JP7461467B2 - 加工済葉たばこの製造方法、及び葉たばこの保管方法 - Google Patents
加工済葉たばこの製造方法、及び葉たばこの保管方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7461467B2 JP7461467B2 JP2022517608A JP2022517608A JP7461467B2 JP 7461467 B2 JP7461467 B2 JP 7461467B2 JP 2022517608 A JP2022517608 A JP 2022517608A JP 2022517608 A JP2022517608 A JP 2022517608A JP 7461467 B2 JP7461467 B2 JP 7461467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf tobacco
- tobacco
- storage
- less
- leaf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 title claims description 313
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 title claims description 312
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 108
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 179
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 29
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 14
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 235000019505 tobacco product Nutrition 0.000 description 4
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 241000208134 Nicotiana rustica Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24B—MANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
- A24B3/00—Preparing tobacco in the factory
- A24B3/04—Humidifying or drying tobacco bunches or cut tobacco
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24B—MANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
- A24B13/00—Tobacco for pipes, for cigars, e.g. cigar inserts, or for cigarettes; Chewing tobacco; Snuff
Landscapes
- Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
Description
上記の問題を改善するため、一般的には、葉たばこを包装する容器を着色剤を用いて着色したり(特許文献1)、または無煙たばこの製造過程で用いる葉たばこ含有組成物に着色剤を添加させたりする(特許文献2)ことにより、無煙たばこの色を変化させることが行われている。
しかしながら、これらの場合、原料コストの増加という問題だけでなく、着色剤添加による香味の変化の問題、さらに、使用時において、変色された葉たばこの成分が該葉たばこから溶出してしまうため、使用後の無煙たばこの色が好ましくないものとなるという問題が生じる。
保管期間における具体的な保管条件を管理することにより、保管後においても、葉たばこの変色を抑制する、つまり、所望の緑色の葉たばこを得られることができれば、例えば、上記の特許文献3における技術から想起される保管容器の種類が制限される等の問題は生じない。
[1]保管容器を用いて葉たばこを保管する保管工程を有する、加工済葉たばこの製造方法であって、
該保管工程において、該葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、該葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、加工済葉たばこの製造方法。
[2]前記保管工程において、該葉たばこの初期のCIELab表色系でのa*値が-2.0以下である、[1]に記載の加工済葉たばこの製造方法。
[3]前記保管工程において、前記葉たばこのCIELab表色系でのa*値が-2.0以下に保持される、[1]又は[2]に記載の加工済葉たばこの製造方法。
[4]前記保管工程における保管温度が常温である、[1]~[3]のいずれかに記載の加工済葉たばこの製造方法。
[5]前記保管工程において前記保管容器が密閉される、[1]~[4]のいずれかに記載の加工済葉たばこの製造方法。
