JP7498695B2 - Payment system, method of using payment means, and program - Google Patents
Payment system, method of using payment means, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498695B2 JP7498695B2 JP2021194727A JP2021194727A JP7498695B2 JP 7498695 B2 JP7498695 B2 JP 7498695B2 JP 2021194727 A JP2021194727 A JP 2021194727A JP 2021194727 A JP2021194727 A JP 2021194727A JP 7498695 B2 JP7498695 B2 JP 7498695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge
- payment
- priority
- priority order
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 406
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 170
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
本開示は、決済システム、決済手段の利用方法、及びプログラムに関する。 This disclosure relates to a payment system, a method for using a payment method, and a program.
従来、電子マネー等の決済手段に関するチャージ処理を実行する決済システムが知られている。特許文献1には、複数のチャージ方法に基づいて、ユーザのICカードに格納された電子マネーにチャージ可能なシステムにおいて、複数のチャージ方法の各々に基づいて、ICカードの電子マネーにチャージする技術が記載されている。 Conventionally, payment systems that execute charging processes related to payment means such as electronic money are known. Patent Document 1 describes a technology for charging electronic money stored in a user's IC card based on each of a plurality of charging methods in a system that can charge electronic money stored in the IC card based on a plurality of charging methods.
特許文献1のように、複数のチャージ方法で決済手段にチャージ可能な場合に、決済手段の残高を利用する時の優先順位をつけることができれば、ユーザの利便性が高まると考えられる。しかしながら、従来の技術では、チャージ日時が古いものから順番に利用されることが一般的であり、チャージ方法に優先順位をつけることができないので、ユーザの利便性を高めることはできなかった。 As in Patent Document 1, when a payment means can be charged using multiple charging methods, it is believed that convenience for users would be improved if it were possible to assign priorities to the use of the balance of the payment means. However, with conventional technology, charges are generally used in order of oldest charge date and time, and it is not possible to assign priorities to charging methods, so it is not possible to improve convenience for users.
本開示の目的の1つは、複数のチャージ方法でチャージ可能な決済手段を利用するユーザの利便性を高めることである。 One of the objectives of this disclosure is to increase convenience for users who use payment instruments that can be charged using multiple charging methods.
本開示に係る決済システムは、複数のチャージ方法の中から選択されたチャージ方法に基づいて、ユーザの決済手段に関するチャージ処理を実行するチャージ処理実行部と、前記複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位を特定する特定部と、前記優先順位に基づいて、前記決済手段の利用に関する利用処理を実行する利用処理実行部と、を含む。 The payment system according to the present disclosure includes a charge processing execution unit that executes charge processing related to a user's payment means based on a charge method selected from among a plurality of charge methods, an identification unit that identifies a priority associated with each of the plurality of charge methods, and a usage processing execution unit that executes usage processing related to the use of the payment means based on the priority.
本開示によれば、複数のチャージ方法でチャージ可能な決済手段を利用するユーザの利便性が高まる。 This disclosure provides greater convenience for users who use payment instruments that can be charged using multiple charging methods.
[1.決済システムの全体構成]
本開示に係る決済システムの実施形態の一例を説明する。図1は、決済システムの全体構成の一例を示す図である。決済システムSは、決済サーバ10及びユーザ端末20を含む。これらは、インターネット等のネットワークNに接続可能である。決済システムSは、少なくとも1つのコンピュータを含めばよく、図1の例に限られない。
[1. Overall configuration of the payment system]
An example of an embodiment of a payment system according to the present disclosure will be described. Fig. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a payment system. The payment system S includes a
決済サーバ10は、サーバコンピュータである。制御部11は、少なくとも1つのプロセッサを含む。記憶部12は、RAM等の揮発性メモリと、ハードディスク等の不揮発性メモリと、を含む。通信部13は、有線通信用の通信インタフェースと、無線通信用の通信インタフェースと、の少なくとも一方を含む。
The
ユーザ端末20は、ユーザのコンピュータである。例えば、ユーザ端末20は、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末、又はパーソナルコンピュータである。制御部21、記憶部22、及び通信部23の物理的構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様であってよい。操作部24は、タッチパネル等の入力デバイスである。表示部25は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイである。
The
なお、決済サーバ10及びユーザ端末20の各々に記憶されるプログラムは、ネットワークNを介して供給されてもよい。また、情報記憶媒体に記憶されたプログラムが、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体を読み取る読取部(例えば、光ディスクドライブやメモリカードスロット)、又は、外部機器とデータの入出力をするための入出力部(例えば、USBポート)を介して供給されてもよい。
The programs stored in each of the
[2.決済システムの概要]
本実施形態では、ユーザが決済アプリから決済サービスを利用する場合を例に挙げる。決済アプリは、決済サービスの提供者が提供するアプリケーションである。決済アプリは、ユーザ端末20にインストールされる。決済サービスで利用可能な決済手段は、任意の種類であってよい。例えば、電子マネー、ポイント、クレジットカード、デビットカード、銀行口座、ウォレット、又は仮想通貨が、決済手段として利用可能である。決済手段は、支払手段と呼ばれることもある。バーコード又は二次元コードといったコードが決済手段に相当することもある。決済手段は、電子決済で利用される何らかの手段であればよい。
[2. Overview of the payment system]
In this embodiment, an example is taken of a case where a user uses a payment service from a payment app. The payment app is an application provided by a payment service provider. The payment app is installed in the
図2及び図3は、ユーザ端末20に表示される画面の一例を示す図である。例えば、ユーザ端末20の決済アプリが起動すると、ユーザが決済サービスにログインするためのログイン処理が実行される。本実施形態では、ユーザは、決済サービスに利用登録済みであるものとする。例えば、ユーザは、決済サービスにおけるユーザID及びパスワードを入力する。ログイン処理が成功すると、決済アプリのホーム画面G1が表示部25に表示される。
Figures 2 and 3 are diagrams showing examples of screens displayed on the
ホーム画面G1には、決済サービスにおいてユーザを識別可能なコードIDを含むコードC10が表示される。コードIDは、ユーザIDとは異なる情報である。決済サーバ10は、他のユーザのコードIDと重複しないように、コードIDを発行する。コードIDは、任意のタイミングで更新可能である。例えば、決済アプリが起動した場合、ホーム画面G1が表示された場合、コードIDの有効期限が切れた場合、又はユーザが所定の操作をした場合に、コードIDが更新される。
The home screen G1 displays a code C10 including a code ID that can identify a user in the payment service. The code ID is information different from a user ID. The
図2の例では、バーコード及び二次元コードの両方がコードC10として表示される場合を示しているが、コードC10自体は、任意のコードであってよい。例えば、バーコード又は二次元コードの何れか一方のみがコードC10として表示されてもよい。例えば、ユーザが訪れた店舗の端末でコードC10が読み取られると、ユーザが支払元として設定した決済手段に基づいて、決済処理が実行される。 In the example of FIG. 2, both a barcode and a two-dimensional code are displayed as code C10, but code C10 itself may be any code. For example, only either a barcode or a two-dimensional code may be displayed as code C10. For example, when code C10 is read by a terminal in a store visited by the user, a payment process is executed based on the payment method set by the user as the source of payment.
本実施形態では、支払元が電子マネーである場合を例に挙げる。図2の例では、決済サービス「AAAペイ」で利用可能なオンライン型の電子マネー「AAAキャッシュ」が支払元として設定されている。例えば、店舗の端末でコードC10が読み取られると、電子マネーの残高が所定の額だけ減少し、決済が完了する。コードC10は、店舗の端末以外にも、自動販売機等の任意の端末で読み取り可能である。 In this embodiment, the case where the payment source is electronic money is taken as an example. In the example of FIG. 2, "AAA Cash," an online electronic money that can be used with the payment service "AAA Pay," is set as the payment source. For example, when code C10 is read at a store terminal, the balance of the electronic money is reduced by a specified amount and the payment is completed. Code C10 can be read not only at store terminals, but also at any terminal such as a vending machine.
なお、ユーザが決済アプリから利用可能な決済方法は、コードC10を利用する方法に限られない。例えば、店舗に掲示されたコードをユーザ端末20で読み取る決済方法、店舗の端末に表示されたコードをユーザ端末20で読み取る決済方法、ユーザ端末20に対する操作のみで完結する決済方法、又は無線通信可能な端末にユーザ端末20をかざす決済方法といった任意の方法を利用可能である。
The payment method that the user can use from the payment app is not limited to the method using the code C10. For example, any method can be used, such as a payment method in which the
例えば、ユーザがボタンB11を選択すると、電子マネーのメニューM13が表示部25に表示される。メニューM13では、電子マネーに関する各種操作が可能である。例えば、ユーザがボタンB14を選択すると、電子マネーの残高の残部又は一部を他のユーザに送ることができる。ユーザがボタンB15を選択すると、電子マネーの残高の残部又は一部を出金できる。ユーザがボタンB16を選択すると、電子マネーにチャージできる。
For example, when the user selects button B11, an electronic money menu M13 is displayed on the
本実施形態では、複数のチャージ方法が用意されている。チャージ方法とは、電子マネーのチャージで利用する方法である。例えば、チャージ方法は、チャージで利用する決済手段の種類である。例えば、クレジットカード、デビットカード、ポイント、及び銀行口座からのチャージが可能だったとすると、少なくとも4つのチャージ方法が存在する。ユーザが複数のクレジットカードを保有する場合には、チャージ方法は、クレジットカードの種類を意味する。電子マネーにチャージ可能なポイントが複数存在する場合には、チャージ方法は、ポイントの種類を意味する。 In this embodiment, multiple charging methods are available. A charging method is a method used to charge electronic money. For example, a charging method is a type of payment method used for charging. For example, if charging from a credit card, a debit card, points, and a bank account is possible, there are at least four charging methods. If a user holds multiple credit cards, the charging method refers to the type of credit card. If there are multiple points that can be charged to electronic money, the charging method refers to the type of points.
例えば、ユーザがボタンB16を選択すると、チャージ画面G2が表示部25に表示される。例えば、ユーザは、入力フォームF20にチャージ額を入力する。チャージ画面G2には、ユーザが選択可能なチャージ方法を示すボタンB21が表示される。ユーザは、ボタンB21を選択することによって、複数のチャージ方法の何れかを選択する。図2の例では、ユーザが、「クレジットカードX」及び「クレジットカードY」の2枚のクレジットカードを、決済アプリに登録している。ユーザは、これら2枚のクレジットカードのうちの任意の方を利用して、電子マネーにチャージできる。
For example, when the user selects button B16, a charge screen G2 is displayed on the
例えば、ユーザは、決済サービスと連携するフリーマーケットサービスの売上金を利用してチャージするチャージ方法、又は、決済サービスと連携する金融サービスで売買される仮想通貨を利用してチャージするチャージ方法も選択可能である。以降、クレジットカードを利用したチャージ方法、売上金を利用したチャージ方法、及び仮想通貨を利用したチャージ方法を、それぞれカードチャージ、売上金チャージ、及び仮想通貨チャージという。 For example, the user can select a charging method that uses sales proceeds from a flea market service linked to the payment service, or a charging method that uses virtual currency bought and sold at a financial service linked to the payment service. Hereinafter, the charging method using a credit card, the charging method using sales proceeds, and the charging method using virtual currency will be referred to as card charging, sales proceeds charging, and virtual currency charging, respectively.
例えば、ユーザが、「クレジットカードX」を利用してチャージするチャージ方法を示すボタンB21を選択すると、チャージの最終確認をするための確認画面G3が表示部25に表示される。確認画面G3には、ユーザが選択した「クレジットカードX」のカード番号、ユーザが入力したチャージ額、及び電子マネーの残高の変化といった情報が表示される。ユーザがボタンB30を選択すると、「クレジットカードX」を利用したチャージが行われる。
For example, when the user selects button B21, which indicates the charging method of charging using "Credit card X," a confirmation screen G3 for final confirmation of the charge is displayed on the
チャージが完了すると、図3のホーム画面G1のように、電子マネーの残高が増加する。カードチャージでは、ショッピング枠を利用したチャージだけでなく、キャッシング枠を利用したチャージが可能であってもよい。この場合、カードチャージとして、ショッピング枠を利用したチャージ方法と、キャッシング枠を利用したチャージ方法と、の2つのチャージ方法が存在する。 When charging is complete, the electronic money balance increases, as shown in home screen G1 in FIG. 3. Card charging may allow charging using not only a shopping limit but also a cash advance limit. In this case, there are two card charging methods: a charging method using a shopping limit and a charging method using a cash advance limit.
本実施形態では、ユーザは、複数のチャージ方法の中から任意のチャージ方法を選択できる。個々のチャージ方法には、ユーザが電子マネーを利用する場合における優先順位が関連付けられている。複数のチャージ方法の各々におけるチャージ分が電子マネーの残高に混在したとすると、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法におけるチャージ分が優先的に利用される。 In this embodiment, the user can select any one of a number of charging methods. Each charging method is associated with a priority when the user uses electronic money. If the charges from each of the multiple charging methods are mixed in the electronic money balance, the charge from the charging method with a relatively high priority is used preferentially from the electronic money balance.
例えば、電子マネーの残高が10000円だったとする。10000円の残高のうち、カードチャージのチャージ分、売上金チャージのチャージ分、及び仮想通貨チャージのチャージ分が、それぞれ7000円、1000円、及び2000円だったとする。更に、売上金チャージの優先順位が最も高く、仮想通貨チャージの優先順位が2番目に高く、カードチャージの優先順位が最も低かったとする。 For example, suppose the balance of electronic money is 10,000 yen. Of the 10,000 yen balance, the amount charged by card charge, the amount charged by sales proceeds charge, and the amount charged by virtual currency charge are 7,000 yen, 1,000 yen, and 2,000 yen, respectively. Furthermore, suppose that sales proceeds charge has the highest priority, virtual currency charge has the second highest priority, and card charge has the lowest priority.
上記の例において、ユーザが、10000円の残高のうち、5000円分を利用したとする。この場合、優先順位が最も高い売上金チャージのチャージ分である1000円の全てが利用される。売上金チャージのチャージ分だけでは、利用額の5000円に足りないので、優先順位が2番目に高い仮想通貨チャージのチャージ分である2000円が利用される。仮想通貨チャージのチャージ分を利用しても、利用額の5000円に足りないので、残りの2000円分は、優先順位が最も低いカードチャージのチャージ分が利用される。 In the above example, let's say the user uses 5,000 yen out of a balance of 10,000 yen. In this case, the entire 1,000 yen, which is the charge from the sales proceeds charge, which has the highest priority, is used. Since the charge from the sales proceeds charge alone is not enough to cover the 5,000 yen usage amount, the 2,000 yen charge from the virtual currency charge, which has the second highest priority, is used. Even after using the charge from the virtual currency charge, it is still not enough to cover the 5,000 yen usage amount, so the remaining 2,000 yen is used from the charge from the card charge, which has the lowest priority.
なお、上記の例において、ユーザの利用額が1000円以下であれば、売上金チャージのチャージ分だけで足りるので、仮想通貨チャージのチャージ分と、カードチャージのチャージ分と、は利用されない。ユーザの利用額が3000円以下であれば、売上金チャージのチャージ分と、仮想通貨チャージのチャージ分と、で足りるので、カードチャージのチャージ分は利用されない。ユーザの利用額が3000円よりも多ければ、売上金チャージのチャージ分及び仮想通貨チャージのチャージ分の全部が利用され、かつ、カードチャージのチャージ分の全部又は一部が利用される。 In the above example, if the user's usage amount is 1,000 yen or less, the sales proceeds charge amount will be sufficient, and the virtual currency charge amount and the card charge amount will not be used. If the user's usage amount is 3,000 yen or less, the sales proceeds charge amount and the virtual currency charge amount will be sufficient, and the card charge amount will not be used. If the user's usage amount is more than 3,000 yen, both the sales proceeds charge amount and the virtual currency charge amount will be used, and all or part of the card charge amount will be used.
本実施形態では、ユーザが、電子マネーの利用目的ごとに、優先順位を指定できるようになっている。例えば、電子マネーの残高は、店舗等における支払で利用する目的(以降、支払目的)、残高の一部又は全部を他のユーザに送る目的(以降、送り目的)、及び現金として出金する目的(以降、出金目的)で利用可能である。電子マネーは、任意の利用目的で利用可能であり、これら3つの利用目的に限られない。例えば、これらのうちの任意の2つだけの利用目的であってもよい。例えば、他の電子マネーへのチャージ目的、又は、ポイントへの変換目的といった他の利用目的であってもよい。 In this embodiment, the user can specify a priority order for each purpose of using electronic money. For example, the balance of electronic money can be used for payments at stores, etc. (hereinafter, payment purpose), for sending part or all of the balance to other users (hereinafter, sending purpose), and for withdrawing it as cash (hereinafter, withdrawal purpose). Electronic money can be used for any purpose and is not limited to these three purposes. For example, it may be used for any two of these purposes. For example, it may be used for other purposes such as charging other electronic money or converting it into points.
例えば、ユーザが、ホーム画面G1のアイコンI12を選択し、支払目的の優先順位を指定するための操作をすると、当該優先順位の指定を受け付ける指定画面G4Aが表示される。ユーザは、複数のチャージ方法の各々の優先順位を入力フォームF40に入力する。ユーザは、支払目的の優先順位として、他の利用目的と同じ優先順位を指定してもよいし、他の利用目的とは異なる優先順位を指定してもよい。ユーザが支払目的で電子マネーを利用する場合には、指定画面G4Aに入力された優先順位に基づいて、電子マネーが利用される。 For example, when the user selects icon I12 on the home screen G1 and performs an operation to specify a priority order for a payment purpose, a specification screen G4A is displayed that accepts the specification of the priority order. The user inputs the priority order for each of multiple charge methods into an input form F40. The user may specify the same priority order for the payment purpose as for other use purposes, or may specify a priority order different from the other use purposes. When the user uses electronic money for payment purposes, the electronic money is used based on the priority order entered into the specification screen G4A.
指定画面G4Bは、送り目的の優先順位の指定を受け付ける画面である。指定画面G4Cは、出金目的の優先順位の指定を受け付ける画面である。指定画面G4B,G4Cの構成は、指定画面G4Aと同様である。ユーザは、指定画面G4B,G4Cの各々から、任意の優先順位を指定可能である。ユーザが送り目的又は出金目的で電子マネーを利用する場合には、指定画面G4B,G4Cに入力された優先順位に基づいて、電子マネーが利用される。以降、指定画面G4A~G4Cを区別しない時は、単に指定画面G4と記載する。 The specification screen G4B is a screen that accepts the specification of the priority order for sending purposes. The specification screen G4C is a screen that accepts the specification of the priority order for withdrawal purposes. The configuration of the specification screens G4B and G4C is the same as that of the specification screen G4A. The user can specify any priority order from each of the specification screens G4B and G4C. When the user uses electronic money for sending or withdrawing purposes, the electronic money is used based on the priority order entered in the specification screens G4B and G4C. Hereinafter, when there is no need to distinguish between the specification screens G4A to G4C, they will simply be referred to as the specification screen G4.
以上のように、本実施形態の決済システムSでは、複数のチャージ方法の各々に、ユーザが指定した優先順位が関連付けられる。ユーザが電子マネーの残高を利用する場合に、個々のチャージ方法に関連付けられた優先順位に基づいて、電子マネーが利用される。これにより、複数のチャージ方法でチャージ可能な電子マネーを利用するユーザの利便性を高めることができる。以降、決済システムSの詳細を説明する。 As described above, in the payment system S of this embodiment, each of the multiple recharge methods is associated with a priority order specified by the user. When the user uses the balance of electronic money, the electronic money is used based on the priority order associated with each individual recharge method. This can improve the convenience of users who use electronic money that can be recharged using multiple recharge methods. Details of the payment system S will be described below.
[3.決済システムで実現される機能]
図4は、決済システムで実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。
[3. Functions Realized by the Payment System]
FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of functions realized in the payment system.
[3-1.決済サーバで実現される機能]
データ記憶部100は、記憶部12を主として実現される。指定受付部101、チャージ処理実行部102、特定部103、及び利用処理実行部104は、制御部11を主として実現される。
[3-1. Functions realized by the payment server]
The
[データ記憶部]
データ記憶部100は、ユーザに決済サービスを提供するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部100は、決済データベースDBを記憶する。
[Data storage unit]
The
図5は、決済データベースDBの一例を示す図である。図5に示すように、決済データベースDBは、決済サービスにおけるユーザに関する情報が格納されたデータベースである。例えば、決済データベースDBには、ユーザID、パスワード、氏名、コードID、有効期限、支払元情報、カード情報、電子マネー情報、銀行口座情報、利用履歴情報、及びチャージ履歴情報が格納される。決済データベースDBに格納される情報は、ユーザに関する任意の情報であってよく、図5の例に限られない。 Figure 5 is a diagram showing an example of a payment database DB. As shown in Figure 5, the payment database DB is a database that stores information about users in a payment service. For example, the payment database DB stores a user ID, password, name, code ID, expiration date, payment source information, card information, electronic money information, bank account information, usage history information, and charge history information. The information stored in the payment database DB may be any information about a user and is not limited to the example of Figure 5.
ユーザIDは、ユーザを識別可能なユーザ識別情報の一例である。ユーザ識別情報は、任意の情報であってよく、例えば、ユーザアカウントと呼ばれる情報、メールアドレス、又は電話番号であってもよい。例えば、ユーザ識別情報は、文字、数字、その他の記号、又はこれらの組み合わせである。ユーザID及びパスワードは、決済サービスにログインするために利用される。 The user ID is an example of user identification information that can identify a user. The user identification information may be any information, such as information called a user account, an email address, or a phone number. For example, the user identification information is letters, numbers, other symbols, or a combination of these. The user ID and password are used to log in to the payment service.
本実施形態では、ユーザIDだけではなく、コードIDもユーザを識別可能な情報なので、コードIDもユーザ識別情報に相当する。コードC10には、何らかのユーザ識別情報が含まれるようにすればよい。コードC10には、コードIDではなく、ユーザID等の他のユーザ識別情報が含まれてもよい。有効期限は、コードIDが発行されてから所定時間後の時点である。有効期限は、任意の長さであってよく、例えば、1分~1時間程度であってもよいし、数時間~数日程度であってもよい。コードIDには、有効期限が設定されなくてもよい。 In this embodiment, not only the user ID but also the code ID is information capable of identifying a user, so the code ID also corresponds to user identification information. Code C10 may include some kind of user identification information. Code C10 may include other user identification information such as a user ID rather than a code ID. The expiration date is a predetermined time after the code ID is issued. The expiration date may be any length, for example, about one minute to one hour, or about several hours to several days. An expiration date may not be set for the code ID.
支払元情報は、支払元として設定された決済手段を識別可能な情報である。例えば、支払元として電子マネーが設定された場合、支払元情報は、電子マネーを識別可能な電子マネーIDであってもよい。例えば、支払元としてクレジットカードが設定された場合、支払元情報は、クレジットカードのカード番号であってもよい。カード情報は、ユーザのクレジットカードに関する情報である。例えば、カード情報は、カード番号、有効期限、及び名義人を含む。ユーザは、複数のクレジットカードを登録可能である。 Payment source information is information that can identify the payment method set as the payment source. For example, if electronic money is set as the payment source, the payment source information may be an electronic money ID that can identify the electronic money. For example, if a credit card is set as the payment source, the payment source information may be the card number of the credit card. Card information is information about the user's credit card. For example, card information includes the card number, expiration date, and cardholder. A user can register multiple credit cards.
電子マネー情報は、ユーザの電子マネーに関する情報である。例えば、電子マネー情報は、電子マネーの残高を示す情報を含む。本実施形態では、電子マネー情報には、残高の内訳を示す情報が含まれる。内訳は、残高を構成するチャージ分の情報である。例えば、内訳として、チャージ日時、チャージ方法に関するチャージ方法情報、及びチャージ額のうちの未利用分が電子マネー情報に含まれる。電子マネーの残高が、ある1回のチャージにおけるチャージ分のみを含む場合には、この残高の内訳は、当該1回のチャージにおけるチャージ分を示す。電子マネーの残高が、複数回のチャージの各々におけるチャージ分を含む場合には、この残高の内訳は、複数回のチャージの各々におけるチャージ分を示す。カードチャージのチャージ分については、カードチャージで利用されたクレジットカードのカード情報が内訳に含まれてもよい。 Electronic money information is information about a user's electronic money. For example, electronic money information includes information indicating the balance of electronic money. In this embodiment, electronic money information includes information indicating the breakdown of the balance. The breakdown is information about the charge amount that constitutes the balance. For example, the breakdown in electronic money information includes the charge date and time, charge method information about the charge method, and the unused portion of the charge amount. If the electronic money balance includes only the charge amount from a single charge, the breakdown of this balance indicates the charge amount from that single charge. If the electronic money balance includes each of multiple charge amounts, the breakdown of this balance indicates the charge amount from each of the multiple charge amounts. For the charge amount from a card charge, the breakdown may include card information of the credit card used for the card charge.
図5のユーザ「山田 太郎」を例に挙げると、電子マネーの残高である6000円の内訳は、2021年11月1日の11:23:50に行われたカードチャージによる3000円分、2021年11月5日の19:25:42に行われた売上金チャージによる1000円分、及び2021年11月12日の10:56:11に行われた仮想通貨チャージによる2000円分である。この状態で、2021年11月25日の13:20:58に、4000円分のカードチャージが行われると、電子マネーの残高が10000円になる。10000円の残高の内訳として、2021年11月25日の13:20:58に行われたカードチャージによる4000円分が追加される。 Taking the user "Yamada Taro" in Figure 5 as an example, the breakdown of the electronic money balance of 6,000 yen is 3,000 yen from a card charge made at 11:23:50 on November 1, 2021, 1,000 yen from a sales proceeds charge made at 19:25:42 on November 5, 2021, and 2,000 yen from a virtual currency charge made at 10:56:11 on November 12, 2021. In this state, if a card charge of 4,000 yen is made at 13:20:58 on November 25, 2021, the electronic money balance will become 10,000 yen. As a breakdown of the 10,000 yen balance, 4,000 yen from a card charge made at 13:20:58 on November 25, 2021 will be added.
優先順位情報は、複数のチャージ方法の各々の優先順位を示す情報である。本実施形態では、利用目的ごとに優先順位が指定されるので、優先順位情報は、利用目的ごとに、複数のチャージ方法の各々の優先順位を示す。あるチャージ方法で複数回のチャージが行われた場合には、このチャージ方法の複数回のチャージにおけるチャージ分うち、チャージ日時が古い順に利用されるものとする。ユーザが指定画面G4から優先順位を指定すると、優先順位情報が更新される。ユーザが優先順位を指定しない場合には、デフォルトの優先順位を示す優先順位情報になる。 The priority information is information indicating the priority of each of the multiple charging methods. In this embodiment, a priority is specified for each purpose of use, so the priority information indicates the priority of each of the multiple charging methods for each purpose of use. When multiple charges are made using a certain charging method, the charges from the multiple charges using this charging method will be used in order of the oldest charge date and time. When the user specifies a priority from the specification screen G4, the priority information is updated. If the user does not specify a priority, the priority information will indicate the default priority.
銀行口座情報は、ユーザが指定した銀行口座に関する情報である。例えば、銀行口座情報は、金融機関名、支店名、口座番号、及び名義人を含む。この銀行口座は、電子マネーの残高を出金目的で利用する場合の振込先である。電子マネーの残高は、銀行以外の金融機関の口座に出金されてもよい。他にも例えば、口座ではなく、ATMから現金を排出することによって出金が行われてもよい。なお、クレジットカードのショッピング枠を利用したチャージ分については、出金できないものとする。 Bank account information is information about a bank account specified by a user. For example, bank account information includes the name of the financial institution, the branch name, the account number, and the account holder. This bank account is the transfer destination when the balance of electronic money is used for the purpose of withdrawal. The balance of electronic money may be withdrawn to an account of a financial institution other than a bank. Alternatively, for example, withdrawal may be made by dispensing cash from an ATM rather than to an account. Note that the amount charged using the shopping limit of a credit card cannot be withdrawn.
利用履歴情報は、ユーザによる決済サービスの利用履歴に関する情報である。利用履歴情報は、決済手段の利用目的に応じた情報を含む。例えば、支払目的であれば、利用履歴情報は、利用日時、利用店舗、及び利用額を含む。送り目的であれば、利用履歴情報は、利用日時、送り相手のユーザ、及び利用額を含む。出金目的であれば、利用履歴情報は、利用日時、出金した銀行口座、及び利用額を含む。ユーザが決済サービスを利用するたびに、ユーザの利用履歴情報が更新される。 Usage history information is information about a user's usage history of a payment service. Usage history information includes information according to the purpose of using the payment means. For example, if the purpose is payment, usage history information includes the date and time of use, the store used, and the amount used. If the purpose is sending, usage history information includes the date and time of use, the recipient user, and the amount used. If the purpose is withdrawal, usage history information includes the date and time of use, the bank account from which the withdrawal was made, and the amount used. Each time the user uses a payment service, the user's usage history information is updated.
本実施形態の決済アプリは、電子マネー以外の他の決済手段を利用可能なので、他の決済手段が利用された場合にも、利用履歴情報が更新される。この場合、利用された決済手段を識別可能な情報も利用履歴情報に含まれるものとする。電子マネーが利用された場合には、電子マネーの残高の内訳のうち、どの部分が利用されたのかを識別可能な情報が利用履歴情報に含まれてもよい。即ち、どのチャージ方法でチャージされたチャージ分がどれだけ利用されたのかを示す情報が利用履歴情報に含まれてもよい。このため、利用履歴情報にもチャージ方法情報が含まれてもよい。 The payment app of this embodiment can use payment methods other than electronic money, so the usage history information is updated even when another payment method is used. In this case, the usage history information also includes information that can identify the payment method used. When electronic money is used, the usage history information may include information that can identify which portion of the balance of electronic money has been used. In other words, the usage history information may include information that indicates how much of the charge amount charged using which charge method has been used. For this reason, charge method information may also be included in the usage history information.
チャージ履歴情報は、電子マネーに対するチャージの履歴に関する情報である。例えば、チャージ履歴情報は、電子マネーのチャージ日時、チャージ方法、及びチャージ額を含む。ユーザが電子マネーにチャージするたびに、ユーザのチャージ履歴情報が更新される。チャージ履歴情報に情報が格納された過去のチャージのうち、チャージ額が残っているものについては、電子マネー情報の内訳として情報が格納される。カードチャージの場合には、カードチャージに利用されたクレジットカードのカード情報がチャージ履歴情報に含まれてもよい。決済データベースDBに格納される情報は、図5の例に限られず、任意の情報であってよい。例えば、決済手段として銀行口座又はポイントが利用可能なのであれば、決済データベースDBには、銀行口座又はポイントに関する情報が格納される。 The recharge history information is information relating to the history of recharges to electronic money. For example, the recharge history information includes the recharge date and time of electronic money, the recharge method, and the recharge amount. Each time a user recharges electronic money, the user's recharge history information is updated. For past recharges for which information is stored in the recharge history information and for which a recharge amount remains, the information is stored as a breakdown of the electronic money information. In the case of card recharge, the card information of the credit card used for the card recharge may be included in the recharge history information. The information stored in the payment database DB is not limited to the example in FIG. 5 and may be any information. For example, if a bank account or points can be used as a payment method, information on the bank account or points is stored in the payment database DB.
[指定受付部]
指定受付部101は、ユーザによる、優先順位の指定を受け付ける。本実施形態では、指定画面G4で優先順位が指定される場合を説明するが、優先順位が指定される画面は、他の任意の画面であってよい。例えば、指定受付部101は、ユーザ端末20から、指定画面G4で指定された優先順位を示すデータを受信することによって、優先順位の指定を受け付ける。本実施形態では、優先順位を示す数字が入力フォームF40に入力されることによって、優先順位が指定される場合を説明するが、優先順位は、任意の操作によって指定可能である。例えば、プルダウン、ラジオボタン、又はチェックボックスといった他のユーザインタフェースを利用して、優先順位が指定されてよい。
[Designated reception desk]
The
[チャージ処理実行部]
チャージ処理実行部102は、複数のチャージ方法の中から選択されたチャージ方法に基づいて、ユーザの電子マネーに関するチャージ処理を実行する。チャージ処理は、電子マネーにチャージするための処理である。例えば、チャージ処理は、電子マネーの残高を増やす処理である。チャージ処理自体は、種々の処理を利用可能である。本実施形態では、決済データベースDBに格納された電子マネーの残高を増やす処理がチャージ処理に相当する。チャージ処理は、他の処理を含んでもよい。例えば、チャージ処理は、電子マネーの残高の内訳を更新する処理を含んでもよい。
[Charge Processing Execution Unit]
The charge
本実施形態では、チャージ対象となる決済手段の一例として、電子マネーを説明する。このため、電子マネーと記載した箇所は、決済手段と読み替えることができる。チャージ対象となる決済手段は、任意の種類であってよく、電子マネーに限られない。チャージ対象となる決済手段は、残高の概念がある決済手段であればよい。例えば、ポイントに対するチャージが可能なのであれば、ポイントが決済手段に相当してもよい。例えば、コードを利用した決済サービスでチャージが可能なのであれば、コードが決済手段に相当してもよい。本実施形態では、「AAAキャッシュ」といったように「マネー」といった名前を含まない電子マネーを例に挙げるが、決済手段は、任意の名前で呼ばれるものであってよい。 In this embodiment, electronic money will be described as an example of a payment method to be charged. Therefore, the words "electronic money" can be read as "payment method." The payment method to be charged may be of any type and is not limited to electronic money. The payment method to be charged may be any payment method that has a balance concept. For example, if points can be charged, the points may correspond to the payment method. For example, if charging is possible using a payment service that uses a code, the code may correspond to the payment method. In this embodiment, electronic money that does not include the word "money" in the name, such as "AAA Cash," is used as an example, but the payment method may be called by any name.
なお、チャージ方法自体は、任意のチャージ方法であってよく、本実施形態の例に限られない。例えば、クレジットカードのショッピング枠又はキャッシング枠を利用したチャージが可能なのであれば、チャージ処理実行部102は、ショッピング枠又はキャッシング枠を利用したチャージ処理を実行してもよい。例えば、チャージ処理実行部102は、売上金チャージ、仮想通貨チャージ、ポイントの残高を利用したチャージ、又は、銀行口座を利用したチャージといった他のチャージ方法に基づいて、チャージ処理を実行してもよい。
The charging method itself may be any charging method and is not limited to the example of this embodiment. For example, if charging using a shopping limit or cash advance limit of a credit card is possible, the charging
[特定部]
特定部103は、複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位を特定する。本実施形態では、ユーザが自分で優先順位を指定するので、特定部103は、ユーザにより指定された優先順位を特定する。例えば、優先順位情報が決済データベースDBに格納されているので、特定部103は、決済データベースDBに格納された優先順位情報を取得することによって、優先順位を特定する。優先順位は、予め指定されるのではなく、ユーザが電子マネーを利用する場合にその場で指定されてもよい。この場合、特定部103は、ユーザ端末20から、ユーザが電子マネーを利用する場合に指定された優先順位を示す優先順位情報を取得することによって、優先順位を特定すればよい。
[Specific part]
The
本実施形態では、電子マネーは、複数の利用目的で利用可能である。利用目的ごとに、優先順位が関連付けられている。特定部103は、電子マネーの利用目的に関連付けられた優先順位を特定する。例えば、支払目的、送り目的、及び出金目的といった3つの利用目的で電子マネーが利用される場合、ユーザは、3通りの優先順位を指定する。特定部103は、電子マネーが利用される場合に、その利用目的に応じた優先順位を特定する。例えば、特定部103は、決済データベースDBに、利用目的に関連付けられて格納された優先順位情報を取得することによって、利用目的に関連付けられた優先順位を特定する。
In this embodiment, electronic money can be used for multiple purposes. A priority order is associated with each purpose. The
[利用処理実行部]
利用処理実行部104は、優先順位に基づいて、電子マネーの利用に関する利用処理を実行する。利用処理は、電子マネーを利用するための処理である。例えば、利用処理は、電子マネーの残高を減らす処理である。利用処理自体は、種々の処理を利用可能である。本実施形態では、決済データベースDBに格納された電子マネーの残高を減らす処理が利用処理に相当する。利用処理は、他の処理を含んでもよい。例えば、利用処理は、電子マネーの残高の内訳を更新する処理を含んでもよい。
[Usage processing execution unit]
The use
利用処理実行部104は、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分が優先的に利用されるように、利用処理を実行する。優先順位が相対的に高いチャージ方法とは、このチャージ方法よりも優先順位が低い他のチャージ方法が存在することである。チャージ分が優先的に利用されるとは、利用額自体が高いこと、又は、チャージ分全体に対する利用額の割合が高いことである。利用処理実行部104は、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分であるほど優先的に利用されるように、利用処理を実行する。
The usage
例えば、電子マネーの残高が3000円であり、カードチャージのチャージ分が1000円であり、売上金チャージのチャージ分が2000円だったとする。更に、カードチャージの優先順位は、売上金チャージの優先順位よりも高いものとする。この例において、利用額が500円である場合に、500円全てをカードチャージのチャージ分から減らすことは、売上金チャージのチャージ分を利用しないので、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分を優先的に利用することに相当する。カードチャージのチャージ分と、売上金チャージのチャージ分と、を併用する場合であったとしても、カードチャージのチャージ分を400円利用し、売上金チャージのチャージ分を100円分利用することは、カードチャージのチャージ分の利用額の方が多いので、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分を優先的に利用することに相当する。 For example, suppose the balance of electronic money is 3,000 yen, the charge amount from card charge is 1,000 yen, and the charge amount from sales proceeds charge is 2,000 yen. Furthermore, the priority of card charge is higher than the priority of sales proceeds charge. In this example, if the amount used is 500 yen, deducting the entire 500 yen from the charge amount from card charge does not use the charge amount from sales proceeds charge, and therefore is equivalent to preferentially using the charge amount from the charge method with a higher priority. Even if the charge amount from card charge and the charge amount from sales proceeds charge are used in combination, using 400 yen from the charge amount from card charge and 100 yen from the charge amount from sales proceeds charge is equivalent to preferentially using the charge amount from the charge method with a higher priority, since the amount used from card charge is greater.
上記の例において、利用額が2500円である場合に、カードチャージのチャージ分を1000円全て利用し、売上金チャージのチャージ分を1500円利用することは、利用額だけを見れば、売上金チャージのチャージ分の方が多いが、チャージ分に全体に対する利用額の割合は、カードチャージのチャージ分の方が多いので、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分を優先的に利用することに相当する。即ち、カードチャージのチャージ分は、1000円全て(100%)を利用するのに対し、売上金チャージのチャージ分は、2000円のうちの1500円分(75%)しか利用しないので、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分を優先的に利用することに相当する。 In the above example, if the usage amount is 2,500 yen, using the entire 1,000 yen of the card charge and 1,500 yen of the sales charge will result in the sales charge being greater when looking at the usage amount alone, but since the card charge accounts for a greater proportion of the total usage amount, this is equivalent to preferentially using the charge amount of the charge method with the higher priority. In other words, the card charge uses the entire 1,000 yen (100%), while the sales charge only uses 1,500 yen (75%) of the 2,000 yen, so this is equivalent to preferentially using the charge amount of the charge method with the higher priority.
本実施形態では、利用処理実行部104は、優先順位に基づいて、電子マネーからの出金に関する出金処理を、利用処理として実行する。出金処理は、電子マネーの残高を出金する処理である。出金は、現金化ともいえる。出金処理自体は、公知の処理を利用可能である。例えば、出金処理は、電子マネーの残高を減らし、当該減った分をユーザの銀行口座に振り込む処理である。例えば、出金処理は、電子マネーの残高を減らし、ATM等の端末から現金を排出する処理である。
In this embodiment, the usage
例えば、利用処理実行部104は、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分だけでは足りない場合に、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるように、出金処理を実行する。図5のユーザ「山田 太郎」が3000円分の出金を指示したとする。この場合、出金目的では、売上金チャージが最も優先順位が高く、仮想通貨チャージが2番目に優先順位が高く、カードチャージが最も優先順位が低い。この場合、利用処理実行部104は、売上金チャージのチャージ分である1000円だけでは足りないので、仮想通貨チャージのチャージ分が2000円分利用されるように、出金処理を実行する。カードチャージのチャージ分は、出金処理で利用されない。
For example, when the charge amount of a charge method with a relatively high priority is insufficient to cover the electronic money balance, the usage
本実施形態では、利用処理実行部104は、優先順位に基づいて、電子マネーを利用した支払に関する支払処理を、利用処理として実行する。支払処理は、電子マネーの残高で支払をする処理である。支払処理自体は、公知の処理を利用可能である。例えば、支払処理は、電子マネーの残高を減らし、当該減った分に応じた額を店舗が受け取る処理である。支払処理は、決済処理と呼ばれることもある。
In this embodiment, the usage
例えば、利用処理実行部104は、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分だけでは足りない場合に、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるように、支払処理を実行する。図5のユーザ「山田 太郎」が5000円分の支払をしたとする。この場合、支払目的では、カードチャージが最も優先順位が高く、売上金チャージが2番目に優先順位が高く、仮想通貨チャージが最も優先順位が低い。この場合、利用処理実行部104は、カードチャージのチャージ分である3000円と、売上金チャージのチャージ分である1000円と、を合わせても足りないので、仮想通貨チャージのチャージ分が1000円分利用されるように、支払処理を実行する。
For example, when the charge amount of a charge method with a relatively high priority is insufficient to cover the electronic money balance, the usage
本実施形態では、利用処理実行部104は、優先順位に基づいて、電子マネーを送るための送り処理を、利用処理として実行する。送り処理は、電子マネーの残高の全部又は一部を他のユーザに送る処理である。送り処理は、あるユーザの電子マネーの残高を減らし、他のユーザの電子マネーの残高を増やす処理である。送り処理は、送金処理と呼ばれることもあるが、厳密には、現金がやり取りされるわけではないので、送り処理と記載する。送り処理自体は、公知の処理を利用可能である。
In this embodiment, the usage
例えば、利用処理実行部104は、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分だけでは足りない場合に、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるように、送り処理を実行する。図5のユーザ「山田 太郎」が3500円分を他のユーザに送るとする。この場合、送り目的では、仮想通貨チャージが最も優先順位が高く、カードチャージが2番目に優先順位が高く、売上金チャージが最も優先順位が低い。この場合、利用処理実行部104は、仮想通貨チャージのチャージ分である2000円だけでは足りないので、カードチャージのチャージ分が1500円分利用されるように、送り処理を実行する。売上金のチャージ分は、出金処理で利用されない。
For example, when the charge amount of a charge method with a relatively high priority is insufficient to cover the electronic money balance, the usage
以上のように、利用処理実行部104は、複数の利用目的のうちの何れかの利用処理を、当該利用目的に関連付けられた優先順位に基づいて実行する。複数の利用目的のうちの何れの利用目的で電子マネーを利用するかは、ユーザにより指定されるものとする。例えば、ボタンB14~B16の各々が選択されることによって、利用目的が指定される。利用処理実行部104は、ユーザが指定した利用目的に関連付けられた優先順位情報に基づいて、優先順位が高いチャージ方法のチャージ分が優先的に利用されるように、当該指定された利用目的の利用処理を実行する。
As described above, the usage
本実施形態では、利用処理実行部104は、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分だけでは足りない場合に、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるように、利用処理を実行する。この点は、出金処理、支払処理、及び送り処理以外の利用処理が実行される場合も同様である。例えば、利用処理実行部104は、優先順位が最も高いチャージ方法のチャージ分が利用額以上存在する場合には、このチャージ分だけで利用処理を実行する。利用処理実行部104は、優先順位が最も高いチャージ方法のチャージ分が利用額未満である場合には、2番目に優先順位が高いチャージ方法のチャージ分と併用するように、利用処理を実行する。以降、利用処理実行部104は、チャージ分の合計が利用額に達するまで、優先順位が高い順に次々とチャージ方法を選択し、利用処理を実行する。
In this embodiment, when the charge amount of a charge method with a relatively high priority is insufficient to cover the balance of electronic money, the usage
なお、ある特定の利用処理は、特定のチャージ方法でチャージしたチャージ分しか利用できないようにしてもよい。この場合、利用目的ごとに、利用可能なチャージ方法が予め定められているものとする。利用処理実行部104は、ある利用目的の利用処理を実行する場合に、この利用目的で利用可能なチャージ方法を特定する。利用処理実行部104は、電子マネーの残高の内訳を参照し、当該特定されたチャージ方法のチャージ分のみが利用されるように、利用処理を実行する。
Note that a particular usage process may be configured so that only the charge amount charged using a particular charge method can be used. In this case, the charge methods that can be used are determined in advance for each purpose of use. When executing a usage process for a particular purpose of use, the usage
例えば、クレジットカードのショッピング枠でチャージしたチャージ分は、出金目的では利用できず、他のチャージ方法でチャージしたチャージ分は、出金目的で利用できるものとする。この場合、利用処理実行部104は、出金目的の利用処理(出金処理)を実行する場合に、電子マネーの残高の内訳を参照し、ショッピング枠を利用したチャージ以外のチャージ方法のチャージ分のみが利用されるように、利用処理を実行する。他のチャージ方法でチャージしたチャージ分が優先的に利用されると、出金目的で利用可能な残高が少なくなる。この場合、カードチャージのうち、ショッピング枠を利用したチャージ方法の優先順位を高くすることによって、出金目的で利用可能な残高が極力残るようにしてもよい。この点は、送り目的で利用可能なチャージ方法が限られている場合、支払目的で利用可能なチャージ方法が限られている場合、又は他の目的で利用可能なチャージ方法が限られている場合も同様である。
For example, the amount charged using a credit card's shopping limit cannot be used for withdrawal purposes, while the amount charged using other charging methods can be used for withdrawal purposes. In this case, when executing a usage process for withdrawal purposes (withdrawal process), the usage
[3-2.ユーザ端末で実現される機能]
データ記憶部200は、記憶部22を主として実現される。表示制御部201及び操作受付部202は、制御部21を主として実現される。
[3-2. Functions implemented in user terminal]
The
[データ記憶部]
データ記憶部200は、ユーザが決済サービス及びカードサービスの各々を利用するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部200は、決済アプリ及びコードIDを記憶する。ユーザ端末20は、決済サーバ10により発行されたコードIDを受信して自身のデータ記憶部200に記録する。ユーザ端末20は、コードIDの有効期限も受信した場合には、有効期限も自身のデータ記憶部200に記録する。
[Data storage section]
The
[表示制御部]
表示制御部201は、任意の画面を表示部25に表示させる。例えば、表示制御部201は、決済アプリに基づいて、図2及び図3で説明した画面を表示部25に表示させる。
[Display control unit]
The
[操作受付部]
操作受付部202は、ユーザによる任意の操作を受け付ける。例えば、操作受付部202は、決済アプリ上に表示された図2及び図3で説明した画面に対する操作を受け付ける。
[Operation reception section]
The
[4.決済システムで実行される処理]
図6は、決済システムSで実行される処理の一例を示すフロー図である。この処理は、制御部11,21がそれぞれ記憶部12,22に記憶されたプログラムに従って動作することによって実行される。図6では、決済システムSで実行される処理のうち、主に、チャージ方法の優先順位に関する処理について示している。
[4. Processing Executed by the Payment System]
Fig. 6 is a flow diagram showing an example of a process executed in the payment system S. This process is executed by the
図6のように、ユーザ端末20は、決済アプリが起動すると、決済サーバ10との間で決済サービスにログインするためのログイン処理を実行し、ホーム画面G1を表示部25に表示させる(S1)。S1のログイン処理では、決済サービスにおけるユーザID及びパスワードの入力が求められてもよいし、過去にログイン済みなのであれば、その旨を示す情報がユーザ端末20に記録され、この情報を利用してユーザID及びパスワードの入力が省略されてもよい。他にも例えば、生体認証等の他の認証が利用されてもよい。
As shown in FIG. 6, when the payment app is launched, the
ホーム画面G1が表示部25に表示された場合、ユーザは、ユーザ端末20を利用して任意の操作を行う(S2)。ここでは、ボタンB11を選択する操作、支払のための操作(例えば、ユーザ端末20から支払先の店舗を選択する操作、店舗等のコードを読み取る操作、又は店舗等の端末にコードC10を読み取らせる操作)、又はアイコンI12を選択する操作が行われる場合を説明する。ボタンB11が選択されると(S2:メニュー)、ユーザ端末20は、メニューM13を表示部25に表示させる(S3)。ユーザは、メニューM13から任意の操作を行う(S4)。ここでは、ボタンB14~B16の何れかを選択する操作が行われる場合を説明する。
When the home screen G1 is displayed on the
ボタンB14が選択されると(S4:送り)、ユーザ端末20は、送り目的に関連付けられた優先順位に基づいて、決済サーバ10との間で送り処理を実行する(S5)。ボタンB15が選択されると(S4:出金)、ユーザ端末20は、出金目的に関連付けられた優先順位に基づいて、決済サーバ10との間で出金処理を実行する(S6)。ボタンB16が選択されると(S4:チャージ)、ユーザ端末20は、決済サーバ10との間でチャージ処理を実行する(S7)。
When button B14 is selected (S4: Send), the
S2において、支払のための操作が読み取られると(S2:支払)、決済サーバ10は、ユーザ端末20及び店舗の端末の少なくとも一方との間で、支払目的に関連付けられた優先順位に基づいて、支払処理を実行する(S8)。アイコンI12が選択されると(S2:優先順位)、ユーザ端末20は、指定画面G4を表示部25に表示させ、ユーザによる優先順位の指定を受け付けて、決済サーバ10に指定結果を送信する(S9)。決済サーバ10は、優先順位の指定結果を受信すると(S10)、決済データベースDBに格納された優先順位情報を更新する(S11)。
When a payment operation is read in S2 (S2: payment), the
本実施形態の決済システムSによれば、複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位に基づいて、電子マネーの利用に関する利用処理を実行する。これにより、チャージ方法に応じた優先順位で電子マネーを利用できるので、複数のチャージ方法でチャージ可能な電子マネーを利用するユーザの利便性が高まる。例えば、従来のように、チャージ日時が古い順に電子マネーが利用される場合には、ユーザが利用したくないチャージ方法のチャージ分が先に利用される可能性がある。この点、チャージ方法に優先順位を付けることによって、ユーザが利用したいチャージ方法のチャージ分を優先的に利用することができるので、ユーザの利便性が高まる。例えば、クレジットカードのキャッシング枠を利用したチャージ方法のチャージ分が利用されると、キャッシングの返済対象になったり利息が発生したりすることがあるので、このようなチャージ分の優先順位を下げることによって、キャッシングの返済や利息を発生しにくくすることができる。例えば、特定のチャージ方法のチャージ分についてのみ、出金目的で利用できるといった制限を設ける場合には、出金目的で利用可能なチャージ方法の優先順位を低くして、出金目的で利用できないチャージ方法の優先順位を高くすることにより、出金目的で利用可能なチャージ方法のチャージ分を極力利用しないようにすることができる。 According to the payment system S of this embodiment, the use process for the use of electronic money is executed based on the priority associated with each of the multiple charging methods. As a result, electronic money can be used in the order of priority according to the charging method, which increases the convenience of the user who uses electronic money that can be charged with multiple charging methods. For example, if electronic money is used in the order of the oldest charging date and time, as in the past, the charge amount of the charging method that the user does not want to use may be used first. In this regard, by prioritizing the charging methods, the charge amount of the charging method that the user wants to use can be used preferentially, which increases the convenience of the user. For example, when the charge amount of a charging method that uses a credit card's cash advance limit is used, it may become the subject of repayment of the cash advance or interest may be generated, so by lowering the priority of such charge amount, it is possible to make it difficult to repay the cash advance or generate interest. For example, if a restriction is imposed such that only the charge amount of a specific charging method can be used for withdrawal purposes, the priority of the charging method that can be used for withdrawal purposes can be lowered and the priority of the charging method that cannot be used for withdrawal purposes can be raised, so that the charge amount of the charging method that can be used for withdrawal purposes can be used as little as possible.
また、決済システムSは、複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位に基づいて、電子マネーからの出金に関する出金処理を、利用処理として実行する。これにより、チャージ方法に応じた優先順位で電子マネーを出金できるので、出金時のユーザの利便性が高まる。例えば、キャッシング枠を利用したチャージ方法のチャージ分が出金されると、キャッシングの返済対象になったり利息が発生したりしたとしても、このようなチャージ分の優先順位を下げることによって、キャッシングの返済や利息を発生しにくくすることができる。例えば、複数のチャージ方法のチャージ分を出金目的で利用可能であるが、そのうちの一部のチャージ方法だけが、他の目的で利用可能な場合には、他の目的で利用できないチャージ方法の優先順位を上げて優先的に利用することにより、他の目的で利用可能なチャージ分を極力残すことができる。 Furthermore, the payment system S executes a withdrawal process for withdrawal from electronic money as a usage process based on the priority associated with each of the multiple charge methods. This allows electronic money to be withdrawn in a priority order according to the charge method, improving user convenience when making a withdrawal. For example, when a charge amount of a charge method that uses a cash advance limit is withdrawn, even if it becomes the subject of cash advance repayment or interest accrues, by lowering the priority of such charge amount, it is possible to make it less likely that the cash advance will be repaid or that interest will accrue. For example, if the charge amounts of multiple charge methods can be used for withdrawal purposes, but only some of these charge methods can be used for other purposes, the priority of the charge methods that cannot be used for other purposes can be increased and used preferentially, thereby leaving as much charge amount available for other purposes as possible.
また、決済システムSは、複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位に基づいて、電子マネーを利用した支払に関する支払処理を、利用処理として実行する。これにより、チャージ方法に応じた優先順位で電子マネーを支払できるので、出金時のユーザの利便性が高まる。例えば、キャッシング枠を利用したチャージ方法のチャージ分が支払で利用されると、キャッシングの返済対象になったり利息が発生したりしたとしても、このようなチャージ分の優先順位を下げることによって、キャッシングの返済や利息を発生しにくくすることができる。例えば、複数のチャージ方法のチャージ分を支払目的で利用可能であるが、そのうちの一部のチャージ方法だけが、他の目的で利用可能な場合には、他の目的で利用できないチャージ方法の優先順位を上げて優先的に利用することにより、他の目的で利用可能なチャージ分を極力残すことができる。 Furthermore, the payment system S executes a payment process for payment using electronic money as a usage process based on the priority associated with each of the multiple charge methods. This allows electronic money to be paid in priority order according to the charge method, improving user convenience when making a withdrawal. For example, when the charge amount of a charge method that uses a cash advance limit is used for payment, even if it becomes the subject of cash advance repayment or interest is generated, by lowering the priority of such charge amount, it is possible to make it less likely that the cash advance will be repaid or that interest will be generated. For example, if the charge amounts of multiple charge methods can be used for payment purposes, but only some of the charge methods can be used for other purposes, the priority of the charge methods that cannot be used for other purposes can be increased and used preferentially, so that as much of the charge amount as possible can be left available for other purposes.
また、決済システムSは、複数のチャージ方法の各々に関連付けられた優先順位に基づいて、電子マネーを送るための送り処理を、利用処理として実行する。これにより、チャージ方法に応じた優先順位で電子マネーを支払できるので、出金時のユーザの利便性が高まる。例えば、キャッシング枠を利用したチャージ方法のチャージ分が支払で利用されると、キャッシングの返済対象になったり利息が発生したりしたとしても、このようなチャージ分の優先順位を下げることによって、キャッシングの返済や利息を発生しにくくすることができる。例えば、複数のチャージ方法のチャージ分を送り目的で利用可能であるが、そのうちの一部のチャージ方法だけが、他の目的で利用可能な場合には、他の目的で利用できないチャージ方法の優先順位を上げて優先的に利用することにより、他の目的で利用可能なチャージ分を極力残すことができる。 The payment system S also executes a sending process for sending electronic money as a usage process based on the priority associated with each of the multiple charging methods. This allows electronic money to be paid out in the order of priority according to the charging method, improving user convenience when making a withdrawal. For example, when the charge amount of a charging method that uses a cash advance limit is used for payment, even if it becomes the subject of cash advance repayment or interest accrues, by lowering the priority of such charge amount, it is possible to make it less likely that the cash advance will be repaid or that interest will accrue. For example, if the charge amounts of multiple charging methods can be used for sending purposes, but only some of these charging methods can be used for other purposes, the priority of the charging methods that cannot be used for other purposes can be increased and used preferentially, so that as much charge amount as possible can be left available for other purposes.
また、決済システムSは、電子マネーの利用目的ごとに関連付けられた優先順位に基づいて、出金処理等の利用処理を実行する。これにより、利用目的ごとに異なる優先順位を設定可能になるので、ユーザの利便性が高まる。 The payment system S also executes usage processes such as withdrawal processes based on the priority associated with each purpose of use of electronic money. This makes it possible to set different priorities for each purpose of use, improving user convenience.
また、決済システムSは、ユーザにより指定された優先順位を特定する。これにより、ユーザが自分好みの優先順位を指定できるので、ユーザの利便性が高まる。例えば、ある特定のウェブサイトで電子マネーを利用する場合に、ある特定のチャージ方法のチャージ分を利用すると、獲得できる特典が多くなるものとする。この場合に、ユーザが良く利用するウェブサイトで獲得できる特典が多くなるチャージ方法の優先順位を高くすることにより、ユーザの利便性が高まる。より具体的には、ショッピングモールのウェブサイトでは、このウェブサイトが提携するクレジットカードのカードチャージのチャージ分を利用すると、獲得できる特典が多くなり、オンラインフリーマーケットのウェブサイトでは、売上金チャージのチャージ分を利用すると、獲得できる特典が多くなるものとする。この場合、ショッピングモールをよく利用するユーザは、カードチャージの優先順位を上げて特典を獲得しやすくして、オンラインフリーマーケットをよく利用するユーザは、売上金チャージの優先順位を上げて特典を獲得しやすくするといったように、自身の好みに応じた優先順位を指定すればよい。 The payment system S also specifies the priority order designated by the user. This allows the user to designate the priority order according to his/her preference, improving user convenience. For example, when using electronic money on a certain website, if a certain charge method is used, more benefits can be acquired. In this case, the convenience of the user is improved by increasing the priority order of a charge method that allows more benefits to be acquired on a website that the user frequently uses. More specifically, on a shopping mall website, if the card charge amount of a credit card affiliated with the website is used, more benefits can be acquired, and on an online flea market website, if the sales proceeds charge amount is used, more benefits can be acquired. In this case, a user who frequently uses a shopping mall may increase the priority order of card charge to make it easier to acquire benefits, and a user who frequently uses an online flea market may increase the priority order of sales proceeds charge to make it easier to acquire benefits. In this case, the priority order may be specified according to the user's preference.
また、決済システムSは、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分だけでは足りない場合に、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるように、利用処理を実行する。これにより、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分を極力多く利用できるので、ユーザの利便性が高まる。 Furthermore, when the charge amount of a charge method with a relatively high priority is insufficient to cover the electronic money balance, the payment system S executes a usage process so that the charge amount of a charge method with a relatively low priority is used. This allows the charge amount of a charge method with a relatively high priority to be used as much as possible, improving user convenience.
[5.変形例]
なお、本開示は、以上に説明した実施形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
5. Modifications
The present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and may be modified as appropriate without departing from the spirit and scope of the present disclosure.
図7は、変形例における機能ブロックの一例を示す図である。チャージ履歴情報取得部105、第1決定部106、第2決定部107、及び表示制御部108は、制御部11を主として実現される。
Figure 7 is a diagram showing an example of a functional block in the modified example. The charge history
[5-1.変形例1]
例えば、実施形態では、ユーザがチャージ方法の優先順位を指定する場合を説明したが、チャージ方法の優先順位の決定方法は、実施形態の例に限られない。変形例1では、ユーザが過去に利用したチャージ方法の履歴に基づいて、優先順位が決定される場合を説明する。変形例1の決済システムSは、チャージ履歴情報取得部105及び第1決定部106を含む。
[5-1. Modification 1]
For example, in the embodiment, a case has been described in which a user specifies the priority order of charge methods, but the method of determining the priority order of charge methods is not limited to the example of the embodiment. In Modification 1, a case will be described in which the priority order is determined based on the history of charge methods used by the user in the past. The payment system S of Modification 1 includes a charge history
チャージ履歴情報取得部105は、チャージ処理の履歴に関するチャージ履歴情報を取得する。例えば、チャージ履歴情報取得部105は、決済データベースDBに格納されたチャージ履歴情報を取得する。チャージ履歴情報は、他のデータベースに格納されていてもよい。チャージ履歴情報取得部105は、優先順位を決定するタイミングが訪れた場合に、チャージ履歴情報を取得する。優先順位を決定するタイミングは、任意のタイミングであってよい。例えば、所定の日時が訪れた場合、ユーザがログインした場合、ユーザ端末20から決済サーバ10に何らかのアクセスがあった場合、チャージ回数が所定回数以上になった場合、チャージ総額が所定額以上になった場合に、優先順位が決定されてもよい。
The charge history
第1決定部106は、チャージ履歴情報に基づいて、優先順位を決定する。例えば、第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ回数が多いほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定する。第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ頻度が高いほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定する。第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ額が多いほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定する。このようにすれば、よく利用するチャージ方法のチャージ分を早めに利用できる。第1決定部106は、優先順位の決定結果に基づいて、優先順位情報を更新する。
The
上記とは逆に、第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ回数が少ないほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定してもよい。第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ頻度が低いほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定してもよい。第1決定部106は、あるチャージ方法のチャージ額が少ないほど、そのチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定してもよい。このようにすれば、あまり利用しないチャージ方法のチャージ分を早めに利用できる。
Conversely to the above, the
特定部103は、第1決定部106により決定された優先順位を特定する。第1決定部106により優先順位が決定される点で実施形態とは異なるが、特定部103が優先順位情報を取得することによって優先順位を特定する点は、実施形態で説明した通りである。
The
変形例1によれば、チャージ履歴情報に基づいて、優先順位を決定する。これにより、ユーザに応じた優先順位になるので、ユーザの利便性が高まる。ユーザが自身で優先順位を指定しなくて済むので、ユーザの操作負担も軽減できる。 According to variant 1, the priority is determined based on charge history information. This increases user convenience since the priority is determined according to the user. It also reduces the operational burden on the user since the user does not have to specify the priority by himself/herself.
[5-2.変形例2]
例えば、実施形態で説明したように、複数のチャージ方法は、クレジットカードを利用したチャージ方法を含んでもよい。クレジットカードを利用したチャージ方法は、クレジットカードのショッピング枠及びキャッシング枠の少なくとも一方を利用したチャージ方法である。チャージ処理実行部102は、ユーザが複数のクレジットカードを保有する場合に、複数のクレジットカードの各々に基づいて、チャージ処理を実行可能である。図2の例であれば、ユーザは、自身が決済アプリに登録した「クレジットカードX」及び「クレジットカードY」のうちの任意の方を選択し、電子マネーにチャージできる。
[5-2. Modification 2]
For example, as described in the embodiment, the multiple charging methods may include a charging method using a credit card. A charging method using a credit card is a charging method using at least one of the shopping limit and cash advance limit of a credit card. When a user has multiple credit cards, the charging
変形例2では、クレジットカードごとに、優先順位が関連付けられている。図2の例であれば、「クレジットカードX」を利用したチャージ方法の優先順位と、「クレジットカードY」を利用したチャージ方法の優先順位と、が別々に定められている。実施形態のように、ユーザが自身で優先順位を指定する場合には、ユーザは、「クレジットカードX」の優先順位と、「クレジットカードY」の優先順位と、を別々に指定する。 In variant 2, a priority is associated with each credit card. In the example of FIG. 2, the priority of the charge method using "credit card X" and the priority of the charge method using "credit card Y" are set separately. When the user specifies the priority himself/herself as in the embodiment, the user specifies the priority of "credit card X" and the priority of "credit card Y" separately.
変形例1のように、チャージ履歴情報に基づいて優先順位が決定される場合には、第1決定部106は、ユーザのチャージ履歴情報に基づいて、「クレジットカードX」の優先順位と、「クレジットカードY」の優先順位と、を決定する。例えば、「クレジットカードX」を利用したチャージ回数が「クレジットカードY」を利用したチャージ回数よりも多い場合、「クレジットカードX」の優先順位は、「クレジットカードY」の優先順位よりも高くなる。ユーザが3枚以上のクレジットカードを電子マネーのチャージで利用可能な場合も同様である。
When the priority is determined based on charge history information as in variant example 1, the
特定部103は、複数のクレジットカードの各々に関連付けられた優先順位を特定する。クレジットカードごとに優先順位が関連付けられている点で実施形態とは異なるが、特定部103が優先順位情報を取得することによって優先順位を特定する点は、実施形態で説明した通りである。
The
利用処理実行部104は、複数のクレジットカードの各々に関連付けられた優先順位に基づいて、利用処理を実行する。クレジットカードごとに優先順位が関連付けられている点で実施形態とは異なるが、利用処理実行部104が優先順位に基づいて利用処理を実行する点は、実施形態で説明した通りである。
The usage
変形例2によれば、クレジットカードごとに優先順位が関連付けられており、複数のクレジットカードの各々に関連付けられた優先順位に基づいて、利用処理を実行する。これにより、複数のクレジットカードを保有するユーザの利便性が高まる。例えば、クレジットカードのキャッシング枠を利用したチャージが可能であり、利用額に応じた利息が発生する場合に、より利息の少ないクレジットカードの優先順位を上げることによって、利息の総額を抑えることができる。例えば、特定のクレジットカードのチャージ分を利用すると、ユーザに何らかの特典が付与されるキャンペーンが実施されている場合に、このクレジットカードの優先順位を上げることによって、ユーザが特典を獲得しやすくなる。 According to the second variant, a priority is associated with each credit card, and usage processing is carried out based on the priority associated with each of the multiple credit cards. This increases convenience for users who hold multiple credit cards. For example, when it is possible to charge using a credit card's cash advance limit and interest accrues according to the amount used, the total amount of interest can be reduced by raising the priority of the credit card with the lower interest. For example, when a campaign is running in which users are given some kind of benefit when they use the amount of a charge to a specific credit card, raising the priority of this credit card makes it easier for the user to obtain the benefit.
[5-3.変形例3]
例えば、電子マネーは、複数種類の残高を含んでもよい。変形例3では、電子マネーは、プレミアム型の残高と、基本型の残高と、を含む場合を説明する。電子マネー情報は、プレミアム型の残高を示す情報と、基本型の残高を示す情報と、を含む。
[5-3. Modification 3]
For example, electronic money may include multiple types of balances. In the third modification, a case will be described in which electronic money includes a premium balance and a basic balance. The electronic money information includes information indicating the premium balance and information indicating the basic balance.
プレミアム型の残高は、第1残高の一例である。基本型の残高は、第2残高の一例である。このため、プレミアム型の残高と記載した箇所は、第1残高と読み替えることができる。基本型の残高と記載した箇所は、第2残高と読み替えることができる。電子マネーは、3つ以上の残高が存在してもよい。ホーム画面G1には、第1残高及び第2残高の合計が表示されるものとするが、個々の残高が別々に表示されてもよい。 The premium type balance is an example of a first balance. The basic type balance is an example of a second balance. Therefore, any reference to the premium type balance can be read as the first balance. Any reference to the basic type balance can be read as the second balance. Electronic money may have three or more balances. The home screen G1 displays the sum of the first balance and the second balance, but each balance may be displayed separately.
第1残高は、ユーザが選択可能な複数のチャージ方法のうちの一部である第1チャージ方法によって増加する残高である。第1残高は、ある1つのチャージ方法によってのみ増加する残高であってもよいし、複数のチャージ方法でも増加する残高である場合を説明する。例えば、売上金チャージ、仮想通貨チャージ、又はキャッシング枠を利用したチャージ方法によって、第1残高が増加してもよい。 The first balance is a balance that is increased by a first charge method that is one of multiple charge methods that the user can select. The first balance may be a balance that is increased only by one charge method, or a balance that is increased by multiple charge methods. For example, the first balance may be increased by a charge method that utilizes sales proceeds, virtual currency, or a cash advance limit.
第1残高は、任意の目的で利用可能である。例えば、第1残高は、支払目的、送り目的、及び出金目的で利用可能である。ユーザが他のユーザに第1残高の一部又は全部を送った場合、他のユーザの第1残高が増加する。第1残高を保有するために所定の申し込みが必要であり、他のユーザが、その申し込みをしていない場合には、ユーザが他のユーザに第1残高の一部又は全部を送った場合、他のユーザの第2残高が増加してもよい。即ち、ユーザの第1残高の一部又は全部が第2残高に変換されたうえで、他のユーザに送られてもよい。 The first balance may be used for any purpose. For example, the first balance may be used for payment purposes, transfer purposes, and withdrawal purposes. When a user sends part or all of the first balance to another user, the first balance of the other user increases. If a specific application is required to hold the first balance and the other user has not applied, when a user sends part or all of the first balance to another user, the second balance of the other user may increase. That is, part or all of the user's first balance may be converted into a second balance and then sent to the other user.
第2残高は、ユーザが選択可能な複数のチャージ方法のうち、第1チャージ方法以外の第2チャージ方法によって増加する残高である。例えば、第2残高は、クレジットカードのショッピング枠を利用したチャージ方法によって増加する残高である。第2残高は、このチャージ方法によってのみ増加する残高であってもよいし、他のチャージ方法でも増加してもよい。例えば、第2残高は、ユーザが保有するポイントを利用したチャージ方法によって増加してもよい。 The second balance is a balance that is increased by a second charge method other than the first charge method, among multiple charge methods that the user can select. For example, the second balance is a balance that is increased by a charge method that uses a credit card's shopping limit. The second balance may be a balance that is increased only by this charge method, or may also be increased by other charge methods. For example, the second balance may be increased by a charge method that uses points held by the user.
第2残高は、任意の目的で利用可能である。例えば、第2残高は、支払目的及び送り目的で利用可能である。ただし、ユーザが他のユーザに第2残高の一部又は全部を送った場合、他のユーザの第1残高ではなく第2残高が増加する。本実施形態では、第2残高は、出金目的では利用できないものとする。このため、ユーザの第2残高の一部又は全部を受け取った他のユーザは、出金目的では利用できないものとする。これにより、クレジットカードのショッピング枠を利用した現金化を防止できる。 The second balance can be used for any purpose. For example, the second balance can be used for payment purposes and sending purposes. However, when a user sends part or all of the second balance to another user, the second balance of the other user increases, not the first balance. In this embodiment, the second balance cannot be used for withdrawal purposes. Therefore, other users who receive part or all of the second balance of a user cannot use it for withdrawal purposes. This makes it possible to prevent the use of a credit card's shopping limit to convert it into cash.
変形例3では、電子マネーの残高ごとに、優先順位が定められている。例えば、プレミアム型の残高の優先順位と、基本型の残高の優先順位と、が別々に定められている。実施形態のように、ユーザが自身で優先順位を指定する場合には、ユーザは、プレミアム型の残高の優先順位と、基本型の残高の優先順位と、を別々に指定する。変形例1のように、チャージ履歴情報に基づいて優先順位が決定される場合には、第1決定部106は、プレミアム型の残高へのチャージ履歴情報に基づいて、プレミアム型の残高の優先順位を決定する。第1決定部106は、基本型の残高へのチャージ履歴情報に基づいて、基本型の残高の優先順位を決定する。電子マネーの残高が3つ以上存在する場合も同様である。
In variant 3, a priority is set for each electronic money balance. For example, a priority is set separately for premium balances and basic balances. When the user specifies the priority himself, as in the embodiment, the user specifies the priority for premium balances and the priority for basic balances separately. When the priority is determined based on charge history information, as in variant 1, the
特定部103は、複数の残高のうち、利用処理で利用される残高の種類に関連付けられた優先順位を特定する。残高ごとに優先順位が関連付けられている点で実施形態とは異なるが、特定部103が優先順位情報を取得することによって優先順位を特定する点は、実施形態で説明した通りである。プレミアム型の残高と、基本型の残高と、の優先順位は、予め指定されていてもよいし、ユーザが指定してもよい。例えば、プレミアム型の残高が優先的に利用されるようにしてもよい。
The
利用処理実行部104は、複数の残高のうちの何れかの利用処理を、当該残高の優先順位に基づいて実行する。残高ごとに優先順位が関連付けられている点で実施形態とは異なるが、利用処理実行部104が優先順位に基づいて利用処理を実行する点は、実施形態で説明した通りである。
The usage
変形例3によれば、電子マネーの残高ごとに優先順位が定められており、複数の残高のうちの何れかの利用処理を、当該残高の優先順位に基づいて実行する。これにより、電子マネーが複数の残高を含む場合のユーザの利便性が高まる。例えば、クレジットカードのショッピング枠を利用したチャージ方法の優先順位を上げることにより、基本型の残高を優先的に利用させることができる。例えば、クレジットカードのショッピング枠を利用したチャージ方法の優先順位を下げることにより、利息を発生しにくくすることができる。 According to variant 3, a priority is set for each balance of electronic money, and the process of using any of the multiple balances is executed based on the priority of that balance. This improves convenience for users when electronic money includes multiple balances. For example, by increasing the priority of a charge method that uses a credit card's shopping limit, the basic balance can be used preferentially. For example, by lowering the priority of a charge method that uses a credit card's shopping limit, interest can be made less likely to accrue.
[5-4.変形例4]
例えば、複数のチャージ方法の各々のチャージ分が、電子マネーの残高に混在する場合に、個々のチャージ分に基づいて、優先順位が決定されてもよい。例えば、図5のユーザ「山田 太郎」を例に挙げると、6000円の残高のうち、カードチャージのチャージ分、売上金チャージのチャージ分、及び仮想通貨チャージのチャージ分が、それぞれ3000円、1000円、及び2000円である。この場合、カードチャージの優先順位が最も高く、仮想通貨チャージの優先順位が2番目であり、売上金チャージの優先順位が最も低くなってもよい。変形例4の決済システムSは、第2決定部107を含む。
[5-4. Modification 4]
For example, when the recharge amounts of a plurality of recharge methods are mixed in the balance of electronic money, the priority order may be determined based on the individual recharge amounts. For example, in the case of user "Yamada Taro" in FIG. 5, of the balance of 6000 yen, the recharge amount of card recharge, the recharge amount of sales proceeds recharge, and the recharge amount of virtual currency recharge are 3000 yen, 1000 yen, and 2000 yen, respectively. In this case, the priority order may be the highest for card recharge, the second for virtual currency recharge, and the lowest for sales proceeds recharge. The payment system S of the fourth modification includes a
第2決定部107は、電子マネーの残高のうち、複数のチャージ方法の各々のチャージ分に基づいて、優先順位を決定する。例えば、第2決定部107は、あるチャージ方法のチャージ分が多いほど、このチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定する。あるチャージ方法のチャージ分とは、電子マネーの残高のうち、このチャージ方法で行われたチャージの総額である。この場合、チャージ分が多いチャージ方法のチャージ分を早めに利用できる。これとは逆に、第2決定部107は、あるチャージ方法のチャージ分が少ないほど、このチャージ方法の優先順位が高くなるように、優先順位を決定してもよい。この場合、チャージ分が少ないチャージ方法のチャージ分を早めに利用できる。
The
特定部103は、第2決定部107により決定された優先順位を特定する。第2決定部107により優先順位が決定される点で実施形態とは異なるが、特定部103が優先順位情報を取得することによって優先順位を特定する点は、実施形態で説明した通りである。
The
変形例4によれば、電子マネーの残高のうち、複数のチャージ方法の各々のチャージ分に基づいて、優先順位を決定する。これにより、個々のチャージ方法のチャージ分に応じた優先順位になるので、ユーザの利便性が高まる。ユーザが自身で優先順位を指定しなくて済むので、ユーザの操作負担も軽減できる。 According to variant 4, the priority is determined based on the charge amount of each of the multiple charge methods from the electronic money balance. This increases user convenience since the priority is determined according to the charge amount of each individual charge method. Since the user does not have to specify the priority himself, the operational burden on the user is also reduced.
[5-5.変形例5]
例えば、電子マネーの残高のうち、個々のチャージ方法のチャージ分を、決済アプリ上で表示させるようにしてもよい。決済システムSは、表示制御部108を含む。表示制御部108は、電子マネーの残高のうち、複数のチャージ方法の各々のチャージ分を表示部25に表示させる。変形例5では、決済サーバ10で表示制御部108が実現されるので、表示制御部108は、個々のチャージ方法のチャージ分を示す画面の表示データをユーザ端末20に送信することによって、当該チャージ分を表示部25に表示させる。
[5-5. Modification 5]
For example, the charge amount of each charge method out of the balance of electronic money may be displayed on the payment app. The payment system S includes a
図8は、変形例5でユーザ端末20に表示される画面の一例を示す図である。例えば、表示制御部108は、電子マネー情報の内訳を参照し、個々のチャージ方法のチャージ分を特定する。表示制御部108は、ホーム画面G1のメニューM13に、当該特定された個々のチャージ方法のチャージ分を表示させる。表示制御部108は、ホーム画面G1等の他の任意の画面に、個々のチャージ方法のチャージ分を表示させてもよい。チャージ分は、任意の画像によって示されてよく、図8のように数字を示すテキストではなく、アイコン等の他の画像であってもよい。
Figure 8 is a diagram showing an example of a screen displayed on the
変形例5によれば、電子マネーの残高のうち、複数のチャージ方法の各々のチャージ分を表示部25に表示させる。これにより、ユーザは、個々のチャージ方法のチャージ分を容易に把握できる。例えば、特定のチャージ方法のチャージ分を利用すると特典を獲得できるキャンペーンが実施されている場合に、このチャージ方法のチャージ分が十分にあるか否かを容易に把握できる。
According to variant 5, the charge amount for each of a plurality of charge methods is displayed on the
[5-6.変形例6]
例えば、実施形態では、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分が0になるまで利用される場合を説明したが、相対的に高いチャージ方法のチャージ分は、0になるまで利用されなくてもよい。利用処理実行部104は、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分が、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分よりも多く利用されるように、利用処理を実行してもよい。即ち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分を全て利用するのではなく、多少は残すようにして、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分が利用されるようにしてもよい。
[5-6. Modification 6]
For example, in the embodiment, a case has been described in which the charge amount of a charging method with a relatively high priority is used until it reaches 0, but the charge amount of a charging method with a relatively high priority does not have to be used until it reaches 0. The usage
図5のユーザ「山田 太郎」を例に挙げると、6000円の残高のうち、カードチャージのチャージ分、売上金チャージのチャージ分、及び仮想通貨チャージのチャージ分が、それぞれ3000円、1000円、及び2000円である。例えば、売上金チャージの優先順位が最も高く、仮想通貨チャージの優先順位が2番目に高く、カードチャージの優先順位が最も低かったとする。 Taking the user "Yamada Taro" in Figure 5 as an example, of the 6,000 yen balance, the card charge, sales proceeds charge, and virtual currency charge are 3,000 yen, 1,000 yen, and 2,000 yen, respectively. For example, assume that sales proceeds charge has the highest priority, virtual currency charge has the second highest priority, and card charge has the lowest priority.
上記の例において、ユーザが、6000円の残高のうち、5000円分を利用したとする。この場合、優先順位が最も高い売上金チャージのチャージ分である1000円の全てが利用されるのではなく、その一部だけが利用されてもよい。例えば、売上金チャージのチャージ分が900円分だけ利用されてもよい。利用分の5000円のうち、残りの4100円分は、仮想通貨チャージ及びカードチャージから利用されるようにすればよい。例えば、仮想通貨チャージのチャージ分が1700円分利用され、カードチャージのチャージ分が2400円分利用されてもよい。この場合、優先順位が高い順に、900円分、11700円分、2400円分利用される。利用額自体は、優先順位が相対的に低い方が多くなるが、チャージ分に対する利用額の割合は、優先順位が相対的に高い方が高くなるので、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分が優先的に利用される。 In the above example, let us say that the user has used 5,000 yen out of the balance of 6,000 yen. In this case, the entire 1,000 yen, which is the charge amount of the sales proceeds charge, which has the highest priority, may not be used, but only a portion of it. For example, only 900 yen of the sales proceeds charge may be used. The remaining 4,100 yen of the 5,000 yen used may be used from virtual currency charge and card charge. For example, 1,700 yen of the virtual currency charge may be used, and 2,400 yen of the card charge may be used. In this case, 900 yen, 11,700 yen, and 2,400 yen are used in descending order of priority. The amount used itself is greater for the relatively lower priority, but the ratio of the amount used to the charge amount is higher for the relatively higher priority, so the charge amount of the charge method with the relatively higher priority is used preferentially.
変形例6によれば、電子マネーの残高のうち、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分が、優先順位が相対的に低いチャージ方法のチャージ分よりも多く利用されるように、利用処理を実行する。これにより、優先順位が相対的に高いチャージ方法のチャージ分を極力利用できる。 According to the sixth variant, the usage process is executed so that the charge amount of the charge method with a relatively high priority is used more than the charge amount of the charge method with a relatively low priority. This allows the charge amount of the charge method with a relatively high priority to be used as much as possible.
[5-7.その他変形例]
例えば、上記説明した変形例を組み合わせてもよい。
[5-7. Other Modifications]
For example, the above-described modifications may be combined.
例えば、ユーザが決済アプリから決済サービスを利用する場合を説明したが、決済サービスを提供する媒体は、任意の媒体であってよく、決済アプリに限られない。例えば、ユーザ端末20のブラウザ、ユーザ端末20のICチップ、又はユーザが所有するICカードを利用して決済サービスが提供されてもよい。例えば、複数の利用処理で優先順位が共通であってもよい。
For example, while the case where a user uses a payment service from a payment app has been described, the medium for providing the payment service may be any medium and is not limited to a payment app. For example, the payment service may be provided using a browser on the
例えば、決済サーバ10で実現されるものとして説明した機能は、他のサーバコンピュータで実現されてもよい。例えば、決済サーバ10で実現されるものとして説明した機能は、複数のコンピュータで分担されてもよい。各機能は、少なくとも1つのコンピュータで実現されるようにすればよい。
For example, the functions described as being realized by the
S 決済システム、N ネットワーク、10 決済サーバ、11,21 制御部、12,22 記憶部、13,23 通信部、20 ユーザ端末、24 操作部、25 表示部、G1 ホーム画面、G2 チャージ画面、G3 確認画面、G4,G4A,G4B,G4C 指定画面、100 データ記憶部、101 指定受付部、102 チャージ処理実行部、103 特定部、104 利用処理実行部、105 チャージ履歴情報取得部、106 第1決定部、107 第2決定部、108 表示制御部、200 データ記憶部、201 表示制御部、202 操作受付部、C10 コード、DB 決済データベース、F20,F40 入力フォーム、I12 アイコン、M13 メニュー、B11,B14,B15,B16,B21,B30 ボタン。 S payment system, N network, 10 payment server, 11, 21 control unit, 12, 22 storage unit, 13, 23 communication unit, 20 user terminal, 24 operation unit, 25 display unit, G1 home screen, G2 charge screen, G3 confirmation screen, G4, G4A, G4B, G4C designation screen, 100 data storage unit, 101 designation acceptance unit, 102 charge processing execution unit, 103 identification unit, 104 usage processing execution unit, 105 charge history information acquisition unit, 106 first decision unit, 107 second decision unit, 108 display control unit, 200 data storage unit, 201 display control unit, 202 operation acceptance unit, C10 code, DB payment database, F20, F40 input form, I12 icon, M13 menu, B11, B14, B15, B16, B21, B30 button.
Claims (15)
前記複数のチャージ方法の各々のチャージ分が混在する前記決済手段の残高のうち、どの前記チャージ方法のチャージ分から利用するかを示す優先順位を特定する特定部と、
前記優先順位に基づいて、前記決済手段の利用に関する利用処理を実行する利用処理実行部と、
を含む決済システム。 a charge processing execution unit that executes a charge processing related to a user's payment means based on a charge method selected from a plurality of charge methods;
an identification unit that identifies a priority order indicating which charge method's charge amount should be used first from among the balance of the payment means in which the charge amounts of the plurality of charge methods are mixed;
a usage process execution unit that executes a usage process related to the usage of the payment means based on the priority order;
Payment systems including.
請求項1に記載の決済システム。 the usage process execution unit executes, as the usage process, a withdrawal process related to a withdrawal from the payment means based on the priority order.
The payment system according to claim 1.
請求項1又は2に記載の決済システム。 the use processing execution unit executes, as the use processing, a payment processing related to a payment using the payment means based on the priority order.
3. A payment system according to claim 1 or 2.
請求項1~3の何れかに記載の決済システム。 The use process execution unit executes, as the use process, a sending process for sending the payment means based on the priority order.
A payment system according to any one of claims 1 to 3.
前記利用目的ごとに、前記優先順位が関連付けられており、
前記特定部は、前記決済手段の前記利用目的に関連付けられた前記優先順位を特定し、
前記利用処理実行部は、前記複数の利用目的のうちの何れかの前記利用処理を、当該利用目的に関連付けられた前記優先順位に基づいて実行する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The payment method can be used for multiple purposes;
The priority order is associated with each of the purposes of use;
The identification unit identifies the priority order associated with the purpose of use of the payment instrument,
the utilization process execution unit executes the utilization process for any one of the plurality of utilization purposes based on the priority order associated with the utilization purpose.
A payment system according to any one of claims 1 to 4.
前記特定部は、前記ユーザにより指定された前記優先順位を特定する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The payment system further includes a reception unit that receives designation of the priority order by the user,
The specification unit specifies the priority order designated by the user.
A payment system according to any one of claims 1 to 4 .
前記チャージ処理の履歴に関するチャージ履歴情報を取得するチャージ履歴情報取得部と、
前記チャージ履歴情報に基づいて、前記優先順位を決定する第1決定部と、
を更に含み、
前記特定部は、前記第1決定部により決定された前記優先順位を特定する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The payment system includes:
A charge history information acquisition unit that acquires charge history information relating to the history of the charge process;
A first determination unit that determines the priority order based on the charge history information;
Further comprising:
The identification unit identifies the priority order determined by the first determination unit.
A payment system according to any one of claims 1 to 4 .
前記チャージ処理実行部は、前記ユーザが複数のクレジットカードを保有する場合に、前記複数のクレジットカードの各々に基づいて、前記チャージ処理を実行可能であり、
前記クレジットカードごとに、前記優先順位が関連付けられており、
前記特定部は、前記複数のクレジットカードの各々に関連付けられた前記優先順位を特定し、
前記利用処理実行部は、前記複数のクレジットカードの各々に関連付けられた前記優先順位に基づいて、前記利用処理を実行する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The plurality of charging methods includes a charging method using a credit card,
the charge processing execution unit is capable of executing the charge processing based on each of the plurality of credit cards when the user holds a plurality of credit cards;
A priority order is associated with each of the credit cards;
The identification unit identifies the priority order associated with each of the plurality of credit cards;
the transaction execution unit executes the transaction based on the priority order associated with each of the plurality of credit cards.
A payment system according to any one of claims 1 to 4 .
前記残高ごとに、前記優先順位が定められており、
前記特定部は、前記複数種類の残高のうち、前記利用処理で利用される残高の種類に関連付けられた前記優先順位を特定し、
前記利用処理実行部は、前記複数種類の残高のうちの何れかの前記利用処理を、当該残高の前記優先順位に基づいて実行する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The payment instrument includes a plurality of types of balances,
The priority order is determined for each of the balances,
the identification unit identifies the priority order associated with the type of balance to be used in the usage process, among the multiple types of balance;
the utilization process execution unit executes the utilization process for any of the plurality of types of balances based on the priority order of the balances;
A payment system according to any one of claims 1 to 4 .
前記特定部は、前記第2決定部により決定された前記優先順位を特定する、
請求項1~4の何れかに記載の決済システム。 The payment system further includes a second determination unit that determines the priority order based on a charge amount of each of the plurality of charge methods out of the balance of the payment means,
The identification unit identifies the priority order determined by the second determination unit.
A payment system according to any one of claims 1 to 4 .
請求項1~10の何れかに記載の決済システム。 The payment system further includes a display control unit that causes a display unit to display the charge amount of each of the plurality of charge methods out of the balance of the payment means.
A payment system according to any one of claims 1 to 10.
請求項1~11の何れかに記載の決済システム。 the utilization process execution unit executes the utilization process in such a way that, when the charge amount of the charge method having the relatively high priority is insufficient to cover the balance of the payment means, the charge amount of the charge method having the relatively low priority is utilized.
A payment system according to any one of claims 1 to 11.
請求項1~12の何れかに記載の決済システム。 the utilization process execution unit executes the utilization process such that, of the balance of the payment means, a charge amount of the charge method having a relatively high priority is utilized more than a charge amount of the charge method having a relatively low priority.
A payment system according to any one of claims 1 to 12.
前記複数のチャージ方法の各々のチャージ分が混在する前記決済手段の残高のうち、どの前記チャージ方法のチャージ分から利用するかを示す優先順位を特定する特定ステップと、
前記優先順位に基づいて、前記決済手段の利用に関する利用処理を実行する利用処理実行ステップと、
を含む決済手段の利用方法。 a charge processing execution step of executing a charge processing related to a payment means of the user based on a charge method selected from a plurality of charge methods;
a step of determining a priority order indicating which charge method's charge amount is to be used first from among the balance of the payment means in which the charge amounts of the plurality of charge methods are mixed;
a usage process execution step of executing a usage process related to the usage of the payment means based on the priority order;
How to use payment methods, including:
前記複数のチャージ方法の各々のチャージ分が混在する前記決済手段の残高のうち、どの前記チャージ方法のチャージ分から利用するかを示す優先順位を特定する特定部、
前記優先順位に基づいて、前記決済手段の利用に関する利用処理を実行する利用処理実行部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 a charge processing execution unit that executes a charge processing related to a user's payment means based on a charge method selected from a plurality of charge methods;
an identification unit that identifies a priority order indicating which charge method's charge amount is to be used first from among the balance of the payment means in which the charge amounts of the plurality of charge methods are mixed;
a usage process execution unit that executes a usage process related to the usage of the payment means based on the priority order;
A program that makes a computer function as a
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021194727A JP7498695B2 (en) | 2021-11-30 | 2021-11-30 | Payment system, method of using payment means, and program |
TW111139391A TW202341037A (en) | 2021-11-30 | 2022-10-18 | Settlement system, method for using settlement means, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021194727A JP7498695B2 (en) | 2021-11-30 | 2021-11-30 | Payment system, method of using payment means, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023081057A JP2023081057A (en) | 2023-06-09 |
JP7498695B2 true JP7498695B2 (en) | 2024-06-12 |
Family
ID=86656434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021194727A Active JP7498695B2 (en) | 2021-11-30 | 2021-11-30 | Payment system, method of using payment means, and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7498695B2 (en) |
TW (1) | TW202341037A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352733A (en) | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Electronic wallet device and electronic wallet program |
JP2010039589A (en) | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sharp Corp | Electronic money settlement device, electronic apparatus, and electronic money settlement method |
JP2016071655A (en) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | Kddi株式会社 | Electronic currency management device, electronic currency management method and electronic currency management system |
JP2019175223A (en) | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Gmoあおぞらネット銀行株式会社 | Processing device for vicariously performing settlement between purchaser and seller |
JP2020205084A (en) | 2020-09-03 | 2020-12-24 | 株式会社マネーフォワード | Balance management system |
JP2021086344A (en) | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 佳一 小泉 | Cashless settlement integrated system |
-
2021
- 2021-11-30 JP JP2021194727A patent/JP7498695B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-18 TW TW111139391A patent/TW202341037A/en unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352733A (en) | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Electronic wallet device and electronic wallet program |
JP2010039589A (en) | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sharp Corp | Electronic money settlement device, electronic apparatus, and electronic money settlement method |
JP2016071655A (en) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | Kddi株式会社 | Electronic currency management device, electronic currency management method and electronic currency management system |
JP2019175223A (en) | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Gmoあおぞらネット銀行株式会社 | Processing device for vicariously performing settlement between purchaser and seller |
JP2021086344A (en) | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 佳一 小泉 | Cashless settlement integrated system |
JP2020205084A (en) | 2020-09-03 | 2020-12-24 | 株式会社マネーフォワード | Balance management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023081057A (en) | 2023-06-09 |
TW202341037A (en) | 2023-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8032452B2 (en) | Multiple-entity transaction systems and methods | |
US9830650B2 (en) | Monetary information processing server and monetary information processing method | |
CA2740706A1 (en) | Method and system for processing healthcare payments | |
JP5667325B1 (en) | ID management apparatus, ID management method, and ID management program | |
CN113393924A (en) | Portable terminal, recording medium, and wallet system | |
EP3819848A1 (en) | Wallet system and non-transitory storage medium | |
JP7498695B2 (en) | Payment system, method of using payment means, and program | |
JP7273096B2 (en) | Payment management system, payment management method and computer program | |
CN113537975B (en) | Wallet server, recording medium, wallet system, and rewards providing method | |
JP2023053603A (en) | Settlement processing device, method, and program | |
JP2023020697A (en) | Stamp rally providing system, stamp rally providing method, and program | |
JP7314245B2 (en) | Payment system, payment method charging method, and program | |
JP7551864B1 (en) | Deposit system, deposit method, and program | |
JP7465326B1 (en) | Payment system, processing execution method, and program | |
US20210374723A1 (en) | Payment system, computer readable recording medium, and payment server | |
JP7366116B2 (en) | Balance linkage system, balance linkage method, and program | |
KR100808534B1 (en) | Automatic transaction apparatus, system and method for managing transaction | |
KR101057240B1 (en) | Simplified account transfer system for financial automation equipment and method | |
JP2024094792A (en) | Settlement system, processing execution method, and program | |
JP2024149002A (en) | Point display device | |
JP2024149000A (en) | Points System | |
JP2020135237A (en) | Currency processing system and currency processing method | |
JP2023175065A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2022010537A (en) | User terminal, privilege information management system, privilege information management method and program | |
JP2021189495A (en) | Benefit information management system, benefit information management method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |