JP7466131B2 - 情報処理装置、方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7466131B2
JP7466131B2 JP2022517542A JP2022517542A JP7466131B2 JP 7466131 B2 JP7466131 B2 JP 7466131B2 JP 2022517542 A JP2022517542 A JP 2022517542A JP 2022517542 A JP2022517542 A JP 2022517542A JP 7466131 B2 JP7466131 B2 JP 7466131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
sound pressure
information processing
strength
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022517542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021220646A1 (ja
Inventor
康宏 大宮
修二 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PST CORPORATION,INC.
University of Tokyo NUC
Original Assignee
PST CORPORATION,INC.
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PST CORPORATION,INC., University of Tokyo NUC filed Critical PST CORPORATION,INC.
Publication of JPWO2021220646A1 publication Critical patent/JPWO2021220646A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7466131B2 publication Critical patent/JP7466131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4803Speech analysis specially adapted for diagnostic purposes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/03Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • G10L25/63Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for estimating an emotional state
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • G10L25/66Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for extracting parameters related to health condition
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4842Monitoring progression or stage of a disease

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、方法、及びプログラムに関し、詳しくは、被験者の健康状態の測定に関する。
従来、被験者のうつ病の状態を評価する尺度として、ハミルトンうつ病評価尺度(以下、「HAMD」と呼ぶ)が知られている。このHAMDは、被験者の自己評価式尺度ではなく、検査を担当する医師等が面接をする形式で点数化し採点し、その結果に応じて被験者のうつ病の状態を評価するものである。
また、特許文献1には、問診結果を健康状態提示装置に入力し、問診結果を評価することが開示されている。
特開2016-4507号公報
しかしながら、従来は、検査を担当する医師等が被験者に30分程度の面接をする形式で点数化し採点する必要があり、被験者および検者双方への負担となるおそれがあり、より簡易に被験者のうつ病の状態を評価することが出来る指標の提供が望まれていた。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より簡易にうつ病の有無またはうつ病の重症度を評価可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、情報処理装置であって、被検者が発話した音声データを入力する手段と、前記入力した音声データにおける音圧の時系列データを取得する手段と、前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力及び中心から離れる力に基づいた指標である中心力指標を算出する手段と、を備え、 前記中心力指標は、前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力の合計から中心から離れる力の合計を減算した値を、中心に向かう力の数及び中心から離れる力の数の総数で除した値である、ことを特徴とする。
本発明によれば、より簡易にうつ病の有無またはうつ病の重症度を評価可能な情報処理装置を提供することが出来る。
本発明の実施例1に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置10によって実行される処理の一例を示すフローチャートである。 音圧の時系列データの一例を示す図である。 ある被験者が行った発話に対して図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さすなわち中心力指標を縦軸に、その被検者のHAMDスコアを横軸にして、複数の被験者のデータをプロットしたグラフである。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。 図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さにより、健常者とうつ病患者のスクリーニングをした結果のROC曲線を示す図である。 図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さにより、うつ病の重症度に応じたスクリーニングをした結果のROC曲線を示す図である。 健常者及びうつ病患者のそれぞれによる、異なる発話内容の複数の発話のそれぞれに対して図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さを縦軸に示したグラフである。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置10は、全体の動作を制御する制御部11と、各種の入出力を行う入出力部12と、各種データやプログラム等を記憶する記憶部13と、外部との通信を行う通信部14と、各ブロック同士が相互通信可能なように接続する内部バス15と、を有する。
情報処理装置10は、例えばコンピュータであり、スマートフォン、PDA、タブレット、又はノートパソコンなどの、被験者が携帯可能な装置であってもよいし、被験者が携帯せずに設置位置に固定されたコンピュータでもよい。PDAは、Personal Digital Assistantの略称である。
制御部11は、例えばCPU、MCU又はMPUと呼ばれる装置であり、例えば記憶部13に記憶されたプログラムが実行される。CPUはCentral Processing Unitの略称である。MCUはMicro Controller Unitの略称である。MPUはMicro Processor Unitの略称である。
入出力部12は、情報処理装置10を操作する被験者に対する入出力を行う装置である。入出力部12は、ディスプレイ、キーボード、マウス、ボタン、タッチパネル、プリンタ、マイク、及びスピーカなどによる、情報や信号の入出力を行う。本実施例では、入出力部12は、少なくともマイクの役割を果たし、このマイクによって音声データを入力する。また、本実施例では、入出力部12は、少なくともディスプレイの役割を果たし、このディスプレイに、後述する中心力指標やうつ病の状態を表示する。
記憶部13は、例えば、ROM、RAM、HDD、又はフラッシュメモリといった装置であり、制御部11で実行するプログラムや各種データを記憶する。ROMは、Read Only Memoryの略称である。RAMは、Random Access Memoryの略称である。HDDは、Hard Disk Driveの略称である。
通信部16は、外部との通信を行う。通信部16による通信は、有線通信でもよいし、無線通信でもよい。通信部16による通信は、如何なる通信方式でもよい。制御部11は、通信部16によって、音声データなどの各種データの送受信を行うことが出来る。制御部11は、後述する中心力指標やうつ病の有無またはうつ病の重症度を、通信部16によって外部機器に送信するようにしてもよい。
図2は、情報処理装置10によって実行される処理の一例を示すフローチャートである。本実施例では、詳しくは後述するように、被験者の発話から中心力指標(中心力の強さ)を求める。この中心力指標は、後述するようにHAMDスコアと相関があるため、被験者に簡単な発話をしてもらうだけで、HAMDが実施できない環境においてその代わりとなるスクリーニング検査を行うことが出来る。
まず、制御部11は、入出力部12(例えばマイク)によって被験者の音声データを入力する(ステップS201)。このとき、被験者はマイクに向けて発話を行う。本実施例で用いる中心力指標は、後述するようにフレーズ依存性が少ない。このため、被験者が必ずしも同じフレーズを話さなくても、かつ、少ない発話数でも、正確な測定を行うことが出来る。なお、ステップS201で入力する音声データはあらかじめ録音しておいた音声データであってもよい。続いて、制御部11は、ステップS201で入力された音声データから、音圧の時系列データを取得する(ステップS202)。続いて、制御部11は、ステップS202で取得した音圧の時系列データから、中心力指標を算出する(ステップS203)。続いて、制御部11は、ステップS203で算出した中心力指標を、入出力部12(例えばディスプレイ)によって出力する(ステップS204)。このとき、中心力指標そのものを出力してもよいし、中心力指標に対応した被験者のうつ病の有無またはうつ病の重症度を出力してもよいし、中心力指標に対応したHAMDスコアを出力してもよい。
ここで、図2のステップS202で取得する音圧の時系列データについて説明する。
図3は、音圧の時系列データの一例を示す図である。図3において、横軸は時間であり、縦軸は音圧である。ステップS202では、ステップS201で入力された音声データから、時間ごとに音圧を求める。図3の例では、ステップS201で入力された音声データが、時刻t-1にx(t-1)の音圧であり、時刻tにx(t)の音圧であり、時刻t+1にx(t+1)の音圧であることを示している。
次に、図2のステップS203で算出する中心力指標について説明する。
まず、例えば、音圧の最大値と最小値との間の中間値を中心と定める。図3において、時刻t-1から時刻tに進むと、音圧は、x(t-1)からx(t)に変化し、音圧は増加している。続いて時刻tから時刻t+1に進むと、音圧は、x(t)からx(t+1)に変化し、音圧は減少している。
時刻t-1から時刻t+1の間を見ると、時刻tの音圧は中心より上にあり、前後の時刻の音圧は中心より下にあるため、時刻tでは中心に向かう力が生じているとする。
ある時刻の音圧が中心より上にあり、前後いずれかの時刻の音圧が中心より下にある場合、その時刻では中心に向かう力が生じているとする。
ある時刻の音圧が中心より下にあり、前後いずれかの時刻の音圧が中心より上にある場合、その時刻では中心に向かう力が生じているとする。
ある時刻及び前後の時刻の音圧が中心より上にある場合、ある時刻の音圧が前後の時刻の音圧よりも強い場合、その時刻では中心に向かう力が生じているとする。
ある時刻及び前後の時刻の音圧が中心より上にある場合、ある時刻の音圧が前後の時刻の音圧よりも弱い場合、その時刻では中心から離れる力が生じているとする。
ある時刻及び前後の時刻の音圧が中心より下にある場合、ある時刻の音圧が前後の時刻の音圧よりも強い場合、その時刻では中心から離れる力が生じているとする。
ある時刻及び前後の時刻の音圧が中心より下にある場合、ある時刻の音圧が前後の時刻の音圧よりも弱い場合、その時刻では中心に向かう力が生じているとする。
数1は、時刻tにおける中心に向かう力及び中心から離れる力を示すF(t)を求める数式である。
Figure 0007466131000001
中心力の強さすなわち中心力指標は、例えば、音圧の時系列データが中心に向かう力の合計から中心から離れる力の合計を減算した値を、中心に向かう力の数及び中心から離れる力の数の総数で除した値である、
中心力指標の算出には、以下の(1)、(2)及び(3)の処理を行う。
(1) 数1でF(t)を求める。
(2) X(t)が中心より上の場合、符号を逆転させる。
(3) F(t)が正の場合中心に向かう力とし、F(t)が負の場合中心から離れる力とする。
図4は、ある被験者が行った発話に対して図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さすなわち中心力指標を縦軸に、その被検者のHAMDスコアを横軸にして、複数の被験者のデータをプロットしたグラフである。図4に示すように、中心力の強さとHAMDスコアとの間には相関が認められ、中心力指標をHAMDスコアが実施できない環境においてその代わりとして用いる有効性が確認できた。
図5A~図5Jは、図4のように中心力の強さとHAMDスコアとの相関を、中心力の強さを求めるために被検者が発話するフレーズを異ならせて示す図である。
図5Aのグラフは、「いろはにほへと」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Bのグラフは、「本日は晴天なり」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Cのグラフは、「昔々ある所に」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Dのグラフは、「ガラパゴス諸島」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Eのグラフは、「疲れてぐったりしています」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Fのグラフは、「とても元気です」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Gのグラフは、「昨日はよく眠れました」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Hのグラフは、「食欲があります」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Iのグラフは、「怒りっぽいです」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5Jのグラフは、「心が穏やかです」と発話した際の中心力の強さとHAMDスコアとの相関を示すグラフである。
図5A~図5Jの各グラフを参照すると、中心力の強さとHAMDスコアとは、フレーズに依存せずに相関を有することがわかる。
図6は、図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さにより、健常者とうつ病患者のスクリーニングをした結果のROC曲線を示す図である。
図6(A)は、健常者と、軽症及び重症のうつ病患者のスクリーニングをした場合を示している。図6(A)に示すように、情報処理装置10によれば、AUC(Area Under the Curve)は0.92である。AUCは0.5から1までの値をとり、値が1に近いほど判別能が高いことを示す。また、感度は89%であるとき、特異度は91%である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図6(B)は、健常者と、症状なし、軽症及び重症のうつ病患者のスクリーニングをした場合を示している。図6(B)に示すように、情報処理装置10によれば、AUCは0.86である。また、感度は81%であるとき、特異度は83%である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図7は、図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さにより、うつ病の重症度に応じたスクリーニングをした結果のROC曲線を示す図である。
図7(A)は、症状なしのうつ病患者(No depression)と、軽症及び重症のうつ病患者(Depression)のスクリーニングをした場合を示している。図7(A)に示すように、情報処理装置10によれば、AUCは0.814である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図7(B)は、症状なしのうつ病患者(No depression)と、重症のうつ病患者(Severe)のスクリーニングをした場合を示している。図7(B)に示すように、情報処理装置10によれば、AUCは0.918である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図7(C)は、症状なしのうつ病患者(No depression)と、軽症のうつ病患者(Mild)のスクリーニングをした場合を示している。図7(C)に示すように、情報処理装置10によれば、AUCは0.795である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図7(D)は、軽症のうつ病患者(Mild)と、重症のうつ病患者(Severe)のスクリーニングをした場合を示している。図7(D)に示すように、情報処理装置10によれば、AUCは0.708である。このことから、図1の情報処理装置10によれば、判別能が高いスクリーニングを行うことが出来る。
図8は、健常者及びうつ病患者のそれぞれによる、異なる発話内容の複数の発話のそれぞれに対して図1の情報処理装置10で求めた中心力の強さを縦軸に示したグラフである。
図8のグラフでは、横軸に、健常者及びうつ病患者のそれぞれによる、異なる発話内容の複数の発話のそれぞれを配置している。図8において、フレーズP1~P12は、互いに異なる発話内容のフレーズである。Aveは、フレーズP1~P12の平均値である。
図8では、フレーズP1~P17及び平均値Aveごとに、重症のうつ病患者の中心力の強さを一番左の棒グラフで示し、軽症のうつ病患者の中心力の強さを左から二番目の棒グラフで示し、症状なしのうつ病患者の中心力の強さを左から三番目の棒グラフで示し、健常者の中心力の強さを一番右の棒グラフで示している。
図8を参照すると、被験者が発する発話内容の違いによって、中心力の強さが大きく変わらないことがわかる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではない。本発明の目的は、上述の実施例の機能を実現するプログラムコード(コンピュータプログラム)を格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給し、供給されたシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、上述した実施形態では、コンピュータがプログラムを実行することにより、各処理部として機能するものとしたが、処理の一部または全部を専用の電子回路(ハードウェア)で構成するようにしても構わない。本発明は、説明された特定の実施例に限定されるものではなく、各実施例の各構成同士の置換を含み、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本出願は、2020年4月28日に出願された日本特許出願である特願2020-78995号に基づく優先権を主張し、当該日本特許出願に記載されたすべての記載内容を援用する。
10 情報処理装置
11 制御部
12 入出力部
13 記憶部
14 通信部
15 内部バス

Claims (4)

  1. 被検者が発話した音声データを入力する手段と、
    前記入力した音声データにおける音圧の時系列データを取得する手段と、
    前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力及び中心から離れる力に基づいた指標である中心力指標を算出する手段と、
    を備え
    前記中心力指標は、前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力の合計から中心から離れる力の合計を減算した値を、中心に向かう力の数及び中心から離れる力の数の総数で除した値である、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記求めた中心力指標を出力する出力手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 情報処理装置で実行される方法であって、
    被検者が発話した音声データを入力する工程と、
    前記入力した音声データにおける音圧の時系列データを取得する工程と、
    前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力及び中心から離れる力に基づいた指標である中心力指標を求める工程と、
    を備え
    前記中心力指標は、前記取得した音圧の時系列データが中心に向かう力の合計から中心から離れる力の合計を減算した値を、中心に向かう力の数及び中心から離れる力の数の総数で除した値である、
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1又は2に記載の情報処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2022517542A 2020-04-28 2021-03-16 情報処理装置、方法、及びプログラム Active JP7466131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078995 2020-04-28
JP2020078995 2020-04-28
PCT/JP2021/010502 WO2021220646A1 (ja) 2020-04-28 2021-03-16 情報処理装置、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021220646A1 JPWO2021220646A1 (ja) 2021-11-04
JP7466131B2 true JP7466131B2 (ja) 2024-04-12

Family

ID=78373481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517542A Active JP7466131B2 (ja) 2020-04-28 2021-03-16 情報処理装置、方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230148264A1 (ja)
EP (1) EP4144302A4 (ja)
JP (1) JP7466131B2 (ja)
TW (1) TW202141523A (ja)
WO (1) WO2021220646A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107657964A (zh) 2017-08-15 2018-02-02 西北大学 基于声学特征和稀疏数学的抑郁症辅助检测方法及分类器
WO2020013302A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 株式会社生命科学インスティテュート 精神・神経系疾患の推定システム、推定プログラムおよび推定方法
WO2020013296A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 Pst株式会社 精神・神経系疾患を推定する装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351746B2 (ja) * 1997-10-03 2002-12-03 松下電器産業株式会社 オーディオ信号圧縮方法、オーディオ信号圧縮装置、音声信号圧縮方法、音声信号圧縮装置,音声認識方法および音声認識装置
JP2003144438A (ja) * 2001-11-13 2003-05-20 Electronic Navigation Research Institute カオス論的脳機能診断装置
JP2016004507A (ja) 2014-06-19 2016-01-12 株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア 健康状態提示装置、健康状態提示方法および健康状態提示プログラム
JP6459818B2 (ja) * 2015-07-22 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 テキスト対応付け装置、テキスト対応付け方法、及びプログラム
JP6337362B1 (ja) * 2017-11-02 2018-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 認知機能評価装置、及び、認知機能評価システム
US10687159B2 (en) * 2018-03-12 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and fault detection method for noise reduction device
JP2020078995A (ja) 2018-11-13 2020-05-28 本田技研工業株式会社 駆動ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107657964A (zh) 2017-08-15 2018-02-02 西北大学 基于声学特征和稀疏数学的抑郁症辅助检测方法及分类器
WO2020013302A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 株式会社生命科学インスティテュート 精神・神経系疾患の推定システム、推定プログラムおよび推定方法
WO2020013296A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 Pst株式会社 精神・神経系疾患を推定する装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021220646A1 (ja) 2021-11-04
US20230148264A1 (en) 2023-05-11
TW202141523A (zh) 2021-11-01
JPWO2021220646A1 (ja) 2021-11-04
EP4144302A4 (en) 2024-05-29
EP4144302A1 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7566939B2 (ja) 病状を検出するモデルを構築するための音声特徴の選択
Code Neurolinguistic analysis of recurrent utterance in aphasia
US20210361227A1 (en) System and Method for Generating Diagnostic Health Information Using Deep Learning and Sound Understanding
KR102293160B1 (ko) 인지증 예측 장치, 예측 모델 생성 장치 및 인지증 예측용 프로그램
WO2019176986A1 (ja) 信号処理システム、信号処理装置、信号処理方法、および記録媒体
JP2018159788A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
Dubey et al. Detection of hypernasality based on vowel space area
JP6407521B2 (ja) 診療支援装置
JP7407190B2 (ja) 発話解析装置、発話解析方法及びプログラム
Bayerl et al. Detecting vocal fatigue with neural embeddings
JP2021110895A (ja) 難聴判定装置、難聴判定システム、コンピュータプログラム及び認知機能レベル補正方法
JP7466131B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
Rong et al. Speech intelligibility loss due to amyotrophic lateral sclerosis: the effect of tongue movement reduction on vowel and consonant acoustic features
KR101562222B1 (ko) 발음의 정확도 평가 장치 및 그 방법
JP5152588B2 (ja) 声質変化判定装置、声質変化判定方法、声質変化判定プログラム
KR20210050107A (ko) 파킨슨병 진단용 애플리케이션
JP2016143050A (ja) 音声認識装置および音声認識方法
Kumar et al. Can you hear me now? Clinical applications of audio recordings
JP6639857B2 (ja) 聴力検査装置、聴力検査方法および聴力検査プログラム
JP2019035935A (ja) 音声認識装置
Nagarajan et al. Neutrosophic speech recognition Algorithm for speech under stress by Machine learning
JP5976255B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
Kashyap et al. Machine Learning-Based Scoring System to Predict the Risk and Severity of Ataxic Speech Using Different Speech Tasks
JP2022114906A (ja) 心理状態管理装置
JP7561358B2 (ja) 推定方法、プログラムおよび推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7466131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150