JP7458555B2 - X線検査装置及びx線検査システム - Google Patents

X線検査装置及びx線検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP7458555B2
JP7458555B2 JP2023513695A JP2023513695A JP7458555B2 JP 7458555 B2 JP7458555 B2 JP 7458555B2 JP 2023513695 A JP2023513695 A JP 2023513695A JP 2023513695 A JP2023513695 A JP 2023513695A JP 7458555 B2 JP7458555 B2 JP 7458555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspected
ray
objects
inspection
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023513695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023545349A (ja
Inventor
キム,ジョン・フイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEC Co Ltd
Original Assignee
SEC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEC Co Ltd filed Critical SEC Co Ltd
Publication of JP2023545349A publication Critical patent/JP2023545349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458555B2 publication Critical patent/JP7458555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/18Investigating the presence of flaws defects or foreign matter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/902Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with drive systems incorporating rotary and rectilinear movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/907Devices for picking-up and depositing articles or materials with at least two picking-up heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/914Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems incorporating rotary and rectilinear movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本開示は、X線検査装置及びX線検査システムに関し、より詳細には、被検査体を多方向に回転させることで、1つのX線チューブを使用し、複数の被検査体を効果的に検査することができるX線検査装置、及びそれを含むX線検査システムに関する。
X線(X-Ray)(レントゲン)とは、波長が原子サイズほどに小さくて結晶ごとに固有の回折模様を形成し、エネルギが大きいため、物質に対する蛍光作用が強く物質を容易に透過することができ、物質をイオン化させる特徴がある。このようなX線は、透過の際は、物質の密度や原子によって透過率が変わり、蛍光体に衝突するエネルギが異なってくる。
この原理を用いたX線検査装置は、生体の内部を撮影する医療用のX線検査装置と、一般の産業分野に活用される非破壊検査のための産業用のX線検査装置などに区分される。
特に、産業分野においては、二次電池のような被検査体を生産する場合、被検査体の良品検査のためにX線検査装置が主に利用されている。この場合、二次電池の生産ラインにX線検査装置を適用するためには、生産ラインの生産速度よりX線検査装置の検査速度が速いか同じくらいに等しくなければならない。
従来は、二次電池を検査するために、複数のX線チューブを順次に使用し、二次電池の各部分に対する3次元検査画像を撮影していた。ただ、複数のX線チューブを使用するとなると、検査画像を撮影するための時間がかかりすぎるだけでなく、X線検査システムの構造全体が複雑になるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、1つのX線チューブを使用する一方で、複数の被検査体に対して検査が必要なエリアを同時に検査位置に配置して検査することで、検査時間を短縮し、構造を単純化して全サイズを小さくすることができるX線検査装置及びX線検査システムを提供することにある。
本開示の一実施例に係るX線検査装置は、X線チューブと、前記X線チューブに対向するように配置されるディテクタと、少なくとも2つの被検査体を同時にX線検査するために、前記少なくとも2つの被検査体を前記X線チューブと前記ディテクタとの間の検査位置に移送する移送装置とを含む。
この場合、前記移送装置は、第1の移送装置及び第2の移送装置を含み、前記第1及び第2の移送装置は、それぞれ少なくとも1つの被検査体を前記検査位置に同時に移送してよい。
一方、前記移送装置は、前記少なくとも2つの被検査体を同時に回転させるための回転部材を更に含んでよい。
この場合、前記回転部材は、前記検査位置に前記被検査体の角のいずれか1つ、又は側面のいずれか1つが配置されるように、前記被検査体を回転させてよい。
一方、前記移送装置は、被検査体を前記X線チューブのX線放射経路に垂直した移送方向に移送可能であり、前記放射経路を軸に回転可能であり、前記放射経路及び前記移送方向に垂直した水平方向を軸に回転可能であってよい。
この場合、前記移送装置は、被検査体を前記放射経路を軸に回転させる第1の回転部材と、前記被検査体と前記第1の回転部材とを前記水平方向を軸に回転させる第2の回転部材と、前記被検査体、前記第1の回転部材及び前記第2の回転部材を前記移送方向に移送する移送部材とを含んでよい。
この場合、前記移送装置は、前記被検査体、前記第1の回転部材及び第2の回転部材を前記水平方向に移動させる水平移動部材を更に含んでよい。
一方、前記移送装置は、被検査体を前記移送装置に固定させる固定部材を更に含んでよい。
一方、前記X線検査装置は、少なくとも1つの被検査体を収容するキャリアを更に含み、前記移送装置は、前記キャリアを前記検査位置に移送してよい。
この場合、前記X線検査装置は、前記キャリアに複数の被検査体が収容される場合、各被検査体の間に配置されるスペーサを更に含んでよい。
一方、前記移送装置は、前記少なくとも2つの被検査体を把持し、複数の関節を通して前記少なくとも2つの被検査体を回転させる多関節ロボットで実現されてよい。
この場合、前記移送装置は、ベースと、複数のリンクと、前記少なくとも2つの被検査体を把持するための手首部と、前記ベース、前記複数のリンク及び前記手首部を順次に接続し、前記複数のリンク及び前記手首部がそれぞれ回転できるように接続する複数の関節とを含んでよい。
この場合、前記手首部は、少なくとも1つの被検査体を把持するためのグリッパを含んでよい。
一方、前記移送装置は、第1の移送装置、第2の移送装置、及び第3の移送装置を含み、前記第1ないし第3の移送装置は、それぞれ少なくとも1つの被検査体を前記検査位置に移送してよい。
一方、前記ディテクタは、第1のディテクタ及び第2のディテクタを含み、前記移送装置は、前記X線チューブと前記第1のディテクタとの間の第1検査位置、及び前記X線チューブと前記第2のディテクタとの間の第2の検査位置に被検査体をそれぞれ移送してよい。
