JP7477592B2 - 抗菌フレッシュニング組成物 - Google Patents
抗菌フレッシュニング組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7477592B2 JP7477592B2 JP2022500865A JP2022500865A JP7477592B2 JP 7477592 B2 JP7477592 B2 JP 7477592B2 JP 2022500865 A JP2022500865 A JP 2022500865A JP 2022500865 A JP2022500865 A JP 2022500865A JP 7477592 B2 JP7477592 B2 JP 7477592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- weight
- freshening
- product
- fragrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/01—Deodorant compositions
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M16/00—Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/14—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0068—Deodorant compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/48—Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/50—Perfumes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/005—Compositions containing perfumes; Compositions containing deodorants
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M23/00—Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
- D06M23/02—Processes in which the treating agent is releasably affixed or incorporated into a dispensing means
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M23/00—Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
- D06M23/06—Processes in which the treating agent is dispersed in a gas, e.g. aerosols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/20—Targets to be treated
- A61L2202/26—Textiles, e.g. towels, beds, cloths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2209/00—Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L2209/20—Method-related aspects
- A61L2209/21—Use of chemical compounds for treating air or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/30—Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
本発明に従うフレッシュニング組成物は、組成物の少なくとも0.001重量%~1重量%、好ましくは0.05重量%~0.8重量%、より好ましくは0.06重量%~0.7重量%の濃度のビスピリジニウムアルカン抗菌活性物質、好ましくはオクテニジン二塩酸塩と、香料であって、香料が、香料の少なくとも60重量%の、1超のClogPを有するPRMを含む、香料と、を含む。組成物は、組成物の少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも98重量%かつ99.5重量%未満の水を含む、水性液体組成物である。高濃度の水を有することにより、布地物品における任意の目に見える残留物及び/又は染みを最小限に抑えながら、噴霧可能なフレッシュニング組成物を可能にすることができる。本発明のニュートン流体は、円錐角2°及び±60μmの切頭部を有する40mmの円錐スピンドルでAtlas(登録商標)製AD1000 Advancedレオメータ剪断速度10s-1を用いて20℃で測定したとき、好ましくは、1cps~500cps、より好ましくは1cps~300cps、より好ましくは1cps~200cps、更により好ましくは1cps~100cps、及び最も好ましくは1cps~50cps、及び特に1cps~20cpsの粘度を有する。フレッシュニング組成物は噴霧可能であり、各スプレーにおいて香りのフレッシュさを一貫して送達する相安定性フレッシュニング組成物を提供するために、香料は可溶化されたままである。
本発明の組成物は、英国特許第1533952号に記載されているものなどのビスピリジニウムアルカンを含む。ビスピリジニウムアルカンという用語は、一般式(I)又は(II)のビス[4-(置換-アミノ)-1-ピリジニウム]アルカンを含み、
Yは、4~18個の炭素原子を有するアルキレン又はアルキル基であり、
Rは、6~18個の炭素原子を有するアルキル基、又は5~7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、又はハロゲン置換を有するか、若しくは有しないフェニル基を表し、Aは、アニオン又はいくつかのアニオンである。
本発明の組成物は、四級アンモニウム化合物を含み得るか、又は四級アンモニウム化合物を実質的に含まない場合がある。四級アンモニウム抗菌活性物質を「実質的に含まない」とは、組成物が、組成物の0.001重量%未満の四級アンモニウム抗菌活性物質を含むことを意味する。
フレッシュニング組成物は、所望の香り特性を提供し、フレッシュニング組成物中で均質に可溶化して、一貫した放出プロファイルを送達することができるような有効量で配合された香料を含む。香料は、好ましくは、香料の少なくとも60重量%の、1.0超のClogP値を有する香料原料(PRM)を含む。香料は、組成物の少なくとも0.001重量%、0.002重量%~3重量%、0.005重量%~1重量%、0.005重量%~0.4重量%の量にあり得る。好適な香料、香料成分、及び香料担体は、米国特許第5,500,138号及び米国出願公開第2002/0035053(A1)号に開示される。1超のClogPを有する香料原料(PRM)は、ジヒドロミルセノール、イソノイルアルコール、シトロネロール、テトラヒドロリナロール、テピニルアセテート、酢酸ゲラニル、フェニルエチルフェニルアセテート、リリアール(P.T.ブシナール)、ベルテネックス、ジフェニルメタン、p’シメン、αピネン、サリチル酸ベンジル、d-リモネン、シス-ヘキセニルサリチレート、ヘキシル桂皮アルデヒド、セドリルアセテート、ハバノリド、エチルトリメチルシクロペンテンブタノール、サリチル酸ヘキシル、イソeスーパー、エチルバニリン、ヘリオナール、ウンデカラクトン、イオノンγメチル、ヒドロキシシトロネラール、シクロガルバナート、ピラノール、ベルドックス、酢酸リナリル、酢酸ベンジル、メチルフェニルカルビニルアセテート、トリプラール、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
フレッシュニング組成物は、硫黄含有プロ香料を含み得る。硫黄含有プロ香料の技術的効果は、フレッシュニング組成物の安定性を改善することである。硫黄含有プロ香料化合物は、組成物中に様々な濃度で存在することができる。具体的には、フレッシュニング組成物は、フレッシュニング組成物の約0.001重量%~約5重量%、あるいは約0.001重量%~約3重量%、あるいは約0.01重量%~約1重量%、あるいは約0.01重量%~約0.5重量%、あるいは約0.01重量%~約0.1重量%、あるいは少なくとも約0.02重量%、又は上記の上限及び下限の百分率の異なる組み合わせ、又は上記の範囲内の任意の整数の組み合わせの硫黄含有プロ香料を含み得る。
フレッシュニング組成物は、香料を可溶化するための溶媒を含み得る。具体的には、組成物は、10重量%未満、0.01重量%~5重量%、0.01重量%~3重量%、0.01重量%~1重量%、0.01重量%~0.05重量%のフレッシュニング組成物を含み得る。溶媒は、アルコール、ポリオール、及びこれらの混合物からなる群から選択してよい。溶媒は、低分子量の一価アルコール(例えば、エタノール、メタノール、及びイソプロパノール、又はエチレングリコール及びプロピレングリコールなどのポリオール)を含み得る。
フレッシュニング組成物は、組成物の少なくとも0.0015重量%の濃度のアルコキシル化フェノールを含み得る。理論に束縛されるものではないが、フレッシュニング組成物中の香料を可溶化するためにエタノールなどの従来の溶媒を使用することと比べて、アルコキシル化フェノールの使用は、アルコキシル化フェノールが、同じ分子中にフェノール官能基及びエーテル官能基の組み合わせを有し、これが極性及び非極性の特性を両方有する固有の溶解力特性を提供することである。この界面活性剤様構造は、アルコキシル化フェノールに、フレッシュニング組成物に使用される成分(例えば、以下に記載するような水及び香料)の液相とは異なって結合し、広範な親水性及び疎水性の溶媒に混和性であるという能力を与える。
フレッシュニング組成物は、任意の過剰な疎水性有機物質、特に任意のPRM、更に、組成物に添加することはできるが、組成物に容易には溶解しない任意成分(例えば、昆虫忌避剤、酸化防止剤など)を可溶化して、透明な溶液を形成するために、界面活性剤を含有していてもよい。フレッシュニング組成物は、フレッシュニング組成物の3.5重量%未満、0.01重量%~3重量%、0.01重量%~1重量%、0.01重量%~0.05重量%のフレッシュニング組成物を含み得る。好適な界面活性剤は、非発泡性又は低発泡性界面活性剤である。界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群から選択してよい。
本発明のフレッシュニング組成物は、悪臭結合ポリマーを含み得る。悪臭結合ポリマーは、悪臭成分を中和する親和性を有する利用可能な官能基(例えば、アミン)を有するポリマーである。悪臭成分を中和する親和性を有する利用可能な官能基を有するモノマーも考えられる。アミン系化合物の場合、アミンがアルデヒドの悪臭に対する親和性を有することになる。このアミンは、アルデヒドの悪臭と反応して、臭気性ではないアミノール、イミン、又はエナミンのような新たな化合物を形成することができる。
フレッシュニング組成物は、1つ以上の悪臭中和剤を利用してもよい。悪臭中和剤としては、臭気化合物の蒸気圧を低下させる、悪臭化合物を可溶化させる、臭いを物理的に捕捉(例えば、凝集又は封入)する、臭いを物理的に結合させる、又は臭いが無生物表面に結合するのを物理的に防ぐ成分を含み得る。例えば、脂肪族アルデヒドは、魚及びタバコの臭いなどのアミン臭気と反応する。悪臭結合ポリマーと組み合わせて使用される場合、フレッシュニング組成物は、より広範な悪臭を中和し、ひいては空気中又は無生物表面上の悪臭を更に低減させる物質を生じさせ得る。
フレッシュニング組成物は、緩衝剤を含有してもよい。緩衝剤は、酸性緩衝剤であってよい。緩衝剤は、二塩基酸、カルボン酸、マレイン酸などのジカルボン酸、クエン酸などのトリカルボン酸、又はポリアクリル酸などのポリカルボン酸であってよい。カルボン酸は、例えば、クエン酸、ポリアクリル酸、又はマレイン酸であってよい。酸は、立体的に安定していてよい。酸は、所望のpHを維持するために、本組成物で使用することができる。フレッシュニング組成物は、約4~約9、あるいは約4~約8.5、あるいは約4~約6.9、あるいは約4~約6.7のpHを有していてよい。好ましくは、緩衝系は、クエン酸、マレイン酸、ポリアクリル酸、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の緩衝剤を含む。クエン酸、マレイン酸、ポリアクリル酸、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される緩衝剤を含む緩衝系は、保存寿命の延長された、安定なフレッシュニング組成物を提供することが見出されている。
フレッシュニング組成物は、組成物がポリエステル及びナイロンのような疎水性表面上に容易かつより均一に広がることを可能にする低い表面張力を提供する湿潤剤を含み得る。本フレッシュニング組成物は、このような湿潤剤を使用しない場合、十分には広がらないことが見出されている。組成物を広げると、組成物を迅速に乾燥させることもまた可能となり、その結果、処理された素材は直ちに使える状態になる。更に、湿潤剤を含有する組成物は、改善された悪臭中和のために、疎水性の油性汚れによりよく浸透することができる。湿潤剤を含有する組成物は、「衣服着用中」の静電気制御性を向上させることもできる。濃縮組成物では、湿潤剤は、濃縮フレッシュニング組成物中の抗菌活性物質及び香料などの多くの活性物質の分散を促進する。湿潤剤の非限定的な例としては、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリマーが挙げられる。好適なブロックポリオキシエチレン-ポリプロピレンポリマー界面活性剤としては、初期の反応性水素化合物として、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン及びエチレンジアミンに基づくものが挙げられる。初期化合物とC12~18脂肪族アルコールなどの単一の反応性水素原子との連続エトキシル化及びプロポキシル化により作製されるポリマー化合物は、一般に、シクロデキストリンと相溶性ではない。BASF-Wyandotte Corp.(Wyandotte,Michigan)によってPluronic(商標)及びTetronic(商標)と命名された特定のブロックポリマー界面活性剤化合物は、容易に入手することができる。
本発明の組成物は、1つ以上の硬化性ポリマーをさらに含み得、「硬化性ポリマー」は、フィルム形成、接着、又はポリマーが適用される表面上に堆積されたコーティングの特性を有するポリマーを指す任意のポリマーを意味する
本発明の組成物は、任意選択で、シリコーンを含み得るしわ防止剤を含み得、好ましくは、これは、エマルジョン中にある。シリコーンは、組成物の約0.5重量%~約6重量%の濃度で存在し得る。
フレッシュニング製品は、スプレーディスペンサを含む。本フレッシュニング組成物がフレッシュニング製品の外側から目視可能であるか、又は少なくとも一部が目視可能であるよう、スプレーディスペンサは透明又は半透明とすることができる。
本発明のフレッシュニング組成物は、親水性香料相溶性材料で構築されたプラスチック容器内に収容することができる。これらの材料は、プラスチック容器による吸収及び/又は透過が最小限に抑えられるように、親水性香料成分との錯化を回避する。好適な親水性香料相溶性材料は、ガスクロマトグラフィー分析によって平均親水性香料損失を求めることによって容易に同定することができる。親水性香料相溶性材料は、元々存在する個々の親水性香料成分の約50%未満、あるいは約20%未満、あるいは約15%未満、あるいは約10%未満の平均親水性香料成分損失をもたらす。
フレッシュニング組成物は、散布することによって、例えば、スプレーディスペンサなどのディスペンサ本フレッシュニング組成物を入れ、有効量を空気中、又は所望の布地に噴霧することによって使用され得る。「有効量」は、フレッシュニング組成物の量に関連して使用される場合、フレッシュニング組成物で処理された布地の領域に存在する細菌負荷に少なくともlog2の低減を提供するのに十分な量を意味する。衛生化利益に加えて布地に心地よい香りを送達する場合、有効量は、処理された布地にフレッシュ感又は香りを少なくとも約4時間、又は少なくとも約6時間、又は少なくとも約8時間、又は少なくとも約24時間提供するのに十分であるが、物品又は表面に液体が染みこむ又は液体の水溜りができ、乾いたときに目視で容易に認識可能な堆積物が存在するほどではない量を意味する。悪臭低減成分が含まれている場合、「有効量」とは、フレッシュニング組成物の量に関して使用される場合、前述の事項を提供し、また、ヒトの臭覚によって認識できない濃度まで悪臭を中和するが、物品又は表面に染みこむ又は液体の水溜りができ、乾いたときに目視で容易に認識可能な堆積物が存在するほどではない量を意味する。分散は、噴霧装置、ローラ、パッド、又は以下に記載する他の製品形態などを使用することにより達成することができる。
組成物中の抗菌剤の抗菌効果を、その最小殺生物濃度(Minimum Biocidal Concentration、MBC)を測定することによって求める。MBCは、完全な殺傷(細菌増殖がゼロ)をもたらす特定の抗菌活性物質の最低絶対濃度として定義される。本明細書の組成物のMBCを、細菌、Staphylococcus aureus(S.aureus-ATCC#6538)、グラム陽性細菌、及びEscherichia coli(E.coli-ATCC#8739)、グラム陰性細菌に対して決定した。これらの微生物は、多くの消費者向けの及び産業上の用途における天然汚染物質を代表する。いくつかのコロニーをトリプトン大豆寒天(Tryptone Soy Agar、TSA)プレートから生理食塩水溶液(0.85%NaCl)に移すことによって細菌接種材料を調製し、この生理食塩水溶液中の細菌濃度を、425nmでの透過率%を測定することによって決定し、425nmでの透過率%が、S.aureusについて23%~25%、かつE.coliについて30~32%になるまで、より多くの細菌又はより多くの生理食塩水溶液のいずれかを添加することによって調整し、この透過率%は、108CFU/mlの細菌濃度に対応する。
異なる抗菌剤を含む布地リフレッシャー組成物の布地表面に対する殺菌効果を、細菌、Staphylococcus aureus(S.aureus-ATCC#6538)に対して決定した。いくつかのコロニーを、トリプトン大豆寒天(TSA)プレートから追加の汚れ負荷として5%ウマ血清を含む生理食塩水溶液(0.85%NaCl)に移すことによって細菌接種材料を調製し、この生理食塩水溶液中の細菌濃度を、425nmでの透過率%を測定することによって求め、425nmでの透過率%が108CFU/mlの細菌濃度に対応する23%~25%になるまで、より多くの細菌又はより多くの生理食塩水溶液のいずれかを添加することによって調整した。
ジスピリジニウムアルカンオクテニジン塩酸塩の抗菌効果を、2つの布地フレッシュニング組成物中の四級アンモニウム及びアルキルアミン抗菌化合物のものと比較した。グラム陽性細菌(Staphylococcus aureus)及びグラム陰性細菌(Escherichia coli)に対する各抗菌活性物質の懸濁液中の最小殺生物濃度(MBC)を、20分の接触時間で決定した。結果を表1に示す。
(2)Lupasol HF-BASF
(3)Silwet L-7600-Momentive
(4)Uniquat 2250-Lonza
(5)Koralone B-119-Dupont
(7)Rewocid(登録商標)WK30-Evonik
(8)Lonzabac 12.30-Lonza
(9)BTC(登録商標)824-Stepan
(10)BTC(登録商標)835-Stepan
抗菌活性物質としてのビスピリジニウムアルカン又はアルキルアミンを含む布地フレッシュニング組成物の抗菌効果を、細菌負荷としてStaphylococcus aureusを使用して布地表面上で比較した。試験を、5%ウマ血清の存在下で実行して、追加の汚れ負荷で系にストレス負荷して、布地リフレッシャーが洗浄されていない布地を衛生化するために使用されるであろう状況を模倣した。結果を表2に示す。
(2)Silwet L-7600-Momentive
(3)Uniquat 2250-Lonza
(4)Koralone B-119-Dupont
(5)オクテニジン二塩酸塩(Tokyo Chemicals)
(6)Lonzabac 12.30(Lonza)
Claims (14)
- 前記ビスピリジニウムアルカン抗菌活性物質が、オクテニジン二塩酸塩である、請求項1に記載の製品。
- 前記組成物が、前記組成物の90重量%~99.5重量%の水を含む水性組成物である、請求項1又は2に記載の製品。
- 前記組成物が、前記組成物の少なくとも0.001重量%の香料を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の製品。
- 前記香料が、前記香料の少なくとも60重量%の、1.0超のClogPを有する香料原料を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の製品。
- 前記組成物が、前記組成物の3.5重量%未満の、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される界面活性剤を更に含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の製品。
- 前記組成物が、前記組成物の10重量%未満の溶媒を更に含み、前記溶媒が、アルコール、ポリオール、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の製品。
- 前記組成物が、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックコポリマー、並びにシリコーンポリエーテルからなる群から選択される湿潤剤を更に含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の製品。
- 前記組成物が、水溶性ポリマー、水分散性ポリマー及びしわ防止剤からなる群から選択される1つ以上を更に含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の製品。
- 前記組成物が、悪臭中和剤を更に含み、前記悪臭中和剤が、ポリオール、シクロデキストリン及びその誘導体、アミン官能性ポリマー、アルデヒド、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の製品。
- 前記1超のClogPを有する香料原料が、ジヒドロミルセノール、イソノイルアルコール、シトロネロール、テトラヒドロリナロール、テピニルアセテート、酢酸ゲラニル、フェニルエチルフェニルアセテート、リリアール(P.T.ブシナール)、ベルテネックス、ジフェニルメタン、p’シメン、αピネン、サリチル酸ベンジル、d-リモネン、シス-ヘキセニルサリチレート、ヘキシル桂皮アルデヒド、セドリルアセテート、ハバノリド、エチルトリメチルシクロペンテンブタノール、サリチル酸ヘキシル、イソeスーパー、エチルバニリン、ヘリオナール、ウンデカラクトン、イオノンγメチル、ヒドロキシシトロネラール、シクロガルバナート、ピラノール、ベルドックス、酢酸リナリル、酢酸ベンジル、メチルフェニルカルビニルアセテート、トリプラール、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の製品。
- 前記組成物が、硫黄含有プロ香料を更に含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の製品。
- 前記噴霧装置が、プラスチック製である、請求項1~12のいずれか一項に記載の製品。
- 請求項1~13のいずれか一項に記載の製品を使用する工程を含む、布地をフレッシュニング及び衛生化する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19188859.3 | 2019-07-29 | ||
EP19188859.3A EP3771770B1 (en) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | Antimicrobial freshening compositions |
PCT/US2020/070287 WO2021022288A1 (en) | 2019-07-29 | 2020-07-17 | Antimicrobial freshening compositions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022541402A JP2022541402A (ja) | 2022-09-26 |
JP7477592B2 true JP7477592B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=67514353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500865A Active JP7477592B2 (ja) | 2019-07-29 | 2020-07-17 | 抗菌フレッシュニング組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11766496B2 (ja) |
EP (1) | EP3771770B1 (ja) |
JP (1) | JP7477592B2 (ja) |
WO (1) | WO2021022288A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220408726A1 (en) * | 2021-06-23 | 2022-12-29 | The Procter & Gamble Company | No-rinse freshening compositions for treating inanimate surfaces |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192967A (ja) | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Kao Corp | 柔軟剤組成物 |
JP2004506820A (ja) | 2000-08-18 | 2004-03-04 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 衣服を回復し、脱臭し、及び仕上げるための方法及び製造物品 |
JP2011513266A (ja) | 2008-02-28 | 2011-04-28 | エール・リキード・サンテ(アンテルナスィオナル) | 一定量のビスピリジニウムアルカンを含む、抗菌作用を有する安定化された組成物 |
JP2017506945A (ja) | 2014-02-04 | 2017-03-16 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 持続性のフレッシュニング組成物 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3892681A (en) | 1973-02-16 | 1975-07-01 | Procter & Gamble | Detergent compositions containing water insoluble starch |
GB1533952A (en) | 1976-02-25 | 1978-11-29 | Sterling Drug Inc | Anti-microbial bis-pyridinium compounds |
NZ211381A (en) * | 1984-03-23 | 1989-04-26 | Sterling Drug Inc | Antimicrobial surface degerming compositions containing either a bisbiguanide or a bis-(4-(substituted amino)-1-pyridinium)alkane |
US5468423A (en) * | 1992-02-07 | 1995-11-21 | The Clorox Company | Reduced residue hard surface cleaner |
US5445747A (en) | 1994-08-05 | 1995-08-29 | The Procter & Gamble Company | Cellulase fabric-conditioning compositions |
US5578563A (en) * | 1994-08-12 | 1996-11-26 | The Procter & Gamble Company | Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces |
US5500138A (en) | 1994-10-20 | 1996-03-19 | The Procter & Gamble Company | Fabric softener compositions with improved environmental impact |
US6093691A (en) | 1996-08-19 | 2000-07-25 | The Procter & Gamble Company | Rinse added fabric softening compositions and method of use for the delivery of fragrance derivatives |
DE19647692C2 (de) | 1996-11-05 | 2002-06-20 | Schuelke & Mayr Gmbh | Waschendes Desinfektionsmittel zur hygienischen und chirurgischen Händedesinfektion |
ZA9711269B (en) | 1996-12-19 | 1998-06-23 | Procter & Gamble | Dryer added fabric softening compositions and method of use for the delivery of fragrance derivatives. |
US20020035053A1 (en) | 1997-08-18 | 2002-03-21 | Demeyere Hugo Jean-Marie | Clear liquid fabric softening compositions |
SG93823A1 (en) | 1998-02-13 | 2003-01-21 | Givaudan Roure Int | Aryl-acrylic acid esters |
EP1056739B1 (en) | 1998-02-24 | 2003-05-02 | The Procter & Gamble Company | Novel cyclic pro-perfumes having modifiable fragrance raw material alcohol release rate |
ID29488A (id) | 1998-10-23 | 2001-08-30 | Procter & Gamble | Keharuman serasi dan kepustakaan keharuman aldehid dan keton |
US6861402B1 (en) | 1999-06-01 | 2005-03-01 | The Procter & Gamble Company | Pro-fragrances |
AU2003230410A1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-12-02 | The Procter And Gamble Company | Rinse-added fabric treatment composition and methods and uses thereof |
US20130177518A1 (en) * | 2010-03-26 | 2013-07-11 | Liquid Vanity Aps | Laundry Detergent |
CN103068493B (zh) | 2010-05-05 | 2016-02-10 | 分配技术有限公司 | 具有气雾化功能的喷射器装置(“Flair气雾器”) |
DE102010049113A1 (de) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | Schülke & Mayr GmbH | Mit einer antimikrobiellen Wirkstoffzubereitung getränktes textiles Flächengebilde mit einem Trägermaterial auf Basis von Polyolefin |
DE102010049114A1 (de) | 2010-10-22 | 2012-04-26 | Schülke & Mayr GmbH | Mit einer antimikrobiellen Wirkstofflösung getränktes textiles Flächengebilde zur Anwendung auf belebten Oberflächen |
EP2532232A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-12 | InterMed Discovery GmbH | Long chain glycolipids useful to avoid perishing or microbial contamination of materials |
US20130149367A1 (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Triomed Innovations Corp. | Processes for producing antitoxic fibers and fabrics |
EP2934526A4 (en) | 2012-12-21 | 2016-06-15 | Lonza Ag | ANTIMICROBIAL BISPYRIDINAMINE COMPOSITIONS AND USES |
GB201405660D0 (en) * | 2014-03-28 | 2014-05-14 | Gama Healthcare Ltd | A liquid disinfecting composition |
DE102014118988A1 (de) | 2014-12-18 | 2016-07-07 | Hamm Ag | Bodenbearbeitungsmaschine, insbesondere Bodenverdichter |
JP6545822B2 (ja) | 2015-04-29 | 2019-07-17 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 布地の処理方法 |
US10264788B2 (en) * | 2015-12-30 | 2019-04-23 | Carefusion 2200, Inc. | Antimicrobial wipe |
JP2019510566A (ja) * | 2016-03-28 | 2019-04-18 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 長期持続性及び安定なフレッシュニング組成物、並びに空気をリフレッシュする方法 |
CN110049672B (zh) | 2016-12-13 | 2022-01-28 | 联合利华知识产权控股有限公司 | 用于衣物洗涤过程的杀生物组合物 |
EP3771741A1 (en) | 2019-07-29 | 2021-02-03 | The Procter & Gamble Company | Fabric treatment |
-
2019
- 2019-07-29 EP EP19188859.3A patent/EP3771770B1/en active Active
-
2020
- 2020-07-08 US US16/923,199 patent/US11766496B2/en active Active
- 2020-07-17 WO PCT/US2020/070287 patent/WO2021022288A1/en active Application Filing
- 2020-07-17 JP JP2022500865A patent/JP7477592B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192967A (ja) | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Kao Corp | 柔軟剤組成物 |
JP2004506820A (ja) | 2000-08-18 | 2004-03-04 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 衣服を回復し、脱臭し、及び仕上げるための方法及び製造物品 |
JP2011513266A (ja) | 2008-02-28 | 2011-04-28 | エール・リキード・サンテ(アンテルナスィオナル) | 一定量のビスピリジニウムアルカンを含む、抗菌作用を有する安定化された組成物 |
JP2017506945A (ja) | 2014-02-04 | 2017-03-16 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 持続性のフレッシュニング組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022541402A (ja) | 2022-09-26 |
WO2021022288A1 (en) | 2021-02-04 |
US20210030910A1 (en) | 2021-02-04 |
EP3771770B1 (en) | 2025-04-09 |
EP3771770A1 (en) | 2021-02-03 |
US11766496B2 (en) | 2023-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006331717B2 (en) | Combination air sanitizer, soft surface deodorizer/sanitizer and hard surface disinfectant | |
US9040024B2 (en) | Composition and aerosol spray dispenser for eliminating odors in air | |
CA2824878C (en) | Compositions comprising hydrophobically modified malodor control polymers | |
EP1969109B1 (en) | Odor elimination composition for use on soft surfaces | |
JP2019510567A (ja) | 長期持続性フレッシュニング製品及び空気を清浄にする方法 | |
JP2021035539A (ja) | 長期持続性及び安定なフレッシュニング組成物、並びに空気をリフレッシュする方法 | |
CA3134849C (en) | Freshening compositions with alkoxylated phenols | |
JP7477592B2 (ja) | 抗菌フレッシュニング組成物 | |
US20030199402A1 (en) | Composition for reducing malodors and method for using the same | |
JP7518058B2 (ja) | 定量噴射型除菌用エアゾール、定量噴射型除菌用エアゾールの噴射方法及び除菌・殺菌成分の効力向上方法 | |
JP7124113B2 (ja) | 衣料害虫忌避組成物、並びに、当該組成物を用いた衣料消臭方法及び衣料害虫忌避消臭方法 | |
JP2022531016A (ja) | アルコキシル化芳香族化合物を有するフレッシュニング組成物 | |
AU2007265594B2 (en) | Composition and aerosol spray dispenser for eliminating odors in air | |
JP7674532B2 (ja) | 無生物表面を処理するためのノーリンスフレッシュニング組成物 | |
JP2019116587A (ja) | 壁紙賦香用香料 | |
WO2025132970A1 (en) | Air decontamination compositions, aerosol product and air treatment method | |
MX2008007984A (en) | Odor elimination composition for use on soft surfaces |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230508 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7477592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |