JP7471077B2 - 加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手 - Google Patents

加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手 Download PDF

Info

Publication number
JP7471077B2
JP7471077B2 JP2019230039A JP2019230039A JP7471077B2 JP 7471077 B2 JP7471077 B2 JP 7471077B2 JP 2019230039 A JP2019230039 A JP 2019230039A JP 2019230039 A JP2019230039 A JP 2019230039A JP 7471077 B2 JP7471077 B2 JP 7471077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
joint
skirt
wedge structure
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019230039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020128815A (ja
Inventor
アリスティディス シディロプロス,
ウィリアム ピー. キース,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2020128815A publication Critical patent/JP2020128815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471077B2 publication Critical patent/JP7471077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • B64C1/069Joining arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0186Applications for fluid transport or storage in the air or in space
    • F17C2270/0197Rockets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本開示は、概して加圧容器に関し、具体的には、加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手のための設計及び製造方法に関する。
構造的に有害である可能性のある応力の上昇は、通常、圧力容器の加圧壁と同圧力容器の別の荷重耐力壁との間の構造継手において生じる。このような構造継手における応力集中部を低減するための既存の解決法は、主として金属製の圧力容器に適用可能なものである。金属製圧力容器における応力集中部の低減を助ける解決法は、複合材構造から作製された圧力容器における応力集中部の低減には有効でない場合が多い。更に、複合材圧力容器における応力集中部を低減するように設計された解決法は、高価な専用の材料を必要とする。したがって、複合材料から作製された加圧容器の壁の接合部において、効率的且つ単純な経費効率的方法で応力集中部を低減することは困難である。
本出願の主題は、当技術分野の現状に応答して、特に、圧力容器の加圧壁と、別の荷重耐力壁との構造継手(Yジョイントとも呼ばれる)において発生する応力集中部(応力特異性)に関連付けられる問題と需要に応答して開発されたものであり、このような応力集中部は、圧力容器の壁が、圧力保持するための部分と、別の構造とのインターフェースとなり得る部分との二つに分岐するときに生成される。一般に、本出願の主題は、先行技術の上記欠点の少なくとも一部を克服する、このような二つの荷重耐力壁の構造継手のための設計及び製造方法を提供するために開発されている。
ここに開示されるのは、円筒状の外面とドーム状端部とを含むタンクを備えた構造である。この構造は、タンクの周囲に配置されたタンクスカート部も備える。タンクの壁とタンクのスカート部の壁は、タンクとタンクスカート部との間のYジョイントの二つの側を形成する。Yジョイントは、タンクとタンクスカート部との間に配置されたくさび構造を含む。加えて、Yジョイントを形成するタンクの壁又はタンクスカート部の壁の少なくとも一つの厚さは、テーパ付けされたタンクの壁又はタンクスカート部の壁の少なくとも一つの厚さが、Yジョイントから離れたところよりYジョイントにおいて大きな厚さを有するようにテーパ付けされる。この段落の前述の主題は、本開示の実施例1を特徴付けるものである。
Yジョイントを形成するタンクの壁の厚さはテーパ付けされる。この段落の前述の主題は、本開示の実施例2を特徴付けるものであり、実施例2は上記実施例1による主題も含む。
Yジョイントを形成するタンクの壁の厚さは、Yジョイントの長さ及びYジョイントの各側を越えて延びる長さに沿う部分の方が、Yジョイントから離れた部分よりも大きい。この段落の前述の主題は、本開示の実施例3を特徴付けるものであり、実施例3は上記実施例2による主題も含む。
タンクは、プライのレイアップを含む。Yジョイントに沿ったプライのレイアップのプライ減少比は、30:1以上である。この段落の前述の主題は、本開示の実施例4を特徴付けるものであり、実施例4は上記実施例3による主題も含む。
Yジョイントを形成するタンクスカート部の壁の厚さはテーパ付けされる。この段落の前述の主題は、本開示の実施例5を特徴付けるものであり、実施例5は上記実施例1から4のいずれか一つによる主題も含む。
Yジョイントを形成するタンクスカート部の壁の厚さは、Yジョイントの長さ及びYジョイントの各側を越えて延びる長さに沿う部分の方が、Yジョイントから離れた部分よりも大きい。この段落の前述の主題は、本開示の実施例6を特徴付けるものであり、実施例6は上記実施例5による主題も含む。
タンクの壁の剛性とくさび構造の剛性は実質的に同じである。この段落の前述の主題は本開示の実施例7を特徴付けるものであり、実施例7は、上記実施例1から6のいずれか一つによる主題も含む。
Yジョイントを形成するタンクの壁の厚さはテーパ付けされる。Yジョイントを形成するタンクスカート部の壁の厚さはテーパ付けされる。この段落の前述の主題は本開示の実施例8を特徴付けるものであり、実施例8は上記実施例1から7のいずれか一つによる主題も含む。
タンク及びくさび構造は、複合材料の同じファミリーに由来する材料から、異なる形態に構築される。タンクはテープを含み、くさび構造はファブリックを含む。この段落の前述の主題は本開示の実施例9を特徴付けるものであり、実施例9は上記実施例1から8のいずれか一つによる主題も含む。
くさび構造のレイアップは、くさび構造の第1のファブリックプライが、第1のファブリックプライに隣接する第2のファブリックプライと異なる方向に配向されるように、構築される。この段落の前述の主題は本開示の実施例10を特徴付けるものであり、実施例10は上記実施例1から9のいずれか一つによる主題も含む。
タンクに最も近いファブリックプライは、タンクの軸方向に対して45度に配向される。この段落の前述の主題は本開示の実施例11を特徴付けるものであり、実施例11は上記実施例1から10のいずれか一つによる主題も含む。
タンクは加圧容器である。この段落の前述の主題は本開示の実施例12を特徴付けるものであり、実施例12は上記実施例1から11のいずれか一つによる主題も含む。
タンクは複合材低温燃料タンクである。この段落の前述の主題は本開示の実施例13を特徴付けるものであり、実施例13は上記実施例1から12のいずれか一つによる主題も含む。
構造は宇宙船の一部を形成する。この段落の前述の主題は本開示の実施例14を特徴付けるものであり、実施例14は上記実施例1から13のいずれか一つによる主題も含む。
ここには、宇宙船内部の構造も開示される。この構造は、円筒状の外面とドーム状の端部とを含む加圧タンクを含む。構造は、加圧タンクの周囲に配置されたタンクスカート部も含む。加圧タンクの壁とタンクスカート部の壁は、加圧タンクとタンクスカート部との間のYジョイントの二つの側を形成する。Yジョイントは、加圧タンクとタンクスカート部との間に配置されたくさび構造を含む。Yジョイントを形成する加圧タンクの壁の厚さは、加圧タンクの壁の厚さがYジョイントから離れた部分よりもYジョイントにおいて大きな厚さを有するように、テーパ付けされる。くさび構造は、複数のファブリックプライのレイアップを含む。くさび構造の複数のファブリックプライのレイアップは、第1のファブリックプライと、第1のファブリックプライとは異なる方向に配向された第2のファブリックプライとを含む。この段落の前述の主題は、本開示の実施例15を特徴付けるものである。
第1のファブリックプライは、第2のファブリックプライより加圧タンクに近い。第1のファブリックプライは、タンクの軸方向に対して45度に配向される。この段落の前述の主題は、本開示の実施例16を特徴付けるものであり、実施例16は上記実施例15による主題も含む。
また、ここには、タンクが硬化した後でタンクのドーム状端部のテーパ付き厚さ部分にくさび構造をレイアップすることを含む方法が開示される。方法は更に、タンクのドーム状端部にレイアップされた後でくさび構造を硬化させることを含む。方法はまた、タンクの壁とタンクスカート部の壁が、中にくさび構造が位置するタンクとタンクスカート部との間のYジョイントの二つの側を形成するように、くさび構造を硬化させた後で、くさび構造とタンクの周りにタンクスカート部をレイアップすることを含む。この段落の前述の主題は、本開示の実施例17を特徴付けるものである。
くさび構造をレイアップするステップは、くさび構造の第1のファブリックプライを、第1のファブリックプライに隣接する第2のファブリックプライとは異なる方向に配向することを含む。この段落の前述の主題は、本開示の実施例18を特徴付けるものであり、実施例18は上記実施例17による主題も含む。
タンクに最も近いくさび構造のファブリックプライは、タンクの軸方向に対して45度に配向される。この段落の前述の主題は本開示の実施例19を特徴付けるものであり、実施例19は上記実施例17又は18による主題も含む。
くさび構造及びタンクの周りにタンクスカート部をレイアップすることは、タンクスカート部の厚さがYジョイントから離れた部分よりYジョイントにおいて大きくなるように、タンクスカート部の厚さにテーパ付けすることを更に含む。この段落の前述の主題は本開示の実施例20を特徴付けるものであり、実施例20は上記実施例17から19のいずれか一つによる主題も含む。
記載される本開示の主題の特徴、構造、利点、及び/又は特性は、一つ又は複数の実施例及び/又は実装態様において、任意の適切な様態で組み合わせることができる。後述の説明では、本開示の主題の実施例の完全な理解を促すために、多数の具体的な詳細事項が提供される。当業者であれば、特定の実施例又は実装態様の具体的な特徴、詳細事項、構成要素、材料、及び/又は方法のうちの一つ又は複数がなくとも本開示の主題が実施され得ることが分かるであろう。他の事例では、特定の実施例及び/又は実装態様において、すべての実施例又は実装態様に存在しなくてもよい追加の特徴及び利点が認められよう。更に、いくつかの事例では、本開示の主題の態様を不明瞭にしないために、周知の構造、材料、又は工程が詳細に図示又は記載されない。本開示の主題の特徴及び利点は、下記の説明及び特許請求の範囲から一層網羅的に明らかになるか、又は以下に明記するように本主題を実践することにより理解され得る。
本主題の利点の理解を促すため、上記で概説した本主題について、添付図面に示される具体的な実施例を参照することによって、更に詳細に説明する。これら図面は、本主題の典型的な実施例のみを示しており、したがってその範囲を限定するとみなされるべきではないことを理解されたい。本主題は、図面を使用することにより、更なる具体性及び詳細を伴って記載及び説明される。
本開示の一つ又は複数の実施例による、タンクとタンクスカート部との間のYジョイントの断面図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧容器のYジョイントの位置を示す打ち上げ用ロケットの内部側面図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧容器のYジョイントの位置を示す打ち上げ用ロケットの内部斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、タンクとタンクスカート部との間のYジョイントの断面図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンクの斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンクの拡大斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンクの拡大斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンクの拡大斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンク及びタンクスカート部の拡大斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、加圧タンク及びタンクスカート部の斜視図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、くさび構造の側断面図である。 本開示の一つ又は複数の実施例による、方法の概略フロー図である。
本明細書において「一つの実施例」、「一実施例」、又は同様の文言に対して言及がなされるとき、それは、実施例に関連して記載された特定の特徴、構造、又は特性が、本開示の少なくとも一つの実施例に含まれることを意味する。本明細書を通して記載される「一つの実施例」、「一実施例」、又は同様の文言は、すべて同じ実施例を指し得るが、必ずしもそうでなくともよい。同様に、「実装態様」という用語は、本開示の一つ又は複数の実施例に関連して記載された特定の特徴、構造、又は特性を有する実装態様を意味するが、そうでないことを示す明らかな相関性がない限り、実装態様は、一つ又は複数の実施例に関連付けられてよい。
図1は、タンク14とタンクスカート部16との間の従来のYジョイント12の一つの実施例を示している。従来のYジョイント12は、タンク14とタンクスカート部16との間に軟化ストリップ18を含む。軟化ストリップ18は、多くの場合、タンク14又はタンクスカート部106の剛性を大きく下回る剛比を含む。以下に更に詳細に記載するように、Yジョイント12は、応力集中を含むであろう。応力集中又は応力集中部は、第1の位置19と第2の位置17に形成され易い。
タンクスカート部16の別の荷重耐力壁と併せてタンク14の加圧壁に掛かる相対的な力は、第1の位置19及び第2の位置17に、構造的に有害な応力(即ち応力特異性、応力集中、又は応力集中部)を生じさせる。金属構造における応力集中を補償するためのいくつかの既存の解決法は、溶接接合又はボルト接合を含んでいる。このような解決法は、複合材構造には有効でない。加えて、ボルト又は溶接接合は漏れを生じ易く、これは、タンク14が加圧されて、よく使用される高度に燃焼性の物質で充填される場合、危険な状況を生じさせ得る。
図1に示すように、複合材構造における応力集中を低減するための一つの既存の解決法は、軟化ストリップ18の形態の特別な材料を使用する。このような状況では、材料(通常、極低温度の場合は何らかの複合材プリフォームの、又は他の温度範囲の場合はゴムの)は、タンク14とタンクスカート部16の隣接する壁の剛性と比較してはるかに軟らかく設計及び製造される。この目的は、ジョイントの応力集中点における応力を徐々に低減することである。このような材料は、高価であり、低温応用のために開発及び製造することが困難である。更に、ゴム様材料は、低温応用に適用可能でないか、又は他の温度範囲では軟らかすぎる。加えて、剛性(特に極低温度での)は常に正確に予測できるとは限らないため、軟化ストリップ18の使用は過度の試行錯誤による実験法を要することが多い。
ここに記載される実施例は、圧力容器の壁とそれに隣接する荷重耐力壁(加圧されていてもいなくともよい)との間の継手における応力集中を低減するための、従来の技法と比較してより頑強で費用効率的な設計を可能にする。具体的には、ここに記載される実施例は、荷重耐力壁間の継手に第3の隣接部材を含む、及び/又は荷重耐力壁の一方又は両方の厚さ及びレイアップの緩やかな調整を採用する。
図2及び3は、様々な位置にあるYジョイント102を含む宇宙船101の二つの実施例を示している。これら実施例では、Yジョイント102は、ドーム状タンクとタンクスカート部との間の継手である。タンクスカート部は、外側側壁といった、宇宙船101の構造的構成要素を形成する。宇宙船101が曝されるであろう、低温条件を含む極限条件では、Yジョイント102の各側の壁の間で適正に荷重を分散することが必要となる。
次に、図4を参照すると、本開示のいくつかの実施例による、タンク120とタンクスカート部110との間にYジョイント102を含む構造100の断面図が示されている。いくつかの実施例では、タンク120は、円筒状の外面122と一つ又は二つのドーム状端部124とを有する容器である(例えば、図5参照)。タンク120の長さは、図2及び3に示される可変サイズのタンク120と、それに対応するタンクスカート部110とに示されるように、可変である。いくつかの実施例では、タンク120は、二つのドーム状端部124を含み、一つ又は複数のタンクスカート部110と共に、環状の又は連続するYジョイント102を形成するであろう。
ここまでに記載したしように、いくつかの実施例では、タンク120は、宇宙船又は打ち上げ用ロケットの一部を形成し、低温又はその他の極限宇宙条件若しくは打ち上げ条件に曝される。いくつかの実施例では、タンク120は複合材料から作製され、ここで使用される複合材料は、繊維強化ポリマー材料を含む。タンク120は、加圧タンクとすることができ、加圧容器又は圧力容器と呼ばれる。いくつかの実施例では、タンク120は、液体酸素、液体水素、液体メタン、又はその他加圧下の燃料といった可燃材料を収容する。
構造100は、タンク120に連結されたタンクスカート部110を含む。タンクスカート部110は、タンク120の円筒状の外面122に連結する円筒状の内面112を含む。タンクスカート部110は、いくつかの実施例では、タンク120の複合材料と同じでも異なってもよい複合材料から作製される。タンクスカート部110は、航空機若しくは宇宙船の構造部品、又はロケット若しくは打ち上げ用ロケットの部品を形成する(全体を図2及び3に示す)。タンクスカート部110は、タンク120に結合されるか、又はそうでない場合は一体化される(例えば、共形成される)。
タンク120が円筒状の外面122からドーム状端部124へと移行するとき、タンク120とタンクスカート部110は、タンク120の壁がタンクスカート部110の壁から分岐する位置にYジョイント102を形成する。したがって、タンク120の壁とタンクスカート部110の壁は、Yジョイント102の二つの互いに対向する側を形成する。Yジョイント102は、タンク120の周囲に連続して延び、一般に、タンク120とタンクスカート部110との間に、タンク120の中心軸に平行な平面に沿って実質的に三角形の断面形状を有する空間を画定すると考えられる。Yジョイント102における及びYジョイントの近くの応力集中は、タンク120及びタンクスカート部110が構造的に健全であることを確実にするために、受容されなくてはならない。本開示の実施例は、過剰な費用及び重量を生じさせることなくこのような応力集中に対処し、構造特性の実験検証を必要とせずに複合材Yジョイントの設計及び製造を可能にする。
一つの実施例によれば、図4に示されるように、応力集中は、タンク120とタンクスカート部110との間に配置されたくさび構造140を用いて受容される。くさび構造140は、Yジョイント102によって画定される空間内部において、タンク120の周囲に環状に又は連続して延びる。くさび構造140は、いくつかの実施例では、複合材料から作製される。いくつかの実施例では、くさび構造140は、タンク120と同じ材料又は同じ複合材料ファミリーから構築される。しかしながら、いくつかの実装態様では、材料が同じであっても、くさび構造は、タンク120の形態と比較して異なる形態をとり得る。例えば、共に同じ成分(母材及び繊維)由来の、タンク120はテープから、くさび構造はファブリックから、構築することができる。複合材料「ファミリー」は、同じ基礎成分である繊維及び母材を有するが、異なる形態(テープ、ファブリック、及びわずか1/8インチ幅であり得るスリットテープと、それに対し2インチ幅の幅広テープといったその他多少のバリエーション)に形成することができ 、これにより、異なる製造プロセス(ハンドレイアップ、自動テープ装着、繊維配置等)が可能である。ファミリーの各複合材は、同じか又は類似の成分から作製され、一緒に使用できるように互いに交換可能であり、例えば、一枚の積層板に布プライとテーププライを含めることができる。
いくつかの実施例では、くさび構造140のサイズは、軟化ストリップ18、例えば図1に示されるストリップのサイズよりずっと小さい。くさび構造の寸法は、軟化ストリップの寸法のわずか5分の1のオーダーとすることができる。
いくつかの実施例では、タンク120及び/又はタンクスカート部110の壁とくさび構造140の剛性は実質的に同じである。剛性の文脈においてここで使用される「実質的に同じ」とは、同じ範囲又は同じオーダーの大きさに含まれるということを意味する。例えばタンク壁の剛性は、軸方向に5msi(1平方インチ当たり100万ポンド)及び周方向に10msiであり;くさび構造140の剛性は、両方向に7msiであり得る。一般に、いくつかの実施例では、タンク120及びくさび構造140の剛性は5msiと10msiの間である。別の特定の実施例では、タンク120の剛性は、軸方向に6.6msi、周方向に8.18msiであり、くさび構造140の剛性は6.5msiである。くさび構造140の剛性がタンク120及び/又はタンクスカート部110と実質的に同じであると、くさび構造140をタンク120及び/又はタンクスカート部110の材料と類似の材料から形成することができ、これにより、特定用途向けの低温軟化ストリップに使用されるものより安価な材料を使用することが可能である。反対に、図1に記載されるもののような軟化ストリップの剛性の値は、タンクを下回る大きさのオーダー、例えば0.1msiである。
くさび構造140は、タンク120及びタンクスカート部110の両方に、接着剤130により結合される。図4の接着剤130のサイズは誇張されており、接着剤130を明瞭に示すために必ずしも実寸通りではない。接着剤130は、膠又はフィルム接着剤である。いくつかの実施例では、接着剤130は、図示のようにくさび構造140の末端を越えて延びる。接着剤130は、接着剤130によってタンクスカート部110がタンク120の円筒状の外面122にも直接接着されるように、Yジョイント102の開放端だけでなくYジョイント102の閉鎖端(即ち股と呼ばれることもある部分)においてくさび構造140の末端を越えて延びる。くさび構造140の終端部におけるタンク120とタンクスカート部110との分離を確実に防止するために、股には追加の接着剤130が充填される。
くさび構造140に加えて、タンク120の壁厚がテーパ付けされることにより、応力集中の低減が容易になる。タンク120の壁厚は、Yジョイント102において増加する。図示のように、タンク120の円筒状の外面122を画定する壁の壁厚127は、ドーム状端部124を画定する壁の壁厚129まで増加する。したがって、タンク120の壁厚129は、円筒状の外面122よりYジョイント102において大きい。壁厚は、Yジョイント102からドーム状端部124の地点に向かって再びテーパ付けされ、即ち減少し、Yジョイント102から離れたところのドーム状端部124の壁厚が、円筒状の外面122を画定する壁の壁厚と同じか又は同壁の壁厚より有意に小さくなる。Yジョイント102における壁厚のテーパ付けにより、タンク120、くさび構造140、及びタンクスカート部110を、応力集中が起こりやすい位置107、109において構造的に健全に保持することができる。くさびの非存在下では、102に有害な応力集中が存在し得る。しかし、くさびがあれば、応力集中は点107と109とに分割される。このような応力集中は、壁厚のテーパ付けにより更に最小化される。タンク壁の厚さ及びくさび構造140のサイズ(例えば、高さ及び長さ)は、構造100の使用条件に応じて、最適化することができるか、又は同時にサイズ決定することができる。
タンク120は、プライのレイアップにより構築されて、タンク壁の厚さを生成することができ、テーパ付けはYジョイント102におけるプライの増加により行われる。プライ減少比は、構造100の使用条件に応じて変化するが、いくつかの実施例では、タンクレイアップのプライ減少比は30:1を下回ってはならない。
いくつかの実施例では、テーパ付けはYジョイント102において行われる。いくつかの実施例では、Yジョイント102を越えて延びる部分がより大きな厚さを有するように、Yジョイント102の各側を越えてテーパ付けが行われる。
図4に示すように、タンクの壁厚はテーパ付けされるが、タンクスカート部の壁厚は一定である。しかしながら、他の実施例では、Yジョイント102を画定するタンクスカート部の壁厚はテーパ付けされる。つまり、タンクスカート部110の壁厚はテーパ付けされてYジョイント102においてより大きな厚さを有し、タンク120の壁厚は一定である。Yジョイント102のいずれかの側の厚さが、使用条件に応じてテーパ付けされる。いくつかの実施例では、Yジョイント102の両側を画定するタンク120及びタンクスカート部110の壁厚がテーパ付けされる。つまり、タンクの壁及びタンクスカート部の壁の両方が、Yジョイント102においてより大きな厚さを有するようにテーパ付けされる。
用途に応じて、種々の力又は荷重が構造100に掛かり得る。図4は、スカート部の荷重116と、それと反対のタンクのドーム部の荷重126とを示している。変動する荷重がYジョイント102における応力集中107、109に寄与し、壁厚のテーパ付け及びくさび構造140のサイズ決定要件を決める要因となるであろう。
厚さにテーパ付けすることで、Yジョイント102の少なくとも片側又はYジョイント102の両側に適切な厚さを維持することにより、タンク120とタンクスカート部110との間の荷重を緩やかに分散させることができる。
図5は、タンク120の斜視図である。タンク120は、円筒状の外面122とドーム状の端部124とを含む。図には、タンク120の周囲に配置された接着剤130も示されている。接着剤130は、円筒状の外面122とドーム状端部124の上に、くさび構造が配置される部分よりも長く延びる。図5は更に、タンク120の軸方向121を示している。
図6は、タンク120と接着剤130の拡大図である。図6は更に、タンク壁の断面を示している。他の実施例で説明するように、タンクの壁厚は、ドーム状端部の先端近く(矢印127により示す)より、Yジョイントのエリア(矢印129により示す)において大きな厚さを有するようにテーパ付けされる。更に図6に示すように、いくつかの実施例では、タンク120は、接着剤130の塗布に先立ち硬化される。
図7に示すように、次いで、くさび構造140が、タンク120の周囲の接着剤130の上にレイアップされる。くさび構造140は、概ね三角形状の外観を有し得る可変長のファブリックプライ142を用いて、図11に概略的に示すように形成される。くさび構造140の長さ144とくさび構造の高さ146は、必要に応じて調整することができる。
いくつかの実施例では、プライはファブリックプライ142である。他の実施例では、プライはテーププライである。図11では、各ファブリックプライ層は、その上及び/又は下のファブリックプライ層と異なる方向に配向されている。図7には、タンクの軸方向に対して0度のファブリックプライの配向が147に概略的に示されている。タンクの軸方向に対して45度のファブリックプライの配向は、149に概略的に示されている。
ファブリックプライ142の配向は、図7に示した二つの間の角度を含む任意の角度に調節することができる。いくつかの実施例では、接着剤層130に最も近いファブリックプライ142は、一般に45度でレイアップされる。試験により、このような配向が結合された境界面の剛性を荷重方向(軸方向121に平行であり得る)に低下させることが示されている。
いくつかの実施例では、くさび構造140のレイアップは、くさび構造140の第1のファブリックプライ142が、第1のファブリックプライ142に隣接する第2のファブリックプライ142と異なる方向に配向されるように、構築される。いくつかの実施例では、くさび構造140の個々のファブリックプライ142の配向は、タンク120の軸方向121に対して45度からタンク120の軸方向121に対して0度まで変化する、交互又は連続パターンでレイアップされる。一部の実装態様では、配向は、二つの配向間で交互に変化する。
他の実装態様では、配向は、所定の配向順で変化する。例えば、いくつかの実装態様では、ファブリックプライ142の配向は、ファブリックプライの3分の2が45度に配向され、ファブリックプライの3分の1が0度に配向されるように、順序付けされる。
再び図7を参照する。くさび構造140のレイアップ後、くさび構造140を硬化させて複合材料を形成する。いくつかの実施例では、くさび構造140は、タンク120と同じ材料である。いくつかの実施例では、くさび構造140は、タンク120と類似の材料である。いくつかの実施例では、それらは異なる形態の同じ材料であり、タンク120はテープから、くさび構造140はファブリックから、それぞれ構築される。
図8に示すように、接着剤130は、くさび構造140に適用されて、タンク120の円筒状の外面を越えて延びている。接着剤130は、くさび構造140をタンクスカート部110に結合するために、及びタンク120の円筒状の外面をタンクスカート部110に結合するために、使用されるだろう。
図9に示すように、タンクスカート部110は、接着剤130及びくさび構造140の上にレイアップされる。タンクスカート部110はくさび構造140を越えて延びて、Yジョイント102の一方の側を形成する。図10は、タンク120及びタンクスカート部110の斜視図である。図示のタンクスカート部110は、タンク120の一方のドーム状端部124のみを越えて延びる。いくつかの実施例では、タンクスカート部110は、タンク120の両方のドーム状端部124を越えて延び、タンク120とタンクスカート部110との間には、タンク120の各ドーム状端部124に一つずつ、合わせて二つのYジョイント102が形成される。
ここに開示される実施例は、第3の部材であるくさび構造140を、二つの荷重耐力壁であるタンク120とタンクスカート部110との間の接合部において利用する。くさび構造140のサイズ及びレイアップは、ジョイントを機能させるために、隣接する壁の厚さと併せて最適化することができる。このような実施例は特別な材料を必要としない。くさび構造140の剛性は、構造継手の隣接する二つの主要な壁と同じか又は極めて類似した層の複合材料層から製造することができる。隣接壁の材料に類似の材料を使用することにより類似の熱膨張係数が得られ、これは、熱収縮/膨張に起因する有害な応力の発生の回避を助ける。適切な層配向と、くさび構造140のサイズ及び形状とにより、くさび構造140の剛性を自由に調整することができる。くさび構造140の剛性は、大きな荷重を担持し、したがって一つの高い応力集中をより強度の低い二つの応力集中へと変換する機能も実施するように、隣接壁に匹敵する。
類似の材料のくさび構造140の導入に加えて、ここに開示される実施例は、二つの荷重耐力壁が接合する地点で荷重分散がジョイントに有害でない比になるように、一方の壁の厚さを他方の壁に対して緩やかに増加させる及び/又は減少させることによりそれら二つの壁の間での適当な荷重分散を達成する。
図12は、方法500の一つの実施例を示している。方法500は、硬化済みの複合材料タンクのドーム状端部にくさび構造をレイアップすること502を含む。504では、方法500は、くさび構造を硬化させることを含む。方法は、506において、くさび構造とタンクの周りにタンクスカート部をレイアップすることを更に含み、ここでタンクの壁とタンクスカート部の壁が、タンクとタンクスカート部と間のYジョイントの二つの側を形成する。タンクは、Yジョイントにおいてより大きな厚さを有するようにテーパ付けされた壁厚を含む。次いで方法は終了する。
いくつかの実施例では、方法は、Yジョイントにおけるタンクの厚さと一緒に、くさび構造の長さ及び高さと同時にサイズ設定することを更に含む。構造の使用のパラメータに応じて、くさび構造のサイズとタンクの壁又はタンクスカート部の壁のテーパ比とを最適化するとともに、必要な材料の量と構造の総重量を最小化することができる。検討事項には、タンク内の応力及びタンクスカート部に掛かる大気圧が含まれる。
いくつかの実施例では、方法は、くさび構造をレイアップする前に、タンクに接着剤層を塗布することを含む。いくつかの実施例では、くさび構造をレイアップすることは、ファブリックプライをレイアップすることを含む。ファブリックプライは一つの配向を含む。いくつかの実施例では、接着剤層に隣接するファブリックプライの配向は、タンクの軸方向に対して傾斜している。いくつかの実装態様では、接着剤層に隣接するファブリックプライの配向は、タンクの軸方向に対して45度である。いくつかの実施例では、接着剤層に隣接するファブリックプライの配向は、タンクの軸方向に対して5度と85度の間である。くさび構造とタンクの間の結合された境界面における傾斜したファブリックプライは、結合された境界面の剛性を荷重方向に低下させる。
いくつかの実施例では、くさび構造の個々のファブリックプライの配向は、タンクの軸方向に対して45度からタンクの軸方向に対して0度まで変化する、交互又は連続パターンでレイアップされる。いくつかの実装態様では、配向は交互である。他の実装態様では、配向は、別の所定の順序で変化する。
いくつかの実施例では、方法は、くさび構造とタンクの周りにタンクスカート部をレイアップすることを含み、更に、Yジョイントにおいてより大きな厚さを有するようにタンクスカート部の壁厚にテーパ付けすることを含む。
図示の順序で説明したが、方法は、順序付けされた複数の組み合わせのうちのいずれで進行してもよい。
上記の説明において、「上(up)」、「下(down)」、「上側(upper)」、「下側(lower)」、「水平(horizontal)」、「垂直(vertical)」、「左(left)」、「右(right)」、「上方(over)」、「下方(under)」などといった、特定の語が使用されていることがある。これらの語は、相互関係について触れている場合、必要に応じて、説明に何らかの明確性をもたらすために使用されている。しかし、これらの語は、絶対的な関係性、位置、及び/又は配向を含意することは意図していない。例えば、ある対象物に関し、この対象物の上下を逆にするだけで、「上側」表面が「下側」表面になり得る。それでも、これは依然として同じ対象物である。更に、「含む(including)」、「備える/含む(comprising)」、「有する(having)」という語、及びこれらの変化形は、別途明示しない限り、「~を含むが、それらに限定されない」ことを意味する。列挙されているアイテムは、別途明示しない限り、これらのアイテムのいずれか又はすべてが相互排他的及び/又は相互包括的であることを含意しない。「一つの(a/an)」、及び「その/この(the)」という語も、別途明示しない限り、「一つ又は複数の(one or more)」という意味を表わす。更に、「複数」という語は、「少なくとも二つ」のと定義することができる。
加えて、この明細書における、一つの要素が別の要素に「連結される」という事例は、直接的及び間接的連結を含み得る。直接的連結は、一つの要素が別の要素に連結されること、及び別の要素と何らかの接触を有することと定義することができる。間接的連結は、二つの要素間の連結であって、互いに直接的に接触してはいないが、連結された要素間に一つ又は複数の追加要素を有する連結と定義することができる。更に、ここで使用される場合、一つの要素を別の要素に固定することは、直接的に固定することと、間接的に固定することとを含み得る。加えて、ここで使用される「隣接する」とは、必ずしも接触を意味しない。例えば、一つの要素は、別の要素に接触することなく隣接し得る。
ここで、列挙されたアイテムと共に使用される「~のうちの少なくとも一つ」という表現は、列挙されたアイテムのうちの一つ又は複数の種々の組み合わせが使用可能であり、必要とされるのは列挙されたアイテムのうち一つだけであり得ることを意味する。アイテムとは、特定の物体、物品、又はカテゴリであり得る。換言すると、「~のうちの少なくとも一つ」は、列挙された中から任意の組み合わせのアイテム又は任意の数のアイテムが使用され得るが、列挙されたアイテムのすべてが必要とされるわけではないことを意味している。例えば、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも一つ」は、「アイテムA」、「アイテムAとアイテムB」、「アイテムB」、「アイテムAとアイテムBとアイテムC」、又は「アイテムBとアイテムC」を意味し得る。いくつかの場合には、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも一つ」は、例えば、限定しないが、「2個のアイテムAと1個のアイテムBと10個のアイテムC」、「4個のアイテムBと7個のアイテムC」、又は他の適切な組み合わせを意味し得る。
別途指示されない限り、「第1」、「第2」等の語は、ここでは単に符号として使用されており、これらの語が言及するアイテムに、順序的、位置的、又は序列的な要件を課すことを意図するものではない。更に、例えば「第2」のアイテムへの言及は、例えば「第1」の、又はより小さい数が振られたアイテム、及び/又は例えば「第3」の、又はより大きな数が振られたアイテムの存在を、必要とすることも、排除することもない。
ここで、特定の機能を実施する「ように構成された」システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、又はハードウエアは、いかなる変更も伴わずに特定の機能を実施することが実際に可能であり、更なる改変の後に特定のその機能を実施する能力を有し得るにすぎないというものではない。言い換えると、特定の機能を実施する「ように構成された」システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、又はハードウエアは、その特定の機能を実施するという目的のために、特に選択、創出、実装、利用、プログラミング、且つ/又は設計されている。ここで、「~するように構成された」という表現は、システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、又はハードウエアが更なる改変を行わずに特定の機能を実施することを可能にする、システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、又はハードウエアの特性が存在することを意味する。本開示の目的のために、特定の機能を実施する「ように構成され」ていると記載されているシステム、装置、構造、物品、要素、構成要素、又はハードウエアは、追加的又は代替的に、その機能を実施する「ように適合されている」、及び/又は実施する「ように動作可能である」と説明することもできる。
ここに含まれる概略的フロー図は概して、論理フロー図として記載されている。したがって、図示の順序及び名付けられたステップは、提示された方法の一実施例を示す。図示された方法の一つ又は複数のステップ又はそれらの一部分の機能、論理、又は効果と均等である他のステップ及び方法が想起されてもよい。加えて、用いられている形式及び記号は、方法の論理ステップを説明するために提供されており、方法の範囲を限定するものではないと理解される。フロー図には様々な種類の矢印及び線が用いられうるが、これらは、対応する方法の範囲を限定するものではないと理解される。実際、一部の矢印又はその他の接続部は、方法の論理フローのみを示すために使用され得る。例えば、矢印は、図示された方法の列挙されたステップ間の、不特定の長さの待機期間又はモニタリング期間を示し得る。加えて、特定の方法が行われる順序は、図示された対応するステップの順序に厳格に従っても、従わなくともよい。
更に、本開示は以下の条項による実施例を含む。
条項1.一つの物質を含有する構造であって、
円筒状の外面(122)とドーム状端部(124)とを含むタンク(120)、及び
タンク(120)の周囲に配置されたタンクスカート部(110)であって、タンク(120)の壁とタンクスカート部(110)の壁が、タンク(120)とタンクスカート部(110)との間のYジョイント(102)の二つの側を形成する、タンクスカート部(110)
を備え、
Yジョイント(102)は、タンク(120)とタンクスカート部(110)との間に配置されたくさび構造(140)を含み、
Yジョイント(102)を形成するタンク(120)の壁又はタンクスカート部(110)の壁の少なくとも一つの厚さはテーパ付けされており、テーパ付けされたタンク(120)の壁又はタンクスカート部(110)の壁の少なくとも一つの厚さが、Yジョイント(102)から離れたところよりYジョイント(102)において大きな厚さを有する、
構造。
条項2.Yジョイント(102)を形成するタンク(120)の壁の厚さがテーパ付けされている、条項1による構造。
条項3.Yジョイント(102)を形成するタンク(120)の壁の厚さが、Yジョイント(102)から離れたところよりも、Yジョイント(102)の長さ及びYジョイント(102)の各側を越えて延びる長さに沿うところで大きい、条項1又は2による構造。
条項4.タンク(120)がプライのレイアップを含み、
Yジョイント(102)に沿ったプライのレイアップのプライ減少比が30:1以上である、条項1-3のいずれか一つによる構造。
条項5.Yジョイント(102)を形成するタンクスカート部(110)の壁の厚さがテーパ付けされている、条項1-4のいずれか一つによる構造。
条項6.Yジョイント(102)を形成するタンクスカート部(110)の壁の厚さが、Yジョイント(102)から離れたところよりも、Yジョイント(102)の長さ及びYジョイント(102)の各側を越えて延びる長さに沿うところで大きい、条項5による構造。
条項7.タンク(120)の壁の剛性及びくさび構造(140)の剛性が、実質的に同じである、条項1-6のいずれか一つによる構造。
条項8.Yジョイント(102)を形成するタンク(120)の壁の厚さがテーパ付けされており、
Yジョイント(102)を形成するタンクスカート部(110)の壁の厚さがテーパ付けされている、条項1-7のいずれか一つによる構造。
条項9.タンク(120)及びくさび構造(140)が、複合材料の同じファミリーに由来する材料から異なる形態に構築されており、
タンク(120)がテープを含み、
くさび構造(140)がファブリックを含む、条項1-8のいずれか一つによる構造。
条項10.くさび構造(140)のレイアップが、くさび構造(140)の第1のファブリックプライ(142)が、第1のファブリックプライ(142)に隣接する第2のファブリックプライ(142)と異なる方向に配向されるように構築されている、条項9による構造。
条項11.タンク(120)に最も近いファブリックプライ(142)が、タンク(120)の軸方向に対して45度に配向されている、条項10による構造。
条項12.タンク(120)が加圧容器である、条項1-11のいずれか一つによる構造。
条項13.タンク(120)が複合材低温燃料タンクである、条項1-12のいずれか一つによる構造。
条項14.宇宙船の一部を形成する、条項1-13のいずれか一つによる構造。
条項15.一つの圧縮物質を含有する構造であって、
円筒状の外面(122)とドーム状端部(124)とを含む加圧タンク(120)、及び
加圧タンク(120)の周囲に配置されたタンクスカート部(110)であって、加圧タンク(120)の壁とタンクスカート部(110)の壁が、加圧タンク(120)とタンクスカート部(110)との間のYジョイント(102)の二つの側を形成する、タンクスカート部(110)
を備え、
Yジョイント(102)が、加圧タンク(120)とタンクスカート部(110)との間に配置されたくさび構造(140)を含み、
Yジョイント(102)を形成する加圧タンク(120)の壁の厚さがテーパ付けされており、加圧タンク(120)の壁の厚さが、Yジョイント(102)から離れたところよりYジョイント(102)において大きな厚さを有し、
くさび構造(140)が複数のファブリックプライのレイアップを含み、
くさび構造(140)の複数のファブリックプライのレイアップが、第1のファブリックプライと、第1のファブリックプライと異なる方向に配向された第2のファブリックプライとを含む、
構造。
条項16.第1のファブリックプライが、第2のファブリックプライより加圧タンク(120)に近く、
第1のファブリックプライが、タンク(120)の軸方向に対して45度に配向されている、
条項15による構造。
条項17.各々が複合材料から作製された壁スカート部(110)とタンク(120)とを一体化する方法(500)であって、
タンク(120)が硬化した後で、くさび構造(140)をタンク(120)のドーム状端部(124)のテーパ付き厚さ部分にレイアップすること(502)、
タンク(120)のドーム状端部(124)にレイアップした後で、くさび構造(140)を硬化させること(504)、及び
くさび構造(140)を硬化させた後で、タンク(120)の壁とタンクスカート部(110)の壁が、中にくさび構造(140)が位置するタンク(120)とタンクスカート部(110)との間のYジョイント(102)の二つの側を形成するように、くさび構造(140)とタンク(120)の周りにタンクスカート部(110)をレイアップすること(506)
を含む方法。
条項18.くさび構造をレイアップするステップが、くさび構造(140)の第1のファブリックプライ(142)を、第1のファブリックプライ(142)に隣接する第2のファブリックプライ(142)と異なる方向に配向することを含む、条項17による方法。
条項19.タンク(120)に最も近いくさび構造(140)のファブリックプライ(142)が、タンク(120)の軸方向に対して45度に配向される、条項17又は18による方法(500)。
条項20.タンクスカート部(110)をくさび構造(140)とタンク(120)の周りにレイアップすることが、タンクスカート部の厚さ(110)がYジョイント(102)から離れたところよりYジョイント(102)において大きくなるように、タンクスカート部の厚さ(110)にテーパ付けすることを更に含む、条項17-19のいずれか一つによる方法(500)。
本発明の主題は、その本質及び実質的な特性から逸脱することなく、他の具体的な形態で具現化され得る。記載された実施例は、あらゆる点で例示にすぎず、限定的ではないと解釈するべきである。特許請求の範囲の意味及び均等な範囲に含まれるすべての変更は、特許請求の範囲に含まれる。

Claims (15)

  1. 一つの物質を含有する構造であって、
    円筒状の外面(122)とドーム状端部(124)とを含むタンク(120)、及び
    前記タンク(120)の周囲に配置されたタンクスカート部(110)であって、前記タンク(120)の壁と前記タンクスカート部(110)の壁が、前記タンク(120)と前記タンクスカート部(110)との間のYジョイント(102)の二つの側を形成する、タンクスカート部(110)
    を備え、
    前記Yジョイント(102)は、前記タンク(120)と前記タンクスカート部(110)との間に配置され且つ複合材料の複数のファブリックプライを含んだくさび構造(140)を含み、
    前記Yジョイント(102)を形成する前記タンク(120)の壁又は前記タンクスカート部(110)の壁の少なくとも一つの厚さはテーパ付けされており、テーパ付けされたタンク(120)の壁又はタンクスカート部(110)の壁の前記少なくとも一つの厚さが、前記Yジョイント(102)から離れたところより前記Yジョイント(102)において大きな厚さを有する、
    構造。
  2. 前記Yジョイント(102)を形成する前記タンク(120)の壁の前記厚さがテーパ付けされている、請求項1に記載の構造。
  3. 前記Yジョイント(102)を形成する前記タンク(120)の壁の厚さが、前記Yジョイント(102)から離れたところよりも、前記Yジョイント(102)の長さ及び前記Yジョイント(102)の各側を越えて延びる長さに沿うところで大きい、請求項1又は2に記載の構造。
  4. 前記タンク(120)がプライのレイアップを含み、
    前記Yジョイント(102)に沿った前記プライのレイアップのプライ減少比が30:1以上である、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の構造。
  5. 前記Yジョイント(102)を形成する前記タンクスカート部(110)の壁の前記厚さがテーパ付けされている、請求項1から4のいずれか一項に記載の構造。
  6. 前記Yジョイント(102)を形成する前記タンクスカート部(110)の壁の厚さが、前記Yジョイント(102)から離れたところよりも、前記Yジョイント(102)の長さ及び前記Yジョイント(102)の各側を越えて延びる長さに沿うところで大きい、請求項5に記載の構造。
  7. 前記タンク(120)の壁の剛性と前記くさび構造(140)の剛性が実質的に同じである、請求項1から6のいずれか一項に記載の構造。
  8. 前記Yジョイント(102)を形成する前記タンク(120)の壁の前記厚さがテーパ付けされており、
    前記Yジョイント(102)を形成する前記タンクスカート部(110)の壁の前記厚さがテーパ付けされている、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の構造。
  9. 前記タンク(120)及び前記くさび構造(140)が、複合材料の同じファミリーに由来する材料から異なる形態に構築されており、
    前記タンク(120)がテープを含む
    請求項1から8のいずれか一項に記載の構造。
  10. 複数のファブリックプライの第1のファブリックプライ(142)が前記第1のファブリックプライ(142)に隣接する前記複数のファブリックプライの第2のファブリックプライ(142)と異なる方向に配向されるように、前記くさび構造(140)のレイアップが構築されている、請求項9に記載の構造。
  11. 前記タンク(120)に最も近いファブリックプライ(142)が、前記タンク(120)の軸方向に対して45度に配向されている、請求項10に記載の構造。
  12. 各々が複合材料から作製された壁スカート部(110)とタンク(120)とを一体化する方法(500)であって、
    前記タンク(120)が硬化した後で、複合材料の複数のファブリックプライを含んだくさび構造(140)を前記タンク(120)のドーム状端部(124)のテーパ付き厚さ部分にレイアップすること(502)、
    前記タンク(120)の前記ドーム状端部(124)にレイアップされた後で、前記くさび構造(140)を硬化させること(504)、及び
    前記くさび構造(140)を硬化させた後で、前記くさび構造(140)と前記タンク(120)の周りにタンクスカート部(110)をレイアップすること(506)であって、前記タンク(120)の壁と前記タンクスカート部(110)の壁が、中に前記くさび構造(140)が位置する前記タンク(120)と前記タンクスカート部(110)との間のYジョイント(102)の二つの側を形成するように、レイアップすること
    を含む方法。
  13. 前記くさび構造をレイアップするステップが、前記複数のファブリックプライの第1のファブリックプライ(142)を、前記第1のファブリックプライ(142)に隣接する前記複数のファブリックプライの第2のファブリックプライ(142)と異なる方向に配向することを含む、請求項12に記載の方法(500)。
  14. 前記タンク(120)に最も近い前記くさび構造(140)のファブリックプライ(142)が、前記タンク(120)の軸方向に対して45度に配向される、請求項12又は13に記載の方法(500)。
  15. 前記タンクスカート部(110)を前記くさび構造(140)と前記タンク(120)の周りにレイアップすることが、前記タンクスカート部(110)の厚さが、前記Yジョイント(102)から離れたところより前記Yジョイント(102)において大きくなるように、前記タンクスカート部の前記厚さ(110)にテーパ付けすることを更に含む、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法(500)。
JP2019230039A 2019-01-08 2019-12-20 加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手 Active JP7471077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/242,975 US10920932B2 (en) 2019-01-08 2019-01-08 Structural joint of two load carrying walls of a pressurized vessel
US16/242,975 2019-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020128815A JP2020128815A (ja) 2020-08-27
JP7471077B2 true JP7471077B2 (ja) 2024-04-19

Family

ID=68944541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019230039A Active JP7471077B2 (ja) 2019-01-08 2019-12-20 加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10920932B2 (ja)
EP (1) EP3680542B8 (ja)
JP (1) JP7471077B2 (ja)
CN (1) CN111409813A (ja)
CA (1) CA3062115C (ja)
RU (1) RU2019136742A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332915A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Ihi Aerospace Co Ltd 圧力容器と支持構造体の結合構造
US20070205201A1 (en) 2002-04-12 2007-09-06 Microcosm, Inc. Composite pressure tank and process for its manufacture
JP2015531043A (ja) 2012-07-03 2015-10-29 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 軟化ストリップとの接合を有する複合材タンク及びそのタンクの製造方法
CN205716401U (zh) 2016-06-14 2016-11-23 江苏省化工设备制造安装有限公司 一种裙座支承的半球形封头立式压力容器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2755216A (en) * 1952-08-16 1956-07-17 Douglas Aircraft Co Inc Process for forming a multi-ducted shell
US7790294B2 (en) * 2006-07-05 2010-09-07 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for three-dimensional woven metal preform structural joint
DE102007018052A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-23 Airbus Deutschland Gmbh Pultrusionsverfahren zur Herstellung eines endlosen Profils
US10399709B2 (en) * 2008-07-18 2019-09-03 The Boeing Company Method of making a device for controlling stress in joints at cryogenic temperatures
US9453293B2 (en) 2008-07-18 2016-09-27 The Boeing Company Method of making a composite tank having joint with softening strip
US8656571B2 (en) 2008-07-18 2014-02-25 The Boeing Company Strong bonded joints for cryogenic applications
US8974135B2 (en) * 2010-07-22 2015-03-10 The Boeing Company Fabric preform insert for a composite tank Y-joint
US8661644B2 (en) * 2010-10-06 2014-03-04 The Boeing Company Method and device for forming joints in composite structures
US8939407B2 (en) * 2011-02-15 2015-01-27 The Boeing Company Common bulkhead for composite propellant tanks
US8917809B2 (en) * 2012-02-28 2014-12-23 Tsukasa NOZAWA Honeycomb structure having honeycomb core arranged parallel to a panel surface and a manufacturing process therefor
US10279572B2 (en) 2016-06-06 2019-05-07 The Boeing Company Softening strip for controlling stress in joints at very low temperatures
CN106586035B (zh) * 2016-12-09 2018-11-13 大连理工大学 具有三角形夹芯壁的运载火箭低温复合材料贮箱及其加工方法
CN106542123B (zh) * 2016-12-09 2018-11-09 大连理工大学 具有蜂窝夹芯壁的运载火箭复合材料贮箱及其加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332915A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Ihi Aerospace Co Ltd 圧力容器と支持構造体の結合構造
US20070205201A1 (en) 2002-04-12 2007-09-06 Microcosm, Inc. Composite pressure tank and process for its manufacture
JP2015531043A (ja) 2012-07-03 2015-10-29 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 軟化ストリップとの接合を有する複合材タンク及びそのタンクの製造方法
CN205716401U (zh) 2016-06-14 2016-11-23 江苏省化工设备制造安装有限公司 一种裙座支承的半球形封头立式压力容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210148511A1 (en) 2021-05-20
EP3680542B1 (en) 2023-03-15
JP2020128815A (ja) 2020-08-27
RU2019136742A (ru) 2021-05-17
US20200217454A1 (en) 2020-07-09
US10920932B2 (en) 2021-02-16
CA3062115C (en) 2024-01-16
EP3680542B8 (en) 2023-04-19
CN111409813A (zh) 2020-07-14
US11603963B2 (en) 2023-03-14
EP3680542A1 (en) 2020-07-15
CA3062115A1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kabir Finite element analysis of composite pressure vessels with a load sharing metallic liner
US9586379B2 (en) Joining curved composite sandwich panels
EP2790898B1 (en) Composite strut and fabrication method
US9808996B2 (en) Stabilizer torque box assembly and method
US20180265225A1 (en) Strong bonded joints for cryogenic applications
US20080256960A1 (en) Vehicles incorporating tanks for carrying cryogenic fluids and methods for forming such tanks
US10562239B2 (en) Method for forming a fabric preform insert for a composite tank Y-joint
AU753881B2 (en) Interface system between composite tubing and end fittings
US11976686B2 (en) Composite connectors and methods of manufacturing the same
AU2002320710B2 (en) Composite Pipe Having a PTFE Inner Layer and a Covering Layer of a Fibre-reinforced Plastics Material
KR20050039603A (ko) 고압 용기 및 그 제조 방법
US8763846B2 (en) Bonding structure of metal member and composite-material member
US7195133B1 (en) Composite pressure tank and process for its manufacture
KR102182478B1 (ko) 복합재 이너프레임 다중 접합형 배럴을 포함하는 외피 일체형 발사체 추진제 탱크 및 이의 제조방법
JP7471077B2 (ja) 加圧容器の二つの荷重耐力壁の構造継手
KR102275756B1 (ko) 복합재 이너프레임 다중 접합형 배럴 및 이의 제조방법
CN112664820B (zh) 一种用于航天器复合材料压力容器的复合法兰及其制作方法
GB2394017A (en) Pipe-in-pipe flowline joint
US6083343A (en) Method of joining structural components of composite material
AU2002301129B2 (en) Interface System Between Composite Tubing And End Fittings
EP4269859A1 (en) Method for manufacturing a vessel and a double-wall tank
CA3212115A1 (en) A double-wall tank and an assembling method of said double-wall tank
Kremer et al. Design and development of graphite/epoxy feed line for use of cryogenic propulsion systems
Kabir Computer Analysis Of Filament Over-wrapped Metallic Pressure Vessels With An Optimum Head Shape

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150