一方、本開示の一実施例に係るX線検査システムは、X線チューブと、前記X線チューブに対向するように配置されるディテクタと、それぞれ少なくとも1つの被検査体を収容可能な少なくとも2つのキャリアと、前記キャリアに前記被検査体を積載する積載装置と、前記少なくとも2つのキャリア及び被検査体を前記X線チューブと前記ディテクタとの間の検査位置に移送する移送装置と、前記キャリアで検査完了した被検査体が分離された後、前記キャリアを被検査体の積載される初期位置に回収するキャリア回収装置とを含み、前記移送装置は、少なくとも2つのキャリアにそれぞれ収容された被検査体を同時にX線検査するために、前記少なくとも2つのキャリアを前記X線チューブと前記ディテクタとの間の検査位置に移送する。
この場合、前記移送装置は、第1の移送装置及び第2の移送装置を含み、前記第1及び第2の移送装置は、それぞれ少なくとも1つの被検査体を前記検査位置に同時に移送してよい。
一方、前記移送装置は、前記少なくとも2つのキャリアを同時に回転させるための回転部材を更に含んでよい。
一方、前記X線検査システムは、被検査体の収容されたキャリアを前記移送装置に積載する第1の運搬装置と、被検査体のX線検査結果に基づいて、被検査体を分類する分類装置と、検査完了した被検査体を収容する前記キャリアを前記移送装置から前記分類装置に移動させる第2の運搬装置とを含んでよい。
この場合、前記分類装置は、検査完了した被検査体の分離されたキャリアを前記キャリア回収装置に取り出してよい。
一方、前記ディテクタは、被検査体に対するX線検査画像を生成し、前記分類装置は、前記被検査体に対して生成された前記X線検査画像を基にし、前記被検査体をX線検査結果に対応するラインに分類して取り出してよい。
この場合、前記X線検査システムは、良品分類ライン及び不良品分類ラインを更に含み、前記分類装置は、前記X線検査画像を基にし、良品に識別された被検査体を前記良品分類ラインに配置し、不良品に識別された被検査体を前記不良品分類ラインに配置してよい。
一方、前記X線検査システムは、前記キャリアに複数の被検査体が収容される場合、各被検査体との間に配置されるスペーサと、前記スペーサを回収するスペーサ回収装置とを含み、前記分類装置は、前記キャリアに積載されたスペーサを前記スペーサ回収装置に取り出し、前記スペーサ回収装置は、キャリアにスペーサの積載される位置に前記スペーサを回収してよい。
本開示の一実施例に係るX線検査システムを概略に示す斜視図である。 本開示の一実施例に係る積載装置を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る積載装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係るキャリアに被検査体及びスペーサが収容される構成を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るキャリアに被検査体のみが収容される構成を説明するための図である。 本開示の一実施例に係る第1の運搬装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る第1の運搬装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る第1の運搬装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置を概略に示す斜視図である。 本開示の一実施例に係る移送装置を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る移送装置の動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係る移送装置の動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係る移送装置の動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係る複数のディテクタを含むX線検査装置の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の検査方法の中の面検査方法を説明するための側面図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の検査方法の中のライン検査方法を説明するための側面図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。 本開示の一実施例に係る第2の運搬装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る第2の運搬装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の一実施例に係る分類装置の動作を説明するための斜視図である。 本開示の別の実施例に係る移送装置を説明するための図である。 本開示の別の実施例に係る移送装置を含むX線検査装置の検査動作を説明するための図である。 本開示の別の実施例に係るX線検査システムを示す斜視図である。
以下で説明される実施例は、本開示の理解を促すために、例示的に示すものであり、本開示は、ここで説明される実施例と違って、多様に変形されて実施され得ることが理解されるべきである。ただ、以下において、本開示を説明するうえで、関連する公知機能或いは構成要素に対する具体的な説明が、本開示の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合、その詳細な説明及び具体的な図示を省略する。なお、添付図面は、開示の理解を促すために、実際の寸法通りに示されたものではなく、一部の構成要素の寸法が拡張されて示されてよい。
本明細書及び請求範囲で使用される用語は、本開示の機能を考慮して通常の用語を選択している。しかし、このような用語は、当分野に携わる技術者の意図や法律的或いは技術的解釈、及び新たな技術の登場などによって変わることがある。なお、一部の用語は、出願人の任意に選定した用語もある。このような用語に対しては、本明細書で定義された意味として解釈されてよく、具体的な用語の定義が定められていなければ、本明細書の内容の全般及び当該技術分野の通常の技術常識を基に解釈されてよい。
本開示の説明において、各段階の順番は、先行段階が論理的及び時間的に必ずしも後行段階の前に行われなければならない場合を除いては、各段階の順番は非制限的に理解されるべきである。即ち、上記のような例外的な場合を除いては、後行段階として説明された過程が先行段階として説明された過程より前に行われるとしても、開示の本質には影響がなく、権利範囲も段階の順番によらず定義されるべきである。
本明細書において、「有する」、「有してよい」、「含む」、又は「含んでよい」などの表現は、当該特徴(例:数値、機能、動作又は部品などの構成要素)の存在を指し、更なる特徴を排除しない。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使用されてよいが、前記構成要素は、前記用語によって限定されるべきではない。前記用語は、1つの構成要素を別の構成要素から区別する目的として使用されてよい。例えば、本開示の権利範囲を逸脱しないと同時に、第1の構成要素は第2の構成要素と称されてよく、同様に、第2の構成要素も第1の構成要素と称されてよい。
なお、本開示で使用している「正面」、「背面」、「上面」、「下面」、「側面」、「左側」、「右側」、「上部」、「下部」などの用語は、図面を基準に定義しているものであり、この用語によって各構成要素の形状及び位置が限定されるわけではない。
そして、本明細書では、本開示の各実施例の説明に必要な構成要素を説明するものであるため、必ずしもそれに限るものではない。よって、一部の構成要素は、変形又は省略されてよく、別の構成要素が追加されてよい。なお、相互異なる独立した装置に分散されて配置されてよい。
更に、以下の添付図面及び添付図面に記載された内容を参照し、本開示の実施例について詳細に説明しているが、本開示が実施例によって制限されたり限定されるわけではない。
以下、図1ないし図27を参照し、本開示を詳細に説明する。
図1は、本開示の一実施例に係るX線検査システムを概略に示す斜視図である。
X線検査システム1は、被検査体に対する非破壊検査を行うために、被検査体を検査位置まで移送し、被検査体に対するX線検査を行い、検査結果に基づいて良品及び不良品を分類する一連の動作を行えるシステムである。
図1を参照すると、本開示の一実施例に係るX線検査システム1は、X線チューブ11(図9を参照)、ディテクタ12(図9を参照)及び移送装置100を含むX線検査装置10、外部から被検査体を供給する供給ライン41、供給された被検査体をキャリア150に積載する積載装置40、被検査体を収容するキャリア150を移送装置100に伝達する第1の運搬装置20、X線検査が完了した被検査体を移送装置100から分類装置50に移送させる第2の運搬装置30、X検査が完了した被検査体を分類する分類装置50、良品に分類される被検査体が取り出される良品分類ライン60、不良品に分類される被検査体が取り出される不良品分類ライン70、キャリア150及びスペーサ154がX線検査システム1内で循環するように移動させるキャリア回収装置80及びスペーサ回収装置90を含んでよい。
供給ライン41、第1の運搬装置20、第2の運搬装置30、良品分類ライン60、不良品分類ライン70、キャリア回収装置80及びスペーサ回収装置90のように、物流を移送する構成は、コンベアシステム、Linear Motion System(LMS)、Magnet motion、Multi Carrier System(MCS)又はその他のLinear actuatorなどで実現されてよい。
移送装置100は、被検査体をX線チューブ11のX線放射経路に配置されるように移送し、被検査体を複数の方向に回転させることができる装置として、このような動作により、X線検査装置10は、被検査体に対する3次元検査画像を生成してよい。移送装置100を含むX線検査装置10に対する詳細な説明は、図8ないし図13を参照して後述する。
以下、図2ないし図21を参照し、本開示の多様な実施例に係るX線検査システム1に含まれるそれぞれの構成について詳細に説明する。
図2及び図3は、本開示の一実施例に係る積載装置40の動作を説明するための斜視図である。
積載装置40は、キャリア150に被検査体180及びスペーサ154を積載するための装置である。
図2を参照すると、積載装置40は、供給ライン41を介して外部から供給された被検査体180をキャリア150に積載するために移動させてよい。例えば、供給ライン41は、被検査体生産ラインと接続され、被検査体生産ラインで生産された被検査体180をX線検査システム1に供給してよい。
積載装置40は、被検査体180を握って移動させることができるグリッパ42を含んでよい。例えば、積載装置40は、グリッパ42から突出形成された複数の突出部43を介して被検査体180の側面に圧力をかける方式で、被検査体180をグリッパ42に固定させて持ち上げたり、位置を移動させてよい。
ただ、積載装置40の構造はそれに限定されるわけではなく、被検査体180を移動させることができる多様な構造で実現されてよい。
図3を参照すると、積載装置40は、グリッパ42を駆動し、供給ライン41及びスペーサ回収装置90に隣接配置されたキャリア150に被検査体180及びスペーサ154を積載してよい。
この場合、被検査体180及びスペーサ154を積載するためのキャリア150は、キャリア回収装置80から供給されてよい。図3に示していないものの、キャリア回収装置80と積載装置40との間には、キャリア150を移動させるための構成が配置されてよい。例えば、キャリア回収装置80と積載装置40との間には、ディバータコンベアが配置されたり、Linear Motion System(LMS)、Magnet motion、Multi Carrier System(MCS)又はその他のLinear actuatorなどを介して、キャリア150を移動させてよい。それにより、積載装置40が被検査体180及びスペーサ154を積載する位置にキャリア150が移動されてよい。
一方、キャリア150は、積載位置に2列に配列されるように配置されてよい。この場合、積載装置40は、それぞれのキャリア150に被検査体180及びスペーサ154を積載してよい。
キャリア回収装置80及びスペーサ回収装置90が、キャリア150及びスペーサ154を回収し、X線検査システム1内で循環させる動作に関する詳細な説明は、図19を参照して後述する。
積載装置40は、供給ライン41から被検査体180を取り出してキャリア150に積載してよく、スペーサ回収装置90からスペーサ154を取り出してキャリア150に積載してよい。
以下、図4を参照し、積載装置400によってキャリア150に被検査体180及びスペーサ154が積載される構造について説明する。
図4は、本開示の一実施例に係るキャリアに被検査体及びスペーサが収容される構成を説明するための図である。
キャリア150は、少なくとも1つの被検査体181、182及びスペーサ154が配置され得るスペースである収容部153及び少なくとも1つの溝152を含む外壁151を含んでよい。
キャリア150には、複数の被検査体181、182が積載されてよい。この場合、各被検査体181、182の間には、複数の被検査体181、182を区分するためのスペーサ154が配置されてよい。被検査体181、182の間にスペーサ154が配置されることで、複数の被検査体181、182に対して獲得したX線検査画像からそれぞれの被検査体181、182に対する画像を区分してよい。
この場合、積載装置40は、キャリア150に第1の被検査体182を積載してからスペーサ154を積載し、その上に第2の被検査体181を順次に積載する方式で、キャリア150に被検査体181、182及びスペーサ154を積載してよい。
スペーサ154は、移送装置100から分離されてよく、X線検査システム1を循環して再使用されてよい。
ただ、それぞれの被検査体181、182に対する画像区分のために、スペーサ154が必須な構成に該当するわけではなく、スペーサ154を使用しない場合、X線検査装置10は、X線検査画像に示された形状を通じてそれぞれの被検査体を識別したり、X線検査画像に示された形状のサイズを通じて電極数を算出し、それぞれの被検査体を分離して認識することができる。この場合、図5に示すように、キャリア150には、複数の被検査体181、182、183が順次に積載されてよい。それにより、スペーサ154を使用する場合に比べて、より多くの被検査体をキャリア150に積載することができる。
一方、図4では、キャリア150に2つの被検査体181、182及び1つのスペーサ154が収容されるものとして示しているが、キャリア150に積載される被検査体及びスペーサ154の数は、それに限らない。
例えば、3つ以上の被検査体がキャリア150に収容されてよく、それぞれの被検査体の間にスペーサ154が配置されてよい。
一方、キャリア150の収容部153の長さ(L)及び幅(W)は、キャリア150に収容される被検査体の種類に応じて、変更可能であってよい。この場合、検査を行おうとする被検査体のサイズに対応する長さ(L)及び幅(W)を有するキャリア150をX線検査システム1に適用することで、同じX線検査システム1を使用して多様な種類の被検査体に対するX線検査を行うことができる。
なお、キャリア150は、側壁151の配置が変更可能な構造であってよい。この場合、キャリア150の側壁151の配置を変更し、収容部153の長さ(L)及び幅(W)を変更することで、多様な種類の被検査体を収容することができる。
以下、図6ないし図8を参照し、被検査体180及びスペーサ154が積載されたキャリア150を移送装置100に積載する第1の運搬装置20について説明する。
図6ないし図8は、本開示の一実施例に係る第1の運搬装置20の動作を説明するための斜視図である。
図6を参照すると、第1の運搬装置20は、積載装置40によって被検査体の積載されたキャリア150、250を移送装置100、200に移動させ、移送装置100、200にキャリア150、250を積載してよい。
例えば、図7を参照すると、第1の運搬装置20は上部にキャリア150、250を積載した状態で+X軸方向に移動し、移送装置100、200に積載してよい。
この場合、第1の運搬装置20は、2列に配列された2つのキャリア150、250を同時に運搬してよく、それぞれのキャリア150、250を第1の移送装置100及び第2の移送装置200にそれぞれ積載してよい。
一方、図8を参照すると、第1の運搬装置20は移送装置100、200にキャリアを積載した後、-X軸方向に移動し、次の順番で運搬するキャリア150、250が積載されてよい。
一方、先に第1の運搬装置20は被検査体180及びスペーサ154の積載された状態のキャリア150を移動させるものとして説明したが、それに限らずに、第1の運搬装置20はキャリア150なしに被検査体180を直接運搬し、移送装置100、200に積載する形態で実現されてよい。
図9は、本開示の一実施例に係るX線検査装置を概略に示す斜視図である。
図9を参照すると、X線検査装置10は、X線チューブ11、ディテクタ12及び移送装置100、200を含んでよい。
X線検査装置10は、X線が物体を透過する性質を用いて、被検査体の内部状態を検査する装置である。X線検査装置10によって検査される被検査体は、二次電池のような電子部品であってよいが、それに限らない。
図9を参照すると、X線チューブ11は、予め設定された方向にX線を放射してよく、ディテクタ12は、X線チューブ11に対向するように配置されてよい。例えば、X線チューブ11は、+Z軸方向にX線を放射してよく、ディテクタ12は、X線チューブ11の上部に配置されてX線チューブ11から放射されたX線を受信してよい。ただ、X線チューブ11の配置及びX線放射方向はそれに限らず、多方向にX線を放射してよく、X線チューブ11の位置が移動されたり、X線放射方向を調節してよい。
移送装置100、200は、被検査体180、280がX線チューブ11のX線放射経路に配置されるように被検査体180、280を移送してよい。
移送装置100、200は、第1の移送装置100及び第2の移送装置200を含んでよい。第1の移送装置100と第2の移送装置200とは、それぞれ少なくとも1つの被検査体が配置されるステージ110、120を移送し、第1の移送装置100及び第2の移送装置200のそれぞれによるステージ110、120の移送は同時に行われてよい。
それにより、1つのX線チューブ11で複数の被検査体に対する検査を同時に行うことができる。
第1の移送装置100と第2の移送装置とは対称的に配置されて相互平行に移動してよい。第1の移送装置100と第2の移送装置200とは、同様の構造を有してよい。
移送装置100、200は、被検査体180、280の配置されるステージ110、210と、ステージ110、210に接続される移送部材140、240及び移送ライン170、270を含んでよい。
図9を参照すると、移送ライン170、270は、X軸方向に沿って配置されてよい。移送部材140、240は、それぞれの移送ライン170、270に沿って移動できるように移送ライン170、270に接続されてよい。
この場合、移送部材140、240は、被検査体180、280の配置されるステージ110、210に接続されてよい。それにより、移送部材140、240は、ステージ110、210を+X軸方向に移送し、ステージ110、210に配置された被検査体180、280がX線チューブ11のX線放射経路に配置されるように移送してよい。
移送装置100、200のステージ110、210の移送動作に対する詳細な設恵美は、図11ないし図13を参照して後述する。
一方、移送装置100、200は、ステージ110、210に配置される被検査体180、280をX線チューブ11のX線放射経路と平行した方向を軸に回転させる第1の回転部材120、220と、X線放射経路及びステージ110、210の移送方向に垂直した水平方向を軸に回転させる第2の回転部材130、230とを含んでよい。
第1の回転部材120、220は、ステージ110、210上に配置されてよい。被検査体180、280は、第1の回転部材120、220上に配置され、第1の回転部材120、220の回転によって回転してよい。
例えば、図8を参照すると、第1の回転部材120、220は、Z軸方向を軸に回転してよい。それにより、被検査体180、280は、角のいずれか1つがX線チューブ11のX線放射経路に配置されるように回転してよい。
ただ、ステージ110、210と、第1の回転部材120、220及び被検査体180、280の配置がそれに限られるわけではなく、ステージ上に被検査体が配置され、第1の回転部材によって被検査体及び被検査体の配置されるステージの一部を回転させる形態で実現されてよい。
第2の回転部材130、230は、X線放射経路及びステージ110、210の移送方向に垂直した水平方向を軸として回転してよい。
例えば、図8を参照すると、第2の回転部材130、230は、ステージ110、210の側面に接続され、ステージ110、210と、ステージ110、210上に配置される第1の回転部材120、220、及び被検査体180、280をY軸方向を軸に回転させてよい。
この場合、第2の回転部材130、230は、Y軸方向を軸に一定の角度以上360度以上に回転してよい。例えば、第2の回転部材130、230は、180度以上回転してよく、検査画像を獲得できるなら、180度より小さい角度で回転してよい。更に、高い品質の3次元検査画像を獲得するために、第2の回転部材130、230は360度以上、好適には370度前後の角度で回転してよい。それにより、ディテクタ12は被検査体を多方向に透過したX線検査画像を獲得し、3次元検査画像を生成してよい。
第1の回転部材120、220及び第2の回転部材130、230の回転動作と、それによる検査画像生成に関連する詳細な説明は、後述する。
図10は、本開示の一実施例に係る移送装置を説明するための斜視図である。
以下では、説明の便宜上、第1の移送装置100の構造を例えて説明する。第1の移送装置100に対する説明は、第2の移送装置200にも適用されてよい。
移送装置100は、ステージ110、第1の回転部材120、第2の回転部材130、移送部材140、キャリア150及び固定部材160を含んでよい。
図10を参照すると、ステージ110は、側面プレート112、側面プレート112の下段に水平方向に伸長形成された下部プレート111、及び側面プレート112の上段に水平方向に伸長形成された上部プレート113を含んでよい。
第1の回転部材120は、ステージ110の下部プレート111上に回転できるように配置されてよい。
被検査体180は、第1の回転部材120上に配置されてよい。この場合、被検査体180は、被検査体180を収容するための空間を有するキャリア150に収容された状態で、第1の回転部材120上に配置されてよい。
キャリア150は、移送装置100から分離されてよく、X線検査システム1を循環して再使用されてよい。キャリア150は、少なくとも1つの被検査体180を収容すると同時に、第1の運搬装置20を介して移送装置100に積載される方式で被検査体180が移送装置100によって移送されるようにしてよい。
固定部材160は、被検査体180の上部に接触するように配置されてよく、上下に移動できる構造であってよい。例えば、固定部材160は、ステージ110の上部プレート113に接続され、下部プレート111及び第1の回転部材120上に配置される被検査体180の上部に接触するように配置されてよい。この場合、固定部材160は、被検査体180がステージ110に配置された後、被検査体180の上部に接触するように移動し、被検査体180をステージ110に固定させてよい。
それにより、ステージ110が第1の回転部材120及び第2の回転部材130によって回転するか、移送部材140によって移送される間、被検査体180がステージ110上に配置されるように固定し、検査の途中、被検査体180がステージ110から離脱することを防止することができる。
図11ないし図13は、本開示の一実施例に係る移送装置の動作を説明するための図である。
図11ないし図13は、本開示の一実施例に係る移送装置100、200をZ軸方向から眺めたものとして、被検査体180、280の移送動作を説明するのに不要な構成は省略して示している。
図11は、移送装置100、200のステージ110、210に被検査体180、280が積載される位置にステージ110、210が配置された状態を示す図である。
図11には示していないものの、被検査体180、280は、それぞれキャリア150、250に収容された状態で、ステージ110、210に積載されてよい。このような積載動作は、移送装置100、200の移送経路が始まる地点に配置される第1の運搬装置20によって行われてよい。
図12は、被検査体180、280に対するX線検査が行われる位置にステージ110、210が配置された状態を示す図である。
移送部材140、240は、ステージ110、210を被検査体180、280が積載される位置(図11を参考)から+X軸方向に移送してよい。ただ、被検査体180、280を+X軸方向に移送するための構成はそれに限らずに、被検査体180、280は第1及び第2の運搬装置20、30(図27を参考)によって、+X軸方向に移送されてよい。それに関連する詳細な説明は、図27を参照して後述する。
図12を参照すると、被検査体180、280の一部の領域は、検査位置(A)上に配置されてよい。例えば、第1の回転部材120、220は、検査位置(A)に被検査体180、280の角のいずれか1つが配置されるように被検査体180、280をZ軸方向を軸に回転させてよい。
それにより、1つのX線チューブ11から放射されるX線を使用し、第1の移送装置100によって移送される被検査体180及び第2の移送装置200によって移送される被検査体280を同時に検査することができる。
なお、第1の回転部材120、220によって被検査体180、280が回転することにより、被検査体180、280の角領域を検査位置(A)に配置し、X線検査を行ってよい。
なお、第1の回転部材120、220によって被検査体180、280が回転することにより、被検査体180、280の角領域又は側面を検査位置(A)に配置し、X線検査を行ってよい。
例えば、被検査体180、280が二次電池である場合、被検査体180、280の一部の領域、例えば、角領域に対する3次元検査画像を獲得することで、二次電池の負極と正極との段差、及び曲がった程度を測定することができ、それにより、被検査体の良品検査を行うことができる。
更に、被検査体180、280の側面に対して獲得した検査画像を介して、被検査体180、280の側面に配置される端子180-4、180-5、280-4、280-5(図15を参考)の状態、例えば、端子の溶接具合などを判断し、被検査体の良品検査を行うことができる。
一方、図12には示していないものの、移送装置100、200はステージ110、120を移送方向に垂直した水平方向、即ち、Y軸方向に移動させる水平移動部材(図示せず)を含んでよい。それにより、検査位置(A)と近づくように被検査体180、280を移動してよい。
例えば、図12を参照すると、第1の移送装置100の水平移動部材は、ステージ110を-Y軸方向に移動させてよく、第2の移送装置200の水平移動部材は、ステージ210を+Y軸方向に移動させてよい。
水平移動部材は、ステージ110、210に接続された別途の構成であってよいが、移送部材140、240がステージ110、210に接続された状態で水平方向に移動できるように構成することで、同じ効果を有するように実現してよい。
図13は、移送装置100、200のステージ110、210から被検査体180、280が移動される位置にステージ110、210が配置された状態を示す図である。
図13には示していないものの、被検査体180、280は、それぞれキャリア150、250に収容された状態でステージ110、210から移動されてよい。このような移動動作は、移送装置100、200の移送経路が終了する地点に配置される第2の運搬装置20によって行われてよい。
この場合、第2の運搬装置30は、被検査体180、280の積載されたキャリア150、250を分類装置50に移動させてよい。第2の運搬装置30のキャリア150、250の移動動作に関する詳細な説明は、図22ないし図23を参照して後述する。
図14及び図15は、本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。
具体的に、図14ないし図15を参照し、移送装置100、200の第2の回転部材130、230の回転動作によって、被検査体180、280を多方向から検査するX線検査の動作について説明する。
図14は、移送装置100、200の一部の構成をX軸方向から眺めたものとして、説明の便宜上、X線チューブ11、ディテクタ12及び被検査体180、280のみを示し、概略に示す図である。
図15は、図14の構成において、第2の回転部材130、230によって被検査体180、280がY軸方向を軸に90度回転した状態を示す図である。
図12及び図13を参照すると、被検査体180、280はX線チューブ11のX線放射経路上に配置された状態で、第2の回転部材130、230(図9を参照)によって、Y軸方向を軸に360度回転されてよい。それにより、ディテクタ12は、被検査体180、280を多方向に透過したX線検査画像を獲得し、被検査体180、280の一側に対する3次元検査画像を生成することができる。
一方、第2の回転部材130、230によって被検査体180、280のぞれぞれの角のいずれか1つ、又は側面のいずれか1つの領域に対するX検査が完了すると、第1の回転部材120、220によって被検査体180、280をZ軸方向を基準に回転してよい。それにより、被検査体180、280の角又は側面のうち、X線検査が行われていない角又は側面領域に対し、順次にX線検査を行うことができる。
被検査体180、280が長方形である場合、4つの角に対し、全てX線検査を行うことができ、相互対角線方向に配置される2つの角に対する検査のみを行うことができる。
例えば、被検査体180、280は、第1の回転部材120、220によってZ軸方向を軸に180度回転された後、第2の回転部材130、230によってY軸方向を軸に360度回転することで、X線検査装置10は被検査体180、280で検査が行われた領域の反対側の角又は側面領域に対するX線検査を行うことができる。
一方、本開示に係るX線検査装置は、1つ以上のディテクタを含むように実現されてよい。
図16は、複数のディテクタを含むX線検査装置の検査動作を説明するための図である。
図16を参照すると、X線検査装置は、X線チューブ11及び複数のディテクタ12-1、12-2を含み、X線チューブ11では、それぞれのディテクタ12-1、12-2に向かってX線を放射してよい。
移送装置100、200は、それぞれのX線放射経路に位置する検査位置に被検査体を移送してよい。例えば、移送装置100は、X線チューブ11から第1のディテクタ12-1に向かってX線が放射される経路に位置する第1の検査位置に被検査体180を移送してよく、それと同時に移送装置200は、X線チューブ11から第2のディテクタ12-2に向かってX線が放射される経路に位置する第2の検査位置に被検査体280を移送してよい。
この場合、それぞれの被検査体180、280は、X線チューブ11のX線放射経路上にそれぞれ配置された状態で回転されてよい。それにより、それぞれのディテクタ12-1、12-2は被検査体180、280を多方向に透過したX線検査画像を獲得し、被検査体180、280に対する3次元検査画像を生成することができる。
図17ないし図19は、本開示の一実施例に係るX線検査装置の別の検査動作を説明するための図である。
図17を参照すると、移送装置100、200は、被検査体180、280の側面がX線放射経路に垂直に配置されるように被検査体180、280を回転させた後、検査位置に移送してよい。それにより、被検査体180、280に対する3次元検査画像ではない2次元検査画像を獲得することができる。
図18は、本開示の一実施例に係るX線検査装置の2次元検査方法の中の面検査(area detecting)方法を説明するための側面図であり、図19は、本開示の一実施例に係るX線検査装置の2次元検査方法の中のライン検査(line detecting)方法を説明するための側面図である。
図18を参照すると、被検査体180の側面の全領域がX線チューブ11のX線放射経路、即ち、検査位置に配置されてよい。この場合、X線検査装置10は、被検査体180の側面領域に対する2次元検査画像を獲得してよい。
一方、図19を参照すると、被検査体180の側面領域の一部がX線チューブ11のX線放射経路、即ち検査位置に配置されてよい。この場合、移送装置100による被検査体180の移動又はX線チューブ11及びディテクタ12の位置移動に応じて、被検査体180の側面の全領域に対してX線検査が行われてよく、それにより、X線検査装置10は被検査体180の側面領域に対する2次元検査画像を獲得することができる。
図20ないし図21は、本開示の一実施例に係るX線検査装置の二次電池の検査動作を説明するための図である。
図20は、被検査体180が二次電池である場合、X線検査装置10から生成され得る被検査体180の角領域の3次元検査画像を概略に示す図である。
図20を参照すると、被検査体180の3次元検査画像には、正極180-1、負極180-2、及び正極180-1と負極180-2とを分離する分離膜180-3に対する3次元検査画像が含まれてよい。
X線検査装置10は、被検査体180の3次元検査画像を分析し、被検査体180の良否を識別することができる。
例えば、3次元検査画像を通じて、正極180-1及び負極180-2の整列状態、数量、曲がり具合などを測定し、正常範囲内にあるかを識別し、識別結果に基づいて被検査体180を良品又は不良品に分類してよい。
更に、X線検査装置10は、3次元検査画像に対する切断面を生成し、正極180-1と負極180-2との曲がり具合、正極180-1と負極180-2との間の段差などを測定し、被検査体180の良否を判断することができる。
具体的に、図21を参照すると、X線検査装置10は、被検査体180の3次元検査画像に対し、I-I及びII-IIに沿って、それぞれ切断した切断面を生成してよい。この場合、X線検査装置10は、各切断方向に対応する正極180-1と負極180-2との間の段差(D1、D2)を測定してよい。
一方、本開示の一実施例に係るX線検査装置10を通じて、3次元検査画像を2次元画像に変換して検査を行ったり、3次元画像ではない2次元検査画像を撮影することも勿論できる。
図22ないし図23は、本開示の一実施例に係る第2の運搬装置30の動作を説明するための斜視図である。
図22を参照すると、第2の運搬装置30は、移送装置100、200からX線検査の完了した被検査体が積載されたキャリア150、250を移動させてよい。この場合、第2の運搬装置30は、キャリア150、250を分類装置50(図24を参照)に移動させてよい。
例えば、図22及び図23を参照すると、第2の運搬装置30は、移送装置100、200に配置されたキャリア150、250の下部に移動し、第2の運搬装置30の上部にキャリア150、250が配置された状態で、+X軸方向に移動してよい。
この場合、第2の運搬装置30は、第1の移送装置100及び第2の移送装置200にそれぞれ配置された2つのキャリア150、250を同時に積載して運搬してよい。
一方、既に第2の運搬装置30は被検査体180及びスペーサ154が積載された状態のキャリア150を移動させるものとして説明したが、それに限定されるわけではなく、第2の運搬装置30はキャリア150なしに被検査体180を移送装置100、200から直接伝達される形態で実現されてよい。
図24は、本開示の一実施例に係る分類装置50の動作を説明するための斜視図である。
図24を参照すると、分類装置50は第2の運搬装置30によって移動されたキャリア150に積載された被検査体180及びスペーサ154をキャリア150から分離してよい。
分類装置50は、被検査体180及びスペーサ154を移動させられる多様な構造で実現されてよい。例えば、分類装置50は、既に積載装置40で説明したように、突出部を含むグリッパの形態を含んでよいが、それに限定されるものではない。
図24を参照すると、分類装置50は、被検査体180を取り出して良品分類ライン60又は不良品分類ライン70に移動させてよく、スペーサ154を取り出してスペーサ回収装置90に移動させてよい。
一方、被検査体180及びスペーサ154の取り出された空キャリア150は、キャリア回収装置80に移動してよい。図19には示していないものの、第2の運搬装置30によってキャリア150が運搬される位置とキャリア回収装置80との間には、ディバータコンベアが配置されてよい。それにより、キャリア150がキャリア回収装置80に移動してよい。
キャリア回収装置80は、回収されたキャリア150を第1の運搬装置20の位置に移動させてよく、スペーサ回収装置90は、回収されたスペーサ154を積載装置40の位置に移動させてよい。この場合、積載装置40は、回収されたキャリア150に新たな被検査体及び回収されたスペーサ154を積載してよい。それにより、キャリア150及びスペーサ154は、X線検査システム1を循環して再使用されてよい。
一方、分類装置50は、X線検査が完了した被検査体180のX線検査結果を基に、被検査体180をX線検査結果に対応するラインに分類して取り出してよい。
X線検査装置10は、ディテクタ12を介して受信したX線を基に被検査体に対するX線検査画像を生成してよく、X検査画像を基に被検査体の良否を判断することができる。
例えば、被検査体が二次電池である場合、X線検査装置10は被検査体の角領域に対して生成した3次元検査画像を分析し、正極及び負極の整列状態、数量、曲がり具合などを測定し、正常範囲内にあるかを識別し、識別結果に基づいて被検査体を良品又は不良品に分類することができる。
上記のようなX線検査画像を基に、分類装置50は良品に識別された被検査体180aを良品分類ライン60に配置し、不良品に識別された被検査体180bを不良品分類ライン70に配置してよい。
図25は、本開示の別の実施例に係る移送装置を説明するための図である。
図25を参照すると、本開示の別の実施例に係る移送装置300、400は、被検査体を把持して移送してよく、複数の関節を通じて被検査体を回転できる多関節ロボットであってよい。
この場合、移送装置300、400は、位置の固定されたベース310、410、順次に接続される複数のリンク311、312、313、134、315、411、412、413、414、415、それぞれの接続部位に配置される複数の関節321、322、323、324、325、326、421、422、423、424、425、426及び被検査体380、480を把持するための手首部330、430を含んでよい。
第1の関節321、421は、ベース310、410と第1のリンク311、411とを接続し、第1のリンク311、411がベース310、410上に回転できるように接続してよい。第2の関節322、422は、第2のリンク312、412が第1のリンク311、411に対して回転できるように接続してよく、第3の関節323、423は、第3のリンク313、413が第2のリンク312、412に対して回転できるように接続してよく、第4の関節324、424は、第5のリンク315、415が第4のリンク314、414に対して回転できるように接続してよい。
一方、第5の関節325、425は、手首部330、430が第5のリンク315、415に対して回転できるように接続してよく、第6の関節326、426は、手首部330、430が第5のリンク315、415に対して、第5の関節325、425と異なる軸を中心に回転できるように接続してよく、それぞれの関節321、322、323、324、325、326、421、422、423、424、425、426は、モータ(図示せず)を介して駆動力を受けて回転運動を行ってよい。
手首部330、430は、被検査体380、480を把持するためのグリッパ331、431を含んでよい。
それにより、移送装置300、400は、被検査体380、480を供給ライン41からX線チューブ11とディテクタ12との間の検査位置に移送し、被検査体380、480を多方向に回転させた後、検査結果によって被検査体380、480を良品分類ライン60又は不良品分類ライン70に配置する一連の動作を行ってよい。
図26は、本開示の別の実施例に係る移送装置を含むX線検査装置の検査動作を説明するための図である。
図26は、3つの被検査体380、480、580が検査位置(A)上に同時に配置された状態を示す図である。この場合、移送装置は、それぞれの被検査体380、480、580を移送するための第1の移送装置、第2の移送装置及び第3の移送装置を含んでよい。第1ないし第3の移送装置は、それぞれ図20で示すものと同様の多関節ロボットであってよい。
図26を参照すると、第1の移送装置の手首部310に含まれたグリッパ311、第2の移送装置の手首部410に含まれたグリッパ411、及び第3の移送装置の手首部510に含まれたグリッパ511は、それぞれ被検査体380、480、580を把持し、それぞれの被検査体380、480、580の一部の領域が検査位置(A)上に配置されるように移送してよい。この場合、被検査体380、480、580の側面領域が検査位置(A)に配置され得ることは勿論であり、被検査体380、480、580の角領域が検査位置に配置されてよい。
それにより、1つのX線チューブ11から放射されるX線を使用し、第1ないし第3の移送装置によって移送される複数の被検査体380、480、580を同時に検査してよい。
図26には、3つの被検査体380、480、580が同時に検査位置(A)に配置されるものとして示しているが、検査位置(A)に配置される被検査体の数はそれに限定されるものではなく、移送装置が被検査体を配置する角度及び検査位置におけるX線放射面積を異ならせて、4以上の被検査体を同時に検査することもできる。
図27は、本開示の別の実施例に係るX線検査システムを示す斜視図である。
図27を参照すると、X線検査システムは、第1の運搬装置20-1、20-2及び第2の運搬装置30-1、30-2を介して、被検査体をX軸方向に移送してよい。
なお、図1のスペーサ回収装置90に対応する位置にキャリア回収装置80-2を配置することで、2つのキャリア回収装置80-1、80-2を介してキャリア回収動作が素早く進められるように実現してよい。
それにより、X線検査システムの全体的な構造をより単純化して実現することも可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。
本開示は、X線検査装置及びそれを含むX線検査システムを提供することが可能である。

Claims (8)

  1. 二次電池被検査体のためのX線検査装置において、
    X線チューブと、
    前記X線チューブに対向するように配置されるディテクタと、
    少なくとも2つの被検査体を同時にX線検査するために、前記少なくとも2つの被検査
    体を前記X線チューブと前記ディテクタとの間の検査位置に移送する移送装置と
    を含
    前記移送装置は、
    第1の移送装置及び第2の移送装置を含み、
    前記第1及び第2の移送装置は、それぞれ少なくとも1つの被検査体を前記検査位置に同時に移送し、
    前記少なくとも2つの被検査体を同時に回転させるための回転部材を更に含み、
    被検査体を前記X線チューブのX線放射経路に垂直した移送方向に移送可能であり、前記放射経路を軸に回転可能であり、前記放射経路及び前記移送方向に垂直した水平方向を軸に回転可能である、X線検査装置。
  2. 前記回転部材は、
    前記検査位置に前記被検査体の角のいずれか1つ、又は側面のいずれか1つが配置され
    るように、前記被検査体を回転させる、請求項に記載のX線検査装置。
  3. 前記移送装置は、
    被検査体を前記放射経路を軸に回転させる第1の回転部材と、
    前記被検査体と前記第1の回転部材とを前記水平方向を軸に回転させる第2の回転部材
    と、
    前記被検査体、前記第1の回転部材及び前記第2の回転部材を前記移送方向に移送する
    移送部材と、
    前記被検査体、前記第1の回転部材及び第2の回転部材を前記水平方向に移動させる水
    平移動部材と
    を含む、請求項に記載のX線検査装置。
  4. 少なくとも1つの被検査体を収容するキャリアと、
    前記キャリアに複数の被検査体が収容される場合、各被検査体の間に配置されるスペー
    サと
    を更に含み、
    前記移送装置は、前記キャリアを前記検査位置に移送する、請求項1に記載のX線検査
    装置。
  5. 前記移送装置は、
    前記少なくとも2つの被検査体を把持し、複数の関節を通して前記少なくとも2つの被
    検査体を回転させる多関節ロボットである、請求項1に記載のX線検査装置。
  6. 前記移送装置は、
    ベースと、
    複数のリンクと、
    前記少なくとも2つの被検査体を把持するためのグリッパを備える手首部と、
    前記ベース、前記複数のリンク及び前記手首部を順次に接続し、前記複数のリンク及び前記手首部がそれぞれ回転できるように接続する複数の関節と
    を含む、請求項に記載のX線検査装置。
  7. 前記移送装置は、
    第1の移送装置、第2の移送装置、及び第3の移送装置を含み、
    前記第1ないし第3の移送装置は、それぞれ少なくとも1つの被検査体を前記検査位置
    に移送する、請求項に記載のX線検査装置。
  8. 前記ディテクタは、第1のディテクタ及び第2のディテクタを含み、
    前記移送装置は、
    前記X線チューブと前記第1のディテクタとの間の第1検査位置、及び前記X線チュー
    ブと前記第2のディテクタとの間の第2の検査位置に被検査体をそれぞれ移送する、請求
    項1に記載のX線検査装置。
JP2023513695A 2020-08-25 2020-09-14 X線検査装置及びx線検査システム Active JP7458555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0107098 2020-08-25
KR1020200107098A KR102288818B1 (ko) 2020-08-25 2020-08-25 엑스레이 검사 장치 및 엑스레이 검사 시스템
PCT/KR2020/012355 WO2022045428A1 (ko) 2020-08-25 2020-09-14 엑스레이 검사 장치 및 엑스레이 검사 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023545349A JP2023545349A (ja) 2023-10-30
JP7458555B2 true JP7458555B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=77314451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023513695A Active JP7458555B2 (ja) 2020-08-25 2020-09-14 X線検査装置及びx線検査システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230304947A1 (ja)
EP (1) EP4206665A1 (ja)
JP (1) JP7458555B2 (ja)
KR (2) KR102288818B1 (ja)
CN (1) CN116057371A (ja)
WO (1) WO2022045428A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102549594B1 (ko) * 2021-11-01 2023-06-29 (주)필옵틱스 다관절을 이용한 xrf 검사장치
KR102566850B1 (ko) * 2021-11-30 2023-08-16 주식회사 쎄크 피검사체 홀딩 장치 및 이를 구비한 엑스레이 검사 장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139723A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
US20050074088A1 (en) 2003-08-27 2005-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. X-ray inspection apparatus and X-ray inspection method
JP2005534151A (ja) 2002-07-19 2005-11-10 ヴァリアン メディカル システムズ テクノロジーズ インコーポレイテッド 放射源および小型放射走査システム
JP2006170713A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
JP2015127705A (ja) 2013-12-30 2015-07-09 同方威視技▲術▼股▲分▼有限公司 X線蛍光透視イメージングシステム
JP2016533481A (ja) 2013-10-21 2016-10-27 エクスロン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYxlon International Gmbh X線検査システム及びそのようなx線検査システムを用いて試験対象物を回転する方法
WO2018096759A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 株式会社島津製作所 X線位相イメージング装置
JP2018124244A (ja) 2017-02-03 2018-08-09 国立大学法人東北大学 携帯型3軸応力測定装置
WO2020222413A1 (ko) 2019-04-30 2020-11-05 주식회사 엘지화학 X 선 이용 전지 측정 장치
JP2020188004A (ja) 2019-05-14 2020-11-19 ビューワークス カンパニー リミテッド 全数検査の自動化のためのバッテリーセル検査装置および検査方法{battery cell inspection apparatus for automation of total inspection and inspection method thereof}

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586987B2 (ja) * 2005-11-24 2010-11-24 株式会社島津製作所 X線ct装置
KR100973689B1 (ko) * 2010-05-26 2010-08-03 (주)자비스 고속 칩 씨티 검사 장치
KR20150118492A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 (주)자비스 이송 제어 구조 방식의 자동 검사를 위한 엑스레이 검사 장치
KR101669510B1 (ko) * 2014-09-05 2016-10-26 (주)자비스 그립 구조의 엑스레이 검사 장치
KR101957667B1 (ko) * 2017-03-30 2019-07-04 (주)자비스 선형 축 이동 구조의 엑스레이 검사 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139723A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
JP2005534151A (ja) 2002-07-19 2005-11-10 ヴァリアン メディカル システムズ テクノロジーズ インコーポレイテッド 放射源および小型放射走査システム
US20050074088A1 (en) 2003-08-27 2005-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. X-ray inspection apparatus and X-ray inspection method
JP2006170713A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
JP2016533481A (ja) 2013-10-21 2016-10-27 エクスロン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYxlon International Gmbh X線検査システム及びそのようなx線検査システムを用いて試験対象物を回転する方法
JP2015127705A (ja) 2013-12-30 2015-07-09 同方威視技▲術▼股▲分▼有限公司 X線蛍光透視イメージングシステム
WO2018096759A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 株式会社島津製作所 X線位相イメージング装置
JP2018124244A (ja) 2017-02-03 2018-08-09 国立大学法人東北大学 携帯型3軸応力測定装置
WO2020222413A1 (ko) 2019-04-30 2020-11-05 주식회사 엘지화학 X 선 이용 전지 측정 장치
JP2020188004A (ja) 2019-05-14 2020-11-19 ビューワークス カンパニー リミテッド 全数検査の自動化のためのバッテリーセル検査装置および検査方法{battery cell inspection apparatus for automation of total inspection and inspection method thereof}

Also Published As

Publication number Publication date
EP4206665A1 (en) 2023-07-05
WO2022045428A1 (ko) 2022-03-03
JP2023545349A (ja) 2023-10-30
KR102288818B1 (ko) 2021-08-12
KR20220026480A (ko) 2022-03-04
KR102400116B1 (ko) 2022-05-23
US20230304947A1 (en) 2023-09-28
CN116057371A (zh) 2023-05-02
KR20220026490A (ko) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7458555B2 (ja) X線検査装置及びx線検査システム
JP6523336B2 (ja) 高速度回転ソータ
JP3518596B2 (ja) ソフトバッグ総合検査システム
JP4343546B2 (ja) ウェーハ裏面検査装置及び検査方法
KR101163628B1 (ko) 전자부품 시험장치 및 전자부품 시험 시스템
KR102142687B1 (ko) 반도체 소자 외관 검사장치
CN107228861A (zh) 液晶面板的缺陷检测装置
KR20200129812A (ko) 심카드 트레이 분류시스템
JP5812555B1 (ja) 電子部品検査装置
KR102646569B1 (ko) 복수 경로 구조의 엑스레이 검사 장치
CN114235684A (zh) 巨观及微观检测设备及检测方法
KR102668539B1 (ko) 엑스레이 검사 장치 및 엑스레이 검사 시스템
KR102257979B1 (ko) 다점 검사 방식의 엑스레이 검사 장치 및 그 방법
TWI468676B (zh) Semiconductor element appearance inspection classification machine
JP7401232B2 (ja) 非破壊検査装置
US20220384222A1 (en) Systems and methods for die transfer
CN215574733U (zh) 纸筒外观检测设备
WO2021177491A1 (ko) 복수 경로 구조의 엑스레이 검사 장치
CN114985284B (zh) 一种产品检测机及检测设备
KR20190124157A (ko) 검사 시스템 및 검사 시스템의 구동 방법
WO2024084715A1 (ja) ワーク検査装置
KR20230121596A (ko) 물품 내부 검사용 엑스레이 검사 장치
JP7407629B2 (ja) 非破壊検査装置
JP7485543B2 (ja) 非破壊検査装置
CN210632479U (zh) 一种双轨双面电池测试分选设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150