JP7454301B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7454301B2 JP7454301B2 JP2023042670A JP2023042670A JP7454301B2 JP 7454301 B2 JP7454301 B2 JP 7454301B2 JP 2023042670 A JP2023042670 A JP 2023042670A JP 2023042670 A JP2023042670 A JP 2023042670A JP 7454301 B2 JP7454301 B2 JP 7454301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gaming state
- game
- gaming
- state
- background image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
以下、本発明にかかるぱちんこ遊技機1(以下、単に遊技機と称する)の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、特に明示した場合を除き、以下の説明における各種画像には、静止画だけでなく動画も含まれるものとする。また、「○○に遊技球が進入(入賞)」等というときは、厳密には当該○○に設けられたセンサが進入した遊技球を検出したことをいう。また、特に明示した場合を除き、以下で説明する各種値(確率等)は増減させることができるものとする。また、以下の説明における、各種領域が「閉鎖」された状態は遊技球が進入不可能な状態であれば、「開放」された状態は遊技球が進入可能な状態であればよく、進入不可能・可能な状態を実現する方法はどのようなものであってもよい。また、特に明示した場合を除き、以下の説明は、異常が発生せず、遊技者が指示通りの遊技を行うこと(遊技者が特殊な遊技を行わず、正常な遊技を行うこと)を前提としたものである。
2-1)特別抽選
始動領域904への遊技球の進入を契機として乱数源から数値(以下、抽選情報と称することもある)が取得される。当該数値を用いて特別抽選(特図抽選)が実行される。本実施形態では、特別抽選の結果態様として、大当たり、小当たり、はずれ、突然時短(C時短)(以下、「突時」と称することもある)が設けられている。抽選情報としての数値が大当たり用数値と同じであれば大当たり、小当たり用数値と同じであれば小当たり、はずれ用数値と同じであればはずれ、突時用数値と同じであれば突時ということになる。なお、「突時」は厳密には当たり(大当たり・小当たり)ではないが、はずれではないため、以下の説明においては特別抽選の結果が突時となることを突時に「当選」ということもある。
遊技者が大当たり獲得を目指して遊技する遊技状態は、大まかに第一遊技状態と第二遊技状態に区分けされる(図4参照)。第一遊技状態は第一始動領域904aを狙って遊技球を発射すべき(いわゆる「左打ち」を行うべき)遊技状態である。第一遊技状態にて遊技者が「右打ち」を行うと、遊技者は目論見通りの利益を享受することができなくなる(「左打ち」を行った場合に比して享受できる利益が著しく低下する)から、「右打ち」を行っていることが検出された場合には「左打ち」を行うよう注意が促される。一方、第二遊技状態は第二始動領域904bを狙って遊技球を発射すべき(いわゆる「右打ち」を行うべき)遊技状態である。第二遊技状態にて遊技者が「左打ち」を行うと、遊技者は目論見通りの利益を享受することができなくなる(「右打ち」を行った場合に比して享受できる利益が著しく低下する)から、「左打ち」を行っていることが検出された場合には「右打ち」を行うよう注意が促される。
開閉モードとして低開閉モードと高開閉モードが設けられている。低開閉モードはいわゆる時短が無い状態(時短無の状態)であり、高開閉モードはいわゆる時短が有る状態(時短有の状態)である。低開閉モードと高開閉モードは、第二始動領域904bの開放されやすさが異なる。第二始動領域904bは、常態において閉鎖されている領域(閉鎖されているときには遊技球は進入不可能)であり、普通抽選に当選することで開放される領域である(いわゆる「電チュー(領域)」である)。普通抽選は、普通領域905に遊技球が進入することを契機として実行される。普通領域905は、遊技領域902の右側に設けられている(図1参照)。つまり、「右打ち」を行った場合に遊技球が進入可能な位置に設けられている。第二始動領域904bが開放状態にある際には、「右打ち」を行うことで比較的容易に当該第二始動領域904bに遊技球が進入することになる。
本実施形態にかかる遊技機1は、始動領域904に遊技球が進入し、新たな抽選情報が取得されたとき、それよりも先に取得された抽選情報に対応する変動中演出が実行されている場合(装飾図柄80の変動中である場合)には、当該新たな抽選情報を保留情報(保留)として記憶する記憶手段(図示せず)を備える。記憶手段に記憶されている保留情報は保留図柄70として表示されることがある(図2参照)。保留図柄70は、変動中保留図柄71と変動前保留図柄72に区分けされる。変動中保留図柄71は、対応する特別抽選の結果についての変動中演出は開始されているものの、当該変動中演出が終了していない抽選情報(以下、変動中保留情報と称することもある)の存在を示すものである。変動前保留図柄72は、対応する特別抽選の結果についての変動中演出が開始されていない抽選情報(以下、変動前保留情報と称することもある)の存在を示すものである。なお、変動中保留図柄71は、厳密には「保留」(保留情報)ではないが、一般的に「当該変動保留」等と称される(保留の一種と認識されている)ため「保留」の概念に含まれるものとする。また、変動前保留図柄72に対応する特別抽選結果の報知が完了する順番(いわゆる保留「消化順」)は、変動中保留図柄71に近いものほど早い。
所定のリセット操作(遊技機内部にアクセスできる遊技店側(遊技店員)が行うことができる操作であり、遊技者が行うことができる操作ではない)がなされたリセット状態では、有利第一遊技状態(状態A)とされる。なお、当該リセット操作は、電源投入(電源のOFF→ON)ではない。リセット操作がなされず、電源を投入しただけのときには、その前の遊技状態を引き継ぐ。本実施形態では、遊技機1が備えるRAMをリセットする(RAMクリアを行う)ことが、リセット操作とされている。なお、このようなリセット操作(RAMクリアの操作)自体は周知であるため、それを実現するための構成等の説明については省略する。当該リセット操作時に操作される対象のボタン等は、遊技店員が所有する鍵を用いて遊技機内部にアクセスできなければ操作できない箇所に設けられている。
同じ第一遊技状態(左打ちすべき状態)である有利第一遊技状態と基準第一遊技状態の違い(遊技者の利益に関する違い)は次のようなものである。有利第一遊技状態における第一特別抽選にて大当たりに当選し、それが第二大当たりであった場合には最高状態である第二遊技状態に移行する(図4の「R11」)。また、有利第一遊技状態は、低開閉モードであるため、第一特別抽選にて「突時」に当選しうる。当該突時が「突時H」(68/349)であった場合には、大当たり(第二大当たり)を経ずとも最高状態である第二遊技状態に移行する(図4の「R12」)。一方、基準第一遊技状態は第一特別抽選にて「突時」に当選することはない。よって、最高状態である第二遊技状態に移行するためには大当たり(第二大当たり)に当選するしかない(図4の「R2」で第二遊技状態に移行するしかない)。このように、有利第一遊技状態と基準第一遊技状態は、最高状態である第二遊技状態に移行するためのルートとして、第二大当たりに当選するルート(大当たりルート)を有している点では共通する(第二大当たりに当選する確率(0.5/349)も同じである)。有利第一遊技状態では、大当たりルートに加え、「突時H」に当選することで大当たりを獲得せずとも第二遊技状態に移行するルート(以下、「突時H」に当選することで得られる大当たり非経由の第二遊技状態への移行権利を「特別移行権利」と、「突時H」に当選することによる第二遊技状態への移行を「大当たり非経由移行」と、称することもある)がある分、基準第一遊技状態よりも有利である(一回の第一特別抽選の価値が高い)ということである。すなわち、有利第一遊技状態は低開閉モードであるがゆえに「突時」に当選しうる状態であり、その分、高開閉モードである基準第一遊技状態(高開閉モードであるがその恩恵を受けることができない状態である)よりも有利であるということである。
有利第一遊技状態での第一特別抽選で「はずれ」が生じるようにしてもよい。例えば、有利第一遊技状態での第一特別抽選の結果として生じる各事象の確率が、大当たりが1/349、突時Hが40/349、突時Bが40/349、はずれが268/349である設定とする(図5参照)。はずれとなった場合には、遊技状態の移行も発生せず、有利第一遊技状態が継続する。つまり、有利第一遊技状態での第一特別抽選が再び実行される。
第二遊技状態での第二特別抽選で「はずれ」が生じるようにしてもよい。例えば、第二遊技状態での第二特別抽選の結果として生じる各事象の確率が、大当たりが1/349、小当たりが100/349、はずれが248/349である設定とする。すなわち、直当たりと小当たり経由を含めた大当たりの合算確率が101/349である設定とする(図6、図7参照)。
大当たり遊技終了後に基準第一遊技状態に移行する大当たりが設けられていない構成とする。上記実施形態に即して言えば、第一大当たりBが設けられていない構成とする(図8参照)。
表示領域には、装飾図柄の背景として背景画像10(図9参照)が表示される。本実施形態では、複数種の背景画像10が用意されている。表示される背景画像10の種類によっては、現在の遊技状態を示唆する機能を発現する。なお、背景画像10が同種であるか否かは遊技者が判別できるようにされる。すなわち、遊技者から同一視されるものは同種の背景画像10であるとする。背景画像10が静止画ではなく経時的に変化する動画であるとすれば、ある種の背景画像10が表示されてから同じ時間経過した時点における一コマを切り取った静止画は、同種の背景画像10であれば同じ態様になり、異種の背景画像10であれば異なる態様となる。
上記実施形態では、基準第一遊技状態およびそれよりも有利な有利第一遊技状態(リセット条件成立後の有利第一遊技状態)のいずれであるのか(リセット操作が行われたか否か)を容易に判別できないようにするためにいずれの遊技状態でも通常背景画像111が表示されるようにしたものであるが、上記のような遊技状態以外にも適用することができる。すなわち、一方が他方よりも有利な二つの遊技状態のいずれであるのかを遊技者が容易に判別できないようにしたいのであれば、これらの遊技状態について上記実施形態と同様の技術思想を適用することが可能である。
特別背景画像112が含む示唆要素112sは、有利第一遊技状態の特性(基準第一遊技状態には無い点や、基準第一遊技状態よりも優れた点)を表すものであればよく、上記実施形態にて説明した示唆要素112s以外のものとすることも考えられる。
上記実施形態では、特別背景画像112が有利第一遊技状態であるときしか表示されない画像である(「専用の背景画像」である)こと、換言すれば特別背景画像112が表示された状態は有利第一遊技状態であることが確定する構成であることを説明したが、特別背景画像112が表示されていれば有利第一遊技状態にある蓋然性が高いものの、有利第一遊技状態以外の遊技状態にある可能性もある設定としてもよい。例えば、有利第一遊技状態以外の遊技状態にて、あたかも有利第一遊技状態にあるかのように見せる(有利第一遊技状態であるかもと遊技者に思わせる)ために特別背景画像112が表示されることがある設定としてもよい。
極めて稀ではあるが、遊技条件成立による有利第一遊技状態、すなわち特別背景画像112が表示された状態にて閉店を迎える可能性がある。この場合であっても、リセット操作が行われれば(リセット条件が成立すれば)、リセット条件成立による有利第一遊技状態となるのであるから、図10(b)に示したように通常背景画像111が表示された状態となる(次営業日は通常背景画像111の表示でスタートとなる)。
(イ)電源OFF時の特別背景画像112が表示された状態が維持されるようにする(図13(特に図13(b))参照)
(ロ)通常背景画像111が表示された状態とする(図14(特に図14(b))参照)
(ロ)とした場合には、通常背景画像111が表示されている(図14(b)参照)のであるから、それを見ただけでは有利第一遊技状態にあることを断定することはできない。つまり、リセット操作がなされた結果として通常背景画像111が表示されているのか、背景画像からは、前営業日の有利第一遊技状態が残っていることを遊技者が明確に知ることはできない構成となる。
このように、(イ)および(ロ)のいずれとするかに応じ、「前営業日の有利第一遊技状態が残っている」ことを遊技者に明確に知らせるかどうかという点に関し、異なる作用が奏されることになる。
基準第一遊技状態にて表示されうる背景画像10として複数種の画像が設けられているものとする。例えば、背景画像X(図15(a-1)参照)、背景画像Y(図15(a-2)参照)、背景画像Z(図15(a-3)参照)の三種類があるものとする。基準第一遊技状態では、所定条件を満たすたびに、背景画像の種類が変化する。各種背景画像10がいわゆる「ステージ」を表すものであるとすれば、当該背景画像10の種類の変化はいわゆる「ステージチェンジ」に相当することになる。このように、基準第一遊技状態にて複数種の背景画像10が表示される場合には、当該複数種の背景画像10のうちのいずれかが通常背景画像111として設定されるようにする。例えば、背景画像Xが通常背景画像111とされているとする。
上記具体例2-5とは、以下の点で異なるようにする。リセット条件成立により移行した有利第一遊技状態では通常背景画像111、すなわち背景画像Xが表示されるのは同様である(図16(a)参照)。一方、リセット操作がなされず電源投入(電源OFF→ON)のみがなされた場合には前営業日の終了時点(電源OFF時点)にて表示されていた背景画像10の種類が引き継がれるようにする(図16(b)(c)参照)。このようにすると、リセット操作がなされた場合(図16(a)の場合)、または、リセット操作がなされなかったが前営業日の終了時点にて背景画像Xが表示されていた場合(図16(c)の場合)には、次営業日の開店時(いわゆる朝一状態)において背景画像Xが表示された状態となる(図16(a-2)、(c-2)参照)。一方、リセット操作がなされず前営業日の終了時点にて背景画像Yや背景画像Zが表示されていた場合(図16(b)の場合)には、次営業日の開店時(いわゆる朝一状態)において背景画像Yや背景画像Zが表示された状態となる(背景画像Xが表示された状態とはならない)(図16(b-2)参照)。
遊技球が進入可能な始動領域と、前記始動領域に遊技球が進入することを契機として取得される抽選情報に基づき特別抽選を実行する抽選手段と、装飾図柄が変動を開始してから前記特別抽選の結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する演出実行手段と、前記始動領域を狙って遊技球を発射すべき遊技状態として、遊技状態B、および、当該遊技状態Bよりも遊技者に有利な遊技状態Aを設定することが可能な遊技状態設定手段と、を備え、前記遊技状態Aに移行する条件として、遊技者が遊技することにより成立しうる遊技条件、および、遊技者が行うことができず遊技店側が行うことができるリセット操作を契機として成立するリセット条件があり、前記装飾図柄の背景として表示される背景画像として、前記遊技条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される特別背景画像、および、前記リセット条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される通常背景画像が設けられていることを特徴とする遊技機。
上記遊技機は、同じ遊技状態Aであっても、遊技条件成立時とリセット条件成立時とでは、表示される背景画像が異なるという面白みのあるものである。
前記リセット操作が行われずに電源が投入された後の前記遊技状態Bでは前記通常背景画像が表示されることを特徴とする手段1に記載の遊技機。
このようにすることで、リセット操作の有無にかかわらず電源投入後は通常背景画像が表示されるから、遊技状態Aおよび遊技状態Bのいずれにあるのか(リセット操作の有無)が背景画像から見抜くことができなくなる。
前記特別背景画像は、前記遊技状態Aにあるときにしか表示されることがない画像であることを特徴とする手段1に記載の遊技機。
遊技条件成立を契機として遊技状態Aに移行する場合は、遊技状態Aにあることを遊技者が認識しているであろうから、特別背景画像(遊技状態A「専用の背景画像」)を表示して遊技状態Aにあることを分かりやすく示せばよい。
前記特別背景画像は、前記通常背景画像には含まれない要素であって、前記遊技状態Aの特性を表す示唆要素を含むことを特徴とする手段3に記載の遊技機。
このようにすることで、遊技条件成立を契機として遊技状態Aに移行した場合には、遊技状態Aにあることがより明確に示されることとなる。
前記始動領域として、第一遊技状態にあるときに遊技者が狙うべき第一始動領域、および、第二遊技状態にあるときに遊技者が狙うべき第二始動領域が設けられており、前記遊技状態Aおよび前記遊技状態Bは前記第一遊技状態に含まれ、前記遊技状態Aは前記特別抽選を経て大当たりを獲得しなくても前記特別抽選を経て前記第二遊技状態に移行する大当たり非経由移行が発生しうる状態である一方、前記遊技状態Bは前記大当たり非経由移行が発生しない状態であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の遊技機。
このように、大当たり非経由移行が発生しうるかどうかが遊技状態Aと遊技状態Bの違いとすることが考えられる。
遊技球が進入可能な領域として普通領域が設けられ、前記第二始動領域は、前記普通領域に遊技球が進入することを契機として実行される普通抽選に当選することで開放される領域であり、低開閉モードおよび当該低開閉モードよりも前記普通抽選に当選する確率が高い高開閉モードが設けられ、前記遊技状態Aは、前記低開閉モードが設定された状態であり、前記遊技状態Bは、前記高開閉モードが設定された状態であるものの、前記普通抽選に当選しても前記第二始動領域に遊技球を進入させることが困難または不可能であるため前記第二始動領域を狙って遊技球を発射することが遊技者にとって不利となる状態であり、前記第二遊技状態は、前記高開閉モードが設定された状態であることを特徴とする手段5に記載の遊技機。
上記のように、開閉モード(低開閉モード/高開閉モード)を利用することで、遊技状態Bでは大当たり非経由移行が発生せず、遊技状態Aでは大当たり非経由移行が発生しうる遊技性を作り出すことができる。
10 背景画像
11 第一背景画像(111 通常背景画像 112 特別背景画像(112s 示唆要素))
12 第二背景画像
60 操作手段(61 押ボタン)
70 保留図柄
80 装飾図柄
904 始動領域(904a 第一始動領域 904b 第二始動領域)
906 大入賞領域
906x 特定領域
91 表示装置
911 表示領域
Claims (2)
- 遊技球が進入可能な始動領域と、
前記始動領域に遊技球が進入することを契機として取得される抽選情報に基づき特別抽選を実行する抽選手段と、
装飾図柄が変動を開始してから前記特別抽選の結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する演出実行手段と、
前記始動領域を狙って遊技球を発射すべき遊技状態として、遊技状態B、および、当該遊技状態Bよりも遊技者に有利な遊技状態Aを設定することが可能な遊技状態設定手段と、
を備え、
前記遊技状態Aに移行する条件として、遊技者が遊技することにより成立しうる遊技条件、および、遊技者が行うことができず遊技店側が行うことができるリセット操作を契機として成立するリセット条件があり、
前記装飾図柄の背景として表示される背景画像として、前記遊技条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される特別背景画像、および、前記リセット条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される通常背景画像が設けられており、
前記リセット操作が行われずに電源が投入された後の前記遊技状態Bでは前記通常背景画像が表示されることを特徴とする遊技機。 - 遊技球が進入可能な始動領域と、
前記始動領域に遊技球が進入することを契機として取得される抽選情報に基づき特別抽選を実行する抽選手段と、
装飾図柄が変動を開始してから前記特別抽選の結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する演出実行手段と、
前記始動領域を狙って遊技球を発射すべき遊技状態として、遊技状態B、および、当該遊技状態Bよりも遊技者に有利な遊技状態Aを設定することが可能な遊技状態設定手段と、
を備え、
前記遊技状態Aに移行する条件として、遊技者が遊技することにより成立しうる遊技条件、および、遊技者が行うことができず遊技店側が行うことができるリセット操作を契機として成立するリセット条件があり、
前記装飾図柄の背景として表示される背景画像として、前記遊技条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される特別背景画像、および、前記リセット条件成立により移行した前記遊技状態Aにて表示される通常背景画像が設けられており、
前記特別背景画像は、前記遊技状態Aにあるときにしか表示されることがない画像であることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023042670A JP7454301B2 (ja) | 2023-03-17 | 2023-03-17 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023042670A JP7454301B2 (ja) | 2023-03-17 | 2023-03-17 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023068050A JP2023068050A (ja) | 2023-05-16 |
JP7454301B2 true JP7454301B2 (ja) | 2024-03-22 |
Family
ID=86325731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042670A Active JP7454301B2 (ja) | 2023-03-17 | 2023-03-17 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7454301B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023013042A (ja) | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2023
- 2023-03-17 JP JP2023042670A patent/JP7454301B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023013042A (ja) | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023068050A (ja) | 2023-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7454301B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7412818B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7454300B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7497065B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7497066B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7464317B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7460195B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7385290B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7523788B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7454254B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7508120B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2024132040A (ja) | 遊技機 | |
JP7448227B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2024132152A (ja) | 遊技機 | |
JP7378832B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7540748B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7344584B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2024132153A (ja) | 遊技機 | |
JP2024144463A (ja) | 遊技機 | |
JP7256517B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7217926B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7078986B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2023100335A (ja) | 遊技機 | |
JP2023100345A (ja) | 遊技機 | |
JP2023100346A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230616 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7454301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |