JP7483002B2 - 分析測定を実行するための方法および装置 - Google Patents

分析測定を実行するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7483002B2
JP7483002B2 JP2022528316A JP2022528316A JP7483002B2 JP 7483002 B2 JP7483002 B2 JP 7483002B2 JP 2022528316 A JP2022528316 A JP 2022528316A JP 2022528316 A JP2022528316 A JP 2022528316A JP 7483002 B2 JP7483002 B2 JP 7483002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
image
camera
test strip
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022528316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021105223A5 (ja
JP2023511483A (ja
Inventor
アルペロヴィッツ、ルーカス
ベルク、マックス
ヘイラー、フレドリック
リンブルク、ベルント
ゼルマイヤー、セバスチャン
Original Assignee
エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2023511483A publication Critical patent/JP2023511483A/ja
Publication of JPWO2021105223A5 publication Critical patent/JPWO2021105223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483002B2 publication Critical patent/JP7483002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/272Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration for following a reaction, e.g. for determining photometrically a reaction rate (photometric cinetic analysis)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • G01N2021/177Detector of the video camera type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7756Sensor type
    • G01N2021/7759Dipstick; Test strip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、カメラを有するモバイル装置を使用することによって光学試験ストリップにおける色形成反応に基づく分析測定を実行する方法に関する。本発明は、さらに、本発明にかかる方法を実行するためのプログラム手段を有するコンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体に関する。さらに、本発明は、分析測定を実行するためのモバイル装置およびキットに関する。本発明にかかる方法、コンピュータプログラム、モバイル装置およびキットは、1つ以上の体液中の1つ以上の分析物を定性的に検出するために、医療診断において使用されることができる。しかしながら、本発明の他の応用分野が可能である。
医療診断の分野では、多くの場合、血液、間質液、尿、唾液、または他の種類の体液などの体液の試料から1つ以上の分析物を検出する必要がある。検出される分析物の例は、グルコース、トリグリセリド、乳酸塩、コレステロール、またはこれらの体液に通常存在する他のタイプの分析物である。分析物の濃度および/または存在に応じて、必要に応じて適切な処置が選択されることができる。範囲を狭めることなく、本発明は、血糖測定に関して具体的に説明されることができる。しかしながら、本発明は、試験要素を使用する他のタイプの分析測定にも使用されることができることに留意されたい。
一般に、当業者に知られている装置および方法は、1つ以上の試験化学物質を含む試験要素を利用し、これは、検出される分析物の存在下で、光学的に検出可能な検出反応などの1つ以上の検出可能な検出反応を実行することができる。例として、欧州特許出願公開第0 821 234号明細書は、担体に含まれる試薬系を用いて全血から分析物を決定する診断試験担体、および診断試験担体を用いて全血から分析物を決定する方法を記載している。診断試験担体は、発色試薬を含む。試験フィールドは、血液試料が送達される試料塗布側と、分析物と試薬系との反応の結果として光学的に検出可能な変化が生じる検出側とを有する。さらにまた、試験フィールドは、試料に含まれる赤血球が検出側に到達しないように設計されている。さらに、試験フィールドは、透明フィルムと、透明フィルムに適用された第1および第2の重ね合わせフィルム層とを含み、透明フィルム上の第1の層は、上にある第2の層よりも湿潤状態での光散乱が実質的に少ない。
試験要素に含まれる試験化学物質に関しては、例えば、J.Hoenes et al.:The Technology Behind Glucose Meters:Test Strips,Diabetes Technology&Therapeutics,Volume 10,Supplement 1,2008,S-10からS-26の参照がなされることができる。他のタイプの試験化学物質が可能であり、本発明を実施するために使用されることができる。
分析測定、特に色形成反応に基づく分析測定では、1つの技術的課題は、検出反応に起因する色の変化の評価にある。ハンドヘルド血糖値計などの専用分析装置を使用することに加えて、スマートフォンやポータブルコンピュータなどの一般的に入手可能な電子機器の使用は、近年ますます一般的になっている。専用の分析測定装置を使用することによって実行される測定とは対照的に、スマートフォンなどのモバイルコンピューティング装置を使用する場合、様々な影響を考慮する必要がある。例として、照明条件、位置決め、振動、または他の多かれ少なかれ制御不能な条件が考慮されるべきである。モバイルコンピューティング装置の技術の分野では、画像認識を改善し、および/または例えば、セットアップの未知の幾何学的パラメータに関する追加情報を取得するために、近年様々な技術的アプローチが開発されている。
したがって、例として、米国特許出願公開第2014/0170757号明細書は、画像センサおよび携帯型コンピューティング装置の光源の上に配置された周辺装置内に配置された試験ストリップ上の反応領域を携帯型コンピューティング装置が読み取るための方法を記載している。光は、周辺装置が反応領域に向ける光源を備える。反応領域を含む画像は、画像センサによって取り込まれる。分析物特性は、画像内の取り込まれた反応領域の色に基づいて決定される。
さらに、国際公開第2018/115346号パンフレットは、モバイル電子装置を備える測定対象物体の測定画像を取り込むためのシステムであって、モバイル電子装置が、ハウジングと、ハウジングに一体化され、カメラの観察領域内の測定対象物体の測定画像を記録するためのカメラと、ハウジングに一体化され、発光方式で画像を表示するためのスクリーンであって、カメラの観察領域に面するスクリーンと、ハウジングに一体化された制御ユニットであって、所定の照明画像シーケンスの複数の異なる照明画像を表示するためにモバイル電子装置のスクリーンを作動させるように構成された前記制御ユニットと、を備え、制御ユニットが、モバイル電子装置のカメラを作動させて、それぞれの場合に所定の照明画像シーケンスの各照明画像を表示するのと同期して測定対象物体の1つの測定画像を取り込むように構成される、システムを記載している。本発明は、さらに、対応する方法およびコンピュータプログラム製品に関する。
米国特許第9,886,750号明細書は、診断試験結果を読み取り、証拠データベースのローカルチェーンに含めるため、およびリモートデータベースからデータを転送および受信するために被験者データを収集するための電子装置を記載している。
さらに、米国特許第9,322,767号明細書は、ポイントオブケア血液、細胞、および/または病原体の計数または同様の血液検査を行うための装置および方法を記載している。ポイントオブケアにおいて迅速で正確で手頃な実験室品質の試験を提供するために使用されることができるシステムが開示される。記載されたシステムは、顕微鏡または他の高価で面倒な光学系を必要とせずに、調製された細胞試料(例えば、マイクロ流体装置内で調製された末梢血スメアまたは血液試料)または別の調製された細胞含有試料中の個々の細胞をイメージングおよび計数することができる。記載されたシステムは、高価な集中型臨床試験機器および技術者を排除または置換するように設計されている。そのようなシステムは、自動化されたデータ報告および意思決定支援を含むことができる。
米国特許出願公開第2014/0005498号明細書は、患者によって撮像された患者の少なくとも1つの眼の写真、患者の指の写真、および少なくとも1つの種類の薬剤の写真を取り込むモバイル電子装置のカメラを含む方法を記載している。本方法はまた、患者に運動試験を行い、運動試験の結果を取り込まれた写真とともにデータベースに記憶することを含むことができる。
さらに、スマートフォンとともに使用するためのソフトウェアアプリケーション、例えば、https://www.accu-chek-sugarview.comの下で入手可能な独国のRoche Diabetes Care GmbHによるACCU-CHEK(登録商標)SugarView Appがダウンロードのために利用可能である。
米国特許出願公開第2018/024049号明細書は、関連する生理学的パラメータを評価するために試験流体の比色分析を実行するための方法および熱量測定装置を記載している。異なる高さの試験ストリップの画像が熱量測定装置によって取り込まれ、取り込まれた画像の分析に基づいて、試験ストリップにそれぞれ関連付けられた複数の幾何学的パラメータが決定される。複数の幾何学的パラメータに基づいて、画像サイズ変更係数が決定され、画像サイズ変更係数に基づいてサイズ変更画像が生成される。サイズ変更画像を生成すると、試験流体に関連付けられたどの生理学的パラメータが評価されるかに基づいて、サイズ変更画像にそれぞれ関連付けられた熱量測定値が決定される。
国際公開第2012/131386号パンフレットは、アッセイを実施するための試験装置であって、色またはパターンの変化を発現することによって塗布された試験試料に反応する試薬を含む容器と、例えばプロセッサおよび画像キャプチャ装置を備える携帯電話またはラップトップなどのポータブル装置であって、プロセッサが、画像キャプチャ装置によって取り込まれたデータを処理し、塗布された試験試料の試験結果を出力するように構成されたポータブル装置とを備える、試験装置を記載している。
欧州特許出願公開第1 801 568号明細書は、色インジケータおよび基準色領域を図式的に検出するために試験ストリップにカメラを配置することを含む方法を記載している。カメラと試験ストリップとの間の相対位置の測定値が決定され、所望値の領域と比較される。測定値と所望値との間のたわみの間、ストリップに対するたわみを減らすためにカメラが動かされる。インジケータに割り当てられた画像領域は、カメラによって検出される色画像にローカライズされる。分析物の濃度は、比較値によって試料内で決定される。
分析測定を実行する目的でモバイルコンピューティング装置を使用することに伴う利点にもかかわらず、いくつかの技術的な課題が残っている。具体的には、測定の信頼性および精度を向上させ、保証する必要がある。主要な課題は、照明条件などの様々な環境条件の存在および影響である。したがって、測定結果は、設定する環境および/または背景照明に強く依存することがあり、したがって、同一の化学的または生化学的条件下であっても測定ごとに異なることがある。さらにまた、測定結果は、市場で入手可能な膨大な数の異なるモバイル装置のために、モバイル装置の異なるタイプまたはモデルごとに異なることがある照明装置とモバイル装置のカメラとの相対的な位置決めに依存することがある。これらの技術的課題は、典型的には、光学試験ストリップを使用して分析測定を実行する場合、少なくとも2つの画像を撮像して分析する必要があり、1つの画像は試料が塗布されなかった試験フィールドの少なくとも一部を示すが、試料が塗布された少なくとも1つの第2の画像が取得され、第2の画像の塗布が、典型的には、色形成反応が起こるまで一定時間待機した後に行われるという事実によっても強調される。この場合、少なくとも2つの画像が比較される必要があり、典型的には試験ストリップが処理され、これらの2つの画像を撮像する間に再配置されるため、測定の不確実性がさらに増加する。
解決すべき課題
したがって、家庭用電化モバイル装置などのモバイル装置、特にスマートフォンやタブレットコンピュータなどの分析測定専用ではない多目的モバイル装置を使用した分析測定の上記の技術的課題に対処する方法、コンピュータプログラムおよび装置を提供することが望ましい。具体的には、測定の信頼性および精度を保証する方法、コンピュータプログラムおよび装置を提案する必要がある。
この課題は、独立請求項の特徴を用いて分析測定を実行するための方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記憶媒体、モバイル装置およびキットによって対処される。単独で、または任意の組み合わせで実現されることができる有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
以下において使用される場合、用語「有する」、「備える」もしくは「含む」またはこれらの任意の文法的変化形は、非排他的に用いられる。したがって、これらの用語は、これらの用語によって導入される特徴に加えて、この文脈で説明されているエンティティにさらなる特徴が存在しない状況と、1つ以上の追加の特徴が存在する状況との双方を指す場合がある。例として、「AはBを有する」、「AはBを備える」および「AはBを含む」という表現は、双方とも、B以外に、他の要素がAに存在しない状況(すなわち、Aが単独で且つ排他的にBからなる状況)、および、B以外に、要素C、要素CおよびD、さらにはさらなる要素など、1つ以上のさらなる要素がエンティティAに存在する状況を指す場合がある。
さらに、特徴または要素が1回または複数回存在することができることを示す「少なくとも1つ」、「1つ以上」という用語または同様の表現は、通常、それぞれの特徴または要素を導入するときに一度だけ使用されることに留意されたい。以下では、ほとんどの場合、それぞれの特徴または要素を指すとき、それぞれの特徴または要素が1回または1回を超えて存在することができるという事実にもかかわらず、「少なくとも1つ」または「1つ以上」という表現は繰り返されない。
さらに、以下において使用される場合、用語「好ましくは」、「より好ましくは」、「特に」、「より特に」、「具体的に」、「より具体的に」または同様の用語は、代替の可能性を制限することなく、任意の特徴と併せて使用される。したがって、これらの用語によって導入される特徴は、任意の特徴であり、決して特許請求の範囲を制限することを意図したものではない。本発明は、当業者が認識するように、代替の特徴を使用することによって実施されてもよい。同様に、「本発明の実施形態では」または同様の表現によって導入される特徴は、本発明の代替の実施形態に関する制限がなく、本発明の範囲に関する制限がなく、およびそのような方法で導入された特徴を、本発明の他の任意または非任意の特徴と組み合わせる可能性に関する制限がない任意の特徴であることを意図する。
第1の態様では、カメラを有するモバイル装置を使用することによって光学試験ストリップにおける色形成反応に基づく分析測定を実行する方法が開示される。本方法は、例として、所与の順序で実行されてもよい以下のステップを含む。しかしながら、別の順序も可能であることに留意されたい。さらに、1つ、2つ以上、または全ての方法ステップを1回または繰り返し実行することも可能である。2つ以上の方法ステップを同時にまたは適時に重複して実行することも可能である。本方法は、記載されていないさらなる方法ステップを含むことができる。
一般に、本方法は、以下のステップを含む:
a) 試験フィールドを有する乾式の光学試験ストリップを提供することと、
b) カメラを使用することによって試料が塗布されなかった乾式の光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第1の画像を取り込むことと、
c) 光学試験ストリップの試験フィールドに体液の試料を塗布することと、
d) カメラを使用することによって試料が塗布された光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第2の画像を取り込むことと、
e) 許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することであって、許容可能性情報の項目が、モバイル装置の位置が第1の画像および第2の画像を取り込むために実質的に同じである場合に許容可能性を示し、許容可能性情報の項目が、位置センサデータおよび局所位置データのうちの一方または双方に基づいて決定される、許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することと、
f) 許容可能性情報の項目が許容可能性を示す場合、光学試験ストリップの試験フィールドの第1および第2の画像を使用することによって分析測定結果値を決定すること。
本明細書で使用される「分析測定」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、任意の試料中の少なくとも1つの分析物の定量的および/または定性的決定を指すことができる。試料は、体液、例えば血液、間質液、尿、唾液または他の種類の体液を含む。例として、分析測定の結果は、分析物の濃度および/または決定されるべき分析物の存在または不在とすることができる。特に、分析物は、グルコースとすることができる。具体的には、例として、分析測定は、血糖測定とすることができ、したがって、分析測定の結果は、血糖濃度とすることができる。特に、分析測定結果値は、分析測定によって決定されることができる。本明細書で使用される「分析測定結果値」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、試料中の分析物濃度の任意の数値表示を指すことができる。
例として、少なくとも1つの分析物は、1つ以上の特定の化学化合物および/または他のパラメータとすることができ、またはそれらを含むことができる。例として、血糖などの代謝に関与する1つ以上の分析物が決定されることができる。追加的または代替的に、例えばpH値など、他のタイプの分析物またはパラメータが決定されることができる。少なくとも1つの試料は、具体的には、血液、間質液、尿、唾液などの少なくとも1つの体液とすることができるか、またはそれを含むことができる。しかしながら、追加的または代替的に、水などの他のタイプの試料が使用されてもよい。
本明細書で使用される「試料」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、分析測定に使用するための任意の量の流体を指すことができる。特に、試料は、血液、間質液、尿、唾液および他の体液のうちの1つ以上など、体液の試料とすることができ、少なくとも2マイクロリットル(μl)の体液、一実施形態では少なくとも5マイクロリットル(μl)の体液とすることができるか、またはそれらを含むことができる。具体的には、体液の試料は、分析測定を実行するために必要な少なくとも最小量の体液、具体的には体液中の分析物濃度を代表的に決定するための最小量の体液を含むことができる。
分析測定は、具体的には、光学試験ストリップの少なくとも1つの光学特性の変化を含む分析測定とすることができ、この変化は、カメラを使用することによって視覚的に測定または決定されることができる。具体的には、分析測定は、決定される少なくとも1つの分析物の存在下での色形成反応とすることができるか、または色形成反応を含むことができる。本明細書で使用される「色形成反応」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、反応に関与する少なくとも1つの要素の色、具体的には反射率が反応の進行とともに変化する化学的、生物学的または物理的反応を指すことができる。
本明細書で使用される「光学試験ストリップ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、少なくとも1つの試験フィールドが適用されるかまたはその中に組み込まれた少なくとも1つのストリップ状キャリアを含む任意の要素または装置を指すことができ、要素は、色変化検出反応を実行するように構成される。光学試験ストリップはまた、試験ストリップまたは試験要素と呼ばれることもある。光学試験ストリップは、特に、少なくとも1つの分析物を検出するための少なくとも1つの試薬要素などの少なくとも1つの試験化学物質を含む試験フィールドを有することができる。例として、光学試験ストリップは、それに適用されたまたはその中に組み込まれた少なくとも1つの試験フィールドを有する、少なくとも1つの担体などの少なくとも1つの基材を含むことができる。特に、光学試験ストリップは、具体的には試験フィールドに近接して、例えば試験フィールドを囲むかまたは取り囲む、白色フィールドなどの少なくとも1つの白色領域をさらに含むことができる。白色領域は、基材または担体上に独立して配置された別個のフィールドとすることができる。しかしながら、追加的または代替的に、基材または担体自体は、白色領域とすることができ、または白色領域を含むことができる。これらの試験ストリップは、一般に広く使用されており、入手可能である。1つの試験ストリップは、単一の試験フィールド、またはその中に含まれる同一または異なる試験薬剤を有する複数の試験フィールドを担持することができる。
ステップc)において、体液の試料が光学試験ストリップの試験フィールドに塗布される。例として、少なくとも1滴の試料、例えば少なくとも2から5μlの体液が試験フィールドに塗布されることができる。例えば、試料は、試験フィールドに滴下および/または広げられることができる。例えば、試験フィールドの裏面から試験フィールドに試料を塗布し、表面から第1および第2の画像を取り込むなど、様々な塗布技術が可能であり得る。
本明細書でさらに使用される場合、「試験フィールド」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、材料の1つ以上の層を有し、試験フィールドの少なくとも1つの層がその中に試験化学物質を含む、円形、多角形または長方形の形状のフィールドなどのフィールドに対するコヒーレントな量の試験化学物質を指すことができる。
本明細書で使用される「モバイル装置」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。用語は、具体的には、限定されないが、携帯型電子装置、より具体的には、携帯電話またはスマートフォンなどの携帯型通信装置を指すことができる。追加的または代替的に、以下にさらに詳細に概説されるように、モバイル装置はまた、タブレットコンピュータまたは少なくとも1つのカメラを有する別のタイプのポータブルコンピュータを指すことができる。
本明細書で使用される「カメラ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。用語は、具体的には、限定されるものではないが、空間的に分解された1次元、2次元、または3次元の光学データまたは情報を記録または取り込むように構成された少なくとも1つの撮像素子を有する装置を指すことができる。例として、カメラは、画像を記録するように構成された少なくとも1つのCCDチップおよび/または少なくとも1つのCMOSチップなどの少なくとも1つのカメラチップを含むことができる。本明細書で使用される場合、限定されないが、「画像」という用語は、具体的には、カメラチップの画素などの撮像素子からの複数の電子読み取りなど、カメラを使用することによって記録されたデータに関連することができる。
カメラは、少なくとも1つのカメラチップまたは撮像チップに加えて、1つ以上の光学素子、例えば、1つ以上のレンズなどのさらなる素子を含むことができる。例として、カメラは、カメラに対して固定的に調整される少なくとも1つのレンズを有する固定焦点カメラとすることができる。しかしながら、代替的に、カメラはまた、自動または手動で調整されることができる1つ以上の可変レンズを含むことができる。本発明は、特に、ノートブックコンピュータ、タブレット、または具体的にはスマートフォンなどの携帯電話などのモバイルアプリケーションで通常使用されるカメラに適用可能でなければならない。したがって、具体的には、カメラは、少なくとも1つのカメラに加えて、1つ以上のデータプロセッサなどの1つ以上のデータ処理装置を含むモバイル装置の一部とすることができる。しかしながら、他のカメラも使用可能である。
カメラは、具体的にはカラーカメラとすることができる。したがって、各画素などについて、R、G、Bの3色の色値などの色情報が提供または生成されることができる。各画素の4つの色値、例えばR、G、G、Bなど、より多くの色値も実現可能である。カラーカメラは、一般に当業者に知られている。したがって、例として、カメラチップは、それぞれ3つ以上の異なるカラーセンサ、例えば、赤(R)用の1画素、緑(G)用の1画素、および青(B)用の1画素のようなカラー記録画素から構成されることができる。R、G、Bなどの各画素について、それぞれの色の強度に応じて、値は、0から255の範囲のデジタル値などの画素によって記録されることができる。例として、R、G、Bなどのカラートリプルを使用する代わりに、R、G、G、Bなどの四重を使用してもよい。画素の色感度は、カラーフィルタによって、またはカメラ画素で使用されるセンサ素子の適切な固有感度によって生成されてもよい。これらの技術は、当業者に一般に知られている。
ステップb)およびd)は、それぞれ、カメラを使用することによって少なくとも1つの画像を取り込むことを含む。「少なくとも1つの画像を取り込む」という用語は、イメージング、画像記録、画像取得、画像取り込みのうちの1つ以上を指すことができる。「少なくとも1つの画像を取り込む」という用語は、単一の画像および/または一連の画像などの複数の画像を取り込むことを含むことができる。例えば、画像を取り込むことは、ビデオまたは動画などの一連の画像を連続的に記録することを含むことができる。少なくとも1つの画像の取り込みは、ユーザアクションによって開始されることができるか、または例えば、カメラの視野内および/または視野の所定のセクタ内の少なくとも1つの物体の存在が自動的に検出されると、自動的に開始されることができる。これらの自動画像取得技術は、例えば、自動バーコード読み取りアプリなどの自動バーコードリーダの分野で知られている。画像の取り込みは、例として、カメラによって画像のストリームまたは「ライブストリーム」を取得することによって行うことができ、画像のうちの1つ以上は、自動的に、またはボタンを押すなどのユーザ対話によって、少なくとも1つの第1の画像または少なくとも1つの第2の画像としてそれぞれ記憶されて使用される。画像取得は、モバイル装置のプロセッサによってサポートされてもよく、画像の記憶は、モバイル装置のデータ記憶装置内で行われてもよい。
ステップb)およびd)のそれぞれにおいて、試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの画像が、カメラを使用することによって取り込まれる。これらの画像は、「少なくとも1つの第1の画像」および「少なくとも1つの第2の画像」と呼ばれ、「第1の」および「第2の」という用語は、命名の目的のためにのみ使用され、これらの画像をランク付けまたは番号付けすることなく、いかなる選好も与えるものではない。「試験フィールドの少なくとも一部の」または「試験フィールドの少なくとも部分の」という用語は、双方とも、少なくとも1つの試験フィールドの少なくとも一部が画像のそれぞれで見えるべきであるという事実を指し、第1および第2の画像では、少なくとも1つの試験フィールドの異なる部分が見える場合がある。試験フィールドの少なくとも1つの部分に加えて、いずれの場合も、試験ストリップの基材の少なくとも1つの部分など、光学試験ストリップのさらなる部分を見ることができる。
ステップb)において、少なくとも1つの第1の画像は、試験フィールドに試料が塗布されることなく取り込まれる。この少なくとも1つの第1の画像は、典型的には「空白画像」とも呼ばれ、典型的な評価方法では、試料または分析物自体に起因しない試験フィールドの色または他の光学特性の変動を考慮に入れるために、画像は参照目的で使用される。ステップc)における試料の塗布は、例として、直接的または間接的に、例えば少なくとも1つの毛細管素子を介して行われ得る。試料塗布後に取り込まれた少なくとも1つの第2の画像は、画像が実際に取り込まれたときに試料が乾燥している可能性がある場合であっても、通常、「湿潤画像」とも呼ばれる。第2の画像は、典型的には、検出反応が起こることを可能にするために、少なくとも所定の待ち時間、例えば5秒以上の待ち時間を待機した後に撮像される。
したがって、例として、本方法のステップc)およびd)を実行する間に、最小量の待機時間が経過することができる。この最小量の待機時間は、特に、検出反応が試験ストリップ内で起こるのに十分とすることができる。例として、最小量の待機時間は、少なくとも5秒とすることができる。
ステップe)において、許容可能性情報の少なくとも1つの項目が決定され、許容可能性情報の項目は、第1の画像を取り込むためのモバイル装置の位置が第2の画像を取り込むためのモバイル装置の位置と実質的に同じである場合にのみ許容可能性を示す。本明細書で使用され、モバイル装置によって第1および第2の画像を取り込む文脈で具体的に使用される「位置」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってのその通常および通例の意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、カメラ、例えばモバイル装置のカメラに関する少なくとも1つの空間情報を指すことができる。モバイル装置の位置は、特に空間内の絶対位置を指すことができる。位置は、画像を撮像した瞬間のカメラの位置であってもよい。位置は、特に、カメラおよび/またはモバイル装置の空間座標および/または空間方向のうちの少なくとも1つを指すことができる。特に、モバイル装置、例えばモバイル装置のカメラの空間情報などの位置が、第1および第2の画像を取り込むために実質的に同じである場合、許容可能性情報の項目は、許容可能性を示す。
本明細書で使用される「許容可能性」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、1つ以上の所定の機能を実行するために要素または装置が許可および/または拒否されるかどうかの特徴付けを指すことができる。したがって、例として、許容可能性は、装置の1つ以上の位置パラメータを使用することによって認定または定量化されることができる。これらの1つ以上の位置パラメータは、1つ以上の条件と比較されることができる。単純な例として、1つ以上の位置パラメータは、1つ以上の比較値、基準値または標準値と比較されることができ、比較は、「許容可能」または「許容可能でない」/「許容不可能」などのバイナリ結果をもたらすことができる。例として、少なくとも1つの比較値および/または基準値は、第1の画像および第2の画像を取り込むときのカメラおよび/またはモバイル装置の位置の最大差などの少なくとも1つの閾値を含むことができる。比較値、基準値および/または標準値は、例として、実験から、または例えば分析測定において達成されるべき精度によって決定された境界条件から導出されることができる。
本明細書で使用される「許容可能性情報の項目」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、特に、限定されないが、許容可能性に関する情報の表示を指すことができる。特に、許容可能性情報の項目は、モバイル装置のカメラを使用することによって取り込まれた第1の画像および第2の画像から分析測定結果値を決定する許容可能性の指示、および/または第2の画像を取り込むためのモバイル装置のカメラの許容可能性の指示を指すことができる。許容可能性情報の項目は、例として、「許容可能」または「許容可能でない」/「許容不可能」を示すなど、ブールまたはデジタル情報であってもよい。したがって、例として、モバイル装置、例えばモバイル装置のカメラの位置が、第2の画像を取り込むときに、第1の画像を取り込むときのモバイル装置の位置から所定の最大許容範囲を超えて変化した場合、第2の画像および/または第2の画像自体の取り込みは、具体的には画像が既に取り込まれている場合、分析測定結果値を決定する目的で許容不可能であると決定されることができる。
許容可能性情報の項目は、第1および第2の画像を撮像するために、モバイル装置の位置が実質的に同じである場合の許容可能性を具体的に示す。本明細書で使用される場合、特にモバイル装置の位置の文脈で使用される「実質的に同じ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、第1および第2の画像が、少なくとも1つの所定のまたは決定可能な類似性基準を満たす位置で撮像されるという事実を指すことができる。したがって、例として、第1および第2の画像を取り込むときのモバイル装置の位置は、モバイル装置の少なくとも1つのデータ記憶装置に記憶された所定の許容範囲など、少なくとも所定の許容範囲内で同一とすることができる。
具体的には、所定の許容範囲は、モバイル装置の少なくとも1つのセンサ、例えば少なくとも1つの加速度センサによって測定可能とすることができる。特に、所定の許容範囲は、モバイル装置の少なくとも1つの加速度センサによって測定可能とすることができ、加速度センサは、任意の座標系、例えばデカルト座標系、円筒座標系、極座標系、および球面座標系のうちの1つ以上でモバイル装置の加速度を測定するように構成されることができる。例として、所定の許容範囲は、具体的には、例えば三次元極座標系および/または球面座標系における位置差r、0m≦r≦0.05m、具体的には0m≦r≦0.03m、より具体的には0m≦r≦0.01mなどの位置差とすることができるか、または位置差を含むことができる。
上記でさらに示されたように、ステップe)において、許容可能性情報の少なくとも1つの項目は、位置センサデータおよび局所位置データのうちの一方または双方に基づいて決定される。
位置センサデータは、例として、モバイル装置の位置センサから引き出されたデータとすることができる。本明細書で使用される「位置センサ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、例えば、位置および/または位置の変化を検出するように適合された、モバイル装置のカメラの空間情報を決定するように適合された任意の要素を指すことができる。位置センサは、モバイル装置の少なくとも1つの位置センサとすることができ、したがって、少なくとも部分的にモバイル装置内に配置されることができる。特に、モバイル装置の位置センサは、具体的には、モバイル装置の位置および/または位置の変化を検出するように構成されることができる。具体的には、位置センサは、位置センサデータを生成するように構成されることができる。
本明細書で使用される場合、「位置センサデータ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、位置センサによって生成された信号などの任意の形態の情報であって、位置および/または位置の変化を示す情報を指すことができる。例として、位置センサによって生成された位置センサデータは、位置および/または位置の変化に応じて、少なくとも1つの電圧および/または少なくとも1つの電流などの少なくとも1つの電子信号とすることができるか、またはそれを含むことができる。したがって、位置センサデータは、モバイル装置の位置センサによって生成され、モバイル装置の位置を定量的および/または定性的に示す少なくとも1つの信号とすることができるか、またはそれを含むことができる。例として、位置センサは、ジャイロスコープ、動きセンサ、加速度計、ホールセンサ、気圧計のうちの1つ以上とすることができるか、またはそれらを含むことができる。
本明細書で使用される「局所位置データ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、カメラまたは試験フィールドの1つ以上に関する空間情報、例えば、少なくとも1つの空間情報を指すことができ、少なくとも1つの空間情報は、少なくとも1つの環境的特徴を考慮に入れる。具体的には、局所位置データは、カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴の位置を参照する空間情報とすることができるか、または空間情報を含むことができる。局所位置データは、画像を取り込む瞬間など、画像を取り込むときおよび/またはその間のカメラまたは試験フィールドの1つ以上の位置を指すことができる。例として、局所位置データは、少なくとも1つの環境的特徴によって定義される少なくとも1つの座標系における少なくとも1つの空間座標および/または少なくとも1つの空間方向などの、空間座標および/または空間方向のうちの少なくとも1つを参照する空間情報とすることができるか、またはそれを含むことができる。局所位置データは、例えば、カメラを使用することによって取り込まれた第1の画像および第2の画像のうちの一方または双方などの画像から導出されることができる。位置センサデータとは対照的な局所位置データは、環境的特徴に関連するなど、外部要素に関連して決定されることができ、位置センサから独立して導出されることができる。例えば、局所位置データは、例えば物体認識ソフトウェアなどを含む画像解析によって決定されることができる。
本明細書で使用される「環境的特徴」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、カメラの視野内の任意の基準要素および/または基準特性を指すことができる。環境的特徴は、具体的には、空間内の位置および/または座標系を定義するのに適することができ、および/またはカメラの視野内の位置マーカとして使用されることができる。環境的特徴は、具体的には、第1および第2の画像を取り込む間に、固定されたおよび/または不変の位置を有する特徴とすることができる。環境的特徴の固定されたおよび/または不変の位置は、特に、空間内の固定されたおよび/または不変の絶対位置を指すことができる。環境的特徴は、具体的には、第1および第2の画像を取り込む間に位置が変化しない可能性が高い特徴とすることができる。環境的特徴は、物品またはその一部、例えばテーブル、またはテーブルの表面構造などのテーブルの一部とすることができるか、またはそれらを含むことができる。少なくとも1つの環境的特徴は、具体的には、カメラの視野内の物品またはカメラの視野内の物品の構造的特徴のうちの少なくとも1つを含むことができる。環境的特徴または物品は有形とすることができる。環境的特徴は、試験ストリップまたは試験ストリップの一部、およびカメラまたはその一部を有するモバイル装置とは異なることができる。
少なくとも1つの環境的特徴を検出するために、本方法は、第1および第2の画像のうちの一方または双方において少なくとも1つの環境的特徴を検出することを含むことができる。この目的のために、例として、本方法は、ソフトウェアベースの自動画像認識および/または機械学習プロセスによる画像認識などの画像認識を利用することができる。
本方法は、以下を含むことができる:
g) 許容可能性情報の項目が許容不可能性を示す場合、
-モバイル装置のディスプレイにエラーメッセージを表示すること、および
-分析測定を実行する方法を中止すること、のうちの一方または双方を実行すること。
モバイル装置は、具体的には、少なくとも1つのディスプレイを有する。本明細書で使用される場合、具体的にはモバイル装置の文脈で使用される「ディスプレイ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってのその通常および通例の意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、視覚的形式で情報を表すように構成された例示的なユーザインターフェースを指すことができる。特に、ディスプレイという用語は、スマートフォンまたは携帯型タブレットまたはラップトップの画面を指すことができる。具体的には、モバイル装置のディスプレイは、平坦および/または均一な表面を有することができる。例として、ディスプレイは、液晶の光変調特性を使用する、フラットパネルディスプレイなどの液晶ディスプレイ(LCD)、例えば電子変調光学装置とすることができる。発光ダイオード(LED)ディスプレイなどの他のタイプのディスプレイが可能とすることができる。
ステップg)では、例として、許容可能性情報の項目が許容不可能性を示す場合、エラーメッセージがモバイル装置のディスプレイに表示されることができる。このように、許容可能性情報の項目によって許容不可能性が示されている場合、ディスプレイは、ユーザに向けて、例えば、許容不可能性である旨のエラーをユーザに通知するメモを表示することができる。追加的または代替的に、ステップg)において、許容不可能性が許容可能性の項目によって示される場合、分析測定を実行する方法が中止されることができる。したがって、許容可能性の項目が許容不可能性を示す場合、本方法は終了することができる。
本方法のステップe)は、モバイル装置の位置情報の少なくとも1つの第1の項目および少なくとも1つの第2の項目を引き出すことをさらに含むことができる。具体的には、ステップe)は、本方法のステップb)において第1の画像を取り込むときに、モバイル装置の位置に関する情報を含む少なくとも1つの位置情報の第1の項目を引き出すことを含むことができる。さらに、ステップe)は、ステップd)において第2の画像を取り込むときに、モバイル装置の位置に関する情報を含む少なくとも1つの位置情報の第2の項目を引き出すことを含むことができる。
特に、位置情報の第1の項目は、ステップb)において第1の画像を取り込むときのモバイル装置の少なくとも1つの位置センサデータとすることができるか、またはそれを含むことができる。したがって、例として、位置情報の第1の項目は、モバイル装置の位置センサから引き出されることができる。
位置情報の第2の項目は、具体的には、ステップd)において第2の画像を取り込むときのモバイル装置の少なくとも1つの位置センサデータとすることができるか、またはそれを含むことができる。したがって、例として、位置情報の第2の項目は、モバイル装置の位置センサから引き出されることができる。
例として、位置情報の第1の項目は、ステップb)において第1の画像を取り込むとき、少なくとも1つの局所位置データ、例えば、試験フィールドに対するモバイル装置の局所位置データとすることができるか、またはそれを含むことができる。したがって、例として、位置情報の第1の項目は、モバイル装置を使用して取り込まれた第1の画像から引き出されることができる。
特に、位置情報の第2の項目は、具体的には、ステップd)において第2の画像を取り込むときのモバイル装置の少なくとも1つの局所位置データとすることができるか、またはそれを含むことができる。したがって、例として、位置情報の第2の項目は、モバイル装置を使用することによって取り込まれた第2の画像から引き出されることができる。
特に、ステップe)は、位置情報の第2の項目を位置情報の第1の項目と比較することをさらに含むことができる。具体的には、ステップe)において、例えば、許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定する目的で、第1および第2の位置情報が互いに比較されることができる。
例として、許容可能性情報の項目は、位置情報の第2の項目が、少なくとも所定の許容範囲内で、位置情報の第1の項目と同一である場合に許容可能性を示すことができる。具体的には、許容可能性情報の項目は、第2の位置情報が第1の位置情報と実質的に同じである場合に許容可能性を示すことができる。そうでなければ、位置情報の第2の項目が位置情報の第1の項目と同一でない、例えば所定の許容範囲内にない場合などには、許容可能性情報の項目は、許容不可能性を示すことができる。
局所位置データは、具体的には、以下のうちの少なくとも1つに関する情報を含むことができる:カメラとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対位置、試験フィールドとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対位置、カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴によって定義された座標系におけるカメラと試験フィールドとの間の相対位置、カメラとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対的な向き、試験フィールドとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対的な向き、カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴によって定義された座標系におけるカメラと試験フィールドとの間の相対的な向き。さらに、局所位置データは、カメラと試験フィールドとの間の相対位置および/またはカメラと試験フィールドとの間の相対的な向きに関する情報を含むことができる。
本明細書で使用される場合、「相対位置」という用語は、具体的には、距離のみによって測定可能な空間内の比較位置を指すことができる。特に、相対位置は、相対的な向きとは対照的に、回転の考慮とは無関係に測定可能とすることができる。したがって、カメラと任意の物体との間の相対位置は、例えば、カメラの重心、例えばカメラを備える携帯電話の重心と任意の物体の重心との間の比較位置を指すことができる。例として、カメラと試験フィールドとの間の相対位置は、任意の回転に関係なく、カメラと試験フィールドとの間の比較位置を指すことができる。
本明細書で使用される「相対的な向き」という用語は、具体的には、回転のみによって測定可能な空間内の比較配向を指すことができる。特に、相対的な向きは、距離の考慮とは無関係に測定可能とすることができる。したがって、カメラと任意の物体との間の相対的な向きは、例えば、カメラの重心に位置する座標系、例えばカメラを備えるモバイル装置の重心に位置する座標系と、任意の物体の重心に位置する座標系との間の比較回転を指すことができる。特に、例として、カメラと試験フィールドとの間の相対的な向きは、カメラの座標系と試験フィールドの座標系との間、具体的には、カメラの重心および試験フィールドのそれぞれに位置する座標系間の比較回転差を指すことができる。
本方法は、第1の画像を取り込むステップb)を実行する前に、モバイル装置が静止するのを待機するステップをさらに含むことができる。本明細書で使用される場合、具体的にはモバイル装置との関連で使用される「静止」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、任意の物体の位置に関する一時的な静止など、位置が変化しない一時的な状態を指すことができる。特に、モバイル装置が静止していることは、モバイル装置の一時的な状態を指すことができ、モバイル装置の位置は、少なくとも所定の移動許容範囲内で不変のままである。例として、モバイル装置の位置が少なくとも1秒間、好ましくは少なくとも3秒間、±5%の範囲内、特に±3%の範囲内にとどまる場合、モバイル装置は、静止しているとみなすことができる。
モバイル装置のカメラおよび少なくとも1つのディスプレイは、双方とも、モバイル装置の同じ側に配置されることができる。具体的には、カメラは、モバイル装置のフロントカメラとすることができる。フロントカメラおよびディスプレイ、具体的にはモバイル装置のフロントカメラおよびディスプレイは、双方ともモバイル装置の前方、例えばモバイル装置の前面に配置されることができる。特に、ディスプレイおよびフロントカメラは、モバイル装置の同じ側、特に前面に配置されることができる。
ステップb)およびd)において、具体的には、本方法のステップb)およびd)を実行するときに、モバイル装置は、以下のうちの一方または双方によって固定位置に配置されることができる:
-モバイル装置用のホルダを使用すること、および
-モバイル装置を固定面上に配置すること。
本明細書で使用される「固定位置」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、空間内の一定の位置を指すことができる。位置は、3次元座標および/または角度の数値など、任意の座標系における数値によって与えられることができる。「固定された」という用語は、前記座標系における固定された数値を指すことができる。位置は、空間内の3次元座標および/または向きによって定義されることができる。特に、固定位置は、空間内の一定および/または恒久的な位置を指すことができる。
特に、ホルダを使用すること、および/またはモバイル装置を固定面上に配置することは、ステップb)において第1の画像を取り込むとき、および/またはステップd)において第2の画像を取り込むときに、モバイル装置が静止していることを確実にすることができる。具体的には、ホルダを使用すること、および/またはモバイル装置を固定面上に配置することは、例えば、第1および第2の画像を取り込むためにモバイル装置の位置が本質的に同じであることを保証することができる。
固定面は、天板、座面、床、および棚板などの水準面、傾斜面またはスロープ面、平坦面、不規則な表面からなる群から選択される面とすることができる。具体的には、固定面は、例えば重力、例えば引力に抗して、モバイル装置を物理的に支持するのに適した任意の面とすることができるか、またはそれを含むことができる。
ステップb)において少なくとも1つの第1の画像を取り込むとき、光学試験ストリップの試験フィールドは、モバイル装置のディスプレイを使用することによって照らされることができる。例として、モバイル装置のディスプレイは、少なくとも1つの第1の画像を取り込むためにモバイル装置を使用するときに、試験フィールドを照らすなどのために光を放射するのに適することができる。
ステップd)において少なくとも1つの第2の画像を取り込むとき、光学試験ストリップの試験フィールドは、モバイル装置のディスプレイを使用することによって照らされることができる。例として、モバイル装置のディスプレイは、少なくとも1つの第2の画像を取り込むためにモバイル装置を使用するときに、試験フィールドを照らすなどのために光を放射するのに適することができる。
特に、試験フィールドを照らすために、モバイル装置のディスプレイの少なくとも1つの領域が照らされることができる。したがって、ディスプレイの少なくとも1つの領域は、少なくとも1つの画像、具体的には少なくとも1つの第1および/または第2の画像を取り込むためにモバイル装置を使用するときに、試験フィールドを照らすための少なくとも1つの最小量の光を放射するのに適することができる。特に、試験フィールドを照らすために照らされるモバイル装置のディスプレイの少なくとも1つの領域は、例えば、ディスプレイの少なくとも10%、特にディスプレイの総面積および/または完全な表面積とすることができるか、またはそれを含むことができる。好ましくは、試験フィールドを照らすために照らされる試験フィールドの少なくとも1つの領域は、ディスプレイの少なくとも15%とすることができるか、またはそれを含むことができる。より好ましくは、試験フィールドを照らすために照らされる試験フィールドの少なくとも1つの領域は、ディスプレイの少なくとも20%とすることができるか、またはそれを含むことができる。
本方法は、以下をさらに含むことができる:
h) モバイル装置を使用することによって第1の画像および/または第2の画像を取り込むために光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示を提供すること。
特に、第1の画像を取り込むための光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示は、第2の画像を取り込むための光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示とは異なることができる。具体的には、第1および第2の画像が実質的に同じ位置で撮像されるように、光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示は、ステップh)において提供されることができる。
例として、ステップh)は、第1の画像を取り込む場所を示すことを含むことができる。ステップh)は、第2の画像を取り込む場所を示すことをさらに含むことができる。追加的または代替的に、ステップh)は、第1の画像が取り込まれた位置に基づいて、第2の画像を取り込む位置を示すことを含むことができる。
指示は、具体的には、モバイル装置のディスプレイを使用することによって提供されることができる。例として、指示は、具体的には、モバイル装置のディスプレイ上の視覚的指示を含むことができる。具体的には、ステップh)の光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示は、カメラのライブ画像をモバイル装置のディスプレイ上に視覚的ガイダンスとともに重ね合わせることを含むことができる。
視覚的ガイダンスは、具体的には、以下からなる群から選択されることができる:標的とされる試験ストリップの輪郭、試験ストリップが配置される方向を示すポインタ、試験ストリップの位置決めを指示する少なくとも1つの単語またはフレーズ。
特に、カメラのライブ画像に重畳された視覚的ガイダンスは、少なくとも部分的に拡張現実とすることができるか、拡張現実を含むことができる。本明細書で使用される「拡張現実」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、ディスプレイ上で、現在の画像、ライブ画像、またはシーンの画像ストリームを、1つ以上の視覚的インジケータなどの1つ以上の追加情報の項目によってオーバーレイする方法を指すことができる。したがって、例として、光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示は、ディスプレイ上に、カメラおよび/または試験ストリップの好ましい配置を示す1つ以上の矢印、フレームまたは線を提供することによって提供されることができる。追加的または代替的に、カメラおよび/または試験ストリップをどの方向に移動させなければならないかを示すテキストが表示されてもよい。他の視覚的ガイダンス、例えば他の拡張現実が可能である。
本方法のステップd)は、複数の第2の画像を取り込むことを含むことができる。具体的には、本方法は、複数の第2の画像を使用することによって反応動態を監視することを含むことができる。例として、複数の第2の画像は、反応動態を監視するために使用されてもよい。一実施形態では、本方法は、試験フィールドの光学特性の湿潤誘発変化を決定することを含むことができる。
例えば、反応動態は、湿潤誘発変化および検出反応誘発変化、例えば少なくとも1つの光学特性または少なくとも1つの光学情報の変化のうちの少なくとも1つを含むことができる。特に、複数の第2の画像は、少なくとも1つの湿潤誘発変化が生じたかどうかを決定するために取り込まれてもよい。特に、複数の第2の画像が取り込まれることができ、分析測定値は、湿潤誘発変化の開始を示す1つ以上の撮像画像から所定の時間幅(例えば、3から8秒または5から8秒)で撮像された複数の第2の画像のうちの少なくとも1つに基づいて決定されることができる。これにより、測定性能が向上されることができる。複数の第2の画像に基づいて湿潤誘発変化を検出することは、反応時間が短すぎたり長すぎたりすると、分析測定結果が間違ってしまう可能性があるため、試薬系を用いた試料の反応時間が短すぎたり長すぎたりすることを排除するための予防手段として役立つことができる。本方法はまた、体液の試料が試験フィールドに塗布されたことを確認するようにユーザに求めるステップを含み、この確認の受信は、反応の開始とみなされることができるが、複数の第2の画像に基づいて湿潤誘発変化を自動的に検出することは、ユーザにとってそれほど煩わしくない。
本方法は、少なくとも1つの光学試験ストリップを使用することを含むことができ、光学試験ストリップは、少なくとも1つの試薬要素を含むことができる。試薬要素は、具体的には、分析物の存在下で少なくとも1つの光学的に検出可能な検出反応を実行するように構成されることができる。
さらに、本方法は、少なくとも1つの光学測定変数の時間経過を決定することを含むことができる。光学測定変数の時間経過は、光学測定変数に(分析物の存在とは無関係に)突然の湿潤誘発変化を含む第1の時間フレームを含むことができる。特に、光学測定変数の時間経過は、第1の時間フレームに続くことができる第2の時間フレームをさらに含むことができる。第2の時間フレームは、分析物の濃度を決定するために使用される(分析物の存在下での試薬要素の検出反応の)反応動態を含むことができる。
光学試験ストリップの試験フィールドは、光学試験ストリップの検出側に配置されることができる。光学試験ストリップは、試料塗布側をさらに含むことができ、体液の試料は、例えば試料を滴下および/または分散させることによって、試料塗布側から試験フィールドに塗布されることができる。特に、試料塗布側は、具体的には、検出側の反対側、例えば検出側よりも反対方向に面する側に配置されることができる。したがって、体液の試料は、試料を試料塗布側、例えば試験フィールドの裏側に滴下および/または広げることなどによって、試料塗布側から試験フィールドに塗布されることができる。
開示された1つ以上の実施形態における方法は、完全にまたは部分的にコンピュータ実装されてもよい。したがって、さらなる態様では、プログラムがカメラを有するモバイル装置によって、具体的にはモバイル装置のプロセッサによって実行されると、モバイル装置に、本明細書に記載の方法、より具体的には方法の少なくともステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)を実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提案される。さらに、本方法のステップa)およびc)もまた、少なくとも部分的に、コンピュータ実装または少なくともコンピュータサポートされてもよい。
コンピュータプログラムは、具体的には、アプリケーションとして、例えばAppとして設計されてもよい。例として、Appは、ダウンロードサーバからモバイル装置にダウンロードされることができる。
本明細書で一般的に使用される場合、「コンピュータ」は、少なくとも1つのプロセッサと、任意に、1つ以上のインターフェース、1つ以上のデータ記憶装置、1つ以上のユーザインターフェースなどのさらなる要素とを有する装置を指すことができる。本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、コンピュータまたはシステムの基本的な動作を実行するように構成された任意の論理回路、および/または一般に、計算または論理動作を実行するように構成された装置を指すことができる。特に、プロセッサは、コンピュータまたはシステムを駆動する基本的な命令を処理するように構成されることができる。例として、プロセッサは、少なくとも1つの算術論理演算装置(ALU)、数値演算コプロセッサまたは数値コプロセッサなどの少なくとも1つの浮動小数点ユニット(FPU)、複数のレジスタ、具体的にはALUにオペランドを供給し、演算結果を記憶するように構成されたレジスタ、L1およびL2キャッシュメモリなどのメモリを含むことができる。特に、プロセッサは、マルチコアプロセッサとすることができる。具体的には、プロセッサは、中央処理装置(CPU)とすることができるか、またはそれを含むことができる。追加的または代替的に、プロセッサは、マイクロプロセッサとすることができるか、またはマイクロプロセッサを含むことができ、したがって、具体的には、プロセッサの要素は、1つの単一集積回路(IC)チップに含まれることができる。追加的または代替的に、プロセッサは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)および/または1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などとすることができるか、またはそれらを含むことができる。
コンピュータプログラムは、プログラムがモバイル装置によって実行されると、ステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行するように、またはステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行したことを確認するようにユーザにさらに促す命令をさらに含むことができる。
さらなる態様では、カメラを有するモバイル装置によって、具体的にはモバイル装置のプロセッサによって実行されると、上記で開示された実施形態のいずれか1つにかかる、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにかかるものなど、モバイル装置に本発明にかかる方法を実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体、具体的には非一時的記憶媒体が開示される。具体的には、本方法の少なくともステップe)およびf)が実行されることができ、ステップa)、b)c)およびd)のうちの1つ以上もまた、少なくとも部分的にコンピュータ実装または少なくともコンピュータサポートされることができる。したがって、コンピュータ可読記憶媒体は、モバイル装置によって実行されると、ステップa)、b)c)およびd)のうちの1つ以上を実行するように、またはステップa)、b)c)およびd)のうちの1つ以上を実行したことを確認するようにユーザをさらに促す命令をさらに含むことができる。
本明細書で使用される場合、「コンピュータ可読データキャリア」および「コンピュータ可読記憶媒体」という用語は、具体的には、コンピュータ実行可能命令が記憶されたハードウェア記憶媒体などの非一時的データ記憶手段を指すことができる。コンピュータ可読データキャリアまたは記憶媒体は、具体的には、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読み出し専用メモリ(ROM)などの記憶媒体とすることができるか、またはそれを含むことができる。
コンピュータプログラムはまた、コンピュータプログラム製品として具現化されてもよい。本明細書で使用される場合、コンピュータプログラム製品は、取引可能な製品としてのプログラムを指すことができる。製品は、一般に、紙のフォーマットなどの任意のフォーマットで、またはコンピュータ可読データキャリアおよび/またはコンピュータ可読記憶媒体上に存在する。具体的には、コンピュータプログラム製品は、データネットワーク上で配信されることができる。
さらなる態様では、分析測定を実行するためのモバイル装置が開示される。モバイル装置の定義およびオプションについては、上記の方法の説明、または以下にさらに概説される方法を参照することができる。モバイル装置は、少なくとも1つのカメラと、少なくとも1つのディスプレイと、少なくとも1つの位置センサとを備え、1つ以上のプロセッサを備えてもよい。モバイル装置は、上記で開示された実施形態のいずれか1つにかかる、および/または以下にさらに詳細に説明される実施形態のいずれか1つにかかるものなど、本発明にかかる分析測定を実行する方法の少なくともステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)を実行するように構成される。したがって、モバイル装置のプロセッサは、本方法、分析測定を実行する方法のステップe)およびf)のうちの少なくとも1つの実行を実行および/または制御するようにソフトウェア構成されてもよく、ステップa)、b)c)および/またはd)もまた、プロセッサによって少なくとも部分的に制御および/またはサポートされてもよい。
上記で概説したように、モバイル装置は、分析測定を実行する方法のステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)のうちの少なくとも1つを制御するようにプログラムされた少なくとも1つのプロセッサを備えてもよい。プロセッサの設計に関する定義およびオプションについては、上記の説明を参照することができる。
さらなる態様では、分析測定を実行するためのキットが開示される。キットは、
本明細書で上述した、または以下にさらに詳細に説明する少なくとも1つのモバイル装置と、
少なくとも1つの試験フィールドを有する少なくとも1つの光学試験ストリップと、を備える。
本明細書で使用される「キット」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、複数の構成要素のアセンブリを指すことができ、構成要素は、それぞれ機能することができ、互いに独立して扱うことができ、キットの構成要素は、相互作用して共通の機能を実行することができる。
本明細書に記載の態様のいずれか1つにおける本発明は、この種の既知の方法および装置を超える多数の利点を提供することができる。したがって、具体的には、本発明は、上記の技術的課題に対処することができる。上記で概説したように、スマートフォンベースの方法は、通常、少なくとも2つの画像を取り込むことを必要とし、少なくとも1つの画像は、試料塗布前に撮像され、その後に少なくとも1つ撮像され、これは「湿潤」または最終画像と呼ばれることがある。
本発明は、分析測定の測定セキュリティの向上を可能にすることができる。したがって、分析測定を実行するときに反応動態を監視することによって、測定の安全性が向上されることができる。特に、モバイル装置、例えばスマートフォンのフロントカメラの使用は、光学試験ストリップの試験フィールド上への試料の塗布時間の正確な決定を可能にすることができる。塗布時間は、具体的には、化学反応、例えば試験フィールドの色変化反応などの反応の開始とすることができるか、またはそれを含むことができ、したがって測定性能に関連することができる。特に、測定性能は、塗布時間の正確な決定を可能にすることによって改善されることができる。
さらに、本発明は、反応動態を監視することによって測定性能を改善することができる。具体的には、本発明は、湿潤誘発変化を監視および/または検出することによって、過度に長いおよび/または過度に短い測定時間に対する予防手段を提供することができる。
具体的には、測定精度は、試料塗布後の第1の画像または空白画像および少なくとも1つの第2のまたは最終画像取得の取り込み中に試験ストリップの同じまたは少なくとも同様の位置決めを可能にすることによって改善されることができる。特に、測定精度は、例えば、スマートフォンを固定面、例えばテーブル上に置くことによって、第1および第2の画像を取り込むときにスマートフォンなどのモバイル装置が同じまたは少なくとも同様の位置を有することを可能にすることによって改善されることができる。したがって、具体的には、モバイル装置のフロントカメラ、例えばスマートフォンのフロントカメラを使用する場合、モバイル装置は、画像を取り込むときに同じまたは少なくとも同様の位置決めを可能にする光学試験ストリップを位置決めするときに、ユーザの固定点として機能することができる。特に、本発明は、スマートフォンの位置および/または場所がモバイル装置の少なくとも1つの位置センサによってチェックおよび/または検証されることを可能にすることによって、測定精度を大幅に改善することができる。
一般に、本発明は、分析測定の測定性能を大幅に改善することができる。したがって、試験ストリップのスマートフォンベースの光学分析の測定性能は、典型的には、試料塗布前後の画像が撮像される条件に強く依存し得る。理想的には、条件は、双方の画像について同じである。位置決めのために、測定性能を向上させるために、モバイル装置の少なくとも1つの位置センサおよび/または画像認識技術が使用されて条件を決定することができる。
要約すると、さらに可能な実施形態を除外することなく、以下の実施形態が想定されることができる:
実施形態1:カメラと、少なくとも1つのディスプレイと、位置センサとを有するモバイル装置を使用することによって光学試験ストリップ内の色形成反応に基づく分析測定を実行する方法であって、
a) 試験フィールドを有する乾式の光学試験ストリップを提供することと、
b) カメラを使用することによって試料が塗布されなかった乾式の光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第1の画像を取り込むことと、
c) 光学試験ストリップの試験フィールドに体液の試料を塗布することと、
d) カメラを使用することによって試料が塗布された光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第2の画像を取り込むことと、
e) 許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することであって、許容可能性情報の項目が、モバイル装置の位置が第1の画像および第2の画像を取り込むために実質的に同じである場合に許容可能性を示し、許容可能性情報の項目が、位置センサデータおよび局所位置データのうちの一方または双方に基づいて決定される、許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することと、
f) 許容可能性情報の項目が許容可能性を示す場合、光学試験ストリップの試験フィールドの第1および第2の画像を使用することによって分析測定結果値を決定すること。
実施形態2:分析物がグルコースである、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態3:体液が血液である、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態4:方法が、
g) 許容可能性情報の項目が許容不可能性を示す場合、
モバイル装置のディスプレイにエラーメッセージを表示すること、および
分析測定を実行する方法を中止すること、のうちの一方または双方を実行することをさらに含む、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態5:方法のステップe)が、モバイル装置の位置センサから少なくとも1つの第1の項目の位置情報および少なくとも1つの第2の項目の位置情報を引き出すことと、第2の項目の位置情報を第1の項目の位置情報と比較することと、を含み、第1の項目の位置情報が、ステップb)において第1の画像を取り込むときのモバイル装置の位置に関する情報、例えば位置センサデータを含み、第2の項目の位置情報が、ステップd)において第2の画像を取り込むときのモバイル装置の位置に関する情報、例えば位置センサデータを含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態6:方法のステップe)が、モバイル装置のカメラを使用することによって取り込まれた第1および第2の画像から少なくとも1つの第1の位置情報および少なくとも1つの第2の位置情報を引き出すことと、第2の位置情報を第1の位置情報と比較することとを含み、第1の位置情報が、ステップb)において第1の画像を取り込むときのモバイル装置の局所位置データを含み、第2の位置情報が、ステップd)において第2の画像を取り込むときのモバイル装置の局所位置データを含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7:許容可能性情報の項目は、位置情報の第2の項目が、少なくとも所定の許容範囲内で、位置情報の第1の項目と同一である場合に許容可能性を示し、そうでない場合、許容可能性情報の項目は、許容不可能性を示す、先行する2つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8:局所位置データは、カメラとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対位置、試験フィールドとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対位置、カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴によって定義された座標系におけるカメラと試験フィールドとの間の相対位置、カメラとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対的な向き、試験フィールドとカメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴との間の相対的な向き、カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴によって定義された座標系におけるカメラと試験フィールドとの間の相対的な向きのうちの少なくとも1つに関する情報を含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9:第1の画像を取り込むステップb)を実行する前にモバイル装置が静止するのを待機することをさらに含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態10:ステップc)およびステップd)を実行する間に、最小量の待機時間が経過する、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11:最小量の待機時間が少なくとも5秒である、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態12:カメラがモバイル装置のフロントカメラであり、モバイル装置のフロントカメラおよび少なくとも1つのディスプレイが双方ともモバイル装置の同じ側に配置される、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13:ステップb)およびd)において、モバイル装置は、
モバイル装置用のホルダを使用すること、および
モバイル装置を固定面上に配置すること、のうちの一方または双方によって固定位置に配置される、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14:固定面が、天板、座面、床、および棚板などの水準面、傾斜面またはスロープ面、平坦面、不規則な表面からなる群から選択される面である、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態15:ステップb)において少なくとも1つの第1の画像を取り込むとき、光学試験ストリップの試験フィールドが、モバイル装置のディスプレイを使用することによって照らされる、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16:ステップd)において少なくとも1つの第2の画像を取り込むとき、光学試験ストリップの試験フィールドが、モバイル装置のディスプレイを使用することによって照らされる、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17:試験フィールドを照らすために、モバイル装置のディスプレイの少なくとも1つの領域が照らされる、先行する2つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18:方法が、さらに、
h) モバイル装置を使用することによって第1の画像および第2の画像を取り込むために光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示を提供することをさらに含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19:第1の画像を取り込むための光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示が、第2の画像を取り込むための光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示とは異なることができる、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態20:指示が、モバイル装置のディスプレイを使用することによって提供される、先行する2つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態21:ステップh)の光学試験ストリップを配置すべき場所に関する指示が、カメラのライブ画像をモバイル装置のディスプレイ上に視覚的ガイダンスとともに重ね合わせることを含む、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態22:視覚的ガイダンスが、標的とされる試験ストリップの輪郭、試験ストリップが配置される方向を示すポインタ、試験ストリップの位置決めを指示する少なくとも1つの単語またはフレーズからなる群から選択される、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態23:ステップd)が、複数の第2の画像を取り込むことを含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態24:方法が、複数の第2の画像を使用することによって反応動態を監視することを含む、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態25:方法が、少なくとも1つの光学試験ストリップを使用することを含み、光学試験ストリップが少なくとも1つの試薬要素を含み、試薬要素が、分析物の存在下で少なくとも1つの光学的に検出可能な検出反応を実行するように構成される、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態26:方法が、少なくとも1つの光学測定変数の時間経過を決定することを含み、光学測定変数の時間経過が、光学測定変数の突然の湿潤誘発変化を含む第1の時間フレームを含み、光学測定変数の時間経過が、第1の時間フレームに続く第2の時間フレームを含み、第2の時間フレームが、分析物の濃度を決定するために使用される反応動態を含む、先行する実施形態に記載の方法。
実施形態27:光学試験ストリップの試験フィールドが光学試験ストリップの検出側に配置され、光学試験ストリップが試料塗布側をさらに含み、試料塗布側が検出側の反対側に配置される、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
実施形態28:コンピュータプログラムであって、プログラムがカメラを有するモバイル装置によって、具体的にはモバイル装置のプロセッサによって実行されると、モバイル装置に、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法、より具体的には、少なくともステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)を実行させる命令を含む、コンピュータプログラム。
実施形態29:プログラムがモバイル装置によって実行されると、ステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行するように、またはステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行したことを確認するようにユーザにさらに促す命令をさらに含む、先行する実施形態に記載のコンピュータプログラム。
実施形態30:コンピュータ可読記憶媒体、具体的には非一時的記憶媒体であって、カメラを有するモバイル装置によって、具体的にはモバイル装置のプロセッサによって実行されると、モバイル装置に、方法実施形態のいずれか1つに記載の方法、より具体的には先行する方法実施形態のいずれか1つの方法の少なくともステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)を実行させる命令を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
実施形態31:記憶媒体が、モバイル装置によって実行されると、ステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行するように、またはステップa)およびc)のうちの一方または双方を実行したことを確認するようにユーザにさらに促す命令をさらに含む、先行する実施形態に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
実施形態32:分析測定を実行するためのモバイル装置であって、モバイル装置が、少なくとも1つのカメラ、少なくとも1つのディスプレイ、および位置センサを有し、モバイル装置が、分析測定を実行する方法を参照する、先行する実施形態のいずれか1つに記載の分析測定を実行する方法の少なくともステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)を実行するように構成される、モバイル装置。
実施形態33:モバイル装置が、分析測定を実行する方法に関する先行する実施形態のいずれか1つに記載の分析測定を実行する方法のステップe)およびf)、ならびに任意にステップb)および/またはd)の少なくとも1つを制御するようにプログラムされた少なくとも1つのプロセッサを備える、先行する実施形態に記載のモバイル装置。
実施形態34:分析測定を実行するためのキットであって、
モバイルデバイスに関する先行する実施形態のいずれか1つに記載の少なくとも1つのモバイル装置と、
少なくとも1つの試験フィールドを有する少なくとも1つの光学試験ストリップと、を備える、キット。
さらなる任意の特徴および実施形態は、好ましくは従属請求項と併せて、実施形態の後続の説明においてより詳細に開示される。その中で、それぞれの任意の特徴は、当業者が理解するように、独立した方法で、ならびに任意の実行可能な組み合わせで実現されてもよい。本発明の範囲は、好ましい実施形態によって限定されない。実施形態は、図に概略的に示されている。その中で、これらの図の同一の参照符号は、同一または機能的に匹敵する要素を指す。
図は以下のとおりである:
分析測定を実行するためのキットおよびモバイル装置の実施形態を斜視図で示している。 分析測定を実行するためのモバイル装置の実施形態を正面図で示している。 分析測定を実行する方法の一実施形態のフローチャートを示している。 分析測定を実行する方法の異なる実施形態のフローチャートを示している。 分析測定を実行する方法の異なる実施形態のフローチャートを示している。 測定された反応動態の図を例示的に示している。 比較の血糖測定を示している。
図1には、分析測定を実行するためのキット110の例示的な実施形態が斜視図で示されている。キット110は、例えばスマートフォンなどのモバイル装置112と、さらに少なくとも1つの光学試験ストリップ114とを備える。図示の構成では、光学試験ストリップ114は、モバイル装置112のカメラ118の視野116内に配置される。
モバイル装置112は、少なくとも1つのカメラ118に加えて、少なくとも1つのディスプレイ120を備え、ディスプレイ120は、カメラ118によって撮像されたライブ画像122を表示するように、および/またはユーザに情報を表示するように構成されることができる。モバイル装置112は、例えば、モバイル装置112の位置、例えば場所、およびモバイル装置112の位置、例えば場所の変化のうちの一方または双方を検出するように構成された位置センサ124などの少なくとも1つの位置センサ124をさらに備える。
光学試験ストリップ114は、可撓性ストリップ状基材などの少なくとも1つの基材126を備えることができる。光学試験ストリップ114は、基材に適用された少なくとも1つの試験フィールド128をさらに含み、試験フィールド128は、試料130、特に体液の試料130に含まれる少なくとも1つの分析物との検出反応を実行するための少なくとも1つの試験化学物質を含む。試料は、例えば体液の液滴を試験フィールド128に塗布することによって、および/または図1に例示的に示すように、試料130がそこから試験フィールド128に導かれる展延補助器具132に、直接的または間接的に試験フィールド128に塗布されることができる。
図2に例示的に示すように、モバイル装置112のディスプレイ120は、例えば、光学試験ストリップ114の試験フィールド128を照らすために照らされることができる第1の領域134を含むことができる。追加的または代替的に、モバイル装置112は、試験フィールド128を照らすためのLEDなどの少なくとも1つの照明源136を備えることができる。さらに、ディスプレイ120は、ユーザに情報を表示するための第2の領域138を備えることができる。
モバイル装置112は、例えば、モバイル装置112のプロセッサ140の適切なプログラミングによって、分析測定を実行する方法の少なくともステップe)およびf)を実行するように構成される。本方法は、図3、図4、および図5に示すフローチャートに示す例示的な実施形態を参照して説明される。
カメラ118、少なくとも1つのディスプレイ120、および位置センサ124を有するモバイル装置112を使用することによって光学試験ストリップ114内の色形成反応に基づく分析測定を実行する方法は、以下のステップを含み、これは特に所与の順序で実行されることができる。さらに、異なる順序も可能とすることができる。2つ以上の方法ステップを完全にまたは部分的に同時に実行することができてもよい。さらに、1つ、2つ以上、または全ての方法ステップを1回または繰り返し実行することができてもよい。本方法は、記載されていない追加の方法ステップを含むことができる。本方法の方法ステップは、以下のとおりである:
a)(参照符号142によって示される)試験フィールド128を有する乾式の光学試験ストリップ114を提供すること;
b)(参照符号144によって示される)カメラ118を使用することによって試料130が塗布されなかった乾式の光学試験ストリップ114の試験フィールド128の少なくとも一部の少なくとも1つの第1の画像を取り込むこと;
c)(参照符号146によって示される)光学試験ストリップ114の試験フィールド128に体液の試料130を塗布すること;
d)(参照符号148によって示される)カメラ118を使用することによって試料130が塗布された光学試験ストリップ114の試験フィールド128の少なくとも一部の少なくとも1つの第2の画像を取り込むこと;
e)(参照符号150によって示される)許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することであって、許容可能性情報の項目が、モバイル装置112の位置が第1の画像および第2の画像を取り込むために実質的に同じである場合に許容可能性を示し、許容可能性情報の項目が、位置センサデータおよび局所位置データのうちの一方または双方に基づいて決定される、許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定すること;および
f)(参照符号152によって示される)許容可能性情報の項目が許容可能性を示す場合、光学試験ストリップ114の試験フィールド128の第1および第2の画像を使用することによって分析測定結果値を決定すること。
さらに、図4に例示的に示すように、本方法は、分岐点154を含むことができる。分岐点154は、第1の分岐156と第2の分岐158との間で決定するなどの条件クエリを示すことができる。例えば、条件クエリは、許容可能性情報の項目を利用することができる。許容可能性情報の項目は、「許容可能」(「y」)または「許容不可能」(「n」)などのブール情報を含むことができる。例として、第1の分岐156は、モバイル装置112のカメラ118を使用することによって撮像された第1の画像および第2の画像から分析測定結果値を決定することの許容可能性を示す。したがって、第1の分岐156は、ステップf)につながり、分析測定結果値は、光学試験ストリップ114の試験フィールド128の第1および第2の画像を使用することによって決定される。
第2の分岐158は、許容不可能性を示すことができ、したがって、許容不可能性情報の項目が許容不可能性を示す場合、ステップg)(参照符号160によって示される)に進み、以下のうちの一方または双方を実行することができる:モバイル装置112のディスプレイ120にエラーメッセージを表示すること;および分析測定を実行する方法を中止すること。
図5に示すように、ステップe)150は、例えば、ステップf)152において分析測定結果値を決定する前に、ステップb)144、c)146およびd)148などの他の方法ステップと並行して実行されてもよい。さらに、本方法は、例えば、固定面、例えばテーブル上に電話および/またはスマートフォンを置くように指示することによって、モバイル装置112を固定位置(参照符号162によって示される)に配置するようにユーザに指示するなどのさらなるステップを含むことができる。具体的には、ステップe)の実行は、例えば、モバイル装置、例えばスマートフォンが任意の平坦な支持体、例えばテーブル上に配置されることから開始することができる。したがって、例えばスマートフォンセンサなどのモバイル装置112の位置センサ124は、例えばスマートフォンのモバイル装置の動きの監視を開始することができる。さらに、本方法は、血糖測定などの分析測定を要求するステップ(参照符号164によって示される)と、測定結果を表示するステップ(参照符号166によって示される)とを含むことができる。例として、表示された測定の結果は、分析測定値が検出された範囲を示す範囲表示とすることができる。追加的または代替的に、表示される測定の結果は、分析測定結果値であってもよい。特に、例えば、測定の結果がモバイル装置112のディスプレイ120に表示されることができる。図には示されていないが、測定シーケンスが開始される前に電話が静止していなければならないことをユーザに通知するなどのさらなるステップが可能であり得る。
図6に、反応動態の例示的な図を示す。この実験のために、試験フィールドへの試料の塗布時に、携帯電話112を固定位置に保ち、試験ストリップ114をフロントカメラの視野内でフリーハンド方式で保った。図6のx軸は、撮られた連続したフレーム(測定データ点)を示しており、y軸は、赤色チャネルにおける測定されたカウントを示している。反応が行われている間に取得される測定データ点の数は、画像取り込みが自動的にトリガされる場合、ユーザによる光学試験ストリップ114および/またはモバイル装置112の取り扱いなど、ユーザの取り扱いに依存することができる。例として、自動的にトリガされる画像取り込みは、毎秒N枚の画像を取り込むことであってもよく、または取り込むことを含んでもよく、1≦N≦15、具体的には3≦N≦12、より具体的には5≦N≦10である。
カメラの視野内で試験ストリップを自由に配置することに起因して信号内のいくらかのノイズが見えるにもかかわらず、湿潤によって引き起こされる強度の低下は、最初に明確に見ることができる。特に、図6に示す図では、湿潤誘発変化、例えば湿潤低下167は、y軸に示すように、赤色チャネルの測定されたカウントの25%を超える変化とすることができるか、またはそれを含むことができる。例として、図6では、湿潤低下167などの湿潤誘発変化は、例えばフレーム10から16までの第1の時間フレーム169で見ることができ、分析物171の濃度を決定するために使用される反応動態は、例えばフレーム16から30までの第2の時間フレーム172で見ることができる。フレーム0とフレーム10との間で、赤色チャネル内の測定されたカウントは、25%未満、具体的には15%未満変動することができる。特に、複数の第2の画像に基づいて湿潤誘発変化を監視することは、試料と試薬系との反応時間が短すぎたり長すぎたりすることを排除するための予防手段として役立つことができる。さらにまた、湿潤誘発変化の監視はまた、化学反応の開始点を決定し、したがって反応時間を測定するために使用されることができる。次いで、反応時間が分析物濃度の決定において考慮されることができる。
図7には、空白画像および最終画像を取り込むための局所位置を制御する効果を実証する測定結果が示されている。これらの実験のために、光学試験ストリップ114および試料130を使用して血糖測定を実施した。以下の2つの異なる設定を使用した:参照符号168によって示される第1の設定では、空白画像または第1の画像および最終画像または第2の画像は、同一の局所位置において撮像された。具体的には、第1の設定168において、カメラ118は、第1および第2の画像について同一の位置に配置され、光学試験ストリップ114は、第1および第2の画像について同一の位置に配置された。参照符号170によって示される第2の設定では、空白画像または第1の画像は、共通の第1の局所位置において撮像され、最終画像または第2の画像は、共通の第2の局所位置において撮像され、第2の局所位置は、第1の局所位置とは異なっていた。具体的には、第2の設定170において、カメラ118の位置は、第1および第2の画像の撮像の間で変更され、光学試験ストリップ114の位置もまた、第1および第2の画像の撮像の間で変更された。各設定では、10回の測定を実施し、空白画像については、新たな光学試験ストリップ114を使用した(試料を塗布しなかった)が、最終画像については、実証目的のために試料塗布の3日後に光学試験ストリップ114を使用した(このストリップの試験フィールドは、新たな光学試験ストリップとは異なる一定の光学特性を有していた)。
図7において、横軸には、2つの異なる設定168、170が示されている。縦軸には、決定された分析測定結果、この場合はmg/dl単位の血糖濃度cが示されている。結果は、双方の設定168、170のボックスプロットとして示されている。見て分かるように、正しいまたは制御された設定168と制御されていない設定170との間に有意差が生じる。この相違は、主に、第1および第2の局所位置における照明条件の相違に起因すると考えられる。この相違は、第1および第2の画像を同様の局所位置において撮像することにより、例えば再現性および/または精度に関して、測定性能を向上させることができるため、本発明の利点を明確に示している。
110 キット
112 モバイル装置
114 光学試験ストリップ
116 カメラの視野
118 カメラ
120 ディスプレイ
122 カメラによって撮像されたライブ画像
124 位置センサ
126 基材
128 試験フィールド
130 試料
132 展延補助器具
134 第1の領域
136 照明源
138 第2の領域
140 プロセッサ
142 ステップa)
144 ステップb)
146 ステップc)
148 ステップd)
150 ステップe)
152 ステップf)
154 分岐点
156 第1の分岐
158 第2の分岐
160 ステップg)
162 モバイル装置を固定位置に位置決めするようにユーザに指示する
164 分析測定を要求する
166 分析測定結果値を表示する
167 湿潤低下
168 第1の設定:同じ局所位置において撮像された空白画像および最終画像
169 第1の時間フレーム
170 第2の設定:異なる局所位置において撮像された空白画像および最終画像
171 分析物の濃度を決定するために使用される反応動態
172 第2の時間フレーム

Claims (14)

  1. カメラ(118)、少なくとも1つのディスプレイ(120)、および位置センサ(124)を有するモバイル装置(112)を使用することによって、光学試験ストリップ(114)内の色形成反応に基づく分析測定を実行する方法であって、
    a) 試験フィールド(128)を有する乾式の光学試験ストリップ(114)を提供することと、
    b) 前記カメラ(118)を使用することによって試料(130)が塗布されていない前記乾式の光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)の少なくとも一部の少なくとも1つの第1の画像を取り込むことと、
    c) 体液の試料(130)を前記光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)に塗布することと、
    d) 前記カメラ(118)を使用することによって前記試料(130)が塗布された前記光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)の少なくとも一部の少なくとも1つの第2の画像を取り込むことと、
    e) 許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することであって、前記許容可能性情報の項目が、前記モバイル装置(112)の位置が前記第1の画像および前記第2の画像を取り込むために実質的に同じである場合に許容可能性を示し、前記許容可能性情報の項目が、局所位置データに基づいて決定され、前記局所位置データが、前記カメラの視野内の少なくとも1つの環境的特徴の位置を指す空間情報であるか、またはそれを含み、前記環境的特徴は、前記光学試験ストリップまたは前記光学試験ストリップの一部、および前記モバイル装置またはその一部とは異なる、許容可能性情報の少なくとも1つの項目を決定することと、
    f) 前記許容可能性情報の項目が許容可能性を示す場合、前記光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)の前記第1および第2の画像を使用することによって分析測定結果値を決定することと、を含み、
    ステップe)は、ステップb)において前記第1の画像を取り込むときに、前記モバイル装置の位置に関する情報を含む少なくとも1つの位置情報の第1の項目を引き出すことと、ステップd)において前記第2の画像を取り込むときに、前記モバイル装置の位置に関する情報を含む少なくとも1つの位置情報の第2の項目を引き出すことを含み、
    ステップe)は、前記位置情報の第1の項目と前記位置情報の第2の項目と互いに比較することをさらに含み、前記許容可能性情報の項目は、前記位置情報の第2の項目が、少なくとも所定の許容範囲内で、前記位置情報の第1の項目と同一である場合に許容可能性を示す、方法。
  2. 前記方法が、
    g) 前記許容可能性情報の項目が許容不可能性を示す場合、
    前記モバイル装置(112)の前記ディスプレイ(120)にエラーメッセージを表示すること、および
    分析測定を実行する方法を中止すること、のうちの一方または双方を実行することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記カメラ(118)が前記モバイル装置(112)のフロントカメラであり、前記フロントカメラおよび前記モバイル装置(112)の前記少なくとも1つのディスプレイ(120)が、双方とも前記モバイル装置(112)の前面に配置される、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップb)およびd)において、前記モバイル装置(112)が、
    前記モバイル装置(112)用のホルダを使用すること、および
    前記モバイル装置(112)を固定面上に配置すること、のうちの一方または双方によって固定位置に配置される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記固定面が、天板、座面、床および棚板などの水準面、傾斜面またはスロープ面、平坦面、不規則な表面からなる群から選択される面である、請求項に記載の方法。
  6. ステップb)において前記少なくとも1つの第1の画像を取り込むとき、前記光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)が、前記モバイル装置(112)の前記ディスプレイ(120)を使用することによって照らされ、ステップd)において前記少なくとも1つの第2の画像を取り込むとき、前記光学試験ストリップ(114)の前記試験フィールド(128)が、前記モバイル装置(112)の前記ディスプレイ(120)を使用することによって照らされる、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記方法が、
    h) 前記モバイル装置(112)を使用することによって前記第1および/または前記第2の画像を取り込むために前記光学試験ストリップ(114)を配置すべき場所に関する指示を提供することをさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記指示が、前記モバイル装置(112)の前記ディスプレイ(120)を使用することによって提供され、ステップh)の前記光学試験ストリップ(114)を配置すべき場所に関する前記指示が、視覚的ガイダンスとともに前記モバイル装置(112)の前記ディスプレイ(120)上に前記カメラ(118)のライブ画像を重ね合わせることを含む、請求項に記載の方法。
  9. ステップd)が、複数の第2の画像を取り込むことを含み、前記方法が、前記複数の第2の画像を使用することによって反応動態を監視することを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. プログラムがカメラ(118)を有するモバイル装置(112)によって実行されると、前記モバイル装置(112)に、請求項1からのいずれか一項に記載の方法の少なくともステップe)およびf)、または、少なくともステップe)およびf)ならびにステップb)およびd)を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
  11. コンピュータ可読記憶媒体であって、カメラ(118)を有するモバイル装置(112)によって実行されると、前記モバイル装置(112)に、請求項1からのいずれか一項に記載の方法の少なくともステップe)およびf)、または、少なくともステップe)およびf)ならびにステップb)および/もしくはd)を実行させる命令を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 前記コンピュータ可読記憶媒体が、非一時的記憶媒体である、請求項11に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  13. 分析測定を実行するためのモバイル装置(112)であって、前記モバイル装置(112)が、少なくとも1つのカメラ(118)と、少なくとも1つのディスプレイ(120)と、位置センサ(124)とを有し、前記モバイル装置(112)が、請求項1からのいずれか一項に記載の分析測定を実行する方法の少なくともステップe)およびf)、または、少なくともステップe)およびf)ならびにステップb)および/もしくはd)を実行するように構成される、モバイル装置。
  14. 分析測定を実行するためのキット(110)であって、前記キット(110)が、
    請求項13に記載の少なくとも1つのモバイル装置(112)と、
    少なくとも1つの試験フィールド(128)を有する少なくとも1つの光学試験ストリップ(114)と、を備える、キット。
JP2022528316A 2019-11-26 2020-11-25 分析測定を実行するための方法および装置 Active JP7483002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19211520.2 2019-11-26
EP19211520 2019-11-26
PCT/EP2020/083385 WO2021105223A1 (en) 2019-11-26 2020-11-25 Methods and devices for performing an analytical measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023511483A JP2023511483A (ja) 2023-03-20
JPWO2021105223A5 JPWO2021105223A5 (ja) 2024-04-04
JP7483002B2 true JP7483002B2 (ja) 2024-05-14

Family

ID=68699160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528316A Active JP7483002B2 (ja) 2019-11-26 2020-11-25 分析測定を実行するための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220283097A1 (ja)
EP (1) EP4065966A1 (ja)
JP (1) JP7483002B2 (ja)
KR (1) KR20220101101A (ja)
CN (1) CN114729900A (ja)
BR (1) BR112022009271A2 (ja)
CA (1) CA3152113A1 (ja)
TW (1) TW202136747A (ja)
WO (1) WO2021105223A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4166932A1 (en) * 2021-10-14 2023-04-19 F. Hoffmann-La Roche AG Enhanced method for the determination of an analyte concentration in bodily fluid
GB2615586A (en) * 2022-02-11 2023-08-16 Delcassian Lawrence Covid indicator

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038702A (ja) 2008-08-05 2010-02-18 Panasonic Corp 測定装置
JP2014514547A (ja) 2011-03-31 2014-06-19 アルバガイア リミテッド 試験装置
JP2015129639A (ja) 2013-12-31 2015-07-16 株式会社ティー・ティー・エム 分析システム、この分析システムを構成する分析用補助装置、携帯型通信端末、および携帯型通信端末制御用のプログラム
JP2015520389A (ja) 2012-06-22 2015-07-16 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液中の分析物を検出する方法および装置
JP2016503880A (ja) 2012-12-18 2016-02-08 アイセンサー・インコーポレイテッドiXensor Inc. 分析物の測定方法及び装置
US20180024049A1 (en) 2015-02-19 2018-01-25 Renalyx Health Systems Pvt Ltd Method and device for performing colorimetric analysis of a test fluid to evaluate physiological parameters
WO2018166530A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Ixensor Co., Ltd. Apparatus for improving usability and accuracy for physiological measurement
JP2018205208A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 富士通株式会社 試験値出力プログラム、試験値出力方法及び試験値出力装置
JP2023503863A (ja) 2019-11-26 2023-02-01 エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 分析測定を実行する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
EP1801568A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-27 Micronas Holding GmbH Teststreifen und Verfahren zum Messen einer Analytkonzentration in einer Probe eines biologischen Fluids
WO2013158506A2 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Ehrenkranz Joel R L Device for performing a blood, cell, and/or pathogen count and methods for use thereof
US20140005498A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Russell Burry Medical application for mobile electronic device
US9886750B2 (en) 2014-05-08 2018-02-06 LifeSaver Int'l Inc Electronic device for reading diagnostic test results and collecting subject data for inclusion in a local chain of evidence database and for transferring and receiving data from remote databases
DE102016202428B4 (de) * 2016-02-17 2018-06-21 Axagarius Gmbh & Co. Kg Messsystem für colorimetrische Assays
DE102016226206A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System und Verfahren zum Erfassen von Messbildern eines Messobjekts

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038702A (ja) 2008-08-05 2010-02-18 Panasonic Corp 測定装置
JP2014514547A (ja) 2011-03-31 2014-06-19 アルバガイア リミテッド 試験装置
JP2015520389A (ja) 2012-06-22 2015-07-16 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液中の分析物を検出する方法および装置
JP2016503880A (ja) 2012-12-18 2016-02-08 アイセンサー・インコーポレイテッドiXensor Inc. 分析物の測定方法及び装置
JP2015129639A (ja) 2013-12-31 2015-07-16 株式会社ティー・ティー・エム 分析システム、この分析システムを構成する分析用補助装置、携帯型通信端末、および携帯型通信端末制御用のプログラム
US20180024049A1 (en) 2015-02-19 2018-01-25 Renalyx Health Systems Pvt Ltd Method and device for performing colorimetric analysis of a test fluid to evaluate physiological parameters
WO2018166530A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Ixensor Co., Ltd. Apparatus for improving usability and accuracy for physiological measurement
JP2018205208A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 富士通株式会社 試験値出力プログラム、試験値出力方法及び試験値出力装置
JP2023503863A (ja) 2019-11-26 2023-02-01 エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 分析測定を実行する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220101101A (ko) 2022-07-19
US20220283097A1 (en) 2022-09-08
EP4065966A1 (en) 2022-10-05
TW202136747A (zh) 2021-10-01
CN114729900A (zh) 2022-07-08
CA3152113A1 (en) 2021-06-03
WO2021105223A1 (en) 2021-06-03
BR112022009271A2 (pt) 2022-08-02
JP2023511483A (ja) 2023-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220283097A1 (en) Methods and devices for performing an analytical measurement
WO2019238500A1 (en) A calibration method for calibrating a camera of a mobile device for detecting an analyte in a sample
US20220291134A1 (en) Method of performing an analytical measurement
EP3842791B1 (en) Adjustment method for adjusting a setup for an analytical method
US20230152239A1 (en) Method of performing an analytical measurement using a mobile device
EP3989823B1 (en) Determination of a concentration of an analyte in a bodily fluid by using a mobile device with a camera
JP2023543881A (ja) 体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法
TW202346832A (zh) 判定體液中至少一種分析物之濃度的方法及裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240124

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20240325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150