JP2023543881A - 体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法 - Google Patents

体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023543881A
JP2023543881A JP2023519971A JP2023519971A JP2023543881A JP 2023543881 A JP2023543881 A JP 2023543881A JP 2023519971 A JP2023519971 A JP 2023519971A JP 2023519971 A JP2023519971 A JP 2023519971A JP 2023543881 A JP2023543881 A JP 2023543881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ambient light
mobile device
camera
body fluid
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023519971A
Other languages
English (en)
Inventor
アルペロビッツ ルーカス
ベルク マックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2023543881A publication Critical patent/JP2023543881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/521Single-layer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/29Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using visual detection
    • G01N21/293Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using visual detection with colour charts, graduated scales or turrets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7756Sensor type
    • G01N2021/7759Dipstick; Test strip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

モバイル装置(112)を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法であって、モバイル装置(112)が、少なくとも1つのカメラ(114)および少なくとも1つの周囲光検出器(122)を有し、周囲光検出器(122)が、周囲光センサ(124)および追加カメラ(126)のうちの少なくとも一方を備え、本方法が、i. 少なくとも1つの周囲光チェック(178)を実行することであって、周囲光チェック(178)が、i.1 少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器(122)を使用することと、i.2 周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することとを含む、少なくとも1つの周囲光チェック(178)を実行することと、ii. 有効性基準が満たされる場合、モバイル装置(112)のカメラ(114)によって取り込まれた、体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップ(116)の少なくとも1つの試薬試験領域(118)の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって、体液中の分析物の濃度を決定することとを含む、方法が開示される。さらに、モバイル装置(112)、キット(110)、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体が開示される。【選択図】図1

Description

本発明は、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法に関する。本発明は、さらに、少なくとも1つのカメラを有するモバイル装置、前記モバイル装置を備えるキット、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体に関する。方法、モバイル装置、キット、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体は、例えば血液および/または間質液中のグルコースを検出するためなど、1つ以上の体液中の1つ以上の分析物を定量的または定性的に検出するために、医療診断において特に使用されてもよい。しかしながら、本発明の他の応用分野が可能である。
医療診断の分野では、多くの場合、血液、間質液、尿、唾液、または他の種類の体液などの体液のサンプルから1つ以上の分析物を検出する必要がある。検出される分析物の例は、グルコース、トリグリセリド、乳酸塩、コレステロール、またはこれらの体液に通常存在する他の種類の分析物である。分析物の濃度および/または存在に応じて、必要に応じて適切な処置が選択されてもよい。範囲を狭めることなく、本発明は、血糖測定に関して具体的に説明され得る。しかしながら、本発明はまた、試験要素を使用する他のタイプの分析測定にも使用され得ることに留意されたい。
一般に、当業者に知られている装置および方法は、1つ以上の試験化学物質を含む試験要素を利用し、これは、検出される分析物の存在下で、光学的に検出可能な検出反応などの1つ以上の検出可能な検出反応を実行してもよい。試験要素に含まれる試験化学物質に関しては、例えば、J.Hoenes et al.:The Technology Behind Glucose Meters:Test Strips,Diabetes Technology&Therapeutics,Volume 10,Supplement 1,2008,S-10からS-26を参照してもよい。他の種類の試験化学物質が可能であり、本発明を実施するために使用され得る。
分析測定、特に発色反応に基づく分析測定では、1つの技術的課題は、検出反応に起因する色の変化の評価にある。ハンドヘルド血糖計などの専用の分析装置を使用することに加えて、スマートフォンおよびポータブルコンピュータまたは他のモバイル装置などの一般的に入手可能な電子機器の使用は、近年ますます普及している。例として、国際公開第2012/131386号パンフレットは、アッセイを実施するための試験装置であって、色またはパターンの変化を発現することによって塗布された試験サンプルに反応する試薬を含む容器と、例えばプロセッサおよび画像取込装置を備える携帯電話またはラップトップなどのポータブル装置であって、プロセッサが、画像取込装置によって取り込まれたデータを処理し、塗布された試験サンプルの試験結果を出力するように構成されたポータブル装置とを備える、試験装置を開示している。
専用の分析測定装置を使用することによって実行される実験室測定および測定とは対照的に、スマートフォンなどのモバイルコンピューティング装置を使用する場合、様々な影響を考慮する必要がある。例として、照明条件、位置決め、振動、または他の多かれ少なかれ制御不能な条件が考慮されるべきである。一般に、実験室条件下でこれらの影響を決定することを含む手順が使用され得る。
例えば、米国特許第9,185,764号明細書は、少なくとも1つの発光ダイオードが接続され得る電流調整器と、電流調整器に結合され、少なくとも1つの発光ダイオードの動作に依存する測定信号を受信するための測定入力を特徴とするドライバ回路とを備えるドライバ装置を開示している。ドライバ回路は、少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光量が一定の輝度値を有するように、測定信号に応じて電流調整器の電流調整器電流の電流レベルを調整するように設計される。
中国特許出願公開第105744067号明細書は、携帯端末のフラッシュライトが開かれたときに、フラッシュライトが自動明るさ調整モードにあるかどうかを判断するステップと、フラッシュライトが自動明るさ調整モードにある場合、携帯端末が位置している現在の環境の明るさを取得するステップと、現在の環境の明るさに対応するフラッシュライト駆動電流設定値を取得するステップと、フラッシュライトの駆動電流を駆動電流設定値と同じになるように調整し、フラッシュライトを駆動して照明輝度を調整するステップと、を含む、携帯端末のフラッシュライト明るさ調整方法を記載している。さらに、携帯端末のフラッシュライト調整装置および携帯端末が記載されている。携帯端末のフラッシュライト明るさ調整方法によれば、環境の明るさに応じてフラッシュライトが自動的に調整されてもよい。
米国特許第10,219,709号明細書は、赤外線波長を有する光を放射するIR LEDと、赤外線波長に敏感なIR光検出器と、LEDからIR光検出器への直接光線を遮断し、反射光線が少なくとも1つの光検出器に到達することを可能にする光学バリアとを有する光近接センサと、光検出器によって検出された信号を増幅するための増幅器と、アナログデジタル変換器と、LEDドライバと、ノイズ低減および周囲光キャンセル回路と、マイクロコントローラと通信するためのデジタルインターフェースとを有する電子集積回路とを含む光近接センサアセンブリを開示している。光近接センサは、ウェアラブルキャリアに収容される。単一のセンサは、複数の同一または異なるLED、複数のフォトダイオード、またはその双方を含んでよい。また、血流および動脈剛性に関するデータを取得するために、血管経路に沿って人の皮膚上にいくつかのセンサが配置されてもよい。
米国特許第9,241,663号明細書は、比色試験ストリップの分析および疾病管理のためのシステムおよび方法を記載している。システムは、モバイル装置に動作可能に連結されているアクセサリを含むことができ、モバイル装置は、比色試験ストリップの画像を取得および/または分析する。照明ボックスアクセサリは、モバイル装置に着脱可能に取り付けられることができ、またはモバイル装置に取り付けられたままにされてもよいが、一般的な写真撮像目的のために照明ボックスアクセサリをカメラの視野から取り除かれる機能を有する。他の実施形態では、既知の較正色および試薬領域を含む画像が、周囲の照明条件の変化をモデル化し、色補正関数を決定するために、以前の較正画像と比較するために照明ボックスなしで取得される。補正は、検出された試薬領域の色に適用されて、検出された試薬領域の色と参照チャート上の参照色とを一致させることができる。必要に応じて、情報は、フィードバックを提供するため、ならびに分析のために医療提供者に送信されるために処理および表示されることができる。
米国特許出願公開第2017/0219569号明細書は、試験ストリップ上の反応領域にサンプルが導入される前の較正段階において、試験ストリップモジュールがモバイルコンピューティング装置の面に取り付けられたときの周囲光効果をカメラによって検出することを含む、試験ストリップモジュール内の試験ストリップを測定するためのカメラおよびスクリーンを有するモバイルコンピューティング装置のための方法を開示している。サンプルが試験ストリップ上の反応領域に導入された後の測定段階において、本方法はまた、スクリーン上の光源領域によって提供される光によって試験ストリップを照明することと、反応領域の1つ以上の色をカメラで検出することと、環境光効果のために検出された1つ以上の色を補正することと、補正された1つ以上の色を分析物特性と相関させることと、スクリーン上に分析物特性の値を表示することと、を含む。
米国特許第9,506,855号明細書には、アッセイの画像を得ることと、場合により、画像内の周囲光条件を補正することと、赤色チャネル、緑色チャネル、または青色チャネルのうちの少なくとも1つの強度データを第1のデータ点に変換することと、所定の標準化曲線を呼び出すことと、第1のデータ点を標準化曲線と比較することと、標準化曲線からアッセイパラメータの値を特定することとを含む、比色アッセイを分析するための方法、システムおよびコンピュータプログラムが記載されている。
米国特許第10,299,674号明細書は、視野測定を可能にするモバイルコンピュータ装置、フロントマウント光学システム、およびコンピュータプログラム製品を開示している。
国際公開第2020/094594号パンフレットは、カメラを有するモバイル装置を使用することによって光学試験ストリップにおける色形成反応に基づく分析測定を実行する方法、ならびに本方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータプログラムを記載している。分析測定を実行するためのモバイル装置およびキットがさらに開示される。本方法は、ステップa):サンプルが塗布されていない試験フィールドを有する光学試験ストリップを提供することと、ステップb):カメラの少なくとも1つの画像取得設定、具体的にはカメラの取得設定のセットを用いてカメラを使用することによって、サンプルが塗布されていない光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第1の画像を取り込むことと、ステップc):体液のサンプル、具体的には液滴を光学試験ストリップの試験フィールドに塗布することと、ステップd):所定の最小時間量の間だけ待機することと、ステップe):カメラの1つ以上の画像取得設定を用いてカメラを使用することによって体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップの試験フィールドの少なくとも一部の少なくとも1つの第2の画像を取り込むことであって、カメラの画像取得設定が、ステップb)において使用されるカメラの同じ画像取得設定である、取り込むことと、ステップf):光学試験ストリップの光学試験フィールドの第1の画像および第2の画像を使用することによって、具体的には少なくとも2つの画像を比較することによって分析測定結果値を決定することと、を含む。
米国特許出願公開第2018/143179号明細書は、血液サンプル中の鎌状赤血球形質を検出するように構成されたモバイル装置を開示している。装置は、顕微鏡レンズに動作可能に結合されたカメラと、カメラから画像を受信し、ノイズ低減手順を実行するように構成された画像変換器とを有するモバイル装置を備える。ノイズ低減手順は、画像を白黒画像に操作し、ガウシアンフィルタを適用する。輪郭検出器は、画像の輪郭を検出する。画像分析ツールは、輪郭を分析して個別の血液細胞およびクラスタ化された血液細胞を識別するように構成されている。次に、少なくとも個別の血球の形状に基づいて鎌状赤血球形質が存在するかどうかがユーザに通知される。
当該技術分野において公知の方法および装置によって達成される利点にもかかわらず、いくつかの技術的課題が残っている。具体的には、当該技術分野において公知の方法は、一般に、モバイルコンピューティング装置の手動モードで画像を取り込むことを必要とする。周囲光が低い場合、試験要素の自動検出は不可能であり得る。したがって、試験要素の自動検出はオフにされてもよい。周囲光状況のチェックは、モバイルコンピューティング装置のユーザがモバイルコンピューティング装置を試験要素と正確に位置合わせしない場合、誤った結果をもたらす可能性がある。測定後の周囲光のさらなるチェックは、許容できない周囲光状況を検出してもよい。しかしながら、これは、測定および試験要素への血液の塗布後にのみ決定されてもよい。さらに、自動モードにおけるモバイルコンピューティング装置のカメラの設定は、一般に未知である。したがって、モバイルコンピューティング装置のカメラによって周囲光状況をチェックすることは、一般に、当該技術分野において公知の方法および装置では不可能である。
解決すべき課題
したがって、上述した技術的課題に少なくとも部分的に対処する方法および装置を提供することが望ましい。具体的には、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度のユーザフレンドリなモバイルベースの決定を可能にし、決定のために周囲光状況を考慮に入れる方法および装置を提供することが望ましい。
概要
この課題は、モバイル装置およびキットによって、独立請求項の特徴を有するコンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体によって、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法によって対処される。単独で、または任意の組み合わせで実現されてもよい有利な実施形態は、従属請求項ならびに明細書全体に記載されている。
以下において使用される場合、用語「有する」、「備える」もしくは「含む」またはそれらの任意の文法上の変形は、非排他的な方法で使用される。したがって、これらの用語は、これらの用語によって導入される特徴に加えて、この文脈で説明されているエンティティにさらなる特徴が存在しない状況と、1つ以上の追加の特徴が存在する状況との双方を指す場合がある。例として、「AはBを有する」、「AはBを備える」および「AはBを含む」という表現は、双方とも、B以外に、他の要素がAに存在しない状況(すなわち、Aが単独で、且つ排他的にBからなる状況)、および、B以外に、要素C、要素CおよびD、さらにはさらなる要素など、1つ以上のさらなる要素がエンティティAに存在する状況を指す場合がある。
さらに、特徴または要素が1回または複数回存在してもよいことを示す「少なくとも1つ」、「1つ以上」という用語または同様の表現は、通常、それぞれの特徴または要素を導入するときに一度だけ使用されることに留意されたい。以下では、ほとんどの場合、それぞれの特徴または要素を指すとき、それぞれの特徴または要素が1回または1回を超えて存在してもよいという事実にもかかわらず、「少なくとも1つ」または「1つ以上」という表現は繰り返されない。
さらに、以下において使用される場合、用語「好ましくは」、「より好ましくは」、「特に」、「より特に」、「具体的に」、「より具体的に」または同様の用語は、代替の可能性を制限することなく、任意の特徴と併せて使用される。したがって、これらの用語により導入される特徴は、任意の特徴であり、特許請求の範囲を、いかなる方法によっても制約することを意図されていない。本発明は、当業者が認識するように、代替の特徴を使用することによって実行されてもよい。同様に、「本発明の実施形態では」または同様の表現によって導入される特徴は、本発明の代替の実施形態に関するいかなる制限も伴わず、本発明の範囲に関するいかなる制限も伴わず、そのようなやり方で導入される特徴を本発明の他の任意または非任意の特徴と組み合わせる可能性に関するいかなる制限も伴わない任意の特徴であるように意図される。
本発明の第1の態様では、モバイル装置を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法が開示される。モバイル装置は、少なくとも1つのカメラと、少なくとも1つの周囲光検出器とを備える。ここで、周囲光検出器は、周囲光センサおよび追加カメラのうちの少なくとも1つを備える。
本方法は、具体的には所与の順序で実行されてもよい以下のステップを含む。しかしながら、具体的には、以下に記載されるように、ステップi.がステップii.が実行される前に少なくとも1回実行されてもよい。したがって、ステップi.およびii.は、具体的には、ステップii.が実行される前に少なくとも1回実行されるステップi.を有する別個の方法ステップとして実施されてもよい。さらに、方法ステップのうちの1つ以上を1回または繰り返し実行することも可能である。さらに、方法ステップの2つ以上を同時にまたは適時に重複して実行することが可能である。本方法は、記載されていないさらなる方法ステップを含んでよい。
本方法は、
i. 少なくとも1つの周囲光チェックを実行することであって、前記周囲光チェックが、
i.1 少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器を使用することと、
i.2 周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することと
を含む、少なくとも1つの周囲光チェックを実行することと
ii. 有効性基準が満たされる場合、モバイル装置のカメラによって取り込まれた、体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップの少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって、体液中の分析物の濃度を決定することと
を含む。
本明細書で使用される「分析測定」とも呼ばれる「体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定すること」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、任意のサンプルまたは体液のアリコート中の少なくとも1つの分析物の定量的および/または定性的決定を指し得る。例えば、体液は、血液、間質液、尿、唾液または他の種類の体液のうちの1つ以上を含んでよい。濃度の決定の結果は、例として、分析物の濃度および/または決定された分析物の有無としてもよい。具体的には、例として、分析測定は、血糖測定とすることができ、したがって、分析測定の結果は、例えば、血糖濃度としてもよい。特に、分析測定結果値は、分析測定によって決定されてもよい。
したがって、本明細書で使用される「分析測定結果値」とも呼ばれることが多い「分析物濃度値」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、サンプル中の分析物濃度の数値表示を指し得る。
例として、少なくとも1つの分析物は、1つ以上の特定の化学化合物および/または他のパラメータとしてもよく、またはそれらを含んでよい。例として、血糖などの代謝に関与する1つ以上の分析物が決定されてもよい。追加的または代替的に、例えばpH値など、他のタイプの分析物またはパラメータが決定されてもよい。
上述したように、本方法は、モバイル装置を使用することを含み、モバイル装置は、少なくとも1つのカメラおよび少なくとも1つの周囲光検出器を有する。本明細書で使用される「モバイル装置」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、携帯型電子装置、より具体的には、携帯電話またはスマートフォンなどの携帯型通信装置を指し得る。追加的または代替的に、以下にさらに詳細に概説されるように、モバイル装置はまた、タブレットコンピュータまたは少なくとも1つのカメラを有する別のタイプのポータブルコンピュータを指し得る。
本明細書で使用される「カメラ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、空間的に分解された1次元、2次元、または3次元の光学データまたは情報を記録するかまたは取り込むように構成された少なくとも1つの撮像素子を有する装置を指し得る。例として、カメラは、画像を記録するように構成された少なくとも1つのCCDチップおよび/または少なくとも1つのCMOSチップなどの少なくとも1つのカメラチップを含んでよい。本明細書で使用される場合、限定されないが、「画像」という用語は、具体的には、カメラチップの画素などの撮像素子からの複数の電子読み取りなど、カメラを使用することによって記録されたデータに関連してよい。
カメラは、少なくとも1つのカメラチップまたは撮像チップに加えて、1つ以上の光学素子、例えば、1つ以上のレンズなどのさらなる素子を備えてもよい。例として、カメラは、カメラに対して固定的に調整される少なくとも1つのレンズを有する固定焦点カメラとしてもよい。しかしながら、代替的に、カメラはまた、自動または手動で調整され得る1つ以上の可変レンズを含んでよい。本発明は、特に、ノートブックコンピュータ、タブレット、または具体的にはスマートフォンなどの携帯電話などのモバイルアプリケーションで通常使用されるカメラに適用可能でなければならない。したがって、具体的には、カメラは、少なくとも1つのカメラに加えて、1つ以上のデータプロセッサなどの1つ以上のデータ処理装置を含むモバイル装置の一部としてもよい。しかしながら、他のカメラも使用可能である。
カメラは、具体的にはカラーカメラとしてもよい。したがって、各画素などについて、3色R、G、Bの色値などの色情報が提供または生成され得る。画素ごとに4つの色値、例えばR、G、G、Bなど、より多くの色値も実現可能である。カラーカメラは、当業者に一般に知られている。したがって、例として、カメラチップは、それぞれ3つ以上の異なるカラーセンサ、例えば、赤(R)用の1画素、緑(G)用の1画素、および青(B)用の1画素のようなカラー記録画素から構成されてもよい。R、G、Bなどの各画素について、それぞれの色の強度に応じて、値は、0から255の範囲のデジタル値などの画素によって記録されてもよい。例として、R、G、Bなどのカラートリプルを使用する代わりに、R、G、G、Bなどの4部が使用されてもよい。画素の色感度は、カラーフィルタによって、またはカメラ画素において使用されるセンサ素子の適切な固有感度によって生成され得る。これらの技術は、当業者に一般に知られている。
本明細書で使用される「周囲光検出器」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、光および/または他の電磁放射に敏感な少なくとも1つの要素を備える装置を指すことができる。周囲光検出器は、具体的には、周囲光の輝度および/または照度を示す測定信号および/またはデジタル値などの、周囲光を示す少なくとも1つの情報の項目を生成するように構成されてもよい。周囲光検出器は、モバイル装置のプロセッサに直接的または間接的に結合されてもよく、プロセッサに情報の項目を提供するように構成されてもよい。周囲光検出器は、具体的には、モバイル装置のカメラとは別個であってもよい。したがって、以下にさらに詳細に概説するように、周囲光センサおよびカメラは、モバイル装置の対向する両側に配置されてもよい。例として、周囲光センサは、ユーザに面するモバイル装置の前面に配置されてもよく、前面は、例えばディスプレイおよび/または1つ以上の動作要素を有し、カメラは、モバイル装置の背面、例えば光学試験ストリップなどの物体に面する面に配置されてもよい。
周囲光検出器は、上記で概説したように、周囲光を検知するように構成されている。本明細書で使用される「周囲光」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、モバイル装置の環境内に存在する光を指すことができる。具体的には、周囲光は、モバイル装置、光学試験ストリップ、または色基準カードのうちの1つ以上に対する周囲光である光を指すことができる。周囲光は、太陽光などの任意の自然光源から、および/または人工照明などの任意の人工光源から生じる光の重畳の結果としてもよい。周囲光検出器は、周囲光の強度を定性的および/または定量的に示す、例えば電圧信号および/または電流信号などのアナログおよび/またはデジタル電子信号などの電子信号に周囲光を変換するように構成されてもよい。周囲光検出器は、周囲光の強度を検出するように特に構成されてもよい。
上述したように、周囲光検出器は、周囲光センサおよび追加カメラのうちの少なくとも1つを備える。したがって、「周囲光検出器」と呼ばれるエンティティは、「周囲光センサ」と呼ばれる少なくとも1つの感光素子、または上記のカメラとは別個の少なくとも1つの追加カメラ、またはその双方を含む。
ここで、本明細書で使用される「周囲光センサ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、光および/または他の電磁放射を検出するように構成された少なくとも1つの受光素子を有する装置を指すことができる。具体的には、周囲光センサの受光素子は、可視スペクトル範囲および/または赤外スペクトル範囲の光を検出するように構成されてもよい。可視スペクトル範囲は、380nmから760nmの波長を有する光の波長間隔を指すことができる。赤外スペクトル範囲は、760nmから1mmの波長を有する光の波長間隔を指すことができる。例えば、受光素子は、p-n接合などの半導体材料の少なくとも1つの界面を含んでよい。感光性素子は、具体的には、フォトダイオード、フォトトランジスタ、光伝導体、半導体素子、具体的には感光性半導体素子のうちの少なくとも1つを備えてもよい。周囲光センサは、モバイル装置の一部を形成してもよい。具体的には、周囲光センサは、モバイル装置の1つ以上の構成要素に含まれてもよい。例えば、周囲光センサは、モバイル装置の少なくとも1つのディスプレイに含まれてもよい。したがって、多くのディスプレイは、ディスプレイの輝度を周囲照明条件に適合させるための周囲光センサを含む。特にモバイル装置の前面にあるディスプレイの周囲光センサは、ステップi.1を実行するためにも二重使用で使用され得る。追加的または代替的に、さらなる周囲光センサが、ディスプレイとは別個のものなど、モバイル装置に組み込まれてもよい。周囲光センサおよびカメラは、上記で概説したように、具体的には、モバイル装置の対向する両側に配置されてもよい。
追加的または代替的に、周囲光検出器は、少なくとも1つの追加カメラであってもよく、または少なくとも1つの追加カメラを備えてもよい。本明細書で使用される「追加カメラ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、上記の用語「カメラ」にかかるさらなる装置を指すことができる。したがって、このオプションでは、モバイル装置は、少なくとも2つのカメラを備え、本明細書では単に「カメラ」と呼ばれるカメラのうちの少なくとも1つがステップii.において使用され、本明細書では「追加カメラ」と呼ばれる少なくとも別のカメラがステップi.1において周囲光チェックに使用される。具体的には、追加カメラは、モバイル装置のカメラから物理的に分離されているカメラ装置であってもよい。例えば、モバイル装置のカメラは、モバイル装置のメインカメラであってもよく、モバイル装置のメインカメラを備えてもよいが、追加カメラは、モバイル装置のフロントカメラであってもよく、モバイル装置のフロントカメラを備えてもよい。カメラおよび追加カメラは、モバイル装置の対向する両側に配置されてもよい。例えば、追加カメラ、具体的にはフロントカメラは、モバイル装置の前面に配置されてもよい。本明細書で使用される「前面」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、モバイル装置のユーザに面するモバイル装置の側を指すことができる。具体的には、モバイル装置の前面は、モバイル装置の少なくとも1つの操作要素、具体的には少なくとも1つのディスプレイおよび/または少なくとも1つのタッチスクリーンを備えることができる。メインカメラなどのモバイル装置のカメラは、モバイル装置の背面に配置されてもよい。本明細書で使用される「背面」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、モバイル装置の前面とは反対側を指すことができる。具体的には、モバイル装置の背面は、少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像が取り込まれるとき、光学試験ストリップまたは色基準カードの1つ以上に面する。
上記で概説したように、本方法は、ステップi.において、少なくとも1つの周囲光チェックを実行することを含む。本明細書で使用される「周囲光チェック」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、上記で定義したような周囲光の定性的および/または定量的評価のプロセスを指すことができる。具体的には、周囲光チェックは、以下にさらに詳細に概説されるように、周囲光を定量化し、周囲光が1つ以上の条件を満たすかどうかをチェックすることを含んでよい。周囲光チェックは、具体的には、分析測定に関する周囲光の適合性を評価することを含んでよい。例えば、周囲光チェックは、周囲光が分析測定を実行するのに適しているかどうかを評価し得る。特に、周囲光チェックは、周囲光の強度が分析測定を実行するのに適切であり得ることを保証し得る。具体的には、周囲光チェックは、周囲光の強度が所定の閾値を下回るおよび/または超えないことを保証し得る。したがって、典型的には、強い周囲光は、分析測定を中止する、および/または体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定するために使用される寛解測定の精度を低下させる可能性がある望ましくない反射または他の障害をもたらす可能性がある。例として、強い周囲光は、光学試験ストリップ、色基準カード、またはその双方によって反射され得る。周囲光チェックを使用することにより、これらの不確実性が回避または少なくとも低減され得る。周囲光チェックはまた、モバイル装置が光学試験ストリップおよび/または試薬試験領域を照明するための光源または照明源を含む場合に有利であり得る。したがって、例として、モバイル装置は、光学試験ストリップおよび/または試薬試験領域を照明するために使用し得る少なくとも1つの発光ダイオード(LED)を備えることができる。光源は、検出される分析物の存在下で色変化反応などの検出反応を受ける領域内の場所で照明を画定してもよい。この場合、周囲光チェックは、具体的には、光源による照明を介して、周囲光と光源による照明との組み合わせから生じるこれらの色値がモバイル装置のカメラの許容範囲または色域の外側にあるように、色値が変更されないことを保証し得る。
例として、周囲光の強度が少なくとも1つの閾値を超える場合、分析測定によって、偏った分析物濃度値を決定してもよい。したがって、周囲光チェックは、体液中の分析物の濃度の正確な決定を確実にし得る。周囲光チェックは、具体的には、モバイル装置によって自動的に、すなわち、本方法を制御するソフトウェアアプリを起動するときなど、ユーザとの相互作用またはユーザによるトリガなしに実行されてもよい。
周囲光チェックは、上記で概説したように、少なくとも1つの周囲光検出器を利用し、少なくとも1つの周囲光検出器は、光学試験ストリップの画像を取り込むために使用されるカメラとは別個であってもよい。したがって、周囲光検出器およびカメラは、スマートフォンなどのモバイル装置の対向する両側にあってもよい。これにより、例として、周囲光検出器は、シーリングランプなどの人工光源および/または太陽などの自然光源からの周囲光を直接検出し得る。反対に、モバイル装置自体が周囲光を遮断する可能性があるため、カメラと同じ側の検出器は、周囲光を検出することができない場合がある。さらに、追加的または代替的に、周囲光チェックは、モバイル装置の光源または照明源を使用せずに実行されてもよい。したがって、モバイル装置は、少なくとも1つの光源を備え、ステップii.において少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を取り込むためのものであってもよく、例えば、試薬試験領域を照明し、反射光および/または戻り光を測定するために、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)などのモバイル装置の光源が使用され得る。しかしながら、ステップi.における周囲光チェックのために、モバイル装置の光源は、オフに保たれてもよく、および/または使用されなくてもよい。これは、例えば周囲光チェックのために少なくとも1回、および試薬試験領域の画像を取り込むために少なくとも1回、光源を繰り返しオンにするときに起こり得るユーザを混乱させないという利点を意味する。
上記でさらに概説したように、周囲光チェックは、ステップi.1において、少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器を使用することと、ステップi.2において、周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することとを含む。本明細書で使用される「周囲光情報の項目」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、周囲光の強度を示す情報の項目など、周囲光を定性化および/または定量化する情報の項目を指すことができる。環境光情報の項目は、環境光の強度を定性的および/または定量的に具体的に示すことができる。周囲光情報の項目は、少なくとも1つの放射測定量および/または少なくとも1つの測光量であってもよく、またはそれを含んでもよい。代替的および/または追加的に、周囲光情報の項目は、ビット情報などの少なくとも1つの無次元量を含んでよい。周囲光情報の項目は、周囲光センサおよび/または追加カメラのうちの少なくとも1つを使用することによって決定されてもよい。放射量および/または測光量は、モバイル装置の追加カメラを使用することによって決定されてもよい。ビット情報などの無次元量は、周囲光センサを使用することによって決定されてもよい。
本明細書で使用される「有効性基準」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、少なくとも1つの周囲光情報の項目を定性化および/または定量化する任意の情報項目を指すことができる。したがって、例として、周囲光情報の項目が少なくとも1つの所定値を有するか、または少なくとも1つの所定値範囲内にある場合、有効性基準は満たされてもよいが、周囲光情報の項目が少なくとも1つの所定値を有しないか、または少なくとも1つの所定値範囲内にない場合、有効性基準は満たされなくてもよい。有効性基準は、1つ以上の数値を使用することによって、および/または1つ以上のブール値および/または「満たされた」および「満たされていない」などの1つ以上のデジタル値を使用することなどによって、周囲光情報の項目の有効性を示すことができる。例として、以下にさらに詳細に概説するように、周囲光情報の項目が所定の閾値を上回るか下回る場合、有効性基準は、特定の値に設定されてもよい。例えば、1つ以上の閾値が使用されることができ、環境光情報の項目が閾値を上回る場合、有効性基準は「満たされない」に設定されることができ、そうでなければ「満たされる」、またはその逆に設定されてもよい。
上記で概説したように、本方法は、ステップii.において、有効性基準が満たされる場合、モバイル装置のカメラによって取り込まれた、体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップの少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって体液中の分析物の濃度を決定することを含む。
本明細書で使用される「光学試験ストリップ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、発色反応を実行するように構成された任意の要素または装置を指すことができる。光学試験ストリップはまた、試験ストリップまたは試験要素とも呼ばれることができ、3つの用語は、全て同じ要素を指すことができる。光学試験ストリップは、特に、少なくとも1つの分析物を検出するための少なくとも1つの試験化学物質を含む試薬試験領域を有してもよい。例として、光学試験ストリップは、少なくとも1つの試薬試験領域が塗布されるかまたはその中に組み込まれた少なくとも1つのキャリアなどの少なくとも1つの基材を備えてもよい。特に、光学試験ストリップは、具体的には試薬試験領域に近接して、例えば試薬試験領域を囲むかまたは囲む、白色フィールドなどの少なくとも1つの白色領域をさらに含んでよい。白色領域は、基材または担体上に独立して配置された別個のフィールドとしてもよい。しかしながら、追加的または代替的に、基材または担体自体は、白色領域とすることができ、または白色領域を含んでよい。例として、少なくとも1つの担体は、ストリップ状とすることができ、それにより、試験要素を試験ストリップにする。これらの試験ストリップは、一般に広く使用されており、入手可能である。1つの光学試験ストリップは、単一の試薬試験領域、またはその中に含まれる同一または異なる試験薬剤を有する複数の試薬試験領域を担持し得る。
本明細書で使用される「試薬試験領域」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、試験化学物質が含まれる試薬試験領域の少なくとも1つの層を有する材料の1つ以上の層を有する円形、多角形または矩形形状のフィールドなどの凝集した量の試験化学物質を指すことができる。
本明細書で使用される「画像を取り込む」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、イメージング、画像記録、画像取得、画像取り込みのうちの1つ以上を指すことができる。「少なくとも1つの画像を取り込む」という用語は、単一の画像および/または一連の画像などの複数の画像を取り込むことを含んでよい。例えば、画像を取り込むことは、ビデオまたは動画などの一連の画像を連続的に記録することを含んでよい。少なくとも1つの画像を取り込むことは、ユーザアクションによって開始されてもよいか、または例えば、カメラの視野内および/または視野の所定のセクタ内の少なくとも1つのオブジェクトの存在が自動的に検出されると、自動的に開始されてもよい。これらの自動画像取得技術は、例えば、自動バーコード読み取りアプリなどの自動バーコードリーダの分野で知られている。画像を取り込むことは、例として、カメラによって画像のストリームまたは「ライフストリーム」を取得することによって行うことができ、画像の1つ以上は、自動的に、またはボタンを押すなどのユーザ相互作用によって、少なくとも1つの第1の画像または少なくとも1つの第2の画像としてそれぞれ記憶されて使用される。画像取得は、モバイル装置のプロセッサによってサポートされてもよく、画像の記憶は、モバイル装置のデータ記憶装置内で行われてもよい。代替的または追加的に、取り込まれた画像は、クラウドシステムに完全にまたは部分的に転送されてもよく、画像の記憶は、クラウドシステムのデータ記憶装置内で完全にまたは部分的に行われてもよい。
光学試験ストリップの少なくとも一部の少なくとも1つの画像は、具体的には、試薬試験領域の少なくとも一部の画像を含んでよい。さらに、画像は、光学試験ストリップの白色基準部などの光学試験ストリップの他の部分の画像を含んでよい。
少なくとも1つの画像を取り込むことは、体液のサンプルを試験ストリップに塗布して少なくとも1つの画像を取り込むことと、さらに任意に、例えば、サンプルを試験ストリップに塗布して画像を取り込む前に、体液のサンプルを試験ストリップに塗布せずに少なくとも1つの画像を取り込むこととを含んでよい。後者の画像は、具体的には比較目的で使用されることができ、「空白画像」または「乾燥画像」と呼ばれることもできる。サンプルの塗布は、一般に、例として、直接的または間接的に、例えば少なくとも1つの毛細管素子を介して行われることができる。サンプル塗布後に取り込まれた少なくとも1つの画像は、画像が実際に取り込まれたときにサンプルが乾燥している可能性がある場合であっても、典型的には「湿潤画像」と呼ばれることもある。湿潤画像は、典型的には、発色反応が起こることを可能にするために、少なくとも所定の待機時間、例えば5秒以上の待機時間を待機した後に撮像されてもよい。したがって、例として、本方法は、少なくとも1つの任意の乾燥画像と少なくとも1つの湿潤画像とを撮像することの間に、少なくとも所定の最小量の時間待機することを含んでよい。この所定の最小時間は、具体的には、発色反応が光学試験ストリップ内で起こるのに十分であり得る。例として、待機時間の最小量は、少なくとも5秒としてもよい。
本明細書で使用される「サンプル」とも呼ばれる「体液のサンプル」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、任意のアリコート部分または体液のアリコート部分を指すことができる。具体的には、体液のサンプルは、光学試験ストリップ、より具体的には光学試験ストリップの試薬試験領域に塗布されている体液の一部を指すことができる。
上記で概説したように、本方法、具体的にはステップi.2は、少なくとも1つの周囲光情報の項目を少なくとも1つの閾値と比較することをさらに含んでよい。本明細書で使用される「閾値」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、周囲光チェックに使用され得る任意の数値を指すことができる。具体的には、周囲光情報の項目は、少なくとも1つの閾値と比較されてもよい。有効性基準は、周囲光情報の項目と閾値との比較に基づいて決定されてもよい。以下の条件:少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を下回る値を有すること;少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を超えない値を有すること、のうちの1つが満たされる場合に、有効性基準が満たされてもよい。代替的または追加的に、少なくとも1つの第1の閾値が周囲光チェックに使用されることができ、少なくとも1つの周囲光情報の項目が第1の閾値以下の値を有する場合、有効性基準を満たすことができる。さらに、周囲光チェックは、少なくとも1つの第2の閾値を使用することができ、少なくとも1つの周囲光情報の項目が第2の閾値以上の値を有する場合、有効性基準は満たされない可能性がある。周囲光情報の項目が第1の閾値と第2の閾値との間にある中間範囲内に入る場合、有効性基準は、「潜在的にセキュアでない」に設定されてもよい。この場合、ユーザは、分析測定を進めることができ、分析物濃度は、潜在的に不正確であるという警告通知でラベル付けされ得る。
閾値は、全てのモバイル装置に等しい閾値および/またはモバイル装置固有の閾値などの所定の閾値であってもよい。1つ以上の機械学習アルゴリズムを使用することなどによって、本発明にかかる方法によって決定された分析物濃度に基づいて閾値を適合させることが可能であり得る。例として、特に暗い色値をもたらす可能性がある高い分析物濃度値の場合、閾値は、周囲光のより高い強度を可能にするように適合され得る。閾値はまた、例えば、測定の精度が所定の精度閾値を下回るように、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度の決定が依然として可能である周囲光条件を決定すること、および体液中の少なくとも1つの分析物の濃度の決定が周囲光によって妨害または邪魔される周囲光条件を決定することなどによって、経験的または半経験的に決定されてもよい。
上述したように、少なくとも1つの周囲光情報の項目は、少なくとも1つの放射測定量および/または少なくとも1つの測光量を含んでよい。具体的には、少なくとも1つの周囲光情報の項目は、放射照度測定値;相対放射照度測定値;輝度測定値;相対輝度測定値;露光測定値;相対露光測定値のうちの少なくとも1つを含んでよい。
本方法は、
iii. 有効性基準が満たされない場合、体液中の分析物の濃度の決定を少なくとも部分的に自動的に中止することをさらに含んでよい。
具体的には、ステップiii.は、試薬試験領域の画像を取り込むことのうちの少なくとも1つを中止すること、具体的には自動的に中止することと、カメラの視野内に光学試験ストリップを配置するようにユーザに要求することと、体液のサンプルを光学試験ストリップの試薬試験領域に塗布するようにユーザに要求することと、体液のサンプルを光学試験ストリップの試薬試験領域に塗布するようにユーザの指を穿刺することと、試薬試験領域の発色反応を評価することと、を含んでよい。
本方法のステップii.は、
ii.1 体液のサンプルが塗布された少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を取り込むことと、
ii.2 試薬試験領域の発色反応を示す少なくとも1つの光学情報の項目を決定することと、
ii.3 光学情報の項目を使用することによって分析物の濃度を導出することと
をさらに含んでよい。
本明細書で使用される「発色反応」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、反応に関与する少なくとも1つの要素の色、具体的には反射率が反応の進行とともに変化する化学的、生物学的または身体的反応を指すことができる。発色は、モバイル装置のプロセッサなどによってモバイル装置によって検出されることができ、少なくとも1つの画像から、体液中の分析物の存在に起因する試薬試験領域の発色を定量化または特徴付ける少なくとも1つのパラメータを導出することなどによって、定量的に評価され得る。例として、3つの色R、G、Bのうちの1つ以上に対する少なくとも1つの色値など、上述した色値のうちの1つ以上が使用されてもよい。したがって、モバイル装置、具体的にはモバイル装置のプロセッサは、発色反応に起因して生じる1つ以上の色値の変化を決定することによって色の変化を決定するように構成されてもよい。
本明細書で使用される「光学情報の項目」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、体液中の分析物の存在に起因する試薬試験領域の色形成を定量または特徴付ける少なくとも1つのパラメータを含む情報の項目を指すことができる。例として、光学情報の項目は、R、G、またはB値など、画像から導出された少なくとも1つの色値の値であってもよく、またはそれを含んでもよい。
少なくとも1つの分析物濃度値は、試薬試験領域の発色反応から、具体的には光学情報の項目を使用することによって決定されてもよい。この目的のために、少なくとも1つの画像が使用され得る。分析物濃度値は、例として、血糖濃度などのサンプル中の少なくとも1つの分析物の濃度を示すなど、分析測定の結果の数値指標としてもよい。
方法ステップii.は、
ii.4 体液のサンプルを試薬試験領域に塗布するようにユーザに促すことをさらに含んでよい。
本明細書で使用される「促すこと」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、視覚的、聴覚的および/または触覚的手段のうちの1つ以上によって指示を提供し、1つ以上の特定の動作を実行するようにユーザに要求することを指すことができる。命令は、具体的には、モバイル装置のディスプレイを介して、モバイル装置のスピーカを介して、モバイル装置の触覚フィードバックなどを介して、モバイル装置によって提供されてもよい。例えば、口頭命令および/またはピクトグラフィック命令が、モバイル装置のディスプレイ上でユーザに促され得る。追加的または代替的に、通知は、モバイル装置のスピーカを介して音声を再生することおよび/または発話命令を再生することを含んでよい。
ステップii.は、
ii.5 ステップii.1を実行する前に、カメラの視野内に光学試験ストリップを配置するようにユーザに促すことをさらに含んでよい。
方法ステップii.は、
ii.6 ステップii.1を実行する前に、カメラの視野内に少なくとも1つの色基準カードを配置するようにユーザに促すことであって、色基準カードが、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールドを含む、少なくとも1つの色基準カードを配置するようにユーザに促すことをさらに含んでよい。
ステップii.5およびii.6は、別個のステップとして実行されてもよく、またはステップii.1を実行する前に、カメラの視野内に光学試験ストリップおよび色基準カードを配置するようにユーザに促すことを含む代替ステップii.5などの単一のステップなどで、完全にまたは部分的に組み合わされてもよい。
本明細書で使用される「色基準カード」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、少なくとも1つの表面などに、既知の色特性または光学特性を有する、例えば既知の基準色値を有する複数の着色されたフィールドを有する複数の色基準フィールドを有する、その中に配置されているまたはその上に配置されている任意の物品を指すことができる。さらに、色基準カードは、既知のグレーレベルを有する複数のグレー基準フィールドを備えることができる。例として、色基準カードは、少なくとも1つの表面上に、および/またはその中に配置された、既知の色値を有する複数の色基準フィールドと、既知のグレーレベルを有する複数のグレー基準フィールドとを有する少なくとも1つの基材を備えるフラットカードであってもよい。基材は、具体的には、色基準フィールドおよびその上に配置されたグレー基準フィールドを有する平坦な表面を有し得る。例として、基材は、紙基材、厚紙基材、プラスチック基材、セラミック基材または金属基材の1つ以上であってもよく、またはそれらを含んでもよい。ラミネート基材も可能である。基材は、例として、シート状または可撓性であってもよい。しかしながら、基材は、箱の壁、バイアル、容器、試験ストリップなどの医療用消耗品などの使用物品に実装されてもよいことに留意されたい。色基準カードはまた、光学試験ストリップに完全にまたは部分的に一体化されてもよい。光学試験ストリップの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像は、色基準カードの少なくとも一部の画像を完全にまたは部分的に含んでもよい。
具体的には、ステップii.3は、画像から導出された少なくとも1つの測定された基準色値を使用することによって実行されてもよい。例えば、1つ以上の色基準フィールドの少なくとも1つの測定された基準色値を使用することによって、色補正が導出され得る。色補正により、測定された基準色値を既知の基準色値に変換してもよい。したがって、色補正は、画像内の測定された色値を補正するように構成されてもよい。色補正は、試薬試験領域の色値、具体的には試薬試験領域の発色反応の光学情報にも適用されてもよい。
カメラおよび周囲光検出器は、モバイル装置の対向する両側に配置されてもよい。周囲光センサは、モバイル装置の少なくとも1つのディスプレイに含まれてもよい。周囲光センサは、少なくとも1つの感光素子、具体的にはフォトダイオード、フォトトランジスタ、光伝導体、半導体素子のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
上述したように、追加カメラは、モバイル装置の前面に配置される少なくとも1つのフロントカメラを備えることができ、モバイル装置の前面は、モバイル装置の少なくとも1つの操作要素、特に少なくとも1つのタッチスクリーンを備える。モバイル装置の操作要素、特にタッチスクリーンはまた、モバイル装置のディスプレイの一部を形成してもよい。
本方法は、具体的には、コンピュータ実装されてもよい。コンピュータ実装は、モバイル装置上で実行されるソフトウェアアプリケーションを含むことができ、ソフトウェアアプリケーションは、ソフトウェアアプリケーションを起動した後に、測定シーケンスを通じてユーザを誘導することを含むことができ、測定シーケンスは、少なくともステップii.を含むことができ、ステップi.は、測定シーケンスの前および/または最中に完全にまたは部分的に実行され得る。具体的には、ソフトウェアアプリケーションは、モバイル装置を介して命令を提供するなどのために、ユーザを促すように構成されてもよい。
本発明のさらなる態様では、少なくとも1つのカメラを有するモバイル装置であって、モバイル装置が、具体的には、少なくとも1つのプロセッサをさらに備え、モバイル装置が、少なくとも1つの周囲光検出器をさらに備え、周囲光検出器が、周囲光センサおよび追加カメラのうちの少なくとも1つを備え、モバイル装置が、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかる方法を実行するように構成されている、モバイル装置が開示される。
本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、広義の用語であり、当業者にとってその通常の慣習的な意味が与えられるべきであり、特別なまたはカスタマイズされた意味に限定されるべきではない。この用語は、具体的には、限定されないが、コンピュータまたはシステムの基本的な動作を実行するように構成された任意の論理回路、および/または一般に、計算または論理動作を実行するように構成された装置を指すことができる。特に、プロセッサは、コンピュータまたはシステムを駆動する基本的な命令を処理するように構成されてもよい。例として、プロセッサは、少なくとも1つの算術論理演算装置(ALU)、数値演算コプロセッサまたは数値コプロセッサなどの少なくとも1つの浮動小数点ユニット(FPU)、複数のレジスタ、具体的にはALUにオペランドを供給し、演算結果を格納するように構成されたレジスタ、L1およびL2キャッシュメモリなどのメモリを含んでよい。特に、プロセッサは、マルチコアプロセッサとしてもよい。具体的には、プロセッサは、中央処理装置(CPU)としてもよいか、またはそれを含んでよい。追加的または代替的に、プロセッサは、マイクロプロセッサとしてもよいか、またはマイクロプロセッサを含むことができ、したがって、具体的には、プロセッサの要素は、1つの単一集積回路(IC)チップに含まれることができる。追加的または代替的に、プロセッサは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)および/または1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などとしてもよいか、またはそれらを含んでよい。
プロセッサは、具体的には、ソフトウェアプログラミングなどによって、方法の方法ステップを実行および/またはサポートするように構成されてもよい。具体的には、プロセッサは、カメラを使用することによって光学試験ストリップの少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像の取り込みをサポートするように構成されてもよい。プロセッサは、画像を評価すること、画像から少なくとも1つの光学情報の項目を導出すること、および少なくとも1つの光学情報の項目を少なくとも1つの分析物濃度値に変換することなどによって、試薬試験領域の色形成から少なくとも1つの分析物濃度値を決定するようにさらに構成されてもよい。プロセッサは、具体的には、周囲光チェックを実行するためなど、周囲光情報の項目を決定するためなど、周囲光情報についての有効性基準を決定するためなど、光学試験ストリップの試薬試験領域の一部の画像を評価するためなど、および有効性基準が満たされない可能性がある場合に分析物の濃度の決定を中止するためなど、本方法のステップi.およびii.および必要に応じてステップiii.のうちの1つ以上または全てをサポートするようにさらに構成されてもよい。プロセッサは、例えば視覚的形式および材料で、または可聴形式でユーザガイダンスを提供することなどによって、光学試験ストリップへのサンプル塗布をサポートするようにさらに構成されてもよい。プロセッサは、例えば、視野内の光学試験ストリップまたはその一部を自動的に検出することによって、および/またはユーザに画像を取り込むように促すことによって、少なくとも1つの画像を取り込むことをサポートするようにさらに構成されてもよい。
本発明のさらなる態様では、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかるモバイル装置を含むキットであって、少なくとも1つの試薬試験領域を有する少なくとも1つの光学試験ストリップをさらに含む、キットが開示される。
キットは、少なくとも1つの色基準カードをさらに備えることができ、色基準カードは、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールドを備える。
本発明のさらなる態様では、命令を含むコンピュータプログラムであって、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかるモバイル装置によって、プログラムが実行されると、上記命令が、モバイル装置、具体的にはモバイル装置のプロセッサに、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかる方法を実行させる、コンピュータプログラムが開示される。
コンピュータプログラムはまた、コンピュータプログラム製品として具現化されてもよい。本明細書で使用される場合、コンピュータプログラム製品は、取引可能な製品としてのプログラムを指すことができる。製品は、一般に、紙のフォーマットなどの任意のフォーマットで、またはコンピュータ可読データキャリアおよび/またはコンピュータ可読記憶媒体上に存在する。具体的には、コンピュータプログラム製品は、データネットワーク上で配信されてもよい。
本発明のさらなる態様では、命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかるモバイル装置によって実行されると、上記命令が、モバイル装置、具体的にはモバイル装置のプロセッサに、上記で開示された実施形態のいずれか1つにしたがって、および/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つにしたがってなど、本発明にかかる方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体が開示される。
本明細書において使用されるとき、「コンピュータ可読記憶媒体」という用語は、具体的には、コンピュータ実行可能命令を記憶したハードウェア記憶媒体などの非一時的データ記憶手段を指すことができる。コンピュータ可読データキャリアまたは記憶媒体は、具体的には、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読み出し専用メモリ(ROM)などの記憶媒体としてもよいか、またはそれを含んでよい。
本発明にかかる方法および装置は、当該技術分野において公知の同様の方法および装置に勝る多くの利点を提供する。具体的には、当該技術分野において公知の方法および装置と比較して、本明細書に記載の方法および装置は、分析測定の柔軟性を高めることができる。特に、周囲光検出器を使用して周囲光チェックを実行することによって、膨大な数の異なるモバイル装置上の体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法を実行することが可能であり得る。具体的には、周囲光センサおよび追加カメラのうちの1つ以上を代替的または追加的に使用することによって、本方法は、多種多様な異なるモバイル装置上で実行されてもよい。
さらに、本方法および装置は、分析測定の使いやすさを改善し得る。本方法は、具体的には、有効性基準が満たされない可能性がある場合、体液中の分析物の濃度の決定を中止することを含んでよい。したがって、本方法は、使用者が、体液のサンプルを不必要に光学試験ストリップの試薬試験領域上に塗布することを中止するための手段を提供し得る。さらに、本発明にかかる方法はまた、ユーザが体液のサンプルを光学試験ストリップ上に塗布するのを中止されたときに光学試験ストリップが使用されない場合にリソースを節約し得る。
さらに、本発明にかかる方法および装置は、分析測定の精度および安全性を向上させることができる。周囲光チェックを色基準カードとともに使用することにより、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度の決定は、より信頼性が高く正確になることができる。適切な照明条件が周囲光チェックによって保証され得るため、分析測定の誤ったおよび/または偏った結果は、より可能性が低くなることができる。さらに、本方法は、体液の分析物の濃度を決定するために自動モードでモバイル装置のカメラを使用することを可能にすることができ、一方、周囲光チェックは、周囲光センサおよび追加カメラのうちの1つ以上などの周囲光検出器を使用し得る。したがって、周囲光チェックは、自動モードでモバイル装置のカメラを使用し得る測定シーケンスの前および/または最中に実行され得る。
本発明にかかる方法および装置は、色基準カードが光学試験ストリップとともに使用される必要がある場合に、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定するときに周囲光チェックを実行することを可能にし得る。本方法は、光学試験ストリップの試薬試験領域の一部の少なくとも1つの画像を取り込むためにカメラの自動モードを使用しながら周囲光チェックを適用することを可能にし得る。具体的には、本方法は、モバイル装置のカメラの全自動モードを使用して光学試験ストリップの画像を取り込みながら周囲光チェックを実行することを可能にし得る。
本発明にかかる方法および装置は、モバイル装置のカメラを使用する代わりに、周囲光センサおよび/または追加カメラを使用することによる周囲光チェックのための代替手段を提供し得る。周囲光センサおよび/または追加カメラは、モバイル装置のカメラと並列に使用されることができ、したがって、測定シーケンスの前および/または最中に周囲光チェックを実行することを可能にし得る。
周囲光チェックは、具体的には、光学試験ストリップの試薬試験領域の一部の少なくとも1つの画像の取り込みと並行して実行されてもよい。したがって、ユーザに促すこと、具体的にはユーザに指示を与えることは、分析測定を実行する能力を保証するために同時に実行されてもよい。さらに、周囲光チェックは、光学試験ストリップとともに色基準カードを使用することを必要とする分析測定のために提供されてもよく、これは、これらの方法が一般にカメラの自動モードで画像を取り込むことを必要とするためである。代替的または追加的に、周囲光チェックは、カメラの手動モードを少なくとも部分的に使用してモバイル装置上で実行される分析測定にも使用されてもよい。
色基準カードのない光学試験ストリップが使用されることがある場合、周囲光センサおよび/または追加カメラは、周囲光チェックのためにモバイル装置のカメラに追加して使用され得る。そうすることによって、周囲光チェックをさらに改善するために、少なくとも1つのクラウドコンピューティングシステムを介して周囲光に関するデータを収集および分析してもよい。色基準カードが光学試験ストリップとともに使用されることがある場合、代替方法が当該技術分野において公知でないため、周囲光チェックは直接実施されてもよい。
上記の実施形態のいずれか1つおよび/または以下にさらに詳細に開示される実施形態のいずれか1つから明らかなように、本発明にかかる方法および装置は、色基準カードが光学試験ストリップとともに使用されることがあり、光学試験ストリップの試薬試験領域の画像がカメラの自動モードで取り込まれることがある場合の周囲光チェックを提供し得る。本方法は、周囲光チェックに関するいくつかの不確実性を含んでよいが、これまでのところ、カメラの自動モードを使用して周囲光状況をチェックするための最良の代替手段と見なされてもよい。
上記で概説したように、本方法は、完全にまたは部分的にコンピュータ実装および/またはコンピュータ制御されてもよい。具体的には、ステップi.およびii.は、コンピュータ実装されてもよく、例えば、ソフトウェアアプリケーションなどのモバイル装置のプロセッサ上で実行されるソフトウェアによって実行されてもよい。さらに、追加の任意の方法ステップの1つ以上または全ては、例えば、ステップiii.などのプロセッサ上で実行されるソフトウェアによってコンピュータ実装されてもよい。さらに、ステップii.1における少なくとも1つの画像の取り込みは、プロセッサ上で実行されるソフトウェアによってコンピュータ制御されてもよく、ステップii.2からii.3、および任意にステップii.4からii.5のいずれか1つまたはさらには全ては、同じソフトウェアによってコンピュータ実装されてもよい。プロセッサ上で動作するソフトウェアは、ソフトウェアアプリケーションまたはソフトウェアアプリとも呼ばれ、1つ以上のソフトウェアコンポーネントを含んでよい。上記で概説したように、ソフトウェアはまた、測定シーケンスを通してユーザを誘導してもよい。
ソフトウェアまたはコンピュータプログラムは、一般に、プログラムがコンピュータまたはコンピュータネットワーク上で実行されると、本明細書に添付された実施形態の1つ以上において本発明にかかる方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を含んでよい。具体的には、コンピュータプログラムは、コンピュータ可読データキャリアおよび/またはコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。
本明細書で使用される場合、「コンピュータ可読データキャリア」および「コンピュータ可読記憶媒体」という用語は、具体的には、コンピュータ実行可能命令が記憶されたハードウェア記憶媒体などの非一時的データ記憶手段を指すことができる。コンピュータ可読データキャリアまたは記憶媒体は、具体的には、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読み出し専用メモリ(ROM)などの記憶媒体としてもよいか、またはそれを含んでよい。
要約すると、さらなる実施形態の可能性を排除することなく、以下の実施形態が想定され得る。
実施形態1:モバイル装置を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法であって、モバイル装置が、少なくとも1つのカメラおよび少なくとも1つの周囲光検出器を有し、周囲光検出器が、周囲光センサおよび追加カメラのうちの少なくとも一方を備え、方法が、
i. 少なくとも1つの周囲光チェックを実行することであって、周囲光チェックが、
i.1 少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器を使用することと、
i.2 周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することと
を含む、少なくとも1つの周囲光チェックを実行することと、
ii. 有効性基準が満たされる場合、モバイル装置のカメラによって取り込まれた、体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップの少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって、体液中の分析物の濃度を決定することと
を含む、方法。
実施形態2:ステップi.2が、少なくとも1つの周囲光情報の項目を少なくとも1つの閾値と比較することを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態3:以下の条件:少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を下回る値を有すること、少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を超えない値を有すること、のうちの1つが満たされる場合に、有効性基準が満たされる、実施形態2に記載の方法。
実施形態4:少なくとも1つの周囲光情報の項目が、放射照度測定値;相対放射照度測定値;輝度測定値;相対輝度測定値;露光測定値;相対露光測定値のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1~3のいずれか一項に記載の方法。
実施形態5:本方法が、
iii.有効性基準が満たされない場合、体液中の分析物の濃度の決定を少なくとも部分的に自動的に中止することをさらに含む、実施形態1~4のいずれか一項に記載の方法。
実施形態6:ステップiii.が、試薬試験領域の画像を取り込むこと、カメラの視野内に光学試験ストリップを配置するようにユーザに要求すること、体液のサンプルを光学試験ストリップの試薬試験領域に塗布するようにユーザに要求すること、体液のサンプルを光学試験ストリップの試薬試験領域に塗布するようにユーザの指を穿刺すること、試薬試験領域の発色反応を評価すること、のうちの少なくとも1つを中止することを含む、実施形態5に記載の方法。
実施形態7:ステップii.が、
ii.1 体液のサンプルが塗布された少なくとも1つの試薬試験領域の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を取り込むことと、
ii.2 試薬試験領域の発色反応を示す少なくとも1つの光学情報の項目を決定することと、
ii.3 光学情報の項目を使用することによって分析物の濃度を導出することと
を含む、実施形態1~6のいずれか一項に記載の方法。
実施形態8:ステップii.が、
ii.4 体液のサンプルを試薬試験領域に塗布するようにユーザに促すことをさらに含む、実施形態7に記載の方法。
実施形態9:ステップii.が、
ii.5 ステップii.1を実行する前に、カメラの視野内に光学試験ストリップを配置するようにユーザに促すことをさらに含む、実施形態7または8に記載の方法。
実施形態10:ステップii.が、
ii.6 ステップii.1を実行する前に、カメラの視野内に少なくとも1つの色基準カードを配置するようにユーザに促すことであって、色基準カードが、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールドを含む、少なくとも1つの色基準カードを配置するようにユーザに促すことをさらに含む、実施形態7~9のいずれか一項に記載の方法。
実施形態11:ステップii.3が、画像から導出された少なくとも1つの測定された基準色値を使用することによって実行される、実施形態10に記載の方法。
実施形態12:カメラおよび周囲光検出器が、モバイル装置の対向する両側に配置されている、実施形態1~11のいずれか一項に記載の方法。
実施形態13:周囲光センサが、モバイル装置の少なくとも1つのディスプレイに含まれている、実施形態1~12のいずれか一項に記載の方法。
実施形態14:周囲光センサが、少なくとも1つの感光素子、具体的にはフォトダイオード、フォトトランジスタ、光伝導体、半導体素子のうちの少なくとも1つを備える、実施形態1~13のいずれか一項に記載の方法。
実施形態15:追加カメラが、モバイル装置の前面に配置される少なくとも1つのフロントカメラを備え、モバイル装置の前面が、モバイル装置の少なくとも1つの操作要素、特に少なくとも1つのタッチスクリーンを備える、実施形態1~14のいずれか一項に記載の方法。
実施形態16:方法がコンピュータ実装される、実施形態1~15のいずれか一項に記載の方法。
実施形態17:コンピュータ実装が、モバイル装置上で実行されるソフトウェアアプリケーションを備え、ソフトウェアアプリケーションが、ソフトウェアアプリケーションの起動後に、測定シーケンスを通じてユーザを誘導することを含み、測定シーケンスが、少なくともステップii.を含み、ステップi.が、測定シーケンスの前および/または最中に完全にまたは部分的に実行される、実施形態16に記載の方法。
実施形態18:少なくとも1つのカメラを有するモバイル装置であって、モバイル装置が、具体的には、少なくとも1つのプロセッサをさらに備え、モバイル装置が、少なくとも1つの周囲光検出器をさらに備え、周囲光検出器が、周囲光センサおよび追加カメラのうちの少なくとも一方を備え、モバイル装置が、実施形態1~17のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されている、モバイル装置。
実施形態19:実施形態18に記載のモバイル装置を備えるキットであって、少なくとも1つの試薬試験領域を有する少なくとも1つの光学試験ストリップをさらに備える、キット。
実施形態20:キットが、少なくとも1つの色基準カードをさらに備え、色基準カードが、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールドを備える、実施形態19に記載のキット。
実施形態21:命令を含むコンピュータプログラムであって、プログラムが実施形態18に記載のモバイル装置によって実行されると、命令が、モバイル装置、具体的にはモバイル装置のプロセッサに、実施形態1~17のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム。
実施形態22:命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、実施形態18に記載のモバイル装置によって実行されると、命令が、モバイル装置、具体的にはモバイル装置のプロセッサに、実施形態1~17のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
さらなる任意の特徴および実施形態は、好ましくは従属請求項と併せて、実施形態の後続の説明においてより詳細に開示される。ここで、それぞれの任意の特徴は、当業者が理解するように、独立した方式で、ならびに任意の実行可能な組み合わせで実現されてもよい。本発明の範囲は、好ましい実施形態によって限定されない。実施形態は、図に概略的に示されている。ここで、これらの図の同一の参照符号は、同一または機能的に匹敵する要素を指す。
図では以下のとおりである:
体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法を実行するように構成されたキットおよびモバイル装置の実施形態を斜視図で示している。 モバイル装置を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法の実施形態のフローチャートを示している。 周囲光チェックの実施形態のフローチャートを示している。
実施形態の詳細な説明
図1には、キット110の例示的な実施形態が斜視図で示されている。キット110は、少なくとも1つのカメラ114を有するモバイル装置112を備える。キット110は、少なくとも1つの試薬試験領域118を有する少なくとも1つの光学試験ストリップ116をさらに備える。キット110は、少なくとも1つの色基準カード120を備えることができる。
モバイル装置112は、少なくとも1つの周囲光検出器122をさらに備える。周囲光検出器122は、周囲光センサ124および追加カメラ126のうちの少なくとも1つを備える。モバイル装置112は、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法を実行するように構成されている。本方法は、図2に示されるフローチャートに示される例示的な実施形態を参照して説明される。したがって、図2の説明を参照してもよい。図1に見られるように、カメラ114および周囲光検出器122は、モバイル装置112の対向する両側に配置されてもよい。例えば、カメラ114は、モバイル装置112の背面128に配置されてもよい。背面128は、光学試験ストリップ116、試薬試験領域118および色基準カード120のうちの1つ以上に面するモバイル装置112の面を指すことができる。周囲光検出器122は、モバイル装置112の前面130に配置されてもよい。モバイル装置112の前面130は、モバイル装置112のユーザに面してもよい。
さらに、モバイル装置112は、少なくとも1つのディスプレイ132を備えることができる。周囲光センサ124は、モバイル装置112のディスプレイ132に含まれてもよい。周囲光センサ124は、少なくとも1つの受光素子、具体的には、フォトダイオード;フォトトランジスタ;光伝導体;半導体素子のうちの少なくとも1つを備えることができる。ディスプレイ132、したがって周囲光センサ124は、モバイル装置112の前面130に配置されてもよい。
追加カメラ126は、少なくとも1つのフロントカメラ134を備えることができる。フロントカメラ134は、モバイル装置112の前面130に配置されてもよい。モバイル装置112の前面130は、モバイル装置112の少なくとも1つの操作要素136を備えることができる。具体的には、操作要素136は、少なくとも1つのタッチスクリーン138としてもよい。操作要素136、具体的にはタッチスクリーン138は、モバイル装置112のディスプレイ132の一部を形成してもよい。
モバイル装置112は、少なくとも1つのプロセッサ140をさらに備えることができる。プロセッサ140は、ソフトウェアプログラミングなどによって、体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法の方法ステップのうちの1つ以上、さらには全てを実行および/またはサポートするように構成されてもよい。具体的には、プロセッサ140は、カメラ114を使用することによって光学試験116ストリップの少なくとも1つの試薬試験領域118の少なくとも一部の少なくとも1つの画像の取り込みをサポートするように構成されてもよい。プロセッサ140は、試薬試験領域118の色形成から少なくとも1つの分析物濃度値を決定するようにさらに構成されてもよい。プロセッサ140は、周囲光チェック178を実行し、有効性基準が満たされない可能性がある場合に分析物の濃度の決定を中止するようにさらに構成されてもよい。プロセッサ140は、例えば視覚的形式および材料で、または可聴形式でユーザガイダンスを提供することなどによって、光学試験ストリップ116へのサンプル塗布をサポートするように構成されてもよい。例えば、ユーザガイダンスは、モバイル装置112のディスプレイ132を介して視覚形式で提供されてもよい。
色基準カード120は、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールド142を備えることができる。色基準カード120は、既知のグレーレベルを有する複数のグレー基準フィールド144をさらに備えることができる。複数の色基準フィールド142および複数のグレー基準フィールド144は、具体的には、光学試験ストリップ116の画像を取り込むときに複数の色基準フィールド142および複数のグレー基準フィールド144が視認可能であるように、色基準カード120の表面上に配置されてもよい。
色基準カード120は、光学試験ストリップ116に完全にまたは部分的に一体化されてもよい。代替的または追加的に、色基準カード120は、少なくとも1つの窓要素146を備えてもよく、窓要素146は、光学試験ストリップ116を受け入れるように構成されてもよい。光学試験ストリップ116は、光学試験ストリップ116が色基準カード120の窓要素146によって受け入れられたときに、モバイル装置112のカメラ114に視認可能とし得る。
色基準カード120は、少なくとも1つの位置マーカ148をさらに備えることができる。モバイル装置112、具体的にはモバイル装置112のプロセッサ140は、カメラ114によって取り込まれた少なくとも1つの画像内の位置マーカ148を認識することによって色基準カード120の位置および/または向きを識別するように構成されてもよい。
図2は、モバイル装置112を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法の例示的な実施形態のフローチャートを示し、モバイル装置112は、少なくとも1つのカメラ114および少なくとも1つの周囲光検出器122を有し、周囲光検出器122は、周囲光センサ124および追加カメラ126のうちの少なくとも1つを備える。
本方法は、具体的には所与の順序で実行され得る以下のステップを含む。さらに、異なる順序も可能とし得る。2つ以上の方法ステップを完全にまたは部分的に同時に実行することができてもよい。さらに、1つ、2つ以上、または全ての方法ステップを1回または繰り返し実行することができてもよい。本方法は、記載されていない追加の方法ステップを含んでよい。
本方法は、
i. (参照符号150によって示される)少なくとも1つの周囲光チェック178を実行することであって、周囲光チェック178が、
i.1 (参照符号152によって示される)少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器122を使用することと、
i.2 (参照符号154によって示される)周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することと
を含む、少なくとも1つの周囲光チェック178を実行することと、
ii. (参照符号156によって示される)有効性基準が満たされる場合、モバイル装置112のカメラ114によって取り込まれた、体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップ116の少なくとも1つの試薬試験領域118の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって体液中の分析物の濃度を決定することと
を含む。
ステップi.2において決定された周囲光情報の項目は、以下のうちの1つ以上を特に含んでよい:放射照度測定値;相対放射照度測定値;輝度測定値;相対輝度測定値;露光測定値;相対露光測定値。
具体的には、ステップi.2は、少なくとも1つの周囲光情報の項目を少なくとも1つの閾値と比較することを含んでよい。周囲光情報の項目と少なくとも1つの閾値との比較に基づいて、少なくとも1つの有効性基準が決定され得る。以下の条件:少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を下回る値を有すること;少なくとも1つの周囲光情報の項目が閾値を超えない値を有すること、のうちの1つが満たされる場合に、有効性基準が満たされてもよい。
図2に示すように、ステップi.2(参照符号154によって示される)は、本方法の分岐点としてもよい。分岐点は、第1の分岐158と第2の分岐160との間で決定するなどの条件クエリを示すことができる。ステップi.2の条件クエリは、有効性基準を使用してもよい。有効性基準は、周囲光情報の項目の有効性を示す数値を含んでよい。例えば、有効性基準は、「満たされる」(「y」)および「満たされない」(「n」)などのブール値を含んでよい。例として、周囲光情報の項目が閾値を下回る可能性があり、および/または超えない可能性がある場合、有効性基準は「満たされる」に設定され、第1の分岐158は、本方法のステップii.に至ることができる。第2の分岐160は、周囲光情報の項目が閾値を上回っているなど、周囲光情報の無効な項目を示すことができ、有効性基準は「満たされない」に設定され得る。したがって、第2の分岐160は、本方法の任意のステップiii.に至ることができる。
本方法は、
iii. (参照符号162によって示される)有効性基準が満たされない場合、自動的に少なくとも部分的に体液中の分析物の濃度の決定を中止することをさらに含んでよい。
具体的には、ステップiii.は、試薬試験領域118の画像を取り込むこと、カメラ114の視野内に光学試験ストリップ116を配置するようにユーザに要求すること、体液のサンプルを光学試験ストリップ116の試薬試験領域118に塗布するようにユーザに要求すること、体液のサンプルを光学試験ストリップ116の試薬試験領域118に塗布するようにユーザの指を穿刺すること、試薬試験領域118の発色反応を評価すること、のうちの少なくとも1つを中止することを含んでよい。
本方法のステップii.は、
ii.1 (参照符号164によって示される)体液のサンプルが塗布された少なくとも1つの試薬試験領域118の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を取り込むことと、
ii.2 (参照符号166によって示される)試薬試験領域118の発色反応を示す少なくとも1つの光学情報の項目を決定することと、
ii.3 (参照符号168によって示される)光学情報の項目を使用することによって分析物の濃度を導出することと
をさらに含んでよい。
ステップii.3は、具体的には、画像から導出された少なくとも1つの測定された基準色値を使用することによって実行されてもよい。例えば、1つ以上の色基準フィールド142の少なくとも1つの測定された基準色値を使用することによって色補正が導出され得る。色補正により、測定された基準色値を既知の基準色値に変換してもよい。したがって、色補正は、画像内の測定された色値を補正するように構成されてもよい。色補正は、試薬試験領域118の色値、具体的には試薬試験領域118の発色反応の光学情報の項目にも適用されてもよい。
ステップii.は、以下のステップ:
ii.4 (参照符号170によって示される)体液のサンプルを試薬試験領域118に塗布するようにユーザに促すことと、
ii.5 (参照符号172によって示される)ステップii.1を実行する前に、カメラ114の視野内に光学試験ストリップ116を配置するようにユーザに促すことと、
ii.6 (参照符号174によって示される)ステップii.1を実行する前に、カメラ114の視野内に少なくとも1つの色基準カード120を配置するようにユーザに促すことであって、色基準カード120が、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールド142を含む、少なくとも1つの色基準カード120を配置するようにユーザに促すことと
のうちの1つ以上をさらに含んでよい。
促すことは、具体的には、モバイル装置112のディスプレイ132を介して、モバイル装置112のスピーカを介して、モバイル装置112の触覚フィードバックなどを介して、モバイル装置112によって命令を提供することを含んでよい。例えば、口頭命令および/または絵のようなピクトグラフィック命令が、モバイル装置112のディスプレイ132上でユーザに促され得る。追加的または代替的に、通知は、モバイル装置112のスピーカを介して音声を再生することおよび/または発話命令を再生することを含んでよい。
さらに、本方法は、コンピュータ実装されてもよい。コンピュータ実装は、モバイル装置112上で実行されるソフトウェアアプリケーションを含んでよい。ソフトウェアアプリケーションは、ソフトウェアアプリケーションの起動後に、測定シーケンス176を通じてユーザを誘導することを含むことができ、測定シーケンス176は、少なくともステップii.を含んでよい。測定シーケンス176は、ステップii.1、ii.2、ii.3、ii.4、ii.5および/またはii.6のうちの1つ以上をさらに含んでよい。ステップi.は、測定シーケンス176の前および/または最中に完全におよび/または部分的に実行され得る。
図3には、周囲光チェック178の例示的な実施形態のフローチャートが示されている。周囲光チェック178は、測定シーケンス176、例えば体液中の分析物の濃度を決定することを含む測定シーケンス176に対するユーザ要求180などのユーザ要求180によって開始されてもよい。周囲光チェック178は、具体的には、測定シーケンス176が開始される前に実行されてもよい。追加的および/または代替的に、周囲光178のチェックはまた、測定シーケンス176中に実行されてもよい。
ユーザ要求180に続いて、周囲光チェック178は、周囲光センサ124(参照符号182によって示される)および追加カメラ126(参照符号184によって示される)からの情報が利用可能であるかどうかをチェックすることを含んでよい。これらの情報のうちの少なくとも1つが利用可能である場合、周囲光チェック178は、周囲光センサ124(参照符号186によって示される)および追加カメラ126(参照符号188によって示される)から情報を読み取ることを含んでよい。例として、情報は、それぞれ周囲光センサ124のセンサ情報および追加カメラ126の画素情報を含んでよい。
さらなるステップでは、周囲光チェック178は、周囲光センサ124(参照符号190によって示される)および追加カメラ126(参照符号192によって示される)を使用することによって周囲光情報の項目を決定することを含んでよい。追加カメラ126に関して、周囲光情報の項目は、ISO値、追加カメラ126の開口部、および/または露光時間など、画像取り込みからのメタ情報(参照符号194によって示される)を考慮に入れることができる。例えば、追加カメラ126からの画素情報は露光値を含むことができ、露光値は、追加カメラ126からのメタ情報を使用して相対輝度を導出するために使用され得る。
周囲光176は、周囲光情報の項目を、周囲光センサ124(参照符号196によって示される)および追加カメラ126(参照符号198によって示される)を使用することによって決定された周囲光情報の項目のそれぞれについての少なくとも1つの閾値と比較することをさらに含んでよい。閾値は、実験室での測定によって予め決定された閾値など、予め決定された閾値であってもよい。周囲光情報の項目と閾値との比較に基づいて、少なくとも1つの有効性基準が決定されてもよい。
有効性基準が、閾値を超える周囲光情報の項目など、周囲光情報の無効な項目(「N」)を示すことができる場合、周囲光チェック178は、測定シーケンス176を中止することができ、周囲光状況を変更するようにユーザに促すことができる(参照符号200によって示される)。
追加的および/または代替的に、周囲光チェック178は、少なくとも1つの有効性基準を決定するために、周囲光センサ124および追加カメラ126からの独立した周囲光評価を組み合わせることをさらに含んでよい(参照符号202によって示される)。例えば、周囲光情報の項目に対する有効性基準の双方の査定が一致する場合(「Y」)、周囲光チェック178は、測定シーケンス176の実行を可能にし得る。周囲光情報の項目の有効性基準の査定が一致しない(「N」)場合、周囲光チェック178は、測定シーケンス176の実行を中止することができ、周囲光状況を変更するようにユーザを促すことができる(参照符号200によって示される)。周囲光評価の組み合わせは、周囲光センサ124と追加カメラ126の双方が周囲光状況の項目を決定し得る場合に可能であり得る。
周囲光チェック178は、周囲光センサ124および追加カメラ126のうちの一方のみが利用可能である場合、周囲光センサ124および追加カメラ126のうちの一方を使用することによって決定された有効性基準のうちの一方のみを使用してもよい。有効性基準が、周囲光情報の項目が閾値を下回るか超えないなど、周囲光情報の有効な項目(「Y」)を示すことができる場合、周囲光チェック178は、測定シーケンス176を可能にしてもよい。
110 キット
112 モバイル装置
114 カメラ
116 光学試験ストリップ
118 試薬試験領域
120 色基準カード
12 周囲光検出器
124 周囲光センサ
126 追加カメラ
128 背面
130 前面
132 ディスプレイ
134 フロントカメラ
136 操作要素
138 タッチスクリーン
140 プロセッサ
142 色基準フィールド
144 グレー基準フィールド
146 窓要素
148 位置マーカ
150 少なくとも1つの周囲光チェックを実行する
152 少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために周囲光検出器を使用する
154 周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定する
156 体液中の分析物の濃度を決定する
158 第1の分岐
160 第2の分岐
162 体液中の分析物の濃度の決定を中止する
164 少なくとも1つの画像を取り込む
166 少なくとも1つの光学情報の項目を決定する
168 分析物の濃度を導出する
170 体液のサンプルを塗布するようにユーザに促す
172 光学試験ストリップを配置するようにユーザに促す
174 少なくとも1つの色基準カードを配置するようにユーザに促す
176 測定シーケンス
178 周囲光チェック
180 ユーザ要求
182 周囲光センサからの情報が利用可能であるかどうかをチェックする
184 追加カメラからの情報が利用可能かどうかをチェックする
186 周囲光センサから情報を読み取る
188 追加カメラから情報を読み取る
190 周囲光センサを使用することによって周囲光情報の項目を決定する
192 追加カメラを使用することによって周囲光情報の項目を決定する
194 画像取り込みからのメタ情報を考慮する
196 周囲光センサを使用することによって決定された周囲光情報の項目を閾値と比較する
198 追加カメラを使用することによって決定された周囲光情報の項目を閾値と比較する
200 周囲光状況を変更するようにユーザに促す
202 独立した周囲光評価を組み合わせる

Claims (15)

  1. モバイル装置(112)を使用することによって体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法であって、前記モバイル装置(112)が、少なくとも1つのカメラ(114)および少なくとも1つの周囲光検出器(122)を有し、前記周囲光検出器(122)が、周囲光センサ(124)および追加カメラ(126)のうちの少なくとも一方を備え、前記方法が、
    i. 少なくとも1つの周囲光チェック(178)を実行することであって、前記周囲光チェック(178)が、
    i.1 少なくとも1つの周囲光情報の項目を決定するために前記周囲光検出器(122)を使用することと、
    i.2 前記周囲光情報の項目に関する少なくとも1つの有効性基準が満たされているかどうかを判定することと
    を含む、少なくとも1つの周囲光チェック(178)を実行することと、
    ii. 前記有効性基準が満たされる場合、前記モバイル装置(112)の前記カメラ(114)によって取り込まれた、前記体液のサンプルが塗布された光学試験ストリップ(116)の少なくとも1つの試薬試験領域(118)の少なくとも一部の少なくとも1つの画像を評価することによって、前記体液中の前記分析物の濃度を決定することと
    を含む、方法。
  2. ステップi.2が、前記少なくとも1つの周囲光情報の項目を少なくとも1つの閾値と比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 以下の条件:前記少なくとも1つの周囲光情報の項目が前記閾値を下回る値を有すること、少なくとも1つの周囲光情報の項目が前記閾値を超えない値を有すること、のうちの1つが満たされる場合に、前記有効性基準が満たされる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法が、iii. 前記有効性基準が満たされない場合、前記体液中の前記分析物の前記濃度の前記決定を少なくとも部分的に自動的に中止することをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ステップiii.が、前記試薬試験領域(118)の前記画像を取り込むこと、前記カメラ(114)の視野内に前記光学試験ストリップ(116)を配置するようにユーザに要求すること、前記体液の前記サンプルを前記光学試験ストリップ(116)の前記試薬試験領域(118)に塗布するようにユーザに要求すること、前記体液の前記サンプルを前記光学試験ストリップ(116)の前記試薬試験領域(118)に塗布するようにユーザの指を穿刺すること、前記試薬試験領域(118)の発色反応を評価すること、のうちの少なくとも1つを中止することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. ステップii.が、
    ii.1 前記体液の前記サンプルが塗布された前記少なくとも1つの試薬試験領域(118)の前記少なくとも一部の前記少なくとも1つの画像を取り込むことと、
    ii.2 前記試薬試験領域(118)の発色反応を示す少なくとも1つの光学情報の項目を決定することと、
    ii.3 前記光学情報の項目を使用することによって前記分析物の前記濃度を導出することと
    を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップii.が、
    ii.4 前記体液の前記サンプルを前記試薬試験領域(118)に塗布するようにユーザに促すことと、
    ii.5 ステップii.1を実行する前に、前記カメラ(114)の視野内に前記光学試験ストリップ(116)を配置するようにユーザに促すことと、
    ii.6 ステップii.1を実行する前に、前記カメラ(114)の視野内に少なくとも1つの色基準カード(120)を配置するようにユーザに促すことであって、前記色基準カード(120)が、既知の基準色値を有する複数の色基準フィールド(142)を含む、少なくとも1つの色基準カード(120)を配置するようにユーザに促すことと
    のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記カメラ(114)および前記周囲光検出器(122)が、前記モバイル装置(112)の対向する両側に配置されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記周囲光センサ(124)が、前記モバイル装置(112)の少なくとも1つのディスプレイ(132)に含まれている、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記追加カメラ(126)が、前記モバイル装置(112)の前面(130)に配置される少なくとも1つのフロントカメラ(134)を備え、前記モバイル装置(112)の前記前面(130)が、少なくとも1つの操作要素(136)を備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法がコンピュータ実装され、前記コンピュータ実装が、前記モバイル装置(112)上で実行されるソフトウェアアプリケーションを備え、前記ソフトウェアアプリケーションが、前記ソフトウェアアプリケーションの起動後に、測定シーケンス(176)を通じてユーザを誘導することを含み、前記測定シーケンス(176)が、少なくともステップii.を含み、ステップi.が、前記測定シーケンス(176)の前および/または最中に完全にまたは部分的に実行される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 少なくとも1つのカメラ(114)を有するモバイル装置(112)であって、前記モバイル装置(112)が、少なくとも1つの周囲光検出器(122)をさらに備え、前記周囲光検出器(122)が、周囲光センサ(124)および追加カメラ(126)のうちの少なくとも一方を備え、前記モバイル装置(112)が、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されている、モバイル装置。
  13. 請求項12に記載のモバイル装置(112)を備えるキット(110)であって、少なくとも1つの試薬試験領域(118)を有する少なくとも1つの光学試験ストリップ(116)をさらに備える、キット(110)。
  14. 命令を含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムが請求項12に記載のモバイル装置(112)によって実行されると、前記命令が、前記モバイル装置(112)に、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム。
  15. 命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、請求項12に記載のモバイル装置(112)によって実行されると、前記命令が、前記モバイル装置(112)に、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2023519971A 2020-09-30 2021-09-28 体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法 Pending JP2023543881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20199309.4A EP3978909A1 (en) 2020-09-30 2020-09-30 Method of determining the concentration of at least one analyte in a bodily fluid
EP20199309.4 2020-09-30
PCT/EP2021/076554 WO2022069423A1 (en) 2020-09-30 2021-09-28 Method of determining the concentration of at least one analyte in a bodily fluid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023543881A true JP2023543881A (ja) 2023-10-18

Family

ID=72709131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023519971A Pending JP2023543881A (ja) 2020-09-30 2021-09-28 体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230236174A1 (ja)
EP (1) EP3978909A1 (ja)
JP (1) JP2023543881A (ja)
KR (1) KR20230078668A (ja)
CN (1) CN116324389A (ja)
BR (1) BR112023005744A2 (ja)
CA (1) CA3193649A1 (ja)
TW (1) TW202232086A (ja)
WO (1) WO2022069423A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201105474D0 (en) 2011-03-31 2011-05-18 Albagaia Ltd Testing apparatus
DE102011110720A1 (de) 2011-08-16 2013-02-21 Austriamicrosystems Ag Treiberanordnung und Verfahren zum Treiben mindestens einer Leuchtdiode
WO2013116831A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 University Of Cincinnati Method and system for analyzing a colorimetric assay
US10219709B2 (en) 2012-03-28 2019-03-05 Wayne State University Sensor and method for continuous health monitoring
US9241663B2 (en) 2012-09-05 2016-01-26 Jana Care Inc. Portable medical diagnostic systems and methods using a mobile device
US9658217B2 (en) 2014-02-17 2017-05-23 Ixensor Co., Ltd Measuring physical and biochemical parameters with mobile devices
DE102014113682A1 (de) 2014-09-22 2016-03-24 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Gesichtsfeldmessung
CN105744067A (zh) 2016-02-24 2016-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端手电筒亮度调节方法、装置及移动终端
US10401346B2 (en) * 2016-09-16 2019-09-03 Rachel Olema Aitaru Mobile sickle cell diagnostic tool
PL3650843T3 (pl) * 2018-11-07 2022-05-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Sposoby i urządzenia do wykonywania pomiaru analitycznego

Also Published As

Publication number Publication date
CN116324389A (zh) 2023-06-23
EP3978909A1 (en) 2022-04-06
TW202232086A (zh) 2022-08-16
KR20230078668A (ko) 2023-06-02
BR112023005744A2 (pt) 2023-05-02
US20230236174A1 (en) 2023-07-27
WO2022069423A1 (en) 2022-04-07
CA3193649A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210096083A1 (en) Method for calibrating a camera of a mobile device for detecting an analyte in a sample
JP7356490B2 (ja) サンプル中の分析物の検出方法
KR102603371B1 (ko) 분석 측정을 수행하기 위한 방법 및 디바이스
US11835515B2 (en) Method for evaluating suitability of lighting conditions for detecting an analyte in a sample using a camera of a mobile device
US20220291134A1 (en) Method of performing an analytical measurement
US20220283148A1 (en) Method of determining a concentration of an analyte in a bodily fluid
US20230262339A1 (en) Method of controlling auto-exposure settings of a mobile device having a camera
JP2023543881A (ja) 体液中の少なくとも1つの分析物の濃度を決定する方法
RU2809608C2 (ru) Способ калибровки для калибровки камеры мобильного устройства для определения аналита в образце
RU2792659C2 (ru) Способы и устройства для проведения аналитических измерений
WO2023152200A1 (en) Methods and devices for determining the concentration of at least one analyte in a bodily fluid