JP7476411B1 - スマート工場システム - Google Patents

スマート工場システム Download PDF

Info

Publication number
JP7476411B1
JP7476411B1 JP2023130065A JP2023130065A JP7476411B1 JP 7476411 B1 JP7476411 B1 JP 7476411B1 JP 2023130065 A JP2023130065 A JP 2023130065A JP 2023130065 A JP2023130065 A JP 2023130065A JP 7476411 B1 JP7476411 B1 JP 7476411B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
normal
real
monitoring
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023130065A
Other languages
English (en)
Inventor
劉志能
劉志勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023130065A priority Critical patent/JP7476411B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476411B1 publication Critical patent/JP7476411B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】スマート工場システムを提供する。【解決手段】建設予定の工場及びシステムプロバイダーに設置され、前記スマート工場システムは、前記建設予定の工場に設置されている装置と、前記装置に接続されている複数のセンサーと、前記センサーのそれぞれに信号が接続されているスマートマシンボックスと、前記システムプロバイダーに設置されている計算記憶装置と、クエリデバイスと、を備えている。コストが最も高い計算記憶装置がシステムプロバイダーに設置され、前記建設予定の工場はセンサーとスマートマシンボックスの設置及びメンテナンスコストのみを負担し、システムプロバイダーに維持監視費用を支払うため、建設予定の工場に前記スマート工場システムを建設する費用が大幅に減少し、中型及び小型の建設予定の工場にスマート工場システムを建設する意欲が高まる。【選択図】図1

Description

本発明は、工場管理システムに関し、より詳しくは、スマート工場システム(A smart factory system)に関する。
スマート工場はインターネットを介して全ての装置を接続してネットワークを構築し、装置のリアルタイム監視及び調整を実現している。すなわち、工場の各装置をネットワークで結び、製造実行システム及び工場の装置を接続し、製造販売及び製造工程の可制御性を明確に把握する。正確な生産データを収集し、合理的な生産計画を立案し、生産の進捗度を把握し、製品の設計及び製造における不確定性を合理的に排除し、高効率で自動生産されるスマートな製造工場エリアを構築し、工場全体の製造工程の柔軟性を更に高める目的を達成している。
現在のスマート工場のレイアウトは、装置または工場エリアに受信器を架設し、前記装置または工場エリアのそれぞれにセンサーを敷設し、前記センサーのそれぞれが検出後の信号(異常、数量及び温度、エネルギーパラメーター、環境安全パラメーター・・・)等のデータを、性質状態に基づいて第一演算素子に伝送し、統合的に演算した後に受信器に伝送するか、前記受信器に直接伝送し、最後に受信器が演算結果のメッセージをバックエンドに伝送し、演算結果に基づいて分析及び予測を行い、これを表示する。
しかしながら、現在のスマート工場の建設は全てカスタマイズされており、装置メーカーと建設予定の工場との間で逐一コミュニケーションを取りながら工場エリアの配線及びレイアウトを行うため、スマート工場システムの建設に時間がかかるばかりか、コストも高くなった。
特に、データ及び情報に対する要求が多く、複雑な演算、分析、及び予測が必要な現在のバックエンド装置は、全コストのうちの相当な比率を占めており、中型及び小型工場の有効的な管理システムの建設が遅々として高速化できずにいた。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計により上記の課題を効果的に改善する本発明の想到に至った。
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、高速に建設でき、各種装置との高度な互換性を有し、エネルギーの収集及び環境の安全に配慮し、コストを大幅に低下させるスマート工場システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための主たる発明のスマート工場システムは、建設予定の工場及びシステムプロバイダーに設置され、
前記建設予定の工場に設置され、監視特徴及び通常特徴を有している装置と、
前記装置に接続され、前記装置の監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号をそれぞれ生成するための複数のセンサーと、
前記センサーのそれぞれに信号が接続され、且つ第一受信ユニットと、第一演算ユニットと、第一表示ユニットと、第一記憶ユニットと、受信変換ユニットと、処理ユニットと、第一通信ユニットと、を有し、前記第一受信ユニットは前記通常信号を受信すると共に、前記通常信号を前記第一演算ユニットに伝送するために用いられ、前記第一演算ユニットは前記通常信号を受信すると共に、前記通常信号に基づいて通常データを算出するために用いられ、前記第一表示ユニットは前記通常データを表示するために用いられ、前記第一記憶ユニットは前記通常データを記憶するために用いられ、前記受信変換ユニットは前記監視信号を受信すると共に、前記監視信号を監視データに変換するために用いられ、前記処理ユニットは前記第一演算ユニット及び受信変換ユニットに信号が接続され、前記通常データ及び前記監視データの形式及び分類を変換した後に出力するために用いられ、前記第一通信ユニットは前記処理ユニットに信号が接続され、形式及び分類を変換した後の前記通常データ及び前記監視データを出力するために用いられているスマートマシンボックスと、
前記システムプロバイダーに設置され、且つ第二通信ユニットと、第二演算ユニットと、第二記憶ユニットと、リアルタイム監視表示モジュールと、リアルタイム通常表示モジュールと、を有し、前記第二通信ユニットは前記第一通信ユニットに通信により接続され、前記第一通信ユニットが出力した前記通常データ及び前記監視データを受信するために用いられ、前記第二演算ユニットは前記第二通信ユニットに信号が接続され、前記通常データを受信すると共に演算した後にリアルタイム通常データを生成するために用いられ、前記第二記憶ユニットは前記第二演算ユニットのリアルタイム通常データを記憶するために用いられ、前記リアルタイム通常表示モジュールは前記リアルタイム通常データをリアルタイム表示するために用いられ、前記リアルタイム監視表示モジュールは前記監視データをリアルタイム表示するために用いられている計算記憶装置と、
前記計算記憶装置に信号が接続され、且つ前記リアルタイム監視データ及び前記通常データをリアルタイム表示するための表示インターフェイスを有しているクエリデバイスと、を備えていることを特徴とする工場管理システムである。
好ましくは、前記処理ユニットはゲートウェイ(gateway)である。
好ましくは、前記表示インターフェイスは警告モジュールを有し、前記警告モジュールが押されると警告信号が生成され、前記警告信号は前記計算記憶装置により前記スマートマシンボックスの第一表示ユニットに表示される。
好ましくは、前記表示インターフェイスは前記警告信号を装置メーカーに伝送する。
好ましくは、前記第二演算ユニットが演算後に生成するリアルタイム通常データは、生産能力分析、完了予測、効率分析、コスト分析、エネルギー及び二酸化炭素排出量分析、或いは巡回検査時間超過通報である。
好ましくは、前記リアルタイム通常表示モジュールは、高低差、消耗材寿命値、環境安全値、エネルギー安全値、生産ラインサポート通報、生産ライン休止通報、及び/或いは品質異常通報を表示する。
好ましくは、前記リアルタイム監視表示モジュールは、生産状況、生産能力、及び/或いは装置の現況を表示する。
好ましくは、前記スマート工場システムは、複数の増設装置と、複数の拡張センサーと、複数の拡張スマートマシンボックスと、を更に備え、前記増設装置のそれぞれは前記装置と同じであり、同様に監視特徴及び通常特徴を有している。前記拡張センサーのそれぞれは前記センサーと同じであり、同様に前記増設装置のそれぞれの監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号をそれぞれ生成するために用いられている。前記拡張スマートマシンボックスのそれぞれは前記スマートマシンボックスと同じである第一受信ユニットと、第一演算ユニットと、第一表示ユニットと、第一記憶ユニットと、受信変換ユニットと、を有し、前記拡張スマートマシンボックスのそれぞれの前記第一演算ユニット及び前記受信変換ユニットは前記スマートマシンボックスの前記処理ユニットに信号が接続される。
本発明は、以上説明した構成を有するので、以下に記載した効果を奏する。
コストが最も高い計算記憶装置がシステムプロバイダーに設置され、前記建設予定の工場はセンサーとスマートマシンボックスの設置及びメンテナンスコストのみを負担し、システムプロバイダーに維持監視費用を支払うため、建設予定の工場に前記スマート工場システムを建設する費用が大幅に減少し、中型及び小型の建設予定の工場にスマート工場システムを建設する意欲が高まる。
また、前記計算記憶装置はシステムプロバイダーに設置されるため、前記システムプロバイダーは複数の中型及び小型の建設予定の工場に対する維持監視を実行でき、同様にスマート工場システムの建設コストが低下する。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の記載から明らかになるであろう。
本発明の第1実施例に係るスマート工場システムを示すブロック図である。 本発明の第2実施例に係るスマート工場システムを示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、記述した範囲内で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
まず、図1~図2を参照しながら、本発明に係るスマート工場システムを詳しく説明する。
<第1実施例>
図1は本発明の第1実施例に係るスマート工場システムを示すブロック図である。
本発明に係るスマート工場システムは、建設予定の工場A及びシステムプロバイダーBに設置される。本実施例では前記建設予定の工場Aを例に挙げて説明するが、本発明はこれに限られず、本発明を複数の前記建設予定の工場A及びシステムプロバイダーBに同時に建設してもよい。
前記スマート工場システムは主に装置10、複数のセンサー20、スマートマシンボックス30、計算記憶装置40、及びクエリデバイス50で構成されている。以下、それぞれについて説明する。
前記装置10は前記建設予定の工場Aに設置され、且つ監視特徴及び通常特徴を有している。
本実施例において、前記装置10は、プロセス生産ライン装置11、品質管理分析装置12、エネルギー監視装置13、或いは環境安全監視装置14を備える。
前記通常特徴は、高低差、消耗材寿命値、環境安全値、エネルギー安全値、生産ラインサポート通報、生産ライン休止通報、品質異常通報等の計算及び比較を行った特徴である。
前記監視特徴は、生産状況、生産能力、装置の現況等の計算及び比較を行っていない特徴である。
前記センサー20のそれぞれは前記プロセス生産ライン装置11、品質管理分析装置12、エネルギー監視装置13、及び環境安全監視装置14に接続され、プロセス生産ライン装置11、品質管理分析装置12、エネルギー監視装置13、及び環境安全監視装置14の監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号を生成するために用いられている。
前記センサー20のそれぞれが感知する性質(例えば、数量、温度、電流、電圧・・・)は、感知する監視特徴及び通常特徴の違いに基づいて異なっている。
前記スマートマシンボックス30は前記センサー20のそれぞれに信号が接続され、且つ第一受信ユニット31と、第一演算ユニット32と、第一表示ユニット33と、第一記憶ユニット34と、受信変換ユニット35と、処理ユニット36と、第一通信ユニット37と、を有している。
前記第一受信ユニット31、第一演算ユニット32、第一表示ユニット33、及び第一記憶ユニット34によりプログラマブルロジックコントローラ(Programmable Logic Controller, PLC)の一部分が構成されている。
前記第一受信ユニット31は前記センサー20のそれぞれに信号が接続され、且つ前記センサー20のそれぞれが出力した前記通常信号を受信し、前記通常信号を前記第一演算ユニット32に伝送するために用いられている。
前記第一演算ユニット32は前記第一受信ユニット31に信号が接続され、且つ前記通常信号を受信すると共に前記通常信号に基づいて通常データを算出するために用いられている。
前記第一表示ユニット33は前記第一受信ユニット31に信号が接続され、且つ前記通常データを受信及び表示するために用いられている。
前記第一記憶ユニット34は前記第一受信ユニット31に信号が接続され、且つ前記通常データを受信及び記憶するために用いられている。
前記受信変換ユニット35は前記センサー20のそれぞれに信号が接続され、且つ前記センサー20のそれぞれが出力した前記監視信号を受信すると共に前記監視信号を監視データに変換するために用いられている。
前記処理ユニット36は前記第一演算ユニット32及び受信変換ユニット35に信号が接続され、且つ前記通常データ及び前記監視データの形式及び分類を変換した後に出力するために用いられている。
前記第一通信ユニット37は前記処理ユニット36に信号が接続され、且つ形式及び分類を変換した後の前記通常データ及び前記監視データをワイヤレス方式で出力するために用いられている。
本実施例では、前記処理ユニットはゲートウェイ(gateway)である。
前記計算記憶装置40は前記システムプロバイダーBに設置され、且つ第二通信ユニット41と、第二演算ユニット42と、第二記憶ユニット43と、リアルタイム通常表示モジュール44と、リアルタイム監視表示モジュール45と、を有している。
前記第二通信ユニット41は前記第一通信ユニット37にワイヤレス接続され、前記第一通信ユニット37が出力した前記通常データ及び前記監視データを受信するために用いられている。
前記第二演算ユニット42は前記第二通信ユニット41に信号が接続され、前記通常データを受信すると共に演算した後にリアルタイム通常データを生成するために用いられている。
前記第二記憶ユニット43は前記第二演算ユニット42及び前記第二通信ユニット41に信号が接続され、且つ前記第二演算ユニット42のリアルタイム通常データを受信及び記憶するために用いられ、同時に前記第二記憶ユニット43は前記監視データも受信及び記憶する。
前記リアルタイム通常表示モジュール44は前記第二演算ユニット42に信号が接続され、且つ前記リアルタイム通常データを受信及びリアルタイム表示するために用いられている。
前記リアルタイム監視表示モジュール45は前記第二通信ユニット41に信号が接続され、且つ前記監視データを受信及びリアルタイム表示するために用いられている。
本実施例では、前記第二演算ユニット42が演算後に生成するリアルタイム通常データは、生産能力分析、完了予測、効率分析、コスト分析、エネルギー及び二酸化炭素排出量分析、或いは巡回検査時間超過通報である。
前記リアルタイム通常表示モジュール44は、高低差、消耗材寿命値、環境安全値、エネルギー安全値、生産ラインサポート通報、生産ライン休止通報、及び/或いは品質異常通報を表示する。
前記リアルタイム監視表示モジュール45は、生産状況、生産能力、及び/或いは装置の現況を表示する。
本実施例では、前記システムプロバイダーBには電気通信事業者のリソースが組み合わせられる。
前記スマートマシンボックス30の処理ユニット36は監視データ及び通常データを伝送するためのゲートウェイである。
前記ゲートウェイは前記スマートマシンボックス30により設けられたプロトコルネットワークの監視データ及び通常データを演算し、前記計算記憶装置40が設定したプロトコルネットワークにより識別可能な信号に変換することで、前記スマートマシンボックス30と前記計算記憶装置40との間のデータ伝送を完遂し、データ伝送の安全性を確保している。
前記クエリデバイス50は前記計算記憶装置40に信号が接続され、且つ前記リアルタイム監視データ及び前記通常データをリアルタイム表示するための表示インターフェイス51を有している。
本実施例では、前記クエリデバイス50はネットワーク接続機能を有しているデスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォン等であり、ユーザーがアカウント名及びパスワードを入力すると前記表示インターフェイス51が表示され、リアルタイム表示されている前記リアルタイム監視データ及び前記通常データを確認することができる。
また、前記表示インターフェイス51は警告モジュール511を有し、前記警告モジュール511が押されると警告信号が生成される。
前記警告信号は前記計算記憶装置40により前記スマートマシンボックス30の第一表示ユニット33に表示される。
前記警告信号の返信経路は図1の破線に示し、現場の作業員に通知して対応する措置を実行してもらうと同時に、前記表示インターフェイス51は前記警告信号を装置メーカーに伝送する。
こうすることにより、装置メーカーは前記建設予定の工場Aの前記装置10に発生した問題を知ることができ、対応する措置を執れるようになる。
以上は本発明の第1実施例に係る各主要部材の形態の説明であり、本発明の作動方式及び効果については以下説明する。
前記計算記憶装置40はシステムプロバイダーBに設置され、前記スマートマシンボックス30及びセンサー20は前記建設予定の工場Aに設置されている。
こうすることにより、前記計算記憶装置40の第二演算ユニット42がスマートマシンボックス30から出力された通常データを受信し、前記通常データにそれぞれ基づいて計算した後、異常が判明した場合、前記システムプロバイダーBが前記建設予定の工場Aに直接通知し、最もリアルタイムの措置を実行し、或いは後続の生産能力、歩留まり等の分析に用いる。
当然ながら、関連するユーザー(建設予定の工場A、システムプロバイダーB)が前記装置10の設置場所にいない場合、前記クエリデバイス50を介して遠隔から表示インターフェイス51を利用して前記リアルタイム通常データ及び前記監視データを確認し、判断した後に前記警告モジュール511を押し、生成された警告信号を最終的に前記スマートマシンボックス30の第一表示ユニット33または装置メーカーに伝送して表示することで、建設予定の工場Aの現場の作業員や装置メーカーが前記建設予定の工場Aの前記装置10に発生した問題を知ることができ、対応する措置を実行できる。
以上述べた如く、本発明はコストが最も高い計算記憶装置40がシステムプロバイダーBに設置されるため、前記建設予定の工場Aはセンサー20及びスマートマシンボックス30の設置及びメンテナンスコストのみを負担し、システムプロバイダーBに維持監視費用を支払うため、建設予定の工場Aに前記スマート工場システムを建設する費用が大幅に減少し、中型及び小型の建設予定の工場Aにスマート工場システムを建設する意欲が増す。
また、前記計算記憶装置40はシステムプロバイダーBに設置されるため、前記システムプロバイダーBが複数の中型及び小型の建設予定の工場Aを維持監視し、同様にスマート工場システムを建設するコストが低下する。
<第2実施例>
図2は本発明の第2実施例に係るスマート工場システムを示すブロック図である。本実施例の第1実施例との相違点について説明する。
前記スマート工場システムは、複数の増設装置10Aと、複数の拡張センサー20Aと、複数の拡張スマートマシンボックス30Aと、を更に備えている。
前記増設装置10Aのそれぞれは前記装置10と同じであり、同様に監視特徴及び通常特徴を有している。
前記拡張センサー20Aのそれぞれは前記センサー20と同じであり、同様に前記増設装置10Aのそれぞれの監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号をそれぞれ生成するために用いられている。
各前記拡張スマートマシンボックス30Aは前記スマートマシンボックス30と同じように、第一受信ユニット31Aと、第一演算ユニット32Aと、第一表示ユニット33Aと、第一記憶ユニット34Aと、受信変換ユニット35Aと、を有している。
前記拡張スマートマシンボックス30Aのそれぞれの第一演算ユニット32A及び受信変換ユニット35Aは前記スマートマシンボックス30の処理ユニット36に信号が接続され、すなわち、前記拡張スマートマシンボックス30Aのそれぞれの第一演算ユニット32Aが算出した通常データが前記スマートマシンボックス30の処理ユニット36に伝送され、後続の処理方式は第1実施例と同じである。
前記拡張スマートマシンボックス30Aのそれぞれの受信変換ユニット35Aが変換した監視データは前記スマートマシンボックス30の処理ユニット36に伝送され、後続の処理方式は第1実施例と同じである。こうすることにより、他の実施状態が構成されている。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
A 建設予定の工場
B システムプロバイダー
10 装置
11 プロセス生産ライン装置
12 品質管理分析装置
13 エネルギー監視装置
14 環境安全監視装置
20 センサー
30 スマートマシンボックス
31 第一受信ユニット
32 第一演算ユニット
33 第一表示ユニット
34 第一記憶ユニット
35 受信変換ユニット
36 処理ユニット
37 第一通信ユニット
40 計算記憶装置
41 第二通信ユニット
42 第二演算ユニット
43 第二記憶ユニット
44 リアルタイム通常表示モジュール
45 リアルタイム監視表示モジュール
50 クエリデバイス
51 表示インターフェイス
511 警告モジュール
10A 増設装置
20A 拡張センサー
30A 拡張スマートマシンボックス
31A 第一受信ユニット
32A 第一演算ユニット
33A 第一表示ユニット
34A 第一記憶ユニット
35A 受信変換ユニット

Claims (8)

  1. 建設予定の工場及びシステムプロバイダーに設置されるものに適用するスマート工場システムであって、
    前記建設予定の工場に設置され、監視特徴及び通常特徴を有している装置と、
    前記装置に接続され、前記装置の監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号をそれぞれ生成するための複数のセンサーと、
    前記センサーのそれぞれに信号が接続され、且つ第一受信ユニットと、第一演算ユニットと、第一表示ユニットと、第一記憶ユニットと、受信変換ユニットと、処理ユニットと、第一通信ユニットと、を有し、前記第一受信ユニットは前記通常信号を受信すると共に、前記通常信号を前記第一演算ユニットに伝送するために用いられ、前記第一演算ユニットは前記通常信号を受信すると共に、前記通常信号に基づいて通常データを算出するために用いられ、前記第一表示ユニットは前記通常データを表示するために用いられ、前記第一記憶ユニットは前記通常データを記憶するために用いられ、前記受信変換ユニットは前記監視信号を受信すると共に、前記監視信号を監視データに変換するために用いられ、前記処理ユニットは前記第一演算ユニット及び受信変換ユニットに信号が接続され、前記通常データ及び前記監視データの形式及び分類を変換した後に出力するために用いられ、前記第一通信ユニットは前記処理ユニットに信号が接続され、形式及び分類を変換した後の前記通常データ及び前記監視データを出力するために用いられているスマートマシンボックスと、
    前記システムプロバイダーに設置され、且つ第二通信ユニットと、第二演算ユニットと、第二記憶ユニットと、リアルタイム監視表示モジュールと、リアルタイム通常表示モジュールと、を有し、前記第二通信ユニットは前記第一通信ユニットに通信により接続され、前記第一通信ユニットが出力した前記通常データ及び前記監視データを受信するために用いられ、前記第二演算ユニットは前記第二通信ユニットに信号が接続され、前記通常データを受信すると共に演算した後にリアルタイム通常データを生成するために用いられ、前記第二記憶ユニットは前記第二演算ユニットのリアルタイム通常データを記憶するために用いられ、前記リアルタイム通常表示モジュールは前記リアルタイム通常データをリアルタイム表示するために用いられ、前記リアルタイム監視表示モジュールは前記監視データをリアルタイム表示するために用いられている計算記憶装置と、
    前記計算記憶装置に信号が接続され、且つリアルタイム監視データ及び前記通常データをリアルタイム表示するための表示インターフェイスを有しているクエリデバイスと、を備えていることを特徴とするスマート工場システム。
  2. 前記処理ユニットはゲートウェイ(gateway)であることを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
  3. 前記表示インターフェイスは警告モジュールを有し、前記警告モジュールが押されると警告信号が生成され、前記警告信号は前記計算記憶装置により前記スマートマシンボックスの第一表示ユニットに表示されることを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
  4. 前記表示インターフェイスは前記警告信号を装置メーカーに伝送することを特徴とする請求項3に記載のスマート工場システム。
  5. 前記第二演算ユニットが演算後に生成するリアルタイム通常データは、生産能力分析、完了予測、効率分析、コスト分析、エネルギー及び二酸化炭素排出量分析、或いは巡回検査時間超過通報であることを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
  6. 前記リアルタイム通常表示モジュールは、高低差、消耗材寿命値、環境安全値、エネルギー安全値、生産ラインサポート通報、生産ライン休止通報、及び/或いは品質異常通報を表示することを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
  7. 前記リアルタイム監視表示モジュールは、生産状況、生産能力、及び/或いは装置の現況を表示することを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
  8. 前記スマート工場システムは、複数の増設装置と、複数の拡張センサーと、複数の拡張スマートマシンボックスと、を更に備え、前記増設装置のそれぞれは前記装置と同じであり、同様に監視特徴及び通常特徴を有し、前記拡張センサーのそれぞれは前記センサーと同じであり、同様に前記増設装置のそれぞれの監視特徴及び通常特徴を感知し、監視信号及び通常信号をそれぞれ生成するために用いられ、前記拡張スマートマシンボックスのそれぞれは前記スマートマシンボックスと同じである第一受信ユニットと、第一演算ユニットと、第一表示ユニットと、第一記憶ユニットと、受信変換ユニットと、を有し、前記拡張スマートマシンボックスのそれぞれの前記第一演算ユニット及び前記受信変換ユニットは前記スマートマシンボックスの前記処理ユニットに信号が接続されることを特徴とする請求項1に記載のスマート工場システム。
JP2023130065A 2023-08-09 2023-08-09 スマート工場システム Active JP7476411B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023130065A JP7476411B1 (ja) 2023-08-09 2023-08-09 スマート工場システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023130065A JP7476411B1 (ja) 2023-08-09 2023-08-09 スマート工場システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7476411B1 true JP7476411B1 (ja) 2024-04-30

Family

ID=90827063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023130065A Active JP7476411B1 (ja) 2023-08-09 2023-08-09 スマート工場システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7476411B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534651A (ja) 2015-08-27 2018-11-22 フォグホーン システムズ, インコーポレイテッドFoghorn Systems, Inc. エッジインテリジェンスプラットフォーム、およびインターネット・オブ・シングス・センサストリームシステム
JP2018195279A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 吉富 劉 設備関連情報を即時に伝送するシステム、及びその方法
US20210356945A1 (en) 2019-01-13 2021-11-18 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Generating predictions and confidence therein for industrial conditions in monitoring and managing industrial settings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534651A (ja) 2015-08-27 2018-11-22 フォグホーン システムズ, インコーポレイテッドFoghorn Systems, Inc. エッジインテリジェンスプラットフォーム、およびインターネット・オブ・シングス・センサストリームシステム
JP2018195279A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 吉富 劉 設備関連情報を即時に伝送するシステム、及びその方法
US20210356945A1 (en) 2019-01-13 2021-11-18 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Generating predictions and confidence therein for industrial conditions in monitoring and managing industrial settings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10798554B2 (en) System, method and apparatus for building operations management
KR102085655B1 (ko) 전력선 통신 게이트웨이를 이용한 산업용 plc 연동 및 스마트 팩토리 설비 원격 모니터링 시스템 및 이를 이용한 a/s 유지보수 방법
CN101031852B (zh) 具有诊断通知的过程装置
CN102566503B (zh) 一种数控机床远程监控与故障诊断系统
CN107369303B (zh) 工厂智能诊断方法、装置及系统
CN111710122A (zh) 一种基于泛在电力物联网的安全用电管理系统
CN102804211B (zh) 信息处理设备、信息处理系统、信息处理方法和信息处理程序
KR102448189B1 (ko) 스마트 팩토리 관리 시스템
KR20180027176A (ko) IoT 기반의 스마트 팩토리 관리 시스템
JP5057458B2 (ja) デマンド監視システム
Cachada et al. Using internet of things technologies for an efficient data collection in maintenance 4.0
CN111193806A (zh) 一种基于物联网技术的机电设备实时监测系统
CN102073291A (zh) 一种供水信息采集控制系统
KR20220006294A (ko) 디지털 트윈 기반 스마트 팩토리 운영 시스템 및 방법
CN218058021U (zh) 一种基于数字孪生的电梯在线监测系统
CN106154978A (zh) 一种动设备状态监测及故障诊断安全系统
CN104678946A (zh) I/o模块以及过程控制系统
CN110266784A (zh) 一种可交互的智能工厂数据采集管理系统
CN207408770U (zh) 通用物联网集中监控系统
CN108845547A (zh) 一种全息感知的车间生产线设备运转维护预警云平台
CN207319050U (zh) 一种分布式光伏电站的集中监控运维系统
JP7476411B1 (ja) スマート工場システム
CN113572260A (zh) 一种基于数字孪生技术的分布式能源站智慧运维系统
JP2003186531A (ja) 産業用機器の遠隔監視システム及びその装置
KR102517403B1 (ko) 게이트웨이를 이용한 클라우드 기반 ess 원격 안전관리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240417