JP7464365B2 - Lead wire extraction structure for motor with additional parts - Google Patents

Lead wire extraction structure for motor with additional parts Download PDF

Info

Publication number
JP7464365B2
JP7464365B2 JP2019163157A JP2019163157A JP7464365B2 JP 7464365 B2 JP7464365 B2 JP 7464365B2 JP 2019163157 A JP2019163157 A JP 2019163157A JP 2019163157 A JP2019163157 A JP 2019163157A JP 7464365 B2 JP7464365 B2 JP 7464365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
lead wire
clamp
housing
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019163157A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021044872A (en
Inventor
廣行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP2019163157A priority Critical patent/JP7464365B2/en
Publication of JP2021044872A publication Critical patent/JP2021044872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7464365B2 publication Critical patent/JP7464365B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、付加部品付きモーターのリード線引出し構造に関する。 The present invention relates to a lead wire extraction structure for a motor with additional parts.

特許文献1には、小形電動機において励磁電流供給や信号伝達に使用されるケーブルを電動機ハウジングのケーブル引出し口周辺で固定的に保持するためのケーブル固定装置が開示されている。このケーブル固定装置は、同文献の図2に示されるように、例えば電流供給用及び信号伝達用の各ケーブルをケーブル引出し口周辺で固定的に保持するために使用される。さらにケーブル固定装置は、同文献の図7に示すように、クランプ部材の蓋部のケーブル引出し側の縁部に隆起を設け、この隆起に対向するハウジングの領域に対応の隆起を設けることができる点が記載されている。これらの隆起により、クランプ部材をクランプ作用位置に配置したときのケーブル固定作用がさらに強化されることが開示されている。その他、ケーブル固定装置は、同文献の図5に示すように、ハウジングのケーブル引出し口の周辺に、ケーブル引出し口とケーブルとの間を少なくとも水密式に密封するための防水性接着剤54を設置できるとされている。 Patent document 1 discloses a cable fixing device for holding cables used for supplying excitation current and transmitting signals in a small electric motor fixedly around the cable outlet of the electric motor housing. As shown in FIG. 2 of the same document, this cable fixing device is used to hold cables for current supply and signal transmission fixedly around the cable outlet. Furthermore, as shown in FIG. 7 of the same document, the cable fixing device is described as being able to provide a protuberance on the edge of the cable outlet side of the clamp member lid and to provide a corresponding protuberance in the area of the housing facing the protuberance. It is disclosed that these protuberances further strengthen the cable fixing action when the clamp member is placed in the clamping position. In addition, as shown in FIG. 5 of the same document, the cable fixing device is described as being able to provide a waterproof adhesive 54 around the cable outlet of the housing to provide at least a watertight seal between the cable outlet and the cable.

特許文献2には、電気機器から互いに太さが異なる2種類のリード線を機器外部に引き出すリード線引き出し構造において、複数の細いリード線を所定の捻り区間で捻り合わせ、捻り合わせた前記細いリード線を少なくとも前記捻り区間の前後2箇所で太いリード線に結束して引き出すようにしたことが記載されている。 Patent document 2 describes a lead wire pull-out structure for pulling two types of lead wires of different thicknesses from an electrical device to the outside of the device, in which multiple thin lead wires are twisted together in a predetermined twisting section, and the twisted thin lead wires are tied to a thick lead wire at least in two places before and after the twisting section and pulled out.

特開平8-182151号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-182151 特開2002-112482号公報JP 2002-112482 A

複数のケーブル(例えば、電動機の電流供給用ケーブルと信号伝達用ケーブル)を別々のケーブル固定装置により固定した場合、あるケーブル固定装置により固定されているケーブルが別のケーブル固定装置と干渉する可能性がある。電動機にセンサーなどの付加部品が取り付けられる場合は、付加部品のケーブルが電動機ケーブルの固定装置と干渉する可能性もある。 When multiple cables (for example, a current supply cable for an electric motor and a cable for transmitting signals) are fixed by separate cable fixing devices, the cables fixed by one cable fixing device may interfere with another cable fixing device. When additional components such as sensors are attached to the motor, the cables of the additional components may also interfere with the fixing device for the motor cable.

また、捻り合わせた複数の細いリード線を捻り区間の前後2箇所で太いリード線に結束する作業は、電動機に複数の付加部品が取り付けられる場合には特に、煩雑である可能性がある。 In addition, the task of bundling multiple twisted thin lead wires into thick lead wires at two points, before and after the twisted section, can be cumbersome, especially when multiple additional parts are attached to the motor.

本発明は、かかる問題点に鑑み、付加部品付きモーターにおいてモーター及び付加部品のリード線を効率的に固定することを目的とする。 In view of these problems, the present invention aims to efficiently secure the lead wires of a motor and additional parts in a motor with additional parts.

本発明に係る付加部品付きモーターのリード線引出し構造においては、前記モーターの回転軸方向に少なくとも一つの前記付加部品が取り付けられており、前記モーターのリード線が、前記モーターのハウジングの内部から外部に引き出され、さらに軸方向一方向に引き出されており、前記付加部品のリード線が、前記付加部品のハウジングの内部から外部に引き出され、さらに前記軸方向一方向に引き出されている。前記モーターのハウジングの上面と前記付加部品のハウジングの上面との各々にクランプが取り付けられており、各クランプは、当該クランプが設けられたハウジングの内部から当該ハウジングの上面を通じて外部に引き出されたリード線と、当該クランプが設けられたハウジングの軸方向他方向側に取り付けられたハウジングの内部から当該ハウジングの上面を通じて外部に引き出されたリード線とを固定する。 In the lead wire pull-out structure for a motor with an add-on part according to the present invention, at least one additional part is attached in the direction of the rotation axis of the motor, the lead wires of the motor are pulled out from inside the housing of the motor to the outside and further pulled out in one axial direction, and the lead wires of the additional part are pulled out from inside the housing of the additional part to the outside and further pulled out in the one axial direction. Clamps are attached to the top surfaces of the housing of the motor and the housing of the additional part, and each clamp secures a lead wire pulled out from inside the housing in which the clamp is provided through the top surface of the housing to the outside and a lead wire pulled out from inside a housing attached to the other axial side of the housing in which the clamp is provided through the top surface of the housing to the outside.

本発明によれば、付加部品付きモーターにおいてモーター及び付加部品のリード線を効率的に固定することができる。 According to the present invention, the lead wires of the motor and the additional parts can be efficiently fixed in a motor with additional parts.

クランプにより固定されたリード線を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a lead wire fixed by a clamp. 第1実施形態における付加部品付きモーターの側面図である。FIG. 2 is a side view of the motor with additional parts in the first embodiment. 第1実施形態における付加部品付きモーターの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a motor with additional parts according to a first embodiment. クランプ及びリード線の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of the clamp and the lead wire. クランプ及びリード線の別の拡大図である。FIG. 13 is another enlarged view of the clamp and lead wires. クランプ及びリード線のさらに別の拡大図である。FIG. 13 is yet another enlarged view of the clamp and lead wires. 第2実施形態における付加部品付きモーターの斜視図である。FIG. 11 is a perspective view of a motor with additional parts according to a second embodiment.

クランプを用いたリード線の固定に関わる問題について、本発明の発明者は以下に述べるように鋭意検討を行った。 The inventors of the present invention have conducted extensive research into the issues surrounding the use of clamps to secure lead wires, as described below.

図1に、センサーのハウジング上面105に取り付けられたクランプの爪部120を示す。この爪部120により、センサーのハウジング内部から外部に引き出されたセンサーリード線110が固定されている。リード線110は爪部120により固定されているため、リード線110の引張りに対する固定強度(引出し方向Y0に平行な方向の固定強度)は一定程度得られる。しかし、引出し方向を基準とした左右方向(矢印Y1として示す方向)の固定強度は十分ではない。すなわち、爪部120が支点となって、引出し方向を基準とした左右方向にリード線110が動いてしまう可能性がある。リード線110が左右方向に動くと、センサーのハウジング内のセンサー本体部とリード線110との接続部(不図示)にストレスがかかるという問題がある。 Figure 1 shows the claw portion 120 of the clamp attached to the upper surface 105 of the sensor housing. The claw portion 120 secures the sensor lead wire 110 that is pulled out from inside the sensor housing to the outside. Since the lead wire 110 is secured by the claw portion 120, a certain degree of securing strength against pulling of the lead wire 110 (securing strength in a direction parallel to the pull-out direction Y0) can be obtained. However, the securing strength in the left-right direction (direction indicated by arrow Y1) based on the pull-out direction is not sufficient. In other words, the claw portion 120 may act as a fulcrum and cause the lead wire 110 to move left-right based on the pull-out direction. If the lead wire 110 moves left-right, there is a problem that stress is applied to the connection portion (not shown) between the sensor body and the lead wire 110 inside the sensor housing.

リード線110がフッ素樹脂系材料による被覆が施されたリード線である場合、被覆部の摩擦係数が低いことからリード線110が滑りやすく、また、被覆部が硬いことから、爪部120が被覆部に食い込みにくい。そのため、フッ素樹脂系材料により被覆が施されている場合、左右方向に動いてしまうという上記問題が顕著である。 When the lead wire 110 is a lead wire coated with a fluororesin-based material, the coating has a low coefficient of friction, making the lead wire 110 slippery, and the coating is hard, making it difficult for the claw portion 120 to bite into the coating. Therefore, when the lead wire is coated with a fluororesin-based material, the above-mentioned problem of movement in the left-right direction is prominent.

上記問題は、センサーのリード線のみならず、クランプにより固定されるリード線一般に当てはまる。 The above problem applies not only to sensor lead wires, but to all lead wires that are secured by clamps.

以上の検討結果を踏まえた本発明の実施形態を以下に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態によって限定されるものではない。なお、図において、矢印A1はモーターの出力軸方向を示し、矢印A2は反出力軸方向(モーターの出力軸方向とは正反対の方向)を示す。出力軸方向と反出力軸方向とをまとめて回転軸方向と呼ぶ。 An embodiment of the present invention based on the above study results will be described below. However, the present invention is not limited to the following embodiment. In the figure, arrow A1 indicates the output axis direction of the motor, and arrow A2 indicates the counter-output axis direction (the direction opposite to the output axis direction of the motor). The output axis direction and the counter-output axis direction are collectively referred to as the rotation axis direction.

[第1実施形態]
図2及び図3に、本実施形態における付加部品付きモーター20を示す。付加部品付きモーター20は、出力軸7aを有するモーター7と、該モーターの付加部品であるセンサー1及びブレーキ4とを備えている。センサー1はモーター7の回転に関する検出を行い、ブレーキ4は、モーター7の回転を制動するとともに、モーター停止時には保持トルクをもたらす。モーター7の反出力軸側にブレーキ4が取り付けられ、ブレーキ4の反出力軸側にセンサー1が取り付けられている。
[First embodiment]
2 and 3 show a motor with additional parts 20 according to this embodiment. The motor with additional parts 20 includes a motor 7 having an output shaft 7a, and a sensor 1 and a brake 4 which are additional parts of the motor. The sensor 1 detects the rotation of the motor 7, and the brake 4 brakes the rotation of the motor 7 and provides a holding torque when the motor is stopped. The brake 4 is attached to the opposite output shaft side of the motor 7, and the sensor 1 is attached to the opposite output shaft side of the brake 4.

センサー1のハウジング上面に、センサー1のハウジング内部から外部に引き出されたセンサーリード線2を固定するセンサー線クランプ3が設けられている。センサーリード線2は、センサー線クランプ3から出力軸方向に引き出されている。 A sensor wire clamp 3 is provided on the top surface of the housing of the sensor 1 to secure the sensor lead wire 2 that is pulled out from inside the housing of the sensor 1 to the outside. The sensor lead wire 2 is pulled out from the sensor wire clamp 3 in the output shaft direction.

ブレーキ4のハウジング上面にブレーキ線クランプ6が設けられている。ブレーキ線クランプ6は、ブレーキ4のハウジング内部から外部に引き出されたブレーキリード線5と、センサー線クランプ3から出力軸方向に引き出されたセンサーリード線2とを固定している。ブレーキリード線5とセンサーリード線2とは、ブレーキ線クランプ6から出力軸方向に引き出されている。 A brake line clamp 6 is provided on the top surface of the housing of the brake 4. The brake line clamp 6 secures the brake lead wire 5, which is pulled out from inside the housing of the brake 4 to the outside, and the sensor lead wire 2, which is pulled out from the sensor line clamp 3 in the output shaft direction. The brake lead wire 5 and the sensor lead wire 2 are pulled out from the brake line clamp 6 in the output shaft direction.

モーター7のハウジング上面にモーター線クランプ9が設けられている。モーター線クランプ9は、モーター7のハウジング内部から外部に引き出されたモーターリード線8と、ブレーキ線クランプ6から出力軸方向に引き出されたブレーキリード線5及びセンサーリード線2とを固定している。モーターリード線8とブレーキリード線5とセンサーリード線2とは、モーター線クランプ9から出力軸方向に引き出され、出力リード線群10として、単一のコネクタ11に接続される。コネクタ11は、付加部品付きモーター20を駆動させる駆動装置(不図示)に接続される。 A motor line clamp 9 is provided on the top surface of the housing of the motor 7. The motor line clamp 9 secures the motor lead wire 8, which is pulled out from inside the housing of the motor 7 to the outside, and the brake lead wire 5 and sensor lead wire 2, which are pulled out in the output shaft direction from the brake line clamp 6. The motor lead wire 8, brake lead wire 5, and sensor lead wire 2 are pulled out in the output shaft direction from the motor line clamp 9 and connected to a single connector 11 as an output lead wire group 10. The connector 11 is connected to a drive device (not shown) that drives the motor 20 with additional parts.

リード線寸法及びリード線のクランプ寸法の例は以下の通りである。クランプ寸法とは、クランプの爪部からクランプが取り付けられたハウジング表面までの寸法である。なお、以下の例では、ブレーキリード線の寸法は、モーターリード線の寸法と同様である。
<リード線寸法の例>
・モーターリード線8 AWG22(リード線被覆外径 φ1.4mm)
・ブレーキリード線5 AWG22(リード線被覆外径 φ1.4mm)
・センサーリード線2 AWG26(リード線被覆外径 φ1.1mm)
<クランプ寸法の例>
・モーターリード線8のクランプ寸法 1.0mm
・ブレーキリード線5のクランプ寸法 1.0mm
・センサーリード線2のクランプ寸法 0.7mm
Examples of lead dimensions and lead clamp dimensions are as follows. Clamp dimensions are the dimension from the clamp tab to the housing surface to which the clamp is attached. Note that in the following examples, the brake lead dimensions are the same as the motor lead dimensions.
<Example of lead wire dimensions>
・Motor lead wire 8 AWG22 (lead wire coating outer diameter φ1.4mm)
・Brake lead wire 5 AWG22 (lead wire coating outer diameter φ1.4mm)
・Sensor lead wire 2 AWG26 (lead wire coating outer diameter φ1.1mm)
<Example of clamp dimensions>
・Motor lead wire 8 clamp dimension 1.0 mm
・Clamp dimension of brake lead wire 5: 1.0 mm
・Clamp dimension of sensor lead wire 2: 0.7 mm

本実施形態によれば、まずセンサーリード線2は、センサー線クランプ3によって固定される。次に、センサーリード線2は、ブレーキリード線5とともにブレーキ線クランプ6によって固定される。続いて、センサーリード線2は、ブレーキリード線5及びモーターリード線8とともにモーター線クランプ9によって固定される。 According to this embodiment, first, the sensor lead wire 2 is fixed by the sensor wire clamp 3. Next, the sensor lead wire 2 is fixed together with the brake lead wire 5 by the brake wire clamp 6. Next, the sensor lead wire 2 is fixed together with the brake lead wire 5 and the motor lead wire 8 by the motor wire clamp 9.

つまり、上記3種類のリード線の中で最も外径が小さいセンサーリード線2は、複数のクランプすなわちセンサー線クランプ3とブレーキ線クランプ6とモーター線クランプ9とにより固定される。さらに、センサーリード線2は、当該センサーリード線よりも外径が大きい別の種類のリード線とともにクランプ6及び9により固定される。そのため、センサーリード線2がセンサー線クランプ3を支点としてセンサーハウジング上面上で動いてしまう可能性を低減することができる。その結果、センサーリード線2の内部接続部(センサー1のハウジング内部におけるセンサー本体部との接続部)に及ぶストレスが抑えられる。 In other words, the sensor lead wire 2, which has the smallest outer diameter of the three types of lead wires, is fixed by multiple clamps, namely the sensor wire clamp 3, the brake wire clamp 6, and the motor wire clamp 9. Furthermore, the sensor lead wire 2 is fixed by clamps 6 and 9 together with another type of lead wire that has a larger outer diameter than the sensor lead wire. This reduces the possibility that the sensor lead wire 2 will move on the top surface of the sensor housing with the sensor wire clamp 3 as a fulcrum. As a result, stress on the internal connection part of the sensor lead wire 2 (the connection part with the sensor main body inside the housing of the sensor 1) is suppressed.

ブレーキリード線5は、別の種類のリード線とともに、複数のクランプすなわちブレーキ線クランプ6とモーター線クランプ9とにより固定される。そのため、ブレーキリード線5がブレーキ線クランプ6を支点としてブレーキハウジング上面上で動いてしまう可能性を低減することができる。その結果、ブレーキリード線5の内部接続部(ブレーキ4のハウジング内部におけるブレーキ本体部との接続部)に及ぶストレスが抑えられる。 The brake lead wire 5, together with other types of lead wires, is fixed by multiple clamps, namely the brake line clamp 6 and the motor line clamp 9. This reduces the possibility that the brake lead wire 5 will move on the top surface of the brake housing with the brake line clamp 6 as a fulcrum. As a result, stress on the internal connection part of the brake lead wire 5 (the connection part with the brake main body part inside the housing of the brake 4) is reduced.

モーターリード線8については、単一のクランプすなわちモーター線クランプ9により、別の種類のリード線2及び5とともに固定される。モーターリード線が他のリード線とともにではなく単独で固定される場合に比べ、モーターリード線8がモーター線クランプ9を支点としてモーターハウジング上面上で動いてしまう可能性を低減することができる。その結果、モーターリード線8の内部接続部(モーター7のハウジング内部におけるモーター本体部との接続部)に及ぶストレスが抑えられる。 The motor lead wire 8 is secured together with the other types of lead wires 2 and 5 by a single clamp, i.e., the motor line clamp 9. This reduces the possibility that the motor lead wire 8 will move on the top surface of the motor housing with the motor line clamp 9 as a fulcrum, compared to when the motor lead wire is secured alone rather than together with the other leads. As a result, stress on the internal connection of the motor lead wire 8 (the connection with the motor body inside the housing of the motor 7) is reduced.

このように、センサーリード線2とブレーキリード線5とモーターリード線8とがまとめて少なくとも一つのクランプにより固定されるため、各リード線が別個に固定される場合に比べて、各リード線が各ハウジング上面上で動いてしまう可能性を低減することができる。その結果、各リード線の内部接続部に及ぶストレスが抑えられる。 In this way, the sensor lead 2, brake lead 5, and motor lead 8 are all fixed together by at least one clamp, reducing the possibility of each lead moving on the top surface of each housing compared to when each lead is fixed separately. As a result, stress on the internal connection of each lead is reduced.

ブレーキリード線5は2つのクランプにより固定され、センサーリード線2にあっては3つのクランプにより固定されることから、これらのリード線の内部接続部に及ぶストレスが一層抑えられる。 The brake lead wire 5 is secured by two clamps, and the sensor lead wire 2 is secured by three clamps, further reducing stress on the internal connections of these leads.

なお、モーター7のハウジング上面において、モーター線クランプ9から出力軸方向に間隔を置いて、出力リード線群10を固定する出力リード線群クランプ12を設けてもよい(図3)。これにより、モーターリード線8の内部接続部に及ぶストレスをさらに抑えることができる。 In addition, an output lead wire clamp 12 that secures the output lead wire group 10 may be provided on the upper surface of the housing of the motor 7, spaced apart from the motor wire clamp 9 in the output axial direction (Figure 3). This can further reduce stress on the internal connections of the motor lead wires 8.

図2及び図3においては、モーターの反出力軸側にブレーキ及びセンサーが順に取り付けられているが、ブレーキ及びセンサーの順序を入れ替えてもよい。あるいは、モーターに対して、ブレーキ及びセンサーの一方のみを取り付けてもよい。モーターに対して、ブレーキ及びセンサー以外の他の付加部品を取り付けてもよい。さらには、モーターの出力軸側に付加部品を取り付けてもよい。つまり、モーターに対して、そのモーターの回転軸方向に付加部品が取り付けられていればよい。 In Figures 2 and 3, the brake and sensor are attached in that order to the side opposite the output shaft of the motor, but the order of the brake and sensor may be reversed. Alternatively, only one of the brake and the sensor may be attached to the motor. Additional parts other than the brake and the sensor may be attached to the motor. Furthermore, additional parts may be attached to the output shaft side of the motor. In other words, it is sufficient that the additional parts are attached to the motor in the direction of the rotation axis of the motor.

ノイズの影響を低減するために、複数のモーターリード線をツイストペア配線とすることができる。また、少なくとも一つの付加部品のリード線についても、一つの付加部品につき複数のリード線をツイストペア配線とすることができる。付加部品がブレーキ及びセンサーであれば、ブレーキの複数のリード線をツイストペア配線とし、センサーの複数のリード線もまたツイストペア配線とすることができる。 To reduce the effects of noise, the multiple motor leads can be twisted pair wired. Also, the leads of at least one additional component can be twisted pair wired for each additional component. If the additional components are a brake and a sensor, the multiple brake leads can be twisted pair wired, and the multiple sensor leads can also be twisted pair wired.

また、ハウジング上部のデッドスペースの高さは、複数のクランプの中で最大の高さ寸法Hに等しい(図2)。デッドスペースの高さHは、クランプの上方にリード線又はケーブルを引き出す場合に比べて小さい。そのため、ハウジング上部のデッドスペースの高さが抑えられ、省スペース設計がしやすい。付加部品付きモーターの駆動装置(不図示)をハウジング上部に設けることも可能である。 The height of the dead space at the top of the housing is equal to the maximum height dimension H among the multiple clamps (Figure 2). The height H of the dead space is smaller than when the lead wires or cables are pulled out above the clamp. This reduces the height of the dead space at the top of the housing, making it easier to design in a space-saving manner. It is also possible to provide a drive unit (not shown) for a motor with additional parts at the top of the housing.

図4~図6に、固定対象となるリード線の外径差、寸法誤差がある場合に対応したクランプの実施例を示す。クランプ強度は、リード線の外径寸法とクランプの爪の高さ寸法の差(締め代)に依存する。他方、クランプもリード線の被覆も一般的に成形により製造されるため、寸法精度が出しにくい。そのため、締めすぎによるリード線の断線リスクを避けつつクランプ強度を保つのは難しく、クランプ強度の設計値を決定するために試作を繰り返す必要がある。また、モーター出力に応じて、選定されるリード線の外径が変わる場合があるが、外径に関わらず共通のクランプを使用するのはさらに難易度が増す。このような場合に対処するために、後述のとおりクランプにスリットを設けて弾性変形しやすくすることで、寸法誤差やリード線の違いによる差異を吸収することができる。 Figures 4 to 6 show examples of clamps that can be used when there is a difference in the outer diameter or dimensional error of the lead wire to be fixed. The clamp strength depends on the difference between the outer diameter of the lead wire and the height of the clamp jaws (tightening margin). On the other hand, since both the clamp and the lead wire coating are generally manufactured by molding, it is difficult to achieve dimensional accuracy. Therefore, it is difficult to maintain clamp strength while avoiding the risk of lead wire breakage due to overtightening, and repeated prototyping is necessary to determine the design value of the clamp strength. In addition, the outer diameter of the selected lead wire may change depending on the motor output, and it becomes even more difficult to use a common clamp regardless of the outer diameter. To deal with such cases, slits are provided in the clamp to facilitate elastic deformation as described below, which can absorb dimensional errors and differences due to different lead wires.

クランプの材料の例として、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ナイロン、エラストマーが挙げられる。 Examples of clamp materials include polybutylene terephthalate (PBT) resin, nylon, and elastomer.

図4に、モーターハウジング上面に取り付けられたモーター線クランプ9と、同クランプにより固定されるセンサーリード線2及びモーターリード線8を示す。なお、ブレーキリード線5は図示を省略している。クランプ9は、固定対象となるリード線の引出し方向一端面から引出し方向と平行に形成された二つのスリット91を備えている。これにより、二つのスリット91に挟まれるように、クランプ9のリード線固定部92が形成されている。リード線固定部92は、スリット91が設けられたクランプ9の弾性変形により、矢印Y2に示す方向に沿って可動である。リード線固定部92の底面には、下方に突出した形状の爪部93が形成されている。爪部93により固定対象となるリード線が固定される。 Figure 4 shows the motor line clamp 9 attached to the top surface of the motor housing, and the sensor lead wire 2 and motor lead wire 8 fixed by the motor line clamp. Note that the brake lead wire 5 is not shown. The clamp 9 has two slits 91 formed parallel to the pull-out direction from one end face of the lead wire to be fixed. This forms a lead wire fixing part 92 of the clamp 9 so that it is sandwiched between the two slits 91. The lead wire fixing part 92 is movable in the direction indicated by the arrow Y2 due to elastic deformation of the clamp 9 with the slits 91. A claw part 93 that protrudes downward is formed on the bottom surface of the lead wire fixing part 92. The lead wire to be fixed is fixed by the claw part 93.

リード線固定部92が可動であることにより、固定対象となる複数のリード線間の外径差、寸法誤差を吸収することができる。 Because the lead wire fixing portion 92 is movable, it is possible to absorb the outer diameter difference and dimensional error between the multiple lead wires to be fixed.

[第2実施形態]
図7に示すように、各リード線を反出力軸方向に引き出すことも可能である。すなわち、モーター線クランプ9により、モーターリード線8が固定される。モーターリード線8は、モーター線クランプ9から反出力軸方向に引き出されている。
[Second embodiment]
7, it is also possible to pull out each lead wire in the counter-output shaft direction. That is, the motor lead wire 8 is fixed by a motor wire clamp 9. The motor lead wire 8 is pulled out from the motor wire clamp 9 in the counter-output shaft direction.

ブレーキ線クランプ6により、ブレーキリード線5とモーターリード線8とが固定される。ブレーキリード線5及びモーターリード線8は、ブレーキ線クランプ6から反出力軸方向に引き出されている。 The brake lead wire 5 and the motor lead wire 8 are fixed by the brake line clamp 6. The brake lead wire 5 and the motor lead wire 8 are pulled out from the brake line clamp 6 in the direction opposite the output shaft.

センサー線クランプ3により、センサーリード線2とブレーキリード線5とモーターリード線8とが固定される。センサーリード線2とブレーキリード線5及びモーターリード線8は、出力リード線群10として、センサー線クランプ3から反出力軸方向に引き出されている。 The sensor lead wire 2, brake lead wire 5, and motor lead wire 8 are fixed by the sensor wire clamp 3. The sensor lead wire 2, brake lead wire 5, and motor lead wire 8 are pulled out from the sensor wire clamp 3 in the counter-output shaft direction as the output lead wire group 10.

本実施形態によっても、各リード線の内部接続部へのストレスを抑えることができる。なお、センサー1のハウジング上面において、センサー線クランプ3から反出力軸方向に間隔を置いて、出力リード線群10を固定する出力リード線群クランプ12aを設けてもよい。これにより、センサーリード線2の内部接続部に及ぶストレスを一層抑えることができる。 This embodiment also reduces stress on the internal connections of each lead wire. An output lead wire clamp 12a for fixing the output lead wire group 10 may be provided on the upper surface of the housing of the sensor 1, spaced apart from the sensor wire clamp 3 in the counter-output axial direction. This further reduces stress on the internal connections of the sensor lead wires 2.

上述の第1実施形態及び第2実施形態におけるモーター7は、高精度な位置制御や速度制御が必要な用途で使用されるものである。正確な速度や位置制御をさせるためには、モーターの外部にエンコーダやホール素子などのセンサーが必要となる。また、モーター7の出力軸に取り付けられた駆動対象物が上下方向に動く場合、停電時の落下対策として電磁ブレーキを設ける必要がある。 The motor 7 in the first and second embodiments described above is used in applications that require highly accurate position control and speed control. In order to perform accurate speed and position control, sensors such as an encoder and a Hall element are required outside the motor. In addition, if the driven object attached to the output shaft of the motor 7 moves in the vertical direction, an electromagnetic brake must be provided as a measure to prevent it from falling in the event of a power outage.

センサーの一種であるエンコーダには、一般的に光学式や磁気式などの検出方式が存在するが、いずれの方法も複数の信号線と信号発生に必要な電源線との組み合わせが必要となる。また、モーターに対し軸方向にセンサーや電磁ブレーキを設ける際には軸方向の長さを短くするために、センサー及び電磁ブレーキを小型にすることが求められる。限られたスペースで基板と複数のリード線を接続する構造では、リード線が動いてしまうことによるストレスは基板接続部に直接加わることになり、センサー線と基板接続部が断線することがある。このような理由によりセンサーのリード線として従来、リード線ではなくケーブルを採用し、ケーブル自体をクランプすることで断線を防止する構造としている。 Encoders, a type of sensor, generally have detection methods such as optical and magnetic, but both methods require a combination of multiple signal lines and a power line required to generate the signal. Furthermore, when installing a sensor or electromagnetic brake in the axial direction of a motor, it is necessary to make the sensor and electromagnetic brake small in order to shorten the axial length. In a structure in which a board and multiple lead wires are connected in a limited space, stress caused by the movement of the lead wires is applied directly to the connection part of the board, which can cause the connection part of the sensor wire and the board to break. For these reasons, traditionally, cables rather than lead wires are used as sensor lead wires, and the cable itself is clamped to prevent breakage.

また、近年の傾向として、位置制御や速度制御用モーターには高速化が求められており、実現するためにはモーターに大電流を流す必要がある。他方、大電流を流すことによりモーター損失が増加するが、その損失を少しでも抑えるために導線部の太いリード線を採用する必要がある。このような理由によりモーター線とセンサー線の外径差が発生する要因となる。 In addition, there has been a recent trend towards higher speeds for motors used in position control and speed control, and to achieve this, it is necessary to pass a large current through the motor. On the other hand, passing a large current increases motor loss, and in order to minimize this loss, it is necessary to use thick lead wires for the conductor section. This is the reason why there is a difference in the outer diameter between the motor wire and the sensor wire.

ケーブルを使用した位置制御や速度制御用のモーターを設置する際、ケーブルの屈曲半径は、当該ケーブルの推奨値となる屈曲半径以上とすることが求められる。もし屈曲半径の推奨値未満で設置した場合には、ケーブルの絶縁材の破損や、ケーブルの心線の破断によりモーターの不具合の要因となる。そのため、設置スペースに余裕がないロボットに使用する用途では、モーター及び付加部品のリード線を、屈曲半径の推奨値がケーブルよりも小さいリード線とすることへのニーズがある。上述の第1実施形態及び第2実施形態は、このようなニーズに対応したものである。 When installing a motor for position control or speed control that uses a cable, the bending radius of the cable must be equal to or greater than the recommended bending radius for that cable. If the cable is installed with a bending radius less than the recommended value, the cable's insulation may be damaged or the cable's core wire may break, causing the motor to malfunction. For this reason, when used in robots that have limited installation space, there is a need for the lead wires of the motor and additional parts to have a recommended bending radius smaller than that of the cable. The first and second embodiments described above address this need.

上述の第1実施形態及び第2実施形態に基づく付加部品付きモーターのリード線引出し構造においては、まず、モーターの回転軸方向に少なくとも一つの付加部品が取り付けられている。モーターのリード線は、前記モーターのハウジングの内部から外部に引き出され、さらに軸方向一方向に引き出されている。付加部品のリード線は、前記付加部品のハウジングの内部から外部に引き出され、さらに前記軸方向一方向に引き出されている。そして、モーターのハウジングと付加部品のハウジングとの各々にクランプが設けられている。各クランプは、当該クランプが設けられたハウジングの内部から外部に引き出されたリード線と、当該クランプが設けられたハウジングの軸方向他方向側に取り付けられたハウジングの内部から外部に引き出されたリード線とを固定する。 In the lead wire pull-out structure of the motor with an add-on part based on the above-mentioned first and second embodiments, first, at least one add-on part is attached in the direction of the rotation axis of the motor. The lead wires of the motor are pulled out from inside the housing of the motor to the outside, and are further pulled out in one axial direction. The lead wires of the add-on part are pulled out from inside the housing of the add-on part to the outside, and are further pulled out in the one axial direction. Clamps are provided on both the motor housing and the housing of the add-on part. Each clamp secures the lead wire pulled out from inside the housing in which the clamp is provided to the outside, and the lead wire pulled out from inside the housing attached to the other axial side of the housing in which the clamp is provided to the outside.

以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications and changes are possible based on the technical concept of the present invention.

1 センサー、2 センサーリード線、3 センサー線クランプ
4 ブレーキ、5 ブレーキリード線、6 ブレーキ線クランプ
7 モーター、7a 出力軸、8 モーターリード線、9 モーター線クランプ
10 出力リード線群、11 コネクタ
20 付加部品付きモーター
91 スリット、92 可動部、93 爪部
REFERENCE SIGNS LIST 1 sensor, 2 sensor lead wire, 3 sensor wire clamp 4 brake, 5 brake lead wire, 6 brake wire clamp 7 motor, 7a output shaft, 8 motor lead wire, 9 motor wire clamp 10 output lead wire group, 11 connector 20 motor with additional parts 91 slit, 92 moving part, 93 claw part

Claims (8)

付加部品付きモーターのリード線引出し構造であって、
前記モーターの回転軸方向に少なくとも一つの前記付加部品が取り付けられており、
前記モーターのリード線が、前記モーターのハウジングの内部から外部に引き出され、さらに軸方向一方向に引き出されており、前記付加部品のリード線が、前記付加部品のハウジングの内部から外部に引き出され、さらに前記軸方向一方向に引き出されており、
前記モーターのハウジングの上面と前記付加部品のハウジングの上面との各々にクランプが取り付けられており、各クランプは、当該クランプが設けられたハウジングの内部から当該ハウジングの上面を通じて外部に引き出されたリード線と、当該クランプが設けられたハウジングの軸方向他方向側に取り付けられたハウジングの内部から当該ハウジングの上面を通じて外部に引き出されたリード線とを固定するものである、
付加部品付きモーターのリード線引出し構造。
A lead wire extraction structure for a motor with an additional part,
At least one of the additional parts is attached in the direction of the rotation axis of the motor,
a lead wire of the motor is drawn from inside the housing of the motor to the outside and further drawn in one axial direction, and a lead wire of the additional part is drawn from inside the housing of the additional part to the outside and further drawn in one axial direction,
a clamp is attached to each of an upper surface of the housing of the motor and an upper surface of the housing of the additional part, and each clamp fixes a lead wire drawn from inside the housing in which the clamp is provided to the outside through the upper surface of the housing , and a lead wire drawn from inside a housing attached to the other axial side of the housing in which the clamp is provided to the outside through the upper surface of the housing ;
Lead wire extraction structure for motors with additional parts.
前記少なくとも一つの付加部品は、前記モーターの回転を制動するブレーキと、前記モーターの回転に関する検出を行うセンサーとのいずれか又は両方である、請求項1に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 The lead wire extraction structure of a motor with an additional part according to claim 1, wherein the at least one additional part is either or both of a brake that brakes the rotation of the motor and a sensor that detects the rotation of the motor. 前記軸方向一方向に引き出された全てのリード線が、前記モーターのハウジングの外部かつ前記付加部品のハウジングの外部にある単一のコネクタに接続される、請求項1又は2に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 3. The lead wire extraction structure of a motor with an additional part as described in claim 1 or 2, wherein all of the lead wires extracted in one axial direction are connected to a single connector located outside the housing of the motor and outside the housing of the additional part. 前記モーターの複数のリード線がツイストペア配線とされ、かつ前記少なくとも一つの付加部品の各々について、当該付加部品の複数のリード線がツイストペア配線とされている、請求項1~3のいずれか一項に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 The lead wire extraction structure of a motor with additional parts according to any one of claims 1 to 3, wherein the multiple lead wires of the motor are twisted pair wiring, and for each of the at least one additional part, the multiple lead wires of the additional part are twisted pair wiring. 前記クランプが、固定対象となるリード線の引出し方向一端面から前記引出し方向と平行に形成された二つのスリットを備えている、請求項1~4のいずれか一項に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 The lead wire pull-out structure of a motor with additional parts according to any one of claims 1 to 4, wherein the clamp has two slits formed parallel to the pull-out direction from one end face of the lead wire to be fixed in the pull-out direction. 前記二つのスリットに挟まれた前記クランプのリード線固定部の底面に、前記固定対象となるリード線を固定する爪部が形成されている、請求項5に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 The lead wire pull-out structure of a motor with an additional part according to claim 5, wherein a claw portion for fixing the lead wire to be fixed is formed on the bottom surface of the lead wire fixing portion of the clamp sandwiched between the two slits. 前記少なくとも一つの付加部品のリード線は、前記モーターのリード線よりも外径が小さい、請求項1~6のいずれか一項に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。 The lead wire pull-out structure of a motor with an additional part according to any one of claims 1 to 6, wherein the lead wire of the at least one additional part has an outer diameter smaller than the lead wire of the motor. 複数の前記クランプの中で最も前記軸方向一方向側に位置するクランプから前記軸方向一方向に引き出された全てのリード線を固定する更に別のクランプを備え、前記更に別のクランプは最も前記軸方向一方向側に位置するハウジングの上面に取り付けられている、請求項1~7のいずれか一項に記載の付加部品付きモーターのリード線引出し構造。
A lead wire extraction structure for a motor with additional parts as described in any one of claims 1 to 7, further comprising a further clamp that secures all of the lead wires extracted in the one axial direction from a clamp that is located furthest on the one axial direction side of the plurality of clamps, the further clamp being attached to an upper surface of the housing that is located furthest on the one axial direction side .
JP2019163157A 2019-09-06 2019-09-06 Lead wire extraction structure for motor with additional parts Active JP7464365B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163157A JP7464365B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Lead wire extraction structure for motor with additional parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163157A JP7464365B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Lead wire extraction structure for motor with additional parts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021044872A JP2021044872A (en) 2021-03-18
JP7464365B2 true JP7464365B2 (en) 2024-04-09

Family

ID=74864382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163157A Active JP7464365B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Lead wire extraction structure for motor with additional parts

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7464365B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112482A (en) 2000-09-29 2002-04-12 Japan Servo Co Ltd Leads structure for electric apparatus
JP2008141936A (en) 2006-11-10 2008-06-19 Kitagawa Ind Co Ltd Clamp
JP2018048693A (en) 2016-09-21 2018-03-29 オリエンタルモーター株式会社 Linear actuator and linear actuator device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112482A (en) 2000-09-29 2002-04-12 Japan Servo Co Ltd Leads structure for electric apparatus
JP2008141936A (en) 2006-11-10 2008-06-19 Kitagawa Ind Co Ltd Clamp
JP2018048693A (en) 2016-09-21 2018-03-29 オリエンタルモーター株式会社 Linear actuator and linear actuator device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021044872A (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8926246B2 (en) Bolt support structure
JP7252903B2 (en) motor
JP5228444B2 (en) Ultrasonic probe cable and manufacturing method thereof
WO2016092607A1 (en) In-vehicle detection device
JP7464365B2 (en) Lead wire extraction structure for motor with additional parts
US10686348B2 (en) Electric actuator
JP5476791B2 (en) Motor feeding structure and motor
JP5349479B2 (en) Flexible electrical connection member
JP7119950B2 (en) wire harness
JP6132517B2 (en) Cable fixing structure
JP2007299819A (en) Electric cable with metal fitting
US20130133945A1 (en) Terminal cable assembly having water proof structure
WO2019097992A1 (en) Rotary electric machine
JP2002228185A (en) Air conditioner
CN211239620U (en) Driving device of light modulation device
US20210210898A1 (en) Grommet and apparatus for aligning wire
JP5550745B2 (en) Elevator cable processing equipment
CN114910104A (en) Devices, systems, and methods for improved sensor wire retention
JP7400586B2 (en) connector holder
US20230211743A1 (en) Wiring member
WO2023140125A1 (en) Wiring member
US11888299B2 (en) Wiring member
JP3644353B2 (en) Twisted wire conduit
JP3470675B2 (en) Twist wire holding fixture
JP2008029074A (en) Seal structure of housing for electric device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150