JP7447367B1 - Rolled body manufacturing device and rolled body manufacturing method - Google Patents
Rolled body manufacturing device and rolled body manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7447367B1 JP7447367B1 JP2023574722A JP2023574722A JP7447367B1 JP 7447367 B1 JP7447367 B1 JP 7447367B1 JP 2023574722 A JP2023574722 A JP 2023574722A JP 2023574722 A JP2023574722 A JP 2023574722A JP 7447367 B1 JP7447367 B1 JP 7447367B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat plate
- pair
- winding
- corrugated
- supports
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 216
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 25
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 10
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D47/00—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/18—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
- B65H23/195—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
帯状の平板と平板に重ねて配置される波板とを平板及び波板の搬送方向に直交する軸の軸回りにロール状に巻回する巻回体の製造装置は、平板の搬送方向に離間し、搬送により平板が載置される、少なくとも一対の支持体と、搬送方向に沿って、少なくとも一対の支持体の間の位置又はその上方に設けられ、少なくとも一対の支持体に載置された平板を支持するとともに、その軸回りに回転することにより平板及び波板を一緒にロール状に巻回する巻取軸と、搬送方向に沿って巻取軸の上流側及び下流側で平板を前記少なくとも一対の支持体に向けて引っ張る引張部材とを有する。A device for manufacturing a rolled body that winds a flat strip and a corrugated sheet placed over the flat sheet in a roll shape around an axis perpendicular to the conveying direction of the flat sheet and the corrugated sheet is spaced apart in the conveying direction of the flat sheet. and at least one pair of supports on which the flat plate is placed during conveyance; A winding shaft that supports the flat plate and winds the flat plate and the corrugated sheet together into a roll by rotating around the axis; and a tension member that pulls toward at least one pair of supports.
Description
本発明は、巻回体の製造装置、及び、巻回体の製造方法に関する。 The present invention relates to a winding body manufacturing apparatus and a winding body manufacturing method.
例えば、平板と波板とを重ねつつ巻取軸の周りに渦巻き状に巻き取って形成されたハニカム体の巻回体を含む排気ガス浄化用触媒コンバータが知られている。例えば日本国特開平10-156458号公報には、クランプにより平板の先端部を把持し、巻取軸のスリットに平板の先端部を挿通し、巻取軸を回転させることにより平板と波板とを重ねつつ巻取軸の周りに渦巻き状に巻き取るハニカム体の巻回体の製造方法が開示されている。 For example, a catalytic converter for exhaust gas purification is known that includes a honeycomb body formed by stacking a flat plate and a corrugated plate and winding them in a spiral shape around a winding shaft. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-156458 discloses that by gripping the tip of a flat plate with a clamp, inserting the tip of the flat plate into a slit of a winding shaft, and rotating the winding shaft, a flat plate and a corrugated sheet are separated. A method for manufacturing a honeycomb body is disclosed, in which honeycomb bodies are wound spirally around a winding shaft while being overlapped.
巻回体を形成する平板及び波板は、一般に素材に基づく個体差があり、素材によりクセが生じることがある。このため、製造装置に送られる平板及び波板は、所定位置に配置されない場合が生じる。巻回体を形成する場合、巻取軸のスリットに平板の先端部を挿通するなど、巻取軸で平板を支持する必要があるが、巻取軸に対して平板の位置がばらつくと、巻取軸での平板の支持に失敗する場合があり得る。この場合、巻取軸をその軸回りに回転させても、巻回体が上手く製造されないことになり得る。 The flat plates and corrugated plates that form the rolled body generally have individual differences based on the material, and may have curls depending on the material. For this reason, the flat plates and corrugated plates sent to the manufacturing equipment may not be placed at predetermined positions. When forming a wound body, it is necessary to support the flat plate with the winding shaft, such as by inserting the tip of the flat plate into the slit of the winding shaft, but if the position of the flat plate with respect to the winding shaft varies, the winding There may be cases where the support of the flat plate on the shaft fails. In this case, even if the winding shaft is rotated around the shaft, the wound body may not be manufactured properly.
本発明は、巻取軸で平板をより安定的に支持しやすく、より安定的に巻回体を製造可能な、巻回体の製造装置、及び、巻回体の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a winding body manufacturing apparatus and a winding body manufacturing method that can easily support a flat plate more stably on a winding shaft and manufacture a winding body more stably. purpose.
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る帯状の平板と平板に重ねて配置される波板とを平板及び波板の搬送方向に直交する軸の軸回りにロール状に巻回する巻回体の製造装置は、平板の搬送方向に離間し、搬送により平板が載置される、少なくとも一対の支持体と、搬送方向に沿って、少なくとも一対の支持体の間の位置又はその上方に設けられ、少なくとも一対の支持体に載置された平板を支持するとともに、その軸回りに回転することにより平板及び波板を一緒にロール状に巻回する巻取軸と、搬送方向に沿って巻取軸の上流側及び下流側で平板を前記少なくとも一対の支持体に向けて引っ張る引張部材とを有する。 In order to solve the above problems, a band-shaped flat plate according to one embodiment of the present invention and a corrugated sheet placed over the flat plate are wound in a roll around an axis perpendicular to the conveyance direction of the flat plate and the corrugated sheet. The apparatus for manufacturing a rolled body is provided with at least a pair of supports that are spaced apart in the conveyance direction of the flat plate and on which the flat plate is placed during conveyance, and a position between or between the at least one pair of supports along the conveyance direction. A winding shaft provided above, which supports the flat plate placed on at least a pair of supports, and which rotates around the axis to wind the flat plate and the corrugated sheet together into a roll; and tension members for pulling the flat plate toward the at least one pair of supports along the upstream and downstream sides of the winding shaft.
(第1実施形態)
本実施形態に係る、帯状の平板150と平板150に重ねて配置される波板140とを平板150及び波板140の搬送方向に直交する軸(芯金16)の軸回りにロール状に巻回する巻回体120の製造装置10について、図1から図11を用いて説明する。
(First embodiment)
According to the present embodiment, a band-shaped
まず、巻回体120について説明する。図1に示す本実施形態に係る巻回体120は、排ガス浄化用触媒コンバータ100の円筒状の外筒110内に収容される部品として用いられる。図1には、排気ガス浄化用触媒コンバータ100の製造過程の概略を示す。
First, the
排ガス浄化用触媒コンバータ100の巻回体120を製造する場合、まず、波板140を形成するための平板130を準備する。波板140を形成するための平板130は、圧延により金属箔状に形成されていることが好適である。そして、一対のローラ131,132間に金属製で帯状の平板130を送り、一対のローラ131,132の外周に付された凹凸を転写して、金属製で帯状の波板140を形成する。すなわち、金属製で帯状の平板130を波形に成形する波付けを行い、金属製で帯状の波板140を形成する。波板140は、搬送方向に沿って波付けられている。
When manufacturing the rolled
次に、波付けした波板140の例えば下側に金属製で帯状の平板150を重ねてアセンブリ体160とする。すなわち、平板150上には、波板140が設けられる。平板150は、圧延により金属箔状に形成されていることが好適である。
Next, for example, a band-shaped
そして、製造装置10の制御部200は、第1の搬送装置170を制御し、アセンブリ体160を、巻回体120の製造装置10に向けて搬送する。このとき、アセンブリ体160を上流側の第1の搬送装置170の例えばレール170a(図2参照)に沿って移動する送りチャック171,172(図1、図5-図7参照)が、アセンブリ体160の側面を保持することで、アセンブリ体160が巻回体120の製造装置10に向けて搬送される。そして、巻回体120の製造装置10は、アセンブリ体160の平板150と金属製の波板140とを重ねた状態で一緒に巻回し、巻回体120を形成する。このとき、本実施形態では、平板150を外側に、波板140を内側とする。
Then, the
そして、巻回体120の外周に円筒状の外筒110が配置され、巻回体120は外筒110により形が保持される。
A cylindrical
巻回体120は、例えば排ガスが軸方向に通過する多数の通孔を有するハニカム体として形成される。多数の通孔に接するハニカム体の表面には排ガスを浄化する触媒金属が担持されている。この排ガス浄化用触媒コンバータ100は、エンジンから排気されるガスに含まれる有害物質を分解、浄化して排出するため、マフラーの前や、マフラー内に配置される。
The
本実施形態で用いられるアセンブリ体160について説明する。
アセンブリ体160の平板150及び波板140は、ともに、例えば磁性体の金属材として形成される。平板150及び波板140は、強磁性体の金属材として形成されてもよいが、ここでは、軟磁性体の金属材として形成される例について説明する。平板150及び波板140は、熱容量が低く、耐熱性、耐圧性等に優れている素材が用いられる。平板150及び波板140は、一例としてステンレス鋼材、耐熱鋼が用いられることが好適である。本実施形態では、軟磁性体のマルテンサイト系ステンレス、軟磁性体のフェライト系ステンレスが用いられることが好適である。なお、オーステナイト系ステンレスであっても、加工状態により、軟磁性体として平板150及び波板140に用いることができ得る。
The
Both the
アセンブリ体160の波板140及び平板150の幅は同一か略同一に形成される。波板140及び平板150の幅は、一例として60mm程度である。波板140及び平板150の厚さは、例えば50μm程度である。アセンブリ体160の平板150の先端150aは、波板140の先端140aに対して、搬送方向に突出する。アセンブリ体160の波板140の先端140aに対する平板150の先端150aの突出量は、形成する巻回体120の外径(大きさ)等により異なり、適宜に設定可能である。アセンブリ体160の波板140の先端140aに対する平板150の先端150aの突出量は、巻取軸16a,16bと第2の磁石18c,18dとの間の距離よりも大きい。なお、アセンブリ体160の波板140の先端140aと、平板150の先端150aとの間の平板150の領域を先端部150bと称することとする。
なお、アセンブリ体160の波板140の先端140aに対する平板150の先端150aの突出量は、一例として、5cm程度以上であることが好適である。アセンブリ体160の波板140の基端(図示せず)は、平板150の基端(図示せず)よりも搬送方向に沿って下流側の位置にあってもよく、上流側の位置にあってもよい。巻回体120として形成されたときに、アセンブリ体160の波板140の基端と平板150の基端とが巻回体120の周方向に近接した位置にあることが好適である。
The
Note that the amount of protrusion of the
また、波板140の幅方向の一方の端部に符号141aを付し、他方の端部に符号141bを付す。同様に、平板150の幅方向の一方の端部に符号151aを付し、他方の端部に符号151bを付す。
Further, one end of the
例えば軽量化のため、平板150には、適宜の間隔ごとなどに貫通孔が形成されていてもよい。すなわち、平板150は、平面板として製造装置10に搬送されるのであれば、中実度、すなわち、密度が適宜の位置で異なっていてもよい。また、波板140にも、適宜の間隔ごとなどに貫通孔が形成されていてもよい。波板140に貫通孔が形成される場合、波板140のための平板130の時点で貫通孔が形成され、その後、波板140として形成されることが好適である。平板150及び波板140の貫通孔の大きさは、同じであっても異なっていてもよい。排ガス浄化用触媒コンバータ100を使用するとき、これら平板150及び波板140の貫通孔の存在により、排ガスを排ガス浄化用触媒コンバータ100内で流通させて触媒金属により多く接触させ、排ガスの浄化を促進することができる。
For example, to reduce weight, through holes may be formed in the
第1の搬送装置170は、上述した送りチャック171,172でアセンブリ体160の側面を保持しながら、所定の搬送方向に沿って、アセンブリ体160を搬送する。第1の搬送装置170の搬送路は、真っ直ぐであることが好適である。
The
次に、巻回体120の製造装置10について、図2から図11を用いて説明する。図2には、巻回体120の製造装置10及び第1の搬送装置170の概略的な上面図を示す。図3には、後述する芯金16(巻取軸16a,16b)の端部の二股部17の概略的な斜視図を示す。図4は、巻回体120の製造装置10、第1の搬送装置170、及び、第2の搬送装置180の概略的なブロック図を示す。図5から図10では、製造装置10を用いた巻回体120の一連の製造工程を説明する。なお、図5から図10では、図2中のα-α線に沿う方向を見た図として示す。図11は、製造装置10を用いた巻回体120の一連の製造工程を説明するフローチャートである。
Next, the
本実施形態に係る巻回体120の製造装置10は、アセンブリ体160を巻回体120の製造装置10に向けて搬送する、上述した第1の搬送装置170(図2参照)とともに用いられる。また、本実施形態に係る巻回体120の製造装置10は、作成した巻回体120を所定方向に搬送する、後述する下流側の第2の搬送装置180(図9及び図10参照)とともに用いられる。
The
巻回体120の製造装置10は、ベース12と、ベース12に支持される支持体14(ローラ14a-14d)と、アセンブリ体160の平板150を把持し、その軸回りに回転する芯金16(巻取軸(ストレートシャフト)16a,16b)と、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側及び下流側でアセンブリ体160を支持体14に向けて引っ張る引張部材18(磁石18a-18d)と、巻回体120の外径を調整する調整部材20とを有する。
The
ベース12は、例えばブロック状に形成される。本実施形態では、ベース12は、略直方体状に形成される。ベース12は、図4に示す第1の動作部210によりエアシリンダー214を制御することにより、上下に移動可能に形成される。具体的には、第1の作動部210は、第1のポンプ(圧縮空気供給源)212及びエアシリンダー214の第1の電磁弁214aを有する。第1のポンプ212はベース12に設けられるエアシリンダー214に圧縮空気を供給する。第1の電磁弁214aは、制御部200の制御により、エアシリンダー214のロッドの動作方向を切り替える。このため、制御部200により第1の動作部210の第1のポンプ212及び第1の電磁弁214aが制御されると、エアシリンダー214のロッドが駆動され、ベース12が上下に移動する。そして、制御部200が第1の電磁弁214aを制御することで、ベース12に設けられるエアシリンダー214のロッドの位置が調整され、ベース12の高さが調整される。
The
ベース12は、上流側端部に、アセンブリ体160の案内部13を有する。案内部13は、アセンブリ体160が後述する第1のローラ(支持体)14a,14b上に載るように、アセンブリ体160をベース12の上面側に案内する。
The
なお、ベース12には、アセンブリ体160の平板150の先端部150bがベース12上に載置されたことを検知するとともに、アセンブリ体160の後端(平板150の基端又は波板140の基端のうち、搬送方向に沿って上流側の端)を検知する、第1のセンサ220が設けられる。第1のセンサ220は、例えば、ベース12の第1の搬送装置170側に設けられる。第1のセンサ220は、例えば、フォトインタラプタ(遮光センサ)が用いられ得る。また、第1のセンサ220は、例えば、LED光やレーザ光の反射を検知するフォトリフレクタが用いられ得る。第1のセンサ220がフォトインタラプタの場合、例えばベース12の上方にLED光やレーザ光を発する光源を配置し、第1のセンサ220は、平板150及び波板140の少なくとも一方により光が遮光されるか否かを出力可能である。第1のセンサ220がフォトリフレクタの場合、第1のセンサ220は、LED光源やレーザ光源から発する光が平板150及び波板140の少なくとも一方により反射され、受光素子で受光されるか否かを出力可能である。
Note that the
ベース12には、支持体14が支持される。支持体14は、アセンブリ体160の搬送方向に沿って、上流側の一対の第1のローラ14a,14bと、下流側の一対の第2のローラ14c,14dとを有する。一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dの回転軸は互いに平行で、第1の搬送装置170の搬送方向に直交する。一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dのうち、回転軸よりも上側の一部は、ベース12の上面に対して突出する。ベース12には、一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dを突出させるための開口が形成され、一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dの一部はそれぞれ開口を通してベース12の上面に対して上側に突出する。
A
なお、一対の第1のローラ14a,14bは、アセンブリ体160の搬送方向に好ましくは直交するなど、交差する方向に離間する。同様に、一対の第2のローラ14c,14dは、アセンブリ体160の搬送方向に好ましくは直交するなど、交差する方向に離間する。なお、一対の第1のローラ14a,14b間、一対の第2のローラ14c,14d間は、アセンブリ体160の平板150の幅よりも小さい。このため、第1の搬送装置170により搬送されるアセンブリ体160は、一対の第1のローラ14a,14bに載せられ、また、一対の第2のローラ14c,14dに載せられる。
Note that the pair of
なお、第1のローラ14a,14b、及び、第2のローラ14c,14dは、芯金16との関係で、平板150の先端部150bの位置決めに用いられる。
Note that the
支持体14、すなわち、ローラ14a-14dは、本実施形態ではベース12に支持されるため、ベース12とともに上下に移動する。
The
また、一対の第1のローラ14a,14b、及び、一対の第2のローラ14c,14dは、例えばモータ(図示せず)等により能動的に回転するように形成されていてもよく、アセンブリ体160の平板150の接触により受動的に回転するように形成されていてもよい。
Further, the pair of
芯金16は、軸方向が一致する状態に対向する一対の巻取軸16a,16bを有する。巻取軸16a,16bの軸方向は、一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dに平行である。すなわち、一対の巻取軸16a,16bの回転軸は第1の搬送装置170の搬送方向に直交する。
The
一対の巻取軸16a,16bは、これらの固定端側がフランジ16a1,16b1にそれぞれ支持される。図3Aから図3Dに示すように、フランジ16a1には、第1の巻取軸16aの回転軸と同軸の回転軸を有するシャフト17aが設けられる。フランジ16b1には、第2の巻取軸16bの回転軸と同軸の回転軸を有するシャフト17bが設けられる。シャフト17aは、シャフト17aに設けられる軸受(図示せず)を介して製造装置10の筐体に支持され、同様に、シャフト17bは、シャフト17bに設けられる軸受(図示せず)を介して製造装置10の筐体に支持される。そして、これらシャフト17a,17bは、例えば図4に示すモータ(例えばサーボモータ)230a,230b及びそのモータ230a,230bの回転軸に噛み合わせられるギヤ(図示せず)等の制御により、同一方向に同一速度で同一の回転角度に回転するように調整される。なお、シャフト17aが回転すると、フランジ16a1及び第1の巻取軸16aがシャフト17aと同一方向に同一速度で同一の回転角度に回転する。また、シャフト17bが回転すると、フランジ16b1及び第2の巻取軸16bがシャフト17bと同一方向に同一速度で同一の回転角度に回転する。
The fixed end sides of the pair of winding
モータ230a,230bの回転軸の回転角度、又は、ギヤを介した一対の巻取軸16a,16bの位置(回転角度)、速度、回転力は、エンコーダ232a,232bにより取得される。
The rotation angles of the rotation shafts of the
モータ230a,230bとしては、サーボモータに代えて、ステッピングモータを用いることもできる。モータ230a,230bとしてステッピングモータを用いる場合、エンコーダ232a,232bは不要となり得る。また、モータ230a,230bのうちの1つを用い、ギヤを介して2つの巻取軸16a,16bを同方向に同一速度で同一の回転角度に回転させるようにしてもよい。
As the
すなわち、モータ230a,230bは、制御部200と協働して、第1の巻取軸16aの回転軸及び第2の巻取軸16bの回転軸を同軸上に配置した状態で、第1の巻取軸16a及び第2の巻取軸16bを同期させて同一方向に回転させる回転機構(200,230a,230b)を構成する。
That is, the
一対の巻取軸16a,16bの自由端は、図2中に実線で示すように、ベース12の上方から退避し、離間する離間位置に移動可能である。また、一対の巻取軸16a,16bの自由端は、図2中に破線で示すように、ベース12の上方において互いに近接する近接位置に移動可能である。また、一対の巻取軸16a,16bの自由端は、ベース12の上方において互いに近接するだけでなく、互いに当接してもよい。
The free ends of the pair of winding
一対の巻取軸16a,16bの軸方向の移動は、例えばエアシリンダー244等の制御により行われる。具体的には、第2の作動部(移動機構)240は、第2のポンプ(圧縮空気供給源)242及びエアシリンダー244の第2の電磁弁244aを有する。第2のポンプ242は一対の巻取軸16a,16bにそれぞれ設けられるエアシリンダー244に圧縮空気を供給する。第2の電磁弁244aは、制御部200の制御により、エアシリンダー244のロッドの動作方向を切り替える。このため、制御部200により第2の動作部240の第2のポンプ242及び第2の電磁弁244aが制御されると、エアシリンダー244のロッドが駆動され、一対の巻取軸16a,16bが相対的に近接又は離隔する。なお、一対の巻取軸16a,16bの自由端同士は互いに対する負荷がかからない程度に当接してもよい。したがって、ベース12に対する一対の巻取軸16a,16bのそれぞれのロッドの位置は調整される。
The pair of take-up
すなわち、第2のポンプ242、及び、第2の電磁弁244aを有するエアシリンダー244は、制御部200と協働して、第1の巻取軸16aの回転軸及び第2の巻取軸16bの回転軸を同軸上に配置しながら第1の巻取軸16aの自由端と第2の巻取軸16bの自由端とを近接及び離隔させる方向に移動させる移動機構を構成する。
That is, the
図4に示す一対の巻取軸16a,16bを動作させる第2の動作部240の第2のポンプ(圧縮空気供給源)242及びエアシリンダー244の第2の電磁弁244aの制御により、エアシリンダー244がそれぞれ駆動されて、一対の巻取軸16a,16bの軸方向の移動は連動して行われることが好適である。なお、一対の巻取軸16a,16bは、図2中の実線位置と破線位置との間を移動可能である。巻取軸16aには、円盤状のフランジ16a1が設けられる。また、巻取軸16bには、円盤状のフランジ16b1が設けられる。このため、フランジ16a1,16b1がベース12の側面に対して所定距離に近接又はベース12の側面に当接されることで、巻取軸16a,16bの最大近接位置が規定される。このとき、フランジ16a1,16b1間の距離は、平板150の幅と略一致し、又は、平板150の幅よりも僅かに大きく形成され、平板150の蛇行が抑制される。また、フランジ16a1,16b1の外径は、製造される排ガス浄化用触媒コンバータ100の巻回体120の外径よりも小さく形成される。このため、フランジ16a1,16b1の外周面が例えば調整部材20と干渉することが防止される。
なお、フランジ16a1,16b1は、一対の巻取軸16a,16bとともに回転するため、実際にはベース12の側面には当接しないことが好適である。
By controlling the second pump (compressed air supply source) 242 of the
Note that, since the flanges 16a1 and 16b1 rotate together with the pair of winding
図3に示すように、巻取軸16a,16bは、一対の巻取軸16a,16bは、同一長さで同一形状に形成されていることが好適である。一対の巻取軸16a,16bは、直径が例えば5mm程度の金属ロッドとして、適宜の高剛性かつ高靭性を有する鋼材を加工して形成されることが好適である。
As shown in FIG. 3, the pair of winding
一対の巻取軸16a,16bの一方である第1の巻取軸16aは、フランジ16a1に片持ち支持される。一対の巻取軸16a,16bの他方である第2の巻取軸16bは、フランジ16b1に片持ち支持される。一対の巻取軸16a,16bは、対向する端部側に、それぞれ一対の二股部17を有する。巻取軸16a,16bの二股部17は、それぞれ、第1の延出片17aと、第1の延出片17aに対向する第2の延出片17bと、第1の延出片17a及び第2の延出片17bの間のスリット17cとを有する。スリット17cには、平板150の先端部150bが挿通される。巻取軸16a,16bの軸方向に沿うスリット17cの延出方向と、平板150の延出方向とは直交する。巻取軸16a,16bの軸方向に沿うスリット17cの長さは、例えば平板150の幅の半分程度に形成されることが好適である。
The first winding
対向する一対の巻取軸16a,16bの二股部17のスリット17cの方向は、一緒となるように調整されている。一対の巻取軸16a,16bの二股部17は、初期位置において、ともに一対の延出片17a,17bが上下に対向するように配置される。このとき、二股部17のスリット17cは、水平に位置する。二股部17の延出片17a,17b間の距離は、平板150の板厚よりも大きい。また、対向する一対の巻取軸16a,16bの回転速度及び回転角度が同じであるため、平板150に捻じれが生じることが抑制される。
The directions of the
なお、製造装置10には、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cが水平に位置するか否か、また、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cに平板150の先端部150bが挿通されたか否かを検知するセンサ250a,250bを有することが好適である。センサ250aは、例えば、フランジ16a1に設けられ、センサ250bは、例えば、フランジ16b1に設けられる。これらのセンサ250a,250bは、例えば光学センサやイメージセンサ等が用いられる。センサ250a,250bが光学センサであれば、一方はレーザ発振器であり、他方はフォトディテクタである。センサ250a,250bがイメージセンサであれば、制御部200は、イメージセンサで取得する像を画像処理して、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cに平板150が挿通されたか否かを出力し得る。
Note that the
なお、芯金16、すなわち、一対の巻取軸16a,16b、フランジ16a1,16b1、シャフト17a,17b、軸受17a1,17b1は、ベース12及び支持体14とは分離しており、また、調整部材20とは分離しており、上下に移動しないことが好適である。
Note that the
ベース12には、搬送方向に沿って一対の巻取軸16a,16bの上流側及び下流側でアセンブリ体160を支持体14に向けて引っ張る引張部材18が設けられる。引張部材18は、本実施形態では、ネオジム磁石などの永久磁石18a,18b,18c,18dを用いる。ベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bの上流側には、一対の第1の磁石18a,18bが設けられる。ベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bの下流側には、一対の第2の磁石18c,18dが設けられる。本実施形態では、一対の第1の磁石18a,18bは、一対の第1のローラ14a,14bの上流側に隣接して設けられる。このため、引張部材18における平板150又はアセンブリ体160の引張位置は、支持体14のうち、上流側の支持体14(第1のローラ14a,14b)のさらに上流側にある。また、一対の第2の磁石18c,18dは、一対の第2のローラ14c,14dの下流側に隣接して設けられる。このため、引張部材18における平板150の引張位置は、支持体14のうち、下流側の支持体14(第2のローラ14c,14d)のさらに下流側にある。
The
本実施形態では、引張部材18として、ベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bに対して上流側の隅部に一対の第1の磁石18a,18bが設けられる例について説明するが、第1の搬送装置170の搬送方向に直交する水平方向に沿う幅方向の中央に1つの第1の磁石が設けられることも好適である。また、3つ以上の磁石がベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bに対して上流側に設けられることも好適である。
In this embodiment, an example will be described in which a pair of
同様に、本実施形態では、引張部材18として、ベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bに対して下流側の隅部に一対の第2の磁石18c,18dが設けられる例について説明するが、幅方向の中央に1つの第2の磁石が設けられることも好適である。また、3つ以上の磁石がベース12のうち、一対の巻取軸16a,16bに対して下流側に設けられることも好適である。
Similarly, in this embodiment, an example will be described in which a pair of
巻回体120の外径を調整する調整部材20は、ベース12の上方で、巻取軸16a,16bの上方を上下に移動可能に設けられる。調整部材20は、ベース12に設けられる支持体14と協働して、巻回体120の外径を調整する。調整部材20は、巻取軸16a,16bに対してベース12と反対方向にそれぞれ同一速度で動くように調整されることが好適である。
第3の作動部260は、第3のポンプ(圧縮空気供給源)262及びエアシリンダー264の第3の電磁弁264aを有する。第3の電磁弁264aは、制御部200の制御により、調整部材20に設けられるエアシリンダー264のロッドの動作方向が切り替えられる。調整部材20は、図4に示す第3の動作部260の第3のポンプ(圧縮空気供給源)262及びエアシリンダー264の第3の電磁弁264aの制御により、エアシリンダー264が駆動され、調整部材20が上下に移動する。制御部200が第3のポンプ262及び第3の電磁弁264aを制御することで、調整部材20に設けられるエアシリンダー264のロッドの位置が調整され、調整部材20の高さが調整される。
An
The
なお、調整部材20には、圧力センサ266が設けられる。圧力センサ266は、巻回体120との接触圧力を検出可能である。制御部200は、圧力センサ266の検出データに基づいて調整部材20の高さ、すなわち、巻回体120の外径を調整可能である。
Note that the
下流側の第2の搬送装置180は、上側及び下側からそれぞれ巻回体120を挟んで保持し、例えば下流側に搬送するように形成される。
The second conveying
図4に示すように、制御部200には、第1の動作部210、第1のセンサ220、モータ230a,230b、エンコーダ232a,232b、第2の動作部240、第2-1のセンサ250a、第2-2のセンサ250b、第3の動作部260、圧力センサ266がそれぞれ有線又は無線により接続され、制御部200により制御される。また、ここでは、制御部200は、第1の搬送装置170及び第2の搬送装置180と有線又は無線により接続され、第1の搬送装置170及び第2の搬送装置180を制御部200により制御可能であるとする。
As shown in FIG. 4, the
制御部200は、例えば、コンピュータ等から構成され、プロセッサ(処理回路)及び記憶媒体を備える。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、マイコン、FPGA(Field Programmable Gate Array)及びDSP(Digital Signal Processor)等のいずれかを含む。記憶媒体には、メモリ等の主記憶装置に加え、非一時的な補助記憶装置が含まれ得る。記憶媒体としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、磁気ディスク、光ディスク(CD-ROM、CD-R、DVD等)、光磁気ディスク(MO等)、及び、半導体メモリ等の書き込み及び読み出しが随時に可能な不揮発性メモリが挙げられる。
The
制御部200では、プロセッサ及び記憶媒体のそれぞれは、1つのみ設けられてもよく、複数設けられてもよい。制御部200では、プロセッサは、記憶媒体等に記憶されるプログラム等を実行することにより、処理を行う。また、制御部200のプロセッサによって実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークを介して制御部200に接続されたコンピュータ(サーバ)、又は、クラウド環境のサーバ等に格納されてもよい。この場合、プロセッサは、ネットワーク経由でプログラムをダウンロードする。
In the
巻回体120の製造装置10を用いた、巻回体120の製造工程について説明する。製造装置10は、制御部200の指令に基づいて動作する。巻回体120の製造装置10は、上述したエアシリンダー214,244,264、各種モータ等を含めて、制御部200により制御される。
A manufacturing process of the
巻回体120の製造装置10の初期位置では、一対の巻取軸16a,16bが図2中に実線で示すように、ベース12の上面から搬送方向に直交する側方にそれぞれ退避した位置にある。ここでは、一対の巻取軸16a,16bの自由端は、ベース12の上面から外れた位置に退避する。また、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cが水平方向に向けられている。また、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cの上下方向の中央位置と、支持体14(ローラ14a-14d)の上面の高さとが略一致している。
At the initial position of the
この状態で、制御部200の制御に基づく第1の搬送装置170による搬送により、所定の搬送方向に沿ってアセンブリ体160がベース12上に載置される(図5及び図6参照)。アセンブリ体160の平板150および波板160は、送りチャック171、172から所定の長さが突き出た状態で、送りチャック171、172によって搬送される。送りチャック171、172が所定の位置で停止し、平板150の先端部150bがベース12上に載置されたことを第1のセンサ220で検知する(ステップS1)。アセンブリ体160の平板150の先端部150bがベース12上に載置されたことを第1のセンサ220で検知した場合(S1-Yes)、制御部200は、次の工程(S2)へ進む。なお、アセンブリ体160の平板150の先端部150bがベース12上に載置されたことを第1のセンサ220で検知できない場合(S1-No)、制御部200は平板150の先端部150bを第1のセンサ220で検知する作業を繰り返す。
In this state, the
このとき、上述したように、アセンブリ体160の波板140の先端140aに対する平板150の先端150aの突出量は、巻取軸16a,16bと第2の磁石18c,18dとの間の距離よりも大きい。そして、平板150の先端150aが第1の磁石18a,18bの位置を超え、第2の磁石18c,18dの上にあるとき、波板140の先端140aは、一対の巻取軸16a,16bの位置まで未到達である。平板150の先端部150bの縁部が、一対の巻取軸16a,16bの二股部17のスリット17cにそれぞれ対向する。
At this time, as described above, the amount of protrusion of the
また、このとき、アセンブリ体160は、支持体14(ローラ14a-14d)により、ベース12に対して上側に離間する。また、アセンブリ体160は、アセンブリ体160の平板150の先端150aが例えば上側に癖付けられているとしても、引張部材18(磁石18a-18d)により、アセンブリ体160の平板150が支持体14に引っ張られる。平板150は、引張部材18により、ベース12に接触してもよく、接触しなくてもよい。このとき、平板150の先端部150bは、上流側の第1のローラ14a,14bと、下流側の第1のローラ14a,14bとの間に張った状態となる。
Further, at this time, the
そして、制御部200は第2の動作部240の第2のポンプ242及び第2の電磁弁244aを制御し、一対の巻取軸16a,16bを、図2中の実線位置から破線位置に移動させる(ステップS2)。すなわち、一対の巻取軸16a,16bの自由端が近接又は当接する。
Then, the
ここで、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17cが水平方向に向けられている。このため、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17の延出片17a,17b間のスリット17c内に、アセンブリ体160の平板150の先端部150bが挿通される。このため、平板150の先端部150bは、平板150の幅方向の端部から幅方向の中央(真ん中付近)まで、一対の巻取軸16a,16bにより上下方向の移動が規制される。
Here, the
そして、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの二股部17のスリット17c内に、平板150の先端部150bが挿通されたか否か、例えばそれぞれの延出片17a,17bに配置したセンサ250a,250bで検知する(ステップS3)。センサ250a,250bによる信号に基づいて制御部200がスリット17c内に、平板150の先端部150bが挿通されていないと判断された場合(S3-No)、制御部200は、第2の動作部240の第2のポンプ(圧縮空気供給源)242及び第2の電磁弁244aを制御し、一対の巻取軸16a,16bを図2の破線位置から実線位置に退避させ、再び破線位置に移動させる。スリット17c内に、平板150の先端部150bが挿通されていないと、センサ250a,250bによる信号に基づいて制御部200が複数回判断した場合(S3-No)、エラーを出力し、処理を終了させ、初期位置に戻す。
For example, a
センサ250a,250bによる信号に基づいて、一対の巻取軸16a,16bのそれぞれの延出片17a,17b間のスリット17c内に、平板150の先端部150bが挿通されたと制御部200が判断した場合(S3-Yes)、制御部200は、第3の動作部260の第3のポンプ262及び第3の電磁弁264aを制御し、一対の巻取軸16a,16bの上方に配置された巻回体120の外径の調整部材20を、一対の巻取軸16a,16bの近傍まで降下させる(ステップS4)。
Based on the signals from the
そして、制御部200は、モータ230a,230bを制御し、例えばギヤを介して一対の巻取軸16a,16bを同時に同方向に同じ速度で回転させ、平板150の先端150aを含む先端部150bを、磁石18c,18dの磁力に抗して離す。このため、一対の巻取軸16a,16bの二股部17は、支持体14に載置された平板150を挟むように支持する。そして、平板150の先端部150bで波板140の先端140aを挟む。このときの一対の巻取軸16a,16bの回転方向は、図6に示す位置から図7に示す位置のように回転させる方向である。このため、一対の巻取軸16a,16bの回転方向は、平板150の先端150aを磁石18c,18dに対して離隔させる方向である。このとき、平板150及び波板140に対する上流側の磁石18a,18bの磁力は働いている。このため、一対の巻取軸16a,16bの上流側のベース12上において、上流側の磁石18a,18bの磁力により、アセンブリ体160を第1のローラ14a,14bに対して引っ張る(押圧する)力は働いている。この状態で、一対の巻取軸16a,16bをさらに回転させてアセンブリ体160を巻回し、巻回体120を作成する(ステップS5)。一対の巻取軸16a,16bの上流側のベース12上において、アセンブリ体160が巻回される際に、磁石18a,18bによる磁力により、アセンブリ体160は、ベース12に向かって引っ張られ続ける。
Then, the
なお、一対の巻取軸16a,16bを回転させて平板150の先端部150bで波板140の先端140aを挟む際、一対の巻取り軸16a,16bの回転速度と同期させて送りチャック171,172を所定の搬送方向に移動させ、平板150および波板140を一対の巻取軸16a,16bに押し込んでも良い。こうすることで、平板150の先端部150bで波板140の先端140aの初期の巻き込み不良を抑制できる。
Note that when rotating the pair of winding
このとき、磁石18a,18bの磁力は、平板150の上の波板140にも作用する。このため、一対の巻取軸16a,16bの上流側で波板140を磁石18a,18bで引き寄せることにより、波板140の反りあがりを抑制する。
At this time, the magnetic force of the
このため、一対の巻取軸16a,16bの上流側のベース12上において、アセンブリ体160の平板150及び波板140がローラ14a,14bの近傍で例えば上下に振れることが抑制される。したがって、ベース12の上流側において、アセンブリ体160を巻回体120として巻き込む際のアセンブリ体160の挙動を安定化させることができる。
Therefore, on the
また、一対の巻取軸16a,16bの自由端は、近接又は当接する。したがって、平板150の先端部150bは、幅方向の略全体にわたって保持される。そして、一対の巻取軸16a,16bは、平板150の幅方向の一対の端部151a,151bから真ん中付近までを連続的に保持する。このため、平板150及び平板150に載置した波板140を巻回したときに、平板150のヨレを抑制しながら巻回することができる。また、同一の大きさの一対の巻取軸16a,16bを用いることにより、1つの巻取軸を用いて巻回体120を巻回するときよりも、巻回体120の一端と他端との寸法安定性を確保することができる。すなわち、同一の大きさの一対の巻取軸16a,16bを用いることにより、巻回体120の一端の中心部の内径と他端の中心部の内径とを略一定に保つことができる。また、一対の巻取軸16a,16bの自由端は、平板150の先端部150bの幅方向の真ん中付近までを保持する。このため、一対の巻取軸16a,16bを用いることにより、巻回体120の一端と他端との中心部の内径に加えて、一端と他端との間の領域の中心部の内径を略一定に保つことができる。
Further, the free ends of the pair of winding
また、1つの巻取軸を用いて平板150を巻くのではなく、2つの巻取軸16a,16bの自由端を近接させた状態で用いて平板150を巻く。このため、2つの巻取軸16a,16bそれぞれの全長を1つの巻取軸を用いる場合に比べて短くすることができる。したがって、本実施形態に係る2つの巻取軸16a,16bを用いる場合、1つの巻取軸を用いて平板150を巻く場合に比べて、自由端のたわみ量を少なくすることができる。したがって、本実施形態に係る2つの巻取軸16a,16bを用いる場合、1つの巻取軸を用いる場合に比べて2つの巻取軸16a,16bの外径を小さくすることができる。このため、本実施形態に係る2つの巻取軸16a,16bを用いる場合、1つの巻取軸を用いる場合に比べて巻回体120の中心部の内径を極力小さく形成することができる。したがって、本実施形態に係る製造装置10により製造された巻回体120は、巻回体120に担持する金属触媒と排ガスとの接触面積を大きく製造でき、排ガスの浄化性能を良好にすることができる。
Further, instead of winding the
このとき、モータ230a,230bのエンコーダ232a,232bで取得した情報に基づいて、制御部200が第1の動作部210の第1のポンプ212及び第1の電磁弁214aと、第2の動作部240の第2のポンプ242及び第2の電磁弁244aとを制御し、ベース12及び調整部材20を、一対の巻取軸16a,16bの回転角度に合わせて、一対の巻取軸16a,16bから離間するように退避させる。このとき、ベース12は一対の巻取軸16a,16bに対して下方に退避し、調整部材20は一対の巻取軸16a,16bに対して上方に退避する。このため、ベース12上に突出する支持体14(ローラ14a-14d)及び調整部材20は、巻回体120の外径を調整する。
At this time, based on the information acquired by the
また、一対のフランジ16a1,16b1の互いに対向する面は、例えば平面として形成され、巻回体120を巻回する際に、巻回体120の幅よりも大きく離間させて配置する。一対のフランジ16a1,16b1の互いに対向する面は、平板150の端部と波板140の端部とを揃えることができるように、平行に配置される。巻回体120を巻回するとき、平板150の幅方向端部151aがフランジ16a1のうち、フランジ16b1に対向する面側に沿い、平板150の幅方向端部151bがフランジ16b1のうち、フランジ16a1に対向する面側に沿う。また、巻回体120を巻回するとき、波板140の幅方向端部141aがフランジ16a1のうち、フランジ16b1に対向する面側に沿い、波板140の幅方向端部141bがフランジ16b1のうち、フランジ16a1に対向する面側に沿う。波板140および平板150が巻回され始めると、巻回体120の幅よりも大きく離間させて配置された一対のフランジ16a1,16b1の離間距離を巻回体120の幅とほぼ同じ離間距離に制御される。ここでは幅方向端部151a,141aとフランジ16a1の対向面との離間距離は0.5mmに設定され、幅方向端部151b,141bと、フランジ16b1の対向面との離間距離は0.5mmに設定されている。このため、巻回体120は、波板140と平板150との巻き取り時に、波板140と平板150との重なり位置が矯正されながら巻回体120として形成される。そして、巻回体120の一方の端面は、平板150の端部151aと、波板140の端部141aとが揃った状態に形成され、巻回体120の他方の端面は、平板150の端部151bと、波板140の端部141bとが揃った状態に形成される。なお、幅方向端部151a,141aとフランジ16a1の対向面との離間距離、及び、幅方向端部151b,141bとフランジ16b1の対向面との離間距離は、波板140に形成される孔の有無、または平板150に形成される孔の有無、または箔材の厚さに応じて、0mm~1.0mm程度に調整される。特に箔材としての平板150または波板140が薄い、例えば、平板150または波板140の厚みが30μm~50μmである場合には、平板150または波板140がベース12上に搬送される際、平板150の先端150aと端部151a又は端部151bとの角や波板140の先端140aと端部141a又は端部141bとの角がフランジ16a1とフランジ16b1とに接触し、平板150が一対の巻取軸16a,16bのスリット17c内に挿通されない不具合や、平板150の先端部150bで波板140の先端140aを巻き込むことができない等の不具合が発生する可能性がある。このため、箔材が薄い場合は、一対の巻取軸16a,16bを回転させて平板150の先端部150bで波板140の先端140aを挟み込むまでは、平板150および波板140の幅方向端部151a,141aとフランジ16a1の対向面と、平板150および波板140の幅方向端部151b,141bとフランジ16b1の対向面とをそれぞれ離間させておくのが好ましい。平板150が一1対の巻取軸16a,16bのスリット17c内に挿通され、巻取軸16a、16bが180度回転した後、平板150および波板140の幅方向端部151a,141aとフランジ16a1の対向面と、平板150および波板140の幅方向端部151b,141bとフランジ16b1の対向面とを当接させて卷回することで、箔(平板150又は波板140)が折れることを防ぎつつ、平板150の端部151aと、波板140の端部141aとを揃った状態に形成し、平板150の端部151bと、波板140の端部141bとを揃った状態に形成することができる。
Further, the opposing surfaces of the pair of flanges 16a1 and 16b1 are formed, for example, as flat surfaces, and are spaced apart from each other by a distance greater than the width of the
制御部200は、巻回体120を巻回し終えたか否か、判断する(ステップS6)。制御部200が巻回体120が巻回をし終えていないと判断した場合(S6-No)、制御部200は、巻回体120を巻回させ続ける。
The
例えばベース12に設けた第1のセンサ220により、アセンブリ体160の後端(平板150の基端又は波板140の基端のうち、搬送方向に沿って上流側の端)を検知したときに、制御部200は、巻回体120の巻回を終えたと判断する。又は、制御部200は、例えば、エンコーダ232a,232bにより取得される一対の巻取軸16a,16bのモータ230a,230bの回転量(回転角度)が所定量を超えたときに、巻回体120の巻回を終えたと判断する。
For example, when the
そして、制御部200は、巻回体120が巻回をし終えたと判断した場合(S6-Yes)、モータ230a,230bを制御し、一対の巻取軸16a,16bの回転を停止する。このとき、制御部200は、第1の動作部210を制御してベース12の下降を停止させるとともに、第3の動作部260を制御して調整部材20の上昇を停止させる。このため、支持体14(ローラ14a-14d)及び調整部材20によって、上下で巻回体120の形状を保持し、巻回体120の弾性力に抗して、巻回体120の外径が維持される。
When the
なお、調整部材20により、巻回体120の外径が維持されるが、巻回体120の中心軸となっている一対の巻取軸16a,16bに対する負荷をできるだけ抑制するため、調整部材20の圧力センサ266は、巻回体120の弾性変形に基づく反力を検出する。圧力センサ266による検出値が所定の圧力範囲内であれば、制御部200は、一対の巻取軸16a,16bに対する負荷による影響を無視し得る。圧力センサ266による検出値が所定の圧力範囲から外れている場合、制御部200は、第3の作動部260を動作させて、調整部材20を例えば上方に移動させて、圧力センサ266で検出される検出値が所定範囲内となるように調整する。したがって、一対の巻取軸16a,16bに対して意図せず所定以上の負荷がかかることが抑制されている。
Although the outer diameter of the
そして、制御部200は、例えば製造装置10に対して搬送方向下流側に配置された第2の搬送装置180を制御して、巻回体120を第2の搬送装置180の把持部材181,182で挟持(把持)する(ステップS7)。なお、図2に示すように、ベース12の上面には、基端から先端側に向かって、適宜の長さに、凹溝12aが形成されている。このため、図9に示すように、把持部材182がベース12に干渉することを防止する。
Then, the
その後、制御部200は、モータ230a,230bを制御して、一対の巻取軸16a,16bの回転角度を少し戻し、一対の巻取軸16a,16bの外周面に対する平板150の先端部150bの巻き付き力を緩和する。このとき、巻回体120は、調整部材20で支持され、かつ、第2の搬送装置180の把持部材181,182で挟持されて外径が維持されている。このため、巻回体120の中心部の内径の表面積の変化量は無視できる程度である。この状態で、制御部200は、第2の動作部240を制御して、一対の巻取軸16a,16bを図2に示す破線位置から実線位置に退避させる(ステップS8)。続いて、制御部200は、第3の動作部260を制御して、調整部材20を上方に退避させる(ステップS9)。このとき、必要に応じて制御部200は、第1の動作部210を制御して、ベース12及び支持体14を下方に退避させる。なお、一対の巻取軸16a,16bの回転を逆転させ、巻回体120の一対の巻取軸16a,16bへの巻き付け力を緩和させる動作は、例えば一対の巻取軸16a,16bの逆転後、再度正転させるなど、逆転および正転を何度か繰り返しても良い。
After that, the
そして、制御部200は、第2の搬送装置180の把持部材181,182で挟持した巻回体120を下流側に搬送する(ステップS10)とともに、ベース12及び支持体14を例えば図5に示す位置関係となるように上昇させる。
本実施形態によれば、アセンブリ体160で巻回体120を製造装置10により製造するとき、引張部材18によりアセンブリ体160を所定位置に配置し、アセンブリ体160の平板150を安定的に巻回させることができる。
Then, the
According to this embodiment, when manufacturing the winding
平板150の先端150aをベース12の基端に向けて搬送するとき、平板150の先端150aは、例えば上流側の磁石18a,18bを通過した後、一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14d上を順に乗る。一対の第1のローラ14a,14b、一対の第2のローラ14c,14dはそれぞれベース12の上面に対して突出する。このため、平板150は、上向きに反りやすい。本実施形態では、上流側の磁石18a,18bがあるため、平板150をベース12及び一対の第1のローラ14a,14bに向けて引っ張り、すなわち、平板150を一対の第1のローラ14a,14bに向けて付勢する。言い換えると、平板150は、磁石18a,18bにより、一対の第1のローラ14a,14bを押圧するように力が負荷される。すなわち、平板150の先端150aが、ベース12の上面から極力離れずに、ベース12の上流側から下流側に向かって移動する。
そして、下流側の磁石18c,18dがあるため、搬送方向に搬送した平板150を一対の第2のローラ14c,14d及びベース12に向けて引っ張り、すなわち、平板150を一対の第2のローラ14c,14dに向けて付勢する。言い換えると、平板150は、磁石18c,18dにより、一対の第2のローラ14c,14dを押圧するように力が負荷される。
When the
Since there are
このため、磁石18c,18dは、磁石18a,18bと協働して、平板150を一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14d上に向けて付勢する。平板150は、磁石18a-18dにより、一対の第1のローラ14a,14b及び一対の第2のローラ14c,14dを押圧するように力が負荷される。すなわち、平板150の先端150aを搬送方向に搬送するとき、平板150の先端150aが、ベース12の上面、第1のローラ14a,14b、及び、第2のローラ14c,14dから極力離れずに、ベース12の上流側から下流側に向かって移動する。このため、例えば一対の第1のローラ14a,14bと、一対の第2のローラ14c,14dとの間で平板150が浮くことを防止する。第1の磁石18a,18bと、第2の磁石18c,18dとにより、平板150を第1のローラ14a,14bと第2のローラ14c,14dとの間で張った状態とすることができる。
Therefore, the
また、平板150上の波板140にも、磁石18a,18bの力は作用する。このため、波板140が平板150上に追従して搬送方向に搬送され、波板140が平板150上から離れることが防止される。
Further, the force of the
本実施形態では、一対の巻取軸16a,16bを図2に実線で示す退避位置から、破線で示す把持位置に移動させるときに、平板150の位置を安定した位置に配置することができる。したがって、一対の巻取軸16a,16bで平板150をより確実に把持することができる。このため、一対の巻取軸16a,16bでの把持エラーによる巻回体120の製造の失敗を抑制することができる。
In this embodiment, when moving the pair of winding
また、一対の巻取軸16a,16bを回転させ、巻回体120を製造するとき、第1の磁石18a,18bで平板150及び波板140をベース12の上流側端部に向かって引っ張り続ける。このため、アセンブリ体160すなわち平板150及び波板140が、上下に振れる大きさを抑制でき、巻回体120の巻回を安定して行うことができる。
Further, when manufacturing the
したがって、本実施形態に係る、帯状の平板150と平板150に重ねて配置される波板140とを平板150及び波板140の搬送方向に直交する軸の軸回りにロール状に巻回する巻回体120の製造装置10は、平板150の搬送方向に離間し、搬送により平板150が載置される、少なくとも一対の支持体14と、搬送方向に沿って、少なくとも一対の支持体14の間の位置又はその上方に設けられ、少なくとも一対の支持体14に載置された平板150を(挟むように)支持するとともに、その軸回りに回転することにより平板150及び波板140を一緒にロール状に巻回する巻取軸16a,16bと、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側及び下流側で平板150を少なくとも一対の支持体14に向けて引っ張る引張部材18とを有する。言い換えると、引張部材18は、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側及び下流側で平板150を少なくとも一対の支持体14に向けて付勢するとともに、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側で平板150に対して波板140を平板150に向けて付勢する磁石を有する。
本実施形態によれば、巻取軸16a,16bのスリット17cに平板150の先端部150bを挿通しやすく、すなわち、巻取軸16a,16bで平板150をより安定的に支持しやすく、より安定的に巻回体120を製造可能な、巻回体120の製造装置10、及び、巻回体120の製造方法を提供することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the band-shaped
According to this embodiment, it is easy to insert the
本実施形態では、引張部材18の第1の磁石18a,18bをベース12に設ける例について説明した。第1の磁石18a,18bは、ベース12よりも上流側に配置されていてもよい。
In this embodiment, an example in which the
本実施形態では、芯金16として、一対の巻取軸16a,16bを有する例について説明した。芯金16として、1つの巻取軸16aだけを用いてもよい。この場合、巻取軸16aの二股部17のスリット17cの軸方向長さは、平板150の幅と略同じか、それよりも長く形成されることが好適である。
In this embodiment, an example in which the
一方で、本実施形態では、製造装置10は、1つの巻取軸を用いるのではなく、2つの巻取軸16a,16bの回転軸を一致させながら、自由端を対向させて用いる例について説明した。本実施形態に係る製造装置10は、1つの巻取軸を用いる場合に比べて、各巻取軸16a,16bを短く形成して適宜の剛性を発揮させ、1つの巻取軸を用いる場合に比べて、各巻取軸16a,16bの外径を小さくすることができる。したがって、本実施形態によれば、巻回体120の中心部の内径をできるだけ小さくし得る排ガス浄化用メタル基材の製造装置10を提供することができる。このため、一対の巻取軸16a,16bを用いて巻回体120を製造するとき、巻回体120の中心部の内径をより小さく形成し易く、排ガスの浄化性能をより良好にし得る製造装置10が提供される。
本実施形態では、引張部材18をネオジム磁石などの永久磁石として説明した。引張部材18は、例えば真空吸引装置に接続された吸着パッドなど、内部を負圧とする吸着部を用いてもよい。この場合、吸着部により、平板150をベース12、第1のローラ14a,14b及び第2のローラ14c,14dに引っ張ることができる。このときの真空吸引装置は、制御部200により制御されてもよく、真空吸引装置に接続される電磁弁(図示せず)が制御部200により制御されてもよい。
吸引部の吸引力は平板150に及ぶが、通常は波板140には及ばない。しかしながら、平板150に吸引力を安定的に及ぼすことにより、平板150を安定的に巻回体120の製造装置10に向けて搬送でき、したがって、平板150上の波板140を平板150上で安定的に搬送することができる。したがって、引張部材18として吸引部を用いる場合であっても、安定的に巻回体120を製造することができる。この場合、アセンブリ体160の平板150及び波板140には、軟磁性体であるか否かに無関係に、マルテンサイト系ステンレス、フェライト系ステンレスの他、オーステナイト系ステンレス等のステンレスなど、適宜の素材を用いることができる。
また、上述したように、平板150は、適宜に開口を有する。このため、場所によっては、平板150だけでなく、波板140にも、吸引力が作用し得る。
On the other hand, in this embodiment, the
In this embodiment, the
The suction force of the suction unit is applied to the
Furthermore, as described above, the
本実施形態で説明した引張部材18のうち、巻取軸16a,16bの上流側に磁石18a,18bを配置し、巻取軸16a,16bの上流側に磁石ではなく、吸引部を配置してもよい。
In the
本実施形態では、支持体14として、4つのローラ14a-14dを用いる例について説明した。支持体14は、ローラ14a-14dの代わりに、例えば球状体を用いてもよい。
In this embodiment, an example in which four
本実施形態では、製造装置10は、ベース12を用いる例について説明したが、支持体14及び引張部材18が相対的に上述した位置を維持できれば、ベース12は必ずしも必要ではない。
In this embodiment, an example in which the
本実施形態では、波付けした金属製の波板140の下側に金属製の平板150を重ねたアセンブリ体160を、巻回体120の製造装置10に向けて搬送する例について説明した。波付けした金属製の波板140の上側に金属製の平板150を重ねたアセンブリ体160を、巻回体120の製造装置10に向けて搬送し、巻回体120を形成してもよい。この場合、一対の巻取軸16a,16bの回転方向は、上述した平板150の上側に波板140を重ねたアセンブリ体160とは反対方向である。引張部材18として磁石18a-18dを用いる場合、下側の波板140に加えて、上側の平板150にも引張部材18の力が作用する。
このため、下側に波板140を配置し上側に平板150を配置したアセンブリ体160を用いて、一対の巻取軸16a,16bを回転させ、巻回体120を製造するとき、第1の磁石18a,18bで下側の波板140及び上側の平板150をベース12の上流側端部に向かって引っ張り続ける。このため、アセンブリ体160すなわち平板150及び波板140が、上下に振れる大きさを抑制でき、巻回体120の巻回を安定して行うことができる。
In the present embodiment, an example has been described in which an
Therefore, when manufacturing the
したがって、アセンブリ体160の波板140及び平板150の重ね方向は、上下どちらであっても、本実施形態に係る巻回体120の製造装置10を用いて巻回体120が形成される。
Therefore, regardless of whether the
本実施形態では、調整部材20に圧力センサ266を設け、圧力センサ266の出力値に基づいて第3の作動部260を動作させて、一対の巻取軸16a,16bへの負荷を抑制するようにした。例えば、一対の巻取軸16a,16b自体に歪ゲージを取り付けて歪をリアルタイム測定し、その測定値に基づいて第3の作動部260を動作させて、一対の巻取軸16a,16bへの負荷を抑制するようにしてもよい。すなわち、巻回体120の製造時に一対の巻取軸16a,16bへの負荷を抑制する手段は、種々が存在し得る。
In this embodiment, the
本実施形態では、平板150をスリット17cに挿通させる例について説明した。例えば、平板150に加えて波板140の先端部をスリット17cに挿通させるようにしてもよい。また、平板150に代えて、波板140の先端部をスリット17cに挿通させるようにしてもよい。すなわち、平板150の先端150aよりも搬送方向に波板140の先端部が突出していてもよい。このため、スリット17cには、少なくとも平板150及び/又は波板140が、スリット17cに挿通可能に配置される。なお、波板140の先端部は、平板150の先端部150bと同様に平面として形成されていてもよく、波型に成形された部分として形成されていてもよい。
In this embodiment, an example in which the
(変形例)
上述した第1実施形態では、移動機構として、第2のポンプ242及びエアシリンダー244を有する第2の作動部(移動機構)240を制御部200で制御することにより一対の巻取軸16a,16bを相対的に近接又は離隔させる例について説明した。図12A及び図12Bに示すように、製造装置10は、移動機構として、一対のラック272a,272bと、一対のラック272a,272b間に噛み合わせられるピニオンギヤ274と、モータ276とを有するものであってもよい。これら一対のラック272a,272b、ピニオンギヤ274、及び、モータ276は、例えばベース12の上下の移動、調整部材20の上下の移動に干渉しない位置に設けられる。これら一対のラック272a,272b、ピニオンギヤ274、及び、モータ276は、ベース12の下側に設けられることが好適である。モータ276は、ピニオンギヤ274をステッピングモータ等により所望の角度回転させる構造としてもよい。
(Modified example)
In the first embodiment described above, the pair of winding
そして、一対のラック272a,272bのうちの一方のラック272aに設けた支持部材278aでフランジ16a1を第1の巻取軸16aの軸回りに回転可能に支持し、一対のラック272a,272bのうちの他方のラック272bに設けた支持部材278bでフランジ16b1を第2の巻取軸16bの軸回りに回転可能に支持してもよい。
Then, the flange 16a1 is rotatably supported around the first winding
なお、一対のラック272a,272bの延出方向は、平板150及び波板140の幅方向に平行な方向である。
Note that the extending direction of the pair of
例えば、制御部200でモータ276を回転させると、ピニオンギヤ274の回転に伴って一対のラック272a,272bが連動して移動し、支持部材278a,278b及びフランジ16a1,16b1が近接又は離隔する。すなわち、巻取軸16a,16bの自由端が近接又は離隔する。
移動機構は、このように形成されてもよい。
For example, when the
The moving mechanism may be formed in this way.
(第2実施形態)
第1実施形態では、引張部材18として、永久磁石又は吸着部を用いる例について説明した。本実施形態では、図13から図15に示すように、引張部材18として電磁石19a,19bを用いる例について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態の変形例であって、第1実施形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。図4に示すように、制御部200には電磁石19a,19bが接続され、電磁石19a,19bに流す電流のON/OFFは、制御部200が制御し得る。
(Second embodiment)
In the first embodiment, an example in which a permanent magnet or an adsorption portion is used as the
本実施形態に係る引張部材18としての電磁石19a,19bは、第1実施形態で説明した位置に配置してもよく、例えば支持体14に設けてもよい。本実施形態では、電磁石19a,19bを支持体14に設ける例について説明する。なお、図13から図15中、ローラ14bに電磁石19aを設けているが、第1実施形態で説明したローラ14a(図2参照)にも、電磁石19aを設けていることが好適である。同様に、ローラ14dに電磁石19bを設けているが、ローラ14c(図2参照)にも、電磁石19bを設けていることが好適である。
The
制御部200は、電磁石19a,19bの磁力の発生のON/OFFを切り替え可能である。本実施形態に係る引張部材18としての電磁石19a,19bに電流を流すと、電磁石19a,19bは磁力を発生して磁石として用いられ、電流を停止すると、電磁石19a,19bは磁石としての機能が失われる。
The
なお、第1のローラ14a,14bに対して第1の電磁石19a,19bは、例えばゴム材等の絶縁材等を介して設けられることが好適であり、第2のローラ14c,14dに対して第2の電磁石19a,19bは、例えばゴム材等の絶縁材等を介して設けられることが好適である。例えば第1のローラ14a,14b、第2のローラ14c,14dが金属材で形成されている場合、第1のローラ14a,14b及び第2のローラ14c,14dを介してアセンブリ体160に電流が流れることが防止される。
The
本実施形態に係る第1のローラ14a,14bに例えばそれぞれ設けられる第1の電磁石19aと、第2のローラ14c,14dに例えばそれぞれ設けられる第2の電磁石19bとは、それぞれ別々にON/OFFの切り替えが可能である。このため、引張部材18における平板150又はアセンブリ体160の引張位置は、支持体14のうち、上流側の支持体14(第1のローラ14a,14b)上にある。また、引張部材18における平板150の引張位置は、支持体14のうち、下流側の支持体14(第2のローラ14c,14d)上にある。
The
例えば、図13及び図14に示すように、アセンブリ体160の平板150の先端部150bをベース12、第1のローラ14a,14b、第2のローラ14c,14d上に載置する場合、制御部200は、電磁石19a,19bに電流を流し、アセンブリ体160の平板150の先端部150bを第1のローラ14a,14b、第2のローラ14c,14d上に引っ張る。
For example, as shown in FIGS. 13 and 14, when the
そして、図14に示すように、一対の巻取軸16a,16bで平板150の先端部150bを把持するまで、制御部200は、電磁石19a,19bに電流を流した状態を維持する。
Then, as shown in FIG. 14, the
そして、一対の巻取軸16a,16bでの平板150の先端部150bの把持を完了した後、制御部200は、第1の電磁石19aに電流を流した状態を維持しながら、第2の電磁石19bへの電流の流れを停止する。この状態で、制御部200は、モータ230を制御して一対の巻取軸16a,16bを回転させ、平板150の先端部150bが第2の電磁石19a,19b上から容易に退避し、図15に示すように折り曲げられる。このときも、制御部200は、第1の電磁石19aに電流を流した状態を維持するため、平板150が第1のローラ14a,14b上に接した状態が維持される。
Then, after the pair of winding
この後、巻回体120が製造されるまで、制御部200は、第1の電磁石19aに電流を流し続け、巻回体120が製造された後、制御部200は、第1の電磁石19aへの電流の流れを停止させる。
After this, the
図14及び図15に示すように、制御部200がモータ230を制御し、一対の巻取軸16a,16bで挟持したアセンブリ体160の平板150の先端部150bを折り返し、平板150の先端150aの向きを変える場合、制御部200は、平板150の先端側の電磁石19bへの電流を停止させる。このため、一対の巻取軸16a,16bは、制御部200が電磁石19bに電流を流した状態であるよりも比較的軽い力で、一対の巻取軸16a,16bで挟持したアセンブリ体160の平板150の先端部150bを折り返すことができる。
As shown in FIGS. 14 and 15, the
また、制御部200が電磁石19a,19bに流す電流の大きさを調整することにより、アセンブリ体160への引張力を調整することができる。
Furthermore, the tensile force applied to the
したがって、本実施形態に係る、帯状の平板150と平板150に重ねて配置される波板140とを平板150及び波板140の搬送方向に直交する軸の軸回りにロール状に巻回する巻回体120の製造装置10は、平板150の搬送方向に離間し、搬送により平板150が載置される、少なくとも一対の支持体14と、搬送方向に沿って、少なくとも一対の支持体14の間の位置又はその上方に設けられ、少なくとも一対の支持体14に載置された平板150を(挟むように)支持するとともに、その軸回りに回転することにより平板150及び波板140を一緒にロール状に巻回する巻取軸16a,16bと、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側及び下流側で平板150を少なくとも一対の支持体14に向けて引っ張る引張部材18とを有する。言い換えると、引張部材18は、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側及び下流側で平板150を少なくとも一対の支持体14に向けて付勢するとともに、搬送方向に沿って巻取軸16a,16bの上流側で平板150に対して波板140を平板150に向けて付勢する電磁石を有する。
本実施形態によれば、巻取軸16a,16bのスリット17cに平板150の先端部150bを挿通しやすく、すなわち、巻取軸16a,16bで平板150をより安定的に支持しやすく、より安定的に巻回体120を製造可能な、巻回体120の製造装置10、及び、巻回体120の製造方法を提供することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the band-shaped
According to this embodiment, it is easy to insert the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified at the implementation stage without departing from the gist thereof. Moreover, each embodiment may be implemented in combination as appropriate, and in that case, the combined effect can be obtained. Furthermore, the embodiments described above include various inventions, and various inventions can be extracted by combinations selected from the plurality of constituent features disclosed. For example, if a problem can be solved and an effect can be obtained even if some constituent features are deleted from all the constituent features shown in the embodiment, the configuration from which these constituent features are deleted can be extracted as an invention.
Claims (6)
前記平板の搬送方向に離間し、搬送により前記平板が載置される、少なくとも一対の支持体と、
前記搬送方向に沿って、前記少なくとも一対の支持体の間の位置又はその上方に設けられ、前記少なくとも一対の支持体に載置された前記平板を支持するとともに、その軸回りに回転することにより前記平板及び前記波板を一緒にロール状に巻回する巻取軸と、
前記搬送方向に沿って前記巻取軸の上流側及び下流側で前記平板を前記少なくとも一対の支持体に向けて引っ張る引張部材と
を有する、製造装置。 An apparatus for manufacturing a rolled body that winds a band-shaped flat plate and a corrugated plate placed over the flat plate in a roll shape around an axis perpendicular to the conveyance direction of the flat plate and the corrugated plate,
at least a pair of supports that are spaced apart in the conveyance direction of the flat plate and on which the flat plate is placed during conveyance;
The flat plate is provided along the conveying direction at a position between or above the at least one pair of supports, and is supported by the flat plate placed on the at least one pair of supports, and rotates around its axis. a winding shaft for winding the flat plate and the corrugated plate together in a roll;
and a tensioning member that pulls the flat plate toward the at least one pair of supports on the upstream and downstream sides of the winding shaft along the conveyance direction.
前記平板の搬送方向に離間し、搬送により前記平板が載置される、少なくとも一対の支持体と、
前記搬送方向に沿って、前記少なくとも一対の支持体の間の位置又はその上方に設けられ、前記少なくとも一対の支持体に載置された前記平板を支持するとともに、その軸回りに回転することにより前記平板及び前記波板をロール状に巻回する巻取軸と、
前記搬送方向に沿って前記巻取軸の上流側及び下流側で前記平板を前記少なくとも一対の支持体に向けて付勢するとともに、前記搬送方向に沿って前記巻取軸の上流側で前記平板に対して前記波板を前記平板に向けて付勢する磁石と
を有する、製造装置。 An apparatus for manufacturing a wound body that winds into a roll a belt-shaped flat plate formed as a magnetic material and a corrugated sheet placed over the flat plate and formed as a magnetic material,
at least a pair of supports that are spaced apart in the conveyance direction of the flat plate and on which the flat plate is placed during conveyance;
The flat plate is provided along the conveying direction at a position between or above the at least one pair of supports, and is supported by the flat plate placed on the at least one pair of supports, and rotates around its axis. a winding shaft for winding the flat plate and the corrugated plate into a roll;
The flat plate is biased toward the at least one pair of supports on the upstream and downstream sides of the winding shaft along the transport direction, and the flat plate is biased on the upstream side of the winding shaft along the transport direction. and a magnet that urges the corrugated plate toward the flat plate.
前記平板の搬送方向に離間する少なくとも一対の支持体上に、搬送により前記平板を載置することと、
前記搬送方向に沿って巻取軸の上流側及び下流側で前記平板を前記少なくとも一対の支持体に向けて引っ張ることと、
前記少なくとも一対の支持体上で、前記平板を巻取軸で支持するとともに、その軸回りに回転させることにより前記平板及び前記波板を一緒にロール状に巻回することと
を有する、製造方法。
A method for manufacturing a rolled body in which a band-shaped flat plate and a corrugated plate placed over the flat plate are wound into a roll shape, the method comprising:
placing the flat plate by conveying on at least a pair of supports spaced apart in the conveying direction of the flat plate;
pulling the flat plate toward the at least one pair of supports on the upstream and downstream sides of the take-up shaft along the conveyance direction;
A manufacturing method comprising: supporting the flat plate on a winding shaft on the at least one pair of supports, and winding the flat plate and the corrugated sheet together into a roll by rotating the flat plate around the shaft. .
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022139986 | 2022-09-02 | ||
JP2022139986 | 2022-09-02 | ||
PCT/JP2023/030193 WO2024048373A1 (en) | 2022-09-02 | 2023-08-22 | Wound body manufacturing device, and wound body manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2024048373A1 JPWO2024048373A1 (en) | 2024-03-07 |
JP7447367B1 true JP7447367B1 (en) | 2024-03-11 |
Family
ID=90099674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023574722A Active JP7447367B1 (en) | 2022-09-02 | 2023-08-22 | Rolled body manufacturing device and rolled body manufacturing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7447367B1 (en) |
WO (2) | WO2024048372A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328261B2 (en) | 2014-03-05 | 2018-05-23 | ソノズ インコーポレイテッド | Web page media playback |
JP7265978B2 (en) | 2019-12-09 | 2023-04-27 | 株式会社Fuji | Attached work machine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01163437U (en) * | 1988-04-26 | 1989-11-14 | ||
JPH06328261A (en) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Manufacture of sandwich panel |
JPH07265978A (en) * | 1994-03-25 | 1995-10-17 | Toyota Motor Corp | Winding device for honeycomb body for metallic carrier |
JPH08103665A (en) * | 1994-10-06 | 1996-04-23 | Nippondenso Co Ltd | Production of catalytic converter |
JPH10337481A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Nippon Steel Corp | Metal carrier for catalyst converter and production thereof |
JP2008062160A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Calsonic Kansei Corp | Metal carrier and production method of metal carrier |
-
2023
- 2023-08-22 JP JP2023574722A patent/JP7447367B1/en active Active
- 2023-08-22 WO PCT/JP2023/030192 patent/WO2024048372A1/en unknown
- 2023-08-22 WO PCT/JP2023/030193 patent/WO2024048373A1/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328261B2 (en) | 2014-03-05 | 2018-05-23 | ソノズ インコーポレイテッド | Web page media playback |
JP7265978B2 (en) | 2019-12-09 | 2023-04-27 | 株式会社Fuji | Attached work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024048372A1 (en) | 2024-03-07 |
WO2024048373A1 (en) | 2024-03-07 |
JPWO2024048373A1 (en) | 2024-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5992743B2 (en) | Prepreg sheet feeder | |
JP2010021536A (en) | Transformer, device and method for manufacturing iron core for transformer | |
JP5634175B2 (en) | Transport device | |
JP2010515578A (en) | Strip winder | |
JP2013010114A (en) | Cam mechanism and action method thereof, method and apparatus for conveying long object, and method and device for winding coil | |
JP7447367B1 (en) | Rolled body manufacturing device and rolled body manufacturing method | |
JP6334353B2 (en) | Work loading method | |
JP4481170B2 (en) | Method for rewinding a roll of web material | |
JP2013184749A5 (en) | Seat handling device | |
JP7023761B2 (en) | Transport system and dancer unit | |
JP2011057336A (en) | Slitter device | |
JP2008028049A (en) | Apparatus, machine and method for bending rectangular wire | |
JP2007254155A (en) | Horizontal offset control device for material web, system using the device, and horizontal offset control method | |
JP6031193B2 (en) | Glass plate guiding apparatus and method for guiding glass plate | |
JP7439346B1 (en) | Manufacturing equipment for metal base materials for exhaust gas purification | |
JP2006503778A (en) | Device for rewinding a roll of web material | |
JP6114513B2 (en) | Tension control device, transport device, and tension control method | |
JP7429166B2 (en) | Transport device for transported objects | |
JP6701815B2 (en) | Belt carrier | |
JP2018166172A (en) | Transport device of lead frame base material | |
JP6705216B2 (en) | Belt carrier | |
JP2005219890A (en) | Wire take-up method and take-up device | |
JP2019102531A (en) | Substrate transfer apparatus and substrate processing apparatus | |
JP2005280941A (en) | Wire winding device | |
JP2014144842A (en) | End position detection device and conveying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231204 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7447367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |