JP7480547B2 - 情報処理装置、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7480547B2
JP7480547B2 JP2020055030A JP2020055030A JP7480547B2 JP 7480547 B2 JP7480547 B2 JP 7480547B2 JP 2020055030 A JP2020055030 A JP 2020055030A JP 2020055030 A JP2020055030 A JP 2020055030A JP 7480547 B2 JP7480547 B2 JP 7480547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
voxel
resolution
specified
voxels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020055030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021157329A (ja
Inventor
靖幸 田中
優樹 横山
智也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2020055030A priority Critical patent/JP7480547B2/ja
Priority to US16/983,393 priority patent/US11308690B2/en
Priority to CN202010926834.0A priority patent/CN113450449A/zh
Publication of JP2021157329A publication Critical patent/JP2021157329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7480547B2 publication Critical patent/JP7480547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/005Tree description, e.g. octree, quadtree
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • G06T17/205Re-meshing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/75Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/36Level of detail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、及び情報処理プログラムに関する。
特許文献1には、コンピュータを用いて、外部データ取得手段(S1)により対象物(1)の形状データからなる外部データ(12)を取得し、外部データ入力手段(A)により前記外部データをコンピュータに入力し、形状データ分割手段(B)により前記外部データを八分木分割により境界平面が直交する立方体の形状セル(13)に分割し、形状データを形状セル毎に記憶し、物理量分割手段(C)により対象物の物理量を物理量毎に別々の物理量セル(13′)に八分木分割し、各物理量を物理量セル毎に記憶する、ことを特徴とする形状と物理量を統合したボリュームデータ生成方法が開示されている。
特許4208191号公報
近年、MRI(Magnetic Resonance Imaging)及びレーザスキャナ等で取得した三次元構造物の形状(以下、「三次元形状」という。)を、ボクセルを用いて表す技術が盛んに利用されている。
例えば、三次元構造物の性能を解析するために、三次元形状を表すボクセルデータの各々のボクセルに、位置及び符号付距離場(Singed Distance Field)等の三次元形状を示す情報(以下、「形状情報」という。)と、三次元構造物の物性、物理特性、及び解析値等のボクセルの位置に対応する属性を示す情報(以下、「属性情報」という。)と、を保持させることがある。
しかしながら、三次元形状を表すボクセルデータにおいて、形状変化が大きい等、形状情報における高解像度化が必要な箇所と、位置に応じた物理特性の変化が大きい等、属性情報における高解像度化が必要な箇所とが、一致するとは限らなかった。
そのため、形状情報及び属性情報を考慮した場合において、ボクセルに同一の解像度を設定した場合、データ量が膨大となる恐れがあった。
本発明は、形状情報及び属性情報を考慮した場合において、同一の解像度を設定した場合と比較して、データ量を低減できる情報処理装置、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
第1の態様の情報処理装置は、プロセッサを有し、プロセッサは、三次元空間を複数のボクセルで表すボリュームデータであり、ボリュームデータは、ボクセルのうち、対象物の三次元形状を表す特性値を記憶する形状ボクセルからなる形状レイヤーと、対象物、又は対象物の周囲の属性値を記憶する属性ボクセルからなる属性レイヤーと、から構成され、属性レイヤーは、各々の属性に対応するレイヤーからなり、レイヤーは、複数の解像度のボクセルで構成されるボリュームデータを取得し、指定された属性、ボクセルの位置、及び解像度を受け付け、ボリュームデータの指定された属性に対応する属性レイヤーに、指定された位置に対応する指定された解像度のボクセルが存在しない場合、指定された属性レイヤーの指定された位置に対応する指定された解像度のボクセルの属性値を特定する。
第2の態様の情報処理装置は、第1の態様に係る情報処理装置において、複数の解像度のボクセルは、三次元空間を一定間隔に分割された最も低い解像度のボクセル、及びボクセルを再帰的に分割した解像度の高いボクセルである。
第3の態様の情報処理装置は、第2の態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、解像度が高いボクセルの属性値に、解像度が低いボクセルが保持する属性値と、解像度が高いボクセルに付与される属性値と、の偏差を設定する。
第4の態様の情報処理装置は、第1の態様から第3の態様の何れか1つの態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、指定された属性の属性レイヤーにおいて、指定された位置に対応するボクセルから属性値を導出して、指定された位置、及び指定された解像度に対応するボクセルの属性値を特定する。
第5の態様の情報処理装置は、第4の態様に係る情報処理装置において、属性値は、指定された位置に対応するボクセルにおいて、指定された解像度と同一のボクセル、指定された解像度より高いボクセル、及び指定された解像度より低いボクセルの少なくとも1つのボクセルに設定されている属性値を用いて、導出される。
第6の態様の情報処理装置は、第5の態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、統計を用いて、代表値を導出する。
第7の態様の情報処理装置は、第1の態様から第6の態様の何れか1つの態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、ボリュームデータを取得し、指定された属性、ボクセルの位置、及び解像度に対応する属性値を受け付け、指定された属性の属性レイヤーにおいて、指定された位置に対応するボクセルの解像度が、指定された解像度より低い場合、指定された位置に対応するボクセルを分割して、指定された解像度のボクセルを追加し、指定された位置、及び指定された解像度に対応するボクセルに属性値を設定する。
第8の態様の情報処理装置は、第7の態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、指定された属性の属性レイヤーにおいて、指定された位置に対応するボクセルが指定された解像度より高い解像度のボクセルに分割されている場合、高い解像度のボクセルを削除するとともに、指定された位置、及び解像度のボクセルに属性値を設定する。
第9の態様の情報処理装置は、第1の態様から第8の態様に係る情報処理装置において、プロセッサは、属性レイヤーにおける属性値を形状レイヤーの対応する位置に反映して、表示する。
第10の態様の情報処理プログラムは、コンピュータに、三次元空間を複数のボクセルで表すボリュームデータであり、ボリュームデータは、ボクセルのうち、対象物の三次元形状を表す特性値を記憶する形状ボクセルからなる形状レイヤーと、対象物、又は対象物の周囲の属性値を記憶する属性ボクセルからなる属性レイヤーと、から構成され、属性レイヤーは、各々の属性に対応するレイヤーからなり、レイヤーは、複数の解像度のボクセルで構成されるボリュームデータを取得し、指定された属性、ボクセルの位置、及び解像度を受け付け、ボリュームデータの指定された属性に対応する属性レイヤーに、指定された位置に対応する指定された解像度のボクセルが存在しない場合、指定された属性レイヤーの指定された位置に対応する指定された解像度のボクセルの属性値を特定することを実行させる。
第1の態様の情報処理装置及び第13の態様の情報処理プログラムによれば、形状情報及び属性情報を考慮した場合において、同一の解像度を設定した場合と比較して、データ量を低減できる。
第2の態様の情報処理装置によれば、属性値、及び特性値の変化の大きさに応じたボクセルを設定することができる。
第3の態様の情報処理装置によれば、同一データ量の属性値を一律に設定する場合と比較して、よりデータ量を低減することができる。
第4の態様の情報処理装置によれば、ボクセルが有効な属性値を保持していない場合であっても属性値を特定することができる。
第5の態様の情報処理装置によれば、ボクセルに有効な属性値を保持していない場合において、設定されているボクセル、及び属性に応じた属性値を導出することができる。
第6の態様の情報処理装置によれば、属性に応じた属性値を導出することができる。
第7の態様の情報処理装置によれば、指定された位置に、指定された解像度のボクセルが存在しない場合においても、指定された位置、及び解像度のボクセルに属性値を設定することができる。
第8の態様の情報処理装置によれば、ユーザが意図した属性値を意図したボクセルに設定することができる。
第9の態様の情報処理装置によれば、属性レイヤー、及び形状レイヤーが保持する詳細なデータを同時に表示することができる。
本実施形態に係る三次元造形システムの一例を示す構成図である。 本実施形態に係る情報処理装置の一例を示す構成図である。 本実施形態に係る情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る解像度の説明に供するボクセルの一例を示す図である。 本実施形態に係るレイヤーの一例を示す図である。 本実施形態に係るボクセルで表された三次元形状の一例を示す図である。 本実施形態に係る三次元造形装置の一例を示す構成図である。 本実施形態に係る多分木を用いて表されたデータ構造の一例を示す図である。 本実施形態に係る属性値の導出の説明に供するデータ構造の一例を示す構成図である。 本実施形態に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る設定処理の一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る読出処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る三次元造形システム1の構成図である。図1に示すように、三次元造形システム1は、情報処理装置10、及び三次元造形装置200を備える。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る情報処理装置10の構成について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置10の一例を示す構成図である。
情報処理装置10は、例えば、パーソナルコンピュータ等で構成され、コントローラ11を備える。コントローラ11は、CPU(Central Processing Unit)11A、ROM(Read Only Memory)11B、RAM(Random Access Memory)11C、不揮発性メモリ11D、及び入出力インターフェース(I/O)11Eを備える。そして、CPU11A、ROM11B、RAM11C、不揮発性メモリ11D、及びI/O11Eがバス11Fを介して各々接続されている。なお、CPU11Aは、プロセッサの一例である。
また、I/O11Eには、操作部12、表示部13、通信部14、及び記憶部15が接続されている。
操作部12は、例えばマウス及びキーボードを含んで構成される。
表示部13は、例えば液晶ディスプレイ等で構成される。
通信部14は、三次元造形装置200等の外部装置とデータ通信を行うためのインターフェースである。
記憶部15は、ハードディスク等の不揮発性の記憶装置で構成され、後述する情報処理プログラム、及び三次元形状データ等を記憶する。CPU11Aは、記憶部15に記憶された情報処理プログラムを読み込んで実行する。なお、本実施形態に係る三次元形状データは、ボクセルデータである形態について説明する。ここで、ボクセルデータは、ボリュームデータの一例である。
次に、図3を参照して、CPU11Aの機能構成について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理装置10の機能構成の一例を示すブロック図である。
図3に示すように、CPU11Aは、機能的には、取得部20、受付部21、導出部22、設定部23、変換部24、及び出力部25を備える。
取得部20は、三次元空間を複数のボクセルで表したボクセルデータを取得する。
受付部21は、ユーザから指定された属性、指定されたボクセルの位置、指定された解像度、及び指定された属性値を受け付ける。ここで、本実施形態に係るボクセルデータは、三次元形状の位置に応じて、各々の大きさ(解像度)のボクセルが設定されている。例えば、三次元形状において、属性値等の変化が大きい箇所には、小さい(高解像度の)ボクセルを設定して、属性値等を詳細に記憶し、変化の小さい箇所には、大きい(低解像度の)ボクセルが設定されている。なお、以下では、指定された属性の属性レイヤー、指定されたボクセルの位置、及び指定されたボクセルの解像度に対応するボクセルを「指定されたボクセル」という。また、解像度の低いボクセルを「下位のボクセル」、解像度の高いボクセルを「上位のボクセル」という。
具体的には、図4に示すように、ボクセルデータに設定される最も解像度が低いボクセル30の解像度をレベル0とし、ボクセル30を64分割したボクセル31の解像度をレベル1、ボクセル31をさらに64分割したボクセル32の解像度をレベル2とする。このように、ボクセルデータは、三次元空間を一定間隔で分割した解像度の低いボクセルと、解像度が低いボクセルを再帰的に分割した解像度の高いボクセルで構成される。また、ボクセルを再帰的に分割することで、変化の大きさに対応したボクセルが設定され、属性値等が保持される。
なお、本実施形態では、ボクセルを64分割する形態について説明した。しかし、これに限定されない。ボクセルを8分割してもよいし、レベル0を27分割、レベル1を64分割に分割する等、解像度毎に分割数を変えてもよい。
導出部22は、指定された属性の属性レイヤーにおいて、指定された位置に対応するボクセルから属性値を導出する。
なお、本実施形態に係る属性レイヤーは、属性毎に設定され、対象物、又は対象物の周囲の属性値を記憶するボクセル(以下、「属性ボクセル」という。)で構成されるレイヤーである。また、本実施形態に係るボクセルデータは、対象物の三次元形状を表す特性値を記憶するボクセル(以下、「形状ボクセル」という。)で構成される形状レイヤーと、属性レイヤーと、を保持している。
ここで、図5(a)、図5(b)、及び図5(c)を参照して、形状レイヤー、及び属性レイヤーについて説明する。図5(a)は、本実施形態に係る三次元形状33の内部に空気が流れている状態を示す模式図であり、図5(b)は、本実施形態に係る形状ボクセル34で構成される形状レイヤーであり、図5(c)は、本実施形態に係る属性ボクセル35で構成される属性レイヤーである。
例えば、図5(a)に示すように、三次元形状33の内部に空気が流れている場合、三次元形状33の形状ボクセル34、及び(空気の速度等を示す)属性ボクセル35は、図5(b)、及び図5(c)に示すように設定される。形状ボクセル34は、図5(b)に示すように、三次元形状33の形状に沿って設定されるのに対して、属性ボクセル35は、図5(c)に示すように、三次元形状33の内部全体に設定される。この場合、1つのボクセルに特性値、及び属性値を設定した場合、特性値、及び属性値の管理が煩雑となり、さらに上述したボクセルの解像度を考慮した場合、ボクセルの管理が複雑となることがある。そこで、本実施形態では、図5(b)に示す特性値が設定された形状ボクセル34を管理する形状レイヤーと、図5(c)に示す属性毎に、属性値が設定された属性ボクセル35を管理する属性レイヤーと、のように管理する情報毎に分けて記憶する。これにより、形状、及び属性に応じて設定したボクセルの管理が容易となる。
なお、本実施形態に係る形状ボクセルが記憶する特性値は、符号付で距離値を管理する符号付距離場(SDF)の値である。SDFは三次元形状の位置関係を表す公知の手法であり、ボクセルの重心等の予め定めた場所から、最も近いポリゴンまでの距離をボクセルの符号付距離場として設定する。この際、CPU11Aは、距離を計測するための基準点となる予め定めた場所が三次元形状の内部に含まれる場合にはプラスの符号を算出した距離に設定し、三次元形状の内部に含まれない場合にはマイナスの符号を算出した距離に設定する。
設定部23は、受付部21が受け付けた属性値、又は導出部22が導出した属性値を、指定された属性の属性レイヤーにおける指定された位置、及び指定された解像度のボクセルに設定する。
変換部24は、ボクセルデータを予め定めた方法を用いて、ポリゴンメッシュデータに変換する。ここで、予め定めた方法とは、ボクセルデータをポリゴンメッシュデータに変換するための方法である。また、ポリゴンメッシュデータとは、三角形等の多角形(ポリゴン)を複数組み合わせてメッシュ状に三次元形状を表したデータである。本実施形態は、予め定めた方法の一例として、マーチングキューブ法を用いた場合について説明するが、これに限られるものではない。マーチングキューブ法では、2×2×2の隣接する8個のボクセルの集合におけるボクセルの有無のパターンに応じて予め定めた面を設定することによりポリゴンメッシュデータに変換する方法である。
出力部25は、指定されたボクセルの属性値を出力する。また、出力部25は、三次元造形装置200にボクセルデータを出力する。
なお、本実施形態に係る出力部25は、指定されたボクセルの属性値を出力する形態について説明する。しかし、これに限定されない。出力部25は、三次元形状として、属性レイヤーを形状レイヤーに重畳して、表示部13に出力してもよい。例えば、属性が温度である場合において、温度毎に表示する色を設定し、属性ボクセルが保持している温度に対応する色を、形状レイヤーの対応する位置に反映して表示してもよい。
次に、図6を参照して、ボクセル36で表された三次元形状37について説明する。図6は、本実施形態に係るボクセル36で表された三次元形状37の一例を示す図である。
図6に示すように、三次元形状37は、複数のボクセル36で構成される。ここで、ボクセル36は、三次元形状37の基本要素であり、例えば直方体が用いられるが、直方体に限らず、球又は円柱等を用いてもよい。ボクセル36を積み上げることで所望の三次元形状37が表現される。
三次元形状37を造形する三次元造形法としては、例えば熱可塑性樹脂を溶かし積層させることで三次元形状37を造形する熱溶解積層法(FDM法:Fused Deposition Modeling)、粉末状の金属材料にレーザービームを照射し、焼結することで三次元形状37を造形するレーザー焼結法(SLS法:Selective Laser Sintering)等が適用されるが、他の三次元造形法を用いても良い。本実施形態では、レーザー焼結法を用いて三次元形状37を造形する場合について説明する。
次に、情報処理装置10から取得したボクセルデータを用いて三次元形状40を造形する三次元造形装置について説明する。図7は、本実施の形態に係る三次元造形装置200の構成の一例である。三次元造形装置200は、レーザー焼結法により三次元形状40を造形する装置である。
図7に示すように、三次元造形装置200は、照射ヘッド201、照射ヘッド駆動部202、造形台203、造形台駆動部204、取得部205、及び制御部206を備える。なお、照射ヘッド201、照射ヘッド駆動部202、造形台203、及び造形台駆動部204は造形部の一例である。
照射ヘッド201は、三次元形状40を造形するために、造形材41にレーザーを照射するレーザー照射ヘッドである。
照射ヘッド201は、照射ヘッド駆動部202によって駆動され、XY平面上を二次元に走査される。
造形台203は、造形台駆動部204によって駆動され、z軸方向に昇降される。
取得部205は、情報処理装置10から取得したボクセルデータを取得する。
制御部206は、取得部205が取得したボクセルデータに従って、照射ヘッド201から造形台203に配置されている造形材41にレーザーを照射すると共に、照射ヘッド駆動部202によって、レーザーを照射する位置を制御する。
また、制御部206は、各層の造形が終了する毎に、造形台駆動部204を駆動して造形台203を予め定めた積層間隔分降下させ、造形台203に造形材41を充填する制御を行う。これにより、ボクセルデータに基づく三次元形状40が造形される。
次に、本実施の形態に係る情報処理装置10の作用を説明する前に、図8、及び図9を参照して、本実施形態に係るボクセルの属性値を導出、及び設定する手法について説明する。
まず、図8を参照して、ボクセルに設定されている属性値を読み出す手法について説明する。図8は、本実施形態に係る多分木を用いて表されたデータ構造の一例を示す図である。
図8に示すように、多分木は、ノード(節点)と、ノード間を結ぶエッジ(枝)と、で構成される。本実施形態に係るボクセルは、低解像度のボクセルを再帰的に分割することで高解像度のボクセルが設定されることから、ボクセルデータは、データ構造として、図8に示すように、多分木を用いて表さる。なお、本実施形態に係る多分木における1つのノードは、レイヤーにおける1つのボクセルに対応する。
一例として、図8に示すように、多分木は、レベル0である下位のノード51を分割して、レベル1である上位のノード52を設定し、ノード52をさらに分割して、レベル2であるノード53を設定して、構成されている。各々のノードは、ボクセル番号を用いて、属性レイヤーにおける各々のボクセルに関連付けられており、ボクセル番号は、ボクセルデータの設定範囲、ボクセルの分割数、属性、解像度、及びボクセルの位置(座標)によって、ボクセル番号は一意に決まる。例えば、ボクセル番号は、ボクセルデータにおけるボクセルの設定範囲が(9,9,9)である場合、位置(0,0,0)から(9,0,0)までに存在するボクセルにボクセル番号0から9が割り振られる。同様に、位置(0,1,0)から(9,1,0)までに存在するボクセルにボクセル番号10から19が割り振られる。このように、本実施形態に係るボクセルは、属性レイヤーにおいて、原点からx軸方向、y軸方向、及びz軸方向の順番でボクセルにボクセル番号が割り振られている形態について説明する。
一例として、以下では、ボクセルデータにおけるボクセルの設定範囲が(n0x,n0y,n0z)であり、レベル0のボクセルをレベル1のボクセルに分割する際のボクセル分割数が(n1x,n1y,n1z)である場合について説明する。例えば、指定された解像度がレベル1であり、かつ指定された位置(座標)が(x1,y1,z1)である場合、レベル1のボクセルのボクセル番号は、以下の式によって導出される。
ここで、x0は、指定された位置に対応するレベル0のボクセルのx座標であり、y0は、指定された位置に対応するレベル0のボクセルのy座標である。また、z0は、指定された位置に対応するレベル0のボクセルのz座標である。また、N0は、指定された位置に対応するレベル0のボクセルのボクセル番号であり、x1bは、特定したレベル0のボクセルを基準とした指定された位置に対応するレベル1のボクセルのx座標である。また、y1bは、特定したレベル0のボクセルを基準とした指定された位置に対応するレベル1のボクセルのy座標である。また、z1bは、特定したレベル0のボクセルを基準とした指定された位置に対応するレベル1のボクセルのz座標である。また、N1bは、指定された位置に対応するレベル1のボクセルのボクセル番号である。また、floorは、除算後の実数以下の最大の整数を返す床関数であり、modは、除算による余りを返す剰余関数である。
したがって、上式の式(1)から式(3)を用いて、指定された位置に対応するレベル0のボクセルを特定し、式(4)を用いて、特定したレベル0のボクセルのボクセル番号を導出する。さらに式(5)から式(7)を用いて、特定したレベル0のボクセルの上位に存在し、かつ指定された位置に対応するレベル1のボクセルを特定し、式(8)式を用いて、特定したレベル1のボクセルのボクセル番号を導出する。したがって、式(1)から式(8)を用いることによって、レベル0、及びレベル1のボクセル番号が導出され、導出したレベル0、及びレベル1のボクセル番号を用いて指定されたボクセルの属性値が特定される。つまり、指定された属性、位置、及び解像度を用いることで、指定されたボクセルのノード、及び当該ノードが属する下位のノードが特定され、指定されたボクセル、及び指定されたボクセルが属する下位のボクセルの属性値が得られる。
次に、図9を参照して、指定された位置に対応するボクセルの解像度と、指定された解像度と、が一致しなかった場合について説明する。図9(a)は、指定された位置に対応するボクセルに、指定された解像度のボクセルが存在しない場合における属性値の設定の説明に供するデータ構造の一例を示す図である。図9(b)は、指定された位置に対応するボクセルに、指定された解像度より高解像度であるボクセルが存在する場合における属性値の設定の説明に供するデータ構造の一例を示す図である。図9(c)は、ボクセルが指定された場合における属性値の読み出しの説明に供するデータ構造の一例を示す図である。
まず、図9(a)を参照して、レベル2のボクセルに対応するノード54が指定されたが、指定された位置には、低解像度であるレベル1のノード55までしか存在しない場合について説明する。この場合において、情報処理装置10は、レベル1のノード55を分割して、レベル2のノード54、及びノード56を追加する。また、ノード54には、指定された属性値を設定し、ノード56には、ノード55から取得した属性値を設定する。言い換えると、指定されたボクセルに対応するノード54には、指定された属性値を設定し、分割して追加されたノード56、かつ指定されたボクセルに対応するノード54以外には、下位のノード55から取得した属性値を設定する。
次に、図9(b)を参照して、レベル1のボクセルに対応するノード57が指定されたが、上位のノードであるレベル2のノード58が存在する場合について説明する。この場合において、情報処理装置10は、上位のノード58を削除する。また、情報処理装置10は、属性値が指定されている場合、指定されたボクセルに対応するノードに指定された属性値を設定する。
また、本実施形態では、指定されたボクセルに対応するノードより上位のノードが存在した場合、上位のノードを削除する形態について説明した。しかし、これに限定されない。上位のノードが存在する場合、上位のノードを削除せずに維持してもよいし、さらに、上位のノードを削除せずに、指定されたボクセルに対して指定された属性値を上位の各ノードに設定してもよい。
次に、図9(c)を参照して、指定されたボクセルに対応するノードから属性値を読み出す場合について説明する。例えば、図9(c)に示すように、属性値を保持するノード59が指定された場合、情報処理装置10は、ノード59が保持する属性値を読み出し、読み出した値を出力する。また、属性値を保持しないノード60が指定された場合、かつノード60に上位のノード61が存在する場合、情報処理装置10は、上位のノード61が保持する属性値を取得して代表値を導出し、ノード60の属性値として、導出した代表値を出力する。また、指定された解像度のノード62が存在せず、かつ下位のノード60のみが存在するノード62が指定された場合、情報処理装置10は、下位のノード60が保持する属性値を取得して、ノード62の属性値として、取得した属性値を出力する。
したがって、指定されたボクセルに対応するノードが存在しない、又は属性値を保持していない場合であっても、属性値が読み出される。
なお、本実施形態では、指定された解像度のノード62が存在せず、かつ下位のボクセルに対応するノード60のみが存在するノード62が指定された場合、下位のノード60が保持する属性値を出力する形態について説明した。しかし、これに限定されない。例えば、ノード62と同等の解像度であり、かつ、同一のノード60に属するノード61が存在する場合、ノード61の属性値を取得して代表値を導出し、ノード62の属性値として、導出した代表値を出力してもよい。
また、本実施形態では、指定されたボクセルに対応するノードおいて、同一のノードに属するノードから属性値を取得して、代表値を導出する形態について説明した。しかし、これに限定されない。指定されたボクセルの周辺に位置するボクセルから属性値を取得してもよい。例えば、レベル0のボクセルが指定された場合、当該ボクセルに隣接するボクセルに属するレベル0、レベル1、及びレベル2等のボクセルから属性値を取得して、代表値を導出してもよい。
また、本実施形態に係る代表値は、取得した属性値の平均値、最大値、最小値、合計値、及び中央値等、統計を用いて、導出される。また、属性値は、加重平均を用いて導出してもよい。例えば、指定されたボクセルから指定されたボクセルの周囲に位置するボクセルまでの距離と、周囲に位置するボクセルが保持する属性値と、を用いて導出してもよい。
次に、図10から図12を参照して、本実施形態に係る情報処理プログラムの作用について説明する。図10は、本実施形態に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。CPU11AがROM11B又は不揮発性メモリ11Dから情報処理プログラムを読み出し、実行することによって、図10に示す情報処理が実行される。図10に示す情報処理は、例えば、ユーザから情報処理プログラムの実行指示が入力された場合、情報処理が実行される。
ステップS101において、CPU11Aは、ボクセルデータを取得する。
ステップS102において、CPU11Aは、指定された属性、ボクセルの位置、及びボクセルの解像度を取得する。
ステップS103において、CPU11Aは、属性値を設定するか否かの判定を行う。属性値の設定を行う場合、(ステップS103:YES)、CPU11Aは、ステップS104に移行する。一方、属性値の設定を行わない(属性値の読み出しを行う)場合(ステップS103:NO)、CPU11Aは、ステップS105に移行する。
ステップS104において、CPU11Aは、属性値の設定処理を行う。なお、設定処理の詳細については、後述する図11において、詳細に説明する。
ステップS105において、CPU11Aは、属性値の読出処理を行う。なお、読出処理の詳細については、後述する図12において、詳細に説明する。
次に、図11を参照して、本実施形態に係る設定処理プログラムの作用について説明する。図11は、本実施形態に係る設定処理の一例を示すフローチャートである。CPU11AがROM11B又は不揮発性メモリ11Dから設定処理プログラムを読み出し、実行することによって、図11に示す設定処理が実行される。図11に示す設定処理は、例えば、情報処理プログラムから設定処理プログラムの実行指示が入力された場合、設定処理が実行される。
ステップS201において、CPU11Aは、指定されたボクセルが存在するか否かの判定を行う。指定されたボクセルがある場合(ステップS201:YES)、CPU11Aは、ステップS202に移行する。一方、指定されたボクセルがない場合(ステップS201:NO)、CPU11Aは、ステップS204に移行する。
ステップS202において、CPU11Aは、指定されたボクセルに上位のボクセルが存在するか否かの判定を行う。上位のボクセルが存在する場合(ステップS202:YES)、CPU11Aは、ステップS203に移行する。一方、上位のボクセルが存在しない場合(ステップS202:NO)、CPU11Aは、ステップS207に移行する。
ステップS203において、CPU11Aは、指定されたボクセルが最上位になるように、上位のボクセルを削除する。
ステップS204において、CPU11Aは、指定された位置に対応する下位のボクセルから属性値を取得する。
ステップS205において、CPU11Aは、下位のボクセルを分割して、指定された解像度のボクセルを追加する。
ステップS206において、CPU11Aは、分割して追加したボクセルに、下位のボクセルから取得した属性値を設定する。
ステップS207において、CPU11Aは、指定された属性値を取得する。
ステップS208において、CPU11Aは、指定されたボクセルに、指定された属性値を設定する。
次に、図12を参照して、本実施形態に係る読出処理プログラムの作用について説明する。図12は、本実施形態に係る読出処理の一例を示すフローチャートである。CPU11AがROM11B又は不揮発性メモリ11Dから読出処理プログラムを読み出し、実行することによって、図12に示す読出処理が実行される。図12に示す読出処理は、例えば、情報処理プログラムから読出処理プログラムの実行指示が入力された場合、読出処理が実行される。
ステップS301において、CPU11Aは、指定されたボクセルが存在するか否かの判定を行う。指定されたボクセルがある場合(ステップS301:YES)、CPU11Aは、ステップS304に移行する。一方、指定されたボクセルがない場合(ステップS301:NO)、CPU11Aは、ステップS302に移行する。
ステップS302において、CPU11Aは、指定された位置に対応する下位のボクセルから属性値を取得する。
ステップS303において、CPU11Aは、取得した属性値を出力する。
ステップS304において、CPU11Aは、指定されたボクセルに上位のボクセルが存在するか否かの判定を行う。上位のボクセルが存在する場合(ステップS304:YES)、CPU11Aは、ステップS305に移行する。一方、上位のボクセルが存在しない場合(ステップS304:NO)、CPU11Aは、ステップS306に移行する。
ステップS305において、CPU11Aは、指定されたボクセルに属性値が設定されているか否かの判定を行う。指定されたボクセルに属性値が設定されている場合(ステップS305:YES)、CPU11Aは、ステップS306に移行する。一方、指定されたボクセルに属性値が設定されていない場合(ステップS305:NO)、CPU11Aは、ステップS307に移行する。
ステップS306において、CPU11Aは、指定されたボクセルの属性値を取得する。
ステップS307において、CPU11Aは、上位のボクセルから属性値を取得する。
ステップS308において、CPU11Aは、取得した属性値を用いて、代表値を導出する。
ステップS309において、CPU11Aは、導出した代表値を出力する。
以上説明したように、本実施形態によれば、形状レイヤー、及び属性レイヤーにおいて、各々のレイヤーの変化の大きさに応じた複数の解像度のボクセルが設定される。したがって、形状情報及び属性情報を考慮した場合において、同一の解像度を設定した場合と比較して、データ量が低減される。
なお、本実施形態では、各々のボクセル(ノード)が各々の属性値を保持している形態について説明した。しかし、これに限定されない。例えば、ボクセル(ノード)の属性値として、下位のボクセル(ノード)の属性値と、上位のボクセル(ノード)に設定される属性値と、の偏差を設定してもよい。この場合、レベル0の最下位のボクセル(ノード)は、属性値を保持し、レベル1以降の上位のボクセル(ノード)は、下位のボクセル(ノード)に付与されている属性値と、自身に付与される属性値と、の偏差を保持している。ボクセル(ノード)に偏差を設定することによって、付与される属性値の有効桁数が大きく、かつ局所的なばらつきが小さいほど、ボクセル(ノード)が保持するデータ量が低減される。
各実施形態を用いて本発明について説明したが、本発明は各実施形態に記載の範囲には限定されない。本発明の要旨を逸脱しない範囲で各実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、当該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、本実施形態では、情報処理装置10と三次元形状データに基づいて三次元形状を造形する三次元造形装置200とが別個の構成の場合について説明した。しかし、これに限定されない。三次元造形装置200が情報処理装置10の機能を備えた構成としてもよい。
なお、本実施形態において、プロセッサとは、広義的なプロセッサを指し、例えばCPU(Central Processing Unit)等の汎用的なプロセッサや、例えば GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、及びプログラマブル論理デバイス等の専用のプロセッサを含むものである。
また、上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
また、本実施形態では、属性値を特定する情報処理プログラムが記憶部15にインストールされている形態を説明したが、これに限定されるものではない。本実施形態に係る情報処理プログラムを、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記録した形態で提供してもよい。例えば、本発明に係る情報処理プログラムを、CD(Compact Disc)-ROM及びDVD(Digital Versatile Disc)-ROM等の光ディスクに記録した形態で提供してもよい。本発明に係る情報処理プログラムを、USB(Universal Serial Bus)メモリ及びメモリカード等の半導体メモリに記録した形態で提供してもよい。また、本実施形態に係る情報処理プログラムを、通信部14に接続された通信回線を介して外部装置から取得するようにしてもよい。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 コントローラ
11A CPU
11B ROM
11C RAM
11D 不揮発性メモリ
11E 入出力インターフェース
11F バス
12 操作部
13 表示部
14 通信部
15 記憶部
20 取得部
21 受付部
22 導出部
23 設定部
24 変換部
25 出力部
30、31、32、36 ボクセル
33、37、40 三次元形状
34 形状ボクセル
35 属性ボクセル
41 造形材
51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61 ノード
200 三次元造形装置
201 照射ヘッド
202 照射ヘッド駆動部
203 造形台
204 造形台駆動部
205 取得部
206 制御部

Claims (8)

  1. プロセッサを有し、前記プロセッサは、
    三次元空間を複数のボクセルで表すボリュームデータであり、
    前記ボリュームデータは、前記ボクセルのうち、対象物の三次元形状を表す特性値を記憶する形状ボクセルからなる形状レイヤーと、前記対象物、又は前記対象物の周囲の属性値を記憶する属性ボクセルからなる属性レイヤーと、から構成され、
    前記属性レイヤーは、各々の属性に対応するレイヤーからなり、
    前記レイヤーは、複数の解像度のボクセルで構成される前記ボリュームデータを取得し、
    指定された前記属性、前記ボクセルの位置、及び前記解像度を受け付け、
    前記ボリュームデータの前記指定された属性に対応する前記属性レイヤーに、前記指定された位置に対応する前記指定された解像度の前記ボクセルが存在しない場合、前記指定された属性に対応する前記属性レイヤーの前記指定された位置に対応する前記指定された解像度の前記ボクセルの属性値を特定し、
    前記複数の解像度のボクセルは、三次元空間を一定間隔に分割された最も低い解像度のボクセル、及び前記ボクセルを再帰的に分割した解像度の高いボクセルであり、
    前記プロセッサは、解像度が高いボクセルの属性値に、解像度が低いボクセルが保持する属性値と、前記解像度が高いボクセルに付与される属性値と、の偏差を設定し、
    前記解像度が低いボクセルが保持する属性値、及び、設定された前記偏差から前記解像度が高いボクセルの属性値を導出する
    情報処理装置。
  2. 前記プロセッサは、前記指定された属性の前記属性レイヤーにおいて、前記指定された位置に対応する前記ボクセルから前記属性値を導出して、前記指定された位置、及び前記指定された解像度に対応する前記ボクセルの前記属性値を特定する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記属性値は、前記指定された位置に対応する前記ボクセルにおいて、前記指定された解像度と同一のボクセル、前記指定された解像度より高いボクセル、及び前記指定された解像度より低いボクセルの少なくとも1つのボクセルに設定されている前記属性値を用いて、導出される請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記プロセッサは、前記指定された解像度と同一又は異なる解像度の複数のボクセルに設定されている前記属性値に関する統計を用いて、前記属性値を導出する請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記プロセッサは、前記ボリュームデータを取得し、前記指定された属性、ボクセルの位置、及び解像度に対応する属性値を受け付け、前記指定された属性の前記属性レイヤーにおいて、前記指定された位置に対応する前記ボクセルの前記解像度が、前記指定された解像度より低い場合、前記指定された位置に対応するボクセルを分割して、前記指定された解像度のボクセルを追加し、前記指定された位置、及び前記指定された解像度に対応するボクセルに前記属性値を設定する請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記プロセッサは、前記指定された属性の前記属性レイヤーにおいて、前記指定された位置に対応する前記ボクセルが前記指定された解像度より高い解像度のボクセルに分割されている場合、前記高い解像度のボクセルを削除するとともに、前記指定された位置、及び解像度のボクセルに前記属性値を設定する請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記プロセッサは、属性レイヤーにおける属性値を形状レイヤーの対応する位置に反映して、表示する請求項1から請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. コンピュータに、
    三次元空間を複数のボクセルで表すボリュームデータであり、
    前記ボリュームデータは、前記ボクセルのうち、対象物の三次元形状を表す特性値を記憶する形状ボクセルからなる形状レイヤーと、前記対象物、又は前記対象物の周囲の属性値を記憶する属性ボクセルからなる属性レイヤーと、から構成され、
    前記属性レイヤーは、各々の属性に対応するレイヤーからなり、
    前記レイヤーは、複数の解像度のボクセルで構成される前記ボリュームデータを取得し、
    指定された前記属性、前記ボクセルの位置、及び前記解像度を受け付け、
    前記ボリュームデータの前記指定された属性に対応する前記属性レイヤーに、前記指定された位置に対応する前記指定された解像度の前記ボクセルが存在しない場合、前記指定された属性に対応する前記属性レイヤーの前記指定された位置に対応する前記指定された解像度の前記ボクセルの属性値を特定し、
    前記複数の解像度のボクセルは、三次元空間を一定間隔に分割された最も低い解像度のボクセル、及び前記ボクセルを再帰的に分割した解像度の高いボクセルであり、
    解像度が高いボクセルの属性値に、解像度が低いボクセルが保持する属性値と、前記解像度が高いボクセルに付与される属性値と、の偏差を設定し、
    前記解像度が低いボクセルが保持する属性値、及び、設定された前記偏差から前記解像度が高いボクセルの属性値を導出する
    ことを実行させるための情報処理プログラム。
JP2020055030A 2020-03-25 2020-03-25 情報処理装置、及び情報処理プログラム Active JP7480547B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020055030A JP7480547B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 情報処理装置、及び情報処理プログラム
US16/983,393 US11308690B2 (en) 2020-03-25 2020-08-03 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for determining attribute value of voxel
CN202010926834.0A CN113450449A (zh) 2020-03-25 2020-09-07 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020055030A JP7480547B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021157329A JP2021157329A (ja) 2021-10-07
JP7480547B2 true JP7480547B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=77808598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055030A Active JP7480547B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11308690B2 (ja)
JP (1) JP7480547B2 (ja)
CN (1) CN113450449A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531905A (ja) 1998-11-27 2002-09-24 アルゴテック システムズ リミテッド ボクセル空間から透視描画を形成する方法
JP2007503061A (ja) 2003-08-18 2007-02-15 フォヴィア インコーポレイテッド 適応最大強度投影レイキャスティングの方法及びシステム
JP4208191B2 (ja) 2001-07-11 2009-01-14 独立行政法人理化学研究所 形状と物理量を統合したボリュームデータの生成方法及び生成装置と生成プログラム
JP2019527905A (ja) 2016-10-12 2019-10-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 副体積オクトリー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69937651T2 (de) * 1998-02-23 2008-06-19 Algotec Systems Ltd. System und Verfahren zur Strahlverfolgung
WO2009096891A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Donya Labs Ab Real-time user guided optimization of general 3d data
US11328481B2 (en) * 2020-01-17 2022-05-10 Apple Inc. Multi-resolution voxel meshing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531905A (ja) 1998-11-27 2002-09-24 アルゴテック システムズ リミテッド ボクセル空間から透視描画を形成する方法
JP4208191B2 (ja) 2001-07-11 2009-01-14 独立行政法人理化学研究所 形状と物理量を統合したボリュームデータの生成方法及び生成装置と生成プログラム
JP2007503061A (ja) 2003-08-18 2007-02-15 フォヴィア インコーポレイテッド 適応最大強度投影レイキャスティングの方法及びシステム
JP2019527905A (ja) 2016-10-12 2019-10-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 副体積オクトリー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021157329A (ja) 2021-10-07
US11308690B2 (en) 2022-04-19
US20210304493A1 (en) 2021-09-30
CN113450449A (zh) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schütz et al. Fast Out‐of‐Core Octree Generation for Massive Point Clouds
CN102004809B (zh) 用于显示plm数据库的对象的组件的方法和装置
Greß et al. GPU‐based collision detection for deformable parameterized surfaces
US20020135577A1 (en) Storage method of substantial data integrating shape and physical properties
CN105761303A (zh) 在3d建模组件上创建包围盒
JP2019527905A (ja) 副体積オクトリー
CN100483425C (zh) 多媒体数据的识别方法及其程序
CN113628331B (zh) 一种虚幻引擎中摄影测量模型的数据组织和调度方法
US20130289937A1 (en) Computing device and method of measuring surface dimensions of objects
CN109118586B (zh) 逻辑地图的数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
US8587586B2 (en) Electronic device and method for meshing curved surface
RU2604674C2 (ru) Системы и способы для создания трехмерного текстурного атласа
Beneš et al. Efficient methods to visualize finite element meshes
JP7480547B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP5372590B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20150109295A1 (en) Systems and Methods for Creating a Three-Dimensional Texture Atlas
US5883629A (en) Recursive and anisotropic method and article of manufacture for generating a balanced computer representation of an object
Tan et al. CFD-Micromesh: A fast geometric modeling and mesh generation tool for 3D microsystem simulations
US20150049085A1 (en) Pixel-based or voxel-based mesh editing
KR102454180B1 (ko) 3차원 지형 데이터를 생성 장치 및 방법
JP2021124784A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
CN108876932B (zh) 用于三维形状数据的编辑装置和编辑三维形状数据的方法
JP4526063B2 (ja) ボリュームデータのセルラベリング方法とそのプログラムとボリュームデータのセルラベリング装置
US20070159484A1 (en) Method for processing computer aided polygon model
KR20200058205A (ko) 국내 지형특성을 반영한 1:25,000 지도의 기호화 자동화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150