JP7476248B2 - 車載通信システム、及び伝送路評価方法 - Google Patents

車載通信システム、及び伝送路評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7476248B2
JP7476248B2 JP2022023613A JP2022023613A JP7476248B2 JP 7476248 B2 JP7476248 B2 JP 7476248B2 JP 2022023613 A JP2022023613 A JP 2022023613A JP 2022023613 A JP2022023613 A JP 2022023613A JP 7476248 B2 JP7476248 B2 JP 7476248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
evaluation
communication
electronic
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022023613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023120650A (ja
Inventor
岳史 芋生
拓望 野村
広史 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022023613A priority Critical patent/JP7476248B2/ja
Priority to US18/162,018 priority patent/US20230269162A1/en
Priority to CN202310093999.8A priority patent/CN116633957A/zh
Publication of JP2023120650A publication Critical patent/JP2023120650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476248B2 publication Critical patent/JP7476248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/12Network monitoring probes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、車載の電子装置の間を接続する伝送路の評価を行うことのできる車載通信システム、及び伝送路評価方法に関する。
特許文献1には、通信ネットワークを介して定点端末と通信することで、上下回線の伝送品質を評価する移動端末が開示されている。この移動端末では、定点端末へリファレンス信号を送信して定点端末から上り回線の伝送品質の評価結果を取得し、定点端末から受信するリファレンス信号と照合用のリファレンス信号とを比較することで下り回線の伝送品質を評価する。また、移動端末は、現在位置の情報に関連付けて、上り回線および下り回線についての上記伝送品質の評価結果を記憶する。
特許文献2には、第1通信部における第1通信方式の通信遅延時間が所定基準を超えたときに、第2通信部により、通信期間と通信時間に制限のある第2通信方式による通信を行う、車内通信システムの送信装置が開示されている。この送信装置では、通信遅延時間は、例えば、第1通信部に通信データの送信指示を送ってから、第1通信部が受信装置からの応答を受けるまでの時間として定義される。
特開2018-182607号公報 特開2015-46869号公報
複数の電子制御装置で構成される車載通信システムの通信ネットワークは、スター型、リング型、バス型などの様々なネットワークトポロジを含んで構成され得る。このような通信ネットワークにおいて電子制御装置間をつなぐ各伝送路の伝送品質や異常状態などを確認しようとする場合、車載通信システムが含む2つの電子制御装置のすべての組み合わせについて上記従来技術のような診断のための通信を個別に実行するのでは効率が悪い。
本発明の目的は、車載通信システムにおいて、通信ネットワークを構成する複数の通信伝送路の伝送品質を、通信伝送路ごとに個別の診断通信を行うことなく、効率的に評価することである。
本発明の一の態様によると、車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムであって、前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、前記第1電子装置は、前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信し、前記対象装置が前記評価信号を受信することに応じて返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価する評価部を備え、前記第2電子装置は、前記対象装置として受信される前記評価信号の伝搬方向を折り返して、前記返信信号として前記第1電子装置へ送信する通信器を備え、前記第1電子装置の前記評価部は、前記車両の駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて前記伝送品質の評価を行い、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて、前記駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおける前記伝送品質の評価結果を記憶する、車載通信システムである。
本発明の他の態様によると、前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、前記評価部は、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する。
本発明の他の態様によると、前記通信伝送路と、前記通信伝送路により互いに接続された前記第1電子装置および複数の前記第2電子装置と、は通信ネットワークを構成し、前記第1電子装置の前記評価部は、前記第1電子装置から通信ネットワークの末端の前記第2電子装置に至る通信ルートに沿って、前記末端の前記第2電子装置から、前記第1電子装置に最も近い前記第2電子装置まで、順次、それぞれの前記第2電子装置を前記対象装置として前記伝送品質の評価を行う。
本発明の他の態様によると、前記第2電子装置の前記通信器は、他の第2電子装置を前記対象装置として送信された前記評価信号を中継して他の前記第2電子装置へ送信し、および他の前記第2電子装置からの前記返信信号を中継して前記第1電子装置へ向かって送信する。
本発明の他の態様によると、前記第1電子装置と複数の前記第2電子装置とは、前記第1電子装置をルートとし、前記第2電子装置をノードまたはリーフとし、前記通信伝送路を枝とする木構造を成し、前記第1電子装置の前記評価部は、前記リーフである前記第2電子装置から、前記枝である前記通信伝送路に沿って前記第1電子装置により近い前記ノードである前記第2電子装置を、順次、前記対象装置として、前記伝送品質の評価を行う。
本発明の他の態様は、車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムにおける伝送路評価方法であって、前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、前記第1電子装置の評価部が、前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信するステップと、前記対象装置である前記第2電子装置の通信器が、前記第1電子装置から前記評価信号を受信し、前記受信した前記評価信号の伝搬方向を折り返して、返信信号として前記第1電子装置へ返信するステップと、前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置である前記第2電子装置が返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価するステップと、前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて前記伝送品質の評価結果を記憶するステップと、を含み、前記送信するステップは、前記車両の駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて実行され、前記記憶するステップでは、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて、前記駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおける前記伝送品質の評価結果を記憶する、伝送路評価方法である。
本発明の他の態様によると、前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、前記記憶するステップでは、前記評価部が、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する。
本発明によれば、車載通信システムにおいて、通信ネットワークを構成する複数の通信伝送路の伝送品質を、通信伝送路ごとに個別の診断通信を行うことなく、効率的に評価することができる。
本発明の一実施形態に係る車載通信システムの構成を示す図である。 第1電子装置の構成を示す図である。 第2電子装置の構成を示す図である。 車載通信システムにおける伝送品質の評価に係る処理の手順を示すフロー図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る、車両1に搭載された車載通信システム2の構成を示す図である。車載通信システム2は、第1電子装置3と、車両1の動作を制御する電子制御装置である複数の第2電子装置4a、4b、4c、4d、4e、4f、4g、4h、4i、4j、4kと、を備える。以下、第2電子装置4a、4b、4c、4d、4e、4f、4g、4h、4i、4j、4kを総称して第2電子装置4ともいうものとする。
車載通信システム2は、また、複数の通信伝送路5a、5b、5c、5d、5e、5f、5g、5h、5i、5j、5kを含む。以下、通信伝送路5a、5b、5c、5d、5e、5f、5g、5h、5i、5j、5kを総称して通信伝送路5ともいうものとする。
通信伝送路5と、それぞれの通信伝送路5により互いに接続された第1電子装置3および複数の第2電子装置4とは、全体として通信ネットワークを構成する。本実施形態では、この通信ネットワークは、図1に示すように、第1電子装置3をルートとし、第2電子装置4をノードまたはリーフとし、通信伝送路5を枝とする木構造を有する。具体的には、通信伝送路5を介して2つの第2電子装置4に挟まれた第2電子装置4a、4b、4c、4d、4eのそれぞれは、上記通信ネットワークの木構造のノードを構成する。また、一つの第2電子装置4にのみつながった第2電子装置4f、4g、4h、4i、4j、4kは、それぞれ、上記木構造のリーフであり、上記通信ネットワークの末端に位置する。
第2電子装置4のそれぞれは、通信伝送路5により第1電子装置3と直接に通信可能に接続されているか、又は通信伝送路5と他の第2電子装置4とを介して間接に第1電子装置3と通信可能に接続されている。本実施形態では、具体的には、第2電子装置4aおよび4bは、それぞれ、通信伝送路5aおよび5bを介して、第1電子装置3と直接に通信可能に接続されている。また、第2電子装置4cから4kまでのそれぞれの第2電子装置4は、通信伝送路5と他の第2電子装置4とを介して間接に第1電子装置3と通信可能に接続されている。
図2は、第1電子装置3の構成を示す図である。第1電子装置3は、第1プロセッサ6と、第1メモリ7と、第1通信器8と、を備える。第1メモリ7は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリで構成される。第1通信器8は、第1電子装置3が通信伝送路5を介して第2電子装置4と通信するための送受信機である。
第1プロセッサ6は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等を備えるコンピュータである。第1プロセッサ6は、プログラムが書き込まれたROM(Read Only Memory)、データの一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)等を有する構成であってもよい。そして、第1プロセッサ6は、機能要素又は機能ユニットとして、送信部9と、受信部10と、評価部11と、を備える。
第1プロセッサ6が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである第1プロセッサ6が第1メモリ7に記憶された第1評価プログラム13を実行することにより実現される。第1評価プログラム13は、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。なお、これに代えて、第1プロセッサ6が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成してもよい。
送信部9は、評価部11からの指示により、第1通信器8を用いて、第2電子装置4のいずれかを送信先として指定して評価信号を送信する。送信部9は、例えば、送信先である第2電子装置4へ、その第2電子装置4が評価信号の送信先である旨の評価送信通知を送信したあとに、上記評価信号を送信する。
受信部10は、上記送信先として指定された第2電子装置4から返信される返信信号を、第1通信器8により受信して、評価部11へ送る。
評価部11は、通信伝送路5のそれぞれにおける通信信号の伝送品質を評価する。具体的には、評価部11は、第2電子装置4の一つを対象装置として決定する。評価部11は、送信部9により、上記対象装置を受信先として指定して所定の評価信号を送信する。その後、評価部11は、対象装置である第2電子装置4が上記評価信号を受信することに応じて返信する返信信号を、受信部10により受信する。
そして、評価部11は、上記送信した評価信号と、上記受信した返信信号と、を比較することにより、第1電子装置3から上記対象装置である第2電子装置4までの通信伝送路5の伝送品質を評価する。評価部11は、上記対象装置である第2電子装置4と対応付けて、上記評価の結果を示す評価結果12を、第1メモリ7に記憶する。
上記評価信号は、例えば、所定数の試験信号の列で構成される。評価部11は、上記伝送品質の評価結果12として、評価信号に含めた試験信号の数mと、返信信号に含まれる試験信号の数nとを、上記対象装置である第2電子装置4に対応付けて、第1メモリ7に記憶する。ここで、試験信号は、例えば、予め定めた所定のコード(例えば、文字コード)を表現する信号であり得る。
本実施形態では、特に、評価部11は、第1電子装置3から通信ネットワークの末端の第2電子装置4に至る通信ルートに沿って、当該末端の第2電子装置4から、第1電子装置3に最も近い第2電子装置4まで、順次、それぞれの第2電子装置を対象装置として上記伝送品質の評価を行う。
具体的には、本実施形態では、評価部11は、木構造を有する上記通信ネットワークの、リーフである第2電子装置4から開始して、枝である通信伝送路5に沿って第1電子装置3により近い側のノードである第2電子装置4を、順次、対象装置として決定して、上記伝送品質の評価を行う。
例えば、図1において、評価部11は、第1電子装置3、通信伝送路5a、第2電子装置4a、通信伝送路5e、および第2電子装置4eを順次経て、末端の第2電子装置4jに至る通信ルートに沿って、まず、当該末端の第2電子装置4jを対象装置として、伝送品質の評価を行う。このときの、評価信号の伝搬経路が、図1に図示点線で示されている。続いて、評価部11は、上記通信ルートに沿って第1電子装置3により近い第2電子装置4eおよび4aを、順次、対象装置として、伝送品質の評価を行う。これらの評価の際の評価信号の伝搬経路が、図1において、それぞれ一点鎖線および二点鎖線で示されている。
これにより、上記のように順次行った伝送品質の評価結果を互いに比較することで、通信ルートに含まれる通信伝送路5のそれぞれの伝送品質を良否を容易に判断することができる。
また、評価部11は、車両1の駆動装置(不図示)がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて、上記の伝送品質の評価を行い、上記オン状態及びオフ状態のそれぞれにおける上記伝送品質の評価を示す評価結果12を、第1メモリ7に記憶する。ここで、駆動装置とは、例えば、車両1の車輪を駆動する内燃機関又はモータをいう。
これにより、車両1において主要なノイズ源となり得る駆動装置が通信伝送路5の伝送品質に与える影響を、容易に、且つ効率的に、把握することができる。
図3は、第2電子装置4の構成を示す図である。第2電子装置4は、第2プロセッサ14と、第2メモリ15と、第2通信器16と、を備える。第2メモリ15は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリで構成される。第2通信器16は、第2電子装置4が通信伝送路5を介して第1電子装置3及び他の第2電子装置4と通信するための送受信機である。第2通信器16は、本実施形態では、第1受信器20と、第1送信器21と、第2受信器22と、第2送信器23と、を備える。
第1受信器20および第1送信器21は、第1電子装置3の方向から接続された通信伝送路5を介した通信を行うための受信器および送信器である。ここで、「第1電子装置3の方向から接続された通信伝送路5」とは、例えば、第2電子装置4dにおいては、第1電子装置3の方向から接続された通信伝送路5dをいい、第2電子装置4eにおいては、第1電子装置3の方向から接続された通信伝送路5eをいう。
また、第2受信器22および第2送信器23は、第1電子装置3の方向と対向する方向から接続された通信伝送路5を介した通信を行うための受信器および送信器である。ここで、「第1電子装置3の方向と対向する方向から接続された通信伝送路5」とは、例えば、第2電子装置4dにおいては、第1電子装置3の方向と対向する方向から接続された通信伝送路5iをいい、第2電子装置4eにおいては、第1電子装置3の方向と対向する方向から接続された通信伝送路5jおよび5kをいう。なお、第2電子装置4eのように、第1電子装置3の方向と対向する方向から接続された通信伝送路5が複数ある場合には、第2受信器22および第2送信器23は、それぞれ、従来技術に従い、少なくとも接続された通信伝送路5と同数の受信器および送信器を含むものとすることができる。
第2プロセッサ14は、例えば、CPU等を備えるコンピュータである。第1プロセッサ6は、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等を有する構成であってもよい。そして、第2プロセッサ14は、機能要素又は機能ユニットとして、折り返し制御部17と、中継制御部18と、を備える。
第2プロセッサ14が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである第2プロセッサ14が第2メモリ15に記憶された第2評価プログラム19を実行することにより実現される。第2評価プログラム19は、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。なお、これに代えて、第2プロセッサ14が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成してもよい。
折り返し制御部17は、第2通信器16の第1受信器20を介して第1電子装置3から自装置に対する評価送信通知を受信したときに、第2通信器16を折り返し動作モードに設定する。折り返し動作モードとは、評価送信通知の受信後に受信される評価信号の伝搬方向を折り返して第1電子装置3へ送信する動作モードである。折り返し動作モードに設定された第2通信器16は、本開示における“対象装置として受信される評価信号の伝搬方向を折り返して、返信信号として第1電子装置へ送信する通信器”に相当する。
本実施形態では、例えば、折り返し制御部17は、評価送信通知を受信したときに、第2通信器16に指示して、第1受信器20の出力を第1送信器21の入力に接続させることにより、第2通信器16を折り返し動作モードに設定する。また、折り返し制御部17は、第1受信器20および第1送信器21による評価信号の折り返し送信を終了したときは、第2通信器16に折り返し動作モードの解除を指示して、第1受信器20の出力と第1送信器21の入力との接続を解除させる。
中継制御部18は、第1電子装置3から他の第2電子装置4を送信先とする評価送信通知を受信したときに、第2通信器16を中継動作モードに設定する。中継動作モードとは、他の第2電子装置4を送信先とする評価送信通知を受信した後に、他の第2電子装置4を送信先として(すなわち、対象装置として)送信される評価信号を中継して他の第2電子装置4に向かって送信し、および他の第2電子装置4からの返信信号を中継して第1電子装置3へ向かって送信する動作モードである。
本実施形態では、例えば、中継制御部18は、他の第2電子装置4を送信先とする評価送信通知を受信したときに、第2通信器16に指示して、第1受信器20の出力を第2送信器23の入力に接続させるとともに、第2受信器22の出力を第1送信器21の入力に接続させて、第2通信器16を中継動作モードに設定する。また、中継制御部18は、例えば、第2通信器16を中継動作モードに設定してから所定の時間の経過後に、第2通信器16に中継動作モードの解除を指示して、第1受信器20の出力と第2送信器23の入力との接続、および第2受信器22の出力と第1送信器21の入力との接続を解除させる。
上記の構成を有する車載通信システム2は、第1電子装置3から対象装置である第2電子装置4に至るまでに含まれる通信伝送路の全体としての伝送品質を一括して評価し得るので、通信伝送路の伝送品質を効率的に評価することができる。
また、車載通信システム2では、評価信号に含めた試験信号の数と、返信信号に含まれる試験信号の数と、を比較することで伝送品質を評価するので、通信伝送路の伝送品質を簡易な処理で評価し得る。
また、車載通信システム2では、通信ルートに沿って遠い第2電子装置4から順に対象装置として決定して、順次、伝送品質の評価を行うので、それらの評価の結果を互いに比較することで、通信ルートに含まれる通信伝送路5のそれぞれにおける伝送品質の良否を容易に判断することができる。
次に、車載通信システム2における伝送品質の評価の手順について説明する。図4は、車載通信システム2における伝送品質の評価に係る処理の手順を示すフロー図である。図4の処理は、例えば、車両1の駆動装置がオンされたとき、又はオフされたとき等の、予め定められた条件が成立したときに開始され得る。図4において、第1電子装置3および全ての第2電子装置4は、それぞれ起動されて動作を開始しているものとする。
処理を開始すると、評価部11は、第1電子装置3から通信ネットワークの末端のそれぞれに位置する第2電子装置4に至るまでの通信ルートのうち、未だ伝送品質の評価を行っていない通信ルート(以下、未評価の通信ルートという)を選択する(S100)。次に、評価部11は、上記選択した通信ルートに含まれる第2電子装置4であって未だ対象装置として決定していない第2電子装置4(以下、未評価の第2電子装置4という)のうち、第1電子装置3から最も遠い第2電子装置4を、対象装置として決定する(S102)。そして、評価部11は、上記決定した対象装置である第2電子装置4へ評価信号を送信する(S104)。
対象装置である第2電子装置4の第2通信器16は、第1電子装置3から上記評価信号を受信し、その伝搬方向を折り返して、返信信号として第1電子装置3へ返信する(S106)。次に、第1電子装置3の評価部11は、上記対象装置である第2電子装置4からの返信信号を受信し、上記送信した評価信号と上記受信した返信信号とを比較することにより、第1電子装置3から上記対象装置である第2電子装置4までの通信伝送路5の伝送品質を評価する(S108)。
そして、評価部11は、上記対象装置である第2電子装置4に対応付けて、上記伝送品質の評価結果12を第1メモリ7に記憶する(S110)。上述したように、評価信号は、所定数の試験信号の列で構成されており、ステップS110では、評価部11は、伝送品質の評価結果12として、評価信号に含めた試験信号の数と、返信信号に含まれた試験信号の数とを、対象装置である第2電子装置4に対応付けて、第1メモリ7に記憶する。
次に、評価部11は、上記選択した通信ルートに未評価の第2電子装置4があるか否かを判断する(S112)。そして、上記選択した通信ルートに未評価の第2電子装置4があるときは(S112、YES)、評価部11は、ステップS102に戻って処理を繰り返す。
一方、ステップS112において、上記選択した通信ルートに未評価の第2電子装置4がないときは(S112、NO)、評価部11は、未だ伝送品質の評価を行っていない通信ルート(以下、未評価の通信ルートという)があるか否かを判断する(S114)。そして、未評価の通信ルートがあるときは(S114、YES)、評価部11は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。一方、未評価の通信ルートがないときは(S114、NO)、評価部11は、本処理を終了する。
なお、本発明は上記の実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
上述した実施形態は、以下の構成をサポートする。
(構成1)車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムであって、前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、前記第1電子装置は、前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信し、前記対象装置が前記評価信号を受信することに応じて返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価する評価部を備え、前記第2電子装置は、前記対象装置として受信される前記評価信号の伝搬方向を折り返して、前記返信信号として前記第1電子装置へ送信する通信器を備え、前記第1電子装置の前記評価部は、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて前記伝送品質の評価結果を記憶する、車載通信システム。
構成1の車載通信システムによれば、第1電子装置から対象装置である第2電子装置に至るまでに含まれる通信伝送路の全体としての伝送品質を一括して評価し得るので、通信伝送路の伝送品質を効率的に評価することができる。
(構成2)前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、前記評価部は、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する、構成1に記載の車載通信システム。
構成2の車載通信システムによれば、通信伝送路の伝送品質を、簡易な処理により評価することができる。
(構成3)前記通信伝送路と、前記通信伝送路により互いに接続された前記第1電子装置および複数の前記第2電子装置と、は通信ネットワークを構成し、前記第1電子装置の前記評価部は、前記第1電子装置から通信ネットワークの末端の前記第2電子装置に至る通信ルートに沿って、前記末端の前記第2電子装置から、前記第1電子装置に最も近い前記第2電子装置まで、順次、それぞれの前記第2電子装置を前記対象装置として前記伝送品質の評価を行う、構成1または2に記載の車載通信システム。
構成3の車載通信システムによれば、順次行った伝送品質の評価結果を互いに比較することで、通信ルートに含まれる通信伝送路のそれぞれにおける伝送品質の良否を容易に判断することができる。
(構成4)前記第2電子装置の前記通信器は、他の第2電子装置を前記対象装置として送信された前記評価信号を中継して他の前記第2電子装置へ送信し、および他の前記第2電子装置からの前記返信信号を中継して前記第1電子装置へ向かって送信する、構成1ないし3のいずれかに記載の車載通信システム。
構成4の車載通信システムによれば、第2電子装置が多段に接続される通信ネットワークの場合にも、通信伝送路の伝送品質を効率的に評価することができる。
(構成5)前記第1電子装置と複数の前記第2電子装置とは、前記第1電子装置をルートとし、前記第2電子装置をノードまたはリーフとし、前記通信伝送路を枝とする木構造を成し、前記第1電子装置の前記評価部は、前記リーフである前記第2電子装置から、前記枝である前記通信伝送路に沿って前記第1電子装置により近い前記ノードである前記第2電子装置を、順次、前記対象装置として、前記伝送品質の評価を行う、構成1または2に記載の車載通信システム。
構成5の車載通信システムによれば、第2電子装置が多段に接続される木構造の通信ネットワークの場合にも、通信伝送路の伝送品質を効率的に評価することができる。
(構成6)前記第1電子装置の前記評価部は、前記車両の駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて前記伝送品質の評価を行い、前記オン状態及び前記オフ状態のそれぞれにおける前記伝送品質の評価を記憶する、構成1ないし4のいずれかに記載の車載通信システム。
構成6の車載通信システムによれば、車両において主要なノイズ源となり得る駆動装置が、通信伝送路の伝送品質に与える影響を、容易且つ効率的に把握することができる。
(構成7)車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムにおける伝送路評価方法であって、前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、前記第1電子装置の評価部が、前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信するステップと、前記対象装置である前記第2電子装置の通信器が、前記第1電子装置から前記評価信号を受信し、前記受信した前記評価信号の伝搬方向を折り返して、返信信号として前記第1電子装置へ返信するステップと、前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置である前記第2電子装置が返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価するステップと、前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて前記伝送品質の評価結果を記憶するステップと、を含む、伝送路評価方法。
構成7の伝送路評価方法によれば、第1電子装置から対象装置である第2電子装置に至るまでに含まれる通信伝送路の全体としての伝送品質を一括して評価し得るので、通信伝送路の伝送品質を効率的に評価することができる。
(構成8)前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、前記記憶するステップでは、前記評価部が、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する、構成7に記載の伝送路評価方法。
構成8の伝送路評価方法によれば、通信伝送路の伝送品質を、簡易な処理により評価することができる。
1…車両、2…車載通信システム、3…第1電子装置、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、4g、4h、4i、4j、4k…第2電子装置、5、5a、5b、5c、5d、5e、5f、5g、5h、5i、5j、5k…通信伝送路、6…第1プロセッサ、7…第1メモリ、8…第1通信器、9…送信部、10…受信部、11…評価部、12…評価結果、13…第1評価プログラム、14…第2プロセッサ、15…第2メモリ、16…第2通信器、17…折り返し制御部、18…中継制御部、19…第2評価プログラム、20…第1受信器、21…第1送信器、22…第2受信器、23…第2送信器。

Claims (7)

  1. 車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムであって、
    前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、
    前記第1電子装置は、
    前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信し、前記対象装置が前記評価信号を受信することに応じて返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価する評価部を備え、
    前記第2電子装置は、
    前記対象装置として受信される前記評価信号の伝搬方向を折り返して、前記返信信号として前記第1電子装置へ送信する通信器を備え、
    前記第1電子装置の前記評価部は、
    前記車両の駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて前記伝送品質の評価を行い、
    前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて、前記駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおける前記伝送品質の評価結果を記憶する、
    車載通信システム。
  2. 前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、
    前記評価部は、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する、
    請求項1に記載の車載通信システム。
  3. 前記通信伝送路と、前記通信伝送路により互いに接続された前記第1電子装置および複数の前記第2電子装置と、は通信ネットワークを構成し、
    前記第1電子装置の前記評価部は、前記第1電子装置から通信ネットワークの末端の前記第2電子装置に至る通信ルートに沿って、前記末端の前記第2電子装置から、前記第1電子装置に最も近い前記第2電子装置まで、順次、それぞれの前記第2電子装置を前記対象装置として前記伝送品質の評価を行う、
    請求項1または2に記載の車載通信システム。
  4. 前記第2電子装置の前記通信器は、他の第2電子装置を前記対象装置として送信された前記評価信号を中継して他の前記第2電子装置へ送信し、および他の前記第2電子装置からの前記返信信号を中継して前記第1電子装置へ向かって送信する、
    請求項1ないし3のいずれか一項に記載の車載通信システム。
  5. 前記第1電子装置と複数の前記第2電子装置とは、前記第1電子装置をルートとし、前記第2電子装置をノードまたはリーフとし、前記通信伝送路を枝とする木構造を成し、
    前記第1電子装置の前記評価部は、前記リーフである前記第2電子装置から、前記枝である前記通信伝送路に沿って前記第1電子装置により近い前記ノードである前記第2電子装置を、順次、前記対象装置として、前記伝送品質の評価を行う、
    請求項1または2に記載の車載通信システム。
  6. 車両に搭載された複数の通信伝送路と、第1電子装置と、前記通信伝送路により前記第1電子装置と通信可能に接続された複数の第2電子装置と、を含む車載通信システムにおける伝送路評価方法であって、
    前記第2電子装置のそれぞれは、前記通信伝送路により前記第1電子装置と直接に通信可能に接続されているか、又は前記通信伝送路と他の前記第2電子装置とを介して間接に前記第1電子装置と通信可能に接続されており、
    前記第1電子装置の評価部が、前記第2電子装置の一つを対象装置として所定の評価信号を送信するステップと、
    前記対象装置である前記第2電子装置の通信器が、前記第1電子装置から前記評価信号を受信し、前記受信した前記評価信号の伝搬方向を折り返して、返信信号として前記第1電子装置へ返信するステップと、
    前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置である前記第2電子装置が返信する返信信号を受信して、前記第1電子装置から前記対象装置までの前記通信伝送路の伝送品質を評価するステップと、
    前記第1電子装置の前記評価部が、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて前記伝送品質の評価結果を記憶するステップと、
    を含み、
    前記送信するステップは、前記車両の駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおいて実行され、
    前記記憶するステップでは、前記対象装置とした前記第2電子装置に対応付けて、前記駆動装置がオン状態であるとき及びオフ状態であるときのそれぞれにおける前記伝送品質の評価結果を記憶する、
    伝送路評価方法。
  7. 前記評価信号は、所定数の試験信号の列で構成され、
    前記記憶するステップでは、前記評価部が、前記伝送品質の評価結果として、前記評価信号に含めた前記試験信号の数と、前記返信信号に含まれる前記試験信号の数と、を記憶する、
    請求項に記載の伝送路評価方法。
JP2022023613A 2022-02-18 2022-02-18 車載通信システム、及び伝送路評価方法 Active JP7476248B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023613A JP7476248B2 (ja) 2022-02-18 2022-02-18 車載通信システム、及び伝送路評価方法
US18/162,018 US20230269162A1 (en) 2022-02-18 2023-01-31 In-vehicle communication system and transmission path evaluation method
CN202310093999.8A CN116633957A (zh) 2022-02-18 2023-02-03 车载通信系统以及传输路径评价方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023613A JP7476248B2 (ja) 2022-02-18 2022-02-18 車載通信システム、及び伝送路評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023120650A JP2023120650A (ja) 2023-08-30
JP7476248B2 true JP7476248B2 (ja) 2024-04-30

Family

ID=87575065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022023613A Active JP7476248B2 (ja) 2022-02-18 2022-02-18 車載通信システム、及び伝送路評価方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230269162A1 (ja)
JP (1) JP7476248B2 (ja)
CN (1) CN116633957A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507944A (ja) 2008-10-31 2012-03-29 ハワード ユニバーシティ 電気システム内の断続的電気故障を検出して位置特定するシステム及び方法
JP2014517568A (ja) 2011-04-19 2014-07-17 ハワード ユニバーシティ 断続的な故障およびその他の故障を検知および位置特定するシステムおよび方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507944A (ja) 2008-10-31 2012-03-29 ハワード ユニバーシティ 電気システム内の断続的電気故障を検出して位置特定するシステム及び方法
JP2014517568A (ja) 2011-04-19 2014-07-17 ハワード ユニバーシティ 断続的な故障およびその他の故障を検知および位置特定するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023120650A (ja) 2023-08-30
US20230269162A1 (en) 2023-08-24
CN116633957A (zh) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014057643A1 (ja) 中継装置
EP3766276B1 (en) Methods and nodes for obtaining information regarding a bluetooth mesh network
JP4681270B2 (ja) 車両制御用無線通信システム
JP5423736B2 (ja) ゲートウェイ装置
KR930011479A (ko) 전송 링크
CN108617007A (zh) 数据传输方法和装置
EP2032549A2 (en) Device and method for optimizing communications in a wireless network
KR20120135196A (ko) 무선 네트워크에서의 동시 송신의 인에이블링
JP7476248B2 (ja) 車載通信システム、及び伝送路評価方法
CN110333713A (zh) 车辆故障诊断方法及系统
JP5204700B2 (ja) 無線ネットワークシステム通信方法および無線通信装置
US8995412B2 (en) Mobile router network providing remote emissions testing
CN101252476B (zh) 一种故障检测的方法及装置
CN105981319A (zh) 总线系统的用户站和提高总线系统的数据速率的方法
US20060176821A1 (en) Network bandwidth utilization verification method and apparatus through reciprocating and multiplicative message distribution
US11139900B2 (en) Vehicle-to-X communication system
JP2019129526A (ja) 無線通信端末および通信制御方法
US9083409B2 (en) Wireless communication device, communication method and storage medium
CN111007839A (zh) 车辆远程诊断方法、装置、系统和存储介质
CN113923743B (zh) 电力地下管廊的路由选择方法、装置、终端及存储介质
CN112165708B (zh) 飞行器、多卡管理系统及其控制方法
JP7351723B2 (ja) 無線通信装置および無線通信システム
US20120203915A1 (en) Networked mobile router
US20240179215A1 (en) On-vehicle control device, on-vehicle system, information processing method and program
US11201803B2 (en) Electronic control unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150