[6]前記保管工程を経た加工済葉たばこを加工する加工工程を有する、[1]~[5]のいずれか1項に記載の加工済葉たばこの製造方法。
[7]前記加工済葉たばこが無煙たばこ用である、[1]~[6]のいずれかに記載の加工済葉たばこの製造方法。
[8]保管容器を用いて葉たばこを保管する、葉たばこの保管方法であって、
葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、かつ、葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、
葉たばこの保管方法。
本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載された数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味し、「A~B」は、A以上B以下であることを意味する。
本明細書において「複数」とは、2以上であることを意味する。
最終製品において葉たばこが目視される場合や、葉たばこと併用して用いられ、かつ、最終製品において目視される部材であって、該部材の色が葉たばこの色で変化してしまうような部材を用いる場合、葉たばこの色が緑色に近い色であるほど、最終製品に対する使用者の印象が好ましいものとなる傾向がある。したがって、色の観点からは、葉たばこの色は緑色であることが好ましい、つまり、葉たばこのa*は小さいことが好ましい。
本発明の一実施形態である加工済葉たばこの製造方法(単に「加工済葉たばこの製造方法」とも称する)は、保管容器を用いて葉たばこを保管する保管工程を有する、加工済葉たばこの製造方法であって、
該保管工程において、該葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、該葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、加工済葉たばこの製造方法である。
葉たばこの変色に係る反応は、不可逆反応であり、緑色から褐色等の色に変更する反応は起こり得るが、褐色等の色から緑色に変更する反応は起こりえない。つまり、一度変色してしまった葉たばこを緑色に戻すことはできないため、葉たばこの変色が生じやすい保管工程で変色を抑制することは非常に重要である。
葉たばこの品種は特段制限されず、様々なものを用いることができる。例えば、黄色種、バーレー種、オリエント種、在来種、その他のニコチアナ-タバカム系品種、ニコチアナ-ルスチカ系品種を挙げることができる。これらの品種は、単独で用いることもできるが、目的とする香味を得るために、葉たばこから加工済葉たばことなる過程でブレンドして用いることもできる。
前記葉たばこの品種の詳細は、「たばこの事典、たばこ総合研究センター、2009.3.31」に開示されている。
黄色種とは、鉄管乾燥法または循環乾燥法により加熱乾燥される葉たばこの品種の総称をいう。その葉たばこは、黄色で糖の含有量が高く、甘みを含む特有の香気があり、バージニアブレンドと呼ばれる紙巻たばこの主原料として使用されるほか、他のブレンドタイプの紙巻たばこや、パイプたばこ、噛みたばこ等に配合される。
黄色種は、他の品種と比較して、糖対窒素の比が高いという特徴を有する。黄色種における、還元糖の含有量は、葉の乾燥質量基準で約2.5%以上、約30%以下である。該還元糖には、例えばグルコースまたはフルクトースが含まれる。
バーレー種とは、他の品種よりも葉色が淡い傾向にある等の特性を持つたばこ品種の総称をいう。在来種とともに明色気干葉に分類され、香料の吸着能力が高いため、アメリカンブレンドと呼ばれる紙巻たばこの主要原料の一つとして使用される。煙にチョコレート様の香りを含むことが特徴で、良質なものはキックと呼ばれる爽快な刺激を伴う。
バーレー種は、他の品種に比べて、糖対窒素の比が低いという特徴を有する。バーレー種における、還元糖の含有量は、葉の乾燥質量基準で約2.5%未満である。
オリエント種とは、もともとギリシャ、ブルガリアからトルコに至る地中海性気候の石灰岩地帯で栽培されるたばこ品種の総称をいう。葉たばこには特有の芳香があり、トルコ巻などのオリエンタルシガレットの主要原料として使用される。また、オリエント種は喫味が緩和で燃焼性がよいことから、紙巻たばこの原料として大きな需要がある。
オリエント種は、他の品種に比べて、葉面樹脂が多いという特徴を有する。
上述のとおり、葉たばこの品種のブレンドは、葉たばこから加工済葉たばことなる過程で行うことがでる。
一般的に「ブレンド」とは、同一の品種または異なる品種に属する葉たばこの混合物を意味するが、本明細書においては、異なる加工済葉たばこを組み合わせることを「ブレンド」と称することもある。
たばこの各品種において、葉たばこは、例えば、原産地、植物内での配置、色、表面の状態、大きさ、および形状といった各特徴により等級分けされる。また、葉たばこには300を超える化学成分が含まれていると考えられており、品種が異なるたばこ間の化学的特性は異なるものとなる。また、同一の品種の葉たばこであっても、等級が異なると、その化学的特性が異なる場合もある。
そこで、所望の特徴、及び所望の化学的特性を有する葉たばこを得るために、上記のブレンドが行われる。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、保管容器を用いて葉たばこを保管する保管工程を有する。葉たばこを保管する方法について、保管容器を用いて葉たばこを保管する方法であれば特段制限されない。
本明細書では、葉たばこを保管容器に入れた時点を保管工程の開始時点とし、葉たばこを保管容器から取り出した時点を保管工程の終了時点とする。保管工程の開始時点は、より厳密には、葉たばこを保管容器に入れる直前において葉たばこの水分量を測定した時点である。また、葉たばこを保管容器に入れた時点から葉たばこを保管容器から取り出した時点までの期間を保管期間とし、該期間を「保管中」と称することもある。また、本明細書では、葉たばこを保管容器に入れる直前の葉たばこの水分量を初期水分量と称する。
保管期間において、その途中で保管される葉たばこの一部を保管容器から出してもよく、この場合、保管容器から出された葉たばこの保管工程は終了するが、保管容器に残る葉たばこの保管工程は終了しない。また、保管期間において、その途中で保管容器に葉たばこを加えてもよく、この場合、途中で加えられた葉たばこについては、該葉たばこが保管容器に入れられた時点が保管工程の開始時点となる。
保管容器の材質は、保管環境に合わせて適宜選択でき、例えば、金属材料、無機材料、有機材料等が挙げられ、柔軟性や軽量性の観点から、好ましくは有機材料、より好ましくは高分子材料、特に好ましくはポリエチレンである。これらの材料は、1種類を単独で用いてもよく、また、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
保管容器の形状は、保管環境に合わせて適宜選択でき、例えば、袋形状や直方体形状等であり、開口部が円形や楕円形、矩形であるもの等が挙げられる。
保管容器の大きさは、保管環境に合わせて適宜選択でき、例えば、0.1m3以上、2m3以下であってよく、また、0.2m3以上、1m3以下であってよいが、0.3m3以上、0.7m3以下であることが好ましい。
葉たばこ中の初期水分含有量は、葉たばこの変色抑制の観点から、8.5重量%以下であれば特段制限されないが、7重量%以下であることが好ましく、5重量%以下であることがより好ましく3重量%以下であることがさらに好ましく、2重量%以下であることが特に好ましい。水分による変色を抑制する観点からは、葉たばこ中の初期水分含有量の下限を設定する必要はないが、該含有量を0重量%とすることは難しく、通常1重量%以上となる。なお、初期とは、保管期間の開始時点を意味する、つまり、葉たばこを保管容器に入れた時点を意味する。
そして、保管期間における初期以外の期間における葉たばこ中の水分含有量は、葉たばこの変色抑制の観点から、8.5重量%以下に保持されていれば特段制限されないが、7重量%以下に保持されることが好ましく、5重量%以下に保持されることがより好ましく、3重量%以下に保持されることがさらに好ましく、2重量%以下に保持されることが特に好ましい。水分による変色を抑制する観点からは、保管期間における初期以外の期間における葉たばこ中の水分含有量の下限を設定する必要はないが、上記の初期水分含有量と同様の理由から0重量%とすることは難しく、通常1重量%以上となる。
保管中の葉たばこの水分含有量は、保管容器から葉たばこを取り出し、取り出した葉たばこを後述する方法により測定することができるが、保管容器からの取り出しから水分含有量の測定までの間に水分含有量が変化するおそれがあるため、保管容器からの取り出し後すぐに水分含有量を測定することが必要であり、また、保管容器内の環境と水分含有量を測定する環境とが同じ程度であることが好ましい。
保管工程における葉たばこのCIELab表色系での初期のL*値及び保管中のL*値は特段制限されず、例えば、20以上、60以下であってよい。
保管工程における葉たばこのCIELab表色系での初期のb*値及び保管中のb*値は特段制限されず、例えば、10以上、45以下であってよい。
上記の葉たばこのa*値、L*値、及びb*値は、保管工程の直前の葉たばこ、又は保管容器から取り出した直後の葉たばこの表面を対象に分光測色計(例えば、KONICA MINOLTA/CM3500d, Konica Minolta Holdings, Inc.)を用いて測定する。測色操作は、標準光
(測色用標準イルミナントD65, CIE, ISOの基準光)を当て、反射光を測定(反射色測定
/正反射光除去方式(SCE))にて行って数値化する。
保管温度は、特段制限されないが、葉たばこの変色抑制の観点から、常温や低温であることが好ましく、製造コストの抑制の観点から、常温であることが好ましい。本明細書において、常温とは、具体的には10℃以上、40℃未満を意味し、この上限を上回る温度域を高温、この下限を下回る温度域を低温とする。保管温度は、葉たばこの変色抑制の観点から、さらに、15℃以上、35℃以下であることが好ましく、15℃以上、30℃以下であることがより好ましく、15℃以上25℃以下であることがさらに好ましく、18℃以上、23℃未満であることが特に好ましい。
保管相対湿度は、特段制限されないが、葉たばこの変色抑制の観点から、常湿や低湿であることが好ましく、製造コストの観点から、常湿であることが好ましい。本明細書において、常湿とは、具体的には、30%RH以上、70%RH以下を意味し、この上限を上回る湿度域を高湿、この下限を下回る湿度域を低湿とする。
保管圧力は、特段制限されないが、葉たばこの変色抑制の観点から、常圧や低圧であることが好ましく、製造コストの抑制の観点から、常圧であることが好ましい。本明細書において、常圧とは、具体的には86kPa以上、106kPa以下を意味し、この上限を上回る圧力域を高圧、この下限を下回る圧力域を低圧とする。
なお、保管工程における保管容器中の雰囲気は、特段制限されず、空気としてもよく、本発明の効果が得られる範囲で他の雰囲気(例えば、窒素やアルゴン等の不活性ガス)としてもよい。また、保管工程における保管容器の周りの明るさは、光による葉たばこの反応が起こってしまう可能があるため、できるだけ暗くすることが好ましい。
葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、かつ、葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、
葉たばこの保管方法である。
本実施形態に係る保管方法の条件は、上述の保管方法に記載の条件と同様である。
本実施形態に係る加工済葉たばこの製造方法は、上述した保管工程を有していれば特段制限されず、保管工程以外の工程は公知の工程を適用することができる。例えば、以下に示す(1)~(6)工程を経て、加工済葉たばこを製造することができる。
(1)葉たばこを栽培及び収穫する栽培・収穫工程。
(2)葉たばこを乾燥する葉たばこ乾燥工程。
(3)葉たばこを選別する葉たばこ選別工程。
(4)葉たばこを粗粉砕する粗粉砕工程。
(5)葉たばこを保管して加工済葉たばこを得る保管工程。
(6)保管工程を経た加工済葉たばこをさらに加工する加工工程。
上記の(5)の保管工程は、上述した保管工程である。
上記の(1)~(4)の工程は、適宜(5)の工程の後に実施してもよく、(6)の工程も、適宜(5)の工程の前に実施してもよい。
上記の(6)の加工工程は、保管工程を経て得られた加工済葉たばこになんらかの処理を加える工程であり、具体的には、例えば、複数種類の加工済葉たばこをブレンドするブレンド工程、加工済葉たばこを除骨する除骨工程や、篩を用いて特定の大きさの加工済葉たばこを選別する選別工程、加工済葉たばこを乾燥する加工済葉たばこ乾燥工程等が挙げられる。
上記の例示のように加工済葉たばこの製造工程が複数の工程からなる場合、各工程は、それぞれ同一の地域で実施されてもよく、また、1つの工程が2以上の地域で実施されてもよい。
以下、上記の例示を具体的に説明する。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、葉たばこを栽培及び収穫する栽培・収穫工程を有してもよい。葉たばこを栽培及び収穫する方法は特段制限されず、公知の方法で栽培及び収穫することができるが、葉たばこの緑色がより強い時点で収穫することが好ましい。収穫を早期にすることにより、より緑色寄りの葉たばこを収穫することができる。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、収穫した葉たばこを乾燥する乾燥工程を有してもよい。葉たばこを乾燥させる方法は特段制限されず、自然乾燥や、マイクロ波乾燥、制御乾燥等の公知の方法で乾燥させることができる。また、乾燥工程により、葉たばこに含まれる各種の酵素の働きが活性化されることもある。
通常68℃以上、99℃以下であり、72℃以上、90℃以下であることが好ましく、75℃以上、85℃以下であることがより好ましい。また、同様の理由から、乾燥時間は、通常1時間以上、120時間以下であり、1時間以上、72時間以下であることが好ましく、1時間以上、24時間以下であることがより好ましい。また、乾燥工程後の葉たばこの水分含有量が、7重量%以下となるように乾燥を行うことが好ましく、さらに5重量%以下となるように乾燥を行うことが好ましい。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、収穫した葉たばこから使用の対象となるものを選別する葉たばこ選別工程を有していてもよい。使用の対象となる葉たばこを選別する方法は、特段制限されず、公知の方法を適用することができる。
収穫されただけの葉たばこは、様々な大きさのものが含まれているため、葉たばこ選別工程により、粒径を均一化することができる。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、葉たばこを粗粉砕する粗粉砕工程を有してもよい。通常は、上記の葉たばこ乾燥工程を経た葉たばこを粗粉砕する。葉たばこを粗粉砕する方法は、特段制限されず、公知の方法で粗粉砕することができる。
粗粉砕された葉たばこの平均粒径は、特段制限されず、通常、数百μm~数mmの範囲となる。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、上述した保管工程を経た加工済葉たばこを加工する加工工程を有してもよい。加工工程の態様は特段制限されないが、例えば、以下に示す工程が挙げられ、これらの工程を組み合わせて用いることもできる。なお、加工工程の例として示す下記の工程は、保管工程前に設けることもでき、例えば、事前にブレンドした葉たばこを保管工程に供してもよく、また、事前に除骨した葉たばこを保管工程に供してもよい。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、別の工程で得られた複数の加工済葉たばこをブレンドするブレンド工程を有してもよい。該工程におけるブレンドは、2種類以上の品種(例えば、黄色種及びバーレー種)の葉たばこをブレンドする態様だけでなく、1種類の品種(例えば、黄色種のみ)の加工済葉たばこが別工程で製造された場合、これらをブレンドする態様も含む。ブレンド工程は、上記の保管工程の直後に設けることが好ましい。
ブレンドされる複数の加工済葉たばこは、一部に上述の保管工程を経ていない加工済葉たばこを含んでもよいが、全ての加工済葉たばこが上述した保管工程を経たものであることが好ましい。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、加工済葉たばこを中骨とラミナとに分離する除骨する除骨工程を有してもよい。除骨する方法は特段制限されず、公知の方法を適用することができ、例えば、中骨供給機、中骨調和装置、及び中骨サイロを経て中骨とラミナとを分離する方法が挙げられる。この除骨工程は、上記のブレンド工程の後に設けるのが好ましい。また、除骨工程を経た場合、ラミナが加工済葉たばことなる。
中骨サイロの搬送速度は、通常20mm/min以上、1500mm/min以下である。中骨サイロへ積込まれた加工済葉たばこの層の厚さは、通常1cm以上、3cm以下である。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、保管工程を経た加工済葉たばこから使用の対象となるものを選別する加工済葉たばこ選別工程を有していてもよい。使用の対象となる加工済葉たばこを選別する方法は、特段制限されず、公知の方法を適用することができる。
上記のブレンド工程及び/又は除骨工程を経た加工済葉たばこは、様々な大きさのものが含まれているため、粒径を均一化できる観点から、選別工程はブレンド工程及び/又は除骨工程の後に設けることが好ましい。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、加工済葉たばこを乾燥する加工済葉たばこ乾燥工程を有してもよい。加工済葉たばこを乾燥する方法は、特段制限されず、上記の葉たばこ乾燥工程と同様の方法を適用することができる。通常、乾燥は、多室型乾燥機またはロータリー乾燥機を用いて、熱風等により行われる。
乾燥温度は、特に制限されないが、保管工程前の葉たばこ中の水分含有量をできるだけ少なくし、より葉たばこの緑色を強くするため、通常15℃以上、60℃以下であり、17℃以上、50℃以下であることが好ましく、20℃以上、40℃以下であることがより好ましい。また、同様の理由から、乾燥時間は、通常2.5時間以上、5時間以下であり、0.5時間以上、1時間以下であることが好ましく、5分間以上、15分間以下であることがより好ましい。
また、乾燥工程後の葉たばこの水分含有量が、7重量%以下となるように乾燥を行うことが好ましく、さらに5重量%以下となるように乾燥を行うことが好ましい。
また、中骨刻乾燥機を用いて加工済葉たばこの乾燥を行う場合、加工済葉たばこの搬送速度は、例えば、3m/min以上、25m/min以下としてもよく、4m/min以上、20m/min以下としてもよく、5m/min以上、15m/min以下としてもよい。
本実施形態である加工済葉たばこの製造方法は、葉たばこや加工済葉たばこ中の水分含有量を測定する水分測定工程を有していてもよい。水分を測定するタイミングは限定されず、上記の各工程の前後で、又は各工程の中で任意に行われる。
保管工程で葉たばこ又は加工済葉たばこ中の水分含有量を制御しても、保管工程より前の工程又は後の工程で葉たばこ又は加工済葉たばこ中の水分含有量が増加してしまった場合、これらの工程で葉たばこが変色してしまうおそれがあるため、保管工程以外でも、水分含有量を測定することにより、水分含有量が増加することを確認することが好ましい。
上述の加工済葉たばこの用途は特段制限されず、適宜必要な処理工程を経て、無煙たばこ、紙巻きたばこ、電気加熱式喫煙物品等に用いることができる。
例えば、スヌースとして無煙たばこを製造した場合、その製造については公知の方法を用いることができる。この場合は、上述した製造方法で作製したたばこ材料を例えば不織布のような原料を用いた包装材に公知の方法を用いて充填することで得られる。例えばたばこ材料の量を調整して充填し、ヒートシールなどの手段によりシールしてスヌースを得る。
包装材としては特段の限定なく用いることができるが、セルロース系の不織布などが好ましく用いられる。
無煙たばこ製品として、例えばガムとする場合は、本発明の製造方法を用いて得られる上記たばこ材料を公知のガムベースと公知の方法を用いて混合することで得られる。かみたばこやかぎたばこ、圧縮たばこについても、本発明の製造方法を用いて得られる上記たばこ材料を用いること以外は、公知の方法を用いて得ることができる。
また、無煙たばこ材料に含まれる上述の実施形態に係る加工済葉たばこの割合は、1~100重量%である態様を挙げることができる。
下記の各実験例に示す葉たばこ中の水分含有量は、次の方法により測定した。まず、対象の葉たばこの検体を1.0g秤量し、100℃に設定した固定式水分測定器(オーハウス製のハロゲン水分計)にて3分間乾燥した。乾燥後、水分測定器により算出された表示値を水分含有量とした。
葉たばこのa*値、b*値、及びL*値の測定は、葉たばこの表面を対象に分光測色計(KONICA MINOLTA/CM3500d, Konica Minolta Holdings, Inc.)を用いて測定した。測色
操作は、標準光(測色用標準イルミナントD65, CIE, ISOの基準光)を当て、反射光を測
定(反射色測定/正反射光除去方式(SCE))にて行って数値化した。なお、色の定義は
、国際照明委員会(Commission International de l’Eclairage:CIE)およびJIS
にて採用されているL*a*b*表色系にて表現するものである。
葉たばこ(平均粒子径10mm以下)を収穫した後、該葉たばこ1kgをビニール製の保管容器に入れ、その後すぐに保管容器の開口部を縛って密閉し、常温(20℃)、常湿(60%RH)、常圧(大気圧)の保管条件で120日間保管した。保管容器の密閉後における保管容器の体積に対する葉たばこの重量比は、60重量%であった。
葉たばこを保管容器に入れる直前(初期)、60日間保管時、90日間保管時、及び120日間保管時における水分含有量及びCIELab表色系でのL*値、a*値、及びb*値を下記表1に示す。なお、これらの各段階で測定されたL*及びb*は、それぞれ44.1~46.5、及び15.7~22.0の範囲内であった。60日間保管時、90日間保管時、及び120日間保管時における水分含有量及びCIELab表色系の各パラメータの測定に際しては、各保管期間の経過時に、密閉された保管容器を一時的に開封し、100gの葉たばこを回収した後すぐに保管容器を密閉し、回収した葉たばこを用いて測定を行った。下記の表1では、60日保管時、90日保管時、及び120日保管時における水分含有量が僅かに変動しているが、保管容器の開封後から水分含有量の測定までの時間にばらつきがあることがこの変動の原因の一つであると推測する。
また、本実験例1では、葉たばこ中の初期水分含有量 6.19重量%の葉たばこを用いた。なお、実験1と後述の実験2とでは、葉たばこの初期の水分含有量が異なるが、初期のa*値が同じ値を示している。これは、保管工程の直前で葉たばこの水分含有量を調整しており、かつ、a*値は水分含有量の変化後直ちに変化するものでないことから、初期の時点ではa*値に変化が生じていなかったためである。
なお、初期を除く各保管期間経過時の葉たばこの水分含有量及びa*値の測定は、各保管期間経過時に保管容器から取り出された複数個の葉たばこを対象に行った。下記表1に示す数値は、各期間経過時に保管容器から取り出された複数個の葉たばこの測定値の平均値として算出した値である。
用いる葉たばことして、葉たばこ中の初期水分含有量 9.57重量%の葉たばこを用いたこと以外は実験例1と同様にして実験を行った。この実験の結果を下記表1に示す。
なお、これらの各段階で測定されたL*及びb*は、それぞれ39.7~46.5、及び16.3~22.0の範囲内であった。
Claims (6)
- 保管容器を用いて葉たばこを保管する保管工程を有する、加工済葉たばこの製造方法であって、
該保管工程において、該葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、
該保管容器が密閉され、
保管温度が10℃以上40℃未満であり、
保管相対湿度が30%RH以上、70%RH以下であり、
保管期間が10日以上であり、
該保管容器の体積に対する該葉たばこの重量比が、40kg/m 3 以上240kg/m 3 以下であり、
該葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、加工済葉たばこの製造方法。 - 前記保管工程において、該葉たばこの初期のCIELab表色系でのa*値が-2.0以下である、請求項1に記載の加工済葉たばこの製造方法。
- 前記保管工程において、前記葉たばこのCIELab表色系でのa*値が-2.0以下に保持される、請求項1又は2に記載の加工済葉たばこの製造方法。
- 前記保管工程を経た加工済葉たばこを加工する加工工程を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の加工済葉たばこの製造方法。
- 前記加工済葉たばこが無煙たばこ用である、請求項1~4のいずれか1項に記載の加工済葉たばこの製造方法。
- 保管容器を用いて葉たばこを保管する、葉たばこの保管方法であって、
葉たばこ中の初期水分含有量が8.5重量%以下であり、
該保管容器が密閉され、
保管温度が10℃以上40℃未満であり、
保管相対湿度が30%RH以上、70%RH以下であり、
保管期間が10日以上であり、
該保管容器の体積に対する該葉たばこの重量比が、40kg/m 3 以上240kg/m 3 以下であり、
葉たばこ中の水分含有量が8.5重量%以下に保持される、
葉たばこの保管方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020079600 | 2020-04-28 | ||
JP2020079600 | 2020-04-28 | ||
PCT/JP2021/015217 WO2021220790A1 (ja) | 2020-04-28 | 2021-04-12 | 加工済葉たばこの製造方法、及び葉たばこの保管方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021220790A1 JPWO2021220790A1 (ja) | 2021-11-04 |
JPWO2021220790A5 JPWO2021220790A5 (ja) | 2023-01-23 |
JP7461467B2 true JP7461467B2 (ja) | 2024-04-03 |
Family
ID=78373497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022517608A Active JP7461467B2 (ja) | 2020-04-28 | 2021-04-12 | 加工済葉たばこの製造方法、及び葉たばこの保管方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4144228A4 (ja) |
JP (1) | JP7461467B2 (ja) |
WO (1) | WO2021220790A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014156431A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日本たばこ産業株式会社 | オーラルたばこ製品 |
WO2015098743A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 日本たばこ産業株式会社 | たばこ材料の製造方法及びその製造方法により製造されたたばこ材料 |
WO2018139068A1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 日本たばこ産業株式会社 | たばこ原料の製造方法及びたばこ原料 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06113807A (ja) | 1992-10-09 | 1994-04-26 | Japan Tobacco Inc | 乾燥葉たばこ保存用シート |
WO2019193894A1 (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 日本たばこ産業株式会社 | 口腔用たばこ製品、口腔用たばこ製品用の包装材の製造方法及び口腔用たばこ製品の製造方法 |
-
2021
- 2021-04-12 WO PCT/JP2021/015217 patent/WO2021220790A1/ja unknown
- 2021-04-12 EP EP21795872.7A patent/EP4144228A4/en active Pending
- 2021-04-12 JP JP2022517608A patent/JP7461467B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014156431A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日本たばこ産業株式会社 | オーラルたばこ製品 |
WO2015098743A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 日本たばこ産業株式会社 | たばこ材料の製造方法及びその製造方法により製造されたたばこ材料 |
WO2018139068A1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 日本たばこ産業株式会社 | たばこ原料の製造方法及びたばこ原料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021220790A1 (ja) | 2021-11-04 |
EP4144228A4 (en) | 2024-10-16 |
EP4144228A1 (en) | 2023-03-08 |
JPWO2021220790A1 (ja) | 2021-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10645968B2 (en) | Preformed smokeless tobacco product | |
TWI543714B (zh) | 菸草處理 | |
US10039312B2 (en) | Tobacco products and processes | |
EP2649888B1 (en) | A smokeless tobacco composition comprising non-tobacco fibers and a method for its manufacture | |
CA2685023C (en) | Moist non-tobacco snuff product | |
US10278416B2 (en) | Freeze dried oral smokeless tobacco snuff or non-tobacco snuff product and method of manufacturing thereof | |
CN109068717A (zh) | 用于制备均质化烟草材料的流延片材的方法 | |
JP6420843B2 (ja) | たばこ原料の製造方法及びオーラルたばこ製品 | |
MXPA02002569A (es) | Procesamiento de tabaco. | |
JP7461467B2 (ja) | 加工済葉たばこの製造方法、及び葉たばこの保管方法 | |
JP2014500035A (ja) | 裁断圧延茎を含むタバコ・カット・フィラー | |
EP2957185B1 (en) | Oral tobacco product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7461467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |