JP7479284B2 - カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物 - Google Patents

カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7479284B2
JP7479284B2 JP2020534940A JP2020534940A JP7479284B2 JP 7479284 B2 JP7479284 B2 JP 7479284B2 JP 2020534940 A JP2020534940 A JP 2020534940A JP 2020534940 A JP2020534940 A JP 2020534940A JP 7479284 B2 JP7479284 B2 JP 7479284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
cosmetic
composition
cosmetic composition
kda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020534940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021508330A (ja
Inventor
マルク・デュマ
ダヴィド・ノット
フランソワーズ・ペリシエ
Original Assignee
エル・ヴェ・エム・アッシュ ルシェルシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル・ヴェ・エム・アッシュ ルシェルシュ filed Critical エル・ヴェ・エム・アッシュ ルシェルシュ
Publication of JP2021508330A publication Critical patent/JP2021508330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7479284B2 publication Critical patent/JP7479284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/05Chlorophycota or chlorophyta (green algae), e.g. Chlorella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/482Cassia, e.g. golden shower tree
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9722Chlorophycota or Chlorophyta [green algae], e.g. Chlorella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/591Mixtures of compounds not provided for by any of the codes A61K2800/592 - A61K2800/596
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、ガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤ならびに少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物、ならびに特に皮膚微生物叢のバランスを維持し、メイクアップ持ちを促進または改善する、その使用に関する。
ヒトの最大の器官である皮膚は、数十億の微生物(細菌、酵母菌、真菌、ウイルスなど)によって侵されており、これは、一括して「微生物叢」または「ミクロフローラ」と知られている。用語「皮膚マイクロバイオーム」とは、これらの微生物、そのゲノムおよびその環境との相互作用のすべてを意味する。
皮膚に存在する細菌の数は、1cm2あたり数百万個にもなり得る。
ヒトの皮膚微生物叢は2つのグループに細分化することができる。
-一過性菌叢:一過性菌叢は、環境から腐敗した有機物を餌とする腐生菌と称される、大抵は無害な真菌、ウイルスおよび細菌からなる。この菌叢は恒久的なものではなく、行われる活動や周辺条件の変化、個体がこれらの条件に露出されることに応じて日中に変化する。最も一般的な一過性菌叢の種としては、スタフィルオコックス・アウロイス(Staphylococcus aureus)、エスケリキア・コリ(Escherichia coli)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)およびバチルス(Bacillus)の種がある。
-常在菌叢:常在菌叢は片利共生微生物からなり、すなわちそれらの宿主に何の損傷も与えずに生きている。この菌叢の構成は固定されており、妨害された後、同じ構成に自発的に再形成される。これらの微生物(グラム陽性細菌、グラム陰性細菌など)は表皮に生息しており、主に角質層の上層ならびに汗腺や毛嚢脂腺の毛包(pilosebaceous follicle)の管、爪や毛髪の毛のような表皮付属器で見つかられる。
これらの微生物は、生命に欠かせない存在である。これらは、体臭の発生における役割を加えて、健康な皮膚の維持に密接に関連している。常在菌叢の微生物および一過性菌叢の微生物は、正常な条件下、すなわち衛生状態が十分で、かつ皮膚の常在菌叢、免疫応答およびバリア機能に変化がなければ、病気または機能不全を引き起こさない。したがって、皮膚微生物叢は、バリアとして機能し、その宿主を保護することができる。
それに加えて、表皮では、抗菌性脂質および、β-デフェンシンなどのペプチド、病原体を認識するための受容体が産生され、これらが一体となって「皮膚の自然免疫」を形成している。
常在細菌はまた、増殖や複製に伴い、毒性代謝物質、バクテリオシンおよび、他の微生物の生長を抑制し、それらが皮膚に付着するためのそれらのバイオフィルムの形成を妨げるスタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)のようなセリン・プロテアーゼを産生する。
共生菌叢は皮膚バリアや自然免疫を刺激し、それによって健康な強い皮膚を維持する。皮膚微生物叢のバランス、ならびに皮膚の環境条件(温度、pH、塩分濃度、ホルモン含有量、脂質含有量、タンパク質含有量、水および酸素含有量、UV露出)の表現もこの維持に絶対不可欠である。
年齢、性別、遺伝子構造および免疫反応などの内因性因子に加えて、気候(環境温度、湿度、UV)、薬物治療、衛生、ケアまたはメイクアップのための化粧品の使用などの外因性因子は、皮膚微生物群集の構成に有意な影響を与え得る。
これは、皮膚微生物叢の構成が、皮膚が含有する水分を保持し、皮脂を産生する能力によって影響されることも証明している。皮脂レベルは16S分類学的データ(目、科、属、種)の3つの多様性指標と否定的な関連性があり、無意識の水分損失(皮膚バリアの質を反映)について同じ傾向が観察された。
これらの研究は、2016年12月にサンフランシスコで開催されたASCB年次総会でC Heuseleらにより発表された「Microbiota diversity on healthy women’s face in relation to skin biophysical characteristics」と題されたものであり、皮脂の産生および皮膚バリア機能と微生物叢の組成および多様性との間に相関関係があることを示している。
ヒト皮膚微生物叢の変動性は、その後、その構造の変化(腸内毒素症)につながり、皮膚機能不全を引き起こすこと、常在菌叢および/または一過性菌叢の集落化および増殖により疾患の発展に寄与すことによって健康結果に影響をもたらす。例えば、微生物多様性の減少は、アトピー性皮膚炎などの特定の病態に観察される(Flores G et al. J Drugs Dermatol 2014: 13(11): 1365-72) and psoriasis (Alekseyenko A et al., Microbiome 2013: 1(131): 2-17)。
メイクアップ組成物、特にファンデーションなどの適用は、特に細菌多様性を乱すことによって、皮膚微生物叢のバランスを乱し得る。皮膚に適用されるメイクアップの不可視膜はまた、皮膚微生物叢のバランスを調節解除する可能性が高い因子である皮膚の水-脂質バランスおよび落屑の改変を一時的に起こし得る。
皮膚に適用されたメイクアップの不可視膜はまた、皮膚微生物叢、特に酸素含有量が最も高い外皮表面に生息する好気性生物を変化させる可能性が高い低酸素症状態を一時的に起こし得る。実際、こらは、ファンデーションの適用が細菌多様性に有意な影響があることが証明している(Staudinger T et al. J Appl. Microbiol 2011: 110 (6): 1381-9。
過度の皮脂産生により構成される脂質膜はまた、皮膚微生物叢、特に酸素含有量が最も高い外皮表面に生息する好気性生物を変化させる可能性が高い低酸素状態を一時的に起こし得る。
ただ、低酸素症は、以下の方法によって皮膚組織それ自体をいくつかのレベルで変化させることもできる:
-細胞間の凝集結合によって表皮の強さとなる構成タンパク質であるデスモグレイン-1の形成を減少させることにより(Straseski J et al. Wound Repair Regen. 2009; 17(4): 606-616)
-また水分を表皮に輸送し、皮膚に水分補給するタンパク質であるアクアポリン3の形成を減少させることにより(Straseski J et al. Wound Repair Regen. 2009; 17(4): 606-616)
-皮膚の構成成分や細胞を変化させる活性酸素種(ROS)の産生を刺激することにより(Nys K et al. Free Radic Biol Med. 2012;52(6):1111-20)
-ケラチン10などの分化のためのケラチンの形成を抑制することにより(Straseski J et al. Wound Repair Regen. 2009; 17(4): 606-616)、および/または
-マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の存在を増加させることにより(Xia YP et al. J. Invest. Dermatol. 2001; 116: 50-56)、ラーゲンなどの皮膚の構成成分を悪化させ、皮膚密集度や弾力に影響を与え、その結果として、毛穴の開きおよび細かい線やしわの形成をもたらし得る。
したがって、ケラチン物質、特に皮膚のためのメイクアップ組成物、または脂性肌もしくは脂性傾向のある皮膚のための組成物において、以下の保護作用の少なくとも1つを確保することにより皮膚生態系を低酸素症の影響から保護できる成分を含有することが有利であることが分かる:
-皮膚バリアの強化や皮脂産生の制御などが可能な皮膚状態を提供することにより、微生物叢およびその多様性を維持すること、
-表皮の凝集を増強させ、皮膚の抵抗力を強化すること、
-皮膚バリアの形成を刺激し、皮膚に十分な水分を維持すること、
-皮膚の活性酸素種を無毒化すること、
-MMPの形成を抑制すること、および/または
-皮膚細胞を低酸素症から保護する低酸素症-誘導できる因子(HIF)の形成を刺激すること。
したがって、ケラチン物質、特に皮膚をメイクアップするための新しい化粧品組成物であって、微生物叢の多様性を維持すること、その増殖を制御すること、ケラチン物質(皮膚、粘膜、外皮)、特に皮膚の質、それらの微生物のために生態学的ニッチを構成するその表面の起伏(relief)やきめ(texture)を改善すること、特に皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること、皮膚バリアを増強すること、ストレスに対する皮膚の抵抗力を改善すること、特に低酸素環境の皮膚への影響を防止および/または制限すること、皮膚炎症を減少させること、落屑および/または表皮再生を促進させること、低下した毛穴の弾性ならびにしわや細かい線の形成に関与する弾力(firmness)の損失を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、および/または皮膚の表面でのメイクアップ持ちおよびその分布の均質性を促進および/または改善することができる化粧品組成物を開発する必要がある。
本出願人は、ガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤と、プレバイオティクスおよびプロバイオティクスとの組み合わせにより、この需要を満たすことを証明した。具体的には、出願人は、モル質量が1~150kDaのカエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)から得られるガラクトマンナンおよび質量が1~150kDaのカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)から得られるモル架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤、ならびにα-グルコオリゴ糖、フルクト-オリゴ糖が豊富なヤーコン(Polymnia Sonchifolia)根抽出物、ラクトバチルス属細菌(Lactobacillus bacteria)の溶解物およびマルトデキストリンを含むプレ/プロバイオティクス複合体を含む組成物が、皮膚バリアの形成を強化し、皮膚バリアの性能を改善し、表皮およびその強度の適当な発達を促進させ、毛穴の収れん性効果や皮膚不規則性起伏(relief)の充填における皮膚の維持に関与するそのタンパク質構造の完全性を維持し、低酸素(酸素不足)状況に抵抗する皮膚の能力を活性化し、皮膚が微生物叢に及ぼす制御を増加させ、皮膚のエネルギー恒常性を確保し、ストレスに対する皮膚の抵抗力改善および/または増強させ、炎症を減少させることを示すことができた。
本発明の第一目的は、生理学的に許容できる媒体中に少なくとも以下の物質を含む化粧品組成物に関する:
a)モル質量が5~630kDa、好ましくは5~120kDa、より好ましくは8~80kDaのガラクトマンナンおよびモル質量が7~3000kDa、好ましくは7~1100kDa、より好ましくは8~200kDaの架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤、ならびに
b)プレバイオティクスおよびプロバイオティクス。
また、本発明は、ケラチン物質、特に皮膚、唇および/または眼をケアおよび/またはメイクアップするための化粧方法であって、少なくとも化粧品ケアおよび/またはメイクアップ組成物、特に顔の肌、唇または眼のためのメイクアップ組成物、好ましくは顔の肌のためのメイクアップ組成物を、該ケラチン物質に適用することを含む方法に関する。
化粧方法は、特に皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルム(水分脂質層、hydrolipidic film)を強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、特に低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善することを目的とする。
また、本発明は、本発明により定義されるモル質量が5~630kDaのガラクトマンナンおよびおよびモル質量が7~3000kDaの架橋硫酸化ガラクタンからなる少なくとも一つの化粧剤、プレバイオティクスおよびプロバイオティクスの画分における非治療的化粧品としての使用であって、皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルム(hydrolipidic film)を強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、特に低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善することを組み合わせて目的とする使用に関する。
定義
本発明によれば、「ケラチン物質」とは皮膚、粘膜(特に唇)および外皮を意味する。特定の実施態様によれば、組成物は皮膚、唇または外皮、好ましくは皮膚への局所適用を目的とする。
「皮膚」とは、特に顔および/または首の皮膚、特に眼瞼のより特定の部分(眼メイクアップのカテゴリーに含まれる)および眼の輪郭を含む顔の皮膚を意味する。
「皮膚微生物叢」または「ミクロフローラ」とは、ケラチン物質、特に皮膚の表面に存在する微生物(細菌、酵母、真菌、ウイルスなど)を意味する。
用語「皮膚マイクロバイオーム」とは、これらの微生物、それらのゲノムおよびそれらの環境との相互作用全てを意味する。
本発明によれば、別名「皮膚生物圏」として知られている「皮膚生態系」とは、皮膚微生物叢およびその宿主、皮膚を意味する。
「皮膚微生物叢の不安定」とは、特に皮膚微生物叢の構成および/または多様性の不安定を意味する。
本発明によれば、「皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること」とは、内部因子および/または外部因子と関連している妨害の条件下を含めて、皮膚生態系の自然なバランスを保存または維持するための活性成分またはそれを含む組成物の能力を意味する。「皮膚微生物叢のバランスを維持すること」は、特に微生物叢の構成および/または多様性を保存または維持すること、およびその発達を制御することを意味する。
「均一顔の肌」とは、特に明るくて均一な顔の肌を意味し、「顔の肌の輝き」とも称され、特に表面および/または色の不規則性の鈍くて不均一で不規則な顔の肌を示す「顔の肌の変化」とは対照的である。脂性肌の場合、顔の肌に対する損傷には、特に光沢のある顔の肌および不快感の感受および皮膚の欠陥または審美的な障害などの認識される症状が含まれる。
本発明によれば、「皮膚欠陥」とも称される「表面不規則性」とは、特に起伏(例えば毛穴、フレーク、細かい線およびしわ、欠陥のある皮膚のきめ)の不規則性および/または色の不規則性を意味する。唇において、これらの起伏の不規則性は荒れた唇または割れた唇を含み得る。
本発明によれば、「低酸素環境の皮膚への影響を防止および/または制限すること」とは、特に微生物叢の多様性を維持すること、および/または細胞凝集の低下、表皮への水分供給の低下、活性酸素種の産生の増加、分化のためのケラチンの形成の阻害および/またはコラーゲンの分解の増加など、一過性低酸素症状態と関連している皮膚変化を防止および/または改善することを意味する。
本発明によれば、「低酸素状態に対する皮膚の適応能を促進させること」とは、本発明の化粧品組成物の、皮膚の酸素含有量が少ないときに誘発される遺伝子の発現を刺激し、代謝をこの新しい環境に適応させることによる、低酸素(酸素不足)状態に抵抗する皮膚の能力に対する効果を意味する。
本発明によれば、「皮膚のエネルギー恒常性を促進させること」とは、化粧品組成物の、皮膚細胞の全体的な代謝を確保するのに用いられる細胞エネルギーを貯蔵するための分子であるATPの形成に寄与することによる、皮膚のエネルギー恒常性を確保する能力を意味する。
「脂性肌または脂性傾向のある皮膚」とは、特に皮脂腺の分泌により産生する皮脂がその表面に過度に存在することを特徴とする脂性肌を意味する。この皮脂の生産は、より詳しくは、細胞の分化および、脂肪生成と称される脂質の合成または蓄積の過程を通して、脂腺細胞によって確保される。これは、過剰脂漏性(hyperseborrheic)皮膚とも称される。
脂性肌は、多くの場合、欠損落屑、炎症性背景および/または脂質酸化に関連しており、これは光沢のある顔の肌、欠陥のある皮膚のきめ、不快感の感知、および皮膚欠陥または審美的な障害などと認識される症状を引き起こし得る。このような皮膚はまた、日中、特に皮脂生産が最大である午後により悪いメイクアップ持ちを示す。
脂性肌は、見苦しい外観に加えて、微生物の増殖に有利なテレインとなり、それによって、皮膚障害(例えばニキビ傷害)の発生に寄与し得る。これは、ニキビの傾向がある脂性肌または過剰脂漏性皮膚として知られている。
「脂性肌または脂性傾向のある皮膚に関連する審美的な皮膚障害または非病理学的障害」は、特に高脂漏、落屑欠損、低酸素環境および/または微生物叢の不安定に起因する障害を意味する。具体的には、審美的な皮膚障害は、皮膚微生物叢の不安定、欠損落屑、脂質の酸化、顔の肌の変化、特に光沢のある顔の肌、不快感の感知、表面不規則性、特に拡張した毛嚢または毛穴、欠陥のある皮膚のきめを示す皮膚、および/またはより悪いメイクアップ持ちを示す皮膚から選択される非病理学的障害である。
本発明の詳細な記載
したがって、本発明は、生理学的に許容できる媒体中に少なくとも以下の物質を含む化粧品組成物に関する:
a)モル質量が5~630kDa、好ましくは5~120kDa、とり好ましくは8~80kDaのガラクトマンナンおよびモル質量が7~3000kDa、好ましくは7~1100kDa、より好ましくは8~200kDaの架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤、ならびに
b)プレバイオティクスおよびプロバイオティクス。
ガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタン
本発明の意味での化粧剤は、バイオポリマー、すなわち化学合成によって得られる植物原料物質由来のポリマーからなる。
これらのバイオポリマーは、汚染やアレルゲンなどの外部侵入から皮膚を保護するための膜形成効果、すなわち肉眼で見えない膜を皮膚の表面に形成できる効果がある。
このようなバイオポリマーは、特にSociete Industrielle Limousine d’Application Biologiqueの特許出願WO2017/19792およびWO2017/129780記載されている。
本発明により使用される化粧剤またはダーマコスメティック(Dermocosmetic)剤は、以下の物質からなる:
-モル質量が5~630kDaのガラクトマンナン、および
-モル質量が7~3000kDaの架橋硫酸化ガラクタン。
分子の混合物の「平均モル質量」とは、混合物中の各分子の分子の加重平均モル質量である。
「架橋される」とは、本発明の意味では、バイオポリマーの分子間の化学的または物理的結合の形成によって三次元ネットワークが形成されているバイオポリマーを意味する。
好ましくは、化粧剤またはダーマコスメティック(Dermocosmetic)剤は、以下の物質からなる:
-平均モル質量が5~120kDaのガラクトマンナン、および平均モル質量が7~1100kDaの架橋硫酸化ガラクタン。
より好ましくは、化粧剤またはダーマコスメティック(Dermocosmetic)剤は、以下の物質からなる:
-平均モル質量が8~80kDaのガラクトマンナン、および平均モル質量が8~200kDaの架橋硫酸化ガラクタン。
ガラクトマンナンは、特にタラ(カエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa))、グァー(シアモプシス・テトラゴノロバ(Cyamopsis tetragonoloba))、ローカストビーン(セラトニア・シリクア(Ceratonia siliqua))、ならびにセンナ(カッシア・アングスティフォリア(Cassia angustifolia))、カッシア(カッシア・フィスツラ(Cassia fistula)、カッシア・オブツシホリア(Cassia obtusifolia)またはカッシア・トラ(Cassia tora))、シナサイカチ(Chinese honey locust)(グレジツシア・シネンシス(Gleditsia sinensis))、アメリカサイカチ(honey locust)(グレジツシア・トリアカントス(Gleditsia triacanthos))、エンジュ(Chinese scholar tree)(ソホラ・ジャポニカ(Sophora japonica))および/またはフェヌグリーク(トリゴネラ・フォエヌム-グラエクム(Trigonella foenum-graecum))、好ましくはカエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)由来の天然ガラクトマンナンの加水分解から得られる。
架橋硫酸化ガラクタンは、カラギーナン(カッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)、カッパフィカス・ストレータム(Kappaphycus striatum)、ユーケマ・コットニイ(Eucheuma cottonii)、ユーケマ・スピノスム(Eucheuma spinosum)、コンドルス・クリスプス(Chondrus crispus)、ギガルチナ・スコッツベルギイ(Gigartina skottsbergii)、サルコタリア・クリスパータ(Sarcothalia crispata))、またはファーセラリア・ファズチギアータ(Furcellaria fastigiata)、寒天(ゲリディウム・セスキペダル(Gelidium sesquipedale))または藻類(ポリシホニア・ラノサ(Polysiphonia lanosa)またはコジウム・フラギル(Codium fragile))、好ましくはカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)由来の天然ガラクタンの加水分解により得られる。
本発明の特定の実施態様によれば、化粧剤は、タラ(カエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa))、グァー(シアモプシス・テトラゴノロバ(Cyamopsis tetragonoloba))、ローカストビーン(セラトニア・シリクア(Ceratonia siliqua))、ならびにセンナ(カッシア・アングスティフォリア(Cassia angustifolia))、カッシア(カッシア・フィスツラ(Cassia fistula)、カッシア・オブツシホリア(Cassia obtusifolia)またはカッシア・トラ(Cassia tora))、シナサイカチ(Chinese honey locust)(グレジツシア・シネンシス(Gleditsia sinensis))、アメリカサイカチ(honey locust)(グレジツシア・トリアカントス(Gleditsia triacanthos))、エンジュ(Chinese scholar tree)(ソホラ・ジャポニカ(Sophora japonica))および/またはフェヌグリーク(トリゴネラ・フォエヌム-グラエクム(Trigonella foenum-graecum))、好ましくはカエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)由来の天然ガラクトマンナンの加水分解より得られるガラクトマンナン;およびカラギーナン(カッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)、カッパフィカス・ストレータム(Kappaphycus striatum)、ユーケマ・コットニイ(Eucheuma cottonii)、ユーケマ・スピノスム(Eucheuma spinosum)、コンドルス・クリスプス(Chondrus crispus)、ギガルチナ・スコッツベルギイ(Gigartina skottsbergii)、サルコタリア・クリスパータ(Sarcothalia crispata))、またはファーセラリア・ファズチギアータ(Furcellaria fastigiata)、寒天(ゲリディウム・セスキペダル(Gelidium sesquipedale))または藻類(ポリシホニア・ラノサ(Polysiphonia lanosa)またはコジウム・フラギル(Codium fragile))、好ましくはカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)由来の天然ガラクタンの加水分解により得られる架橋硫酸化ガラクタンからなる。
ガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタンは以下の工程によって得られる:
-天然ガラクトマンナン粉末または天然硫酸化ガラクタンそれぞれの水への溶解化
-化学的加水分解または酵素加水分解;
-不溶性相を除去するための、可溶性相または不溶性相の分離
-規定のモル質量のガラクトマンナンの膜濾過による選択
また、架橋硫酸化ガラクタンは、架橋剤、好ましくはイオン性架橋剤によって架橋される。
こうして得られたガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタンを混合し、化粧料を形成する。
特定の好ましい実施態様によれば、本発明による化粧剤a)は、60~90%のガラクトマンナンおよび10~40%の架橋硫酸化ガラクタンからなる。
特定の好ましい実施態様によれば、化粧剤は、特にモル質量が1~150kDaのカエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)から得られるガラクトマンナンおよびモル質量が1~150kDaのカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)から得られる架橋硫酸化ガラクタンからなる。
本発明の特定の実施態様によれば、化粧剤a)は、組成物総重量に対して0.01重量%~2重量%の範囲の活性成分、好ましくは組成物総重量に対して0.1重量%~0.1重量%の範囲の活性成分、より好ましくは組成物総重量に対して0.4重量%~0.8重量%の範囲の活性成分の量で組成物中に存在する。
「活性成分」とは、効能が帰属される化粧剤の活性体を意味する。また、植物抽出物の乾燥物質とも称される。
このようなバイオポリマーは、Societe Industrielle Limousine d’Application Biologiqueの特許出願WO2017/19792およびWO2017/129780に記載されており、特に出願WO2017/129780の実施例1に記載されている。これらのバイオポリマーの使用により、汚染物質、アレルゲンまたは重金属などの有害分子の侵入から皮膚を保護する効果により皮膚バリア効果を改善する。また、皮膚への適用後の膜効果により、顔の全体的な外見を改善し、顔料やメイクアップ持ちを促進させる。
特定の好ましい実施態様によれば、ガラクトマンナンおよび架橋硫酸化ガラクタンからなる化粧剤として、SILAB社から商品名FILMEXEL(R)(INCI名:「カエサルピニア・スピノサ(CAESALPINIA SPINOSA)抽出物およびカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)抽出物および水」(CAESALPINIA SPINOSA EXTRACT and KAPPAPHYCUS ALVAREZII EXTRACT and WATER))で販売されている製品である、76%のカエサルピニア・スピノサ(CAESALPINIA SPINOSA)抽出物、19%のカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)抽出物、および5%の水(95%の活性成分または乾燥物質)の粉末状組成物を使用する。
プレバイオティクス/プロバイオティクス複合体(シンバイオティク)
「プレバイオティクス」とは、ヒトの健康に有益な腸のプロバイオティクス菌株(ラクトバシリ(lactobacilli)、ビフィズス菌など)およびほかの細菌の菌株の増殖や活性を調節する性質を有する非生物性食品成分を意味する。プレバイオティクスは、一般に果物や植物、蜂蜜などに自然に存在する抽出可能な単糖類、二糖類またはオリゴ糖類である。他は、多糖(例えばフルクト-オリゴ糖(FOS))の加水分解により工業的に生産するか、またはラクトースなどの二糖類に転移活性を有するラクターゼなどの酵素の作用を受けさせ、トランス-ガラクト-オリゴ糖(TOS)を生成するか、もしくは化学異性化反応によりラクツロースを生成することによって合成する。現在、プレバイオティクス効果が認められているものとしては、トランス-ガラクト-オリゴ糖(GOS)やイヌリン型フルクタン類がある。
「プロバイオティクスまたは誘導体」とは、十分な量を摂取すると、健康に従来の栄養効果を超える肯定的な効果を与える、生きている微生物または不活性化微生物を意味する。
プロバイオティクスは細菌または酵母であり得る。
プロバイオティクスまたは誘導体は、ラクトバシラス(Lactobacillus)、クロストリジア(Clostridia)の菌株および誘導体、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)の菌株および誘導体、サッカロミセス(Saccharomyces)の菌株および誘導体、ラクトコッカス(Lactococcus)の菌株および誘導体、ペジオコックス(Pediococcus)の菌株および誘導体、エンテロコッカス(Enterococcus)の菌株および誘導体、エシェリキア(Escherichia)の菌株および誘導体、アルカリゲネス(Alcaligenes)の菌株および誘導体、コリネバクテリウム(Corynebacterium)の菌株および誘導体、バシラス(Bacillus)の菌株および誘導体ならびにプロピオニバクテリウム(Propionibacterium)の菌株および誘導体の一つまたはそれ以上の菌株から選択され得る。
特にラクトバシラス(Lactobacillus)属細菌およびビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属細菌は命名できる。プロバイオティクスとして同定される菌株は、主に腸球に適用され、これらは、ラクトバシルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、L.カゼイ(L.casei)、L.ガセリ(L.gasseri)、L.パラカゼイ(L.paracasei)、L.ラムノーサス(L.Rhamnosus)およびビフィズス菌動物(Bifidobacteria animal)、B.ブレベ(B.breve)、B.ロンガム(B.longum)を含む。
酵母としては、ライチに自然存在するサッカロミセス・セレビシエ・バー・ボウラディ(Saccharomyces cerevisiae var. boulardii)を挙げられる。
「シンバイオティク」とは、プロバイオティクスとプレバイオティクスとの組み合わせを意味する。
一つの特定の実施態様によれば、プレバイオティクスは、イヌリンおよびα-グルカンオリゴ糖からなる群から選択される。
一つの特定の実施態様によれば、プロバイオティクスは、プロバイオティクスの溶解物からなる群から選択される。好ましくは、プロバイオティクスの溶解物はバチルス(Bacillus)属の溶解物である。
一つの特定の好ましい実施態様によれば、本発明の化粧品組成物は、プレバイオティクス/プロバイオティクス複合体として、α-グルカンオリゴ糖、ヤーコン(Polymnia Sonchifolia)根、マルトデキストリンおよびラクトバシラス属細菌(Lactobacillus sp bacteria)の混合物であるSOLABIA社から販売されているECOSKIN(R)(INCI名:α-グルカンオリゴ糖およびヤーコン根の搾汁およびマルトデキストリンおよびラクトバチルス(ALPHA-GLUCAN OLIGOSACCHARIDE and POLYMNIA SONCHIFOLIA ROOT JUICE and MALTODEXTRIN and LACTOBACILLUS))を含む。
ECOSKIN(R)の組成物は、70%のα-グルカンオリゴ糖、19%のヤーコン(POLYMNIA SONCHIFOLIA)根の搾汁、10%のマルトデキストリン、1%のラクトバシラス(LACTOBACILLUS)(90%の活性成分に相当)である。
これは、植物脂質(トウモロコシマルトース、ビートスクロース)から酵素合成により得られるα-グルコ-オリゴ糖(GOS)、ヤーコン(Polymnia Sonchifolia)の塊茎を冷却圧縮することにより得られるβ-フルクトオリゴ糖類(FOS)が豊富な100%純粋な植物の搾汁および間欠滅菌により不活性化され、凍結乾燥されたプロバイオティクス細菌ラクトバチルス(Lactobacillus)(L.カゼイ、L.アシドフィルス)で製造し、マルトデキストリンで噴霧乾燥されるプレバイオティクス/プロバイオティクス複合体である。
プレバイオティクスは、α-グルコ-オリゴ糖(GOS)および、ヤーコン(Polymnia Sonchifolia)塊茎の冷却圧縮抽出物から得られるβ-フルクトオリゴ糖に由来し、これらのプレバイオティクスはエコフローラを刺激する。
プロバイオティクスは、皮膚の防衛システムに関与するβ-デフェンシンを刺激する不活性化ラクトバチルス属細菌(Lactobacillus bacteria)である。Ecoskin(R)に使用されているラクトバチルス属細菌(Lactobacillus bacteria)の菌株(ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)およびラクトバシルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus))は、あらかじめ凍結乾燥され、ティンダール化され、これは、それらの増殖系がそれらを含有する化粧品中のそれらの発達を妨げる熱によって不活性化されることを意味する。
特定の実施態様によれば、プレバイオティクス/プロバイオティクス複合体は、組成物総重量に対して0.05重量%~3重量の範囲の活性成分、好ましくは組成物総重量に対して0.1重量%~1重量%の範囲の活性成分の含有量で組成物中に存在する。
特定の実施態様によれば、化粧品組成物はまた、少なくとも一つのテオブロマカカオL豆の加水分解物を含み得る。
テオブロマカカオLの加水分解物
本発明によるテオブロマカカオL.の加水分解物は、主にペプチドおよび糖を含むテオブロマカカオL豆のペプチドおよび糖加水分解物である。「主にペプチドおよび糖」とは、50%を超える量、好ましくは60%を超える量、好ましくは70%を超える量、最大90%(重量/重量)のペプチドおよび糖の乾燥物質、好ましくは90%重量の乾燥物質を意味する。
「ペプチドおよび糖加水分解物」とは、主にまたは絶対不可欠にペプチドおよびサッカライド(単糖類およびオリゴ糖類)を含む加水分解物を意味する。豆中に自然に存在するタンパク質や多糖類は、ペプチド、およびオリゴ糖類または単糖類に加水分解されており、有利には、加水分解は酵素加水分解である。
この加水分解物は以下の工程によって得られる:
a)挽いたテオブロマカカオL豆を水相中に分散させ;
b)工程a)で得られる水分散液を酵素処理し;
c)固液分離により酵素加水分解物を回収し;
d)超濾過およびナノ濾過により加水分解物精製し、その後、場合により
e)工程d)で得られる加水分解物を凍結乾燥させる。
本発明による加水分解物は、出発物質としてテオブロマカカオL豆から得られるものであり、これは、豆のみを含むものであってもよく、豆およびその殻を含むものであってもよく、好ましくは、豆とその殻を含むを豆を使用する。
本発明により使用される非凍結乾燥ココア加水分解物は、20~70%のペプチドおよび5~40%の糖を含む。本発明による乾燥基質を含まない凍結乾燥ココア加水分解物は、20~70%のペプチドおよび5~40%の糖を含有する90%を超える乾燥物質を含む。
本発明による他の非常に好ましい実施態様において、本発明により使用される加水分解物中に存在するペプチドおよび糖は、200Da~10kDaの分子量を有する。
したがって、特定の好ましい実施態様によれば、テオブロマカカオL豆の加水分解物は、特に200Da~10kDaの分子量を有するペプチドおよび糖を含むテオブロマカカオL豆のペプチドおよび糖加水分解物である。
こうして得られた加水分解物は、その後水または水を含有する溶媒混合物のいずれかで希釈してもよい。したがって、有利には、本発明によるココア加水分解物は、一つまたはそれ以上の水、グリセロール、エタノール、プロパンジオール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エトキシ化またはプロポキシル化ジグリコール、環状ポリオールなどの生理学的に許容できる溶媒、またはこれらの溶媒の混合物のいずれかで希釈することが有利である。
組成物を調製するために、本発明によるココア溶解物は、液状または凍結乾燥型であり得る。一つの特定の実施態様によれば、液状である。
特定の好ましい実施態様によれば、テオブロマカカオL.の加水分解物として、ASHLANDから商品名BLUMILIGHTTM(INCI名:「ブチレングリコールおよび水およびテオブロマカカオ(ココア)種子抽出物」(BUTYLENE GLYCOL and WATER and THEOBROMA CACAO (COCOA) SEED EXTRACT))で販売されている製品である、55%のブチレングリコール、43.75%の水、1.25%のテオブロマカカオ(COCOA)種子抽出物(1.25%の活物質または乾燥物質)の液状組成物を使用する。
特定の実施態様によれば、テオブロマカカオL.の加水分解物は、組成物総重量に対して0.0005重量%~0.025重量%の範囲の活性成分、好ましくは組成物総重量に対して0.001重量%~0.01重量%の範囲の活性成分の含有量で組成物中に存在する。
ガレヌス(Galenic)
本発明による組成物は、より詳しくは、ケラチン物質、特に皮膚への局所適用を目的とする。
本発明の組成物は、化粧学的に許容できる媒体、すなわち皮膚や外皮に適合する媒体を含む。組成物は、あらゆる化粧品の形態、特にクリーム状、水中油型もしくは油中水型エマルジョン状または多重エマルション状、溶液状、懸濁液状、ゲル状、乳液状、ローション状、セラム状、スティック状またはパウダー状であってもよく、皮膚、唇および/または外皮への適用に適合する。
特定の実施態様によれば、本発明の組成物は、皮膚、唇または眼への局所適用を目的としており、皮膚、唇および/または眼、特に顔の肌のためのケア製品および/またはメイクアップ製品の形態である。
我々は、用語皮膚メイクアップと顔の肌メイクアップとを互換的に使用する。
「眼メイクアップ」は、特にアイライナーまたはアイシャドウを意味する。
特定の好ましい実施態様によれば、本発明の組成物はファンデーション状またはプライマー状、好ましくはファンデーション状である。
特定の好ましい実施態様によれば、本発明の組成物は、パウダーファンデーション状、ファンデーション状またはプライマー状、好ましくはファンデーション状である。
本発明による化粧品組成物は、有利には、水中油型エマルジョン状、油中水型エマルジョン状、多重エマルション状または水性ゲル状である。
組成物は、好ましくは水相および油相を含有するエマルジョン状である。
水相は、一般に組成物総重量に対して1重量%~99重量%を示す。
本発明の組成物は、一般に水相に加えて、また水相を含む。本発明による油相は、炭化水素オイル、シリコーンオイル、フッ素化または非フッ素化オイル、およびそれらの混合物を含み得る。これらのオイルは、揮発性オイルもしくは非揮発性オイル、植物オイル、鉱油または合成オイルであり得る。
有利には、炭化水素オイルが使用される。
揮発性炭化水素オイルは、C8-C16分岐アルカン、C8-C16分岐エステルおよびこれらの混合物を含む。
非揮発性炭化水素オイルは、特に炭化水素オイル、植物炭化水素オイル、C10-C40合成エーテル、C10-C40合成エステル、C12-C26脂肪アルコール、C12-C22高級脂肪酸、およびこれらの混合物を含む。
オイルは、組成物総重量に対して1重量%~95重量%の範囲の含有量で組成物中に存在する。
本発明の組成物はまた、UVフィルター、抗酸化剤、界面活性剤、ゲル化剤、充填剤、色材、防腐剤、膜形成ポリマー、香料、化粧品活性成分(例えば皮膚軟化剤、保湿剤、ビタミン、老化防止剤、美白剤(lightening agent)およびこれらの混合物など)などの化粧品に一般的に使用される添加物いずれかを含み得る。
本発明の特定の実施態様によれば、化粧品組成物は少なくとも一つまたはそれ以上の色材を含む。
色材は、水溶性または非水溶性色材、脂溶性または非脂溶性色材、有機または無機色材、光学効果原料物質およびこれらの混合物から選択されてもよい。
本発明の意味での色材とは、適切な化粧品媒体中に十分な量で製剤化されれば、有色光学効果をもたらすことができる化合物を意味する。
特定の実施態様によれば、色材は、特に鉱物および/または有機顔料、複合顔料(鉱物および/または有機原料物質に基づき)、着色剤、真珠層または真珠光沢顔料、およびこれらの混合物から選択される。
顔料は、組成物および/または組成物を含めて作られる沈着物(deposit)を着色および/または不透明化することを目的とする、液体有機相に不溶性の、白色もしくは有色無機(鉱物)または有機粒子として定義される。
鉱物顔料は、例えば場合により表面処理される二酸化チタン(ルチルまたはアナターゼ);黒色、黄色、赤色および褐色の酸化鉄;マンガンバイオレット;ウルトラマリンブルー;酸化クロム;クロム水和酸化物およびプルシアンブルーがある。
唇用組成物において、顔料に二酸化チタン、黒色、赤色および褐色の酸化鉄ならびにマンガンバイオレットが含まれる。
有機顔料は、例えばD & C Red 19;D & C Red 9;D & C Red 22;D & C Red 21;D & C Red 28;D & C Yellow 6;D & C Orange 4;D & C Orange 5;D & C Red 27;D & C Red 13;D & C Red 7;D & C Red 6;D & C Yellow 5;D & C Red 36;D & C Red 33;D & C Orange 10;D & C Yellow 6;D & C Red 30;D &C Red 3;D &C Blue 1;カーボンブラックおよびコチニールカーマインラッカー(cochineal carmine lacquers)を含む。
水溶性着色剤は、Yellow 5、Yellow 6、Blue 1、Green 5、Green 3、Green 6、Orange 4、Red 4、Red 21、Red 22、Red 27、Red 28、Red 33、Red 40およびコチニールカーマイン(cochineal carmine)(Cl 15850, Cl 75470)を含む。
脂溶性着色剤は、例えばスーダンレッド、D&C Red 17、D&C Green 6、β-カロテン、ダイズ油、スダンブラウン、D&C Yellow 11、D&C Violet 2、D&C Orange 5、キノリンイエロー(quinoline yellow)およびアナットーを含む。
真珠層または真珠光沢顔料は、酸化チタン被覆雲母、オキシ塩化ビスマスなどの白色の真珠光沢顔料;および酸化鉄を含むチタンマイカ、プルシアンブルーまたは酸化クロムを含むチタンマイカ、上述の類型の有機顔料を含むチタンマイカなどの有色真珠光沢顔料、ならびにオキシ塩化ビスマスに基づく顔料から選択され得る。同業者信用照会先Reflecks(R)、Ronastar(R)、Timiron(R)およびSyncristal(R)のパーライザー(pearlizer)の範囲を指定することができる。
特に、色材は、組成物総重量に対して2重量%~30重量%、好ましくは4重量%~15重量%の範囲の含有量で組成物中に存在する。
特定の実施態様によれば、本発明の組成物は、組成物総重量に対して5重量%~25重量%、特に10重量%~20重量%の顔料、特に鉱物顔料を含む。
充填剤は、特に天然または合成由来のシリカ、雲母、カオリン、酸化亜鉛および酸化チタン;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムおよび重炭酸マグネシウム;ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム;ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド(例えばナイロン)などの合成ポリマー粉末;ポリアクリル酸またはポリメタクリル酸粉末、シリコーン樹脂粉末;球状シリカなどの鉱物粉末;球状二酸化チタン;ガラスおよびセラミックスビーズ;トーモロコシ、小麦または米の架橋もしくは非架橋デンプンなどの天然由来の有機原料物質の粉末、およびこれらの混合物から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の組成物は、組成物総重量に対して5重量%~25重量%、特に10重量%~20重量%の顔料、特に鉱物顔料を含む。
本発明の特定の実施態様によれば、化粧品組成物は、本発明の課題を形成するもの以外のいかなる化粧品活性成分を含まない。
本発明の他の特定の実施態様によれば、組成物はまた、他の化粧品および/または皮膚科学的活性成分を含有する。活性成分は、特に皮膚微生物叢の生物多様性および/または恒常性、細胞再生、顔の肌の再生または再活性化(輝き)、皮脂産生の減少、外部からの侵入からの保護を刺激しようとする成分を含む。
特に刺激することを目的とする以下の活性成分について、言及することができる:
-皮膚微生物叢の生物多様性および恒常性(活性成分であるActibiome(C)(水および海水およびグリセリンおよびラミナリア・ディギタータ(Laminaria digitata)抽出物およびクロレラ・ブルガリス(Chlorella vulgaris)抽出物および異性化糖(saccharide isomerate)およびフェノキシエタノールおよびエチルヘキシルグリセリン)のように、ストレスの期間によってあらかじめ低下された皮膚のpHを再調整することにより);
-細胞再生(酸性pHで活性成分単独または組み合わせでピーリングする方法により):
・化学的に(αヒドロキシ酸(AHA)(グリコール酸、乳酸、クエン酸...)、βヒドロキシ酸(BHA)(サリチル酸)、ポリヒドロキシ酸(PHA)(グルコノラクトン)など);
・生物学的に(Exfolactive C EL PX(C)(オプンティア・コチネリフェラ(Opuntia coccinellifera))、DERMOCH DP(C)(Chlorella vulgaris)、ALGOWHITE(C)(アスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)など)
・酵素的に(MELACLEAR(C)(グルコン酸、スティラインズ)など);
-顔の肌の再生または再活性化(輝き)(以下の活性成分を用いて):
・平滑化(レチノール(ビタミンA様)など)
・メラニン生成に作用することによる美白化(lightening)(ビタミンC誘導体)
・エネルギー付与(energizing)(栄養素および/または抗酸化剤であるビタミンCおよびビタミンE(SEPIVITAL(C)(リン酸アスコルビルトコフェロールカリウム)など)など);
-皮脂産生の減少(皮脂キャプター(sebum captor)(クレイ)または、グルコン酸亜鉛(Mineralis GU/Zn)および親油性アボカド抽出物(5αavocuta)などの皮脂調節活性成分を用いて);
-外部からの侵入からの保護(汚染、ブルーライト、UV、化学的または鉱物フィルターを使用および/または反射粒子を拡散させることで)、
およびこれらの混合。
また、本発明は、ケラチン物質、特に皮膚、唇および/または眼をケアおよび/またはメイクアップするための化粧方法であって、本発明により定義される化粧品ケアおよび/またはメイクアップ組成物、特に顔の肌、唇または眼のためのメイクアップ組成物、好ましくは顔の肌のためのメイクアップ組成物を、該ケラチン物質に少なくとも適用することを含む化粧方法に関する。該化粧方法は、皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルム(hydrolipidic film)強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、特に低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/またはおよび/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善することを目的とする。
また、本発明は、本発明により定義される、モル質量が5~630kDaのガラクトマンナンおよびモル質量が7~3000kDaの架橋硫酸化ガラクタンからなる少なくとも一つの化粧剤、プレバイオティクスおよびプロバイオティクスの画分における非治療的化粧品としての使用であって、皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルム(hydrolipidic film)を強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、特に低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善すること組み合わせて目的とする使用に関する。
本発明は、以下の非限定的な実施例によって例示される。別に明記しない限り、百分率は、組成物総重量に対する重量百分率として示す。
実施例1:ケラチン生成細胞に対する、カエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)抽出物とカッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)抽出物との組み合わせ(Filmexel(R))の、ECOSKIN(R)との組み合わせ効果
これらの活性成分を単独または組み合わせて用いた転写効果に関する研究は、TaqMan Low Density Array(TLDA)を用いて行った。この技術によって、正常なヒトケラチン生成細胞の処置に応じた、特定のタンパク質をコードする遺伝子の発現の変調が研究され、これは、活性成分の単独または組み合わせでの遺伝子発現に対する効果のマッピングを可能にする。
このアプローチにより、特に、表皮の形成と落屑、細胞外マトリックス、解毒と抗酸化、炎症と自然免疫のプロファイルによって網羅される領域における、活性成分またはその組み合わせの有益な効果を示している。
原料物質および方法
用いられた細胞:正常ヒトケラチン生成細胞
培地:HKGS(ヒトケラチン生成細胞増殖サプリメント)が補充されたEpiLife(R)
細胞の皮膚由来:腹部サンプル、47歳の女性
研究モデル:TaqMan Low Density Array (TLDA)
化合物での細胞の処理:24時間
試験化合物:
・0.25%のECOSKIN(R)(α-グルカンオリゴ糖およびヤーコン(POLYMNIA SONCHIFOLIA)根の搾汁およびマルトデキストリンおよびラクトバシラス)
・0.25%のFILMEXEL(R)(カエサルピニア・スピノサ(CAESALPINIA SPINOSA)抽出物およびカッパフィカス・アルベレッチー抽出物および水)
・0.25%のECOSKIN(R)+0.25%のFILMEXEL(R)
結果
以下の表1は、研究した遺伝子の活性の変動を示している。
使用される実験条件は以下の通りである:
-各試験は、3回実施する(未処理の3回、同一条件で処理される3回);
-Fischer F-検定は、2つのデータ行列を比較することによって最初に適用する。値がα=0.05より大きい場合、スチューデントのt-検定の分散は2で、FischerのF-検定がα= 0.05より小さい場合、分散は3になる。
-用いられる転写変動(有意)は、スチューデントのt検定においてα(またはp)=0.05未満またはそれに等しく対応するものになる。刺激は濃い灰色(下記参照)で示し、白色の背景は、有意でない変動、すなわちスチューデントのt検定においてα(またはp)=0.05より大きく対応するものを示す。
Figure 0007479284000001
Figure 0007479284000002
これらのデータは、試験した組み合わせの、以下の相乗効果を示す:
-IVLおよびPI3遺伝子の転写活性を刺激することにより、皮膚バリアの形成、特に角質細胞(細胞性エンベロープ)の形成を増強させ、
-細胞間水分の通過を制限し(不感水分の損失)、表皮脂質を皮膚表面に維持させる細胞間密着結合の形成に関与するCLDN1およびOCLN遺伝子の転写活性を刺激し、表皮脂質輸送に関与するSLC27A4遺伝子の転写活性を刺激することにより、皮膚バリアンお性能を改善し、
-特にSOCS3、TGFBR1およびKRT5遺伝子の転写活性を刺激することにより、表皮適当な発達およびその強度を促進させ、
-毛穴への収れん性効果および皮膚起伏(relief)の不規則性の充填における皮膚の維持に関与する皮膚のタンパク質構造の安全性を維持し、SERPINB3、SERPINB7およびPI3のようなプロテアーゼインヒビター遺伝子を活性化による、これらのタンパク質構造の劣化を防止し、
-皮膚の酸素含有量が低いときに誘発されるHIF1aの転写活性を刺激し、代謝がこの新しい組織環境に適応できるようにする、低酸素(酸素不足)状態に抵抗する皮膚の能力を活性化し、
-抗菌性殺菌ペプチドであるPI3遺伝子の転写活性を刺激することにより、皮膚が微生物叢に及ぼす制御を増加させ、
-皮膚細胞の全体的な代謝を確保するために使用される細胞エネルギーを貯蔵するための分子であるATPの形成に寄与する遺伝子ATP2C1の転写活性を刺激することにより、皮膚のエネルギー恒常性を確保し、
-PI3遺伝子の転写活性を刺激することにより炎症を制限しながら、グルタチオン分子とのカップリングによりそれらを排除するGSTZ1の転写活性の刺激により毒素から皮膚を保護することにより、ストレスに対する皮膚の抵抗力を改善および/または強化する。
これらの結果は、本発明の化粧品組成物が、皮膚生態系を維持し、および/または皮膚 微生物叢のバランス、特に微生物多様性を維持し、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルムを強化し、皮膚の完全性および強度を改善し、低酸素状態に適応する能力を促進させ、解毒プロセスを強化し、炎症を調節し、弾力の損失を減少させ、毛穴弾性の損失および皮膚起伏(relief)(細かい線およびしわ)欠陥の形成を減少させ、メイクアップ製品の分布の均質性を促進および/または改善し、疲れたくすんだ皮膚の輝きを改善するために必要なエネルギーを肌に提供するのに役立つことを示している。
実施例2:化粧品製剤
化粧品製剤は、伝統的な製剤法によって調製する。
百分率は、組成物総重量に対する成分(原料物質)の重量百分率として示す。
Figure 0007479284000003
Figure 0007479284000004
Figure 0007479284000005
Figure 0007479284000006

Claims (13)

  1. 生理学的に許容できる媒体中に少なくとも以下の物質を含む化粧品組成物:
    a)モル質量が5~630kDaの加水分解されたガラクトマンナンを含むカエサルピニア・スピノサ抽出物およびモル質量が7~3000kDaの加水分解された架橋硫酸化ガラクタンを含むカッパフィカス・アルベレッチー抽出物からなる化粧剤、ならびに
    b)α-グルコ-オリゴ糖、ヤーコン根抽出物、ラクトバシラス溶解物およびマルトデキストリンを含むプレ/プロバイオティクス複合体の形態のプレバイオティクスおよびプロバイオティクス。
  2. ガラクトマンナンのモル質量が5~120kDaであり、架橋硫酸化ガラクタンのモル質量が7~1100kDaであることを特徴とする、請求項1に記載の化粧品組成物。
  3. ガラクトマンナンのモル質量が8~80kDaであり、架橋硫酸化ガラクタンのモル質量が8~200kDaであることを特徴とする、請求項2に記載の化粧品組成物。
  4. 上記化粧剤a)が、組成物総重量に対して0.01重量%~2重量%の範囲の量で組成物中に存在することを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  5. 上記化粧剤a)が、組成物総重量に対して0.4重量%~0.8重量%の範囲の量で組成物中に存在することを特徴とする、請求項4に記載の化粧品組成物。
  6. 上記プレバイオティクスおよびプロバイオティクスが、組成物総重量に対して0.05重量%~3重量%の範囲の活性成分の含有量で組成物中に存在することを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  7. 上記プレバイオティクスおよびプロバイオティクスが、組成物総重量に対して0.1重量%~1重量%の範囲の活性成分の含有量で組成物中に存在することを特徴とする、請求項6に記載の化粧品組成物。
  8. 皮膚、唇または眼のためのケアおよび/またはメイクアップ製品の形態で存在することを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  9. 顔の肌のためのケアおよび/またはメイクアップ製品の形態で存在することを特徴とする、請求項8に記載の化粧品組成物。
  10. ケラチン物質をケアおよび/またはメイクアップするための化粧方法であって、請求項1~9のいずれか一項で定義される化粧品組成物を、該ケラチン物質に少なくとも適用することを特徴とする化粧方法。
  11. 化粧品組成物が、顔の肌のための化粧品組成物であることを特徴とする、請求項10に記載のケラチン物質をケアおよび/またはメイクアップするための化粧方法。
  12. 皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルムを強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善することを目的とする、請求項10または11に記載のケアおよび/またはメイクアップするための化粧方法。
  13. 請求項1~3のいずれか一項に記載の化粧品組成物の非治療的使用であって、皮膚生態系を維持すること、および/または皮膚微生物叢のバランス、微生物多様性を維持すること、皮膚バリアおよびそのハイドロリピッドフィルム(hydrolipidic film)を強化すること、ストレスに対する皮膚の完全性および抵抗力を改善すること、低酸素状態に対するその適応能を促進させること、および/または低酸素環境の皮膚への影響を制限すること、落屑および/または表皮再生を促進させること、弾力の損失を減少させること、毛穴弾性の損失を減少させること、表面不規則性を減少させること、顔の肌の均一性を改善すること、皮膚のエネルギー恒常性を促進させること、および/またはメイクアップ持ちおよびその付着の均質性を促進および/または改善することを組み合わせて目的とする使用。
JP2020534940A 2017-12-22 2018-12-21 カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物 Active JP7479284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1763139 2017-12-22
FR1763139A FR3075622B1 (fr) 2017-12-22 2017-12-22 Composition cosmetique comprenant un extrait de caesalpinia spinosa, un extrait de kappaphycus alvarezii, au moins un prebiotique et un probiotique.
PCT/FR2018/053502 WO2019122776A1 (fr) 2017-12-22 2018-12-21 Composition cosmétique comprenant un extrait de caesalpinia spinosa, un extrait de kappaphycus alvarezii, au moins un prébiotique et un probiotique.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508330A JP2021508330A (ja) 2021-03-04
JP7479284B2 true JP7479284B2 (ja) 2024-05-08

Family

ID=62017423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534940A Active JP7479284B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-21 カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210137813A1 (ja)
EP (1) EP3727594B1 (ja)
JP (1) JP7479284B2 (ja)
KR (1) KR20200127981A (ja)
CN (1) CN111741743B (ja)
ES (1) ES2911550T3 (ja)
FR (1) FR3075622B1 (ja)
WO (1) WO2019122776A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7203519B2 (ja) * 2018-06-29 2023-01-13 ロート製薬株式会社 クローディン発現促進剤およびタイトジャンクション形成促進剤
FR3106495B1 (fr) * 2020-01-29 2023-12-22 Gelyma Composition cosmétique comprenant des extraits de Kappaphycus alvarezii pour le soin anti-irritations, anti-rougeurs, anti-démangeaisons du cuir chevelu
IT202000017188A1 (it) * 2020-07-15 2020-10-15 O F I Officina Farm Italiana S P A Composizione dermatologica per il riequilibrio della pelle, per aumentarne l’idratazione e l’elasticità e per ridurne le discromie
CN112704713B (zh) * 2021-01-07 2022-02-01 中国海洋大学 一种改善化疗所致肠粘膜炎的卡帕藻谷物粉配方
CN112826750B (zh) * 2021-01-18 2022-10-25 广州优科生物科技有限公司 一种促进皮肤微生态平衡的皮肤益生素复合产品
CN114209618A (zh) * 2021-11-23 2022-03-22 湖北省麦诗特生物科技有限公司 一种促进皮肤屏障健康的面霜组合物及其制备方法
WO2024062470A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Moraz Medical Herbs (1989) Ltd. Dermal and cosmetic compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016142767A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Bioimmunizer Sagl Anti-age composition comprising a combination of antioxidant agents in association with bifidobacteria and cell walls isolated from probiotics
WO2017129792A1 (fr) 2016-01-29 2017-08-03 Societe Industrielle Limousine D'application Biologique Agent cosmetique tenseur et/ou filmogene constitue par des galactomannanes et des galactanes sulfates reticules
WO2017129780A1 (fr) 2016-01-29 2017-08-03 Societe Industrielle Limousine D'application Biologique Agent cosmetique constitue par des galactomannanes obtenus a partir de caesalpinia spinosa et des galactanes sulfates reticules obtenus a partir de kappaphycus alvarezii
WO2017173244A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Topical composition for reducing pathogen binding

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2863681A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 The Procter & Gamble Company Topical use of a skin-commensal prebiotic agent and compositions containing the same
US10786465B2 (en) 2015-07-27 2020-09-29 The Texas A&M University System Polymer/copolymer nanoparticles conjugated to gambogic acid
US9925137B2 (en) * 2015-08-19 2018-03-27 Maple Mountain Group, Inc. Skin rejuvenation and defense system
AU2016338321A1 (en) * 2015-10-15 2018-05-17 Natura Cosméticos S.A. Cosmetic composition having probiotic bacteria
US10610541B2 (en) * 2017-03-31 2020-04-07 Vantage Specialties, Inc. Prebiotics

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016142767A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Bioimmunizer Sagl Anti-age composition comprising a combination of antioxidant agents in association with bifidobacteria and cell walls isolated from probiotics
WO2017129792A1 (fr) 2016-01-29 2017-08-03 Societe Industrielle Limousine D'application Biologique Agent cosmetique tenseur et/ou filmogene constitue par des galactomannanes et des galactanes sulfates reticules
WO2017129780A1 (fr) 2016-01-29 2017-08-03 Societe Industrielle Limousine D'application Biologique Agent cosmetique constitue par des galactomannanes obtenus a partir de caesalpinia spinosa et des galactanes sulfates reticules obtenus a partir de kappaphycus alvarezii
WO2017173244A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Topical composition for reducing pathogen binding

Also Published As

Publication number Publication date
CN111741743B (zh) 2023-09-29
KR20200127981A (ko) 2020-11-11
US20210137813A1 (en) 2021-05-13
FR3075622B1 (fr) 2020-01-17
CN111741743A (zh) 2020-10-02
FR3075622A1 (fr) 2019-06-28
JP2021508330A (ja) 2021-03-04
ES2911550T3 (es) 2022-05-19
EP3727594B1 (fr) 2022-01-26
WO2019122776A1 (fr) 2019-06-27
EP3727594A1 (fr) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7479284B2 (ja) カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスを含む化粧品組成物
ES2947484T3 (es) Composiciones que comprenden una cepa bacteriana Lactobacillus paracasei y ácido hialurónico y uso de las mismas para el tratamiento de la piel
JP7478662B2 (ja) カエサルピニア・スピノサ抽出物、カッパフィカス・アルベレッチー抽出物およびテオブロマカカオl豆の加水分解物を含む化粧品組成物
JP7457650B2 (ja) テオブロマカカオl豆の加水分解物、少なくとも一つのプレバイオティクスおよびプロバイオティクスの含むメイクアップ組成物
KR102367528B1 (ko) 해조류 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
WO2019122778A1 (fr) Composition cosmétique pour le traitement de la peau grasse
US11253466B2 (en) Topical composition for rejuvenating and/or repairing skin, methods, uses and kits thereof
FR3075620A1 (fr) Composition cosmetique pour le traitement de la peau grasse

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7479284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150