JP5474414B2 - Data recording device - Google Patents
Data recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5474414B2 JP5474414B2 JP2009141926A JP2009141926A JP5474414B2 JP 5474414 B2 JP5474414 B2 JP 5474414B2 JP 2009141926 A JP2009141926 A JP 2009141926A JP 2009141926 A JP2009141926 A JP 2009141926A JP 5474414 B2 JP5474414 B2 JP 5474414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- group
- data
- target
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、事後検証用に時系列で連続して入力される一連のデータを、一定容量の記録媒体に常時記録するためのデータ記録装置であり、特に、監視用途で使用する画像データを常時記録するカメラシステムにおける外部記録媒体への記録方法を工夫したデータ記録装置に関する。 The present invention is a data recording apparatus for constantly recording a series of data that is continuously input in time series for subsequent verification on a recording medium of a certain capacity, and in particular, image data used for monitoring purposes is always recorded. The present invention relates to a data recording apparatus that devises a recording method to an external recording medium in a recording camera system.
近年、防犯カメラ等が世の中に増えてきている。しかし、従来のように監視員が常にカメラの様子を監視することは、カメラの台数の増加、それに伴う人件費の増加等により、現実的ではない。そこで、カメラで撮影した映像を常時、記録メディアへ静止画像データとして記録し、何か事象が発生した際に、事後検証用に記録メディアを取り出し閲覧するシステムが既に知られている。 In recent years, security cameras and the like are increasing in the world. However, it is not realistic for the observer to constantly monitor the state of the camera as in the past due to the increase in the number of cameras and the associated increase in labor costs. In view of this, there is already known a system in which video captured by a camera is always recorded as still image data on a recording medium, and when an event occurs, the recording medium is taken out and viewed for subsequent verification.
ここで記録メディアの容量は有限であるため、フレームレート(画像の取得間隔)や画像サイズによって定まる一定時間分のデータしか記録することができない。そのため、記録メディアの容量が一杯になった場合は、以後のデータ記録を停止する、もしくは、記録メディアに記録されているデータを古い順に消去し、新しいデータを上書きして記録する必要があった。 Here, since the capacity of the recording medium is finite, only data for a fixed time determined by the frame rate (image acquisition interval) and the image size can be recorded. Therefore, when the capacity of the recording medium is full, it is necessary to stop the subsequent data recording or to erase the data recorded on the recording medium in the oldest order and overwrite the new data for recording. .
これにより、想定しているよりも過去の画像が欲しいといった状況になった場合には、時間が大きく経過していると削除されている可能性が高いという問題があった。
また、例えば、事故発生時の状況は細かく記録し、かつ長期間画像も残したいといった要望に応えることは困難であるという問題もあった。
As a result, there has been a problem that if a past image is desired rather than expected, there is a high possibility that the image has been deleted if the time has passed.
In addition, for example, there is a problem that it is difficult to respond to a request to record the situation at the time of the accident finely and leave an image for a long time.
かかる問題を解決し得る従来の技術として、例えば、特許文献1に開示されているように、比較的新しいデータについては高品質を維持して記憶し、かつ古くなるにつれて品質を下げて記憶を継続するデータ記録装置が既に知られている。これは、記憶領域に空きがなくなった場合に、記憶領域に記憶された最古の画像データのフレームを間引き率1/2で間引いて別の記憶領域に移動させ、このデータ移動により先の記憶領域に生成された空き領域に、新たに受信された画像データをフルレートで上書きするものである。
As a conventional technique that can solve such a problem, for example, as disclosed in
しかしながら、前述した特許文献1に記載された従来の技術では、記録メディアへの書き込み処理がシステム全体の処理性能の大部分を決める要となるため、書き込みの際に最古の画像データのフレームを間引いて別の記憶領域に移動させるという複雑な処理を行うことは、記録レートが遅くなるという問題があった。また、書き込み処理プログラムが複雑になり、プログラムの容量上の負担も大きくなるという問題もあった。
However, in the conventional technique described in
本発明は、以上のような従来の技術の有する問題点に着目してなされたものであり、データの記録の際に複雑な処理を行うことなく、時刻が最新であるほどデータの記録レートが高く、一定時間が過ぎた際にデータの記録レートが低くなるが長期間画像を記録することができ、プログラムの容量も抑えることができるデータ記録装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made paying attention to the problems of the prior art as described above, and the data recording rate becomes higher as the time is the latest without performing complicated processing when recording data. An object of the present invention is to provide a data recording apparatus that can record an image for a long period of time and can reduce the capacity of a program although the data recording rate is low when a certain time has passed.
前述した目的を達成するための本発明の要旨とするところは、以下の各項の発明に存する。
[1]事後検証用に時系列で連続して入力される一連のデータを、一定容量の記録媒体(13)に常時記録するためのデータ記録装置(10)において、
前記記録媒体(13)のメモリ領域を連続した複数のグループに分割し、そのうち2個以上かつ全グループ数未満の一定数の隣り合う配列のグループを、前記一連のデータをそれぞれ順次割り振り記録する単位となる記録対象グループとして選択し、
前記記録対象グループを成す配列中のある一のグループを移行判定の対象とし、一連のデータを前記記録対象グループ内で割り振り記録する過程で、前記移行判定の対象であるグループの容量がデータで一杯になった場合に、前記記録対象グループを成す配列を一定方向に一グループずつ移行させて、新たな記録対象グループとして選択し、
前記全グループの配列における一端側のグループを他端側に論理的に隣接したグループとして設定し、循環的に前記記録対象グループの移行を繰り返すことを特徴とするデータ記録装置(10)。
The gist of the present invention for achieving the object described above resides in the inventions of the following items.
[1] In a data recording device (10) for constantly recording a series of data continuously input in time series for post-verification on a recording medium (13) having a fixed capacity,
A unit for dividing the memory area of the recording medium (13) into a plurality of continuous groups, and sequentially allocating and recording the series of data in groups of two or more and a certain number of adjacent arrays less than the total number of groups. Select as the recording target group,
In the process of allocating and recording a group of data in the recording target group, a certain group in the array constituting the recording target group is the target of transition determination, and the capacity of the group that is the target of transition determination is full of data In this case, the array constituting the recording target group is moved one group at a time in a certain direction, and selected as a new recording target group,
A data recording apparatus (10), wherein a group on one end side in the arrangement of all groups is set as a group logically adjacent to the other end side, and the transition of the recording target group is repeated cyclically.
[2]前記記録対象グループのうち前記移行判定の対象であるグループも含めて何れかの容量がデータで一杯になった場合に、該グループ内で新たに記録されるデータはリングバッファ形式で上書きされることを特徴とする[1]に記載のデータ記録装置(10)。 [ 2 ] When any of the recording target groups including the group to be transferred is filled with data, newly recorded data in the group is overwritten in a ring buffer format. The data recording device (10) according to [1 ], wherein
次に、前述した解決手段に基づく作用を説明する。
本発明に係るデータ記録装置(10)によれば、記録媒体(13)のメモリ領域を連続した複数のグループに分割し、そのうち2個以上かつ全グループ数未満の一定数の隣り合う配列のグループを、一連のデータをそれぞれ順次割り振り記録する単位となる記録対象グループとして選択する。
Next, the operation based on the above solution will be described.
According to the data recording apparatus (10) of the present invention, the memory area of the recording medium (13) is divided into a plurality of continuous groups, and two or more of them and a group of a fixed number of adjacent arrays less than the total number of groups. Is selected as a recording target group which is a unit for sequentially allocating and recording a series of data .
ここで記録対象グループは、新しいデータの記録に使用されることになり、記録対象グループ以外のグループは古いデータの記録に使用されることになる。時系列で連続して入力される一連のデータを記録対象グループにおける連続したセクタに順番に記録することにより、ファイルの断片化を抑止する。これにより、記録媒体(13)へのアクセスの高速化を期待することができる。 Here, the recording target group is used for recording new data, and groups other than the recording target group are used for recording old data. File fragmentation is suppressed by sequentially recording a series of data input in time series in consecutive sectors in the recording target group. This can be expected to increase the speed of access to the recording medium (13).
記録対象グループを成す配列中のある一のグループを移行判定の対象とし、一連のデータを記録対象グループ内で割り振り記録する過程で、移行判定の対象であるグループの容量がデータで一杯になった場合には、記録対象グループを成す配列を一定方向に一グループずつ移行させて、新たな記録対象グループとして選択する。 In the process of allocating and recording a group of data within a recording target group, one group in the array that constitutes the recording target group is the target of transition determination, and the capacity of the group that is the target of transition determination becomes full of data. In this case, the array constituting the recording target group is shifted one group at a time in a fixed direction and selected as a new recording target group.
全グループの配列における一端側のグループを他端側に論理的に隣接したグループとして設定し、循環的に前記記録対象グループの移行を繰り返す。これにより、記録媒体(13)の各グループに対する記録回数が均一に保たれることになり、特定のグループへの記録の集中を防止することができる。従って、記録媒体(13)における不良セクタの発生を抑止することができる。 A group on one end side in the arrangement of all groups is set as a group logically adjacent to the other end side, and the transition of the recording target group is repeated cyclically. Thereby, the number of times of recording for each group of the recording medium (13) is kept uniform, and concentration of recording to a specific group can be prevented. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defective sectors in the recording medium (13).
このように、記録対象グループの配列を1つずつ移行させて循環させ、その都度、記録対象グループ単位で一連のデータを記録するだけで良く、特定のデータの間引きや削除、移動ないし空き領域の形成等の複雑な処理は一切不要である。このような簡単かつ高速で動作可能な記録処理に関わらず、記録媒体(13)の一定容量内にてデータの保持時間は、記録対象グループにおける短期記録と、それ以外のグループにおける長期記録の2段階に階層化される。 In this way, the arrangement of recording target groups is shifted one by one and circulated, and each time a series of data need only be recorded in units of recording target groups, specific data can be thinned out, deleted, moved or freed No complicated processing such as formation is required. Regardless of such simple and high-speed recording processing, the data retention time within the fixed capacity of the recording medium (13) is 2 for short-term recording in the recording target group and long-term recording in other groups. Tiered into stages.
これにより、新しいデータはレートを細かく記録することができ、しかも古いデータはレートは落ちるが長期間に亘り保存しておくことができる。従って、想定外の事象が発生した際の事後検証においては、間近の検証についてはレートの細かいデータを用いて詳細な検証を行うことができ、一方、古いデータを検証する必要が生じた場合にはレートは落ちるが長期保存されたデータを検証することも可能となる。 As a result, the rate of new data can be recorded in detail, and the old data can be stored for a long period of time at a reduced rate. Therefore, in the ex-post verification when an unexpected event occurs, it is possible to perform detailed verification using close-rate data for upcoming verification, while when it is necessary to verify old data It will also be possible to verify long-term stored data at a reduced rate.
また、複数のグループのうち前記移行判定の対象であるグループも含めて何れかの容量がデータで一杯になった場合には、該グループ内で新たに記録されるデータはリングバッファ形式で上書きすると良い。これにより、データの削除ないし移動を行うことなく、最新のデータを高速で保存することが可能となる。 In addition, if any of the plurality of groups including the group to be determined for migration is filled with data, newly recorded data in the group is overwritten in a ring buffer format. good. As a result, the latest data can be stored at a high speed without deleting or moving the data.
本発明に係るデータ記録装置によれば、データの記録の際に複雑な処理を行うことなく、時刻が最新であるほどデータの記録レートが高く、一定時間が過ぎた際にデータの記録レートが低くなるが長期間画像を記録することができる。また、記録処理に関する制御プログラムの容量も抑えることができる。また、データを記録媒体の各グループへ連続した順番で記録することで、ファイルの断片化を抑止し、記録媒体へのアクセスの高速化を期待することができる。さらに、記録媒体の各グループへの記録回数を均等にして、不良セクタの発生を抑制することができる。 According to the data recording apparatus of the present invention, the data recording rate is higher as the time is the latest without performing complicated processing at the time of data recording. Although lower, images can be recorded for a long time. In addition, the capacity of the control program related to the recording process can be reduced. In addition, by recording data on each group of the recording medium in a sequential order, it is possible to suppress file fragmentation and to speed up access to the recording medium. Furthermore, it is possible to suppress the occurrence of defective sectors by equalizing the number of recordings to each group of recording media.
以下、図面に基づき本発明を代表する実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態に係るデータ記録装置10を概略的に示すブロック図である。以下、データ記録装置10を、監視用途で使用する画像データを常時記録するカメラシステムに適用した場合を例にして説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments representing the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a
図1に示すように、本実施の形態におけるデータ記録装置10は、カメラシステム側のカメラ11と、画像蓄積基板12と、記録媒体である記録メディア13と、電源基板14とから構成されている。電源基板14は、システム動作に必要な電源電圧が外部から供給されるものである。
As shown in FIG. 1, the
また、画像蓄積基板12には、記録メディア13に記録された画像データを閲覧するための描画側装置20が通信ネットワークを介して接続されている。ここで描画側装置20は、画像データを出力するモニタ21の他、図示省略したが所定操作を行う入力装置等を備えている。
Further, a
カメラシステム側のカメラ11に関する性能は、例えば、画像の圧縮方法はJPEGを採用し、画像サイズは640×480または320×240等に設定する。また、2チャネル入力できるようにし、記録フレームレートは各チャネルで5枚/秒とし、時系列に沿って入力された画像データを常時記録できるように設定すると良い。
As for the performance of the
記録メディア13は、例えば、小型のフラッシュメモリ(CFカード)でも数十ギガバイトの容量を持つものも出現しているので、これらを用いると良い。記録メディア13に関する設計方針としては、画像データの書き込み時に、連続したセクタを確保できるようにする。また、読み出し時よりも書き込み時の処理速度を優先すると共に、システム動作中の読み出し動作は想定せず、停止後に描画側装置20で読み出すものとする。
As the
画像蓄積基板12は、本発明であるデータ記録装置10の根幹を成すものであり、画像データの記録制御の中枢的機能を果たすCPUと、CPUの実行するプログラムや各種の固定的データを記録するROMと、プログラムを実行する上で一時的に必要になるデータを記録するためのRAM等を主要部とする基板から構成されている。この画像蓄積基板12に、外部から電源電圧が供給される電源基板14の他、カメラ11や記録メディア13、それに前述したように描画側装置20が接続されている。
The
次に、本実施の形態に係るデータ記録装置10の作用について説明する。
本データ記録装置10は、図2(a)に示すように、記録メディア13の物理的に連続したメモリ領域を、同図(b)に示すように、複数のグループとして例えば8個に分割する。ここで各グループは、それぞれ管理情報の入ったヘッダ部分と実際の画像データに分けて記録する。
Next, the operation of the
As shown in FIG. 2A, the
複数(8個)に分割したグループのうち2個以上かつ全グループ数(8個)未満の一定数の隣り合う配列のグループを記録対象とする。図2(b)に示すように、一定数を例えば5個とすれば、この5個のグループを、カメラ11から時系列で連続して入力される一連の画像データをそれぞれ順次割り振り記録する単位である「記録対象グループ」として使用する。
Among a plurality of (eight) divided groups, two or more adjacent groups of less than the total number of groups (eight) are arranged as recording targets. As shown in FIG. 2 (b), if the predetermined number is, for example, 5, a unit for sequentially allocating and recording a series of image data sequentially input from the
全グループ数と、記録対象グループの一定数は、記録メディア13の容量に対する記録対象グループの任意の比率や、画像データの用途や記録条件等に応じて適切に決定する。また、各グループは、リングバッファ形式で画像データを記録する。
The total number of groups and a certain number of recording target groups are appropriately determined according to an arbitrary ratio of the recording target group to the capacity of the
記録対象グループを成す隣り合う5個のグループは、新しいデータの記録に使用されることになり、記録対象グループ以外の残り3個のグループは、古いデータの記録に使用されることになる。カメラ11から時系列で連続して入力される一連のデータを記録対象グループにおける連続したセクタに順番に記録することにより、ファイルの断片化を抑止する。これにより、記録メディア13へのアクセスの高速化を期待することができる。
The five adjacent groups constituting the recording target group are used for recording new data, and the remaining three groups other than the recording target group are used for recording old data. By sequentially recording a series of data input from the
図2(c)に示すように、記録対象グループを成す隣り合う5個のグループは、一定方向に一グループずつ順次移行させる。図3および図4は、記録対象グループの移行を詳しく示す説明図である。図3および図4においては、記録メディア13のメモリ領域は10個に分割されており、そのうち隣り合う配列の5個のグループが記録対象グループとして選択される。
As shown in FIG. 2C, the five adjacent groups forming the recording target group are sequentially shifted one by one in a certain direction. 3 and 4 are explanatory diagrams showing in detail the migration of recording target groups. 3 and 4, the memory area of the
そして、記録対象グループを成す配列中のある一のグループを移行判定の対象とする。具体的には例えば、記録対象グループを成すグループのうち先頭に位置するグループに定めると良い。一連のデータを記録対象グループ内で割り振り記録する過程で、移行判定の対象であるグループの容量がデータで一杯になった場合には、記録対象グループを成す配列およびその中で移行判定の対象であるグループを一定方向に一グループずつ移行させて、新たな記録対象グループとして選択する。 Then, a certain group in the array constituting the recording target group is set as a migration determination target. Specifically, for example, it may be determined as the first group among the groups constituting the recording target group. In the process of allocating and recording a series of data within the recording target group, if the capacity of the group that is the target of migration is full of data, the array that constitutes the recording target group and the transition judgment target within it A group is moved one group at a time in a certain direction and selected as a new recording target group.
図4に示すように、全グループの配列における一端側(末尾)のグループを他端側(先頭)に論理的に隣接したグループとして設定し、循環的に前記記録対象グループの移行を繰り返す。これにより、記録メディア13の各グループに対する記録回数が均一に保たれることになり、特定のグループへの記録の集中を防止することができる。従って、記録メディア13における不良セクタの発生を抑止することができる。
As shown in FIG. 4, one end side (end) group in the arrangement of all groups is set as a group logically adjacent to the other end side (start), and the transition of the recording target group is repeated cyclically. Thereby, the number of times of recording for each group of the
図5は、画像データの記録時の処理を示すフローチャートである。
本データ記録装置10において、記録処理を実行するタスクは、記録命令を受信するまで待機する(ステップS101)。記録命令を受信すると、先ず、一連のデータを振り分ける対象である記録対象グループを決定する(ステップS102)。
FIG. 5 is a flowchart showing processing at the time of recording image data.
In the
次に、記録するデータ長から必要セクタ数を算出し、記録対象グループにおける空き領域を確認する(ステップS103)。ここで空き領域が十分存在する場合には(ステップS103;yes)、記録対象グループを成す各グループに一連のデータを振り分け記録する(ステップS107)。一方、空き領域が十分存在しない場合には(ステップS103;no)、空き領域がないグループが移行判定の対象であるものであるか否かを確認する(ステップS104)。 Next, the required number of sectors is calculated from the data length to be recorded, and the free area in the recording target group is confirmed (step S103). If there is sufficient free space (step S103; yes), a series of data is distributed and recorded in each group constituting the recording target group (step S107). On the other hand, if there are not enough free areas (step S103; no), it is confirmed whether or not a group having no free areas is the target of migration determination (step S104).
移行判定の対象のグループでなければ(ステップS104;no)、そのまま記録対象グループを成す各グループに対して(ステップS106)、一連のデータを振り分け記録する(ステップS107)。一方、移行判定の対象のグループであれば(ステップS104;yes)、記録対象グループを成す配列およびその中で移行判定の対象であるグループを一定方向に一グループずつ移行させて(ステップS105)、新たな記録対象グループに一連のデータを振り分け記録する(ステップS107)。 If it is not a group to be transferred (step S104; no), a series of data is distributed and recorded for each group constituting the recording target group (step S106) as it is (step S107). On the other hand, if it is a group to be transferred (step S104; yes), the array forming the recording target group and the group to be transferred are transferred one by one in a certain direction (step S105). A series of data is distributed and recorded in a new recording target group (step S107).
その後、次回の書き込み位置を決定する(ステップS108)。記録対象グループのうち移行判定の対象であるグループも含めて何れかの容量がデータで一杯になった場合には、該グループ内で新たに記録されるデータはリングバッファ形式で上書きする。これにより、データの削除ないし移動を行うことなく、最新のデータを高速で保存することが可能となる。以上の処理は画像蓄積基板12によって実行される。
Thereafter, the next writing position is determined (step S108). If any of the recording target groups including the group to be transferred is filled with data, newly recorded data in the group is overwritten in a ring buffer format. As a result, the latest data can be stored at a high speed without deleting or moving the data. The above processing is executed by the
さらに、本実施の形態の選択パターンについて図式化して説明する。図6〜図10は、前述した図3および図4におけるグループ移行処理に基づき、秒間5枚の画像データを記録メディア13に記録するイメージを図式化した説明図である。ここでの記録処理は、前述した図5に示したフローチャートに従うものとする。また、簡易化のために、各グループのファイルサイズは一定で、1つのグループに入る画像データは12個とする。
Further, the selection pattern of the present embodiment will be described schematically. 6 to 10 are explanatory diagrams schematically illustrating an image of recording five pieces of image data on the
図6に示すように、記録処理が開始されてから1秒後には、全グループの配列における一端側(末尾)から5個のグループ#0,#1,#2,#3,#4が記録対象グループとして選択され、それぞれに画像データが1個ずつ割り振られて保存される。図7に示すように、12秒経過した時点で、今まで記録対象グループであった5個のグループ#0,#1,#2,#3,#4は、それぞれ容量が一杯となる。
As shown in FIG. 6, one second after the recording process is started, five
このとき、記録対象グループのうち移行判定の対象であるグループ#0の容量がデータで一杯になったので、記録対象グループを成す配列のグループ#0〜#4およびその中で移行判定の対象であるグループ#0を一定方向に一グループずつ移行させる。これにより、図8に示すように、今度は配列#1〜#5の5個のグループが新たな記録対象グループとして選択され、画像データは各グループ#1〜#5にそれぞれに1秒に1個ずつ割り振られて保存される。
At this time, since the capacity of the
このような記録対象グループの移行は、その時々の記録対象グループのうち先頭の移行判定の対象のグループの容量が上書き分も含めて一杯になった時点で実行される。そして、図9に示すように、記録対象グループの移行において、全グループの配列における一端側(末尾)のグループ#9を他端側(先頭)#0に論理的に隣接したグループとして設定され、循環的に記録対象グループの移行は繰り返されることになる。
Such migration of the recording target group is executed when the capacity of the group subject to the determination of the first transition among the recording target groups at that time becomes full including the overwriting. Then, as shown in FIG. 9, in the transition of the recording target group, one end (end)
図10は、記録対象グループの移行回数と各グループの上書きされた回数を示す表である。図中で縦はグループ、横は移行回数を表している。このように、記録対象グループの移行に伴い、短期的には各グループに対する上書き回数に差が出てしまうが、長期的にはほぼ均一となる。従って、前述したように記録メディア13の各グループに対する記録回数が均一に保たれることになり、特定のグループへの記録の集中を防止することができる。
FIG. 10 is a table showing the number of times the recording target group has been transferred and the number of times each group has been overwritten. In the figure, the vertical represents a group, and the horizontal represents the number of transitions. As described above, with the shift of the recording target group, there is a difference in the number of overwriting for each group in the short term, but it becomes almost uniform in the long term. Therefore, as described above, the number of times of recording for each group of the
このようにデータ記録装置10では、記録対象グループの配列を1つずつ移行させて循環させ、その都度、記録対象グループ単位で一連のデータを記録するだけで良く、特定のデータの間引きや削除、移動ないし空き領域の形成等の複雑な処理は一切不要である。このような簡単かつ高速で動作可能な記録処理に関わらず、記録メディア13の一定容量内にてデータの保持時間は、記録対象グループにおける短期記録と、それ以外のグループにおける長期記録の2段階に階層化される。
In this way, in the
すなわち、新しい画像データはレートを細かく記録することができ、しかも古い画像データはレートは落ちるが長期間に亘り保存しておくことができる。従って、想定外の事象が発生した際の事後検証においては、間近の検証についてはレートの細かい画像データを用いて詳細な検証を行うことができ、一方、古い画像データを検証する必要が生じた場合にはレートは落ちるが長期保存された画像データを検証することも可能となる。記録メディア13に記録された画像データは、描画側装置20によってモニタ21上に読み出し随時閲覧することができる。
That is, new image data can be recorded with a fine rate, and old image data can be stored for a long period of time although the rate is low. Therefore, in the post-verification when an unexpected event occurs, it is possible to perform detailed verification using image data with a fine rate for upcoming verification, while it is necessary to verify old image data In this case, the image data stored for a long time can be verified though the rate is lowered. The image data recorded on the
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は前述したような実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。例えば、画像データとしては静止画像データのものに限らず、動画データ、あるいは高ビットレートな音声を常時記録するように構成しても良い。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and there are changes and additions within the scope not departing from the gist of the present invention. Are also included in the present invention. For example, the image data is not limited to still image data, and may be configured to always record moving image data or high bit rate audio.
本発明に係るデータ記録装置は、鉄道分野におけるワンマン車ドア、荷物置き場、客室、運転台、踏切等の監視用途、その他画像を使用する分野全般にも適用することができる。 The data recording apparatus according to the present invention can be applied to a one-man vehicle door, a luggage storage area, a guest room, a driver's cab, a railroad crossing, and other monitoring applications in the railway field, and other fields where images are used.
10…データ記録装置
11…カメラ
12…画像蓄積基板
13…記録メディア
14…電源基板
20…描画側装置
21…モニタ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記記録媒体のメモリ領域を連続した複数のグループに分割し、そのうち2個以上かつ全グループ数未満の一定数の隣り合う配列のグループを、前記一連のデータをそれぞれ順次割り振り記録する単位となる記録対象グループとして選択し、
前記記録対象グループを成す配列中のある一のグループを移行判定の対象とし、一連のデータを前記記録対象グループ内で割り振り記録する過程で、前記移行判定の対象であるグループの容量がデータで一杯になった場合に、前記記録対象グループを成す配列を一定方向に一グループずつ移行させて、新たな記録対象グループとして選択し、
前記全グループの配列における一端側のグループを他端側に論理的に隣接したグループとして設定し、循環的に前記記録対象グループの移行を繰り返すことを特徴とするデータ記録装置。 In a data recording apparatus for constantly recording a series of data input continuously in time series for subsequent verification, on a recording medium of a certain capacity,
Recording the memory area of the recording medium into a plurality of continuous groups, among which a group of two or more and a certain number of adjacent arrays less than the total number of groups is a unit for sequentially allocating and recording the series of data. Select as target group,
In the process of allocating and recording a group of data in the recording target group, a certain group in the array constituting the recording target group is the target of transition determination, and the capacity of the group that is the target of transition determination is full of data In this case, the array constituting the recording target group is moved one group at a time in a certain direction, and selected as a new recording target group,
A data recording apparatus, wherein a group on one end side in the array of all groups is set as a group logically adjacent to the other end side, and the transition of the recording target group is repeated cyclically.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141926A JP5474414B2 (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Data recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141926A JP5474414B2 (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Data recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010288177A JP2010288177A (en) | 2010-12-24 |
JP5474414B2 true JP5474414B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=43543536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009141926A Active JP5474414B2 (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Data recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5474414B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140886A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Aiwa Co Ltd | Recording and reproducing device and information recording method |
JP4722862B2 (en) * | 2007-01-24 | 2011-07-13 | 三菱電機株式会社 | Surveillance video recording device |
-
2009
- 2009-06-15 JP JP2009141926A patent/JP5474414B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010288177A (en) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI381272B (en) | Flash memory apparatus and access method to flash memory | |
US10339970B2 (en) | Video recording apparatus with pre-event circulation recording function | |
US8572307B2 (en) | Memory controller, memory card, and nonvolatile memory system | |
JP4444314B2 (en) | Semiconductor memory information storage device and write control method thereof | |
JP4818404B2 (en) | Material server and material storage method | |
JP2012019383A (en) | Recording controller, semiconductor recording device, and recording system | |
JP2005253087A (en) | Video recorder | |
JP2009064386A (en) | Information processing apparatus, recording method, and computer program | |
JP2001189915A (en) | Video-recording device | |
JP5474414B2 (en) | Data recording device | |
JP2000267904A (en) | Data recorder and its method | |
US20090067818A1 (en) | Video recording and reproducing system and reading method of video data | |
US8037508B2 (en) | Video server and file management method | |
JP5474413B2 (en) | Data recording device | |
CN100559487C (en) | The method and system of the recording capacity of management accounts equipment | |
JP4930358B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
CN101261871B (en) | Information recording apparatus and information recording method | |
CN107545618A (en) | The mechanism that a kind of seamless circulating in drive recorder is made video recording | |
US8452158B2 (en) | Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program | |
US20110194837A1 (en) | Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program | |
WO2009122677A1 (en) | Image recording device | |
CA2639383A1 (en) | Video recorder, video player and method for managing video material | |
US8509597B2 (en) | Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program | |
JP2011114791A (en) | Recording system | |
DE102020115975B4 (en) | ENTROPY-DRIVEN LIFETIME FOR NORMALIZED QUALITY OF SERVICE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5474414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |