象が複数存在しない(一定期間に取得した印刷データが1つである)場合(ステップS206:NO)、CPU11は、ステップS208に移行する。 In step S206, the CPU 11 uses the acquisition date and time to determine whether there are multiple objects to be determined. If there are multiple objects to be determined (step S206: YES), the CPU 11 proceeds to step S207. On the other hand, if there are not multiple objects to be determined (one piece of print data obtained during a certain period of time) (step S206: NO), the CPU 11 proceeds to step S208.

ステップS207において、CPU11は、判定対象のファイル名の一覧(以下、「文書リスト」という。)を表示する。 In step S207, the CPU 11 displays a list of file names to be judged (hereinafter referred to as the "document list").

ステップS208において、CPU11は、印刷指示に係る印刷データを印刷する。 In step S208, the CPU 11 prints the print data related to the print instruction.

以上説明したように、本実施形態によれば、一定期間に蓄積した印刷データを印刷する場合において、複数の印刷データが存在する場合、印刷を保留する。したがって、印刷データの数を考慮しない場合と比較して、不要な印刷データの印刷を抑制することができる。 As described above, according to this embodiment, when printing print data accumulated over a certain period of time, if there is multiple print data, printing is put on hold. Therefore, compared to not taking the number of print data into consideration, it is possible to suppress printing of unnecessary print data.

なお、本実施形態では、一定期間に蓄積した印刷データが複数存在する場合、印刷の実行を保留する形態について説明した。しかし、これに限定されない。印刷データにカラーの印刷データが含まれている場合、及び印刷データのページの総数が予め定められたページ数を超えた場合の少なくとも一方である場合、印刷の実行を保留にしてもよい。 In the present embodiment, a form has been described in which printing is put on hold when there is a plurality of pieces of print data accumulated over a certain period of time. However, this is not limited to this. Printing may be put on hold in at least one of the following cases: when the print data includes color print data, and when the total number of pages of the print data exceeds a predetermined number of pages.

また、本実施形態に係る印刷データは、ユーザから取得した印刷データである形態について説明した。しかし、これに限定されない。一度取得した印刷データを保持して再印刷を行う画像形成装置である場合、一度印刷した印刷データを印刷対象に含める、又は除いてもよいし、一度印刷した印刷データを印刷対象に含めるか否かをユーザに選択させてもよい。 The print data according to this embodiment has been described as print data acquired from a user. However, this is not limited to this. In the case of an image forming device that retains print data acquired once and reprints it, print data that has been printed once may be included or excluded from the print target, or the user may be allowed to select whether or not to include print data that has been printed once in the print target.

[第2実施形態]
第1実施形態では、判定対象として、複数の印刷データが存在する場合、印刷を保留する形態について説明した。本実施形態では、判定対象に同一と認められる印刷データが存在する場合、印刷を保留する形態について説明する。
[Second embodiment]
In the first embodiment, a case where printing is suspended when there are multiple print data to be determined, has been described. In the present embodiment, a case where printing is suspended when there are print data that are recognized as being the same as the print data to be determined, will be described.

なお、本実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成(図1参照)、及び画像形成装置10の機能構成(図2参照)は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、本実施形態に係る印刷対象DB30の一例(図4参照)、及び画像形成処理の一例を示すフローチャート(図5参照)は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。 The hardware configuration (see FIG. 1) and the functional configuration (see FIG. 2) of the image forming device 10 according to this embodiment are the same as those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted. Also, an example of the print target DB 30 according to this embodiment (see FIG. 4) and a flowchart showing an example of the image forming process (see FIG. 5) are the same as those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted.

一例として、図3に示すように、画像形成装置10は、印刷対象DB30を記憶している。本実施形態では、画像形成装置10は、印刷対象DB30からファイル名を取得して、比較することで、同一と認められる印刷データか否かの判定を行う形態について説明する。なお、本実施形態に係る同一と認められる印刷データとは、任意の印刷データが編集されることによって一部の箇所に差異を有することとなった、編集される前後の複数の印刷データである。 As an example, as shown in FIG. 3, the image forming device 10 stores the print target DB 30. In this embodiment, the image forming device 10 obtains file names from the print target DB 30 and compares them to determine whether the print data is recognized as being the same. Note that print data recognized as being the same in this embodiment refers to multiple pieces of print data before and after editing, in which editing of any print data has resulted in differences in some places.

図3に示すように、印刷データが編集される前後では、印刷データのファイル名は変更されない、又はファイル名の一部のみが変更されて印刷を実行されることがある。したがって、印刷データのファイル名を比較することによって、印刷データが同一であるか否かが判断される。 As shown in Figure 3, the file name of the print data may not change before and after editing the print data, or only part of the file name may be changed before printing. Therefore, by comparing the file names of the print data, it is possible to determine whether the print data is the same.

具体的には、ファイル名に付されている拡張子を比較することによって、印刷データの同一性が判定可能である。例えば、ファイル名が同一又は類似であっても、ファイル名に付されている拡張子が異なっている場合、ユーザは意図して拡張子を変更したと、判断できるため、拡張子が異なる印刷データは、同一の印刷データとは認められない。 Specifically, the identity of print data can be determined by comparing the extensions attached to the file names. For example, even if the file names are the same or similar, if the extensions attached to the file names are different, it can be determined that the user intentionally changed the extension, and print data with different extensions will not be recognized as the same print data.

また、拡張子が同一である場合であっても、ファイル名の一致率を比較することによって、印刷データの同一性が判定可能である。例えば、印刷データを編集して、編集前後の各々の印刷データを保持する場合、ファイル名の一部(例えば、ファイル名に付されている版数等)を変更して保存される。そのため、ファイル名の一致率が予め定められた値以上である場合、同一の印刷データであると認められる。例えば、一致率が50パーセント以上である場合、同一のデータであると認められる。そこで、本実施形態では、ファイル名の拡張子、及びファイル名を用いて、印刷データの同一性を判定し、印刷データの印刷を実行するか保留するかの判定を行う形態について説明する。 Even if the file extensions are the same, the identity of the print data can be determined by comparing the matching rate of the file names. For example, when editing print data and saving both the pre-edited and post-edited print data, part of the file name (e.g., the version number attached to the file name) is changed before saving. Therefore, if the matching rate of the file names is equal to or greater than a predetermined value, it is recognized as the same print data. For example, if the matching rate is 50 percent or more, it is recognized as the same data. Therefore, in this embodiment, a form will be described in which the identity of the print data is determined using the file name extension and file name, and a determination is made as to whether to execute or hold off on printing the print data.

図7、及び図8を参照して、本実施形態に係る画像形成装置10の作用について説明する。 The operation of the image forming device 10 according to this embodiment will be described with reference to Figures 7 and 8.

まず、図7を参照して、本実施形態に係る判定処理について説明する。図7は、本実施形態に係る判定の処理の流れの一例を示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から判定処理プログラムを読み出し、実行することによって、図7に示す判定処理プログラムが実行される。図7に示す判定処理プログラムは、例えば、印刷指示がユーザから入力された場合、判定処理プログラムが実行される。なお、図7における図6に示す判定の処理と同一のステップについては、図6と同一の符号を付して、その説明を省略する。 First, the determination process according to this embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of the determination process according to this embodiment. The determination process program shown in FIG. 7 is executed by the CPU 11 reading and executing a determination process program from the ROM 12 or storage 14. The determination process program shown in FIG. 7 is executed, for example, when a print instruction is input by the user. Note that steps in FIG. 7 that are the same as those in FIG. 6 are given the same reference numerals as in FIG. 6, and their description will be omitted.

ステップS209において、CPU11は、判定対象が複数存在するか否かの判定を行う。判定対象が複数存在する場合(ステップS209:YES)、CPU11は、ステップS210に移行する。一方、判定対象が複数存在しない(判定対象が1つである)場合(ステップS209:NO)、CPU11は、ステップS208に移行する。 In step S209, the CPU 11 determines whether or not there are multiple objects to be determined. If there are multiple objects to be determined (step S209: YES), the CPU 11 proceeds to step S210. On the other hand, if there are not multiple objects to be determined (there is only one object to be determined) (step S209: NO), the CPU 11 proceeds to step S208.

ステップS210において、CPU11は、判定対象に対して、印刷する印刷データ(以下、「印刷対象」という。)であるか否かを判定する印刷対象判定処理を実行する。印刷対象判定処理の詳細については、後述する図8において説明する。 In step S210, the CPU 11 executes a print object determination process to determine whether the object is print data to be printed (hereinafter, referred to as the "print object"). Details of the print object determination process will be described later with reference to FIG. 8.

ステップS211において、CPU11は、印刷対象に設定された印刷データを印刷する。 In step S211, the CPU 11 prints the print data that has been set as the print target.

次に、図8を参照して、本実施形態に係る印刷対象判定処理について説明する。図8は、本実施形態に係る印刷対象判定処理の流れの一例を示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から印刷対象判定処理プログラムを読み出し、実行することによって、図8に示す印刷対象判定処理プログラムが実行される。図8に示す印刷対象判定処理プログラムは、例えば、印刷指示がユーザから入力され、かつ印刷指示に係る印刷データが複数存在する場合、印刷対象判定処理プログラムが実行される。 Next, the print target determination process according to this embodiment will be described with reference to FIG. 8. FIG. 8 is a flow chart showing an example of the flow of the print target determination process according to this embodiment. The print target determination process program shown in FIG. 8 is executed by the CPU 11 reading out and executing a print target determination process program from the ROM 12 or storage 14. The print target determination process program shown in FIG. 8 is executed, for example, when a print instruction is input by the user and there is a plurality of print data related to the print instruction.

ステップS301において、CPU11は、判定対象の印刷データのうち、1つの印刷データのファイル名を取得する。 In step S301, the CPU 11 obtains the file name of one of the print data to be determined.

ステップS302において、CPU11は、判定対象のうちに、取得したファイル名と拡張子が同一である印刷データが存在するか否かの判定を行う。拡張子が同一である印刷データが存在する場合(ステップS302:YES)、CPU11は、ステップS304に移行する。一方、拡張子が同一である印刷データが存在しない場合(ステップS302:NO)、CPU11は、ステップS303に移行する。 In step S302, the CPU 11 determines whether or not there is print data with the same extension as the acquired file name among the items to be determined. If there is print data with the same extension (step S302: YES), the CPU 11 proceeds to step S304. On the other hand, if there is no print data with the same extension (step S302: NO), the CPU 11 proceeds to step S303.

ステップS303において、CPU11は、取得したファイル名に係る印刷データを印刷対象に設定する。 In step S303, the CPU 11 sets the print data associated with the acquired file name as the print target.

ステップS304において、CPU11は、拡張子が同一である印刷データのファイル名と、取得したファイル名と、を比較し、一致する文字数を取得する。 In step S304, the CPU 11 compares the file name of the print data that has the same extension with the obtained file name, and obtains the number of matching characters.

ステップS305において、CPU11は、一致する文字数が1以上である印刷データが存在するか否かの判定を行う。一致する文字数が1以上である印刷データが存在する場合(ステップS305:YES)、CPU11は、ステップS306に移行する。一方、一致する文字数が1以上である印刷データが存在しない場合(ステップS305:NO)、CPU11は、ステップS303に移行する。 In step S305, the CPU 11 determines whether or not there is print data with one or more matching characters. If there is print data with one or more matching characters (step S305: YES), the CPU 11 proceeds to step S306. On the other hand, if there is no print data with one or more matching characters (step S305: NO), the CPU 11 proceeds to step S303.

ステップS306において、CPU11は、一致する文字数が1以上である印刷データにおいて、一致率が予め定められた値以上か否かの判定を行う。一致率が予め定められた値以上である場合(ステップS306:YES)、CPU11は、ステップS307に移行する。一方、一致率が予め定められた値以上でない(一致率が予め定められた値未満である)場合(ステップS306:NO)、CPU11は、ステップS303に移行する。ここで、一致率は、一致する文字数に、取得したファイル名の文字数を除算して導出される。 In step S306, the CPU 11 determines whether the matching rate is equal to or greater than a predetermined value for print data in which the number of matching characters is one or more. If the matching rate is equal to or greater than the predetermined value (step S306: YES), the CPU 11 proceeds to step S307. On the other hand, if the matching rate is not equal to or greater than the predetermined value (the matching rate is less than the predetermined value) (step S306: NO), the CPU 11 proceeds to step S303. Here, the matching rate is derived by dividing the number of matching characters by the number of characters in the obtained file name.

ステップS307において、CPU11は、拡張子が同一、かつファイル名の一致率が予め定められた値以上であるファイル名に係る印刷データを、同一の印刷データであると判定して、記憶する。 In step S307, the CPU 11 determines that print data related to file names with the same extension and a file name matching rate equal to or greater than a predetermined value is the same print data, and stores it.

ステップS308において、CPU11は、全ての判定対象に対して、判定処理を行ったか否かの判定を行う。全ての判定対象に対して、判定処理を行った場合(ステップS308:YES)、CPU11は、ステップS309に移行する。一方、全ての判定対象に対して、判定処理を行っていない場合(ステップS308:NO)、CPU11は、ステップS301に移行する。 In step S308, the CPU 11 determines whether or not the determination process has been performed for all the determination targets. If the determination process has been performed for all the determination targets (step S308: YES), the CPU 11 proceeds to step S309. On the other hand, if the determination process has not been performed for all the determination targets (step S308: NO), the CPU 11 proceeds to step S301.

ステップS309において、CPU11は、同一の印刷データと判定された印刷データが存在するか否かの判定を行う。同一の印刷データと判定された印刷データが存在する場合(ステップS309:YES)、CPU11は、ステップS310に移行する。一方、同一の印刷データと判定された印刷データが存在しない場合(ステップS309:NO)、CPU11は、印刷対象判定処理を終了する。 In step S309, the CPU 11 determines whether or not there is print data determined to be the same print data. If there is print data determined to be the same print data (step S309: YES), the CPU 11 proceeds to step S310. On the other hand, if there is no print data determined to be the same print data (step S309: NO), the CPU 11 ends the print target determination process.

ステップS310において、CPU11は、同一の印刷データと判定された印刷データに係る取得日時を取得する。 In step S310, the CPU 11 acquires the acquisition date and time for the print data determined to be the same print data.

ステップS311において、CPU11は、同一の印刷データと判定された印刷データうち、取得日時が最新の日時である印刷データを印刷対象に設定する。 In step S311, the CPU 11 sets the print data with the most recent acquisition date and time as the print data to be printed among the print data determined to be the same print data.

ステップS312において、CPU11は、同一の印刷データと判定された印刷データの印刷が保留されている旨を通知する。 In step S312, the CPU 11 notifies the user that printing of the print data determined to be the same print data is on hold.

なお、本実施形態では、印刷データのファイル名を比較することで、印刷データの同一性を判定する形態について説明した。しかし、これに限定されない。画像を比較してもよい。例えば、判定対象である印刷データが複数存在する場合において、印刷データを用いて画像を生成し、各々の画像の一致率を導出し、一致率が予め定められた値以上である場合、同一の印刷データであると判定してもよい。 In the present embodiment, the identity of print data is determined by comparing the file names of the print data. However, this is not limiting. Images may also be compared. For example, when there are multiple print data to be determined, images may be generated using the print data, the matching rate of each image may be derived, and if the matching rate is equal to or greater than a predetermined value, it may be determined that the print data is the same.

また、本実施形態では、ファイル名の一致率を用いて、同一の印刷データと認められるか否かを判定する形態について説明した。しかし、これに限定されない。一致する文字数を用いてもよい。例えば、一致する文字数が予め定められた数以上の場合、同一の印刷データとしてもよいし、不一致である文字数が予め定められた数以下の場合、同一の印刷データとしてもよいし、先頭から予め定められた文字数が一致した場合、同一の印刷データとしてもよい。 In the present embodiment, the matching rate of file names is used to determine whether or not the print data is recognized as the same. However, this is not limiting. The number of matching characters may also be used. For example, if the number of matching characters is a predetermined number or more, the print data may be considered to be the same, if the number of mismatched characters is a predetermined number or less, or if a predetermined number of characters from the beginning match, the print data may be considered to be the same.

以上説明したように、本実施形態によれば、一定期間に蓄積した印刷データが複数存在する場合においても、印刷データの同一性、及び取得日時を判定して、印刷が実行される。したがって、同一であると認められた印刷データのうち、取得日時が最新の印刷データ以外の印刷データの印刷が保留され、不要な印刷が抑制される。 As described above, according to this embodiment, even if there are multiple pieces of print data that have been accumulated over a certain period of time, the identity of the print data and the acquisition date and time are determined, and printing is performed. Therefore, among the print data that are recognized as being identical, printing of print data other than the print data with the most recent acquisition date and time is put on hold, and unnecessary printing is suppressed.

以上、各実施形態を用いて本発明について説明したが、本発明は各実施形態に記載の範囲には限定されない。本発明の要旨を逸脱しない範囲で各実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、当該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention has been described above using each embodiment, but the present invention is not limited to the scope described in each embodiment. Various modifications or improvements can be made to each embodiment without departing from the gist of the present invention, and forms with such modifications or improvements are also included in the technical scope of the present invention.

なお、本実施形態において、プロセッサとは、広義的なプロセッサを指し、例えばCPU等の汎用的なプロセッサや、例えばGPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、及びプログラマブル論理デバイス等の専用のプロセッサを含むものである。 In this embodiment, the term "processor" refers to a processor in a broad sense, and includes general-purpose processors such as a CPU, as well as dedicated processors such as a GPU (Graphics Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), and a programmable logic device.

また、上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。 In addition, the processor operations in each of the above embodiments may not only be performed by a single processor, but may also be performed by multiple processors located at physically separate locations working together. Furthermore, the order of each processor operation is not limited to the order described in each of the above embodiments, and may be changed as appropriate.

また、本実施形態では、画像形成プログラムがストレージ14にインストールされている形態を説明したが、これに限定されるものではない。本実施形態に係る画像形成プログラムを、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記録した形態で提供してもよい。例えば、本発明に係る画像形成プログラムを、CD(Compact Disc)-ROM及びDVD(Digital Versatile Disc)-ROM等の光ディスクに記録した形態で提供してもよい。本発明に係る画像形成プログラムを、USB(Universal Serial Bus)メモリ及びメモリカード等の半導体メモリに記録した形態で提供してもよい。また、本実施形態に係る画像形成プログラムを、通信I/F17に接続された通信回線を介して外部装置から取得するようにしてもよい。 In the present embodiment, the image forming program is installed in the storage 14, but the present invention is not limited to this. The image forming program according to the present embodiment may be provided in a form recorded on a computer-readable storage medium. For example, the image forming program according to the present invention may be provided in a form recorded on an optical disc such as a CD (Compact Disc)-ROM or a DVD (Digital Versatile Disc)-ROM. The image forming program according to the present invention may be provided in a form recorded on a semiconductor memory such as a USB (Universal Serial Bus) memory or a memory card. The image forming program according to the present embodiment may be obtained from an external device via a communication line connected to the communication I/F 17.

10 画像形成装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 ストレージ
15 入力部
16 モニタ
17 通信I/F
19 バス
21 取得部
22 記憶部
23 判定部
24 処理部
30 印刷対象データベース
31A、31B、31C 印刷データ
10 Image forming apparatus 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Storage 15 Input unit 16 Monitor 17 Communication I/F
19 Bus 21 Acquisition unit 22 Storage unit 23 Determination unit 24 Processing unit 30 Print target database 31A, 31B, 31C Print data

Claims (10)

プロセッサを有し、前記プロセッサは、
少なくとも一つの印刷データを取得し、
前記印刷データの印刷を指示するための印刷指示を取得した場合であって、取得した前記印刷データが複数存在し、かつ前記複数の印刷データに編集される前後の印刷データが含まれている場合、前記編集される前後の印刷データにおいて、最新の日時の印刷データを印刷する画像形成装置。
a processor, the processor comprising:
Obtaining at least one print data;
When a print instruction is acquired to instruct printing of the print data, and when there are multiple pieces of the acquired print data, and the multiple pieces of print data include print data before and after editing, the image forming device prints the print data with the latest date and time among the print data before and after editing .
前記プロセッサは、前記最新の日時の印刷データ以外の印刷データの印刷が保留されている旨を通知する請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the processor notifies the user that printing of print data other than the print data with the latest date and time is on hold. 前記プロセッサは、前記編集される前後の印刷データ以外の印刷データを印刷する請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 3. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the processor prints print data other than the print data before and after the editing. 前記プロセッサは、前記印刷データのファイル名、前記印刷データの拡張子、及び前記印刷データの画像の一致率の少なくとも1つを用いて、前記編集される前後の印刷データの判定を行う請求項から請求項の何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the processor determines the print data before and after the editing using at least one of the file name of the print data, the extension of the print data, and the image matching rate of the print data. 前記プロセッサは、前記印刷指示を取得するまでの予め定められた期間の期間外に取得した印刷データが存在する場合、前記予め定められた期間の期間外に取得した印刷データの印刷を保留する請求項1から請求項の何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the processor suspends printing of print data acquired outside a predetermined period until the print instruction is acquired if print data acquired outside the predetermined period exists. 前記プロセッサは、前記予め定められた期間の期間外に取得した印刷データが存在する旨を通知する請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5 , wherein the processor notifies the user that there is print data acquired outside the predetermined period. 前記プロセッサは、前記予め定められた期間の期間外に取得した印刷データの数を通知する請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 6 , wherein the processor notifies the user of the number of print data items acquired outside the predetermined period. 前記プロセッサは、さらにユーザを認証し、前記ユーザが認証できた場合、前記印刷指示を取得したと判断する請求項1から請求項の何れか1項に記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the processor further authenticates the user, and when the user is authenticated, determines that the print instruction has been acquired. プロセッサを有し、前記プロセッサは、
少なくとも一つの印刷データを取得し、
前記印刷データの印刷を指示するための印刷指示を取得し、かつ取得した前記印刷データが複数存在する場合であって、
前記印刷データにカラーの印刷データが含まれている場合、及び前記印刷データのページの総数が予め定められた数を超えた場合の少なくとも一方である場合、前記印刷データの印刷を保留する画像形成装置。
a processor, the processor comprising:
Obtaining at least one print data;
A print instruction for instructing printing of the print data is obtained, and the obtained print data exists in a plurality of pieces,
An image forming apparatus that suspends printing of the print data when the print data includes color print data and/or when a total number of pages of the print data exceeds a predetermined number.
コンピュータに
少なくとも一つの印刷データを取得し、
前記印刷データの印刷を指示するための印刷指示を取得した場合であって、取得した前記印刷データが複数存在し、かつ前記複数の印刷データに編集される前後の印刷データが含まれている場合、前記編集される前後の印刷データにおいて、最新の日時の印刷データを印刷する
ことを実行させるための画像形成プログラム。
Obtaining at least one print data item in a computer;
When a print instruction for instructing printing of the print data is acquired, if there are a plurality of pieces of the acquired print data, and if the plurality of pieces of print data include print data before and after editing, print data with the latest date and time is printed out of the print data before and after editing.
An image forming program for executing the above.
JP2020117178A 2020-07-07 2020-07-07 Image forming apparatus and image forming program Active JP7501170B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020117178A JP7501170B2 (en) 2020-07-07 2020-07-07 Image forming apparatus and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020117178A JP7501170B2 (en) 2020-07-07 2020-07-07 Image forming apparatus and image forming program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022014688A JP2022014688A (en) 2022-01-20
JP7501170B2 true JP7501170B2 (en) 2024-06-18

Family

ID=80120326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020117178A Active JP7501170B2 (en) 2020-07-07 2020-07-07 Image forming apparatus and image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7501170B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076014A (en) 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Printing Systems Ltd Printer
JP2010061436A (en) 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Printing system, print control unit, output instructing device, and program
JP2017081054A (en) 2015-10-30 2017-05-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image formation device, image formation system, control method therefor, and program
JP2017105006A (en) 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 Printing system
JP2017151817A (en) 2016-02-25 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method thereof, and program
JP2019083381A (en) 2017-10-30 2019-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system and copy control program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076014A (en) 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Printing Systems Ltd Printer
JP2010061436A (en) 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Printing system, print control unit, output instructing device, and program
JP2017081054A (en) 2015-10-30 2017-05-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image formation device, image formation system, control method therefor, and program
JP2017105006A (en) 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 Printing system
JP2017151817A (en) 2016-02-25 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method thereof, and program
JP2019083381A (en) 2017-10-30 2019-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system and copy control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022014688A (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1909483B1 (en) Image processing apparatus, control method of the apparatus, computer program for implementing the method, and storage medium
US8639990B2 (en) Information processing apparatus that records logs, and control method and storage medium therefor
US10691387B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20100077379A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9612781B2 (en) Printing system and information processing apparatus, method, and program for controlling job transmission based on authentication setting of an image forming apparatus
JP2006270441A (en) Device, method, and program for log data recording
US20130250343A1 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
US20100011286A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP7501170B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP4269926B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10048903B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
EP2387221B1 (en) Scanner device
JP2007201752A (en) Program, device, system, and method for inputting image
JP4455358B2 (en) Image processing apparatus and method
US10963197B2 (en) Image processing apparatus that installs application modules, control method therefor, and storage medium
US20160014298A1 (en) Image forming apparatus, information processing method and storage medium
JP6255938B2 (en) Image reading system and image reading apparatus
JP7491004B2 (en) Information processing device, determination method, and program
JP7040261B2 (en) Image forming device
JP7404943B2 (en) Information processing device and information processing program
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.
US20240205342A1 (en) Display device and method for controlling the same
EP4297389A1 (en) Information processing device and information processing program
JP2010211524A (en) Image processor
JP4596278B2 (en) Image processing apparatus and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7501170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150