JP7446586B2 - 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7446586B2 JP7446586B2 JP2020179466A JP2020179466A JP7446586B2 JP 7446586 B2 JP7446586 B2 JP 7446586B2 JP 2020179466 A JP2020179466 A JP 2020179466A JP 2020179466 A JP2020179466 A JP 2020179466A JP 7446586 B2 JP7446586 B2 JP 7446586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- data
- similarity
- subject
- histogram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 48
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 491
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 102
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 100
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 37
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000036541 health Effects 0.000 description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 16
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 11
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 10
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 10
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 10
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 10
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 4
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 description 1
- 206010071602 Genetic polymorphism Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 230000005585 lifestyle behavior Effects 0.000 description 1
- 238000011369 optimal treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000002563 stool test Methods 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 239000000439 tumor marker Substances 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
図1は、本装置の実施の形態を示すシステム構成図である。
「検査項目ID」は、検査項目ごとに付与される検査項目固有の識別情報である。「対象者ID」は、対象者ごと、すなわち、入力対象者ごと、検索対象者ごと、に付与される対象者固有の識別情報である。同図は、検査項目ID「X001」の検査項目に対して、対象者ID「A001」と、検査結果「x011」と、が関連付けられて、情報記憶サーバ2に記憶されていることを示す。
「クラスID」は、クラスごとに付与されるクラス固有の識別情報である。「検索対象者情報ID」は、検索対象者情報ごとに付与される検索対象者情報固有の識別情報である。検索対象者情報とクラスとは、後述される。同図は、対象者ID「A001」の検索対象者に対して、検索対象者情報「B001」と、クラスID「Z001」と、が関連付けられて、情報記憶サーバ2に記憶されていることを示す。また、同図は、対象者ID「A002」の検索対象者に対して、クラスIDが関連付けられていない(同検索対象者が特定の疾病に罹患しているか否かの確定診断を受けていない者である)ことを示す。
外部装置3は、通信ネットワークNを介して、本装置1に接続され、検索結果、識別結果を出力する(表示する)装置である。外部装置3は、例えば、タブレットなどの携帯情報端末である。
図4は、本装置1の機能ブロック図である。
同図は、説明の便宜上、通信ネットワークNと情報記憶サーバ2とを破線で示す。
次に、本装置1が実行する本方法について説明する。
図6は、ヒストグラム生成処理(S1)のフローチャートである。
同図の「a」「b」「c」「d」それぞれは、各区間を定める閾値を示す。同図は、連続値である検査データが、4つの閾値「a-d」により5つの区間(a以下、a以上b未満、b以上c未満、c以上d未満、d以上)に離散化されていることを示す。同図の数値は、区間ごとの検索対象者の存在確率を示す。
同図の「x」「y」「z」それぞれは、各区間に対応する検索対象者の状態を示す。同図は、検査データが示す状態そのものが区間として特定されていることを示す。同図の数値は、区間ごとの検索対象者の存在確率を示す。
図9は、類似度算出処理(S2)のフローチャートである。
図10は、第1類似度算出処理(S3)のフローチャートである。
処理検査項目の数は「L」(Lは0を除く自然数)
処理検査項目の識別番号は「j」(jは1~Lの自然数)
処理検査項目「j」の区間数は「mj」(mjは2以上の自然数)
処理検査項目「j」において、入力対象者「i」の検査データが属する左からk番目の区間は処理区間「Rij(k)」(k=1~mj)
と表記される。
処理検査項目「j」において入力対象者「i」の検査データが属するk番目の区間「Rij(k)」に属する検索対象者の数は「nj(k)」で表記され、
処理検査項目「j」におけるk番目の区間「Rij(k)」内の検索対象者の存在確率は「pj(k)」と表記される。すなわち、以下の式(1)(2)(3)が成立する。
式(2):pj(k)=nj(k)/n k=1~mj
式(3):pj(1)+pj(2)+・・・+pj(mj)=1
同図の「a」「b」「c」それぞれは、各区間を定める閾値を示す。同図は、区間「a未満」では検索対象者の存在確率が「0.30」であり、区間「a以上b未満」では検索対象者の存在確率が「0.40」であり、区間「b以上c未満」では検索対象者の存在確率が「0.15」であり、区間「c以上」では検索対象者の存在確率が「0.15」であることを示す。同図において、例えば、区間「a以上b未満」が処理区間であるとき、検索対象者の処理存在確率は「0.40」であり、処理検査項目「j」において、入力対象者「i」と検索対象者の集団との間には、「0.40」の類似性が有る、という解釈が成立する。
次いで、類似度算出部133は、未処理の検査項目の有無を判定する(S307)。未処理の検査項目が有るとき(S307の「Y」)、類似度算出部133は、未処理の検査項目に対して、処理(S303-S306)を繰り返す。一方、未処理の検査項目が無いとき(S307の「N」)、類似度算出部133は、全ての処理検査項目「j」における入力対象者「i」と検索対象者の集団との間の検査項目別類似度「sij」の平均値「Si」を、入力対象者「i」と検索対象者の集団との間の第1類似度として算出する(S308)。ここで、第1類似度「Si」は、以下の式(4)により算出される。算出された第1類似度「Si」は、例えば、入力対象者「i」と検索対象者の集団とに関連付けられて、記憶部12に記憶される。
図12は、第2類似度算出処理(S4)のフローチャートである。
図13は、第3類似度算出処理(S5)のフローチャートである。
図14は、識別処理(S6)のフローチャートである。
本装置1の実施例は、以下の各実施例と、図5と、により、説明される。本発明は、定量的データと定性的データとが混在しても、全てを定性的データに統一して、検索、識別、クラスタ分析、標的マーカー探索を行うことができる。
前述のとおり、本装置1は、検査項目ごとに入力対象者と検索対象者との間の類似度(第2類似度)を算出する。その結果、本装置1は、例えば、データベースに蓄積された膨大な量の健康診断の検査データを受診者の健康寿命延伸に活用できる。すなわち、例えば、使用者(医師)は、本装置1を用いて、ある受診者(入力対象者)の健康診断の検査データに基づいて、同受診者との第2類似度の値が大きい検索対象者を1または複数検索して特定し、他の既受診者の検査データの推移、疾病への罹患の有無、その他の問診で得られる生活行動情報などの検索対象者情報に基づいて、受診者へ医学的に根拠のある適切な指導を実行できる。この場合、検査項目は健康診断の種別により固定されているため、情報記憶サーバ2に記憶されるデータベースの構造は、標準化される。したがって、本利活用に関連するソフトウェアによる適用範囲は、拡張される。
本装置1は、例えば、背景因子(例えば、早期癌の進行度、性別、年齢、既往歴、基礎疾患の有無などの検査項目)の揃った患者集団の検索・抽出に活用できる。ここで、患者集団の背景因子を揃えるという行為は、医学問題として重要な、標的マーカー(検査項目)の探索問題、病態の解明問題や新治療薬の効果などの診断・予測問題を解決するために必須である。すなわち、例えば、新治療薬の効果を調べるため、背景因子が揃えられた患者集団は、2つの患者集団に分けられ、一方の患者集団にのみ新治療薬が投与され、他方の患者集団には新治療薬が投与されない代わりにプラセボ(偽薬)が投与される。この場合、両方の患者集団が比較されることにより、診治療薬の効果は、投与前に判定できる。ここで、背景因子が揃えられた患者集団は、例えば、処理(S507)で算出される検査項目別類似度の値が大きい検査項目が特定されることにより、得られる。
本装置1は、例えば、ある患者(入力対象者)の癌の転移の有無などの病態の解明に活用できる。すなわち、例えば、使用者(医師)は、同一種の癌患者の中から、例えば、実施例(2)のように背景因子(例えば、早期癌)が揃えられた患者集団を予め抽出し、転移の検査データに基づいて同患者集団を転移有の患者集団と転移無の患者集団とに分け、早期癌で転移有の特定クラスと、早期癌で転移無の非特定クラスとを構成する。次いで、使用者(医師)は、本装置1を用いて、患者(入力対象者)と特定クラスに属する患者(検索対象者)および非特定クラスに属する患者(検索対象者)との間の第2類似度を算出し、第2類似度に基づくk最近傍識別則の離散版を用いて、患者(入力対象者)を2クラスのいずれかに識別できる。あるいは、使用者(医師)は、本装置1を用いて、患者(入力対象者)と特定クラスに属する患者(検索対象者)集団および非特定クラスに属する患者(検索対象者)集団との間の第1類似度を算出して、患者(入力対象者)を2クラスのいずれかに識別することもできる。その結果、使用者は、患者(入力対象者)が早期癌でありながら転移する可能性が高いという結果を、早期の段階で得ることができる。
本装置1は、例えば、新抗癌剤の投与前における効果の有無の判定に活用できる。すなわち、例えば、使用者(医師)は、同一疾病に罹患した患者集団の中から、実施例(2)のように背景因子が揃えられた患者集団を抽出し、新抗癌剤の効果に関する検査データに基づいて同患者群を特定の新抗癌剤が効いた患者集団と、同抗癌剤が効かない患者集団と、に分け、新抗癌剤の効果有の特定クラスと同抗癌剤の効果無の非特定クラスとを構成する。次いで、使用者(医師)は、本装置1を用いて、患者(入力対象者)と特定クラスに属する患者(検索対象者)および非特定クラスに属する患者(検索対象者)との間の第2類似度を算出し、第2類似度に基づく最近傍識別則の離散版を用いて、投与前の患者(入力対象者)を2クラスのいずれかに識別する。あるいは、使用者(医師)は、本装置1を用いて、患者(入力対象者)と特定クラスに属する患者(検索対象者)の集団および非特定クラスに属する患者(検索対象者)の集団との間の第1類似度を算出して、投与前の患者(入力対象者)を2クラスのいずれかに識別することもできる。その結果、使用者(医師)は、患者(入力対象者)に対して、同抗癌剤の効果の有無を、投与前に判定できる。
本装置1は、定量的データと定性的データとが混在する検査データに基づくクラスタ分析に活用できる。すなわち、例えば、使用者(医師)は、本装置1を用いた階層的クラスタリング法を実行して、患者集団のクラスタ分析を実行できる。具体的には、使用者(医師)は、最初に、患者間(個体間)それぞれの第2類似度を算出し、第2類似度の値が最も大きい患者同士をマージ(グループ化)する。次いで、使用者(医師)は、残っている患者間には第2類似度を算出し、患者とグループとの間には第1類似度を算出し、グループ間には第3類似度を算出して、類似度の値の最も大きい患者同士、患者とグループ、または、グループ同士のマージを繰り返すことにより、最終的に全患者を1つのグループにまとめる。その結果、使用者(医師)は、マージの過程をデンドログラムとして可視化し、デンドログラムからクラスタを目視で検出できる。このように、クラスタ分析に本装置1が活用されることにより、使用者(医師)は、類似度を用いて関心のある患者から構成される集団の内部構造を解析してクラスタを抽出し、クラスタ間の類似性を調べることができる。その結果、使用者(医師)は、例えば、抗癌剤に感受性のある(効果のある)集団の中で特徴的なクラスタ(例えば、ある遺伝子多型における変異の組合せを有するなどのクラスタ)を特定できる。
本装置1は、例えば、患者の予後予測や新薬開発のための患者層別化において極めて重要な標的マーカー(検査項目)の探索に活用できる。すなわち、例えば、使用者(解析者)は、本装置1を用いて、特定クラスに属する対象者(患者)と非特定クラスに属する対象者(患者)とを抽出する。ここで特定クラス、非特定クラスには、前述の癌の転移の有無、治療薬の投与前における効果の有無がある。一般的に、検査項目の中には患者の特定クラスと非特定クラスとのいずれかへの識別に有用なものとそうでないものとが混在している。識別精度を高めるためには有用な検査項目の組合せ、すなわち標的マーカー(検査項目)群の特定が必要となる。そこで、使用者(解析者)は、例えば、処理(S507)で算出される検査項目別類似度を両クラス間で算出し、検査項目別類似度を検査項目の評価量とする。評価量である検査項目別類似度の値が小さくなるほど、両クラス間の相違は大きくなる、つまり識別が容易になる。そのため、使用者(解析者)は、検査項目別類似度の値の大きな検査項目を特定する、あるいは、複数の検査項目に対して第3類似度を評価量として用いてもよい。そこで、使用者(解析者)は、検査項目の組合せを変えて第3類似度の値が最小となる検査項目群を特定し、それを標的マーカー(検査項目)群とすることができる。
以上説明した実施の形態によれば、本装置1は、入力対象者(第1対象者)の検査項目ごとの検査データと、検索対象者(第2対象者)の検査項目ごとのヒストグラムと、を記憶する記憶部12と、検査項目ごとの検査データとヒストグラムとに基づいて類似度を算出する類似度算出部133と、を有してなる。ヒストグラムは、検索対象者の検査データが属する複数の区間を有すると共に、検査データが定量的データのとき、定量的データが取り得る値の範囲が互いに重ならないように区分けされた複数の区間それぞれに属する検索対象者の存在確率を有し、一方、ヒストグラムは、検査データが定性的データのとき、定性的データが取り得る各状態に対応する複数の区間それぞれに属する検索対象者の存在確率を有する。この構成によれば、本装置1は、各ヒストグラムにおいて、検査データのうち、定量的データを離散化して医学的に意味のある定性的データとして用い、定性的データをそのまま用いることにより、1つの数学的枠組みで定量的データと定性的データとを一括して処理できる。その結果、本装置1は、定量的データと定性的データとを含む検査データに基づいて、検査を受けた1の入力対象者と、検査を受けた1または複数の検索対象者と、の間の類似度(第1類似度、第2類似度)を算出できる。
12 記憶部
131 取得部
132 ヒストグラム生成部
133 類似度算出部
134 識別部
Claims (15)
- 複数の検査項目それぞれの検査データに基づいて、前記検査項目の検査を受けた1の第1対象者と、前記検査項目の前記検査を受けた1または複数の第2対象者と、の間の類似度を算出する情報処理装置であって、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと、前記第2対象者の前記検査項目ごとのヒストグラムと、を記憶する記憶部と、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと、前記第2対象者の前記検査項目ごとの前記ヒストグラムと、に基づいて、前記類似度を算出する類似度算出部と、
を有してなり、
前記検査データは、定量的データと、定性的データと、を含み、
前記ヒストグラムは、
前記第2対象者の前記検査項目ごとの前記検査データが属する複数の区間、を有すると共に、
前記検査データが前記定量的データのとき、前記第2対象者の前記定量的データが取り得る値の範囲が互いに重ならないように区分けされた複数の前記区間それぞれに属する前記第2対象者の存在確率を有し、
前記検査データが前記定性的データのとき、前記第2対象者の前記定性的データが取り得る各状態に対応する複数の前記区間それぞれに属する前記第2対象者の存在確率を有する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記類似度算出部は、
前記検査項目ごとに、前記第1対象者の前記検査データが属する前記区間を処理区間として特定し、
前記検査項目ごとに、前記処理区間に属する前記第2対象者の前記存在確率を処理存在確率として特定し、
特定された全ての前記処理存在確率に基づいて、前記類似度を算出する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記類似度算出部は、
前記検査項目ごとに特定された前記処理存在確率に基づいて、前記第1対象者と、前記第2対象者と、の間の前記検査項目ごとの検査項目別類似度を算出し、
前記検査項目別類似度に基づいて、前記類似度を算出する、
請求項2記載の情報処理装置。 - 前記類似度は、1の前記第1対象者と、1の前記第2対象者と、の間の類似度であり、
前記検査データが非名義尺度データであり、かつ、前記ヒストグラムが3以上の前記区間を有するとき、前記類似度算出部は、
前記第1対象者が属する前記処理区間と、前記第2対象者が属する前記区間と、の間の位置関係に基づいて、前記検査項目別類似度を補正し、
補正された前記検査項目別類似度に基づいて、前記類似度を算出する、
請求項3記載の情報処理装置。 - 前記ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、
前記検査項目ごとに、前記第2対象者それぞれの前記検査データを取得する取得部と、
を有してなり、
前記ヒストグラム生成部は、複数の前記区間と、前記取得部により取得された前記検査データと、に基づいて、前記ヒストグラムを生成する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記ヒストグラム生成部は、前記検査データが前記定量的データであるとき、前記定量的データに基づいて前記区間を設定する、
請求項5記載の情報処理装置。 - 前記ヒストグラム生成部は、前記検査データが前記定性的データであるとき、前記定性的データの取り得る前記第2対象者の状態に基づいて、前記区間を設定する、
請求項5記載の情報処理装置。 - 前記記憶部は、前記第2対象者ごとの検索対象者情報、を記憶し、
前記第2対象者ごとの前記検索対象者情報を表示する表示部と、
前記表示部の動作を制御する制御部と、
を有してなり、
前記制御部は、前記類似度算出部により算出された前記類似度に基づいて、前記表示部に表示される前記検索対象者情報を決定する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第2対象者は、
特定クラスに属する前記第2対象者である特定第2対象者と、
前記特定クラスと異なる非特定クラスに属する前記第2対象者である非特定第2対象者と、
を含み、
前記ヒストグラムは、
前記特定第2対象者の前記検査項目ごとの特定ヒストグラムと、
前記非特定第2対象者の前記検査項目ごとの非特定ヒストグラムと、
を含み、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと、前記検査項目ごとの前記特定ヒストグラムと、前記検査項目ごとの前記非特定ヒストグラムと、に基づいて、前記第1対象者を前記特定クラスと前記非特定クラスとのいずれか一方に識別する識別部、
を有してなる、
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記類似度算出部は、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと前記特定ヒストグラムとに基づいて、前記第1対象者と前記特定第2対象者との間の前記類似度を算出し、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと前記非特定ヒストグラムとに基づいて、前記第1対象者と前記非特定第2対象者との間の前記類似度を算出し、
前記識別部は、前記第1対象者と前記特定第2対象者との間の前記類似度と、前記第1対象者と前記非特定第2対象者との間の前記類似度と、に基づいて、前記第1対象者を前記特定クラスと前記非特定クラスとのいずれか一方に識別する、
請求項9記載の情報処理装置。 - 複数の検査項目それぞれの検査データに基づいて、前記検査項目の検査を受けた複数の対象者により構成される第1集団と、前記検査項目の前記検査を受けた複数の他の対象者により構成される第2集団と、の間の類似度を算出する情報処理装置であって、
前記第1集団の前記検査項目ごとの第1ヒストグラムと、前記第2集団の前記検査項目ごとの第2ヒストグラムと、を記憶する記憶部と、
前記第1ヒストグラムと前記第2ヒストグラムとに基づいて、前記類似度を算出する類似度算出部と、
を有してなり、
前記第1ヒストグラムと前記第2ヒストグラムそれぞれは、互いに共通する複数の共通区間、を有し、
前記共通区間それぞれには、前記第1集団を構成する複数の前記対象者の前記検査データと、前記第2集団を構成する複数の前記他の対象者の前記検査データと、の少なくとも一方が属する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記検査データは、定量的データと、定性的データと、を含み、
前記検査項目ごとに、前記第1ヒストグラムは、
前記検査データが前記定量的データのとき、前記第1集団の前記定量的データが取り得る値の範囲が互いに重ならないように区分けされた、複数の前記共通区間それぞれに属する前記第1集団を構成する複数の前記対象者の存在確率を有し、
前記検査データが前記定性的データのとき、前記第1集団の前記定性的データが取り得る各状態に対応し、複数の前記共通区間それぞれに属する前記第1集団を構成する複数の前記対象者の存在確率を有し、
前記検査項目ごとに、前記第2ヒストグラムは、
前記検査データが前記定量的データのとき、前記第2集団の前記定量的データが取り得る値の範囲が互いに重ならないように区分けされた、複数の前記共通区間それぞれに属する前記第2集団を構成する複数の前記他の対象者の存在確率を有し、
前記検査データが前記定性的データのとき、前記第2集団の前記定性的データが取り得る各状態に対応し、複数の前記共通区間それぞれに属する前記第2集団を構成する複数の前記他の対象者の存在確率を有する、
請求項11記載の情報処理装置。 - 前記類似度算出部は、
前記検査項目ごとに、前記共通区間ごとに、前記第1集団を構成する複数の前記対象者の前記存在確率と、前記第2集団を構成する複数の前記他の対象者の前記存在確率と、の差分量の絶対値を算出し、
前記検査項目ごとに、前記共通区間ごとの前記絶対値の総和に基づいて、前記検査項目ごとの検査項目別類似度を算出し、
前記検査項目別類似度に基づいて、前記類似度を算出する、
請求項12記載の情報処理装置。 - コンピュータを請求項1記載の情報処理装置として機能させる、
ことを特徴とする情報処理プログラム。 - 複数の検査項目それぞれの検査データに基づいて、前記検査項目の検査を受けた第1対象者と、前記検査項目の前記検査を受けた第2対象者と、の間の類似度を算出する情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、
前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと、前記第2対象者の前記検査項目ごとのヒストグラムと、を記憶する記憶部、
を備え、
前記検査データは、定量的データと、定性的データと、を含み、
前記検査項目ごとに、前記ヒストグラムは、
前記第2対象者の前記検査データが属する複数の区間、を有すると共に、
前記検査データが前記定量的データのとき、前記第2対象者の前記定量的データが取り得る値の範囲が互いに重ならないように区分けされた複数の前記区間それぞれに属する前記第2対象者の存在確率を有し、
前記検査データが前記定性的データのとき、前記第2対象者の前記定性的データが取り得る各状態に対応する複数の前記区間それぞれに属する前記第2対象者の存在確率を有し、
前記情報処理装置が、前記第1対象者の前記検査項目ごとの前記検査データと、前記第2対象者の前記検査項目ごとの前記ヒストグラムと、を取得する取得ステップと、
前記検査データと前記ヒストグラムに基づいて、前記類似度を算出する類似度算出ステップと、
を有してなる、
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179466A JP7446586B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179466A JP7446586B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022070413A JP2022070413A (ja) | 2022-05-13 |
JP7446586B2 true JP7446586B2 (ja) | 2024-03-11 |
Family
ID=81534947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020179466A Active JP7446586B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7446586B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006107511A (ja) | 2003-08-13 | 2006-04-20 | Kashiwado Kinen Zaidan | 臨床検査データの可視化表現シート |
JP2013174951A (ja) | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Hitachi Medical Corp | 健診情報分析システム及び健診情報分析システムの動作方法 |
-
2020
- 2020-10-27 JP JP2020179466A patent/JP7446586B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006107511A (ja) | 2003-08-13 | 2006-04-20 | Kashiwado Kinen Zaidan | 臨床検査データの可視化表現シート |
JP2013174951A (ja) | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Hitachi Medical Corp | 健診情報分析システム及び健診情報分析システムの動作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022070413A (ja) | 2022-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10559377B2 (en) | Graphical user interface for identifying diagnostic and therapeutic options for medical conditions using electronic health records | |
Arsava et al. | Assessment of the predictive validity of etiologic stroke classification | |
US20190108912A1 (en) | Methods for predicting or detecting disease | |
US10475182B1 (en) | Application of deep learning for medical imaging evaluation | |
US20220172841A1 (en) | Methods of identifying individuals at risk of developing a specific chronic disease | |
Elmore et al. | The association between obesity and screening mammography accuracy | |
JP2008532104A (ja) | 複数の医療関連アウトカムの予測を行い、インターベンション計画の評価を行い、更に同時にバイオマーカー因果性検証を行うことのできる、予測モデルを生成して適用する方法、そのシステム、及びそのコンピュータ・プログラム製品 | |
JP2006500075A (ja) | 肺がん判別のための患者データマイニング | |
US7505867B2 (en) | System and method for predicting medical condition | |
Richardson et al. | Users' guides to the medical literature: XXIV. How to use an article on the clinical manifestations of disease | |
CN109427420A (zh) | 诊断有效性工具 | |
Yu et al. | A diagnostic prediction framework on auxiliary medical system for breast cancer in developing countries | |
Quinn et al. | Cancer as a tissue anomaly: classifying tumor transcriptomes based only on healthy data | |
Ezaz et al. | Association between endoscopist personality and rate of adenoma detection | |
Dusenberry et al. | Artificial neural networks: Predicting head CT findings in elderly patients presenting with minor head injury after a fall | |
Chennupati | Artificial intelligence and machine learning for early cancer prediction and response | |
Aronsky et al. | Evaluation of a computerized diagnostic decision support system for patients with pneumonia: study design considerations | |
Mandava | MDensNet201-IDRSRNet: Efficient cardiovascular disease prediction system using hybrid deep learning | |
JP7315165B2 (ja) | 診断支援システム | |
Woodard et al. | Performance assessment for radiologists interpreting screening mammography | |
JP7446586B2 (ja) | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 | |
Luedders et al. | Enhancing the identification of rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease through text mining of chest computerized tomography reports | |
Chan et al. | Consensus, controversy, and conversations about gene expression profiling in melanoma | |
Al-Jamimi | Intelligent Methods for Early Prediction of Heart Disease | |
EP3405894A1 (en) | Method and system for identifying diagnostic and therapeutic options for medical conditions using electronic health records |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7446586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |