JP7450640B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7450640B2
JP7450640B2 JP2021564402A JP2021564402A JP7450640B2 JP 7450640 B2 JP7450640 B2 JP 7450640B2 JP 2021564402 A JP2021564402 A JP 2021564402A JP 2021564402 A JP2021564402 A JP 2021564402A JP 7450640 B2 JP7450640 B2 JP 7450640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
display screen
flexible display
imaging device
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021564402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023531837A (ja
Inventor
洋 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Publication of JP2023531837A publication Critical patent/JP2023531837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450640B2 publication Critical patent/JP7450640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/1618Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position the display being foldable up to the back of the other housing with a single degree of freedom, e.g. by 360° rotation over the axis defined by the rear edge of the base enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本願は、表示技術分野に関し、特に表示装置に関する。
表示装置は、コンピュータのデータを様々な文字、数字、符号又は直感的な画像に変換して表示することができ、キーボードなどの入力ツールを利用してコンピュータにコマンドやデータを入力することができ、システムのハードウェアとソフトウェアによって表示内容をいつでも追加、削除、変換することができる。表示装置は、使用する表示部品に応じて、プラズマ、液晶、発光ダイオード及び陰極線管などのタイプに分類される。
の問題は、風雨雷ではなく、長年蓄積してきた粉塵である。太陽光パネルに付着した粉塵又はその他の付着物は、パネルの透過率に影響し、光電効率を妨げるため、パネルが太陽光を直接に取得する効率に深刻な影響を与え、パネルのエネルギー吸収及び変換効率を低下させ、発電効率を低下させる。有機発光表示装置(英語でのフルネーム:Organic Light-Emitting Diode,略してOLED)は、有機エレクトロルミネッセンスレーザー表示装置、有機発光半導体とも呼ばれる。OLEDは、電圧需要が低く、省電力効率が高く、応答が速く、重量が軽く、厚さが薄く、構造がシンプルで、コストが低く、広い視野角、ほぼ無限に高いコントラスト、低い消費電力、非常に高い反応速度などの利点を有し、今日の最も重要な表示技術の一つとなっている。
表示デバイスの継続的な発展に伴い、アンダースクリーン撮像装置が徐々に発展のトレンドとなっている。現在、市場に登場するアンダースクリーン撮像装置は、主に、撮像装置のレンズ領域で透明度のより高い有機膜と無機膜材料を使用し、フレキシブル表示スクリーン内の金属層構造を最適化することにより、フレキシブル表示スクリーンの透明度を向上させており、特別な画素配列により、撮像孔箇所と周囲の遷移がより自然になるが、色収差と解像度が一致しないリスクが依然として存在する。そのため、上記問題を解決するためには、新型の表示装置を求める必要がある。
本願の目的は、従来の表示装置に存在するフロントカメラが表示領域の範囲に影響を与え、アンダースクリーンカメラの撮像孔箇所における表示効果が悪いなどの問題を解決することができる表示装置を提供することである。
上記問題を解決するために、本願によれば、筐体と、
回転可能に前記筐体内に取り付けられ、中心軸が互いに平行する二つの回転軸と、
二つの側辺が二つの前記回転軸にそれぞれ接続されるフレキシブル表示スクリーンであって、撮像孔が側辺に近接して設けられるフレキシブル表示スクリーンと、
前記筐体内に固定され、前記フレキシブル表示スクリーンを向くレンズを含む撮像装置と、を含み、
前記撮像装置がオンにされるとき、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、
前記撮像装置がオフにされるとき、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられる表示装置が提供される。
さらに、二つの前記回転軸の中心軸間の距離は、一定である。
さらに、前記撮像装置がオンにされるとき、二つの前記回転軸は、第1方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、
前記撮像装置がオフにされるとき、二つの前記回転軸は、第2方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられる。
さらに、前記フレキシブル表示スクリーンの二つの側辺は、接着又は係合で二つの前記回転軸にそれぞれ接続される。
さらに、前記筐体は、
互いに取り外し可能に接続されるように対向して設けられる二つのサブ筐体であって、各前記サブ筐体内に前記回転軸が設けられる二つのサブ筐体と、
両端が二つの前記サブ筐体にそれぞれ接続される伸縮機構と、を含む。
さらに、前記撮像装置は、一つの前記サブ筐体に固定される。
さらに、前記伸縮機構が収縮される場合の二つの前記回転軸の中心軸間の距離は、前記伸縮機構が展開される場合の二つの前記回転軸の中心軸間の距離よりも小さい。
さらに、前記伸縮機構の静止状態において前記撮像装置がオンにされるとき、二つの前記回転軸は、第1方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、
前記伸縮機構の静止状態において前記撮像装置がオフにされるとき、二つの前記回転軸は、第2方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられる。
さらに、前記伸縮機構が収縮される場合、前記撮像装置がオフにされるとき、一方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ、又は、一方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、回転せず、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ、
前記伸縮機構が展開される場合、前記撮像装置がオンにされるとき、一方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、又は、一方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、回転せず、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられる。
さらに、前記伸縮機構は、
一端が一方の前記サブ筐体に固定される内管と、
一端が他方の前記サブ筐体に固定され、他端が摺動可能に前記内管の外壁に設けられる外管と、を含む。
本願は、表示装置に関する。本願によれば、フレキシブル表示スクリーンの二つの側辺を二つの回転軸にそれぞれ接続することにより、前記撮像装置がオンにされるとき、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、撮像装置による画像の収集に便利であり、撮像装置がオフにされるとき、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ、撮像装置の非撮像状態において、撮像孔が筐体内に隠され、露出されるフレキシブル表示スクリーンがフルスクリーンの表示効果を有し、ユーザ体験が向上する。
本願の実施例における技術的手段をより明確に説明するために、以下は、実施例の説明に必要とされる図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明の図面は、本願のいくつかの実施例に過ぎない。当業者にとって、創造的な作業なしにこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本願の実施例1に係る撮像装置がオンにされた状態における表示装置の構造を示す概略図である。 本願の実施例1に係る筐体の構造を示す概略図である。 本願の実施例1に係る撮像装置がオンにされた状態における表示装置を示す平面概略図である。 本願の実施例1に係る回転軸とモータとの接続を示す概略図である。 本願の実施例1に係る撮像装置がオフにされた状態における表示装置の構造を示す概略図である。 本願の実施例1に係る撮像装置がオフにされた状態における表示装置を示す平面概略図である。 本願の実施例2に係る伸縮機構が展開された状態における撮像装置がオンにされたときの表示装置の構造を示す概略図である。 本願実施例2に係る筐体の伸縮機構が展開された状態における構造を示す概略図である。 本願実施例2に係る伸縮機構が展開された状態における撮像装置がオンにされたときの表示装置を示す平面概略図である。 本願の実施例2に係る伸縮機構が収縮された状態における撮像装置がオフにされたときの表示装置の構造を示す概略図である。 本願の実施例2に係る伸縮機構が収縮された状態における撮像装置がオフにされたときの表示装置を示す平面概略図である。
本願の技術的内容を当業者に完全に紹介し、本願を実施可能であることを例示することにより、本願に開示される技術的内容をより明確にし、本願を如何に実施するかを当業者がより理解しやすくするために、以下、本明細書の図面を参照しながら本願の好適実施例を詳細に説明する。しかしながら、本願は、多くの異なる形態の実施例によって具体化することができ、本願の保護範囲は、本明細書に言及された実施例に限定されるものではなく、以下の実施例の説明は、本願の範囲を制限するものではない。
本願に言及される方向用語、例えば、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「内」、「外」、「側面」などは、図面の方向のみであり、本明細書に使用される方向用語は、本願の解釈及び説明に用いられるものであり、本願の保護範囲を限定するものではない。
図面では、構造が同じである部品は同じ数字記号で示され、各箇所の構造又は機能が類似する構成部品は類似する数字記号で示される。また、理解及び説明の便宜上、図面に示す各構成部品の寸法及び厚さは任意に示されるものであり、本願は各構成部品の寸法及び厚さを限定するものではない。
(実施例1)
図1に示すように、本実施例によれば、筐体1と、二つの回転軸2と、フレキシブル表示スクリーン3と、撮像装置4とを含む表示装置100が提供される。
図1及び図2から分かるように、本実施例に係る筐体1は、底板11と、第1側板12と、第2側板13と、第3側板14と、第4側板15と、第1蓋板16と、第2蓋板17とを含む。
ここで、第1側板12、第2側板13、第3側板14及び第4側板15は、端から端まで順に接続され、かつ前記底板11の周囲に垂直に接続される。ここで、前記第1蓋板16は、前記第1側板12、第2側板13及び第3側板14に接続され、前記第2蓋板17は、前記第3側板14、第4側板15及び第1側板12に接続される。本実施例において、前記第1蓋板16及び前記第2蓋板17は、いずれも前記底板11に平行する。ここで、第1蓋板16と第2蓋板17との間には、フレキシブル表示スクリーン3の表示画面がユーザに見られるように隙間を有する。
図1及び図2に示すように、二つの回転軸2は、回転可能に前記筐体1内に取り付けられ、中心軸が互いに平行する。具体的には、本実施例において、前記回転軸2は、回転可能に前記第1側板12及び前記第3側板14の内側壁に取り付けられる。
図1に示すように、フレキシブル表示スクリーン3は、二つの側辺が二つの前記回転軸2にそれぞれ接続される。すなわち、フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する一方の側辺が一方の回転軸2に接続され、前記回転軸2の中心軸に平行する他方の側辺が他方の回転軸2に接続される。本実施例において、前記フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する二つの側辺が二つの前記回転軸2に接着でそれぞれ接続される。他の実施例において、前記フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する二つの側辺が二つの前記回転軸2に係合でそれぞれ接続されてもよい。
図1、図3に示すように、前記フレキシブル表示スクリーン3には、撮像孔31が前記回転軸2の中心軸に平行する前記フレキシブル表示スクリーン3の側辺に近接して設けられる。本実施例において、撮像孔31は、前記フレキシブル表示スクリーン3の左上隅に設けられる。他の実施例において、撮像孔31は、フレキシブル表示スクリーン3の左端における中間部位、左下隅、右上隅、右端における中間部位などの位置に設けられてもよい。
図1に示すように、撮像装置4は、前記筐体1内に固定される。前記撮像装置4は、前記フレキシブル表示スクリーン3を向くレンズ41を含む。前記撮像装置4は、カメラなどの画像収集装置であってもよい。
図4に示すように、前記表示装置100は、モータ5をさらに含む。前記モータ5は、前記筐体1内に設けられる。前記モータ5は、伝動装置を介して前記回転軸2に接続されるロータを含む。本実施例において、表示装置100は、二つのモータ5を含み、一方のモータ5が一方の回転軸2に接続され、他方のモータ5が他方の回転軸2に接続される。モータ5は、主に回転軸2の回転を駆動するために用いられる。
図1~図6に示すように、前記撮像装置4がオンにされるとき、前記撮像孔31は、レンズ41に対向して設けられ、撮像装置4が画像を収集するのに便利である。前記撮像装置4がオフにされるとき、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。撮像装置4の非撮像状態において、撮像孔31が筐体1内に隠され、これにより、露出されるフレキシブル表示スクリーン3がフルスクリーンの表示効果を有し、撮像孔31箇所と周囲に存在する色収差や解像度の不一致などの問題を回避することができ、ユーザ体験を向上させることができる。
本実施例において、二つの前記回転軸の中心軸間の距離は、一定であり、かつ、二つの前記回転軸2は、同方向に回転する。前記撮像装置4がオンにされるとき、二つの前記回転軸2は、第1方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられ、前記撮像装置4がオフにされるとき、二つの前記回転軸2は、第2方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。具体的には、本実施例において、ユーザが撮像装置4をオンにする必要がある場合、左側のモータ5は、左側の回転軸2を時計回りに回転させるように駆動し、右側のモータ5は、右側の回転軸2を時計回りに回転させるように駆動し、右端におけるフレキシブル表示スクリーン3の一部は、右側の回転軸2によって動かされて右側の回転軸2に巻き付けられると同時に、撮像孔31を筐体1の外に露出させ、前記撮像孔31は、レンズ41に対向して設けられることにより、撮像装置4の画像収集動作が実現される。ユーザが撮像装置4をオフにする必要がある場合、左側のモータ5は、左側の回転軸2を反時計回りに回転させるように駆動し、右側のモータ5は、右側の回転軸2を反時計回りに回転させるように駆動し、左端におけるフレキシブル表示スクリーン3の一部は、左側の回転軸2によって動かされて左側の回転軸2に巻き付けられると同時に、撮像孔31が筐体1内に隠れるようにすることで、露出されるフレキシブル表示スクリーン3がフルスクリーンの表示効果を有し、撮像孔31箇所と周囲に存在する色収差や解像度の不一致などの問題を回避することができ、ユーザ体験を向上させることができる。すなわち、本実施例において、前記第1方向は、時計回り方向であり、前記第2方向は、反時計回り方向である。他の実施例において、前記第1方向は、反時計回り方向であってもよく、前記第2方向は、時計回り方向であってもよい。
(実施例2)
図7に示すように、本実施例によれば、筐体1と、二つの回転軸2と、フレキシブル表示スクリーン3と、撮像装置4とを含む表示装置100が提供される。
図7及び図8に示すように、本実施例に係る筐体1は、対向して設けられる二つのサブ筐体101と、伸縮機構102とを含む。二つのサブ筐体101は、互いに取り外し可能に接続される。二つの前記サブ筐体101間の距離が調整されるように、伸縮機構102は、両端が二つの前記サブ筐体101にそれぞれ接続される。本実施例において、筐体1は、二つの伸縮機構102を含み、他の実施例において、一つの伸縮機構102のみ又は二つ以上の伸縮機構102を含むことができる。
図8に示すように、本実施例に係る伸縮機構102は、内管1021と外管1022とを含む。外管1022は、右端が右側の前記サブ筐体101に固定され、左端が摺動可能に内管1021の外壁に設けられ、内管1021は、左端が左側の前記サブ筐体101に固定される。具体的には、電動、エア駆動又は油圧駆動によって伸縮機構102の展開と収縮を実現することができる。本実施例は、伸縮機構102の一つの構造のみを示しており、他の実施例において、他の形態の伸縮機構102を採用することもできるが、本願は、伸縮機構102の構造を限定しない。
図7に示すように、各前記サブ筐体101は、内部に前記回転軸2が設けられる。すなわち、二つの回転軸2は、回転可能に前記サブ筐体101内にそれぞれ取り付けられ、中心軸が互いに平行する。
図7に示すように、フレキシブル表示スクリーン3は、二つの側辺が二つの前記回転軸2にそれぞれ接続される。すなわち、フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する一方の側辺が一方の回転軸2に接続され、前記回転軸2の中心軸に平行する他方の側辺が他方の回転軸2に接続される。本実施例において、前記フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する二つの側辺が二つの前記回転軸2に接着でそれぞれ接続される。他の実施例において、前記フレキシブル表示スクリーン3は、前記回転軸2の中心軸に平行する二つの側辺が二つの前記回転軸2に係合でそれぞれ接続されてもよい。
図7、図9に示すように、前記フレキシブル表示スクリーン3には、撮像孔31が前記回転軸2の中心軸に平行する前記フレキシブル表示スクリーン3の側辺に近接して設けられる。本実施例において、撮像孔31は、前記フレキシブル表示スクリーン3の左上隅に設けられる。他の実施例において、撮像孔31は、フレキシブル表示スクリーン3の左端における中間部位、左下隅、右上隅、右端における中間部位などの位置に設けられてもよい。
図7に示すように、撮像装置4は、前記筐体1内に固定される。前記撮像装置4は、前記フレキシブル表示スクリーン3を向くレンズ41を含む。前記撮像装置4は、カメラなどの画像収集装置であってもよい。本実施例において、前記撮像装置4は、一つの前記サブ筐体101に固定される。
図4に示すように、前記表示装置100は、モータ5をさらに含む。前記モータ5は、前記筐体1内に設けられる。前記モータ5は、伝動装置を介して前記回転軸2に接続されるロータを含む。実施例1と同様に、本実施例において、表示装置100は、二つのモータ5を含み、一方のモータ5が一方の回転軸2に接続され、他方のモータ5が他方の回転軸2に接続される。モータ5は、主に回転軸2の回転を駆動するために用いられる。
図7、図10に示すように、本実施例において、前記伸縮機構102が収縮される場合の二つの前記回転軸2の中心軸間の距離は、前記伸縮機構102が展開される場合の二つの前記回転軸2の中心軸間の距離よりも小さい。これにより、伸縮機構102が展開される場合、露出されるフレキシブル表示スクリーン3の面積を大きくすることができ、このとき、提示される表示面積がより大きくなり、大スクリーン表示に対するユーザの需要を満たすことができる。
図7~図10に示すように、前記伸縮機構102の静止状態において前記撮像装置4がオンにされるとき、二つの前記回転軸2は、第1方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられ、前記伸縮機構102の静止状態において前記撮像装置4がオフにされるとき、二つの前記回転軸2は、第2方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。本実施例において、前記第1方向は、時計回り方向であり、前記第2方向は、反時計回り方向である。他の実施例において、前記第1方向は、反時計回り方向であってもよく、前記第2方向は、時計回り方向であってもよい。
図7~図10に示すように、前記伸縮機構102が収縮される場合、前記撮像装置4がオフにされるとき、一方の前記回転軸2は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸2は、第1方向に沿って回転し、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。具体的には、本実施例において、前記伸縮機構102が収縮される場合、前記撮像装置4がオフにされるとき、左側のモータ5は、左側の回転軸2を反時計回りに回転させるように駆動し、右側のモータ5は、右側の回転軸2を時計回りに回転させるように駆動し、左端におけるフレキシブル表示スクリーン3の一部は、左側の回転軸2によって動かされて左側の回転軸2に巻き付けられ、右端におけるフレキシブル表示スクリーン3の一部は、右側の回転軸2によって動かされて右側の回転軸2に巻き付けられると同時に、撮像孔31が筐体1内に隠れるようにすることで、露出されるフレキシブル表示スクリーン3がフルスクリーンの表示効果を有し、撮像孔31箇所と周囲に存在する色収差や解像度の不一致などの問題を回避することができ、ユーザ体験を向上させることができる。
他の実施例において、前記伸縮機構102が収縮される場合、前記撮像装置4がオフにされるとき、一方の前記回転軸2は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸2は、回転せず、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。具体的には、他の実施例において、前記伸縮機構102が収縮される場合、前記撮像装置4がオフにされるとき、左側のモータ5は、左側の回転軸2を反時計回りに回転させるように駆動し、右側の回転軸2は、動かないように保持され、左端におけるフレキシブル表示スクリーン3の一部は、左側の回転軸2に巻き付けられると同時に、撮像孔31が筐体1内に隠れるようにすることで、露出されるフレキシブル表示スクリーン3がフルスクリーンの表示効果を有し、撮像孔31箇所と周囲に存在する色収差や解像度の不一致などの問題を回避することができ、ユーザ体験を向上させることができる。
図7~図10に示すように、前記伸縮機構102が展開される場合、前記撮像装置4がオンにされるとき、一方の前記回転軸2は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸2は、第2方向に沿って回転し、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられる。具体的には、本実施例において、前記伸縮機構102が展開される場合、前記撮像装置4がオンにされるとき、左側のモータ5は、左側の回転軸2を時計回りに回転させるように駆動し、右側のモータ5は、右側の回転軸2を反時計回りに回転させるように駆動することにより、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられ、撮像装置4が画像を収集するのに便利であり、露出されるフレキシブル表示スクリーン3の面積を大きくすることもできる。
他の実施例において、前記伸縮機構102が展開される場合、前記撮像装置4がオンにされるとき、一方の前記回転軸2は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸2は、回転せず、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられる。具体的には、他の実施例において、前記伸縮機構102が展開される場合、前記撮像装置4がオンにされるとき、左側のモータ5は、左側の回転軸2を時計回りに回転させるように駆動し、右側の回転軸2は、動かないように保持されることにより、前記撮像孔31は、前記レンズ41に対向して設けられ、撮像装置4が画像を収集するのに便利であり、露出されるフレキシブル表示スクリーン3の面積を大きくすることもできる。
本実施例において、図7、図9は、伸縮機構102が展開された状態における撮像装置4がオンにされたときの表示装置の構造を示す概略図及び平面概略図のみを示している。実際、伸縮機構102が展開された状態では、撮像装置4がオンにされなくてもよく、すなわち、このとき、撮像孔31を露出させずに露出されるフレキシブル表示スクリーン3の面積を大きくするだけで、提示される表示面積がより大きくなり、大スクリーン表示に対するユーザの需要を満たすことができる。
図7~図11に示すように、前記撮像装置4がオンにされるとき、前記撮像孔31は、レンズ41に対向して設けられ、撮像装置4が画像を収集するのに便利である。前記撮像装置4がオフにされるとき、前記撮像孔31が設けられる前記フレキシブル表示スクリーン3の部分は、前記回転軸2に巻き付けられる。撮像装置4の非撮像状態において、撮像孔31が筐体1内に隠され、これにより、露出されるフレキシブル表示スクリーン3がフルスクリーンの表示効果を有し、撮像孔31箇所と周囲に存在する色収差や解像度の不一致などの問題を回避することができ、ユーザ体験を向上させることができる。
以上、本願に係る表示装置について詳細に紹介し、本明細書では、具体的な例を適用して本願の原理及び実施形態について詳述した。上記の実施例の説明は、本願の方法及びそのコア思想の理解を助けるためにのみ用いられるものである。同時に、当業者にとっては、本願の思想に基づき、具体的な実施形態及び適用範囲にいずれも変更箇所があることから、本明細書の内容は、本願の制限として理解すべきではない。
100、表示装置
1、筐体
2、回転軸
3、フレキシブル表示スクリーン
4、撮像装置
5、モータ
11、底板
12、第1側板、
13、第2側板
14、第3側板
15、第4側板
16、第1蓋板
17、第2蓋板
31、撮像孔
41、レンズ
101、サブ筐体
102、伸縮機構
1021、内管
1022、外管

Claims (7)

  1. 筐体と、
    回転可能に前記筐体内に取り付けられ、中心軸が互いに平行する二つの回転軸と、
    二つの側辺が二つの前記回転軸にそれぞれ接続されるフレキシブル表示スクリーンであって、撮像孔が側辺に近接して設けられるフレキシブル表示スクリーンと、
    前記筐体内に固定され、前記フレキシブル表示スクリーンを向くレンズを含む撮像装置と、を含み、
    前記撮像装置がオンにされるとき、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、
    前記撮像装置がオフにされるとき、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ
    前記筐体は、
    互いに取り外し可能に接続されるように対向して設けられる二つのサブ筐体であって、各前記サブ筐体内に前記回転軸が設けられる二つのサブ筐体と、
    両端が二つの前記サブ筐体にそれぞれ接続される伸縮機構と、を含み、
    前記伸縮機構は、
    一端が一方の前記サブ筐体に固定された内筒と、
    前記内筒に対し摺動可能に一端が他方の前記サブ筐体に固定された外筒と、
    前記内筒及び前記外筒のうちのいずれか一方を前記内筒及び前記外筒のうちのいずれか他方に対し摺動可能に駆動する駆動部と、を含み、
    二つの前記サブ筐体間の距離は、前記駆動部の駆動により調整される、
    表示装置。
  2. 前記フレキシブル表示スクリーンの二つの側辺は、接着又は係合で二つの前記回転軸にそれぞれ接続される、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記撮像装置は、前記サブ筐体に固定される、
    請求項に記載の表示装置。
  4. 前記伸縮機構が収縮される場合の二つの前記回転軸の中心軸間の距離は、前記伸縮機構が展開される場合の二つの前記回転軸の中心軸間の距離よりも小さい、
    請求項に記載の表示装置。
  5. 前記伸縮機構の静止状態において前記撮像装置がオンにされるとき、二つの前記回転軸は、第1方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、
    前記伸縮機構の静止状態において前記撮像装置がオフにされるとき、二つの前記回転軸は、第2方向に沿って同時に回転し、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられる、
    請求項に記載の表示装置。
  6. 前記伸縮機構が収縮される場合、前記撮像装置がオフにされるとき、一方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ、又は、一方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、回転せず、前記撮像孔が設けられる前記フレキシブル表示スクリーンの部分は、前記回転軸に巻き付けられ、
    前記伸縮機構が展開される場合、前記撮像装置がオンにされるとき、一方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、第2方向に沿って回転し、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられ、又は、一方の前記回転軸は、第1方向に沿って回転し、他方の前記回転軸は、回転せず、前記撮像孔は、前記レンズに対向して設けられる、
    請求項に記載の表示装置。
  7. 前記伸縮機構は、
    一端が一方の前記サブ筐体に固定される内管と、
    一端が他方の前記サブ筐体に固定され、他端が摺動可能に前記内管の外壁に設けられる外管と、を含む、
    請求項に記載の表示装置。
JP2021564402A 2021-06-04 2021-06-24 表示装置 Active JP7450640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110626236.6A CN113438339B (zh) 2021-06-04 2021-06-04 一种显示装置
CN202110626236.6 2021-06-04
PCT/CN2021/102027 WO2022252308A1 (zh) 2021-06-04 2021-06-24 一种显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023531837A JP2023531837A (ja) 2023-07-26
JP7450640B2 true JP7450640B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=77803748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564402A Active JP7450640B2 (ja) 2021-06-04 2021-06-24 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230305603A1 (ja)
EP (1) EP4351112A1 (ja)
JP (1) JP7450640B2 (ja)
KR (1) KR102502381B1 (ja)
CN (1) CN113438339B (ja)
WO (1) WO2022252308A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108881528A (zh) 2018-05-30 2018-11-23 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及电子装置的拍摄控制方法
WO2019154325A1 (zh) 2018-02-09 2019-08-15 维沃移动通信有限公司 移动终端及其控制方法
KR20190129297A (ko) 2018-05-10 2019-11-20 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN110881068A (zh) 2019-12-27 2020-03-13 珠海市魅族科技有限公司 移动终端
CN112532770A (zh) 2019-09-18 2021-03-19 上海和辉光电有限公司 显示装置
WO2021104314A1 (zh) 2019-11-25 2021-06-03 深圳市万普拉斯科技有限公司 一种柔性屏组件及智能终端

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830333B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-09 Palo Alto Research Center Incorporated Slide-out information display
US8379377B2 (en) * 2010-01-20 2013-02-19 Creator Technology B.V. Electronic device with at least one extendable display section
KR101273182B1 (ko) * 2011-02-18 2013-06-17 주식회사 팬택 연성 디스플레이 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기
TWI582640B (zh) * 2013-01-10 2017-05-11 黃海濤 具可捲式螢幕的掌上型電子裝置及其顯示方法
KR102269135B1 (ko) * 2014-10-06 2021-06-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102527763B1 (ko) * 2016-07-06 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치 및 롤러블 장치
KR102547146B1 (ko) * 2016-07-07 2023-06-23 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
KR102627801B1 (ko) * 2016-10-10 2024-01-22 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
KR102595848B1 (ko) * 2016-10-11 2023-11-02 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
CN106713554A (zh) * 2017-02-23 2017-05-24 维沃移动通信有限公司 一种显示屏组件和移动终端
CN110300195A (zh) * 2018-03-21 2019-10-01 绿灯实验室(深圳)科技有限公司 摄像模组及全面屏移动终端
KR102257703B1 (ko) * 2018-04-09 2021-05-31 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
KR102481292B1 (ko) * 2018-04-13 2022-12-26 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
US10750073B2 (en) * 2018-05-30 2020-08-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Electronic device and photographing control method thereof
CN108924296B (zh) * 2018-06-28 2020-12-25 云谷(固安)科技有限公司 柔性屏滑动装置及终端设备
CN111326070B (zh) * 2018-12-17 2022-02-22 上海和辉光电股份有限公司 柔性显示装置及移动终端
CN110047385A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示装置
KR20210053100A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN210839661U (zh) * 2019-12-12 2020-06-23 北京小米移动软件有限公司 显示装置和移动终端
CN113010027A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 Oppo广东移动通信有限公司 柔性显示屏组件和电子装置
KR20210099680A (ko) * 2020-02-04 2021-08-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2021187641A1 (ko) * 2020-03-19 2021-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN111524459A (zh) * 2020-04-20 2020-08-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置
CN111383540B (zh) * 2020-04-30 2022-04-08 上海天马微电子有限公司 一种可卷曲显示装置
US11079797B1 (en) * 2020-05-14 2021-08-03 Apple Inc. Electronic devices with adjustable display windows
CN111599278B (zh) * 2020-06-03 2022-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置和电子设备
KR20220017551A (ko) * 2020-08-04 2022-02-14 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
KR102259104B1 (ko) * 2020-08-13 2021-06-01 삼성전자 주식회사 안테나의 효율을 높이기 위한 전자 장치 및 방법
US11989061B2 (en) * 2020-09-23 2024-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display
KR102289369B1 (ko) * 2020-11-05 2021-08-12 삼성전자 주식회사 플렉서블 디스플레이에 이미지를 표시하는 전자 장치 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019154325A1 (zh) 2018-02-09 2019-08-15 维沃移动通信有限公司 移动终端及其控制方法
KR20190129297A (ko) 2018-05-10 2019-11-20 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN108881528A (zh) 2018-05-30 2018-11-23 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及电子装置的拍摄控制方法
CN112532770A (zh) 2019-09-18 2021-03-19 上海和辉光电有限公司 显示装置
WO2021104314A1 (zh) 2019-11-25 2021-06-03 深圳市万普拉斯科技有限公司 一种柔性屏组件及智能终端
CN110881068A (zh) 2019-12-27 2020-03-13 珠海市魅族科技有限公司 移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
CN113438339B (zh) 2023-05-02
CN113438339A (zh) 2021-09-24
EP4351112A1 (en) 2024-04-10
US20230305603A1 (en) 2023-09-28
WO2022252308A1 (zh) 2022-12-08
KR102502381B1 (ko) 2023-02-21
JP2023531837A (ja) 2023-07-26
KR20220164678A (ko) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230069815A9 (en) Image apparatus and mobile terminal
CN113411421A (zh) 电子设备
KR20240051091A (ko) 디스플레이 장치
JP2020013163A (ja) 表示装置
WO2020221001A1 (zh) 移动终端
US20210120687A1 (en) Foldable display device and hinge device therefor
WO2022193358A1 (zh) 一种可滑动的柔性显示设备
US20230032983A1 (en) Support structure, display assembly, and electronic device
WO2020224278A1 (zh) 屏幕组件、手机及移动设备
WO2020135704A1 (zh) 终端设备
JP7450640B2 (ja) 表示装置
CN112291392A (zh) 电子设备
CN111399590B (zh) 可折叠设备及安装方法
WO2024001598A1 (zh) 显示装置
CN201742658U (zh) 折叠式电子装置
US12052504B2 (en) Monitor device
KR100838946B1 (ko) 평판 디스플레이 장치 천장 설치 시스템
JP2007133401A (ja) 表示パネル及びこれを備えた表示装置
CN221486082U (zh) 一种定位精确的led显示屏拼接结构
CN101556486A (zh) 可投影的便携式电子装置
CN220064720U (zh) 电子设备
CN110602289A (zh) 电子设备
CN213718037U (zh) 一种基于信息技术的商业经贸用扫描装置
CN213342424U (zh) 具有双向旋转角度的会议摄像头
CN109995976A (zh) 一种电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150