JP7452635B2 - 経路切替方法、転送装置、及び通信システム - Google Patents
経路切替方法、転送装置、及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7452635B2 JP7452635B2 JP2022513725A JP2022513725A JP7452635B2 JP 7452635 B2 JP7452635 B2 JP 7452635B2 JP 2022513725 A JP2022513725 A JP 2022513725A JP 2022513725 A JP2022513725 A JP 2022513725A JP 7452635 B2 JP7452635 B2 JP 7452635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- detour
- route
- transfer
- ring network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 59
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/437—Ring fault isolation or reconfiguration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/18—Loop-free operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/28—Routing or path finding of packets in data switching networks using route fault recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/13—Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/32—Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
図1(A)は、経路切替前のパケット転送経路を説明する図である。
図1(B)は、ノードAとBとの間のリンクに故障が発生したときの図である。ノードAとBはリンクの故障を検知する。
図1(C)は、故障検知後のノードAとBの動作を説明する図である。ノードAとBは、故障しているリンクを接続するポートa2とb1を閉塞するとともに、故障リンクと反対側のポートから経路切替のための制御パケットを送信する。
図1(D)は、経路切替後のパケット転送経路を説明する図である。制御パケットを受信したノードEは、閉塞ポート(リングプロテクションリンク端点)を解除し、パケットのノードF側からノードD側へ経路を切り替える。
前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路を検出すること、
前記リングネットワーク内の転送装置に設定されている閉塞ポートの位置を変更し、前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行うこと、及び
前記経路切替作業中に前記転送不可経路を迂回してパケットを転送する迂回転送を行うこと、を特徴としており、
前記迂回転送では、
前記転送不可経路を検出した転送装置で前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとすること、
前記転送不可経路を検出した前記転送装置で前記迂回パケットを折り返し、前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に転送すること、及び
前記経路切替作業前に前記リングネットワークの前記閉塞ポートが設定されている転送装置で前記迂回パケットを前記閉塞ポートから転送すること、
を行うことを特徴とする。
なお、前記経路切替作業後は、当該閉塞ポートが解除されているので当該パケットは迂回パケットフラグが付されずにノーマルパケットとして前記転送不可経路を回避する経路で転送される。
前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路を検出する検出部と、
前記リングネットワーク内の他の転送装置と通信し、閉塞ポートの設定又は解放を行うとともに、パケットを前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行う転送制御部と、
を備えており、
前記転送制御部は、
前記転送不可経路を検出した場合に前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとするパケット処理機能と、
前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に前記迂回パケットを転送する折り返し機能と、
前記経路切替作業前に前記迂回パケットを受信したとき、且つ前記閉塞ポートが設定されているときに、前記迂回パケットを前記閉塞ポートから転送する閉塞ポート転送機能と、
を有することを特徴とする。
図2(A)は、経路切替前のパケット転送経路を説明する図である。
図2(B)は、ノードAとBとの間のリンクに故障が発生したときの図である。ノードAはリンクの故障を検知する。
図2(C)は、故障検知後のノードAとBの動作を説明する図である。ノードAとBは、故障しているリンクを接続するポートa2とb1を閉塞するとともに、故障リンクと反対側のポートから経路切替のための制御パケットを送信する。さらに、ノードAはノードFから転送されてきたパケットを迂回パケットとして折り返す。ノードEは迂回パケットを閉塞ポートからノードDの方向へ迂回パケットを転送する。転送された迂回パケットはノードBで元のパケットに戻され、リングネットワーク外へ出力される。
図2(D)は、経路切替後のパケット転送経路を説明する図である。制御パケットを受信したノードEは、閉塞ポート(リングプロテクションリンク端点)を解除し、パケットのノードF側からノードD側へ経路を切り替える。この時点でノードAにパケットが到達しなくなるので、ノードAはパケットの折り返しを終了する。
本実施形態では、1つのリングネットワークに注目して説明する。図2は、本実施形態で注目する1つのリングネットワークでの経路切替方法を説明する図である。本経路切替方法は、前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路(ノードAとノードBとを直接接続するリンク)を検出すること(図2(B))、
前記リングネットワーク内の転送装置に設定されている閉塞ポートの位置を変更し(ポートe1からポート(a2、b1))、前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行うこと(図2(D))、及び
前記経路切替作業中に前記転送不可経路を迂回してパケットを転送する迂回転送を行うこと(図2(C))、を特徴とする。
なお、転送不可経路は故障であってもよいし、計画的な経路切替作業によるものであってもよい。
前記転送不可経路を検出した転送装置(ノードA)で前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとすること、
前記転送不可経路を検出した前記転送装置で前記迂回パケットを折り返し、前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に転送すること、及び
前記経路切替作業前に前記リングネットワークの閉塞ポートe1が設定されている転送装置(ノードE)で前記迂回パケットを閉塞ポートe1から転送すること、
を行う。
なお、前記経路切替作業後は、図2(D)のようにポートe1の閉塞が解除されているので、当該パケットは迂回パケットフラグを付されずにノーマルパケットとして前記転送不可経路を回避する経路(E,D,C,Bの順)で転送される。
一方、迂回パケットが閉塞ポートe1を通過する前の領域Ar1(ノードA、F、Eが含まれる領域)では、符号g1やg2のようにパケットの2重転送が発生することになる。
前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路を検出する検出部15と、
前記リングネットワーク内の他の転送装置と通信し、閉塞ポートの設定又は解放を行うとともに、パケットを前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行う転送制御部16と、
を備えており、
転送制御部16は、
前記転送不可経路を検出した場合に前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとするパケット処理機能と、
前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に前記迂回パケットを転送する折り返し機能と、
前記経路切替作業前に前記迂回パケットを受信したとき、且つ前記閉塞ポートが設定されているときに、前記迂回パケットを前記閉塞ポートから転送する閉塞ポート転送機能と、
を有することを特徴とする。
パケット転送処理部23は、当該パケットを出力する送信ポートが送信不可(送信先が故障)であるか、又はリング切替実施前(リング切替通知未受信)であるかを確認する(ステップS11)。ここで送信ポートとは、特定リングポート21及び非特定リングポート22の双方である。ステップS11で“Yes”の場合、当該パケットを受信した受信ポートが特定リングポート21か否かを確認する(ステップS12)。ステップS12で“No”の場合、当該パケットを出力する送信ポートが特定リングポート21であるか否かを確認する(ステップS13)。ステップS11で“No”又はステップS13で“No”の場合、当該パケットのヘッダに基づいたパケット転送を行う(ステップS14)。
パケット転送処理部23は、迂回パケットについて、リングネットワークを1周したものであるか否かを確認する(ステップS21)。具体的には、受信した迂回パケットのヘッダー部のノードIDが自ノードと不一致であるか否かを確認する。ステップS21で“Yes”の場合、当該迂回パケットを送信する特定リングポートが送信可能であるか否かを確認する(ステップS22)。ステップS21で“No”又はステップS22で“No”の場合、二重故障のため、当該迂回パケットを廃棄する(ステップS23)。
上述のように、リングネットワーク内で故障が発生した場合、迂回パケットを用いることで、経路切替による通信断時間を故障発生から検知までの時間に短縮できる。また、計画的にリングネットワーク経路切替を実施した場合も、通信断を発生させることなく、経路切替が可能となる。
本実施形態では、マルチキャストパケットがリングネットワークで転送される場合を説明する。図10は、マルチキャストパケットがリングネットワークで転送される場合の課題を説明する図である。ノードはAからFまでの6個とし、ノードAからマルチキャストパケットが送出されるとする。初期の時点でノードEのポートe1が閉塞されている。図10において、破線はノードAから転送されたマルチキャストパケットであり、長破線はノード間で故障発生や復旧を通知する制御パケットであり、実線は故障を検知したノード(図10であればノードC)でマルチキャストパケットを折り返した迂回パケットである。
ノードCとノードDがこの故障を検知して故障しているリンクと逆方向に制御パケットを送出しており、ノードEはこの制御パケットを受信することでポートe1の閉塞を開放する。このため、ノードDは、故障発生以降も逆回りするパケットを受信できる。しかし、ノードCで折り返された迂回パケットも逆回りでノードDに到達することになる。つまり、ノードDは、パケット1と2をすでに受信しているにもかかわらず、これらの迂回パケット1、2も受信することになり、パケット重複が発生する。
なお、ノードDが送出した制御パケットがノードE,F,A,Bを介してノードCに到達した後は、ノードCが迂回パケットの送出を停止するので、ノードDのパケット重複は解消される(パケット3以降、パケット重複は発生しない。)。
ステップS13で“No”の場合、受信したパケットの同一性判定情報を過去のパケットと比較する(ステップS19)。受信したパケットと過去のパケットの同一性判定情報が異なる場合(ステップS19にて“No”)、当該パケットのヘッダに基づいたパケット転送を行う(ステップS14)。一方、受信したパケットと過去のパケットの同一性判定情報が同じ場合(ステップS19にて“Yes”)、パケット重複が発生しているので受信したパケットを廃棄する(ステップS20)。また、ステップS13で“Yes”又はステップS15で“Yes”であれば、通常パケットに同一性判定情報を付与(ステップS19a)した後に、ステップS16を行う。
閉塞ポート通過フラグが“1”(ステップS28で“Yes”)の場合、受信した迂回パケットの同一性判定情報を過去のパケットと比較する(ステップS31)。受信した迂回パケットと過去のパケットの同一性判定情報が一致する場合(ステップS31で“Yes”)、パケット重複が発生するため受信した迂回パケットを廃棄する(ステップS32)。一方、受信した迂回パケットと過去のパケットの同一性判定情報が一致しない場合(ステップS31で“No”)、ステップS30を行う。
本実施形態でも、マルチキャストパケットがリングネットワークで転送される場合を説明する。マルチキャストパケットがリングネットワークで転送される場合の課題は図10の説明通りである。本実施形態では、実施形態2とは異なる手法でパケット重複を回避する経路切替方法及び転送装置を開示する。
例えば、FCS(Frame Check Sequence、4オクテット)を使用し、次の生成多項式G(x)のCRC(Cyclic Redundancy Check)値を計算する。
G(x)=x32+x26+x23+x22+x16+x12+x11+x10+x8+x7+x5+x4+x2+x+1
ステップS13で“No”の場合、上述したような特定の計算を行う(ステップS19b)。そして、受信したパケットの計算結果を過去のパケットの計算結果と比較する(ステップS19c)。受信したパケットと過去のパケットの計算結果が異なる場合(ステップS19cにて“No”)、当該パケットのヘッダに基づいたパケット転送を行う(ステップS14)。一方、受信したパケットと過去のパケットの計算結果が同じ場合(ステップS19cにて“Yes”)、パケット重複が発生しているので受信したパケットを廃棄する(ステップS20)。
閉塞ポート通過フラグが“1”(ステップS28で“Yes”)の場合、受信した迂回パケットについて上述した特定の計算を行う(ステップS31b)。そして、受信した迂回パケットの計算結果を過去のパケットの計算結果と比較する(ステップS31c)。受信した迂回パケットと過去のパケットの計算結果が一致する場合(ステップS31cで“Yes”)、パケット重複が発生するため受信した迂回パケットを廃棄する(ステップS32)。一方、受信した迂回パケットと過去のパケットの計算結果が一致しない場合(ステップS31cで“No”)、ステップS30を行う。
15:検出部
16:転送制御部
21-1、21-2:特定リングポート
22:非特定リングポート
23:パケット転送処理部
24:通常パケット折返し処理部
25:迂回パケットフラグ付与処理部
26-1、26-2:閉塞ポート通過フラグ書換処理部、
27:閉塞ポート通過フラグ制御処理部
28:迂回パケットフラグ削除処理部
29:重複パケット廃棄処理部
31:同一性判定情報削除処理部
32:同一性判定情報付与処理部
Claims (5)
- リングネットワークでの経路切替方法であって、
前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路を検出すること、
前記リングネットワーク内の転送装置に設定されている閉塞ポートの位置を変更し、前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行うこと、及び
前記経路切替作業中に前記転送不可経路を迂回してパケットを転送する迂回転送を行うこと、を特徴としており、
前記迂回転送では、
前記転送不可経路を検出した転送装置で前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとすること、
前記転送不可経路を検出した前記転送装置で前記迂回パケットを折り返し、前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に転送すること、
前記経路切替作業前に前記リングネットワークの前記閉塞ポートが設定されている転送装置で前記迂回パケットを前記閉塞ポートから転送すること、及び
前記迂回パケットには、前記閉塞ポートの通過又は未通過を表示する閉塞ポート通過フラグを付与すること
を特徴とする経路切替方法。 - 前記リングネットワークの外へパケットを転送する前記転送装置で前記パケットと過去のパケットの同一性を判断すること、及び
前記パケットと前記過去のパケットとが同じであれば前記パケットを廃棄すること、
を特徴とする請求項1に記載の経路切替方法。 - リングネットワークを構成する転送装置であって、
前記リングネットワーク内でパケット転送が不可となる転送不可経路を検出する検出部と、
前記リングネットワーク内の他の転送装置と通信し、閉塞ポートの設定又は解放を行うとともに、パケットを前記転送不可経路を回避する経路に切り替える経路切替作業を行う転送制御部と、
を備えており、
前記転送制御部は、
前記転送不可経路を検出した場合に前記転送不可経路を経由するパケットに迂回パケットフラグを付して迂回パケットとするパケット処理機能と、
前記リングネットワーク内で前記パケットとは逆方向に前記迂回パケットを転送する折り返し機能と、
前記経路切替作業前に前記迂回パケットを受信したとき、且つ前記閉塞ポートが設定されているときに、前記迂回パケットを前記閉塞ポートから転送する閉塞ポート転送機能と、
を有し、
前記パケット処理機能は、
前記迂回パケットに、前記閉塞ポートの通過又は未通過を表示する閉塞ポート通過フラグを付与することを特徴とする転送装置。 - 前記リングネットワークの外へ転送するパケットを受信したとき、前記パケットと過去のパケットの同一性を判断する判断部と、
前記パケットと前記過去のパケットとが同じであれば前記パケットを廃棄する廃棄部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の転送装置。 - 請求項3又は4に記載の転送装置で構成されたリングネットワークの通信システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/015599 WO2021205522A1 (ja) | 2020-04-07 | 2020-04-07 | 経路切替方法、転送装置、及び通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021205522A1 JPWO2021205522A1 (ja) | 2021-10-14 |
JP7452635B2 true JP7452635B2 (ja) | 2024-03-19 |
Family
ID=78023196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022513725A Active JP7452635B2 (ja) | 2020-04-07 | 2020-04-07 | 経路切替方法、転送装置、及び通信システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230155924A1 (ja) |
JP (1) | JP7452635B2 (ja) |
WO (1) | WO2021205522A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192034A (ja) | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | 通信装置 |
-
2020
- 2020-04-07 JP JP2022513725A patent/JP7452635B2/ja active Active
- 2020-04-07 WO PCT/JP2020/015599 patent/WO2021205522A1/ja active Application Filing
- 2020-04-07 US US17/916,654 patent/US20230155924A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192034A (ja) | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | 通信装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
清水 洋 Hiroshi Shimizu,VLANタグを用いたリングネットワーク Ring Network with VLAN Tag,電気学会論文誌C Vol.125 No.10 IEEJ,日本,(社)電気学会 The Institute of Electrical Engineers of Japan,2015年10月12日,第125巻,pp1602-1607 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230155924A1 (en) | 2023-05-18 |
WO2021205522A1 (ja) | 2021-10-14 |
JPWO2021205522A1 (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7339887B2 (en) | Multipoint protected switching ring | |
US7355965B2 (en) | Apparatus and method for rapid detection of unidirectional breaks in a network ring | |
US6928050B2 (en) | Protected switching ring | |
JP4687176B2 (ja) | パケット中継装置 | |
WO2010038624A1 (ja) | 通信システム、ノード装置、通信システムの通信方法、およびプログラム | |
US7502314B2 (en) | Label-switched path network with alternate routing control | |
JP4899959B2 (ja) | Vpn装置 | |
JP4743201B2 (ja) | パケットリングネットワークシステム、パケットリング間の接続方法、およびリング間接続ノード | |
EP2224644B1 (en) | A protection method, system and device in the packet transport network | |
US9871708B2 (en) | Method and system for ring protection switching | |
JP5546461B2 (ja) | チェーン及びリングネットワークにおける透過的なオートリカバリのための方法及びシステム | |
JP4682887B2 (ja) | 故障復旧方法およびノードならびにネットワーク | |
US20080304407A1 (en) | Efficient Protection Mechanisms For Protecting Multicast Traffic in a Ring Topology Network Utilizing Label Switching Protocols | |
JP5404938B2 (ja) | 通信装置、通信システムおよび通信方法 | |
JP5115391B2 (ja) | ネットワーク接続装置 | |
KR20150051107A (ko) | 신속한 경로 설정 및 장애 복구 방법 | |
JP2008166990A (ja) | リングノード装置 | |
JP4705492B2 (ja) | リングノード装置及びリングノード冗長方法 | |
JP7452635B2 (ja) | 経路切替方法、転送装置、及び通信システム | |
JP2003224586A (ja) | 二重リングネットワークにおける折り返しプロテクションのためのシグナリング方式 | |
JP7208458B2 (ja) | 通信装置、通信システム、及び通信方法 | |
Kamal | Gmpls-based hybrid 1+ N link protection over p-cycles: Design and performance | |
JP3793405B2 (ja) | 通信ネットワークの障害復旧方式 | |
JP5519549B2 (ja) | 通信システム、通信制御方法及び通信装置 | |
WO2007006175A1 (fr) | Procede de mise en oeuvre de la prevention des defaillances facile prise en charge par la protection annulaire partagee des canaux |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7452635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |