JP7461361B2 - 電力制御方法、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents

電力制御方法、端末及びネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7461361B2
JP7461361B2 JP2021541506A JP2021541506A JP7461361B2 JP 7461361 B2 JP7461361 B2 JP 7461361B2 JP 2021541506 A JP2021541506 A JP 2021541506A JP 2021541506 A JP2021541506 A JP 2021541506A JP 7461361 B2 JP7461361 B2 JP 7461361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
power
terminal
uplink
identifiers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021541506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022520001A (ja
Inventor
▲ユ▼民 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022520001A publication Critical patent/JP2022520001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461361B2 publication Critical patent/JP7461361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/281TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account user or data type priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/005Multiple registrations, e.g. multihoming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年1月18日に中国に出願された中国特許出願番号201910056539.1の優先権を主張し、その内容全体が援用により本明細書に組み込まれる。
本発明の実施例は、通信技術分野に関し、特に、電力制御方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
周知のように、現在の端末は同時に複数枚の契約認証モジュールSIM(Subscriber Identity Module)カード(ユーザ身元識別カードとも呼ばれる)が存在することができ、一枚又は複数枚のSIMカードは同時にネットワークへの登録を複数回することができ(即ち複数登録端末)、このような端末は同時に複数のセルで駐在し及び/又は接続を確立することができる。且つ、このような端末が同時に駐在し及び/又は接続を確立するセルは同じセルであってもよく、異なるセルであってもよく、異なるセルの無線技術タイプは同じであってもよく又は異なるものであってもよい(例えば、セル1は4GロングタームエボリューションLTE(Long Term Evolution)であり、セル2は5G NR(New Radio)である)。
ここで、端末がネットワーク側機器に登録又はアタッチする時、ネットワーク側機器は端末に端末識別子を割り当て、端末は端末識別子を通してアップリンク信号の送信を行うことができる。端末は複数の端末識別子を有する時、複数の端末識別子を通して複数のアップリンク信号を送信することができる。端末の総送信電力の制限を受けるため、いくつかのアップリンク信号を送信できず、それによりデータ伝送ロスをもたらす。
本発明の実施例は、端末の総送信電力の制限によりデータ伝送ロスという問題を解決するために、電力制御方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
前記技術問題を解決するために、本開示は、次の実施形態に実現される。
第一態様では、本開示の実施例が、端末に適用される電力制御方法であって、
第一電力制御操作又は第二電力制御操作を実行することを含み、
ここで、前記第一電力制御操作は、
端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
前記第二電力制御操作は、
アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
前記第一識別子、第二識別子、及び第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つである、電力制御方法を提供している。
第二態様では、本開示の実施例が、ネットワーク側機器に適用される電力制御方法であって、
端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信することを含み、前記第一識別子は前記端末の識別子である電力制御方法を提供している。
第三態様では、本開示の実施例が、端末であって、
第一電力制御操作又は第二電力制御操作を実行するための電力制御モジュールを含み、
ここで、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
前記第一識別子、第二識別子、及び第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つである、端末をさらに提供している。
第四態様では、本開示の実施例が、ネットワーク側機器であって、
端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信するための受信モジュールを含み、前記第一識別子は前記端末の識別子である、ネットワーク側機器をさらに提供している。
第五態様では、本開示の実施例が、端末であって、
プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムを含み、ここで、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上記の第一態様にかかる電力制御方法を実現する端末をさらに提供している。
第六態様では、本開示の実施例が、ネットワーク側機器であって、
プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムを含み、ここで、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上記の第二態様にかかる電力制御方法を実現するネットワーク側機器をさらに提供している。
第七態様では、本開示の実施例が、プログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体であって、
前記プログラムがプロセッサによって実行されると、上記の第一態様又は第二態様にかかる電力制御方法を実現する、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供している。
本開示の実施例は第一電力制御操作又は第二電力制御操作によって端末の識別子に対応する送信電力を調和し、それによりアップリンク信号送信の総送信電力が端末の総送信電力より大きくなることを回避することができ、従って端末の総送信電力に制限されることによるデータ伝送ロスを効果的に回避することができる。
本開示の実施例における技術案をより明確に説明するために、以下に、本開示の実施例の説明に必要な図面を簡潔に説明し、明らかに、以下に説明する図面は、本開示に記載されている実施例の一部のみであり、当業者であれば、創造な労働なし、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本開示の実施例に適用可能なネットワークシステムの構造図である。 本開示の実施例に係る電力制御方法のフローチャート図その一である。 本開示の実施例に係る電力制御方法のフローチャート図その二である。 本開示の実施例に係る端末の構造図その一である。 本開示の実施例に係るネットワーク側機器の構造図その一である。 本開示の実施例に係る端末の構造図その二である。 本開示の実施例に係るネットワーク側機器の構造図その二である。
以下、本開示の実施例における技術案について、本開示の実施例における図面を参照して、明確かつ完全に説明するが、明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の全てではなく、一部である。本開示の実施例に基づいて、創造的な労働なしに当業者によって得られる他のすべての実施例は、本開示の保護範囲に属する。
本願の明細書及び請求項に記載の用語「第1」、「第2」等は、特定の順序又は次序を記述するとは限らなく、類似の対象を区別するために使用される。また、用語「含む」および「有する」、ならびにそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図しており、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、明確に記載されているステップ又はユニットに限定される必要はないが、明確に記載されていない他のステップ又はユニット、あるいは、これらのプロセス、方法、製品、又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。さらに、明細書で使用される「および/又は」は、接続されたオブジェクトの少なくとも1つを示し、例えば、Aおよび/又はBおよび/又はCは、A単独、B単独、C単独、AとBとの両方が存在すること、BとCとの両方が存在すること、AとCとの両方が存在すること、及び、AとBとCと全部が存在すること、を含む7つのケースを有することを示す。類似的に、明細書および請求項で使用される「AとBの少なくとも1つ」は、A単独、B単独、AとB両方がある、を含む3つのケースを有することを理解されたい。
図1に示すとおり、図1は本開示の実施例に適用可能なネットワークシステムの構造図であり、端末11とネットワーク側機器12が含まれ、ここで、端末11とネットワーク側機器12との間には通信可能である。
本開示の実施例では、端末11はユーザ端末UE(User Equipment)と呼ばれてもよく、具体的に実現する時、端末11は、携帯電話、タブレット(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、MID(Mobile Internet Device)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)、又は車載機器などの端末側機器であってもよく、なお、本開示の実施例では、端末11の具体的なタイプは限定されない。
ネットワーク側機器12は基地局、中継機器又はアクセスポイント等であってもよい。基地局はLTE、5G及びそれ以降のバージョンの基地局(例えば:5G NR NB)、又は他の通信システムにおける基地局(例えば:進化型基地局eNB(Evolved Node B)であってもよく、なお、本開示の実施例においてネットワーク側機器12の具体的なタイプを限定するものではない。
本公開の実施例の電力制御方法は主に端末に応用され、端末のアップリンク送信電力を管理することに用いられる。ここで、端末は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタントPDA(personal digital assistant)、モバイルインターネット装置MID(Mobile Internet Device)又はウェアラブル機器(Wearable Device)等であってもよい。
以下、本開示の実施例における電力制御方法について説明する。
図2に示すとおり、図2は本開示の実施例に係る電力制御方法のフローチャート図その一である。図2に示すように、この電力制御方法は、
第一電力制御操作又は第二電力制御操作を実行するステップ201を含み、
ここで、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
ここで、前記第一識別子、第二識別子、第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つである。
本実施例において、前記端末は一枚又は複数枚のSIMカードを含んでもよく、各SIMカードはネットワーク側機器への登録又はアタッチを一回又は複数回することができ、毎回の登録又はアタッチの時に、登録され又はアタッチされたネットワーク側機器は端末に1つの識別子を割り当てる。この識別子の数は実際のニーズに応じて設定してもよく、ここでは更に限定しない。
具体的に、このネットワーク側機器が前記端末に割り当てられる識別子の識別子情報は、SIMカードナンバーと、国際モバイルサブスクライバアイデンティティIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と、臨時モバイルサブスクライバアイデンティティTMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)と、システムアーキテクチャエボリューションS-TMSI(System Architecture Evolution TMSI)と、5G-S-TMSIと、無線ネットワーク臨時アイデンティティRNTI(Radio Network Temporary Identity)とのうちの少なくとも1つを含む。
さらに、異なる識別子は同じ又は異なる接続状態にあってもよい。例えば識別子1はアイドル状態にあり、識別子2は接続状態にある。
なお、各識別子は1つのセル又は複数のセルで動作してもよく、同時に、異なる識別子は同じ又は異なるセルで動作してもよく、ここではさらに限定しない。
具体的に、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含む。このように、端末は総送信電力の大きさに基づいて各第一識別子に対応する電力割り当て情報を調和し、それによりアップリンク信号送信の総送信電力が端末の総送信電力より大きくなることを回避することができ、従って端末の総送信電力に制限されることによるデータ伝送ロスを効果的に回避することができる。
前記第二電力制御操作では、端末は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行ってもよく、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することで、アップリンク信号送信の総送信電力が端末の総送信電力より大きくなることを回避することができ、従って端末の総送信電力に制限されることによるデータ伝送ロスを効果的に回避することができる。この実施例では、各第二識別子は、対応する予設定送信電力がプロトコルによって約束され又はネットワーク側機器によって設定されるものであってもよく、対応する最大電力フォールバック量に基づいて予設定送信電力をフォールバックし、それにより最終的な送信電力を取得する。
本開示の実施例は第一電力制御操作又は第二電力制御操作によって端末の識別子に対応する送信電力を調和し、それによりアップリンク信号送信の総送信電力が端末の総送信電力より大きくなることを回避することができ、従って端末の総送信電力に制限されることによるデータ伝送ロスを効果的に回避することができる。
さらに、いくつかの選択的な実施例では、前記の第一電力制御を実行する時、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告する前に、前記電力制御方法は、
第三識別子に対応する電力割り当て情報を特定することをさらに含み、
前記第三識別子の数は少なくとも1つであり、前記第一識別子は前記第三識別子における識別子である。
前記第三識別子は端末の一部又は全部の識別子であってもよい。端末から報告される第一識別子は一部又は全部の第三識別子である。本実施例では、まず端末の識別子に対応する電力割り当て情報を、調和し特定してもよく、報告する時、そのうちの一部又は全部の識別子を報告し、このように、毎回に報告する前に、電力割り当て情報の特定を回避することができ、それによりシステムが電力割り当て情報の特定を実行する回数を減少させる。
ここで、前記の端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することは、
前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、第二ターゲット識別子を通してターゲット電力割り当て情報を報告することを含み、
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
理解すべきなのは、本実施例では、端末が第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告する時、前記端末による異なる識別子に対応する電力割り当て情報の報告が許可されるかどうかは、プロトコルによって約束され又はネットワーク側機器によって設定されものであってもよい。具体的には、ネットワーク側機器によって設定される場合、以下のいずれかの方式で設定してもよい。
方式1:ネットワーク側機器は、前記端末に指示情報を送信し、前記指示情報は、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可するかどうかを指示することに用いられる。
方式2:ネットワーク側機器は、前記端末に指示情報を送信し、前記指示情報は、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信が前記ネットワーク側機器によってサポートされる能力を、指示することに用いられる。本方式では、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信はネットワーク側機器によってサポートされる場合は、ネットワーク側機器は、端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可することとして理解されてもよい。
さらに、端末の電力ロスを減少させるために、一定の時間内に同じ電力情報に対して一回だけ報告することが許可される。例えば、第二ターゲット識別子を通してターゲット電力割り当て情報を報告した後、前記電力制御方法は、
予設定期間内に前記ターゲット電力割り当て情報の報告を許可しないことをさらに含む。
本実施例では、ネットワーク側機器による設定又はプロトコルによる約束で、禁止タイマーの設定(例えば、prohibitTimerの時間長さ)をしてもよく、このタイマーが動作する期間に、端末による、第二ターゲット識別子を通してのターゲット電力割り当て情報の送信は許可される。
さらに、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力(例えば、識別子1の利用可能な最大送信電力は10dBmである)と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報(例えば、識別子1の電力フォールバックは10dBmである)と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルーム(例えば、識別子1がセル1において、まだ利用可能な電力ヘッドルームは10dBmである)とのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの選択的な実施例では、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報(例えば、識別子1の識別子情報はSIMカードナンバーを含む)と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプ(例えば、識別子1がLTEで動作する)とのうちの少なくとも1つをさらに含む。
本実施例では、前記無線通信技術タイプは、
符号分割多重接続方式CDMA(Code Division Multiple Access)、
CDMA2000、
全地球移動通信システム無線アクセスネットワークGERAN(GSM/EDGE Radio Access Network)、
発展型UMTS地上無線アクセスネットワークE-UTRAN(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)、
UMTS地上無線アクセスネットワークUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)(例えば、広帯域符号分割多重接続WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)(登録商標)又は時分割同期符号分割多重TD-SCDMA(Time Division - Synchronous Code Division Multiple Access))、
5G NR(New Radio)、及び
WiFi、のうちのいずれか1つを含む。
さらに、いくつかの選択的な実施例では、端末から報告される前記第一識別子の利用可能な最大送信電力の合計は、前記端末が許可される最大送信電力以下である。例えば、端末から報告される第一識別子は識別子1(例えばUE-ID-1)と識別子2(例えばUE-ID-2)を含み、識別子1の利用可能な最大送信電力は10dBmであり、識別子2の利用可能な最大送信電力は13dBmであり、端末の送信動作の最大電力は23dBmである。ここで、端末が許可される最大送信電力はプロトコルによって約束されるものであってもよく又はネットワーク側機器によって設定されるものであってもよいが、ここで更なる限定をしない。
さらに、いくつかの選択的な実施例では、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力の合計であり、
又は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力である。
さらに、いくつかの選択的な実施例では、前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれの電力フォールバック情報の合計である。
又は、前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する電力フォールバック情報である。
さらに、いくつかの選択的な実施例では、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームの合計である。
又は、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームである。
なお、前記ネットワーク側機器は、端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信した後、移動プロセスに、第一識別子に対応する電力割り当て情報をターゲットノードに送信することができる。
一実施形態では、前記端末の切り替えプロセスにおいて、ネットワーク側機器は、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を、切り替え先である前記ターゲットネットワーク機器に送信する。
別の実施形態では、前記端末が前記ターゲットノードを変更する時、このネットワーク側機器は、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットノードに送信し、前記ターゲットノードは、前記端末によって新規追加され又は変更されるセカンダリネットワーク側機器である。具体的に、このネットワーク側機器は、マスターネットワーク側機器(すなわちマスターノードMN(Master Node))又はセカンダリネットワーク側機器(セカンダリノードSN(Secondary Node))である。
さらに、別の選択的な実施例では、前記第二電力制御操作を実行する時、前記第二識別子のそれぞれは同一送信時刻のアップリンク信号送信に対応する識別子であり、且つ前記第二識別子のそれぞれに対応する予設定送信電力の合計は前記端末が許可される最大送信電力以上である。
本実施例では、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行い、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定してもよい。
第一実施形態では、前記第二電力制御操作は、前記アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行う時、前記送信時刻に第三ターゲット識別子のアップリンク信号送信を行わないことを含み、前記第三ターゲット識別子は前記第二識別子における前記第一ターゲット識別子以外の識別子である。
本実施形態では、端末の複数の異なる識別子のアップリンク送信電力の合計が、ネットワークによって設定され又はプロトコルによって約束される最大送信電力を、超える時、この端末の異なる識別子のアップリンク送信電力の合計がこの端末が許可される最大送信電力を超えないように、端末はアップリンク送信電力の優先度順位に基づいて、優先度順位の高いものを送信し、優先度順位の低いものを送信しない。
ここで、前記第一ターゲット識別子は前記第二識別子のそれぞれがアップリンク信号送信の優先度順位ルールに基づいて配列される前のn個の識別子であり、nは正の整数である。例えば、第二識別子は識別子1、識別子2、識別子3を含み、識別子1の予設定送信電力は10dBmであり、識別子2の予設定送信電力は10dBmであり、識別子3の予設定送信電力は12dBmであり、前記nは2であり、前記端末が許可される最大送信電力は23dBmであり、アップリンク信号送信の優先度順位ルールに基づいて、優先順の降順で、識別子1、識別子2、識別子3として配列される。この時、識別子1および識別子2を選択してアップリンク送信を行ってもよく、この識別子1および識別子2の送信電力の合計(20dBm)は、端末が許可される最大送信電力(23dBm)より小さく、識別子3でアップリンク送信を行わない。
説明すべきこととして、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは実際のニーズに応じて設定してもよく、いくつかの選択的な実施例において、このアップリンク信号送信の優先度順位ルールは以下のルール1~ルール6のうちの少なくとも一つを含む。
ルール1:第二識別子の優先度に基づいて配列する。例えば、識別子1は識別子2より優先され、識別子2は識別子3より優先され、ルール1に基づいて、第二識別子の優先度順位ルールに基づいてアップリンク信号を順に選択する。
ルール2:端末にサポートされる無線通信技術タイプの優先度順位に基づいて配列する。例えば、5G NRはLTEより優先され、LTEはUTRANより優先されることに基づいて配列する。
ルール3:アップリンク接続確立を開始するためのアップリンク送信である第一タイプのアップリンク送信の優先度は、すべてのアップリンク送信における前記第一タイプのアップリンク送信以外のアップリンク送信である第二タイプのアップリンク送信優先度より優先されることに基づいて配列する。
ルール4:プライマリセルのアップリンク送信優先度とセカンダリセルのアップリンク送信優先度とに基づいて配列する。
ルール5:アップリンク制御チャネルの送信優先度はアップリンクデータチャネルの送信優先度より高いことに基づいて配列する。
ルール6:データの優先度に基づいて配列する。
具体的には、本実施例では、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは、プロトコルによって予め約束されてもよく、又は端末によってネットワーク側機器に報告されてもよく、又はネットワーク側機器によって設定されてもよい。
本実施例では、前記アップリンク信号送信の優先順位ルールに基づいて、アップリンク信号送信の優先度を特定してもよく、端末の各識別子のアップリンク送信電力の合計がこの端末が許可される最大送信電力を超えないように、優先度順位の高いものを送信し、優先度順位の低いものを送信しない。
第二実施形態では、前記第二電力制御操作は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて、前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含む場合、アップリンク送信電力フォールバック設定は、プロトコルによって約束され又はネットワーク側機器によって設定されるものである。
本実施形態では、前記アップリンク送信電力フォールバック設定は、
前記第二識別子の識別子情報と、
無線通信技術タイプに対応する最大電力フォールバック量(例えば、識別子1のLTEの最大電力フォールバック量は10dBmであり、識別子2の5G NRの最大電力フォールバック量は10dBmである)と、
第二識別子に対応する最大電力フォールバック量(例えば、識別子1の最大電力フォールバック量は10dBmである)とのうちの少なくとも1つを含む。
具体的に、本実施例では、各第二識別子に対応するアップリンク送信電力フォールバック設定に基づいて、異なる第二識別子に対応するアップリンク送信電力の合計がこの端末が許可される最大送信電力を超えないように、各第二識別子に対応するアップリンク送信電力をフォールバックしてもよい。
第三実施形態では、前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定すること両方を含む場合、選択される第一ターゲット識別子がフォールバック後の送信電力に基づいて送信する時、アップリンク送信電力優先度に基づいて第一数量の識別子を選択してから、アップリンク送信電力は端末が許可される最大送信電力以下になるまで、電力フォールバックを行ってもよい。
なお、本開示の実施例に記載された複数種の選択的な実施形態は、互いに組み合わせて実現されてもよく、単独で実現してもよく、それに対して、本開示の実施例が限定しない。
本開示をよりよく理解するために、以下では3つの異なる電力制御プロセスによって詳細に説明する。
実施例1では、電力設定情報報告の方式を用いて電力を制御する。具体的には、実施例1は、以下のステップ1~ステップ4を含んでもよい。
ステップ1:1つのUEはネットワーク側から複数の識別子を取得する(例えば、UEは1枚又は複数枚のSIMカードを通して、ネットワーク側への登録又はアタッチを複数回して、それによりUE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)を取得する)。
ここで、複数の識別子の識別子情報タイプは、
SIMカードナンバーと
IMSIと、
TMSIと、
S-TMSIと、
5G-S-TMSIと、
RNTIとのうちの一種又は複数種の任意の組み合わせを含んでもよい。
なお、UEの複数の識別子は同じ又は異なる接続状態(例えば、UE(UE-ID-1)はアイドル状態にあり、UE(UE-ID-2)が接続状態にある)にあり得る。
ステップ2:UEによる異なるUE識別子の電力割り当て情報の報告が許可されるかどうかを、ネットワーク側によって設定し又はプロトコルによって約束する。
例1:ネットワーク側は、システム情報(例えば、SIBx)又は専用シグナリング(例えば、RRCReconfigurationメッセージ)を通して、UEによる異なるUE識別子の電力割り当て情報の報告を許可するかどうを指示する。
例2:ネットワーク側はシステム情報(例えば、SIBx)又は専用シグナリング(例えば、(Radio Resource Control、RRC)再設定メッセージ)を通して、ネットワーク側の能力情報を指示し、即ち、UEから報告される異なるUE識別子の電力割り当て情報の受信がサポートされるかどうかを指示し、ネットワーク側が「UEから報告される異なるUE識別子に対応する電力割り当て情報の受信がサポートされる能力がある」を指示する場合のみ、UEが報告できる。
ステップ3:UEは少なくとも1つの識別子で、異なるUE識別子の電力割り当て情報をネットワーク側に報告(例えば、UEは(UE-ID-1で)そのサービング基地局に報告する)する。
ここで、報告される電力割り当て情報は具体的に、この報告に対応するUE識別子の電力割り当て情報であり、及び/又はほかのUE識別子の電力割り当て情報である。
この前記電力割り当て情報は、
UE識別子情報(例えば、UE(UE-ID-1))と、
このUE識別子の利用可能な最大送信電力(例えば、(UE-ID-1)の利用可能な最大送信電力は10dBmである)と、
このUE識別子の動作する無線通信技術タイプ(例えば、UE(UE-ID-1)がLTEで動作する)と、
このUE識別子の電力フォールバック情報(例えば、UE(UE-ID-1)がLTEにおいての電力フォールバックは10dBmである)と、
このUE識別子の利用可能な電力ヘッドルーム(例えば、UE(UE-ID-1)がセル1において、まだ利用可能な電力ヘッドルームは10dBmである)との1つ又は複数の任意の組み合わせを含む。
ここで、前記無線通信技術タイプは、
CDMAと、
CDMA2000と、
GERANと、
E-UTRAN(例えば、LTE)と、
UTRAN(例えば、WCDMA又はTDS-CDMA)と、
5G NRと、
WiFiと、のうちのいずれか1つを含む。
さらに、UEから報告される異なるUE識別子の電力割り当て情報における異なるUE識別子の利用可能な電力の合計は、UEの最大送信電力以下である(例えば、UE(UE-ID-1)の利用可能な最大送信電力は10dBmであり、UE(UE-ID-2)の利用可能な最大送信電力は13dBmであり、それらが、UEの最大送信電力23dBmに等しい)。
さらに、このUE識別子の利用可能な最大送信電力は、このUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての最大送信電力の合計であってもよく、又はこのUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての最大送信電力であってもよい。
さらに、このUE識別子のフォールバック情報は、このUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての電力フォールバック情報の合計であってもよく、又はこのUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての電力フォールバック情報であってもよい。
さらに、このUE識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、このUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての電力ヘッドルームの合計であってもよく、又はこのUE識別子の動作セルのそれぞれにおいての電力ヘッドルームであってもよい。
さらに、禁止タイマーの設定は、ネットワーク側によって設定され又はプロトコルによって約束される場合、UEは情報(即ちターゲット電力割り当て情報)を報告した後、この禁止タイマーを起動し、且つタイマーが動作する期間に、この情報の報告をトリガーしない。
ステップ4:前記UEから報告される情報を受信するネットワークノードは、移動プロセスにおいてこの情報をターゲットノードに送信してもよい。
例1:gNB1は切り替えプロセスにおいてこの情報をターゲットgNB2に送信する。
例2:前記UEから報告される情報を受信するネットワークノードはMN又はSNである場合、SNの追加又は変更のプロセスにおいて、前記UEから報告される情報を受信するネットワークノードはこの情報をターゲットSNに送信する。
実施例2では、アップリンク送信優先度順位ルールの方式を用いて電力を制御する。具体的には、以下のステップ1~ステップ2を含んでもよい。
ステップ1:1つのUEはネットワーク側から複数の識別子を取得する(例えば、UEは1枚又は複数枚のSIMカードを通して、ネットワーク側への登録又はアタッチを複数回して、それによりUE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)を取得する)。
ここで、複数の識別子の識別子情報タイプは、
SIMカードナンバーと
IMSIと、
TMSIと、
S-TMSIと、
5G-S-TMSIと、
RNTIとのうちの一種又は複数種の任意の組み合わせを含んでもよい。
なお、UEの複数の識別子は同じ又は異なる接続状態(例えば、UE(UE-ID-1)がアイドル状態にあり、UE(UE-ID-2)が接続状態にある)にあってもよい。
ステップ2:ネットワーク側による設定又はプロトコルによる約束に基づいて、UEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計は、このUEが許可されるアップリンク最大送信電力を超える時、UEはアップリンク送信優先度順位ルールに基づいて、アップリンク送信信号を選択する。(例えば、UEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計がこのUEが許可されるアップリンク最大送信電力を超えないように、優先度が高いものを送信し、優先度が低いものを送信しない。)
ここで、アップリンク送信優先度順位ルールは、
UE識別子の優先度順位ルールに基づいて、アップリンク送信信号を順に選択することと(例えば、UE(UE-ID-1)はUE(UE-ID-2)より優先され、UE(UE-ID-2)はUE(UE-ID-3)より優先され)、
UEにサポートされる無線通信技術タイプの優先度順位に基づいて、アップリンク送信信号を順に選択することと(例えば、5G NRはLTEより優先され、LTEはUTRANより優先される。)
アップリンク接続確立を開始するためのアップリンク送信は、他のアップリンク送信より優先されることと(例えば、UE(UE-ID-1)は、接続確立のためのランダムアクセスプロセスを開始し、このランダムアクセスプロセスMsg1及び/又はMsg3は、UE(UE-ID-1)が接続状態にある時のデータ(例えば、PUSCH)送信より優先される)、
プライマリセルPCell(Primary Cell)の送信は、セカンダリセルSCell(Secondary Cell)の送信より優先されることと(例えば、UE(UE-ID-1)のPCellの送信はUE(UE-ID-2)のSCell送信より優先される)、
プライマリセルPCell(Primary Cell)の送信は、プライマリセカンダリセルPSCell(Primary Secondary Cell)の送信より優先されることと(例えば、UE(UE-ID-1)のPCellの送信はUE(UE-ID-2)のPSCellの送信より優先される)、
アップリンク制御チャネルの送信は、アップリンクデータチャネルを選択し得ることと(例えば、UE(UE-ID-1)の物理アップリンク制御チャネルPUCCH(Physical Uplink Control Channel)の送信は、UE(UE-ID-2)の物理アップリンク共有チャネルPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の送信より優先される)、
データの優先度順位ルールに基づいて、アップリンク送信信号(例えば、UE(UE-ID-1)の論理チャネル1のデータ送信はUE(UE-ID-2)の論理チャネル2の送信より優先される)を順に選択することとのうちの1つ又は複数の任意の組み合わせを含む。
ステップ2の設定では、UEの複数の異なる識別子のアップリンク送信電力の合計が、ネットワーク側に基づいて設定され又はプロトコルによって約束される最大送信電力を、超える時、このUEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計がこのUEが許可されるアップリンク最大送信電力を超えないように、UEはステップ2の優先度順位に基づいて、優先度の高いもの送信し、優先度の低いものを送信しない。
実施例3では、アップリンク送信電力を減らす方式を用いて電力制御を行う。具体的には、実施例3は、以下のステップ1~ステップ2を含んでもよい。
ステップ1:1つのUEはネットワーク側から複数の識別子を取得する(例えば、UEは1枚又は複数枚のSIMカードを通してネットワーク側への登録又はアタッチを複数回して、それによりUE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)を取得する)。
ここで、複数の識別子の識別子情報タイプは、
SIMカードナンバーと
IMSIと、
TMSIと、
S-TMSIと、
5G-S-TMSIと、
RNTIとのうちの一種又は複数種の任意の組み合わせを含んでもよい。
なお、UEの複数の識別子は同じ又は異なる接続状態(例えば、UE(UE-ID-1)がアイドル状態にあり、UE(UE-ID-2)が接続状態にある)にあってもよい。
ステップ2:ネットワーク側による設定又はプロトコルによる約束に基づいて、UEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計は、このUEが許可されるアップリンク最大送信電力を超える時、複数の異なるUE識別子のアップリンク送信電力のフォールバック設定に基づいて、各識別子に対応するアップリンク送信電力を低下させる。(例えば、UE(UE-ID-1)のフォールバック可能な電力は10dBmであり、UE(UE-ID-)のフォールバック可能な電力は20dBmである。)
ステップ2の設定では、UEの複数の異なる識別子のアップリンク送信電力の合計が、ネットワークによる設定され又はプロトコルによって約束される許可される最大送信電力を、超える時、このUEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計がこのUEが許可されるアップリンク最大送信電力を超えないまで、UEはステップ2のアップリンク送信電力のフォールバック設定に基づいて、異なるUE識別子のアップリンク送信電力に対して電力フォールバックを行う。
なお、実施例3及び実施例2のルールは同時に使用してもよく、例えばUEが3つの識別子を有し、同時にアップリンク送信をする場合、UEは優先度ルールに基づいてUE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)を選択して送信を行い、UE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)のアップリンク送信電力がUEの最大アップリンク送信電力を超える場合、このUEの異なる識別子のアップリンク送信電力の合計がこのUEが許可されるアップリンク最大電力を超えないまで、UEはUE(UE-ID-1)及びUE(UE-ID-2)に対して電力フォールバックしてもよい。
図3に示すとおり、図3は本開示の実施例に係る電力制御方法のフローチャート図その二であり、本実施例と前記実施例との主な違いは、ネットワーク側機器をさらに限定し、具体的には以下のとおりである。
図3に示すように、この実施例の電力制御方法は、
端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信するステップであって、前記第一識別子は前記端末の識別子であるステップ301を含んでもよい。
選択的に、前記の端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信することは、
前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、前記端末から第二ターゲット識別子を通して報告されるターゲット電力割り当て情報を受信することを含み、
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
選択的に、前記電力制御方法は、
前記端末に設定情報を送信することをさらに含み、前記設定情報は、前記端末が前記ターゲット電力割り当て情報を送信した後、予設定期間内に、前記端末による前記ターゲット電力割り当て情報の送信が許可されないように設定するために用いられる。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つをさらに含む。
選択的に、前記の端末が報告する第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信する前に、前記の電力制御方法は、
前記端末に指示情報を送信することをさらに含み、
前記指示情報は、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可するかどうかを指示することに用いられ、又は、前記指示情報は、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信は前記ネットワーク側機器によってサポートされる能力を、指示することに用いられる。
選択的に、前記端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信した後に、前記電力制御方法は、
前記端末が前記ネットワーク側機器からターゲットネットワーク機器に切り替える時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットネットワーク機器に送信することをさらに含む。
選択的に、前記端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信した後に、前記電力制御方法は、
前記端末がターゲットノードを変更する時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットノードに送信することをさらに含み、前記ターゲットノードは、前記端末によって新規追加され又は変更されるセカンダリネットワーク側機器である。
なお、本開示の実施例に記載された複数の選択的な実施形態は、互いに組み合わせて実現されてもよく、単独で実現されてもよく、これに対して、本開示の実施例は限定しない。
なお、本実施例は、図2に示す実施例に対応するネットワーク側機器の実施形態として、その具体的な実施形態については、図2に示す実施例の関連説明を参照してもよいが、同じ有益な効果を達成し、説明の重複を避けるために、ここでは贅言しない。
図4は本開示の実施例に係る端末400の構造図その一である。図4に示すように端末400は、
第一電力制御操作又は第二電力制御操作を実行するための電力制御モジュール401を含み、
ここで、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
ここで、前記第一識別子、第二識別子、第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つである。
選択的に、前記端末400は、前記電力制御モジュール401が前記第一電力制御操作を実行する時、前記の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告する前に、第三識別子に対応する電力割り当て情報を特定する特定モジュール400であって、前記第三識別子の数は少なくとも1つであり、前記第一識別子は前記第三識別子における識別子である特定モジュール400をさらに含む。
選択的に、前記電力制御モジュール401には、具体的に、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、第二ターゲット識別子に通してターゲット電力割り当て情報を報告すること、に用いられ、
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
選択的に、前記電力制御モジュールは、第二ターゲット識別子を通してターゲット電力割り当て情報を報告した後、予設定期間内に、前記ターゲット電力割り当て情報の報告を許可しないことにさらに用いられる。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つをさらに含む。
選択的に、報告される前記第一識別子の利用可能な最大送信電力の合計は、前記端末が許可される最大電力以下である。
選択的に、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力の合計であり、
又は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力である。
選択的に、前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する電力フォールバック情報の合計であり、
又は、前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する電力フォールバック情報である。
選択的に、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームの合計であり、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームである。
選択的に、前記第二電力制御操作を実行する時、前記第二識別子のそれぞれは同一送信時刻のアップリンク信号送信に対応する識別子であり、且つ前記第二識別子のそれぞれに対応する予設定送信電力の合計は前記端末が許可される最大送信電力以上である。
選択的に、前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うことを含む場合、前記送信時刻に第三ターゲット識別子のアップリンク信号送信を行わなく、前記第三ターゲット識別子は前記第二識別子における前記第一ターゲット識別子以外の識別子である。
選択的に、前記第一ターゲット識別子は前記第二識別子のそれぞれがアップリンク信号送信の優先度順位ルールに基づいて配列される前のn個の識別子であり、nは正の整数である。
選択的に、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは、
第二識別子の優先度に基づいて配列することと、
端末にサポートされる無線通信技術タイプの優先度順位に基づいて配列することと、
アップリンク接続確立を開始するためのアップリンク送信である第一タイプのアップリンク送信の優先度は、すべてのアップリンク送信における前記第一タイプのアップリンク送信以外のアップリンク送信である第二タイプのアップリンク送信優先度より優先されることに基づいて配列することと、
プライマリセルのアップリンク送信優先度とセカンダリセルのアップリンク送信優先度とに基づいて配列することと、
アップリンク制御チャネルの送信優先度はアップリンクデータチャネルの送信優先度より高いことに基づいて配列することと、
データの優先度に基づいて配列することと、のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは、プロトコルによって予め約束されるもの又はネットワーク側機器によって設定されるものである。
選択的に、前記第二電力制御操作は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて、前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含む場合、アップリンク送信電力フォールバック設定は、プロトコルによって約束され、又はネットワーク側機器によって設定される。
選択的に、前記アップリンク送信電力フォールバック設定は、
前記第二識別子の識別子情報と、
無線通信技術タイプに対応する最大電力フォールバック量と、
第二識別子に対応する最大電力フォールバック量とのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記端末の識別子の識別子情報は、契約認証モジュールSIM(Subscriber Identity Module)カードナンバーと、国際モバイルサブスクライバアイデンティティIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と、臨時モバイルサブスクライバアイデンティティTMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)と、システムアーキテクチャエボリューションS-TMSI(System Architecture Evolution)と、5G-S-TMSIと、無線ネットワーク臨時アイデンティティRNTI(Radio Network Temporary Identity)とのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記端末の異なる識別子は、同じ又は異なる接続状態にある。
選択的に、本開示の実施例に提供される端末は、図2の方法の実施例における端末が実現する各過程を実現することができ、重複を避けるため、ここで贅言しない。
図5に示すとおり、図5は本開示の実施例に係るネットワーク側機器500の構造図その一である。図5に示すとおり、ネットワーク側機器500は、
端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信するための受信モジュール501を含み、前記第一識別子は前記端末の識別子である。
選択的に、前記受信モジュール501には、具体的に、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、前記端末から第二ターゲット識別子を通して報告されるターゲット電力割り当て情報を受信することに用いられ、
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
選択的に、前記ネットワーク側機器500は、
前記端末に設定情報を送信するための第一送信モジュールをさらに含み、前記設定情報は、前記端末が前記ターゲット電力割り当て情報を送信した後、予設定期間内に、前記端末による前記ターゲット電力割り当て情報の送信が許可されないように設定するために用いられる。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つをさらに含む。
選択的に、前記ネットワーク側機器500は、
前記端末に指示情報を送信するための第二送信モジュールをさらに含み、前記指示情報は、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可するかどうかを指示することに用いられ、又は、前記指示情報は、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信は前記ネットワーク側機器によってサポートされる能力を、指示することに用いられる。
選択的に、前記ネットワーク側機器500は、
前記端末が前記ネットワーク側機器からターゲットネットワーク機器に切り替える時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットネットワーク機器に送信するための第三送信モジュールをさらに含む。
選択的に、前記ネットワーク側機器500は、
前記端末がターゲットノードを変更する時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットノードに送信するための第四送信モジュールをさらに含み、前記ターゲットノードは、前記端末によって新規追加され又は変更されるセカンダリネットワーク側機器である。
本開示の実施例に提供されるネットワーク側機器は、図3の方法の実施例におけるネットワーク側機器が実現する各過程を実現することができ、重複を避けるため、ここで贅言しない。
図6に示すとおり、図6は本開示の実施例が提供する端末の構造図その二であり、この端末は本開示の各実施例を実現する端末であってもよい。図6に示すとおり、端末600は、無線周波数ユニット601、ネットワークモジュール602、音声出力ユニット603、入力ユニット604、センサ605、表示ユニット606、ユーザ入力ユニット607、インタフェースユニット608、メモリ609、プロセッサ610、電源611等を含むが、これらに限定されない。当業者は、図6に示される端末構造は端末の限定とされないこと、端末が図示されるものよりも多い要素か又は少ない要素を含み得、又は、いくつかの要素を組み合わせたもの、又は異なる要素配置であり得ることを理解するであろう。本開示の実施例において、端末は、携帯電話、タブレット、ラップトップ、パームトップ、車載端末、ウェアラブル機器、及び歩数計などを含むが、これらに限定されるものではない。
ここで、プロセッサ610は、第一電力制御操作又は第二電力制御操作を実行することに用いられる。
前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うこと、及び/又は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
ここで、前記の第一識別子、第二識別子、及び第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つである。
選択的に、前記プロセッサ610は、
前記第一電力制御操作を実行する時、第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告する前に、第三識別子に対応する電力割り当て情報を特定することにさらに用いれれ、前記第三識別子の数は少なくとも1つであり、前記第一識別子は前記第三識別子における識別子である。
選択的に、前記プロセッサ610は、具体的に、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、第二ターゲット識別子に通してターゲット電力割り当て情報を報告すること、に用いられる。
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
選択的に、前記プロセッサ610は、第二ターゲット識別子を通してターゲット電力割り当て情報を報告した後、予設定期間内に前記ターゲット電力割り当て情報の報告を許可しないことにさらに用いられる。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つをさらに含む。
選択的に、報告される前記第一識別子の利用可能な最大送信電力の合計は、前記端末が許可される最大送信電力以下である。
選択的に、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力の合計であり、又は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力である。
選択的に、前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれの電力フォールバック情報の合計であり、又は、
前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する電力フォールバック情報である。
選択的に、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームの合計であり、
又は、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームである。
選択的に、前記第二電力制御操作を実行する時、前記第二識別子のそれぞれは、同一送信時刻のアップリンク信号送信に対応する識別子であり、且つ前記第二識別子のそれぞれに対応する予設定送信電力の合計は、前記端末が許可される最大送信電力以上である。
選択的に、前記第二電力制御操作は、アップリンク送信電力優先度に基づいて第二識別子から第一ターゲット識別子を選択してアップリンク信号送信を行うことを含む場合、前記送信時刻に第三ターゲット識別子のアップリンク信号送信を行わなく、前記第三ターゲット識別子は前記第二識別子における前記第一ターゲット識別子以外の識別子である。
選択的に、前記第一ターゲット識別子は前記第二識別子のそれぞれがアップリンク信号送信の優先度順位ルールに基づいて配列される前のn個の識別子であり、nは正の整数である。
選択的に、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは、
第二識別子の優先度に基づいて配列することと、
端末にサポートされる無線通信技術タイプの優先度順位に基づいて配列することと、
アップリンク接続確立を開始するためのアップリンク送信である第一タイプのアップリンク送信の優先度は、すべてのアップリンク送信における前記第一タイプのアップリンク送信以外のアップリンク送信である第二タイプのアップリンク送信優先度より優先されることに基づいて配列することと、
プライマリセルのアップリンク送信優先度とセカンダリセルのアップリンク送信優先度とに基づいて配列することと、
アップリンク制御チャネルの送信優先度はアップリンクデータチャネルの送信優先度より高いことに基づいて配列することと、
データの優先度に基づいて配列することと、のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記アップリンク信号送信の優先度順位ルールは、プロトコルによって予め約束されるもの又はネットワーク側機器によって設定されるものである。
選択的に、前記第二電力制御操作は、第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて、前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含む場合、アップリンク送信電力フォールバック設定は、プロトコルによって約束され、又はネットワーク側機器によって設定される。
選択的に、前記アップリンク送信電力フォールバック設定は、
前記第二識別子の識別子情報と、
無線通信技術タイプに対応する最大電力フォールバック量と、
第二識別子に対応する最大電力フォールバック量とのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記端末の識別子の識別子情報は、契約認証モジュールSIM(Subscriber Identity Module)カードナンバーと、国際モバイルサブスクライバアイデンティティIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と、臨時モバイルサブスクライバアイデンティティTMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)と、システムアーキテクチャエボリューションS-TMSI(System Architecture Evolution)と、5G-S-TMSIと、無線ネットワーク臨時アイデンティティRNTI(Radio Network Temporary Identity)とのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記端末の異なる識別子は、同じ又は異なる接続状態にある。
説明すべきこととして、本実施例における前記端末600は本開示の実施例における方法の実施例における各プロセスを実現し、及び同じ有益な効果を達成することができ、重複を回避するため、ここでは説明を省略する。
理解されたいのは、本開示の実施例において、無線周波数ユニット601は、情報の送受信又は通話中に信号の送受信に用いられ、具体的には、基地局からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ610に処理させ、また、アップリンクデータを基地局に送信する。通常、無線周波数ユニット601は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、トランシーバ、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット601は、無線通信システムを通して、ネットワーク及びほかの機器と通信し得る。
端末は、ネットワークモジュール602を介して、電子メールの受信、ウェブページブラウジング、ストリーミングメディアへのアクセスなどのワイヤレスブロードバンドインターネットアクセスをユーザに提供する。
オーディオ出力ユニット603は、無線周波数ユニット601又はネットワークモジュール602によって受信された、又はメモリ609に記憶されているオーディオデータをオーディオ信号に変換し、音声として出力することができる。また、オーディオ出力ユニット603は、端末600が実行する特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、通話信号受信音、メッセージ受信音等)を提供することができる。オーディオ出力ユニット603は、スピーカ、ブザー、および受話器等を含む。
入力ユニット604は、オーディオ信号又はビデオ信号を受信することに用いられる。入力ユニット604は、GPU(Graphics Processing Unit)6041およびマイクフォン6042とを含み得るが、GPU6041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードでカメラなどの画像キャプチャ装置(例えばカメラ)によって得られた静止画像又はビデオ画像のデータを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット606に表示することができる。GPU6041によって処理された画像フレームは、メモリ609(又は他の記憶媒体)に記憶され得るか、無線周波数ユニット601又はネットワークモジュール602を介しても送信され得る。マイクフォン6042は、音声を受信し、そのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードの場合、無線周波数601を経由してモバイル通信基地局に送信できる出力フォーマットに変換され得る。
端末600には、光センサ、モーションセンサ、その他のセンサなど、少なくとも1つのセンサ605を含む。具体的には、光センサは、周囲光センサと近接センサとを含み、ここで、環境光センサは、周囲光の明暗に応じて表示パネル6061の輝度を調整することができ、近接センサは、端末600が耳辺に移動したときに、表示パネル6061および/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、すべての方向(通常は3軸)の加速度の大きさを検出し、静止時に重力の大きさと方向を検出し、端末の姿勢(例えば、横画面と縦画面の切り替え、関連するゲーム、磁力計の姿勢キャリブレーション)の識別と、振動関連機能(歩数計、ノックなど)の認識に用いられ、センサ605は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどを含み得、ここでは贅言しない。
表示ユニット606は、ユーザにより入力された情報、又はユーザに提供される情報を表示することに用いられる。表示ユニット606は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light-Emitting Diode)等の形態で設定され得る表示パネル6061を含む。
ユーザ入力ユニット607は、入力された数字又はキャラクター情報を受信し、端末のユーザセッティングおよび機能制御に関連するキー信号入力を生成することに用いられ得る。具体的には、ユーザ入力部607は、タッチパネル6071と他の入力機器6072とを含む。タッチパネル6071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、ユーザによるタッチパネル6071上又はその近傍でのタッチ操作(指、スタイラス、又は任意の適当な物体又はアクセサリによる、タッチパネル6071上又はその近傍の操作など)を収集する。タッチパネル6071は、タッチ検出装置とタッチコントローラとの2つの部分を含み得、ここで、タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方位を検出し、タッチ操作によってもたらされる信号を検出し、タッチコントローラに信号を送信し、タッチコントローラはタッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをコンタクト座標に変換し、プロセッサ610に送信し、プロセッサ610から送信されたコマンドを受信して実行する。また、タッチパネル6071は、抵抗式、静電容量式、赤外線、表面音波など多くの種類で実現することができる。タッチパネル6071に加えて、ユーザ入力ユニット607は、他の入力機器6072を含み得る。具体的には、他の入力機器6072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリュームコントロールキー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含むが、これらに限定されなく、ここでは贅言しない。
さらに、タッチパネル6071で、ディスプレイパネル6061を覆ってよく、タッチパネル6071がその上又はその近くのタッチ操作を検出した後、プロセッサ610に送信してタッチイベントの種類を特定し、その後、プロセッサ610は、タッチイベントの種類に応じてディスプレイパネル6061に、それに対応するビジュアル出力を提供する。図6において、タッチパネル6071と表示パネル6061とは、端末の入出力機能を実現する2つの独立した部品として機能するが、特定の実施例では、タッチパネル6071を表示パネル6061と統合して端末の入出力機能を実現することができるが、ここでは特に限定されない。
インタフェースユニット608は、外部装置と端末600とが接続されているインタフェースである。外部装置は、例えば、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又はバッテリ充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えている装置を接続するためのポート、オーディオ入出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポートなどを含む。インタフェースユニット608は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力等)を受信し、受信した入力を端末600内の1つ以上の要素に送信したり、端末600と外部装置との間でデータを送信したりすることに用いられ得る。
メモリ609は、ソフトウェアプログラムだけでなく、様々なデータを記憶することに用いられ得る。メモリ609は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション(例えば、サウンド再生機能、画像再生機能など)を記憶しているプログラム記憶領域、および携帯電話の使用に基づいて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話ブックなど)を記憶しているデータ記憶領域を含み得る。さらに、メモリ609は、高速ランダムアクセスメモリを含み得るが、また、少なくとも1つのディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイスなどの不揮発性メモリ、又は他の揮発性固体記憶デバイスを含み得る。
端末の制御センターであるプロセッサ610は、各種インタフェースや回線を利用して端末全体の各部を接続し、メモリ609に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行して、メモリ609内に記憶されているデータを呼び出すことにより、端末の各種機能とデータ処理を実行し、端末全体の監視を行う。プロセッサ610は、1つ以上の処理ユニットを含み得、選択的には、プロセッサ610は、アプリケーションプロセッサと変調復調プロセッサとを統合し、ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースおよびアプリケーションプログラム等を処理し、変調復調プロセッサは、主に無線通信を処理する。なお、上記変調復調プロセッサはプロセッサ610に統合されなくてもよい。
端末600は、個々の部品に電力を供給する電源611(例えば、バッテリ)を含み得るが、選択的には、電源611は、電源管理システムを介してプロセッサ610に論理的に接続され、電力管理システムを介して充電、放電、および電力管理などの機能を管理することができる。
また、端末600は、図示しない機能モジュールを含み、ここでは贅言しない。
選択的に、本開示の実施例は、プロセッサ610と、メモリ609と、前記メモリ609に記憶されている、前記プロセッサ610上で実行可能なプログラムとを含み、ここで、プロセッサ610が前記プログラムを実行すると、上記の電力制御方法の実施例の各プロセスが実現される端末をさらに提供し、その端末は、同じ技術効果を達成し得、重複を避けるために、ここでは贅言しない。
図7に示すとおり、図7は本開示の実施例に係る別のネットワーク側機器の構造図であり、図7に示すように、ネットワーク側機器700は、プロセッサ701、トランシーバ702、メモリ703、及びバスインターフェースを含み、ここで、
トランシーバ702は端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信することに用いられ、前記第一識別子は前記端末の識別子である。
選択的に、トランシーバ702には、具体的に、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することが許可される場合、前記端末から第二ターゲット識別子を通して報告されるターゲット電力割り当て情報を受信すること、に用いられる。
ここで、前記第二ターゲット識別子が前記第一識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は、前記第二ターゲット識別子に対応する電力割り当て情報、及び/又は、全ての第一識別子における前記第二ターゲット識別子以外の他の第一識別子に対応する電力割り当て情報を含み、
前記第二ターゲット識別子が前記端末の前記第一識別子以外の識別子である時、前記ターゲット電力割り当て情報は少なくとも1つの前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を含む。
選択的に、前記トランシーバ702は前記端末に設定情報を送信することにさらに用いられ、前記設定情報は、前記端末が前記ターゲット電力割り当て情報を送信した後、予設定期間内に、前記端末による前記ターゲット電力割り当て情報の送信が許可されないように設定するために用いられる。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、
前記第一識別子の電力フォールバック情報と、
前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記電力割り当て情報は、
前記第一識別子の識別子情報と、
前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つをさらに含む。
選択的に、前記トランシーバ702は前記端末に指示情報を送信することにさらに用いられ、前記指示情報は、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可するかどうかを指示することに用いられ、又は、前記指示情報は、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信は前記ネットワーク側機器によってサポートされる能力を、指示することに用いられる。
選択的に、前記トランシーバ702は、前記端末が前記ネットワーク側機器からターゲットネットワーク機器に切り替える時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットネットワーク機器に送信することにさらに用いられる。
選択的に、前記トランシーバ702は、前記端末がターゲットノードを変更する時、前記第一識別子に対応する電力割り当て情報を前記ターゲットノードに送信することにさらに用いられ、前記ターゲットノードは、前記端末によって新規追加され又は変更されるセカンダリネットワーク側機器である。
図7では、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバスおよびブリッジを含み得、具体的に、プロセッサ701を代表とする1つ以上のプロセッサとメモリ703を代表とするメモリとを含む様々な回路で互いに接続される。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路など、他のさまざまな回路を接続することもできるのは当技術分野でよく知られているため、ここでは更なる説明をしない。バスインターフェイスはインターフェイスを提供する。トランシーバ702は、送信機および受信機を含む複数の要素であってもよく、伝送媒体上で様々な他の装置と通信するためのユニットを提供する。異なるユーザ機器に対して、ユーザインタフェースはさらに必要な機器を外部接続また内部接続することができるインタフェースであってもよく、接続された機器はキーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、レバー等を含むがこれらに限定されない。
プロセッサ701は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理を管理し、メモリ703は、プロセッサ701によって動作を実行するときに使用されるデータを記憶してもよい。
選択的に、本開示の実施例はネットワーク側機器をさらに提供し、前記ネットワーク側機器はプロセッサ701と、メモリ703と、前記メモリ703に記憶されている、前記プロセッサ701上で実行可能なプログラムとを含み、ここで、プロセッサ701が前記プログラムを実行すると、上記の電力制御方法の実施例の各プロセスが実現され、かつ同じ技術効果を達成し得、重複を避けるために、ここでは贅言しない。
また、本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、上記電力制御方法の実施例の様々なプロセッサを実現するプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体をさら提供し、かつ、それが同じ技術的効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは贅言しない。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ディスク又は光ディスク等のようなものである。
なお、本明細書において、用語「含める」、「含む」、又はそれらの任意の他の変形形態は、非排他的な包含をカバーするように意図され、したがって、要素のシリーズを含むプロセス、方法、品目、又は装置は、それらの要素だけでなく、明示的に列挙されていない他の要素も含み、又はそのようなプロセス、方法、品目、もしくは装置に固有の要素も含む。「……を1つ含む」という表現によって限定される要素は、これ以上限定せずに、その要素を含むプロセス、方法、物品、又は装置内に追加の同一の要素が存在することを除外しない。
上記の実施形態の説明により、当業者は、上記の実施例の方法は、ソフトウェアプラス必要な汎用ハードウェアプラットフォームによって達成することができることを明確に理解することができ、もちろん、ハードウェアのみを通しても達成し得、しかし、多くの場合、前者は、より好適な実施方式である。この理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的に、又は関連技術に寄与する部分は、ソフトウェア製品の形で具体化することができ、コンピュータソフトウェア製品は、(ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなどの)記憶媒体に記憶され、(携帯電話、コンピュータ、サーバー、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)端末に、この開示の各実施例で説明した方法を実行させるために用いられるいくつかの命令を含む。
以上は図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は上記の具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記の具体的な実施形態は単に例示的なものであり、限定的なものではなく、当業者であれば本開示を踏まえて、本開示の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなく、さらに多くの形式を作ることができ、それらがいずれも本開示の保護範囲内に属する。

Claims (8)

  1. 端末に適用される電力制御方法であって、
    前記端末は、前記端末の複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力以下である場合での第一電力制御操作を実行することを含み、ここで、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
    前記端末は、前記端末の前記複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力を超える場合での第二電力制御操作を実行することを含み、ここで、前記第二電力制御操作は、前記端末に対応する無線通信技術タイプ、セルタイプ及びアップリンクチャネルのうちの少なくとも一つに基づいて特定したアップリンク送信電力優先度に基づいて、前記端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択し、前記第一ターゲット識別子に対応する送信電力に基づいてアップリンク信号送信を行うことと、前記第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することと、を含み、
    前記複数の識別子は、前記第一識別子、前記第二識別子を含み、前記第一識別子、前記第二識別子、及び前記第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つであり、
    前記電力割り当て情報は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、前記第一識別子の電力フォールバック情報と、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記電力割り当て情報は、さらに、前記第一識別子の識別子情報と、前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記セルタイプは、プライマリセル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルを含み、プライマリセルのアップリンク送信電力優先度は、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのアップリンク送信電力優先度より高く、
    前記アップリンクチャネルは、物理アップリンク制御チャネルPUCCH又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHを含み、前記PUCCHのアップリンク送信電力優先度は、前記PUSCHのアップリンク送信電力優先度より高い、電力制御方法。
  2. 報告される前記第一識別子の利用可能な最大送信電力の合計は、前記端末が許可される最大送信電力以下であり、
    前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力の合計であり、又は、
    前記第一識別子の利用可能な最大送信電力は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する最大送信電力であり、
    前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれの電力フォールバック情報の合計であり、又は、
    前記第一識別子の電力フォールバック情報は、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する電力フォールバック情報であり、
    前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームの合計であり、又は、
    前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームは、前記第一識別子の動作セルのそれぞれに対応する利用可能な電力ヘッドルームである請求項1に記載の電力制御方法。
  3. 前記第二電力制御操作を実行する時、前記第二識別子のそれぞれは、同一送信時刻のアップリンク信号送信に対応する識別子であり、且つ前記第二識別子のそれぞれに対応する予設定送信電力の合計は、前記端末が許可される最大送信電力以上である請求項1に記載の電力制御方法。
  4. 前記端末の識別子の識別子情報は、
    契約認証モジュールSIM(Subscriber Identity Module)カードナンバーと、国際モバイルサブスクライバアイデンティティIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と、臨時モバイルサブスクライバアイデンティティTMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)と、システムアーキテクチャエボリューションS-TMSI(System Architecture Evolution)と、5G-S-TMSIと、無線ネットワーク臨時アイデンティティRNTI(Radio Network Temporary Identity)とのうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の電力制御方法。
  5. ネットワーク側機器に適用される電力制御方法であって、
    前記ネットワーク側機器は、端末の複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力以下である場合での端末から報告される前記端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信することと、
    前記ネットワーク側機器は、アップリンク信号送信の優先度順位ルールを前記端末に送信することと、を含み、
    前記優先度順位ルールは、前記端末が、前記端末の前記複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力を超える場合での第二電力制御操作を実行するとき、前記端末に対応する無線通信技術タイプ、セルタイプ及びアップリンクチャネルのうちの少なくとも一つに基づいてアップリンク送信電力優先度を特定するためのものであり、
    前記第二電力制御操作は、前記端末がアップリンク送信電力優先度に基づいて前記端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択し、前記第一ターゲット識別子に対応する送信電力に基づいてアップリンク信号送信を行い、前記第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
    前記複数の識別子は、前記第一識別子、前記第二識別子を含み、前記第一識別子、前記第二識別子、及び前記第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つであり、
    前記電力割り当て情報は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、前記第一識別子の電力フォールバック情報と、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記電力割り当て情報は、さらに、前記第一識別子の識別子情報と、前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記セルタイプは、プライマリセル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルを含み、プライマリセルのアップリンク送信電力優先度は、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのアップリンク送信電力優先度より高く、
    前記アップリンクチャネルは、物理アップリンク制御チャネルPUCCH又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHを含み、前記PUCCHのアップリンク送信電力優先度は、前記PUSCHのアップリンク送信電力優先度より高い、電力制御方法。
  6. 前記の端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信する前に、前記電力制御方法は、
    前記端末に指示情報を送信することをさらに含み、
    前記指示情報は、前記端末が異なる識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを、許可するかどうかを指示することに用いられ、又は、前記指示情報は、端末から報告される異なる識別子に対応する電力割り当て情報の受信は前記ネットワーク側機器によってサポートされる能力を、指示することに用いられる請求項5に記載の電力制御方法。
  7. 端末であって、
    前記端末は、前記端末の複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力以下である場合での第一電力制御操作を実行するための電力制御モジュールを含み、ここで、前記第一電力制御操作は、端末の第一識別子に対応する電力割り当て情報を報告することを含み、
    前記電力制御モジュールは、さらに、前記端末の前記複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力を超える場合での第二電力制御操作を実行するために用いられ、ここで、前記第二電力制御操作は、前記端末に対応する無線通信技術タイプ、セルタイプ及びアップリンクチャネルのうちの少なくとも一つに基づいて特定したアップリンク送信電力優先度に基づいて前記端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択し、前記第一ターゲット識別子に対応する送信電力に基づいてアップリンク信号送信を行うことと、前記第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することと、を含み、
    前記複数の識別子は、前記第一識別子、前記第二識別子を含み、前記第一識別子、前記第二識別子、及び前記第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つであり、
    前記電力割り当て情報は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、前記第一識別子の電力フォールバック情報と、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記電力割り当て情報は、さらに、前記第一識別子の識別子情報と、前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記セルタイプは、プライマリセル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルを含み、プライマリセルのアップリンク送信電力優先度は、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのアップリンク送信電力優先度より高く、
    前記アップリンクチャネルは、物理アップリンク制御チャネルPUCCH又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHを含み、前記PUCCHのアップリンク送信電力優先度は、前記PUSCHのアップリンク送信電力優先度より高い、端末。
  8. ネットワーク側機器であって、
    端末の複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力以下である場合での前記端末から報告される第一識別子に対応する電力割り当て情報を受信するための受信モジュールを含み、
    前記ネットワーク側機器は、アップリンク信号送信の優先度順位ルールを前記端末に送信し、
    前記優先度順位ルールは、前記端末が、前記端末の前記複数の識別子に対応する利用可能な電力の合計が前記端末の最大送信電力を超える場合での第二電力制御操作を実行するとき、前記端末に対応する無線通信技術タイプ、セルタイプ及びアップリンクチャネルのうちの少なくとも一つに基づいてアップリンク送信電力優先度を特定するためのものであり、
    前記第二電力制御操作は、前記端末がアップリンク送信電力優先度に基づいて前記端末の第二識別子から第一ターゲット識別子を選択し、前記第一ターゲット識別子に対応する送信電力に基づいてアップリンク信号送信を行い、前記第二識別子に対応する最大電力フォールバック量に基づいて前記第二識別子に対応する送信電力を特定することを含み、
    前記複数の識別子は、前記第一識別子、前記第二識別子を含み、前記第一識別子、前記第二識別子、及び前記第一ターゲット識別子における識別子の数は少なくとも1つであり、
    前記電力割り当て情報は、前記第一識別子の利用可能な最大送信電力と、前記第一識別子の電力フォールバック情報と、前記第一識別子の利用可能な電力ヘッドルームとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記電力割り当て情報は、さらに、前記第一識別子の識別子情報と、前記第一識別子の動作セルの無線通信技術タイプとのうちの少なくとも1つを含み、
    前記セルタイプは、プライマリセル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルを含み、プライマリセルのアップリンク送信電力優先度は、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのアップリンク送信電力優先度より高く、
    前記アップリンクチャネルは、物理アップリンク制御チャネルPUCCH又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHを含み、前記PUCCHのアップリンク送信電力優先度は、前記PUSCHのアップリンク送信電力優先度より高い、ネットワーク側機器。
JP2021541506A 2019-01-18 2020-01-08 電力制御方法、端末及びネットワーク側機器 Active JP7461361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910056539.1A CN111278099B (zh) 2019-01-18 2019-01-18 一种功率控制方法、终端及网络侧设备
CN201910056539.1 2019-01-18
PCT/CN2020/070896 WO2020147626A1 (zh) 2019-01-18 2020-01-08 功率控制方法、终端及网络侧设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022520001A JP2022520001A (ja) 2022-03-28
JP7461361B2 true JP7461361B2 (ja) 2024-04-03

Family

ID=71001546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541506A Active JP7461361B2 (ja) 2019-01-18 2020-01-08 電力制御方法、端末及びネットワーク側機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210345256A1 (ja)
EP (1) EP3913993A4 (ja)
JP (1) JP7461361B2 (ja)
KR (1) KR102561596B1 (ja)
CN (1) CN111278099B (ja)
SG (1) SG11202107827SA (ja)
WO (1) WO2020147626A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140155119A1 (en) 2012-06-11 2014-06-05 Renesas Mobile Corporation Flexible Algorithm for Arbitration of Transmit Power Between Multiple Radios
EP3340732A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Intel IP Corporation Link adaptation in wireless communication using multiple sims

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101729104B (zh) * 2008-10-31 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 上行发射功率控制方法和系统、以及基站
EP2360866A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-24 Panasonic Corporation Component carrier activation and deactivation using resource assignments
KR101392601B1 (ko) * 2010-02-25 2014-05-08 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 파워 헤드룸 정보의 전송장치 및 방법
CN102612073B (zh) * 2010-06-22 2015-11-25 华为技术有限公司 一种功率余量报告的上报方法和用户设备
EP2538733A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-26 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Apparatus and method for controlling uplink throughput in a cellular communications system
CN102932892B (zh) * 2011-08-12 2018-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种功率控制方法及装置
CN102348269B (zh) * 2011-09-27 2015-01-28 电信科学技术研究院 一种上行功率控制的方法和设备
US9215686B2 (en) * 2012-12-28 2015-12-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless device, measuring node, network node, methods therein, computer program, and computer-readable storage medium
KR101908951B1 (ko) * 2013-02-07 2018-10-17 삼성전자주식회사 디바이스간 직접 통신 네트워크의 전송전력 제어 방법 및 장치
US20150031408A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Qualcomm Incorporated System and Methods for Controlling Transmit Power on Multi-SIM Devices in Compliance with Specific Absorption Rate Limits
US9532253B2 (en) * 2013-09-26 2016-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for multi-connectivity operation
CN106559203B (zh) * 2015-09-29 2021-06-08 华为技术有限公司 传输控制信令的方法和装置
CN106686712B (zh) * 2015-11-06 2020-07-21 中国移动通信集团公司 一种发射功率控制方法、移动终端及基站
CN105553608B (zh) * 2015-12-07 2019-03-01 北京邮电大学 一种基于非正交多址方式的数据传输方法、装置及系统
CN107277783A (zh) * 2016-04-07 2017-10-20 中国移动通信有限公司研究院 一种上行信号传输方法、基站、用户设备及系统
KR102471056B1 (ko) * 2016-05-11 2022-11-25 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 빔포밍된 업링크 전송을 위한 시스템 및 방법
WO2018063200A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Intel IP Corporation Mobile terminal devices and methods in mobile communication devices
CN108242991B (zh) * 2016-12-23 2021-05-18 华为技术有限公司 一种多卡业务并发方法及用户设备
US10136446B2 (en) * 2017-03-15 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for voice over long term evolution (VoLTE) call prioritization for multiple carriers
CN108632891B (zh) * 2017-03-24 2021-05-18 华为技术有限公司 一种信息传输方法和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140155119A1 (en) 2012-06-11 2014-06-05 Renesas Mobile Corporation Flexible Algorithm for Arbitration of Transmit Power Between Multiple Radios
EP3340732A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Intel IP Corporation Link adaptation in wireless communication using multiple sims

Also Published As

Publication number Publication date
EP3913993A1 (en) 2021-11-24
KR102561596B1 (ko) 2023-07-31
WO2020147626A1 (zh) 2020-07-23
US20210345256A1 (en) 2021-11-04
CN111278099A (zh) 2020-06-12
KR20210111840A (ko) 2021-09-13
CN111278099B (zh) 2021-04-30
JP2022520001A (ja) 2022-03-28
EP3913993A4 (en) 2022-03-30
SG11202107827SA (en) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7348950B2 (ja) ページング指示方法、ページング方法、端末及びネットワーク側機器
US20210345097A1 (en) Terminal capability negotiation method, terminal device, and network side device
JPWO2020147839A5 (ja)
JP7317949B2 (ja) 伝送方法および関連装置
CN107402813B (zh) 一种资源分配的方法及移动终端、计算机可读存储介质
EP3322230B1 (en) Communication method and device, terminal and base station
CN110958662B (zh) 一种接入控制方法、终端及网络侧设备
JP7252259B2 (ja) アクセス制御方法、メッセージ放送方法及び関連装置
CN110096375B (zh) 一种应用程序共享数据方法、装置及计算机可读存储介质
JP2022501966A (ja) 伝送処理方法、端末及び制御ノード
JP7235874B2 (ja) 接続管理方法、端末及びネットワーク側機器
CN107707755B (zh) 按键使用方法、终端及计算机可读存储介质
JP2023511267A (ja) リソーススケジューリング方法、通信機器、ネットワーク機器及び記憶媒体
CN111836395B (zh) 随机接入方法、配置方法、终端及网络侧设备
JP7461361B2 (ja) 電力制御方法、端末及びネットワーク側機器
CN110461041B (zh) 一种操作控制方法、移动通信终端及网络侧设备
JP7342254B2 (ja) 情報処理方法及び端末
CN111031588B (zh) 网络搜索方法、装置、终端设备和存储介质
JP2022552327A (ja) ハンドオーバ方法、構成方法、端末及びネットワーク機器
JP2022525930A (ja) 情報送信方法、受信方法、端末及びネットワーク機器
CN111601365A (zh) 一种连接管理方法、终端及网络侧设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230228

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230306

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230324

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150