JP7449402B2 - ビデオコーディングのための方法および装置 - Google Patents

ビデオコーディングのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7449402B2
JP7449402B2 JP2022554442A JP2022554442A JP7449402B2 JP 7449402 B2 JP7449402 B2 JP 7449402B2 JP 2022554442 A JP2022554442 A JP 2022554442A JP 2022554442 A JP2022554442 A JP 2022554442A JP 7449402 B2 JP7449402 B2 JP 7449402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
input
channel
prediction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022554442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023521556A (ja
Inventor
アウイェン,チェン
リー,シアン
リウ,シャン
Original Assignee
テンセント・アメリカ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント・アメリカ・エルエルシー filed Critical テンセント・アメリカ・エルエルシー
Publication of JP2023521556A publication Critical patent/JP2023521556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449402B2 publication Critical patent/JP7449402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/002Image coding using neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • G06N20/10Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/0464Convolutional networks [CNN, ConvNet]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/127Prioritisation of hardware or computational resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/395Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability involving distributed video coding [DVC], e.g. Wyner-Ziv video coding or Slepian-Wolf video coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/436Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/635Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by filter definition or implementation details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

[関連出願への相互参照]
本願は、2021年9月13日に出願された米国特許出願第17/447,525号「ビデオコーディングのための方法および装置」に対する優先権を主張し、これは、2020年12月16日に出願された米国仮出願第63/126,194号「ビデオコーデックにおけるビデオ品質を向上させるための部分的な深さ方向分離可能畳み込みの適用」に対する優先権を主張している。先の出願のすべて開示内容は、参照により全体的に本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本開示は、一般的にニューラルネットワーク処理に関連する実施形態を説明する。より具体的には、本開示は、ビデオコーデックにおける画像品質を向上させるためのニューラルネットワーク処理技術を提供する。
本明細書で提供される背景技術の説明は、本開示のコンテキストを全体的に示すことを目的とする。この背景技術部分及び本明細書の各態様において説明された、現在署名されている発明者の作業の程度は、本開示の提出時に先行技術として示されておらず、また、本開示の先行技術として認められていることを明示または暗示していない。
ビデオ符号化および復号化は、動き補償を有するフレーム間画像予測を用いて実行されることができる。圧縮されていないデジタルビデオは、一連の画像を含むことができ、各画像が、例えば1920×1080の輝度サンプルおよび関連付けられた色度サンプルの空間的次元を有する。この一連の画像は、例えば1秒間に60枚の画像または60ヘルツ(Hz)の固定または可変の画像レート(非公式にはフレームレートとして知られている)を有することができる。圧縮されていないビデオには、特定のビットレート要件がある。例えば、サンプルあたり8ビットの1080p60 4:2:0のビデオ(60Hzのフレームレートでの1920x1080の輝度サンプル解像度)は、1.5Gbit/sの帯域幅に近い必要がある。このようなビデオは、一時間で600GB以上の記憶空間を必要とする。
ビデオ符号化および復号化の1つの目的は、入力ビデオ信号における冗長情報を圧縮により低減することである。圧縮は、上記の帯域幅および/または記憶空間に対する要件を低減することを助けることができ、いくつかの場合では、二桁以上程度を低減することができる。無損失性および損失性の圧縮、ならびに両方の組み合わせは、いずれも使用されることができる。無損失性の圧縮とは、元の信号の正確なコピーを圧縮された元の信号から再構築することができる、という技術を指す。損失性の圧縮が使用される場合、再構築された信号は、元の信号と同一ではない可能性があるが、元の信号と再構築された信号との間の歪みが十分に小さいので、再構築された信号が予想されるアプリケーションに利用されることができる。ビデオの場合、損失性の圧縮は広く使われている。許容される歪みの量は、アプリケーションに依存し、例えば、あるストリーミングアプリケーションを消費するユーザは、テレビ配信アプリケーションのユーザより、高い歪みを許容することができる。実現可能な圧縮比は、より高い許可/許容可能な歪みがより高い圧縮比を生成することができる、ということを反映している。
ビデオエンコーダおよびデコーダは、例えば動き補償、変換、量子化およびエントロピーコーディングを含む、いくつかの広範なカテゴリからの技術を利用することができる。
ビデオ符号化/復号化技術は、フレーム内コーディングとして知られている技術を含むことができる。フレーム内コーディングでは、サンプル値は、以前に再構築された参照画像からのサンプルまたは他のデータを参照せずに表現される。いくつかのビデオコーデックでは、画像は空間的にサンプルブロックに細分される。すべてのサンプルブロックがフレーム内モードでコーディングされた場合、その画像はフレーム内画像とすることができる。独立したデコーダリフレッシュ画像などのようなフレーム内画像およびそれらの派生は、デコーダの状態をリセットするために使用されることができ、したがって、コーディングされたビデオビットストリームおよびビデオセッション中の1番目の画像または静止画像として使用されることができる。フレーム内ブロックのサンプルは変換に用いられ、また、変換係数はエントロピーコーディングの前に量子化されることができる。フレーム内予測は、プリ変換ドメインにおけるサンプル値を最小化する技術であることができる。いくつかの場合では、変換後のDC値が小さくなり、AC係数が小さくなるほど、エントロピーコーディング後のブロックを表すために、与えられた量子化ステップサイズで必要なビットが少なくなる。
例えばMPEG-2コーディング技術から知られているような従来のフレーム内コーディングは、フレーム内予測を使用していない。しかしながら、いくつかのより新しいビデオ圧縮技術は、例えば、周囲のサンプルデータおよび/またはメタデータからデータブロックを取得しようとする技術を含み、周囲のサンプルデータおよび/またはメタデータは、空間的に隣接するブロックの符号化/復号化期間で、かつ、復号化順の前に得られたものである。このような技術は、以降「フレーム内予測」技術と呼ばれる。少なくともいくつかの場合では、フレーム内予測は、参照画像からの参照データを使用せずに、再構築中の現在画像からの参照データのみを使用する、ということに留意されたい。
多くの異なる形態のフレーム内予測が存在することができる。与えられたビデオコーディング技術では、このような技術のうちの2つ以上を使用することができる場合、使用中の技術は、フレーム内予測モードでコーディングを行うことができる。いくつかの場合では、モードは、サブモードおよび/またはパラメータを有してもよいし、これらのモードが、単独でコーディングされてもよく、またはモードコードワードに含まれてもよい。どのコードワードを与えられたモード/サブモード/パラメータの組み合わせに使用するかは、フレーム内予測によってコーディング効率利得に影響を及ぼすので、コードワードをビットストリームに変換するために使用されるエントロピーコーディング技術には、このような場合もある。
フレーム内予測の特定のモードは、H.264で導入され、H.265において改善され、また、共同探索モデル(JEM:joint exploration model)、汎用ビデオコーディング(VVC:versatile video coding)、ベンチマークセット(BMS:benchmark set)などの、更新しい符号化/復号化技術においてさらに改善される。予測ブロックは、既に利用可能なサンプルに属する、隣接するサンプル値を使用して形成されることができる。隣接するサンプルのサンプル値は、ある方向に従って予測ブロックにコピーされる。使用中の方向への参照は、ビットストリームにコーディングされてもよく、または、その自身が予測されてもよい。
図1Aを参照して、右下には、H.265の33個の予測可能な方向(35個のフレーム内モードのうちの33個の角度モードに対応)から知られている9つの予測方向のサブセットが描かれている。矢印が収束する点(101)は、予測されているサンプルを表す。矢印は、サンプルが予測されている方向を表す。例えば、矢印(102)は、サンプル(101)が水平から45度の角度になる右上の1つ以上のサンプルから予測されることを示す。同様に、矢印(103)は、サンプル(101)が水平から22.5度の角度になるサンプル(101)の左下の1つ以上のサンプルから予測されることを示す。
引き続き図1Aを参照すると、左上には4×4のサンプルの正方形ブロック(104)が描かれている(太い破線で示される)。正方形ブロック(104)は、16個のサンプルを含み、各サンプルが、「S」と、Y次元(例えば、行索引)での位置と、X次元(例えば、列索引)での位置とでラベル付けられている。例えば、サンプルS21は、Y次元での2番目のサンプル(上から)とX次元での1番目のサンプル(左から)である。同様に、サンプルS44は、Y次元およびX次元の両方でのブロック(104)の4番目のサンプルである。このブロックが4×4サイズのサンプルであるため、S44は右下にある。さらに、同様の番号付けスキームに従う参照サンプルも示されている。参照サンプルは、「R」と、ブロック(104)に対するY位置(例えば、行索引)およびX位置(例えば、列索引)とでラベル付けられている。H.264とH.265の両方では、予測サンプルは再構築中のブロックに隣接しているので、負の値を使用する必要はない。
フレーム内画像予測は、シグナルで通知された予測方向に応じて、隣接するサンプルから参照サンプル値をコピーすることによって機能することができる。例えば、コーディングされたビデオビットストリームには、シグナリングが含まれていると仮定すると、このシグナリングは、このブロックに対して、矢印(102)と一致する予測方向を示し、すなわち、サンプルが水平と45度の角度になる右上の1つ以上の予測サンプルから予測される。この場合、サンプルS41、S32、S23、S14は、同じ参照サンプルR05から予測される。そして、サンプルS44は、参照サンプルR08から予測される。
いくつかの場合では、参照サンプルを計算するために、特に、方向が45度で均等に割り切れない場合、例えば、補間を通じて複数の参照サンプルの値を組み合わせることができる。
ビデオコーディング技術の発展につれて、可能な方向の数が既に増加された。H.264(2003年)では、9つの異なる方向を表すことができた。これは、H.265(2013年)で33個に増加し、JEM/VC/BMSは、開示時点で最多65個の方向をサポートすることができる。最も可能な方向を識別するための実験が行われ、そして、エントロピーコーディングにおけるいくつかの技術は、少数のビットでそれらの可能性がある方向を表すために使用され、可能性が低い方向に対して、いくつかの代償を受ける。さらに、方向の自体は、隣接する既に復号化されたブロックで使用される隣接する方向から予測されることができる場合がある。
図1Bは、時間の経過とともに増加する予測方向の数を説明するために、JEMによる65個のフレーム内予測方向を描く概略図(180)を示す。
フレーム内予測方向からコーディングされたビデオビットストリームにおける方向を表すビットへのマッピングは、ビデオコーディング技術によって異なることができ、また、例えば、予測方向への簡単な直接マッピングから、フレーム内予測モード、コードワード、最も可能性が高いモードを含む複雑な適応スキーム、および類似な技術まで、様々なものがある。しかしながら、すべての場合では、ビデオコンテンツにおいて、他の特定の方向よりも統計的に発生する可能性が低い特定の方向が存在する可能性がある。ビデオ圧縮の目的は冗長性の削減であるため、それらの可能性が低い方向は、適切に機能するビデオコーディング技術では、可能性が高い方向よりも多くのビットで表される。
動き補償は、損失性の圧縮技術であり得、また、下記の技術に関連することができ、当該技術には、以前に再構築された画像またはその一部(参照画像)からのサンプルデータブロックが、動きベクトル(以下、MVと呼ばれる)によって示される方向に空間的にシフトされた後に、新たに再構築された画像または画像部分を予測するために使用される。いくつかの場合では、参照画像は、現在再構築中の画像と同じであってもよい。MVは、XとYの2つの次元を有してもよく、または、3つの次元を有してもよいし、3番目の次元は、使用中の参照画像の指示である(後者は、間接的には、時間次元であってもよい)。
いくつかのビデオ圧縮技術では、サンプルデータの特定の領域に適用可能なMVは、他のMVから予測され得て、例えば、再構築中の領域に空間的に隣接しかつ復号順序でそのMVよりも先行する別のサンプルデータ領域に関連するMVから予測され得る。そうすることによって、MVをコーディングするために必要なデータ量が大幅に削減され得て、これにより、冗長性が除去され、圧縮率を向上させる。MV予測は、効果的に機能することができ、例えば、ビデオカメラから導出された入力ビデオ信号(自然ビデオと呼ばれる)をコーディングするとき、単一のMVが適用可能な領域よりも大きい領域が類似の方向に移動するという統計的な可能性が存在しており、したがって、場合によっては、隣接領域のMVから導出された類似の動きベクトルを使用して予測することができる。その結果、所与の領域のために見つけられたMVは、周囲のMVから予測されたMVと類似または同じであり、また、エントロピーコーディング後、MVを直接にコーディングする場合に使用されるビット数よりも少ないビット数で表現され得る。いくつかの場合では、MV予測は、元の信号(つまり、サンプルストリーム)から導出された信号(つまり、MV)の無損失性の圧縮の例であり得る。他の場合では、例えば、周囲のいくつかのMVから予測器を計算する際の丸め誤差のため、MV予測自体は、損失性の圧縮であり得る。
様々なMV予測メカニズムは、H.265/HEVC(ITU-T Rec.H.265、「高効率ビデオコーディング」、2016年12月)に記載されている。H.265が提供する多くのMV予測メカニズムのうち、ここで説明するのは、以下「空間マージ」と呼ばれる技術である。
図2を参照すると、現在ブロック(201)は、動き探索プロセス中にエンコーダによって発見されたサンプルを含み、これらのサンプルは、空間的にシフトされた、同じサイズの前のブロックから予測され得る。MVを直接にコーディングする代わりに、MVは、1つまたは複数の参照画像に関連付けられたメタデータから導出され得、例えば、A0、A1およびB0、B1、B2(それぞれ202~206)で示される5つの周囲のサンプルのいずれか)に関連付けられたMVを使用して、最も近い(復号順序で)参照画像から導出され得る。H.265では、MV予測は、隣接するブロックによって使用されている同じ参照画像からの予測器を使用することができる。
本開示の各態様は、例えばビデオ処理などにおけるニューラルネットワーク処理の方法および装置を提供する。いくつかの例では、ニューラルネットワーク処理装置は、処理回路を含む。上記処理回路は、畳み込み演算のための入力には、区分定数である第1入力チャネルが含まれると判定する。上記処理回路は、次に、畳み込み演算のための入力の他の入力チャネルに基づいて、第1中間出力チャネルを計算し、次に、第1中間出力チャネルと第1入力チャネルとの組み合わせ(例えば、線形組み合わせ(linear combination))に基づいて、畳み込み演算の出力を生成する。
いくつかの例では、上記処理回路は、カーネルを有する入力の他の入力チャネルに、縮小チャネル畳み込み演算を適用して、第1中間出力チャネルを生成する。
いくつかの例では、上記処理回路は、第1入力チャネルと重み値とを乗算して、第2中間出力チャネルを生成し、第1中間出力チャネルと第2中間出力チャネルとを加算して、畳み込み演算の出力を生成することができる。一例では、上記処理回路は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素に基づいて、重み値を計算する。例えば、上記処理回路は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素の和を計算する。別の例では、重み値は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素に基づいて予め計算され、メモリに記憶される。上記処理回路は、記憶されている重み値を取得するために、メモリにアクセスすることができる。
いくつかの例では、上記処理回路は、第1入力チャネルには、入力の他の入力チャネルから受信された画像のための量子化パラメータ(QP)マップが含まれると判定する。画像は、QPマップにおけるQP値に基づいて再構築される。上記処理回路は、次に、カーネルを有する他の入力チャネルから受信された画像の色成分に、縮小チャネル畳み込み演算を適用して、第1中間出力チャネルを生成する。上記処理回路は、第1中間出力チャネルとQPマップとの線形組み合わせに基づいて、畳み込み演算の出力を生成する。
いくつかの例では、上記処理回路は、デブロッキングフィルタから出力された画像を受信する。いくつかの例では、上記処理回路は、畳み込み演算の出力に、高密度残差畳み込みニューラルネットワーベースのインループフィルタを適用することができる。
本発明の様々な態様は、命令が記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体も提供し、命令がコンピュータによって実行されるとき、ニューラルネットワーク処理方法をコンピュータに実行させる。
開示された主題の更なる特徴、性質、および様々な利点は、以下の詳細な説明および添付図面からより明らかになる。
フレーム内予測モードの例示的なサブセットの概略図である。 フレーム内予測方向の例示的な概略図である。 一例における現在ブロックとその周囲の空間マージ候補の概略図である。 一実施形態による通信システム(300)の簡略化されたブロック図の概略図である。 一実施形態による通信システム(400)の簡略化されたブロック図の概略図である。 一実施形態によるデコーダの簡略化されたブロック図の概略図である。 一実施形態によるエンコーダの簡略化されたブロック図の概略図である。 別の実施形態によるエンコーダのブロック図を示す図である。 別の実施形態によるデコーダのブロック図を示す図である。 いくつかの例におけるループフィルタユニットのブロック図を示す図である。 いくつかの例における別のループフィルタユニットのブロック図を示す図である。 いくつかの例におけるニューラルネットワークに基づくフィルタのブロック図を示す図である。 いくつかの例における前処理モジュールのブロック図を示す図である。 いくつかの例におけるニューラルネットワーク構造のブロック図を示す図である。 高密度残差ユニットのブロック図を示す図である。 いくつかの例における後処理モジュールのブロック図を示す図である。 標準的な畳み込みを図示するグラフを示す図である。 深さ方向畳み込みを図示するグラフを示す図である。 点ごと畳み込みを図示するグラフを示す図である。 量子化パラメータマップのための例を示す図である。 いくつかの例における部分的な深さ方向分離可能畳み込みを図示するグラフを示す図である。 ニューラルネットワーク構造のブロック図を示す図である。 処理例を概説するフローチャートを示す図である。 一実施形態によるコンピュータシステムの概略図である。
図3は、本開示の実施形態による通信システム(300)の簡略化されたブロック図である。通信システム(300)は、例えばネットワーク(350)を介して相互に通信することができる複数の端末デバイスを含む。例えば、通信システム(300)は、ネットワーク(350)を介して相互接続された第1ペアの端末デバイス(310)と(320)を含む。図3の例では、第1ペアの端末デバイス(310)と(320)は、データの単方向伝送を行う。例えば、端末デバイス(310)は、ネットワーク(350)を介して他の端末デバイス(320)に伝送するために、ビデオデータ(例えば、端末デバイス(310)によって捕捉されたビデオ画像ストリーム)をコーディングすることができる。符号化されたビデオデータは、1つ以上のコーディングされたビデオビットストリームの形で伝送されることができる。端末デバイス(320)は、ネットワーク(350)から、コーディングされたビデオデータを受信し、コーディングされたビデオデータを復号化してビデオ画像を復元し、復元されたビデオデータに基づいてビデオ画像を表示することができる。単方向データ伝送は、メディアサービングアプリケーションなどでは一般的である。
別の例では、通信システム(300)は、例えばビデオ会議中に発生する可能性がある、コーディングされたビデオデータの双方向伝送を実行する第2ペアの端末デバイス(330)と(340)を含む。データの双方向伝送の場合、一例では、端末デバイス(330)と(340)の各端末デバイスは、ネットワーク(350)を介して端末デバイス(330)と(340)のうちの他方の端末デバイスに送信するために、ビデオデータ(例えば、端末デバイスによって捕捉されたビデオ画像ストリーム)をコーディングすることができる。端末デバイス(330)と(340)の各端末デバイスは、端末デバイス(330)と(340)のうちの他方の端末デバイスによって送信された、コーディングされたビデオデータを受信することもでき、また、コーディングされたビデオデータを復号化してビデオ画像を復元し、復元されたビデオデータに基づいて、アクセス可能な表示デバイスにビデオ画像を表示することもできる。
図3の例では、端末デバイス(310)、(320)、(330)および(340)は、サーバ、パーソナルコンピュータおよびスマートフォンとして示されてもよいが、本開示の原理は、これに限定されていない。本開示の実施形態は、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、メディアプレイヤーおよび/または専用のビデオ会議機器を有するアプリケーションを見つける。ネットワーク(350)は、端末デバイス(310)、(320)、(330)および(340)間で、コードされたビデオデータを伝送する任意の数のネットワークを表し、有線(ワイヤード)および/または無線の通信ネットワークを含む。通信ネットワーク(350)は、回路交換および/またはパケット交換のチャネルでデータを交換することができる。代表的なネットワークは、電気通信ネットワーク、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワークおよび/またはインターネットを含む。本開示の目的のために、ネットワーク(350)のアーキテクチャおよびトポロジは、以下に本明細書で説明されない限り、本開示の動作にとって重要ではない場合がある。
図4は、開示された主題に対するアプリケーションの例として、ストリーミング環境におけるビデオエンコーダおよびビデオデコーダの配置を図示する。開示された主題は、例えば、CD、DVD、メモリスティックなどを含むデジタルメディアへの圧縮されたビデオの記憶、ビデオ会議、デジタルTVなどを含む、他のビデオサポートアプリケーションにも同等に適用可能である。
ストリーミングシステムは、捕捉サブシステム(413)を含むことができ、この捕捉サブシステムが、例えばデジタルカメラなどのビデオソース(401)を含むことができ、例えば圧縮されていないビデオ画像ストリーム(402)を作成する。一例では、ビデオ画像ストリーム(402)は、デジタルカメラによって撮影されたサンプルを含む。符号化されたビデオデータ(404)(またはコーディングされたビデオビットストリーム)と比較する際に、高いデータボリュームを強調するために太い線で描かれたビデオ画像ストリーム(402)は、ビデオソース(401)に結合されたビデオエンコーダ(403)を含む電子デバイス(420)によって処理されることができる。ビデオエンコーダ(403)は、以下でより詳細に説明するように、開示された主題の様々な態様を可能にするかまたは実現するために、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを含むことができる。ビデオ画像ストリーム(402)と比較する際に、より低いデータボリュームを強調するために細い線で描かれた、符号化されたビデオデータ(404)(または符号化されたビデオビットストリーム(404))は、将来の使用のためにストリーミングサーバ(405)に記憶されることができる。図4のクライアントサブシステム(406)および(408)などのような1つ以上のストリーミングクライアントサブシステムは、符号化されたビデオデータ(404)のコピー(407)および(409)を検索するために、ストリーミングサーバ(405)にアクセスすることができる。クライアントサブシステム(406)は、例えば、電子デバイス(430)にビデオデコーダ(410)を含むことができる。ビデオデコーダ(410)は、伝入される、符号化されたビデオデータのコピー(407)を復号化して、伝出される、ビデオ画像ストリーム(411)を生成し、このビデオ画像ストリーム(411)が、ディスプレイ(412)(例えば、ディスプレイスクリーン)または他のレンダリングデバイス(図示せず)に表示されることができる。一部のストリーミングシステムでは、符号化されたビデオデータ(404)、(407)および(409)(例えば、ビデオビットストリーム)は、特定のビデオコーディング/圧縮規格に従って符号化されることができる。これらの規格の例は、ITU-T推薦H.265を含む。一例では、開発中のビデオコーディング規格は、非公式には次世代ビデオコーディング(VVC)と呼ばれる。開示された主題は、VVCのコンテキストで使用されることができる。
なお、電子デバイス(420)および(430)は、他のコンポーネント(図示せず)を含むことができる。例えば、電子デバイス(420)は、ビデオデコーダ(図示せず)を含むことができ、電子デバイス(430)は、同様にビデオエンコーダ(図示せず)を含むことができる。
図5は、本開示の実施形態によるビデオデコーダ(510)のブロック図を示す。ビデオデコーダ(510)は、電子デバイス(530)に含まれることができる。電子デバイス(530)は、受信機(531)(例えば、受信回路)を含むことができる。ビデオデコーダ(510)は、図4の例におけるビデオデコーダ(410)の代わりに使用することができる。
受信機(531)は、ビデオデコーダ(510)によって復号化される1つ以上のコーディングされたビデオシーケンスを受信することができ、同じまたは別の実施形態では、一度に1つのコーディングされたビデオシーケンスを受信することができ、ここで、各コーディングされたビデオシーケンスの復号化が、他のコーディングされたビデオシーケンスから独立されている。コーディングされたビデオシーケンスは、チャネル(501)から受信されることができ、このチャネルが、符号化されたビデオデータを記憶する記憶デバイスへのハードウェア/ソフトウェアのリンクであってもよい。受信機(531)は、それぞれの使用エンティティ(図示せず)に伝送されることができる、例えばコーディングされたオーディオデータおよび/または補助データストリームなどのような他のデータとともに、符号化されたビデオデータを受信することができる。受信機(531)は、コーディングされたビデオシーケンスを他のデータから分離することができる。ネットワークジッタを防止するために、バッファメモリ(515)は、受信機(531)とエントロピーデコーダ/解析器(Parser)(520)(以降「解析器(520)」)との間に結合されることができる。いくつかのアプリケーションでは、バッファメモリ(515)は、ビデオデコーダ(510)の一部である。他の場合では、バッファメモリ(515)は、ビデオデコーダ(510)の外部に配置されてもよい(図示せず)。さらに他の場合では、例えばネットワークジッタを防止するために、ビデオデコーダ(510)の外部にバッファメモリ(図示せず)があり得て、さらに、例えば再生タイミングを処理するために、ビデオデコーダ(510)の内部に別のバッファメモリ(515)があり得る。受信機(531)が十分な帯域幅および制御可能性を有するストア/フォワードデバイスからまたは等時性同期ネットワーク(isosynchronous network)からデータを受信する場合、バッファメモリ(515)は、必要ではないかまたは小さくてもよい。インターネットなどのようなベストエフォートパケットネットワークで使用するために、バッファメモリ(515)は、必要になる場合があり、比較的大きくすることができ、有利には適応性のサイズにすることができ、オペレーティングシステムまたはビデオデコーダ(510)の外部の類似要素(図示せず)に少なくとも部分的に実装されることができる。
ビデオデコーダ(510)は、コーディングされたビデオシーケンスからシンボル(521)を再構築するための解析器(520)を含むことができる。これらのシンボルのカテゴリには、ビデオデコーダ(510)の動作を管理するために使用される情報と、電子デバイス(530)の不可欠な部分ではないが、図5に示すように、電子デバイス(530)に結合されることができるレンダリングデバイス(512)(例えば、ディスプレイスクリーン)などのようなレンダリングデバイスを制御するための潜在的情報とが含まれる。レンダリングデバイスの制御情報は、補足強化情報(SEIメッセージ)またはビジュアルユーザビリティ情報(VUI)パラメータセットフラグメント(図示せず)の形であってもよい。解析器(520)は、受信された、コーディングされたビデオシーケンスに対して解析/エントロピー復号化を行うことができる。コーディングされたビデオシーケンスのコーディングは、ビデオコーディング技術または規格に従うことができ、可変長コーディング、ハフマンコーディング、コンテキスト感度を有するかまたは有しないかの算術コーディングなどを含む、様々な原理に従うことができる。解析器(520)は、グループに対応する少なくとも1つのパラメータに基づいて、コーディングされたビデオシーケンスから、ビデオデコーダにおける画素のサブグループのうちの少なくとも1つのサブグループパラメータのセットを抽出することができる。サブグループは、画像のグループ(GOP:Group of Pictures)、画像、タイル、スライス、マクロブロック、コーディングユニット(CU:Coding Unit)、ブロック、変換ユニット(TU:Transform Unit)、予測ユニット(PU:Prection Unit)などを含むことができる。解析器(520)は、変換係数、量子化器パラメータ値、動きベクトルなどのような情報をコーディングされたビデオシーケンスから抽出することもできる。
解析器(520)は、シンボル(521)を作成するために、バッファメモリ(515)から受信されたビデオシーケンスに対してエントロピー復号化/解析動作を実行することができる。
シンボル(521)の再構築は、コーディングされたビデオ画像またはその一部(例えば、フレーム間画像およびフレーム内画像、フレーム間ブロックおよびフレーム内ブロック)のタイプおよび他の要因に応じて、複数の異なるユニットに関連することができる。どのようなユニットに関連するか、およびどのように関連するかは、解析器(520)によって、コーディングされたビデオシーケンスから解析されたサブグループ制御情報によって制御されることができる。解析器(520)と以下の複数のユニットとの間のそのようなサブグループ制御情報のフローは、明瞭にするために示されていない。
既に言及された機能ブロックに加えて、ビデオデコーダ(510)は、以下に説明するように、いくつかの機能ユニットに概念的に細分されることができる。商業的制約で動作する実際の実施形態では、これらのユニットの多くは、互いに密接に相互作用し、少なくとも部分的には互いに統合されることができる。しかしながら、開示された主題を説明する目的のために、以下の機能ユニットへの概念的な細分は適切である。
第1ユニットは、スケーラ/逆変換ユニット(551)である。スケーラ/逆変換ユニット(551)は、量子化された変換係数と、どのような変換を使用するかということ、ブロックサイズ、量子化因子、量子化スケーリング行列などを含む制御情報とを、解析器(520)からシンボル(521)として受信する。スケーラ/逆変換ユニット(551)は、アグリゲータ(555)に入力できるサンプル値を含むブロックを出力することができる。
いくつかの場合では、スケーラ/逆変換ユニット(551)の出力サンプルは、フレーム内コーディングブロックに属することができ、即ち、以前に再構築された画像からの予測情報を使用していないが、現在画像の以前に再構築された部分からの予測情報を使用することができるブロックである。このような予測情報は、フレーム内画像予測ユニット(552)によって提供されてもよい。いくつかの場合では、フレーム内画像予測ユニット(552)は、現在画像バッファ(558)から抽出された、周囲の既に再構築された情報を使用して、再構築中のブロックと同じサイズおよび形状のブロックを生成する。現在画像バッファ(558)は、例えば、部分的に再構築された現在画像および/または完全に再構築された現在画像をバッファリングする。アグリゲータ(555)は、いくつかの場合では、サンプルごとに基づいて、フレーム内予測ユニット(552)によって生成された予測情報を、スケーラ/逆変換ユニット(551)によって提供される出力サンプル情報に追加する。
他の場合では、スケーラ/逆変換ユニット(551)の出力サンプルは、フレーム間コーディングされたブロックおよび潜在的に動き補償されたブロックに属することができる。このような場合、動き補償予測ユニット(553)は、参照画像メモリ(557)にアクセスして、予測に用いられるサンプルを抽出することができる。抽出されたサンプルが、ブロックに関連するシンボル(521)に基づいて動き補償された後、これらのサンプルは、出力サンプル情報を生成するために、アグリゲータ(555)によってスケーラ/逆変換ユニット(551)の出力(この場合、残差サンプルまたは残差信号と呼ばれる)に追加されることができる。動き補償予測ユニット(553)が予測サンプルを抽出するときの参照画像メモリ(557)内のアドレスは、例えば、X、Y、および参照画像成分を有することができるシンボル(521)の形で、動き補償予測ユニット(553)に利用可能な動きベクトルによって制御されることができる。動き補償は、サブサンプルの正確な動きベクトルが使用中であるときに、参照画像メモリ(557)から抽出されたサンプル値の補間、動きベクトル予測メカニズムなどを含むこともできる。
アグリゲータ(555)の出力サンプルは、ループフィルタユニット(556)において様々なループフィルタリング技術によって採用されてもよい。ビデオ圧縮技術は、コーディングされたビデオシーケンス(コーディングされたビデオビットストリームとも呼ばれる)に含まれ、解析器(520)からのシンボル(521)としてループフィルタユニット(556)に利用可能になるパラメータによって制御されるインループフィルタ技術を含むことができ、また、コーディングされた画像またはコーディングされたビデオシーケンスの前の部分(復号化順序で)を復号化する期間で得られたメタ情報に応答し、および、以前に再構築されてループフィルタリングされたサンプル値に応答することもできる。
ループフィルタユニット(556)の出力は、レンダリングデバイス(512)に出力することができ、および、将来のフレーム間画像予測で使用するために参照画像メモリ(557)に記憶することができるサンプルストリームとすることができる。
特定のコーディングされた画像は、完全に再構築されると、将来の予測のための参照画像として使用することができる。例えば、現在画像に対応するコーディングされた画像が完全に再構築され、コーディングされた画像が(例えば、解析器(520)によって)参照画像として識別されると、現在画像バッファ(558)は、参照画像メモリ(557)の一部になることができ、そして、後続のコーディングされた画像の再構築を開示する前に、新しい現在画像バッファを再割り当てることができる。
ビデオデコーダ(510)は、例えばITU-T Rec.H.265.などのような規格における所定のビデオ圧縮技術に従って復号化動作を実行することができる。コーディングされたビデオシーケンスは、コーディングされたビデオシーケンスがビデオ圧縮技術または規格の構文と、ビデオ圧縮技術または規格の文書としてのプロファイルとの両方に従うという意味で、使用されているビデオ圧縮技術または規格によって指定された構文に従うことができる。具体的には、プロファイルは、ビデオ圧縮技術または規格で使用可能なすべてのツールから、そのプロファイルで使用できる唯一のツールとしていくつかのツールを選択することができる。コーディングされたビデオシーケンスの複雑さが、ビデオ圧縮技術または規格の階層によって定義された範囲内にあるということもコンプライアンスに必要である。いくつかの場合では、階層は、最大画像サイズ、最大フレームレート、(例えば、毎秒メガ(mega)個のサンプルを単位として測定された)最大再構築サンプルレート、最大参照画像サイズなどを制限する。階層によって設定された制限は、いくつかの場合では、仮想参照デコーダ(HRD:Hypothetical Reference Decoder)仕様と、コーディングされたビデオシーケンスにおいてシグナルで通知されるHRDバッファ管理のメタデータとによって、さらに制限されることができる。
一実施形態では、受信機(531)は、符号化されたビデオとともに付加(冗長)的なデータを受信することができる。付加的なデータは、コーディングされたビデオシーケンスの一部として含まれることができる。付加的なデータは、データを適切に復号化し、および/または元のビデオデータをより正確に再構築するために、ビデオデコーダ(510)によって使用されることができる。付加的なデータは、例えば、時間的、空間的、または信号雑音比(SNR:signal noise ratio)拡張層、冗長スライス、冗長画像、前方誤り訂正符号などのような形式にすることができる。
図6は、本開示の一実施形態によるビデオエンコーダ(603)のブロック図を示す。ビデオエンコーダ(603)は、電子デバイス(620)に含まれる。電子デバイス(620)は、送信機(640)(例えば、送信回路)を含む。ビデオエンコーダ(603)は、図4の例におけるビデオエンコーダ(403)の代わりに使用することができる。
ビデオエンコーダ(603)は、ビデオエンコーダ(603)によってコーディングされるビデオ画像を捕捉するビデオソース(601)(図6の例における電子デバイス(620)の一部ではない)から、ビデオサンプルを受信することができる。別の例では、ビデオソース(601)は、電子デバイス(620)の一部である。
ビデオソース(601)は、ビデオエンコーダ(603)によってコーディングされるソースビデオシーケンスをデジタルビデオサンプルストリームの形式で提供することができ、前記デジタルビデオサンプルストリームは、任意の適切なビット深度(例えば、8ビット、10ビット、12ビット…)、任意の色空間(例えば、BT.601 Y CrCB、RGB…)及び任意の適切なサンプリング構造(例えば、Y CrCb 4:2:0、Y CrCb 4:4:4)を有することができる。メディアサービスシステムでは、ビデオソース(601)は、以前に準備されたビデオを記憶する記憶デバイスであってもよい。ビデオ会議システムでは、ビデオソース(601)は、ローカル画像情報をビデオシーケンスとして捕捉するカメラであってもよい。ビデオデータは、順番に見られるときに動きを与える複数の個別の画像として提供されることができる。画像自体は、空間画素アレイとして構成されてもよく、ここで、各画素は、使用中のサンプリング構造、色空間などに応じて、1つ以上のサンプルを含むことができる。当業者は、画素とサンプルとの間の関係を容易に理解することができる。以下の説明は、サンプルに焦点を当てる。
一実施形態によれば、ビデオエンコーダ(603)は、リアルタイムで、またはアプリケーションによって要求される任意の他の時間制約の下で、ソースビデオシーケンスの画像を、コーディングされたビデオシーケンス(643)にコーディングし圧縮することができる。適切なコーディング速度を実施することは、コントローラ(650)の1つの機能である。いくつかの実施形態では、コントローラ(650)は、以下で説明するように他の機能ユニットを制御し、他の機能ユニットに機能的に結合される。該結合は、明瞭にするために図示されていない。コントローラ(650)によって設定されたパラメータは、レート制御関連パラメータ(画像スキップ、量子化器、レート歪み最適化技術のλ(ラムダ)値…)、画像サイズ、画像のグループ(GOP)レイアウト、最大動きベクトル探索範囲などを含むことができる。コントローラ(650)は、特定のシステム設計に対して最適化されたビデオエンコーダ(603)に関連する他の適切な機能を有するように構成されることができる。
いくつかの実施形態では、ビデオエンコーダ(603)は、コーディングループで動作するように構成される。過度に簡単化された説明として、一例では、コーディングループは、ソースコーダ(630)(例えば、コーディングされる入力画像と、参照画像とに基づいて、シンボルストリームなどのようなシンボルを作成することを担当する)と、ビデオエンコーダ(603)に埋め込まれた(ローカル)デコーダ(633)とを含むことができる。デコーダ(633)は、(リモート)デコーダがサンプルデータを作成すると同様の方法でシンボルを再構築してサンプルデータを作成する(開示された主題で考慮されているビデオ圧縮技術では、シンボルとコーディングされたビデオビットストリームとの間の任意の圧縮が無損失であるからである)。再構築されたサンプルストリーム(サンプルデータ)は、参照画像メモリ(634)に入力される。シンボルストリームの復号化により、デコーダの位置(ローカルまたはリモート)に関係なくビット正確な結果が得られるため、参照画像メモリ(634)のコンテンツは、ローカルエンコーダとリモートエンコーダの間でもビットで正確に対応する。言い換えれば、エンコーダの予測部分が「見た」参照画像サンプルは、デコーダが復号化期間に予測を使用する際に「見た」サンプル値と全く同じである。この参照画像の同期性の基本原理(および、例えばチャネル誤差の原因で同期性が維持されない場合に生じるドリフト)は、いくつかの関連技術でも使用されている。
「ローカル」デコーダ(633)の動作は、既に図5に関連して以上で詳細に説明された、ビデオデコーダ(510)などのような「リモート」デコーダの動作と同じであってもよい。しかし、図5をさらに簡単に参照すると、シンボルが利用可能であり、かつ、エントロピーコーダ(645)および解析器(520)によってコーディングされたビデオシーケンスへのシンボルの符号化/復号化が無損失であることができるため、バッファメモリ(515)と解析器(520)を含むビデオデコーダ(510)のエントロピーデコード部分は、ローカルデコーダ(633)で完全に実行できない可能性がある。
この時点で、デコーダに存在する解析/エントロピー復号化以外のいかなるデコーダ技術も、対応するエンコーダにおいて、実質的に同一の機能形式で必ず存在する必要がある、ということが観察されている。このため、開示された主題は、デコーダ動作に焦点を合わせる。エンコーダ技術の説明は、包括的に説明されたデコーダ技術の逆であるため、省略されることができる。特定の領域だけで、より詳細な説明が必要であり、以下で提供される。
動作期間中に、いくつかの実施形態では、ソースコーダ(630)は、動き補償予測コーディングを実行することができ、前記動き補償予測コーディングは、ビデオシーケンスから「参照画像」として指定された1つ以上の以前にコーディングされた画像を参照して、入力画像を予測的にコーディングする。このようにして、コーディングエンジン(632)は、入力画像の画素ブロックと、入力画像に対する予測参照として選択されることができる参照画像の画素ブロックとの間の差分をコーディングする。
ローカルビデオデコーダ(633)は、ソースコーダ(630)によって生成されたシンボルに基づいて、参照画像として指定されることができる画像のコーディングされたビデオデータを復号化することができる。コーディングエンジン(632)の動作は、有利には損失性プロセスであってもよい。コーディングされたビデオデータがビデオデコーダ(図6に示されない)で復号化された場合、再構築されたビデオシーケンスは、通常、いくつかの誤差を伴うソースビデオシーケンスのレプリカであってもよい。ローカルビデオデコーダ(633)は、参照画像に対してビデオデコーダによって実行されることができる復号化プロセスをコピーして、再構築された参照画像を参照画像キャッシュ(634)に記憶することができる。このようにして、ビデオエンコーダ(603)は、遠端ビデオデコーダによって得られる(伝送誤差が存在しない)再構築された参照画像と共通のコンテンツを有する再構築された参照画像のコピーを、ローカルに記憶することができる。
予測器(635)は、コーディングエンジン(632)に対して予測検索を実行することができる。すなわち、コーディングされる新しい画像について、予測器(635)は、新しい画像の適切な予測参照として機能するサンプルデータ(候補参照画素ブロックとして)または特定のメタデータ、例えば参照画像動きベクトル、ブロック形状などについて、参照画像メモリ(634)を検索することができる。予測器(635)は、適切な予測参照を見つけるために、サンプルブロックに基づいて、画素ブロックごとに動作することができる。いくつかの場合では、予測器(635)によって得られた検索結果によって決定されるように、入力画像は、参照画像メモリ(634)に記憶された複数の参照画像から引き出された予測参照を有することができる。
コントローラ(650)は、例えば、ビデオデータを符号化するために使用されるパラメータおよびサブグループパラメータの設定を含む、ソースコーダ(630)のコーディング動作を管理することができる。
上述のすべての機能ユニットの出力は、エントロピーコーダ(645)でエントロピーコーディングされることができる。エントロピーコーダ(645)は、例えばハフマンコーディング、可変長コーディング、算術コーディングなどのような技術に従って、シンボルを無損失で圧縮することにより、様々な機能ユニットによって生成されたシンボルをコーディングされたビデオシーケンスに変換する。
送信機(640)は、コードされたビデオデータを記憶する記憶デバイスへのハードウェア/ソフトウェアリンクであることができる通信チャネル(660)を介した送信に備えるために、エントロピーコーダ(645)によって生成された、コーディングされたビデオシーケンスをバッファリングすることができる。送信機(640)は、ビデオコーダ(603)からのコーディングされたビデオデータを、送信される他のデータ、例えば、コーディングされたオーディオデータおよび/または補助データストリーム(ソースは図示せず)とマージすることができる。
コントローラ(650)は、ビデオエンコーダ(603)の動作を管理することができる。コーディングする期間、コントローラ(650)は、各コーディングされた画像に、特定のコーディングされた画像タイプを割り当てることができ、これは、それぞれの画像に適用できるコーディング技術に影響を与える可能性がある。例えば、画像は、以下の画像タイプのいずれかとして割り当てられることが多い。
フレーム内画像(I画像)は、シーケンス内の任意の他の画像を予測のソースとして使用せずに、符号化および復号化されることができるものであってもよい。いくつかのビデオコーデックは、独立したデコーダリフレッシュ(Independent Decoder Refresh、「IDR」)画像などの異なるタイプのフレーム内画像を許容する。当業者は、I画像の変種とそれらのアプリケーションおよび機能とを理解している。
予測画像(P画像)は、多くとも1つの動きベクトルおよび参照インデックスを使用して各ブロックのサンプル値を予測するフレーム内予測またはフレーム間予測を使用して符号化および復号化され得るものであってもよい。
双方向予測画像(B画像)は、多くとも2つの動きベクトルおよび参照インデックスを使用して各ブロックのサンプル値を予測するフレーム内予測またはフレーム間予測を使用して符号化および復号化され得るものであってもよい。同様に、複数の予測画像は、単一のブロックの再構築に、2つ以上の参照画像および関連付けられたメタデータを使用することができる。
ソース画像は、一般的に、複数のサンプルブロック(例えば、それぞれ4×4、8×8、4×8、または16×16個のサンプルのブロック)に空間的に細分され、ブロックごとにコーディングされることができる。これらのブロックは、ブロックのそれぞれの画像に適用されるコーディング割り当てによって決定されるように、他の(既にコーディングされた)ブロックを参照して予測的にコーディングされることができる。例えば、I画像のブロックは、非予測的にコーディングされてもよく、またはそれらが同じ画像の既にコーディングされたブロックを参照して予測的にコーディングされてもよい(空間予測またはフレーム内予測)。P画像の画素ブロックは、1つ前にコーディングされた参照画像を参照して、空間的予測を介してまたは時間的予測を介して予測的にコーディングされてもよい。B画像のブロックは、1つまたは2つ前にコーディングされた参照画像を参照して、空間的予測を介してまたは時間的予測を介して予測的にコーディングされてもよい。
ビデオエンコーダ(603)は、例えばITU-T H.265などのような所定のビデオコーディング技術または規格に従って、符号化動作を実行することができる。その動作において、ビデオエンコーダ(603)は、入力ビデオシーケンスにおける時間的と空間的冗長性を利用する予測符号化動作を含む、様々な圧縮動作を実行することができる。したがって、コーディングされたビデオデータは、使用されるビデオコーディング技術または規格によって指定された構文に従うことができる。
一実施形態では、送信機(640)は、符号化されたビデオとともに、付加的なデータを送信することができる。ソースコーダ(630)は、そのようなデータを、コーディングされたビデオシーケンスの一部として含むことができる。付加的なデータは、時間的/空間的/SNR拡張層、冗長画像やスライスなどのような他の形式の冗長データ、SEIメッセージ、VUIパラメータセットフラグメントなどを含むことができる。
ビデオは、時系列で複数のソース画像(ビデオ画像)として捕捉されることができる。フレーム内画像予測(フレーム内予測と略称されることが多い)は、与えられた画像における空間的相関を利用し、フレーム間画像予測は、画像間の(時間的または他の)相関を利用する。一例では、現在画像と呼ばれる、符号化/復号化中の特定の画像がブロックに分割される。現在画像のブロックが、ビデオにおける以前にコーディングされ、まだバッファリングされている参照画像における参照ブロックに類似している場合、現在画像のブロックは、動きベクトルと呼ばれるベクトルによってコーディングされることができる。動きベクトルは、参照画像における参照ブロックを指し、複数の参照画像が使用されている場合、参照画像を識別する3番目の次元を有することができる。
いくつかの実施形態では、双方向予測技術は、フレーム間画像予測に使用されることができる。双方向予測技術によれば、例えば、復号化の順で両方とも、ビデオにおける現在画像の前にある(ただし、表示の順でそれぞれ、過去と将来にあるかもしれない)第1参照画像および第2参照画像などのような2つの参照画像が使用される。現在画像におけるブロックは、第1参照画像における第1参照ブロックを指す第1動きベクトルと、第2参照画像における第2参照ブロックを指す第2動きベクトルによってコーディングされることができる。ブロックは、第1参照ブロックおよび第2参照ブロックの組み合わせによって予測されることができる。
さらに、コーディング効率を向上させるために、マージモード技術は、フレーム間画像予測で使用されることができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、フレーム間画像予測やフレーム内画像予測などのような予測は、ブロックの単位で実行される。例えば、HEVC規格に従って、ビデオ画像のシーケンスにおける画像は、圧縮のためにコーディングツリーユニット(CTU:coding tree unit)に分割され、画像におけるCTUは同じサイズ、例えば64×64画素、32×32画素、または16×16画素を有する。一般的に、CTUは、1つの輝度CTBと2つの色度CTBである3つのコーディングツリーブロック(CTB)を含む。各CTUは、再帰的に四分木で1つ以上のコーディングユニット(CU)に分割されてもよい。例えば、64×64画素のCTUは、1つの64×64画素のCU、4つの32×32画素のCU、または16個の16×16画素のCUに分割されることができる。一例では、各CUは、フレーム間予測タイプまたはフレーム内予測タイプなどのようなCUに対する予測タイプを決定するために分析される。CUは、時間的および/または空間的予測可能性に応じて、1つ以上の予測ユニット(PU)に分割される。通常、各PUは、輝度予測ブロック(PB)と2つの色度PBを含む。一実施形態では、コーディング(符号化/復号)における予測動作は、予測ブロックの単位で実行される。輝度予測ブロックを予測ブロックの例として使用すると、予測ブロックは、8×8画素、16×16画素、8×16画素、16×8画素などのような画素値(例えば、輝度値)の行列を含む。
図7は、本開示の別の実施形態によるビデオエンコーダ(703)の図を示す。ビデオエンコーダ(703)は、ビデオ画像シーケンスにおける現在ビデオ画像内のサンプル値の処理ブロック(例えば、予測ブロック)を受信し、処理ブロックをコーディングされたビデオシーケンスの一部であるコーディングされた画像に符号化するように構成される。一例では、ビデオエンコーダ(703)は、図4の例におけるビデオエンコーダ(403)の代わりに使用される。
HEVCの例では、ビデオエンコーダ(703)は、例えば8×8サンプルの予測ブロックなどのような処理ブロックのサンプル値の行列を受信する。ビデオエンコーダ(703)は、例えばレート歪み最適化を使用して、フレーム内モード、フレーム間モード、または双方向予測モードを使用して処理ブロックをコーディングするかどうかを決定する。処理ブロックがフレーム内モードでコーディングされた場合、ビデオエンコーダ(703)は、フレーム内予測技術を使用して、処理ブロックをコーディングされた画像に符号化することができ、また、処理ブロックがフレーム間モードまたは双方向予測モードでコーディングされた場合、ビデオエンコーダ(703)は、それぞれフレーム間予測または双方向予測技術を使用して、処理ブロックをコーディングされた画像に符号化することができる。特定のビデオコーディング技術では、マージモードは、予測値以外にあるコーディングされた動きベクトル成分の利点を利用しない場合に、動きベクトルが1つ以上の動きベクトル予測値から導出されるフレーム間画像予測サブモードにすることができる。特定の他のビデオコーディング技術では、主題ブロックに適用可能な動きベクトル成分が存在する場合がある。一例では、ビデオエンコーダ(703)は、処理ブロックのモードを決定するためのモード決定モジュール(図示せず)などのような他のコンポーネントを含む。
図7の例では、ビデオエンコーダ(703)は、図7に示すように一緒に結合された、フレーム間エンコーダ(730)と、フレーム内エンコーダ(722)と、残差計算器(723)と、スイッチ(726)と、残差エンコーダ(724)と、汎用コントローラ(721)と、エントロピーエンコーダ(725)とを含む。
フレーム間エンコーダ(730)は、現在ブロック(例えば、処理ブロック)のサンプルを受信し、そのブロックを参照画像(例えば、前の画像と後の画像におけるブロック)内の1つ以上の参照ブロックと比較し、フレーム間予測情報(例えば、フレーム間符号化技術による冗長情報説明、動きベクトル、マージモード情報)を生成して、任意の適切な技術を使用して、フレーム間予測情報に基づいてフレーム間予測結果(例えば、予測されたブロック)を計算するように構成される。いくつかの例では、参照画像は、復号化された参照画像であり、それが符号化されたビデオ情報に基づいて復号化されたものである。
フレーム内エンコーダ(722)は、現在ブロック(例えば、処理ブロック)のサンプルを受信し、いくつかの場合では、そのブロックを同じ画像で既にコーディングされたブロックと比較し、変換後に量子化された係数を生成して、いくつかの場合では、フレーム内予測情報(例えば、1つ以上のフレーム内符号化技術によるフレーム内予測方向情報)を生成するように構成される。一例では、フレーム内エンコーダ(722)は、フレーム内予測情報と、同じ画像における参照ブロックとに基づいて、フレーム内予測結果(例えば、予測されたブロック)も計算する。
汎用コントローラ(721)は、汎用制御データを決定し、汎用制御データに基づいてビデオエンコーダ(703)の他のコンポーネントを制御するように構成される。一例では、汎用コントローラ(721)は、ブロックのモードを決定し、そのモードに基づいて制御信号をスイッチ(726)に提供する。例えば、モードがフレーム内モードである場合、汎用コントローラ(721)は、残差計算器(723)によって使用されるフレーム内モード結果を選択するように、スイッチ(726)を制御し、フレーム内予測情報を選択して、そのフレーム内予測情報をコードストリームに含めるように、エントロピーエンコーダ(725)を制御する。また、モードがフレーム間モードである場合、汎用コントローラ(721)は、残差計算器(723)によって使用されるフレーム間予測結果を選択するように、スイッチ(726)を制御し、フレーム間予測情報を選択して、そのフレーム間予測情報をコードストリームに含めるように、エントロピーエンコーダ(725)を制御する。
残差計算器(723)は、受信されたブロックとフレーム内エンコーダ(722)またはフレーム間エンコーダ(730)から選択された予測結果との間の差(残差データ)を計算するように構成される。残差エンコーダ(724)は、残差データに基づいて動作して、残差データを符号化することで変換係数を生成するように構成される。一例では、残差エンコーダ(724)は、残差データを空間領域から周波数領域へ変換し、変換係数を生成するように構成される。次に、変換係数は量子化処理を受けて、量子化された変換係数が得られる。様々な実施形態では、ビデオエンコーダ(703)はまた、残差デコーダ(728)も含む。残差デコーダ(728)は、逆変換を実行し、復号化された残差データを生成するように構成される。復号化された残差データは、フレーム内エンコーダ(722)およびフレーム間エンコーダ(730)によって適切に使用されることができる。例えば、フレーム間エンコーダ(730)は、復号化された残差データおよびフレーム間予測情報に基づいて、復号化されたブロックを生成することができ、フレーム内エンコーダ(722)は、復号化された残差データおよびフレーム内予測情報に基づいて、復号化されたブロックを生成することができる。復号化されたブロックは、復号化された画像を生成するために適切に処理され、いくつかの例では、復号化された画像は、メモリ回路(図示せず)でバッファされ、参照画像として使用されることができる。
エントロピーエンコーダ(725)は、符号化されたブロックを含むようにビットストリームをフォーマットするように構成される。エントロピーエンコーダ(725)は、HEVC規格などのような適切な規格に従って様々な情報を含むように構成される。一例では、エントロピーエンコーダ(725)は、汎用制御データ、選択された予測情報(例えば、フレーム内予測情報またはフレーム間予測情報)、残差情報、およびビットストリーム内の他の適切な情報を含むように構成される。開示された主題によれば、フレーム間モードまたは双方向予測モードのマージサブモードでブロックをコーディングする場合、残差情報はないということに留意されたい。
図8は、本開示の別の実施形態によるビデオデコーダ(810)の図を示す。ビデオデコーダ(810)は、コーディングされたビデオシーケンスの一部であるコーディングされた画像を受信し、コーディングされた画像を復号化して再構築された画像を生成するように構成される。一例では、ビデオデコーダ(810)は、図4の例におけるビデオデコーダ(410)の代わりに使用される。
図8の例では、ビデオデコーダ(810)は、図8に示されるように一緒に結合された、エントロピーデコーダ(871)と、フレーム間デコーダ(880)と、残差デコーダ(873)と、再構築モジュール(874)と、フレーム内デコーダ(872)とを含む。
エントロピーデコーダ(871)は、コーディングされた画像から、コーディングされた画像を構成する構文要素を表す特定のシンボルを再構築するように構成されることができる。このようなシンボルは、例えば、ブロックをコーディングするためのモード(例えば、フレーム内モード、フレーム間モード、双方向予測モード、後者の2つのマージサブモードまたは別のサブモード)と、フレーム内デコーダ(872)またはフレーム間デコーダ(880)による予測に使用される特定のサンプルまたはメタデータをそれぞれ識別できる予測情報(例えば、フレーム内予測情報またはフレーム間予測情報など)と、例えば量子化された変換係数の形式の残差情報などとを含む。一例では、予測モードがフレーム間予測モードまたは双方向予測モードである場合、フレーム間予測情報は、フレーム間デコーダ(880)に提供される。そして、予測タイプがフレーム内予測タイプである場合、フレーム内予測情報は、フレーム内デコーダ(872)に提供される。残差情報は、逆量子化を受けて、残差デコーダ(873)に提供されることができる。
フレーム間デコーダ(880)は、フレーム間予測情報を受信し、フレーム間予測情報に基づいてフレーム間予測結果を生成するように構成される。
フレーム内デコーダ(872)は、フレーム内予測情報を受信し、フレーム内予測情報に基づいて予測結果を生成するように構成される。
残差デコーダ(873)は、逆量子化を実行して、逆量子化された変換係数を抽出し、その逆量子化された変換係数を処理して、残差を周波数領域から空間領域に変換するように構成される。残差デコーダ(873)はまた、特定の制御情報(量子化器パラメータ(QP)を含むように)も必要とする場合があり、その情報は、エントロピーデコーダ(871)によって提供される場合がある(これが低ボリューム制御情報のみであるため、データ経路は図示されていない)。
再構築モジュール(874)は、空間領域において、残差デコーダ(873)による出力としての残差と、(場合によっては、フレーム間予測モジュールまたはフレーム内予測モジュールによる出力としての)予測結果とを組み合わせて、再構築されたブロックを形成するように構成され、再構築されたブロックは、再構築された画像の一部とすることができ、その後、再構築された画像は、再構築されたビデオの一部とすることができる。それは、視覚的品質を改善するために、デブロッキング動作などのような他の適切な動作を実行することができる、ということに留意されたい。
ビデオエンコーダ(403)、(603)および(703)と、ビデオデコーダ(410)、(510)および(810)とは、任意の適切な技術を使用して実現されることができる、ということに留意されたい。一実施形態では、ビデオエンコーダ(403)、(603)および(703)と、ビデオデコーダ(410)、(510)および(810)とは、1つ以上の集積回路を使用して実現されることができる。別の実施形態では、ビデオエンコーダ(403)、(603)および(703)と、ビデオデコーダ(410)、(510)および(810)とは、ソフトウェア命令を実行する1つ以上のプロセッサを使用して実装されることができる。
ニューラルネットワーク技術は、ビデオコーディング技術と共に使用することができ、ニューラルネットワークを有するビデオコーディング技術は、ハイブリッドビデオコーディング技術と呼ぶことができる。例えば、ループフィルタユニット(556)などのループフィルタユニットは、サンプルフィルタリングのために様々なループフィルタを適用することができる。1つまたは複数のループフィルタは、ニューラルネットワークによって実現され得る。本開示の態様は、ニューラルネットワークを使用して画像品質を向上させるためにハイブリッドビデオコーディング技術におけるインループフィルタリング技術を提供する。具体的には、本開示の一態様によれば、部分的な深さ方向分離可能畳み込み技術は、ビデオ品質を向上させるためにビデオコーディングに使用され得る。
本開示のいくつかの態様によれば、ハイブリッドビデオコーディング技術における適応フィルタリングは、画質を向上させるための入力の1つとして、量子化パラメータマップを有するニューラルネットワークを使用することができる。ニューラルネットワークの計算量および重みパラメータの数を減少するために、部分的な深さ方向分離可能畳み込み(PDSC:partial depthwise separable convolution)と呼ばれる一種の畳み込みニューラルネットワーク層を使用することができる。
いくつかの例(例えば、JVET-T0057)では、正規畳み込みおよび深さ方向分離可能畳み込み(DSC:depthwise separable convolution)は、インループフィルタによって使用される。
本開示の一態様によれば、インループフィルタは、参照データに影響を与えるフィルタである。例えば、ループフィルタユニット(556)によってフィルタリングされた画像は、さらなる予測のための参照として、参照画像メモリ(557)などのバッファに記憶される。インループフィルタは、ビデオコーデックにおいて、ビデオ品質を向上させることができる。
図9は、いくつかの例におけるループフィルタユニット(900)のブロック図を示す。一例では、ループフィルタユニット(900)は、ループフィルタユニット(556)の代わりに使用され得る。図9の例では、ループフィルタユニット(900)は、デブロッキングフィルタ(901)と、サンプル適応オフセット(SAO:sample adaptive offset)フィルタ(902)と、適応ループフィルタ(ALF:adaptive loop filter)フィルタ(903)とを含む。いくつかの例では、ALFフィルタ(903)は、交差成分適応ループフィルタ(CCALF:cross component adaptive loop filter)を含むことができる。
動作期間中に、一例では、ループフィルタユニット(900)は、再構築された画像を受信し、再構築された画像に様々なフィルタを適用し、また、再構築された画像に応答して出力画像を生成する。
いくつかの例では、デブロッキングフィルタ(901)およびSAOフィルタ(902)は、ブロックコーディング技術が使用されるときに導入されたブロッキングアーチファクトおよびサンプル歪みを除去するように構成される。デブロッキングフィルタ(901)は、ブロックコーディング技術が使用されるときに形成された形状エッジを平滑化することができる。SAOフィルタ(902)は、ビデオフレームにおける他のサンプルに対する歪みを低減するために、サンプルに特定のオフセットを適用することができる。ALF(903)は、例えばサンプルブロックに一分類を適用し、次に、当該分類に関連付けられたフィルタを当該サンプルブロックに適用することができる。いくつかの例では、フィルタのフィルタ係数は、エンコーダによって決定され、また、デコーダに信号で送信され得る。
いくつかの例(例えば、JVET-T0057)では、高密度残差畳み込みニューラルネットワークに基づくインループフィルタ(DRNLF:dense residual convolutional neural network based in-loop filter)と呼ばれる追加のフィルタが、デブロッキングフィルタ(901)とSAOフィルタ(902)との間に挿入され得る。DRNLFは、画像品質をさらに向上させることができる。
図10は、いくつかの例におけるループフィルタユニット(1000)のブロック図を示す。一例では、ループフィルタユニット(1000)は、ループフィルタユニット(556)の代わりに使用され得る。図10の例では、ループフィルタユニット(1000)は、デブロッキングフィルタ(1001)と、SAOフィルタ(1002)と、ALFフィルタ(1003)と、デブロッキングフィルタ(1001)とSAOフィルタ(1002)との間に位置されたDRNLFフィルタ(1010)とを含む。
デブロッキングフィルタ(1001)は、デブロッキングフィルタ(901)と同様に構成され、SAOフィルタ(1002)は、SAOフィルタ(902)と同様に構成され、ALFフィルタ(1003)は、ALFフィルタ(903)と同様に構成される。
DRNLFフィルタ(1010)は、デブロッキングされた画像(1011)によって示されるデブロッキングフィルタ(1001)の出力を受信し、また、再構築された画像の量子化パラメータ(QP:quantization parameter)マップも受信する。QPマップは、再構築された画像におけるブロックの量子化パラメータを含む。DRNLFフィルタ(1010)は、改善された品質を有するフィルタリングされた画像(1019)によって示される画像を出力することができ、また、フィルタリングされた画像(1019)は、さらなるフィルタリング処理のためにSAOフィルタ(1002)に供給される。
本開示の一態様によれば、ビデオ処理のためのニューラルネットワークには、色空間における色成分を処理するための複数のチャネルが含まれ得る。一例では、色空間は、YCbCrモデルを使用して定義され得る。YCbCrモデルでは、Yは、輝度成分(明るさ)を表し、Cb、Crは、色度成分を表す。なお、以下の説明では、YUVは、YCbCrモデルを使用して符号化されたフォーマットを、説明するために使用される。
本発明の一態様によれば、ニューラルネットワークにおける複数のチャネルは、同じサイズの色成分に対して動作するように構成される。いくつかの例では、画像は、異なるサイズの色成分によって表されてもよい。例えば、人間の視覚システムは、色の変化よりも明るさの変化にはるかに敏感であるため、ビデオシステムは、人間の目で知覚されるような視覚的な違いなしに、ファイルサイズを減少して伝送時間を節約するために、色度成分を圧縮することができる。いくつかの例では、色度サブサンプリング技術は、輝度に対するではなく色差に対する人間の視覚系の鋭敏性を利用して、輝度情報よりも低い色度情報の解像度を達成するために使用される。
いくつかの例では、サブサンプリングは、4:4:4、4:2:0、4:2:2、4:1:1などのような3つの部分の比率として表され得る。例えば、4:4:4(YUV444とも呼ばれる)は、各YCbCr成分がサブサンプリング無しで同じサンプルレートを有することを意味し、4:2:0(YUV420とも呼ばれる)は、色度成分がサブサンプリングされ、4つの画素(またはY成分)ごとが1つのCb成分と1つのCr成分に対応することを意味する。なお、YUV420は、本開示における技術を説明するために、以下の説明においてサブサンプリングフォーマットの一例として使用される。当該技術は、他のサブサンプリングフォーマットにも適用され得る。
一般に、ニューラルネットワークは、サブサンプリングされていないフォーマット(例えば、YUV444)の画像に対して動作することができる。したがって、サブサンプリングされたフォーマットの画像について、該当画像は、ニューラルネットワークへの入力として提供される前に、サブサンプリングされていないフォーマットに変換される。
図11は、いくつかの例におけるDRNLFフィルタ(1100)のブロック図を示す。一例では、DRNLFフィルタ(1100)は、DRNLFフィルタ(1010)の代わりに使用され得る。DRNLFフィルタ(1100)は、図11に示すように一緒に結合されたQPマップ量子化器(1110)、前処理モジュール(1120)、主処理モジュール(1130)、および後処理モジュール(1140)を含む。主処理モジュール(1130)は、図11に示すように一緒に結合されたパッチフェッチャー(1131)、パッチベースのDRNLFカーネル処理モジュール(1132)、およびパッチリアセンブラ(1133)を含む。
いくつかの例では、QPマップは、現在の再構築された画像における各ブロックを再構築するために適用されるQP値のマップを含む。QPマップ量子化器(1110)は、これらの値を所定の値のセットに量子化することができる。一例(例えば、JVET-T0057)では、QP値は、QPマップ量子化器(1110)によって、22、27、32、37のうちの1つに量子化され得る。
前処理モジュール(1120)は、第1フォーマットでのデブロッキングされた画像を受信し、主処理モジュール(1130)によって使用される第2フォーマットに変換することができる。例えば、主処理モジュール(1130)は、YUV444フォーマットを有する画像を処理するように構成される。前処理モジュール(1120)は、YUV444フォーマットと異なるフォーマットでのデブロッキングされた画像を受信した場合、異なるフォーマットでのデブロッキングされた画像を処理し、YUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像を出力することができる。例えば、前処理モジュール(1120)は、YUV420フォーマットでのデブロッキングされた画像を受信し、そして、UおよびV色度チャネルを水平および垂直に2倍補間して、YUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像を生成する。
主処理モジュール(1130)は、YUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像と、量子化されたQPマップ量子化器とを入力として受信することができる。パッチフェッチャー(1131)は、入力をパッチに分解する。DRNLFカーネル処理モジュール(1132)は、DRNLFカーネルに基づいて、各パッチを個別に処理することができる。パッチリアセンブラ(1133)は、DRNLFカーネル処理モジュール(1132)によって処理されたパッチを、YUV444フォーマットでのフィルタリングされた画像に組み立てることができる。
後処理モジュール(1140)は、第2フォーマットでのフィルタリングされた画像を第1フォーマットに復元する。例えば、後処理モジュール(1140)は、(主処理モジュール(1130)から出力された)YUV444フォーマットでのフィルタリングされた画像を受信し、YUV420フォーマットでのフィルタリングされた画像を出力する。
図12は、いくつかの例における前処理モジュール(1220)のブロック図を示す。一例では、前処理モジュール(1220)は、前処理モジュール(1120)の代わりに使用される。
前処理モジュール(1220)は、YUV420フォーマットでのデブロッキングされた画像を受信し、当該デブロッキングされた画像をYUV444フォーマットに変換し、YUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像を出力する。具体的には、前処理モジュール(1220)は、Y成分のための輝度入力チャネルと、U(Cb)成分およびV(Cr)成分のための2つの色度入力チャネルとを含む3つの入力チャネルにおいて、デブロッキングされた画像を受信する。前処理モジュール(1220)は、Y成分のための1つの輝度出力チャネルと、U(Cb)成分およびV(Cr)成分のための2つの色度出力チャネルとを含む3つの出力チャネルを介して、デブロッキングされた画像を出力する。
一例では、デブロッキングされた画像がYUV420フォーマットを有する場合、Y成分は、サイズ(H,W)を有し、U成分は、サイズ(H/2,W/2)を有し、V成分は、サイズ(H/2,W/2)を有し、ここで、Hは、デブロッキングされた画像の高さ(例えば、サンプルの単位で)を示し、Wは、デブロッキングされた画像の幅(例えば、サンプルの単位で)を示す。
図12の例では、前処理モジュール(1220)は、Y成分をリサイズしない。前処理モジュール(1220)は、サイズ(H,W)を有するY成分を輝度入力チャネルから受信し、サイズ(H,W)を有するY成分を輝度出力チャネルに出力する。
前処理モジュール(1220)は、U成分およびV成分をそれぞれリサイズする。前処理モジュール(1220)は、U成分およびV成分をそれぞれ処理するための第1リサイズユニット(1221)および第2リサイズユニット(1222)を含む。例えば、第1リサイズユニット(1221)は、サイズ(H/2,W/2)を有するU成分を受信し、U成分をサイズ(H,W)にリサイズし、また、サイズ(H,W)を有するU成分を、U成分のための色度出力チャネルに出力する。第2リサイズユニット(1222)は、サイズ(H/2,W/2)を有するV成分を受信し、V成分をサイズ(H,W)にリサイズし、また、サイズ(H,W)を有するV成分を、V成分のための色度出力チャネルに出力する。いくつかの例では、第1リサイズユニット(1221)は、例えばLanczos補間フィルタを使用するなどの補間に基づいてU成分をリサイズする。同様に、いくつかの例では、第2リサイズユニット(1222)は、例えばLanczos補間フィルタを使用するなどの補間に基づいてV成分をリサイズする。
いくつかの例では、Lanczos補間フィルタなどを使用するなどの補間演算は、補間演算の出力が意味のある値、例えば、意味のあるU(Cb)成分およびV(Cr)成分に対して非負であるなどのことを保証できない。一例では、補間演算の出力は、非負の値になるようにクリップされ得る。いくつかの例では、前処理後にYUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像が記憶され得て、そして、記憶されたYUV444フォーマットでの画像は、ニューラルネットワークの訓練プロセスに使用され得る。U(Cb)成分とV(Cr)成分の負の値は、ニューラルネットワークの訓練プロセスの結果に悪影響を与える可能性がある。
図13は、ニューラルネットワーク構造(1300)のブロック図を示す。いくつかの例では、ニューラルネットワーク構造(1300)は、高密度残差畳み込みニューラルネットワークベースのインループフィルタ(DRNLF)のために使用され、また、パッチベースのDRNLFカーネル処理モジュール(1132)の代わりに使用され得る。ニューラルネットワーク構造(1300)には、DRU(1301)~DRU(1304)などの一連の高密度残差ユニット(DRU:dense residual unit)が含まれ、DRUの数は、Nで示されている。図13において、畳み込みカーネルの数は、Mで示され、Mは、畳み込みに使用される出力チャネルの数でもある。例えば、「CONV3×3×M」は、3×3のカーネルサイズを有する畳み込みカーネルをM個有する標準畳み込みを表し、「DSC3×3×M」は、3×3のカーネルサイズを有するM個の畳み込みカーネルを有する深さ方向分離可能畳み込みを表す。NとMは、計算効率とパフォーマンスとの間のトレードオフのために設定され得る。一例(例えば、JVET-T0057)では、Nは4に設定され、Mは32に設定されている。
動作期間中に、ニューラルネットワーク構造(1300)は、デブロッキングされた画像をパッチによって処理する。YUV444フォーマットでのデブロッキングされた画像の各パッチについて、パッチは正規化(例えば、図13の例では1023で除算)され、また、デブロッキングされた画像の平均値は、内部入力(1313)の第1部分(1311)を取得するように、正規化されたパッチから除去される。内部入力(1313)の第2部分は、QPマップからのものである。例えば、第1部分(1311)を形成するパッチに対応するQPマップのパッチ(QPマップパッチと呼ばれる)は、QPマップから取得される。QPマップパッチは正規化される(例えば、図13では51で除算)。正規化されたQPマップパッチは、内部入力(1313)の第2部分(1312)である。第2部分(1312)は、第1部分(1311)と連結されて、内部入力(1313)を取得する。内部入力(1313)は、第1通常畳み込みブロック(1351)(CONV3x3xMによって示される)に提供される。そして、第1通常畳み込みブロック(1351)の出力は、N個のDRUによって処理される。なお、第1通常畳み込みブロック(1351)の出力には、M個のチャネルが含まれる。
各DRUについて、中間入力が受信され、処理される。DRUの出力は、中間入力と連結されて、次のDRUの中間入力を形成する。DRU(1302)を例として使用すると、DRU(1302)は、中間入力(1321)を受信し、中間入力(1321)を処理し、出力(1322)を生成する。出力(1322)は、中間入力(1321)と連結されて、DRU(1303)のための中間入力(1323)を形成する。
なお、中間入力(1321)がM個よりも多いチャネルを有するので、「CONV1×1×M」の畳み込み演算は、DRU(1302)によってさらに処理されるためにM個のチャネルを生成するように、中間入力(1321)に適用され得る。また、第1通常畳み込みブロック(1351)の出力には、M個のチャネルが含まれ、そのため、該当出力は、「CONV1×1×M」の畳み込み演算を使用せずに、DRU(1301)によって処理され得る。
最後のDRUの出力は、最後通常畳み込みブロック(1359)に提供される。最後通常畳み込みブロック(1359)の出力は、例えば、図13に示すように、デブロッキングされた画像の平均値を加算して1023を乗算することにより、通常画像パッチ値に変換される。
図14は、高密度残差ユニット(DRU)(1400)のブロック図を示す。いくつかの例では、DRU(1400)は、DRU(1301)、DRU(1302)、DRU(1303)、およびDRU(1304)などの、図13における各DRUの代わりに使用され得る。
図14の例では、DRU(1400)は、中間入力xを受信し、ショートカット(1401)を介して、中間入力を後続のDRUに直接に伝播する。DRU(1400)には、また、通常処理パス(1402)が含まれる。いくつかの例では、通常処理パス(1402)には、通常畳み込み層(1411)と、深さ方向分離可能畳み込み(DSC)層(1412)および(1414)と、正規化線形ユニット(ReLU:rectified linear unit)層(1413)とが含まれる。例えば、中間入力xは、通常処理パス(1402)の出力と連結されて、後続のDRUのための中間入力を形成する。
いくつかの例では、DSC層(1412)および(1414)は、計算コストを低減するために使用される。
本発明の一態様によれば、ニューラルネットワーク構造(1300)には、Y、U(Cb)、V(Cr)成分にそれぞれ対応する3つのチャネルが含まれる。いくつかの例では、これらの3つのチャネルは、Yチャネル、Uチャネル、Vチャネルと呼ばれる。DRNLFフィルタ(1100)は、フレーム内およびフレーム間の画像の両方に適用され得る。いくつかの例では、追加のフラグは、画像レベルおよびCTUレベルでのDRNLFフィルタ(1100)のオン/オフを表すために、信号で送信される。
図15は、いくつかの例における後処理モジュール(1540)のブロック図を示す。一例では、後処理モジュール(1540)は、後処理モジュール(1140)の代わりに使用され得る。後処理モジュール(1540)には、Y成分、U成分、V成分の値を所定の非負の範囲[a,b]にそれぞれクリップするクリップユニット(1541)~(1543)が含まれる。一例では、非負の範囲の下限aおよび上限bは、a=16×4およびb=234×4に設定されてもよい。さらに、後処理モジュール(1540)には、リサイズユニット(1545)および(1546)が含まれ、これらのリサイズユニットは、クリップされたU成分およびV成分をサイズ(H,W)から(H/2,W/2)にそれぞれリサイズしてもよく、ここで、Hは、原画像(例えば、デブロッキングされた画像)の高さ、Wは、原画像(例えば、デブロッキングされた画像)の幅である。
いくつかの例(例えば、JVET-T0057)では、標準畳み込み、深さ方向畳み込み、および深さ方向分離可能畳み込み(DSC)は、インループフィルタによって使用され得る。標準畳み込み、深さ方向畳み込み、深さ方向分離可能畳み込み(DSC)については、それぞれ説明する。
いくつかの例では、標準畳み込み(通常畳み込み、正規畳み込みとも呼ばれる)は、深さ方向次元を有する空間次元(例えば、幅や高さ)に畳み込みを直接に適用することができる。
図16は、標準畳み込みを図示するグラフを表す。図16の例では、ブロック(例えば、8×8パッチ)に対応する入力テンソル(1610)は、幅、高さ、および深さの次元を含むことができる。例えば、幅は、ブロックの幅であり、高さは、ブロックの高さであり、深さには、4つの入力チャネル、例えばブロックのY、CbおよびCr成分のための3つの入力チャネルおよびブロックのQPマップのための1つの入力チャネルが含まれる。ブロックが8×8ブロック(パッチとも呼ばれる)である場合、入力テンソル(1610)は、4×8×8アレイである。フィルタ(1620)は、4×3×3のカーネルである。標準畳み込みでは、各出力チャネル、例えば、図16における出力チャネル(1630)について、標準畳み込みは、深さの次元および幅と高さの次元において、フィルタ(1620)を使用して、入力テンソル(1610)に直接に畳み込みを適用して、8×8アレイの出力チャネル(1630)を生成することができる。標準畳み込みは、1つのステップで深さ方向と空間方向の計算を実行する。
PyTorch(オープンソース機械学習ライブラリ)などのいくつかの例では、出力信号を生成するために入力信号に適用される標準畳み込みは、いくつかの入力パッチからなる入力信号に対して2次元畳み込みを使用して計算され得る。入力信号inputは、画像フレームであってもよく、サイズ(N,Cin,H,W)の入力テンソルによって表されてもよいし、ここで、Nは、パッチの数を示し、バッチサイズとも呼ばれて、Cinは、入力チャネルの数(例えば、深さ)を示し、Hは、画像フレームの高さ(画素単位)を示し、Wは、画像フレームの幅(画素単位)を示す。出力信号は、サイズ(N,Cout,Hout,Wout)の出力テンソルによって表されてもよく、Coutは、出力チャネルの数を示し、Houtは、出力画像の高さを示し、Woutは、出力画像の幅を示す。いくつかの例では、HoutはHに等しく、WoutはWに等しい。一例では、出力信号は、式(1)に従って説明され得る。


ここで、Nは、パッチ(バッチとも呼ばれる)のためのインデックスを示し、


は、出力チャネルのためのインデックスを示し、


は、出力チャネルのためのバイアス値を示し、


は、2次元相互相関演算子を示し、


は、k番目の入力チャネルと


番目の出力チャネルとに関連付けられたカーネルの2D重みアレイ(空間次元)であってもよく、input(Ni,k)は、入力信号中におけるパッチNiのためのk番目の入力チャネルの2次元アレイ(空間次元)を示す。
なお、標準畳み込みを使用する場合、ニューラルネットワークに含まれる重みパラメータの数は、約


であり、ここで、Hはフィルタの高さを示し、Wはフィルタの幅を示す。一例では、入力チャネルの数が4、出力チャネルの数が32、フィルタの高さが3、また、フィルタの幅が3である場合、重みパラメータの数は、1152である。
深さ方向畳み込みは、各フィルタチャネルと、対応する入力チャネルとの畳み込みを実行する、ということを意味する。
図17は、深さ方向畳み込みを図示するグラフを示す。図17の例では、入力テンソル(1710)は、入力テンソル(1610)に類似している。深さ次元に応じて、入力テンソル(1710)には、4つの入力チャネル(1711)~(1714)が含まれ、また、各入力チャネルには、空間次元で2Dアレイが含まれる。次に、入力チャネル(1711)~(1714)に対応する4つのフィルタチャネル(1721)~(1724)は、深さ方向畳み込みに使用される。
深さ方向畳み込みの場合、第1畳み込みは、フィルタチャネル(1721)と共に入力チャネル(1711)に適用されて、出力チャネル(1731)を生成する。第2畳み込みは、フィルタチャネル(1722)と共に入力チャネル(1712)に適用されて、出力チャネル(1732)を生成し、第3畳み込みは、フィルタチャネル(1723)と共に入力チャネル(1713)に適用されて、出力チャネル(1733)を生成し、また、第4畳み込みは、フィルタチャネル(1724)と共に入力チャネル(1714)に適用されて、出力チャネル(1734)を生成する。出力チャネル(1731)~(1734)は、出力テンソル(1730)内にスタックされる。
深さ方向分離可能畳み込み(DSC:depthwise separable convolution)は、深さ方向畳み込み(depthwise convolution)の第1ステップ、および、点ごと畳み込み(pointwise convolution)の第2ステップによって、深さ方向と空間方向の計算を実行する。深さ方向畳み込みは、図17を参照して示されて説明され、また、出力テンソル(1730)は、DSCの第1ステップによって中間出力テンソルと呼ばれる。
図18は、DSCの第2ステップで利用可能な点ごと畳み込みを図示するグラフを示す。点ごと畳み込みは、点(1840)を有する中間出力テンソル(1830)(例えば、出力テンソル(1730)に対応する)のチャネルに適用されて、深さ方向畳み込みからの中間出力テンソル(1830)のチャネルの線形組み合わせとして、出力チャネル(1850)を生成することができる。
DSCに基づく計算については、入力信号inputは、画像フレームであってもよく、サイズ(N,Cin,H,W)の入力テンソルによって表されてもよいし、ここで、Nは、パッチの数を示し、バッチサイズとも呼ばれて、Cinは、入力チャネルの数(例えば、深さ)を示し、Hは、画像フレームの高さ(画素単位)を示し、Wは、画像フレームの幅(画素単位)を示す。出力信号は、サイズ(N,Cout,Hout,Wout)の出力テンソルによって表されてもよく、Coutは、出力チャネルの数を示し、Houtは、出力画像の高さを示し、Woutは、出力画像の幅を示す。いくつかの例では、HoutはHに等しく、WoutはWに等しい。いくつかの例では、各チャネル(入力チャネルk)について、DSCの第1ステップの計算は、式(2)によって表され得る。


ここで、Nは、パッチ(バッチとも呼ばれる)のためのインデックスを示し、kは、チャネルのためのインデックスを表し、
は、そのチャネルのためのバイアスを示し、
は、2次元相互相関演算子を示し、
は、k番目のチャネルのためのカーネルの2D重みアレイ(空間次元)であり、input(Ni,k)は、入力信号におけるパッチNのためのk番目のチャネルの2次元アレイ(空間次元)を示し、
は、パッチNのためのk番目のチャネルの中間出力を示す。
いくつかの例では、第2ステップにおける点ごと畳み込みは、例えば式(3)によって表されるような、深さ方向畳み込みの中間出力の線形組み合わせとして、DSCの出力を生成することができる。

ここで、Nは、パッチ(バッチとも呼ばれる)のためのインデックスを示し、
は、出力チャネルのためのインデックスを示し、
は、出力チャネルのためのバイアス値を示し、・は、乗算演算子を示し、

は、k番目のチャネルと

番目の出力チャネルとに関連付けられた重み値であり、

は、パッチNiのためのk番目のチャネルの中間出力を表す。
なお、深さ方向分離可能畳み込みを使用する場合、ニューラルネットワークに含まれる重みパラメータ(ニューラルネットワークパラメータ、モデルパラメータ、フィルタカーネルパラメータなどとも呼ばれる)の数は、約Cin×H×W+Cin×Coutであり、ここで、Hは、フィルタの高さを示し、Wは、フィルタの幅を示す。一例では、入力チャネルの数は4、出力チャネルの数が32、フィルタの高さが3、フィルタの幅は3である場合、重みパラメータの数は164である。また、深さ方向分離可能な畳み込みを使用すると、標準畳み込みと比較して、計算量も減少され得る。
本発明のいくつかの態様によれば、量子化パラメータ(QP)マップがニューラルネットワークベースのループフィルタのための入力チャネルの1つとして使用される場合、ニューラルネットワークベースのループフィルタにおける計算量およびネットワークパラメータの数は、部分的な深さ方向分離可能畳み込み(PDSC)と呼ばれるニューラルネットワーク層構造を使用することにより、さらに低減され得る。
本発明の一態様によれば、QPマップは、各コーディングブロック内など、局所的に定数値を含む区分定数(piecewise constant)であり得る。例えば、入力チャネルが畳み込みカーネルのサイズよりも大きいブロック(ブロックの幅および高さが、畳み込みカーネルの幅および高さよりも大きい)などのブロックに空間的に分割され、かつ、各ブロックにおける画素が同じ値を有する場合、入力チャネルは、区分定数である。
図19は、画像(1900)のQPマップの例を示す。一例では、QPマップは、画像(1900)における画素のためのQP値から形成される。そして、コーディングユニットにおける画素は、同じQP値を有する。図19において、画像(1900)は、第1コーディングユニット(1901)、第2コーディングユニット(1902)などの複数のコーディングユニットに分割されてもよい。これにより、第1コーディングユニット(1901)における画素は、第1のQP値QP1を有し、第2コーディングユニット(1902)における画素は、第2のQP値QP2を有する。画像のQPマップは区分定数であり、コーディングユニットのQPマップは定数である。
本開示の一態様によれば、区分定数チャネルを有する畳み込みは、計算量およびモデルパラメータの数を減少するように、乗算によって近似され得る。
QPマップを含む標準畳み込みを入力チャネルとして使用することを例として、式(1)は、式(4)に書き換えられる。
QPマップの場合など、Cin-1番目の入力チャネルが区分定数である場合、式(5)に示すように、input(Ni,Cin-1)を有する畳み込みは、計算量およびモデルパラメータの数を減少するために、乗算によって近似され得る。

いくつかの例では、


は、


における(カーネル)要素の和であり、ここでは、この要素は、Cin-1番目の入力チャネルおよび


番目の出力チャネルに関連付けられた2D重み行列である。式(5)によれば、ニューラルネットワーク層構造は、部分的な深さ方向分離可能畳み込み(PDSC)と呼ばれる。なお、式(5)は、式(4)における畳み込み演算の代わりに乗算演算を使用し、これにより、計算量は減少され得て、また、モデルパラメータの数は減少され得る。
図20は、いくつかの例における部分的な深さ方向分離可能畳み込み(PDSC)を図示するグラフを示す。図20の例では、入力テンソル(2010)は、入力テンソル(1610)と類似している。入力テンソル(2010)は、中間入力テンソル(2011)と区分定数入力チャネル(2012)とに分離される。次に、(減少された入力チャネル数を有する)畳み込み演算は、フィルタ(2021)を有する中間入力テンソル(2011)に適用されて、第1中間出力チャネル(2031)を生成する。次に、第1中間出力チャネル(2031)と区分定数入力チャネル(2012)との線形組み合わせは実行されて、出力チャネル(2030)を生成することができる。例えば、重み値(2022)は、区分定数入力チャネル(2012)と乗算されて、第2中間出力チャネル(2032)を生成する。第1中間出力チャネル(2031)と第2中間出力チャネル(2032)は加算されて、部分的深さ分離可能畳み込みの出力チャネル(2030)を生成する。
本発明のいくつかの態様によれば、部分的な深さ方向分離可能畳み込みは、区分定数である入力チャネルを含む任意の適切な畳み込みに使用され得る。
一例では、QPマップは、第1通常畳み込みブロック(1351)のための入力チャネルの1つとして使用され、その後、第1通常畳み込みブロック(1351)は、部分的な深さ方向分離可能畳み込みを使用するように修正され得る。
図21は、ニューラルネットワーク構造(2100)のブロック図を示す。いくつかの例では、ニューラルネットワーク構造(2100)は、高密度残差畳み込みニューラルネットワークベースのインループフィルタ(DRNLF)のために使用され、パッチベースのDRNLFカーネル処理モジュール(1132)の代わりに使用され得る。
ニューラルネットワーク構造(2100)は、ニューラルネットワーク構造(1300)と同様に構成され、ニューラルネットワーク構造(1300)で使用されるコンポーネントと同一または同等のいくつかのコンポーネントを利用する。例えば、ニューラルネットワーク構造(2100)には、DRU(2101)~DRU(2104)などの、一連の高密度残差ユニット(DRU)が含まれ、DRUの数は、Nによって示される。DRU(2101)~DRU(2104)は、DRU(1301)~DRU(1304)と同様に構成される。ニューラルネットワーク構造(2100)は、最後通常畳み込みブロック(1359)と同様に構成される最後通常畳み込みブロック(2159)を含む。これらのコンポーネントの説明は上記で提供されており、明確にするためにここでは省略される。
しかしながら、ニューラルネットワーク構造(2100)は、第1通常畳み込みブロック(1351)とは異なって構成された第1畳み込みブロック(2151)を含む。具体的には、第1畳み込みブロック(2151)は、部分的な深さ方向分離可能畳み込み(PDSC)を使用して実現され、計算量を減少し、ネットワークパラメータの数を減少することができる。
図21の例では、第1畳み込みブロック(2151)への内部入力(2113)は、区分定数であるQPマップを含む。具体的には、第1畳み込みブロック(2151)への内部入力(2113)は、第1部分(2111)と第2部分(2112)とを含む。一例では、第1部分(2111)は、Yチャネル、Cbチャネル、およびCrチャネルなどの、3つの成分(3つのチャネルとも呼ばれる)を含むことができる、デブロッキングされて再構築された画像から生成される。第2部分(2112)は、正規化されたQPマップである。第2部分(2112)は、第1部分(2111)に連結されて、内部入力(2113)を取得する。内部入力(2113)は、第1畳み込みブロック(2151)に提供される。
本開示の一態様によれば、(正規化された)QPマップは、区分定数であり、第1畳み込みブロック(2151)は、式(5)および/または図20に従って実現され、計算量を減少させ、ネットワークパラメータを減少させることができる。
図22は、本開示の一実施形態による処理(2200)を概説するフローチャートを示す。処理(2200)は、ビデオコーデックにおけるニューラルネットワークベースのインループフィルタなどで、ベースニューラルネットワーク処理に使用され得る。様々な実施形態では、処理(2200)は、端末デバイス(310)、(320)、(330)、(340)における処理回路、ビデオエンコーダ(403)の機能を実行する処理回路、ビデオデコーダ(410)の機能を実行する処理回路、ビデオデコーダ(510)の機能を実行する処理回路、ビデオエンコーダ(603)の機能を実行する処理回路などの処理回路によって実行される。いくつかの実施形態では、処理(2200)は、ソフトウェア命令で実現され、したがって、処理回路は、ソフトウェア命令を実行するとき、処理回路は、処理(2200)を実行する。上記の処理は、(S2201)から開始し、(S2210)に進む。
(S2210)において、区分定数である第1入力チャネルを含むように、畳み込み演算のための入力を分離する。
(S2220)において、畳み込み演算のための入力の他の入力チャネルに基づいて、第1中間出力チャネルを算出する。例えば、縮小チャネル畳み込み演算は、カーネルを有する入力の他の入力チャネルに適用されて、第1中間出力チャネルを生成する。
(S2230)において、第1中間出力チャネルと第1入力チャネルとの組み合わせ(例えば、線形組み合わせ)に基づいて、畳み込み演算の出力を生成する。そして、処理は(S2299)に進む。
いくつかの例では、第1入力チャネルと重み値とを乗算して、第2中間出力チャネルを生成する。次に、第1中間出力チャネルと第2中間出力チャネルとを加算して、畳み込み演算の出力を生成する。
一例において、重み値は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素に基づいて計算される。例えば、重み値は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素の和として計算される。いくつかの例では、重み値は、第1入力チャネルに対応するカーネル要素に基づいて予め計算され、次に記憶される。
一例では、重み値は、ニューラルネットワークのモデルパラメータの1つであり、重み値は、訓練データに基づいて他のモデルパラメータと共に決定される。
いくつかの例では、第1入力チャネルには、入力の他の入力チャネルから受信された画像のための量子化パラメータ(QP)マップが含まれる。上記画像は、QPマップにおけるQP値に基づいて再構築される。次に、縮小チャネル畳み込み演算は、カーネルを有する他の入力チャネルから受信された画像の色成分に適用されて、第1中間出力チャネルを生成する。畳み込み演算の出力は、第1中間出力チャネルとQPマップとの線形組み合わせに基づいて生成される。いくつかの例では、画像は、デブロッキングフィルタから出力される。いくつかの例では、高密度残差畳み込みニューラルネットワークベースのインループフィルタは、畳み込み演算の出力に適用され得る。
なお、上記の説明における様々なユニット、ブロック、およびモジュールは、処理回路、ソフトウェア命令を実行するプロセッサ、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせなど、様々な技術によって実現され得る。
上記の技術は、コンピュータ読み取り可能な命令を使用するコンピュータソフトウェアとして実現され、また、物理的に1つ以上のコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されることができる。例えば、図23は、開示された主題の特定の実施形態を実現するのに適したコンピュータシステム(2300)を示す。
コンピュータソフトウェアは、任意の適切なマシンコードまたはコンピュータ言語を使用して符号化されることができ、アセンブリ、コンパイル、リンク、または同様のメカニズムを受けて命令を含むコードを作成することができ、命令は、1つ以上のコンピュータ中央処理ユニット(CPU)、グラフィック処理ユニット(GPU)などによって、直接的に実行されてもよく、またはコード解釈、マイクロコード実行などによって実行されてもよい。
命令は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバ、スマートフォン、ゲームデバイス、モノのインターネットのデバイス(internet of things devices)などを含む、様々なタイプのコンピュータまたはそのコンポーネントで実行されてもよい。
図23に示されるコンピュータシステム(2300)のコンポーネントは、本質的に例示的なものであり、本開示の実施形態を実現するコンピュータソフトウェアの使用範囲または機能に関するいかなる制限も示唆することが意図されていない。コンポーネントの構成は、コンピュータシステム(2300)の例示的な実施形態に示されているコンポーネントのいずれかまたは組み合わせに関連する任意の依存性または要件を有すると解釈されるべきではない。
コンピュータシステム(2300)は、いくつかのヒューマンインターフェース入力デバイスを含むことができる。このようなヒューマンインターフェース入力デバイスは、触覚入力(例えば、キーストローク、スワイプ、データグローブの動きなど)、オーディオ入力(例えば、音声、拍手など)、視覚入力(例えば、ジェスチャーなど)、嗅覚入力(図示せず)によって、1人以上のユーザによる入力に応答することができる。ヒューマンインターフェースデバイスはまた、例えばオーディオ(例えば、音声、音楽、環境音など)、画像(例えば、スキャンされた画像、静止画像カメラから得られた写真画像など)、ビデオ(例えば、2次元ビデオ、立体映像を含む3次元ビデオなど)などの、人間による意識的な入力に必ずしも直接関連されているとは限らない、特定のメディアを捕捉するために使用されることもできる。
ヒューマンインターフェース入力デバイスは、キーボード(2301)、マウス(2302)、トラックパッド(2303)、タッチスクリーン(2310)、データグローブ(図示せず)、ジョイスティック(2305)、マイクロホン(2306)、スキャナ(2307)、カメラ(2308)(それぞれの1つだけが図示された)のうちの1つまたは複数を含むことができる。
コンピュータシステム(2300)はまた、いくつかのヒューマンインターフェース出力デバイスを含むことができる。そのようなヒューマンインターフェース出力デバイスは、例えば、触覚出力、音、光、および嗅覚/味覚によって、1人以上のユーザの感覚を刺激することができる。このようなヒューマンインターフェース出力デバイスは、触覚出力デバイス(例えば、タッチスクリーン(2310)、データグローブ(図示せず)またはジョイスティック(2305)による触覚フィードバックであるが、入力デバイスとして作用しない触覚フィードバックデバイスであってもよい)、オーディオ出力デバイス(例えば、スピーカ(2309)、ヘッドホン(図示せず))、視覚出力デバイス(例えば、CRTスクリーン、LCDスクリーン、プラズマスクリーン、OLEDスクリーンを含むスクリーン(2310)であり、各々は、タッチスクリーン入力機能を備えてもよく、あるいは備えていなくてもよいし、各々は、触覚フィードバック機能を備えてもよく、あるいは備えていなくてもよいし、これらのいくつかは、例えば、ステレオグラフィック出力、仮想現実メガネ(図示せず)、ホログラフィックディスプレイとスモークタンク(図示せず)、およびプリンタ(図示せず)などによって、2次元の視覚出力または3次元以上の視覚出力を出力することができる。
コンピュータシステム(2300)は、CD/DVDを有するCD/DVD ROM/RW(2320)を含む光学媒体または類似の媒体(2321)、サムドライブ(2322)、リムーバブルハードドライブまたはソリッドステートドライブ(2323)、テープおよびフロッピーディスク(図示せず)などのようなレガシー磁気媒体、セキュリティドングル(図示せず)などのような特殊なROM/ASIC/PLDベースのデバイスなどのような、人間がアクセス可能な記憶デバイスおよびそれらに関連する媒体を含むことができる。
当業者はまた、ここで開示されている主題に関連して使用される「コンピュータ読み取り可能な媒体」という用語は、伝送媒体、搬送波、または他の一時的な信号を包含しないことを理解すべきである。
コンピュータシステム(2300)はまた、一つ以上の通信ネットワーク(2355)へのインターフェース(2354)を含むことができる。ネットワークは、例えば、無線、有線、光学的であってもよい。ネットワークはさらに、ローカルネットワーク、広域ネットワーク、大都市圏ネットワーク、車両用ネットワークおよび産業用ネットワーク、リアルタイムネットワーク、遅延耐性ネットワークなどであってもよい。ネットワークの例は、イーサネット(登録商標)、無線LAN、セルラーネットワーク(GSM(登録商標)、3G、4G、5G、LTEなど)などのLAN、テレビケーブルまたは無線広域デジタルネットワーク(有線テレビ、衛星テレビ、地上放送テレビを含む)、車両用および産業用ネットワーク(CANBusを含む)などを含む。いくつかのネットワークは、一般に、いくつかの汎用データポートまたは周辺バス(2349)(例えば、コンピュータシステム(2300)のUSBポート)に接続された外部ネットワークインターフェースアダプタが必要であり、他のシステムは、通常、以下に説明するようにシステムバスに接続することによって、コンピュータシステム(2300)のコアに統合される(例えば、PCコンピュータシステムへのイーサネットインターフェース、またはスマートフォンコンピュータシステムへのセルラーネットワークインターフェース)。これらのネットワークのいずれかを使用して、コンピュータシステム(2300)は、他のエンティティと通信することができる。このような通信は、単方向の受信のみ(例えば、放送TV)、単方向の送信のみ(例えば、Canbusから特定のCanbusデバイスへ)、あるいは、双方向の、例えばローカルまたは広域デジタルネットワークを使用して他のコンピュータシステムへの通信であってもよい。上述のように、特定のプロトコルおよびプロトコルスタックは、それらのネットワークおよびネットワークインターフェースのそれぞれで使用されることができる。
上記ヒューマンマシンインタフェースデバイス、ヒューマンアクセス可能な記憶デバイス、およびネットワークインターフェースは、コンピュータシステム(2300)のコア(2340)に接続されることができる。
コア(2340)は、1つ以上の中央処理ユニット(CPU)(2341)、グラフィック処理ユニット(GPU)(2342)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)(2343)の形式の専用プログラマブル処理ユニット、特定のタスクのためのハードウェア加速器(2344)、グラフィックスアダプタ(2350)などを含むことができる。これらのデバイスは、リードオンリーメモリ(ROM)(2345)、ランダムアクセスメモリ(2346)、例えば内部の非ユーザアクセスハードディスクドライブ、SSDなどの内部大容量ストレージ(2347)などとともに、システムバス(2348)を介して接続されてもよい。いくつかのコンピュータシステムでは、付加的なCPU、GPUなどによって拡張を可能にするために、システムバス(2348)に1つ以上の物理的プラグの形でアクセスすることができる。周辺デバイスは、コアのシステムバス(2348)に直接的に接続されてもよく、または周辺バス(2349)を介して接続されてもよい。一例では、スクリーン(2310)は、グラフィックスアダプタ(2350)に接続され得る。周辺バスのアーキテクチャは、外部コントローラインターフェース(PCI)、汎用シリアルバス(USB)などを含む。
CPU(2341)、GPU(2342)、FPGA(2343)、および加速器(2344)は、いくつかの命令を実行することができ、これらの命令を組み合わせて上述のコンピュータコードを構成することができる。そのコンピュータコードは、ROM(2345)またはRAM(2346)に記憶されることができる。また、一時的なデータは、RAM(2346)に記憶されることができる一方、永久的なデータは、例えば内部大容量ストレージ(2347)に記憶されることができる。1つ以上のCPU(2341)、GPU(2342)、大容量ストレージ(2347)、ROM(2345)、RAM(2346)などと密接に関連することができる、キャッシュメモリを使用することにより、任意のメモリデバイスに対する高速記憶および検索が可能になる。
コンピュータ読み取り可能な媒体は、様々なコンピュータ実行された動作を実行するためのコンピュータコードを有することができる。媒体およびコンピュータコードは、本開示の目的のために特別に設計および構成されたものであってもよく、またはコンピュータソフトウェア分野の技術者によって知られ、利用可能な媒体およびコードであってもよい。
限定ではなく例として、アーキテクチャ(2300)、特にコア(2340)を有するコンピュータシステムは、1つ以上の有形な、コンピュータ読み取り可能な媒体に具体化されたソフトウェアを実行する、(CPU、GPU、FPGA、加速器などを含む)プロセッサとして機能を提供することができる。このようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、上記のユーザがアクセス可能な大容量ストレージに関連する媒体であり、コア内部大容量ストレージ(2347)またはROM(2345)などの、不揮発性コア(2340)を有する特定のストレージであってもよい。本開示の様々な実施形態を実現するソフトウェアは、そのようなデバイスに記憶され、コア(2340)によって実行されてもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、特定のニーズに応じて、1つ以上のメモリデバイスまたはチップを含むことができる。このソフトウェアは、コア(2340)、具体的にはその中のプロセッサ(CPU、GPU、FPGAなどを含む)に、RAM(2346)に記憶されているデータ構造を定義することと、ソフトウェアによって定義されたプロセスに従ってこのようなデータ構造を変更することとを含む、本明細書に説明された特定のプロセスまたは特定のプロセスの特定の部分を実行させることができる。加えてまたは代替として、コンピュータシステムは、ロジックハードワイヤードされているか、または別の方法で回路(例えば、アクセラレータ(2344))に組み込まれているため、機能を提供することができ、この回路は、ソフトウェアの代わりに動作し、またはソフトウェアと一緒に動作して、本明細書に説明された特定のプロセスの特定のプロセスまたは特定の部分を実行することができる。適切な場合には、ソフトウェアへの参照はロジックを含むことができ、逆もまた然りである。適切な場合には、コンピュータ読み取り可能な媒体への参照は、実行されるソフトウェアを記憶する回路(集積回路(IC)など)を含み、実行されるロジックを具体化する回路、またはその両方を兼ね備えることができる。本開示は、ハードウェアおよびソフトウェアの任意の適切な組み合わせを包含する。
付録A:頭字語
JEM:joint exploration model、共同探索モデル
VVC:versatile video coding、汎用ビデオ符号化
BMS:benchmark set、ベンチマークセット
MV:Motion Vector、動きベクトル
HEVC:High Efficiency Video Coding、高効率ビデオコーディング
SEI:Supplementary Enhancement Information、補足強化情報
VUI:Visual Usability Information、ビジュアルユーザビリティ情報
GOPs:Groups of Pictures、画像のグループ
TUs:Transform Units、変換ユニット
PUs:Prediction Units、予測ユニット
CTUs:Coding Tree Units、符号化ツリーユニット
CTBs:Coding Tree Blocks、符号化ツリーブロック
PBs:Prediction Blocks、予測ブロック
HRD:Hypothetical Reference Decoder、仮想参照デコーダ
SNR:Signal Noise Ratio、信号雑音比
CPUs:Central Processing Units、中央処理ユニット
GPUs:Graphics Processing Units、グラフィック処理ユニット
CRT:Cathode Ray Tube、陰極線管
LCD:Liquid-Crystal Display、液晶ディスプレイ
OLED:Organic Light-Emitting Diode、有機発光ダイオード
CD:Compact Disc、コンパクトディスク
DVD:Digital Video Disc、デジタルビデオディスク
ROM:Read-Only Memory、読み取り専用メモリ
RAM:Random Access Memory、ランダムアクセスメモリ
ASIC:Application-Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路
PLD:Programmable Logic Device、プログラマブルロジックデバイス
LAN:Local Area Network、ローカルエリアネットワーク
GSM:Global System for Mobile communications、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ
LTE:Long-Term Evolution、ロングタームエボリューション
CANBus:Controller Area Network Bus、コントローラエリアネットワークバス
USB:Universal Serial Bus、汎用シリアルバス
PCI:Peripheral Component Interconnect、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト
FPGA:Field Programmable Gate Arrays、フィールドプログラマブルゲートアレイ
SSD:solid-state drive、ソリッドステートドライブ
IC:Integrated Circuit、集積回路
CU:Coding Unit、コーディングユニット
本開示は、いくつかの例示的な実施形態について説明したが、本開示の範囲内にある変更、配置、および様々な均等置換が存在している。したがって、当業者は、本明細書では明確に示されていないかまたは説明されていないが、本開示の原則を具現しているので、本開示の精神および範囲内にある、様々なシステムおよび方法を設計することができる、ということを理解されたい。

Claims (8)

  1. 処理回路を含む装置が実行するニューラルネットワーク処理方法であって、
    前記処理回路によって、区分定数である第1入力チャネルを、畳み込み演算のための入力の他の入力チャネルから分離するステップと、
    前記処理回路によって、前記畳み込み演算のための入力の他の入力チャネルに、縮小チャネル畳み込み演算を適用することによって、第1中間出力チャネルを計算するステップと、
    前記処理回路によって、前記第1中間出力チャネルと前記第1入力チャネルとの組み合わせに基づいて、前記畳み込み演算の出力を生成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1入力チャネルと重み値とを乗算して、第2中間出力チャネルを生成するステップと、
    前記第1中間出力チャネルと前記第2中間出力チャネルとを加算して、前記畳み込み演算の出力を生成するステップとを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1入力チャネルへの入力を分離するステップであって、前記第1入力チャネルへの入力は、前記入力の他の入力チャネルから受信された画像のための量子化パラメータ(QP)マップを含み、前記画像は、前記QPマップにおけるQP値に基づいて再構築されるステップを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. カーネルを有する前記他の入力チャネルから受信された画像の色成分に、縮小チャネル畳み込み演算を適用して、前記第1中間出力チャネルを生成するステップと、
    前記第1中間出力チャネルと前記QPマップとの線形組み合わせに基づいて、前記畳み込み演算の出力を生成するステップとを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. デブロッキングフィルタから出力された画像を受信するステップを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記畳み込み演算の出力に、高密度残差畳み込みニューラルネットワークベースのインループフィルタを適用するステップを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  7. 処理回路を含むニューラルネットワーク処理装置であって、前記処理回路は、
    請求項1~のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される、
    ことを特徴とする装置。
  8. コンピュータプログラムであって、
    請求項1~のいずれか1項に記載の方法を処理回路に実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。

JP2022554442A 2020-12-16 2021-09-24 ビデオコーディングのための方法および装置 Active JP7449402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063126194P 2020-12-16 2020-12-16
US63/126,194 2020-12-16
US17/447,525 2021-09-13
US17/447,525 US11483591B2 (en) 2020-12-16 2021-09-13 Method and apparatus for video coding
PCT/US2021/052076 WO2022132277A1 (en) 2020-12-16 2021-09-24 Method and apparatus for video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521556A JP2023521556A (ja) 2023-05-25
JP7449402B2 true JP7449402B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=81942098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022554442A Active JP7449402B2 (ja) 2020-12-16 2021-09-24 ビデオコーディングのための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11483591B2 (ja)
EP (1) EP4070237A4 (ja)
JP (1) JP7449402B2 (ja)
KR (1) KR102647645B1 (ja)
CN (1) CN115428461A (ja)
WO (1) WO2022132277A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11562205B2 (en) * 2019-09-19 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Parallel processing of a convolutional layer of a neural network with compute-in-memory array
US20220337824A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-20 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. System and method for applying neural network based sample adaptive offset for video coding

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190220653A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Qualcomm Incorporated Compact models for object recognition
WO2019194425A1 (ko) 2018-04-06 2019-10-10 에스케이텔레콤 주식회사 영상 부호화 또는 복호화에 인공 신경망을 적용하는 장치 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190220653A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Qualcomm Incorporated Compact models for object recognition
WO2019194425A1 (ko) 2018-04-06 2019-10-10 에스케이텔레콤 주식회사 영상 부호화 또는 복호화에 인공 신경망을 적용하는 장치 및 방법

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cheung Auyeung, et al.,AHG11: A Case Study to Reduce Computation of Neural Network based In-Loop Filter by Pruning,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29,JVET-T0057_r3,20th Meeting, by teleconference,2020年10月,pp.1-9
Cheung Auyeung, et al.,EE1.1: A comparison of depthwise separable convolution and regular convolution with the JVET-T0057 neural network based in-loop filter,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29,JVET-U0060,21st Meeting, by teleconference,2020年12月,pp.1-11
Sijia Chen, Zhenzhong Chen, Yingbin Wang, and Shan Liu,In-Loop Filter with Dense Residual Convolutional Neural Network for VVC,2020 IEEE Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (MIPR),IEEE,2020年08月,pp.149-152
Yingbin Wang, Han Zhu, Yiming Li, Zhenzhong Chen, and Shan Liu,Dense Residual Convolutional Neural Network based In-Loop Filter for HEVC,2018 IEEE Visual Communications and Image Processing,IEEE,2018年12月,pp.1-4

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022132277A1 (en) 2022-06-23
KR20220123102A (ko) 2022-09-05
US11483591B2 (en) 2022-10-25
US20220191553A1 (en) 2022-06-16
EP4070237A1 (en) 2022-10-12
JP2023521556A (ja) 2023-05-25
CN115428461A (zh) 2022-12-02
EP4070237A4 (en) 2023-06-21
KR102647645B1 (ko) 2024-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7279233B2 (ja) ビデオを符号化して送信する方法およびコンピュータプログラム
JP7339389B2 (ja) ビデオ圧縮における複数ラインのフレーム内予測のための方法および装置
JP7443455B2 (ja) 映像復号化のための方法、装置及びコンピュータ・プログラム
JP7413577B2 (ja) ビデオ符号化/復号化の方法及び装置
JP7407800B2 (ja) 最確モードの導出のための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP7405926B2 (ja) 動画の符号化及び復号方法、装置、並びにコンピュータプログラム
JP7457170B2 (ja) サブブロックに基づく時間的動きベクトル予測のための方法並びにその機器及びコンピュータプログラム
JP7443559B2 (ja) ビデオコーティングのための方法及び装置
US20220201307A1 (en) Method and apparatus for video coding
JP7449402B2 (ja) ビデオコーディングのための方法および装置
JP7408808B2 (ja) ビデオコーディングのための方法、装置及びプログラム
JP2024019734A (ja) ビデオコーディングのための方法および装置
KR20220100726A (ko) 비디오 코딩을 위한 방법 및 장치
JP2023520197A (ja) ビデオコーティングのための方法、及び装置
JP2023510690A (ja) ビデオコーディングのための方法及び装置
JP2023513609A (ja) デコーダが実行するビデオデコーディングの方法、装置、及びプログラム、並びにエンコーダが実行するビデオコーディングの方法
JP7443527B2 (ja) ビデオコーディングのための方法、装置及びプログラム
JP7403747B2 (ja) ビデオコーディング方法及び装置
JP7392127B2 (ja) ビデオ符号化のための方法、装置およびコンピュータ・プログラム
JP7412443B2 (ja) 非線形ループフィルタリングのための方法および装置
JP2023546731A (ja) 参照画像再サンプリング(rpr)によるルマ及びクロマのための適応アップサンプリングフィルタ
JP2023543587A (ja) 補足強化情報メッセージを再サンプリングするワーピングベースの復号ピクチャ
JP2024074928A (ja) ビデオコーディングのための方法および装置
CN116601945A (zh) 基于dnn的交叉分量预测

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150