JP7490751B2 - Transaction Support System - Google Patents
Transaction Support System Download PDFInfo
- Publication number
- JP7490751B2 JP7490751B2 JP2022508288A JP2022508288A JP7490751B2 JP 7490751 B2 JP7490751 B2 JP 7490751B2 JP 2022508288 A JP2022508288 A JP 2022508288A JP 2022508288 A JP2022508288 A JP 2022508288A JP 7490751 B2 JP7490751 B2 JP 7490751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bid
- item
- bidding
- information
- provider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 48
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 79
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000003334 potential effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N spiromesifen Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(C(O1)=O)=C(OC(=O)CC(C)(C)C)C11CCCC1 GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/08—Auctions
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、取引対象物に係る支払い価格を入札方式で決定し、取引対象物の提供者と利用者との間の取引を支援する取引支援システムに関するものである。 The present invention relates to a transaction support system that determines the payment price for a transaction object through a bidding system and supports transactions between providers and users of the transaction object.
近年、インターネットやそれに接続する端末機器等の発達により、様々な情報を手軽に把握できるようになっている。例えば、不動産の情報は、地域の宅地建物取引業者(不動産業者)に赴いて掲示情報を確認しなくても、不動産の広告サイト等で容易に情報を収集することができる。又、そのような不動産に関しては、不動産の取引を支援するようなシステムが発案されている(例えば、特許文献1~3参照)。一方、動産の場合でも、それらを取り扱っている店舗を訪れることなく、様々なECサイト等で情報を把握することができる。In recent years, advances in the Internet and terminal devices connected to it have made it easy to obtain a variety of information. For example, information on real estate can be easily collected from real estate advertising sites, etc., without having to visit a local real estate agent to check the posted information. Furthermore, with regard to such real estate, systems have been devised to support real estate transactions (see, for example,
ここで、例えば、不動産取引において、借主が借りたい候補物件や、買主が買いたい候補物件等が出てきたときに、それらの物件の仲介手数料を、複数の不動産業者間で競わせることは困難である。これは、仲介手数料の比較サイトや入札サイト等がなく、オフラインの人的な方法に依存しているためである。又、貸主や売主にとっても、不動産取引物件について複数の不動産業者に一括で入札をかけるようなサイトは存在せず、オフラインの人的な方法に依存しているため、仲介手数料を競わせることが困難である。一方、動産については、価格を比較するサイトや、買い手側が入札を行うサイト等は存在するが、複数の売り手間で価格を競わせるようなサイトはなく、取引の活性化が求められている。 For example, in a real estate transaction, when a tenant has a potential property that he or she wants to rent or a buyer has a potential property that he or she wants to buy, it is difficult to have multiple real estate agents compete over the brokerage fees for those properties. This is because there are no sites for comparing brokerage fees or bidding, and the system relies on offline, human methods. Furthermore, for landlords and sellers, there are no sites that allow them to make bulk bids on real estate properties to multiple real estate agents, and the system relies on offline, human methods, making it difficult to have them compete over brokerage fees. On the other hand, for movable property, while there are sites that allow price comparisons and sites where buyers make bids, there are no sites that allow multiple sellers to compete over price, and there is a need to revitalize transactions.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、取引対象物に係る支払い価格を競わせることで、取引を活性化させることにある。The present invention has been made in consideration of the above-mentioned problems, and its purpose is to stimulate trading by encouraging competition over the prices paid for traded items.
(発明の態様)
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。そのため、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
(Modes of the Invention)
The following aspects of the invention are illustrative of the configuration of the present invention, and are described in terms of items to facilitate understanding of the various configurations of the present invention. Each item does not limit the technical scope of the present invention. Therefore, while taking into consideration the best mode for carrying out the invention, even if some of the components of each item are replaced or deleted, or other components are added, they may be included in the technical scope of the present invention.
(1)取引対象物に係る支払い価格を入札方式で決定し、取引対象物の提供者と利用者との間の取引を支援するためのシステムであって、当該システムで利用する複数の情報を保持する記憶部と、前記利用者及び前記提供者が利用する端末と当該システムとの間で情報の受け渡しを行うためのインタフェース部と、前記利用者及び前記提供者を、当該システムを利用する会員利用者及び会員提供者として、前記記憶部へ登録するための会員登録部と、会員利用者から入力される情報に基づいて、会員利用者が入札を希望する取引対象物を特定可能な情報を、入札案件として前記記憶部へ登録する入札案件登録部と、入札案件を会員提供者へ開示するための入札案件開示部と、該入札案件開示部により開示された入札案件に対して会員提供者から入力される、前記支払い価格に相当する入札価格を、入札案件に紐付けて前記記憶部へ登録する入札価格登録部と、会員利用者に対して、該会員利用者により登録された入札案件に対して入札価格を登録した、全ての会員提供者による入札価格を開示する入札価格開示部と、会員利用者からの入力を受けて、落札先の会員提供者及び落札内容を特定して入札案件の落札を確定させる落札処理部と、を含む取引支援システム。(1) A system for determining a payment price for a trade object through a bidding system and supporting a trade between a provider and a user of the trade object, comprising: a storage unit for storing a plurality of pieces of information used in the system; an interface unit for transferring information between the system and a terminal used by the user and the provider; a member registration unit for registering the user and the provider in the storage unit as a member user and a member provider using the system; and information capable of identifying the trade object for which the member user wishes to make a bid based on information input by the member user, which is stored in the storage unit as a bidding item. a bid item registration unit that registers a bid item in the memory unit, a bid item disclosure unit that discloses the bid item to a member provider, a bid price registration unit that registers a bid price input by the member provider for the bid item disclosed by the bid item disclosure unit, equivalent to the payment price, in the memory unit, linking it to the bid item, a bid price disclosure unit that discloses to the member user the bid prices of all member providers that have registered bid prices for the bid item registered by the member user, and a bid success processing unit that receives input from the member user, identifies the member provider who is the successful bidder and the details of the successful bid, and confirms the success of the bid item.
本項に記載の取引支援システムは、様々な取引対象物に係る支払い価格を入札方式で決定し、それらの取引対象物の提供者とそれらを必要とする利用者との間の取引を支援するものであり、この場合の支払い価格には、利用者が所望する形式で取引対象物が提供されるように、利用者が提供者へ支払う様々な価格が含まれる。それを実行するために、本項に記載の取引支援システムは、記憶部、インタフェース部、会員登録部、入札案件登録部、入札案件開示部、入札価格登録部、入札価格開示部、及び落札処理部を含んでいる。記憶部は、本システムで利用する様々な情報を保持するものであり、それらの情報には、会員情報、入札案件情報、入札価格等が含まれる。The transaction support system described in this section uses a bidding system to determine the payment prices for various transaction objects and supports transactions between providers of these transaction objects and users who need them, where the payment prices include various prices paid by users to the providers so that the transaction objects are provided in the format desired by the users. To achieve this, the transaction support system described in this section includes a memory unit, an interface unit, a member registration unit, a bid item registration unit, a bid item disclosure unit, a bid price registration unit, a bid price disclosure unit, and a successful bid processing unit. The memory unit holds various information used in this system, and this information includes member information, bid item information, bid prices, etc.
インタフェース部は、利用者が利用する端末及び提供者が利用する端末と、本システムとの間で情報の受け渡しを行うためのものであり、種々のネットワークを利用する通信機能や、情報の入出力機能等を含む。会員登録部は、利用者及び提供者が本システムを利用するために必要な会員登録を行うものであり、利用者が会員利用者として、提供者が会員提供者として、夫々の連絡先等を含む様々な情報と共に記憶部に登録される。入札案件登録部は、端末及びインタフェース部を経由して会員利用者から入力される情報に基づいて、会員利用者が入札を希望する取引対象物を特定可能な情報を、入札案件として記憶部へ登録する。すなわち、会員利用者は、入札の実施を希望する取引対象物を直接的或いは間接的に特定可能な情報を端末に入力し、その情報を受けた入札案件登録部が、入力された情報をそのまま或いは加工して、入札案件として登録する。 The interface unit is for passing information between the terminals used by users and providers and the system, and includes communication functions that utilize various networks, as well as information input and output functions. The member registration unit performs the member registration required for users and providers to use the system, and users are registered in the memory unit as member users and providers as member providers along with various information including their respective contact details. The bidding item registration unit registers information that can identify the transaction object for which the member user wishes to place a bid in the memory unit as a bidding item based on information input by the member user via the terminal and the interface unit. In other words, the member user inputs information that can directly or indirectly identify the transaction object for which a bid is desired into the terminal, and the bidding item registration unit, upon receiving the information, registers the input information as a bidding item either as is or after processing it.
入札案件開示部は、記憶部に登録されている入札案件を、会員提供者に対して開示するためのものであり、会員提供者の各々に対して開示される入札案件の範囲や、各入札案件に付随している情報の開示範囲は、状況に応じて任意に設定される。入札価格登録部は、入札案件開示部によって開示された入札案件に対して会員提供者から入力される、上述した支払い価格に相当する入札価格を、入札案件に紐付けて記憶部へ登録するものである。すなわち、会員提供者の各々は、自分に開示された入札案件のうち、入札に参加したい入札案件に対して、自分が対応可能な入札価格を端末を介して入力する。そして、それをインタフェース部経由で受けた入札価格登録部が、入札案件に紐付けて記憶部へ登録することで、複数の会員提供者から入札価格が入力された入札案件には、それら複数の入札価格が紐付けられることになる。 The bid item disclosure unit is for disclosing the bid items registered in the memory unit to the member providers, and the range of bid items disclosed to each member provider and the range of information accompanying each bid item are set arbitrarily according to the situation. The bid price registration unit links the bid price input by the member provider for the bid item disclosed by the bid item disclosure unit, which is equivalent to the above-mentioned payment price, to the bid item and registers it in the memory unit. That is, each member provider inputs via a terminal the bid price that they can handle for the bid item in which they wish to participate, among the bid items disclosed to them. The bid price registration unit then receives this via the interface unit and registers it in the memory unit, linking it to the bid item, so that a bid item for which bid prices have been input from multiple member providers is linked to those multiple bid prices.
入札価格開示部は、会員利用者に対して、その会員利用者により登録された入札案件に対して入札価格を登録した、全ての会員提供者による入札価格を開示する。換言すれば、入札価格開示部は、各入札案件に紐付けられて登録されている入札価格を、その入札案件を登録した会員利用者に対して、インタフェース部及び端末を介して開示し、その際に開示される入札価格には、その入札案件に対して入札価格を入力した全ての会員提供者のものが含まれる。落札処理部は、端末を介した会員利用者からの入力を受けて、落札先の会員提供者及び落札内容を特定して入札案件の落札を確定させる。すなわち、会員利用者は、入札価格開示部によって開示された入札価格を確認し、開示された入札価格に自分が満足するものがあれば、その入札価格を提示した会員提供者を指定して、取引を行う相手が決定したことを入力する。それを受けた落札処理部は、会員利用者により指定された会員提供者と、その会員提供者が提示していた入札価格や諸条件等を含む落札内容とを特定して、入札案件の落札を確定させる。The bid price disclosure unit discloses to the member user the bid prices of all member providers who have registered bid prices for the bidding item registered by the member user. In other words, the bid price disclosure unit discloses the bid prices registered in association with each bidding item to the member user who registered the bidding item via the interface unit and the terminal, and the bid prices disclosed at this time include those of all member providers who have entered bid prices for the bidding item. The successful bid processing unit receives input from the member user via the terminal, identifies the member provider who has made the successful bid and the successful bid details, and confirms the successful bid for the bidding item. In other words, the member user checks the bid price disclosed by the bid price disclosure unit, and if there is a bid price that the member user is satisfied with, specifies the member provider who presented that bid price, and inputs that the other party with whom the transaction will be performed has been decided. The successful bid processing unit, upon receiving this, identifies the member provider designated by the member user and the successful bid details, including the bid price and various conditions presented by that member provider, and confirms the successful bid for the bidding item.
上記のような構成により、本項に記載の取引支援システムは、会員利用者が指定した取引対象物について、会員利用者が会員提供者へ支払う支払い価格が、入札方式で争われることとなるため、会員利用者により会員提供者が選定されて、会員利用者に好適な条件で取引されるものとなる。又、会員提供者については、各会員提供者が取り扱い可能な様々な取引対象物の入札案件が、入札案件開示部により開示されることで、取引に至る可能性のある入札への参加機会が増えるため、取引毎に得られる支払い価格が低くなっても、結果として収益が上がる可能性が高まることになる。従って、様々な取引対象物の取引が活性化されることとなる。 With the above-mentioned configuration, the transaction support system described in this section uses a bidding system to determine the payment price paid by the member user to the member provider for the transaction object specified by the member user, so that the member user selects a member provider and the transaction is made under terms favorable to the member user. Furthermore, for member providers, the bidding item disclosure unit discloses bidding items for various transaction objects that each member provider can handle, increasing opportunities for them to participate in bidding that may result in a transaction, so that even if the payment price obtained for each transaction is lower, the possibility of increased profits is increased. This leads to the activation of transactions for various transaction objects.
(2)上記(1)項において、前記入札案件登録部は、入札案件として登録するために会員利用者から入力される取引対象物の情報として、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLと、取引対象物の情報が表示された画像データと、取引対象物の情報を示すテキストデータとのうち、少なくとも1つが入力される取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件登録部が、入札案件として登録するために、会員利用者から端末を介して入力される情報を規定するものである。すなわち、そのような情報として、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLと、取引対象物の情報が表示された画像データと、取引対象物の情報を示すテキストデータとのうち、少なくとも1つが入力される。
(2) In the above paragraph (1), the bidding item registration unit is a transaction support system in which at least one of the following information about the transaction object input by a member user to register it as a bidding item: the URL of a web page on which information about the transaction object is posted, image data displaying the information about the transaction object, and text data showing the information about the transaction object.
In the transaction support system described in this section, the bidding item registration unit specifies information to be input by a member user via a terminal in order to register a bidding item. That is, at least one of the following information is input: a URL of a web page on which information on the transaction object is posted, image data showing the information on the transaction object, and text data showing the information on the transaction object.
取引対象物の情報が掲載されたウェブページは、取引対象物が不動産の場合は不動産の広告サイト等、取引対象物が動産の場合はECサイトや動産の製造会社のサイト等といった、取引対象物を特定可能な情報が掲載された任意のサイトのページであってよい。そして、そのようなサイトが会員利用者により閲覧され、そのページのURLがコピー&ペースト等によって入札案件登録部に対して入力される。取引対象物の情報が表示された画像データとは、PDF形式やJPEG形式といった様々な形式で保存された画像データであってよく、そこには、取引対象物を特定可能な文字列や画像が含まれるものである。取引対象物の情報を示すテキストデータとは、WORD形式等の様々な形式で保存された文書データや、端末を介して会員利用者により入力される文字列そのものであってよく、何れの場合でも取引対象物を直接的或いは間接的に特定可能な情報が含まれるものである。上述した何れの入力情報であっても、会員利用者によって端末から容易に入力されるため、会員利用者が入札案件を登録する敷居が下がり、取引がより活性化されるものとなる。The web page on which the information on the transaction object is posted may be a page of any site on which information that can identify the transaction object is posted, such as a real estate advertising site if the transaction object is real estate, or an EC site or a site of a manufacturer of the movable property if the transaction object is movable property. Then, such a site is viewed by the member user, and the URL of the page is input to the bidding item registration unit by copy and paste, etc. The image data on which the information on the transaction object is displayed may be image data saved in various formats such as PDF format or JPEG format, and includes character strings or images that can identify the transaction object. The text data showing the information on the transaction object may be document data saved in various formats such as WORD format, or the character string itself input by the member user via a terminal, and in either case, includes information that can directly or indirectly identify the transaction object. Regardless of the input information described above, the member user can easily input it from the terminal, lowering the threshold for the member user to register a bidding item, and making transactions more active.
(3)上記(1)(2)項において、取引対象物が不動産、前記支払い価格が仲介手数料、会員提供者が不動産業者であると共に、会員利用者に不動産の買主と売主と借主と貸主とのうち少なくとも一部が含まれる取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件として登録される取引対象物が土地や建物といった不動産、入札価格として競争される支払い価格が不動産の仲介手数料、会員提供者が不動産業者であるものである。更に、会員利用者には、不動産の買主、売主、借主、及び貸主のうち、少なくとも一部が含まれるものである。このような構成により、会員提供者である不動産業者は、入札案件として登録される多数の案件にアクセスし、取引に参加するようになる。そして、仲介手数料を下げて入札に参加して落札率を高め、それによって案件毎に得られる仲介手数料が減ることになっても、入札に参加する機会が増えて結果として落札する案件数が増えることで、収益増に結び付き易くなるものである。
(3) A transaction support system in which, in the above (1) and (2), the object of the transaction is real estate, the payment price is a brokerage fee, the member provider is a real estate agent, and the member users include at least some of the buyers, sellers, tenants, and landlords of the real estate.
In the transaction support system described in this section, the transaction objects registered as bidding items are real estate such as land and buildings, the payment price competed as the bid price is the real estate brokerage fee, and the member providers are real estate agents. Furthermore, the member users include at least some of the buyers, sellers, tenants, and lessors of real estate. With this configuration, the real estate agents who are member providers can access many items registered as bidding items and participate in transactions. Even if the brokerage fee is reduced to participate in bidding and the success rate is increased, which reduces the brokerage fee obtained for each item, the opportunities to participate in bidding will increase and the number of items that are won will increase, which will lead to increased revenue.
又、会員利用者が不動産の貸主である場合、賃貸を希望する物件が入札案件として登録されることで、仲介を希望する複数の不動産業者に瞬時に物件情報が伝わるものとなり、それらの不動産業者から好適な条件を提示した不動産業者が賃貸物件仲介の不動産業者として選定されるものである。このため、従来は個別に行っていた不動産業者への依頼作業の手間が大幅に軽減され、実際に賃貸物件への募集が開始されるまでの期間が短縮されることにより、賃料が得られない空白期間のリスクが低減されることとなる。更に、入札案件の登録時に、貸主の希望や成約時に仲介した不動産業者に支払う業務委託費等の謝礼額を自己設定しておくこととすれば、謝礼額の対面交渉作業から解放されるものである。又、会員利用者が不動産の借主である場合、賃貸物件情報サイト等で賃借を希望する物件を見つけ、その物件情報が入札案件として登録されることで、賃貸借契約仲介を依頼できる不動産業者が容易に把握されるものとなる。そして、そのような不動産業者が複数いる場合は、仲介手数料や所在地等の各条件が比較され、借主に最適と思われる不動産業者が選定されて賃借仲介が依頼されるものとなる。 In addition, if the member user is a landlord of real estate, the property he/she wishes to rent is registered as a bidding item, and the property information is instantly transmitted to multiple real estate agents who wish to act as intermediaries, and the real estate agent who presents the most suitable conditions is selected as the real estate agent to intermediate the rental property. This significantly reduces the effort required to request real estate agents, which was previously done individually, and shortens the period until the property is actually available for rental, thereby reducing the risk of a blank period in which rent is not received. Furthermore, if the member user sets the amount of compensation, such as the landlord's wishes or the commission fee to be paid to the intermediary real estate agent at the time of contract completion, when registering the bidding item, the member user is freed from the task of face-to-face negotiations over the amount of compensation. In addition, if the member user is a tenant of real estate, he/she finds a property he/she wishes to rent on a rental property information site, etc., and the property information is registered as a bidding item, so that the real estate agent who can be requested to intermediate the rental contract can be easily identified. In addition, if there are multiple such real estate agents, each condition, such as the brokerage fee and location, is compared, and the real estate agent who is considered to be most suitable for the tenant is selected and requested to intermediate the rental contract.
一方、会員利用者が不動産の売主である場合、売却を希望する物件が入札案件として登録されることで、物件の売却意思が複数の不動産業者に同時に通知されるものとなり、それらの不動産業者から好適な条件を提示した不動産業者が選定されるものである。これにより、従来はオフラインの人的な方法に依存していた依頼作業が、本システムへの入札案件登録作業で完結できるため、作業の手間が大幅に低減されるものとなり、更に、入札によって成約時の仲介手数料が抑制されるものとなる。他方、会員利用者が不動産の買主である場合、売買物件情報サイト等で購入を希望する物件を見つけ、その物件情報が入札案件として登録されることで、売買仲介を依頼できる不動産業者が容易に把握されるものとなる。そして、そのような不動産業者が複数いる場合は、仲介手数料や所在地等の各条件が比較されて、買主に最適と思われる不動産業者が選定されて売買仲介が依頼されるものとなる。On the other hand, if the member user is a seller of real estate, the property he/she wishes to sell is registered as a bidding item, and the intention to sell the property is notified to multiple real estate agents at the same time, and the real estate agent who presents the most suitable conditions is selected from those agents. As a result, the request work, which previously relied on offline manual methods, can be completed by registering the bidding item in this system, significantly reducing the amount of work required, and furthermore, the brokerage fee at the time of conclusion of the contract is suppressed by bidding. On the other hand, if the member user is a buyer of real estate, he/she finds the property he/she wishes to purchase on a property sales information site, etc., and the property information is registered as a bidding item, making it easy to find a real estate agent who can be requested to act as a broker for the sale. If there are multiple such real estate agents, the brokerage fee, location, and other conditions are compared, and the real estate agent who is considered to be most suitable for the buyer is selected and requested to act as a broker for the sale.
(4)上記(1)(2)項において、取引対象物が動産であり、前記支払い価格が動産の購入にかかる費用である取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件として登録される取引対象物が、様々な商品を含む動産であり、入札価格として競争される支払い価格が、動産そのものの販売価格や送料等を含む動産の購入にかかる費用であるものである。この場合、会員提供者は動産を販売する販売業者等であり、会員利用者は動産の購入を希望する個人や法人等である。このような構成により、会員提供者である販売業者等は、入札案件として登録される多数の案件にアクセスし、各々が取り扱い可能な多くの取引に参加するようになる。そして、入札価格を下げて入札に参加して落札率を高めると共に、入札の参加件数を増やして落札件数を増加させることで、収益の増加が見込めるものである。又、会員利用者としての個人や法人等は、ECサイト等で購入を希望する商品を見つけ、その商品を入札案件として登録することで、その商品を販売している複数の業者が容易に把握されるものとなる。そして、そのような複数の業者の販売価格や送料等の各条件が比較され、会員利用者に最適と思われる業者が選定されて販売が依頼されるものとなる。
(4) A transaction support system according to the above items (1) and (2), in which the object of the transaction is movable property, and the payment price is the cost of purchasing the movable property.
In the transaction support system described in this section, the transaction object registered as a bidding item is movable property including various products, and the payment price competed as a bid price is the cost of purchasing the movable property including the selling price of the movable property itself and shipping fee. In this case, the member provider is a seller who sells the movable property, and the member user is an individual or a corporation who wishes to purchase the movable property. With this configuration, the member provider sellers can access many items registered as bidding items and participate in many transactions that they can handle. Then, by lowering the bid price and participating in the bid to increase the success rate, and by increasing the number of bids participated in and the number of successful bids, an increase in profits can be expected. Also, an individual or a corporation as a member user can easily grasp multiple vendors selling the product by finding a product that they wish to purchase on an EC site, etc., and registering the product as a bidding item. Then, the various conditions of the multiple vendors, such as the selling price and shipping fee, are compared, and the vendor that is considered to be most suitable for the member user is selected and requested to sell the product.
(5)上記(1)から(4)項において、前記入札案件開示部は、前記入札案件登録部により登録された少なくとも一部の入札案件を、特定のウェブサイトに取引対象物を掲載している会員提供者に対して、他の会員提供者よりも優先的に開示し、優先的に開示された会員提供者が落札できなかった場合に、前記他の会員提供者にも開示する取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件開示部が、入札案件登録部により登録された少なくとも一部の入札案件を、特定のウェブサイトに取引対象物を掲載している会員提供者に対して、他の会員提供者よりも優先的に開示するものである。
(5) In the above paragraphs (1) to (4), the bid item disclosure unit discloses at least some of the bid items registered by the bid item registration unit to member providers who list the transaction objects on a specific website in preference to other member providers, and discloses the bid items to the other member providers if the member provider who received the preferential disclosure is unsuccessful.
The transaction support system described in this section is one in which the bid item disclosure unit discloses at least some of the bid items registered by the bid item registration unit to member providers who have listed the transaction objects on a specific website in priority to other member providers.
すなわち、入札案件開示部は、少なくとも一部の入札案件を開示する際、その入札案件を他の会員提供者に対して開示する前に、特定のウェブサイトに取引対象物を掲載している会員提供者にのみ開示して、開示された会員提供者間でのみ入札を行わせる。そして、優先的に開示された会員提供者が落札できなかった場合に、その入札案件を他の会員提供者にも開示するものである。これにより、特定のウェブサイトに取引対象物を掲載する提供者の増加が促され、それによってこの特定のウェブサイトに掲載される取引対象物の種類や数量が豊富になるため、本システム並びに特定のウェブサイトの双方の利用頻度が増え、取引がより一層活性化されるものである In other words, when disclosing at least some of the bidding items, the bidding item disclosure unit discloses the bidding items only to member providers who have posted the transaction objects on a specific website before disclosing the bidding items to other member providers, and bidding is conducted only among the disclosed member providers. Then, if the member provider who was given priority for disclosure is unable to win the bid, the bidding item is also disclosed to other member providers. This encourages an increase in providers posting transaction objects on the specific website, which in turn enriches the variety and quantity of transaction objects posted on this specific website, thereby increasing the frequency of use of both this system and the specific website and further stimulating transactions.
(6)上記(5)項において、前記入札案件開示部は、前記特定のウェブサイトに掲載されている取引対象物を把握して、入札案件として登録されている情報が示す取引対象物と一致している或いは同じカテゴリーに含まれる取引対象物を、前記特定のウェブサイトに掲載している会員提供者に対して、その入札案件を優先的に開示し、前記特定のウェブサイトが、当該取引支援システムを運用している企業又はその関連企業によって運営され、前記入札案件登録部は、入札案件として登録するために会員利用者から入力される取引対象物の情報として、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLが入力される取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件登録部により登録された入札案件の中に、特定のウェブサイトに掲載されている取引対象物と一致する或いは同じカテゴリーに含まれる取引対象物を示す入札案件があり、その取引対象物を特定のウェブサイトに掲載している提供者が、本システムに登録している会員提供者である場合に、その会員提供者に対して、その会員提供者が掲載した取引対象物と一致する或いは同じカテゴリーに含まれる取引対象物を示している入札案件を、入札案件開示部が優先的に開示するものである。この際、入札案件開示部は、特定のウェブサイトに掲載されている取引対象物を把握する。これにより、本システム及び特定のウェブサイトの利用が益々促されるものである。更に、本項に記載の取引支援システムは、会員提供者が取引対象物を掲載している特定のウェブサイトが、当該取引支援システムを運用している企業又はその関連企業によって運営されているものである。また、入札案件登録部は、入札案件として登録するために会員利用者から入力される取引対象物の情報として、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLが入力されるものである。
(6) In the above paragraph (5), the bid item disclosure unit identifies the transaction objects posted on the specific website and preferentially discloses the transaction objects that match the transaction objects indicated by the information registered as the bid items or that are included in the same category to the member providers who have posted the bid items on the specific website, the specific website being operated by the company operating the transaction support system or an associated company thereof, and the bid item registration unit inputs the URL of a webpage on which information of the transaction object is posted as the information of the transaction object input by the member user to register it as a bid item .
In the transaction support system described in this section, when the bidding items registered by the bidding item registration unit include a bidding item that indicates a transaction object that matches or is included in the same category as a transaction object posted on a specific website, and the provider who posted the transaction object on the specific website is a member provider registered in this system, the bidding item disclosure unit preferentially discloses to the member provider the bidding item that indicates a transaction object that matches or is included in the same category as the transaction object posted by the member provider. At this time, the bidding item disclosure unit grasps the transaction object posted on the specific website. This further encourages the use of this system and the specific website. Furthermore, in the transaction support system described in this section, the specific website on which the member provider posts the transaction object is operated by the company that operates the transaction support system or its affiliated company. Moreover, the bidding item registration unit inputs the URL of the web page on which the information of the transaction object is posted as the information of the transaction object input by the member user to register it as a bidding item.
(7)上記(1)から(6)項において、前記入札案件開示部は、入札案件の開示先である会員提供者に対して、該会員提供者と異なる会員提供者によりその入札案件に紐付けられて登録された入札価格を開示し、前記入札価格登録部は、同一の会員提供者からの同一の入札案件に対する入札価格の登録を2回以上受け付け、前記入札価格開示部は、会員提供者毎に最新に登録された入札価格を開示する取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件開示部が、入札案件の開示先である会員提供者に対して、その会員提供者と異なる別の会員提供者によりその入札案件に紐付けられて登録された入札価格を開示するものである。すなわち、入札案件開示部は、同一の入札案件が複数の会員提供者に対して開示される場合に、それらの各会員提供者に他の会員提供者によって登録された入札価格を開示する。このため、会員提供者の各々は、自分と同じ入札案件に参加している他の会員提供者の入札価格を確認するものとなる。
(7) In the above paragraphs (1) to (6), the bid item disclosure unit discloses to the member provider to which the bid item is disclosed a bid price registered in association with the bid item by a member provider other than the member provider, the bid price registration unit accepts registration of a bid price for the same bid item from the same member provider two or more times, and the bid price disclosure unit discloses the most recently registered bid price for each member provider.
In the transaction support system described in this section, the bidding item disclosure unit discloses to the member provider to whom the bidding item is disclosed, the bid price linked to the bidding item and registered by another member provider different from the member provider. In other words, when the same bidding item is disclosed to multiple member providers, the bidding item disclosure unit discloses to each of those member providers the bid prices registered by the other member providers. Therefore, each member provider can check the bid prices of the other member providers participating in the same bidding item as itself.
一方、入札価格登録部は、同一の会員提供者からの同一の入札案件に対する入札価格の登録を2回以上受け付けることで、他の会員提供者の入札価格を確認して自分の入札価格を変更したくなった会員提供者等の要望に応じて、入札価格を更新するものである。そして、入札価格開示部は、会員利用者へ入札価格を開示する際に、各会員提供者により最新に登録された入札価格を開示して、落札する会員提供者を選定させるものである。これによって、複数の会員提供者間での競争が促され、会員利用者が満足するような入札価格が提供され易くなり、取引が活性化するものである。 Meanwhile, the bid price registration unit accepts two or more registrations of bid prices for the same bidding item from the same member provider, and updates the bid price in response to a request from a member provider who wishes to change his or her own bid price after checking the bid prices of other member providers. When disclosing the bid price to a member user, the bid price disclosure unit discloses the bid price most recently registered by each member provider, allowing the member provider to select the successful bidder. This encourages competition among multiple member providers, makes it easier for bid prices that satisfy member users to be offered, and stimulates trading.
(8)上記(1)から(7)項において、前記インタフェース部は、前記端末にインストールされたウェブブラウザ或いは専用アプリケーションを介して、情報の受け渡しを行う取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、利用者及び提供者が利用する端末と本システムとの間で情報の受け渡しを行うインタフェース部が、利用者及び提供者の端末にインストールされたウェブブラウザ或いは専用アプリケーションを介して、情報の受け渡しを行うものである。すなわち、インタフェース部は、ウェブブラウザを利用する場合は、ウェブブラウザによって端末の表示部に情報を入出力するための画面を表示させ、それを利用して情報の受け渡しを行い、専用アプリケーションを利用する場合は、端末で起動された専用アプリケーションによって端末の表示部に表示される画面を通じて、情報の受け渡しを行う。何れの場合であっても、端末に直感的に操作可能な画面を表示させることで、情報の受け渡しが円滑に行われるものとなる。
(8) In the above items (1) to (7), the interface unit transmits and receives information via a web browser or a dedicated application installed on the terminal.
In the transaction support system described in this section, an interface unit that transfers information between the system and the terminals used by users and providers transfers information via a web browser or a dedicated application installed on the terminals of the users and providers. That is, when a web browser is used, the interface unit displays a screen for inputting and outputting information on the display unit of the terminal via the web browser, and transfers information using this screen. When a dedicated application is used, the interface unit transfers information through a screen displayed on the display unit of the terminal by the dedicated application started on the terminal. In either case, displaying an intuitively operable screen on the terminal allows for smooth transfer of information.
(9)上記(1)から(8)項において、前記落札処理部は、落札が確定した入札案件を登録した会員利用者の連絡先と、落札が確定した入札案件を落札した会員提供者の連絡先とのうち、少なくとも何れか一方を開示する取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、入札案件の落札を確定させる落札処理部が、落札が確定した入札案件を登録した会員利用者の連絡先と、その入札案件を落札した会員提供者の連絡先とのうち、少なくとも何れか一方を開示するものである。すなわち、会員利用者の連絡先が開示される場合は、会員登録部が利用者の会員登録を行う際に利用者から取得する連絡先が、会員提供者へと開示され、会員提供者の連絡先が開示される場合は、会員登録部が提供者の会員登録を行う際に提供者から取得する連絡先が、会員利用者へと開示される。これにより、落札後に会員利用者と会員提供者との間のやり取りが直接行われることになるため、落札後の作業が円滑に行われるものとなる。
(9) In the above items (1) to (8), the successful bid processing unit of the transaction support system discloses at least one of the contact information of the member user who registered the successful bid item and the contact information of the member provider who won the successful bid item.
In the transaction support system described in this section, the successful bid processing section, which confirms the successful bid of a bid item, discloses at least one of the contact information of the member user who registered the successful bid item and the contact information of the member provider who won the bid item. In other words, when the member user's contact information is disclosed, the contact information obtained from the user when the member registration section registers the user as a member is disclosed to the member provider, and when the member provider's contact information is disclosed, the contact information obtained from the provider when the member registration section registers the provider as a member is disclosed to the member user. This allows direct communication between the member user and the member provider after the successful bid, making post-successful work smoother.
(10)上記(1)から(9)項において、前記落札処理部は、落札が確定した入札案件について、落札した会員提供者と落札された会員利用者とのうち、何れか一方又は双方から落札内容の修正を受けると共に、何れか一方又は双方から修正された落札内容の確認を受けることで、落札を再確定させる取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、落札が確定した入札案件について、落札後に会員利用者と会員提供者との間で直接或いは本システム等を介してやり取りが行われた結果、落札時の落札内容に変更を加える必要が生じた場合に対応するものである。すなわち、落札処理部は、会員提供者と会員利用者とのうちの何れか一方又は双方から、上記の変更を反映するような落札内容の修正を受ける。そして、落札処理部は、その修正後の落札内容の確認を、会員提供者と会員利用者とのうちの何れか一方又は双方から、好ましくは、双方が落札内容を修正した場合は双方から、何れか一方が落札内容を修正した場合は残りの他方から受けることで、落札を再確定させるものである。このように、落札後の案件の落札内容の変更に柔軟に対応することで、会員利用者及び会員提供者の双方が満足する取引が行われるものとなる。
(10) In the above paragraphs (1) to (9), the successful bid processing unit receives revisions to the successful bid contents from either or both of the successful bidder and the successful member user for a bidding item for which a successful bid has been confirmed, and receives confirmation of the revised successful bid contents from either or both of the successful bidder, thereby reconfirming the successful bid.
The transaction support system described in this section is adapted to handle cases where it becomes necessary to make changes to the winning bid content at the time of winning, as a result of communication between the member user and the member provider directly or via this system after the winning bid for a bid item for which a successful bid has been confirmed. That is, the winning bid processing unit receives revisions to the winning bid content from either or both of the member provider and the member user to reflect the above-mentioned changes. The winning bid processing unit then reconfirms the winning bid by receiving confirmation of the revised winning bid content from either or both of the member provider and the member user, preferably from both if both have revised the winning bid content, or from the remaining if either has revised the winning bid content. In this way, by flexibly responding to changes to the winning bid content of a case after the winning bid, a transaction that satisfies both the member user and the member provider can be carried out.
(11)上記(1)から(10)項において、前記落札処理部は、入札案件の内容に応じて、複数の会員提供者を同時に落札先として特定する取引支援システム。
本項に記載の取引支援システムは、落札処理部が、入札案件の内容に応じて、複数の会員提供者を同時に落札先として特定するものである。このようなことは、例えば、1つの入札案件に複数の同じ動産が含まれ、その動産の数量を満たすように別々の会員提供者から同時に購入したい場合等に起こり得る。これにより、会員利用者にとっては、所望する内容で取引対象物が得られ易くなり、会員提供者にとっては、入札案件を落札する機会が増えることになるため、取引が一層活性化するものである。
(11) A transaction support system according to any one of (1) to (10) above, wherein the successful bid processing section simultaneously identifies a plurality of member providers as successful bidders in accordance with the contents of the bid item.
In the transaction support system described in this section, the successful bid processing unit simultaneously identifies multiple member providers as successful bidders depending on the content of the bidding item. This can occur, for example, when a single bidding item contains multiple identical movables, and it is desired to simultaneously purchase the movables from different member providers to meet the quantity of the movables. This makes it easier for member users to obtain the desired transaction object, and increases the opportunities for member providers to win the bidding item, further stimulating transactions.
本発明はこのように構成したので、取引対象物に係る支払い価格を競わせて、取引を活性化させることが可能となる。 Because the present invention is configured in this way, it is possible to stimulate trading by encouraging competition over the prices paid for the items traded.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。ここで、図面の全体にわたって、同一部分又は対応する部分は、同一符号で示している。又、従来技術と同一部分、若しくは相当する部分については、詳しい説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10の構成の一例を示している。しかしながら、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10の構成は、図1のブロック図に限定されるものではなく、例えば、取り扱う取引対象物の内容や状況等に応じて、図1に示した構成要素の一部が削除、変更、ないし適宜追加された構成であってもよいものである。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, the same or corresponding parts will be designated by the same reference numerals throughout the drawings. Furthermore, detailed description of the same or corresponding parts as those in the prior art will be omitted.
Fig. 1 shows an example of the configuration of a
本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、取引対象物に係る支払い価格を入札方式で決定し、取引対象物の提供者と利用者との間の取引を支援するものである。取引支援システム10で取り扱う取引対象物は、土地や建物といった不動産であってもよく、種々の商品を含む動産であってもよい。取引対象物が不動産の場合、その取引対象物に係る支払い価格は、通常、仲介手数料となり、又、提供者が不動産業者、利用者が不動産の買主、売主、借主、貸主等になる。これに対し、取引対象物が動産の場合、その取引対象物に係る支払い価格は、動産自体の価格や送料等を含む、利用者が動産を使用できるまでの動産の購入にかかる費用であり、又、提供者が動産の販売業者や仲介業者等、利用者が動産の購入を希望する個人や法人等になる。
The
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、記憶部12、インタフェース部14、会員登録部16、入札案件登録部18、入札案件開示部20、入札価格登録部22、入札価格開示部24、及び、落札処理部26を含んでいる。又、取引支援システム10には、会員利用者Uが使用する複数の端末40、会員提供者Sが使用する複数の端末42、及び、特定のウェブサイト50が、ネットワークNを介して接続されている。端末40、42は、ネットワークNを介して取引支援システム10と接続可能なものであれば任意の端末であってよく、例えば、パーソナルコンピュータ、専用の取引端末、タブレット型コンピュータ、スマートフォン、携帯電話等であってよい。ネットワークNには、インターネット、イントラネット、専用に構築されたネットワーク等、任意のネットワークが含まれてよく、それらが有線及び/又は無線で実現されてよい。なお、図1での図示は控えているが、取引支援システム10には、取引支援システム10の管理者等が使用する管理者端末が、直接的或いはネットワークN等を介して間接的に接続され、様々な設定や入力が行われるようになっている。As shown in FIG. 1, the
記憶部12は、取引支援システム10で利用する複数の情報を保持するためのものであり、それら情報には、会員利用者Uの端末40から入力される情報、会員提供者Sの端末42から入力される情報、管理者端末から入力される情報といった、様々な情報が含まれる。記憶部12は、データベースとして構築されてもよく、データの追加、変更、削除等が自在に行えることが好ましい。インタフェース部14は、会員利用者Uが利用する端末40及び会員提供者Sが利用する端末42と、取引支援システム10との間で情報の受け渡しを行うためのものであり、端末40、42に取引用の画面を表示するためのデータや、そのような画面を通じて入力された取引に関する種々の情報等の送受信を行う。The
すなわち、インタフェース部14は、例えば、端末40、42にインストールされたウェブブラウザや専用アプリケーションを介して、情報の受け渡しを行う。ウェブブラウザを使用する場合は、XMLやHTML等のウェブブラウザが認識可能な形式で、インタフェース部14から端末40、42へ表示用のデータを送信する。そして、それによって端末40、42に表示される各種の画面を介して、インタフェース部14は、会員利用者U及び会員提供者Sから入力されるデータの受信や、会員利用者U及び会員提供者Sへ提示するデータの送信等を行う。又、専用アプリケーションを使用する場合は、端末40、42への各種の画面の表示が主に専用アプリケーションによって実行され、インタフェース部14は、そのような画面を介して会員利用者Uや会員提供者Sから入力されるデータの受信や、会員利用者U及び会員提供者Sへ提示するデータの送信等を行う。That is, the
会員登録部16は、取引支援システム10の使用を希望する利用者及び提供者を、取引支援システム10が使用できる会員利用者U及び会員提供者Sとして、記憶部12へ登録するためのものである。すなわち、会員登録部16は、取引支援システム10の使用を希望する利用者の名称(氏名や法人名等)、連絡先(電話番号やメールアドレス等)といった情報を、端末40及びインタフェース部14を介して受け、それらの情報を記憶部12へ登録することで、利用者を会員利用者Uとして登録する。同様に、会員登録部16は、取引支援システム10の使用を希望する提供者の名称、連絡先といった情報を、端末42及びインタフェース部14を介して受け、それらの情報を記憶部12へ登録することで、提供者を会員提供者Sとして登録する。The
入札案件登録部18は、会員利用者Uから端末40を介して入力される情報に基づいて、会員利用者Uが入札の実施を希望する取引対象物を特定可能な情報を、入札案件として記憶部12へ登録するものである。このとき、会員利用者Uから入力される情報として、例えば、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURL、取引対象物の情報が表示された画像データ、取引対象物の情報を示すテキストデータ等が挙げられる。ウェブページのURLは、不動産の広告サイト、動産のECサイト、動産の製造業者や販売業者の商品紹介サイトといった、少なくとも取引対象物を特定可能な情報が掲載されたサイトのものであればよい。この場合、入札案件登録部18は、コピー&ペースト等で入力されたURLそのものを登録してもよく、URLのウェブページを確認した管理者等から入力された、取引対象物を特定可能な別の情報を登録してもよい。The bidding
画像データは、PDF、JPEG、GIF、PNG、TIFF、BMP形式といった、任意の画像形式であってよく、それらの画像データに、取引対象物を特定可能な画像や、取引対象物を特定可能な文字列が含まれていればよい。この場合、入札案件登録部18は、画像データそのものを登録してもよく、入力された画像データに含まれる文字列を、OCR機能を使用してテキストデータ化することで、そのテキストデータを登録してもよく、入力された画像データに含まれる画像や文字列が管理者等により確認され、それによって管理者等から入力されるテキストデータ等を登録してもよい。又、会員利用者Uから入力されるテキストデータは、WORD、PDFといった文書ファイルに含まれたものであってもよく、端末40に表示される画面に会員利用者Uが直接入力したテキストデータであってもよい。この場合、入札案件登録部18は、それらのテキストデータそのもの、或いはそれらのテキストデータから抽出された取引対象物を特定可能なデータを登録する。The image data may be in any image format, such as PDF, JPEG, GIF, PNG, TIFF, or BMP, as long as the image data contains an image capable of identifying the transaction object or a character string capable of identifying the transaction object. In this case, the bidding
入札案件開示部20は、入札案件登録部18によって記憶部12へ登録された入札案件を、会員提供者Sに対して開示するものであり、この際、予め設定される条件に基づいて、どの入札案件を、どの会員提供者Sに対して、どの範囲まで開示するか、といったことを判定して開示を行う。例えば、入札案件開示部20は、会員提供者S毎に開示を希望する取引対象物やそのカテゴリーが設定され、設定されている取引対象物と一致する取引対象物を示す入札案件や、設定されている取引対象物のカテゴリーに含まれる取引対象物を示す入札案件が、記憶部12へ登録された場合にのみ、それらを該当する会員提供者Sへ開示してもよい。或いは、入札案件開示部20は、記憶部12へ登録された全ての入札案件を開示するような会員提供者Sが設定されてもよい。The bid
更に、本実施形態の入札案件開示部20は、記憶部12へ登録された少なくとも一部の入札案件を、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載している会員提供者Sに対して、他の会員提供者Sよりも優先的に開示する。ここで、特定のウェブサイト50とは、例えば、取引支援システム10を運用している企業やその関連企業等によって運営されている、不動産の広告サイトや動産のECサイト等であって、そのような特定のウェブサイト50が複数存在してもよい。このため、取引支援システム10は、図1のように特定のウェブサイト50へアクセス可能に接続される例に限らず、特定のウェブサイト50を運営している企業のシステムや、特定のウェブサイト50を実現しているウェブサーバに接続されてもよい。何れの場合であっても、入札案件開示部20は、特定のウェブサイト50に掲載されている取引対象物を把握できるようになっている。
Furthermore, the bid
入札案件開示部20は、入札案件の優先開示についても、予め設定される条件に基づいて、どの入札案件を、特定のウェブサイト50に掲載しているどの会員提供者Sに対して、どの範囲まで優先的に開示するか、といったことを判定してもよい。例えば、入札案件開示部20は、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載している会員提供者S毎に、優先開示を希望する取引対象物やそのカテゴリーが設定される。すなわち、特定のウェブサイト50に掲載されている取引対象物と一致する取引対象物を示す入札案件が登録された場合に、その取引対象物を掲載している会員提供者Sに対して優先的に開示してもよく、特定のウェブサイト50に掲載されている取引対象物と同じカテゴリーに含まれる取引対象物を示す入札案件が登録された場合に、その取引対象物を掲載している会員提供者Sに対して優先的に開示してもよい。或いは、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載している会員提供者Sの中に、記憶部12へ登録された全ての入札案件の優先開示を所望する会員提供者Sが含まれてもよい。上記のような優先開示を行った場合、入札案件開示部20は、優先的に開示された会員提供者S間での入札が終わり、それらの会員提供者S間で落札者が出なかった場合に、優先開示されなかった他の会員提供者Sに対しても開示を行う。The bid
又、入札案件開示部20は、後述するように入札価格登録部22によって登録される入札価格を、入札案件と共に開示していてもよい。すなわち、入札案件の開示先である会員提供者Sに対して、その会員提供者Sと異なる会員提供者Sによりその入札案件に紐付けられて登録された入札価格を開示してもよい。この場合、他の会員提供者Sによって入札価格が登録されたタイミングでそれを開示してもよく、或いは、他の会員提供者Sによって入札価格が登録されたタイミングで、それを開示可能なことを示す通知を行ってもよい。又、そのような開示や通知に条件を設定してもよく、例えば、同じ入札案件に対して、異なる複数の会員提供者Sが同額の入札価格を設定した場合に、その開示や通知を行ってもよい。
The bid
入札価格登録部22は、入札案件開示部20により開示された入札案件に対して会員提供者Sから入力される、取引対象物に係る支払い価格に相当する入札価格を、入札案件に紐付けて記憶部12へ登録するものである。すなわち、入札価格登録部22は、入札案件毎に、その入札案件の入札に参加する全ての会員提供者Sから、各端末42を介して入札価格が入力され、その全てを各入札案件に紐付けて記憶部12へ登録する。このとき、入札価格登録部22は、同一の会員提供者Sからの同一の入札案件に対する入札価格の登録を2回以上受け付け、そのうちの最新に登録されたものを、その登録を行った会員提供者Sの最新の入札価格として登録してもよい。この場合、各会員提供者Sによって複数回登録された入札価格の変移が分かるように、過去に入力された入札価格を含めて記憶部12により保持するようにしてもよい。The bid
入札価格開示部24は、各会員利用者Uに対して、その会員利用者Uにより登録された入札案件に対して入札価格を登録した、全ての会員提供者Sによる入札価格を開示するものである。例えば、入札価格開示部24は、端末40を介して会員利用者Uからアクセスを受けたタイミングで、それまでに登録された入札価格を開示する。このとき、入札価格開示部24は、同一の会員提供者Sから同一の入札案件に対して入札価格が2回以上登録されていた場合に、そのうちの最新に登録された入札価格を開示する。更に、各会員提供者Sによって複数回登録された全ての入札価格を開示して、会員提供者S毎の入札価格の変移を示してもよい。The bid
落札処理部26は、端末40を介して会員利用者Uから入力される落札先決定の意思表示を受けて、落札先の会員提供者S及び落札内容を特定して入札案件の落札を確定させるものである。すなわち、落札処理部26は、会員利用者Uから、少なくとも落札先の会員提供者Sと落札の意思表示とが入力され、入力された会員提供者Sを落札先の会員提供者Sとして特定し、その時点でその会員提供者S及び/又は会員利用者Uから提示されていた諸条件等を落札内容として特定する。そして、落札処理部26は、落札処理の一環として、登録部12に登録されている、落札が確定した入札案件を登録した会員利用者Uの連絡先と、落札が確定した入札案件を落札した会員提供者Sの連絡先とのうち、少なくとも何れか一方を開示する。すなわち、会員利用者Uの連絡先を会員提供者Sへ、会員提供者Sの連絡先を会員利用者Uへ、或いはその双方を連絡する。The successful
又、落札処理部26は、一度落札が確定した入札案件について、落札内容の修正を受けるようにしてもよい。この場合は、落札した会員提供者Sと落札された会員利用者Uとのうち、何れか一方からの修正を受けてもよく、双方からの修正を受けてもよい。そして、落札処理部26は、会員提供者S及び会員利用者Uの双方から落札内容の修正を受けた場合は、会員提供者S及び会員利用者Uの双方からの修正内容の確認を受けて、その入札案件の落札を再確定させる。これに対し、会員提供者S及び会員利用者Uの何れか一方から落札内容の修正を受けた場合は、その修正を行っていない他方からの修正内容の確認を受けて、その入札案件の落札を再確定させる。更に、落札処理部26は、特に入札案件が動産である場合のその内容に応じて、複数の会員提供者Sを同時に落札先として特定してもよい。例えば、入札案件としてマスク200枚が登録されている場合、会員利用者Uは、マスクを100枚ずつ提供可能な2つの会員提供者Sを落札先として指定してよく、このようなときに、落札処理部26は、それら2つの会員提供者Sを同時に落札先として特定する。
The successful
ここで、上述したような取引支援システム10の各構成要素は、機能的な単位で分けられたものであり、実際に使用されるコンピュータ等のハードウェア単位で分けたものではない。すなわち、複数の構成要素のうちの2つ以上が、1つのハードウェアにより構成されてもよく、1つの構成要素が複数のハードウェアにより構成されてもよい。更に、各ハードウェアには任意のソフトウェアを適用することができ、各ハードウェアの設置位置や構成機器も任意である。又、ハードウェア間の接続には、ハードウェア同士の位置関係に応じた任意の接続方法を用いることができ、その方法にはインターネット等のネットワーク接続も含まれる。Here, each component of the
次に、図2及び図3に示すフロー図の流れに沿って、図1に示した取引支援システム10を利用する取引支援方法について、取引対象物が不動産の場合と動産の場合との2パターンに分けて説明する。取引支援システム10の構成については、適宜、図1を参照のこと。なお、図2及び図3に示すフロー図は、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10を利用する取引支援方法を説明するための、手順の流れの一例を示したものである。従って、取引支援方法は、これらのフロー図に限定されるものではなく、例えば、取引支援システム10の構成や状況等に応じて、図2及び図3に示したステップの一部が削除、変更、ないし適宜追加されたフローであってもよいものである。Next, following the flow of the flow diagrams shown in Figures 2 and 3, a transaction support method using the
〔取引対象物が不動産の場合〕
まず、図2に沿って、基本的な取引支援方法の流れを説明する。
S10(会員登録):会員登録部16により、取引支援システム10の利用を希望する利用者及び提供者から入力される情報に基づいて、利用者及び提供者の会員登録を行う。取引対象物が不動産の場合、利用者は不動産の買主、売主、借主、貸主であり、提供者は不動産業者である。なお、不動産の取引としては、土地や建物の賃貸、売買等の不動産の全般が挙げられるが、取引支援システム10で実際に取り扱う取引は、それらの一部に限定してもよく、他の取引を追加してもよい。例えば、利用者が会員登録を行う場合は、端末40を利用して、ウェブブラウザ或いは専用アプリケーションを起動し、取引支援システム10にアクセスする。図4には、そのときに端末40に表示される画面の一例を示している。会員登録を行う際は、会員登録アイコンIC1を操作し、会員登録の画面へと移行して、会員登録に必要な情報を入力する。会員登録された利用者及び提供者は、会員利用者U及び会員提供者Sとして、記憶部12によりその情報が保持される。なお、提供者が会員登録を行う場合も、端末42に表示される専用の画面等で必要な情報を入力して登録を行なう。
[When the transaction subject is real estate]
First, the basic flow of the transaction support method will be described with reference to FIG.
S10 (member registration): The
S20(取引対象物選定):会員利用者Uにより、入札を希望する取引対象物を選定する。以降では、会員利用者Uが不動産の購入を検討している買主である場合を例に説明する。会員利用者Uは、端末40等で様々な不動産の広告サイトにアクセスし、自分の所望する条件に合う不動産を検索する。この際の不動産の広告サイトに、図1に示した特定のウェブサイト50が含まれていてもよい。検索の結果、条件に合った不動産が見つかった場合は、その不動産が掲載されているウェブページをブックマークに登録するなど、そのウェブページに直ぐにアクセスできる状態にする。なお、上記S10と本ステップS20との順序が反対であり、先に取引対象物を選定してから会員登録を行なってもよい。
S20 (Selection of transaction object): The member user U selects the transaction object for which he/she wishes to place a bid. In the following, an example will be described in which the member user U is a buyer considering purchasing real estate. The member user U accesses various real estate advertising sites using the terminal 40 or the like, and searches for real estate that meets his/her desired conditions. The real estate advertising sites in this case may include the
S30(取引対象物情報入力):不動産の買主(会員利用者U)により、上記S20で選定した不動産が掲載されているウェブページを開き、そのウェブページのURLをコピーして、例えば図4に示すような画面のURL入力ボックスEB1に、コピーしたURLをペーストする。そして、次へアイコンIC2を操作して、入札案件の登録処理へと進む。なお、取引対象物情報の入力を、画像データファイルや文書データファイルで行う場合は、ファイルアイコンIC3を操作してファイルの登録を行ない、テキストデータを直接入力することにより行う場合は、手入力アイコンIC4を操作して入力を行う。又、ログインアイコンIC5からは会員のログイン処理を行い、通常はログインした状態で操作を行う。更に、サイト説明アイコンIC6は、画面がウェブブラウザによって表示されている場合の、サイトの説明を表示させるためのものである。 S30 (Entering transaction object information): The real estate buyer (member user U) opens the web page on which the real estate selected in S20 is posted, copies the URL of that web page, and pastes the copied URL into the URL input box EB1 on a screen such as that shown in FIG. 4. Then, the next icon IC2 is operated to proceed to the registration process for the bidding item. If the transaction object information is to be entered using an image data file or document data file, the file icon IC3 is operated to register the file, and if it is to be entered by directly entering text data, the manual input icon IC4 is operated to enter the information. The login icon IC5 is used to perform the member's login process, and operations are usually performed while logged in. Furthermore, the site explanation icon IC6 is used to display an explanation of the site when the screen is displayed by a web browser.
S40(入札案件登録):入札案件登録部18により、上記S30で入力された情報に基づいて、入札案件の登録を行なう。すなわち、URL入力ボックスEB1にペーストされたURLは、不動産が掲載されているウェブページのものであるため、買主(会員利用者U)が購入を希望している不動産を特定可能な情報として、それをそのまま入札案件として登録する。このとき、上記S30で入力されたファイルや手入力情報が、不動産を直接的に特定できない情報である場合は、管理者等によって情報を加工或いは追加して、不動産を直接的に特定できる情報として登録してもよく、或いは、後から情報を付加するものとして、そのまま登録してもよい。例えば、図5には登録された入札案件の一覧が示されており、図5の例では、案件番号1、5、6の入札案件が、不動産を特定可能なウェブページのURLで登録され、案件番号2、4の入札案件が、不動産を特定可能な画像又は文書ファイルで登録されている。又、案件番号3、7の入札案件が、不動産の位置を示す住所等のテキストデータで登録され、案件番号8の入札案件が、不動産の情報を把握している人物の連絡先で登録されている。S40 (Bidding item registration): The bidding
S50(入札案件判定):入札案件開示部20により、上記S40で入札案件として登録された不動産情報が、予め設定された優先開示要件に相当するものか否かを判定する。その結果、優先開示に相当すると判定した場合(YES)は、S60へ移行して優先開示を行い、優先開示に相当しないと判定した場合(NO)は、S90へ移行して通常の開示を行う。S50 (Bidding item determination): The bidding
S60(入札案件優先開示):入札案件開示部20により、上記S50で優先開示に相当すると判定された不動産情報を、その優先開示先の対象となる不動産業者(会員提供者S)に対して開示する。例えば、上記S40で入札案件として登録された不動産情報と一致する不動産情報を、特定のウェブサイト50に掲載している不動産業者に対して、その不動産情報(入札案件)を開示する。優先開示案件だけでなく通常の開示案件も含めた、各不動産業者に対する不動産の入札案件の開示方法として、例えば単純羅列方法が挙げられ、日付別、不動産の種類別、地域別等、様々な基準で羅列してよい。又、単純羅列方法ではなく、不動産の種類別、地域別、登録業者のランク別に、様々な基準で不動産業者へダイレクトに開示してもよい。より具体的には、例えば図5に示すような一覧表で開示してもよい。何れの開示方法であっても、開示先の不動産業者が使用する端末42に、開示情報が送信される。S60 (Priority Disclosure of Bidding Items): The bidding
S70(入札処理):優先開示された不動産業者(会員提供者S)間でのみ入札が行われ、落札の有無や落札内容が決定するまでの処理が行われるが、詳しくは図3を参照しながら後で説明する。
S80(落札判定):上記S70での入札処理の結果、落札が確定した場合(YES)はS120へ移行し、落札が確定していない場合(NO)はS90へ移行する。
S90(入札案件通常開示):入札案件開示部20により、上記S50で優先開示に相当しないと判定された不動産情報を、予め設定された条件に従った開示先の不動産業者(会員提供者S)に対して開示する。或いは、上記S70での入札処理によって落札が確定しなかった不動産情報を、優先開示の対象である不動産業者以外の、予め設定された条件に従った開示先の不動産業者に対しても開示する。具体的な開示方法は、上記S60で説明した方法と同様である。
S70 (bidding process): Bidding takes place only between real estate agents (member providers S) who have been given preferential disclosure, and processing is carried out until the successful bid and the contents of the successful bid are determined. Details will be described later with reference to FIG.
S80 (Successful bid determination): If the result of the bidding process in S70 is that the successful bid has been confirmed (YES), the process proceeds to S120. If the successful bid has not been confirmed (NO), the process proceeds to S90.
S90 (normal disclosure of bid items): The bid
S100(入札処理):通常開示された不動産業者(会員提供者S)間で入札が行われ、落札の有無や落札内容が決定するまでの処理が行われるが、詳しくは図3を参照しながら後で説明する。
S110(落札判定):上記S100での入札処理の結果、落札が確定した場合(YES)はS120へ移行し、落札が確定していない場合(NO)は、取引が成立しなかったものとしてそのまま終了となる。
S120(システム利用料支払い):落札が確定して取引が成立した場合は、落札した不動産業者(会員提供者S)が、例えば取引支援システム10を介して、取引支援システム10を運用している業者に対して、規定のシステム利用料を支払う。そして、取引支援システム10を利用した取引が終了となる。
S100 (bidding process): Bidding is normally conducted between disclosed real estate agents (member providers S), and a process is carried out until the successful bid and the contents of the successful bid are determined. Details will be described later with reference to FIG.
S110 (Successful bid determination): As a result of the bidding process in S100, if the successful bid is confirmed (YES), the process proceeds to S120. If the successful bid is not confirmed (NO), the transaction is deemed not to have been concluded and the process ends.
S120 (Payment of system usage fee): When the successful bid is confirmed and the transaction is concluded, the successful bidder (member provider S) pays the prescribed system usage fee to the company operating the
続いて、図3に沿って、図2のS70及びS100の処理に相当する、入札処理の流れを説明する。
S300(入札価格入力):各不動産業者(会員提供者S)により、図2の上記S60又はS90で開示された不動産の入札案件に対して、対応が可能な範囲の仲介手数料を入札価格として入力する。具体的には、不動産の買主(会員利用者U)が購入を希望している不動産に対して、不動産業者が希望する仲介手数料を、端末42を介して入力する。例えば、図6には、不動産業者が入札価格を入力するための、端末42に表示される画面が示されている。図6の例では、入札価格入力ボックスEB2に、不動産業者から具体的な金額が入力される。
Next, the flow of the bidding process, which corresponds to the processes of S70 and S100 in FIG. 2, will be described with reference to FIG.
S300 (bid price input): Each real estate agent (member provider S) inputs an affordable brokerage fee as a bid price for the real estate bidding item disclosed in S60 or S90 in Fig. 2 above. Specifically, the real estate agent inputs, via
S310(入札価格登録):入札価格登録部22により、上記S300で入力された入札価格を、入札案件に紐付けて登録部12へ登録する。例えば、図6のような画面で入力が行われた場合、入札価格入力ボックスEB2に金額が入力された状態で、確認アイコンIC7が操作されることで、入札価格の登録及び確認画面への移行が行われる。又、図6のような画面において、キャンセルアイコンIC8が操作されると、入札価格入力ボックスEB2に金額が入力されていても、その金額が登録されずに、入札価格の入力及び登録操作がキャンセルされる。なお、本実施形態の入札価格登録部22は、同一の不動産に対する同一の不動産業者からの入札価格の入力及び登録を、複数回受け付けるものであって、不動産業者は、入札期間内であれば入札価格を何度も更新してよい。
S310 (bid price registration): The bid price entered in S300 above is registered in the
S320(入札価格開示):入札価格開示部24及び入札案件開示部20により、入札価格の開示を行う。すなわち、入札価格開示部24によって行われる入札価格の開示は、例えば、不動産の買主(会員利用者U)が開示をリクエストする操作を行ったタイミングで、不動産の買主に対して行われる。この場合は、不動産の買主がリクエストした時点でその買主が購入を希望している不動産に対して入札価格を登録している、全ての不動産業者の入札価格が開示される。例えば、図7には、そのような入札価格を開示する画面の例を示している。図7の例では、A業者会員とB業者会員との、2つの不動産業者によって登録された入札価格が示されている。
S320 (bid price disclosure): The bid price is disclosed by the bid
一方、入札案件開示部20によって行われる入札価格の開示は、例えば、不動産業者(会員提供者S)が開示をリクエストする操作を行ったタイミングや、予め設定された条件を満たすタイミングで、不動産業者に対して行われる。すなわち、入札案件開示部20は、買主が購入を希望する不動産の入札に参加している全ての不動産業者が登録した入札価格を、それら全ての不動産業者に開示してよく、別の不動産業者によって新たな入札価格が登録されたタイミングで、その確認を促すような通知や開示を行ってもよい。入札価格開示部24及び入札案件開示部20の何れにより開示される入札価格も、各不動産業者が最新に登録した入札価格を少なくとも含むものとする。
On the other hand, the bid price disclosure performed by the bid
S330(期間判定):入札価格登録部22により、図2の上記S40で登録された不動産の入札案件について、予め設定された入札期間が過ぎたか否かを判定する。その結果、予め設定された入札期間が過ぎたと判定した場合(YES)はS340へ移行し、まだ過ぎていないと判定した場合(NO)はS300へ復帰する。すなわち、予め設定された入札期間が過ぎるまでは、上記S300~S320の入札価格の入力及び登録を受け付け、それに伴って入札価格の開示も行うものである。なお、設定する入札期間の長さは任意であり、不動産の買主(会員利用者U)が設定するものであってもよく、管理者等が設定するものであってもよい。又、入札期間を設定せずに、例えば会員利用者Uが入札を締め切ったタイミングで、S340に移行してもよい。
S330 (period determination): The bid
S340(入札受付終了):図2の上記S40で登録された不動産の入札案件の入札受付を終了し、入札価格登録部22によって不動産業者(会員提供者S)からのこれ以上の入札価格の登録を受け付けないようにする。
S350(落札意思判定):図2の上記S30で購入したい不動産を入力した買主(会員利用者U)により、その不動産の入札に参加している不動産業者(会員提供者S)の中で、落札先として決定してもよい不動産業者がいるか否かを判定する。この際、買主は、仲介手数料の額(入札価格)、不動産業者の場所(会社の所在地)等を総合的に判断し、自分にとってメリットのある不動産業者を選別する。その結果、落札先としてもよい不動産業者がいる場合(YES)はS360へ移行し、落札先としてもよい不動産業者がいなかった場合(NO)は、今回の入札では満足のいく結果が得られなかったとして、図2の上記S70或いはS100の入札処理を終了する。
S340 (bid acceptance terminated): The bid acceptance for the real estate bidding item registered in S40 of FIG. 2 is terminated, and the bid
S350 (bidder intention determination): The buyer (member user U) who inputs the property he/she wishes to purchase in S30 in FIG. 2 determines whether there is a real estate agent (member provider S) participating in the bidding for that property that he/she would like to bid on that property that he/she would like to bid on. At this time, the buyer makes a comprehensive judgment based on the amount of the brokerage fee (bid price), the location of the real estate agent (company address), etc., and selects a real estate agent that is advantageous to him/her. If there is a real estate agent that would be a suitable bidder (YES), the process proceeds to S360. If there is no real estate agent that would be a suitable bidder (NO), the process ends the bidding process in S70 or S100 in FIG. 2, assuming that the current bid did not produce satisfactory results.
S360(落札入力):不動産の買主(会員利用者U)により、上記S350で落札先としてもよいと判断した不動産業者を選択して、落札先を決定する入力を行う。例えば、図7に示すような端末40に表示される画面を利用する場合は、選択アイコンIC9の操作によって不動産業者を選択し、落札先決定の入力を行う。なお、キャンセルアイコンIC10は、選択した不動産業者をキャンセルする場合等に用いる。
S370(落札確定):落札処理部26によって落札を確定させる。すなわち、落札処理部26は、上記S360で会員利用者Uから入力された不動産業者を落札先として確定させ、更に、その不動産業者によって提示されている仲介手数料等の諸条件を、落札内容として確定させる。
S360 (Successful bid input): The buyer of the property (member user U) selects the real estate agent that was judged acceptable as the successful bidder in S350 above, and performs input to determine the successful bidder. For example, when using the screen displayed on the terminal 40 as shown in Fig. 7, the real estate agent is selected by operating the selection icon IC9, and input to determine the successful bidder is performed. The cancel icon IC10 is used when canceling the selected real estate agent, etc.
S370 (Successful bid confirmation): The successful bid is confirmed by the successful
S380(連絡先開示):落札処理部26により、落札が確定した不動産について、その不動産の買主(会員利用者U)の連絡先を落札先の不動産業者(会員提供者S)に連絡する、及び/又は、落札先の不動産業者の連絡先を不動産の買主に連絡する。各連絡先は、記憶部12に登録されているものでよく、電話、SNS、E-mail、FAX、ショートメッセージ、無料電話アプリなどの、様々な連絡手段のものであってよい。開示の方法は、端末40、42で確認できるものであれば任意の方法でよい。
S390(直接連絡):上記S380で開示された連絡先を利用して、不動産の買主(会員利用者U)と不動産業者(会員提供者S)との間で直接連絡を取り、場合によっては不動産の内見等を実施する。そして、契約に必要な様々な条件のすり合わせ等を行う。
S380 (Contact information disclosure): The successful
S390 (Direct Contact): Using the contact information disclosed in S380 above, the real estate buyer (member user U) and the real estate agent (member provider S) make direct contact and, in some cases, arrange for a viewing of the property. Then, various conditions necessary for the contract are negotiated.
S400(落札内容修正判定):上記S390で連絡を取った結果、条件の調整が生じて落札内容に修正が必要か否かを判定する。そして、修正が必要と判定した場合(YES)はS410へ移行し、修正が必要ないと判定した場合(NO)は、不動産の買主と不動産業者との間で必要な書類等のやり取りを行い、売買契約を締結する。
S410(落札内容修正):不動産の買主(会員利用者U)及び/又は不動産業者(会員提供者S)により、上記S370で一度確定した落札内容を、上記S390で行ったすり合わせ内容等に従って修正する。修正方法は、端末40、42から実行できるものであれば任意の方法でよい。
S420(修正内容確認):不動産の買主(会員利用者U)及び/又は不動産業者(会員提供者S)により、上記S410で行われた修正が反映された修正後の落札内容を確認する。確認の方法は、端末40、42から確認できるものであれば任意の方法でよい。
S400 (Determination of amendment of successful bid contents): As a result of the contact in S390, it is determined whether the conditions need to be adjusted and amendment of the successful bid contents is necessary. If it is determined that amendment is necessary (YES), the process proceeds to S410, and if it is determined that amendment is not necessary (NO), the necessary documents are exchanged between the buyer of the property and the real estate agent, and a sales contract is concluded.
S410 (Correction of successful bid details): The buyer of the real estate (member user U) and/or the real estate agent (member provider S) corrects the successful bid details once confirmed in S370 above, in accordance with the details of the adjustments made in S390 above. Any method of correction may be used as long as it can be executed from the
S420 (Confirmation of Amendments): The buyer of the real estate (member user U) and/or the real estate agent (member provider S) confirms the amended successful bid details that reflect the amendments made in S410. Any method of confirmation may be used as long as it can be confirmed from the
S430(落札再確定):上記S420で確認を受けたことをトリガーとして、落札処理部26により、修正後の新たな落札内容にて落札を再確定させる。そして、不動産の買主と不動産業者との間で必要な書類等のやり取りを行い、新たな落札内容に従って、売買契約を締結する。
ここで、上記の説明では、会員利用者Uが不動産の買主である場合について説明しているが、会員利用者Uが不動産の売主、借主、貸主等の場合は、上記の説明を読み替えて理解されたい。すなわち、会員利用者Uが不動産の売主の場合は、不動産の売却の仲介を不動産業者に依頼するものとして読み替え、会員利用者Uが不動産の借主や貸主の場合は、不動産の賃貸や賃借の仲介を不動産業者に依頼し、最終的に賃貸借契約を結ぶものとして読み替えればよい。
S430 (reconfirmation of successful bid): Triggered by the confirmation received in S420, the successful
Here, in the above explanation, the case where the member user U is a buyer of real estate is explained, but the above explanation should be interpreted differently when the member user U is a seller, lessee, landlord, etc. of real estate. In other words, when the member user U is a seller of real estate, the explanation should be interpreted as requesting a real estate agent to mediate the sale of the real estate, and when the member user U is a tenant or landlord of real estate, the explanation should be interpreted as requesting a real estate agent to mediate the rental or lease of the real estate and ultimately concluding a rental contract.
〔取引対象物が動産の場合〕
次に、図2及び図3を再度参照して、取引対象物が動産である場合の取引支援方法について説明する。なお、取引対象物が不動産の場合と同様或いは類似した処理の場合は、説明を簡略化或いは省略する。まず、図2に沿って、基本的な流れから説明する。
S10(会員登録):会員登録部16により、取引支援システム10の利用を希望する利用者及び提供者から入力される情報に基づいて、利用者及び提供者の会員登録を行う。取引対象物が動産の場合、利用者は動産の購入を希望する個人や法人等であり、提供者は動産の販売業社等である。具体的な登録方法は、取引対象物が不動産の場合と同様であるため、説明を省略する。
[When the subject of the transaction is movable property]
Next, the transaction support method when the transaction object is movable property will be described with reference to Figures 2 and 3 again. Note that in cases where the transaction object is real estate, the description will be simplified or omitted. First, the basic flow will be described with reference to Figure 2.
S10 (member registration): The
S20(取引対象物選定):会員利用者Uにより、入札を希望する取引対象物を選定する。以降では、会員利用者Uが動産(商品)の購入を希望している個人であり、会員提供者Sが販売業者である場合を例に説明する。会員利用者Uは、端末40等で動産を取り扱っている様々なECサイト等にアクセスし、購入したい動産を検索する。この際の動産のECサイトに、図1に示した特定のウェブサイト50が含まれていてもよい。検索の結果、購入したい動産が見つかった場合は、その動産が掲載されているウェブページをブックマークに登録するなど、そのウェブページに直ぐにアクセスできる状態にする。
S30(取引対象物情報入力):動産の購入希望者(会員利用者U)により、上記S20で選定した動産が掲載されているウェブページを開き、そのウェブページのURLをコピーして、例えば図4に示すような画面のURL入力ボックスEB1に、コピーしたURLをペーストする。そして、次へアイコンIC2を操作して、入札案件の登録処理へと進む。その他の入力方法についての説明は、不動産の場合と同様であるため省略する。
S20 (Selection of trading object): The member user U selects the trading object for which he wishes to place a bid. In the following, an example will be explained in which the member user U is an individual who wishes to purchase a movable property (goods) and the member provider S is a seller. The member user U accesses various EC sites that handle movable property using a terminal 40 or the like, and searches for the movable property he wishes to purchase. The EC site for the movable property in this case may include the
S30 (input of transaction object information): The person wishing to purchase the movable property (member user U) opens the web page on which the movable property selected in S20 above is posted, copies the URL of that web page, and pastes the URL into the URL input box EB1 on the screen shown in Figure 4, for example. Then, he operates the next icon IC2 to proceed to the registration process for the bid item. Explanations of other input methods are omitted here, as they are the same as those for real estate.
S40(入札案件登録):入札案件登録部18により、上記S30で入力された情報に基づいて、入札案件の登録を行なう。すなわち、URL入力ボックスEB1にペーストされたURLは、動産が掲載されているウェブページのものであるため、購入希望者(会員利用者U)が購入を希望している動産を特定可能な情報として、それをそのまま入札案件として登録する。このとき、上記S30で入力されたファイルや手入力情報が、動産を直接的に特定できない情報である場合は、管理者等によって情報を加工或いは追加して、動産を直接的に特定できる情報として登録してもよく、或いは、後から情報を付加するものとして、そのまま登録してもよい。例えば、図5には登録された入札案件の一覧が示されており、図5の例では、案件番号1、5、6の入札案件が、動産を特定可能なウェブページのURLで登録され、案件番号2、4の入札案件が、動産を特定可能な画像又は文書ファイルで登録されている。又、案件番号3、7の入札案件が、動産の型番や数量等のテキストデータで登録され、案件番号8の入札案件が、動産の製造業者の連絡先等で登録されている。
S40 (Bidding item registration): The bidding
S50(入札案件判定):入札案件開示部20により、上記S40で入札案件として登録された動産情報が、予め設定された優先開示要件に相当するものか否かを判定する。その結果、優先開示に相当すると判定した場合(YES)は、S60へ移行して優先開示を行い、優先開示に相当しないと判定した場合(NO)は、S90へ移行して通常の開示を行う。
S60(入札案件優先開示):入札案件開示部20により、上記S50で優先開示に相当すると判定された動産情報を、その優先開示先の対象となる販売業者(会員提供者S)に対して開示する。例えば、上記S40で入札案件として登録された動産情報が示す商品と一致する商品を、特定のウェブサイト50に掲載している販売業者に対して、その動産情報(入札案件)を開示する。優先開示案件だけでなく通常の開示案件も含めた、各販売業者に対する動産の入札案件の開示方法は任意であるが、例えば、単純羅列方法や図5のような一覧表での開示が挙げられる。
S50 (bidding item determination): The bidding
S60 (priority disclosure of bid item): The bid
S70(入札処理):優先開示された販売業者(会員提供者S)間でのみ入札が行われ、落札の有無や落札内容が決定するまでの処理が行われるが、詳しくは図3を参照しながら後で説明する。
S80(落札判定):上記S70での入札処理の結果、落札が確定した場合(YES)はS120へ移行し、落札が確定していない場合(NO)はS90へ移行する。
S90(入札案件通常開示):入札案件開示部20により、上記S50で優先開示に相当しないと判定された動産情報を、予め設定された条件に従った開示先の販売業者(会員提供者S)に対して開示する。或いは、上記S70での入札処理によって落札が確定しなかった動産情報を、優先開示の対象である販売業者以外の、予め設定された条件に従った開示先の販売業者に対しても開示する。具体的な開示方法は、上記S60で説明した方法と同様である。
S70 (bidding process): Bidding takes place only between sellers (member providers S) that have been given preferential disclosure, and processing is carried out until the existence of a successful bid and the contents of the successful bid are determined. Details will be described later with reference to FIG.
S80 (Successful bid determination): If the result of the bidding process in S70 is that the successful bid has been confirmed (YES), the process proceeds to S120. If the successful bid has not been confirmed (NO), the process proceeds to S90.
S90 (normal disclosure of bid items): The bid
S100(入札処理):通常開示された販売業者(会員提供者S)間で入札が行われ、落札の有無や落札内容が決定するまでの処理が行われるが、詳しくは図3を参照しながら後で説明する。
S110(落札判定):上記S100での入札処理の結果、落札が確定した場合(YES)はS120へ移行し、落札が確定していない場合(NO)は、取引が成立しなかったものとしてそのまま終了となる。
S120(システム利用料支払い):落札が確定して取引が成立した場合は、落札した販売業者(会員提供者S)が、例えば取引支援システム10を介して、取引支援システム10を運用している業者に対して、規定のシステム利用料を支払う。そして、取引支援システム10を利用した取引が終了となる。
S100 (bidding process): Bidding is normally conducted between disclosed sellers (member providers S), and a process is carried out until the existence of a successful bid and the contents of the successful bid are determined. Details will be described later with reference to FIG.
S110 (Successful bid determination): As a result of the bidding process in S100, if the successful bid is confirmed (YES), the process proceeds to S120. If the successful bid is not confirmed (NO), the transaction is deemed not to have been concluded and the process ends.
S120 (Payment of system usage fee): When the successful bid is confirmed and the transaction is concluded, the successful bidder (member provider S) pays a prescribed system usage fee to the company operating
続いて、図3に沿って、図2のS70及びS100の処理に相当する、入札処理の流れを説明する。
S300(入札価格入力):各販売業者(会員提供者S)により、図2の上記S60又はS90で開示された動産の入札案件に対して、対応が可能な範囲の販売価格(送料を含めてもよく別記してもよい)を入札価格として入力する。具体的には、購入希望者(会員利用者U)が購入を希望している動産に対して、販売業者が希望する販売価格を、端末42を介して入力する。例えば、図6には、販売業者が入札価格を入力するための、端末42に表示される画面が示されている。図6の例では、入札価格入力ボックスEB2に、販売業者から具体的な金額が入力される。
Next, the flow of the bidding process, which corresponds to the processes of S70 and S100 in FIG. 2, will be described with reference to FIG.
S300 (bid price input): Each seller (member provider S) inputs a bid price within the range that they can handle (which may include shipping costs or may be stated separately) for the movable property bidding item disclosed in S60 or S90 in FIG. 2 above. Specifically, the seller inputs via
S310(入札価格登録):入札価格登録部22により、上記S300で入力された入札価格を、入札案件に紐付けて登録部12へ登録する。具体的な登録方法は、取引対象物が不動産の場合と同様であるため、説明を省略する。なお、本実施形態の入札価格登録部22は、同一の動産に対する同一の販売業者からの入札価格の入力及び登録を、複数回受け付けるものである。
S310 (bid price registration): The bid
S320(入札価格開示):入札価格開示部24及び入札案件開示部20により、入札価格の開示を行う。すなわち、入札価格開示部24によって行われる入札価格の開示は、例えば、購入希望者(会員利用者U)が開示をリクエストする操作を行ったタイミングで、購入希望者に対して行われる。この場合は、購入希望者がリクエストした時点でその購入希望者が購入を希望している動産に対して入札価格を登録している、全ての販売業者の入札価格が開示される。例えば、図7には、そのような入札価格を開示する画面の例を示している。図7の例では、A業者会員とB業者会員との、2つの販売業者によって登録された入札価格が示されている。
S320 (bid price disclosure): The bid price is disclosed by the bid
一方、入札案件開示部20によって行われる入札価格の開示は、例えば、販売業者(会員提供者S)が開示をリクエストする操作を行ったタイミングや、予め設定された条件を満たすタイミングで、販売業者に対して行われる。すなわち、入札案件開示部20は、購入希望者が購入を希望する動産の入札に参加している全ての販売業者が登録した入札価格を、それら全ての販売業者に開示してよく、別の販売業者によって新たな入札価格が登録されたタイミングで、その確認を促すような通知や開示を行ってもよい。入札価格開示部24及び入札案件開示部20の何れにより開示される入札価格も、各販売業者が最新に登録した入札価格を少なくとも含むものとする。
On the other hand, the bid price disclosure made by the bidding
S330(期間判定):入札価格登録部22により、図2の上記S40で登録された動産の入札案件について、予め設定された入札期間が過ぎたか否かを判定する。その結果、予め設定された入札期間が過ぎたと判定した場合(YES)はS340へ移行し、まだ過ぎていないと判定した場合(NO)はS300へ復帰する。
S340(入札受付終了):図2の上記S40で登録された動産の入札案件の入札受付を終了し、入札価格登録部22によって販売業者(会員提供者S)からのこれ以上の入札価格の登録を受け付けないようにする。
S330 (period determination): The bid
S340 (bid acceptance terminated): The bid acceptance for the movable property bidding item registered in S40 of FIG. 2 is terminated, and the bid
S350(落札意思判定):図2の上記S30で購入したい動産を入力した購入希望者(会員利用者U)により、その動産の入札に参加している販売業者(会員提供者S)の中で、落札先として決定してもよい販売業者がいるか否かを判定する。この際、購入希望者は、動産の販売価格や送料(入札価格)、到着日等を総合的に判断し、自分にとってメリットのある販売業者を選別する。その結果、落札先としてもよい販売業者がいる場合(YES)はS360へ移行し、落札先としてもよい販売業者がいなかった場合(NO)は、今回の入札では満足のいく結果が得られなかったとして、図2の上記S70或いはS100の入札処理を終了する。 S350 (Determining intention to make a successful bid): The prospective purchaser (member user U) who entered the desired movable property in S30 in Figure 2 determines whether there is a seller (member provider S) participating in the bidding for that movable property who is willing to make the successful bid. At this time, the prospective purchaser makes a comprehensive judgment on the selling price of the movable property, shipping fee (bid price), arrival date, etc., and selects a seller who is advantageous to him/her. If there is a seller who is willing to make the successful bid (YES), the process proceeds to S360, and if there is no seller who is willing to make the successful bid (NO), it is determined that a satisfactory result was not obtained in this bid, and the bidding process in S70 or S100 in Figure 2 is terminated.
S360(落札入力):購入希望者(会員利用者U)により、上記S350で落札先としてもよいと判断した販売業者を選択して、落札先を決定する入力を行う。このとき、購入希望者が希望している動産の数量が複数であり、その数量を満たすように、同一の動産を販売している複数の販売業者を、落札先として選択してもよい。具体的な方法は不動産の場合と同様であるため、説明を省略する。
S370(落札確定):落札処理部26によって落札を確定させる。すなわち、落札処理部26は、上記S360で会員利用者Uから入力された販売業者を落札先として確定させ、更に、その販売業者によって提示されている販売価格等の諸条件を、落札内容として確定させる。複数の販売業者が落札先として選択されていた場合は、その全ての販売業者を落札先として確定させる。
S360 (Successful bid input): The prospective purchaser (member user U) selects the seller who was judged acceptable as the successful bidder in S350 above, and performs input to determine the successful bidder. At this time, if the prospective purchaser desires multiple quantities of movable property, multiple sellers selling the same movable property may be selected as successful bidders to satisfy that quantity. The specific method is the same as for real estate, so an explanation is omitted.
S370 (Successful bid confirmation): The successful bid is confirmed by the successful
S380(連絡先開示):落札処理部26により、落札が確定した動産について、その購入希望者(会員利用者U)の連絡先を落札先の販売業者(会員提供者S)に連絡する、及び/又は、落札先の販売業者の連絡先を購入希望者に連絡する。その内容や方法は、不動産の場合と同様であるため、説明を省略する。
S390(直接連絡):上記S380で開示された連絡先を利用して、購入希望者(会員利用者U)と販売業者(会員提供者S)との間で直接連絡を取り、取引内容やその調整の有無等を確認する。
S380 (Contact information disclosure): The successful
S390 (Direct Contact): Using the contact information disclosed in S380 above, contact is made directly between the prospective purchaser (member user U) and the seller (member provider S) to confirm the details of the transaction and whether any adjustments need to be made.
S400(落札内容修正判定):上記S390で連絡を取った結果、取引内容の調整が生じて落札内容に修正が必要か否かを判定する。そして、修正が必要と判定した場合(YES)はS410へ移行し、修正が必要ないと判定した場合(NO)は、購入希望者と販売業者との間で必要なやり取り(注文依頼等)を行い、取引を成立させる。
S410(落札内容修正):購入希望者(会員利用者U)及び/又は販売業者(会員提供者S)により、上記S370で一度確定した落札内容を、上記S390で行った確認内容等に従って修正する。
S400 (decision to amend successful bid details): As a result of the contact made in S390, it is determined whether the transaction details need to be adjusted and whether the successful bid details need to be amended. If it is determined that amendments are necessary (YES), the process proceeds to S410. If it is determined that amendments are not necessary (NO), the necessary communication (order request, etc.) takes place between the potential buyer and the seller, and the transaction is concluded.
S410 (correction of successful bid details): The successful bid details confirmed in S370 above are corrected by the intended purchaser (member user U) and/or seller (member provider S) in accordance with the confirmation results, etc., made in S390 above.
S420(修正内容確認):購入希望者(会員利用者U)及び/又は販売業者(会員提供者S)により、端末40、42を介して、上記S410で行われた修正が反映された修正後の落札内容を確認する。
S430(落札再確定):上記S420で確認を受けたことをトリガーとして、落札処理部26により、修正後の新たな落札内容にて落札を再確定させる。そして、購入希望者と販売業者との間で必要なやり取り(注文依頼等)を行い、新たな落札内容に従って、取引を成立させる。
S420 (Confirmation of amendments): The intended purchaser (member user U) and/or seller (member provider S) confirms the amended successful bid details that reflect the amendments made in S410 above via
S430 (reconfirmation of successful bid): The confirmation received in S420 above triggers the
ここで、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10やそれを利用した取引支援方法は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々の変更が可能である。例えば、取引対象物は、取引が可能であれば様々な不動産や動産であってよく、それには、中古車、宝飾品、家具等の商品や、改築工事、内装工事等のサービス商品が含まれる。又、上記では不動産と動産とを分けて説明したが、それらを1つの取引支援システム10により纏めて取り扱ってもよい。更に、端末40、42に表示される画面は、図4~図7に示した例に限定されるものではなく、必要なデータをやり取りするための任意の画面構成であってよい。Here, the
さて、上記構成をなす本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能である。すなわち、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、図1に示すように、記憶部12、インタフェース部14、会員登録部16、入札案件登録部18、入札案件開示部20、入札価格登録部22、入札価格開示部24、及び落札処理部26を含んでいる。記憶部12は、本システム10で利用する様々な情報を保持するものであり、それらの情報には、会員情報、入札案件情報、入札価格等が含まれる。インタフェース部14は、利用者が利用する端末40及び提供者が利用する端末42と、本システム10との間で情報の受け渡しを行うためのものであり、種々のネットワークを利用する通信機能や、情報の入出力機能等を含む。According to the embodiment of the present invention having the above-mentioned configuration, the following effects can be obtained. That is, the
会員登録部16は、利用者及び提供者が本システム10を利用するために必要な会員登録を行うものであり、利用者が会員利用者Uとして、提供者が会員提供者Sとして、夫々の連絡先等を含む様々な情報と共に記憶部12に登録される(図2のS10参照)。入札案件登録部18は、端末40及びインタフェース部14を経由して会員利用者Uから入力される情報に基づいて、会員利用者Uが入札を希望する取引対象物を特定可能な情報を、入札案件として記憶部12へ登録する(図2のS40参照)。すなわち、会員利用者Uは、入札の実施を希望する取引対象物を直接的或いは間接的に特定可能な情報を端末40に入力し、その情報を受けた入札案件登録部18が、入力された情報をそのまま或いは加工して、入札案件として登録する。The
入札案件開示部20は、記憶部12に登録されている入札案件を、例えば図5に示すような表示によって会員提供者Sに対して開示するためのものであり、会員提供者Sの各々に対して開示される入札案件の範囲や、各入札案件に付随している情報の開示範囲は、状況に応じて任意に設定される(図2のS90参照)。入札価格登録部22は、入札案件開示部20によって開示された入札案件に対して、例えば図6に示すような画面を介して会員提供者Sから入力される、上述した支払い価格に相当する入札価格を、入札案件に紐付けて記憶部12へ登録するものである(図3のS310参照)。すなわち、会員提供者Sの各々は、自分に開示された入札案件のうち、入札に参加したい入札案件に対して、自分が対応可能な入札価格を端末42を介して入力する(図3のS300参照)。そして、それをインタフェース部14経由で受けた入札価格登録部22が、入札案件に紐付けて記憶部12へ登録することで、複数の会員提供者Sから入札価格が入力された入札案件には、それら複数の入札価格が紐付けられることになる。The bidding
入札価格開示部24は、会員利用者Uに対して、その会員利用者Uにより登録された入札案件に対して入札価格を登録した、全ての会員提供者Sによる入札価格を開示する(図3のS320参照)。換言すれば、入札価格開示部24は、各入札案件に紐付けられて登録されている入札価格を、その入札案件を登録した会員利用者Uに対して、インタフェース部14及び端末40を介して開示し、その際に開示される入札価格には、その入札案件に対して入札価格を入力した全ての会員提供者Sのものが含まれる。落札処理部26は、端末40を介した会員利用者Uからの入力を受けて、落札先の会員提供者S及び落札内容を特定して入札案件の落札を確定させる(図3のS370参照)。すなわち、会員利用者Uは、例えば図7に示すような画面を通じて、入札価格開示部24によって開示された入札価格を確認し、開示された入札価格に自分が満足するものがあれば、その入札価格を提示した会員提供者Sを指定して、取引を行う相手が決定したことを入力する(図3のS360参照)。それを受けた落札処理部26は、会員利用者Uにより指定された会員提供者Sと、その会員提供者Sが提示していた入札価格や諸条件等を含む落札内容とを特定して、入札案件の落札を確定させる。The bid
上記のような構成により、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、会員利用者Uが指定した取引対象物について、会員利用者Uが会員提供者Sへ支払う支払い価格を、入札方式で争うことができるため、会員利用者Uにより会員提供者Sを選定して、会員利用者Uに好適な条件で取引することができる。又、会員提供者Sについては、各会員提供者Sが取り扱い可能な様々な取引対象物の入札案件が、入札案件開示部20により開示されることで、取引に至る可能性のある入札への参加機会が増えるため、取引毎に得られる支払い価格が低くなっても、結果として収益が上がる可能性を高めることができる。従って、様々な取引対象物の取引を活性化させることが可能となる。
With the above-described configuration, the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件登録部18が、入札案件として登録するために、会員利用者Uから端末40を介して入力される情報として、例えば図4に示すような画面を介して、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLと、取引対象物の情報が表示された画像データと、取引対象物の情報を示すテキストデータとのうち、少なくとも1つが入力される(図2のS30参照)。例えば取引対象物の情報が掲載されたウェブページの場合は、そのページのURLがコピー&ペースト等によって入札案件登録部18に対して入力される。上述した何れの入力情報であっても、会員利用者Uによって端末40から容易に入力することができるため、会員利用者Uが入札案件を登録する敷居が下がり、取引をより活性化させることができる。In addition, in the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件として登録される取引対象物が土地や建物といった不動産、入札価格として競争される支払い価格が不動産の仲介手数料、会員提供者Sが不動産業者であってもよい。更に、会員利用者Uには、不動産の買主、売主、借主、及び貸主のうち、少なくとも一部が含まれるものである。このような構成により、会員提供者Sである不動産業者は、入札案件として登録される多数の案件にアクセスし、取引に参加することができる。そして、仲介手数料を下げて入札に参加して落札率を高め、それによって案件毎に得られる仲介手数料が減ることになっても、入札に参加する機会が増えて結果として落札する案件数を増やすことができ、収益増に結び付き易くすることができる。
In addition, in the
又、会員利用者Uが不動産の貸主である場合、賃貸を希望する物件を入札案件として登録することで、仲介を希望する複数の不動産業者に瞬時に物件情報を伝えることができ、それらの不動産業者から好適な条件を提示した不動産業者を賃貸物件仲介の不動産業者として選定することができる。このため、従来は個別に行っていた不動産業者への依頼作業の手間を大幅に軽減することができ、実際に賃貸物件への募集が開始されるまでの期間が短縮されることにより、賃料が得られない空白期間のリスクを低減することが可能となる。更に、入札案件の登録時に、貸主の希望や成約時に仲介した不動産業者に支払う業務委託費等の謝礼額を自己設定しておくこととすれば、謝礼額の対面交渉作業から解放されるものである。又、会員利用者Uが不動産の借主である場合、賃貸物件情報サイト等で賃借を希望する物件を見つけ、その物件情報を入札案件として登録することで、賃貸借契約仲介を依頼できる不動産業者を容易に把握することができる。そして、そのような不動産業者が複数いる場合は、仲介手数料や所在地等の各条件を比較し、借主に最適と思われる不動産業者を選定して賃借仲介を依頼することができる。 In addition, if the member user U is a landlord of real estate, by registering the property he/she wishes to rent as a bidding item, he/she can instantly convey the property information to multiple real estate agents who wish to act as intermediaries, and he/she can select the real estate agent who presents the most suitable conditions as the real estate agent who will intermediate the rental property. This significantly reduces the effort required to make requests to real estate agents, which was previously done individually, and shortens the period until the property is actually available for rental, thereby reducing the risk of a blank period in which rent is not received. Furthermore, if the member user U sets the amount of compensation, such as the landlord's wishes or the commission fee to be paid to the intermediary real estate agent at the time of contract completion, when registering the bidding item, he/she can be relieved from the task of face-to-face negotiations regarding the amount of compensation. In addition, if the member user U is a tenant of real estate, he/she can easily find a real estate agent who can intermediate the rental contract by finding the property he/she wishes to rent on a rental property information site, etc., and registering the property information as a bidding item. In addition, if there are multiple such real estate agents, he/she can compare each condition, such as the brokerage fee and location, select the real estate agent that is most suitable for the tenant, and request rental intermediation.
一方、会員利用者Uが不動産の売主である場合、売却を希望する物件を入札案件として登録することで、物件の売却意思を複数の不動産業者に同時に通知することができ、それらの不動産業者から好適な条件を提示した不動産業者を選定することが可能となる。これにより、従来はオフラインの人的な方法に依存していた依頼作業を、本システム10への入札案件登録作業で完結することができるため、作業の手間を大幅に低減することができ、更に、入札によって成約時の仲介手数料を抑制することができる。他方、会員利用者Uが不動産の買主である場合、売買物件情報サイト等で購入を希望する物件を見つけ、その物件情報を入札案件として登録することで、売買仲介を依頼できる不動産業者を容易に把握することができる。そして、そのような不動産業者が複数いる場合は、仲介手数料や所在地等の各条件を比較し、買主に最適と思われる不動産業者を選定して売買仲介を依頼することが可能となる。On the other hand, if the member user U is a seller of real estate, by registering the property he/she wishes to sell as a bidding item, he/she can notify multiple real estate agents of his/her intention to sell the property at the same time, and can select the real estate agent who presents the most suitable conditions from among those real estate agents. As a result, the request work, which previously relied on offline manual methods, can be completed by registering the bidding item in the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件として登録される取引対象物が、様々な商品を含む動産であり、入札価格として競争される支払い価格が、動産そのものの販売価格や送料等を含む動産の購入にかかる費用であってもよい。この場合、会員提供者Sは動産を販売する販売業者等であり、会員利用者Uは動産の購入を希望する個人や法人等である。このような構成により、会員提供者Sである販売業者等は、入札案件として登録される多数の案件にアクセスし、各々が取り扱い可能な多くの取引に参加することができる。そして、入札価格を下げて入札に参加して落札率を高めると共に、入札の参加件数を増やして落札件数を増加させることで、収益の増加を見込むことができる。又、会員利用者Uとしての個人や法人等は、ECサイト等で購入を希望する商品を見つけ、その商品を入札案件として登録することで、その商品を販売している複数の業者を容易に把握することができる。そして、そのような複数の業者の販売価格や送料等の各条件を比較し、会員利用者Uに最適と思われる業者を選定して販売を依頼することができる。
In addition, in the
更に、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件開示部20が、入札案件登録部18により登録された少なくとも一部の入札案件を、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載している会員提供者Sに対して、他の会員提供者Sよりも優先的に開示するものである(図2のS60参照)。すなわち、入札案件開示部20は、少なくとも一部の入札案件を開示する際、その入札案件を他の会員提供者Sに対して開示する前に、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載している会員提供者Sにのみ開示して、開示された会員提供者S間でのみ入札を行わせる。そして、優先的に開示された会員提供者Sが落札できなかった場合に、その入札案件を他の会員提供者Sにも開示するものである。これにより、特定のウェブサイト50に取引対象物を掲載する提供者の増加を促すことができ、それによってこの特定のウェブサイト50に掲載される取引対象物の種類や数量を豊富にすることができるため、本システム10並びに特定のウェブサイト50の双方の利用頻度が増え、取引をより一層活性化させることが可能となる。
Furthermore, in the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件登録部18により登録された入札案件の中に、特定のウェブサイト50に掲載されている取引対象物と一致する取引対象物を示す入札案件があり、その取引対象物を特定のウェブサイト50に掲載している提供者が、本システム10に登録している会員提供者Sである場合に、その会員提供者Sに対して、その会員提供者Sが掲載した取引対象物と一致する取引対象物を示している入札案件を、入札案件開示部20が優先的に開示してもよい。これにより、本システム10及び特定のウェブサイト50の利用を益々促すことができる。Furthermore, in the
更に、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件開示部20が、入札案件の開示先である会員提供者Sに対して、その会員提供者Sと異なる別の会員提供者Sによりその入札案件に紐付けられて登録された入札価格を開示するものである(図3のS320参照)。すなわち、入札案件開示部20は、同一の入札案件が複数の会員提供者Sに対して開示される場合に、それらの各会員提供者Sに他の会員提供者Sによって登録された入札価格を開示する。このため、会員提供者Sの各々は、自分と同じ入札案件に参加している他の会員提供者Sの入札価格を確認することができる。
Furthermore, in the
一方、入札価格登録部22は、同一の会員提供者Sからの同一の入札案件に対する入札価格の登録を2回以上受け付けることで、他の会員提供者Sの入札価格を確認して自分の入札価格を変更したくなった会員提供者S等の要望に応じて、入札価格を更新することができる。そして、入札価格開示部24は、会員利用者Uへ入札価格を開示する際に、各会員提供者Sにより最新に登録された入札価格を開示して、落札する会員提供者Sを選定させることができる。これによって、複数の会員提供者S間での競争を促すことができると共に、会員利用者Uが満足するような入札価格を提供し易くすることができ、取引を活性化させることが可能となる。
Meanwhile, the bid
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、利用者及び提供者が利用する端末40、42と本システム10との間で情報の受け渡しを行うインタフェース部14が、利用者及び提供者の端末40、42にインストールされたウェブブラウザ或いは専用アプリケーションを介して、情報の受け渡しを行うものである。すなわち、インタフェース部14は、ウェブブラウザを利用する場合は、ウェブブラウザによって端末40、42の表示部に情報を入出力するための画面を表示させ、それを利用して情報の受け渡しを行うことができる。又、専用アプリケーションを利用する場合は、端末40、42で起動された専用アプリケーションによって端末40、42の表示部に表示される画面を通じて、情報の受け渡しを行うことができる。何れの場合であっても、端末40、42に直感的に操作可能な画面を表示させることで、情報の受け渡しを円滑に行うことができる。In addition, in the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、入札案件の落札を確定させる落札処理部26が、落札が確定した入札案件を登録した会員利用者Uの連絡先と、その入札案件を落札した会員提供者Sの連絡先とのうち、少なくとも何れか一方を開示するものである(図3のS380参照)。これにより、落札後に会員利用者Uと会員提供者Sとが直接やり取りを行うことができるため、落札後の作業を円滑に行うことができる。
In addition, in the
しかも、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、落札が確定した入札案件について、落札後に会員利用者Uと会員提供者Sとの間で直接或いは本システム10等を介してやり取りが行われた結果、落札時の落札内容に変更を加える必要が生じた場合に対応することができる。すなわち、落札処理部26は、会員提供者Sと会員利用者Uとのうちの何れか一方又は双方から、上記の変更を反映するような落札内容の修正を受ける。そして、落札処理部26は、その修正後の落札内容の確認を、会員提供者Sと会員利用者Uとのうちの何れか一方又は双方から、好ましくは、双方が落札内容を修正した場合は双方から、何れか一方が落札内容を修正した場合は残りの他方から受けることで、落札を再確定させるものである(図3のS410~S430参照)。このように、落札後の案件の落札内容の変更に柔軟に対応することで、会員利用者U及び会員提供者Sの双方が満足する取引を行うことができる。
Moreover, the
又、本発明の実施の形態に係る取引支援システム10は、落札処理部26が、特に入札案件が動産である場合のその内容に応じて、複数の会員提供者Sを同時に落札先として特定してもよい。これにより、会員利用者Uにとっては、所望する内容で取引対象物を得易くなり、会員提供者Sにとっては、入札案件を落札する機会が増えることになるため、取引を一層活性化させることができる。Furthermore, in the
10:取引支援システム、12:記憶部、14:インタフェース部、16:会員登録部、18:入札案件登録部、20:入札案件開示部、22:入札価格登録部、24:入札価格開示部、26:落札処理部、40、42:端末、50:特定のウェブサイト、U:会員利用者、S:会員提供者
10: transaction support system, 12: memory unit, 14: interface unit, 16: member registration unit, 18: bidding item registration unit, 20: bidding item disclosure unit, 22: bidding price registration unit, 24: bidding price disclosure unit, 26: successful bid processing unit, 40, 42: terminal, 50: specific website, U: member user, S: member provider
Claims (8)
当該システムで利用する複数の情報を保持する記憶部と、
前記利用者及び前記提供者が利用する端末と当該システムとの間で情報の受け渡しを行うためのインタフェース部と、
前記利用者及び前記提供者を、当該システムを利用する会員利用者及び会員提供者として、前記記憶部へ登録するための会員登録部と、
会員利用者から入力される情報に基づいて、会員利用者が入札を希望する取引対象物を特定可能な情報を、入札案件として前記記憶部へ登録する入札案件登録部と、
入札案件を会員提供者へ開示するための入札案件開示部と、
該入札案件開示部により開示された入札案件に対して会員提供者から入力される、前記支払い価格に相当する入札価格を、入札案件に紐付けて前記記憶部へ登録する入札価格登録部と、
会員利用者に対して、該会員利用者により登録された入札案件に対して入札価格を登録した、全ての会員提供者による入札価格を開示する入札価格開示部と、
会員利用者からの入力を受けて、落札先の会員提供者及び落札内容を特定して入札案件の落札を確定させる落札処理部と、を含み、
前記入札案件開示部は、前記入札案件登録部により登録された少なくとも一部の入札案件を、特定のウェブサイトに取引対象物を掲載している会員提供者に対して、他の会員提供者よりも優先的に開示し、優先的に開示された会員提供者が落札できなかった場合に、前記他の会員提供者にも開示し、
前記入札案件開示部は、前記特定のウェブサイトに掲載されている取引対象物を把握して、入札案件として登録されている情報が示す取引対象物と一致している或いは同じカテゴリーに含まれる取引対象物を、前記特定のウェブサイトに掲載している会員提供者に対して、その入札案件を優先的に開示し、
前記特定のウェブサイトが、当該取引支援システムを運用している企業又はその関連企業によって運営され、
前記入札案件登録部は、入札案件として登録するために会員利用者から入力される取引対象物の情報として、取引対象物の情報が掲載されたウェブページのURLが入力されることを特徴とする取引支援システム。 A system for supporting transactions between providers and users of a transaction object by determining a payment price for the transaction object through a bidding system, comprising:
A storage unit for storing a plurality of pieces of information to be used in the system;
an interface unit for transmitting and receiving information between the system and terminals used by the users and the providers;
a member registration unit for registering the user and the provider in the storage unit as a member user and a member provider who use the system;
a bidding item registration unit that registers, in the storage unit as a bidding item, information that can identify the transaction object for which the member user wishes to make a bid based on information input by the member user;
a bidding item disclosure unit for disclosing the bidding item to member providers;
a bid price registration unit that registers in the storage unit a bid price equivalent to the payment price input by a member provider for the bid item disclosed by the bid item disclosure unit in association with the bid item;
a bid price disclosure unit that discloses to a member user bid prices of all member providers who have registered bid prices for a bidding item registered by the member user;
a successful bid processing unit that receives input from a member user, identifies the successful member provider and the successful bid details, and confirms the successful bid for the bidding item;
the bidding item disclosure unit discloses at least a portion of the bidding items registered by the bidding item registration unit to a member provider who has posted a transaction object on a specific website in preference to other member providers, and when the member provider who has been preferentially disclosed fails to win the bid, discloses the bidding items to the other member providers as well;
The bidding item disclosure unit grasps the trading objects posted on the specific website, and preferentially discloses the bidding items to the member providers who have posted the bidding items on the specific website that match the trading objects indicated by the information registered as the bidding items or that are included in the same category,
The specific website is operated by the company that operates the transaction support system or an affiliate of the company,
The bidding item registration unit is characterized in that the URL of a web page on which information of the transaction object is posted is input as information of the transaction object input by a member user to register it as a bidding item .
前記入札価格登録部は、同一の会員提供者からの同一の入札案件に対する入札価格の登録を2回以上受け付け、
前記入札価格開示部は、会員提供者毎に最新に登録された入札価格を開示することを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の取引支援システム。 The bid item disclosure unit discloses, to a member provider to which the bid item is to be disclosed, a bid price registered in association with the bid item by a member provider different from the member provider,
the bid price registration unit accepts two or more registrations of bid prices for the same bidding item from the same member provider,
4. A transaction support system according to claim 1, wherein said bid price disclosure section discloses the most recently registered bid price for each member provider.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020045292 | 2020-03-16 | ||
JP2020045292 | 2020-03-16 | ||
PCT/JP2021/009844 WO2021187318A1 (en) | 2020-03-16 | 2021-03-11 | Transaction assistance system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021187318A1 JPWO2021187318A1 (en) | 2021-09-23 |
JPWO2021187318A5 JPWO2021187318A5 (en) | 2023-07-25 |
JP7490751B2 true JP7490751B2 (en) | 2024-05-27 |
Family
ID=77772046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022508288A Active JP7490751B2 (en) | 2020-03-16 | 2021-03-11 | Transaction Support System |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7490751B2 (en) |
WO (1) | WO2021187318A1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290968A (en) | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Nec Corp | Bid system, its bid control, method, and recording medium stored with bid management program |
JP2003271841A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Creed Corp | System for selecting intermediary, intermediation information processor, information terminal equipment, method of selecting intermediary, and program |
JP2007140598A (en) | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Yafoo Japan Corp | Reverse auction system |
JP2008299601A (en) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Promise Co Ltd | Net auction management system |
US20090276362A1 (en) | 2003-01-15 | 2009-11-05 | Guerra Eugene J | Real estate commission bid system |
WO2019018873A1 (en) | 2017-07-24 | 2019-01-31 | UCBT Pty Ltd | Mobile reverse bidding system and method |
US20190392511A1 (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Rare Bits, Inc. | Bid matching for blockchain-based goods/assets systems and methods |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002251542A (en) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Mitsubishi Electric Corp | Portable information terminal, inverse auction offer server, inverse auction participation device, and inverse auction offer method |
-
2021
- 2021-03-11 JP JP2022508288A patent/JP7490751B2/en active Active
- 2021-03-11 WO PCT/JP2021/009844 patent/WO2021187318A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290968A (en) | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Nec Corp | Bid system, its bid control, method, and recording medium stored with bid management program |
JP2003271841A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Creed Corp | System for selecting intermediary, intermediation information processor, information terminal equipment, method of selecting intermediary, and program |
US20090276362A1 (en) | 2003-01-15 | 2009-11-05 | Guerra Eugene J | Real estate commission bid system |
JP2007140598A (en) | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Yafoo Japan Corp | Reverse auction system |
JP2008299601A (en) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Promise Co Ltd | Net auction management system |
WO2019018873A1 (en) | 2017-07-24 | 2019-01-31 | UCBT Pty Ltd | Mobile reverse bidding system and method |
US20190392511A1 (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Rare Bits, Inc. | Bid matching for blockchain-based goods/assets systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021187318A1 (en) | 2021-09-23 |
WO2021187318A1 (en) | 2021-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6892186B1 (en) | Auction method and apparatus for electronic commerce | |
US7865406B2 (en) | Methods and systems for electronic commerce facility client-based presentation offer management | |
US10074146B2 (en) | Buyer driven market system and method | |
US7587336B1 (en) | Iterative constraint collection scheme for preparation of custom manufacturing contracts | |
US20100287062A1 (en) | Method and Apparatus for Facilitating Buyer Driven Transaction | |
JP2003515824A (en) | System and method for trading goods | |
US20080059327A1 (en) | Methods & systems for electronic commerce facility client-based presentation offer management | |
JP4769001B2 (en) | System and method for supporting bidding at auction (successful bid) or listing | |
JP7490751B2 (en) | Transaction Support System | |
US20080052095A1 (en) | System and method for facilitating a low cost real estate transaction using a Multiple Listing Service (MLS) | |
KR20090022083A (en) | Electronic commerce system and method using cooperative purchase and reverse auction | |
WO2001035286A1 (en) | Auctioning system, auctioning apparatus, auctioning method, and information processing system and method | |
US20030225680A1 (en) | Escrow management system | |
JP2002041836A (en) | Trading system and method | |
JP2002007787A (en) | Method for promoting smooth online auction | |
JP7452909B1 (en) | Real estate agent matching system, server device, user terminal device, and terminal device for real estate agents | |
JP3955609B2 (en) | Transaction support apparatus and program thereof | |
JP2001331729A (en) | System for supporting advertisement of immovables and mediation contract | |
JP2001283042A (en) | Computer auction system | |
JP2003331161A (en) | System, method and program for charge prepayment type auction payment and auction management server | |
WO2023170736A1 (en) | Marketing method and program | |
WO2001039054A1 (en) | Real estate object auctioning system and method | |
KR101173620B1 (en) | Auction module providing system and auction method using this | |
JP6538904B1 (en) | Management device, management method, and program | |
JP2002236821A (en) | Electronic commerce method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20221116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230714 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7490751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |