JP7482562B2 - Presentation Support System - Google Patents

Presentation Support System Download PDF

Info

Publication number
JP7482562B2
JP7482562B2 JP2023025387A JP2023025387A JP7482562B2 JP 7482562 B2 JP7482562 B2 JP 7482562B2 JP 2023025387 A JP2023025387 A JP 2023025387A JP 2023025387 A JP2023025387 A JP 2023025387A JP 7482562 B2 JP7482562 B2 JP 7482562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keywords
keyword
presentation
unit
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023025387A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023062151A (en
Inventor
潔 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interactive Solutions Inc
Original Assignee
Interactive Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021182525A external-priority patent/JP7237378B2/en
Application filed by Interactive Solutions Inc filed Critical Interactive Solutions Inc
Priority to JP2023025387A priority Critical patent/JP7482562B2/en
Publication of JP2023062151A publication Critical patent/JP2023062151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7482562B2 publication Critical patent/JP7482562B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は,システムに関する。より詳しく説明すると,この発明は,コンピュータを用いて,機械によるプレゼンテーションや,通常のプレゼンテーターであっても効果的なプレゼンテーションを行うことができるシステムに関する。 This invention relates to a system. More specifically, this invention relates to a system that uses a computer to enable machine-based presentations and allows even ordinary presenters to give effective presentations.

特開2002-259635号公報には,議論参加者が議論する過程でなされた発言の中からキーワードを図形オブジェクトとテキストとの組み合わせにより表示するシステムが記載されている。 JP 2002-259635 A describes a system that displays keywords from comments made by discussion participants during the discussion process by combining graphic objects and text.

特開2017-224052号公報には,プレゼンテーション評価装置が記載されている。 JP 2017-224052 A describes a presentation evaluation device.

特開2002-259635号公報JP 2002-259635 A 特開2017-224052号公報JP 2017-224052 A

この発明は,機械によるプレゼンテーションや,通常のプレゼンテーターであっても効果的なプレゼンテーションを行うことができるプレゼンテーション支援システムを提供することを目的とする。 The purpose of this invention is to provide a presentation support system that enables machine-based presentations and even ordinary presenters to give effective presentations.

複数のMR,塾講師,及び営業マンに対して,それぞれ同じプレゼンテーション資料(例えばパワーポイント(登録商標))を用いて営業させた。すると,優秀なMR,優秀な塾講師,優秀な営業マンといった優秀なプレゼンテーターは,それぞれのプレゼンテーション資料の各頁におけるキーワードの出現順番にあるパターンがあることが分かった。一方,優秀でないプレゼンテーターのキーワードの出現順番は,パターン化が難しいことが分かった。 We had multiple MRs, cram school instructors, and salesmen use the same presentation materials (for example, PowerPoint (registered trademark)) to make sales pitches. We found that excellent presenters, such as excellent MRs, excellent cram school instructors, and excellent salesmen, had certain patterns in the order of appearance of keywords on each page of their presentation materials. On the other hand, we found that it was difficult to categorize the order of appearance of keywords for less excellent presenters.

上記の課題は,基本的には,あるプレゼンテーション資料に関して,あるシチュエーションに適したプレゼンテーションを行った者のプレゼンテーションを録音等しておいて,そのプレゼンテーションに含まれる用語を解析し,解析した用語に含まれるキーワードの出現順番を解析することで,キーワードを用いる最適な順を決めることができるという知見に基づく。この発明は,優秀なプレゼンテーターの説明におけるキーワードの登録順を明確に示すことで,機械がプレゼンテーションを行う場合や,通常のプレゼンテーターがプレゼンテーションを行う場合であっても,一定の品質を確保できるという知見に基づく。 The above problem is basically based on the knowledge that the optimal order in which to use keywords can be determined by recording, etc., a presentation by someone who has given a presentation appropriate to a certain situation for certain presentation materials, analyzing the terms contained in the presentation, and analyzing the order in which keywords appear in the analyzed terms. This invention is based on the knowledge that by clearly indicating the order in which keywords are registered in the explanations of excellent presenters, a certain level of quality can be ensured whether the presentation is given by a machine or an average presenter.

この明細書に記載されるある発明は,プレゼンテーション支援システムに関する。このシステムは,コンピュータを用いたシステムである。 The invention described in this specification relates to a presentation support system. This system uses a computer.

このシステムは,表示部3と,資料記憶部5と,音声記憶部7と,音声解析部9と,キーワード順調整部11と,表示制御部13を含む。本明細書における各部は,コンピュータにおける各手段や各要素によって実現できる。それらは,ソフトウェア又はハードウェアにより実現してもよいし,ソフトウェアとハードウェアの協働により実現してもよい。 This system includes a display unit 3, a material storage unit 5, an audio storage unit 7, an audio analysis unit 9, a keyword order adjustment unit 11, and a display control unit 13. Each unit in this specification can be realized by each means or element in a computer. They may be realized by software or hardware, or by a combination of software and hardware.

資料記憶部5は,プレゼンテーション資料とプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶するための要素である。
音声記憶部7は,プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶するための要素である。
音声解析部9は,音声記憶部7が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析するための要素である。
キーワード順調整部11は,音声解析部9が解析した音声に含まれる複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,複数のキーワードの順番を変更するための要素である。
表示制御部13は,表示部3に表示させる内容を制御するための要素である。表示制御部13は,キーワード順調整部11が変更した複数のキーワードの順番に基づいて表示部3に複数のキーワードを表示するように制御する。
The material storage unit 5 is an element for storing presentation materials and a plurality of keywords relating to the presentation materials.
The audio storage unit 7 is an element for storing a presentation including audio information related to the presentation material.
The voice analysis unit 9 is an element for analyzing terms contained in the presentation stored in the voice storage unit 7 .
The keyword order adjustment unit 11 is an element for analyzing the order of appearance of multiple keywords contained in the voice analyzed by the voice analysis unit 9, and changing the order of the multiple keywords based on the analyzed order of appearance.
The display control unit 13 is an element for controlling the contents to be displayed on the display unit 3. The display control unit 13 controls the display unit 3 to display a plurality of keywords based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment unit 11.

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5が,プレゼンテーション資料に関する説明文をさらに記憶する。プレゼンテーション資料に関する説明文は,複数のキーワードを含む。そして,システム1は,キーワード順調整部が変更した複数のキーワードの順番に基づいて説明文を更新する説明文更新部15をさらに有する。 In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores an explanatory text about the presentation material. The explanatory text about the presentation material includes a plurality of keywords. The system 1 further includes an explanatory text update unit 15 that updates the explanatory text based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment unit.

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5は,複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶するものである。
そして,システムは,キーワード調整部17をさらに有する。キーワード調整部17は,音声解析部が解析した用語に基づいて,複数のキーワードのそれぞれについて,複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていたと判断した場合に,当該あるキーワードに変えて当該関連語を新たなキーワードとなるように,資料記憶部5に記憶される複数のキーワードを調整するための要素である。
In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores one or more related words related to each of the plurality of keywords.
The system further includes a keyword adjustment unit 17. The keyword adjustment unit 17 is an element for adjusting the multiple keywords stored in the material storage unit 5, when it is determined that, for each of the multiple keywords, a related word of a certain keyword is used more frequently than a certain keyword included in the multiple keywords based on the terms analyzed by the speech analysis unit, the related word is used as a new keyword instead of the certain keyword.

このシステムの好ましい例は,キーワード候補抽出部19をさらに有する。キーワード候補抽出部19は,音声解析部9が解析した用語について,複数のキーワード,及び関連語以外の用語の頻度を解析し,頻度が高い用語を新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補として抽出するための要素である。 A preferred example of this system further includes a keyword candidate extraction unit 19. The keyword candidate extraction unit 19 is an element that analyzes the frequency of multiple keywords and terms other than related words for the terms analyzed by the speech analysis unit 9, and extracts frequently occurring terms as new keywords or candidates for new keywords.

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5が,複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶する。そして,このシステム(又はこのシステムのキーワード候補抽出部19)は,音声解析部が解析した用語に基づいて,複数のキーワードのそれぞれについて,複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていた場合に,当該関連語を新たなキーワードの候補として抽出する。 In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores one or more related words related to each of the multiple keywords. Then, this system (or the keyword candidate extraction unit 19 of this system) extracts, for each of the multiple keywords, the related word of a certain keyword that is used more frequently than a certain keyword included in the multiple keywords, as a new keyword candidate, based on the terms analyzed by the speech analysis unit.

このシステムの好ましい例は,音声解析部9が解析したプレゼンテーションに含まれる用語が,複数のキーワードの順番と異なる時は,アラートを出力するアラート出力部21をさらに有する。 A preferred example of this system further includes an alert output unit 21 that outputs an alert when the terms contained in the presentation analyzed by the speech analysis unit 9 differ from the order of the multiple keywords.

この明細書に記載されたある発明は,コンピュータプログラムに関する。このプログラムは,コンピュータを上記したプレゼンテーション支援システムとして機能させるためのプログラムである。具体的に説明すると,このプログラムは,コンピュータを,
表示手段と,
プレゼンテーション資料とプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶する資料記憶手段と,
プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶する音声記憶手段と,
音声記憶手段が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析する音声解析手段と,
音声解析手段が解析した音声に含まれる複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,複数のキーワードの順番を変更するキーワード順調整手段と,
表示手段に表示させる内容を制御する表示制御手段と,を含み,
表示制御手段は,キーワード順調整手段が変更した複数のキーワードの順番に基づいて表示手段に複数のキーワードを表示するように制御する,
プレゼンテーション支援システムとして機能させるためのプログラムである。このプログラムは,例えば,コンピュータを上記したシステムとして機能させるためのものである。
One invention described in this specification relates to a computer program. This program is a program for causing a computer to function as the above-mentioned presentation support system. Specifically, this program causes a computer to:
A display means;
a material storage means for storing a presentation material and a plurality of keywords related to the presentation material;
an audio storage means for storing a presentation including audio information relating to the presentation material;
a speech analysis means for analyzing terms contained in the presentation stored in the speech storage means;
a keyword order adjustment means for analyzing an appearance order of a plurality of keywords included in the voice analyzed by the voice analysis means and changing the order of the plurality of keywords based on the analyzed appearance order;
A display control means for controlling the content to be displayed on the display means,
The display control means controls the display means to display the plurality of keywords based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment means.
This is a program for causing a computer to function as the presentation support system. This program is for causing a computer to function as the above-mentioned system.

この明細書に記載されるある発明は,上記したプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体に関する。 The invention described in this specification relates to a computer-readable information recording medium that stores the above-mentioned program.

この発明は,機械によるプレゼンテーションや,通常のプレゼンテーターであっても効果的なプレゼンテーションを行うことができるプレゼンテーション支援システムを提供できる。 This invention can provide a presentation support system that enables machine-based presentations and allows even ordinary presenters to give effective presentations.

図1は,プレゼンテーション支援システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a presentation support system. 図2は,コンピュータの基本構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of a computer. 図3は,本発明のシステム例を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a system according to the present invention. 図4は,プレゼンテーション資料の表示例を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of a display of presentation materials. 図5は,キーワード順調整部により調整された語順のキーワードを示す概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram showing keywords in a word order adjusted by the keyword order adjustment unit. 図6は,説明文表示領域を有する表示画面の例を示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a display screen having an explanatory text display area.

以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。 Below, the embodiments for carrying out the present invention will be explained using the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below, but also includes appropriate modifications of the embodiments below within the scope that would be obvious to a person skilled in the art.

この明細書に記載されるある発明は,プレゼンテーション支援システムに関する。このシステムは,コンピュータを用いたシステムである。 The invention described in this specification relates to a presentation support system. This system uses a computer.

図1は,プレゼンテーション支援システムの構成例を示すブロック図である。図1に示されるように,このシステム1は,表示部3と,資料記憶部5と,音声記憶部7と,音声解析部9と,キーワード順調整部11と,表示制御部13を含む。なお,このシステムは,図1に示されるように,説明文更新部15,キーワード調整部17,キーワード候補抽出部19,及びアラート出力部21をさらに含んでもよく,コンピュータが備える各種要素を適宜含んでもよい。 Figure 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a presentation support system. As shown in Figure 1, this system 1 includes a display unit 3, a material storage unit 5, an audio storage unit 7, an audio analysis unit 9, a keyword order adjustment unit 11, and a display control unit 13. Note that this system may further include an explanatory text update unit 15, a keyword adjustment unit 17, a keyword candidate extraction unit 19, and an alert output unit 21, as shown in Figure 1, and may also include various elements provided in a computer as appropriate.

本明細書における各部は,コンピュータにおける各手段や各要素によって実現できる。それらは,ソフトウェア又はハードウェアにより実現してもよいし,ソフトウェアとハードウェアの協働により実現してもよい。このシステムは,コンピュータにより実装されてもよいし,コンピュータとサーバを用いたサーバ・クライアントシステムにより実装されてもよい。コンピュータは,携帯端末,デスクトップ型パーソナルコンピュータ,及びサーバのいずれか又は2つ以上の組み合わせであってもよい。これらは通常インターネット(イントラネット)等により情報の授受を行うことができるように接続されている。一部の機能をいずれかのコンピュータにもたせるなど,複数のコンピュータを用いて,機能を分担してもよい。 Each part in this specification can be realized by each means or element in a computer. They may be realized by software or hardware, or by a combination of software and hardware. This system may be implemented by a computer, or by a server-client system using a computer and a server. The computer may be any one of or a combination of two or more of a mobile terminal, a desktop personal computer, and a server. These are usually connected so that information can be exchanged via the Internet (intranet) or the like. Functions may be shared by using multiple computers, such as having some functions assigned to one computer.

図2は,コンピュータの基本構成を示すブロック図である。この図に示されるように,コンピュータは,入力部31,出力部33,制御部35,演算部37及び記憶部39を有しており,各要素は,バス41などによって接続され,情報の授受を行うことができるようにされている。例えば,記憶部には,制御プログラムが記憶されていてもよいし,各種情報が記憶されていてもよい。入力部から所定の情報が入力された場合,制御部は,記憶部に記憶される制御プログラムを読み出す。そして,制御部は,適宜記憶部に記憶された情報を読み出し,演算部へ伝える。また,制御部は,適宜入力された情報を演算部へ伝える。演算部は,受け取った各種情報を用いて演算処理を行い,記憶部に記憶する。制御部は,記憶部に記憶された演算結果を読み出して,出力部から出力する。このようにして,各種処理が実行される。この各種処理を実行するものが,各手段である。 Figure 2 is a block diagram showing the basic configuration of a computer. As shown in this figure, the computer has an input unit 31, an output unit 33, a control unit 35, a calculation unit 37, and a storage unit 39, and each element is connected by a bus 41 or the like so as to be able to exchange information. For example, the storage unit may store a control program or various information. When specific information is input from the input unit, the control unit reads out the control program stored in the storage unit. The control unit then reads out the information stored in the storage unit as appropriate and transmits it to the calculation unit. The control unit also transmits the input information as appropriate to the calculation unit. The calculation unit performs calculation processing using the various information received and stores it in the storage unit. The control unit reads out the calculation results stored in the storage unit and outputs them from the output unit. In this way, various processing is performed. The various processing is performed by each means.

図3は,本発明のシステム例を示す概念図である。図3に示されるように,本発明のシステム(本発明の装置を含むシステム)は,インターネット又はイントラネット43と接続された携帯端末45と,インターネット又はイントラネット43に接続されたサーバ47とを含むものであってもよい。もちろん,単体のコンピュータや携帯端末が,本発明の装置として機能してもよいし,複数のサーバが存在してもよい。 Figure 3 is a conceptual diagram showing an example of a system of the present invention. As shown in Figure 3, the system of the present invention (a system including the device of the present invention) may include a mobile terminal 45 connected to the Internet or an intranet 43, and a server 47 connected to the Internet or an intranet 43. Of course, a single computer or mobile terminal may function as the device of the present invention, and multiple servers may exist.

表示部3は,コンピュータに基づいて,各種情報を表示するための要素である。コンピュータの出力部33の一種であるモニタ又はディスプレイや,スマートフォンのタッチパネルが表示部3として機能する。表示部3は,プロジェクタであっても構わない。プレゼンテーションを行う場合は,コンピュータやタブレットのモニタが表示部3として機能する他,プレゼンテーション資料がプロジェクタにより放映されてもよい。この場合,後述するように,モニタには,プレゼンテーション資料のみならず,キーワードの語順に関する情報及び説明分のいずれか又は両方が合わせて表示されてもよい。 The display unit 3 is an element for displaying various types of information based on a computer. A monitor or display, which is a type of computer output unit 33, or a touch panel of a smartphone functions as the display unit 3. The display unit 3 may be a projector. When giving a presentation, the monitor of a computer or tablet may function as the display unit 3, or the presentation materials may be projected by a projector. In this case, as described below, the monitor may display not only the presentation materials, but also information on the word order of keywords and/or an explanation.

資料記憶部5は,プレゼンテーション資料とプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶するための要素である。コンピュータの記憶部が,資料記憶部5として機能する。プレゼンテーション資料の例は,パワーポイント(登録商標),又はpdf(登録商標)で作成された資料である。プレゼンテーション資料とは,例えばパワーポイント(登録商標)といったソフトウェアで作成された一連の資料の全体(あるファイル)を意味したり,ある特定のページを意味する。例えば,プレゼンテーション資料ごとに識別番号やIDが割り当てられている。そして,資料記憶部5では,割り当てられた情報(識別番号やID),又は識別番号及びページ番号(スライド番号)と関連して,複数のキーワードが記憶されている。このようにして,それぞれのプレゼンテーション資料又は各資料の各ページ(各スライド)と,それぞれのプレゼンテーション資料に関連する複数のキーワードが関連づけられて記憶される。 The material storage unit 5 is an element for storing presentation materials and multiple keywords related to the presentation materials. The storage unit of a computer functions as the material storage unit 5. Examples of presentation materials are materials created using PowerPoint (registered trademark) or PDF (registered trademark). Presentation materials can mean a whole series of materials (a certain file) created using software such as PowerPoint (registered trademark), or a specific page. For example, an identification number or ID is assigned to each presentation material. In the material storage unit 5, multiple keywords are stored in association with the assigned information (identification number or ID), or the identification number and page number (slide number). In this way, each presentation material or each page (each slide) of each material is associated with multiple keywords related to each presentation material and stored.

プレゼンテーション資料の例は,糖尿病に関する新薬Xに関するパワーポイント資料である。そして,そのプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードの例は,そのパワーポイント資料に関するキーワードである「糖尿病」,「X」,「投与量」,「副作用」,「めまい」,「眠気」,(投与してはならない対象である)「妊婦」,及び(投与してはならない対象である)「19歳以下」である。これらは,例えば,プレゼンテーション資料の識別番号(及び各ページ番号)に関連して,資料記憶部5に記憶される。 An example of a presentation material is a PowerPoint presentation on a new drug X for diabetes. Examples of multiple keywords related to the presentation material are the keywords related to the PowerPoint material: "diabetes," "X," "dosage," "side effects," "dizziness," "drowsiness," "pregnant women" (for whom the drug should not be administered), and "under 19 years of age" (for whom the drug should not be administered). These are stored in the material storage unit 5, for example, in association with the identification number (and each page number) of the presentation material.

図4は,プレゼンテーション資料の表示例を示す概念図である。この例では,例えばパワーポイントにより作成されたプレゼンテーション資料のある頁を表示するプレゼンテーション領域51,及びキーワードを表示するキーワード表示領域53が表示部3に表示される。プロジェクタや,相手方のモニタ(相手方の表示部)には,例えばプレゼンテーション領域51の表示画像が表示される。相手方の表示部の例は,相手方のモニタ,複数の生徒用のディスプレイ,及び複数の聴衆用のディスプレイである。 Figure 4 is a conceptual diagram showing an example of the display of presentation materials. In this example, a presentation area 51 that displays a page of presentation materials created using PowerPoint, for example, and a keyword display area 53 that displays keywords are displayed on the display unit 3. For example, the display image of the presentation area 51 is displayed on a projector or the other party's monitor (the other party's display unit). Examples of the other party's display unit are the other party's monitor, a display for multiple students, and a display for multiple audience members.

音声記憶部7は,プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶するための要素である。コンピュータの記憶部が,音声記録部7として機能する。プレゼンテーションは,プレゼンテーション資料に基づいてプレゼンテーターが説明等を行った際の音声や映像である。プレゼンテーションは,マイクなどの収音機器(コンピュータの入力部)を介して,電気情報に変換されてコンピュータに入力された音声情報であってもよい。また,プレゼンテーションは,ビデオなどの収録機器を介して,電気情報に変換されてコンピュータに入力された映像及び音声情報であってもよい。このようにコンピュータの入力部から入力された音声情報(及び映像)が,音声記憶部7としての記憶部に記憶されることとなる。 The audio storage unit 7 is an element for storing a presentation including audio information related to the presentation materials. The storage unit of the computer functions as the audio recording unit 7. The presentation is the audio and video of a presenter giving an explanation based on the presentation materials. The presentation may be audio information that is converted into electrical information and input to the computer via a sound collection device such as a microphone (computer input unit). The presentation may also be video and audio information that is converted into electrical information and input to the computer via a recording device such as a video recorder. In this way, the audio information (and video) input from the computer input unit is stored in the storage unit that serves as the audio storage unit 7.

音声解析部9は,音声記憶部7が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析するための要素である。音声解析部9は,例えば,記憶部に記憶された制御プログラムにより実装される。音声認識装置は,公知である。このため,音声解析部は,公知の音声認識装置のものを適宜用いることができる。例えば,音声記録部7に記憶されたプレゼンテーションのうち音声情報を読み取る。そして,コンピュータの制御部は,記憶部に記憶された制御プログラムを読み出して,読み出した音声情報を演算部に解析させる。この際,記憶部に記憶された複数の用語及びその用語の音声情報を読み出し,プレゼンテーションに含まれる用語を解析すればよい。そして,解析された用語を適宜記憶部に記憶させればよい。このようにして,音声解析部9は,音声記憶部7が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析できる。 The voice analysis unit 9 is an element for analyzing terms included in the presentation stored in the voice storage unit 7. The voice analysis unit 9 is implemented, for example, by a control program stored in the storage unit. Voice recognition devices are well known. For this reason, the voice analysis unit can appropriately use a well-known voice recognition device. For example, the voice information of the presentation stored in the voice recording unit 7 is read. Then, the control unit of the computer reads the control program stored in the storage unit and causes the calculation unit to analyze the read voice information. At this time, it is sufficient to read the multiple terms and the voice information of the terms stored in the storage unit and analyze the terms included in the presentation. Then, it is sufficient to store the analyzed terms in the storage unit as appropriate. In this way, the voice analysis unit 9 can analyze the terms included in the presentation stored in the voice storage unit 7.

例えば,プレゼンテーションを行った者の情報やプレゼンテーション相手に関する情報とともに,プレゼンテーションに含まれる用語を解析し記憶部に記憶すればよい。プレゼンテーションを行った者の情報を記憶部に記憶してもよい。プレゼンテーションを行った者の情報の例は,社員番号,氏名,性別,年齢,営業成績,役職,出身地,プレゼンテーションの評価,勤続年数,及び担当年数である。プレゼンテーション相手に関する情報の例は,病院の規模,病院の地方,講演か一人の医者向けか,及び(医者向けの場合)医者に関する情報である。プレゼンテーション相手に関する情報の別の例は,講義の地域,受講者のレベル,受講者の学年,受講人数,受講者の職業,受講者の業務内容,受講者の勤務年数,及び受講者の役職である。 For example, terms included in the presentation may be analyzed and stored in the memory unit along with information about the person who gave the presentation and the person receiving the presentation. Information about the person who gave the presentation may be stored in the memory unit. Examples of information about the person who gave the presentation include employee number, name, gender, age, sales performance, job title, hometown, evaluation of the presentation, years of service, and years in charge. Examples of information about the person receiving the presentation include the size of the hospital, the region of the hospital, whether it is a lecture or for a single doctor, and (if for a doctor) information about the doctor. Other examples of information about the person receiving the presentation include the region of the lecture, the level of the participants, the grade of the participants, the number of participants, the occupation of the participants, the job content of the participants, the years of service, and the position of the participants.

キーワード順調整部11は,音声解析部9が解析した音声に含まれる複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,複数のキーワードの順番を変更するための要素である。音声解析部9が,プレゼンテーションに含まれる用語を解析し,記憶部に記憶している。一方,複数のキーワードも,資料記憶部5に記憶されている。キーワード順調整部は,これらを読み出すとともに,用語が複数のキーワードと一致するか否か判断し,これにより複数のキーワードの出現順を求めることができる。 The keyword order adjustment unit 11 is an element that analyzes the order of appearance of multiple keywords contained in the voice analyzed by the voice analysis unit 9, and changes the order of the multiple keywords based on the analyzed order of appearance. The voice analysis unit 9 analyzes the terms contained in the presentation and stores them in the memory unit. Meanwhile, multiple keywords are also stored in the material memory unit 5. The keyword order adjustment unit reads these and determines whether a term matches multiple keywords, thereby determining the order of appearance of the multiple keywords.

キーワード順調整部11は,機械学習プログラムを含んでもよい。機械学習プログラムの指令に従って,記憶部に蓄積された用語データを自動的に解析し,複数のキーワードの登録順番を自動的に調整できるようにされていてもよい。このような機械学習プログラムは公知である。 The keyword order adjustment unit 11 may include a machine learning program. It may be configured to automatically analyze the term data stored in the storage unit and automatically adjust the registration order of multiple keywords according to instructions from the machine learning program. Such machine learning programs are well known.

例えば,あるプレゼンテーターのプレゼンテーションでは,「X」,「糖尿病」,「妊婦」,「19歳以下」,「副作用」,「めまい」,「眠気」,「投与量」,の順にキーワードが出現した場合,そのプレゼンテーターに関する情報とともに,このキーワードが出願した順番を記憶部に記憶する。これは,例えば,東京地区で営業成績の良かったMRや塾講師のプレゼンテーションによるキーワードの出現順を集めて,その語順を記憶し,キーワードの順番を調整して,記憶部に記憶するようにすればよい。 For example, if the keywords appear in the following order in a presentation by a certain presenter, "X," "diabetes," "pregnant woman," "under 19 years old," "side effects," "dizziness," "drowsiness," and "dosage," the order in which these keywords were applied is stored in the memory unit along with information about the presenter. This can be done, for example, by collecting the order in which keywords appear in presentations by medical representatives or cram school instructors who have had good sales results in the Tokyo area, memorizing that word order, and adjusting the order of the keywords before storing it in the memory unit.

図5は,キーワード順調整部により調整された語順のキーワードを示す概念図である。この例では,「X」,「糖尿病」,「妊婦」,「19歳以下」,「副作用」,「めまい」,「眠気」,「投与量」,の順にキーワードが変化されるとともに,東京地区,人気MRのタグが付され,合わせて記憶されている。このようなタグが降られているので,例えば,人気MRの検索情報を用いて,上記の語順のキーワードを読み出すことができる。また,例えば東京地区.人気MRの検索情報を用いて,上記の語順のキーワードを読み出すことができる。 Figure 5 is a conceptual diagram showing keywords in the word order adjusted by the keyword order adjustment unit. In this example, the keywords are changed in the order of "X", "diabetes", "pregnant woman", "under 19 years old", "side effects", "dizziness", "drowsiness", and "dosage", and are tagged with "Tokyo area" and "popular MR" and stored together. Since tags are added in this way, it is possible to read out keywords in the above word order, for example, using search information for popular MR. Also, it is possible to read out keywords in the above word order, for example, using search information for "Tokyo area. popular MR".

表示制御部13は,表示部3に表示させる内容を制御するための要素である。表示制御部13は,キーワード順調整部11が変更した複数のキーワードの順番に基づいて表示部3に複数のキーワードを表示するように制御する。これにより,キーワードの語順をカスタマイズすることができる。例えば,プレゼンテーターの属性を用いて,優秀な話者とそうでない話者,大病院向けと小規模病院向け,専門医向けと一般医向け,東京の病院向けと地方の病院向けなど,様々な用途に合わせてキーワードの語順をカスタマイズできる。この表示制御部13により,図5に示されるような表示を行うことができる。 The display control unit 13 is an element for controlling the content to be displayed on the display unit 3. The display control unit 13 controls the display unit 3 to display multiple keywords based on the order of multiple keywords changed by the keyword order adjustment unit 11. This makes it possible to customize the order of keywords. For example, by using the attributes of the presenter, the order of keywords can be customized to suit various purposes, such as for good speakers and bad speakers, for large hospitals and small hospitals, for specialists and general doctors, for hospitals in Tokyo and hospitals in the countryside, etc. This display control unit 13 makes it possible to produce a display such as that shown in Figure 5.

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5が,プレゼンテーション資料に関する説明文をさらに記憶する。プレゼンテーション資料に関する説明文は,複数のキーワードを含む。そして,システム1は,キーワード順調整部が変更した複数のキーワードの順番に基づいて説明文を更新する説明文更新部15をさらに有する。 In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores an explanatory text about the presentation material. The explanatory text about the presentation material includes a plurality of keywords. The system 1 further includes an explanatory text update unit 15 that updates the explanatory text based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment unit.

図6は,説明文表示領域を有する表示画面の例を示す概念図である。図6に示されるように,この例では,キーワード表示領域53に表示されたキーワードの順に,説明文章が作成され,説明文表示領域55に表示されている。この説明文表示領域55は,プレゼンテーター用の表示部3にのみ表示されてもよいし,相手方の表示部にも表示されるようにされてもよいし,相手方の表示する,又は表示しないかを切り替えることができるようにされていてもよい。このような制御は,このような処理を行うプログラムを実装したコンピュータを用いることで容易に行うことができる。 Figure 6 is a conceptual diagram showing an example of a display screen having an explanatory text display area. As shown in Figure 6, in this example, explanatory text is created in the order of the keywords displayed in the keyword display area 53, and is displayed in the explanatory text display area 55. This explanatory text display area 55 may be displayed only on the presenter's display unit 3, or may also be displayed on the other party's display unit, or it may be possible to switch between displaying or not displaying the other party's display. Such control can be easily performed by using a computer that has a program that performs such processing implemented.

例えば,機械(ロボット)が音声出力部を有する場合,資料記憶部5が記憶する説明文(に含まれるテキスト)を音声出力部を用いて音声出力させることで,機械によるプレゼンテーションを行わせることができる。このようにこの発明を用いれば,最適なプレゼンテーションを機械に行わせることができることとなる。 For example, if a machine (robot) has an audio output unit, the explanatory text (or the text contained therein) stored in the material storage unit 5 can be output as audio using the audio output unit, allowing the machine to give a presentation. In this way, the use of this invention makes it possible to have the machine give the most optimal presentation.

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5が,複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶するものである。ここでいう関連語は,同じ意味を有する用語ばかりでなく,用語を用いることで同様の意味を表すものも含む。 そして,システムは,キーワード調整部17をさらに有する。キーワード調整部17は,音声解析部が解析した用語に基づいて,複数のキーワードのそれぞれについて,複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていたと判断した場合に,当該あるキーワードに変えて当該関連語を新たなキーワードとなるように,資料記憶部5に記憶される複数のキーワードを調整するための要素である。プレゼンテーションの説明文ノートやスクリプトに含まれるキーワードについて,よく用いられている関連語があればそちらに置き換えることができる。これにより,時代の変化にも柔軟に対応することができることとなる。また,これにより方言にも柔軟に対応できることとなる。各キーワードの関連語辞書を用意しておいて,キーワードの第1候補以外のものの方がよく用いられている場合は,キーワードを変えるようにすればよい。この場合,あるキーワードの関連語を新たなキーワードとするとともに,あるキーワードを新たなキーワードの関連語として,資料記憶部に記憶してもよい。このようにして,あるプレゼンテーション資料に関するキーワードとそのキーワードに関する関連語が更新されるようにしてもよい。 In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores one or more related words related to each of the multiple keywords. The related words here include not only terms having the same meaning, but also terms that express a similar meaning by using the same term. The system further includes a keyword adjustment unit 17. The keyword adjustment unit 17 is an element for adjusting the multiple keywords stored in the material storage unit 5 so that, when it is determined that a related word of a certain keyword was used more frequently than a certain keyword included in the multiple keywords based on the terms analyzed by the speech analysis unit, the related word is replaced with the certain keyword and becomes a new keyword. If there is a frequently used related word for a keyword included in the explanatory notes or script of the presentation, it can be replaced with that related word. This makes it possible to flexibly respond to changes in the times. This also makes it possible to flexibly respond to dialects. A dictionary of related words for each keyword is prepared, and if a keyword other than the first candidate is used more frequently, the keyword can be changed. In this case, a related word of a certain keyword may be stored in the material storage unit as a new keyword, and the certain keyword may be stored as a related word of the new keyword. In this way, keywords related to a presentation material and related words related to those keywords can be updated.

なお,「頻度が低くても特徴的な用語」があれば,キーワードとして資料記憶部に記憶するようにしてもよい。特徴的な用語か否かは,例えばキーワード候補用のデータベースを用意し,そのデータベースに含まれる用語が,音声解析部が解析した用語に含まれれば,その用語を新たなキーワードとするようにしてもよい。このように,キーワード辞書に登録されていない未知のキーワードがある場合には,未知のキーワードがあることを示すようにしてもよい。そして,入力部からの入力があれば,その未知のキーワードを,新たなキーワードとして,辞書に登録するようにしてもよい。 If there is a "characteristic term even if it is infrequent," it may be stored as a keyword in the material storage unit. Whether or not a term is characteristic may be determined, for example, by preparing a database of keyword candidates, and if a term contained in the database is included in the terms analyzed by the speech analysis unit, that term may be set as a new keyword. In this way, if there is an unknown keyword that is not registered in the keyword dictionary, it may be indicated that there is an unknown keyword. Then, if there is an input from the input unit, that unknown keyword may be registered in the dictionary as a new keyword.

例えば,複数のプレゼンテーションを収録し,用語を解析した際に,「妊婦」より「妊娠」の方が多く用いられていたとする。この場合,資料記憶部5は,例えばキーワード「妊婦」と関連して,「妊娠」,「おめでた」,「お腹が大きい」といった関連語を記憶しており,演算部がプレゼンテーションがなされたこれらの頻度を記憶部から読み出して,演算部が演算処理し,その結果,コンピュータは,「妊婦」より「妊娠」の方が多く用いられていたことを把握できる。すると,資料記憶部5が記憶するキーワードが,「妊婦」から「妊娠」に更新され,それにともない,キーワード表示領域53に表示されるキーワードや,説明文表示領域55に表示される説明文章が自動的に更新されてもよい。この場合,例えば,元のキーワードであった「妊婦」は,このプレゼンテーション資料に関する新たなキーワードである「妊娠」の関連語として,資料記憶部に記憶されればよい。 For example, suppose that multiple presentations are recorded and the terms are analyzed, and that "pregnancy" is used more frequently than "pregnant woman." In this case, the material storage unit 5 stores related words such as "pregnancy," "pregnancy," and "big belly" in association with the keyword "pregnant woman." The calculation unit reads out the frequency with which these presentations were made from the storage unit and performs calculation processing. As a result, the computer can determine that "pregnancy" was used more frequently than "pregnant woman." The keyword stored in the material storage unit 5 is then updated from "pregnant woman" to "pregnancy," and the keyword displayed in the keyword display area 53 and the explanatory text displayed in the explanatory text display area 55 may be automatically updated accordingly. In this case, for example, the original keyword "pregnant woman" may be stored in the material storage unit as an associated word of "pregnancy," which is a new keyword related to this presentation material.

このシステムの好ましい例は,キーワード候補抽出部19をさらに有する。キーワード候補抽出部19は,音声解析部9が解析した用語について,複数のキーワード,及び関連語以外の用語の頻度を解析し,頻度が高い用語を新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補として抽出するための要素である。これにより,プレゼンテーションにキーワードを表示するものであって,キーワード及びその関連語以外の用語でよく用いられている用語があれば新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補とする。頻度は,例えば,あるプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードのいずれかより多い頻度であってもよいし,すべてのキーワードのいずれもよりも高い頻度であってもよい。そのようなキーワードは,プレゼンテーションを効果的にするうえで重要な用語なので,プレゼンテーションをスムーズに行わせることができるようになる。 A preferred example of this system further includes a keyword candidate extraction unit 19. The keyword candidate extraction unit 19 is an element for analyzing the frequency of multiple keywords and terms other than related words for the terms analyzed by the speech analysis unit 9, and extracting frequently occurring terms as new keywords or new keyword candidates. This allows keywords to be displayed in the presentation, and any frequently used terms other than the keywords and their related words are used as new keywords or new keyword candidates. The frequency may be, for example, higher than any of multiple keywords related to a certain presentation material, or higher than any of all keywords. Such keywords are important terms for making a presentation effective, and therefore make it possible to make the presentation smoother.

キーワード候補抽出部19は,機械学習プログラムを含んでもよい。機械学習プログラムの指令に従って,記憶部に蓄積された用語データを自動的に解析し,自動的に頻度が高い用語を新たなキーワードの候補として抽出するようにされていてもよい。このような機械学習プログラムは公知である。自動的に抽出された新たなキーワード,又はキーワードの候補は,適宜表示部3に表示されればよい。そして,キーワードの候補が表示部に表示された場合,管理者等からの承認に関する情報がコンピュータに入力されたときは,その指令を受けて,承認されたキーワードの候補を,そのプレゼンテーション資料(又はそのある頁)に関するキーワードの一つとして,記憶部に記憶させればよい。 The keyword candidate extraction unit 19 may include a machine learning program. In accordance with instructions from the machine learning program, the term data stored in the memory unit may be automatically analyzed, and frequently occurring terms may be automatically extracted as new keyword candidates. Such machine learning programs are well known. The automatically extracted new keywords or keyword candidates may be displayed on the display unit 3 as appropriate. When keyword candidates are displayed on the display unit, and information regarding approval from an administrator or the like is input to the computer, the approved keyword candidate may be stored in the memory unit in response to the instruction as one of the keywords related to the presentation materials (or a certain page thereof).

このシステムの好ましい例は,資料記憶部5が,複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶する。そして,このシステム(又はこのシステムのキーワード候補抽出部19)は,音声解析部が解析した用語に基づいて,複数のキーワードのそれぞれについて,複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていた場合に,当該関連語を新たなキーワードの候補として抽出する。 In a preferred example of this system, the material storage unit 5 further stores one or more related words related to each of the multiple keywords. Then, this system (or the keyword candidate extraction unit 19 of this system) extracts, for each of the multiple keywords, the related word of a certain keyword that is used more frequently than a certain keyword included in the multiple keywords, as a new keyword candidate, based on the terms analyzed by the speech analysis unit.

例えば,プレゼンテーションにA製品とB製品が含まれる場合,キーワードである「A製品」と「B製品」の関連語である同じ対象疾患に対する他社の治療薬である「C製品」がそれぞれの関連語の一つとして資料記憶部5に記憶されている。そして,そのプレゼンテーションに「A製品」と「C製品」という用語が含まれている場合,そのプレゼンテーション資料に関するキーワードの新たな候補として,資料記憶部5に記憶されている複数の関連語から「C製品」を新たなキーワード(又はキーワードの候補として抽出する)。新たなキーワード又は新たなキーワードの候補が抽出されたのちの処理は,先に説明した処理と同様である。 For example, if a presentation contains products A and B, "product C," a drug made by another company for the same target disease that is a related word to the keywords "product A" and "product B," is stored in the material storage unit 5 as one of the related words for each. If the presentation contains the terms "product A" and "product C," "product C" is extracted as a new keyword (or keyword candidate) from the multiple related words stored in the material storage unit 5 as a new candidate keyword for the presentation material. The processing that follows after the new keyword or new keyword candidate is extracted is the same as that described above.

このシステムの好ましい例は,音声解析部9が解析したプレゼンテーションに含まれる用語が,複数のキーワードの順番と異なる時は,アラートを出力するアラート出力部21をさらに有するものである。 A preferred example of this system further includes an alert output unit 21 that outputs an alert when the terms contained in the presentation analyzed by the speech analysis unit 9 differ from the order of the multiple keywords.

この例は,システムが,プレゼンテーション資料を記憶部から読み出し,表示部に表示する。システムは,その資料(又はその資料のある頁)に関するキーワードの順番を記憶部から読み出す。そして,マイクなどの入力部から,プレゼンテーターのプレゼンテーションが入力される。音声解析部は,入力されたプレゼンテーションを解析し,用語を判断する。そして,その用語が,いずれのキーワード(又は関連語)であるか,キーワード(又は関連語)でないか判断する。そのうえで,解析した用語があるキーワード(又はその関連語)である場合は,その用語がキーワードの順番どおりであるか判断する。そして,キーワードの順番どおりの場合は,処理を続ける。一方,キーワードの順番どおりでなければ,アラートを出力する。アラートの例は,キーワード表示領域53における正しいキーワードを強調表示するというものである。 In this example, the system reads presentation materials from the storage unit and displays them on the display unit. The system reads the order of keywords related to the materials (or the page on which the materials are located) from the storage unit. The presenter's presentation is then input from an input unit such as a microphone. The audio analysis unit analyzes the input presentation and identifies the terms. It then determines whether the term is a keyword (or related word) or not a keyword (or related word). If the analyzed term is a keyword (or related word), it determines whether the term is in the correct order of the keywords. If the terms are in the correct order of the keywords, processing continues. On the other hand, if the keywords are not in the correct order, an alert is output. An example of an alert is to highlight the correct keyword in the keyword display area 53.

この明細書に記載されるある発明は,コンピュータプログラム及びそのプログラムを記憶した情報記録媒体(CD-ROMなど)に関する。このプログラムは,基本的には,コンピュータを上記したいずれかのプレゼンテーション支援システムとして機能させるためのコンピュータが読み取ることができるプログラムである。例えば,そのようなプログラムは,コンピュータを,表示手段と,プレゼンテーション資料とプレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶する資料記憶手段と,プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶する音声記憶手段と,音声記憶手段が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析する音声解析手段と,音声解析手段が解析した音声に含まれる複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,複数のキーワードの順番を変更するキーワード順調整手段と, 表示手段に表示させる内容を制御する表示制御手段と,を含み,表示制御手段は,キーワード順調整手段が変更した複数のキーワードの順番に基づいて表示手段に複数のキーワードを表示するように制御する,プレゼンテーション支援システムとして機能させるためのプログラムである。各種手段は,上記したシステムの各部に相当する。 An invention described in this specification relates to a computer program and an information recording medium (such as a CD-ROM) storing the program. This program is basically a computer-readable program for making a computer function as any of the presentation support systems described above. For example, such a program is a program for making a computer function as a presentation support system that includes a display means, a material storage means for storing presentation materials and a plurality of keywords related to the presentation materials, an audio storage means for storing a presentation including audio information related to the presentation materials, an audio analysis means for analyzing terms included in the presentation stored by the audio storage means, a keyword order adjustment means for analyzing the order of appearance of the plurality of keywords included in the audio analyzed by the audio analysis means and changing the order of the plurality of keywords based on the analyzed order of appearance, and a display control means for controlling the contents to be displayed on the display means, and the display control means controls the display means to display the plurality of keywords based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment means. The various means correspond to the various parts of the system described above.

このプログラムは,資料記憶手段が,プレゼンテーション資料に関する説明文をさらに記憶し,プレゼンテーション資料に関する説明文は,複数のキーワードを含み,コンピュータが,キーワード順調整手段が変更した複数のキーワードの順番に基づいて説明文を更新する説明文更新手段をさらに有するように機能させるものであってもよい。 This program may be such that the material storage means further stores an explanatory text about the presentation material, the explanatory text about the presentation material includes a plurality of keywords, and the computer further functions to have an explanatory text update means for updating the explanatory text based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment means.

このプログラムは,資料記憶手段が,複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶し,コンピュータが,音声解析手段が解析した用語に基づいて,複数のキーワードのそれぞれについて,複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていたと判断した場合に,当該あるキーワードに変えて当該関連語を新たなキーワードとなるように,資料記憶手段に記憶される複数のキーワードを調整するキーワード調整手段をさらに有するように機能させるものであってもよい。 This program may be such that the material storage means further stores one or more related words related to each of the multiple keywords, and when the computer determines, based on the terms analyzed by the speech analysis means, that for each of the multiple keywords, a related word of a certain keyword is used more frequently than a certain keyword included in the multiple keywords, the computer further functions to include a keyword adjustment means for adjusting the multiple keywords stored in the material storage means so that the related word becomes a new keyword in place of the certain keyword.

このプログラムは,コンピュータを,音声解析手段が解析した用語について,複数のキーワード,及び関連語以外の用語の頻度を解析し,頻度が高い用語を新たなキーワードの候補として抽出するキーワード候補抽出手段をさらに有するように機能させるものであってもよい。 This program may also cause the computer to function as having a keyword candidate extraction means for analyzing the frequency of multiple keywords and terms other than related words for the terms analyzed by the speech analysis means, and extracting frequently occurring terms as candidates for new keywords.

このプログラムは,コンピュータが,音声解析手段が解析したプレゼンテーションに含まれる用語が,複数のキーワードの順番と異なる時は,アラートを出力するアラート出力手段をさらに有するように機能させるものであってもよい。 The program may also cause the computer to function as having an alert output means for outputting an alert when the terms contained in the presentation analyzed by the voice analysis means differ from the order of the multiple keywords.

この発明は,プレゼンテーション支援システムに関するので,情報関連産業において利用されうる。 This invention relates to a presentation support system and can be used in information-related industries.

1 プレゼンテーション支援システム
3 表示部
5 資料記憶部
7 音声記憶部
9 音声解析部
11 キーワード順調整部
13 表示制御部
15 説明文更新部
17 キーワード調整部
19 キーワード候補抽出部
21 アラート出力部

Reference Signs List 1 Presentation Support System 3 Display Unit 5 Document Storage Unit 7 Audio Storage Unit 9 Audio Analysis Unit 11 Keyword Order Adjustment Unit 13 Display Control Unit 15 Explanation Update Unit 17 Keyword Adjustment Unit 19 Keyword Candidate Extraction Unit 21 Alert Output Unit

Claims (8)

表示部(3)と,
プレゼンテーション資料と前記プレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶する資料記憶部(5)と,
前記プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶する音声記憶部(7)と,
前記音声記憶部が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析する音声解析部(9)とを含むプレゼンテーション支援システム(1)であって,
前記システムは,
前記音声解析部が解析した音声に含まれる前記複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,前記複数のキーワードの順番を変更するキーワード順調整部(11)と,
前記音声解析部(9)が解析した用語について,前記複数のキーワード以外の用語の頻度を解析し,頻度が高い用語を新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補として抽出するキーワード候補抽出部(19)を有する,
プレゼンテーション支援システム(1)。
A display unit (3);
a material storage unit (5) for storing a presentation material and a plurality of keywords related to the presentation material;
a voice storage unit (7) for storing a presentation including voice information related to the presentation material;
A presentation support system (1) including a voice analysis unit (9) that analyzes terms included in the presentation stored in the voice storage unit,
The system comprises:
a keyword order adjustment unit (11) that analyzes the order of appearance of the plurality of keywords included in the voice analyzed by the voice analysis unit and changes the order of the plurality of keywords based on the analyzed order of appearance;
a keyword candidate extraction unit (19) that analyzes the frequency of terms other than the plurality of keywords for the terms analyzed by the speech analysis unit (9) and extracts frequently occurring terms as new keywords or candidates for new keywords;
Presentation support system (1).
請求項1に記載のシステムであって,
前記資料記憶部(5)は,前記プレゼンテーション資料に関する説明文をさらに記憶し,
前記プレゼンテーション資料に関する説明文は,前記複数のキーワードを含み,
前記システムは,
前記キーワード順調整部(11)が変更した複数のキーワードの順番に基づいて前記説明文を更新する説明文更新部(15)をさらに有する,
システム。
2. The system of claim 1,
The material storage unit (5) further stores explanatory text regarding the presentation material,
an explanatory text about the presentation material including the plurality of keywords;
The system comprises:
The method further includes an explanation update unit (15) that updates the explanation based on the order of the multiple keywords changed by the keyword order adjustment unit (11).
system.
請求項1又は2に記載のシステムであって,
前記資料記憶部(5)は,前記複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶し,
前記システムは,前記音声解析部が解析した用語に基づいて,前記複数のキーワードのそれぞれについて,前記複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていたと判断した場合に,当該あるキーワードに変えて当該関連語を新たなキーワードとなるように,前記資料記憶部(5)に記憶される前記複数のキーワードを調整するキーワード調整部(17)をさらに有する,
システム。
3. The system according to claim 1 or 2,
The material storage unit (5) further stores one or more related words related to each of the plurality of keywords,
The system further includes a keyword adjustment unit (17) that adjusts the plurality of keywords stored in the material storage unit (5) when it is determined that a related word of a certain keyword is used more frequently than a certain keyword included in the plurality of keywords based on the terms analyzed by the speech analysis unit, so that the related word becomes a new keyword instead of the certain keyword.
system.
請求項2に記載のシステムであって,
前記表示部(3)に表示させる内容を制御する表示制御部(13)と,をさらに含み,
前記表示制御部(13)は,前記キーワード順調整部(11)が変更した複数のキーワードの順番に基づいて前記表示部(3)に前記複数のキーワードを表示するように制御する,
システム。
3. The system of claim 2,
A display control unit (13) that controls the content to be displayed on the display unit (3),
the display control unit (13) controls the display unit (3) to display the plurality of keywords based on the order of the plurality of keywords changed by the keyword order adjustment unit (11);
system.
請求項1に記載のシステムであって,
前記資料記憶部(5)は,前記複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶し,
前記システムは,前記音声解析部が解析した用語に基づいて,前記複数のキーワードのそれぞれについて,前記複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられた場合に,当該関連語を新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補として抽出する,システム。
2. The system of claim 1,
The material storage unit (5) further stores one or more related words related to each of the plurality of keywords,
The system extracts, for each of the plurality of keywords, a related word of a certain keyword that is used more frequently than a certain keyword included in the plurality of keywords, based on the terms analyzed by the speech analysis unit, the related word as a new keyword or a candidate for a new keyword.
コンピュータを,
表示手段と,
プレゼンテーション資料と前記プレゼンテーション資料に関する複数のキーワードとを記憶する資料記憶手段と,
前記プレゼンテーション資料に関する音声情報を含むプレゼンテーションを記憶する音声記憶手段と,
前記音声記憶手段が記憶したプレゼンテーションに含まれる用語を解析する音声解析手段と,
前記音声解析手段が解析した音声に含まれる前記複数のキーワードの登場順番を解析し,解析した登場順番に基づいて,前記複数のキーワードの順番を変更するキーワード順調整手段と,
前記表示手段に表示させる内容を制御する表示制御手段と,
前記音声解析手段が解析した用語について,前記複数のキーワード以外の用語の頻度を解析し,頻度が高い用語を新たなキーワード,又は新たなキーワードの候補として抽出するキーワード候補抽出手段を有する,
プレゼンテーション支援システムとして機能させるためのプログラム。
Computer,
A display means;
a material storage means for storing a presentation material and a plurality of keywords related to the presentation material;
an audio storage means for storing a presentation including audio information relating to said presentation material;
a speech analysis means for analyzing terms included in the presentation stored in said speech storage means;
a keyword order adjusting means for analyzing an order of appearance of the plurality of keywords included in the voice analyzed by the voice analysis means and changing the order of the plurality of keywords based on the analyzed order of appearance;
A display control means for controlling the content to be displayed on the display means;
a keyword candidate extraction means for analyzing the frequency of terms other than the plurality of keywords among the terms analyzed by the speech analysis means and extracting frequently occurring terms as new keywords or candidates for new keywords;
A program that functions as a presentation support system.
請求項6に記載のプログラムであって、
前記資料記憶手段は,前記複数のキーワードのそれぞれのキーワードに関する1又は複数の関連語をさらに記憶し,
前記プレゼンテーション支援システムは,前記音声解析手段が解析した用語に基づいて,前記複数のキーワードのそれぞれについて,前記複数のキーワードに含まれるあるキーワードよりも当該あるキーワードの関連語の方が多く用いられていたと判断した場合に,当該あるキーワードに変えて当該関連語を新たなキーワードとなるように,前記資料記憶手段に記憶される前記複数のキーワードを調整するキーワード調整手段をさらに有する,
プログラム。
The program according to claim 6,
the material storage means further stores one or more related words related to each of the plurality of keywords;
the presentation support system further comprises a keyword adjustment means for adjusting the plurality of keywords stored in the material storage means, when it is determined that a related word of a certain keyword is used more frequently than a certain keyword included in the plurality of keywords based on the terms analyzed by the voice analysis means, so that the related word becomes a new keyword instead of the certain keyword;
program.
請求項6又は7に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。 A computer-readable information recording medium storing the program according to claim 6 or 7.
JP2023025387A 2021-11-09 2023-02-21 Presentation Support System Active JP7482562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023025387A JP7482562B2 (en) 2021-11-09 2023-02-21 Presentation Support System

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182525A JP7237378B2 (en) 2020-01-06 2021-11-09 system
JP2023025387A JP7482562B2 (en) 2021-11-09 2023-02-21 Presentation Support System

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021182525A Division JP7237378B2 (en) 2020-01-06 2021-11-09 system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023062151A JP2023062151A (en) 2023-05-02
JP7482562B2 true JP7482562B2 (en) 2024-05-14

Family

ID=80185917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023025387A Active JP7482562B2 (en) 2021-11-09 2023-02-21 Presentation Support System

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7482562B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288008A (en) 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd Program for presentation, and system for presentation
JP2006178087A (en) 2004-12-21 2006-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Caption generator, retrieval device, method for integrating document processing and speech processing together, and program
JP2007256714A (en) 2006-03-24 2007-10-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Caption correction apparatus
JP2008152605A (en) 2006-12-19 2008-07-03 Toyohashi Univ Of Technology Presentation analysis device and presentation viewing system
JP2008254103A (en) 2007-04-03 2008-10-23 Sky Kk Presenter action reproducing robot, and controlling method and controlling program of presenter action reproducing robot
JP2019124750A (en) 2018-01-12 2019-07-25 株式会社日立ソリューションズ Method of displaying presentation material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288008A (en) 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd Program for presentation, and system for presentation
JP2006178087A (en) 2004-12-21 2006-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Caption generator, retrieval device, method for integrating document processing and speech processing together, and program
JP2007256714A (en) 2006-03-24 2007-10-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Caption correction apparatus
JP2008152605A (en) 2006-12-19 2008-07-03 Toyohashi Univ Of Technology Presentation analysis device and presentation viewing system
JP2008254103A (en) 2007-04-03 2008-10-23 Sky Kk Presenter action reproducing robot, and controlling method and controlling program of presenter action reproducing robot
JP2019124750A (en) 2018-01-12 2019-07-25 株式会社日立ソリューションズ Method of displaying presentation material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023062151A (en) 2023-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664784B2 (en) Display device
US20190147760A1 (en) Cognitive content customization
Weijkamp et al. Attention to affective audio-visual information: Comparison between musicians and non-musicians
US11922929B2 (en) Presentation support system
Zorzal et al. Teacher–student physical contact as an approach for teaching guitar in the master class context
Broos et al. Monitoring speech production and comprehension: Where is the second-language delay?
JP7049010B1 (en) Presentation evaluation system
Laméris et al. Phonetic and Phono-Lexical Accuracy of Non-Native Tone Production by English-L1 and Mandarin-L1 Speakers
JP7482562B2 (en) Presentation Support System
JP2011248444A (en) Display controller and presentation method used therewith
Yao et al. Cantonese tone production in pre-school Urdu–Cantonese bilingual minority children
JP7237378B2 (en) system
JP6979725B2 (en) Presentation support method
Silvey et al. Effects of baton usage on college musicians’ perceptions of ensemble performance
Brang The stolen voice illusion
WO2023013226A1 (en) Description assistance system
Hu et al. Processing Chinese relative clauses in context by Italian L3 learners
Berglin et al. The effect of visual and auditory feedback on adult poor-pitch remediation
Vainio et al. Front is high and back is low: Sound-space iconicity in Finnish
JP7488225B2 (en) Teaching support device, teaching support system, and program
Smith et al. The effect of inserting an inter-stimulus interval in face–voice matching tasks
JP7180921B1 (en) Program, information processing device and information processing method
Schembri Online acquisition of Cairene Arabic word stress patterns over time
JP2024034157A (en) Information retrieval support apparatus, information retrieval support method, program, and recording medium
CN112307173A (en) Learning assisting method and device and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7482562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150