JP7471158B2 - Discharge Cap - Google Patents
Discharge Cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP7471158B2 JP7471158B2 JP2020113250A JP2020113250A JP7471158B2 JP 7471158 B2 JP7471158 B2 JP 7471158B2 JP 2020113250 A JP2020113250 A JP 2020113250A JP 2020113250 A JP2020113250 A JP 2020113250A JP 7471158 B2 JP7471158 B2 JP 7471158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- discharge
- operating lever
- wall
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、吐出キャップに関する。 The present invention relates to a discharge cap.
従来、例えば特許文献1に記載されているように、内容物が収容される容器本体の口部に装着され、内容物を吐出する吐出ノズル及び弾性圧潰部を有する有頂筒状のキャップ本体を備えた、合成樹脂製の吐出キャップが知られている。弾性圧潰部は、下方に向けて押圧可能な有頂筒状に形成され、押下げ操作可能なボタン部として機能する。
この吐出キャップでは、弾性圧潰部を押圧して容器本体側に向けて押し込むことで、容器本体の内圧を上昇させることができる。これにより、吐出ノズルを通じて内容物を吐出することが可能となる。
Conventionally, as described in, for example,
In this discharge cap, the internal pressure of the container body can be increased by pressing the elastic crushable portion toward the container body, thereby enabling the contents to be discharged through the discharge nozzle.
しかしながら従来の吐出キャップは、射出成形によって一体的に形成された合成樹脂製とされている場合が多く、弾性圧潰部が硬く形成され易かった。そのため、弾性圧潰部を押下げ操作し難く、操作性に改善の余地があった。
なお、例えば弾性圧潰部がエラストマ等の軟材質で形成されるように、吐出キャップを2パーツ部品で成形した場合には、弾性圧潰部の押下げ操作性の向上化に繋げることが可能である。しかしながら、この場合には製造コストがかかってしまうという別の課題が生じてしまう。
However, conventional discharge caps are often made of synthetic resin that is integrally formed by injection molding, and the elastic crushing portion is easily formed to be hard. Therefore, it is difficult to press down the elastic crushing portion, and there is room for improvement in operability.
For example, if the discharge cap is molded in two parts so that the elastic crushing portion is made of a soft material such as elastomer, it is possible to improve the operability of pressing down the elastic crushing portion. However, this creates another problem of increased manufacturing costs.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、押下げ操作性に優れた吐出キャップを提供することである。 The present invention was made in consideration of these circumstances, and its purpose is to provide a discharge cap that is easy to press down.
(1)本発明に係る吐出キャップは、内容物が収容される容器本体の口部を覆うキャップ本体と、前記キャップ本体よりも上方に配置されると共に、前記キャップ本体に組み合わされた操作レバーと、を備え、前記キャップ本体は、前記容器本体の口部を閉塞すると共に、内容物を吐出する吐出口が形成された閉塞部を有し、前記閉塞部には、下方に向けて弾性変形可能とされると共に、弾性変形によって前記容器本体の内圧を上昇させる弾性変形部が形成され、前記閉塞部は、頂壁及び周壁を有すると共に、上方に向かって突出した有頂筒状に形成され、前記周壁の一部には、前記吐出口が形成された平坦状の吐出壁が形成され、前記頂壁は、肉厚が前記吐出壁の肉厚よりも薄肉となるように形成され、前記弾性変形部は、前記周壁のうち前記吐出壁とは異なる部分であって、且つキャップ軸方向から見て、前記吐出口とは前記容器本体の径方向の反対側に位置する部分に形成されると共に、前記頂壁に連設され、さらに前記弾性変形部は、肉厚が前記頂壁の肉厚よりも薄肉となるように形成され、前記操作レバーは、基端部及び自由端部を有すると共に、前記基端部を介して前記キャップ本体に連結され、且つ前記基端部を支点として押下げ操作可能とされ、前記弾性変形部は、前記操作レバーのうち前記基端部と前記自由端部との間に位置する中間部の下方に配置されていることを特徴とする。 (1) A discharge cap according to the present invention comprises a cap body that covers an opening of a container body in which contents are contained, and an operating lever that is disposed above the cap body and is combined with the cap body, the cap body having a closing portion that closes the opening of the container body and has a discharge port through which the contents are discharged, the closing portion has an elastically deformable portion that is elastically deformable downward and that increases the internal pressure of the container body by elastic deformation , the closing portion has a top wall and a peripheral wall, and is formed in a topped cylindrical shape that protrudes upward, a flat discharge wall in which the discharge port is formed is formed in a part of the peripheral wall, the top wall has a thick the elastic deformation portion is formed so as to be thinner than the thickness of the discharge wall, the elastic deformation portion is formed in a portion of the peripheral wall different from the discharge wall, and is formed in a portion that is located on the radially opposite side of the container body from the discharge port when viewed from the cap axial direction, and is connected to the top wall, the elastic deformation portion is formed so as to be thinner than the thickness of the top wall, the operating lever has a base end and a free end, is connected to the cap body via the base end, and can be pressed down with the base end as a fulcrum, and the elastic deformation portion is located below an intermediate portion of the operating lever that is located between the base end and the free end.
本発明に係る吐出キャップによれば、操作レバーにおける中間部の下方に弾性変形部が配置されているので、操作レバーを押下げ操作することで、中間部を介して弾性変形部を下方に向けて弾性変形させることができる。これにより容器本体の内圧を上昇させることができ、吐出口を通じて容器本体内の内容物を外部に吐出することができる。
そして内容物の吐出後、操作レバーの押下げを解除すると、弾性変形部は弾性復元変形により元の状態に復帰すると共に、これに伴って操作レバーも元の状態に復帰する。これにより、次回の押下げ操作に備えることができる。
According to the discharge cap of the present invention, since the elastic deformation part is disposed below the intermediate part of the operating lever, by pressing down the operating lever, the elastic deformation part can be elastically deformed downward via the intermediate part, thereby increasing the internal pressure of the container body and discharging the contents in the container body to the outside through the discharge port.
When the lever is released after the contents have been discharged, the elastically deforming portion returns to its original state due to elastic restoration deformation, and the lever also returns to its original state accordingly, making it ready for the next depression operation.
特に、操作レバーを押下げ操作する際、自由端部側を押し下げることで、該自由端部を力点として機能させることができる。これにより、支点として機能する基端部と、力点として機能する自由端部との間に位置する中間部を作用点として機能させることができるので、いわゆる「てこの原理」を利用して弾性変形部を弾性変形させることができる。従って、操作レバーを実際に押し下げる押下げ力よりも、大きな押下げ力を弾性変形部に加えることができ、弾性変形部を効率良く弾性変形させることができる。従って、大きな押下げ力を必要とすることなく操作レバーを押下げ操作することができ、押下げ操作性に優れた使い易い吐出キャップとすることができる。
さらに、閉塞部が上方に向けて膨らんだ有頂筒状に形成されているので、頂壁に対して押下げ力を集中的に加え易い構造とされている。そのうえで、弾性変形部が頂壁に連設された状態で周壁に形成されているので、操作レバーの中間部を利用して頂壁に押下げ力を加えた時に、頂壁ごと弾性変形部を下方に向けて弾性変形させることができる。これにより、有頂筒状の閉塞部を例えば押潰すように弾性変形させることができ、容器本体の内圧を効率良く上昇させ易い。従って、よりスムーズに内容物を吐出することが可能である。
In particular, when the operating lever is pressed down, the free end side can be pressed down to make the free end function as a force point. This allows the intermediate portion located between the base end functioning as a fulcrum and the free end functioning as a force point to function as a point of application, so that the elastically deforming portion can be elastically deformed by utilizing the so-called "principle of leverage." Therefore, a larger force can be applied to the elastically deforming portion than the force that actually presses down the operating lever, and the elastically deforming portion can be elastically deformed efficiently. Therefore, the operating lever can be pressed down without requiring a large force, and an easy-to-use discharge cap with excellent press-down operability can be obtained.
Furthermore, since the closure is formed in a cylindrical shape with a top that bulges upward, the structure is such that it is easy to apply a pressing force to the top wall in a concentrated manner. In addition, since the elastically deforming portion is formed on the peripheral wall in a state where it is connected to the top wall, when a pressing force is applied to the top wall using the middle part of the operating lever, the elastically deforming portion can be elastically deformed downward together with the top wall. This allows the cylindrical closure to be elastically deformed, for example, by being crushed, making it easy to efficiently increase the internal pressure of the container body. Therefore, it is possible to more smoothly dispense the contents.
(2)前記操作レバーは、ヒンジ部を介して前記基端部が前記キャップ本体に連結され、前記閉塞部を覆うセット位置と、前記閉塞部上から退避した退避位置との間を、前記ヒンジ部を中心として回動可能とされても良い。 (2) The base end of the operating lever may be connected to the cap body via a hinge portion, and may be rotatable about the hinge portion between a set position that covers the occluding portion and a retracted position that is retracted from above the occluding portion.
この場合には、操作レバーを退避位置に位置させることで、キャップ本体に対する操作レバーの組み合わせを解除することができる。従って、成形金型を利用した射出成形により吐出キャップの全体を合成樹脂材料で一体的に形成することが可能となる。つまり、操作レバーが退避位置にある場合には、成形金型の金型構造やスムーズな離型性等を考慮して、吐出キャップの全体が成形に適した状態となる。従って、吐出キャップを効率良く製造することができる。
また成形後に、ヒンジ部を中心として操作レバーを退避位置からセット位置に移行させることで、キャップ本体に操作レバーを簡便に組み合わせることができる。従って、成形後の組み立てについても容易に行うことができる。これらのことにより、製造コストを抑制しながら量産化を図ることができる。
In this case, the combination of the operating lever with the cap body can be released by positioning the operating lever at the retracted position. Therefore, it is possible to integrally form the entire discharge cap from a synthetic resin material by injection molding using a molding die. In other words, when the operating lever is in the retracted position, the entire discharge cap is in a state suitable for molding, taking into consideration the mold structure of the molding die and smooth demolding properties. Therefore, the discharge cap can be manufactured efficiently.
In addition, after molding, the operating lever can be easily combined with the cap body by moving the operating lever from the retreated position to the set position around the hinge portion. Therefore, assembly after molding can be easily performed. These features make it possible to mass-produce while suppressing manufacturing costs.
(3)前記操作レバーは、前記キャップ軸方向から見て、前記基端部が前記吐出口側に位置し、且つ前記自由端部が前記弾性変形部側に位置した状態で、前記中間部が前記頂壁及び前記弾性変形部を覆うように配置されても良い。 ( 3 ) The operating lever may be positioned so that, when viewed from the cap axial direction, the base end is located on the discharge outlet side and the free end is located on the elastic deformation portion side, and the intermediate portion covers the top wall and the elastic deformation portion.
この場合には、例えば容器本体を把持しながら指先で操作レバーを押下げ操作する場合、指先を吐出口に向けた状態で操作レバーの自由端部を指先で押下げ操作することができる。従って、例えば手首等を捻ることなく、吐出口を自然と下向きにすることができるので、押下げ操作性をさらに向上することができる。
さらに、操作レバーの自由端部と吐出口とを径方向に離すことができるので、吐出口から離れた位置で操作レバーを押下げ操作することができる。そのため、吐出口に対して指先を触れ難くすることができ、吐出口を清浄に維持し易いうえ、内容物が周囲に飛散するような不都合を抑制することができる。
In this case, for example, when the operating lever is pressed down with the fingertips while gripping the container body, the free end of the operating lever can be pressed down with the fingertips facing the discharge port. Therefore, for example, the discharge port can be naturally pointed downward without twisting the wrist, etc., and the ease of pressing down can be further improved.
Furthermore, since the free end of the operating lever and the discharge port can be separated in the radial direction, the operating lever can be pushed down at a position away from the discharge port, making it difficult for the fingertips to touch the discharge port, making it easier to keep the discharge port clean, and preventing the contents from scattering around.
(4)前記操作レバーには、前記吐出口の内側に嵌合すると共に、前記吐出口を通じて前記容器本体内に連通する吐出ノズルが形成されても良い。
( 4 ) The operating lever may be formed with a discharge nozzle that fits inside the discharge port and communicates with the inside of the container body through the discharge port.
この場合には、容器本体の内圧上昇に伴って吐出ノズルを通じて内容物を外部に吐出することができる。特に、吐出ノズルが吐出口の内側に嵌合するので、キャップ本体に対して操作レバーをより安定した姿勢で組み合わせることができ、安定した押下げ操作を行うことができる。 In this case, the contents can be discharged to the outside through the discharge nozzle as the internal pressure of the container body increases. In particular, since the discharge nozzle fits inside the discharge port, the operating lever can be combined with the cap body in a more stable position, allowing for a stable depression operation.
本発明によれば、押下げ操作性に優れた吐出キャップとすることができる。 The present invention provides a discharge cap that is easy to press down.
以下、本発明に係る吐出キャップの実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の吐出キャップ1は、内容物が収容される容器本体2の口部3に装着された状態で使用されるキャップである。
容器本体2としては、特に限定されるものではないが、例えばガラス瓶や合成樹脂製ボトル等が挙げられる。容器本体2の口部3の外周面には、例えば第1ねじ部4が形成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a discharge cap according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, a
The
図1及び図2に示すように、吐出キャップ1は、容器本体2の口部3を覆うキャップ本体10と、キャップ本体10の後述する閉塞部21を覆うようにキャップ本体10に組み合わされた操作レバー11と、キャップ本体10の閉塞部21及び操作レバー11をさらに覆う有頂筒状のカバーキャップ12と、を備えている。なお、図2では、容器本体2及びカバーキャップ12の図示を省略している。
As shown in Figures 1 and 2, the
なお、吐出キャップ1は、例えばPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)等の合成樹脂材料によって成形されることで、キャップ本体10、操作レバー11及びカバーキャップ12が一体的に形成された成形部品とされている。
The
図1において、容器本体2の口部3、キャップ本体10及びカバーキャップ12は、それぞれの中心軸線が共通軸上に配置されている。以下、この共通軸をキャップ軸Oといい、キャップ軸Oに沿ったカバーキャップ12側を上方、その反対側である容器本体2側を下方という。また、キャップ軸O方向から見た平面視において、キャップ軸Oに交差する方向を径方向といい、キャップ軸O回りに周回する方向を周方向という。
さらに径方向のうち、互いに直交し合う2方向を前後方向L1及び左右方向L2という。そして前後方向L1に沿った一方向を前方、その反対方向を後方という。
1, the central axes of the
Furthermore, among the radial directions, two directions that are perpendicular to each other are referred to as a front-rear direction L1 and a left-right direction L2. One direction along the front-rear direction L1 is referred to as a front direction, and the opposite direction is referred to as a rear direction.
なお、容器本体2の口部3に、容器本体2の内部を密封する取り外し可能な中栓キャップ(不図示)が装着されていても構わない。この場合の中栓キャップは、例えば製品出荷時に装着されるものであって、吐出キャップ1の使用時に口部3から取り外される。また、容器本体2の口部3に、容器本体2の内部を密封する剥離可能なシール材(不図示)を貼着していても構わない。この場合においても、シール材は例えば製品出荷時に装着され、吐出キャップ1の使用時に口部3から取り外される。
A removable inner stopper cap (not shown) that seals the inside of the
キャップ本体10は、容器本体2の口部3に装着される装着筒部20と、装着筒部20の上端部に連設され、容器本体2の口部3を覆って閉塞する閉塞部21と、を備えた有頂筒状に形成されている。
装着筒部20の内周面には、容器本体2の口部3に形成された第1ねじ部4に螺着される第2ねじ部22が形成されている。これにより、キャップ本体10は、容器本体2の口部3に対してねじ結合により装着される。
ただし、この場合に限定されるものではなく、例えばキャップ本体10の装着筒部20が容器本体2の口部3に対してアンダーカット嵌合により装着されても構わない。
The
A second threaded
However, this is not limited to this case, and for example, the
閉塞部21は、装着筒部20の上端部に連設されると共に、容器本体2の口部3の上端開口縁上に配置される環状のフランジ壁25と、フランジ壁25の内周縁部から上方に向かって突出した周壁26と、周壁26の上端部に連設され、周壁26の上方開口部を閉塞する頂壁27と、を備えている。これにより、閉塞部21の全体は、上方に向けて突出した有頂筒状に形成されている。
The
フランジ壁25における外周縁部には、全周に亘って下方に窪んだ段差部25aが形成されている。周壁26は、フランジ壁25の内周縁部から上方に向かうにしたがって径方向の内側に延びるように形成されている。従って、図示の例では、周壁26は上方に向かうにしたがって縮径する縦断面視テーパ状に形成されている。ただし、周壁26の形状は、この場合に限定されるものではない。
A
上述のように構成された閉塞部21には、内容物を吐出する吐出口28が形成されていると共に、下方に向けて弾性変形可能とされ、弾性変形によって容器本体2の内圧を上昇させる弾性変形部29が形成されている。
以下に詳しく述べる。
The
More details are provided below.
図3~図5に示すように、閉塞部21における周壁26のうち前方側を向いた部分には、平坦状の吐出壁30が形成されている。なお、図4では、容器本体2及びカバーキャップ12の図示を省略している。
吐出口28は、吐出壁30を前後方向L1に貫通するように形成されている。図示の例では、吐出口28は、吐出壁30における外面側で開口する開口径の方が、内面側で開口する開口径よりも大きくなるように縦断面視テーパ状に形成されている。
ただし、吐出口28はテーパ状に形成されている必要はなく、例えば開口径が変化しないストレート状に形成されていても構わない。
3 to 5, a
The
However, the
なお、フランジ壁25のうち吐出壁30の前方に位置する部分には、該フランジ壁25を周方向に分断する切欠部31が形成されている。この切欠部31の内側に位置する部分は、操作レバー11が連結される連結壁32とされている。
In addition, a
弾性変形部29は、周壁26のうち上記吐出壁30とは異なる部分に形成されている。具体的には、弾性変形部29は、周壁26のうち後方に位置する部分に形成され、且つ頂壁27に連設されるように形成されている。これにより、弾性変形部29は、キャップ軸O方向から見て、吐出口28とは径方向の反対側に位置する部分に形成されている。そのため、吐出口28及び弾性変形部29は、前後方向L1に沿って並ぶように配置されている。
The
図示の例では、弾性変形部29は、頂壁27よりも下方に配置され、平面視円弧状に形成された第1段差壁40、及び第1段差壁40よりも下方に配置され、平面視円弧状に形成された第2段差壁41を有する蛇腹状(階段状)に形成されている。
第1段差壁40は、頂壁27よりも後方側に配置されていると共に、頂壁27の外周縁部のうち、該頂壁27と吐出壁30との接続部分を除いた部分に沿って延びる平面視円弧状に形成されている。また頂壁27の外周縁部と第1段差壁40の内周縁部とは、第1周壁42を介して接続されている。
第2段差壁41は、第1段差壁40により後方側に配置されていると共に、第1段差壁40の外周縁部に沿って延びる平面視円弧状に形成されている。また第1段差壁40の外周縁部と第2段差壁41の内周縁部とは、第2周壁43を介して接続されている。
In the illustrated example, the
The
The
上述のように、弾性変形部29が蛇腹状に形成されているので、頂壁27に対して押下げ力を加えたときに、弾性変形部29の全体を下方に向けて押し潰すように弾性変形させることが可能とされている。
特に、第1段差壁40及び第2段差壁41は、キャップ本体10の縦断面視において、頂壁27と吐出壁30との接続部分に向けてそれぞれ傾斜するように形成されている。これにより、頂壁27及び弾性変形部29は、主に頂壁27と吐出壁30との接続部分を基点として押し潰れるように弾性変形可能とされている。
As described above, since the
In particular, the
さらに図示の例では、頂壁27の肉厚が吐出壁30の肉厚よりも薄肉となるように形成されていると共に、弾性変形部29の肉厚が頂壁27の肉厚よりも薄肉となるように形成されている。そのため、弾性変形部29は、蛇腹状に形成されていることと相まって薄肉に形成されていることで、特に弾性変形し易い構成とされている。
In addition, in the illustrated example, the thickness of the
続いて、操作レバー11について説明する。
図1及び図2に示すように、操作レバー11は、基端部50及び自由端部51を有する板状に形成され、閉塞部21を上方から覆うように基端部50を介してキャップ本体10に連結され、且つ基端部50を支点として押下げ操作可能とされている。
操作レバー11は、キャップ軸O方向から見た平面視で、前後方向L1に沿って延びるように形成され、基端部50が吐出口28側に位置し、且つ自由端部51が弾性変形部29側に位置した状態で、基端部50と自由端部51との間の中間部52が頂壁27及び弾性変形部29を覆うように配置されている。
Next, the operating
As shown in Figures 1 and 2, the operating
The operating
操作レバー11は、連結壁32に対して上方から重なる第1レバー片55と、第1レバー片55の後端部から斜め後上方に向かって延びると共に吐出壁30に対して前方から重なる第2レバー片56と、第2レバー片56の上端部から後方に向かって延びると共に、頂壁27及び弾性変形部29の上方に配置される第3レバー片57と、を備えている。これにより、操作レバー11は、複数回の屈曲が繰り返された板状に形成されている。
The operating
このように構成された操作レバー11において、第1レバー片55における前端部が操作レバー11としての基端部50として機能する。また第3レバー片57における後端部が操作レバー11としての自由端部51として機能する。さらに、第3レバー片57における中央部が、操作レバー11としての中間部52として機能する。これにより、頂壁27及び弾性変形部29は、操作レバー11における中間部52の下方に配置されている。
In the operating
操作レバー11の基端部50である第1レバー片55の前端部は、第1ヒンジ部(ヒンジ部)60を介して連結壁32に対して連結されている。第1ヒンジ部60は、左右方向L2に延びるヒンジ軸M1を有している。そのため、操作レバー11は、第1ヒンジ部60を中心として、すなわちヒンジ軸M1回りに前後方向L1に回動可能とされている。
具体的に操作レバー11は、図1及び図2に示すように閉塞部21を覆うセット位置P1と、図3~図5に示すように閉塞部21上から退避した退避位置P2との間を、ヒンジ軸M1回りに回動可能とされている。
The front end of the
Specifically, the operating
図1及び図2に示すように、第2レバー片56には、吐出口28の内側に嵌合すると共に、吐出口28を通じて容器本体2内に連通する吐出ノズル61が形成されている。
吐出ノズル61は、第2レバー片56に対して直交するように形成されていると共に、第2レバー片56よりも斜め後下方に向けて突出し、且つ第2レバー片56よりも斜め前上方に向けて突出するように形成されている。これにより、吐出ノズル61の後端部側が吐出口28の内側に入り込むことが可能とされている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
なお、吐出ノズル61における後端部には、吐出ノズル61の径方向外側に膨らむと共に、吐出口28の内側に例えばアンダーカット嵌合される係合突部62が形成されている。これにより、吐出ノズル61を吐出口28の内側に嵌合させることが可能とされている。
The rear end of the
第3レバー片57は、平面視で概略半円状に形成されていると共に、キャップ本体10の縦断面視で、第2レバー片56の上端部から後方に向かうにしたがって僅かに上方に向けて延びるように形成されている。
The
図1及び図3に示すように、カバーキャップ12は、操作レバー11よりも上方に配置された頂壁部70と、頂壁部70の外周縁部から下方に向けて延び、その下端部がキャップ本体10における段差部25aに対して上方から接触した周壁部71と、を備えた有頂筒状に形成されている。これにより、カバーキャップ12は、閉塞部21及び操作レバー11の全体を覆っている。
As shown in Figures 1 and 3, the
カバーキャップ12は、第2ヒンジ部72を介してキャップ本体10に連結されると共に、第2ヒンジ部72を中心とした回動によって吐出口28を開閉することが可能とされている。
第2ヒンジ部72は、キャップ本体10における装着筒部20の上端部とカバーキャップ12における周壁部71の下端部とを連結しており、そのヒンジ軸M2は前後方向L1に延びている。従って、第2ヒンジ部72は、キャップ軸O方向から見た平面視で、ヒンジ軸M2が第1ヒンジ部60のヒンジ軸M1に対して直交するように配置されている。
The
The
周壁部71のうち前方に位置する部分の下端部には、カバーキャップ12を閉めた時に、操作レバー11における第1レバー片55に対する接触を回避する切欠部73が形成されている。さらに周壁部71の内側には、カバーキャップ12を閉めた時に、吐出ノズル61の前方開口部を閉塞する膨出部74が形成されている。
A
(吐出キャップの作用)
次に、上記のように構成された吐出キャップ1を利用して内容物を吐出する場合について説明する。
この場合には、図1に示す状態から、第2ヒンジ部72のヒンジ軸M2回りにカバーキャップ12を回動させる(図3参照)ことで、カバーキャップ12を開操作する。これにより、吐出ノズル61から膨出部74を離脱させて、吐出ノズル61の前方開口部を開放することができる。
(Function of the discharge cap)
Next, a case where the content is discharged using the
In this case, the
カバーキャップ12を開操作した後、例えば容器本体2を把持し、図6に示すように容器本体2の姿勢を傾けながら、矢印Fで示す如く指先で操作レバー11を押下げ操作する。これにより、操作レバー11における第3レバー片57を介して弾性変形部29を容器内側に向けて弾性変形させることができる。従って、容器本体2の内圧を上昇させることができ、吐出ノズル61を通じて容器本体2内の内容物を外部に吐出することができる。
After opening the
なお、操作レバー11の1回の押下げ操作によって、弾性変形部29を一定量だけ弾性変形させることが可能であるので、容器本体2の内圧を予め決まった圧力分だけ上昇させることができる。従って、1回の押下げ操作毎に、決まった吐出量分だけ内容物を吐出させることが可能である。なお、図示の例では、決まった吐出量分だけ内容物を液滴状に吐出している。
Since the
内容物の吐出後、操作レバー11の押下げを解除すると、弾性変形部29は弾性復元変形により元の状態に復帰すると共に、これに伴って操作レバー11も元の状態に復帰する。なお、弾性変形部29の復元変形によって容器本体2内は負圧になるが、吐出ノズル61を通じて容器本体2内に空気を流入させることができるので、容器本体2内の負圧を解消することが可能である。従って、次回の押下げ操作に備えることができる。
After the contents are discharged, when the operating
特に、操作レバー11を押下げ操作する際、自由端部51(第3レバー片57の後端部)側を押し下げることで、該自由端部51を力点として機能させることができる。これにより、支点として機能する基端部50(第1レバー片55の前端部)と、力点として機能する自由端部51(第3レバー片57の後端部)との間に位置する中間部52(第3レバー片57の中央部)を作用点として機能させることができるので、いわゆる「てこの原理」を利用して弾性変形部29を弾性変形させることができる。従って、操作レバー11を実際に押し下げる押下げ力よりも、大きな押下げ力を弾性変形部29に加えることができ、弾性変形部29を効率良く弾性変形させることができる。
In particular, when the operating
従って、本実施形態の吐出キャップ1によれば、大きな押下げ力を必要とすることなく操作レバー11を押下げ操作することができ、押下げ操作性に優れた使い易い吐出キャップ1とすることができる。
Therefore, according to the
さらに、閉塞部21が上方に向けて膨らんだ有頂筒状に形成されているので、頂壁27に対して押下げ力を集中的に加え易い構造とされている。そのうえで、弾性変形部29が頂壁27に連設された状態で周壁26に形成されているので、操作レバー11を利用して頂壁27に押下げ力を加えた時に、頂壁27ごと弾性変形部29を弾性変形させることができる。これにより、有頂筒状の閉塞部21を例えば押潰すように弾性変形させることができ、容器本体2の内圧を効率良く上昇させ易い。従って、よりスムーズに内容物を吐出することが可能である。
Furthermore, since the
さらに、容器本体2を把持しながら指先で操作レバー11を押下げ操作する際に、指先を吐出口28及び吐出ノズル61側に向けた状態で操作レバー11の自由端部51(第3レバー片57の後端部)を指先で押下げ操作することができる。従って、例えば手首等を捻ることなく、吐出ノズル61を例えば自然と下向きにすることができるので、押下げ操作性をさらに向上することができる。
さらに、操作レバー11の自由端部51(第3レバー片57の後端部)と吐出口28とを径方向に離すことができるので、吐出ノズル61から離れた位置で操作レバー11を押下げ操作することができる。そのため、吐出ノズル61に対して指先を触れ難くすることができ、吐出ノズル61を清浄に維持し易いうえ、内容物が周囲に飛散するような不都合を抑制することができる。
Furthermore, when the operating
Furthermore, since the free end 51 (rear end of the third lever piece 57) of the operating
さらに、吐出ノズル61を吐出口28の内側に嵌合させているので、キャップ本体10に対して操作レバー11をより安定した姿勢で組み合わせることができ、安定した押下げ操作を行うことができる。
In addition, because the
さらに、操作レバー11を第1ヒンジ部60のヒンジ軸M1回りに回動させて、図3~図5に示すように操作レバー11を退避位置P2に位置させることで、キャップ本体10に対する操作レバー11の組み合わせを解除できる。従って、成形金型を利用した射出成形により吐出キャップ1の全体を合成樹脂材料で一体的に形成することが可能となる。つまり、操作レバー11が退避位置P2にある場合には、成形金型の金型構造やスムーズな離型性等を考慮して、吐出キャップ1の全体が成形に適した状態となる。従って、吐出キャップ1を効率良く製造することができる。
Furthermore, the combination of the operating
また成形後に、第1ヒンジ部60のヒンジ軸M1回りに操作レバー11を回動させて、退避位置P2からセット位置P1に移行させることでキャップ本体10に操作レバー11を簡便に組み合わせることができる。従って、成形後の組み立てについても容易に行うことができる。
これらのことにより、製造コストを抑制しながら量産化を図ることができる。
In addition, after molding, the operating
As a result, mass production can be achieved while keeping manufacturing costs down.
さらに、カバーキャップ12を具備しているので、操作レバー11の誤操作を防止することができる。しかも、キャップ軸O方向から見て、第2ヒンジ部72のヒンジ軸M2と第1ヒンジ部60のヒンジ軸M1とが直交しているので、カバーキャップ12を開操作したときに、操作レバー11の押下げ操作に邪魔とならない位置にカバーキャップ12を位置させることができる。
従って、カバーキャップ12を気にすることなく、操作レバー11を押下げ操作することができ、良好な操作性を具備することができる。
Furthermore, the provision of the
Therefore, the operating
以上、本発明の実施形態を説明したが、本実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。本実施形態は、その他様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが可能であることに加え、各実施形態における変形例を適宜組み合わせてもよい。さらに、本実施形態やその変形例には、例えば当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、均等の範囲のものなどが含まれる。 Although the embodiment of the present invention has been described above, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. This embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. In addition, modifications of each embodiment may be combined as appropriate. Furthermore, this embodiment and its modifications include, for example, those that a person skilled in the art can easily imagine, those that are substantially the same, those within the scope of equivalents, etc.
例えば上記実施形態では、第2ヒンジ部72を介してカバーキャップ12をキャップ本体10に連結させたが、この場合に限定されるものではない。例えば第2ヒンジ部72を省略し、キャップ本体10に対して分離可能にカバーキャップ12を装着しても構わない。
For example, in the above embodiment, the
また上記実施形態では、弾性変形部29を蛇腹状に形成したが、この場合に限定されるものではなく、操作レバー11の押下げ操作に伴って弾性変形可能とされていれば種々の構成を採用することができる。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、操作レバー11に設けた吐出ノズル61をキャップ本体10側の吐出口28の内側に嵌合させた構成としたが、この場合に限定されるものではない。例えばキャップ本体10側に吐出ノズル61を形成し、操作レバー11側に吐出ノズル61を挿通させる挿通孔を形成した構成としても構わない。
この場合には、吐出ノズル61に干渉することなく、キャップ本体10に対して操作レバー11を組み合わせることができ、吐出ノズル61の開口部(吐出口として機能)を通じて内容物を吐出することができる。
In the above embodiment, the
In this case, the operating
O…キャップ軸
P1…セット位置
P2…退避位置
1…吐出キャップ
2…容器本体
3…容器本体の口部
10…キャップ本体
11…操作レバー
21…閉塞部
26…周壁
27…頂壁
28…吐出口
29…弾性変形部
50…操作レバーの基端部
51…操作レバーの自由端部
52…操作レバーの中間部
60…第1ヒンジ部(ヒンジ部)
61…吐出ノズル
O: Cap axis P1: Set position P2: Retracted position 1: Discharge cap 2: Container body 3: Mouth of container body 10: Cap body 11: Operating lever 21: Closing portion 26: Peripheral wall 27: Top wall 28: Discharge port 29: Elastically deformable portion 50: Base end portion of operating lever 51: Free end portion of operating lever 52: Intermediate portion of operating lever 60: First hinge portion (hinge portion)
61...Discharge nozzle
Claims (4)
前記キャップ本体よりも上方に配置されると共に、前記キャップ本体に組み合わされた操作レバーと、を備え、
前記キャップ本体は、前記容器本体の口部を閉塞すると共に、内容物を吐出する吐出口が形成された閉塞部を有し、
前記閉塞部には、下方に向けて弾性変形可能とされると共に、弾性変形によって前記容器本体の内圧を上昇させる弾性変形部が形成され、
前記閉塞部は、頂壁及び周壁を有すると共に、上方に向かって突出した有頂筒状に形成され、
前記周壁の一部には、前記吐出口が形成された平坦状の吐出壁が形成され、
前記頂壁は、肉厚が前記吐出壁の肉厚よりも薄肉となるように形成され、
前記弾性変形部は、前記周壁のうち前記吐出壁とは異なる部分であって、且つキャップ軸方向から見て、前記吐出口とは前記容器本体の径方向の反対側に位置する部分に形成されると共に、前記頂壁に連設され、
さらに前記弾性変形部は、肉厚が前記頂壁の肉厚よりも薄肉となるように形成され、
前記操作レバーは、基端部及び自由端部を有すると共に、前記基端部を介して前記キャップ本体に連結され、且つ前記基端部を支点として押下げ操作可能とされ、
前記弾性変形部は、前記操作レバーのうち前記基端部と前記自由端部との間に位置する中間部の下方に配置されていることを特徴とする吐出キャップ。 A cap body that covers the mouth of a container body in which contents are contained;
an operating lever disposed above the cap body and combined with the cap body;
the cap body has a closing portion that closes the mouth of the container body and has a discharge port through which the contents are discharged;
The closing portion is formed with an elastically deformable portion that is elastically deformable downward and that increases the internal pressure of the container body by elastic deformation,
The closing portion has a top wall and a peripheral wall, and is formed in a cylindrical shape with a top protruding upward,
a flat discharge wall in which the discharge port is formed is formed on a part of the peripheral wall,
The top wall is formed to have a thickness smaller than that of the discharge wall,
the elastic deformation portion is formed in a portion of the peripheral wall that is different from the discharge wall, and that is located on the opposite side of the discharge port in the radial direction of the container body as viewed from the cap axial direction, and is connected to the top wall,
Furthermore, the elastically deformable portion is formed so as to have a thickness smaller than that of the top wall,
the operating lever has a base end and a free end, is connected to the cap body via the base end, and can be depressed with the base end as a fulcrum;
The discharge cap, wherein the elastic deformation portion is disposed below a middle portion of the operating lever that is located between the base end portion and the free end portion.
前記操作レバーは、ヒンジ部を介して前記基端部が前記キャップ本体に連結され、前記閉塞部を覆うセット位置と、前記閉塞部上から退避した退避位置との間を、前記ヒンジ部を中心として回動可能とされている、吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1 ,
The operating lever has a base end connected to the cap body via a hinge portion, and is capable of rotating about the hinge portion between a set position covering the closure portion and a retracted position retracted from above the closure portion.
前記操作レバーは、前記キャップ軸方向から見て、前記基端部が前記吐出口側に位置し、且つ前記自由端部が前記弾性変形部側に位置した状態で、前記中間部が前記頂壁及び前記弾性変形部を覆うように配置されている、吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1 or 2 ,
The operating lever is positioned so that, when viewed from the cap axial direction, the base end is located on the discharge outlet side and the free end is located on the elastic deformation portion side, and the intermediate portion covers the top wall and the elastic deformation portion.
前記操作レバーには、前記吐出口の内側に嵌合すると共に、前記吐出口を通じて前記容器本体内に連通する吐出ノズルが形成されている、吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 3 ,
The operating lever is formed with a discharge nozzle that fits inside the discharge port and communicates with the inside of the container body through the discharge port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020113250A JP7471158B2 (en) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | Discharge Cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020113250A JP7471158B2 (en) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | Discharge Cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022011860A JP2022011860A (en) | 2022-01-17 |
JP7471158B2 true JP7471158B2 (en) | 2024-04-19 |
Family
ID=80147622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020113250A Active JP7471158B2 (en) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | Discharge Cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7471158B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000109109A (en) | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Japan Crown Cork Co Ltd | Pouring cap |
WO2007060759A1 (en) | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Mitani Valve Co., Ltd. | Tip-stop mechanism, pump-type product with tip-stop mechanism, and aerosol-type product with tip-stop mechanism |
US20130320042A1 (en) | 2011-02-22 | 2013-12-05 | Evans Santagiuliana | Divice for dispensing fluids or mixtures |
JP2017190168A (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 凸版印刷株式会社 | Cap with spouting mechanism, and container including the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8617350D0 (en) * | 1986-07-16 | 1986-08-20 | Metal Box Plc | Pump chamber dispenser |
JPH0723418Y2 (en) * | 1987-04-10 | 1995-05-31 | 株式会社吉野工業所 | Cream-like material dispensing container |
JP2500828Y2 (en) * | 1989-12-20 | 1996-06-12 | 株式会社吉野工業所 | Container with suction pump |
JP2558868Y2 (en) * | 1995-02-10 | 1998-01-14 | 日本クラウンコルク株式会社 | Synthetic resin container lid with proper drainage function |
-
2020
- 2020-06-30 JP JP2020113250A patent/JP7471158B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000109109A (en) | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Japan Crown Cork Co Ltd | Pouring cap |
WO2007060759A1 (en) | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Mitani Valve Co., Ltd. | Tip-stop mechanism, pump-type product with tip-stop mechanism, and aerosol-type product with tip-stop mechanism |
US20130320042A1 (en) | 2011-02-22 | 2013-12-05 | Evans Santagiuliana | Divice for dispensing fluids or mixtures |
JP2017190168A (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 凸版印刷株式会社 | Cap with spouting mechanism, and container including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022011860A (en) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943506B2 (en) | Closure and container having it | |
JP5938289B2 (en) | Discharge container | |
JP4883506B2 (en) | Discharge container | |
EP2424785B1 (en) | Toggle-action dispensing closure with articulated rear flange | |
JP7471158B2 (en) | Discharge Cap | |
JP7455028B2 (en) | discharge cap | |
JP6684196B2 (en) | Pouring cap | |
JP6843000B2 (en) | Discharge cap | |
JP7446057B2 (en) | stopper cap | |
JP4274604B2 (en) | Pouring cap | |
JP3303062B2 (en) | cap | |
JP7186554B2 (en) | Container manufacturing method | |
JP7363022B2 (en) | Nozzle member with valve body, discharge cap, and injection mold | |
JPH047080Y2 (en) | ||
JP2001151283A (en) | Quantitative discharging container | |
JP7370247B2 (en) | Discharge container | |
JP3244632U (en) | cap with dropper | |
KR102617706B1 (en) | Hinged caps and containers | |
JP5968602B2 (en) | Cap with nozzle | |
JPH0615195Y2 (en) | Check valve structure | |
JP2016169052A (en) | Inner lid body of container for viscous material | |
JP2601147Y2 (en) | Dispensing cap | |
JP5941725B2 (en) | Discharge container | |
JP2024047615A (en) | Refill bottle and inside plug of refill bottle | |
JP2024106848A (en) | Refillable dispenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7471158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |