JP7462612B2 - 冷媒組成物およびその使用 - Google Patents

冷媒組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7462612B2
JP7462612B2 JP2021507585A JP2021507585A JP7462612B2 JP 7462612 B2 JP7462612 B2 JP 7462612B2 JP 2021507585 A JP2021507585 A JP 2021507585A JP 2021507585 A JP2021507585 A JP 2021507585A JP 7462612 B2 JP7462612 B2 JP 7462612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
use according
refrigerant
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021507585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021534283A (ja
Inventor
ロバート・イー・ロウ
Original Assignee
メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ filed Critical メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Publication of JP2021534283A publication Critical patent/JP2021534283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7462612B2 publication Critical patent/JP7462612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/00392Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for electric vehicles having only electric drive means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/004Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for vehicles having a combustion engine and electric drive means, e.g. hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/46Heat pumps, e.g. for cabin heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/128Perfluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • C10M2209/1023Polyesters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、冷媒組成物、より具体的には、移動式または自動車用ヒートポンプシステム、特に電気自動車用のシステムにおいて有用である1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a;フッ化ビニリデン)を含む冷媒組成物に関する。
先行公開文献の列挙もしくは考察または本明細書におけるいかなる背景技術も、文献もしくは背景技術が技術水準の一部であるか、または通常の一般的な知識であることを認めるものとして必ずしも解釈されるべきではない。
車室内に熱源を供給するための内燃機関が存在しない電気自動車の導入は、寒冷時にヒートポンプとして作動するための車両空調ユニットの使用への注目が高まっていることを意味している。これは、冷媒が周囲の空気からの熱を使用して低温で蒸発し、車室に循環する空気に対して高温で凝縮するように、空調回路を回る冷媒の流れの方向を逆にすることによって実現することができる。このようにして空調システムを使用することにより、流入する車室空気の電気抵抗加熱によって熱を提供するために使用される場合よりも、バッテリーから取り出される電気エネルギーの単位当たりでより多くの熱を車室に供給することが可能である。
乗員の空気を加熱する必要性は、外気が最も冷たいときに最も高くなり、空調ユニットをヒートポンプとして動作させることが特に困難となる。特に:
・周囲の大気温は-25~-30℃まで低下することがある、すなわち、これらの条件でヒートポンプを動作させるためには、-30℃未満の温度で冷媒が蒸発する必要がある。
・通気口から車室への乗員の空気は、理想的には40~50℃に加熱される、すなわち、冷媒は40℃より高い温度で凝縮しなければならない。
・システムへの空気の侵入を回避するために、冷媒の蒸発圧力は1気圧を下回らないようにする必要がある。
・同じ冷媒液は、空調およびヒートポンプの動作モードにおいて許容できる性能を発揮すべきである。
・新しい流体がEU F-Gas規制に準拠するためには、地球温暖化係数(GWP)は150未満でなければならない。
・CFCであって、高いオゾン破壊係数を有するジクロロジフルオロメタン(R-12)の段階的廃止後に、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R-134a)が、ここ数年、自動車の空調システムにおいて選択される冷媒となった。その後、EU F-Gas指令が実施され、新車の移動式空調(MAC)システムに対して、150の地球温暖化係数(GWP)制限が義務付けられた。その結果、今では、R-134aの使用は、ヨーロッパにおける新しいシステムについては、可燃性の2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)の使用によって大幅に置き換えられることとなった。R-1234yfはR-134aよりもわずかに効率が低く、新しいシステム設計には、効率の低下を回復するための追加の機器(内部熱交換器)が含まれるようになっている。
R-134aまたはR-1234yfのいずれかを冷媒として使用する移動式空調システムは、周囲温度が約-15~-20℃より低い場合には、必要とされる蒸発温度での蒸発圧力が大気圧を下回って低下するので、ヒートポンプモードにおいて効率的に動作することができない。二酸化炭素(R-744)は、低温ヒートポンプ流体としてうまく機能することができる高圧冷媒である。しかしながら、自動車システム用空調モードでの二酸化炭素の性能は、中程度から高い周囲対気温において、R-134aまたはR-1234yfより劣る(エネルギー効率が低い)ことが知られている。
車両、特に電気自動車を加熱するための移動式、例えば自動車用のヒートポンプシステムにおいて効率的に動作することができる冷媒組成物が必要とされている。空調モードで使用されたときに許容される性能(エネルギー効率)も与えつつ、約-30Cの蒸発温度において、正の数で(大気吸気圧より大きい)ヒートポンプサイクルの作動流体として動作することができる、電気自動車の一体化された移動式熱ポンプ/エアコンディショナーシステムにおいて使用するための作動冷媒流体を見出す必要がある。さらに、自動車システム用に開発される全ての新しい冷媒は、ヨーロッパの環境法に準拠するために、150未満の地球温暖化係数(GWP)を有しなければならない。
本発明者らは、1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a;フッ化ビニリデン)と他のハイドロフルオロカーボン冷媒との組成物は、特に電気自動車のために、自動車のヒートポンプシステムにおいて使用された場合、R-1234yfと比較して性能が向上する可能性があることを発見した。この組成物は、空調モードで使用される場合、許容可能な性能を提供することもできる。この組成物は、R-1234yfまたはR-134a用いて可能であるよりも低い周囲温度で環境から熱を引き抜くことができ、さらに、改善されたエネルギー効率を提供することができる。これは、さもなければ乗客の快適性のために熱を提供するためにバッテリーのエネルギーを使用しなければならない電気自動車で使用するには、特に望ましい特性の組み合わせである。
したがって、第1の態様では、本発明は、1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)と、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)、ジフルオロメタン(R-32)、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))および1,1-ジフルオロエタン(R-152a)からなる群より選択される少なくとも1つのフルオロカーボン冷媒化合物とを含む組成物の、電気自動車のヒートポンプシステムにおける冷媒としての使用を提供する。
好都合なことに、冷媒組成物は、トリフルオロエチレン(R-1123)、トリフルオロヨードメタン(CFI)、二酸化炭素(R-744、CO)および1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R-134a)の少なくとも1つをさらに含む。
さらなる態様では、本発明は、1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)およびトリフルオロヨードメタン(CFI)を含む組成物の、電気自動車のヒートポンプシステムにおける冷媒としての使用を提供する。好ましくは、冷媒組成物は、約1~約30重量%のR-1132aおよび約70~約99重量%のCFIを含む。
本発明の好ましい組成物は、冷媒組成物の総重量に基づいて、1~30重量%または1~20重量%、例えば、約3~15重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)を含有する。
一実施形態では、冷媒組成物は、1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)と、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)および1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))からなる群より選択される少なくとも1つのテトラフルオロプロペン冷媒化合物と、任意にジフルオロメタン(R-32)とを含む。この実施形態では、R-1132aは、好ましくは、冷媒組成物の総重量に基づいて、1~20重量%の量で存在する。ジフルオロメタンが含まれる場合、冷媒組成物の総重量に基づいて、1~21重量%の量で存在することが好ましい。この第1の実施形態の組成物が二成分組成物であれ、または三成分組成物であれ、選択されるテトラフルオロプロペンは、冷媒組成物の残余を与える。
この第1の実施形態の好ましい組成物には、以下のものが含まれる:
(i)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)および99~80重量%の2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)を含む二成分冷媒組成物。
(ii)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)および99~80重量%の1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))を含む二成分冷媒組成物。
(iii)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)、1~21重量%のジフルオロメタン(R-32)、および59~98重量%の2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)を含む三成分冷媒組成物。
(iv)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)、1~21重量%のジフルオロメタン(R-32)、および59~98重量%の1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))を含む三成分冷媒組成物。
トリフルオロヨードメタン(CFI)が本発明の組成物中に含まれる場合、典型的には、トリフルオロヨードメタンはR-1234yfまたはR-1234ze(E)より少ない量で存在する。本発明の好ましいCFI含有組成物は、1~20重量%のR-1132a、1~21重量%のR-32、5~40重量%のCFIおよび19~93重量%のR-1234yfなど、R-1132a、R-32、R-1234yfおよびCFIを含む。
二酸化炭素(CO)が本発明の組成物に含まれる場合、典型的には、R-1132aとCOの合計含有量は、約20重量%未満など、約30重量%未満である。本発明の好ましいCO含有組成物は、R-1132a、R-32、R-1234yfおよびCOを含む。
別の実施形態では、冷媒組成物は、R-1132a、R-152a、および任意にR-32を含む。この実施形態の好ましい組成物には、以下のものが含まれる:
(i)1~30重量%のR-1132aおよび99~70重量%のR-152aを含む二成分冷媒組成物。
(ii)1~20重量%のR-1132a、1~10重量%のR-32、および70から98重量%のR-152aを含む三成分冷媒組成物。
さらなる実施形態では、冷媒組成物は、R-1132a、R-152a、およびR-1234yfを含み、任意に、本質的にこれらからなる。典型的には、このような組成物中に存在するR-1132aの量は、1~20重量%の範囲である。この実施形態の好ましい組成物には、2~14重量%のR-1132a(例えば、4~10重量%)、2~96重量%のR-152a、および2~96重量%のR-1234yfを含む組成物が含まれる。好ましくは、R-152aは、このような組成物中に、4~80重量%、例えば5~30重量%の量で存在する。好ましくは、R-1234yfは、このような組成物中に、4~96重量%、60~94重量%のR-1234yfの量で存在する。
さらなる実施形態では、冷媒組成物は、R-1132a、R-32、R-152a、ならびにR-1234yfおよびR-1234ze(E)からなる群から選択される少なくとも1つのテトラフルオロプロペン冷媒化合物を含む。この第3の実施形態の好ましい組成物には、以下のものが含まれる:
(i)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)と、1~21重量%のジフルオロメタン(R-32)と、59~98重量%の、任意の比率での1,1-ジフルオロエタン(R-152a)と2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)との混合物とを含む四成分冷媒組成物。
(ii)1~20重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)と、1~21重量%のジフルオロメタン(R-32)と、59~98重量%の、任意の比率での1,1-ジフルオロエタン(R-152a)と1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))との混合物とを含む四成分冷媒組成物。
本発明の冷媒組成物は、冷媒組成物の総重量に基づいて、典型的には約1~約10重量%の量でR-134aも含有し得る。好ましいR-134a含有組成物には、R-1132a、CFIおよびR-134a;R-1132a、R-1234yfおよびR-134a;R-1132a、R-1234ze(E)およびR-134a;R-1132a、R-1234yf、R-32およびR-134a;R-1132a、R-1234ze(E)、R-32およびR-134a;R-1132a、R-1234yf、CFIおよびR-134a;R-1132a、R-1234ze(E)、CFIおよびR-134a;R-1132a、R-152aおよびR-134a;R-1132a、R-152a、R-32およびR-134a;R-1132a、R-1234yf、R-152aおよびR-134a(約1~約20重量%のR-1132a、約5~約25重量%のR-152a、約1~約10重量%のR-134aおよび約93~約45重量%のR-1234yfなど);ならびにR-1132a、R-1234ze(E)、R-152aおよびR-134aを含むものが含まれる。
トリフルオロエチレン(R-1123)が本発明の組成物中に含まれる場合、典型的には、約20重量%未満など、約30重量%未満で存在する。本発明の好ましいR-1123含有組成物は、R-1132a、R-1123およびR-1234yfを含み、好ましくは、約1~約20重量%のR-1132a、約1~約20重量%のR-1123および約98~約60重量%のR-1234yfを含む。好ましいR-1123含有組成物は、調合されたとおりのブレンド中のおよびブレンドと平衡状態にある蒸気中のR-1123の最大モル含量が、-40℃またはこれより高い温度において約55%未満である組成物である。これは、R-1123の不均化(自己反応)のリスクを軽減するためである。上記組成物および表として記載された組成物(以下の実施例24~27を参照)は、これらの基準を満たすと予測される。
本発明の特定の組成物は、R-1132aおよびR-32、好ましくは約68~約99重量%のR-1132aおよび約1~約32重量%のR-32、例えば、約72~約96重量%のR-1132aおよび約4~約28重量%R-32を含み、任意に、本質的にこれらからなる。これらの組成物は、R-1234yfを実質的に含有しないことがあり得る。
本発明のさらなる組成物は、R-1132a、R-32およびCO、好ましくは約1~約20重量%のR-1132a、約1~約32重量%のR-32および約50~約95重量%のCO、例えば、約2~約15重量%のR-1132a、約2~約32重量%のR-32および約55~約93重量%のCO2、例えば、約64~約93重量%の二酸化炭素、約2~約25重量%のジフルオロメタンおよび約2~約14重量%のR-1132a、例えば、約65~約93重量%の二酸化炭素、約2~約22重量%のジフルオロメタンおよび約2~約14重量%のR-1132aを含み、任意に、本質的にこれらからなる。これらの組成物は、R-1234yfを実質的に含有しないことがあり得る。
「実質的に~ない」によって、本発明者らは、本発明の組成物が、組成物の総重量に基づいて0.5重量%以下、好ましくは0.1%以下の表記成分を含有するという意味を含める。
本明細書で使用される場合、特許請求の範囲を含む本明細書の組成物について言及される全ての%量は、特に明記しない限り、組成物の総重量に基づく重量によるものである。
一実施形態では、組成物は、本質的に表記成分からなってもよい。「本質的にからなる」という用語によって、本発明者らは、本発明の組成物が他の成分、特に、熱伝達組成物において使用されることが既知のさらなる(ヒドロ)(フルオロ)化合物(例えば、(ヒドロ)(フルオロ)アルカンまたは(ヒドロ)(フルオロ)アルケン)を実質的に含有しないという意味を含める。「からなる」という用語は、「本質的にからなる」の意味に含まれる。
疑義を避けるため、本明細書に記載された本発明の組成物中の成分の量の範囲について記載された上限値および下限値は、得られる範囲が本発明の最も広い範囲内に属する限り、任意の様式で置き換えられ得ることを理解すべきである。
冷媒組成物は、ヒートポンプまたはヒートポンプと空調システムの組み合わせにおいて使用される場合、典型的には、潤滑剤と組み合わされる。適切な潤滑剤には、ネオペンチルポリオールエステルなどのポリオールエステル、およびポリアルキレングリコールが含まれ、好ましくは、一端または両端がアルキル、例えばC1~4アルキル基で末端キャップされている。
本発明の組成物は、オゾン破壊係数がゼロである。
典型的には、本発明の組成物は、約150未満、例えば、約100未満、例えば、約50未満のGWPを有する。
典型的には、本発明の組成物は、R-1132aと比較した場合、可燃性の危険性が低減されている。
可燃性は、2004年付の付録34頁による試験方法を用いたASTM Standard E-681を取り入れたASHRAE Standard 34に従って決定することができ、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
一態様において、組成物は、R-1132a単独と比較して、(a)より高い可燃下限界、(b)より高い発火エネルギー、(c)より高い自然発火温度、または(d)より低い火炎伝播速度の1つまたは複数を有する。好ましくは、本発明の組成物は、23℃での可燃下限界、60℃での可燃下限界、23℃または60℃での燃焼範囲の幅、自然発火温度(熱分解温度)、乾燥空気中での最小発火エネルギー、または燃焼速度のうちの1つ以上において、R-1132aと比較して可燃性が低い。可燃限界および燃焼速度は、ASHRAE 34に規定された方法に従って決定され、自然発火温度は、ASTM E659-78の方法によって500mlガラスフラスコ中で決定される。
本発明の好ましい組成物は、10cm/秒未満の層流燃焼速度を有する組成物であり、特に好ましいのは、配合物および「最悪ケース分画配合物」がいずれも10cm/秒未満の燃焼速度を有する、すなわち、ASHRAE Standard 34で、「2L」の可燃性に分類される組成物である。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は不燃性である。例えば、本発明の組成物は、ASHRAE-34の方法論を用いて、60℃の試験温度で不燃性である。有利には、約-20℃~60℃の任意の温度において本発明の組成物と平衡状態で存在する蒸気の混合物も不燃性である。
一部の用途においては、配合物をASHRAE-34の方法により不燃性と分類する必要がない場合がある。例えば、冷却装置の充填物を周囲に漏洩させることによって可燃性混合物を作ることが物理的に不可能な場合には、その用途で使用するのに安全となるようにするために、空気中でのその可燃限界が十分に低減されている流体を開発することが可能である。
一実施形態では、本発明の組成物は、ASHRAE standard 34分類法に従って、不燃性(クラス1)または10cm/秒未満の火炎速度を有する微燃性流体(クラス2L)を示す、1または2Lに分類できる可燃性を有する。
本発明の組成物は、好ましくは、約15K未満、さらにより好ましくは、約10K未満、さらにより好ましくは約5K未満の、蒸発器または凝縮器内での温度勾配を有する。
本発明の組成物は、移動式、例えば自動車用のヒートポンプ用途において有用であり、移動式空調用途においても許容される性能を示す。組成物は、純粋な電気自動車であるかハイブリッド自動車であるかを問わない電気自動車においてヒートポンプおよび/または空調システムが使用される場合に特定の利益を提供し得る。
特に明記しない限り、「電気自動車」という用語は、純粋な電気自動車と、ハイブリッド車などのいくつかの推進手段の1つとして電気を使用する自動車の両方を指すことを理解されたい。
好ましくは、本発明の使用において、冷媒組成物は、約-30℃未満の温度で蒸発し、それにより、-25~-30℃という低い周囲大気温度でのヒートポンプ動作を可能にする。
したがって、さらなる態様において、本発明は、本発明の第1の態様の冷媒組成物を使用するヒートポンプおよび/または空調システムを備えた電気自動車を提供する。冷媒組成物は、上記の実施形態のいずれかにおいて記載されている通りであり得る。
したがって、本発明は、(i)電気自動車において冷却を行う方法であって、冷却されるべき物体の近くで本発明の冷媒組成物を蒸発させることを含む方法、および(ii)電気自動車において加熱を行う方法であって、加熱されるべき物体の近くで本発明の冷媒組成物を凝縮することを含む方法も提供する。
以下の非限定的実施例によって、本発明を説明する。
ここで、ヒートポンプサイクルおよび空調サイクルにおける本発明の選択された組成物の性能の理論サイクルモデリングによって、本発明を説明する。両サイクルの基準冷媒として、R-1234yfを選択した。
モデリングは、熱力学的データ源としてNIST REFPROP10を使用して、Microsoft Excelにおいて実行した。-70C~+40Cの温度範囲にわたってR-1132a/R-32またはR-1132a/R-1234yfの二成分混合物の蒸気圧を測定するために、定容装置を使用して、まず、R-32およびR-1234yfとのR-1132aの混合物の相平衡を調べた。次いで、このデータを回帰して、実験データを再現するREFPROPにおいて使用するための二成分相互作用パラメータを得た
ヒートポンプサイクルでは、以下の条件を仮定した。
Figure 0007462612000001
モデル化されたサイクルには、サイクル性能を改善するために、冷媒蒸気の中間圧蒸気注入が含まれた。各組成物について、加熱の性能係数(COP)を最大化するために、最適な注入圧力を決定した。
本発明の選択された二成分および三成分混合物の結果は、以下の実施例1~8に要約されている。R-1132aを組み込むことによって、R-1234yfと比較して、COP(エネルギー効率)を増加させ、冷媒の蒸発圧を増加させることが発見された。システムを通してポンプで送る必要がある冷媒の体積流量も低下させ、R-1234yfと比較して圧力降下損失が低下することを示している。比較のために、2つの市販のブレンド(R-454CおよびR-516A)のモデル化された性能データも以下の表に示されている。
Figure 0007462612000002

Figure 0007462612000003
Figure 0007462612000004
Figure 0007462612000005
Figure 0007462612000006
Figure 0007462612000007
Figure 0007462612000008
Figure 0007462612000009
Figure 0007462612000010
次に、高温周囲条件での動作を表す以下の理論サイクルモデリング条件を使用して、空調性能を評価した(実施例9および10)。
Figure 0007462612000011
改善された加熱モード性能を得ることが可能であること、および冷却の理論COPがR-1234yfで得られた理論COPの約10%以内である冷却モード性能を得ることも可能であることが明らかとなった。本発明の流体は、R-1234yfと比較して、より高い圧力および低下した質量/体積流量で動作する、すなわち、圧力降下効果による実際のシステムでの効率損失も、R-1234yfと比較して低減される。
Figure 0007462612000012
Figure 0007462612000013
ヒートポンプサイクルにおける本発明の選択された二成分、三成分および四成分組成物の性能は、以下の実施例11~34にさらに示されている。同じく、サイクルの基準冷媒としてR-1234yfを選択した。
以下の動作条件を仮定した。
Figure 0007462612000014
要約すると、モデル化された性能データは、本発明による組成物の以下の利点を実証している。
(a)R-1234yf単独と比較して、加熱モードサイクル動作における本質的に同等または改善されたエネルギー効率(COP)
(b)増加した蒸発圧力により、より大きな容量容積およびより低い外気温で動作する能力の向上がもたらされる
さらに、R-1132aおよびR-32を含む選択された二成分ブレンドならびにR-1132a、R-32およびCOを含む三成分ブレンドの空調サイクルにおける性能が、以下の実施例35~37において実証されている。

Figure 0007462612000015
Figure 0007462612000016
Figure 0007462612000017
Figure 0007462612000018
Figure 0007462612000020
Figure 0007462612000021
Figure 0007462612000022
Figure 0007462612000023
Figure 0007462612000024
Figure 0007462612000025
Figure 0007462612000026
Figure 0007462612000027
Figure 0007462612000028
Figure 0007462612000029
Figure 0007462612000030
Figure 0007462612000031
Figure 0007462612000032
Figure 0007462612000033
Figure 0007462612000034
Figure 0007462612000035
Figure 0007462612000036
Figure 0007462612000037
Figure 0007462612000038
Figure 0007462612000039
Figure 0007462612000040
Figure 0007462612000041
実施例38は、電気自動車で使用するための移動式ヒートポンプ/エアコンディショナーシステムにおける、8重量%のR-1132a、11重量%のR-32および81重量%のR-1234yfを含む三成分組成物の性能データを示す。
システム性能は、SAE標準J2765に準拠した冷却モード(空調)で、このブレンドに対して、R-1234yfに対するのと同じ冷媒の充填サイズを使用して3つの試験条件で実行された。このブレンドが各試験ポイントにおいてR-1234yfと同じ冷却能力を達成するために、異なる冷媒を比較するための標準的な技法に従って、圧縮器速度を低下させた。
結果を以下に示し、図2および3に図示する。試験された組成物は、各試験ポイントにおいて、改善されたエネルギー効率を一貫して提供することができ、性能係数(COP)はR-1234yf値の110%から125%までを変動した。
Figure 0007462612000042
Figure 0007462612000043
ヒートポンプシステムを示す。 R-1234yfと比較したR-1132a/R-32/R-1234yf(8/11/81%)の三成分ブレンドの冷却モード性能を示す。 R-1234yfと比較したR-1132a/R-32/R-1234yf(8/11/81%)の三成分ブレンドの冷却モード性能を示す。

Claims (42)

  1. 組成物の総重量に基づいて3~30重量%の1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)と、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)、ジフルオロメタン(R-32)、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze(E))および1,1-ジフルオロエタン(R-152a)からなる群より選択される少なくとも1つのフルオロカーボン冷媒化合物とを含む二成分、三成分又は四成分組成物の、電気自動車中のヒートポンプシステムにおける冷媒としての使用。
  2. 記組成物が、トリフルオロエチレン(R-1123)、トリフルオロヨードメタン(CFI)、および二酸化炭素(R-744、CO )のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の使用。
  3. 記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて3~30重量%のR-1132aと、R-152aと、R-1234yfとを含む、請求項1に記載の使用。
  4. 前記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて、4~10重量%のR-1132a、2~30重量%のR-152aおよび60~94重量%のR-1234yfを含む、請求項に記載の使用。
  5. 記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて3~30重量%のR-1132aと、R-1234yfおよびR-1234ze(E)からなる群から選択される少なくとも1つのテトラフルオロプロペン冷媒化合物と、任意にジフルオロメタン(R-32)とを含む、請求項1に記載の使用。
  6. 前記R-1132aが、前記組成物の総重量に基づいて、3~20重量%の量で存在する、請求項1~のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記R-1132aが、前記組成物の総重量に基づいて、3~15重量%の量で存在する、請求項に記載の使用。
  8. R-32が、前記組成物の総重量に基づいて、1~21重量%の量で存在する、請求項のいずれか一項に記載の使用。
  9. 記組成物がCFIをさらに含む、請求項のいずれか一項に記載の使用。
  10. 前記CFIがR-1234yfまたはR-1234ze(E)より少ない量で存在する、請求項に記載の使用。
  11. 記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて3~30重量%のR-1132aと、R-32と、R-1234yfと、CFIとを含む、請求項または10に記載の使用。
  12. 記組成物がCO(R-744)をさらに含む、請求項のいずれか一項に記載の使用。
  13. COとR-1132aの合計含有量が、前記組成物の総重量に基づいて、30重量%未満である、請求項12に記載の使用。
  14. COとR-1132aの合計含有量が、前記組成物の総重量に基づいて、20重量%未満である、請求項13に記載の使用。
  15. 記組成物が、R-1132aと、R-32と、R-1234yfと、COとを含む、請求項12に記載の使用。
  16. 記組成物が、R-1132aと、R-152aと、任意にR-32とを含む、請求項1、2またはに記載の使用。
  17. 記組成物が、R-1132aと、R-32と、R-152aと、R-1234yfおよびR-1234ze(E)からなる群より選択される少なくとも1つのテトラフルオロプロペン冷媒化合物とを含む、請求項1、2またはに記載の使用。
  18. 記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて3~30重量%のR-1132aと、R-1123と、R-1234yfとを含む、請求項2に記載の使用。
  19. 記組成物が、前記組成物の総重量に基づいて3~30重量%のR-1132aと、R-32と、COとを含む、請求項2に記載の使用。
  20. 記組成物が、3~20重量%のR-1132a、1~32重量%のR-32および50~95重量%のCOを含む、請求項19に記載の使用。
  21. 記組成物が、3~15重量%のR-1132a、2~32重量%のR-32および55~93重量%のCOを含む、請求項19に記載の使用。
  22. 記組成物が、64~93重量%の二酸化炭素、2~25重量%のジフルオロメタンおよび3~14重量%のR-1132aを含む、請求項19に記載の使用。
  23. 記組成物が、65~93重量%の二酸化炭素、2~22重量%のジフルオロメタンおよび3~14重量%のR-1132aを含む、請求項19に記載の使用。
  24. 記組成物が、150未満の地球温暖化係数(GWP)を有する、請求項1~23のいずれか一項に記載の使用。
  25. 前記ヒートポンプシステムが空調を実行するようにも適合されている、請求項1~24のいずれか一項に記載の使用。
  26. 前記組成物が本質的に表記成分からなる、請求項1~25のいずれか一項に記載の使用。
  27. 記組成物がR-1132a単独より可燃性が低く、または前記組成物が、R-1132a単独と比べて、
    a.より高い可燃限界、
    b.より高い発火エネルギー、および/または
    c.より低い火炎伝播速度
    を有する、請求項1~26のいずれか一項に記載の使用。
  28. 記組成物が不燃性である、請求項1~27のいずれか一項に記載の使用。
  29. 前記組成物が周囲温度で不燃性である、請求項28に記載の使用。
  30. 前記組成物が60℃で不燃性である、請求項28に記載の使用。
  31. 前記ヒートポンプシステムが、潤滑剤をさらに含む、請求項1~30のいずれか一項に記載の使用。
  32. 前記潤滑剤が、ポリオールエステル(POE)またはポリアルキレングリコール(PAG)潤滑剤である、請求項31に記載の使用。
  33. 記組成物が-30℃未満の温度で蒸発する、請求項1~32のいずれか一項に記載の使用。
  34. 記組成物が40℃を超える温度で凝縮もする、請求項33に記載の使用。
  35. 記組成物が、-15℃より低い周囲温度においてヒートポンプモードで動作することができる、請求項1~34のいずれか一項に記載の使用。
  36. 記組成物が、-20℃より低い周囲温度においてヒートポンプモードで動作することができる、請求項35に記載の使用。
  37. 記組成物が、15K未満の、蒸発器または凝縮器中での温度勾配を有する、請求項1~36のいずれか一項に記載の使用。
  38. 前記組成物が、10K未満の、蒸発器または凝縮器中での温度勾配を有する、請求項37に記載の使用。
  39. 記組成物が、5K未満の、蒸発器または凝縮器中での温度勾配を有する、請求項37に記載の使用。
  40. 請求項1~39のいずれか一項に定義されたヒートポンプシステムおよび冷媒組成物を備えた電気自動車。
  41. 電気自動車において冷却を行う方法であって、冷却されるべき物体の近くで請求項1~39のいずれか一項に定義された冷媒組成物を蒸発させることを含む方法。
  42. 電気自動車において加熱を行う方法であって、加熱されるべき物体の近くで請求項1~39のいずれか一項に定義された冷媒組成物を凝縮することを含む方法。
JP2021507585A 2018-08-14 2019-08-14 冷媒組成物およびその使用 Active JP7462612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1813237.3A GB201813237D0 (en) 2018-08-14 2018-08-14 Refrigerant composition
GB1813237.3 2018-08-14
GB1901885.2 2019-02-11
GB1901885.2A GB2576389B (en) 2018-08-14 2019-02-11 Refrigerant composition and use thereof
PCT/GB2019/052290 WO2020035690A1 (en) 2018-08-14 2019-08-14 Refrigerant composition and use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024048878A Division JP2024075740A (ja) 2018-08-14 2024-03-26 冷媒組成物およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534283A JP2021534283A (ja) 2021-12-09
JP7462612B2 true JP7462612B2 (ja) 2024-04-05

Family

ID=63667026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507585A Active JP7462612B2 (ja) 2018-08-14 2019-08-14 冷媒組成物およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20210261840A1 (ja)
EP (2) EP3837330B1 (ja)
JP (1) JP7462612B2 (ja)
KR (1) KR20210045402A (ja)
CN (2) CN112567000B (ja)
AU (1) AU2019321217A1 (ja)
BR (1) BR112021002635A2 (ja)
CA (1) CA3109438A1 (ja)
DK (1) DK3837330T3 (ja)
GB (2) GB201813237D0 (ja)
MX (1) MX2021001679A (ja)
SG (1) SG11202101490YA (ja)
WO (1) WO2020035690A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201818411D0 (en) * 2018-11-12 2018-12-26 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
GB201901890D0 (en) * 2019-02-11 2019-04-03 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
GB202002050D0 (en) * 2020-02-14 2020-04-01 Mexichem Fluor Sa De Cv Refrigerant compositions and use thereof
US20220076333A1 (en) 2020-09-09 2022-03-10 Chicago Mercantile Exchange Inc. Linear model partitioner
JP7075022B1 (ja) 2020-12-14 2022-05-25 ダイキン工業株式会社 冷媒を含む組成物、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法
CN113150745B (zh) * 2021-04-13 2022-10-11 珠海格力电器股份有限公司 三元环保混合制冷剂、其制备方法及制冷系统
AU2022309709A1 (en) 2021-07-12 2023-11-09 The Chemours Company Fc, Llc Stabilized fluoroethylene compositions and methods for their storage and usage
CN113817447B (zh) * 2021-09-03 2022-09-16 珠海格力电器股份有限公司 四元环保混合制冷剂、其制备方法及制冷系统
KR20230085672A (ko) * 2021-12-07 2023-06-14 와이엠레미 주식회사 공조 장치용 냉매 조성물
US20230220259A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-13 Honeywell International Inc. Stabilized heat transfer compositions, methods and systems

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141538A (ja) 2011-05-19 2014-08-07 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体および熱サイクルシステム
WO2014178353A1 (ja) 2013-04-30 2014-11-06 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体
WO2014203355A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2015045354A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 パナソニックヘルスケア株式会社 冷凍装置
WO2015125874A1 (ja) 2014-02-20 2015-08-27 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体
WO2016129500A1 (ja) 2015-02-09 2016-08-18 旭硝子株式会社 電気自動車用のエアコン用作動媒体および電気自動車用のエアコン用作動媒体組成物
JP2016531177A (ja) 2013-07-30 2016-10-06 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ 1,1−ジフルオロエテン(r−1132a)含有組成物
WO2016190177A1 (ja) 2015-05-25 2016-12-01 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体および熱サイクルシステム
WO2017098234A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Fluorinated esters as lubricants for heat transfer fluids
JP2018508597A (ja) 2015-01-30 2018-03-29 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物
JP2019189862A (ja) 2018-04-19 2019-10-31 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物及びその応用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2546062T3 (es) * 2010-05-20 2015-09-18 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Composiciones de transferencia de calor
WO2014156190A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 パナソニックヘルスケア株式会社 二元冷凍装置
US20180142379A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Honeywell International Inc. Electrospinning of fluoropolymers
EP3639307B1 (en) * 2017-06-16 2022-03-23 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system comprising copolymers
GB201712813D0 (en) * 2017-08-10 2017-09-27 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
CN107987798B (zh) * 2017-12-08 2021-01-29 西安近代化学研究所 一种环保混合制冷剂
CN107987797B (zh) * 2017-12-08 2021-01-29 西安近代化学研究所 一种替代hcfc-22的环保混合制冷剂
WO2020017386A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、熱移動媒体及び熱サイクルシステム
CN112673075A (zh) * 2018-07-17 2021-04-16 大金工业株式会社 制冷循环装置
GB201818411D0 (en) * 2018-11-12 2018-12-26 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
GB202002050D0 (en) * 2020-02-14 2020-04-01 Mexichem Fluor Sa De Cv Refrigerant compositions and use thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141538A (ja) 2011-05-19 2014-08-07 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体および熱サイクルシステム
WO2014178353A1 (ja) 2013-04-30 2014-11-06 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体
WO2014203355A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2016531177A (ja) 2013-07-30 2016-10-06 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ 1,1−ジフルオロエテン(r−1132a)含有組成物
WO2015045354A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 パナソニックヘルスケア株式会社 冷凍装置
WO2015125874A1 (ja) 2014-02-20 2015-08-27 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体
JP2018508597A (ja) 2015-01-30 2018-03-29 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物
WO2016129500A1 (ja) 2015-02-09 2016-08-18 旭硝子株式会社 電気自動車用のエアコン用作動媒体および電気自動車用のエアコン用作動媒体組成物
WO2016190177A1 (ja) 2015-05-25 2016-12-01 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体および熱サイクルシステム
WO2017098234A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Fluorinated esters as lubricants for heat transfer fluids
JP2019189862A (ja) 2018-04-19 2019-10-31 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物及びその応用

Also Published As

Publication number Publication date
GB2576389B (en) 2021-02-24
GB201901885D0 (en) 2019-04-03
CN112567000B (zh) 2023-05-23
KR20210045402A (ko) 2021-04-26
CA3109438A1 (en) 2020-02-20
AU2019321217A1 (en) 2021-02-18
GB2576389A (en) 2020-02-19
CN116656323A (zh) 2023-08-29
WO2020035690A1 (en) 2020-02-20
BR112021002635A2 (pt) 2021-05-04
MX2021001679A (es) 2021-07-15
EP3837330B1 (en) 2024-01-17
EP3837330A1 (en) 2021-06-23
JP2021534283A (ja) 2021-12-09
EP4310158A3 (en) 2024-03-27
DK3837330T3 (en) 2024-03-18
US20210261840A1 (en) 2021-08-26
GB201813237D0 (en) 2018-09-26
CN112567000A (zh) 2021-03-26
EP4310158A2 (en) 2024-01-24
SG11202101490YA (en) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7462612B2 (ja) 冷媒組成物およびその使用
CN103890130B (zh) 含有二氟甲烷、氟化乙烷和1,3,3,3-四氟丙烯的低gwp传热组合物
CN113661224A (zh) 组合物
WO2020035689A9 (en) Refrigerant composition
US9845419B2 (en) Low GWP heat transfer compositions containing difluoromethane and 1,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2016514187A (ja) 冷却のための組成物および方法
CN105189691A (zh) 用于有效加热和/或冷却并具有低气候变化影响的系统
JP2024075740A (ja) 冷媒組成物およびその使用
KR20220137912A (ko) 냉매 조성물 및 이의 용도
WO2021161036A1 (en) Compositions
WO2009155822A1 (zh) 一种热泵系统用的混合工质
JP2023513218A (ja) 組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7462612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150