JP7450284B2 - System and program - Google Patents

System and program Download PDF

Info

Publication number
JP7450284B2
JP7450284B2 JP2022099342A JP2022099342A JP7450284B2 JP 7450284 B2 JP7450284 B2 JP 7450284B2 JP 2022099342 A JP2022099342 A JP 2022099342A JP 2022099342 A JP2022099342 A JP 2022099342A JP 7450284 B2 JP7450284 B2 JP 7450284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
drive recorder
recording area
recording
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022099342A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022137079A (en
Inventor
哲也 服部
圭三 高橋
季夫 秋山
勇規 依藤
勇喜 清水
Original Assignee
株式会社ユピテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユピテル filed Critical 株式会社ユピテル
Priority to JP2022099342A priority Critical patent/JP7450284B2/en
Publication of JP2022137079A publication Critical patent/JP2022137079A/en
Priority to JP2024001014A priority patent/JP2024041856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7450284B2 publication Critical patent/JP7450284B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、システム及びプログラム等に関する。 The present invention relates to a system, a program, etc.

映像データを連続的に記録する連続記録と、映像データを所定のイベントが発生する毎に断続的に記録する断続記録とを、同一の記録領域を共用して行う電子機器が知られている(例えば、特許文献1)。例えば、この電子機器は、車両のアクセサリスイッチをオンにしている期間、映像データを連続領域に常時録画する。 Electronic devices are known that share the same recording area for continuous recording, in which video data is continuously recorded, and intermittent recording, in which video data is intermittently recorded each time a predetermined event occurs. For example, Patent Document 1). For example, this electronic device constantly records video data in a continuous area while the accessory switch of the vehicle is turned on.

連続記録及び断続記録により記録領域の容量が一杯になった場合に、記録領域に対して連続記録を行った映像データに上書きして新たに連続記録及び断続記録を行う。 When the capacity of the recording area becomes full due to continuous recording and intermittent recording, the video data that has been continuously recorded in the recording area is overwritten and new continuous recording and intermittent recording are performed.

特開2016-92464号公報JP2016-92464A

従来の方法では、記録領域の容量が一杯になると、連続記録された映像データが上書きされてしまう。連続記録された映像データに、ユーザが消去を欲しない映像データが含まれている場合、その映像データが、ユーザが気づかないまま消去されてしまうことが懸念される。 In the conventional method, when the recording area becomes full, continuously recorded video data is overwritten. If the continuously recorded video data includes video data that the user does not want to delete, there is a concern that the video data may be deleted without the user's knowledge.

本発明の目的は、使い勝手の良いシステム等を提供することである。 An object of the present invention is to provide an easy-to-use system.

(1)映像データを記録領域に記録していくサイクルを繰り返すシステムであって、
所定のサイクル終了条件が満たされると、現在進行中のサイクルを終了し、終了したサイクルで記録された映像データを古い順番に新しい映像データで上書きしていく新しいサイクルを開始し、現在進行中のサイクルで記録された映像データの容量、及び直前のサイクルで記録された映像データのうち上書きされていない映像データの容量の少なくとも一方に基づく、上書きしている位置についての情報(以下、上書き位置情報という)を出力手段に出力させるシステムとするとよい。
(1) A system that repeats a cycle of recording video data in a recording area,
When a predetermined cycle end condition is met, the cycle currently in progress is ended, a new cycle is started in which the video data recorded in the completed cycle is overwritten with new video data in the order of the oldest, and the cycle currently in progress is Information about the overwritten position (hereinafter referred to as overwritten position information) based on at least one of the capacity of the video data recorded in the cycle and the capacity of the video data recorded in the immediately preceding cycle that has not been overwritten. It is preferable to use a system that causes the output means to output the following.

1つのサイクルの開始から終了までの間で、消去を欲しない映像データが記録されている位置に関する情報を記憶しているユーザは、出力手段に出力された上書き位置情報により、消去を欲しない映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況に気づきやすい。例えば、消去を欲しない映像データが上書きされてしまう前に、上書きされてしまいそうな状況に気づくことが可能になる。これにより、ユーザにとって使い勝手の良いシステムが提供される。 From the start to the end of one cycle, a user who has stored information regarding the location where video data that he/she does not want to erase is recorded can use the overwrite location information output to the output means to record the video data that he/she does not want to erase. It is easy to notice situations where data is likely to be overwritten with new video data. For example, it becomes possible to notice a situation where video data that you do not want to erase is likely to be overwritten before it is overwritten. This provides a user-friendly system.

映像データとして、カメラ等の撮像装置で撮像される映像データを採用するとよい。映像データは動画データであってもよい。例えば、映像データが動画データである場合、映像データは複数のフレームのデータで構成される。この映像データのフレームレートは、例えば、30fps、24fps等とするとよい。また、映像データとして、例えば一定時間間隔で時系列に取得される複数の静止画データを採用してもよい。 As the video data, it is preferable to use video data captured by an imaging device such as a camera. The video data may be video data. For example, when the video data is video data, the video data is composed of multiple frames of data. The frame rate of this video data is preferably 30 fps, 24 fps, etc., for example. Further, as the video data, for example, a plurality of still image data acquired chronologically at regular time intervals may be employed.

映像データの記録領域は、システムに着脱可能なリムーバブルメディア内に確保するとよい。リムーバブルメディア内の記憶領域の全域をこの映像データの記録領域として確保してもよいし、より望ましくはリムーバブルメディア内の記憶領域の一部をこの映像データの記録領域として確保するとよい。この場合、例えば、リムーバブルメディア内の記憶領域の他の領域は、他の用途に利用するとよい。 The recording area for video data is preferably secured in a removable medium that can be attached to and removed from the system. The entire storage area within the removable medium may be secured as a recording area for this video data, or more preferably, a part of the storage area within the removable medium may be secured as a recording area for this video data. In this case, for example, other areas of the storage area within the removable medium may be used for other purposes.

所定のサイクル終了条件として、例えば、サイクルの開始時点から所定時間経過したこととするとよく、より望ましくは、記録領域内において、映像データを記録可能な空き領域、または直前のサイクルで映像データを記録した領域内のうち映像データを上書き可能な領域が無くなったこととするとよい。例えば、空き領域または直前のサイクルで映像データを記録した領域内のうち映像データを上書き可能な領域の容量が、映像データの記録に必要な容量の下限値より少なくなったときに、サイクル終了条件が満たされたと判定するとよい。1つのサイクルで記録された映像データによって占められる記録領域内の容量を、記録領域の全域の容量に対応させるとよい。 The predetermined cycle end condition may be, for example, that a predetermined period of time has elapsed from the start of the cycle, and more preferably, there is an empty area in the recording area where video data can be recorded, or video data was recorded in the previous cycle. It is preferable to assume that there is no longer any area within the area that can be overwritten with video data. For example, when the capacity of the free area or the area where video data was recorded in the previous cycle that can be overwritten with video data becomes less than the lower limit of the capacity required for recording video data, the cycle end condition is set. It is preferable to determine that the conditions are satisfied. It is preferable that the capacity within the recording area occupied by video data recorded in one cycle corresponds to the capacity of the entire recording area.

1つのサイクルの開始時点及び終了時点における記録領域内の記録位置として、例えば、それぞれ記録領域内の先頭の物理アドレス及び後尾の物理アドレスで特定される位置を採用するとよい。この場合、例えば、時間の経過とともに、先頭の物理アドレスから後尾の物理アドレスに向かって映像データを記録していくとよい。または、記録領域を複数のセクタに区分して、セクタ番号で1つのセクタを特定してもよい。この場合には、例えば、1つのサイクルの開始時点及び終了時点における記録領域内の記録位置として、それぞれ記録領域内の先頭のセクタ番号及び後尾のセクタ番号で特定されるセクタを採用するとよい。 As the recording positions within the recording area at the start and end points of one cycle, for example, positions specified by the first physical address and the last physical address within the recording area may be used, respectively. In this case, for example, video data may be recorded from the first physical address to the last physical address as time passes. Alternatively, the recording area may be divided into a plurality of sectors, and one sector may be identified by a sector number. In this case, for example, sectors specified by the first sector number and the last sector number in the recording area may be used as the recording positions in the recording area at the start and end points of one cycle, respectively.

出力手段に出力させる情報は、例えば音声で出力するとよく、より望ましくは画像で出力するとよい。例えば、音声で出力する場合には、前記情報を示す数値を音声で出力してもよい。例えば、「今、全体の30%の位置に上書きしています。」という音声を出力するとよい。例えば、画像で出力する場合には、前記情報を数字で表示してもよく、より望ましくは図形で表示するとよい。数字で表示する場合には、例えば、現時点のサイクルで記録した映像データで占められている領域の容量と、記録領域の全域の容量との比を、分数やパーセントで表示するとよい。図形で表示する場合には、グラフで表示するとよく、より望ましくは円グラフや帯グラフで表示するとよい。例えば、円グラフで表示する場合には、記録領域の全域の容量を中心角360°の領域に対応させ、現時点のサイクルで記録した映像データで占められる領域の容量を扇形で示すとよい。例えば、帯グラフで表示する場合には、記録領域の全域の容量を帯グラフの全長に対応させ、現時点のサイクルで記録した映像データで占められる領域の容量を帯グラフの一端からの長さに対応させると
よい。
The information to be outputted by the output means may be outputted, for example, as audio, and more preferably as an image. For example, when outputting by voice, the numerical value indicating the information may be output by voice. For example, it is preferable to output a voice saying, "Currently, 30% of the entire area is being overwritten." For example, when outputting as an image, the information may be displayed in numbers, and more preferably in graphics. When displaying numerically, for example, the ratio between the capacity of the area occupied by the video data recorded in the current cycle and the capacity of the entire recording area may be displayed as a fraction or a percentage. When displaying graphically, it is preferable to display it as a graph, and more preferably as a pie chart or a band graph. For example, when displaying as a pie chart, it is preferable to make the capacity of the entire recording area correspond to an area with a central angle of 360°, and to show the capacity of the area occupied by the video data recorded in the current cycle as a sector. For example, when displaying a band graph, the capacity of the entire recording area corresponds to the total length of the band graph, and the capacity of the area occupied by the video data recorded in the current cycle corresponds to the length from one end of the band graph. It is good to correspond.

例えば、上書き位置情報を画像で表示する場合に、その情報を表示する画面と同じ画面に、取得した映像データに含まれる最新の映像を表示してもよい。例えば、画面に表示された映像に重ねて、画面の端に上書き位置情報を図形で表示するとよい。 For example, when displaying overwrite position information as an image, the latest video included in the acquired video data may be displayed on the same screen that displays the information. For example, overwriting position information may be displayed graphically at the edge of the screen, superimposed on the video displayed on the screen.

(2)前記サイクル終了条件は、前記記録領域に、新たに記録すべき映像データを記録可能な空き容量または現在進行中のサイクルで上書き可能な容量が残っていないという条件を含むようにするとよい。 (2) The cycle end condition may include a condition that there is no free space in the recording area that can record new video data or that there is no space that can be overwritten by the currently ongoing cycle. .

1つのサイクルで記録可能な記録領域の容量を最も大きくすることができる。その結果、古い映像データが上書きされてしまうまでの猶予時間が長くなる。
例えば、映像データは、ある記録単位毎に記録領域に記録してもよい。例えば、映像データを一旦バッファメモリに格納し、バッファメモリに格納された映像データを記録領域に転送してもよい。この場合、例えば、バッファメモリに一時的に記憶する映像データを、1つの記録単位に対応させるとよい。例えば、サイクル終了条件の判定において、記録領域に残っている空き容量または現在進行中のサイクルで上書き可能な容量と、この記録単位の容量とを比較するとよい。
The capacity of the recording area that can be recorded in one cycle can be maximized. As a result, the grace period until old video data is overwritten becomes longer.
For example, video data may be recorded in a recording area for each recording unit. For example, the video data may be temporarily stored in a buffer memory, and then the video data stored in the buffer memory may be transferred to the recording area. In this case, for example, the video data temporarily stored in the buffer memory may be made to correspond to one recording unit. For example, in determining the cycle end condition, it is preferable to compare the free capacity remaining in the recording area or the capacity that can be overwritten in the currently ongoing cycle with the capacity of this recording unit.

(3)1つのサイクルで記録する映像データによって占められる前記記録領域中の容量は、前記記録領域の全域の容量に対応するものにするとよい。 (3) The capacity in the recording area occupied by video data recorded in one cycle may correspond to the capacity of the entire area of the recording area.

1つのサイクルで記録領域の全域に対応する領域に映像データを記録することができる。これにより、1サイクルで記録する映像データの容量を大きくすることができる。 Video data can be recorded in an area corresponding to the entire recording area in one cycle. Thereby, the capacity of video data recorded in one cycle can be increased.

(4)前記出力手段は画像を表示する画面に対して出力を行い、前記上書き位置情報を前記画面に図形で表示させるシステムとするとよい。 (4) Preferably, the output means outputs an image to a screen, and the overwriting position information is displayed graphically on the screen.

ユーザは、表示された図形を見て、上書き位置情報を視覚的に認識することができる。これにより、消去を欲しない映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況により気づきやすくなる。 The user can visually recognize the overwriting position information by looking at the displayed graphic. This makes it easier to notice situations where video data that you do not want to erase is likely to be overwritten with new video data.

(5)前記図形上に、サイクルの開始時点及び終了時点にそれぞれ対応する開始位置及び終了位置を定義し、
前記上書き位置情報は、前記図形上の前記開始位置と前記終了位置との間に表示される目印を含むシステムとするとよい。
(5) Define a start position and an end position corresponding to the start and end points of the cycle on the figure, respectively;
The overwriting position information may include a mark displayed between the start position and the end position on the graphic.

ユーザは、図形の開始位置、終了位置、及び目印の相対的な位置関係を視認することにより、記録領域内で、最新の映像データが記録されている位置を視覚的に認識することができる。例えば、目印として、直線状の記号、三角形、矢印等の記号を用いてもよい。また、例えば、異なる色が付された領域の境界を目印として用いてもよい。 The user can visually recognize the position where the latest video data is recorded within the recording area by visually recognizing the relative positional relationship between the start position, end position of the figure, and the mark. For example, a symbol such as a linear symbol, a triangle, or an arrow may be used as the mark. Furthermore, for example, boundaries between regions with different colors may be used as a mark.

(6)前記図形上の第1の位置及び第2の位置が、それぞれ前記開始位置及び前記終了位置に対応し、前記開始位置から前記目印までの隔たりが、現在進行中のサイクルで記録された映像データによって占められている前記記録領域中の容量に対応するシステムとするとよい。 (6) A first position and a second position on the figure correspond to the start position and the end position, respectively, and the distance from the start position to the landmark is recorded in the currently ongoing cycle. It is preferable that the system corresponds to the capacity in the recording area occupied by video data.

ユーザは、図形上において開始位置、終了位置、及び開始位置から目印までの隔たりから、記録領域の全体の中で最新の映像データを記録している位置を視覚的に認識することができる。記録領域への映像データの記録が行われていくに従って、目印を開始位置から
終了位置に向かって移動させるとよい。
The user can visually recognize the position where the latest video data is recorded in the entire recording area from the start position, end position, and distance from the start position to the mark on the figure. It is preferable to move the mark from the start position toward the end position as the video data is recorded in the recording area.

例えば、取得された映像データに含まれる最新の映像を、図形が表示される画面の上端領域及び下端領域の少なくとも一方を除く一部の領域(以下、映像表示領域という)に表示してもよい。例えば、画面に表示された映像に重ねて、上書き位置情報を示す図形を映像表示領域内に表示するとよい。例えば、図形として帯状の図形を縦に表示させるとよい。このとき、図形の上端を開始位置に対応させ、下端を終了位置に対応させるとよい。例えば、帯状の図形の上端及び下端が、映像表示領域からはみ出さないように表示するとよい。取得された映像データをリアルタイムで映像表示領域に表示させるとよい。この場合には、映像表示領域がカメラのファインダとして機能する。 For example, the latest video included in the acquired video data may be displayed in a part of the screen (hereinafter referred to as the video display area) excluding at least one of the top and bottom areas of the screen where figures are displayed. . For example, a graphic indicating overwriting position information may be displayed in the video display area, superimposed on the video displayed on the screen. For example, a strip-shaped figure may be displayed vertically as the figure. At this time, it is preferable that the upper end of the figure corresponds to the start position and the lower end corresponds to the end position. For example, the top and bottom ends of the band-shaped figure may be displayed so as not to protrude from the video display area. It is preferable to display the acquired video data in the video display area in real time. In this case, the video display area functions as a camera finder.

(7)前記開始位置から前記目印までの部分と、前記目印から前記終了位置までの部分とに、異なる色を付して前記図形を表示させ、異なる色の部分の境界が前記目印となるシステムとするとよい。 (7) A system in which the figure is displayed with different colors applied to the part from the start position to the mark and the part from the mark to the end position, and the boundary between the different colored parts becomes the mark. It is good to do this.

ユーザは、同一の色が付された部分の大きさを直感的に把握することにより、表示された図形中における目印の位置を認識することができる。ユーザは、消去を欲しない映像データが記録されている位置に目印が迫ってくる状況を見て、消去を欲しない映像データが上書きされそうな状態を即座に認識することができる。 The user can recognize the position of the mark in the displayed figure by intuitively understanding the size of the portions marked with the same color. The user can immediately recognize that the video data that the user does not want to erase is likely to be overwritten by seeing the mark approaching the position where the video data that the user does not want to erase is recorded.

上書き位置情報を示す図形として、グラフを用いるとよい。ユーザは、表示されたグラフを見ることによって、数値的な情報を直感的に把握することができる。例えば、グラフとして、円グラフ、帯グラフ等を採用するとよい。例えば円グラフを採用する場合には、1つの半径を開始位置及び終了位置に対応させ、開始位置からある中心角だけ隔てられた位置の半径を目印に対応付けるとよい。例えば帯グラフを採用する場合には、一端を開始位置に対応させ、他端を終了位置に対応させ、開始位置からある長さだけ隔てられた位置に目印を付すとよい。 A graph may be used as the graphic representing the overwriting position information. By looking at the displayed graph, the user can intuitively understand the numerical information. For example, a pie chart, a band chart, etc. may be used as the graph. For example, when using a pie chart, one radius may be associated with a start position and an end position, and a radius at a position separated by a certain central angle from the start position may be associated with a mark. For example, when using a band graph, one end may correspond to the start position, the other end may correspond to the end position, and a mark may be placed at a position separated by a certain length from the start position.

(8)前記図形の各部分の色は、新たなサイクルで上書きするまで不変であるシステムとするとよい。 (8) The system may be such that the color of each part of the figure remains unchanged until it is overwritten in a new cycle.

ユーザは、上書きしないで残しておきたい映像データが、記録領域の全体の中でどの色の領域に記録されたかを記憶することができる。ユーザが記憶している色の領域が上書きされて小さくなっていくことにより、ユーザは、上書きしないで残しておきたい映像データが上書きされてしまう事態の発生を予見することができる。また、ユーザが記憶している色の領域が消失したことにより、ユーザは、残しておきたい映像データが上書きされてしまったことを認識することができる。 The user can memorize in which color area of the entire recording area the video data that the user wants to keep without being overwritten is recorded. As the color area that the user has memorized is overwritten and becomes smaller, the user can foresee the occurrence of a situation in which video data that the user would like to keep without being overwritten will be overwritten. Further, since the color area that the user has memorized disappears, the user can recognize that the video data that he/she wants to keep has been overwritten.

(9)前記記録領域は、初期化によって全域が空き領域にされ、
初期化後の最初のサイクルの進行中に記録された映像データの容量に基づく、記録している位置の情報(以下、記録位置情報という)を前記出力手段に出力し、
初期化後の最初のサイクルが進行しているときの前記記録位置情報と、2回目以降のサイクルが進行しているときの前記上書き位置情報とを異なる態様で前記出力手段に出力させるシステムとするとよい。
(9) The entire area of the recording area is made empty by initialization,
outputting information on the recording position (hereinafter referred to as recording position information) to the output means based on the capacity of the video data recorded during the first cycle after initialization;
The system outputs the recording position information when the first cycle after initialization is in progress and the overwriting position information when the second and subsequent cycles are in progress to the output means in different ways. good.

ユーザは、現在進行中のサイクルが初期化後の最初のサイクルか、2回目以降のサイクルかを容易に認識することができる。ユーザは、現在進行中のサイクルが最初のサイクルであるときには、古い映像データが上書きされてしまうことを心配する必要が無い。さらに、ユーザは、古い映像データが上書きされる可能性がある2回目以降のサイクルが開始されたことに気づきやすい。 The user can easily recognize whether the currently ongoing cycle is the first cycle after initialization or the second or later cycle. The user does not need to worry about old video data being overwritten when the currently ongoing cycle is the first cycle. Furthermore, the user is likely to notice that a second or subsequent cycle has started, in which old video data may be overwritten.

例えば、記録位置情報及び上書き位置情報を図形で表示し、
初期化後の空き領域に対応する前記図形の部分に第1の色を付し、
最初のサイクルの進行中に、図形の開始位置から記録位置情報に基づく目印までの図形中の部分に前記第1の色とは異なる第2の色を付し、
2回目のサイクルの進行中に、図形の開始位置から上書き位置情報に基づく目印までの図形中の部分に、前記第1の色及び前記第2の色とは異なる第3の色を付してもよい。
2回目以降のサイクルの進行中には、図形の開始位置から上書き位置情報に基づく目印までの図形中の部分に付す色を、第1の色を含まない複数の色の候補から選択してもよい。選択する色は、サイクルの回数の増加に伴って、複数の色の候補を循環するようにするとよい。例えば、色の候補が第2の色と第3の色との2色である場合には、サイクルごとに第2の色と第3の色とを交互に選択する。
For example, displaying recording position information and overwriting position information graphically,
assigning a first color to a portion of the figure corresponding to the free space after initialization;
During the first cycle, a second color different from the first color is applied to a portion of the figure from the start position of the figure to the mark based on the recording position information,
While the second cycle is in progress, a third color different from the first color and the second color is applied to a portion of the figure from the start position of the figure to the mark based on the overwriting position information. Good too.
During the second and subsequent cycles, the color to be applied to the part of the shape from the start position of the shape to the mark based on the overwritten position information may be selected from among multiple color candidates that do not include the first color. good. It is preferable that the selected color is cycled through a plurality of color candidates as the number of cycles increases. For example, if there are two color candidates, a second color and a third color, the second color and the third color are alternately selected in each cycle.

ユーザは、図形の色を視認することにより、現在進行中のサイクルが、上書きの心配をする必要がない最初のサイクルなのか、上書きの可能性のある2回目以降のサイクルなのかを容易に認識することができる。 By visually checking the color of the shape, the user can easily recognize whether the current cycle is the first one that does not need to be overwritten, or whether it is the second or subsequent cycle that may be overwritten. can do.

第1の色、第2の色、及び第3の色は、色の三属性である色相、彩度、明度のいずれか1つの属性を異ならせて区別してもよく、より望ましくは色相を異ならせて区別するとよい。第1の色、第2の色、及び第3の色を色相で区別すると、ユーザは、色を、その色を表す言葉で記憶することができる。 The first color, the second color, and the third color may be distinguished by differenting any one of the three color attributes of hue, saturation, and brightness, and more preferably, by having different hues. It is better to distinguish by By distinguishing the first color, second color, and third color by hue, the user can memorize the color by a word representing the color.

(10)さらに、上書きを許可するか否かを示す上書きモードをユーザの操作によってオンオフすることができ、
前記上書きモードがオンのとき、前記出力手段に前記記録位置情報を示す前記図形を表示させるとともに、1つのサイクルが終了すると、新しいサイクルを開始し、
前記上書きモードがオフのとき、前記出力手段に前記記録位置情報を示す前記図形を表示させず、古い映像データを上書きしない態様の映像データの記録が終了すると、前記記録領域への映像データの記録を停止させるシステムとするとよい。
(10) Furthermore, the overwrite mode indicating whether or not overwriting is permitted can be turned on or off by user operation;
When the overwrite mode is on, displaying the graphic indicating the recording position information on the output means, and starting a new cycle when one cycle ends;
When the overwrite mode is off, the graphic indicating the recording position information is not displayed on the output means, and when recording of the video data in a mode in which old video data is not overwritten is completed, the video data is recorded in the recording area. It would be good to have a system that stops this.

ユーザは、画面に表示された情報を見ることによって、現在、上書きモードがオンになっているのかオフになっているのかを容易に認識することができる。上書きモードがオンになっているときには、ユーザは、表示されている図形を見ることによって、消去を欲しない映像データが上書きされそうな状況に気づきやすくなる。 By looking at the information displayed on the screen, the user can easily recognize whether the overwrite mode is currently on or off. When the overwrite mode is on, the user can easily notice a situation where video data that he does not want to erase is likely to be overwritten by looking at the displayed graphic.

(11)前記上書きモードがオフのとき、現在進行中のサイクルで前記記録領域に映像データを記録可能な容量に基づいて記録可能な残り時間を算出し、算出された残り時間を示す情報を前記画面に表示させるシステムとするとよい。 (11) When the overwrite mode is off, the remaining recordable time is calculated based on the recordable capacity of video data in the recording area in the currently ongoing cycle, and information indicating the calculated remaining time is It would be better to have a system that displays it on the screen.

ユーザは、上書きモードがオフのとき、記録可能な残り時間を容易に認識することができる。記録領域がリムーバブルメディア内に確保されている場合には、例えば、記録可能な残り時間は、ユーザにとってリムーバブルメディア交換の準備を行うか否かの有益な判断材料になる。また、上書きモードがオンのときには残り時間が表示されておらず、上書きモードがオフのときには残り時間が表示されているため、上書きモードがオンになっているかオフになっているかがわかりやすい。 The user can easily recognize the remaining recordable time when the overwrite mode is off. If the recording area is secured within a removable medium, for example, the remaining recordable time is useful for the user to decide whether or not to prepare for replacing the removable medium. Also, the remaining time is not displayed when overwrite mode is on, and the remaining time is displayed when overwrite mode is off, so it is easy to tell whether overwrite mode is on or off.

(12)さらに、所定のイベントが発生したことを検知するイベント検知手段を有し、
前記イベント検知手段でイベントの発生を検知した時点の映像データを記録する前記記録領域内の位置に基づいて、イベント発生を通知するイベント発生マークを前記図形と対応付けて表示させるシステムとするとよい。
(12) Furthermore, it has an event detection means for detecting that a predetermined event has occurred,
The system may display an event occurrence mark that notifies the occurrence of an event in association with the graphic based on a position in the recording area where video data is recorded at the time when the event detection means detects the occurrence of the event.

ユーザは、所定のイベントが発生した時点の映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況に気づきやすい。例えば、所定のイベントが発生した時点の映像データが上書きされてしまう前に、上書きされてしまいそうな状況に気づくことが可能になる。これにより、ユーザは、所定のイベント発生時の残しておきたい映像データが上書きされてしまうことを回避するための操作を行うことができる。記録領域がリムーバブルメディア内に確保されている場合には、上書きを回避する操作として、例えば、ユーザがリムーバブルメディアをシステムから取り外すという操作が挙げられる。 A user is likely to notice a situation where the video data at the time when a predetermined event occurs is likely to be overwritten with new video data. For example, it becomes possible to notice a situation where the video data at the time when a predetermined event is likely to be overwritten before it is overwritten. Thereby, the user can perform an operation to avoid overwriting the video data that he/she wants to keep when a predetermined event occurs. If the recording area is secured within a removable medium, an example of an operation to avoid overwriting may be an operation in which the user removes the removable medium from the system.

例えば、イベントごとにイベント発生マークを異なる色にするとよい。このようにすることで、ユーザは、残しておきたいイベントの映像データが記録されている位置を容易に認識することができる。現在上書き中の位置を示す目印から、残しておきたいイベントの映像データが記録されている位置までの隔たりから、上書きの回避操作を行うまでの余裕時間を知ることができる。 For example, it is recommended to make the event occurrence mark a different color for each event. By doing so, the user can easily recognize the location where the video data of the event that he/she wants to keep is recorded. From the distance between the mark indicating the position currently being overwritten and the position where the video data of the event you want to keep is recorded, it is possible to know the remaining time until an operation to avoid overwriting is performed.

(13)前記記録領域に記録する映像データは、車両において取得されるものであり、
前記システムへの電源供給の開始を契機とする時点から、電源供給の停止を契機とする時点までに記録された映像データを1つの単位とし、
前記図形において映像データの前記単位ごとの区切りを認識可能な態様で前記図形を表示させるシステムとするとよい。
(13) The video data recorded in the recording area is acquired in a vehicle,
The video data recorded from the time when the power supply to the system is started until the time when the power supply is stopped is considered as one unit,
It is preferable that the system displays the graphic in such a manner that divisions between the units of video data can be recognized in the graphic.

ユーザは、画面に表示された図形を見て、映像データの前記単位の区切りを容易に認識することができる。また、現時点の映像データの前記単位の図形中の位置を覚えておくと、将来、現時点の映像データが記録されている位置を容易に特定することができる。 The user can easily recognize the unit divisions of the video data by looking at the graphics displayed on the screen. Furthermore, by remembering the position of the current video data in the unit figure, it is possible to easily specify the location where the current video data is recorded in the future.

例えば、車両のアクセサリ電源がオンにされた時点及びオフにされた時点を、それぞれシステムへの電源供給の開始の契機及び停止の契機とするとよい。この場合には、例えば、車両のアクセサリ電源がオンにされてからオフにされるまでの期間に記録された映像データを1つの単位とするとよい。車両のアクセサリ電源がオンにされてからオフにされるまでの期間、その車両は主として走行していると考えられるため、この映像データの単位は、1つの走行単位に対応すると考えることができる。 For example, the time when the accessory power supply of the vehicle is turned on and the time when it is turned off may be used as the trigger for starting and stopping the power supply to the system, respectively. In this case, for example, one unit may be video data recorded during a period from when the accessory power source of the vehicle is turned on until it is turned off. Since the vehicle is considered to be mainly running during the period from when the accessory power source of the vehicle is turned on until it is turned off, the unit of this video data can be considered to correspond to one unit of travel.

画面に表示された図形が映像データの複数の単位に対応する部分を含むとき、これらの単位ごとに、図形の対応する部分に異なる色を付すとよい。ユーザは、消去を欲しない映像データがどの単位に含まれているかを、その単位に対応する部分に付された色で記憶することができる。ユーザは、現在上書き中の位置を示す目印が、記憶している色の図形中の領域に到達するまでは、上書きを行ってもよいことがわかる。現在上書き中の位置を示す目印から、記憶している色の図形中の領域までの隔たりにより、上書きの回避操作を行うべき時期を知ることができる。1つの図形に含まれると想定される映像データの単位の個数よりも多い色の種類を、これらの単位に対応する部分に付す色の候補として準備しておくとよい。 When a figure displayed on the screen includes portions corresponding to a plurality of units of video data, it is preferable to assign a different color to the corresponding portion of the figure for each of these units. The user can memorize which unit contains the video data that the user does not want to erase by using the color assigned to the portion corresponding to the unit. The user knows that overwriting may be performed until the mark indicating the position currently being overwritten reaches the area in the graphic of the stored color. It is possible to know when to perform an overwriting avoidance operation based on the distance between the mark indicating the position currently being overwritten and the area in the graphic of the stored color. It is preferable to prepare more color types than the number of units of video data that are assumed to be included in one figure as color candidates to be applied to portions corresponding to these units.

(14)前記記録領域に記録する映像データは車両において取得されるものであり、
前記システムへの電源供給の開始を契機とする時点から、電源供給の停止を契機とする時点までに記録された映像データを1つの単位とし、
前記記録領域に記録されている前記単位の開始時点の映像データの上書きが始まるまでの現時点からの猶予時間を算出し、
前記猶予時間が所定の時間よりも短くなると、現在上書き中の前記単位の次の前記単位の上書きが開始される旨を報知する機能を有するシステムとするとよい。
(14) The video data recorded in the recording area is acquired in a vehicle,
The video data recorded from the time when the power supply to the system is started until the time when the power supply is stopped is considered as one unit,
Calculating the grace time from the current point until overwriting of the video data at the start point of the unit recorded in the recording area starts;
The system may have a function of notifying that when the grace period becomes shorter than a predetermined time, overwriting of the next unit of the unit currently being overwritten is started.

ユーザは、消去を欲しない映像データがどの単位に含まれているかを記憶しておくとよい。消去を欲しない映像データが含まれている単位の上書きが開始される旨の報知に気づくと、消去を欲しない映像データが消去されることを回避するための処置を行うことが可能になる。猶予時間と比較する前記所定の時間は、例えば、運転手が車両を安全な場所に停車させて、上書きを回避させる操作を行うことができるのに十分な時間(例えば3分)とするとよい。例えば、記録領域がリムーバブルメディア内に確保されている場合に、ユーザは、上書きを回避させる操作としてリムーバブルメディアを交換するとよい。 It is advisable for the user to remember which unit contains the video data that the user does not want to erase. When the user notices the notification that overwriting of a unit that includes video data that is not desired to be erased is to be started, it becomes possible to take measures to avoid erasing the video data that is not desired to be erased. The predetermined time to be compared with the grace period may be, for example, a sufficient time (for example, 3 minutes) for the driver to stop the vehicle in a safe place and perform an operation to avoid overwriting. For example, if the recording area is secured within a removable medium, the user may replace the removable medium as an operation to avoid overwriting.

現在上書き中の前記単位の次の前記単位の上書きが開始される旨を報知する方法として、音声で出力する方法を採用するとよい。運転者は、視線を逸らすことなく、報知に気づくことができる。報知する際に、次に上書きが開始される単位の先頭の映像データが取得された日時、またはその単位の後尾の映像データが取得された日時を報知するとよい。例えば、「○月○日○時○分からの映像データへの上書きが間もなく始まります。」という音声、または「○月○日○時○分に終了した走行の期間に記録された映像データへの上書きが間もなく始まります。」という音声を出力手段から出力するようにするとよい。 As a method of notifying that overwriting of the unit next to the unit currently being overwritten is to be started, it is preferable to adopt a method of outputting by voice. The driver can notice the notification without looking away. When notifying, it is preferable to notify the date and time when the first video data of the next unit to be overwritten was acquired, or the date and time when the last video data of the unit was acquired. For example, you might hear a voice that says, "Overwriting of the video data from XX month, XX day, XX hour XX will begin soon." or "Overwriting of video data recorded during a run that ended at XX month, XX day, XX hour, XX minutes." It is preferable that the output means outputs a voice saying, "Overwriting will begin soon."

上書きされる旨の報知の代わりに、上書きされるまでの猶予時間を報知してもよい。猶予時間は、ある時間刻み幅で報知するとよい。ユーザは、消去を欲しない映像データを含む単位の上書きが開始されるまでの猶予時間が、時々刻々と短くなっていることを認識することができる。 Instead of notifying that information will be overwritten, a grace period until overwriting may be notified. It is preferable to notify the grace period in certain time increments. The user can recognize that the grace period until overwriting of a unit containing video data that is not desired to be erased is becoming shorter with each passing moment.

(15)前記記録領域に記録する映像データは車両において取得されるものであり、
前記システムへの電源供給の開始を契機とする時点から、電源供給の停止を契機とする時点までに記録された映像データを1つの単位とし、
前記システムへの電源供給の開始を契機とする時点に、現在上書きされている前記単位の次の前記単位の上書きを開始するまでの予定時間を算出し、前記予定時間を報知する機能を有するシステムとするとよい。
(15) The video data recorded in the recording area is acquired in a vehicle,
The video data recorded from the time when the power supply to the system is started until the time when the power supply is stopped is considered as one unit,
A system having a function of calculating the scheduled time until the start of overwriting of the next unit of the currently overwritten unit at the time of starting power supply to the system, and notifying the scheduled time. It is good to do this.

ユーザは、システムへの電源供給が開始された時点で、上書きされていない最も古い単位に対する上書きが開始されるまでの時間を認識することができる。例えば、上書きされていない最も古い単位の中に消去を欲しない映像データが含まれている場合、ユーザは、システムへの電源供給の開始時に、この映像データへの上書きを回避する操作を行うことができる。 The user can recognize the time until overwriting of the oldest unit that has not been overwritten starts at the time when power supply to the system is started. For example, if the oldest unit that has not been overwritten contains video data that does not want to be erased, the user must perform an operation to avoid overwriting this video data when starting power supply to the system. I can do it.

(16)さらに、
前記サイクルで映像データを前記記録領域に記録する機能の他に、映像データを、前記記録領域と同一の記録メディア内に確保された他の記録領域に記録する機能と、
ユーザの操作により、前記記録領域の容量と前記他の記録領域の容量とを変更する機能と
を有し、
前記記録領域の容量と前記他の記録領域の容量とを変更したとき、前記記録領域と前記他の記録領域とを初期化して、映像データが記録されていない状態にするシステムとするとよい。
(16) Furthermore,
In addition to the function of recording video data in the recording area in the cycle, the function of recording video data in another recording area secured in the same recording medium as the recording area;
a function of changing the capacity of the recording area and the capacity of the other recording area according to a user's operation;
When the capacity of the recording area and the capacity of the other recording area are changed, the system may initialize the recording area and the other recording area to a state where no video data is recorded.

記録領域と他の記録領域との容量を変更したときに、容易に矛盾の発生しにくいシステムとすることができる。例えば、前記サイクルで映像データを記録する記録領域の容量が拡大されたか縮小されたかに関わらず、記録領域と、他の記録領域とを初期化するとよい。 It is possible to create a system in which conflicts do not easily occur when the capacity of a recording area and another recording area is changed. For example, it is preferable to initialize the recording area and other recording areas regardless of whether the capacity of the recording area for recording video data is expanded or reduced in the cycle.

(17)さらに、
前記記録領域が確保されたリムーバブルメディアを接続する接続手段と、
前記接続手段に接続されたリムーバブルメディアを初期化する機能と、
前記接続手段に接続されたリムーバブルメディア内の前記記録領域に対して行ったサイクルの全回数、初期化後に行ったサイクルの回数、及び初期化を行った回数の少なくとも1つの回数を前記接続手段に接続されたリムーバブルメディアに記憶させる機能と、
少なくとも1つの前記回数を前記出力手段に出力する機能と
を有するシステムとするとよい。
(17) Furthermore,
a connection means for connecting the removable medium in which the recording area is secured;
a function of initializing a removable medium connected to the connection means;
At least one of the total number of cycles performed on the recording area in the removable medium connected to the connection means, the number of cycles performed after initialization, and the number of times initialization was performed, to the connection means. A function to store information on connected removable media,
The system preferably has a function of outputting at least one of the number of times to the output means.

ユーザは、記録領域に対して行われたサイクルの全回数から、リムーバブルメディアの劣化度を推認することができる。例えば、この劣化度は、リムーバブルメディアを交換すべきか否かの判断を行うための有益な情報となる。 The user can estimate the degree of deterioration of the removable medium from the total number of cycles performed on the recording area. For example, this degree of deterioration is useful information for determining whether or not the removable medium should be replaced.

前記出力手段に出力する内容は、例えば「トータル上書き 10回/フォーマット後上書き 2回/フォーマット 2回」等という内容とするとよい。このように出力すると、ユーザにとって、いつリムーバブルメディアを交換すべきか、または初期化(フォーマット)すべきかがわかりやすい。ユーザは、初期化後に行ったサイクルの回数に基づいて、初期化を行うか否かを判断してもよい。劣化度に応じて変化する情報を出力手段に表示させてもよい。例えば、リムーバブルメディアを示すアイコンを表示し、そのアイコンを変化させてもよいし、上書き位置情報を示す図形を変化させてもよい。 The content to be output to the output means may be, for example, "total overwrite 10 times/overwrite 2 times after formatting/format 2 times". Outputting in this way makes it easy for the user to understand when to replace or initialize (format) the removable medium. The user may determine whether to perform initialization based on the number of cycles performed after initialization. Information that changes depending on the degree of deterioration may be displayed on the output means. For example, an icon indicating a removable medium may be displayed and changed, or a graphic indicating overwriting position information may be changed.

ユーザは、平均して、何サイクルごとに初期化が行われたかを知ることができる。例えば、何サイクルごとに初期化を行うことが好ましいかを取扱説明書等に記載しておくとよい。ユーザは、初期化の頻度が多すぎたか少なすぎたかを知ることができる。 The user can know, on average, how many cycles initialization is performed. For example, it is preferable to write in the instruction manual or the like how many cycles it is preferable to perform initialization. The user can know whether the frequency of initialization is too high or too low.

リムーバブルメディアを示すアイコンを表示する場合、例えば、劣化が進むに従ってアイコンがだんだん壊れていくようにしてもよい。その他に、劣化が進むに従って、アイコンがだんだん腐敗していくように表示してもよいし、アイコンの形状を、正常状態(新品の状態)からひび割れた状態、粉々になった状態に変化させてもよいし、アイコンの色を明るい色(例えば白色)から暗い色(例えば黒色)にだんだん変化させてもよい。 When displaying an icon indicating a removable medium, for example, the icon may be made to gradually break down as the deterioration progresses. In addition, as the deterioration progresses, the icon may be displayed so that it gradually decays, or the shape of the icon may change from a normal state (new state) to a cracked state or a shattered state. Alternatively, the color of the icon may be gradually changed from a bright color (for example, white) to a dark color (for example, black).

上書き位置情報を示す図形を変化させる場合、例えば、劣化が進むに従って図形を塗りつぶす色を変化させてもよく、図形の形状を変化させてもよい。図形を塗りつぶす色を変化させる場合、サイクル回数が増えるにつれて明るい色から暗い色へと変更していくとよい。このようにアイコンまたは図形を変化させると、ユーザは、リムーバブルメディアをいつ交換すればよいかを容易に知ることができる。 When changing the graphic indicating overwrite position information, for example, the color used to fill the graphic may be changed as deterioration progresses, or the shape of the graphic may be changed. When changing the color used to fill a figure, it is best to change it from a light color to a dark color as the number of cycles increases. By changing the icon or shape in this way, the user can easily know when to replace the removable media.

(18)前記記録領域に記録された映像データを、所定の区分条件に基づいて複数の処理単位に区分し、前記処理単位ごとの処理を実行するシステムとするとよい。 (18) It is preferable that the system divides the video data recorded in the recording area into a plurality of processing units based on predetermined classification conditions, and executes processing for each processing unit.

映像データを記録領域に記録した後に、映像データを複数の処理単位に区分することができる。処理単位に区分した後、処理単位ごとの処理を行うことができる。これにより、ユーザにとって、より使い勝手のよいシステムとなる。 After the video data is recorded in the recording area, the video data can be divided into a plurality of processing units. After dividing into processing units, processing can be performed for each processing unit. This makes the system more user-friendly for the user.

所定の区分条件として、映像データを一定の時間間隔で区分するという条件とするとよい。システムへの電源供給の開始を契機とする時点及び停止を契機とする時点を区分条件としてもよい。さらに、種々のセンサによって取得された情報に基づいて区分条件を設定してもよい。システムへの電源供給の開始を契機とする時点及び停止を契機とする時点で区分するという区分条件と、一定の時間間隔で区分するという区分条件とを併用してもよい。 The predetermined partitioning condition may be such that the video data is partitioned at regular time intervals. The classification conditions may be the time when the power supply to the system starts and the time when it stops. Furthermore, classification conditions may be set based on information acquired by various sensors. A classification condition in which the system is classified based on the start and stop of power supply to the system and a classification condition in which the system is classified at fixed time intervals may be used together.

所定の区分条件は、例えば、ユーザの操作によってシステムに入力するようにするとよい。その他に、例えば、記録領域が確保されているメディアの記録領域以外の領域に記憶された区分条件を、システムが読み出すようにしてもよい。処理単位ごとの処理として、例えば、処理単位ごとに属性を付与する処理、処理単位の先頭から映像データを頭出し再生する処理、複数の処理単位を一覧にして表示する処理等とするとよい。 The predetermined classification conditions may be input into the system by a user's operation, for example. In addition, for example, the system may read the classification conditions stored in an area other than the recording area of the medium in which the recording area is reserved. The processing for each processing unit may be, for example, a process of assigning an attribute to each processing unit, a process of cueing and reproducing video data from the beginning of a processing unit, a process of displaying a plurality of processing units in a list, or the like.

(19)前記処理単位ごとの処理は、前記処理単位ごとに前記処理単位の属性を前記出力手段に出力させる処理を含むシステムとするとよい。 (19) The system may include processing for each processing unit that causes the output means to output attributes of the processing unit for each processing unit.

ユーザは、表示手段を見て、容易に処理単位ごとの属性を確認することができる。処理単位ごとの属性として、例えば処理単位に含まれる先頭の映像データを取得した日時、先頭の映像データのサムネイル等を表示手段に表示させるとよい。ユーザは、日時の情報、またはサムネイルを見て、再生して確認したい映像データや、消去したい映像データを容易に見つけ出すことができる。 The user can easily check the attributes of each processing unit by looking at the display means. As attributes for each processing unit, for example, the date and time when the first video data included in the processing unit was acquired, a thumbnail of the first video data, etc. may be displayed on the display means. The user can easily find video data that he or she wants to play back and check or delete by looking at the date and time information or thumbnails.

出力手段に出力された複数の処理単位の属性に基づいて、ユーザが一部の処理単位を選択可能とするとよい。ユーザが選択した一部の処理単位に対して処理を行うことができる。 It is preferable that the user be able to select some of the processing units based on the attributes of the plurality of processing units output to the output means. Processing can be performed on some processing units selected by the user.

(20)さらに、前記処理単位のうち一部の処理単位をユーザに選択させる機能を有し、
前記処理単位ごとの処理を、ユーザによって選択された前記処理単位に対して実行するシステムとするとよい。
(20) Furthermore, it has a function of allowing the user to select some processing units from among the processing units,
Preferably, the system executes the processing for each processing unit on the processing unit selected by the user.

ユーザは、すべての処理単位の中から、処理を行いたい一部の処理単位を選択して、選択された処理単位に対して処理を行うことができる。ユーザによって選択された処理単位に特定の属性を付与するようにするとよい。例えば、処理単位ごとの処理として、「再生対象から除外する」という属性を付与する処理を行うとよい。映像データの再生時に、「再生対象から除外する」という属性が付与された処理単位内の映像データを抜かして再生するようにするとよい。ユーザは、一部の処理単位に「再生対象から除外する」という属性を付与することにより、再生したくない映像データを抜かして再生させることができる。複数の処理単位の属性を、一覧表形式で出力手段に出力させてもよい。このとき、「再生対象から除外する」という属性が付与された処理単位は、表示手段に出力させないようにするとよい。 The user can select some processing units that he or she wants to process from among all the processing units, and can process the selected processing units. It is preferable to assign a specific attribute to the processing unit selected by the user. For example, as a process for each processing unit, it is preferable to perform a process of assigning an attribute of "exclude from playback target". When playing back video data, it is preferable to skip the video data in a processing unit to which an attribute of "exclude from playback target" has been added. By assigning an attribute of "exclude from reproduction target" to some processing units, the user can reproduce the video data without wanting to reproduce it. The attributes of a plurality of processing units may be output to the output means in a list format. At this time, it is preferable that the processing unit to which the attribute of "exclude from reproduction target" is given is not output to the display means.

(21)さらに、前記区分条件をユーザに入力させる機能を有し、入力された前記区分条件に基づいて、前記記録領域に記録されている映像データを区分するシステムとするとよい。 (21) The system may further have a function of allowing the user to input the sorting conditions, and sort the video data recorded in the recording area based on the inputted sorting conditions.

ユーザが所望の区分条件を入力することにより、所望の区分条件で映像データを区分することができる。映像データの一部分に特定の属性を付与したいユーザは、その一部分が他の部分に対して区分されるような区分条件を入力するとよい。 By inputting desired classification conditions by the user, video data can be classified according to the desired classification conditions. A user who wishes to assign a specific attribute to a portion of video data may input classification conditions that allow the portion to be classified with respect to other portions.

(22)前記記録領域はリムーバブルメディア内に確保されており、
ユーザによって入力された前記区分条件を、前記リムーバブルメディアの前記記録領域とは異なる領域に記憶させるシステムとするとよい。
(22) The recording area is secured within a removable medium,
It is preferable that the system stores the classification conditions input by the user in an area different from the recording area of the removable medium.

リムーバブルメディアをシステムの第1の装置と第2の装置との間で移動させることにより、記録領域に記録されている映像データ及び区分条件を第1の装置から第2の装置に、またはその逆に引き渡すことができる。例えば、第1の装置によって映像データが記録
される場合、第1の装置とは異なる第2の装置で映像データを区分する区分条件を入力し、入力された区分条件を第1の装置に引き渡すことができる。その逆に、第1の装置で設定された区分条件に基づいて映像データを区分する機能を第2の装置に持たせてもよい。
By moving the removable media between the first device and the second device of the system, the video data and classification conditions recorded in the recording area can be transferred from the first device to the second device, or vice versa. can be handed over to. For example, when video data is recorded by a first device, a second device different from the first device inputs classification conditions for classifying the video data, and passes the input classification conditions to the first device. be able to. On the contrary, the second device may have a function of sorting the video data based on the sorting conditions set by the first device.

例えば、映像データを取得する第1の装置を車両に搭載し、車両において収集された映像データを、外部のパソコン等の第2の装置で区分してもよい。一般的に、パソコン等の第2の装置の画面は、車両に搭載される第1の装置の画面より大きい。ユーザは、第2の装置で、各処理単位の先頭の映像データが取得された日時やサムネイルを容易に確認することができる。これにより、ユーザは、映像データに対する処理単位ごとの操作を容易に行うことができる。 For example, a first device for acquiring video data may be mounted on a vehicle, and the video data collected in the vehicle may be classified by a second device such as an external personal computer. Generally, the screen of a second device such as a personal computer is larger than the screen of a first device mounted on a vehicle. The user can easily check the date and time when the first video data of each processing unit was acquired and the thumbnail on the second device. This allows the user to easily perform operations on video data for each processing unit.

(23)さらに、前記区分条件に基づいて前記記録領域に記録された映像データを複数の前記処理単位に区分した後、ユーザによって、現在の区分条件とは異なる区分条件が入力されると、入力された前記区分条件に基づいて映像データを再区分するシステムとするとよい。 (23) Further, after the video data recorded in the recording area is divided into a plurality of processing units based on the classification conditions, if the user inputs classification conditions different from the current classification conditions, the input It is preferable that the system reclassifies the video data based on the determined classification conditions.

ユーザは、映像データの現在の区分では、映像データに対する所望の処理を行うことが困難であるとき、区分条件を変更することにより、所望の処理を行いやすいように映像データを区分することができる。 When it is difficult to perform the desired processing on the video data with the current classification of the video data, the user can divide the video data in a way that makes it easier to perform the desired processing by changing the classification conditions. .

映像データの記録にFATファイルシステムを用いている場合には、映像データをファイル単位に区分した後、異なる区分条件で再区分することは困難である。本システムにおいては、ユーザの所望の区分条件で映像データを再区分することができるため、ユーザにとって使い勝手がよい。 When a FAT file system is used to record video data, it is difficult to divide the video data into files and then re-divide them under different classification conditions. This system is user-friendly because video data can be reclassified according to the user's desired classification conditions.

(24)さらに、複数の前記処理単位の各々の映像データが記録されている前記記録領域内の位置を特定する情報を記憶するシステムとするとよい。 (24) Furthermore, the system may store information specifying a position within the recording area where video data of each of the plurality of processing units is recorded.

複数の前記処理単位の各々の映像データが記録されている前記記録領域内の位置を特定する情報を記憶する場所は、例えばシステムのワークエリアとするとよい。ユーザが特定の処理単位を選択すると、システムは、記録領域内の位置を特定する情報を利用して、選択された処理単位の映像データに、短時間でアクセスすることができる。ユーザにとっては、操作性の向上が図られる。この情報は、処理単位内の先頭の映像データが記録されている記録領域内の位置を特定する情報とするとよい。例えば、頭出し再生時にこの情報を利用すると、処理単位の先頭の映像データの頭出し時間を短縮することができる。 The location where information specifying the position within the recording area where the video data of each of the plurality of processing units is recorded may be stored, for example, in a work area of the system. When the user selects a specific processing unit, the system can access the video data of the selected processing unit in a short time by using information that identifies the position within the recording area. For the user, operability is improved. This information may be information that specifies the position within the recording area where the first video data in the processing unit is recorded. For example, if this information is used during cue playback, it is possible to shorten the cue time for the first video data in a processing unit.

(25)前記記録領域に記録する映像データは車両において取得されるものであり、
前記システムへの電源供給の開始を契機として前記記録領域への映像データの記録を開始し、前記システムへの電源供給の停止を契機として前記記録領域への映像データの記録を停止し、
前記区分条件は、前記システムへの電源供給の開始を契機として前記記録領域への映像データの記録を開始したこと、及び前記システムへの電源供給の停止を契機として前記記録領域への映像データの記録を停止したことという条件である電源条件を含むシステムとするとよい。
(25) The video data recorded in the recording area is acquired in a vehicle,
Starting to record video data in the recording area when power supply to the system starts, and stopping recording video data to the recording area when power supply to the system stops;
The classification condition is that the recording of video data to the recording area is triggered by the start of power supply to the system, and that the recording of video data to the recording area is triggered by the stop of power supply to the system. It is preferable that the system includes a power supply condition, which is a condition that recording has been stopped.

システムへの電源供給の開始を契機とした時点から、システムへの電源供給の停止を契機とした時点までの期間に取得された映像データを記録領域に記録することができ、これらの映像データを1つのまとまりとして処理することができる。映像データは、例えば車両に搭載されるカメラ等で撮像される動画とするとよい。システムへの電源供給の開始及び停止の契機として、例えば車両のアクセサリ電源のオン及びオフを用いるとよい。 Video data acquired during the period from the time when power supply to the system starts until the time when power supply to the system stops can be recorded in the recording area, and these video data can be stored in the recording area. It can be processed as one group. The video data may be, for example, a moving image captured by a camera mounted on a vehicle. For example, turning on and off the accessory power supply of the vehicle may be used as a trigger for starting and stopping power supply to the system.

(26)前記区分条件は、前記電源条件の他にさらに他の区分条件を含み、前記電源条件に基づいて区分された映像データの先頭から後尾までの部分に対して、前記他の区分条件に基づいて区分を行うシステムとするとよい。 (26) The classification conditions include other classification conditions in addition to the power supply conditions, and the other classification conditions apply to the portion from the beginning to the end of the video data that has been classified based on the power supply conditions. It would be good to have a system that performs classification based on the following.

他の区分条件で区分されて得られた処理単位が、前記電源条件に基づいて区分して得られた処理単位にまたがることが防止される。前記電源条件に基づいて区分して得られた処理単位をさらに他の区分条件で区分する場合において、他の区分条件で区分できない長さの映像データが残ったとき、残りの映像データの全体を1つの処理単位にするとよい。 Processing units obtained by partitioning based on other partitioning conditions are prevented from spanning processing units obtained by partitioning based on the power supply conditions. When the processing units obtained by dividing based on the power supply conditions are further divided according to other classification conditions, if there remains video data of a length that cannot be divided according to the other classification conditions, the entire remaining video data is It is recommended to use one processing unit.

(27)前記区分条件は、前記記録領域に記録された映像データを一定時間間隔で区分するという条件を含むシステムとするとよい。 (27) The system may be such that the classification condition includes a condition that the video data recorded in the recording area is divided at regular time intervals.

記録領域内の映像データの開始時点から所望の映像データまでの経過時間を覚えているユーザは、先頭から何個目の処理単位に所望の映像データが含まれているかを容易に計算することができる。これにより、ユーザは、所望の映像データが含まれている処理単位に容易にアクセスすることができる。 A user who remembers the elapsed time from the start of video data in the recording area to the desired video data can easily calculate how many processing units from the beginning include the desired video data. can. This allows the user to easily access the processing unit containing desired video data.

区分条件として電源条件のみを用いて映像データを区分すると、ユーザは、例えば車両のアクセサリ電源がオンになった時点の映像データを容易に探し出すことができる。区分条件として電源条件を用いることなく、一定時間間隔という条件のみを用いて映像データを区分すると、全ての処理単位の先頭の映像データから後尾の映像データまでの経過時間を一定にすることができる。このように区分すると、ユーザは、処理単位ごとの映像データの確認に要する負担を均一化することができる。 If the video data is classified using only the power supply condition as the classification condition, the user can easily find the video data at the time when the accessory power of the vehicle was turned on, for example. If video data is divided using only the constant time interval condition without using the power supply condition as a division condition, it is possible to make the elapsed time constant from the first video data to the last video data of all processing units. . By dividing the data in this manner, the user can equalize the burden required to check the video data for each processing unit.

上記(26)のように、区分条件として電源条件と、一定時間間隔で区分するという区分条件とを併用して区分してもよい。電源条件によって1つの区分けを行うと、その時点から新たに一定時間間隔で区分けを行うとよい。これにより、例えば電源条件に基づいて区分して得られる処理単位(第1の処理単位という。)が、一定時間間隔で区分するという区分条件に基づいてより小さな処理単位(第2の処理単位という。)に区分される。第1の処理単位の先頭から所望の映像データまでの経過時間を覚えているユーザは、第1の処理単位の先頭から何個目の第2の処理単位に所望の映像データが含まれているかを容易に計算することができる。これにより、ユーザは、第1の処理単位内において、所望の映像データが含まれている第2の処理単位に容易にアクセスすることができる。 As in (26) above, the classification may be performed using both the power supply condition and the classification condition of dividing at fixed time intervals as the classification condition. Once one classification is performed depending on the power supply condition, it is preferable to perform new classification at regular time intervals from that point on. As a result, for example, a processing unit (referred to as a first processing unit) obtained by partitioning based on the power supply condition becomes a smaller processing unit (referred to as a second processing unit) based on the partitioning condition of partitioning at a fixed time interval. ). A user who remembers the elapsed time from the beginning of the first processing unit to the desired video data can remember how many second processing units from the beginning of the first processing unit include the desired video data. can be easily calculated. This allows the user to easily access the second processing unit that includes desired video data within the first processing unit.

(28)前記処理単位ごとの処理は、前記処理単位に含まれる映像データを再生対象から除外する処理を含み、
前記記録領域に記録されている映像データを再生する際に、再生対象から除外された映像データを抜かして再生する機能を有するシステムとするとよい。
(28) The processing for each processing unit includes processing for excluding video data included in the processing unit from playback targets,
When reproducing the video data recorded in the recording area, the system may have a function of reproducing the video data excluding the video data to be reproduced.

再生対象から除外された映像データが再生されることを防止できる。ユーザは、例えば第三者に見られたくない映像データを再生対象から除外することができる。再生対象から除外した処理単位の属性を「再生対象から除外する」に設定し、その他の処理単位を「再生対象から除外しない」に設定するとよい。映像データを再生する際に、再生対象から除外された映像データに達した時点で再生を停止するとよく、より望ましくは再生対象から除外された映像データを抜かして、再生対象から除外していない映像データの再生を継続するとよい。 It is possible to prevent video data excluded from being played back from being played back. The user can, for example, exclude from the playback target video data that he or she does not want a third party to see. It is preferable to set the attribute of the processing unit excluded from the reproduction target to "exclude from the reproduction target", and set the other processing units to "not exclude from the reproduction target". When playing video data, it is best to stop the playback when the video data that has been excluded from the playback target is reached, and more preferably, the video data that has been excluded from the playback target is omitted and the video data that has not been excluded from the playback target is stopped. It is best to continue playing the data.

再生対象から除外された処理単位内の映像データは、記録領域から削除されるわけではないため、一旦再生対象から除外した処理単位の属性を、「再生対象から除外しない」に
戻すことができる。
Since the video data in the processing unit excluded from the reproduction target is not deleted from the recording area, the attribute of the processing unit once excluded from the reproduction target can be returned to "not excluded from the reproduction target".

(29)再生対象から除外する処理によって再生対象から除外された前記処理単位が、最新のサイクルで記録された映像データのうち最後尾の映像データを含むとき、前記記録領域に記録されている映像データを区分して得られたすべての前記処理単位のうち再生対象から除外されていない最後尾の前記処理単位の直後の映像データから古い順番に新しい映像データで上書きしていくシステムとするとよい。 (29) When the processing unit excluded from the playback target by the process of excluding from the playback target includes the last video data among the video data recorded in the latest cycle, the video recorded in the recording area It is preferable to adopt a system in which video data is overwritten with new video data in order of oldest video data immediately after the last processing unit that is not excluded from playback among all the processing units obtained by dividing the data.

現在進行中のサイクルで記録された最も古い映像データの上書きが開始されるまでの時間が長くなる。現在進行中のサイクルで消去を欲しない映像データが記録されている場合、例えば、ユーザが上書き回避の処理を行うまでの時間的余裕が得られる。現在進行中のサイクルで記録され、再生対象から除外されていた映像データの後尾まで上書きが進んだ後は、例えば、直前のサイクルで記録された映像データを、古い順番に新しい映像データで上書きしていくとよい。 The time it takes to start overwriting the oldest video data recorded in the currently ongoing cycle increases. If video data that is not desired to be erased is recorded in the cycle that is currently in progress, for example, the user can have time to avoid overwriting. After overwriting progresses to the end of the video data that was recorded in the current cycle and excluded from playback, for example, the video data recorded in the previous cycle is overwritten with new video data in the order of the oldest. It's good to go.

(30)上記(1)から(29)までのいずれかに記載のシステムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよい。 (30) It may be configured as a program for causing a computer to implement the functions of the system described in any one of (1) to (29) above.

(31)上記(18)から(26)までのいずれかのシステムの機能のうち、少なくとも、前記記録領域に記録された映像データを、所定の区分条件に基づいて複数の処理単位に区分し、前記処理単位ごとの処理を実行する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよい。 (31) Among the functions of the system according to any one of (18) to (26) above, at least the video data recorded in the recording area is divided into a plurality of processing units based on predetermined classification conditions; It is preferable that the present invention is configured as a program for causing a computer to realize the function of executing the processing for each processing unit.

記録領域に記録された映像データを、所定の区分条件に基づいて複数の処理単位に区分し、処理単位ごとの処理を実行する機能を、コンピュータに実行させることができる。 It is possible to cause a computer to perform a function of dividing video data recorded in a recording area into a plurality of processing units based on predetermined classification conditions and executing processing for each processing unit.

本発明によれば、ユーザにとって使い勝手のよいシステムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a user-friendly system.

図1A、図1B、及び図1Cは、それぞれ第1実施例によるシステムに含まれるドライブレコーダを斜め前方から見た斜視図、斜め後方から見た斜視図、及び底面図である。1A, FIG. 1B, and FIG. 1C are a perspective view of a drive recorder included in the system according to the first embodiment, respectively, as seen diagonally from the front, a perspective view as seen diagonally from the rear, and a bottom view. 図2は、ドライブレコーダが車両に搭載された状態の車内のフロントガラス、ダッシュボード等を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a windshield, a dashboard, etc. inside a vehicle with a drive recorder mounted on the vehicle. 図3は、第1実施例によるドライブレコーダのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the drive recorder according to the first embodiment. 図4は、第1実施例によるドライブレコーダがSDカードに記録する映像データのデータ構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the data structure of video data recorded on the SD card by the drive recorder according to the first embodiment. 図5は、映像データが記録されている記録領域の使用状況を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the usage status of the recording area where video data is recorded. 図6Aは、映像データをSDカードの記録領域に記録するときにおける記録領域のメモリ空間の使用状態を示す図であり、図6Bは、新しい映像データが上書きされた後の記録領域のメモリ空間の使用状態を示す図である。FIG. 6A is a diagram showing how the memory space of the recording area is used when video data is recorded in the recording area of the SD card, and FIG. 6B is a diagram showing how the memory space of the recording area is used after new video data is overwritten. It is a figure which shows a usage state. 図7は、映像データの転送単位となるブロックのデータ構造を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the data structure of a block that is a unit of video data transfer. 図8Aは、上書きモードがオンに設定されているときに、第1実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示する画像の一例を示す図であり、図8Bは、上書きモードがオフに設定されているときに液晶ディスプレイに表示する画像の一例を示す図である。FIG. 8A is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display by the drive recorder according to the first embodiment when the overwrite mode is set to on, and FIG. 8B is a diagram showing an example of an image displayed when the overwrite mode is set to off. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an image displayed on a liquid crystal display when the computer is in use. 図9Aは、記録領域を初期化した後、映像データを記録する前の期間のインジケータを示す図であり、図9Bは、初期化後1回目のサイクルが進行中の期間のインジケータを示す図であり、図9Cは、初期化後1回目のサイクルが終了した時点のインジケータを示す図であり、図9Dは、2回目のサイクルが進行中の期間のインジケータを示す図であり、図9Eは、2回目のサイクルが終了した時点のインジケータを示す図であり、図9Fは、3回目のサイクルが進行中の期間のインジケータを示す図である。FIG. 9A is a diagram showing indicators for a period after initializing the recording area and before recording video data, and FIG. 9B is a diagram showing indicators for a period during which the first cycle after initialization is in progress. 9C is a diagram showing an indicator at the end of the first cycle after initialization, FIG. 9D is a diagram showing an indicator during a period in which the second cycle is in progress, and FIG. 9E is a diagram showing an indicator at the time when the first cycle is completed after initialization. FIG. 9F is a diagram showing an indicator at the end of the second cycle, and FIG. 9F is a diagram showing an indicator during a period when the third cycle is in progress. 図10A~図10Dは、第1実施例の変形例によるインジケータを示す図であり、図10Eは、第1実施例のグラフのインジケータの代わりに数字で表示する例を示す図であり、図10Fは音声で出力する例を示す図である。10A to 10D are diagrams showing indicators according to modified examples of the first embodiment, FIG. 10E is a diagram showing an example in which numbers are displayed instead of the graph indicators of the first embodiment, and FIG. 10F is a diagram showing an example of audio output. 図11は、第2実施例によるドライブレコーダが表示するインジケータを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing indicators displayed by the drive recorder according to the second embodiment. 図12A及び図12Bは、第3実施例及びその変形例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示したインジケータ及びイベント発生マークの一例を示す図である。FIGS. 12A and 12B are diagrams showing examples of indicators and event occurrence marks displayed on the liquid crystal display by the drive recorder according to the third embodiment and its modification. 図13A及び図13Bは、第4実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示したインジケータ及び上書き中の位置を示す目印の一例を示す図である。FIGS. 13A and 13B are diagrams showing an example of an indicator displayed on a liquid crystal display by the drive recorder according to the fourth embodiment and a mark indicating a position during overwriting. 図14は、第5実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示したインジケータ及び上書き中の位置を示す目印の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an indicator displayed on the liquid crystal display of the drive recorder according to the fifth embodiment and a mark indicating the position during overwriting. 図15は、第6実施例によるドライブレコーダで用いられるSDカードのメモリ空間の利用形態を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing how the memory space of the SD card used in the drive recorder according to the sixth embodiment is used. 図16Aは、第7実施例によるドライブレコーダで使用されるSDカードのメモリ空間の利用区分を示す図であり、図16Bは、第7実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示した画像の例を示す図である。FIG. 16A is a diagram showing the usage classification of the memory space of the SD card used in the drive recorder according to the seventh embodiment, and FIG. 16B is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display by the drive recorder according to the seventh embodiment. FIG. 図17Aは、第7実施例の変形例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示した画像の一例を示す図であり、図17B~図17Dは、SDカードのアイコンの劣化度に応じた変化の様子の一例を示す図である。FIG. 17A is a diagram showing an example of an image displayed on a liquid crystal display by a drive recorder according to a modification of the seventh embodiment, and FIGS. 17B to 17D show how the SD card icon changes depending on the degree of deterioration. It is a figure showing an example. 図18Aは、第8実施例によるドライブレコーダを斜め後方から見た斜視図であり、図18Bは、第8実施例によるドライブレコーダにおいてダブルモードが選択されているときに、ドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示した画像の一例を示す図である。FIG. 18A is a perspective view of the drive recorder according to the eighth embodiment viewed diagonally from behind, and FIG. 18B is a diagram showing the drive recorder displaying the liquid crystal display when the double mode is selected in the drive recorder according to the eighth embodiment. FIG. 3 is a diagram showing an example of a displayed image. 図19A~図19Gは、第8実施例によるドライブレコーダが表示するインジケータの変化を示す図である。19A to 19G are diagrams showing changes in indicators displayed by the drive recorder according to the eighth embodiment. 図20は、第9実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示したインジケータの一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of an indicator displayed on a liquid crystal display by the drive recorder according to the ninth embodiment. 図21Aは、第10実施例によるシステムの概略図であり、図21Bは、パソコンのブロック図である。FIG. 21A is a schematic diagram of a system according to the tenth embodiment, and FIG. 21B is a block diagram of a personal computer. 図22A及び図22Bは、第10実施例によるドライブレコーダが液晶ディスプレイに表示した区分条件を入力するための画面を示す図であり、図22Cは、処理単位ごとにその属性を液晶ディスプレイに一覧表形式で表示した画像の一例を示す図である。22A and 22B are diagrams showing screens for inputting classification conditions displayed on the liquid crystal display by the drive recorder according to the tenth embodiment, and FIG. 22C is a diagram showing a list of attributes for each processing unit on the liquid crystal display. It is a figure which shows an example of the image displayed in format. 図23は、第10実施例によるドライブレコーダにおける常時録画中のタイミングチャートである。FIG. 23 is a timing chart during continuous recording in the drive recorder according to the tenth embodiment. 図24Aは、第10実施例によるパソコンがモニタに表示した区分条件を入力するための画像を示す図であり、図24Bは、処理単位ごとにその属性をモニタに一覧表形式で表示した画像の一例を示す図である。FIG. 24A is a diagram showing an image for inputting classification conditions displayed on the monitor by the personal computer according to the tenth embodiment, and FIG. 24B is a diagram showing an image displaying the attributes of each processing unit in a list format on the monitor. It is a figure showing an example. 図25Aは、第10実施例によるパソコンがモニタに表示した区分条件を入力するための画像を示す図であり、図25Bは、処理単位ごとにその属性をモニタに一覧表形式で表示した画像の一例を示す図である。FIG. 25A is a diagram showing an image for inputting classification conditions displayed on a monitor by the personal computer according to the tenth embodiment, and FIG. 25B is a diagram showing an image in which attributes for each processing unit are displayed in a list format on the monitor. It is a figure showing an example. 図26は、区分条件として「1分」、「2分」、「3分」、「電源オン~オフ」が選択されたときの区分(リスト化)の仕方を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing how to classify (create a list) when "1 minute", "2 minutes", "3 minutes", and "power on-off" are selected as the classification conditions. 図27Aは、ユーザが2016年1月1日12時2分0秒から始まる1つの処理単位を選択し、「1件消去」ボタンをクリックした状態のモニタの画像を示す図であり、図27Bは、非リスト化フラグが立てられた後に、処理単位の属性をモニタに表示させた画像の一例を示す図である。FIG. 27A is a diagram showing a monitor image in a state where the user has selected one processing unit starting from 12:02:0 on January 1, 2016 and clicked the "Delete one item" button, and FIG. 27B is a diagram showing an example of an image in which attributes of a processing unit are displayed on a monitor after a non-listing flag is set. 図28は、記録領域に記録されている映像データのフレームの並びを示す図である。FIG. 28 is a diagram showing the arrangement of frames of video data recorded in the recording area. 図29は、最新のサイクルの後尾に位置するブロックまたはフレームに非リスト化フラグが立てられていない場合の上書きの仕方を示す図である。FIG. 29 is a diagram showing how to overwrite when the block or frame located at the end of the latest cycle is not flagged as non-listed. 図30は、最新のサイクルの後尾に位置するブロックまたはフレームに非リスト化フラグが立てられている場合の上書きの仕方を示す図である。FIG. 30 is a diagram showing how to overwrite when a block or frame located at the end of the latest cycle has a non-listing flag set. 図31は、第11実施例によるシステムがドライブレコーダの液晶ディスプレイまたはパソコンのモニタに表示したインジケータを示す図である。FIG. 31 is a diagram showing indicators displayed on the liquid crystal display of the drive recorder or the monitor of the personal computer by the system according to the eleventh embodiment. 図32は、第12実施例によるシステムで用いられるSDカードのメモリ空間の割り当てを示す図である。FIG. 32 is a diagram showing memory space allocation of the SD card used in the system according to the twelfth embodiment.

[第1実施例]
以下、図1A~図9を参照して、本発明の第1実施例として、本システムを車載用のドライブレコーダによって実現した例について説明する。
[First example]
Hereinafter, with reference to FIGS. 1A to 9, as a first embodiment of the present invention, an example in which the present system is realized by an in-vehicle drive recorder will be described.

図1A、図1B、及び図1Cは、それぞれ第1実施例によるシステムに含まれるドライブレコーダ1を斜め前方から見た斜視図、斜め後方から見た斜視図、及び底面図である。ドライブレコーダ1に、前面に取り付けられたレンズ2を含むカメラが内蔵されている。一方の側面にDCジャック3が設けられており、他方の側面にSDカード挿入口4が設けられている。底面にスピーカ5及びHD出力端子6が設けられている。上面にジョイントレール7が設けられている。背面に、液晶ディスプレイ8、及び複数の操作ボタン9が設けられている。 1A, FIG. 1B, and FIG. 1C are a perspective view of a drive recorder 1 included in a system according to a first embodiment as seen diagonally from the front, a perspective view as seen diagonally from the rear, and a bottom view, respectively. A drive recorder 1 has a built-in camera including a lens 2 attached to the front. A DC jack 3 is provided on one side, and an SD card insertion slot 4 is provided on the other side. A speaker 5 and an HD output terminal 6 are provided on the bottom surface. A joint rail 7 is provided on the top surface. A liquid crystal display 8 and a plurality of operation buttons 9 are provided on the back.

レンズ2を含むカメラは、例えば車両の前方の映像を撮像する。DCジャック3は、電源ケーブルを介してDC電源に接続するためのジャックである。SDカード挿入口4はSDカードを挿入するための挿入口である。スピーカ5は、音や音声を出力する。HD出力端子6は、ケーブルを介して他の情報機器に接続するための端子である。ジョイントレール7は、ドライブレコーダ1を車両に搭載するためのジョイントを取り付けるためのものである。液晶ディスプレイ8は種々の画像を表示する。操作ボタン9は、ユーザが操作することによってドライブレコーダ1に種々の指令を入力するためのものである。 The camera including the lens 2 captures an image in front of the vehicle, for example. The DC jack 3 is a jack for connecting to a DC power source via a power cable. The SD card insertion slot 4 is an insertion slot for inserting an SD card. The speaker 5 outputs sound and audio. The HD output terminal 6 is a terminal for connecting to other information equipment via a cable. The joint rail 7 is used to attach a joint for mounting the drive recorder 1 on a vehicle. Liquid crystal display 8 displays various images. The operation button 9 is used by the user to input various commands to the drive recorder 1.

図2は、ドライブレコーダ1が車両に搭載された状態の車内のフロントガラス、ダッシュボード等を示す図である。ドライブレコーダ1は、車両のフロントガラス15の上部であって左右方向中央付近のルームミラー16に隣接する助手席側の位置に配置されている。ドライブレコーダ1は、両面テープ等の取り付け部材によりフロントガラス15に貼りつけて固定されている。ドライブレコーダ1のDCジャック3(図1A)が電源ケーブル17を介してシガーソケット18に接続されている。車両のアクセサリ電源がオンにされると、シガーソケット18からドライブレコーダ1に電力が供給される。 FIG. 2 is a diagram showing a windshield, a dashboard, etc. inside a vehicle with the drive recorder 1 mounted on the vehicle. The drive recorder 1 is arranged at a position on the passenger seat side adjacent to the room mirror 16 near the center in the left-right direction and above the windshield 15 of the vehicle. The drive recorder 1 is attached and fixed to a windshield 15 using a mounting member such as double-sided tape. A DC jack 3 (FIG. 1A) of the drive recorder 1 is connected to a cigarette lighter socket 18 via a power cable 17. When the accessory power source of the vehicle is turned on, power is supplied to the drive recorder 1 from the cigarette lighter socket 18.

図3は、第1実施例によるドライブレコーダ1のブロック図である。ドライブレコーダ1は、コントローラ20、カメラ21、データベース22、GPS受信機23、SDカードリーダ24、加速度センサ25、スピーカ5、液晶ディスプレイ8、及び操作ボタン9を含む。なお、SDカードリーダ24は、厳密には「SDカードリーダライタ」というべきであるが、本明細書において、単に「SDカードリーダ」という。 FIG. 3 is a block diagram of the drive recorder 1 according to the first embodiment. The drive recorder 1 includes a controller 20, a camera 21, a database 22, a GPS receiver 23, an SD card reader 24, an acceleration sensor 25, a speaker 5, a liquid crystal display 8, and an operation button 9. Although the SD card reader 24 should strictly be called an "SD card reader/writer," it is simply referred to as an "SD card reader" in this specification.

スピーカ5、及び液晶ディスプレイ8は、ユーザに種々の情報を報知するための出力手段として機能する。スピーカ5は、コントローラ20の制御に基づいて、音や音声により警報や種々の情報を発出する。液晶ディスプレイ8は、コントローラ20の制御に基づいて種々の情報を画像で表示する。操作ボタン9は、ユーザがドライブレコーダ1に対して
種々の指令を与える入力手段として機能する。
The speaker 5 and the liquid crystal display 8 function as output means for notifying the user of various information. The speaker 5 issues warnings and various information through sounds and voices under the control of the controller 20. The liquid crystal display 8 displays various information in the form of images under the control of the controller 20. The operation button 9 functions as an input means for the user to give various commands to the drive recorder 1.

カメラ21は、画角内の動画を撮影する撮像装置として機能する。カメラ21は、撮影した動画を映像データとしてコントローラ20に出力する。コントローラ20は、カメラ21から入力された映像データに基づいて、SDカードリーダ24に接続されたSDカードに映像記録を行う。 The camera 21 functions as an imaging device that captures a moving image within the viewing angle. The camera 21 outputs the captured moving image to the controller 20 as video data. The controller 20 records video on an SD card connected to an SD card reader 24 based on video data input from the camera 21 .

データベース22は、例えばコントローラ20に外付けした不揮発性メモリ(例えばEEPROM)に格納されている。データベース22には、例えば地図データが含まれる。 The database 22 is stored, for example, in a nonvolatile memory (eg, EEPROM) externally attached to the controller 20. The database 22 includes, for example, map data.

GPS受信機23は、コントローラ20の指示に基づいて現在時刻における自車の位置情報を検出する。位置情報は、GPS衛星からの信号に基づいて求められた時刻、自車の速度、軽度、緯度、高度等を含む。コントローラ20は、これらの位置情報の履歴を記録する処理を行う。 The GPS receiver 23 detects position information of the own vehicle at the current time based on instructions from the controller 20. The position information includes the time, speed, altitude, latitude, altitude, etc. of the vehicle determined based on signals from GPS satellites. The controller 20 performs processing to record the history of these positional information.

SDカードリーダ24は、コントローラ20の制御に基づいて、SDカード挿入口4(図1B)に挿入されているSDカードのデータを読み取り、またはSDカードにデータを記憶させる。 The SD card reader 24 reads data from the SD card inserted into the SD card insertion slot 4 (FIG. 1B) or stores data in the SD card under the control of the controller 20.

加速度センサ25として、3軸(x軸、y軸、z軸)それぞれの方向の加速度及び傾きを検出する3軸タイプのセンサが用いられる。加速度センサ25が、常時、検出値をコントローラ20に出力する。コントローラ20は、例えば10msごとに3軸の加速度情報を取得する。 As the acceleration sensor 25, a three-axis type sensor is used that detects acceleration and inclination in each of three axes (x-axis, y-axis, and z-axis). Acceleration sensor 25 always outputs a detected value to controller 20. The controller 20 acquires three-axis acceleration information, for example, every 10 ms.

コントローラ20は、周知のCPU20a、ROM20b及びRAM20c等のメモリ、タイマ20d、その他の周辺回路等を有するパソコン等から構成されている。コントローラ20のROM20b内に各種プログラムが記憶されている。コントローラ20はこれらのプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。各種プログラムには、オペレーティングシステム(OS)、GPS情報処理プログラム、映像処理プログラム等が含まれる。 The controller 20 is composed of a personal computer or the like having a well-known CPU 20a, memories such as a ROM 20b and a RAM 20c, a timer 20d, and other peripheral circuits. Various programs are stored in the ROM 20b of the controller 20. The controller 20 realizes various functions by executing these programs. The various programs include an operating system (OS), a GPS information processing program, a video processing program, and the like.

コントローラ20はGPS情報処理プログラムを実行することにより、GPS受信機23で受信されたGPS情報を、SDカードリーダ24に接続されたSDカードに保存する。コントローラ20は映像処理プログラムを実行することにより、カメラ21が撮影した映像と時刻とを関連付けた映像データをSDカードの所定の記録領域に常時録画する。本実施例においてドライブレコーダ1がSDカードに常時録画する映像データは動画データである。 The controller 20 stores the GPS information received by the GPS receiver 23 in the SD card connected to the SD card reader 24 by executing the GPS information processing program. By executing the video processing program, the controller 20 constantly records video data in which the video shot by the camera 21 is associated with the time in a predetermined recording area of the SD card. In this embodiment, the video data that the drive recorder 1 constantly records on the SD card is video data.

次に、図4を参照して、ドライブレコーダ1がSDカードに記録する映像データのデータ構造について説明する。図4に示したSDカードのフォーマット形式として、FATファイルシステム(例えばFAT32)等の一般的なものではなく、本システム独自のフォーマット形式(YPフォーマットと呼ばれる。)が採用されている。 Next, with reference to FIG. 4, the data structure of video data recorded on the SD card by the drive recorder 1 will be described. As the format of the SD card shown in FIG. 4, a format unique to this system (referred to as YP format) is adopted, rather than a general format such as the FAT file system (for example, FAT32).

図4は、ドライブレコーダ1がSDカードに記録する映像データのデータ構造を示す図である。ドライブレコーダ1は、映像データをフレーム単位に時系列にSDカード30の記録領域31に記録する。SDカード30のメモリ空間は、例えば512バイトのセクタに区切られており、メモリ空間内の位置はセクタ番号で特定することができる。フレームは可変長であり、1フレームは、例えば数個のセクタに格納される。複数のフレームは、フレーム間予測を用いないで符号化されたフレーム(Iフレームという。)と、前方向予測のみを用いて圧縮符号化されたフレーム(Pフレームという。)で構成される。本実施
例では、SDカード30のメモリ空間の全域が、映像データの常時録画を行うための記録領域31として確保されている。
FIG. 4 is a diagram showing the data structure of video data that the drive recorder 1 records on the SD card. The drive recorder 1 records video data in the recording area 31 of the SD card 30 in chronological order frame by frame. The memory space of the SD card 30 is divided into sectors of, for example, 512 bytes, and the position within the memory space can be specified by the sector number. Frames have a variable length, and one frame is stored, for example, in several sectors. The plurality of frames are composed of frames encoded without using interframe prediction (referred to as I frames) and frames compressed and encoded using only forward prediction (referred to as P frames). In this embodiment, the entire memory space of the SD card 30 is secured as a recording area 31 for constantly recording video data.

ドライブレコーダ1が初期化した直後のSDカード30の記録領域31は全域が空き領域になっている。車両の電源がオンにされてドライブレコーダ1に電力の供給が開始されると、電力供給の開始を契機としてドライブレコーダ1(図3)は、カメラ21が撮像した映像データをSDカード30の記録領域31にセクタ番号の順番(セクタ順番)に記録していく。映像データの1つのフレームを格納するフレームフィールド内に、映像データ自体を格納するフィールドの他に、映像データの属性データを格納するフレームヘッダ部分が設けられている。属性データとして、フレーム番号及び走行単位番号をフレームヘッダ部分に格納する。車両の電源がオフにされてドライブレコーダ1への電力の供給が停止すると、電力供給の停止を契機としてドライブレコーダ1(図3)は映像データの記録を停止する。電源がオンにされてからオフにされるまでの期間に行われる映像データの記録を、「電源オン~オフ記録」という。 Immediately after the drive recorder 1 is initialized, the entire recording area 31 of the SD card 30 is empty. When the power supply of the vehicle is turned on and power supply starts to the drive recorder 1, the drive recorder 1 (FIG. 3) uses the start of the power supply as a trigger to record the video data captured by the camera 21 on the SD card 30. Data are recorded in the area 31 in the order of sector numbers (sector order). In a frame field that stores one frame of video data, in addition to a field that stores the video data itself, a frame header portion that stores attribute data of the video data is provided. As attribute data, a frame number and running unit number are stored in the frame header part. When the power supply of the vehicle is turned off and the supply of power to the drive recorder 1 is stopped, the drive recorder 1 (FIG. 3) stops recording video data using the stoppage of the power supply as a trigger. Recording of video data performed during the period from when the power is turned on until it is turned off is called "power on-off recording."

1つの走行単位には、車両の電源がオンにされてからオフにされるまでの期間にドライブレコーダ1が常時録画した映像データのフレームが含まれる。ドライブレコーダ1は、1つの走行単位内のフレームには同一の走行単位番号を付与し、新しい走行単位を開始するごとに、走行単位番号を1ずつ増加させる。車両の電源がオンにされている期間、車両は常時走行しているわけではないが、通常は、走行している期間が大半を占めると考えられるため、ここでは、車両の電源がオンにされてからオフにされるまでの期間にドライブレコーダ1が常時録画した映像データの集まりを、1つの走行単位ということとする。 One travel unit includes frames of video data that are constantly recorded by the drive recorder 1 during a period from when the vehicle is powered on until it is powered off. The drive recorder 1 assigns the same running unit number to frames within one running unit, and increments the running unit number by 1 each time a new running unit is started. Although the vehicle is not always running during the period when the vehicle is powered on, it is generally considered that the vehicle is running for the majority of the time, so here we will explain the period when the vehicle is powered on. A collection of video data constantly recorded by the drive recorder 1 during the period from when the drive recorder is turned off to when the drive recorder 1 is turned off is referred to as one traveling unit.

次に、図4及び図5を参照して、SDカード30の記録領域31に映像データを常時録画していく方法について説明する。ドライブレコーダ1は、上書きを許可するか否かを示す上書きモードに基づいて映像データを常時録画していく。上書きモードは、ユーザの操作によってオンまたはオフに設定される。上書きモードオンの設定は「上書きする設定」に相当し、上書きモードオフの設定は「上書きしない設定」に相当する。 Next, a method for constantly recording video data in the recording area 31 of the SD card 30 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. The drive recorder 1 constantly records video data based on an overwrite mode indicating whether or not overwriting is permitted. The overwrite mode is set on or off by a user's operation. Setting the overwrite mode on corresponds to a "setting to overwrite", and setting the overwrite mode off corresponds to a "setting not to overwrite".

まず、図5を参照して、上書きモードがオンに設定されているときの常時録画の方法について説明する。 First, with reference to FIG. 5, a method of constant recording when the overwrite mode is set to on will be described.

図5は、映像データが記録されている記録領域31の使用状況を示す図である。図5の左側の図及び右側の図が、それぞれ記録領域31の全域を表している。図5の左側の図は、記録領域31の先頭のセクタから映像データの記録を開始し、後尾のセクタまで映像データを記録した状態を示している。記録領域31内には、例えば複数の走行単位32の映像データが記録されている。現時点の記録位置が後尾のセクタまで到達すると、先頭のセクタに戻って映像データの上書きを開始する。本明細書において、先頭のセクタから映像データの記録を開始して、後尾のセクタまで映像データを記録するまでの処理を「サイクル」ということとする。ドライブレコーダ1は、1つのサイクルが終了すると、新しいサイクルを開始することにより、このサイクルを繰り返す。1つのサイクルの開始時点及び終了時点における記録領域31内の記録位置として、それぞれ記録領域31内の先頭のセクタ番号及び後尾のセクタ番号で特定されるセクタを採用する。 FIG. 5 is a diagram showing the usage status of the recording area 31 in which video data is recorded. The left-hand diagram and the right-hand diagram in FIG. 5 each represent the entire area of the recording area 31. The diagram on the left side of FIG. 5 shows a state in which recording of video data starts from the first sector of the recording area 31 and video data is recorded up to the last sector. In the recording area 31, for example, video data of a plurality of traveling units 32 is recorded. When the current recording position reaches the last sector, it returns to the first sector and starts overwriting the video data. In this specification, the process from starting recording of video data from the first sector to recording video data to the last sector is referred to as a "cycle." When the drive recorder 1 finishes one cycle, it repeats this cycle by starting a new cycle. As the recording position in the recording area 31 at the start and end of one cycle, sectors specified by the first sector number and the last sector number in the recording area 31 are respectively used.

現在進行中の走行単位32において1つのサイクルC(n)が終了すると、新しいサイクルC(n+1)を開始する。新しいサイクルC(n+1)では、終了した直前のサイクルC(n)で記録した映像データを古い順番に新しい映像データで上書きしていく。このとき、記録領域31には、図5の右図に示すように、現在進行中のサイクルC(n+1)で映像データを記録した領域と、直前のサイクルC(n)で記録され、現時点で上書きされていない映像データが残っている領域とが混在する。 When one cycle C(n) ends in the running unit 32 currently in progress, a new cycle C(n+1) is started. In the new cycle C(n+1), the video data recorded in the cycle C(n) immediately before the end is overwritten with new video data in the order of the oldest. At this time, as shown in the right diagram of FIG. 5, the recording area 31 includes an area in which video data was recorded in the currently ongoing cycle C(n+1) and an area in which video data was recorded in the immediately preceding cycle C(n). There are also areas where video data that has not been overwritten remains.

次に、図6A~図7を参照して、映像データを記録領域31に記録していく方法、及び1つのサイクルが終了したと判断する方法について説明する。 Next, a method for recording video data in the recording area 31 and a method for determining that one cycle has ended will be described with reference to FIGS. 6A to 7.

図6Aは、映像データをSDカードの記録領域31に記録するときにおける記録領域31のメモリ空間の使用状態を示す図である。ドライブレコーダ1が、カメラ21が撮像した映像データを一時的にバッファメモリ20eに格納する。ドライブレコーダ1は、バッファメモリ20eを例えばRAM20c(図3)内に確保している。DMAコントローラが、コントローラ20の指示に基づいてバッファメモリ20e内の映像データを記録領域31内の所定の転送先の領域33に転送する。転送先の領域33は、現在進行中のサイクルC(n+1)の後尾の直後に位置する。すなわちドライブレコーダ1は、直前のサイクルC(n)で記録され、現時点で残っている映像データの最も古いものを新しい映像データで上書きする。 FIG. 6A is a diagram showing how the memory space of the recording area 31 is used when video data is recorded in the recording area 31 of the SD card. The drive recorder 1 temporarily stores video data captured by the camera 21 in the buffer memory 20e. The drive recorder 1 secures a buffer memory 20e in, for example, a RAM 20c (FIG. 3). The DMA controller transfers the video data in the buffer memory 20e to a predetermined transfer destination area 33 in the recording area 31 based on instructions from the controller 20. The transfer destination area 33 is located immediately after the tail of the cycle C(n+1) currently in progress. That is, the drive recorder 1 overwrites the oldest video data recorded in the previous cycle C(n) and remaining at the present time with new video data.

図6Bは、ドライブレコーダ1が新しい映像データを上書きした後の記録領域31のメモリ空間の使用状態を示す図である。現在進行中のサイクルC(n+1)で記録した映像データの後尾の位置(現時点の上書き位置)が、転送先の領域33の後尾の位置まで進む。 FIG. 6B is a diagram showing how the memory space of the recording area 31 is used after the drive recorder 1 overwrites new video data. The trailing position of the video data recorded in the currently ongoing cycle C(n+1) (current overwriting position) advances to the trailing position of the transfer destination area 33.

次に、上書きモードがオフに設定されているときの常時録画の方法について説明する。上書きモードがオフのときは、記録領域31の初期化後1回目のサイクルで、図4に示した記録領域31内に空き領域が無くなると、すなわち古い映像データを上書きしない態様の映像データの記録が終了すると、記録領域31への映像データの常時録画を停止させる。 Next, a method for continuous recording when the overwrite mode is set to off will be described. When the overwrite mode is off, in the first cycle after initializing the recording area 31, if there is no free space in the recording area 31 shown in FIG. 4, video data is recorded in a manner that does not overwrite old video data. When this is completed, the constant recording of video data in the recording area 31 is stopped.

図7は、映像データの転送単位となるブロック26のデータ構造を示す図である。転送すべき映像データを格納するフレームフィールド27がエリア情報フィールド28に挟まれている。フレームフィールド27に所定数、例えば60個のフレームの映像データを格納する。フレームフィールド27には、フレームごとに、映像データを格納するフィールドとフレームの属性を格納するフレームヘッダ部分とが設けられている。記録する映像データが30fpsの動画データであるとき、60個のフレームの映像データの時間長は2秒間に相当する。エリア情報フィールド28には、フレームフィールド27内の映像データの属性、過去に記録領域31に転送したブロック26の記録領域31内における位置へのリンク情報等を格納する。 FIG. 7 is a diagram showing the data structure of a block 26 that is a unit of video data transfer. A frame field 27 that stores video data to be transferred is sandwiched between area information fields 28. A predetermined number of frames, for example, 60 frames of video data are stored in the frame field 27. The frame field 27 is provided with a field for storing video data and a frame header portion for storing frame attributes for each frame. When the video data to be recorded is video data at 30 fps, the time length of 60 frames of video data corresponds to 2 seconds. The area information field 28 stores attributes of the video data in the frame field 27, link information to the position in the recording area 31 of the block 26 previously transferred to the recording area 31, and the like.

次に、1つのサイクルを終了させて新しいサイクルを開始するサイクル終了条件について説明する。 Next, a cycle end condition for ending one cycle and starting a new cycle will be explained.

記録領域31を初期化した後1回目のサイクルの終了条件は、記録領域31内に映像データを記録可能な空き領域が無くなったことという条件である。2回目以降のサイクルの終了条件は、古い映像データを新しい映像データで上書きしているときは、直前のサイクル(図5に示した直前のサイクルC(n))で記録した領域内のうち映像データを上書き可能な領域(以下、上書き可能領域という。)が無くなったことという条件である。すなわち、空き領域または上書き可能領域の容量が、映像データの記録に必要な容量の下限値より少なくなったときに、サイクル終了条件が満たされたと判定する。 The condition for ending the first cycle after initializing the recording area 31 is that there is no more free space in the recording area 31 in which video data can be recorded. The end condition for the second and subsequent cycles is that when old video data is overwritten with new video data, the video within the area recorded in the previous cycle (the previous cycle C(n) shown in FIG. 5) is The condition is that there is no longer an area where data can be overwritten (hereinafter referred to as an overwritable area). That is, it is determined that the cycle end condition is satisfied when the capacity of the free area or the overwritable area becomes less than the lower limit of the capacity required for recording video data.

映像データの記録に必要な容量として、ブロック26(図7)のひとつ分の容量を採用する。記録領域に残っている空き容量または現在進行中のサイクルで上書き可能な容量と、ブロック26(図7)のひとつ分の容量とを比較することにより、サイクル終了条件が満たされたか否かを判定することができる。このサイクル終了条件を採用する場合、1つ
のサイクルで記録した映像データによって占められる記録領域31内の容量が、記録領域31の全域の容量に対応することとなる。
As the capacity required for recording video data, the capacity of one block 26 (FIG. 7) is adopted. By comparing the free space remaining in the recording area or the capacity that can be overwritten in the currently ongoing cycle with the capacity for one block 26 (FIG. 7), it is determined whether the cycle end condition is satisfied. can do. When this cycle end condition is adopted, the capacity within the recording area 31 occupied by the video data recorded in one cycle corresponds to the capacity of the entire area of the recording area 31.

次に、図8A、図8B、図9A~図9Fを参照して、ドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8(図1B)に表示する画像について説明する。 Next, an image displayed by the drive recorder 1 on the liquid crystal display 8 (FIG. 1B) will be described with reference to FIGS. 8A, 8B, and 9A to 9F.

図8Aは、上書きモードがオンに設定されているときに液晶ディスプレイ8に表示する画像の一例を示す図である。液晶ディスプレイ8の画面が、上端に位置する上端領域(以下、モード表示領域という。)41、下端に位置する下端領域(以下、時刻表示領域という。)42、及び両者に挟まれた映像表示領域40に区画されている。モード表示領域41に、種々のモードを示すアイコンを表示する。映像表示領域40に、カメラ21が撮像した現時点の映像をリアルタイムで表示する。映像表示領域40は、カメラ21のファインダとして機能する。時刻表示領域42に、現時点の時刻を数字で表示する。 FIG. 8A is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display 8 when the overwrite mode is set to on. The screen of the liquid crystal display 8 has an upper end area (hereinafter referred to as the mode display area) 41 located at the upper end, a lower end area (hereinafter referred to as the time display area) 42 located at the lower end, and a video display area sandwiched between the two. It is divided into 40 sections. Icons indicating various modes are displayed in the mode display area 41. The current video captured by the camera 21 is displayed in a video display area 40 in real time. The video display area 40 functions as a finder of the camera 21. The current time is displayed numerically in the time display area 42.

ドライブレコーダ1は、映像表示領域40の内部、例えば右端近傍にインジケータ50を、カメラ21が撮像した現時点の映像に重ねて図形として表示する。インジケータ50は縦長の帯状の形状(例えば、バーの形状)を有する。ドライブレコーダ1(図3)は、インジケータ50を、その上端及び下端が映像表示領域40からはみ出さないように液晶ディスプレイ8に表示させる。インジケータ50の機能については、後に図9A~図9Fを参照して説明する。 The drive recorder 1 displays an indicator 50 inside the video display area 40, for example near the right end, as a graphic superimposed on the current video captured by the camera 21. The indicator 50 has a vertically long strip shape (for example, a bar shape). The drive recorder 1 (FIG. 3) displays the indicator 50 on the liquid crystal display 8 so that its upper and lower ends do not protrude from the video display area 40. The function of indicator 50 will be described later with reference to FIGS. 9A-9F.

図8Bは、上書きモードがオフに設定されているときに液晶ディスプレイ8に表示する画像の一例を示す図である。以下、図8Aに示した上書きモードがオンに設定されているときの画像との相違点について説明する。 FIG. 8B is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display 8 when the overwrite mode is set to OFF. Hereinafter, differences from the image shown in FIG. 8A when the overwrite mode is set to on will be explained.

ドライブレコーダ1は、上書きモードがオフのときには、インジケータ50(図8A)を表示せず、時刻表示領域42に現在時刻の他に記録可能残り時間を数字で表示する。記録可能残り時間は、記録領域31(図4)内の空き領域の容量(現在進行中のサイクルで記録領域31に映像データを記録可能な容量)、映像データの転送単位であるブロック26(図7)の容量、及び1秒当たりのフレーム数に基づいてドライブレコーダ1(図3)が算出する。 When the overwrite mode is off, the drive recorder 1 does not display the indicator 50 (FIG. 8A) and displays the remaining recordable time in numbers in the time display area 42 in addition to the current time. The remaining recordable time is calculated based on the capacity of free space in the recording area 31 (FIG. 4) (capacity that allows video data to be recorded in the recording area 31 in the current cycle), block 26 (FIG. 4), which is the unit of video data transfer. 7) and the number of frames per second.

次に、図9A~図9Fを参照して、インジケータ50(図8A)の動作及び機能について説明する。図9A~図9Fにおいて、緑色、水色、及びピンク色を、それぞれ最も低密度のドットパターン、中密度のドットパターン、及び高密度のドットパターンで表す。ドライブレコーダ1は、インジケータ50を縦に長い帯状の図形で構成する。 Next, the operation and function of the indicator 50 (FIG. 8A) will be described with reference to FIGS. 9A to 9F. In FIGS. 9A to 9F, green, light blue, and pink are represented by the lowest density dot pattern, medium density dot pattern, and high density dot pattern, respectively. In the drive recorder 1, the indicator 50 is formed of a vertically long strip-shaped figure.

インジケータ50の長さ方向に関する位置が、記録領域31(図4)内の位置に対応する。インジケータ50の上端51が記録領域31の先頭のセクタ、すなわち1つのサイクルの開始時点に映像データを記録する位置に対応し、下端52が記録領域31の後尾のセクタ、すなわち1つのサイクルの終了時点に映像データを記録する位置に対応する。インジケータ50の上端51及び下端52を、それぞれ開始位置51及び終了位置52ということとする。 The position of the indicator 50 in the longitudinal direction corresponds to the position within the recording area 31 (FIG. 4). The upper end 51 of the indicator 50 corresponds to the first sector of the recording area 31, that is, the position where video data is recorded at the start of one cycle, and the lower end 52 corresponds to the rear sector of the recording area 31, that is, the end of one cycle. Corresponds to the position where video data is recorded. The upper end 51 and lower end 52 of the indicator 50 are referred to as a start position 51 and an end position 52, respectively.

図9Aは、記録領域31(図4)を初期化した後、映像データを記録する前におけるインジケータ50を示す図である。初期化直後には、ドライブレコーダ1は、インジケータ50の開始位置51から終了位置52までの全域を緑色に塗りつぶす。すなわち、記録領域31内の空き領域に対応する部分が緑色に塗りつぶされている。 FIG. 9A is a diagram showing the indicator 50 after initializing the recording area 31 (FIG. 4) and before recording video data. Immediately after initialization, the drive recorder 1 fills the entire area of the indicator 50 from the start position 51 to the end position 52 in green. That is, the portion corresponding to the empty area within the recording area 31 is filled in green.

図9Bは、初期化後1回目のサイクルが進行中の期間のインジケータ50を示す図であ
る。1回目のサイクルで映像データの常時録画が進むと、ドライブレコーダ1は、常時録画した映像データの記録領域31内の領域に合わせて、インジケータ50の緑色の部分を水色で塗りつぶしていく。緑色の部分と水色の部分との境界が、映像データを記録している現在位置を表す目印53となる。記録領域31への映像データの記録が行われていくに従って、目印53が開始位置51から終了位置52に向かって移動する。開始位置51から目印53までの隔たりが、現在進行中のサイクルで記録した映像データの容量、より厳密には映像データによって占められている記録領域31中の容量に対応する。終了位置52から目印53までの隔たりが、記録領域31中の空き領域の容量に対応する。インジケータ50の全長が記録領域31の全域の容量に対応する。
FIG. 9B is a diagram illustrating the indicator 50 during a period in which the first cycle after initialization is in progress. As the constant recording of video data progresses in the first cycle, the drive recorder 1 fills in the green part of the indicator 50 with light blue in accordance with the area in the recording area 31 of the constantly recorded video data. The boundary between the green part and the light blue part becomes a mark 53 representing the current position where video data is being recorded. As video data is recorded in the recording area 31, the mark 53 moves from the start position 51 toward the end position 52. The distance from the starting position 51 to the landmark 53 corresponds to the capacity of the video data recorded in the currently ongoing cycle, more precisely to the capacity in the recording area 31 occupied by the video data. The distance from the end position 52 to the mark 53 corresponds to the capacity of the free area in the recording area 31. The total length of the indicator 50 corresponds to the total capacity of the recording area 31.

図9Cは、初期化後1回目のサイクルが終了した時点のインジケータ50を示す図である。ドライブレコーダ1は、インジケータ50の開始位置51から終了位置52までの全域を水色で塗りつぶす。上書きモードがオンに設定されている場合には、ドライブレコーダ1は、インジケータ50の全体を水色で塗りつぶしたら(常時録画するための記録領域31の全域への映像データの記録を行ったら)、2回目のサイクルを開始する。上書きモードがオフに設定されている場合には、インジケータ50の緑色だった領域をすべて水色で塗りつぶした時点で常時録画を停止する。 FIG. 9C is a diagram showing the indicator 50 at the end of the first cycle after initialization. The drive recorder 1 fills the entire area of the indicator 50 from the start position 51 to the end position 52 in light blue. When the overwrite mode is set to on, the drive recorder 1 fills the entire indicator 50 in light blue (after recording video data in the entire recording area 31 for constant recording), and then Start the second cycle. When the overwrite mode is set to OFF, constant recording is stopped when the green area of the indicator 50 is completely filled with light blue.

図9Dは、2回目のサイクルが進行中の期間のインジケータ50を示す図である。2回目のサイクルでは、ドライブレコーダ1は1回目のサイクルで記録した映像データを新しい映像データで上書きしていく。2回目のサイクルで常時録画によって上書きした領域に合わせて、水色の部分をピンク色で塗りつぶしていく。水色の部分とピンク色の部分との境界が、映像データを上書きしている現在位置を表す目印54となる。目印54が示されたインジケータ50は、上書き位置情報を示す図形としての役割を果たす。記録領域31への映像データの上書きが行われるに従って、目印54が開始位置51から終了位置52に向かって移動する。開始位置51から目印54までの隔たりが、現在進行中のサイクルで上書きした映像データの容量、より厳密には映像データによって占められている記録領域31中の容量に対応する。終了位置52から目印54までの隔たりが、直前のサイクルで記録され、現時点までに上書きされないで残っている映像データで占められている領域の容量に対応する。 FIG. 9D is a diagram illustrating indicator 50 during a period in which a second cycle is in progress. In the second cycle, the drive recorder 1 overwrites the video data recorded in the first cycle with new video data. In the second cycle, the light blue part is filled in pink to match the area overwritten by continuous recording. The boundary between the light blue part and the pink part becomes a mark 54 indicating the current position where the video data is being overwritten. The indicator 50 on which the mark 54 is shown serves as a graphic indicating overwriting position information. As the recording area 31 is overwritten with video data, the mark 54 moves from the start position 51 toward the end position 52. The distance from the starting position 51 to the landmark 54 corresponds to the capacity of the video data overwritten in the currently ongoing cycle, more precisely to the capacity in the recording area 31 occupied by the video data. The distance from the end position 52 to the landmark 54 corresponds to the capacity of the area occupied by video data recorded in the previous cycle and remaining without being overwritten up to the present time.

図9Eは、2回目のサイクルが終了した時点のインジケータ50を示す図である。ドライブレコーダ1は、インジケータ50の開始位置51から終了位置52までの全域をピンク色で塗りつぶす。インジケータ50がピンク色の領域で満ちたら、3回目のサイクルを開始する。 FIG. 9E shows the indicator 50 at the end of the second cycle. The drive recorder 1 fills the entire area of the indicator 50 from the start position 51 to the end position 52 in pink. Once the indicator 50 is filled with pink areas, begin the third cycle.

図9Fは、3回目のサイクルが進行中の期間のインジケータ50を示す図である。3回目のサイクルでは、ドライブレコーダ1は直前の2回目のサイクルで記録した映像データを新しい映像データで上書きしていく。ドライブレコーダ1は、現在進行中の3回目のサイクルで常時録画によって上書きした領域に合わせて、ピンク色の部分を水色で塗りつぶしていく。その後は、ドライブレコーダ1は、新しいサイクルを開始するごとに、インジケータ50を塗りつぶしていく色として水色とピンク色とを交互に選択する。 FIG. 9F shows the indicator 50 during a period when the third cycle is in progress. In the third cycle, the drive recorder 1 overwrites the video data recorded in the previous second cycle with new video data. The drive recorder 1 fills in the pink part with light blue in accordance with the area overwritten by continuous recording in the third cycle currently in progress. After that, the drive recorder 1 alternately selects light blue and pink as the colors for filling the indicator 50 every time it starts a new cycle.

[第1実施例の効果]
次に、上記第1実施例によるドライブレコーダ1の構成を採用することの効果について説明する。
[Effects of the first embodiment]
Next, the effect of adopting the configuration of the drive recorder 1 according to the first embodiment will be explained.

ユーザは、インジケータ50の開始位置51、終了位置52、及び目印53、54(図9B、図9D、図9F)の相対的な位置関係を視認することにより、記録領域31内で、最新の映像データが記録されている位置を視覚的に認識することができる。 By visually checking the relative positional relationship between the start position 51, end position 52 of the indicator 50, and the marks 53 and 54 (FIGS. 9B, 9D, and 9F), the user can check the latest video in the recording area 31. The location where data is recorded can be visually recognized.

上書きモードがオンに設定されている場合、記録領域31に記録されている古い映像データが新しい映像データで上書きされていく。ところが、記録領域31に記録された映像データの中には、消去することなく残しておきたいものもある。ユーザは、消去を欲しない映像データが記録された時に、インジケータ50に表示されている目印53(図9B)または目印54(図9D、図9F)の位置を記憶しておくとよい。 When the overwrite mode is set to on, old video data recorded in the recording area 31 is overwritten with new video data. However, some of the video data recorded in the recording area 31 should be left without being erased. The user may memorize the position of the mark 53 (FIG. 9B) or mark 54 (FIG. 9D, FIG. 9F) displayed on the indicator 50 when video data that the user does not want to erase is recorded.

ユーザは、新しいサイクルが始まった後、インジケータ50に示される目印54(図9D、図9F)の位置から、消去を欲しない映像データが記録された位置までの隔たりに基づいて、消去を欲しない映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況に気づきやすい。消去を欲しない映像データが上書きされてしまう前に、上書きされてしまいそうな状況に気づくことが可能になるため、上書きを回避する操作を行うことができる。上書きを回避する操作として、例えばドライブレコーダ1の電源を切る、SDカードをSDカード挿入口4(図1B)から取り外す等の操作が挙げられる。 After a new cycle begins, the user does not want to erase based on the distance between the location of the landmark 54 (FIGS. 9D, 9F) shown on the indicator 50 and the location where the video data that he does not want to erase is recorded. It is easy to notice situations where video data is likely to be overwritten with new video data. Since it is possible to notice a situation where overwriting is likely to occur before video data that you do not want to erase is overwritten, it is possible to perform operations to avoid overwriting. Examples of operations to avoid overwriting include operations such as turning off the power of the drive recorder 1 and removing the SD card from the SD card insertion slot 4 (FIG. 1B).

上記第1実施例では、現時点の上書き位置を示す情報が目印54を含むインジケータ50(図9D、図9F)として図形で表示される。このため、ユーザは、表示された図形を見て、上書き位置情報を視覚的に認識することができる。これにより、消去を欲しない映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況により気づきやすくなる。 In the first embodiment, information indicating the current overwriting position is graphically displayed as an indicator 50 (FIGS. 9D and 9F) including a mark 54. Therefore, the user can visually recognize the overwriting position information by looking at the displayed graphic. This makes it easier to notice situations in which video data that you do not want to erase is likely to be overwritten with new video data.

ユーザは、インジケータ50(図9A~図9F)内の同一の色が付された部分の大きさを直感的に把握することにより、インジケータ50内における目印53、54(図9B、図9D、図9F)の位置を認識することができる。ユーザは、消去を欲しない映像データが記録されている位置に目印が迫ってくる状況を見て、消去を欲しない映像データが上書きされそうな状態を即座に認識することができる。 By intuitively understanding the size of the portions with the same color in the indicator 50 (FIGS. 9A to 9F), the user can identify the marks 53 and 54 (FIGS. 9B, 9D, and 9F) in the indicator 50. 9F) can be recognized. The user can immediately recognize that the video data that the user does not want to erase is likely to be overwritten by seeing the mark approaching the position where the video data that the user does not want to erase is recorded.

インジケータ50内の各部分の色は、新たなサイクルで上書きされるまでは不変であるため、ユーザは、上書きしないで残しておきたい映像データが、記録領域31の全体の中でどの色の領域に記録されたかを記憶することができる。ユーザが記憶している色の領域が上書きされて小さくなっていくことにより、ユーザは、上書きしないで残しておきたい映像データが上書きされてしまう事態の発生を予見することができる。また、ユーザが記憶している色の領域が消失したことにより、ユーザは、残しておきたい映像データが上書きされてしまったことを認識することができる。 Since the color of each part in the indicator 50 remains unchanged until it is overwritten in a new cycle, the user can determine which color area in the entire recording area 31 contains the video data that he/she wants to keep without overwriting. It is possible to remember what was recorded. As the color area that the user has memorized is overwritten and becomes smaller, the user can foresee the occurrence of a situation in which video data that the user would like to keep without being overwritten will be overwritten. Further, since the color area that the user has memorized disappears, the user can recognize that the video data that he/she wants to keep has been overwritten.

例えば、過去に録画したものが上書きされそうかわかりやすい。昨日記録された映像データが上書きされるかがわかる。インジケータ50には、2つの色でしか塗り分けられないため、上書きの状態がわかりやすい。 For example, it is easy to see if something recorded in the past is likely to be overwritten. You can see whether the video data recorded yesterday will be overwritten. Since the indicator 50 can be painted in only two colors, it is easy to understand the overwriting status.

上記第1実施例では、初期化後の最初のサイクルの進行中に表示されるインジケータ50(図9B、図9C)と、2回目以降のサイクルの進行中に表示されるインジケータ50(図9D~図9F)とは、相互に異なる態様で表示されている。具体的には、最初のサイクルの進行中に表示されるインジケータ50(図9B、図9C)は、緑色と水色とで塗り分けられており、2回目以降のサイクルの進行中に表示されるインジケータ50(図9D~図9F)は、水色とピンク色とで塗り分けられている。 In the first embodiment, the indicator 50 (FIGS. 9B and 9C) is displayed during the first cycle after initialization, and the indicator 50 (FIGS. 9D to 9C) is displayed during the second and subsequent cycles. FIG. 9F) is displayed in a mutually different manner. Specifically, the indicator 50 (FIGS. 9B and 9C) that is displayed while the first cycle is in progress is colored green and light blue, and the indicator 50 that is displayed while the second and subsequent cycles are in progress. 50 (FIGS. 9D to 9F) are colored differently in light blue and pink.

ユーザは、インジケータ50の色を視認することにより、現在進行中のサイクルが初期化後の最初のサイクルか、2回目以降のサイクルかを容易に認識することができる。ユーザは、現在進行中のサイクルが最初のサイクルであるときには、古い映像データが上書きされてしまうことを心配する必要が無い。さらに、ユーザは、古い映像データが上書きされる可能性がある2回目以降のサイクルが開始されたことに気づきやすい。 By visually recognizing the color of the indicator 50, the user can easily recognize whether the currently ongoing cycle is the first cycle after initialization or the second or later cycle. The user does not need to worry about old video data being overwritten when the currently ongoing cycle is the first cycle. Furthermore, the user is likely to notice that a second or subsequent cycle has started, in which old video data may be overwritten.

上記第1実施例では、記録領域31を初期化した後1回目のサイクルの終了条件は、記録領域31内に映像データを記録可能な空き領域が無くなったこととされている。2回目以降のサイクルの終了条件は、上書き可能領域が無くなったこととされている。このようなサイクル終了条件を採用することにより、1つのサイクルで記録領域31の全域に対応する領域に映像データを記録することができる。これにより、1つのサイクルで記録可能な記録領域31の容量を最も大きくすることができる。その結果、古い映像データが上書きされてしまうまでの猶予時間が長くなる。 In the first embodiment, the condition for ending the first cycle after initializing the recording area 31 is that there is no more free space in the recording area 31 in which video data can be recorded. The end condition for the second and subsequent cycles is that there is no more overwritable area. By adopting such cycle end conditions, video data can be recorded in an area corresponding to the entire recording area 31 in one cycle. Thereby, the capacity of the recording area 31 that can be recorded in one cycle can be maximized. As a result, the grace period until old video data is overwritten becomes longer.

上記第1実施例では、上書きモードがオンのときに図8Aに示したようにインジケータ50が表示され、上書きモードがオフのときには図8Bに示したようにインジケータ50が表示されない。このようにすることにより、ユーザは、画面に表示された情報を見ることによって(インジケータ50の有無を確認することによって)、現在、上書きモードがオンになっているのかオフになっているのかを容易に認識することができる。上書きモードがオンになっているときには、ユーザは、表示されているインジケータ50を見ることによって、消去を欲しない映像データが上書きされそうな状況に気づきやすくなる。 In the first embodiment, when the overwrite mode is on, the indicator 50 is displayed as shown in FIG. 8A, and when the overwrite mode is off, the indicator 50 is not displayed as shown in FIG. 8B. By doing so, the user can determine whether overwrite mode is currently on or off by looking at the information displayed on the screen (by checking the presence or absence of indicator 50). can be easily recognized. When the overwrite mode is on, by looking at the displayed indicator 50, the user can easily notice a situation where video data that he does not want to erase is likely to be overwritten.

さらに、上書きモードがオフのとき、図8Bに示したように記録可能な残り時間が表示される。ユーザは、表示された情報を見ることによって、記録可能な残り時間を容易に認識することができる。例えば、記録可能な残り時間は、ユーザにとってSDカード交換の準備を行うか否かの有益な判断材料になる。また、上書きモードがオンのときには残り時間が表示されておらず、上書きモードがオフのときには残り時間が表示されているため、上書きモードがオンになっているかオフになっているかがわかりやすい。 Furthermore, when the overwrite mode is off, the remaining recordable time is displayed as shown in FIG. 8B. The user can easily recognize the remaining recordable time by looking at the displayed information. For example, the remaining recordable time is useful for the user to decide whether or not to prepare for replacing the SD card. Also, the remaining time is not displayed when overwrite mode is on, and the remaining time is displayed when overwrite mode is off, so it is easy to tell whether overwrite mode is on or off.

さらに、上書きモードの設定誤りに気付きやすい。例えば、上書きモードがオフに設定され、常時録画のための記録領域31(図4)の全体が記録済み状態(図9C)になっているときに、誤って上書きモードをオンに設定してしまうと、インジケータ50の水色の部分がピンク色の部分で侵食され始める。このため、ユーザは上書きモードを誤ってオンに設定してしまったことに気付きやすい。ピンク色の部分が水色の部分を侵食し始めた時点でSDカードを取り出せば、記録済みの映像データが誤って上書きされてしまう被害を最小限に食い止めることができる。 Furthermore, it is easy to notice incorrect settings in the overwrite mode. For example, when the overwrite mode is set to off and the entire recording area 31 (Fig. 4) for continuous recording is in the recorded state (Fig. 9C), the overwrite mode is accidentally set to on. Then, the light blue part of the indicator 50 begins to be eroded by the pink part. Therefore, it is easy for the user to notice that he or she has mistakenly set the overwrite mode to on. If you remove the SD card as soon as the pink part begins to erode the light blue part, you can minimize the damage caused by accidentally overwriting recorded video data.

[第1実施例の変形例]
次に、上記第1実施例の種々の変形例について説明する。
第1実施例では、インジケータ50内で現在の記録位置を示す目印53(図9B)、及び現在の上書き位置を示す目印54(図9D、図9F)として、異なる色に塗られた2つの領域の境界を用いた。その他に、目印53、54として図10Aに示すようにインジケータ50の幅方向に延びる横線を用いてもよいし、図10Bに示すように三角形記号を用いてもよいし、図10Cに示すように矢印記号を用いてもよい。
[Modification of the first embodiment]
Next, various modifications of the first embodiment will be described.
In the first embodiment, two areas painted in different colors are used as a mark 53 (FIG. 9B) indicating the current recording position within the indicator 50 and a mark 54 (FIGS. 9D, 9F) indicating the current overwriting position. The boundaries of In addition, as the marks 53 and 54, horizontal lines extending in the width direction of the indicator 50 may be used as shown in FIG. 10A, triangular symbols may be used as shown in FIG. 10B, or as shown in FIG. 10C. Arrow symbols may also be used.

第1実施例では、インジケータ50として帯状の図形(帯グラフ)を用いたが、インジケータ50として円グラフを用いてもよい。 In the first embodiment, a band-shaped figure (band graph) is used as the indicator 50, but a pie chart may be used as the indicator 50.

図10Dに、円グラフで表示したインジケータ50の一例を示す。この場合、記録領域31の全域の容量を、中心角360°に対応させるとよい。ドライブレコーダ1が現時点のサイクルで記録した映像データで占められる領域の容量を扇形で示すとよい。例えば、1つの半径55を開始位置51及び終了位置52(図9A~図9F)に対応させ、開始位置に対応する半径55からある中心角だけ隔てられた位置の半径56を目印53、54(図9B、図9D、図9F)に対応付けるとよい。 FIG. 10D shows an example of the indicator 50 displayed as a pie chart. In this case, it is preferable that the capacity of the entire recording area 31 corresponds to a central angle of 360°. It is preferable that the capacity of the area occupied by the video data recorded by the drive recorder 1 in the current cycle is shown in a fan shape. For example, one radius 55 is made to correspond to the start position 51 and the end position 52 (FIGS. 9A to 9F), and the radius 56 at a position separated by a certain center angle from the radius 55 corresponding to the start position is set to the marks 53, 54 ( 9B, FIG. 9D, and FIG. 9F).

インジケータ50として帯グラフ、円グラフ等のグラフを用いることにより、ユーザは、表示されたグラフを見ることによって、数値的な情報を直感的に把握することが可能になる。 By using a graph such as a band graph or a pie chart as the indicator 50, the user can intuitively understand numerical information by viewing the displayed graph.

インジケータ50をグラフで表示する構成に代えて、図10Eに示すように数字で表示してもよい。例えば、現時点のサイクルで記録した映像データで占められている領域の容量と、記録領域31の全域の容量との比をパーセントで表示してもよい。また、この比を分数で表示してもよい。 Instead of displaying the indicator 50 in a graph, it may be displayed in numbers as shown in FIG. 10E. For example, the ratio between the capacity of the area occupied by the video data recorded in the current cycle and the capacity of the entire recording area 31 may be displayed as a percentage. Further, this ratio may be expressed as a fraction.

インジケータ50を画面に表示する構成に代えて、スピーカ5(図1C、図3)から音声で出力してもよい。例えば、現時点のサイクルで記録した映像データで占められている領域の容量と、記録領域31の全域の容量との比を示す数値を音声で出力してもよい。例えば、「今、全体の30%の位置に上書きしています。」という音声を出力するとよい。 Instead of displaying the indicator 50 on the screen, the indicator 50 may be output as a sound from the speaker 5 (FIG. 1C, FIG. 3). For example, a numerical value indicating the ratio between the capacity of the area occupied by the video data recorded in the current cycle and the capacity of the entire recording area 31 may be output in the form of audio. For example, it is preferable to output a voice saying, "Currently, 30% of the entire area is being overwritten."

第1実施例では、インジケータ50(図9A~図9F)を、緑色、水色、及びピンク色で塗り分けたが、その他の色で塗り分けてもよい。2回目以降のサイクルの進行中に、インジケータ50(図9D~図9F)の開始位置51から目印54までの部分に付す色を、初期化後の空き領域に付す色を含まない複数の色の候補から選択してもよい。選択する色は、サイクルの回数の増加に伴って、複数の色の候補を循環するようにするとよい。 In the first embodiment, the indicator 50 (FIGS. 9A to 9F) is painted in green, light blue, and pink, but may be painted in other colors. During the second and subsequent cycles, the color to be applied to the part from the starting position 51 to the landmark 54 of the indicator 50 (FIGS. 9D to 9F) is changed to a plurality of colors that do not include the color to be applied to the empty area after initialization. You may choose from candidates. It is preferable that the selected color is cycled through a plurality of color candidates as the number of cycles increases.

インジケータ50を塗り分ける複数の色は、色の三属性である色相、彩度、明度のいずれか1つの属性を異ならせて区別してもよく、より望ましくは色相を異ならせて区別するとよい。複数の色を色相で区別すると、ユーザは、色を、その色を表す言葉で記憶することができる。 The plurality of colors in which the indicator 50 is painted may be distinguished by varying any one of the three color attributes of hue, saturation, and brightness, and more preferably by varying the hue. By distinguishing a plurality of colors by hue, the user can memorize the colors using words that represent the colors.

1つのサイクルを終了させるサイクル終了条件として、第1実施例で用いた終了条件とは異なる終了条件を用いてもよい。例えば、サイクル終了条件として、サイクルの開始時点から所定時間経過したこととしてもよい。 As a cycle termination condition for terminating one cycle, a termination condition different from that used in the first embodiment may be used. For example, the cycle end condition may be that a predetermined period of time has elapsed since the start of the cycle.

第1実施例では、映像データを記録する記録領域31(図4)をSDカードのメモリ空間内に確保したが、他のリムーバブルメディア内に確保してもよい。SDカード以外のリムーバブルメディアを利用する場合には、SDカード挿入口4(図1)及びSDカードリーダ24(図3)に代えて、使用するリムーバブルメディアに対応した接続手段を設ければよい。第1実施例では、リムーバブルメディア内のメモリ空間の全体を記録領域31として用いたが、メモリ空間の一部を常時録画用の記録領域31として確保してもよい。この場合、例えば、リムーバブルメディア内のメモリ空間の他の領域は、他の用途に利用することができる。 In the first embodiment, the recording area 31 (FIG. 4) for recording video data is secured in the memory space of the SD card, but it may be secured in other removable media. When using a removable medium other than an SD card, a connection means corresponding to the removable medium to be used may be provided in place of the SD card insertion slot 4 (FIG. 1) and the SD card reader 24 (FIG. 3). In the first embodiment, the entire memory space in the removable medium is used as the recording area 31, but a part of the memory space may be reserved as the recording area 31 for constant recording. In this case, for example, other areas of memory space within the removable medium can be used for other purposes.

第1実施例では、記録領域31に記録する映像データとして動画データを採用したが、例えば、カメラが一定時間間隔で時系列に取得する複数の静止画データを採用してもよい。 In the first embodiment, moving image data is used as the video data to be recorded in the recording area 31, but for example, a plurality of still image data acquired by a camera in chronological order at regular time intervals may be used.

第1実施例では、1つのサイクルの開始時点及び終了時点における記録領域31内の記録位置として、それぞれ先頭のセクタ番号及び後尾のセクタ番号で特定されるセクタを採用したが、その他の方法で開始位置及び終了位置を特定してもよい。例えば、1つのサイクルの開始時点及び終了時点における記録領域31内の記録位置として、それぞれ記録領域内の先頭の物理アドレス及び後尾の物理アドレスで特定される位置を採用してもよい。この場合、時間の経過とともに、先頭の物理アドレスから後尾の物理アドレスに向かって映像データを記録していくとよい。 In the first embodiment, the sectors specified by the first sector number and the last sector number are used as the recording positions in the recording area 31 at the start and end points of one cycle, but the starting point may be started using other methods. The position and end position may be specified. For example, the positions specified by the first physical address and the last physical address within the recording area may be used as the recording positions in the recording area 31 at the start and end points of one cycle, respectively. In this case, it is preferable to record video data from the first physical address to the last physical address as time passes.

第1実施例では、SDカードのメモリ空間のフォーマット形式として本システム独自のフォーマット形式(YPフォーマットと呼ばれる。)を採用したが、他のフォーマット形式を採用してもよい。例えば、FATファイルシステム(例えばFAT32)等の一般的なフォーマット形式を採用してもよい。 In the first embodiment, a format unique to this system (referred to as YP format) is used as the format for the memory space of the SD card, but other formats may be used. For example, a general format such as a FAT file system (eg, FAT32) may be adopted.

[第2実施例]
次に、図11を参照して、第2実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
[Second example]
Next, with reference to FIG. 11, a drive recorder 1 according to a second embodiment will be described. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted.

第1実施例では、図5に示したように車両の電源がオンにされてからオフにされるまでの期間にドライブレコーダ1が記録した映像データにより1つの走行単位32を構成した。ところが、図9A~図9Fに示したように、インジケータ50には、走行単位32の区切りが表示されていない。第2実施例では、インジケータ50に走行単位32の区切りを表示する。 In the first embodiment, as shown in FIG. 5, one traveling unit 32 is composed of video data recorded by the drive recorder 1 during a period from when the power of the vehicle is turned on until it is turned off. However, as shown in FIGS. 9A to 9F, the indicator 50 does not display the divisions of the travel units 32. In the second embodiment, the indicator 50 displays the divisions of the travel units 32.

図11は、第2実施例によるドライブレコーダ1が表示するインジケータ50を示す図である。現在進行中のサイクルC(n+1)により、直前のサイクルC(n)の映像データが上書きされている。インジケータ50内に、複数の走行単位32に対応する部分が含まれている。これらの走行単位32ごとに、インジケータ50の対応する部分に異なる色を付している。 FIG. 11 is a diagram showing an indicator 50 displayed by the drive recorder 1 according to the second embodiment. The currently ongoing cycle C(n+1) has overwritten the video data of the immediately preceding cycle C(n). The indicator 50 includes portions corresponding to a plurality of traveling units 32. Corresponding parts of the indicator 50 are given different colors for each of these traveling units 32.

図11では、一例としてi番目の走行単位32の映像データが、直前のサイクルC(n)から現在進行中のサイクルC(n+1)に跨って記録されている。(i-2)番目の走行単位32の映像データが、現在進行中の(i+1)番目の走行単位32の映像データで上書きされている。上書き中の位置を示す目印54として、異なる色を付した部分の境界線の他に記号(例えば三角形の記号)が用いられている。 In FIG. 11, as an example, the video data of the i-th running unit 32 is recorded spanning from the immediately preceding cycle C(n) to the currently ongoing cycle C(n+1). The video data of the (i-2)th running unit 32 has been overwritten with the video data of the (i+1)th running unit 32, which is currently in progress. As a mark 54 indicating the position being overwritten, a symbol (for example, a triangular symbol) is used in addition to the boundary line of the portion with different colors.

ユーザは、インジケータ50を見て、映像データの走行単位32の区切りを容易に認識することができる。また、現時点の映像データの走行単位32の図形中の位置を覚えておくと、将来、現時点の映像データが記録されている位置を容易に特定することができる。例えば、現時点の走行単位32である(i+1)番目の走行単位32が、インジケータ50の上から2番目の走行単位32であることを覚えておくとよい。「上から2番目」という情報に基づいて、将来、現時点の映像データが記録されている走行単位32のインジケータ50内の位置を特定することができる。 The user can easily recognize the divisions of the travel unit 32 of the video data by looking at the indicator 50. Furthermore, by remembering the position of the running unit 32 of the current video data in the graphic, it is possible to easily specify the position where the current video data is recorded in the future. For example, it is good to remember that the (i+1)th running unit 32, which is the current running unit 32, is the second running unit 32 from the top of the indicator 50. Based on the information "second from the top", it is possible to specify in the future the position within the indicator 50 of the traveling unit 32 where the current video data is recorded.

第2実施例では、走行単位32ごとに異なる色が付されているため、ユーザは、現時点の(i+1)番目の走行単位32を、その色で覚えておくことができる。すなわち、ユーザは、消去を欲しない映像データが含まれている走行単位32に対応する部分を、その走行単位32に対応する部分に付された色で記憶することができる。例えば、ユーザは、映像データを残しておきたいような事案が発生したときに、その時の走行単位32に対応する部分の色を覚えておくことができる。ユーザは、現在上書き中の位置を示す目印54が、消去を欲しない映像データが記録されている走行単位32の色の部分に到達するまでは(例えば、その色の部分を消し始める寸前までは)、上書きを行ってもよいことがわかる。上書き中の位置を示す目印54がその色の部分の直前まで達した時点でSDカードを交換すればよいことがわかる。現在上書き中の位置を示す目印54から、消去を欲しない映像データが記録されている走行単位32の色の部分までの隔たりにより、上書きの回避操作を行う時期を知ることができる。 In the second embodiment, since each running unit 32 is assigned a different color, the user can remember the current (i+1)th running unit 32 using that color. That is, the user can memorize the portion corresponding to the running unit 32 that includes video data that the user does not want to erase in the color assigned to the portion corresponding to the running unit 32. For example, when a case occurs in which the user wants to keep video data, the user can remember the color of the part corresponding to the traveling unit 32 at that time. The user does not have to wait until the mark 54 indicating the currently overwritten position reaches the colored part of the traveling unit 32 in which the video data that he does not want to erase is recorded (for example, until he is about to start erasing that colored part). ), you can see that it is okay to overwrite. When the mark 54 indicating the position being overwritten reaches just before the colored part, it is known that the SD card should be replaced. It is possible to know when to perform an overwriting avoidance operation based on the distance from the mark 54 indicating the position currently being overwritten to the colored portion of the traveling unit 32 in which video data that is not desired to be erased is recorded.

1つのインジケータ50に含まれると想定される走行単位32の個数よりも多い色の種類を、これらの走行単位32に対応する部分に付す色の候補として準備しておくとよい。
これにより、インジケータ50内に、同一色の部分が2箇所以上に現れることが回避される。インジケータ50内に、準備されている色の候補の数よりも多い数の走行単位32が現れた場合には、最も古い走行単位32に対応する部分に付した色から順番に循環使用するとよい。
It is preferable to prepare more color types than the number of traveling units 32 that are assumed to be included in one indicator 50 as color candidates to be applied to the portions corresponding to these traveling units 32.
This prevents parts of the same color from appearing in two or more locations within the indicator 50. If a greater number of traveling units 32 appear in the indicator 50 than the number of prepared color candidates, it is preferable to use the color assigned to the part corresponding to the oldest traveling unit 32 in order of rotation.

第2実施例では、インジケータ50内の走行単位32ごとに異なる色を付したが、その他に、走行単位32ごとの区切りを認識可能な態様でインジケータ50を表示させてもよい。例えば、走行単位32の区切りの箇所に横線等の目印を付してもよく、より望ましくは第2実施例のように走行単位32ごとに色分けするとよい。 In the second embodiment, different colors are assigned to each traveling unit 32 in the indicator 50, but the indicator 50 may be displayed in a manner that allows the division of each traveling unit 32 to be recognized. For example, a mark such as a horizontal line may be attached to the dividing point of the traveling units 32, and more preferably, each traveling unit 32 may be color-coded as in the second embodiment.

[第3実施例]
次に、図12A及び図12Bを参照して第3実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
[Third example]
Next, a drive recorder 1 according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 12A and 12B. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted.

第3実施例においては、映像データを記録領域31に常時録画している期間に、イベントの発生を検知する。イベントには、例えばGセンサイベントとワンタッチイベントとの2種類が含まれる。Gセンサイベントは、加速度センサ25(図3)が一定以上の衝撃を検知したときに発生する。ワンタッチイベントは、ユーザが操作ボタン9(図1、図3)によりイベント発生を通知する操作を行ったときに発生する。加速度センサ25、操作ボタン9、及びコントローラ20(図3)がイベント検知手段として機能する。 In the third embodiment, the occurrence of an event is detected during a period in which video data is constantly being recorded in the recording area 31. The event includes, for example, two types: a G-sensor event and a one-touch event. A G sensor event occurs when the acceleration sensor 25 (FIG. 3) detects an impact above a certain level. A one-touch event occurs when the user performs an operation to notify the occurrence of an event using the operation button 9 (FIGS. 1 and 3). The acceleration sensor 25, the operation button 9, and the controller 20 (FIG. 3) function as event detection means.

ドライブレコーダ1は、イベントの発生を検知すると、その時点の映像データを記録する記録領域31(図4)内の位置に基づいて、イベント発生を通知するイベント発生マークをインジケータ50と対応付けて表示させる。さらに、ドライブレコーダ1は、イベント発生時に記録する映像データに、「イベント発生」という属性を付与する。この属性は、エリア情報フィールド28(図7)、またはフレームフィールド27の各フレームのヘッダ部分に記憶する。 When the drive recorder 1 detects the occurrence of an event, it displays an event occurrence mark that notifies the event occurrence in association with the indicator 50 based on the position in the recording area 31 (FIG. 4) where the video data at that time is recorded. let Furthermore, the drive recorder 1 adds an attribute of "event occurrence" to video data recorded when an event occurs. This attribute is stored in the area information field 28 (FIG. 7) or the header portion of each frame in the frame field 27.

図12Aは、第3実施例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示したインジケータ50及びイベント発生マーク57の一例を示す図である。ドライブレコーダ1は、直前のサイクルC(n)及び現在進行中のサイクルC(n+1)に対応する部分を、異なる色で塗りつぶす。この2つの領域の境界が、上書き位置を示す目印54となる。 FIG. 12A is a diagram showing an example of the indicator 50 and event occurrence mark 57 displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 according to the third embodiment. The drive recorder 1 fills in parts corresponding to the immediately preceding cycle C(n) and the currently ongoing cycle C(n+1) with different colors. The boundary between these two areas becomes a mark 54 indicating the overwriting position.

ドライブレコーダ1は、インジケータ50の中のイベントが発生した箇所にイベント発生マーク57を表示する。イベント発生マーク57として、インジケータ50の幅方向に延びる横線をインジケータ50内に表示する。イベント発生マーク57となる横線には、イベントごとに異なる色を付す。 The drive recorder 1 displays an event occurrence mark 57 at a location on the indicator 50 where an event has occurred. As the event occurrence mark 57, a horizontal line extending in the width direction of the indicator 50 is displayed within the indicator 50. The horizontal line serving as the event occurrence mark 57 is given a different color for each event.

ユーザは、現在の上書き位置を示す目印54からイベント発生マーク57までの隔たりにより、所定のイベントが発生した時点の映像データが新しい映像データで上書きされてしまいそうな状況に気づきやすい。例えば、所定のイベントが発生した時点の映像データが上書きされてしまう前に、上書きされてしまいそうな状況に気づくことが可能になる。これにより、ユーザは、所定のイベント発生時の残しておきたい映像データが上書きされてしまうことを回避するための操作を行うことができる。記録領域31がSDカード内に確保されている場合には、上書きを回避するために、ユーザはSDカードをドライブレコーダ1から取り外せばよい。 The user can easily notice that the video data at the time when a predetermined event occurs is likely to be overwritten with new video data due to the distance between the mark 54 indicating the current overwriting position and the event occurrence mark 57. For example, it becomes possible to notice a situation where the video data at the time when a predetermined event is likely to be overwritten before it is overwritten. Thereby, the user can perform an operation to avoid overwriting the video data that he/she wants to keep when a predetermined event occurs. If the recording area 31 is secured within the SD card, the user may remove the SD card from the drive recorder 1 to avoid overwriting.

第3実施例によるドライブレコーダがイベント録画機能のない常時録画専用機であっても、ユーザは、イベント発生の位置がわかるとともに、その位置の手前までは新しい映像
データで上書きさせてもよいことがわかる。その位置に上書き位置が達するまでにSDカードを交換すればよい。
Even if the drive recorder according to the third embodiment is a constant recording only device without an event recording function, the user can know the position where an event has occurred and can overwrite data up to just before that position with new video data. Recognize. It is sufficient to replace the SD card before the overwriting position reaches that position.

イベントごとにイベント発生マーク57の色が異なっているため、ユーザは、残しておきたいイベントの映像データが記録されている位置を容易に認識することができる。現在上書き中の位置を示す目印54から、残しておきたいイベントの映像データが記録されている位置までの隔たりから、上書きの回避操作を行うまでの余裕時間を知ることができる。 Since the event occurrence mark 57 has a different color for each event, the user can easily recognize the position where the video data of the event that he/she wants to keep is recorded. From the distance between the mark 54 indicating the position currently being overwritten and the position where the video data of the event to be saved is recorded, it is possible to know the remaining time until an operation to avoid overwriting is performed.

図12Bに示すように、イベント発生マーク57となる横線の近傍に、イベント種別に対応するアイコン59を表示してもよい。イベント種別には、Gセンサイベントとワンタッチイベントとが含まれる。ユーザは、映像データを残しておきたいイベントが発生した位置を、より記憶しやすくなる。 As shown in FIG. 12B, an icon 59 corresponding to the event type may be displayed near the horizontal line serving as the event occurrence mark 57. Event types include G-sensor events and one-touch events. The user can more easily remember the location where an event for which he or she wants to keep video data occurred.

SDカードの記録領域31のフォーマット形式にFATファイルシステムを採用している場合には、映像データに付与する「イベント発生」という属性を、ファイル内の領域に記憶させておくとよい。 When the FAT file system is adopted as the format of the recording area 31 of the SD card, it is preferable to store an attribute of "event occurrence" to be given to the video data in an area within the file.

[第4実施例]
次に、図13A及び図13Bを参照して第4実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
[Fourth example]
Next, a drive recorder 1 according to a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 13A and 13B. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted.

図13Aは、第4実施例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8(図1、図3)に表示したインジケータ50及び上書き中の位置を示す目印54の一例を示す図である。本実施例では、インジケータ50が、走行単位32ごとに異なる色に塗り分けられている。ドライブレコーダ1(図3)は、現時点から、現在上書き中の走行単位32の次の走行単位32の開始時点(常時記録の開始時点)の映像データの上書きが始まるまでの猶予時間T1を算出する。猶予時間T1は、現在上書き中の位置から現在上書き中の走行単位32の次の走行単位32の開始時点までの容量に基づいて求めることができる。猶予時間T1の算出は、一定の時間間隔で周期的に実行する。 FIG. 13A is a diagram showing an example of the indicator 50 and the mark 54 indicating the position during overwriting, which are displayed on the liquid crystal display 8 (FIGS. 1 and 3) by the drive recorder 1 according to the fourth embodiment. In this embodiment, the indicator 50 is painted in a different color for each traveling unit 32. The drive recorder 1 (FIG. 3) calculates a grace period T1 from the current moment until overwriting of video data at the start point of the next traveling unit 32 (starting point of constant recording) of the traveling unit 32 currently being overwritten starts. . The grace period T1 can be determined based on the capacity from the position currently being overwritten to the start time of the traveling unit 32 next to the traveling unit 32 currently being overwritten. The grace period T1 is calculated periodically at regular time intervals.

ドライブレコーダ1(図3)は、予め決められている報知閾値T0と猶予時間T1とを比較する。図13Bに示すように、猶予時間T1が報知閾値T0以下になると、ドライブレコーダ1は、現在上書き中の走行単位32の次の走行単位32の上書きが開始される旨を音声で報知する。音声で報知する際には、次に上書きが開始される走行単位32の先頭の映像データが取得された日時、またはその走行単位32の後尾の映像データが取得された日時を報知する。例えば、「○月○日○時○分からの映像データへの上書きが間もなく始まります。」という音声、または「○月○日○時○分に終了した走行の期間に記録された映像データへの上書きが間もなく始まります。」という音声をスピーカ5(図1、図3)から発音させる。 The drive recorder 1 (FIG. 3) compares a predetermined notification threshold T0 and a grace period T1. As shown in FIG. 13B, when the grace period T1 becomes equal to or less than the notification threshold T0, the drive recorder 1 notifies by voice that overwriting of the next traveling unit 32 of the currently overwriting traveling unit 32 will start. When notifying by voice, the date and time when the first video data of the traveling unit 32 to be overwritten next is acquired or the date and time when the trailing video data of the traveling unit 32 is acquired are notified. For example, you may hear a voice that says, "Overwriting of the video data from XX month, XX day, XX hour XX will begin soon." or a voice that says, ``Overwriting of the video data recorded during a run that ended at XX month, XX day, XX hour, XX minutes.'' "Overwriting will begin soon." is emitted from the speaker 5 (FIGS. 1 and 3).

ユーザは、消去を欲しない大事な映像データがどの走行単位32に含まれているかを記憶しておくとよい。消去を欲しない大事な映像データが含まれている走行単位32の上書きが開始される旨の報知に気づくと、消去を欲しない映像データが消去されることを回避するための処置を行うことが可能になる。報知閾値T0は、例えば、運転手が車両を安全な場所に停止させて、上書きを回避させる操作を行うことができるのに十分な時間(例えば3分程度)とするとよい。例えば、ユーザは、上書きを回避させる操作としてSDカードをドライブレコーダ1から抜き取る操作、SDカードを交換する操作を行うとよい。 It is advisable for the user to remember which running unit 32 includes important video data that the user does not want to erase. When the operator notices the notification that overwriting of the traveling unit 32 that includes important video data that does not want to be erased will begin, it is possible to take measures to avoid erasing the video data that does not want to be erased. It becomes possible. The notification threshold T0 may be set to, for example, a sufficient time (for example, about 3 minutes) for the driver to stop the vehicle in a safe place and perform an operation to avoid overwriting. For example, the user may perform an operation to remove the SD card from the drive recorder 1 or replace the SD card as an operation to avoid overwriting.

報知が音声出力により行われるため、運転者は視線を逸らすことなく、報知に気づくことができる。 Since the notification is performed by audio output, the driver can notice the notification without looking away.

上書きされる旨の報知の代わりに、上書きされるまでの猶予時間を報知してもよい。猶予時間は、ある時間刻み幅で報知するとよい。ユーザは、消去を欲しない映像データを含む走行単位32の上書きが開始されるまでの猶予時間が、時々刻々と短くなっていることを認識することができる。 Instead of notifying that information will be overwritten, a grace period until overwriting may be notified. It is preferable to notify the grace period in certain time increments. The user can recognize that the grace period until overwriting of the running unit 32 that includes video data that is not desired to be erased is getting shorter and shorter.

[第5実施例]
次に、図14を参照して第5実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第4実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。第5実施例では、第4実施例で行った報知を、エンジン始動時(例えば常時記録開始時)等に行う。
[Fifth example]
Next, a drive recorder 1 according to a fifth embodiment will be described with reference to FIG. 14. Hereinafter, differences from the fourth embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. In the fifth embodiment, the notification performed in the fourth embodiment is performed when the engine is started (for example, when continuous recording is started).

図14は、第5実施例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8(図1、図3)に表示したインジケータ50及び上書き中の位置を示す目印54の一例を示す図である。図13A及び図13Bに示した第4実施例では、一定の時間間隔で、現時点から、現在上書き中の走行単位32の次の走行単位32の開始時点の映像データの上書きが始まるまでの猶予時間T1を算出する。これに対し、第5実施例では、ドライブレコーダ1への電源供給の開始を契機とする時点に、現在上書きされている走行単位32の次の走行単位32の上書きを開始するまでの予定時間T2を算出する。ドライブレコーダ1(図3)は、算出した予定時間T2をスピーカ5から音声で報知する。例えば、ドライブレコーダ1は、「15分後に○月○日○時○分からの映像データへの上書きが始まります。」という音声をスピーカ5から出力する。 FIG. 14 is a diagram showing an example of the indicator 50 and the mark 54 indicating the position during overwriting, which are displayed on the liquid crystal display 8 (FIGS. 1 and 3) by the drive recorder 1 according to the fifth embodiment. In the fourth embodiment shown in FIGS. 13A and 13B, there is a grace period at fixed time intervals from the current time until overwriting of video data at the start point of the next traveling unit 32 of the traveling unit 32 currently being overwritten starts. Calculate T1. On the other hand, in the fifth embodiment, the scheduled time T2 until starting to overwrite the next traveling unit 32 of the currently overwritten traveling unit 32 is triggered by the start of power supply to the drive recorder 1. Calculate. The drive recorder 1 (FIG. 3) notifies the calculated scheduled time T2 by voice from the speaker 5. For example, the drive recorder 1 outputs a sound from the speaker 5 saying, "Overwriting of the video data from ○ month ○ day ○ hour ○ will begin in 15 minutes."

ユーザは、システムへの電源供給が開始された時点(例えば車両のアクセサリ電源をオンにした時点、またはエンジン始動時)に、上書きされていない最も古い走行単位32に対する上書きが開始されるまでの予定時間T2を認識することができる。例えば、上書きされていない最も古い走行単位32の中に消去を欲しない映像データが含まれている場合、ユーザは、システムへの電源供給の開始時に、この映像データへの上書きを回避する操作、例えばSDカードの交換等を行うことができる。 The user determines the schedule until the overwriting of the oldest unoverwritten traveling unit 32 starts from the time power is supplied to the system (for example, when the vehicle's accessory power is turned on or when the engine is started). Time T2 can be recognized. For example, if the oldest traveling unit 32 that has not been overwritten includes video data that does not want to be erased, the user may perform an operation to avoid overwriting this video data when starting power supply to the system. For example, it is possible to exchange SD cards.

[第6実施例]
次に、図15を参照して第6実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
[Sixth Example]
Next, a drive recorder 1 according to a sixth embodiment will be described with reference to FIG. 15. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted.

図15は、第6実施例によるドライブレコーダ1で用いられるSDカードのメモリ空間の利用形態を示す図である。第1実施例では、SDカードのメモリ空間の全域が常時録画用の記録領域31(図4)とされている。これに対し、第6実施例では、SDカードのメモリ空間に、常時録画用の記録領域31の他に、駐車監視記録領域38及びイベント記録領域39が確保されている。ドライブレコーダ1は、駐車監視記録領域38に、車両のアクセサリ電源をオフにして駐車している期間の映像データを記録する。イベント記録領域39には、イベント発生時の前後のある期間の映像データを記録する。 FIG. 15 is a diagram showing how the memory space of the SD card used in the drive recorder 1 according to the sixth embodiment is used. In the first embodiment, the entire memory space of the SD card is used as a recording area 31 (FIG. 4) for continuous recording. In contrast, in the sixth embodiment, in addition to the recording area 31 for constant recording, a parking monitoring recording area 38 and an event recording area 39 are secured in the memory space of the SD card. The drive recorder 1 records video data in the parking monitoring recording area 38 during a period when the vehicle is parked with the accessory power source turned off. In the event recording area 39, video data for a certain period before and after the occurrence of an event is recorded.

常時録画用の記録領域31は、最新のサイクルC(n+1)で映像データを記録した領域と、直前のサイクルC(n)で映像データを記録した領域とを含む。 The recording area 31 for constant recording includes an area where video data was recorded in the latest cycle C(n+1) and an area where video data was recorded in the immediately previous cycle C(n).

ユーザの操作によって、常時録画用の記録領域31、駐車監視記録領域38、及びイベント記録領域39への記憶容量の割当量を変更することができる。図15においては、常時録画用の記録領域31及びイベント記録領域39への割当量を少なくし、駐車監視記録
領域38への割当量を増やした場合の例を示す。
The amount of storage capacity allocated to the recording area 31 for constant recording, the parking monitoring recording area 38, and the event recording area 39 can be changed by a user's operation. FIG. 15 shows an example in which the amount allocated to the recording area 31 for constant recording and the event recording area 39 is decreased, and the amount allocated to the parking monitoring recording area 38 is increased.

常時録画用の記録領域31、駐車監視記録領域38、及びイベント記録領域39への記憶容量の割当量を変更すると、ドライブレコーダ1は、常時録画用の記録領域31、駐車監視記録領域38、及びイベント記録領域39をすべて初期化する。この初期化は、各領域を拡大したか縮小したかに関わらず行う。初期化によって、これら全ての領域が空き領域になる。常時録画用の記録領域31を初期化すると同時に、または初期化した後、図9Aに示したようにインジケータ50の前記を緑色にする。 When the amount of storage capacity allocated to the recording area 31 for constant recording, the parking monitoring recording area 38, and the event recording area 39 is changed, the drive recorder 1 can store the recording area 31 for constant recording, the parking monitoring recording area 38, and All event recording areas 39 are initialized. This initialization is performed regardless of whether each area is enlarged or reduced. By initialization, all these areas become free areas. At the same time as or after initializing the recording area 31 for constant recording, the indicator 50 is turned green as shown in FIG. 9A.

記録領域と他の記録領域との容量を変化させたときに全ての領域を初期化するため、矛盾が発生しにくい。例えば、常時記録用の記録領域31を拡大した場合には、拡大された領域を必ずしも初期化する必要は無い。第6実施例では、常時記録用の記録領域31が拡大された場合でも初期化を行うため、容量の割り当て変更によって発生し得る矛盾を容易に回避することができる。 Since all areas are initialized when the capacity of a recording area and another recording area is changed, conflicts are less likely to occur. For example, when the recording area 31 for constant recording is expanded, it is not necessarily necessary to initialize the expanded area. In the sixth embodiment, since initialization is performed even when the recording area 31 for constant recording is expanded, conflicts that may occur due to changes in capacity allocation can be easily avoided.

[第7実施例]
次に、図16A~図17Dを参照して第7実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
[Seventh Example]
Next, a drive recorder 1 according to a seventh embodiment will be described with reference to FIGS. 16A to 17D. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted.

図16Aは、第7実施例によるドライブレコーダ1で使用されるSDカード30のメモリ空間の利用区分を示す図である。SDカード30のメモリ空間に、常時録画用の記録領域31の他に、書き込み回数等を格納するための管理領域35が確保されている。ドライブレコーダ1(図3)は、記録領域31に映像データを記録したサイクルの全回数、記録領域31を初期化(フォーマット)した後に映像データを記録したサイクルの回数、及び初期化した回数をカウントし、カウント結果を管理領域35に格納する。 FIG. 16A is a diagram showing the usage classification of the memory space of the SD card 30 used in the drive recorder 1 according to the seventh embodiment. In the memory space of the SD card 30, in addition to a recording area 31 for constant recording, a management area 35 for storing the number of times of writing and the like is secured. The drive recorder 1 (Figure 3) counts the total number of cycles in which video data was recorded in the recording area 31, the number of cycles in which video data was recorded after initializing (formatting) the recording area 31, and the number of times the recording area 31 was initialized. Then, the count result is stored in the management area 35.

図16Bは、第7実施例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した画像の例を示す図である。第7実施例では、ドライブレコーダ1が、例えば時刻表示領域42に、記録領域31に映像データを記録したサイクルの全回数(合計上書き回数)、記録領域31を初期化した後に映像データを記録したサイクルの回数(初期化後上書き回数)、及び初期化回数のカウント結果を表示する。 FIG. 16B is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 according to the seventh embodiment. In the seventh embodiment, the drive recorder 1 records the video data in the time display area 42, for example, the total number of cycles (total number of overwrites) in which video data was recorded in the recording area 31, and the video data after initializing the recording area 31. The number of cycles (number of overwrites after initialization) and the count result of the number of initializations are displayed.

ユーザは、常時録画用の記録領域31に対して行われたサイクルの全回数から、SDカード30の劣化度を推認することができる。例えば、この劣化度は、SDカード30を交換すべきか否かの判断を行うための有益な情報となる。例えば、記録領域31のフォーマット形式が、初期化後の上書き回数の増加に従ってファイルの断片化が進むような特性を持つ場合には、初期化した後に映像データを記録したサイクルの回数は、初期化を行うタイミングを決めるための有益な情報となる。ユーザは、初期化後に行ったサイクルの回数に基づいて、初期化を行うか否かを判断することができる。 The user can estimate the degree of deterioration of the SD card 30 from the total number of cycles performed on the recording area 31 for continuous recording. For example, this degree of deterioration is useful information for determining whether or not the SD card 30 should be replaced. For example, if the format of the recording area 31 has a characteristic that file fragmentation progresses as the number of overwrites increases after initialization, the number of cycles in which video data was recorded after initialization is This will be useful information for deciding when to do so. The user can determine whether to perform initialization based on the number of cycles performed after initialization.

ユーザは、サイクルの全回数と、初期化した回数とに基づいて、平均して、何サイクルごとに初期化が行われたかを知ることができる。例えば、何サイクルごとに初期化を行うことが好ましいかを、ドライブレコーダ1の取扱説明書等に記載しておくとよい。ユーザは、1回の初期化あたりのサイクル数と、取扱説明書に記載された推奨の回数とから、初期化の頻度が多すぎたか少なすぎたかを知ることができる。 Based on the total number of cycles and the number of initializations, the user can know, on average, how many cycles initialization is performed. For example, it is preferable to write in the instruction manual of the drive recorder 1 how many cycles it is preferable to perform initialization. The user can know whether the frequency of initialization is too high or too low based on the number of cycles per initialization and the recommended number of times described in the instruction manual.

[第7実施例の変形例]
次に、図17A~図17Dを参照して第7実施例の変形例によるドライブレコーダ1について説明する。第7実施例では、合計上書き回数を時刻表示領域42に数字で表示した
が、本変形例では、SDカード30の劣化度を画像で表示する。
[Modification of seventh embodiment]
Next, a drive recorder 1 according to a modification of the seventh embodiment will be described with reference to FIGS. 17A to 17D. In the seventh embodiment, the total number of overwrites is displayed numerically in the time display area 42, but in this modification, the degree of deterioration of the SD card 30 is displayed as an image.

図17Aは、第7実施例の変形例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した画像の一例を示す図である。ドライブレコーダ1は、例えばモード表示領域41にSDカード30(図16A)のアイコン44を表示する。SDカード30の合計上書き回数は、SDカード30の劣化度の指標となる。ドライブレコーダ1は、SDカード30の劣化度に応じて、ユーザが劣化度を認識しやすい態様でSDカード30のアイコン44を変化させる。 FIG. 17A is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 according to a modification of the seventh embodiment. The drive recorder 1 displays an icon 44 of the SD card 30 (FIG. 16A) in the mode display area 41, for example. The total number of overwrites on the SD card 30 is an index of the degree of deterioration of the SD card 30. The drive recorder 1 changes the icon 44 of the SD card 30 in accordance with the degree of deterioration of the SD card 30 in a manner that allows the user to easily recognize the degree of deterioration.

図17B~図17Dは、SDカードのアイコン44の劣化度に応じた変化の様子の一例を示す図である。図17Bに示した例では、劣化が進むに従ってアイコン44がだんだん壊れていくように表示する。より具体的には、劣化が進むにしたがって、アイコン44が正常状態(新品の状態)からひび割れた状態、粉々になった状態に変化する。図17Cに示した例では、劣化が進むに従って、アイコン44がだんだん腐敗していくように表示する。図17Dに示した例では、劣化が進むに従って、アイコン44の色を明るい色(例えば白色)から暗い色(例えば黒色)にだんだん変化させる。 FIGS. 17B to 17D are diagrams showing examples of changes in the SD card icon 44 depending on the degree of deterioration. In the example shown in FIG. 17B, the icon 44 is displayed so as to gradually break down as the deterioration progresses. More specifically, as the deterioration progresses, the icon 44 changes from a normal state (new state) to a cracked state and a shattered state. In the example shown in FIG. 17C, the icon 44 is displayed so as to gradually deteriorate as the deterioration progresses. In the example shown in FIG. 17D, the color of the icon 44 is gradually changed from a bright color (for example, white) to a dark color (for example, black) as the deterioration progresses.

アイコン44の他に、SDカード30の劣化度に応じて変化する情報を液晶ディスプレイ8に表示させてもよい。例えば、インジケータ50の形状や色を変化させてもよい。例えば、劣化が進むに従ってインジケータ50を塗りつぶす色を変化させてもよく、インジケータ50の形状を変化させてもよい。インジケータ50を塗りつぶす色を変化させる場合、サイクル回数が増えるにつれて明るい色から暗い色へと変更していくとよい。 In addition to the icon 44, information that changes depending on the degree of deterioration of the SD card 30 may be displayed on the liquid crystal display 8. For example, the shape and color of the indicator 50 may be changed. For example, the color filled in the indicator 50 may be changed as the deterioration progresses, or the shape of the indicator 50 may be changed. When changing the color that fills the indicator 50, it is preferable to change the color from a bright color to a dark color as the number of cycles increases.

SDカード30の劣化度に応じてアイコン44またはインジケータ50を変化させると、ユーザは、SDカード30をいつ交換すればよいかを容易に知ることができる。 By changing the icon 44 or indicator 50 according to the degree of deterioration of the SD card 30, the user can easily know when to replace the SD card 30.

[第8実施例]
次に、図18A、図18B、図19A~図19Gを参照して第8実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。第1実施例では、映像データを常時録画するために1枚のSDカードを用いたが、第8実施例では、2枚のSDカードが用いられる。
[Eighth Example]
Next, a drive recorder 1 according to an eighth embodiment will be described with reference to FIGS. 18A, 18B, and 19A to 19G. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. In the first embodiment, one SD card was used to constantly record video data, but in the eighth embodiment, two SD cards are used.

図18Aは、第8実施例によるドライブレコーダ1を斜め後方から見た斜視図である。ドライブレコーダ1の側面に2つのSDカード挿入口4が上下に並んで設けられている。2つのSDカード挿入口4が設けられたドライブレコーダ1は、ダブルスロット型と呼ばれる。2つのSDカード挿入口4にそれぞれSDカードが挿入される。常時録画用の記録領域31(図4)を、2枚のSDカードに跨って確保するモード(以下、ダブルモードという。)と、1枚のSDカードのみに常時録画用の記録領域31を確保し、他のSDカードには、その他の映像データを記録するモード(以下、シングルモードという。)が準備されている。ユーザの操作によって、どちらかのモードを選択することができる。ダブルモードが選択されているとき、ドライブレコーダ1は、一方のSDカード挿入口4に挿入されたSDカードから、他方のSDカード挿入口4に挿入されたSDカードに順に常時録画の映像データを記録していく。 FIG. 18A is a perspective view of the drive recorder 1 according to the eighth embodiment, viewed diagonally from the rear. Two SD card insertion slots 4 are provided on the side surface of the drive recorder 1, one above the other. The drive recorder 1 provided with two SD card insertion slots 4 is called a double slot type. An SD card is inserted into each of the two SD card insertion slots 4. There is a mode in which the recording area 31 for constant recording (FIG. 4) is secured across two SD cards (hereinafter referred to as double mode), and a mode in which the recording area 31 for constant recording is secured in only one SD card. However, other SD cards are provided with a mode for recording other video data (hereinafter referred to as single mode). Either mode can be selected by user operation. When the double mode is selected, the drive recorder 1 continuously records video data in order from the SD card inserted into one SD card insertion slot 4 to the SD card inserted into the other SD card insertion slot 4. I will record it.

図18Bは、第8実施例によるドライブレコーダ1でダブルモードが選択されているときに、ドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した画像の一例を示す図である。ドライブレコーダ1(図3)は、映像表示領域40の右端近傍に、2本の縦長のインジケータ50を縦に並べて1本の直線状に表示する。上及び下のインジケータ50が、それぞれ上及び下のSDカード挿入口4(図18A)に挿入されたSDカードに確保された記録領域31を表している。上のインジケータ50の上端が常時録画用の記録領域31の記録
の開始位置51となり、下のインジケータ50の下端が常時録画用の記録領域31の記録の終了位置52となる。
FIG. 18B is a diagram showing an example of an image displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 when the double mode is selected in the drive recorder 1 according to the eighth embodiment. The drive recorder 1 (FIG. 3) displays two vertically long indicators 50 arranged vertically in a single straight line near the right end of the video display area 40. The upper and lower indicators 50 represent the recording areas 31 secured in the SD cards inserted into the upper and lower SD card insertion slots 4 (FIG. 18A), respectively. The upper end of the upper indicator 50 becomes the recording start position 51 of the recording area 31 for continuous recording, and the lower end of the lower indicator 50 becomes the recording end position 52 of the recording area 31 for continuous recording.

シングルモードが選択されている場合には、ドライブレコーダ1は、常時録画用の記録領域31を表す1本のインジケータ50のみを表示する。 When the single mode is selected, the drive recorder 1 displays only one indicator 50 representing the recording area 31 for continuous recording.

2枚のSDカードの記録領域31を初期化すると、図19Aに示すようにドライブレコーダ1は、2本のインジケータ50の全域を緑色に塗りつぶす。常時記録中は、図19Bに示すように現在記録している位置を示す目印53が開始位置51から下方に移動する。目印53が上のインジケータ50の下端に達すると、図19Cに示すように目印53が下のインジケータ50の上端まで移動し、その後、上端からから終了位置52に向けての移動を開始する。図19Dに示すように2本のインジケータ50の全域を水色に塗りつぶした時点で1回目のサイクルを終了する。 When the recording areas 31 of the two SD cards are initialized, the drive recorder 1 fills the entire area of the two indicators 50 in green, as shown in FIG. 19A. During continuous recording, the mark 53 indicating the current recording position moves downward from the starting position 51, as shown in FIG. 19B. When the mark 53 reaches the lower end of the upper indicator 50, the mark 53 moves to the upper end of the lower indicator 50, as shown in FIG. 19C, and then starts moving from the upper end toward the end position 52. As shown in FIG. 19D, the first cycle ends when the entire area of the two indicators 50 is filled in light blue.

ドライブレコーダ1が2回目のサイクルを開始すると、上のインジケータ50の開始位置51から下方に向かって目印54が移動し始め、開始位置51から目印54までの部分をピンク色に塗りつぶす。図19Fに示すように2本のインジケータ50の全域をピンク色に塗りつぶした時点で2回目のサイクルを終了する。その後、3回目のサイクルを開始すると、図19Gに示すように上のインジケータ50の開始位置51から下方に向かって目印54が移動し始める。このとき、開始位置51から目印54までの部分を水色に塗りつぶす。このように、2本のインジケータ50が組み合わされて、第1実施例の1本のインジケータ50と同様に変化する。 When the drive recorder 1 starts the second cycle, the mark 54 starts to move downward from the starting position 51 of the upper indicator 50, and the part from the starting position 51 to the mark 54 is painted pink. As shown in FIG. 19F, the second cycle ends when the entire area of the two indicators 50 is filled in pink. Thereafter, when the third cycle is started, the mark 54 begins to move downward from the starting position 51 of the upper indicator 50, as shown in FIG. 19G. At this time, the area from the starting position 51 to the mark 54 is filled in light blue. In this way, the two indicators 50 are combined and change in the same way as the one indicator 50 in the first embodiment.

目印54が下のインジケータ50内に位置するとき、ドライブレコーダ1は、上のインジケータ50の全域と、下のインジケータ50の上端から目印54までの部分とを同じ色で塗りつぶす。 When the mark 54 is located within the lower indicator 50, the drive recorder 1 fills the entire area of the upper indicator 50 and the portion from the upper end of the lower indicator 50 to the mark 54 with the same color.

ユーザは、現在ダブルモードが選択されているのか、シングルモードが選択されているのかを、インジケータ50の表示を見るだけで直感的に把握することができる。 The user can intuitively understand whether the double mode or the single mode is currently selected just by looking at the display on the indicator 50.

第8実施例では、シングルモードが選択されているときインジケータ50を1本のみ表示したが、インジケータ50を横に並べて表示してもよい。一方のインジケータ50が常時録画用の記録領域31に対応し、他方のインジケータ50が、その他の映像データを記録する領域に対応する。 In the eighth embodiment, only one indicator 50 is displayed when the single mode is selected, but the indicators 50 may be displayed side by side. One indicator 50 corresponds to the recording area 31 for constant recording, and the other indicator 50 corresponds to an area for recording other video data.

第8実施例では、2枚のSDカードに常時録画用の記録領域31を確保したが、3枚以上のSDカードに常時録画用の記録領域31を確保してもよい。この場合には、SDカードの枚数分のインジケータ50を縦に並べて表示するとよい。 In the eighth embodiment, the recording area 31 for constant recording is secured in two SD cards, but the recording area 31 for constant recording may be secured in three or more SD cards. In this case, it is preferable to display the indicators 50 corresponding to the number of SD cards arranged vertically.

[第9実施例]
次に、図20を参照して第9実施例によるドライブレコーダ1について説明する。以下、第8実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。第8実施例では、2本のインジケータ50を異なる2色で塗りつぶしたが、第9実施例では、第2実施例(図11)と同様に走行単位32ごとに異なる色で塗りつぶす。
[Ninth Example]
Next, a drive recorder 1 according to a ninth embodiment will be described with reference to FIG. 20. Hereinafter, differences from the eighth embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. In the eighth embodiment, the two indicators 50 are filled with two different colors, but in the ninth embodiment, each running unit 32 is filled with a different color, as in the second embodiment (FIG. 11).

図20は、第9実施例によるドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示したインジケータ50の一例を示す図である。ドライブレコーダ1は、2本のインジケータ50を走行単位32ごとに異なる色で塗りつぶす。現在進行中のサイクルC(n+1)の後尾の位置に現在の上書き位置を示す目印54を表示する。 FIG. 20 is a diagram showing an example of the indicator 50 displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 according to the ninth embodiment. The drive recorder 1 fills the two indicators 50 with different colors for each traveling unit 32. A mark 54 indicating the current overwriting position is displayed at the tail position of the cycle C(n+1) currently in progress.

1つの走行単位32の映像データが2枚のSDカードに跨って記録された場合には、1つの走行単位32に対応する部分が上のインジケータ50と下のインジケータ50とに跨る。2本のインジケータ50に跨った1つの走行単位32に対応する部分は、同一色で塗りつぶす。 When video data of one running unit 32 is recorded across two SD cards, a portion corresponding to one running unit 32 spans the upper indicator 50 and the lower indicator 50. A portion corresponding to one traveling unit 32 spanning two indicators 50 is filled in with the same color.

ユーザは、2枚のSDカードに跨って映像データが記録された走行単位32を直感的に把握することができる。2枚のSDカードに跨った走行単位32の映像データをパソコン等の他の情報機器で見たい場合、ユーザは、2枚のSDカードをドライブレコーダ1から取り外す必要があることを直感的に理解することができる。 The user can intuitively grasp the traveling unit 32 in which video data is recorded across two SD cards. If the user wants to view the video data of the traveling unit 32 across two SD cards on another information device such as a computer, the user intuitively understands that it is necessary to remove the two SD cards from the drive recorder 1. can do.

[第10実施例]
次に、図21A~図30を参照して、第10実施例によるシステムについて説明する。以下、第1実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。以下、第10実施例によるシステムを、車載用のドライブレコーダ、または車載用のドライブレコーダとパソコンとによって実現する例について説明する。
[10th Example]
Next, a system according to a tenth embodiment will be described with reference to FIGS. 21A to 30. Hereinafter, differences from the first embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. Hereinafter, an example in which the system according to the tenth embodiment is realized by an in-vehicle drive recorder or an in-vehicle drive recorder and a personal computer will be described.

第10実施例では、SDカードの常時録画用の記録領域31(図4)のフォーマット形式として独自のフォーマット形式(YPフォーマットと呼ばれる。)を採用する。YPフォーマット形式で初期化されたSDカードには、FATファイルシステムで採用されているブートセクタ等の予約領域、ファイルアロケーションテーブル領域が確保されていない。 In the tenth embodiment, a unique format (referred to as YP format) is adopted as the format of the recording area 31 (FIG. 4) for continuous recording of the SD card. An SD card initialized in the YP format does not have a reserved area such as a boot sector or a file allocation table area that is used in the FAT file system.

図21Aは、第10実施例によるシステムの概略図である。本システムはドライブレコーダ1及びパソコン60を含む。ドライブレコーダ1に装着されてドライブレコーダ1によって映像データ等が記録されたSDカード30がドライブレコーダ1から抜き取られ、パソコン60に接続されたSDカードリーダ61に装着される。これにより、パソコン60で映像データに対する処理を行うことができる。逆に、パソコン60でSDカード30に記憶させた情報をドライブレコーダ1で読み出すことができる。 FIG. 21A is a schematic diagram of a system according to a tenth embodiment. This system includes a drive recorder 1 and a personal computer 60. The SD card 30 attached to the drive recorder 1 and on which video data and the like have been recorded by the drive recorder 1 is removed from the drive recorder 1 and attached to an SD card reader 61 connected to a personal computer 60. This allows the personal computer 60 to process the video data. Conversely, information stored in the SD card 30 by the personal computer 60 can be read out by the drive recorder 1.

図21Bは、パソコン60のブロック図である。パソコン60は、マイクロプロセッシングユニット(MPU)62を備えている。MPU62にROM63及びRAM64が接続されている。さらに、MPU62に、ハードディスクドライブ65、キーボード66、モニタ67が、対応するインタフェース等を介して接続されている。さらに、パソコン60のUSBポートを介して、MPU62にSDカードリーダ61、マウス68、プリンタ69が接続されている。ハードディスクドライブ65に、パソコン60のオペレーティングシステム(OS)、OS上で動作するアプリケーションプログラム、種々のデータ等が記憶されている。 FIG. 21B is a block diagram of the personal computer 60. The personal computer 60 includes a microprocessing unit (MPU) 62. A ROM 63 and a RAM 64 are connected to the MPU 62 . Furthermore, a hard disk drive 65, a keyboard 66, and a monitor 67 are connected to the MPU 62 via corresponding interfaces and the like. Furthermore, an SD card reader 61, a mouse 68, and a printer 69 are connected to the MPU 62 via the USB port of the personal computer 60. The hard disk drive 65 stores an operating system (OS) of the personal computer 60, application programs running on the OS, various data, and the like.

ユーザは、マウス68を操作してアプリケーションプログラムの起動用アイコンをダブルクリックするなど、OSの機能を利用して所望のアプリケーションプログラムを起動させることができる。起動されたアプリケーションプログラムをMPU62が実行することにより、パソコン60がユーザ所望の機能を実現する。 The user can activate a desired application program by operating the mouse 68 and double-clicking the application program activation icon, using the functions of the OS. When the MPU 62 executes the activated application program, the personal computer 60 realizes the functions desired by the user.

第10実施例によるシステムは、ドライブレコーダ1で常時録画されている映像データを、常時録画中に所定の区分条件に基づいてより小さな映像データ(以下、処理単位という。)に区分することができる。さらに、ドライブレコーダ1が常時録画した映像データを、録画後にパソコン60(図21A)のアプリケーションプログラムによって所定の区分条件に基づいて処理単位に区分することができる。ドライブレコーダ1及びパソコン60は、さらに区分された処理単位ごとの処理を実行する。 The system according to the tenth embodiment can divide the video data that is constantly recorded by the drive recorder 1 into smaller video data (hereinafter referred to as processing units) based on predetermined division conditions during constant recording. . Furthermore, the video data constantly recorded by the drive recorder 1 can be divided into processing units based on predetermined classification conditions by an application program of the personal computer 60 (FIG. 21A) after recording. The drive recorder 1 and the personal computer 60 execute processing for each further divided processing unit.

図22A~図23を参照して、ドライブレコーダ1で常時録画中に映像データを所定の区分条件に基づいて区分する処理について説明する。 With reference to FIGS. 22A to 23, a process of sorting video data based on predetermined sorting conditions during continuous recording with the drive recorder 1 will be described.

図22Aは、ドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した区分条件を入力するための画面を示す図である。MPU62(図21B)は、区分条件として、「1分」、「2分」、「3分」、及び「電源オン~オフ」の4種類の区分条件を示すシンボルマーク70を液晶ディスプレイ8に表示する。これらの区分条件ごとにチェックボックス71を表示する。さらに、「戻る」ボタンと「OK」ボタンとを表示する。 FIG. 22A is a diagram showing a screen for inputting classification conditions displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1. The MPU 62 (FIG. 21B) displays a symbol mark 70 on the liquid crystal display 8 indicating four types of classification conditions: "1 minute", "2 minutes", "3 minutes", and "power on to off". do. A check box 71 is displayed for each of these classification conditions. Furthermore, a "back" button and an "OK" button are displayed.

「1分」、「2分」、「3分」という区分条件は、それぞれ映像データを一定の時間間隔、すなわち1分間隔、2分間隔、3分間隔で区分していくことを意味する。時間間隔は、動画のフレーム数に対応するため、一定の時間間隔で区分する際には、一定のフレーム数の単位に区分すればよい。映像データを区分するときには、映像データの転送単位となる1つのブロック26(図7)に含まれるフレームの間で区切られることはなく、ブロック26を1つの不可分のかたまりとして映像データを区分する。「電源オン~オフ」という区分条件は、車両の電源をオンにした時点、及びオフにした時点で映像データを区分することを意味する。「電源オン~オフ」という区分条件を、「電源条件」ということとする。 The classification conditions of "1 minute", "2 minutes", and "3 minutes" mean that the video data is divided into fixed time intervals, that is, 1 minute intervals, 2 minute intervals, and 3 minute intervals, respectively. The time interval corresponds to the number of frames of a moving image, so when dividing by a constant time interval, it is sufficient to divide into units of a constant number of frames. When dividing the video data, the frames included in one block 26 (FIG. 7), which is a transfer unit of the video data, are not divided, and the video data is divided using the block 26 as one inseparable mass. The classification condition "power on to power off" means that video data is classified at the time when the power of the vehicle is turned on and when the power is turned off. The classification condition “power on to power off” will be referred to as “power condition”.

ユーザは、操作ボタン9(図1B、図3)を操作してチェックボックス71にチェックを入れることにより、1つの区分条件を選択することができる。1つの区分条件を選択した後、「OK」ボタンを選択すると、選択された区分条件がドライブレコーダ1に入力される。図22Aは「1分」という区分条件を選択した例を示し、図22Bは、「2分」という区分条件を選択した例を示している。 The user can select one classification condition by operating the operation button 9 (FIG. 1B, FIG. 3) and checking the check box 71. After selecting one classification condition, when the "OK" button is selected, the selected classification condition is input into the drive recorder 1. FIG. 22A shows an example in which the classification condition of "1 minute" is selected, and FIG. 22B shows an example in which the classification condition of "2 minutes" is selected.

図23は、常時録画中のタイミングチャートである。車両の電源がオンにされると、ドライブレコーダ1は常時録画を開始し、車両の電源がオフにされると常時録画を停止する。図23では、常時録画が実行されている期間を太い実線で表し、常時録画が停止されている期間を破線で表している。車両の電源がオンにされている期間にドライブレコーダ1が記録した映像データが、1つの走行単位32を構成する。 FIG. 23 is a timing chart during continuous recording. When the vehicle is powered on, the drive recorder 1 starts recording at all times, and when the vehicle is powered off, it stops recording at all times. In FIG. 23, a thick solid line represents a period in which constant recording is being performed, and a broken line represents a period in which constant recording is stopped. Video data recorded by the drive recorder 1 while the vehicle is powered on constitutes one traveling unit 32.

図23には、車両の電源がオンにされた時点で区分条件が「1分」に設定されており、走行途中に、ユーザが区分条件を「2分」に変更した例を示している。区分条件が「1分」に設定されている期間、ドライブレコーダ1は常時録画されている映像データを1分間隔で区分する。これにより、映像データが録画時間1分の複数の処理単位36に区分される。区分条件が「2分」に変更されると、その時点から、ドライブレコーダ1は常時録画されている映像データを2分間隔で区分する。これにより、映像データが録画時間2分の複数の処理単位36に区分される。 FIG. 23 shows an example in which the classification condition is set to "1 minute" when the vehicle is powered on, and the user changes the classification condition to "2 minutes" while the vehicle is traveling. During the period when the classification condition is set to "1 minute", the drive recorder 1 classifies the constantly recorded video data at 1 minute intervals. As a result, the video data is divided into a plurality of processing units 36 each having a recording time of 1 minute. When the classification condition is changed to "2 minutes", from that point on, the drive recorder 1 classifies the constantly recorded video data at 2 minute intervals. As a result, the video data is divided into a plurality of processing units 36 each having a recording time of 2 minutes.

区分条件を変更した時点で、現在記録中の映像データを最後に区分した時点から区分条件に相当する時間が経過していない場合には、区分条件で指定された時間より短い処理単位36が発生する。さらに、車両の電源をオフにした時点でも同様に、区分条件で指定された時間より短い処理単位36が発生する。 If the time corresponding to the classification condition has not elapsed since the last time the currently recorded video data was divided at the time the classification condition is changed, a processing unit 36 shorter than the time specified by the classification condition occurs. do. Furthermore, even when the power of the vehicle is turned off, a processing unit 36 that is shorter than the time specified by the classification condition similarly occurs.

ドライブレコーダ1は、区分された処理単位36を特定する情報を、RAM20c(図3)に記憶する。処理単位36を特定する情報は、各処理単位36が記録されている記録領域31内の位置を特定する情報、例えば先頭のセクタ番号を含む。ドライブレコーダ1がRAM20cに記憶した処理単位36を特定する情報を、ファイルリストという。また、処理単位36に区分する処理をリスト化という。各処理単位36が記録されている記録領域31内の位置を特定する情報を作成する処理をリスト作成という。区分された処理単
位36は、ファイルリスト単位ということもできる。
The drive recorder 1 stores information specifying the divided processing units 36 in the RAM 20c (FIG. 3). The information specifying the processing unit 36 includes information specifying the position in the recording area 31 where each processing unit 36 is recorded, for example, the first sector number. Information specifying the processing unit 36 stored in the RAM 20c by the drive recorder 1 is called a file list. Furthermore, the process of dividing into processing units 36 is called listing. The process of creating information specifying the position in the recording area 31 where each processing unit 36 is recorded is called list creation. The divided processing unit 36 can also be called a file list unit.

ドライブレコーダ1は、処理単位36ごとの処理を行うことができる。処理単位36ごとの処理の例として、例えば処理単位36ごとに処理単位36の属性を液晶ディスプレイ8に一覧表形式で表示する処理が挙げられる。 The drive recorder 1 can perform processing in units of processing 36. An example of the processing for each processing unit 36 is, for example, processing for displaying the attributes of the processing unit 36 in a list format on the liquid crystal display 8 for each processing unit 36.

図22Cは、ドライブレコーダ1が、処理単位36(図23)ごとにその属性を液晶ディスプレイ8に一覧表形式で表示した画像の一例を示す図である。ドライブレコーダ1は、処理単位36ごとの属性として、例えばその処理単位36の先頭の映像データを取得した日時情報72、及び先頭の映像データのサムネイル73を表示する。さらに、ドライブレコーダ1は、スクロールバー、「1件消去」ボタン、「全消去」ボタンを表示する。「1件消去」、「全消去」の機能については後に図27を参照して説明する。 FIG. 22C is a diagram showing an example of an image in which the drive recorder 1 displays the attributes of each processing unit 36 (FIG. 23) on the liquid crystal display 8 in a list format. The drive recorder 1 displays, as attributes for each processing unit 36, for example, date and time information 72 when the first video data of the processing unit 36 was acquired, and a thumbnail 73 of the first video data. Furthermore, the drive recorder 1 displays a scroll bar, a "delete one" button, and a "delete all" button. The functions of "delete one" and "delete all" will be explained later with reference to FIG. 27.

次に、図24A~図26を参照して、ドライブレコーダ1が常時録画した映像データをパソコン60(図21A、図21B)が所定の区分条件に基づいて区分する処理について説明する。まず、ユーザは、ドライブレコーダ1(図21A)からSDカード30を取り外し、パソコン60のSDカードリーダ61に挿入する。 Next, with reference to FIGS. 24A to 26, a process in which the personal computer 60 (FIGS. 21A and 21B) sorts video data constantly recorded by the drive recorder 1 based on predetermined sorting conditions will be described. First, the user removes the SD card 30 from the drive recorder 1 (FIG. 21A) and inserts it into the SD card reader 61 of the personal computer 60.

図24Aは、パソコン60がモニタ67(図21B)に表示した区分条件を入力するための画像を示す図である。図22Aに示したドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した画像と同様に、パソコン60は、モニタ67に区分条件を示すシンボルマーク75とチェックボックス76を表示する。その他に、「戻る」ボタンと「OK」ボタンとを表示する。図24Aは、区分条件として「1分」が選択された例を示している。ユーザが「1分」を選択して「OK」ボタンをクリックすると、コンピュータは、SDカード30の記録領域31(図4)に記録されている映像データを1分間隔で区分する。 FIG. 24A is a diagram showing an image for inputting classification conditions displayed by the personal computer 60 on the monitor 67 (FIG. 21B). Similar to the image displayed by the drive recorder 1 on the liquid crystal display 8 shown in FIG. 22A, the personal computer 60 displays a symbol mark 75 and a check box 76 indicating the classification condition on the monitor 67. In addition, a "back" button and an "OK" button are displayed. FIG. 24A shows an example in which "1 minute" is selected as the classification condition. When the user selects "1 minute" and clicks the "OK" button, the computer divides the video data recorded in the recording area 31 (FIG. 4) of the SD card 30 into intervals of one minute.

図26の1段目に、区分条件として「1分」が選択されたときの区分(リスト化)の仕方を示す。例えば、記録領域31に2つの走行単位32の映像データが記録されている。パソコン60は、走行単位32ごとに、映像データを1分間隔に区分する。これにより、走行単位32の各々の映像データが、録画時間が1分の複数の処理単位36(ファイルリスト単位)に区分される。走行単位32の各々の後尾には、録画時間が1分に満たない処理単位36が発生することになる。1つの走行単位32は、電源条件に基づいて区分された映像データの集まりということができる。すなわち、時間間隔1分の区分条件で映像データを区分することは、電源条件に基づいて区分された映像データ(走行単位32に対応)の先頭から後尾までの部分に対して、時間間隔1分の区分条件に基づいて区分を行うことに相当する。 The first row of FIG. 26 shows how to classify (list) when "1 minute" is selected as the classification condition. For example, video data of two traveling units 32 are recorded in the recording area 31. The personal computer 60 divides the video data into one-minute intervals for each running unit 32. Thereby, the video data of each running unit 32 is divided into a plurality of processing units 36 (file list units) whose recording time is 1 minute. At the tail end of each traveling unit 32, a processing unit 36 whose recording time is less than one minute is generated. One traveling unit 32 can be said to be a collection of video data classified based on power supply conditions. In other words, dividing the video data with the time interval of 1 minute means that the video data (corresponding to the traveling unit 32) divided based on the power supply condition is divided into sections from the beginning to the end with the time interval of 1 minute. This corresponds to categorizing based on the categorization conditions.

図26の2段目及び3段目に、それぞれ区分条件として「2分」及び「3分」が選択されたときの映像データの区分の仕方を示す。それぞれ、録画時間が2分及び3分に相当する映像データからなる処理単位36に区分されている。このように、ファイルリスト作成時には、電源オン~オフ(例えば、記録開始してから記録停止まで)の間を設定のフレーム数単位(例えば1分単位、2分単位、3分単位等)に分けてファイルリスト作成を行う。 The second and third rows in FIG. 26 show how the video data is divided when "2 minutes" and "3 minutes" are selected as the division conditions, respectively. The processing units 36 are divided into processing units 36 consisting of video data corresponding to two minutes and three minutes of recording time, respectively. In this way, when creating a file list, the period between power on and power off (for example, from the start of recording to the time when recording stops) is divided into the set number of frames (for example, in units of 1 minute, 2 minutes, 3 minutes, etc.). Create a file list.

図25Aに、区分条件として「電源オン~オフ」が選択された状態のときに、パソコン60がモニタ67(図21B)に表示した画像を示す。「電源オン~オフ」という区分条件に対応するチェックボックスにチェックが入れられている。図26の4段目に、区分条件として「電源オン~オフ」が選択されたときの区分の仕方を示す。この場合には、区分された処理単位36が走行単位32と一致する。 FIG. 25A shows an image displayed by the personal computer 60 on the monitor 67 (FIG. 21B) when "power on to power off" is selected as the classification condition. A check box corresponding to the classification condition "power on to power off" is checked. The fourth row of FIG. 26 shows how to classify when "power on to power off" is selected as the classification condition. In this case, the divided processing unit 36 matches the traveling unit 32.

パソコン60は、区分された処理単位36を特定する情報(ファイルリスト)を、RAM64(図21B)に記憶する。処理単位36を特定する情報は、ドライブレコーダ1で区分した場合と同様に、各処理単位36へのリンク情報、例えば先頭のセクタ番号を含む。 The personal computer 60 stores information (file list) specifying the divided processing units 36 in the RAM 64 (FIG. 21B). The information specifying the processing unit 36 includes link information to each processing unit 36, for example, the first sector number, as in the case of division by the drive recorder 1.

パソコン60は、処理単位36ごとに処理単位36の属性をモニタ67(図21B)に一覧表形式で表示する。 The personal computer 60 displays the attributes of the processing unit 36 for each processing unit 36 in a list format on the monitor 67 (FIG. 21B).

図24Bは、パソコン60が、処理単位36ごとにその属性をモニタ67に一覧表形式で表示した画像の一例を示す図である。図24Bは、区分条件として「1分」が選択された例を示している。パソコン60は、処理単位36ごとの属性として、例えばその処理単位36の先頭の映像データを取得した日時情報77、及び先頭の映像データのサムネイル78を表示する。さらに、パソコン60は、スクロールバー、「1件消去」ボタン、「全消去」ボタンを表示する。処理単位36の日時情報77は1分刻みで増加している。 FIG. 24B is a diagram showing an example of an image in which the personal computer 60 displays the attributes of each processing unit 36 in a list format on the monitor 67. FIG. 24B shows an example in which "1 minute" is selected as the classification condition. The personal computer 60 displays, as attributes for each processing unit 36, for example, date and time information 77 when the first video data of the processing unit 36 was acquired, and a thumbnail 78 of the first video data. Furthermore, the personal computer 60 displays a scroll bar, a "delete one" button, and a "delete all" button. The date and time information 77 of the processing unit 36 increases every minute.

図25Bに、区分条件として「電源オン~オフ」が選択された場合にパソコン60がモニタ67に表示する画像の例を示す。処理単位36の日時情報77は電源がオンにされた時点の日時を表している。 FIG. 25B shows an example of an image that the personal computer 60 displays on the monitor 67 when "power on to power off" is selected as the classification condition. The date and time information 77 of the processing unit 36 represents the date and time when the power was turned on.

パソコン60は、ある区分条件に基づいて既に区分されている映像データに対して、ユーザによって、現在の区分条件とは異なる区分条件が入力されると、入力された新しい区分条件に基づいて映像データを再区分する。 When the user inputs a different sorting condition from the current sorting condition to video data that has already been sorted based on a certain sorting condition, the personal computer 60 sorts the video data based on the input new sorting condition. Reclassify.

次に、図27A~図28を参照して、処理単位36ごとの処理の例として映像を見えなくする処理について説明する。この処理は、ドライブレコーダ1及びパソコン60のいずれにおいても実行可能である。以下、パソコン60の処理について説明する。ドライブレコーダ1が実行する処理も、パソコン60の処理と同様である。 Next, with reference to FIGS. 27A to 28, processing for making an image invisible will be described as an example of processing for each processing unit 36. This process can be executed by both the drive recorder 1 and the personal computer 60. The processing of the personal computer 60 will be explained below. The processing executed by the drive recorder 1 is also similar to the processing performed by the personal computer 60.

図27Aに示すように、例えば、ユーザが2016年1月1日12時2分0秒から始まる1つの処理単位36を選択し、「1件消去」ボタンをクリックした場合について具体的に説明する。 As shown in FIG. 27A, for example, a case in which the user selects one processing unit 36 starting from 12:02:0 on January 1, 2016, and clicks the "Delete one item" button will be specifically explained. .

図28は、記録領域31に記録されている映像データのフレームの並びを示す図である。記録領域31に複数の走行単位32の映像データが記録されている。映像データが走行単位32ごとに複数の処理単位36に区分されている。走行単位32ごとに、複数のフレームに1から順番に通し番号が付されている。図28に示した例では、1つの処理単位36のフレーム数がn個にされている。例えば、記録領域31内の1番目の走行単位32の先頭のフレームFaが2016年1月1日12時2分0秒に記録した映像データに相当する。この走行単位32の先頭のフレームFaから後尾のフレームFbまでのフレームが消去処理の対象になる。 FIG. 28 is a diagram showing the arrangement of frames of video data recorded in the recording area 31. Video data of a plurality of traveling units 32 is recorded in the recording area 31. The video data is divided into a plurality of processing units 36 for each running unit 32. For each traveling unit 32, serial numbers are sequentially assigned to a plurality of frames starting from 1. In the example shown in FIG. 28, the number of frames in one processing unit 36 is n. For example, the first frame Fa of the first running unit 32 in the recording area 31 corresponds to video data recorded at 12:02:0 on January 1, 2016. The frames from the first frame Fa to the last frame Fb of this traveling unit 32 are subject to the erasing process.

パソコン60は、記録領域31内の1番目の走行単位32のフレームFaから始まる処理単位36に対して消去処理を行う。消去処理においては、パソコン60は、ブロック26のフレームフィールド27(図7)内のフレームヘッダ部、及びエリア情報フィールド28に定義されているリストにしないフラグ(以下、非リスト化フラグという。)を立てる。消去処理によって消去処理の対象となったブロック26及びフレームFaからフレームFbが記録されている領域が空き領域になるわけではない。 The personal computer 60 performs erasing processing on the processing unit 36 starting from the frame Fa of the first running unit 32 in the recording area 31 . In the erasing process, the personal computer 60 sets the non-listing flag (hereinafter referred to as the non-listing flag) defined in the frame header part in the frame field 27 (FIG. 7) of the block 26 and in the area information field 28. stand up As a result of the erasing process, the block 26 targeted for the erasing process and the area in which the frames Fa to Fb are recorded do not become empty areas.

図27Bは、非リスト化フラグが建てられた後に、処理単位36の属性をモニタ67に一覧表形式で表示させた画像の一例を示す図である。パソコン60(図21A、図21B
)は、2016年1月1日12時2分0秒から始まる処理単位36を抜かして、他の複数の処理単位36の属性を表示する。パソコン60は、非リスト化フラグが立てられた処理単位36を一覧に表示しない。さらに、パソコン60は、映像データの再生時に、非リスト化フラグが立てられている処理単位36に含まれる映像データを抜かして再生する。すなわち、非リスト化フラグが立てられている処理単位36に含まれる映像データ(一部の映像データ)の再生をできなくする。従って、消去処理は、「再生対象から除外する処理」ということができる。また、非リスト化フラグが立てられた処理単位36は、一覧に表示さず、かつ再生もされないため、消去処理は、「見えなくする処理」ということもできる。
FIG. 27B is a diagram showing an example of an image in which the attributes of the processing unit 36 are displayed in a list format on the monitor 67 after the non-listing flag is set. Personal computer 60 (Fig. 21A, Fig. 21B
) displays the attributes of a plurality of other processing units 36, excluding the processing unit 36 starting at 12:02:0 on January 1, 2016. The personal computer 60 does not display in the list the processing units 36 for which the non-listing flag has been set. Further, when playing back video data, the personal computer 60 skips and plays back the video data included in the processing unit 36 for which the non-listing flag is set. In other words, it is made impossible to reproduce the video data (part of the video data) included in the processing unit 36 for which the non-listing flag has been set. Therefore, the erasing process can be called "processing to exclude from reproduction targets." Furthermore, since the processing unit 36 for which the non-listing flag has been set is not displayed in the list and is not reproduced, the erasing process can also be called "processing to make it invisible."

図28に示した例において、再生対象から除外されたフレームFaからフレームFbまでのフレームにドットパターンを付している。さらに、1件消去の処理を繰り返すことにより、複数の処理単位36を再生対象から除外することも可能である。図24Bに示した「全消去」ボンタンをユーザがクリックすると、パソコン60は、記録領域31内のすべての処理単位36を再生対象から除外する。 In the example shown in FIG. 28, dot patterns are attached to the frames from frame Fa to frame Fb that are excluded from the reproduction target. Furthermore, by repeating the process of deleting one item, it is possible to exclude a plurality of processing units 36 from being reproduced. When the user clicks the "all erase" button shown in FIG. 24B, the personal computer 60 excludes all processing units 36 in the recording area 31 from being reproduced.

一部の処理単位36に非リスト化フラグを立てた映像データを再区分する際には、非リスト化フラグが立てられているブロック26(図7)またはフレームをリスト化の対象とせずリスト化をスキップして、非リスト化フラグが立てられていないブロック26またはフレームからなる映像データに対して区分を行う。 When reclassifying video data for which a non-listing flag has been set for some processing units 36, the blocks 26 (FIG. 7) or frames for which the non-listing flag has been set are not targeted for listing and are instead listed. is skipped and the video data consisting of blocks 26 or frames for which the non-listing flag is not set is classified.

次に、一部のブロック26(図7)またはフレームに非リスト化フラグが立てられた映像データを記録したSDカードに対して常時録画を再開するときの処理について説明する。この処理は、最新のサイクルで記録した映像データの後尾に位置するブロック26またはフレームに非リスト化フラグが立てられているか否かによって異なる。 Next, a description will be given of a process when continuous recording is resumed for an SD card in which video data with a non-listing flag set in some blocks 26 (FIG. 7) or frames is recorded. This process differs depending on whether a non-listing flag is set on the block 26 or frame located at the end of the video data recorded in the latest cycle.

図29は、最新のサイクルC(n+1)の後尾に位置するブロック26またはフレームFcに非リスト化フラグが立てられていない場合の上書きの仕方を示す図である。図29において、非リスト化フラグが立てられているフレームにドットパターンが付されている。ドライブレコーダ1は、新たに常時録画を開始すると、直前のサイクルC(n)で記録した映像データを古い順番に新しい映像データで上書きしていく。記録領域31がいっぱいになって1つのサイクルが終了した場合、非リスト化フラグが立てられている処理単位36より以前の古い処理単位36(記録領域31の先頭に記録されているフレーム)から新しい映像データで上書きを行う。非リスト化フラグが立てられている処理単位36の映像データ(例えばフレーム)は、それより以前に記録された映像データを上書きした後に上書きされる。この上書き処理は、どのブロック26及びフレームにも非リスト化フラグが立てられていない状態の記録領域31に上書きを行う処理と同一である。 FIG. 29 is a diagram showing how to overwrite when the non-listing flag is not set on the block 26 or frame Fc located at the tail of the latest cycle C(n+1). In FIG. 29, a dot pattern is attached to a frame with a non-listing flag set. When the drive recorder 1 starts a new constant recording, it overwrites the video data recorded in the previous cycle C(n) with new video data in the order of the oldest video data. When the recording area 31 is full and one cycle ends, the old processing unit 36 (the frame recorded at the beginning of the recording area 31) before the processing unit 36 for which the non-listing flag is set, and the new Overwrite with video data. The video data (for example, a frame) of the processing unit 36 for which the non-listing flag is set is overwritten after overwriting the video data recorded before it. This overwriting process is the same as the process of overwriting the recording area 31 in which no block 26 or frame has a non-listing flag set.

図30は、最新のサイクルC(n+1)の後尾に位置するブロック26またはフレームFd(例えば、最後にSDカードに記録した映像データ)に非リスト化フラグが立てられている場合の上書きの仕方を示す図である。フレームFdは、最新のサイクルC(n+1)で記録された映像データの最終フレームに相当する。図30において、非リスト化フラグが立てられているフレームにドットパターンが付されている。非リスト化フラグが立てられたブロック26またはフレームが最新のサイクルC(n+1)で記録された映像データの最後尾に位置している。ドライブレコーダ1は、新たに常時録画を開始すると、記録領域31に記録されている映像データを区分して得られたすべての処理単位36のうち非リスト化フラグが立てられていない後尾の処理単位36または後尾のフレームFeの直後の映像データ(見えなくされた映像データ)から古い順番に消去し、新しい映像データで上書きしていく。すなわち、上書き位置がフレームFdの位置からフレームFeの直後の位置まで遡る。 FIG. 30 shows how to overwrite when the non-listing flag is set on block 26 or frame Fd (for example, video data last recorded on the SD card) located at the end of the latest cycle C(n+1). FIG. Frame Fd corresponds to the final frame of video data recorded in the latest cycle C(n+1). In FIG. 30, a dot pattern is attached to a frame with a non-listing flag set. The block 26 or frame with the non-listing flag set is located at the end of the video data recorded in the latest cycle C(n+1). When the drive recorder 1 starts a new continuous recording, the last processing unit for which the non-listing flag is not set among all the processing units 36 obtained by dividing the video data recorded in the recording area 31 is processed. 36 or the video data immediately after the last frame Fe (video data made invisible) are erased in order of oldest and overwritten with new video data. That is, the overwriting position goes back from the position of frame Fd to the position immediately after frame Fe.

ドライブレコーダ1は、最新のサイクルC(n+1)で記録した後尾の映像データを上書きすると、その後は直前のサイクルC(n)で記録した映像データを古い順番に新しい映像データで上書きしていく。 After overwriting the trailing video data recorded in the latest cycle C(n+1), the drive recorder 1 then overwrites the video data recorded in the immediately preceding cycle C(n) with new video data in the order of oldest to last.

[第10実施例の効果]
次に、上記第10実施例の優れた効果について説明する。
SDカードの書き込み速度を最大限引き出すため、及びすべての書き込みに対しDMAアクセスを可能にするため、SDカードアクセスはできる限り連続したセクタ番号(セクタアドレス)で行うことが望ましい。第10実施例では、独自のフォーマット形式(YPフォーマット)を採用することにより、映像データの連続するフレームを記録領域31(図4)内の連続したセクタ番号の領域に記録することができる。このため、SDカードの書き込み速度を最大限引き出すことができる。例えば、2つのカメラを用いて1080PHDの解像度で常時録画とイベント記録とを二重に記録することが可能になる。通常のFATファイルシステムを採用する場合には、一般的に1つのカメラを用いて1080PHDの解像度で常時録画とイベント記録とのどちらか一方しかSDカードに残すことができない。第10実施例によるドライブレコーダ1においては、書き込み速度の高速化及び安定化を図ることができる。
[Effects of 10th Example]
Next, the excellent effects of the tenth embodiment will be explained.
In order to maximize the writing speed of the SD card and to enable DMA access for all writes, it is desirable to access the SD card using as many consecutive sector numbers (sector addresses) as possible. In the tenth embodiment, by employing a unique format (YP format), consecutive frames of video data can be recorded in areas with consecutive sector numbers within the recording area 31 (FIG. 4). Therefore, the writing speed of the SD card can be maximized. For example, it becomes possible to double record continuous recording and event recording at a resolution of 1080 PHD using two cameras. When a normal FAT file system is adopted, generally only one of constant recording and event recording can be left on the SD card at a resolution of 1080 PHD using one camera. In the drive recorder 1 according to the tenth embodiment, the writing speed can be increased and stabilized.

通常のFATファイルシステムでは、メモリ空間内にディレクトリーエントリーエリア等の管理エリアを設け、ファイル名やクラスタ位置をまとめて管理エリアに記録している。ドライブレコーダ1は、電源のオンオフ、SDカードの抜き差し、事故の発生等の突発的なイベントが発生し得る状況で使用される。このようなイベントの発生時に偶然管理エリアにデータを書き込んでいた場合、SDカード内のすべてのファイルが読み出せなくなってしまう危険性が出てくる。 In a normal FAT file system, a management area such as a directory entry area is provided in the memory space, and file names and cluster positions are collectively recorded in the management area. The drive recorder 1 is used in situations where unexpected events may occur, such as turning the power on and off, inserting and removing an SD card, and the occurrence of an accident. If data is accidentally written to the management area when such an event occurs, there is a risk that all files in the SD card will become unreadable.

第10実施例では、このような管理エリアを持たない独自のフォーマット形式を採用している。独自フォーマットでは、FATファイルシステムの管理エリアに匹敵する部分を、フレームフィールド27(図7)内の1つずつのフレーム単位のフレームヘッダ部分、及びエリア情報フィールド28(図7)に含ませている。このため、SDカード内のどの部分にデータを書き込んでいるときに突発的なイベントが発生しても、時系列のリンクが崩れることがない。もし、SDカードにデータを書き込んでいる最中にSDカードを引き抜いても、管理エリアの破壊に起因してSDカードの全域のデータが読み出せなくなってしまう事態が発生することを防止できる。このように、記録の安全性能アップを図ることができる。 The tenth embodiment employs a unique format that does not have such a management area. In the original format, a part comparable to the management area of the FAT file system is included in the frame header part of each frame in the frame field 27 (Fig. 7) and in the area information field 28 (Fig. 7). . Therefore, even if a sudden event occurs while data is being written to any part of the SD card, the chronological link will not be broken. Even if the SD card is pulled out while data is being written to the SD card, it is possible to prevent a situation in which the entire area of the SD card becomes unreadable due to destruction of the management area. In this way, it is possible to improve the safety performance of recording.

さらに、独自のフォーマット形式を採用しているため、一般的な情報端末によって読み出し及び書き換えを容易に行うことができない。このため、第10実施例によるシステムは、セキュリティ要素、改ざん防止要素の高いものになる。このように、映像の信憑性が高まるとともに、セキュリティ性能の向上を図ることができる。 Furthermore, since it uses a unique format, it cannot be easily read or rewritten by a general information terminal. Therefore, the system according to the tenth embodiment has high security elements and tamper-proof elements. In this way, it is possible to increase the credibility of the video and improve security performance.

第10実施例では、映像データを記録領域31に記録した後に、映像データを複数の処理単位36に区分することができる。処理単位36に区分した後、処理単位36ごとの処理を行うことができる。処理単位ごとの処理として、例えば、処理単位36ごとに属性を付与する処理、処理単位36の先頭から映像データを頭出し再生する処理、複数の処理単位36を一覧にして表示する処理等を実現することができる。これにより、ユーザにとって、より使い勝手のよいシステムとなる。 In the tenth embodiment, after the video data is recorded in the recording area 31, the video data can be divided into a plurality of processing units 36. After dividing into processing units 36, processing can be performed for each processing unit 36. As processing for each processing unit, for example, processing for assigning attributes to each processing unit 36, processing for cueing and playing video data from the beginning of the processing unit 36, processing for displaying a plurality of processing units 36 in a list, etc. are realized. can do. This makes the system more user-friendly for the user.

ドライブレコーダ1への電源供給の開始を契機とする時点及び停止を契機とする時点を、映像データを区分するときの区分条件とすることができる。さらに、一定の時間間隔、
例えば1分、2分、3分という間隔で区分するという区分条件でより小さな処理単位36に区分することができる。この区分条件は、例えば、ユーザの操作によってドライブレコーダ1やパソコン60に入力することができる。
The time when the power supply to the drive recorder 1 is started and the time when it is stopped can be used as classification conditions when classifying the video data. Furthermore, for a certain time interval,
For example, the processing can be divided into smaller processing units 36 under the division condition of dividing at intervals of 1 minute, 2 minutes, and 3 minutes. This classification condition can be input into the drive recorder 1 or the personal computer 60 by a user's operation, for example.

ユーザが所望の区分条件を入力することにより、所望の区分条件で映像データを区分することができる。映像データの一部分に特定の属性を付与したいユーザは、その一部分が他の部分に対して区分されるような区分条件を入力するとよい。 By inputting desired classification conditions by the user, video data can be classified according to the desired classification conditions. A user who wants to assign a specific attribute to a portion of video data may input classification conditions that allow the portion to be classified with respect to other portions.

ユーザは、ドライブレコーダ1が液晶ディスプレイ8に表示した一覧(図22C)、パソコン60がモニタ67に表示した一覧(図24B、図25B)を見て、容易に処理単位36ごとの属性を確認することができる。処理単位36ごとの属性として、例えば処理単位36に含まれる先頭の映像データを取得した日時、先頭の映像データのサムネイル等を表示すると、ユーザは、日時の情報、またはサムネイルを見て、再生して確認したい映像データや、消去したい映像データを容易に見つけ出すことができる。 The user easily confirms the attributes of each processing unit 36 by looking at the list displayed on the liquid crystal display 8 by the drive recorder 1 (FIG. 22C) and the list displayed on the monitor 67 by the personal computer 60 (FIGS. 24B and 25B). be able to. If the attributes of each processing unit 36 include, for example, the date and time when the first video data included in the processing unit 36 was acquired, the thumbnail of the first video data, etc., the user can view the date and time information or the thumbnail and play the data. You can easily find video data you want to check or delete.

ドライブレコーダ1の液晶ディスプレイ8やパソコン60のモニタ67に表示された複数の処理単位36の属性に基づいて、ユーザは処理を行いたい一部の処理単位36を選択することができる。これにより、ユーザが選択した一部の処理単位36に対して処理を行うことができる。ユーザは、選択した処理単位36に特定の属性を付与することができる。例えば、処理単位36ごとの処理として、「再生対象から除外する」という属性を付与する処理を行うことができる。 Based on the attributes of the plurality of processing units 36 displayed on the liquid crystal display 8 of the drive recorder 1 or the monitor 67 of the personal computer 60, the user can select a part of the processing units 36 to be processed. Thereby, processing can be performed on some of the processing units 36 selected by the user. The user can assign specific attributes to the selected processing unit 36. For example, as a process for each processing unit 36, it is possible to perform a process of assigning an attribute of "exclude from reproduction target".

第10実施例で採用されているSDカードの独自のフォーマットでは、メモリ空間内のセクタをシーケンシャルに使用しているため、中間の一部のセクタの映像データのみを消去することが困難である。第10実施例では、映像データを消去する代わりに、処理単位36に「再生対象から除外する」という属性を付与することにより、その処理単位内の映像データを抜かして再生することができる。複数の処理単位36の属性を、一覧表形式で表示する際に、「再生対象から除外する」という属性が付与された処理単位36は一覧として表示しない。このため、映像データを消去したこととほぼ同等の機能を実現することができる。ユーザは、例えば第三者に見られたくない映像データを再生対象から除外することができる。 In the unique format of the SD card adopted in the tenth embodiment, sectors in the memory space are used sequentially, so it is difficult to erase only the video data in some intermediate sectors. In the tenth embodiment, instead of erasing the video data, by giving the processing unit 36 an attribute of "excluded from playback targets", the video data within the processing unit can be skipped and played back. When displaying the attributes of a plurality of processing units 36 in a list format, processing units 36 to which an attribute of "exclude from playback target" is given are not displayed as a list. Therefore, it is possible to achieve a function almost equivalent to erasing video data. The user can, for example, exclude from the playback target video data that he or she does not want a third party to see.

再生対象から除外された処理単位36内の映像データは、記録領域から削除されるわけではないため、一旦再生対象から除外した処理単位の属性を、「再生対象から除外しない」に戻すことができる。 Since the video data in the processing unit 36 excluded from the playback target is not deleted from the recording area, the attribute of the processing unit once excluded from the playback target can be returned to "not excluded from the playback target". .

ユーザは、映像データの現在の区分では、映像データに対する所望の処理を行うことが困難であるとき、区分条件を変更することにより、所望の処理を行いやすいように映像データを再区分することができる。 When it is difficult to perform desired processing on video data with the current classification of video data, the user can reclassify the video data to make it easier to perform the desired processing by changing the classification conditions. can.

映像データの記録にFATファイルシステムを用いている場合には、映像データのファイル単位に区分した後、異なる区分条件で再区分することは困難である。第10実施例によるシステムにおいては、ユーザの所望の区分条件で映像データを再区分することができるため、ユーザにとって使い勝手がよい。さらに、再区分を行ってもフレームフィールド27(図7)内の映像データ自体は何ら変更されない。このため、映像データの再区分を行う際に、映像データのデコード及びエンコードを行う必要がない。すなわち、映像データを改ざんすることなく再区分を行うことができる。これに対し、FATファイルシステム等において映像データファイルの分割及び結合を行うには、映像データのデコード及びエンコードを行わなければならない。 When a FAT file system is used to record video data, it is difficult to segment the video data into file units and then re-divide the data using different segmentation conditions. In the system according to the tenth embodiment, the video data can be reclassified according to the user's desired classification conditions, so it is convenient for the user. Furthermore, even if the repartitioning is performed, the video data itself within the frame field 27 (FIG. 7) is not changed at all. Therefore, there is no need to decode and encode the video data when reclassifying the video data. That is, reclassification can be performed without tampering with video data. On the other hand, in order to divide and combine video data files in a FAT file system or the like, the video data must be decoded and encoded.

ユーザが特定の処理単位36を選択すると、システムは、記録領域31内の位置を特定する情報を利用して、選択された処理単位36の映像データに短時間でアクセスすることができる。ユーザにとっては、操作性の向上が図られる。この情報は、処理単位36内の先頭の映像データが記録されている記録領域31内の位置を特定する情報とするとよい。例えば、頭出し再生時にこの情報を利用すると、処理単位36の先頭の映像データの頭出し時間を短縮することができる。 When the user selects a particular processing unit 36, the system can access the video data of the selected processing unit 36 in a short time using information specifying the position within the recording area 31. For the user, operability is improved. This information may be information that specifies the position within the recording area 31 where the first video data in the processing unit 36 is recorded. For example, if this information is used during cue playback, the time taken to cue the video data at the beginning of the processing unit 36 can be shortened.

映像データを一定時間間隔で区分すると、記録領域31内の映像データの開始時点から所望の映像データまでの経過時間を覚えているユーザは、先頭から何個目の処理単位36に所望の映像データが含まれているかを容易に計算することができる。これにより、ユーザは、所望の映像データが含まれている処理単位に容易にアクセスすることができる。 When video data is divided into fixed time intervals, a user who remembers the elapsed time from the start of the video data in the recording area 31 to the desired video data can select the desired video data in the processing unit 36 from the beginning. It is easy to calculate what is included. This allows the user to easily access the processing unit containing desired video data.

ユーザは、走行単位32ごとに映像データの処理を行いたい場合が多い。第10実施例による区分方法においては、一定の時間間隔で区部するという区分条件で区分されて得られた処理単位36が、電源条件に基づいて区分して得られた2つの処理単位(走行単位)に跨ることが防止される。このため、ユーザの要望に沿った形態で処理単位36に区分することができる。走行単位32の先頭から所望の映像データまでの経過時間を覚えているユーザは、走行単位32の先頭から何個目の処理単位36に所望の映像データが含まれているかを容易に計算することができる。これにより、ユーザは、走行単位32内において、所望の映像データが含まれている処理単位36に容易にアクセスすることができる。 A user often wants to process video data for each traveling unit 32. In the sorting method according to the tenth embodiment, the processing unit 36 obtained by partitioning under the partitioning condition of partitioning at fixed time intervals is divided into two processing units (running unit). Therefore, the processing can be divided into processing units 36 in accordance with the user's wishes. A user who remembers the elapsed time from the beginning of the traveling unit 32 to the desired video data can easily calculate how many processing units 36 from the beginning of the traveling unit 32 include the desired video data. I can do it. Thereby, the user can easily access the processing unit 36 containing desired video data within the traveling unit 32.

区分条件として電源条件のみを用いて映像データを区分すると、ユーザは、例えば車両のアクセサリ電源がオンになった時点の映像データを容易に探し出すことができる。 If the video data is classified using only the power supply condition as the classification condition, the user can easily find the video data at the time when the accessory power of the vehicle was turned on, for example.

図30に示したように、最新のサイクルC(n+1)の後尾に位置する再生対象から除外した映像データを新しい映像データで上書きすることにより、現在進行中のサイクルC(n+1)で記録した最も古い映像データの上書きを開始するまでの時間が長くなる。現在進行中のサイクルC(n+1)で消去を欲しない映像データが記録されている場合、例えば、ユーザが上書き回避の処理を行うまでの時間的余裕が得られる。 As shown in FIG. 30, by overwriting the video data excluded from the playback target located at the tail end of the latest cycle C(n+1) with new video data, the most It takes longer to start overwriting old video data. If video data that is not desired to be erased is recorded in the currently ongoing cycle C(n+1), for example, the user can have time to avoid overwriting.

[第10実施例の変形例]
次に、第10実施例の変形例について説明する。
第10実施例では、映像データの区分条件として一定の時間間隔及び電源条件を用いたが、その他に、種々のセンサによって取得された情報に基づいて区分条件を設定してもよい。
[Modification of 10th embodiment]
Next, a modification of the tenth embodiment will be described.
In the tenth embodiment, certain time intervals and power supply conditions are used as the video data classification conditions, but the classification conditions may also be set based on information acquired by various sensors.

第10実施例では、映像データを再生する際に、再生対象から除外された映像データを抜かして、再生対象から除外していない映像データの再生を継続することとしたが、再生対象から除外された映像データに達した時点で再生を停止してもよい。 In the tenth embodiment, when playing video data, the video data excluded from the playback target is skipped and the playback of the video data that is not excluded from the playback target is continued. The playback may be stopped when the video data reached is reached.

第10実施例では、一定の時間間隔で映像データを処理単位36に区分する際に、処理単位36が2つの走行単位32に跨らないように区分したが、走行単位32を考慮することなく、全体の映像データを一定の時間間隔で区分してもよい。これにより、記録領域31内のすべての処理単位36の先頭の映像データから後尾の映像データまでの経過時間を一定にすることができる。このように区分すると、ユーザは、処理単位36ごとの映像データの確認に要する負担を均一化することができる。 In the tenth embodiment, when dividing the video data into processing units 36 at regular time intervals, the processing units 36 are divided so as not to span two running units 32; , the entire video data may be divided at regular time intervals. Thereby, the elapsed time from the first video data to the last video data of all processing units 36 in the recording area 31 can be made constant. By dividing in this way, the user can equalize the burden required to check the video data for each processing unit 36.

[第11実施例]
次に、図31を参照して第11実施例によるシステムについて説明する。以下、第10実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。第11実施例
では、第1実施例~第9実施例に示したインジケータ50(図8A、図9A~図9F、図11等)を、ドライブレコーダ1の液晶ディスプレイ8またはパソコン60のモニタ67に表示する。
[Eleventh Example]
Next, a system according to an eleventh embodiment will be described with reference to FIG. 31. Hereinafter, differences from the tenth embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. In the eleventh embodiment, the indicator 50 shown in the first to ninth embodiments (FIG. 8A, FIG. 9A to FIG. 9F, FIG. 11, etc.) is displayed on the liquid crystal display 8 of the drive recorder 1 or the monitor 67 of the personal computer 60. indicate.

図31は、第11実施例によるシステムがドライブレコーダ1の液晶ディスプレイ8またはパソコン60のモニタ67に表示したインジケータ50を示す図である。最新のサイクルC(n+1)の後尾に、上書き中の位置を示す目印54が表示されている。走行単位32ごとにインジケータ50を異なる色で塗りつぶしている。映像データが処理単位36に区切られており、処理単位36の境界に相当する位置に区切り位置を示す目印58、例えば横線を表示する。 FIG. 31 is a diagram showing the indicator 50 displayed on the liquid crystal display 8 of the drive recorder 1 or the monitor 67 of the personal computer 60 by the system according to the eleventh embodiment. A mark 54 indicating the position being overwritten is displayed at the end of the latest cycle C(n+1). The indicator 50 is filled with a different color for each running unit 32. The video data is divided into processing units 36, and a mark 58, for example, a horizontal line, indicating the division position is displayed at a position corresponding to the boundary of the processing unit 36.

ユーザは、映像データを区切る機能によって区切られた位置を容易に把握することができる。区切り位置を示す目印58としての横線に代えて処理単位36ごとに異なる色を付し、異なる色の部分の境界を目印58としてもよい。 The user can easily understand the position where the video data is divided by the function. Instead of the horizontal line as the mark 58 indicating the delimitation position, a different color may be applied to each processing unit 36, and the mark 58 may be the boundary between the different colored portions.

[第12実施例]
次に、図32を参照して第12実施例によるシステムについて説明する。以下、第10実施例との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。第12実施例では、ドライブレコーダ1及びパソコン60が、映像データを区切った区切り条件をSDカード内に格納する。
[12th example]
Next, a system according to a twelfth embodiment will be described with reference to FIG. 32. Hereinafter, differences from the tenth embodiment will be explained, and explanations of common configurations will be omitted. In the twelfth embodiment, the drive recorder 1 and the personal computer 60 store the delimiter conditions for delimiting video data in the SD card.

図32は、第12実施例によるシステムで用いられるSDカード30のメモリ空間の割り当てを示す図である。SDカード30のメモリ空間に常時録画用の記録領域31の他に区分条件記憶領域37が確保されている。記録領域31は、最新のサイクルC(n+1)で映像データを記録した領域、及び直前のサイクルC(n)で映像データを記録した領域を含んでいる。 FIG. 32 is a diagram showing memory space allocation of the SD card 30 used in the system according to the twelfth embodiment. In addition to the recording area 31 for constant recording, a classification condition storage area 37 is secured in the memory space of the SD card 30. The recording area 31 includes an area where video data was recorded in the latest cycle C(n+1) and an area where video data was recorded in the immediately previous cycle C(n).

ドライブレコーダ1及びパソコン60は、ユーザによって入力された区分条件を、SDカード30の区分条件記憶領域37に記憶させる。 The drive recorder 1 and the personal computer 60 store the classification conditions input by the user in the classification condition storage area 37 of the SD card 30.

SDカード30を第12実施例によるシステムのドライブレコーダ1(第1の装置)とパソコン60(第2の装置)との間で移動させることにより、記録領域31に記録されている映像データ及び区分条件をドライブレコーダ1からパソコン60に、またはその逆に引き渡すことができる。例えば、映像データを記録したドライブレコーダ1とは異なる装置であるパソコン60で映像データを区分する区分条件を入力し、入力された区分条件をドライブレコーダ1に引き渡すことができる。その逆に、ドライブレコーダ1で設定された区分条件に基づいて映像データを区分する機能をパソコン60に持たせてもよい。 By moving the SD card 30 between the drive recorder 1 (first device) and the personal computer 60 (second device) of the system according to the twelfth embodiment, the video data and classification recorded in the recording area 31 can be Conditions can be passed from the drive recorder 1 to the personal computer 60 or vice versa. For example, it is possible to input classification conditions for classifying video data into the personal computer 60, which is a device different from the drive recorder 1 that recorded the video data, and to pass the input classification conditions to the drive recorder 1. On the contrary, the personal computer 60 may be provided with a function of sorting the video data based on the sorting conditions set in the drive recorder 1.

例えば、車両に搭載されたドライブレコーダ1が収集した映像データを、外部のパソコン60が区分するようにしてもよい。一般的に、パソコン60のモニタ67は、車両に搭載されるドライブレコーダ1の液晶ディスプレイ8より大きい。ユーザは、パソコン60で、各処理単位36の先頭の映像データを取得した日時やサムネイルを容易に確認することができる。これにより、ユーザは、映像データに対する処理単位ごとの操作を容易に行うことができる。 For example, the external personal computer 60 may classify the video data collected by the drive recorder 1 mounted on the vehicle. Generally, the monitor 67 of the personal computer 60 is larger than the liquid crystal display 8 of the drive recorder 1 installed in the vehicle. The user can easily check the date and time when the first video data of each processing unit 36 was acquired and the thumbnail using the personal computer 60. This allows the user to easily perform operations on video data for each processing unit.

上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。各実施例に記載の各構成要素は、任意に組み合わせるとよい。また、課題を解決する手段に記載の発明や各構成要素を、各実施例の各構成要素の組み合わせにさらに適用してもよい。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限
されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
It goes without saying that each of the above-mentioned embodiments is merely an example, and that parts of the configurations shown in different embodiments can be partially replaced or combined. Each component described in each example may be combined arbitrarily. Moreover, the invention and each component described in the means for solving the problems may be further applied to a combination of each component of each embodiment. Similar effects due to similar configurations in a plurality of embodiments will not be mentioned for each embodiment. Furthermore, the invention is not limited to the embodiments described above. For example, it will be obvious to those skilled in the art that various changes, improvements, combinations, etc. are possible.

1 ドライブレコーダ
2 レンズ
3 DCジャック
4 SDカード挿入口
5 スピーカ
6 HD出力端子
7 ジョイントレール
8 液晶ディスプレイ
9 操作ボタン
15 フロントガラス
16 ルームミラー
17 電源ケーブル
18 シガーソケット
20 コントローラ
20a CPU
20b ROM
20c RAM
20d タイマ
20e バッファエリア
21 カメラ
22 データベース
23 GPS受信機
24 SDカードリーダ
25 加速度センサ
26 転送単位となるブロック
27 フレームフィールド
28 エリア情報フィールド
30 SDカード
31 常時録画用の記録領域
32 走行単位
33 転送先の領域
35 管理領域
36 処理単位
37 区分条件記憶領域
38 駐車監視記録領域
39 イベント記録領域
40 映像表示領域
41 上端領域(モード表示領域)
42 下端領域(時刻表示領域)
44 SDカードのアイコン
50 インジケータ
51 上端(開始位置)
52 下端(終了位置)
53 現在記録している位置を示す目印
54 現在上書きしている位置を示す目印
55、56 半径
57 イベント発生マーク
58 処理単位の境界を示す目印
59 イベント発生に対応するアイコン
60 パソコン
61 SDカードリーダ
62 マイクロプロセッシングユニット(MPU)
63 ROM
64 RAM
65 ハードディスクドライブ(HDD)
66 キーボード
67 モニタ
68 マウス
69 プリンタ
70 区分条件を示すシンボルマーク
71 チェックボックス
72 日時情報
73 サムネイル
75 区分条件を示すシンボルマーク
76 チェックボックス
77 日時情報
78 サムネイル
C(n+1) 現在進行中(最新)のサイクル
C(n) 直前のサイクル
T0 報知閾値
T1 猶予時間
T2 予定時間

1 Drive recorder 2 Lens 3 DC jack 4 SD card slot 5 Speaker 6 HD output terminal 7 Joint rail 8 LCD display 9 Operation buttons 15 Windshield 16 Room mirror 17 Power cable 18 Cigarette socket 20 Controller 20a CPU
20b ROM
20c RAM
20d Timer 20e Buffer area 21 Camera 22 Database 23 GPS receiver 24 SD card reader 25 Acceleration sensor 26 Transfer unit block 27 Frame field 28 Area information field 30 SD card 31 Recording area for continuous recording 32 Traveling unit 33 Transfer destination Area 35 Management area 36 Processing unit 37 Classification condition storage area 38 Parking monitoring recording area 39 Event recording area 40 Video display area 41 Upper end area (mode display area)
42 Bottom area (time display area)
44 SD card icon 50 Indicator 51 Top edge (starting position)
52 Bottom end (end position)
53 Marks indicating the current recording position 54 Marks 55 and 56 indicating the currently overwritten position Radius 57 Event occurrence mark 58 Mark 59 indicating the boundary of the processing unit 59 Icon corresponding to the event occurrence 60 Personal computer 61 SD card reader 62 Microprocessing unit (MPU)
63 ROM
64 RAM
65 Hard disk drive (HDD)
66 Keyboard 67 Monitor 68 Mouse 69 Printer 70 Symbol mark indicating classification conditions 71 Check box 72 Date and time information 73 Thumbnail 75 Symbol mark indicating classification conditions 76 Check box 77 Date and time information 78 Thumbnail C (n+1) Current (latest) cycle C(n) Previous cycle T0 Notification threshold T1 Grace time T2 Scheduled time

Claims (6)

カメラからの映像をリムーバブルメディアに記録する機能を備えたドライブレコーダであって、
前記リムーバブルメディアを初期化する機能と、
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能とを備え
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能は、前記リムーバブルメディアの劣化が進むに従って前記リムーバブルメディアが壊れていくように前記リムーバブルメディアを示す画像を変えて表示させる機能を備えること
を特徴とするドライブレコーダ。
A drive recorder with a function to record images from a camera on removable media,
a function to initialize the removable media;
and a function of notifying the degree of deterioration of the removable medium ,
A drive recorder characterized in that the function of notifying the degree of deterioration of the removable medium includes a function of changing and displaying an image showing the removable medium so that the removable medium breaks down as the deterioration of the removable medium progresses. .
前記リムーバブルメディアの劣化が進むに従って前記リムーバブルメディアが壊れていくように前記リムーバブルメディアを示す画像を変えて表示させる機能は、前記リムーバブルメディアの劣化が進むに従って前記リムーバブルメディアが新品の状態の画像から前記リムーバブルメディアがひび割れた状態の画像を変えて表示させる機能を備えること
を特徴とする請求項1に記載のドライブレコーダ。
The function of changing and displaying the image showing the removable medium so that the removable medium becomes damaged as the deterioration of the removable medium progresses is such that the image showing the removable medium changes from an image showing the removable medium when it is new to a new image as the deterioration of the removable medium progresses. The drive recorder according to claim 1, further comprising a function of displaying a different image of the cracked removable medium .
前記リムーバブルメディアの劣化が進むに従って前記リムーバブルメディアが壊れていくように前記リムーバブルメディアを示す画像を変えて表示させる機能は、前記リムーバブルメディアの劣化が進むに従って前記リムーバブルメディアが前記ひび割れた状態の画像から前記リムーバブルメディアが粉々になった状態の画像を変えて表示させる機能を備えること
を特徴とする請求項2に記載のドライブレコーダ。
The function of changing and displaying an image showing the removable medium so that the removable medium becomes broken as the deterioration of the removable medium progresses is such that the removable medium changes from the image of the cracked state as the deterioration of the removable medium progresses. 3. The drive recorder according to claim 2, further comprising a function of displaying a different image of the removable medium being shattered .
カメラからの映像をリムーバブルメディアに記録する機能を備えたドライブレコーダであって、
前記リムーバブルメディアを初期化する機能と、
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能とを備え、
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能は、前記リムーバブルメディア内での合計上書き回数を報知する機能を備えること
を特徴とするドライブレコーダ。
A drive recorder with a function to record images from a camera on removable media,
a function to initialize the removable media;
and a function of notifying the degree of deterioration of the removable medium,
A drive recorder characterized in that the function of notifying the degree of deterioration of the removable medium includes a function of notifying the total number of times of overwriting in the removable medium.
カメラからの映像をリムーバブルメディアに記録する機能を備えたドライブレコーダであって、
前記リムーバブルメディアを初期化する機能と、
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能とを備え、
常時録画機能を備え、
前記リムーバブルメディアの劣化度を報知する機能は、前記常時録画機能の記録領域に対して行われた記録のサイクルの全回数を報知する機能を備えること
を特徴とするドライブレコーダ。
A drive recorder with a function to record images from a camera on removable media,
a function to initialize the removable media;
and a function of notifying the degree of deterioration of the removable medium,
Equipped with a constant recording function,
A drive recorder characterized in that the function of notifying the degree of deterioration of the removable medium includes a function of notifying the total number of recording cycles performed in the recording area of the constant recording function.
請求項1から5のドライブレコーダの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。 A program for causing a computer to realize the functions of the drive recorder according to claims 1 to 5.
JP2022099342A 2020-11-04 2022-06-21 System and program Active JP7450284B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022099342A JP7450284B2 (en) 2020-11-04 2022-06-21 System and program
JP2024001014A JP2024041856A (en) 2020-11-04 2024-01-09 System and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020184210A JP7097631B2 (en) 2020-11-04 2020-11-04 Systems and programs
JP2022099342A JP7450284B2 (en) 2020-11-04 2022-06-21 System and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184210A Division JP7097631B2 (en) 2020-11-04 2020-11-04 Systems and programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024001014A Division JP2024041856A (en) 2020-11-04 2024-01-09 System and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022137079A JP2022137079A (en) 2022-09-21
JP7450284B2 true JP7450284B2 (en) 2024-03-15

Family

ID=74716423

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184210A Active JP7097631B2 (en) 2020-11-04 2020-11-04 Systems and programs
JP2022099342A Active JP7450284B2 (en) 2020-11-04 2022-06-21 System and program
JP2024001014A Pending JP2024041856A (en) 2020-11-04 2024-01-09 System and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184210A Active JP7097631B2 (en) 2020-11-04 2020-11-04 Systems and programs

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024001014A Pending JP2024041856A (en) 2020-11-04 2024-01-09 System and program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7097631B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139927A (en) 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp Memory system
JP2010061578A (en) 2008-09-05 2010-03-18 Jds:Kk Program or system for use limit estimation analysis of semiconductor storage device
JP2011227626A (en) 2010-04-16 2011-11-10 Panasonic Corp Recording/reproducing device
JP2014220803A (en) 2013-04-09 2014-11-20 株式会社ユピテル Image recording device, image recording system, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305829A (en) 1999-04-26 2000-11-02 Canon Inc Device and method for folder management and recording medium
JP2005260749A (en) 2004-03-12 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd Electronic camera and control program thereof
JP2010130114A (en) 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd Drive recorder
JP5463739B2 (en) 2009-06-03 2014-04-09 ソニー株式会社 Imaging apparatus, image processing method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139927A (en) 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp Memory system
JP2010061578A (en) 2008-09-05 2010-03-18 Jds:Kk Program or system for use limit estimation analysis of semiconductor storage device
JP2011227626A (en) 2010-04-16 2011-11-10 Panasonic Corp Recording/reproducing device
JP2014220803A (en) 2013-04-09 2014-11-20 株式会社ユピテル Image recording device, image recording system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022137079A (en) 2022-09-21
JP2021036701A (en) 2021-03-04
JP7097631B2 (en) 2022-07-08
JP2024041856A (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071746B2 (en) In-vehicle electronic devices and programs
JP6793933B2 (en) Systems and programs
US7269335B2 (en) Image signal processing apparatus
CN102682498B (en) For the information-recording apparatus of vehicle
JP7450284B2 (en) System and program
US20040146282A1 (en) Method for displaying information of data to be deleted in digital video recorder
JP5631665B2 (en) Drive recorder and data recording method
JP5814739B2 (en) Recording device
EP2061240A2 (en) Video recorder, video player and method for managing video material
US7768733B2 (en) Method for erasing data from magnetic tape storage media
JP4165490B2 (en) Image file editing device
US20020008929A1 (en) Method of and apparatus for allocating recording space on a recording medium
JP4613559B2 (en) Image data management device
KR102108131B1 (en) Method of preventing data loss in a blackbox
KR100379573B1 (en) A file system for recording and displaying a digital broadcasting data
JP5474413B2 (en) Data recording device
JP2024059665A (en) System and Program
JP5474414B2 (en) Data recording device
JP2021157698A (en) System and program
JP4957561B2 (en) Image extraction method, information processing apparatus, display apparatus, program, and medium
JP2001210015A (en) Data recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150