JP7445221B2 - hole drilling equipment - Google Patents

hole drilling equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7445221B2
JP7445221B2 JP2021121503A JP2021121503A JP7445221B2 JP 7445221 B2 JP7445221 B2 JP 7445221B2 JP 2021121503 A JP2021121503 A JP 2021121503A JP 2021121503 A JP2021121503 A JP 2021121503A JP 7445221 B2 JP7445221 B2 JP 7445221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
control unit
rod
drive device
unit section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021121503A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023017311A (en
Inventor
修一 新町
弘 松井
竜樹 日高
新司 眞崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YBM Co Ltd
Original Assignee
YBM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YBM Co Ltd filed Critical YBM Co Ltd
Priority to JP2021121503A priority Critical patent/JP7445221B2/en
Publication of JP2023017311A publication Critical patent/JP2023017311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7445221B2 publication Critical patent/JP7445221B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/23Dune restoration or creation; Cliff stabilisation

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

本発明は削孔装置に関する。更に詳しくは、内管と外管から成る二重管ツールスを継ぎ足しながら地盤を所定深度まで削孔する削孔装置において、二重管ツールスの回転駆動装置への接続および削孔から二重管ツールスの補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動化した削孔装置に関するものである。 The present invention relates to a drilling device. More specifically, in a drilling device that drills a hole in the ground to a predetermined depth while adding double-pipe tools consisting of an inner pipe and an outer pipe, the connection of the double-pipe tools to a rotary drive device and the process from drilling to the double-pipe tools This invention relates to a drilling device that automates a series of drilling processes related to replenishment and removal of pipes.

従来、地盤に孔を穿設する方法として、回転力と打撃力とを与えながら削孔するロータリーパーカッション方式が広く知られている。このロータリーパーカッション方式は、打撃力によって硬質岩を破砕するため、砂層や転石層のみならず、岩盤などでも削孔が行える利点を有する。
そのため、ロータリーパーカッションは、例えば地すべり抑止工の一つであるグラウンドアンカー工または地すべり抑制工の一つである横ボーリング工等の斜面防災施工技術における削孔手段として、或いはトンネル工法における切羽安定保持工法の一つである薬液注入工法における削孔手段として幅広く利用されている。
Conventionally, as a method of drilling a hole in the ground, a rotary percussion method is widely known in which the hole is drilled while applying rotational force and striking force. This rotary percussion method has the advantage of being able to drill holes not only in sand and boulder layers, but also in bedrock, since hard rock is crushed by impact force.
Therefore, rotary percussion is used as a drilling method in slope disaster prevention construction techniques, such as ground anchor work, which is one of the landslide prevention works, or horizontal boring, which is one of the landslide prevention works, or as a method for stabilizing the face in tunnel construction. It is widely used as a drilling method in the chemical injection method, which is one of the methods.

ロータリーパーカッションによる削孔工程を簡単に説明すると、先ずアウターケーシング及びインナーロッドから成る二重管ツールス(又は「二重管ロッド」と言う。)を回転駆動装置(又はスイベルヘッド)に接続する。そして回転駆動装置によって二重管ツールスに打撃力を与えながら回転駆動装置によって回転力を与えながら地盤中を削孔する。そして二重管ツールスを補填しながら所定の深度まで削孔する。そして二重管ツールスが目標の深度に到達したら削孔を完了する。 To briefly explain the drilling process using rotary percussion, first, a double pipe tool (or "double pipe rod") consisting of an outer casing and an inner rod is connected to a rotation drive device (or swivel head). Then, a hole is drilled in the ground while applying a striking force to the double pipe tool by the rotational drive device and applying rotational force by the rotational drive device. The hole is then drilled to a predetermined depth while supplementing with double pipe tools. When the double pipe tools reach the target depth, the drilling is completed.

削孔完了後、インナーロッドを全て抜管する。その後アウターケーシングを全て抜管して施工が完了する。 After drilling is complete, remove all inner rods. After that, all the outer casings are removed and construction is completed.

特開2020-51232号公報JP2020-51232A 特開2008-150773号公報Japanese Patent Application Publication No. 2008-150773

これまで、上記二重管補填工程において二重管ツールスの回転駆動装置への接続は、リーダ装置を斜め(例えば地すべり抑止工のグランドアンカー工では二重管ツールスによる削孔方向の俯角が90°未満である一方、地すべり抑制工の横ボーリング工では二重管ツールスによる削孔方向の抑角は30°である。)にした状態で、作業者が人力で二重管ツールスを持ち上げ、二重管ツールスと回転駆動装置との軸芯合わせ及び接続作業を行っていた。二重管ツールスは重量が最低でも40kgと重く、且つ全長が最低でも1m以上と長い為、二重管ツールスと回転駆動装置への軸芯合わせ及び接続作業を人力で行う事は、大きな労力と回転駆動装置に巻き込まれる等の危険性が伴う。 Until now, in the above-mentioned double pipe replenishment process, the connection of the double pipe tools to the rotary drive device was done by connecting the leader device at an angle (for example, in ground anchor work for landslide prevention work, the depression angle of the double pipe tools in the drilling direction was 90°). On the other hand, in horizontal boring work for landslide prevention works, the depression angle in the drilling direction using double pipe tools is 30°. I was working on aligning and connecting pipe tools and rotary drive equipment. Double pipe tools are heavy, weighing at least 40 kg, and have a long overall length of at least 1 m, so it takes a lot of effort to manually align and connect the double pipe tools to the rotary drive device. There is a danger of being caught in the rotational drive device.

また、地中に貫入した二重管ツールス(削孔側の二重管ツールス)に、回転駆動装置に取り付けられた二重管ツールス(回転駆動装置側の二重管ツールス)を接続する際、オペレータがリーダ装置によって回転駆動装置側のインナーロッドを下降させながら、削孔側のインナーロッドの軸芯に対する装置側のインナーロッドについての芯出し作業を人力で行っていた。 In addition, when connecting the double pipe tools (double pipe tools on the drilling side) that have penetrated underground to the double pipe tools attached to the rotary drive device (double pipe tools on the rotary drive device side), While lowering the inner rod on the rotary drive device side using a leader device, the operator manually performed centering work for the inner rod on the device side with respect to the axis of the inner rod on the drilling side.

また、現在土木工事全般において作業員が高齢となっており、アンカー用挿入孔用削孔等でも削孔機を操作する高度なスキルを持つ職人および脱着を行う削孔補助者が少なくなっている。 Additionally, workers in civil engineering work in general are getting older, and there are fewer craftsmen with advanced skills to operate drilling machines, such as drilling holes for insertion of anchors, and fewer drilling assistants to perform attachment and detachment. .

そこで、本発明は上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであり、その目的は、内管と外管から成る二重管ツールスを継ぎ足しながら地盤を所定深度まで削孔する削孔装置において、二重管ツールスの回転駆動装置への接続および削孔から二重管ツールスの補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動化した削孔装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and its purpose is to provide a drilling device for drilling a hole in the ground to a predetermined depth while adding double pipe tools consisting of an inner pipe and an outer pipe. An object of the present invention is to provide a drilling device that automates a series of drilling steps related to connecting double pipe tools to a rotation drive device and drilling, replenishing the double pipe tools, and removing the pipe.

上記目的を達成するための本発明に係る削孔装置は、内管(1a)及び外管(1b)から成る二重管(1)を少なくとも地中・岩盤・構造物中に回転貫入させる回転駆動装置(40)と、前記回転駆動装置(40)を支持しながら二重管(1)を任意の施工方向に誘導するリーダ装置(30)と、二重管(1)の軸芯を所定の方向に調整すると共に二重管(1)を旋回させることが可能な軸芯調整装置(20)と、二重管(1)を前記軸芯調整装置(20)に移送すると共に二重管(1)を起倒させることが可能な二重管ストック装置(10)と、前記リーダ装置(30)の下方に設けられて内管(1a)を把持すると共に内管(1a)同士または外管(1b)同士のねじ締結を緩める第1把持機構(71)と、前記第1把持機構(71)の下方に設けられて内管(1a)を把持する第2把持機構(72)と、前記第2把持機構(72)の下方に設けられて外管(1b)を把持する第3把持機構(73)と、少なくとも前記回転駆動装置(40)及び前記リーダ装置(30)についての指令値又は削孔深度についての目標深度を入力するためのデータ入力装置(81)と、少なくとも前記二重管ストック装置(10)、前記軸芯調整装置(20)、前記リーダ装置(30)及び前記回転駆動装置(40)を個別に制御する機械制御部(82)とを備えた削孔装置であって、前記機械制御部(82)は、前記リーダ装置(30)上における前記回転駆動装置(40)の位置を検出するフィード位置検出手段と、前記二重管ストック装置(10)において二重管(1)が存在することを検出するストック装置側ロッド検出手段と、前記軸芯調整装置(20)において二重管(1)が存在することを検出する軸芯調整装置側ロッド検出手段と、前記軸芯調整装置(20)において前記二重管(1)が前記二重管ストック装置(10)又は前記リーダ装置(30)の何れの側に位置するかを検出する旋回位置検出手段とを備えることを特徴とする。 To achieve the above object, a drilling device according to the present invention is a rotary drilling device that rotates and penetrates a double pipe (1) consisting of an inner pipe (1a) and an outer pipe (1b) into at least underground, rock, and structures. A drive device (40), a leader device (30) that guides the double pipe (1) in an arbitrary construction direction while supporting the rotary drive device (40), and a leader device (30) that guides the double pipe (1) in a predetermined construction direction. an axis adjusting device (20) capable of adjusting the double tube (1) in the direction of the arrow and rotating the double tube (1); (1), which is provided below the leader device (30) to grip the inner tube (1a) and to hold the inner tube (1a) against each other or the outer tube. a first gripping mechanism (71) that loosens the screw connection between the tubes (1b); a second gripping mechanism (72) that is provided below the first gripping mechanism (71) and grips the inner tube (1a); A third gripping mechanism (73) that is provided below the second gripping mechanism (72) and grips the outer tube (1b), and command values for at least the rotation drive device (40) and the reader device (30). or a data input device (81) for inputting a target depth for drilling depth, and at least the double pipe stock device (10), the axis adjustment device (20), the leader device (30), and the rotation. The drilling device includes a mechanical control section (82) that individually controls the drive device (40), the mechanical control section (82) controlling the rotary drive device (40) on the leader device (30). ), a stock device-side rod detection device that detects the presence of the double pipe (1) in the double pipe stock device (10), and a feed position detection means for detecting the position of the double pipe stock device (10); ) for detecting the presence of the double pipe (1) in the shaft center adjustment device (20); ) or a turning position detection means for detecting which side of the reader device (30) the reader device (30) is located.

上記構成では、機械制御部(82)は上記フィード位置検出手段によって、回転駆動装置の位置(例えば、インナーロッドねじ切り可能位置、アウターケーシングねじ切り可能位置、上昇停止深度等)を基準にして二重管(1)の補充または抜管を好適に制御することが可能となる。 In the above configuration, the machine control unit (82) uses the feed position detection means to detect the double pipe based on the position of the rotary drive device (for example, the inner rod threading possible position, the outer casing threading possible position, the lifting stop depth, etc.). It becomes possible to suitably control the replenishment or extubation of (1).

また、機械制御部(82)は上記ロッド検出手段および旋回位置検出手段によって、軸芯調整装置(20)での二重管(1)の補充状態ならびに二重管ストック装置(10)での二重管(1)のストック状態をそれぞれ好適に制御することが可能となる。 The machine control unit (82) also uses the rod detection means and rotation position detection means to determine the replenishment state of the double pipe (1) in the axis adjustment device (20) and the double pipe stocking device (10). It becomes possible to suitably control the stock condition of each heavy pipe (1).

本発明に係る削孔装置の第2の特徴は、前記機械制御部(82)は前記第1把持機構(71)において二重管(1)が存在することを検出する第1把持機構ロッド検出手段と、前記第2把持機構(72)において二重管(1)が存在することを検出する第2把持機構ロッド検出手段とを備えることである。 A second feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) detects the first gripping mechanism rod to detect the presence of the double pipe (1) in the first gripping mechanism (71). and second gripping mechanism rod detection means for detecting the presence of the double pipe (1) in the second gripping mechanism (72).

上記構成では、機械制御部(82)は回転駆動装置の位置を基準にして二重管(1)の抜管を好適に制御することが可能となる。 With the above configuration, the mechanical control unit (82) can suitably control the removal of the double pipe (1) based on the position of the rotary drive device.

本発明に係る削孔装置の第3の特徴は、前記機械制御部(82)は前記自動削孔モードにおいて削孔開始位置からフィード下限位置に到達するまでの間、前記リーダ装置(30)のフィード圧力、同フィード速度、削孔水の送水流量、同送水圧力、前記回転駆動装置(40)の回転圧力、および削孔開始後の経過時間についての全部又は一部についての異常判定処理、ならびに異常が検出される場合はその異常を解消させる異常対策処理を個別かつ反復して行うように構成されていることである。 A third feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) controls the leader device (30) from the drilling start position to the feed lower limit position in the automatic drilling mode. Abnormality determination processing for all or part of the feed pressure, the feed rate, the flow rate of drilling water, the water pressure, the rotational pressure of the rotary drive device (40), and the elapsed time after the start of drilling; When an abnormality is detected, the system is configured to individually and repeatedly perform abnormality countermeasure processing to eliminate the abnormality.

上記構成では、機械制御部(82)が上記異常判定処理と異常対策処理を個別かつ反復して行うことにより、二重管(1)が削孔開始位置からフィード下限位置に到達するまでの間、職人と同等の削孔を自動化することが可能となる。 In the above configuration, the machine control unit (82) individually and repeatedly performs the above abnormality determination processing and abnormality countermeasure processing, so that the double pipe (1) reaches the feed lower limit position from the drilling start position. , it becomes possible to automate hole drilling equivalent to that performed by craftsmen.

本発明に係る削孔装置の第4の特徴は、前記機械制御部(82)は二重管(1)の移送において二重管(1)を起倒させる前記二重管ストック装置(10)上の起倒可能位置を予め記憶していることである。 A fourth feature of the drilling apparatus according to the present invention is that the mechanical control section (82) is configured to control the double pipe stocking device (10) for raising and lowering the double pipe (1) during transfer of the double pipe (1). The upper possible raising/lowering position is stored in advance.

上記構成では、リーダ装置(30)の施工位置に関係なく二重管ストック装置(10)から軸芯調整装置(20)へ二重管(1)を自動的に移送する(補充する)ことが可能となると共に、軸芯調整装置(20)から二重管ストック装置(10)へ二重管(1)を自動的に移送する(取り出す)ことが可能となる。 With the above configuration, the double pipe (1) can be automatically transferred (replenished) from the double pipe stock device (10) to the axis adjustment device (20) regardless of the construction position of the leader device (30). At the same time, it becomes possible to automatically transfer (take out) the double pipe (1) from the axis adjustment device (20) to the double pipe stock device (10).

本発明に係る削孔装置の第5の特徴は、前記機械制御部(82)は前記第1把持機構(71)が前記回転駆動装置(40)の内側回転エンド(40a)を固定し且つ前記第2把持機構(72)が内管(1a)を固定することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「インナーロッドねじ切り可能位置」と、前記第1把持機構(71)が前記回転駆動装置(40)の外側回転エンド(40b)を固定し且つ前記第3把持機構(73)が外管(1b)を固定することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「アウターケーシングねじ切り可能位置」を予め記憶していることである。 A fifth feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) is configured such that the first gripping mechanism (71) fixes the inner rotation end (40a) of the rotation drive device (40) and The "inner rod threading possible position" of the rotary drive device (40) in which the second gripping mechanism (72) can fix the inner tube (1a), and the first gripping mechanism (71) that is connected to the rotary drive "Outer casing threading is possible" according to the rotary drive device (40) that fixes the outer rotary end (40b) of the device (40) and allows the third gripping mechanism (73) to fix the outer tube (1b). ``location'' is memorized in advance.

上記構成では、上記「インナーロッドねじ切り可能位置」によって機械制御部(82)は、内側回転エンド(40a)と内管(1a)とのねじ締結または内管(1a)同士のねじ締結を緩めること、削孔側の内管(1a)に新たな内管(1a)を継ぎ足すことを好適に制御することが可能となる。 In the above configuration, the machine control unit (82) can loosen the screw connection between the inner rotation end (40a) and the inner tube (1a) or the screw connection between the inner tubes (1a), depending on the “inner rod threading possible position”. , it becomes possible to suitably control the addition of a new inner pipe (1a) to the inner pipe (1a) on the drilling side.

同様に、上記「アウターケーシングねじ切り可能位置」によって機械制御部(82)は、外側回転エンド(40b)と外管(1b)とのねじ締結または外管(1b)同士のねじ締結を緩めること、削孔側の外管(1b)に新たな外管(1b)を継ぎ足すことを好適に制御することが可能となる。 Similarly, the machine control unit (82) can loosen the screw connection between the outer rotation end (40b) and the outer tube (1b) or the screw connection between the outer tubes (1b), depending on the above-mentioned "outer casing thread cutting possible position"; It becomes possible to suitably control the addition of a new outer tube (1b) to the outer tube (1b) on the drilling side.

本発明に係る削孔装置の第6の特徴は、前記機械制御部(82)は前記回転駆動装置(40)に接続された内管(1a)をその高さ位置を保持したまま横方向に所定の距離だけスライド移動させる場合に前記軸芯調整装置(20)によって把持することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「内管取出し可能位置」と、前記回転駆動装置(40)に接続された外管(1b)をその高さ位置を保持したまま横方向に所定の距離だけスライド移動させる場合に前記軸芯調整装置(20)によって把持することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「外管取出し可能位置」を予め記憶していることである。 A sixth feature of the drilling device according to the present invention is that the mechanical control section (82) moves the inner tube (1a) connected to the rotational drive device (40) laterally while maintaining its height position. An "inner tube removal possible position" of the rotary drive device (40) that can be gripped by the axis adjustment device (20) when sliding a predetermined distance; The rotary drive device (40) can be gripped by the axis adjustment device (20) when the connected outer tube (1b) is slid laterally by a predetermined distance while maintaining its height position. ) is stored in advance.

上記構成では、上記「内管取出し可能位置」または「外管取出し可能位置」によって機械制御部(82)は、地中より引き上げられた内管(1a)又は外管(1b)を軸芯調整装置(20)に移送することを好適に制御することが可能となる。 In the above configuration, the mechanical control unit (82) adjusts the axis of the inner pipe (1a) or outer pipe (1b) that has been raised from the ground by the "inner pipe retrieval possible position" or "outer pipe retrieval possible position". It becomes possible to suitably control the transfer to the device (20).

本発明に係る削孔装置の第7の特徴は、前記機械制御部(82)は前記軸芯調整装置(20)によって把持された場合の二重管(1)に係る内管(1a)の高さ位置および外管(1b)の高さ位置を予め記憶していることである。 A seventh feature of the drilling device according to the present invention is that the mechanical control unit (82) controls the inner pipe (1a) of the double pipe (1) when gripped by the axis adjustment device (20). The height position and the height position of the outer tube (1b) are stored in advance.

上記構成では、上記「内管(1a)の高さ位置」によって機械制御部(82)は、回転駆動装置(40)の内側回転エンド(40a)と内管(1a)とのねじ締結に必要な内側回転エンド(40a)の降下量について算出することが可能となる。同様に、上記「外管(1b)の高さ位置」によって機械制御部(82)は、回転駆動装置(40)の外側回転エンド(40b)と外管(1b)とのねじ締結に必要な外管(1b)の上昇量について算出することが可能となる。 In the above configuration, the mechanical control unit (82) is required to screw the inner rotation end (40a) of the rotation drive device (40) and the inner tube (1a) depending on the “height position of the inner tube (1a)”. It becomes possible to calculate the amount of descent of the inner rotation end (40a). Similarly, the mechanical control unit (82) determines the height position of the outer tube (1b) necessary for screwing the outer rotation end (40b) of the rotational drive device (40) and the outer tube (1b). It becomes possible to calculate the amount of rise of the outer tube (1b).

本発明に係る削孔装置の第8の特徴は、前記機械制御部(82)は、対象地盤を目標深度まで自動的に削孔する自動削孔モードと、二重管(1)を所定本数に達するまで自動的に逐次継ぎ足す自動ロッド補充モードと、地中に貫入された二重管(1)のうち内管(1a)のみを自動的に逐次引き上げて前記二重管ストック装置(10)に逐次移送する自動内管抜管モードと、地中に貫入された二重管(1)のうち外管(1b)のみを自動的に逐次引き上げて前記二重管ストック装置(10)に逐次移送する自動外管抜管モードとを有することである。 An eighth feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) has an automatic drilling mode for automatically drilling holes in the target ground to a target depth, and a predetermined number of double pipes (1). There is an automatic rod replenishment mode in which rods are automatically added one after another until reaching 100, and an automatic rod replenishment mode in which only the inner pipe (1a) of the double pipe (1) penetrated into the ground is automatically pulled up one after another until the double pipe stock device (10 ), and of the double pipe (1) penetrated underground, only the outer pipe (1b) is automatically pulled up one after another and sequentially transferred to the double pipe stocking device (10). It has an automatic outer tube extubation mode for transferring.

上記構成では、機械制御部(82)は自動削孔モード、自動ロッド補充モード、自動内管抜管モードおよび自動外管抜管モードを有するため、二重管(1)の回転駆動装置(40)への接続および削孔から二重管(1)の補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動化することが可能となる。 In the above configuration, the machine control unit (82) has an automatic drilling mode, an automatic rod replenishment mode, an automatic inner tube removal mode, and an automatic outer tube removal mode, so that the It becomes possible to automate a series of drilling processes related to connection and drilling of the double pipe (1), replenishment of the double pipe (1), and removal of the pipe.

本発明に係る削孔装置の第9の特徴は、前記機械制御部(82)は1本の二重管(1)を所定の深度まで回転貫入させる毎に、予め定められた距離・回数だけ前記回転駆動装置(40)を回転させたまま前記リーダ装置(30)を昇降させることである。 A ninth feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) controls the machine control unit (82) for a predetermined distance and number of times each time one double pipe (1) is rotated and penetrated to a predetermined depth. The purpose is to raise and lower the reader device (30) while rotating the rotation drive device (40).

上記構成では、二重管(1)のしまりを防止することができる。 With the above configuration, it is possible to prevent the double pipe (1) from clumping.

本発明に係る削孔装置の第10の特徴は、前記機械制御部(82)は前記自動内管抜管モードにおいて前記内側回転エンド(40a)と内管(1a)との間のねじ締結を緩めた後に再び所定の回転トルクで再ねじ締結を行うようにすることである。 A tenth feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control unit (82) loosens the screw fastening between the inner rotating end (40a) and the inner tube (1a) in the automatic inner tube removal mode. After that, the screws are tightened again with a predetermined rotational torque.

上記構成では、回転駆動装置(40)の回転トルクが、内側回転エンド(40a)から数えて2番目に位置する内管(1a(2))に好適に伝達されるようになる。そのため、内側回転エンド(40a)から数えて1番目の内管(1a(1))とその下に位置する2番目の内管(1a(2))との間のねじ結合の解除を、機械制御部(82)は好適に制御することが可能となる。 With the above configuration, the rotational torque of the rotational drive device (40) is suitably transmitted to the inner tube (1a(2)) located second from the inner rotation end (40a). Therefore, a machine is required to release the screw connection between the first inner tube (1a (1)) counting from the inner rotating end (40a) and the second inner tube (1a (2)) located below it. The control unit (82) can perform suitable control.

本発明に係る削孔装置の第11の特徴は、前記機械制御部(82)は前記自動外管抜管モードにおいて前記外側回転エンド(40b)と外管(1b)との間のねじ締結を緩めた後に再び所定の回転トルクで再ねじ締結を行うようにすることである。 An eleventh feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control section (82) loosens the screw fastening between the outer rotating end (40b) and the outer tube (1b) in the automatic outer tube extraction mode. After that, the screws are tightened again with a predetermined rotational torque.

上記構成では、回転駆動装置(40)の回転トルクが、外側回転エンド(40b)から数えて2番目に位置する外管(1b(2))に好適に伝達されるようになる。そのため、外側回転エンド(40b)から数えて1番目の外管(1b(1))とその下に位置する2番目の外管(1b(2))との間のねじ結合の解除を、機械制御部(82)は好適に制御することが可能となる。 With the above configuration, the rotational torque of the rotational drive device (40) is suitably transmitted to the outer tube (1b(2)) located second from the outer rotation end (40b). Therefore, the screw connection between the first outer tube (1b (1)) counted from the outer rotation end (40b) and the second outer tube (1b (2)) located below it is released by a machine. The control unit (82) can perform suitable control.

本発明に係る削孔装置の第12の特徴は、前記回転駆動装置(40)は二重管(1)に衝撃力を印加する打撃装置(40d)を有することである。 A twelfth feature of the drilling device according to the present invention is that the rotational drive device (40) has a striking device (40d) that applies impact force to the double pipe (1).

上記構成では、自動削孔モードにおいてリーダ装置(30)のフィード圧力に対し打撃装置(40d)によるパーカッション圧力を加えながら目標深度まで削孔することが可能となる。 With the above configuration, it is possible to drill a hole to the target depth while applying percussion pressure by the striking device (40d) to the feed pressure of the leader device (30) in the automatic drilling mode.

本発明に係る削孔装置の第13の特徴は、前記回転駆動装置(40)は、前記二重管(1)の前記内管(1a)と前記外管(1b)との間から排出される排水を貯蔵タンク(110)に移送する排水移送手段(115)を接続可能であり、前記排水移送手段(115)には排水の流量を計測する排水流量計(116)が接続されていることである。 A thirteenth feature of the drilling device according to the present invention is that the rotary drive device (40) is configured to discharge the rotary drive device (40) from between the inner tube (1a) and the outer tube (1b) of the double tube (1). A wastewater transfer means (115) for transferring the wastewater to the storage tank (110) can be connected, and a wastewater flow meter (116) for measuring the flow rate of the wastewater is connected to the wastewater transfer means (115). It is.

上記構成では、排水流量についての計測信号を機械制御部(82)に取り込み、排水流量の良否を判定することができるようになる。これにより削孔水の排泥作用を妨げる排水系統(115)の逸水を好適に検知することが可能となり、これにより安定した自動削孔が可能となる。 With the above configuration, the measurement signal regarding the drainage flow rate can be taken into the machine control section (82) to determine whether the drainage flow rate is good or bad. This makes it possible to suitably detect water leakage from the drainage system (115) that impedes the draining action of drilling water, thereby enabling stable automatic drilling.

本発明に係る削孔装置の第14の特徴は、前記貯蔵タンク(110)には削孔水の水位を計測する液位計(119)、削孔水の粘度を計測する粘度計(117)又は削孔水の濁度を計測する濁度計(118)のうちの一部又は全部が接続されていることである。 A fourteenth feature of the drilling apparatus according to the present invention is that the storage tank (110) includes a liquid level meter (119) for measuring the water level of the drilling water, and a viscometer (117) for measuring the viscosity of the drilling water. Alternatively, some or all of the turbidity meters (118) that measure the turbidity of borehole water are connected.

上記構成では、貯蔵タンク(110)における削孔水についての水位監視を通して排水系統(115)の逸水を好適に検知することが可能となる。また、削孔水についての粘度監視または濁度監視を通して、循環ポンプ(113)の性能を劣化させる貯蔵タンク(110)における削孔水についての過度の汚れを好適に検知することが可能となる。これにより自動削孔モードにおいて良好な削孔水の安定供給が可能となる。 With the above configuration, water loss in the drainage system (115) can be suitably detected by monitoring the water level of drilling water in the storage tank (110). Furthermore, through viscosity monitoring or turbidity monitoring of the borehole water, it is possible to suitably detect excessive contamination of the borehole water in the storage tank (110) that degrades the performance of the circulation pump (113). This makes it possible to stably supply good drilling water in automatic drilling mode.

本発明に係る削孔装置の第15の特徴は、前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)及び送水ポンプ(112)についての各削孔指令値を地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて予め規定する地盤-削孔指令値データを前記機械制御部(82)は備えていることである。 A fifteenth feature of the drilling device according to the present invention is that each drilling command value for the leader device (30), the rotation drive device (40), the impact device (40d), and the water pump (112) is The machine control unit (82) is provided with ground-drilling command value data that is predefined according to the soil type, rock classification, and hardness of the soil.

上記構成では、各駆動部についての削孔指令値が地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて規定されるため、各駆動部を最適な動作条件で駆動させながら自動削孔を実行することが可能となる。 In the above configuration, the drilling command value for each drive unit is determined according to the soil quality, rock classification, and hardness of the ground, so automatic drilling is performed while each drive unit is driven under optimal operating conditions. becomes possible.

本発明に係る削孔装置の第16の特徴は、前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)及び前記送水ポンプ(112)についての各異常動作判定値を地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて予め規定する地盤-異常動作判定値データを前記機械制御部(82)は備えていることである。 A sixteenth feature of the drilling device according to the present invention is that each abnormal operation determination value for the leader device (30), the rotation drive device (40), the striking device (40d), and the water pump (112) is determined. The machine control unit (82) is equipped with ground-abnormal operation judgment value data that is predefined according to the soil quality and rock classification of the ground and its hardness.

上記構成では、各駆動部についての異常動作判定値が地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて規定されるため、各駆動部に過剰な負荷を掛けることなく自動削孔を実行することが可能となる。 In the above configuration, the abnormal operation judgment value for each drive unit is determined according to the soil quality, rock classification, and hardness of the ground, so automatic drilling can be performed without applying an excessive load to each drive unit. becomes possible.

本発明に係る削孔装置の第17の特徴は、前記機械制御部(82)は前記貯蔵タンク(110)に移送される排泥水に含まれる粒子の粒径及び粒度分布に基づいて前記地盤の土質を判定することである。 A seventeenth feature of the drilling apparatus according to the present invention is that the machine control section (82) determines the size of the ground based on the particle size and particle size distribution of particles contained in the waste water transferred to the storage tank (110). It is to judge the soil quality.

上記構成では、削孔対象の地盤についての深度に応じた土質・岩区分データが事前に得られない場合であっても、地盤を削孔しながらリアルタイムに地盤の土質・岩区分を判定することが可能となる。 With the above configuration, even if soil quality and rock classification data corresponding to the depth of the ground to be drilled cannot be obtained in advance, the soil quality and rock classification of the ground can be determined in real time while drilling in the ground. becomes possible.

本発明に係る削孔装置の第18の特徴は、前記機械制御部(82)は前記回転駆動装置(40)の回転トルク又は回転圧力に基づいて前記地盤の硬さを判定することである。 An eighteenth feature of the drilling device according to the present invention is that the machine control section (82) determines the hardness of the ground based on the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device (40).

上記構成では、削孔対象の地盤についての硬さデータが事前に得られない場合であっても、地盤を削孔しながらリアルタイムに地盤の硬さを判定することが可能となる。 With the above configuration, even if hardness data about the ground to be drilled cannot be obtained in advance, it is possible to determine the hardness of the ground in real time while drilling a hole in the ground.

本発明に係る削孔装置の第19の特徴は、前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)又は前記送水ポンプ(112)についての前記削孔指令値に係る現在値が前記異常動作判定値を逸脱する場合、前記機械制御部(82)はその現在値に係る削孔指令値以外の前記削孔指令値を増減して異常動作判定値を逸脱しないように制御することである。 A nineteenth feature of the drilling device according to the present invention is that the drilling command value for the leader device (30), the rotary drive device (40), the impact device (40d), or the water pump (112) When the current value deviates from the abnormal operation determination value, the machine control unit (82) increases or decreases the drilling command value other than the drilling command value related to the current value so as not to deviate from the abnormal operation determination value. It is to control.

上記構成では、削孔対象の地盤についての土質・岩区分及びその硬さデータが事前に得られない場合であっても、各駆動部を常に最適な動作条件で駆動させながら安定して自動削孔を実行することが可能となる。 With the above configuration, even if data on the soil quality, rock classification, and hardness of the ground to be drilled cannot be obtained in advance, each drive unit is always driven under the optimal operating conditions and stable automatic drilling is possible. It becomes possible to perform holes.

本発明に係る削孔装置によれば、内管と外管から成る二重管ツールスを継ぎ足しながら地盤を所定深度まで削孔する削孔装置において、二重管ツールスの回転駆動装置への接続および削孔から二重管ツールスの補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動化することが可能となる。 According to the drilling device according to the present invention, in the drilling device that drills a hole in the ground to a predetermined depth while adding double-pipe tools consisting of an inner pipe and an outer pipe, the double-pipe tools are connected to a rotary drive device and It becomes possible to automate a series of drilling processes related to drilling, replenishment of double pipe tools, and pipe removal.

本発明の一実施形態に係る削孔装置を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing a hole drilling device according to an embodiment of the present invention. 本発明に係るロッドストッカー及びロッドチェンジャーを示す説明図である。It is an explanatory view showing a rod stocker and a rod changer according to the present invention. 本発明に係るロッドストッカーの起倒構造を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the raising/lowering structure of the rod stocker according to the present invention. 本発明に係るロッドチェンジャ-の把持機構を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a gripping mechanism of the rod changer according to the present invention. 本発明に係るロッドチェンジャーのインナーロッドに対する軸心調整構造を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an axial center adjustment structure for an inner rod of a rod changer according to the present invention. 回転駆動装置とアウターケーシングの接続構造を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a connection structure between a rotational drive device and an outer casing. 二重管ロッドがロッドストッカーに載置されてから回転駆動装置に接続されるまでの一連のロッド交換プロセスを示すフロー図である。FIG. 3 is a flow diagram showing a series of rod exchange processes from when the double pipe rod is placed on the rod stocker until it is connected to the rotational drive device. ロッドストッカーに二重管ロッドをセットした状態を示す説明図である。It is an explanatory view showing a state where a double pipe rod is set in a rod stocker. ロッドストッカーを所定位置まで起立させた状態を示す説明図である。It is an explanatory view showing a state where the rod stocker is raised to a predetermined position. 上・下アウタークランプでアウターケーシングを把持した状態を示す説明図である。It is an explanatory view showing a state where the outer casing is gripped by the upper and lower outer clamps. インナーロッドの軸心調整を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the axial center adjustment of the inner rod. ロッドチェンジャーの旋回ブラケットをロッドストッカー側からリーダ装置側へ旋回させた状態を示す説明図である。It is an explanatory view showing a state where the swing bracket of the rod changer is turned from the rod stocker side to the leader device side. インナーガイドを開いて回転駆動装置をロッドチェンジャー側にスライドさせた状態を示す説明図である。It is an explanatory view showing a state where the inner guide is opened and the rotational drive device is slid toward the rod changer side. 回転駆動装置のインナーエンドと二重管ロッドのインナーロッドとの接続を示す説明図である。It is an explanatory view showing the connection between the inner end of the rotary drive device and the inner rod of the double pipe rod. 上・下アウタークランプでアウターケーシングを把持しながらアウターケーシングを上昇させた状態を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which the outer casing is raised while being gripped by upper and lower outer clamps. 回転駆動装置のアウターエンドと二重管ロッドのアウターケーシングとの接続を示す説明図である。It is an explanatory view showing the connection between the outer end of the rotary drive device and the outer casing of the double pipe rod. 上アウタークランプシリンダの先端に取り付けられたV字状ローラーテーパ機構を示す説明図である。It is an explanatory view showing a V-shaped roller taper mechanism attached to the tip of the upper outer clamp cylinder. 本発明に係るインナーガイドが閉じた状態におけるセントラライザーの近傍に係る削孔装置を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a hole drilling device in the vicinity of a centralizer in a state where an inner guide according to the present invention is closed. 本発明に係るインナーガイドが開いた状態におけるセントラライザーの近傍に係る削孔装置を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a hole drilling device in the vicinity of a centralizer in a state where the inner guide is open according to the present invention. 本発明に係るインナーガイドが閉じたときのセントラライザーについての要部断面を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a cross section of a main part of the centralizer when the inner guide according to the present invention is closed. 本発明に係るインナーガイドが開いたときのセントラライザーについての要部断面を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a cross section of a main part of the centralizer when the inner guide according to the present invention is opened. 本発明に係るセントラライザーによるインナーロッドに対する開口への誘導(サソイ)機能を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a function of guiding the inner rod toward the opening by the centralizer according to the present invention. 削孔装置の削孔動作から二重管ロッドの補充および抜管に係る自動運転モードを制御する削孔制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the composition of the drilling control part which controls the automatic operation mode concerning the replenishment of the double pipe rod, and pipe removal from the drilling operation of the drilling device. 削孔制御部の管理モニタ部の外観を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the appearance of a management monitor section of a drilling control section. 管理モニタ部の自動削孔準備画面を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an automatic drilling preparation screen of the management monitor section. 施工データに係るモニタ画面を示す説明図である。It is an explanatory view showing a monitor screen concerning construction data. 削孔装置の自動運転モードのうち自動削孔モード(Aモード)を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows automatic drilling mode (A mode) among the automatic operation modes of a drilling apparatus. 自動削孔モード(Aモード)のフィード異常対策を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing countermeasures against feed abnormality in automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)の送水流量異常対策を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing measures against abnormal water flow rate in automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)の送水圧力異常対策を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing measures against water supply pressure abnormality in automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)の回転圧力異常対策を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing countermeasures against rotational pressure abnormality in automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)における二重管ロッド1の動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing operation of double tube rod 1 in automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)の削孔後処理動作におけるアウターケーシングねじ切りを示す説明図である。It is an explanatory view showing outer casing thread cutting in the post-drilling processing operation of automatic drilling mode (A mode). 自動削孔モード(Aモード)の削孔後処理動作におけるインナーロッドねじ切りを示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing inner rod thread cutting in a post-hole drilling operation in automatic drilling mode (A mode). 削孔装置の自動運転モードのうち自動ロッド補充モード(Bモード)を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows the automatic rod replenishment mode (B mode) among the automatic operation modes of a drilling apparatus. 自動ロッド補充モード(Bモード)のうちロッドチャンジャーでのロッド補充モードを示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows the rod replenishment mode with a rod changer among the automatic rod replenishment modes (B mode). 自動ロッド補充モード(Bモード)のうちロッド接続モードを示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows rod connection mode among automatic rod replenishment modes (B mode). インナーロッドねじ切り後の回転駆動装置のフィード上昇ならびにフィード上限でのフィード停止を示す説明図である。It is an explanatory view showing feed rise of the rotary drive device after inner rod thread cutting and feed stop at the feed upper limit. ロッドチェンジャーのリーダ装置側への旋回ならびに回転駆動装置のロッドチェンジャー側へのスライド移動を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the turning of the rod changer toward the leader device and the sliding movement of the rotary drive device toward the rod changer. 回転駆動装置とインナーロッドとの接続ならびに回転駆動装置とアウターケーシングとの接続を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the connection between the rotational drive device and the inner rod and the connection between the rotational drive device and the outer casing. インナーロッド及びアウターケーシングの接続後の回転駆動装置のフィード上昇ならびに回転駆動装置のリーダ装置側へのスライド移動を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the feed rise of the rotary drive device and the sliding movement of the rotary drive device toward the leader device after the inner rod and the outer casing are connected. 回転駆動装置側のインナーロッドと削孔側の第1位のインナーロッドとの接続を示す説明図である。It is an explanatory view showing the connection between the inner rod on the rotation drive device side and the first inner rod on the drilling side. 回転駆動装置側のアウターケーシングと削孔側の第1位のアウターケーシングとの接続を示す説明図である。It is an explanatory view showing the connection between the outer casing on the rotation drive device side and the first outer casing on the drilling side. 削孔装置の自動運転モードのうち自動インナーロッド抜管モード(Cモード)を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows the automatic inner rod tube removal mode (C mode) among the automatic operation modes of a drilling apparatus. 自動インナーロッド抜管モード(Cモード)のうちインナーロッド取出し及びインナーロッドねじ切りを示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing inner rod removal and inner rod thread cutting in the automatic inner rod removal mode (C mode). 自動インナーロッド抜管モード(Cモード)のうちインナーロッド接続およびロッドストッカーへの移送を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows inner rod connection and transfer to a rod stocker in automatic inner rod tube removal mode (C mode). インナーエンドねじ緩め及びインナーロッド引上げ動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing inner end screw loosening and inner rod pulling up operation. インナーロッドねじ緩め及びインナーエンドの再ねじ締結動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an operation of loosening the inner rod screw and re-screwing the inner end. インナーロッドの分離およびインナーロッド取出し位置の検出動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the separation of the inner rod and the detection operation of the inner rod removal position. ロッドチェンジャーの旋回および回転駆動装置の横方向へのスライド移動を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the rotation of the rod changer and the lateral sliding movement of the rotational drive device. インナーエンドとインナーロッドとの間のねじ切り動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing thread cutting operation between an inner end and an inner rod. インナーエンドとインナーロッドとの間の再ねじ締結動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a re-screw fastening operation between the inner end and the inner rod. 削孔装置の自動運転モードのうち自動アウターケーシング抜管モード(Dモード)を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows the automatic outer casing tube removal mode (D mode) among the automatic operation modes of the drilling device. 自動アウターケーシング抜管モード(Dモード)のうちアウターケーシング取出し及びアウターケーシングねじ切りを示す制御フロー図である。It is a control flow diagram showing outer casing removal and outer casing thread cutting in automatic outer casing removal mode (D mode). 自動アウターケーシング抜管モード(Dモード)のうちアウターケーシング接続およびロッドストッカーへの移送を示す制御フロー図である。It is a control flow diagram which shows outer casing connection and transfer to a rod stocker in automatic outer casing tube extraction mode (D mode). アウターエンドねじ緩め及びアウターケーシング引上げ動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing outer end screw loosening and outer casing pulling up operation. アウターケーシングねじ緩め及びアウターエンドの再ねじ締結動作を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an operation of loosening the outer casing screw and re-screwing the outer end. アウターケーシングの分離およびアウターケーシング取出し位置の検出動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the separation of the outer casing and the detection operation of the outer casing removal position. ロッドチェンジャーの旋回および回転駆動装置の横方向へのスライド移動を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the rotation of the rod changer and the lateral sliding movement of the rotational drive device. アウターエンドとアウターケーシングとの間のねじ切り動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing thread cutting operation between an outer end and an outer casing. アウターエンドとアウターケーシングとの間の再ねじ締結動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a re-screw fastening operation between the outer end and the outer casing. 削孔後処理動作におけるアウターフラッシング動作を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing an outer flushing operation in a post-drilling treatment operation. 削孔後処理動作におけるインナーフラッシング動作を示す制御フロー図である。FIG. 3 is a control flow diagram showing an inner flushing operation in a post-drilling treatment operation. 削孔後処理動作におけるアウターフラッシング動作を示す説明図である。It is an explanatory view showing an outer flushing operation in a post-hole drilling processing operation. 削孔後処理動作におけるインナーフラッシング動作を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an inner flushing operation in a post-drilling treatment operation. 本発明に係る送水/排水系統を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a water supply/drainage system according to the present invention. 削孔水の排水状態を監視する削孔制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the composition of the drilling control part which monitors the drainage state of drilling water. 削孔水の排水流量を監視する管理モニタ部の自動削孔準備画面を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an automatic drilling preparation screen of a management monitor unit that monitors the drainage flow rate of drilling water. 削孔水の排水流量についての異常判定処理を含む自動削孔モード(Aモード)を示す制御フロー図である。FIG. 2 is a control flow diagram showing an automatic drilling mode (A mode) including an abnormality determination process regarding the drainage flow rate of drilling water. 自動削孔に係る地盤-削孔指令値データの一例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of ground-drilling command value data related to automatic drilling. 自動削孔に係る深度-地盤データの一例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of depth-ground data related to automatic drilling. 自動削孔に係る地盤-異常動作判定値データの一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of ground-abnormal operation determination value data related to automatic drilling.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る削孔装置100を示す説明図である。なお、説明の都合上図1はリーダ装置30が起立した状態を表している。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing a drilling device 100 according to an embodiment of the present invention. For convenience of explanation, FIG. 1 shows the reader device 30 in an upright position.

この削孔装置100は、二重管ロッド1の任意の施工角度においてリーダ装置30の傾斜角度をそのまま維持した状態で二重管ロッド1の軸芯調整、二重管ロッド1と回転駆動装置40への接続および回転駆動装置40からの切り離しを自動的に行うことができるように構成されている。 This drilling device 100 adjusts the axis of the double pipe rod 1 while maintaining the inclination angle of the leader device 30 as it is at any construction angle of the double pipe rod 1. The configuration is such that connection to and disconnection from the rotary drive device 40 can be performed automatically.

そのため、この削孔装置100は、二重管ロッド1を蓄えるためのロッドストッカー10と、二重管ロッド1の芯出しを行うと共に芯出しを完了した二重管ロッド1を回転駆動装置40の芯上(軸芯上)に位置決めするロッドチェンジャー20と、回転駆動装置40を所定の方向に沿って昇降させるリーダ装置30と、回転駆動装置40に取り付けられた二重管ロッド1に回転力、給推力及び衝撃力を与える回転駆動装置40と、各要素が取り付けられる構体50と、回転駆動装置40に取り付けられた二重管ロッド1の軸芯を所定範囲内に入るように位置決めするセントラライザー60とを具備して構成されている。 Therefore, this drilling device 100 includes a rod stocker 10 for storing the double-pipe rods 1, a rod stocker 10 for storing the double-pipe rods 1, a rotary drive device 40 for centering the double-pipe rods 1, and a rotary drive device 40 for centering the double-pipe rods 1. A rod changer 20 that positions the rod changer 20 on the core (on the axis), a leader device 30 that moves the rotary drive device 40 up and down along a predetermined direction, and a rotational force applied to the double tube rod 1 attached to the rotary drive device 40. A rotary drive device 40 that provides thrust and impact force, a structure 50 to which each element is attached, and a centralizer that positions the axis of the double pipe rod 1 attached to the rotary drive device 40 within a predetermined range. 60.

なお、ここで言う「芯出し」とは「二重管ロッド1の軸芯を所定範囲内に入るように二重管ロッド1を位置決めすること」を意味している。また、本実施形態で使用される二重管ロッド1は、アウターケーシング1bと、アウターケーシング1b内にフリー状態で置かれたインナーロッド1a(図4)とから成る二重管ツールスである。また、ロッドストッカー10については図2及び図3にて詳細に説明する。ロッドチェンジャー20については図2、図4及び図5にて詳細に説明する。 Note that "centering" as used herein means "positioning the double-pipe rod 1 so that the axis of the double-pipe rod 1 falls within a predetermined range." Further, the double tube rod 1 used in this embodiment is a double tube tool consisting of an outer casing 1b and an inner rod 1a (FIG. 4) placed in a free state within the outer casing 1b. Further, the rod stocker 10 will be explained in detail with reference to FIGS. 2 and 3. The rod changer 20 will be explained in detail with reference to FIGS. 2, 4 and 5.

因みに、ロッドストッカー10は、油圧シリンダ19によって起倒自在に支柱ブラケット18及びロッドチェンジャー支柱29を介してロッドチェンジャー20に一体化されている。ロッドチェンジャー20は、上連結部材28Uおよび下連結部材28Lによってリーダ装置30に一体化されている。リーダ装置30は構体50に起倒自在に取り付けられている。従って、本実施形態では、ロッドストッカー10はロッドチェンジャー20を介してリーダ装置30に一体化されている。ロッドチェンジャー20は直接リーダ装置30に一体化されている。すなわち、ロッドストッカー10及びロッドチェンジャー20はリーダ装置30に連動して起倒するように構成されている。以下、各構成について説明する。 Incidentally, the rod stocker 10 is integrated into the rod changer 20 via a support bracket 18 and a rod changer support 29 so as to be freely raised and lowered by a hydraulic cylinder 19. The rod changer 20 is integrated into the leader device 30 by an upper connecting member 28U and a lower connecting member 28L. The reader device 30 is attached to the body structure 50 so as to be able to rise and fall. Therefore, in this embodiment, the rod stocker 10 is integrated with the leader device 30 via the rod changer 20. The rod changer 20 is directly integrated into the reader device 30. That is, the rod stocker 10 and the rod changer 20 are configured to be raised and lowered in conjunction with the leader device 30. Each configuration will be explained below.

リーダ装置30は、回転駆動装置40をチェーン31によって上下に昇降させる。チェーン31はリーダ装置30の両端部に設けられた駆動スプロケット(図示せず)と被動スプロケット(図示せず)との間に巻き掛けられて、チェーン用油圧モータ33によって回転駆動される。また、回転駆動装置40をロッドチェンジャー20側の横方向にオフセットさせるヘッドスライド機構32を備えている。 The leader device 30 moves the rotary drive device 40 up and down using a chain 31. The chain 31 is wound between a driving sprocket (not shown) and a driven sprocket (not shown) provided at both ends of the leader device 30, and is rotationally driven by a chain hydraulic motor 33. Further, a head slide mechanism 32 is provided that offsets the rotational drive device 40 in the lateral direction on the rod changer 20 side.

リーダ装置30は、起倒シリンダ(図示せず)によって前後リーダ支点(図示せず)を中心として前後方向に起立・傾倒可能に構成されている。 The leader device 30 is configured to be capable of standing up and tilting in the front and rear directions around a front and rear leader fulcrum (not shown) by means of a raising/lowering cylinder (not shown).

回転駆動装置40は、二重管ロッド1のインナーロッド1aに接続されるインナーエンド40aと、同アウターケーシング1bに接続されるアウターエンド40bと、二重管ロッド1を回転させる2個の油圧モータ40c,40cと、二重管ロッド1に衝撃力を与える油圧打撃装置40dとを備えている。 The rotation drive device 40 includes an inner end 40a connected to the inner rod 1a of the double pipe rod 1, an outer end 40b connected to the outer casing 1b, and two hydraulic motors that rotate the double pipe rod 1. 40c, 40c, and a hydraulic impact device 40d that applies an impact force to the double pipe rod 1.

図2は、本発明に係るロッドストッカー10及びロッドチェンジャー20を示す説明図である。
図2に示されるように、ロッドストッカー10は、移送用チェーン11,11と、移送用チェーン11,11を駆動する油圧モータ12と、移送用チェーン11,11上に設けられ移送時の二重管ロッド1の脱落を防止するストッパーピン13,13と、二重管ロッド1を移送方向に後方から押すバックフレーム14と、二重管ロッド1の側面上部を支える上管支持ブラケット15Uと、二重管ロッド1の側面下部を支える下管支持ブラケット15Lと、二重管ロッド1の長手方向上方への移動を規制する上移動規制板16Uと、二重管ロッド1の長手方向下方への移動を規制する下移動規制板16Lと、各要素が取り付けられた支柱17と、支柱17を起倒(揺動)可能に支持すると共に油圧シリンダ19を支持する支柱ブラケット18と、支柱17を起倒させる油圧シリンダ19とを備えている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the rod stocker 10 and rod changer 20 according to the present invention.
As shown in FIG. 2, the rod stocker 10 includes transfer chains 11, 11, a hydraulic motor 12 that drives the transfer chains 11, 11, and a double Stopper pins 13, 13 that prevent the tube rod 1 from falling off, a back frame 14 that pushes the double tube rod 1 from behind in the transfer direction, and an upper tube support bracket 15U that supports the upper side of the double tube rod 1. A lower tube support bracket 15L that supports the lower side of the double tube rod 1, an upper movement regulating plate 16U that restricts the upward movement of the double tube rod 1 in the longitudinal direction, and a downward movement of the double tube rod 1 in the longitudinal direction. a downward movement regulating plate 16L that regulates the movement of the pillar 16; a pillar 17 to which each element is attached; a pillar bracket 18 that supports the pillar 17 so as to be able to raise and lower (swing) and also supports the hydraulic cylinder 19; A hydraulic cylinder 19 is provided.

支柱17は、ロッドチェンジャー20の旋回ブラケット26に対し平行可能に配置され支持ブラケット18に対し起倒(揺動)可能に取り付けられている。支柱17の両側に互いに平行に回転軸12a,12bが配設されている。外側の回転軸12aの両端に駆動スプロケット12cがそれぞれ配置され、内側の回転軸12bの両端に被動スプロケット12dがそれぞれ配置されている。移送用チェーン11は支柱17を跨ぐ形態で駆動スプロケット12c及び被動スプロケット12dにそれぞれ巻き掛けられている。これにより、二重管ロッド1をロッドチェンジャー20に移送する無端チェーン式の移送手段が支柱17に構築されることになる。 The support column 17 is arranged so as to be parallel to the swing bracket 26 of the rod changer 20, and is attached to the support bracket 18 so as to be able to rise and fall (swing). Rotating shafts 12a and 12b are arranged parallel to each other on both sides of the support column 17. Driving sprockets 12c are arranged at both ends of the outer rotating shaft 12a, and driven sprockets 12d are arranged at both ends of the inner rotating shaft 12b. The transfer chain 11 is wound around the driving sprocket 12c and the driven sprocket 12d so as to straddle the support 17. As a result, an endless chain type transfer means for transferring the double tube rod 1 to the rod changer 20 is constructed on the support 17.

また、油圧モータ12及び油圧シリンダ19は、支柱17の外側に配置されている。更に、二重管ロッド1が通過可能な開口を常時形成したロッドチェンジャー20のクランプ22,23U,23Lを、ロッドストッカー10の移送用チェーン11及び回転軸12bに干渉しない位置に配置することにより、ロッドストッカー10とロッドチェンジャー20との間の距離を短くすることが可能となる。これにより、二重管ロッド1は、移送用チェーン11,11によってロッドチェンジャー20のクランプ22,23U,23Lにスムーズに移送することが可能となる。 Further, the hydraulic motor 12 and the hydraulic cylinder 19 are arranged outside the support column 17. Furthermore, by arranging the clamps 22, 23U, 23L of the rod changer 20, which always have an opening through which the double-tube rod 1 can pass, in a position where they do not interfere with the transfer chain 11 and the rotating shaft 12b of the rod stocker 10, It becomes possible to shorten the distance between the rod stocker 10 and the rod changer 20. Thereby, the double tube rod 1 can be smoothly transferred to the clamps 22, 23U, 23L of the rod changer 20 by the transfer chains 11, 11.

上・下管支持ブラケット15U,15Lは、ロッドチェンジャー20側と反対の端部には上方に向かって突出した突起15U1,15L1がそれぞれ設けられている。この突起15U1,15L1により、ロッドストッカー10が水平状態に置かれたときに、二重管ロッド1が上下管支持ブラケット15U,15Lから脱落することを防止することが可能となる。 The upper and lower tube support brackets 15U and 15L are respectively provided with upwardly protruding protrusions 15U1 and 15L1 at the ends opposite to the rod changer 20 side. These protrusions 15U1, 15L1 make it possible to prevent the double pipe rod 1 from falling off from the upper and lower pipe support brackets 15U, 15L when the rod stocker 10 is placed in a horizontal state.

上移動規制板16Uおよび下移動規制板16Lは、折曲げ部16U1,16L1をそれぞれ有している。これにより、二重管ロッド1を支持した支柱17が垂直状態または傾斜状態になる場合に、二重管ロッド1が支柱17から分離することを防止することが可能となる。 The upper movement regulating plate 16U and the lower movement regulating plate 16L have bent portions 16U1 and 16L1, respectively. This makes it possible to prevent the double tube rod 1 from separating from the column 17 when the column 17 supporting the double tube rod 1 is in a vertical or inclined state.

従って、二重管ロッド1が上管支持ブラケット15U及び下管支持ブラケット15Lに置かれると、移送用チェーン11,11は二重管ロッド1を所定の位置まで移動させる。この「所定の位置」とは、ロッドストッカー10が任意の傾斜角度を取る場合であっても二重管ロッド1がロッドストッカー10から脱落することがない位置を意味しており、例えば二重管ロッド1の両端が、上・下折曲げ部16U1,16L1の下側に一致する位置を意味している。この場合、二重管ロッド1は軸方向(長手方向)については上・下移動規制板16U,16Lによって制止され、径方向(横方向)についてはストッパーピン13,13とバックフレーム14によって制止されている。また、二重管ロッド1の面外方向については上・下折曲げ部16U1,16L1によって制止されている。 Therefore, when the double tube rod 1 is placed on the upper tube support bracket 15U and the lower tube support bracket 15L, the transfer chains 11,11 move the double tube rod 1 to a predetermined position. This "predetermined position" means a position where the double pipe rod 1 will not fall off from the rod stocker 10 even if the rod stocker 10 takes an arbitrary inclination angle. This means the position where both ends of the rod 1 coincide with the lower sides of the upper and lower bent portions 16U1 and 16L1. In this case, the double pipe rod 1 is stopped in the axial direction (longitudinal direction) by the upward and downward movement regulating plates 16U, 16L, and in the radial direction (lateral direction) by the stopper pins 13, 13 and the back frame 14. ing. Further, the out-of-plane direction of the double pipe rod 1 is restrained by upper and lower bent portions 16U1 and 16L1.

また、移送用チェーン11の移動量については、油圧モータ12の回転軸12aに取り付けられたエンコーダ(図示せず)によって検出されるように構成されている。従って、二重管ロッド1が上記「所定の位置」に到着したか否かについてはこのエンコーダによって検出されることになる。 Further, the amount of movement of the transfer chain 11 is configured to be detected by an encoder (not shown) attached to the rotating shaft 12a of the hydraulic motor 12. Therefore, whether or not the double pipe rod 1 has arrived at the above-mentioned "predetermined position" is detected by this encoder.

図3は、本発明に係るロッドストッカー10の起倒構造を示す説明図である。
ロッドストッカー10は、油圧シリンダ19を用いた起倒構造により、二重管ロッド1の施工角度(リーダ装置30の傾斜角度)に関わらず、リーダ装置30の傾斜角度を維持したまま支柱17を水平状態にし、新たな二重管ロッド1を受け取ると共に、受け取った後に支柱17の傾斜角度をリーダ装置30(ロッドチェンジャー20)の傾斜角度に戻すことが可能となる。これにより、二重管ロッド1の施工角度(リーダ装置30の傾斜角度)に関わらず、後続の二重管ロッド1の芯出しを行うことが可能となると共に、芯出しが完了した二重管ロッド1を回転駆動装置40に接続することが可能となる。なお、ここで言う「二重管ロッド1の芯出し」とは、内側の「インナーロッド1aの軸芯の位置決め」と、外側の「アウターケーシング1bの軸芯の位置決め」の双方の位置決めを意味している。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the raising/lowering structure of the rod stocker 10 according to the present invention.
The rod stocker 10 has a tilting structure using a hydraulic cylinder 19, so that the support 17 can be horizontally maintained while maintaining the inclination angle of the leader device 30, regardless of the construction angle of the double pipe rod 1 (the inclination angle of the leader device 30). state, it becomes possible to receive a new double-tube rod 1 and to return the inclination angle of the support column 17 to the inclination angle of the leader device 30 (rod changer 20) after receiving the new double-tube rod 1. This makes it possible to center the subsequent double pipe rod 1 regardless of the construction angle of the double pipe rod 1 (the inclination angle of the leader device 30), and also makes it possible to center the double pipe rod 1 after centering. It becomes possible to connect the rod 1 to the rotary drive device 40. Note that the term "centering the double tube rod 1" as used herein refers to the positioning of both the inner "axial center positioning of the inner rod 1a" and the outer "axial center positioning of the outer casing 1b". are doing.

支柱17の後部(下移動規制板16Lの近傍)下側には、垂直リブ板17aが設けられている。この垂直リブ板17aには支柱17を支柱ブラケット18に対し揺動可能に一体化する連結ピン17bが設けられている。他方、支柱ブラケット18には垂直リブ板17aが嵌合する凹部18aが設けられている。この凹部18aは、油圧シリンダ19が作動する際、垂直リブ板17aが凹部18aに嵌合することにより、支柱17の横振れを防止する。これにより、二重管ロッド1が置かれた支柱17を安定に起倒することができるようになる。 A vertical rib plate 17a is provided on the lower side of the rear portion of the column 17 (near the lower movement regulating plate 16L). This vertical rib plate 17a is provided with a connecting pin 17b that allows the support 17 to swingably integrate with the support bracket 18. On the other hand, the support bracket 18 is provided with a recess 18a into which the vertical rib plate 17a is fitted. The vertical rib plate 17a fits into the recess 18a when the hydraulic cylinder 19 operates, thereby preventing the column 17 from swinging laterally. Thereby, the support 17 on which the double pipe rod 1 is placed can be raised and lowered stably.

油圧シリンダ19は、ロッド19aがロッド用連結ピン19cによって垂直リブ板17aに揺動可能に取り付けられている。一方、シリンダ本体19bは本体用連結ピン19dによって支柱ブラケット18に揺動可能に取り付けられている。従って、油圧シリンダ19のロッド19aが伸びる場合、支柱17は連結ピン17bを支点として図上上方へ揺動する(起立する)。一方、油圧シリンダ19のロッド19aが収縮する場合、支柱17は連結ピン17bを支点として図上下方へ揺動する(傾倒する)。従って、ロッドストッカー10が二重管ロッド1を受け取る場合、油圧シリンダ19はロッド19aを収縮させることになる。一方、ロッドストッカー10が二重管ロッド1を傾斜したロッドチェンジャー20に移送する場合は、油圧シリンダ19はロッド19aを伸ばすことになる。 In the hydraulic cylinder 19, a rod 19a is swingably attached to a vertical rib plate 17a by a rod connecting pin 19c. On the other hand, the cylinder main body 19b is swingably attached to the support bracket 18 by a main body connecting pin 19d. Therefore, when the rod 19a of the hydraulic cylinder 19 extends, the support column 17 swings upward in the figure (stands up) using the connecting pin 17b as a fulcrum. On the other hand, when the rod 19a of the hydraulic cylinder 19 contracts, the support column 17 swings (tilts) up and down in the figure using the connecting pin 17b as a fulcrum. Therefore, when the rod stocker 10 receives the double tube rod 1, the hydraulic cylinder 19 will contract the rod 19a. On the other hand, when the rod stocker 10 transfers the double tube rod 1 to the inclined rod changer 20, the hydraulic cylinder 19 extends the rod 19a.

再び図2に戻って、ロッドチェンジャー20は、二重管ロッド1のインナーロッド1aの芯出しを行うインナーガイド21と、インナーロッド1aを把持するインナークランプ22と、二重管ロッド1のアウターケーシング1bの側面上部を把持する上アウタークランプ23Uと、アウターケーシング1bの側面下部を把持する下アウタークランプ23Lと、下アウタークランプ23Lを旋回ブラケット26の長手方向に沿って昇降させるクランプスライド機構24と、インナーロッド1aの芯出しを行うインナー芯出し用シリンダ25と、芯出しが完了した二重管ロッド1を回転駆動装置40の軸芯上に移動させる旋回ブラケット26と、旋回ブラケット26を旋回させる旋回用アクチュエータ27と、旋回ブラケット26をリーダ装置30と一体化する上連結部材28Uおよび下連結部材28Lと、ロッドストッカー10を支持するためのロッドチェンジャー支柱29とを備えている。なお、インナーガイド21、インナークランプ22及び上・下アウタークランプ23U,23Lについては図4を参照しながら後述する。 Returning to FIG. 2 again, the rod changer 20 includes an inner guide 21 for centering the inner rod 1a of the double tube rod 1, an inner clamp 22 for gripping the inner rod 1a, and an outer casing of the double tube rod 1. An upper outer clamp 23U that grips the upper side of the outer casing 1b, a lower outer clamp 23L that grips the lower side of the outer casing 1b, and a clamp slide mechanism 24 that moves the lower outer clamp 23L up and down along the longitudinal direction of the swing bracket 26. An inner centering cylinder 25 that centers the inner rod 1a, a swing bracket 26 that moves the double pipe rod 1 that has been centered onto the axis of the rotary drive device 40, and a swing that swings the swing bracket 26. an upper connecting member 28U and a lower connecting member 28L that integrate the swing bracket 26 with the reader device 30, and a rod changer support 29 for supporting the rod stocker 10. The inner guide 21, inner clamp 22, and upper and lower outer clamps 23U and 23L will be described later with reference to FIG. 4.

ロッドチェンジャー支柱29は、上連結部材28U及び下連結部材28Lを支持している。上連結部材28Uと下連結部材28Lとの間に旋回ブラケット26が旋回自在に取り付けられている。インナーガイド21、インナークランプ22及び上・下アウタークランプ23U,23L、クランプスライド機構24、インナー芯出し用シリンダ25は、所定のブラケットを介して旋回ブラケット26に一体化されている。また、旋回ブラケット26は、旋回用アクチュエータ27によって旋回させられる。 The rod changer support column 29 supports an upper connecting member 28U and a lower connecting member 28L. A swing bracket 26 is rotatably attached between the upper connection member 28U and the lower connection member 28L. The inner guide 21, the inner clamp 22, the upper and lower outer clamps 23U and 23L, the clamp slide mechanism 24, and the inner centering cylinder 25 are integrated into a swing bracket 26 via a predetermined bracket. Further, the swing bracket 26 is rotated by a swing actuator 27.

図4は、本発明に係るロッドチェンジャ-20の把持機構を示す説明図である。なお、図4は、旋回ブラケット26がリーダ装置30側に旋回したときのロッドチェンジャー20の要部を表している。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing a gripping mechanism of the rod changer 20 according to the present invention. Note that FIG. 4 shows the main parts of the rod changer 20 when the swing bracket 26 swings toward the leader device 30 side.

インナーガイド21は、上アーム21cと下アーム21dがそれぞれ揺動可能に構成されている。従って、インナーガイド21が開く際は、二重管ロッド1のアウターケーシング1bはインナーガイド21を通過することができるようになる。他方、インナーガイド21が閉じる際は、中央に貫通穴21b(図5)が形成される。従って、二重管ロッド1のインナーロッド1aのみが通過可能となる。 The inner guide 21 is configured such that an upper arm 21c and a lower arm 21d are respectively swingable. Therefore, when the inner guide 21 opens, the outer casing 1b of the double pipe rod 1 can pass through the inner guide 21. On the other hand, when the inner guide 21 is closed, a through hole 21b (FIG. 5) is formed in the center. Therefore, only the inner rod 1a of the double tube rod 1 can pass through.

インナーガイド21が閉じる場合、インナーロッド1aは、インナー芯出し用シリンダ25に押されて貫通穴21b(図5)を通される。その貫通穴21bの穴芯は、旋回ブラケット26を支点として所定角度だけ旋回させた場合に、回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯を中心とした所定範囲内(公差範囲内)を通過するように予め設定されている。従って、インナーロッド1aを、半円錐形状(テーパ面21a)の中央に形成される貫通穴21bを通過させることによりインナーロッド1aの軸芯が回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯を中心とした所定範囲内(公差範囲内)を通過することになる。 When the inner guide 21 is closed, the inner rod 1a is pushed by the inner centering cylinder 25 and passed through the through hole 21b (FIG. 5). The hole center of the through hole 21b passes within a predetermined range (within a tolerance range) around the axis of the inner end 40a of the rotary drive device 40 when the swing bracket 26 is turned as a fulcrum by a predetermined angle. It is preset as follows. Therefore, by passing the inner rod 1a through the through hole 21b formed at the center of the semi-conical shape (tapered surface 21a), the axis of the inner rod 1a is aligned with the axis of the inner end 40a of the rotary drive device 40. It will pass within the predetermined range (within the tolerance range).

また、インナーガイド21が閉じた際に、内周面が半円錐形状のテーパ面21a(図5)を成すことにより、二重管ロッド1が傾斜している場合であっても、インナー芯出し用シリンダ25がインナーロッド1aの後端を押したときに、インナーロッド1aの先端がスムーズに貫通穴21b(図5)に案内されることになる。 In addition, when the inner guide 21 is closed, the inner peripheral surface forms a semi-conical tapered surface 21a (Fig. 5), so even if the double pipe rod 1 is inclined, the inner centering can be easily adjusted. When the cylinder 25 pushes the rear end of the inner rod 1a, the tip of the inner rod 1a is smoothly guided into the through hole 21b (FIG. 5).

インナークランプ22の内周面(インナーロッド1aの側面に対向する面)には、先端にV字状テーパ機構22a(図5)が取り付けられたシリンダ22b,22bが上下点対称に配置されている。従って、シリンダ22b,22bが上下方向からインナーロッド1aを把持したときに、インナーロッド1aの軸芯を所定の位置に位置決めすることになる。なお、この「所定の位置」とは、インナーロッド1aの軸芯を、旋回ブラケット26を支点として所定角度だけ旋回させた場合に、インナーロッド1aの軸芯が回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯を中心とした所定範囲内(公差範囲内)を通過するような位置である。 On the inner circumferential surface of the inner clamp 22 (the surface facing the side surface of the inner rod 1a), cylinders 22b, 22b each having a V-shaped taper mechanism 22a (FIG. 5) attached to their tips are arranged symmetrically with respect to the upper and lower points. . Therefore, when the cylinders 22b, 22b grip the inner rod 1a from above and below, the axis of the inner rod 1a is positioned at a predetermined position. Note that this "predetermined position" means that when the axis of the inner rod 1a is rotated by a predetermined angle using the swing bracket 26 as a fulcrum, the axis of the inner rod 1a is at the position of the inner end 40a of the rotary drive device 40. This is a position that passes within a predetermined range (within a tolerance range) centered on the axis.

なお、インナークランプ22の上・下クランプアーム22c,22dは可動不能で常時固定されている。その結果、インナークランプ22のロッドストッカー10側には二重管ロッド1(アウターケーシング1b)が通過可能な開口が常時形成されている。 Note that the upper and lower clamp arms 22c and 22d of the inner clamp 22 are immovable and always fixed. As a result, an opening is always formed on the rod stocker 10 side of the inner clamp 22 through which the double pipe rod 1 (outer casing 1b) can pass.

また、上アウタークランプ23Uの内周面(アウターケーシング1bの側面に対向する面)には、先端にV字状ローラーテーパ機構23Ua(図17)が取り付けられた上アウタークランプシリンダ23Ub,23Ubが上下点対称に配置されている。従って、上アウタークランプシリンダ23Ub,23Ubが上下方向からアウターケーシング1bを把持したときに、アウターケーシング1bの軸芯を所定の位置に位置決めすることになる。なお、この「所定の位置」とは、アウターケーシング1bの軸芯を、旋回ブラケット26を支点として所定角度だけ旋回させた場合に、アウターケーシング1bの軸芯が回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯を中心とした所定範囲内(公差範囲内)を通過するような位置である。また、このV字状ローラーテーパ機構23Uaによって、アウターケーシング1bは軸芯位置を保持した状態で、軸方向(長手方向)に沿って上アウタークランプ23Uに対し相対移動することが可能となる。 Further, on the inner peripheral surface of the upper outer clamp 23U (the surface facing the side surface of the outer casing 1b), upper outer clamp cylinders 23Ub, 23Ub, each having a V-shaped roller taper mechanism 23Ua (FIG. 17) attached to the tip thereof, are arranged vertically. They are arranged symmetrically. Therefore, when the upper outer clamp cylinders 23Ub, 23Ub grip the outer casing 1b from the vertical direction, the axis of the outer casing 1b is positioned at a predetermined position. Note that this "predetermined position" means that when the axis of the outer casing 1b is rotated by a predetermined angle using the swing bracket 26 as a fulcrum, the axis of the outer casing 1b is at the position of the outer end 40b of the rotary drive device 40. This is a position that passes within a predetermined range (within a tolerance range) centered on the axis. Moreover, this V-shaped roller taper mechanism 23Ua allows the outer casing 1b to move relative to the upper outer clamp 23U along the axial direction (longitudinal direction) while maintaining the axial center position.

なお、上アウタークランプ23Uの上・下クランプアーム23Uc,23Udは可動不能で常時固定されている。その結果、上アウタークランプ23Uのロッドストッカー10側には二重管ロッド1(アウターケーシング1b)が通過可能な開口が常時形成されている。 Note that the upper and lower clamp arms 23Uc and 23Ud of the upper outer clamp 23U are immovable and always fixed. As a result, an opening through which the double pipe rod 1 (outer casing 1b) can pass is always formed on the rod stocker 10 side of the upper outer clamp 23U.

他方、下アウタークランプ23Lの内周面(アウターケーシング1bの側面に対向する面)には、先端にV字状テーパ機構23Laが取り付けられた下アウタークランプシリンダ23Lb,23Lbが上下点対称に配置されている。従って、下アウタークランプシリンダ23Lb,23Lbが上下方向からアウターケーシング1bを把持したときに、アウターケーシング1bの軸芯を所定の位置に位置決めすることになる。なお、この「所定の位置」とは、アウターケーシング1bの軸芯を、旋回ブラケット26を支点として所定角度だけ旋回させた場合に、アウターケーシング1bの軸芯が回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯を中心とした所定範囲内(公差範囲内)を通過するような位置である。 On the other hand, on the inner circumferential surface of the lower outer clamp 23L (the surface facing the side surface of the outer casing 1b), lower outer clamp cylinders 23Lb, 23Lb each having a V-shaped taper mechanism 23La attached to their tips are arranged symmetrically with respect to the upper and lower points. ing. Therefore, when the lower outer clamp cylinders 23Lb, 23Lb grip the outer casing 1b from the vertical direction, the axis of the outer casing 1b is positioned at a predetermined position. Note that this "predetermined position" means that when the axis of the outer casing 1b is rotated by a predetermined angle using the swing bracket 26 as a fulcrum, the axis of the outer casing 1b is at the position of the outer end 40b of the rotary drive device 40. This is a position that passes within a predetermined range (within a tolerance range) centered on the axis.

なお、下アウタークランプ23Lの上・下クランプアーム23Lc,23Ldは可動不能で常時固定されている。その結果、下アウタークランプ23Lはロッドストッカー10側に二重管ロッド1(アウターケーシング1b)が通過可能な開口が常時形成されている。 Note that the upper and lower clamp arms 23Lc and 23Ld of the lower outer clamp 23L are immovable and always fixed. As a result, the lower outer clamp 23L always has an opening formed on the rod stocker 10 side through which the double pipe rod 1 (outer casing 1b) can pass.

このように、下アウタークランプ23L及び上アウタークランプ23Uが、アウターケーシング1bを把持することにより、アウターケーシング1bについての芯出しは完了することになる。 In this way, the lower outer clamp 23L and the upper outer clamp 23U grip the outer casing 1b, thereby completing the centering of the outer casing 1b.

また、詳細については図15を参照しながら後述するが、下アウタークランプ23Lはクランプスライド機構24によって旋回ブラケット26の軸方向(長手方向)に沿って移動することができるように構成されている。これにより、上アウタークランプ23U及び下アウタークランプ23Lがアウターケーシング1bを把持した状態、つまりアウターケーシング1bの軸芯位置を保持した状態で、アウターケーシング1bを回転駆動装置40に近接させることが可能になる。その結果、二重管ロッド1のアウターケーシング1bを回転駆動装置40に接続するに際し、回転駆動装置40を下降/上昇させる必要がなくなる。これにより、二重管ロッド1と回転駆動装置40の接続作業において回転駆動装置40の昇降回数を最小限にすることが可能となる。 Although details will be described later with reference to FIG. 15, the lower outer clamp 23L is configured to be movable along the axial direction (longitudinal direction) of the swing bracket 26 by the clamp slide mechanism 24. This makes it possible to bring the outer casing 1b close to the rotary drive device 40 while the upper outer clamp 23U and the lower outer clamp 23L grip the outer casing 1b, that is, maintain the axial position of the outer casing 1b. Become. As a result, when connecting the outer casing 1b of the double tube rod 1 to the rotary drive device 40, there is no need to lower/raise the rotary drive device 40. This makes it possible to minimize the number of times the rotary drive device 40 is raised and lowered during the work of connecting the double tube rod 1 and the rotary drive device 40.

図5は、本発明に係るロッドチェンジャーのインナーロッドに対する軸心調整構造を示す説明図である。
インナー芯出し用シリンダ25のロッド25aの先端は、インナーガイド21に向かって外周面が縮径した円錐形のコーン形状25bを成している。一方、インナーガイド21は、内周面が中心に向かって縮径した半円錐形のテーパ面21aと、テーパ面21aの中心に形成される貫通穴21bとを有している。なお、インナーガイド21は二分割されて構成されているため、テーパ面21a及び貫通穴21bも二分割されて構成されている。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an axial center adjustment structure for the inner rod of the rod changer according to the present invention.
The tip of the rod 25a of the inner centering cylinder 25 has a conical cone shape 25b whose outer peripheral surface is reduced in diameter toward the inner guide 21. On the other hand, the inner guide 21 has a semi-conical tapered surface 21a whose inner peripheral surface is reduced in diameter toward the center, and a through hole 21b formed at the center of the tapered surface 21a. Note that since the inner guide 21 is configured to be divided into two, the tapered surface 21a and the through hole 21b are also configured to be divided into two.

先ず、二重管ロッド1のインナーロッド1aは、インナー芯出し用シリンダ25によってアウターケーシング1b内部を通ってインナーガイド21のテーパ面21aに当接する。インナーガイド21のテーパ面21aによって、インナーロッド1aの先端が貫通穴21bに案内され、貫通穴21bに嵌まることにより先端において軸芯が合わされる。次に、インナー芯出し用シリンダ25のロッド25aをストロークエンドまで伸ばすことにより、ロッド25a先端のコーン形状25bがインナーロッド1aの後端にはまり込む。これにより、後端においても軸芯が合わされ、インナーロッド1aの芯出しが完了する。その状態のインナーロッド1aをインナークランプ22で把持することにより、インナーロッド1aの芯出し状態が保持されることになる。 First, the inner rod 1a of the double pipe rod 1 passes through the inside of the outer casing 1b by the inner centering cylinder 25 and comes into contact with the tapered surface 21a of the inner guide 21. The tip of the inner rod 1a is guided to the through hole 21b by the tapered surface 21a of the inner guide 21, and the axes of the tip are aligned by fitting into the through hole 21b. Next, by extending the rod 25a of the inner centering cylinder 25 to the stroke end, the cone shape 25b at the tip of the rod 25a fits into the rear end of the inner rod 1a. As a result, the axes are also aligned at the rear end, and the centering of the inner rod 1a is completed. By gripping the inner rod 1a in this state with the inner clamp 22, the centered state of the inner rod 1a is maintained.

図6はアウターケーシング1bの軸芯位置を保持した状態で回転駆動装置40に接続しようと近接する状態を示す説明図である。なお、インナーガイド21及びインナークランプ22は開状態である。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which the outer casing 1b approaches the rotary drive device 40 to be connected to it while maintaining the axial position of the outer casing 1b. Note that the inner guide 21 and the inner clamp 22 are in an open state.

図6に示されるように、リーダスライド機構32が回転駆動装置40を横方向にスライドさせる。その後、クランプスライド機構24が下アウタークランプ23Lを上方へスライドさせて、アウターケーシング1bは軸芯が保持された状態で上方の所定位置まで移動することになる。その後、リーダ装置30が回転駆動装置40を下降させて、回転駆動装置40のアウターエンド40bとアウターケーシング1bを接続する。このように、クランプスライド機構24を用いて下アウタークランプ23Lを移動させることにより、回転駆動装置40の移動工程が少なくなる為、回転駆動装置40とアウターケーシング1bとの接続作業を効率良く行うことができるようになる。以下に、二重管ロッド1がロッドストッカー10に載置されてから、回転駆動装置40に接続されるまでの一連のプロセスについて説明する。 As shown in FIG. 6, the leader slide mechanism 32 slides the rotary drive device 40 laterally. Thereafter, the clamp slide mechanism 24 slides the lower outer clamp 23L upward, and the outer casing 1b is moved upward to a predetermined position while the axis is held. Thereafter, the reader device 30 lowers the rotary drive device 40 to connect the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the outer casing 1b. In this way, by moving the lower outer clamp 23L using the clamp slide mechanism 24, the movement process of the rotary drive device 40 is reduced, so that the connection work between the rotary drive device 40 and the outer casing 1b can be performed efficiently. You will be able to do this. Below, a series of processes from when the double pipe rod 1 is placed on the rod stocker 10 until it is connected to the rotation drive device 40 will be described.

図7は、二重管ロッド1がロッドストッカー10に載置されてから回転駆動装置40に接続されるまでの一連のロッド交換プロセスを示すフロー図である。 FIG. 7 is a flow diagram showing a series of rod exchange processes from when the double tube rod 1 is placed on the rod stocker 10 until it is connected to the rotational drive device 40.

先ずプロセスP1では、図8に示されるように、ロッドストッカー10に二重管ロッド1をセットする。二重管ロッド1のセットは、例えばクレーン等の釣り上げ旋回装置を使用して行われる。この場合、ロッドストッカー10の支柱17は、油圧シリンダ19によって傾斜状態から水平状態になっている。なお、ロッドストッカー10の支柱17の倒れ角度については、油圧シリンダ19のストローク量を基にして算出することができる。 First, in process P1, as shown in FIG. 8, the double pipe rod 1 is set in the rod stocker 10. The double pipe rod 1 is set using, for example, a lifting and turning device such as a crane. In this case, the support column 17 of the rod stocker 10 is turned from an inclined state to a horizontal state by the hydraulic cylinder 19. Note that the angle of inclination of the support column 17 of the rod stocker 10 can be calculated based on the stroke amount of the hydraulic cylinder 19.

その後、二重管ロッド1を移送用チェーン11によって上・下折曲げ部16U1,16L1の位置まで移送する。これにより、二重管ロッド1は、上・下折曲げ部16U1,16L1、支柱17、ストッパーピン13,13及びバックフレーム14によって脱落することなく安定に支持されることになる。なお、二重管ロッド1の移送量については、例えば油圧モータ12に取り付けられたエンコーダ(図示せず)の回転量を基にして算出することができる。 Thereafter, the double tube rod 1 is transferred by the transfer chain 11 to the positions of the upper and lower bent portions 16U1 and 16L1. As a result, the double pipe rod 1 is stably supported by the upper and lower bent portions 16U1 and 16L1, the support column 17, the stopper pins 13 and the back frame 14 without falling off. Note that the amount of transfer of the double pipe rod 1 can be calculated based on the amount of rotation of an encoder (not shown) attached to the hydraulic motor 12, for example.

次にプロセスP2では、図9に示されるように、二重管ロッド1を所定位置まで起立させる。ロッドストッカー10の支柱17をロッドチェンジャー20の旋回ブラケット26に対し平行になる位置まで油圧シリンダ19によって起立させる。その後、移送用チェーン11を使用して二重管ロッド1をロッドチェンジャー20に移送する。二重管ロッド1のアウターケーシング1bは、上・下アウタークランプ23U,23Lの各内周面に嵌合する。 Next, in process P2, as shown in FIG. 9, the double pipe rod 1 is erected to a predetermined position. The column 17 of the rod stocker 10 is erected by the hydraulic cylinder 19 to a position parallel to the swing bracket 26 of the rod changer 20. Thereafter, the double tube rod 1 is transferred to the rod changer 20 using the transfer chain 11. The outer casing 1b of the double tube rod 1 fits into the inner peripheral surfaces of the upper and lower outer clamps 23U and 23L.

次にプロセスP3では、図10に示されるように、アウターロッド1bの芯出しを行う。上・下アウタークランプ23U,23Lでアウターケーシング1bを把持することにより、アウターケーシング1bの芯出しが自動的に行われる。 Next, in process P3, as shown in FIG. 10, the outer rod 1b is centered. By gripping the outer casing 1b with the upper and lower outer clamps 23U and 23L, centering of the outer casing 1b is automatically performed.

次にプロセスP4では、図11に示されるように、インナーロッド1aの芯出しを行う。先ず、先端に雄型のコーン形状25bが取り付けられたインナー芯出し用シリンダ25のロッド25aが、中空円筒状のインナーロッド1aの後端に係合する(図11(a))。ロッド25aが伸びることにより、インナーロッド1aはアウターケーシング1bの内周面に接しながらインナーガイド21の方へ押し出される。 Next, in process P4, as shown in FIG. 11, the inner rod 1a is centered. First, the rod 25a of the inner centering cylinder 25, which has a male cone shape 25b attached to its tip, engages with the rear end of the hollow cylindrical inner rod 1a (FIG. 11(a)). By extending the rod 25a, the inner rod 1a is pushed toward the inner guide 21 while contacting the inner peripheral surface of the outer casing 1b.

ロッド25aが更に伸びることにより、インナーロッド1aの先端がインナーガイド21のテーパ面21aに当接し、テーパ面21aに案内され、貫通穴21bに嵌まることになる。ロッド25aが更に伸びることにより、ロッド25aのコーン形状25bがインナーロッド1aの後端に嵌合することになる(図11(b))。これにより、インナーロッド1aの芯出しが行われる。この場合、インナーロッド1aは、インナーガイド21の上・下アーム21c,21dに阻まれて貫通穴21bを通過することはできない。すなわち、インナーロッド1aは、後端をインナー芯出し用シリンダ25のロッド25aによって付勢された状態で、先端をインナーガイド21の上・下アーム21c,21dによって行く手を阻まれている。 As the rod 25a further extends, the tip of the inner rod 1a comes into contact with the tapered surface 21a of the inner guide 21, is guided by the tapered surface 21a, and is fitted into the through hole 21b. By further extending the rod 25a, the cone shape 25b of the rod 25a fits into the rear end of the inner rod 1a (FIG. 11(b)). Thereby, the inner rod 1a is centered. In this case, the inner rod 1a is blocked by the upper and lower arms 21c and 21d of the inner guide 21 and cannot pass through the through hole 21b. That is, the inner rod 1a has its rear end urged by the rod 25a of the inner centering cylinder 25, and its tip end blocked by the upper and lower arms 21c and 21d of the inner guide 21.

インナークランプ22のシリンダ22b,22bによって上下方向から把持することにより、インナーロッド1aの軸芯位置が保持されることになる。 By gripping the inner rod 1a from above and below with the cylinders 22b, 22b of the inner clamp 22, the axial center position of the inner rod 1a is maintained.

次にプロセスP5では、図12に示されるように、回転駆動装置40を所定の位置まで上昇させる。 Next, in process P5, as shown in FIG. 12, the rotary drive device 40 is raised to a predetermined position.

次にプロセスP6では、図12に示されるように、インナーガイド21、インナークランプ22及び上・下アウタークランプ23U,Lをロッドストッカー10側からリーダ側30へ旋回させる。 Next, in process P6, as shown in FIG. 12, the inner guide 21, inner clamp 22, and upper and lower outer clamps 23U and 23L are rotated from the rod stocker 10 side to the leader side 30.

次にプロセスP7では、図13に示されるように、インナーガイド21を開く。 Next, in process P7, the inner guide 21 is opened as shown in FIG.

次にプロセスP8では、図13に示されるように、回転駆動装置40をロッドチェンジャー20側にスライドさせる。これにより、二重管ロッド1のインナーロッド1aとアウターケーシング1bの各軸芯が、回転駆動装置40のインナーエンド40a又はアウターエンド40b各軸芯上にそれぞれ位置するようになる。 Next, in process P8, as shown in FIG. 13, the rotary drive device 40 is slid toward the rod changer 20 side. As a result, the axes of the inner rod 1a and the outer casing 1b of the double pipe rod 1 are positioned on the respective axes of the inner end 40a or outer end 40b of the rotary drive device 40, respectively.

次にプロセスP9では、図14に示されるように、回転駆動装置40のインナーエンド40aをインナーロッド1aに接続する。回転駆動装置40が下降して回転駆動装置40のインナーエンド40aの雌ネジ(図示せず)がインナーロッド1aの雄ネジ(図示せず)にネジ結合することにより、回転駆動装置40とインナーロッド1aが接続される。 Next, in process P9, as shown in FIG. 14, the inner end 40a of the rotary drive device 40 is connected to the inner rod 1a. The rotary drive device 40 is lowered and the female thread (not shown) of the inner end 40a of the rotary drive device 40 is screwed to the male thread (not shown) of the inner rod 1a, thereby connecting the rotary drive device 40 and the inner rod. 1a is connected.

次にプロセスP10では、図14に示されるように、インナークランプ22を開く。シリンダ22b,22bによる上下方向からの把持を解除する。 Next, in process P10, the inner clamp 22 is opened, as shown in FIG. The grip from the vertical direction by the cylinders 22b, 22b is released.

次にプロセスP11では、図14に示されるように、インナー芯出し用シリンダ25を縮める。 Next, in process P11, as shown in FIG. 14, the inner centering cylinder 25 is contracted.

次にプロセスP12では、図15に示されるように、クランプスライド機構24によって下アウタークランプ23Lによって把持されたアウターケーシング1bを上昇させる。 Next, in process P12, as shown in FIG. 15, the clamp slide mechanism 24 raises the outer casing 1b held by the lower outer clamp 23L.

次にプロセスP13では、図16に示されるように、アウターケーシング1bを回転駆動装置40のアウターエンド40bに接続する。回転駆動装置40が下降してアウターエンド40bの雄ネジ(図示せず)がアウターケーシング1bの雌ネジ(図示せず)にネジ結合することにより、回転駆動装置40とアウターケーシング1bが接続される。これにより、二重管ロッド1と回転駆動装置40の接続が完了する。 Next, in process P13, as shown in FIG. 16, the outer casing 1b is connected to the outer end 40b of the rotary drive device 40. The rotary drive device 40 is lowered and the male thread (not shown) of the outer end 40b is screwed to the female thread (not shown) of the outer casing 1b, thereby connecting the rotary drive device 40 and the outer casing 1b. . This completes the connection between the double pipe rod 1 and the rotational drive device 40.

次にプロセスP14では、図16に示されるように、上アウタークランプ23U及び下アウタークランプ23Lをそれぞれ開く。上アウタークランプシリンダ23Ub,23Ubによる上下方向からの把持を解除する。また、下アウタークランプシリンダ23Lb,23Lbによる上下方向からの把持を解除する。 Next, in process P14, as shown in FIG. 16, the upper outer clamp 23U and the lower outer clamp 23L are opened. The grip from the upper and lower directions by the upper outer clamp cylinders 23Ub and 23Ub is released. Further, the grip from the vertical direction by the lower outer clamp cylinders 23Lb, 23Lb is released.

次にプロセスP15では、図16に示されるように、二重管ロッド1が接続された回転駆動装置40をヘッドスライド機構32によってリーダ装置30側に戻す。 Next, in process P15, as shown in FIG. 16, the rotation drive device 40 to which the double tube rod 1 is connected is returned to the reader device 30 side by the head slide mechanism 32.

以上の通り、本発明の削孔装置100によれば、二重管ロッド1の任意の施工角度においてリーダ装置30の傾斜角度をそのまま維持した状態で二重管ロッド1の軸芯調整、二重管ロッド1と回転駆動装置40への接続および回転駆動装置40からの切り離しを自動的に行うことが可能となる。 As described above, according to the drilling device 100 of the present invention, the axis of the double-pipe rod 1 can be adjusted while maintaining the inclination angle of the leader device 30 as it is at any construction angle of the double-pipe rod 1. It becomes possible to automatically connect and disconnect the tube rod 1 to and from the rotary drive device 40.

図17は、本発明に係る上アウタークランプシリンダ23Ubの先端に取り付けられたV字状ローラーテーパ機構23Uaを示す説明図である。図17(a)は上アウタークランプ23Uの要部断面図であり、図17(b)はV字状ローラーテーパ機構23Uaの要部斜視図である。 FIG. 17 is an explanatory diagram showing a V-shaped roller taper mechanism 23Ua attached to the tip of the upper outer clamp cylinder 23Ub according to the present invention. FIG. 17(a) is a sectional view of the main part of the upper outer clamp 23U, and FIG. 17(b) is a perspective view of the main part of the V-shaped roller taper mechanism 23Ua.

図17(a)に示されるように、傾斜したローラが横方向に対称に折り返されたV字状ローラーテーパ機構23Uaが、上下に点対称に配置されている。従って、アウターケーシング1bがV字状ローラーテーパ機構23Ua,23Uaによって上下から把持される場合、アウターケーシング1bの軸芯C1bの位置は、V字状ローラーテーパ機構23Ua,23Uaが形成する所定位置に位置決めされることになる。なお、この「所定位置」とは「上側の接点P1と下側の接点P2を結ぶ線分」と「上側の接点P2と下側の接点P1を結ぶ線分」との交点である。 As shown in FIG. 17(a), a V-shaped roller taper mechanism 23Ua, in which an inclined roller is laterally folded back symmetrically, is arranged vertically point-symmetrically. Therefore, when the outer casing 1b is gripped from above and below by the V-shaped roller taper mechanisms 23Ua, 23Ua, the axis C1b of the outer casing 1b is positioned at a predetermined position formed by the V-shaped roller taper mechanisms 23Ua, 23Ua. will be done. Note that this "predetermined position" is the intersection of "the line segment connecting the upper contact point P1 and the lower contact point P2" and the "line segment connecting the upper contact point P2 and the lower contact point P1".

なお、インナークランプ22は、傾斜した粗面板が横方向に対称に折り返されたV字状テーパ機構22a,22aが形成する所定位置に、インナーロッド1aの軸芯が位置決めされることになる。同様に、下アウタークランプ23Lは、傾斜した粗面板が横方向に対称に折り返されたV字状テーパ機構23La,23Laが形成する所定位置に、アウターケーシング1bの軸芯C1bが位置決めされることになる。 Note that, in the inner clamp 22, the axis of the inner rod 1a is positioned at a predetermined position formed by V-shaped taper mechanisms 22a, 22a, which are formed by folding the inclined rough-faced plates symmetrically in the transverse direction. Similarly, in the lower outer clamp 23L, the axis C1b of the outer casing 1b is positioned at a predetermined position formed by the V-shaped taper mechanisms 23La, 23La, which are formed by folding the inclined rough surface plates symmetrically in the horizontal direction. Become.

図18から図21は、本発明に係るセントラライザー60を示す説明図である。図18はインナーガイド62が閉じた状態におけるセントラライザー60の近傍に係る削孔装置100を表し、図19はインナーガイド62が開いた状態におけるセントラライザー60の近傍に係る削孔装置100を表している。図20はインナーガイド62が閉じたときのセントラライザー60についての要部断面を表している。図21はインナーガイド62が開いたときのセントラライザー60についての要部断面を表している。なお、図18及び図19ではセントラライザー60の一部が断面図にて表されている。 18 to 21 are explanatory diagrams showing a centralizer 60 according to the present invention. FIG. 18 shows the drilling device 100 near the centralizer 60 when the inner guide 62 is closed, and FIG. 19 shows the drilling device 100 near the centralizer 60 when the inner guide 62 is open. There is. FIG. 20 shows a cross section of essential parts of the centralizer 60 when the inner guide 62 is closed. FIG. 21 shows a cross section of essential parts of the centralizer 60 when the inner guide 62 is opened. Note that in FIGS. 18 and 19, a part of the centralizer 60 is shown in a cross-sectional view.

セントラライザー60は、削孔側の二重管ロッド1に接続される、回転駆動装置40に取り付けられた二重管ロッド1の先端の軸芯を所定範囲内に入るように位置決めする芯出し装置である。ここでいう「所定範囲」とは、二重管ロッド1のインナーロッド1aについては回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯であり、同アウターケーシング1bについては回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯である。 The centralizer 60 is a centering device that positions the axis of the tip of the double pipe rod 1 attached to the rotary drive device 40, which is connected to the double pipe rod 1 on the drilling side, within a predetermined range. It is. The "predetermined range" here refers to the axis of the inner end 40a of the rotary drive device 40 for the inner rod 1a of the double pipe rod 1, and the axis of the inner end 40b of the rotary drive device 40 for the outer casing 1b. It is the axis.

セントラライザー60は、リーダ装置30の下部に設けられた第1クランプ71の上面に例えばボルト65によって固定されている。なお、第1クランプ71は、把持機構の他に、インナーロッド同士1a,1aまたはアウターケーシング1b,1b同士のねじ締結部を40°程度回転させる回転機構を備えている。従って、第1クランプ71は、回転駆動装置40の回転力(トルク)だけではねじ締結されたインナーロッド同士1a,1aまたはアウターケーシング1b,1b同士を緩めることが困難な場合に使用される。 The centralizer 60 is fixed to the upper surface of a first clamp 71 provided at the bottom of the reader device 30 by, for example, a bolt 65. In addition to the gripping mechanism, the first clamp 71 includes a rotation mechanism that rotates the screw fastening portions between the inner rods 1a, 1a or between the outer casings 1b, 1b by about 40 degrees. Therefore, the first clamp 71 is used when it is difficult to loosen the screwed inner rods 1a, 1a or the outer casings 1b, 1b using only the rotational force (torque) of the rotary drive device 40.

第2クランプ72はインナーロッド1aをクランプするための把持機構であり、第3クランプ73はアウターケーシング1bをクランプするための把持機構である。 The second clamp 72 is a gripping mechanism for clamping the inner rod 1a, and the third clamp 73 is a gripping mechanism for clamping the outer casing 1b.

セントラライザー60の構成としては、回転駆動装置40に取り付けられたアウターケーシング1bの先端の軸芯を、回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯(削孔側のアウターケーシング1bの軸芯)に一致するように位置決めするアウターガイド61と、回転駆動装置40側に取り付けられたインナーロッド1aの先端の軸芯を、回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯(削孔側のインナーロッド1aの軸芯)に一致するように位置決めする左インナーガイド62L及び右インナーガイド62Rと、左インナーガイド62Lを水平方向に移動させる左シリンダ63Lと、右インナーガイド62Rを水平方向に移動させる右シリンダ63Rと、左・右インナーガイド62L,62Rを水平移動可能に収容する収容ブラケット64とを具備してセントラライザー60は構成されている。以下、各構成について更に説明する。 The configuration of the centralizer 60 is such that the axis of the tip of the outer casing 1b attached to the rotary drive device 40 is aligned with the axis of the outer end 40b of the rotary drive device 40 (the axis of the outer casing 1b on the drilling side). The outer guide 61 is positioned so that the axis of the tip of the inner rod 1a attached to the rotation drive device 40 side is aligned with the axis of the inner end 40a of the rotation drive device 40 (the axis of the inner rod 1a on the drilling side). a left inner guide 62L and a right inner guide 62R that are positioned to match the axis), a left cylinder 63L that moves the left inner guide 62L in the horizontal direction, and a right cylinder 63R that moves the right inner guide 62R in the horizontal direction. The centralizer 60 includes a housing bracket 64 that horizontally movably houses the left and right inner guides 62L and 62R. Each configuration will be further explained below.

図20に示されるように、アウターガイド61は中央部にアウターケーシング1bを通す円形の開口61bが形成された環状体を成し、収容ブラケット64の上部に取り付けられている。なお、収容ブラケット64は例えば上面が開口した無底中空箱形を成している。上面の開口64aはアウターケーシング1bが通過可能な内径を有している。 As shown in FIG. 20, the outer guide 61 is an annular body having a circular opening 61b formed in the center thereof through which the outer casing 1b passes, and is attached to the upper part of the accommodation bracket 64. Note that the housing bracket 64 has, for example, a bottomless hollow box shape with an open top surface. The opening 64a on the upper surface has an inner diameter through which the outer casing 1b can pass.

アウターガイド61の外周縁部は、中心に向かって斜め下方に傾斜したテーパ面61aを成している。このテーパ面61aは、回転駆動装置40側のアウターケーシング1bの先端部を開口61bにスムーズに誘導する(サソイ込む)ように機能する。 The outer peripheral edge of the outer guide 61 forms a tapered surface 61a that is inclined diagonally downward toward the center. This tapered surface 61a functions to smoothly guide the tip of the outer casing 1b on the rotation drive device 40 side into the opening 61b.

また、開口61bの中心(穴芯)は回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯と一致する位置に設定されている。さらに開口61bの内径ΦAは、アウターケーシング1bの最大外径より若干大きくなるように設定されている。 Further, the center (hole center) of the opening 61b is set at a position that coincides with the axis of the outer end 40b of the rotational drive device 40. Furthermore, the inner diameter ΦA of the opening 61b is set to be slightly larger than the maximum outer diameter of the outer casing 1b.

従って、削孔側のアウターケーシング1bの軸芯は、回転駆動装置40のアウターエンド40bの軸芯に一致している場合、回転駆動装置40側のアウターケーシング1bについて開口61bを通すことにより、回転駆動装置40側のアウターケーシング1bと削孔側のアウターケーシング1bとの芯出しが自動的に行われることになる。 Therefore, when the axis of the outer casing 1b on the drilling side coincides with the axis of the outer end 40b of the rotary drive device 40, by passing the opening 61b of the outer casing 1b on the rotary drive device 40 side, the rotation can be made. Centering of the outer casing 1b on the driving device 40 side and the outer casing 1b on the drilling side is automatically performed.

アウターガイド61の下方には、回転駆動装置40に取り付けられたインナーロッド1aの先端の軸芯を位置決めするインナーガイド62が設けられている。インナーガイド62は、環状体を2等分したときの片方の半環状体に相当する左インナーガイド62Lと右インナーガイド62Rから構成されている。従って、左インナーガイド62Lと右インナーガイド62Rが接合した形状は、アウターガイド61と同様に、中央部にインナーロッド1aを通す円形の開口62bが形成された環状体を成している。 An inner guide 62 is provided below the outer guide 61 for positioning the axis of the tip of the inner rod 1a attached to the rotary drive device 40. The inner guide 62 is composed of a left inner guide 62L and a right inner guide 62R, which correspond to one half annular body when the annular body is divided into two. Therefore, the shape in which the left inner guide 62L and the right inner guide 62R are joined forms an annular body having a circular opening 62b formed in the center thereof through which the inner rod 1a passes, similar to the outer guide 61.

左インナーガイド62Lの上部外周縁部は、開口62bの中心に向かって斜め下方に傾斜した左テーパ面62Laを形成している。同様に、右インナーガイド62Rの上部外周縁部は、開口62bの中心に向かって斜め下方に傾斜した右テーパ面62Raを形成している。これら左・右テーパ面62La,62Raは、回転駆動装置40側のインナーロッド1aの先端部を開口62bにスムーズに誘導する(サソイ込む)ように機能する。 The upper outer peripheral edge of the left inner guide 62L forms a left tapered surface 62La that is inclined diagonally downward toward the center of the opening 62b. Similarly, the upper outer peripheral edge of the right inner guide 62R forms a right tapered surface 62Ra that is inclined diagonally downward toward the center of the opening 62b. These left and right tapered surfaces 62La and 62Ra function to smoothly guide (sawn in) the tip of the inner rod 1a on the rotation drive device 40 side into the opening 62b.

また、この開口62bの中心(穴芯)は、回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯と一致する位置に設定されている。さらに開口62bの内径ΦBはインナーロッド1aの最大外径より若干大きくなるように設定されている。 Further, the center (hole center) of this opening 62b is set at a position that coincides with the axis of the inner end 40a of the rotary drive device 40. Further, the inner diameter ΦB of the opening 62b is set to be slightly larger than the maximum outer diameter of the inner rod 1a.

従って、削孔側のインナーロッド1aの軸芯は、回転駆動装置40のインナーエンド40aの軸芯に一致している場合、回転駆動装置40側のインナーロッド1aについて開口62bを通すことにより、回転駆動装置40側のインナーロッド1aと削孔側のインナーロッド1aとの芯出しが自動的に行われることになる。 Therefore, when the axis of the inner rod 1a on the drilling side coincides with the axis of the inner end 40a of the rotation drive device 40, by passing the inner rod 1a on the rotation drive device 40 side through the opening 62b, the rotation can be made. The centering of the inner rod 1a on the driving device 40 side and the inner rod 1a on the drilling side is automatically performed.

また、左インナーガイド62Lは、左シリンダ63Lによって収容ブラケット64内を水平方向に移動可能に構成されている。同様に、右インナーガイド62Rも右シリンダ63Rによって収容ブラケット64内を水平方向に移動可能に構成されている。 Further, the left inner guide 62L is configured to be movable in the horizontal direction within the housing bracket 64 by a left cylinder 63L. Similarly, the right inner guide 62R is also configured to be movable in the horizontal direction within the housing bracket 64 by the right cylinder 63R.

従って、図21に示されるように、アウターケーシング1bがアウターガイド61の開口61bを通るときには、左インナーガイド62Lは図上左側に、右インナーガイド62Rは図上右側にそれぞれ移動することにより、アウターケーシング1bの通過の妨げにならないようにする。 Therefore, as shown in FIG. 21, when the outer casing 1b passes through the opening 61b of the outer guide 61, the left inner guide 62L moves to the left in the figure, and the right inner guide 62R moves to the right in the figure. Make sure that the passage of the casing 1b is not obstructed.

左・右シリンダ63L,63Rについては、例えば油圧式シリンダによって構成することが可能であるが、電動式シリンダによって構成することも可能である。以下に、セントラライザー60によるインナーロッド1aに対する開口62bへの誘導(サソイ)機能について説明する。 The left and right cylinders 63L, 63R can be configured, for example, by hydraulic cylinders, but they can also be configured by electric cylinders. The function of guiding the inner rod 1a toward the opening 62b by the centralizer 60 will be described below.

図22は、セントラライザー60によるインナーロッド1aに対する開口62bへの誘導(サソイ)機能を示す説明図である。なお、説明の都合上、インナーガイドが閉じたときに生じる開口62bの中心を通る軸線のことを「基準軸線」ということにする。 FIG. 22 is an explanatory diagram showing the function of guiding the inner rod 1a toward the opening 62b by the centralizer 60. For convenience of explanation, the axis passing through the center of the opening 62b created when the inner guide is closed will be referred to as the "reference axis".

図22(a)に示されるように、インナーロッド1aの軸線が基準軸芯から大きく偏芯してアウターガイド61のテーパ面61aに当接する場合、テーパ面61aによってインナーロッド1aは開口61bの中心に誘導される。 As shown in FIG. 22(a), when the axis of the inner rod 1a is largely eccentric from the reference axis and comes into contact with the tapered surface 61a of the outer guide 61, the inner rod 1a is moved to the center of the opening 61b by the tapered surface 61a. be guided by.

図22(b)に示されるように、インナーロッド1aはアウターガイド61からインナーガイド62の上面62cに落下する。 As shown in FIG. 22(b), the inner rod 1a falls from the outer guide 61 onto the upper surface 62c of the inner guide 62.

図22(c)に示されるように、インナーロッド1aは、リーダ装置30の給進力によって上面62cから左・右テーパ面62La,62Raに移動させられる。 As shown in FIG. 22(c), the inner rod 1a is moved from the upper surface 62c to the left and right tapered surfaces 62La and 62Ra by the feeding force of the leader device 30.

図22(d)に示されるように、左・右テーパ面62La,62Raは中心に向かって斜め下方に傾斜しているため、左・右テーパ面62La,62Raによって装置側のインナーロッド1aの先端部がスムーズに開口62bに誘導され、そして開口62bを通過することにより、削孔側のインナーロッド1aの軸芯に自動的に合わされることになる。 As shown in FIG. 22(d), since the left and right tapered surfaces 62La and 62Ra are inclined diagonally downward toward the center, the left and right tapered surfaces 62La and 62Ra form the tip of the inner rod 1a on the device side. When the inner rod 1a is smoothly guided to the opening 62b and passes through the opening 62b, it is automatically aligned with the axis of the inner rod 1a on the drilling side.

このように、回転駆動装置側のインナーロッド1aの先端部の軸線が、削孔側の基準軸線から大きく偏芯している場合であっても、アウターガイド61のテーパ面61aによってインナーガイド62の左・右テーパ面62La,62Raに誘導される。左・右テーパ面62La,62Raによって装置側のインナーロッド1aの先端部は、開口62bに誘導され、そして開口62bを通過することにより削孔側の基準軸線に円滑に合わされることになる。 In this way, even if the axis of the tip of the inner rod 1a on the rotary drive device side is largely eccentric from the reference axis on the drilling side, the tapered surface 61a of the outer guide 61 allows the inner guide 62 to be It is guided to the left and right tapered surfaces 62La and 62Ra. The tip of the inner rod 1a on the device side is guided to the opening 62b by the left and right tapered surfaces 62La and 62Ra, and by passing through the opening 62b, it is smoothly aligned with the reference axis on the drilling side.

ところで、削孔側のインナーロッド1aがインナーガイドの上面62cから突出している場合において、削孔側のインナーロッド1aの軸芯を回転駆動装置側のインナーエンド40aの軸芯に位置決めする場合は、左・右インナーガイド62L,62Rを閉じて第1クランプ71又は第2クランプ72を閉じることにより、削孔側のインナーロッド1aの軸芯を回転駆動装置側のインナーエンド40aの軸芯に位置決めすることが可能になる。 By the way, when the inner rod 1a on the drilling side protrudes from the upper surface 62c of the inner guide, when positioning the axis of the inner rod 1a on the drilling side to the axis of the inner end 40a on the rotary drive device side, By closing the left and right inner guides 62L and 62R and closing the first clamp 71 or the second clamp 72, the axis of the inner rod 1a on the drilling side is positioned at the axis of the inner end 40a on the rotation drive device side. becomes possible.

以上、上記削孔装置100の機械的特徴について説明してきたが、上記削孔装置100は、オペレータが設定した動作条件に従って目標深度に到る削孔動作から二重管ロッド1の補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動で行うことができる自動運転モードを有している。以下に削孔装置100の自動運転モードについて説明する。 The mechanical features of the drilling device 100 have been described above, and the drilling device 100 performs operations ranging from drilling operation to reach the target depth to replenishment and removal of the double pipe rod 1 according to operating conditions set by the operator. It has an automatic operation mode that allows the series of hole drilling processes to be performed automatically. The automatic operation mode of the drilling apparatus 100 will be explained below.

図23は、削孔装置100の目標深度に到る削孔動作から二重管ロッド1の補充および抜管に係る自動運転モードを制御する削孔制御部80の構成を示すブロック図である。なお、本実施形態での自動運転モードとしては、例えば所定の深度まで自動的に削孔する自動削孔モード(以下「Aモード」ともいう。)と、削孔中の二重管ロッド1に新たな二重管ロッド1を自動的に継ぎ足す自動ロッド補充モード(以下「Bモード」ともいう。)と、所定の深度まで削孔した複数本のインナーロッド1aのねじ結合を地中から1本ずつ逐次取り出してねじ結合を逐次解除してインナーロッド1a単体をロッドストッカー10に逐次移送する自動インナーロッド抜管モード(以下「Cモード」ともいう。)と、所定の深度まで削孔した複数本のアウターケーシング1bのねじ結合を地中から1本ずつ逐次取り出してねじ結合を解除してアウターケーシング1b単体をロッドストッカー10に逐次移送する自動アウターケーシング抜管モード(以下「Dモード」ともいう。)とから構成される。 FIG. 23 is a block diagram showing the configuration of the drilling control section 80 that controls the automatic operation mode related to the replenishment and removal of the double pipe rod 1 from the drilling operation of the drilling apparatus 100 to reach the target depth. Note that the automatic operation mode in this embodiment includes, for example, an automatic drilling mode (hereinafter also referred to as "A mode") in which a hole is automatically drilled to a predetermined depth, and an automatic operation mode in which the double pipe rod 1 is drilled during drilling. There is an automatic rod replenishment mode (hereinafter also referred to as "B mode") in which new double pipe rods 1 are automatically added, and a threaded connection of multiple inner rods 1a that have been drilled to a predetermined depth from underground. There is an automatic inner rod removal mode (hereinafter also referred to as "C mode") in which inner rods 1a are sequentially taken out one by one, the screw connections are sequentially released, and the inner rods 1a are sequentially transferred to the rod stocker 10, and multiple inner rods are drilled to a predetermined depth. Automatic outer casing extrusion mode (hereinafter also referred to as "D mode") in which the screw connections of the outer casing 1b are sequentially taken out from underground one by one, the screw connections are released, and the single outer casing 1b is sequentially transferred to the rod stocker 10. It consists of

上記自動運転モードを制御する削孔制御部80は、各自動運転モードに関する各動作条件をオペレータが設定・監視するための管理モニタ部81と、オペレータが設定した各動作条件に基づいて対応する各自動運転モードを制御するコントロールユニット部82とを具備して構成される。なお、ここで言う「動作条件」とは、例えば深度および速度・圧力についての目標値(削孔目標深度(m)、目標フィード速度(%)、目標フィード圧力(MPa)、目標回転数(%)、目標回転圧力(MPa)、目標パーカッション圧力(Ma))、並びにこれらについての異常動作判定値等を意味している。また、本実施形態ではコントロールユニット部82と管理モニタ部81との間の通信形態は有線通信であるが、無線通信でも適用可能である。以下、各構成について説明する。 The drilling control unit 80 that controls the automatic operation mode includes a management monitor unit 81 that allows the operator to set and monitor operating conditions related to each automatic operation mode, and a management monitor unit 81 that allows the operator to set and monitor operating conditions related to each automatic operation mode, and The control unit 82 is configured to include a control unit section 82 that controls the automatic operation mode. Note that the "operating conditions" mentioned here include, for example, target values for depth, speed, and pressure (target drilling depth (m), target feed rate (%), target feed pressure (MPa), target rotation speed (%), ), target rotational pressure (MPa), target percussion pressure (Ma)), and abnormal operation determination values for these. Further, in this embodiment, the communication form between the control unit section 82 and the management monitor section 81 is wired communication, but wireless communication is also applicable. Each configuration will be explained below.

図24から図26は管理モニタ部81を示す説明図である。図24は管理モニタ部81の外観を示す説明図である。図25は自動削孔(A、Bモード)準備画面を示す説明図である。図26は施工データに係るモニタ画面を示す説明図である。 24 to 26 are explanatory diagrams showing the management monitor section 81. FIG. 24 is an explanatory diagram showing the external appearance of the management monitor section 81. FIG. 25 is an explanatory diagram showing an automatic drilling (A, B mode) preparation screen. FIG. 26 is an explanatory diagram showing a monitor screen related to construction data.

管理モニタ部81は、例えば構体50に取り付け可能でタッチパネルを有するタブレット型携帯端末機器で構成することが可能である。各自動運転モードにおける各動作条件をオペレータが入力するための入力部81aと、各自動運転モードに係る施工データ(測定値)を表示するモニタ部81bと、オペレータが設定した各動作条件等ならびに施工データ(測定値)を記録する記憶部81cと、外部のコンピュータ(サーバ)にデータを送信する/コンピュータ(サーバ)からデータを受信する送受信部81dとを、管理モニタ部81は有している。 The management monitor unit 81 can be configured, for example, by a tablet-type mobile terminal device that can be attached to the body structure 50 and has a touch panel. An input section 81a for the operator to input each operating condition in each automatic operation mode, a monitor section 81b for displaying construction data (measured values) related to each automatic operation mode, and each operation condition etc. set by the operator and construction. The management monitor section 81 includes a storage section 81c that records data (measured values), and a transmitting/receiving section 81d that transmits data to/receives data from an external computer (server).

図24に示されるように、管理モニタ部81は中央に液晶のタッチパネルTPが配置されている。タッチパネルTPの右側には上から順に、オペレータが電源の入/切を行うための回転式の電源入・切スイッチCS1と、オペレータが自動削孔モード、自動インナーロッド抜管モード又は自動アウターケーシング抜管モードの何れか1つを選択するための回転式のモード切替スイッチCS2と、オペレータがコントロールユニット部82に自動運転モードの開始を指示するための押釦式のサイクル開始スイッチPB1と、オペレータがコントロールユニット部82に自動運転モードの停止を指示するための押釦式のサイクル停止スイッチPB2と、オペレータが油圧打撃装置40dの早打/強打を切り替えるための回転式のパーカッション早打・強打切替スイッチCS3とが配置されている。 As shown in FIG. 24, the management monitor section 81 has a liquid crystal touch panel TP arranged in the center. On the right side of the touch panel TP, from the top, there is a rotary power on/off switch CS1 for the operator to turn on/off the power, and an automatic drilling mode, automatic inner rod extrusion mode, or automatic outer casing extrusion mode. a rotary mode changeover switch CS2 for selecting one of the modes; a push-button cycle start switch PB1 for the operator to instruct the control unit section 82 to start the automatic operation mode; A push-button cycle stop switch PB2 for instructing the driver to stop the automatic operation mode, and a rotary percussion quick-hit/hard-hit changeover switch CS3 for the operator to switch between quick-hitting and hard-hitting of the hydraulic striking device 40d are arranged. has been done.

他方、タッチパネルTPの左側には上から順に、オペレータが管理モニタ部81に記録の開始を指示するための押釦式の記録開始スイッチPB3と、オペレータが管理モニタ部81に記録の中断を指示するための押釦式の記録中断スイッチPB4と、オペレータが管理モニタ部81に記録の終了を指示するための押釦式の記録終了スイッチPB5と、オペレータが各アクチュエータの動作及び関連する各油圧作動機器の運転を停止するための押釦式の非常停止スイッチEPBと、オペレータが回転駆動装置40の回転速度について低速/高速を切り替えるための回転式の回転切替スイッチCS4とが配置されている。 On the other hand, on the left side of the touch panel TP, from the top, there are a push-button recording start switch PB3 for the operator to instruct the management monitor section 81 to start recording, and a push-button recording start switch PB3 for the operator to instruct the management monitor section 81 to interrupt recording. A push-button recording stop switch PB4 is used by the operator to instruct the management monitor unit 81 to end recording, and a push-button recording end switch PB5 is used to control the operation of each actuator and each related hydraulic device. A push-button emergency stop switch EPB for stopping the rotary drive device 40 and a rotary rotation changeover switch CS4 for the operator to switch the rotation speed of the rotary drive device 40 between low speed and high speed are arranged.

図25に示されるように、オペレータは自動削孔(A、Bモード)準備画面81a1において種々の動作条件を入力することができる。先ず、オペレータは自動制御設定画面81a2において機器本体側又はロッドチェンジャー20側(ロッドストッカー10を含む)について自動運転/手動運転の何れかを選択することができる。 As shown in FIG. 25, the operator can input various operating conditions on the automatic drilling (A, B mode) preparation screen 81a1. First, the operator can select either automatic operation or manual operation for the device main body side or the rod changer 20 side (including the rod stocker 10) on the automatic control setting screen 81a2.

次に、オペレータは削孔目標値設定画面81a3において、削孔目標深度(m)及び1本当りのロッド長(m)をキーボード81a7を使用して入力することができる。なお、使用ロッド本数については削孔目標深度(m)及び1本当りのロッド長(m)から管理モニタ部81によって自動的に算出されることになる。 Next, the operator can input the target drilling depth (m) and the length of one rod (m) on the drilling target value setting screen 81a3 using the keyboard 81a7. The number of rods to be used is automatically calculated by the management monitor section 81 from the drilling target depth (m) and the length of each rod (m).

次に、オペレータは記録データ設定画面81a4において、記録形態について時間毎記録か深度毎記録記かを選択すると共に、記録間隔をキーボード81a7を使用して入力することができる。記録形態が時間毎記録であれば所定秒単位となり、深度毎であれば所定cm単位となる。また、ファイル番号およびデータ名をキーボード81a7を使用して入力することができる。 Next, on the recording data setting screen 81a4, the operator can select the recording format between hourly recording and depth recording, and input the recording interval using the keyboard 81a7. If the recording format is hourly recording, it will be a predetermined unit of seconds, and if it is every depth, it will be a predetermined cm unit. Further, the file number and data name can be input using the keyboard 81a7.

次に、オペレータは自動削孔指令値設定画面81a5において、リーダ装置30に係るフィード速度・圧力制御、回転駆動装置40の回転数・回転圧力、そして油圧打撃装置40dのパーカッション圧力制御における各目標値となる各指令値をキーボード81a7を使用してそれぞれ入力することができる。 Next, on the automatic drilling command value setting screen 81a5, the operator sets each target value for feed speed/pressure control of the reader device 30, rotation speed/rotational pressure of the rotary drive device 40, and percussion pressure control of the hydraulic impact device 40d. Each command value can be input using the keyboard 81a7.

次に、オペレータは自動削孔異常動作判定値設定画面81a6において、自動削孔動作が異常であることをコントロールユニット部82が判定するための各異常動作判定値をキーボード81a6を使用してそれぞれ入力することができる。ボタン81a7を長押しすることにより、自動削孔(A、Bモード)準備が完了する。 Next, on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6, the operator uses the keyboard 81a6 to input each abnormal operation determination value for the control unit section 82 to determine that the automatic drilling operation is abnormal. can do. By pressing and holding the button 81a7, preparation for automatic drilling (A, B mode) is completed.

図26に示されるように、オペレータが入力した自動削孔指令値および異常動作判定値は、各センサによって計測される計測値と共にモニタ画面上に表示されることになる。 As shown in FIG. 26, the automatic drilling command value and abnormal operation determination value input by the operator are displayed on the monitor screen together with the measurement values measured by each sensor.

再び図23に戻って、コントロールユニット部82は、例えばPLC(=Programmable Logic Controller)等の制御装置によって構成することが可能である。コントロールユニット部82は、各自動運転モードに応じて関連する各アクチュエータをそれぞれ制御する速度・圧力制御部82aと、各センサが測定した各測定データをA/D変換し所定の値にそれぞれ変換する測定部82bと、各自動運転モードにおける削孔経過時間、削孔深度、フィード速度、フィード圧力、パーカッション圧力、回転圧力、送水流量、および送水圧力について正常に行われているか否かを判定する異常動作判定部82cと、施工データ(例えば、削孔経過時間、削孔深度、フィード速度、フィード圧力、パーカッション圧力、回転圧力、送水流量、および送水圧力)を出力するための又は各自動運転モードにおける動作条件(削孔目標深度および目標速度・目標圧力)を管理モニタ部81から受け取るための入出力部82dとを有している。 Returning to FIG. 23 again, the control unit section 82 can be configured by, for example, a control device such as a PLC (=Programmable Logic Controller). The control unit section 82 includes a speed/pressure control section 82a that controls each related actuator according to each automatic operation mode, and A/D converts each measurement data measured by each sensor to convert it into a predetermined value. The measuring unit 82b and an abnormality that determines whether or not the elapsed drilling time, drilling depth, feed speed, feed pressure, percussion pressure, rotational pressure, water flow rate, and water supply pressure are being performed normally in each automatic operation mode. The operation determination unit 82c is used for outputting construction data (e.g. drilling elapsed time, drilling depth, feed speed, feed pressure, percussion pressure, rotational pressure, water supply flow rate, and water supply pressure) or in each automatic operation mode. It has an input/output section 82d for receiving operating conditions (drilling target depth, target speed, target pressure) from the management monitor section 81.

速度・圧力制御部82aは、測定部82bから得られる現在のフィード速度について設定した目標フィード速度に等しくなるようにリーダ装置30の昇降駆動部に対し速度制御を実行する。同様に、測定部82bから得られる現在のフィード圧力について設定した目標フィード圧力に等しくなるようにリーダ装置30の昇降駆動部に対し圧力制御を実行する。 The speed/pressure control section 82a performs speed control on the lifting drive section of the reader device 30 so that the current feed speed obtained from the measurement section 82b becomes equal to the set target feed speed. Similarly, pressure control is performed on the lift drive unit of the reader device 30 so that the current feed pressure obtained from the measurement unit 82b becomes equal to the set target feed pressure.

また、速度・圧力制御部82bは、測定部82bから得られる現在のパーカッション圧力について設定した目標パーカッション圧力に等しくなるように油圧打撃装置40dの打撃駆動部に対し圧力制御を実行する。 Further, the speed/pressure control unit 82b performs pressure control on the percussion drive unit of the hydraulic percussion device 40d so that the current percussion pressure obtained from the measurement unit 82b becomes equal to the set target percussion pressure.

また、速度・圧力制御部82bが、測定部82bから得られる回転圧力について設定した目標回転圧力に等しくなるように回転駆動装置40の回転駆動部に対し圧力制御を実行する。同様に、測定部82bから得られる現在の回転速度について設定した目標回転速度に等しくなるように回転駆動装置40の回転駆動部に対し速度制御を実行する。 Further, the speed/pressure control section 82b performs pressure control on the rotational drive section of the rotational drive device 40 so that the rotational pressure obtained from the measurement section 82b becomes equal to the set target rotational pressure. Similarly, speed control is performed on the rotation drive section of the rotation drive device 40 so that the current rotation speed obtained from the measurement section 82b becomes equal to the set target rotation speed.

また、速度・圧力制御部82bは、ロッドチェンジャー20側動作圧力について目標圧力に等しくなるように圧力制御を実行すると共に、上・下アウタークランプ23U,23L、インナークランプ22、インナーガイド21、クランプスライド機構24、インナー芯出し用シリンダ25、旋回用アクチュエータ27をON/OFF制御する。同様に、ロッドストッカー10側動作圧力について目標圧力に等しくなるように圧力制御を実行すると共に、油圧モータ12及び油圧シリンダ19をON/OFF制御する。 In addition, the speed/pressure control unit 82b executes pressure control so that the operating pressure on the rod changer 20 side is equal to the target pressure, and also controls the upper and lower outer clamps 23U and 23L, the inner clamp 22, the inner guide 21, and the clamp slide. The mechanism 24, the inner centering cylinder 25, and the turning actuator 27 are ON/OFF controlled. Similarly, the operating pressure on the rod stocker 10 side is controlled to be equal to the target pressure, and the hydraulic motor 12 and the hydraulic cylinder 19 are ON/OFF controlled.

また、速度・圧力制御部82bは、セントラライザー60側動作圧力についても目標圧力に等しくなるように圧力制御を実行すると共に、上・下アウタークランプ23U,23L、インナークランプ22、インナーガイド21、クランプスライド機構24、インナー芯出し用シリンダ25、旋回用アクチュエータ27をON/OFF制御する。 In addition, the speed/pressure control unit 82b executes pressure control so that the operating pressure on the centralizer 60 side becomes equal to the target pressure, and controls the upper and lower outer clamps 23U, 23L, the inner clamp 22, the inner guide 21, the clamp The slide mechanism 24, the inner centering cylinder 25, and the turning actuator 27 are ON/OFF controlled.

また、速度・圧力制御部82bは、ヘッドスライド機構32側動作圧力についても目標圧力に等しくなるように圧力制御を実行すると共に、その圧力でヘッドスライド機構32及び削孔水方向切替え機構(図示せず)をON/OFF制御する。以下に、削孔装置100の各自動運転モードについて説明する。先ず自動削孔(Aモード)について説明する。 Further, the speed/pressure control unit 82b executes pressure control so that the operating pressure on the head slide mechanism 32 side becomes equal to the target pressure, and uses the pressure to control the head slide mechanism 32 and the drilling water direction switching mechanism (not shown). ) is ON/OFF controlled. Each automatic operation mode of the drilling apparatus 100 will be explained below. First, automatic drilling (A mode) will be explained.

図27から図31は、削孔装置100の自動運転モードのうち自動削孔モード(Aモード)を示す制御フロー図である。また、図32から図34は自動削孔モードに係る二重管ロッド1の動作を示す説明図である。なお、説明の都合上、回転駆動装置40、二重管ロッド1、セントラライザー60のインナーガイド62、第1クランプ71、第2クランプ72、及び第3クランプ73のみが図示されている。また各クランプが締まる(閉じる)場合は、当該クランプの横にX印が付いている。 27 to 31 are control flow diagrams showing an automatic drilling mode (A mode) among the automatic operation modes of the drilling apparatus 100. Moreover, FIGS. 32 to 34 are explanatory views showing the operation of the double pipe rod 1 in the automatic drilling mode. For convenience of explanation, only the rotation drive device 40, the double pipe rod 1, the inner guide 62 of the centralizer 60, the first clamp 71, the second clamp 72, and the third clamp 73 are illustrated. Also, when each clamp is tightened (closed), an X mark is placed next to the clamp.

図27に示されるように、ステップS1ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を緩める。これにより、二重管ロッド1のアウターケーシング1bが第1クランプ71を通過することができるようになる。 As shown in FIG. 27, in step S1, the control unit section 82 loosens the first clamp 71. This allows the outer casing 1b of the double pipe rod 1 to pass through the first clamp 71.

ステップS2ではコントロールユニット部82は、第2クランプ72を緩める。これにより、二重管ロッド1のアウターケーシング1bが第2クランプ72を通過することができるようになる。 In step S2, the control unit section 82 loosens the second clamp 72. This allows the outer casing 1b of the double pipe rod 1 to pass through the second clamp 72.

ステップS3ではコントロールユニット部82は、第3クランプ73を緩める。これにより、二重管ロッド1のアウターケーシング1bが第3クランプ73を通過することができるようになる。 In step S3, the control unit section 82 loosens the third clamp 73. This allows the outer casing 1b of the double pipe rod 1 to pass through the third clamp 73.

ステップS4ではコントロ-ルユニット部82は、セントラライザー60のインナーガイド62を開く。これにより、二重管ロッド1のアウターケーシング1bがセントラライザー60のインナーガイド62を通過することができるようになる。 In step S4, the control unit section 82 opens the inner guide 62 of the centralizer 60. This allows the outer casing 1b of the double pipe rod 1 to pass through the inner guide 62 of the centralizer 60.

ステップS5ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる。 In step S5, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction.

ステップS6ではコントロールユニット部82は、送水ポンプ(図示せず)を運転させる。 In step S6, the control unit section 82 operates a water pump (not shown).

ステップS7ではコントロ-ルユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる。図32に示されるように、二重管ロッド1が地中に回転貫入されることになる。 In step S7, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30. As shown in FIG. 32, the double pipe rod 1 will be rotated and penetrated underground.

ステップS8ではコントロールユニット部82は、フィード下降圧力が正常か否かを判定する。ここで言う「フィード下降圧力」とは、リーダ装置30のフィード圧力と油圧打撃装置40dの打撃圧力(パーカッション圧力)とを加えた圧力のことを意味している。従って、フィード下降圧力が正常とは、フィード下降圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した「フィード圧力異常判定値」と、自動削孔指令値設定画面81a5で設定した「パーカッション圧力指令値」との総和を超過していないことを意味している。フィード下降圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS9を実行する。 In step S8, the control unit section 82 determines whether the feed downward pressure is normal. The "feed downward pressure" here means the pressure that is the sum of the feed pressure of the leader device 30 and the impact pressure (percussion pressure) of the hydraulic impact device 40d. Therefore, when the feed descending pressure is normal, it means that the feed descending pressure is the "feed pressure abnormality judgment value" set on the automatic drilling abnormal operation judgment value setting screen 81a6 and the "percussion pressure" set on the automatic drilling command value setting screen 81a5. This means that the sum of "command value" is not exceeded. If the feed downward pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step S9.

一方、フィード下降圧力が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は、先ず打撃状態のオン(ON)/オフ(OFF)を判定する。打撃状態がオン状態の場合、コントロールユニット部82はフィード下降圧力が正常になるまで待機する。他方、打撃状態がオフ状態の場合、打撃手段の手動/自動を判定する。 On the other hand, if the feed downward pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 first determines whether the striking state is ON or OFF. When the striking state is on, the control unit section 82 waits until the feed downward pressure becomes normal. On the other hand, if the striking state is off, it is determined whether the striking means is manual or automatic.

打撃手段が自動の場合、コントロ-ルユニット部82は打撃運転判定時間をチェックする。打撃運転判定時間が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82はフィード下降圧力が正常になるまで待機する。一方、打撃運転判定時間が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82は油圧打撃装置40dをオン状態にしてフィード下降圧力が正常になるまで待機する。 If the striking means is automatic, the control unit section 82 checks the striking operation determination time. If the impact operation determination time is abnormal (NG), the control unit section 82 waits until the feed downward pressure becomes normal. On the other hand, if the impact operation determination time is normal (OK), the control unit section 82 turns on the hydraulic impact device 40d and waits until the feed downward pressure becomes normal.

打撃手段が手動の場合、コントロールユニット部82は、フィード下降圧力が正常になるまで待機する。 When the striking means is manual, the control unit section 82 waits until the feed downward pressure becomes normal.

ステップS9ではコントロールユニット部82は、フィード圧力が正常か否かを判定する。なお、フィード圧力が正常とは、フィード圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した「フィード圧力異常判定値」を超過していないことを意味している。フィード圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS10を実行する。 In step S9, the control unit section 82 determines whether the feed pressure is normal. Note that the feed pressure is normal means that the feed pressure does not exceed the "feed pressure abnormality determination value" set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. If the feed pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step S10.

一方、フィード圧力が異常(NG)の場合、コントロールユニット部82はフィード異常対策を実行する。以下に、このフィード異常対策について説明する。 On the other hand, if the feed pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 executes countermeasures against the feed abnormality. This feed abnormality countermeasure will be explained below.

図28は、フィード異常対策を示す制御フロー図である。
先ず、ステップSS1ではコントロールユニット部82は、油圧打撃装置40dを停止させる。
FIG. 28 is a control flow diagram showing countermeasures against feed abnormality.
First, in step SS1, the control unit section 82 stops the hydraulic impact device 40d.

ステップSS2ではコントロ-ルユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる。 In step SS2, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30.

ステップSS3ではコントロ-ルユニット部82は、フィード上昇側圧力を判定する。正常の判定は、フィード上昇側圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した「フィード圧力異常判定値」以下であることを以て行われる。このフィード上昇側圧力が正常の場合(OK)、コントロ-ルユニット部82はステップSS4を実行する。一方、このフィード上昇側圧力が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS6を実行する。 In step SS3, the control unit section 82 determines the feed rising pressure. The determination of normality is made when the feed rising side pressure is less than or equal to the "feed pressure abnormality determination value" set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. If this feed rising side pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS4. On the other hand, if this feed rising side pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 executes step SS6.

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、異常判定時間を判定する。なお、この「異常判定時間」とはフィード上昇圧力が異常(NG)から正常(OK)になるまでに要した時間を意味している。これは以降においても同じである。また、正常の判定は、「異常判定時間」が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを以て行われる。従って、この「異常判定時間」が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS3を再度実行する。 In step SS6, the control unit section 82 determines the abnormality determination time. Note that this "abnormality determination time" means the time required for the feed rising pressure to change from abnormal (NG) to normal (OK). This also applies hereafter. Further, the determination of normality is made when the "abnormality determination time" is equal to or less than the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if this "abnormality determination time" is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS3 again.

一方、「異常判定時間」が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は「異常中断処理」を実行する。なお、この「異常中断処理」とは、自動削孔モードを停止させる処理を意味している。 On the other hand, if the "abnormality determination time" is abnormal (NG), the control unit section 82 executes the "abnormality interruption process." Note that this "abnormal interruption process" means a process of stopping the automatic drilling mode.

ステップSS4ではコントロールユニット部82は、現在深度が上昇停止深度以下であるか否かを判定する。この「上昇停止深度」とは、この「フィード異常対策」のために予め設定された深度である。現在深度が上昇停止深度以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS7を実行する。一方、現在深度が上昇停止深度を超える場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS5を実行する。 In step SS4, the control unit section 82 determines whether the current depth is less than or equal to the ascent stop depth. This "rise stop depth" is a depth set in advance for this "feed abnormality countermeasure". If the current depth is below the ascent stop depth (OK), the control unit section 82 executes step SS7. On the other hand, if the current depth exceeds the ascent stop depth (NG), the control unit section 82 executes step SS5.

ステップSS7ではコントロールユニット部82は、異常経過時間を判定する。なお、この「異常経過時間」とは現在深度が上昇停止深度を超えるまでに要した時間を意味している。これは以降においても同じである。また、正常の判定は、「異常経過時間」が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを以て行われる。異常経過時間が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS5を実行する。 In step SS7, the control unit section 82 determines the abnormal elapsed time. Note that this "abnormal elapsed time" means the time required until the current depth exceeds the ascent stop depth. This also applies hereafter. Further, the determination of normality is made when the "abnormal elapsed time" is equal to or less than the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. If the abnormal elapsed time is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS5.

一方、異常判定時間が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は「異常中断処理」を実行する。 On the other hand, if the abnormality determination time is abnormal (NG), the control unit section 82 executes "abnormality interruption processing".

ステップSS5ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる。その後コントロールユニット部82は、自動削孔モードに復帰する。 In step SS5, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30. After that, the control unit section 82 returns to the automatic drilling mode.

再び図24に戻って、ステップS10ではコントロールユニット部82は、送水流量が正常か否かを判定する。「送水流量」とは送水ポンプ(図示せず)がインナーロッド1aを介して先端ビットに供給する削孔水の毎分当たりの体積(L/min)を意味している。また、送水流量が正常とは、送水流量が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した送水流量異常判定値の所定範囲内であることを意味している。送水流量が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS11を実行する。 Returning to FIG. 24 again, in step S10, the control unit section 82 determines whether the water flow rate is normal. The "water flow rate" means the volume per minute (L/min) of drilling water that a water pump (not shown) supplies to the tip bit via the inner rod 1a. Moreover, the water supply flow rate being normal means that the water supply flow rate is within a predetermined range of the water supply flow rate abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. If the water flow rate is normal (OK), the control unit section 82 executes step S11.

一方、送水流量が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は送水流量異常対策を実行する。以下に、この送水流量異常対策について説明する。 On the other hand, if the water supply flow rate is abnormal (NG), the control unit section 82 executes measures against the water supply flow rate abnormality. This countermeasure against water flow rate abnormality will be explained below.

図29は、送水流量異常対策を示す制御フロー図である。この送水流量異常対策は、上記フィード異常対策のステップSS4とステップSS5との間に「送水流量異常判定」処理が新たに追加されたものである。つまり、コントロールユニット部82は回転駆動装置40を正回転させたまま上昇停止深度を超えるまで上昇させた後、送水流量が正常か否かを判定している。なお、送水流量が正常とは、送水流量が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した送水流量異常判定値の所定範囲内であることを意味している。従って、送水流量が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS6を実行する。一方、送水流量が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS9を実行する。 FIG. 29 is a control flow diagram illustrating countermeasures against abnormal water flow rate. This water supply flow rate abnormality countermeasure is such that a "water supply flow rate abnormality determination" process is newly added between step SS4 and step SS5 of the above-mentioned feed abnormality countermeasure. That is, the control unit section 82 determines whether or not the water flow rate is normal after raising the rotary drive device 40 while rotating it in the forward direction until it exceeds the lifting stop depth. Note that the water supply flow rate being normal means that the water supply flow rate is within a predetermined range of the water supply flow rate abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if the water supply flow rate is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS6. On the other hand, if the water supply flow rate is abnormal (NG), the control unit section 82 executes step SS9.

また、ステップSS9ではコントロールユニット部82は、異常判定時間を判定する。なお、この「異常判定時間」とは送水流量が異常(NG)から正常(OK)になるまでに要した時間を意味している。これは以降においても同じである。また、正常の判定は、「異常判定時間」が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを以て行われる。従って、この「異常判定時間」が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS5を再度実行する。一方、異常判定時間が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は「異常中断処理」を実行する。 Furthermore, in step SS9, the control unit section 82 determines the abnormality determination time. Note that this "abnormality determination time" means the time required for the water flow rate to change from abnormal (NG) to normal (OK). This also applies hereafter. Further, the determination of normality is made when the "abnormality determination time" is equal to or less than the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if this "abnormality determination time" is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS5 again. On the other hand, if the abnormality determination time is abnormal (NG), the control unit section 82 executes "abnormality interruption processing".

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる。その後コントロールユニット部82は、自動削孔モードに復帰する。 In step SS6, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30. After that, the control unit section 82 returns to the automatic drilling mode.

再び図24に戻って、ステップS11ではコントロールユニット部82は、送水圧力が正常か否かを判定する。「送水圧力」とは送水ポンプ(図示せず)がインナーロッド1aを介して先端ビットに供給する削孔水の圧力(MPa)を意味している。また、送水圧力が正常とは、送水圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した送水圧力異常判定値以下であることを意味している。従って、送水圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS12を実行する。 Returning to FIG. 24 again, in step S11, the control unit section 82 determines whether the water supply pressure is normal. "Water supply pressure" means the pressure (MPa) of drilling water that a water supply pump (not shown) supplies to the tip bit via the inner rod 1a. Moreover, the water supply pressure being normal means that the water supply pressure is equal to or lower than the water supply pressure abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if the water supply pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step S12.

一方、送水圧力が異常(NG)の場合、コントロールユニット部82は送水圧異常対策を実行する。以下に、この送水圧力異常対策について説明する。 On the other hand, if the water supply pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 executes measures against the water supply pressure abnormality. This countermeasure against abnormal water supply pressure will be explained below.

図30は、送水圧力異常対策を示す制御フロー図である。この送水圧力異常対策は、上記フィード異常対策のステップSS4とステップSS5との間に「送水圧力異常判定」処理が新たに追加されたものである。つまり、コントロールユニット部82は回転駆動装置40を正回転させたまま上昇停止深度を超えるまで上昇させた後、送水圧力が正常か否かを判定している。なお、送水圧力が正常とは、送水圧力が自動削孔準備画面81aで設定した送水圧力異常判定値以下であることを意味している。従って、送水圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS6を実行する。一方、送水流量が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS9を実行する。 FIG. 30 is a control flow diagram showing measures against water supply pressure abnormality. In this water supply pressure abnormality countermeasure, a "water supply pressure abnormality determination" process is newly added between step SS4 and step SS5 of the above-mentioned feed abnormality countermeasure. That is, the control unit section 82 determines whether the water supply pressure is normal after raising the rotary drive device 40 while rotating it in the forward direction until it exceeds the lifting stop depth. Note that the water supply pressure being normal means that the water supply pressure is less than or equal to the water supply pressure abnormality determination value set on the automatic drilling preparation screen 81a. Therefore, if the water supply pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS6. On the other hand, if the water supply flow rate is abnormal (NG), the control unit section 82 executes step SS9.

また、ステップSS9ではコントロールユニット部82は、異常判定時間を判定する。なお、この「異常判定時間」とは送水圧力が異常(NG)から正常(OK)になるまでに要した時間を意味している。これは以降においても同じである。また、正常の判定は、「異常判定時間」が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを以て行われる。従って、この「異常判定時間」が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS5を再度実行する。一方、異常判定時間が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は「異常中断処理」を実行する。 Furthermore, in step SS9, the control unit section 82 determines the abnormality determination time. Note that this "abnormality determination time" means the time required for the water supply pressure to change from abnormal (NG) to normal (OK). This also applies hereafter. Further, the determination of normality is made when the "abnormality determination time" is equal to or less than the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if this "abnormality determination time" is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS5 again. On the other hand, if the abnormality determination time is abnormal (NG), the control unit section 82 executes "abnormality interruption processing".

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる。その後コントロールユニット部82は、自動削孔モードに復帰する。 In step SS6, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30. After that, the control unit section 82 returns to the automatic drilling mode.

再び図24に戻って、ステップS12ではコントロールユニット部82は、回転圧力が正常か否かを判定する。「回転圧力」とは回転駆動装置40のインナーエンド40a及びアウターエンド40bが回転しているときの作動油の圧力(MPa)を意味している。また、回転圧力が正常とは、回転圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した回転圧力異常判定値以下であることを意味している。従って、回転圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS13を実行する。 Returning to FIG. 24 again, in step S12, the control unit section 82 determines whether the rotational pressure is normal. "Rotational pressure" means the pressure (MPa) of hydraulic oil when the inner end 40a and outer end 40b of the rotational drive device 40 are rotating. Moreover, the rotational pressure being normal means that the rotational pressure is less than or equal to the rotational pressure abnormality determination value set on the automatic drilling abnormality operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if the rotational pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step S13.

一方、回転圧力が異常(NG)の場合、コントロールユニット部82は回転圧力異常対策を実行する。以下に、この回転圧力異常対策について説明する。 On the other hand, if the rotational pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 executes countermeasures against the rotational pressure abnormality. This countermeasure against rotational pressure abnormality will be explained below.

図31は、回転圧力異常対策を示す制御フロー図である。この回転圧力異常対策は、上記フィード異常対策のステップSS4とステップSS5との間に「回転圧力異常判定」処理が新たに追加されたものである。つまり、コントロールユニット部82は回転駆動装置40を正回転させたまま上昇停止深度を超えるまで上昇させた後、回転圧力が正常か否かを判定している。なお、回転圧力が正常とは、回転圧力が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した回転圧力異常判定値以下であることを意味している。従って、回転圧力が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS6を実行する。一方、回転圧力が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS9を実行する。 FIG. 31 is a control flow diagram showing countermeasures against rotational pressure abnormality. This rotational pressure abnormality countermeasure is such that a "rotational pressure abnormality determination" process is newly added between step SS4 and step SS5 of the above-mentioned feed abnormality countermeasure. That is, the control unit section 82 determines whether the rotational pressure is normal after raising the rotary drive device 40 while rotating it in the forward direction until it exceeds the lift stop depth. Note that the rotational pressure being normal means that the rotational pressure is less than or equal to the rotational pressure abnormality determination value set on the automatic drilling abnormality operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if the rotational pressure is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS6. On the other hand, if the rotational pressure is abnormal (NG), the control unit section 82 executes step SS9.

また、ステップSS9ではコントロールユニット部82は、異常判定時間を判定する。なお、この「異常判定時間」とは回転圧力が異常(NG)から正常(OK)になるまでに要した時間を意味している。これは以降においても同じである。また、正常の判定は、「異常判定時間」が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを以て行われる。従って、この「異常判定時間」が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS5を再度実行する。一方、異常判定時間が異常の場合(NG)、コントロールユニット部82は「異常中断処理」を実行する。 Furthermore, in step SS9, the control unit section 82 determines the abnormality determination time. Note that this "abnormality determination time" means the time required for the rotational pressure to change from abnormal (NG) to normal (OK). This also applies hereafter. Further, the determination of normality is made when the "abnormality determination time" is equal to or less than the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if this "abnormality determination time" is normal (OK), the control unit section 82 executes step SS5 again. On the other hand, if the abnormality determination time is abnormal (NG), the control unit section 82 executes "abnormality interruption processing".

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる。その後コントロールユニット部82は、自動削孔モードに復帰する。 In step SS6, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30. After that, the control unit section 82 returns to the automatic drilling mode.

再び図24に戻って、ステップS13ではコントロールユニット部82は、フィード速度が正常か否かを判定する。「フィード速度」とはリーダ装置30が回転駆動装置40を上昇/下降させるときの回転駆動装置40の昇降速度(m/min)を意味している。また、フィード速度が正常とは、フィード速度が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定したフィード速度異常判定値以下であることを意味している。従って、フィード速度が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS14を実行する。 Returning to FIG. 24 again, in step S13, the control unit section 82 determines whether the feed speed is normal. "Feed speed" means the lifting speed (m/min) of the rotary drive device 40 when the reader device 30 raises/lowers the rotary drive device 40. Moreover, the feed speed is normal means that the feed speed is equal to or lower than the feed speed abnormality determination value set on the automatic drilling abnormal operation determination value setting screen 81a6. Therefore, if the feed speed is normal (OK), the control unit section 82 executes step S14.

一方、フィード速度が異常(NG)の場合、コントロールユニット部82はフィード速度異常対策を実行する。なお、このフィード速度異常対策は、上記フィード異常対策(図25)と殆ど同じあるため、ここでは説明を省略することにする。 On the other hand, if the feed speed is abnormal (NG), the control unit section 82 executes countermeasures against the feed speed abnormality. Note that this feed speed abnormality countermeasure is almost the same as the feed abnormality countermeasure (FIG. 25) described above, so a description thereof will be omitted here.

ステップS14ではコントロールユニット部82は、経過時間が正常か否かを判定する。ここで言う「経過時間」とはステップS7で自動削孔モードが開始後の経過時間(秒)を意味している。また、経過時間が正常とは、経過時間が自動削孔異常動作判定値設定画面81a6で設定した経過時間異常判定値以下であることを意味している。経過時間が正常の場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS15を実行する。 In step S14, the control unit section 82 determines whether the elapsed time is normal. The "elapsed time" here means the elapsed time (seconds) after the automatic drilling mode was started in step S7. Further, the elapsed time being normal means that the elapsed time is less than or equal to the elapsed time abnormality determination value set on the automatic drilling abnormality operation determination value setting screen 81a6. If the elapsed time is normal (OK), the control unit section 82 executes step S15.

一方、経過時間が異常(NG)の場合、コントロールユニット部82は経過時間が異常と判定し、異常中断処理を実行する。なお、異常中断処理とは、コントローラユニット部82が自動削孔モードを停止させる処理のことである。オペレータの手動操作による復旧後、コントロールユニット部82はステップS1から自動削孔モードを再開する。 On the other hand, if the elapsed time is abnormal (NG), the control unit section 82 determines that the elapsed time is abnormal, and executes abnormality interruption processing. Note that the abnormality interruption process is a process in which the controller unit section 82 stops the automatic drilling mode. After recovery by manual operation by the operator, the control unit section 82 restarts the automatic drilling mode from step S1.

ステップS15ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40がフィード下限位置に達したか否かを判定する。回転駆動装置40がフィード下限位置に達したか否かは第2近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定する。回転駆動装置40がフィード下限位置に達した場合(ON)、コントローラユニット部82は削孔後処理動作を実行する。 In step S15, the control unit section 82 determines whether the rotary drive device 40 has reached the feed lower limit position. The control unit section 82 determines whether the rotary drive device 40 has reached the lower feed limit position based on the detection signal of the second proximity sensor (FIG. 23). When the rotary drive device 40 reaches the feed lower limit position (ON), the controller unit section 82 executes the post-drilling operation.

なお、ここで言う「削孔後処理動作」とは、『コントロールユニット部82がオペレータに排泥処理を行うようにアナウンスし、その後に所定の距離・所定の回数だけ回転駆動装置40を昇降させるフラッシング動作処理を実行する。次にコントロールユニット部82は回転駆動装置40とアウターケーシング1bとのねじ結合を解除するアウターケーシングねじ切り動作処理(図33)を実行する。次にコントロールユニット部82がオペレータに排泥処理を行うようにアナウンスし、次に所定の距離・所定の回数だけ回転駆動装置40を昇降させるフラッシング動作処理を実行する。次にコントロールユニット部82は回転駆動装置40とインナーロッド1aとのねじ結合を解除するインナーロッドねじ切り動作(図34)を実施する』という一連の処理を意味している。この「削孔後処理動作」については図62から図65を参照しながら後述する。 Note that the "post-drilling treatment operation" herein refers to "the control unit 82 announces to the operator to perform sludge removal treatment, and then raises and lowers the rotary drive device 40 by a predetermined distance and a predetermined number of times. Executes flushing operation processing. Next, the control unit section 82 executes an outer casing thread cutting operation process (FIG. 33) to release the threaded connection between the rotary drive device 40 and the outer casing 1b. Next, the control unit section 82 announces to the operator to perform mud removal processing, and then performs a flushing operation process in which the rotary drive device 40 is raised and lowered by a predetermined distance and a predetermined number of times. Next, the control unit section 82 performs an inner rod thread cutting operation (FIG. 34) to release the threaded connection between the rotary drive device 40 and the inner rod 1a. This "post-drilling processing operation" will be described later with reference to FIGS. 62 to 65.

一方、回転駆動装置40がフィード下限位置に達していない場合(OFF)、コントロールユニット部82はステップS16を実行する。 On the other hand, if the rotary drive device 40 has not reached the feed lower limit position (OFF), the control unit section 82 executes step S16.

ステップS16ではコントロールユニット部82は、現在深度が目標深度に達したか否かを判定する。現在深度はインナーロッド1aの先端の地上からの貫入量を意味している。インナーロッド1aの先端の地上からの貫入量は、リーダ装置30のチェーン用油圧モータ33に取り付けられた深度エンコーダ(図23)からの測定信号を基にコントロールユニット部82が算出する。 In step S16, the control unit section 82 determines whether the current depth has reached the target depth. The current depth means the amount of penetration of the tip of the inner rod 1a from the ground. The amount of penetration of the tip of the inner rod 1a from the ground is calculated by the control unit section 82 based on the measurement signal from the depth encoder (FIG. 23) attached to the chain hydraulic motor 33 of the leader device 30.

現在深度が目標深度に達した場合(OK)、コントローラユニット部82は削孔後処理動作を実行する。一方、現在深度が目標深度に達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS8を再度実行する。続いてBモードについて説明する。 When the current depth reaches the target depth (OK), the controller unit section 82 executes the post-drilling processing operation. On the other hand, if the current depth has not reached the target depth (NG), the control unit section 82 executes step S8 again. Next, the B mode will be explained.

図35から図37は、削孔装置100の自動運転モードのうち 自動ロッド補充モードを示す制御フロー図である。図38から図43は、自動ロッド補充モードにおける二重管ロッド1の動作を示す説明図である。なお、説明の都合上セントラライザー60側の第2クランプ72及び第3クランプ73は締められて(閉じられて)いるものとする。 35 to 37 are control flow diagrams showing the automatic rod replenishment mode among the automatic operation modes of the drilling apparatus 100. 38 to 43 are explanatory diagrams showing the operation of the double pipe rod 1 in the automatic rod replenishment mode. For convenience of explanation, it is assumed that the second clamp 72 and the third clamp 73 on the centralizer 60 side are tightened (closed).

先ず、ステップS1ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる。図38(a)に示されるように、回転駆動装置40のインナーエンド40a及びアウターエンド40bと削孔側のインナーロッド1a及びアウターケーシング1bはそれぞれ分離された状態になる。 First, in step S1, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30. As shown in FIG. 38(a), the inner end 40a and outer end 40b of the rotary drive device 40 and the inner rod 1a and outer casing 1b on the drilling side are in a separated state, respectively.

ステップS2ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40が予め定められたフィード上限位置に達したか否かをチェックする。回転駆動装置40がフィード上限位置に達したか否かは、リーダ装置30のフィード上限位置に取り付けられた第1近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。回転駆動装置40がフィード上限位置に達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS3を実行する。一方、回転駆動装置40がフィード上限位置に達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS2を再度実行する。 In step S2, the control unit section 82 checks whether the rotary drive device 40 has reached a predetermined upper limit feed position. The control unit section 82 determines whether the rotary drive device 40 has reached the feed upper limit position from the detection signal of the first proximity sensor (FIG. 23) attached to the feed upper limit position of the reader device 30. When the rotary drive device 40 reaches the feed upper limit position (OK), the control unit section 82 executes step S3. On the other hand, if the rotary drive device 40 has not reached the feed upper limit position (NG), the control unit section 82 executes step S2 again.

ステップS3ではコントロ-ルユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。図38(b)に示されるように、回転駆動装置40はフィード上限位置に静止する。 In step S3, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30. As shown in FIG. 38(b), the rotary drive device 40 is stationary at the feed upper limit position.

ステップS4ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20における二重管ロッド1の補充状態を確認する。ここで言う「ロッドチェンジャー20における二重管ロッド1の補充状態」とは、軸芯が調整された二重管ロッド1がリーダ装置30側に位置決めされた状態(すなわち、旋回ブラケット26がリーダ装置30側に旋回された状態にあり、アウターケーシング1bが上・下アウタークランプ23L,23Uによって把持され、インナーロッド1aがインナークランプ22によって把持され且つインナー芯出し用シリンダ25によって支持されている状態)であることを意味している。 In step S4, the control unit section 82 checks the replenishment state of the double pipe rods 1 in the rod changer 20. The "replenishment state of the double tube rod 1 in the rod changer 20" as used herein means a state in which the double tube rod 1 whose axis has been adjusted is positioned on the leader device 30 side (that is, the swing bracket 26 is 30 side, the outer casing 1b is held by the upper and lower outer clamps 23L, 23U, the inner rod 1a is held by the inner clamp 22, and is supported by the inner centering cylinder 25) It means that.

なお、「旋回ブラケット26がリーダ装置30側に旋回された状態」であることは、第11近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。また「アウターケーシング1bが上・下アウタークランプ23L,23Uによって把持されている状態」であることは、第5近接センサ(図23)及び第9近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。同様に「インナーロッド1aがインナークランプ22によって把持され且つインナー芯出し用シリンダ25によって支持されている状態」であることは、第6近接センサ(図23)及び第8近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。 The control unit section 82 determines that "the swing bracket 26 is turned toward the reader device 30 side" from the detection signal of the eleventh proximity sensor (FIG. 23). Furthermore, it is determined from the detection signals of the fifth proximity sensor (FIG. 23) and the ninth proximity sensor (FIG. 23) that the outer casing 1b is being held by the upper and lower outer clamps 23L and 23U. 82 will be judged. Similarly, "the state in which the inner rod 1a is held by the inner clamp 22 and supported by the inner centering cylinder 25" means that the sixth proximity sensor (FIG. 23) and the eighth proximity sensor (FIG. 23) The control unit section 82 makes a determination based on the detection signal.

コントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20において二重管ロッド1の補充状態が確認される場合(OK)、ステップS5を実行する。一方、ロッドチェンジャー20において二重管ロッド1の補充状態が確認されない場合(NG)、コントロールユニット部82はロッドチェンジャー20に二重管ロッド1が補充されるようにする。以下に、ロッドチェンジャー20でのロッド補充について説明する。 When the replenishment state of the double pipe rod 1 is confirmed in the rod changer 20 (OK), the control unit section 82 executes step S5. On the other hand, if the replenishment state of the double tube rods 1 in the rod changer 20 is not confirmed (NG), the control unit section 82 causes the rod changer 20 to be replenished with the double tube rods 1. Below, rod replenishment in the rod changer 20 will be explained.

図36は、ロッドチェンジャー20でのロッド補充モードを示す制御フロー図である。
先ずステップSS1ではコントロールユニット部82は、ロッドストッカー10に二重管ロッド1が有るか否かを判定する。ロッドストッカ-10に二重管ロッド1が有るか否かの判定は、第14近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。ロッドストッカー10に二重管ロッド1が有る場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS3を実行する。一方、ロッドストッカー10に二重管ロッド1が無い場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS2を実行する。
FIG. 36 is a control flow diagram showing the rod replenishment mode in the rod changer 20.
First, in step SS1, the control unit section 82 determines whether or not the double pipe rod 1 is present in the rod stocker 10. The control unit section 82 determines whether the double pipe rod 1 is present in the rod stocker 10 based on the detection signal of the fourteenth proximity sensor (FIG. 23). If the double pipe rod 1 is present in the rod stocker 10 (OK), the control unit section 82 executes step SS3. On the other hand, if there is no double pipe rod 1 in the rod stocker 10 (NG), the control unit section 82 executes step SS2.

ステップSS2ではコントロールユニット部82は、二重管ロッド1を補充するようにという旨の音声を発すると共に、その旨のテキストメッセージを管理モニタ部81の画面に表示するようにする。 In step SS2, the control unit section 82 makes a sound to the effect that the double pipe rod 1 should be replenished, and displays a text message to that effect on the screen of the management monitor section 81.

ステップSS3ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20に二重管ロッド1が無いか否かを判定する。ロッドチェンジャー20に二重管ロッド1が無いか否かの判定は、第12近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。ロッドチェンジャー20に二重管ロッド1が無い場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS4を実行する。一方、ロッドチェンジャー20に二重管ロッド1が有る場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS3を再度実行する。 In step SS3, the control unit section 82 determines whether or not there is no double pipe rod 1 in the rod changer 20. The control unit section 82 determines whether or not there is no double pipe rod 1 in the rod changer 20 based on the detection signal of the twelfth proximity sensor (FIG. 23). If the double pipe rod 1 is not present in the rod changer 20 (OK), the control unit section 82 executes step SS4. On the other hand, if the double pipe rod 1 is present in the rod changer 20 (NG), the control unit section 82 executes step SS3 again.

ステップSS4ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20が待機状態か否かを判定する。なお、ここで言う「ロッドチェンジャー20が待機状態」とは、旋回ブラケット26がロッドストッカー10側に旋回された状態であり、上・下アウタークランプ23L,23U及びインナークランプ22が全て緩んだ状態であり、インナーガイド21が開いた状態であることを意味している。ロッドチェンジャー20が待機状態である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS5を実行する。一方、ロッドチェンジャー20が待機状態でない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS4を再度実行する。 In step SS4, the control unit section 82 determines whether the rod changer 20 is in a standby state. Note that "the rod changer 20 is in a standby state" as used herein refers to a state in which the swing bracket 26 is swiveled toward the rod stocker 10 side, and in which the upper and lower outer clamps 23L, 23U and the inner clamp 22 are all loosened. This means that the inner guide 21 is in an open state. If the rod changer 20 is in the standby state (OK), the control unit section 82 executes step SS5. On the other hand, if the rod changer 20 is not in the standby state (NG), the control unit section 82 executes step SS4 again.

ステップSS5ではコントロールユニット部82は、オペレータがロッド補充ボタンを押したか否かを判定する。ロッド補充ボタンが押されたことの検出は、ロッドチェンジャー20に設けられたロッド補充ボタンのON/OFF信号(図23)によって行われる。オペレータがロッド補充ボタンを押した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS6を実行する。一方、オペレータがロッド補充ボタンを未だ押していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS5を再度実行する。 In step SS5, the control unit section 82 determines whether the operator has pressed the rod replenishment button. Detection that the rod replenishment button has been pressed is performed by an ON/OFF signal (FIG. 23) of the rod replenishment button provided on the rod changer 20. When the operator presses the rod replenishment button (OK), the control unit section 82 executes step SS6. On the other hand, if the operator has not pressed the rod replenishment button yet (NG), the control unit section 82 executes step SS5 again.

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、油圧モータ12を所定の角度だけ正回転させて二重管ロッド1を移送用チェーン11によって起倒位置まで移送する。この「起倒位置」とは、コントロールユニット部82が油圧シリンダ19を駆動してロッドストッカー10を水平状態からロッドチェンジャー20と同じ傾斜状態にすべき位置を意味している。二重管ロッド1が起倒位置に到達したことは、回転エンコーダ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。 In step SS6, the control unit section 82 rotates the hydraulic motor 12 forward by a predetermined angle to transport the double pipe rod 1 to the raised position by the transport chain 11. The "raised position" means the position where the control unit section 82 drives the hydraulic cylinder 19 to change the rod stocker 10 from a horizontal state to the same tilted state as the rod changer 20. The control unit section 82 determines that the double pipe rod 1 has reached the raised position from the detection signal of the rotary encoder (FIG. 23).

ステップSS7では、油圧シリンダ19を伸ばしてロッドストッカー10を起こす。ロッドストッカー10が起きた状態(油圧シリンダ19が伸びた状態)は、第13近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。 In step SS7, the hydraulic cylinder 19 is extended to raise the rod stocker 10. The control unit section 82 determines whether the rod stocker 10 is in the upright state (the hydraulic cylinder 19 is extended) from the detection signal of the thirteenth proximity sensor (FIG. 23).

ステップSS8ではコントロールユニット部82は、油圧モータ12を所定の角度だけ正回転させて二重管ロッド1を移送用チェーン11によってロッドチェンジャー20まで移送する。 In step SS8, the control unit section 82 rotates the hydraulic motor 12 forward by a predetermined angle to transfer the double pipe rod 1 to the rod changer 20 by the transfer chain 11.

ステップSS9ではコントロールユニット部82は、上・下アウタークランプ23U,23Lを締める。これにより、アウターケーシング1bの芯出しが完了することになる。なお、二重管ロッド1がロッドチェンジャー20に存在することの判定は、第12近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。また、上・下アウタークランプ23L,23Uが締まった状態であるかの判定は、第5近接センサ(図23)及び第9近接センサ(図23)の各検出信号からコントロールユニット部82はそれぞれ判定することになる。 In step SS9, the control unit section 82 tightens the upper and lower outer clamps 23U and 23L. This completes the centering of the outer casing 1b. Note that the control unit section 82 determines whether the double pipe rod 1 is present in the rod changer 20 based on the detection signal of the twelfth proximity sensor (FIG. 23). Further, the control unit section 82 determines whether the upper and lower outer clamps 23L, 23U are in a tightened state based on the detection signals of the fifth proximity sensor (FIG. 23) and the ninth proximity sensor (FIG. 23). I will do it.

ステップSS10ではコントロールユニット部82は、インナーガイド21を閉じる。インナーガイド21が閉じた状態であることの判定は、第7近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。 In step SS10, the control unit section 82 closes the inner guide 21. The control unit section 82 determines whether the inner guide 21 is in the closed state based on the detection signal of the seventh proximity sensor (FIG. 23).

ステップSS11ではコントロールユニット部82は、インナー芯出し用シリンダ25を伸ばす。インナー芯出し用シリンダ25が伸びた状態であることの判定は、第8近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。 In step SS11, the control unit section 82 extends the inner centering cylinder 25. The control unit section 82 determines whether the inner centering cylinder 25 is in the extended state based on the detection signal of the eighth proximity sensor (FIG. 23).

ステップSS12ではコントロールユニット部82は、インナークランプ22の下側のシリンダ22bを締める。 In step SS12, the control unit section 82 tightens the lower cylinder 22b of the inner clamp 22.

ステップSS13ではコントロールユニット部82は、インナークランプ22の上側のシリンダ22bを締める。インナークランプ22が閉じた状態であることの判定は、第6近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。これにより、インナーロッド1aの芯出しが完了することになる。従って、ステップSS13とステップSS9により二重管ロッド1の芯出しが完了することになる。 In step SS13, the control unit section 82 tightens the upper cylinder 22b of the inner clamp 22. The control unit section 82 determines whether the inner clamp 22 is in the closed state based on the detection signal of the sixth proximity sensor (FIG. 23). This completes the centering of the inner rod 1a. Therefore, the centering of the double tube rod 1 is completed by steps SS13 and step SS9.


ステップSS14ではコントロールユニット部82は、インナーガイド21を緩める。インナーガイド21が緩んだ(開いた)状態であることの判定は、第7近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。

In step SS14, the control unit section 82 loosens the inner guide 21. The control unit section 82 determines whether the inner guide 21 is in a loosened (open) state based on the detection signal of the seventh proximity sensor (FIG. 23).

ステップSS
15では旋回用アクチュエータ27を正転させて軸芯が調整された二重管ロッド1をリーダ装置30側に旋回させる(図39(a))。二重管ロッド1がリーダ装置30側に旋回したことの判定は、第11近接センサ(図23)の検出信号からコントロールユニット部82は判定することになる。これにより、ロッドチェンジャー20側での二重管ロッド1補充が完了したことになる。
Step SS
At step 15, the turning actuator 27 is rotated in the normal direction to turn the double tube rod 1 whose axis has been adjusted toward the leader device 30 (FIG. 39(a)). The control unit section 82 determines whether the double pipe rod 1 has turned toward the reader device 30 side based on the detection signal of the eleventh proximity sensor (FIG. 23). This means that replenishment of the double pipe rod 1 on the rod changer 20 side is completed.

また、ステップSS
16ではコントロールユニット部82は、油圧シリンダ19を駆動してロッドストッカー10を水平状態に戻す。
Also, step SS
At step 16, the control unit section 82 drives the hydraulic cylinder 19 to return the rod stocker 10 to the horizontal state.

また、ステップSS
17ではコントロールユニット部82は、油圧モータ12を逆転させてストッパーピン13及びバックフレーム14を元の位置に戻す。
Also, step SS
At step 17, the control unit section 82 reverses the hydraulic motor 12 to return the stopper pin 13 and the back frame 14 to their original positions.

再び図35に戻ってステップS5ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40をロッドチェンジャー20側にスライドさせる(図39(b))。 Returning to FIG. 35 again, in step S5, the control unit section 82 slides the rotational drive device 40 toward the rod changer 20 (FIG. 39(b)).

ステップS6ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図40(a))。 In step S6, the control unit section 82 rotates the rotary drive device 40 in the forward direction (FIG. 40(a)).

ステップS7ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図40(a))。 In step S7, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 40(a)).

ステップS8ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のインナーエンド40aとロッドチェンジャー20側のインナーロッド1aとの接続を判定する(図40(a))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。 In step S8, the control unit section 82 determines the connection between the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the inner rod 1a on the rod changer 20 side (FIG. 40(a)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40のインナーエンド40aとロッドチェンジャー20側のインナーロッド1aが所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS9を実行する。一方、回転駆動装置40のインナーエンド40aとロッドチェンジャー20側のインナーロッド1aが所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS7を再度実行する。 If the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the inner rod 1a on the rod changer 20 side are connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 executes step S9. On the other hand, if the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the inner rod 1a on the rod changer 20 side are not connected with the predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 executes step S7 again.

ステップS9ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。 In step S9, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40.

ステップS10ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。 In step S10, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30.

ステップS11ではコントロールユニット部82は、インナークランプ22を緩める。 In step S11, the control unit section 82 loosens the inner clamp 22.

ステップS
12ではコントロールユニット部82は、インナー芯出し用シリンダ25を縮める。
Step S
At step 12, the control unit section 82 retracts the inner centering cylinder 25.

ステップS
13ではコントロールユニット部82は、上アウタークランプ23Uを緩める。
Step S
At step 13, the control unit section 82 loosens the upper outer clamp 23U.

ステップS
14ではコントロールユニット部82は、クランプスライド機構24を駆動して下アウタークランプ23Lを上昇させる(図40(b))。
Step S
14, the control unit section 82 drives the clamp slide mechanism 24 to raise the lower outer clamp 23L (FIG. 40(b)).

ステップS
15ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図40(b))。
Step S
15, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 40(b)).

ステップS
16ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のアウターエンド40bとロッドチェンジャー20側のアウターケーシング1bとの接続を判定する(図40(b))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。
Step S
In step 16, the control unit section 82 determines the connection between the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the outer casing 1b on the rod changer 20 side (FIG. 40(b)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40のアウターエンド40bとロッドチェンジャー20側のアウターケーシング1bが所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS
17を実行する。一方、回転駆動装置40のアウターエンド40bとロッドチェンジャー20側のアウターケーシング1bが所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS
15を再度実行する。
If the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the outer casing 1b on the rod changer 20 side are connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 performs step S.
Execute step 17. On the other hand, if the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the outer casing 1b on the rod changer 20 side are not connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 performs step S.
Execute step 15 again.

ステップS
17ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる(図41(a))。
Step S
At step 17, the control unit section 82 stops the rotation of the rotary drive device 40 (FIG. 41(a)).

ステップS
18ではコントロールユニット部82は、下アウタークランプ23Lを緩める(図41(a))。
Step S
18, the control unit section 82 loosens the lower outer clamp 23L (FIG. 41(a)).

ステップS
19ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図41(a))。
Step S
At step 19, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 41(a)).

ステップS
20ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40が予め定められたフィード上限位置に達したか否かをチェックする。回転駆動装置40がフィード上限位置に達したことの検出は、リーダ装置30のフィード上限位置に取り付けられた第1近接センサ(図23)によって検出されることになる。回転駆動装置40がフィード上限位置に達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS
21を実行する。一方、回転駆動装置40がフィード上限位置に達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS
19を再度実行する。
Step S
At step 20, the control unit section 82 checks whether the rotary drive device 40 has reached a predetermined upper limit feed position. Detection that the rotary drive device 40 has reached the feed upper limit position is detected by the first proximity sensor (FIG. 23) attached to the feed upper limit position of the reader device 30. When the rotary drive device 40 reaches the feed upper limit position (OK), the control unit section 82 performs step S.
Execute 21. On the other hand, if the rotary drive device 40 has not reached the feed upper limit position (NG), the control unit section 82 performs step S.
Execute step 19 again.

ステップS
21ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる(図41(b))。
Step S
At step 21, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30 (FIG. 41(b)).

ステップS
22ではコントロールユニット部82は、ヘッドスライド機構32を駆動して回転駆動装置40を杭芯側にスライドさせる(図41(b))。その後、コントロールユニット部82は並行してステップS
23と「ロッド接続モード」を実行する。「ロッド接続モード」については図37を参照しながら後述する。
Step S
At 22, the control unit section 82 drives the head slide mechanism 32 to slide the rotary drive device 40 toward the pile core side (FIG. 41(b)). After that, the control unit section 82 performs step S in parallel.
23 and execute "rod connection mode". The "rod connection mode" will be described later with reference to FIG. 37.

ステップS
23ではコントロールユニット部82は、クランプスライド機構24を駆動して下アウタークランプ23Lを下降させる(図41(b))。
Step S
23, the control unit section 82 drives the clamp slide mechanism 24 to lower the lower outer clamp 23L (FIG. 41(b)).

ステップS
24ではコントロールユニット部82は、旋回用アクチュエータ27を駆動してロッドチェンジャー20をロッドストッカー10側に旋回させる(図41(b))。続いてロッド接続モードについて説明する。
Step S
At 24, the control unit section 82 drives the swing actuator 27 to swing the rod changer 20 toward the rod stocker 10 (FIG. 41(b)). Next, the rod connection mode will be explained.

図37は、ロッド補充モードのうちロッド接続モードを示す制御フロー図である。このロッド接続モードは削孔側の二重管ロッド1に回転駆動装置40側の二重管ロッド1を継ぎ足すモードである。 FIG. 37 is a control flow diagram showing the rod connection mode among the rod replenishment modes. This rod connection mode is a mode in which the double pipe rod 1 on the rotary drive device 40 side is added to the double pipe rod 1 on the drilling side.

ステップS26ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60のインナーガイド62を閉じる(図42(a))。これにより、回転駆動装置40側のインナーロッド1aの軸芯が、削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)の軸芯に合わされることになる。 In step S26, the control unit section 82 closes the inner guide 62 of the centralizer 60 (FIG. 42(a)). As a result, the axis of the inner rod 1a on the rotation drive device 40 side is aligned with the axis of the first inner rod 1a (1) on the drilling side.

ステップS27ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図42(a))。 In step S27, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 42(a)).

ステップS28ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40側のインナーロッド1aが削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)に対しインナーロッド接続可能深度に到達したか否かを判定する。 In step S28, the control unit section 82 determines whether the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side has reached the depth at which the inner rod can be connected to the first inner rod 1a(1) on the drilling side.

回転駆動装置40側のインナーロッド1aが削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)に対しインナーロッド接続可能深度に到達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS29を実行する。一方、回転駆動装置40側のインナーロッド1aが削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)に対しインナーロッド接続可能深度に到達していない場合(NG)コントロールユニット部82はステップS27を再度実行する。 When the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side reaches the inner rod connectable depth with respect to the first inner rod 1a(1) on the drilling side (OK), the control unit section 82 executes step S29. On the other hand, if the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side has not reached the depth at which the inner rod can be connected to the first inner rod 1a (1) on the drilling side (NG), the control unit section 82 executes step S27. Try again.

ステップS29ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図42(b))。 In step S29, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 42(b)).

ステップS30ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40側のインナーロッド1aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)との間の接続を判定する(図42(b))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。 In step S30, the control unit section 82 determines the connection between the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side and the first inner rod 1a(1) on the drilling side (FIG. 42(b)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40側のインナーロッド1aと削孔側の第1位のインナーロッド1aが所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS31を実行する。一方、回転駆動装置40側のインナーロッド1aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)が所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS29を再度実行する。 If the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side and the first inner rod 1a on the drilling side are connected with a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 executes step S31. On the other hand, if the inner rod 1a on the rotary drive device 40 side and the first inner rod 1a (1) on the drilling side are not connected with the predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 steps Execute S29 again.

ステップS31ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。 In step S31, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40.

ステップS32ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。 In step S32, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30.

ステップS33ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60のインナーガイド62を開く(図43(a))。 In step S33, the control unit section 82 opens the inner guide 62 of the centralizer 60 (FIG. 43(a)).

ステップS34ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第2クランプ72を緩める(図43(a))。 In step S34, the control unit section 82 loosens the second clamp 72 on the centralizer 60 side (FIG. 43(a)).

ステップS35ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図43(a))。 In step S35, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 43(a)).

ステップS36ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図43(a))。 In step S36, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 43(a)).

ステップS37ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40側のアウターケーシング1bと削孔側の第1位のアウターケーシング1b(1)との間の接続を判定する(図43(b))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。 In step S37, the control unit section 82 determines the connection between the outer casing 1b on the rotary drive device 40 side and the first outer casing 1b(1) on the drilling side (FIG. 43(b)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40側のアウターケーシング1bと削孔側の第1位のアウターケーシング1b(1)が所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS38を実行する。一方、回転駆動装置40側のアウターケーシング1bと削孔側の第1位のアウターケーシング1b(1)が所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS36を再度実行する。 If the outer casing 1b on the rotary drive device 40 side and the first outer casing 1b(1) on the drilling side are connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 performs step S38. Execute. On the other hand, if the outer casing 1b on the rotary drive device 40 side and the first outer casing 1b(1) on the drilling side are not connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 steps Execute S36 again.

ステップS38ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。 In step S38, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40.

ステップS39ではコントロ-ルユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。以上がロッド接続モードである。その後コントロールユニット部82は自動削孔モードを実行する。続いて自動インナーロッド抜管モードについて説明する。 In step S39, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30. The above is the rod connection mode. After that, the control unit section 82 executes the automatic drilling mode. Next, the automatic inner rod removal mode will be explained.

図44から図46は、削孔装置100の自動運転モードのうち自動インナーロッド抜管モードを示す制御フロー図である。図47から図52は、インナーロッド抜管モードにおける二重管ロッド1の動作を示す説明図である。 44 to 46 are control flow diagrams showing the automatic inner rod extraction mode among the automatic operation modes of the drilling apparatus 100. 47 to 52 are explanatory diagrams showing the operation of the double tube rod 1 in the inner rod extubation mode.

このインナーロッド抜管モードは、地盤改良施工後に地中に回転貫入された二重管ロッド1のうち、全てのインナーロッド1aを地中から抜き取るためのモードである。なお、説明の都合上、最上位に位置しているインナーロッド1aを第1位のインナーロッド1a(1)とし、第1位のインナーロッド1a(1)の下端に接続しているインナーロッド1aを第2位のインナーロッド1a(2)とし、以下、・・・、第n-1位のインナーロッド1a(n-1)の下端に接続しているインナーロッド1aを第n位のインナーロッド1a(n)とすることにする。 This inner rod extraction mode is a mode for extracting all the inner rods 1a from among the double pipe rods 1 that have been rotated and penetrated into the ground after soil improvement work. For convenience of explanation, the inner rod 1a located at the highest position will be referred to as the first inner rod 1a(1), and the inner rod 1a connected to the lower end of the first inner rod 1a(1) will be referred to as the first inner rod 1a(1). Hereinafter, the inner rod 1a connected to the lower end of the n-1st inner rod 1a (n-1) is the nth inner rod. 1a(n).

また、回転駆動装置40のインナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ結合は維持されているものとする。また、回転駆動装置40のアウターエンド40bは第1位のアウターケーシング1b(1)から完全に分離され、且つ第1位のアウターケーシング1b(1)はセントラライザー60側の第3クランプ73によってクランプされているものとする。 Further, it is assumed that the screw connection between the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a(1) is maintained. Further, the outer end 40b of the rotary drive device 40 is completely separated from the first outer casing 1b(1), and the first outer casing 1b(1) is clamped by the third clamp 73 on the centralizer 60 side. It is assumed that

図44に示されるように、ステップS1ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のインナーエンド40aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)がインナーロッドねじ切り可能位置にいるか否かを判定する。この「インナーロッドねじ切り可能位置」とは、第1クランプ71が回転駆動装置40のインナーエンド40aをクランプ可能であり且つ第2クランプ72が第1位のインナーロッド1a(1)をクランプ可能である回転駆動装置40の深度(高さ位置)を意味している。この「インナーロッドねじ切り可能位置」については、コントロールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 As shown in FIG. 44, in step S1, the control unit section 82 determines whether or not the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a (1) on the drilling side are in the inner rod threading possible position. Determine. This "inner rod threading possible position" means that the first clamp 71 can clamp the inner end 40a of the rotational drive device 40, and the second clamp 72 can clamp the first inner rod 1a (1). It means the depth (height position) of the rotary drive device 40. This "inner rod threading possible position" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

回転駆動装置40のインナーエンド40aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)がインナーロッドねじ切り可能位置にいる場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS2を実行する。一方、回転駆動装置40のインナーエンド40aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)がインナーロッドねじ切り可能位置にいない場合(NG)、コントロールユニット部82は必要に応じリーダ装置30をフィード上昇/下降させ、或いは回転駆動装置40を回転させ回転駆動装置40のインナーエンド40aと削孔側の第1位のインナーロッド1a(1)がインナーロッドねじ切り可能位置に来るようにする。 When the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a (1) on the drilling side are in the inner rod threading possible position (OK), the control unit section 82 executes step S2. On the other hand, if the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a (1) on the drilling side are not in the position where the inner rod can be threaded (NG), the control unit section 82 controls the leader device 30 as necessary. The feed is raised/lowered, or the rotary drive device 40 is rotated so that the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a (1) on the drilling side come to a position where the inner rod can be threaded.

ステップS2ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60のインナーガイド62を閉じる(図47(a))。これにより、インナーエンド40aの軸芯が所定の範囲内に位置決めされる。 In step S2, the control unit section 82 closes the inner guide 62 of the centralizer 60 (FIG. 47(a)). Thereby, the axis of the inner end 40a is positioned within a predetermined range.

ステップS3ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第2クランプ72を締める(図47(a))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が規制される。 In step S3, the control unit section 82 tightens the second clamp 72 on the centralizer 60 side (FIG. 47(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the first inner rod 1a (1).

ステップS4ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を締める(図47(a))。これにより、回転駆動装置40のインナーエンド40aの回転・昇降移動が規制される。 In step S4, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 47(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the inner end 40a of the rotary drive device 40.

ステップS5ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を回転させる(図47(a))。これにより、インナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ締結が解除される。 In step S5, the control unit section 82 rotates the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 47(a)). Thereby, the screw fastening between the inner end 40a and the first inner rod 1a(1) is released.

ステップS6ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を緩める(図47(b))。これにより、回転駆動装置40のインナーエンド40aの回転・昇降移動が自由となる。 In step S6, the control unit section 82 loosens the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 47(b)). Thereby, the inner end 40a of the rotary drive device 40 can freely rotate and move up and down.

ステップS7ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を元の回転位置まで戻す(図47(b))。これにより、第1クランプ71は回転トルクを再度印加することができるようになる。 In step S7, the control unit section 82 returns the first clamp 71 on the centralizer 60 side to its original rotational position (FIG. 47(b)). This allows the first clamp 71 to apply rotational torque again.

ステップS8ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第2クランプ72を緩める(図47(b))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S8, the control unit section 82 loosens the second clamp 72 on the centralizer 60 side (FIG. 47(b)). As a result, the first inner rod 1a (1) can freely rotate and move up and down.

ステップS9ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図47(b))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)から第n位のインナーロッド1a(n)を所定の高さまで引き上げることができるようになる。 In step S9, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 47(b)). This makes it possible to pull up the first inner rod 1a(1) to the nth inner rod 1a(n) to a predetermined height.

ステップS10ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の深度の変化分がインナーロッド長以下か否かを判定する。回転駆動装置40の深度の変化分がインナーロッド長以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS11を実行する。一方、回転駆動装置40の深度の変化分がインナーロッド長を超過する場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS9を再度実行する。なお、ここで言う「深度の変化分」とは、「深度の変化分」=「変化後の深度」-「変化前の深度」によって定義される。深度の符合については、地面がゼロで鉛直下向きを正としている。 In step S10, the control unit section 82 determines whether the change in depth of the rotary drive device 40 is equal to or less than the inner rod length. If the change in depth of the rotary drive device 40 is less than or equal to the inner rod length (OK), the control unit section 82 executes step S11. On the other hand, if the change in depth of the rotary drive device 40 exceeds the inner rod length (NG), the control unit section 82 executes step S9 again. Note that the "change in depth" herein is defined by "change in depth" = "depth after change" - "depth before change". Regarding the sign of depth, the ground is zero and the vertically downward direction is positive.

ステップS11ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。これにより、第1クランプ71が第1位のインナーロッド1a(1)をクランプすることができると共に第2クランプ72は第2位のインナーロッド1a(2)をクランプすることができるようになる。 In step S11, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30. Thereby, the first clamp 71 can clamp the first inner rod 1a(1), and the second clamp 72 can clamp the second inner rod 1a(2).

ステップS12ではコントロールユニット部82は、現在本数が使用ロッド本数以下であるか否かを判定する。現在本数が使用ロッド本数以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS13を実行する。一方、現在本数が使用ロッド本数を超過している場合(NG)、コントロールユニット部82はインナーロッド抜管モードを終了する。 In step S12, the control unit section 82 determines whether the current number is less than or equal to the number of used rods. If the current number is less than or equal to the number of used rods (OK), the control unit section 82 executes step S13. On the other hand, if the current number exceeds the number of used rods (NG), the control unit section 82 ends the inner rod removal mode.

ステップS13ではコントロールユニット部82は、現在深度が削孔開始深度以下であるか否かを判定する。現在深度が削孔開始深度以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS14を実行する。一方、現在深度が削孔開始深度を超過している場合(NG)、コントロールユニット部82はインナーロッド抜管モードを終了する。 In step S13, the control unit section 82 determines whether the current depth is less than or equal to the drilling start depth. If the current depth is less than or equal to the drilling start depth (OK), the control unit section 82 executes step S14. On the other hand, if the current depth exceeds the drilling start depth (NG), the control unit section 82 ends the inner rod removal mode.

ステップS14ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第2クランプ72を締める(図48(a))。これにより、第2位のインナーロッド1a(2)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S14, the control unit section 82 tightens the second clamp 72 on the centralizer 60 side (FIG. 48(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the second inner rod 1a (2).

ステップS15ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を締める(図48(a))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S15, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 48(a)). As a result, the rotation and vertical movement of the first inner rod 1a (1) is restricted.

ステップS16ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を回転させる(図48(a))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)と第2位のインナーロッド1a(2)との間のねじ締結が緩むことになる。 In step S16, the control unit section 82 rotates the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 48(a)). As a result, the screw connection between the first inner rod 1a(1) and the second inner rod 1a(2) is loosened.

ステップS17ではコントロ-ルユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を緩める。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S17, the control unit section 82 loosens the first clamp 71 on the centralizer 60 side. As a result, the first inner rod 1a (1) can freely rotate and move up and down.

ステップS18ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を元の回転位置に戻す。これにより、第1クランプ71は回転トルクを再度印加することができるようになる。 In step S18, the control unit section 82 returns the first clamp 71 to its original rotational position. This allows the first clamp 71 to apply rotational torque again.

ステップS19ではコントロールユニット部82は、第2クランプ72を緩める(図48(b))。これにより、第2位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S19, the control unit section 82 loosens the second clamp 72 (FIG. 48(b)). Thereby, the second inner rod 1a(1) can freely rotate and move up and down.

ステップS20ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を締める(図48(b))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S20, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 (FIG. 48(b)). This restricts the rotation and vertical movement of the first inner rod 1a (1).

ステップS21ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図48(b))。これにより、回転駆動装置40のインナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)が再ねじ締結されることになる。 In step S21, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 48(b)). As a result, the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a(1) are screwed together again.

ステップS22ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の回転圧力を判定する(図48(b))。回転駆動装置40の回転圧力が所定の圧力である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS23を実行する。これにより、インナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)が所定のトルクでねじ締結されたことになる。一方、回転駆動装置40の回転圧力が所定の圧力に満たない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS21を再度実行する。 In step S22, the control unit section 82 determines the rotational pressure of the rotational drive device 40 (FIG. 48(b)). If the rotational pressure of the rotational drive device 40 is the predetermined pressure (OK), the control unit section 82 executes step S23. As a result, the inner end 40a and the first inner rod 1a(1) are screwed together with a predetermined torque. On the other hand, if the rotational pressure of the rotational drive device 40 is less than the predetermined pressure (NG), the control unit section 82 executes step S21 again.

ステップS23ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。これにより、回転駆動装置40によるけトルクが第1位のインナーロッド1a(1)と第2位のインナーロッド1a(2)とのねじ結合部に伝達されるようになる。 In step S23, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40. As a result, the torque exerted by the rotary drive device 40 is transmitted to the threaded joint between the first inner rod 1a(1) and the second inner rod 1a(2).

ステップS24ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を逆回転させる(図49(a))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)と第2位のインナーロッド1a(2)とのねじ結合が解除されることになる。なお、ここで言う「ねじ結合が解除される」とは、ねじ締結力がゼロになることを意味している。 In step S24, the control unit section 82 reversely rotates the rotational drive device 40 (FIG. 49(a)). As a result, the screw connection between the first inner rod 1a(1) and the second inner rod 1a(2) is released. Note that "the screw connection is released" here means that the screw fastening force becomes zero.

ステップS25ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図49(a))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)と第2位のインナーロッド1a(2)が分離されることになる。 In step S25, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 49(a)). As a result, the first inner rod 1a(1) and the second inner rod 1a(2) are separated.

ステップS26ではコントロールユニット部82は、インナーロッド取出し位置を検出する。「インナーロッド取出し位置」(内管取出し位置)とは、回転駆動装置40が高さ位置(深度)を保持したまま横方向にスライドする場合、ロッドチェンジャー20のインナークランプ22が第1位のインナーロッド1a(1)をクランプすることができる高さ位置である。なお、この「インナーロッド取出し位置」については、コントロールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 In step S26, the control unit section 82 detects the inner rod removal position. "Inner rod take-out position" (inner tube take-out position) means that when the rotary drive device 40 slides laterally while maintaining the height position (depth), the inner clamp 22 of the rod changer 20 is This is the height position where the rod 1a(1) can be clamped. Note that this "inner rod removal position" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

回転駆動装置40の高さ位置がインナーロッド取出し位置に達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS27を実行する。一方、回転駆動装置40の高さ位置がインナーロッド取出し位置に達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS25を再度実行する。 When the height position of the rotary drive device 40 reaches the inner rod removal position (OK), the control unit section 82 executes step S27. On the other hand, if the height position of the rotational drive device 40 has not reached the inner rod removal position (NG), the control unit section 82 executes step S25 again.

ステップS27ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。これにより、回転駆動装置40の高さ位置(深度)が「インナーロッド取出し位置」に固定されることになる。 In step S27, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30. Thereby, the height position (depth) of the rotary drive device 40 is fixed at the "inner rod removal position".

ステップS28ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)の回転も停止する。その後コントロールユニット部82は、「インナーロッド取出し待機」を実行する。なお、この「インナーロッド取出し待機」とは、ロッドチェンジャー20が第1位のインナーロッド1a(1)を受け取り可能な状態になる迄、回転駆動装置40を横方向にスライドさせることを一時的に停止する処理である。 In step S28, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40. As a result, the rotation of the first inner rod 1a(1) also stops. After that, the control unit section 82 executes "inner rod removal standby". Note that this "standby for taking out the inner rod" means that the rotation drive device 40 is temporarily prevented from sliding in the lateral direction until the rod changer 20 is ready to receive the first inner rod 1a (1). This is a process to be stopped.

ステップS29ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20が第1位のインナーロッド1a(1)を受け取り可能か否かを判定する。ここで言う「インナーロッド受け取り可能状態」とは、ロッドチェンジャー20の旋回ブラケット26がリーダ装置30側に旋回した状態であり、且つロッドチェンジャー20にインナーロッド1a又はアウターケーシング1bが検出されず、且つインナークランプ22及び上・下アウタークランプ23U,23Lが全て開状態であることを意味している(図50(a))。ロッドチェンジャー20が第1位のインナーロッド1a(1)を受け取り可能である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS30を実行する。 In step S29, the control unit section 82 determines whether the rod changer 20 can receive the first inner rod 1a(1). The "state in which the inner rod can be received" herein refers to a state in which the swing bracket 26 of the rod changer 20 has turned toward the leader device 30, and the inner rod 1a or the outer casing 1b is not detected by the rod changer 20, and This means that the inner clamp 22 and the upper and lower outer clamps 23U, 23L are all open (FIG. 50(a)). If the rod changer 20 is able to receive the first inner rod 1a(1) (OK), the control unit section 82 executes step S30.

一方、ロッドチェンジャー20が第1位のインナーロッド1a(1)を受け取り可能でない場合(NG)、コントロールユニット部82はロッドチェンジャー20をインナーロッド受け取り可能状態にする。 On the other hand, if the rod changer 20 is not able to receive the first inner rod 1a(1) (NG), the control unit section 82 puts the rod changer 20 into a state in which it can receive the inner rod.

ステップS30ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40をロッドチェンジャー20側にスライドさせる(図50(b))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)がロッドチェンジャー20のインナークランプ22及び上・下アウター23U,23Lの開口に嵌まることになる。 In step S30, the control unit section 82 slides the rotary drive device 40 toward the rod changer 20 (FIG. 50(b)). As a result, the first inner rod 1a (1) fits into the inner clamp 22 of the rod changer 20 and the openings of the upper and lower outer members 23U and 23L.

ステップS31ではコントロールユニット部82は、インナークランプ(下)22を締める(図50(b))。この「インナークランプ(下)」とは下側に位置するシリンダ22bを意味している。従って、本実施形態では下側に位置するシリンダ22bを上側のシリンダ22bより先に作動させることになる。 In step S31, the control unit section 82 tightens the inner clamp (lower) 22 (FIG. 50(b)). This "inner clamp (lower)" means the cylinder 22b located on the lower side. Therefore, in this embodiment, the lower cylinder 22b is operated before the upper cylinder 22b.

ステップS32ではコントロールユニット部82は、インナークランプ(上)22を締める(図50(b))。この「インナークランプ(上)」とは上側に位置するシリンダ22bを意味している。従って、本実施形態では上側に位置するシリンダ22bを下側のシリンダ22bより遅れて作動させることになる。これにより、インナークランプ22は第1位のインナーロッド1a(1)をクランプする。 In step S32, the control unit section 82 tightens the inner clamp (upper) 22 (FIG. 50(b)). This "inner clamp (upper)" means the cylinder 22b located on the upper side. Therefore, in this embodiment, the upper cylinder 22b is operated later than the lower cylinder 22b. Thereby, the inner clamp 22 clamps the first inner rod 1a(1).

ステップS33ではコントロールユニット部82は、上・下アウタークランプ23U,23Lを締める(図50(b))。本実施形態では、上・下アウタークランプ23U,23Lについては、上・下側シリンダは同時に作動させることにしている。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)はインナークランプ22に加え、上・下アウタークランプ23U,23Lによってもクランプされることになる。 In step S33, the control unit section 82 tightens the upper and lower outer clamps 23U and 23L (FIG. 50(b)). In this embodiment, the upper and lower cylinders of the upper and lower outer clamps 23U and 23L are operated at the same time. As a result, the first inner rod 1a(1) is clamped not only by the inner clamp 22 but also by the upper and lower outer clamps 23U and 23L.

ステップS34ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図51(a))。回転駆動装置40のインナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)は互いに分離される方向に力を受けることになる。 In step S34, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 51(a)). The inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a(1) are subjected to a force in a direction that separates them from each other.

ステップS35ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を逆回転させる(図51(a))。これにより、回転駆動装置40のインナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ結合が解除されることになる。 In step S35, the control unit section 82 reversely rotates the rotational drive device 40 (FIG. 51(a)). As a result, the screw connection between the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the first inner rod 1a(1) is released.

ステップS36ではコントロールユニット部82は、インナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ結合が解除されているか否かを判定する。判定は、回転駆動装置40の回転圧力によって行われる。インナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ結合が解除されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS37を実行する。一方、インナーエンド40aと第1位のインナーロッド1a(1)との間のねじ結合が解除されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS35を再度実行する。 In step S36, the control unit section 82 determines whether the screw connection between the inner end 40a and the first inner rod 1a(1) is released. The determination is made based on the rotational pressure of the rotational drive device 40. If the screw connection between the inner end 40a and the first inner rod 1a(1) is released (OK), the control unit section 82 executes step S37. On the other hand, if the screw connection between the inner end 40a and the first inner rod 1a(1) is not released (NG), the control unit section 82 executes step S35 again.

ステップS37ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる(図51(b))。 In step S37, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40 (FIG. 51(b)).

ステップS38ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる(図51(b))。これにより、第1位のインナーロッド1a(1)は回転駆動装置40からロッドチェンジャ-20に移送されたことになる。 In step S38, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30 (FIG. 51(b)). As a result, the first inner rod 1a(1) has been transferred from the rotary drive device 40 to the rod changer 20.

ステップS39ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40をリーダ装置30側へスライドさせる(図52(a))。その後コントロールユニット部82は、次の第2位のインナーロッド1a(2)を抜管する処理(ステップS40からステップS47)と、ロッドチェンジャー20によって把持された第1位のインナーロッド1a(1)をロッドストッカー10へ移送する処理(ステップS48からステップS53)を並行して実行する。以下、先ず次の第2位のインナーロッド1a(1)を抜管する処理について説明する。 In step S39, the control unit section 82 slides the rotational drive device 40 toward the reader device 30 (FIG. 52(a)). After that, the control unit section 82 performs a process of extubating the next second-ranked inner rod 1a (2) (steps S40 to S47), and removes the first-ranked inner rod 1a (1) gripped by the rod changer 20. The process of transferring to the rod stocker 10 (steps S48 to S53) is executed in parallel. Hereinafter, first, the process of extubating the second inner rod 1a(1) will be described.

ステップS40ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60のインナーガイド62を締める。回転駆動装置40のインナーロッド40aの軸芯が調整される。 In step S40, the control unit section 82 tightens the inner guide 62 of the centralizer 60. The axis of the inner rod 40a of the rotary drive device 40 is adjusted.

ステップS41ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図52(b))。これにより、回転駆動装置40のインナーエンド40aは第2位のインナーロッド1a(2)に向かって下降することになる。 In step S41, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 52(b)). As a result, the inner end 40a of the rotary drive device 40 descends toward the second inner rod 1a (2).

ステップS42ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の深度を判定する(図52(b))。回転駆動装置40のインナーロッド40aと第2位のインナーロッド1a(2)が、ねじ締結することができる高さ位置に回転駆動装置40が達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS43を実行する。なお、この「ねじ締結することができる高さ位置」については、コントロールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 In step S42, the control unit section 82 determines the depth of the rotary drive device 40 (FIG. 52(b)). When the rotary drive device 40 reaches a height position where the inner rod 40a of the rotary drive device 40 and the second inner rod 1a (2) can be screwed together (OK), the control unit section 82 performs step S43. Execute. Note that this "height position where screws can be fastened" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

一方、回転駆動装置40のインナーロッド40aと第2位のインナーロッド1a(2)が、ねじ締結することができる高さ位置に未だ回転駆動装置40が達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS41を再度実行する。 On the other hand, if the rotary drive device 40 has not yet reached the height position where the inner rod 40a of the rotary drive device 40 and the second inner rod 1a (2) can be screwed together (NG), the control unit section 82 executes step S41 again.

ステップS43ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図52(b))。 In step S43, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 52(b)).

ステップS44ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のインナーロッド40aと第2位のインナーロッド1a(2)との接続を判定する(図52(b))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。 In step S44, the control unit section 82 determines the connection between the inner rod 40a of the rotary drive device 40 and the second inner rod 1a(2) (FIG. 52(b)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40のインナーエンド40aとセントラライザー60側の第2位のインナーロッド1a(2)が所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS45を実行する。一方、回転駆動装置40のインナーエンド40aとセントラライザー60側の第2位のインナーロッド1a(2)が所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS43を再度実行する。 If the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the second inner rod 1a (2) on the centralizer 60 side are connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 performs step S45. Execute. On the other hand, if the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the second inner rod 1a (2) on the centralizer 60 side are not connected with the predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 steps Execute S43 again.

ステップS45ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。 In step S45, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40.

ステップS46ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。 In step S46, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30.

ステップS47ではコントロールユニット部82は、インナーロッド抜管本数を一つ増加(インクリメント)する。その後コントロールユニット部82は、インナーロッド抜管本数が所定の本数(使用ロッド本数)に達するまで上記ステップを繰り返す。以下に、回転駆動装置40のスライド移動(ステップS39)後のもう一方の並行処理(ロッドストッカー10への移送)について説明する。 In step S47, the control unit section 82 increases (increments) the number of inner rods to be removed by one. Thereafter, the control unit section 82 repeats the above steps until the number of inner rods that are pulled out reaches a predetermined number (the number of used rods). The other parallel process (transfer to the rod stocker 10) after the slide movement of the rotary drive device 40 (step S39) will be described below.

ステップS48ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20をロッドストッカー10側へ旋回させる(図52(a))。 In step S48, the control unit section 82 rotates the rod changer 20 toward the rod stocker 10 (FIG. 52(a)).

ステップS49ではコントロールユニット部82は、インナークランプ(下)22を緩める(図52(b))。 In step S49, the control unit section 82 loosens the inner clamp (lower) 22 (FIG. 52(b)).

ステップS50ではコントロールユニット部82は、インナークランプ(上)22を緩める(図52(b))。 In step S50, the control unit section 82 loosens the inner clamp (upper) 22 (FIG. 52(b)).

ステップS51ではコントロールユニット部82は、上・下アウタークランプ23U,23Lを緩める(図52(b))。 In step S51, the control unit section 82 loosens the upper and lower outer clamps 23U and 23L (FIG. 52(b)).

ステップS52ではコントロールユニット部82は、ロッドストッカー10を倒す。 In step S52, the control unit section 82 folds down the rod stocker 10.

ステップS53ではコントロールユニット部82は、ロッドストッカー10の油圧モータ12を逆転させて第1位のインナーロッド1a(1)をロッドストッカー10へ移送する。その後コントロールユニット部82はロッドチェンジャー取出し確認を実行する。この「ロッドストッカー取出確認」とは、ロッドストッカー10にインナーロッド1a又はアウターケーシング1bが存在しないことを確認するための処理である。 In step S53, the control unit section 82 reverses the hydraulic motor 12 of the rod stocker 10 to transfer the first inner rod 1a(1) to the rod stocker 10. After that, the control unit section 82 confirms that the rod changer is removed. This "rod stocker removal confirmation" is a process for confirming that the inner rod 1a or outer casing 1b is not present in the rod stocker 10.

以上が自動インナーロッド抜管モードである。続いて、アウターケーシング抜管モードについて説明する。 The above is the automatic inner rod removal mode. Next, the outer casing tube removal mode will be explained.

図53から図55は、削孔装置100の自動運転モードのうち自動アウターケーシング抜管モードを示す制御フロー図である。図56から図61は、自動アウターケーシング抜管モードにおけるアウターケーシング1bの動作を示す説明図である。 53 to 55 are control flow diagrams showing an automatic outer casing tube removal mode among the automatic operation modes of the drilling apparatus 100. 56 to 61 are explanatory diagrams showing the operation of the outer casing 1b in the automatic outer casing extubation mode.

この自動アウターケーシング抜管モードは、地盤改良施工後に地中に回転貫入された二重管ロッド1のうち、全てのアウターケーシング1bを地中から抜き取るためのモードである。なお、説明の都合上、最上位に位置しているアウターケーシング1bを第1位のアウターケーシング1b(1)とし、第1位のアウターケーシング1b(1)の下端に接続しているアウターケーシング1bを第2位のアウターケーシング1b(2)とし、以下、・・・、第n-1位のアウターケーシング1b(n-1)の下端に接続しているアウターケーシング1bを第n位のアウターケーシング1b(n)とすることにする。 This automatic outer casing extraction mode is a mode for extracting all the outer casings 1b from the ground among the double pipe rods 1 that have been rotated and penetrated into the ground after ground improvement work. For convenience of explanation, the outer casing 1b located at the highest position is referred to as the first outer casing 1b(1), and the outer casing 1b connected to the lower end of the first outer casing 1b(1) is the second outer casing 1b (2), and hereafter, the outer casing 1b connected to the lower end of the (n-1) outer casing 1b (n-1) is the n-th outer casing. 1b(n).

また、回転駆動装置40のアウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ結合は維持されているものとする。 Further, it is assumed that the screw connection between the outer end 40b of the rotational drive device 40 and the first outer casing 1b(1) is maintained.

図53に示されるように、ステップS1ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のアウターエンド40bと削孔側の第1位のアウターケーシング1b(1)がアウターケーシングねじ切り可能位置にいるか否かを判定する。この「アウターケーシングねじ切り可能位置」とは、第1クランプ71が回転駆動装置40のアウターエンド40bをクランプ可能であり且つ第3クランプ73が第1位のアウターケーシング1b(1)をクランプ可能である回転駆動装置40の深度(高さ位置)を意味している。なお、この「アウターケーシングねじ切り可能位置」については、コントールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 As shown in FIG. 53, in step S1, the control unit section 82 determines whether the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the first outer casing 1b (1) on the drilling side are in a position where outer casing threading is possible. Determine. This "outer casing thread cutting possible position" means that the first clamp 71 can clamp the outer end 40b of the rotational drive device 40, and the third clamp 73 can clamp the first outer casing 1b (1). It means the depth (height position) of the rotary drive device 40. Note that this "outer casing threading possible position" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

ステップS2ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第3クランプ73を締める(図56(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回動・昇降移動が規制されることになる。 In step S2, the control unit section 82 tightens the third clamp 73 on the centralizer 60 side (FIG. 56(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the first outer casing 1b(1).

ステップS3ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を締める(図56(a))。これにより、回転駆動装置40のアウターエンド40bの回動・昇降移動が規制されることになる。 In step S3, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 56(a)). As a result, rotation and vertical movement of the outer end 40b of the rotary drive device 40 are restricted.

ステップS4ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を回転させる(図56(a))。これにより、アウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ締結が解除される。 In step S4, the control unit section 82 rotates the first clamp 71 (FIG. 56(a)). Thereby, the screw fastening between the outer end 40b and the first outer casing 1b(1) is released.

ステップS5ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を緩める(図56(b))。これにより、回転駆動装置40のアウターエンド40bの回動・昇降移動が自由となる。 In step S5, the control unit section 82 loosens the first clamp 71 (FIG. 56(b)). Thereby, the outer end 40b of the rotary drive device 40 can freely rotate and move up and down.

ステップS6ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を元の回転位置まで戻す(図56(b))。これにより、第1クランプ71は回転トルクを再度印加することができるようになる。 In step S6, the control unit section 82 returns the first clamp 71 to its original rotational position (FIG. 56(b)). This allows the first clamp 71 to apply rotational torque again.

ステップS7ではコントロールユニット部82は、第3クランプ73を緩める(図56(b))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S7, the control unit section 82 loosens the third clamp 73 (FIG. 56(b)). Thereby, the first outer casing 1b(1) can freely rotate and move up and down.

ステップS8ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図56(b))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)から第n位のアウターケーシング1b(n)は所定の高さまで引き上げられる。 In step S8, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 56(b)). As a result, the first outer casing 1b(1) to the nth outer casing 1b(n) are pulled up to a predetermined height.

ステップS9ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の深度の変化分がアウターケーシング長以下か否かを判定する。回転駆動装置40の深度の変化分がインナーロッド長以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS10を実行する。一方、回転駆動装置40の深度の変化分がインナーロッド長を超過する場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS8を再度実行する。なお、ここで言う「深度の変化分」とは、「深度の変化分」=「変化後の深度」-「変化前の深度」によって定義される。深度の符合については、地面がゼロで鉛直下向きを正としている。従って、「深度の変化分」についての符合はマイナスである。 In step S9, the control unit section 82 determines whether the change in depth of the rotary drive device 40 is equal to or less than the outer casing length. If the change in depth of the rotary drive device 40 is less than or equal to the inner rod length (OK), the control unit section 82 executes step S10. On the other hand, if the change in depth of the rotary drive device 40 exceeds the inner rod length (NG), the control unit section 82 executes step S8 again. Note that the "change in depth" herein is defined by "change in depth" = "depth after change" - "depth before change". Regarding the sign of depth, the ground is zero and the vertically downward direction is positive. Therefore, the sign for "change in depth" is negative.

ステップS10ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。これにより、第1クランプ71が第1位のアウターケーシング1b(1)をクランプすることができると共に第3クランプ73は第2位のアウターケーシング1b(2)をクランプすることができるようになる。 In step S10, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30. Thereby, the first clamp 71 can clamp the first outer casing 1b(1), and the third clamp 73 can clamp the second outer casing 1b(2).

ステップS11ではコントロールユニット部82は、現在の抜管本数が削孔本数(使用ロッド本数)以下であるか否かを判定する。現在の抜管本数が使用ロッド本数以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS12を実行する。一方、現在の抜管本数が使用ロッド本数を超過している場合(NG)、コントロールユニット部82は自動アウターケーシング抜管モードを終了する。 In step S11, the control unit section 82 determines whether the current number of tubes to be removed is equal to or less than the number of holes drilled (the number of rods used). If the current number of tubes to be removed is less than or equal to the number of used rods (OK), the control unit section 82 executes step S12. On the other hand, if the current number of tubes to be removed exceeds the number of used rods (NG), the control unit section 82 ends the automatic outer casing tube removal mode.

ステップS12ではコントロールユニット部82は、現在深度が削孔開始深度以下であるか否かを判定する。現在深度が削孔開始深度以下である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS13を実行する。一方、現在深度が削孔開始深度を超過している場合(NG)、コントロールユニット部82は自動アウターケーシング抜管モードを終了する。 In step S12, the control unit section 82 determines whether the current depth is less than or equal to the drilling start depth. If the current depth is less than or equal to the drilling start depth (OK), the control unit section 82 executes step S13. On the other hand, if the current depth exceeds the drilling start depth (NG), the control unit section 82 ends the automatic outer casing extrusion mode.

ステップS13ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第3クランプ73を締める(図57(a))。これにより、第2位のアウターケーシング1b(2)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S13, the control unit section 82 tightens the third clamp 73 on the centralizer 60 side (FIG. 57(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the second outer casing 1b(2).

ステップS14ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を締める(図57(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S14, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 57(a)). This restricts the rotation and vertical movement of the first outer casing 1b(1).

ステップS15ではコントロールユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を回転させる(図57(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)と第2位のアウターケーシング1b(2)との間のねじ締結が緩むことになる。 In step S15, the control unit section 82 rotates the first clamp 71 on the centralizer 60 side (FIG. 57(a)). As a result, the screw fastening between the first outer casing 1b(1) and the second outer casing 1b(2) is loosened.

ステップS16ではコントロ-ルユニット部82は、セントラライザー60側の第1クランプ71を緩める。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S16, the control unit section 82 loosens the first clamp 71 on the centralizer 60 side. Thereby, the first outer casing 1b(1) can freely rotate and move up and down.

ステップS17ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を元の回転位置に戻す。これにより、第1クランプ71は回転トルクを再度印加することができるようになる。 In step S17, the control unit section 82 returns the first clamp 71 to its original rotational position. This allows the first clamp 71 to apply rotational torque again.

ステップS18ではコントロールユニット部82は、第3クランプ73を緩める(図57(b))。これにより、第2位のアウターケーシング1b(2)の回転・昇降移動が自由となる。 In step S18, the control unit section 82 loosens the third clamp 73 (FIG. 57(b)). Thereby, the second outer casing 1b(2) can freely rotate and move up and down.

ステップS19ではコントロールユニット部82は、第1クランプ71を締める(図57(b))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回転・昇降移動が規制されることになる。 In step S19, the control unit section 82 tightens the first clamp 71 (FIG. 57(b)). This restricts the rotation and vertical movement of the first outer casing 1b(1).

ステップS20ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図57(b))。これにより、回転駆動装置40のアウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)が再ねじ締結されることになる。 In step S20, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 57(b)). As a result, the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the first outer casing 1b(1) are screwed together again.

ステップS21ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の回転圧力を判定する(図57(b))。回転駆動装置40の回転圧力が所定の圧力である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS22を実行する。これにより、アウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)が所定のトルクで再ねじ締結されることになる。一方、回転駆動装置40の回転圧力が所定の圧力に満たない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS20を再度実行する。 In step S21, the control unit section 82 determines the rotational pressure of the rotational drive device 40 (FIG. 57(b)). If the rotational pressure of the rotational drive device 40 is a predetermined pressure (OK), the control unit section 82 executes step S22. As a result, the outer end 40b and the first outer casing 1b(1) are screwed together again with a predetermined torque. On the other hand, if the rotational pressure of the rotational drive device 40 is less than the predetermined pressure (NG), the control unit section 82 executes step S20 again.

ステップS22ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。これにより、回転駆動装置40による締め付けトルクがアウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)とのねじ結合部に印加されなくなる。 In step S22, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40. As a result, the tightening torque by the rotary drive device 40 is no longer applied to the threaded joint between the outer end 40b and the first outer casing 1b(1).

ステップS23ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を逆回転させる(図58(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)と第2位のアウターケーシング1b(2)とのねじ結合が解除されることになる。なお、ここで言う「ねじ結合が解除される」とは、ねじ締結力がゼロになることを意味している。 In step S23, the control unit section 82 reversely rotates the rotational drive device 40 (FIG. 58(a)). As a result, the screw connection between the first outer casing 1b(1) and the second outer casing 1b(2) is released. Note that "the screw connection is released" here means that the screw fastening force becomes zero.

ステップS24ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図58(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)と第2位のアウターケーシング1b(2)が分離されることになる。 In step S24, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 58(a)). As a result, the first outer casing 1b(1) and the second outer casing 1b(2) are separated.

ステップS25ではコントロールユニット部82は、アウターケーシング取出し位置を検出する(図58(b))。この「アウターケーシング取出し位置」(内管取出し位置)とは、回転駆動装置40が高さ位置(深度)を保持したまま横方向にスライドする場合、ロッドチェンジャー20の上・下アウタークランプ23U,23Lが第1位のアウターケーシング1b(1)をクランプすることができる高さ位置である。なお、この「アウターケーシング取出し位置」については、コントロールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 In step S25, the control unit section 82 detects the outer casing removal position (FIG. 58(b)). This "outer casing take-out position" (inner tube take-out position) refers to the upper and lower outer clamps 23U, 23L of the rod changer 20 when the rotary drive device 40 slides laterally while maintaining the height position (depth). is the height position at which the first outer casing 1b(1) can be clamped. Note that this "outer casing removal position" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

回転駆動装置40の高さ位置がアウターケーシング取出し位置に達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS26を実行する。一方、回転駆動装置40の高さ位置がアウターケーシング取出し位置に達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS24を再度実行する。 When the height position of the rotary drive device 40 reaches the outer casing removal position (OK), the control unit section 82 executes step S26. On the other hand, if the height position of the rotary drive device 40 has not reached the outer casing removal position (NG), the control unit section 82 executes step S24 again.

ステップS26ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる(図59(a))。これにより、回転駆動装置40の高さ位置(深度)が「アウターケーシング取出し位置」に固定されることになる。 In step S26, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30 (FIG. 59(a)). Thereby, the height position (depth) of the rotary drive device 40 is fixed at the "outer casing removal position".

ステップS27ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる(図59(a))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)の回転も停止する。その後コントロールユニット部82は、「アウターケーシング取出し待機」を実行する。なお、この「アウターケーシング取出し待機」とは、ロッドチェンジャー20が第1位のアウターケーシング1b(1)を受け取り可能な状態になる迄、回転駆動装置40を横方向にスライドさせることを一時的に停止する処理である。 In step S27, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40 (FIG. 59(a)). As a result, the rotation of the first outer casing 1b(1) also stops. After that, the control unit section 82 executes "outer casing removal standby". Note that this "standby for outer casing removal" means that the rotation drive device 40 is temporarily not slid laterally until the rod changer 20 is ready to receive the first outer casing 1b (1). This is a process to stop.

ステップS28ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20が第1位のアウターケーシング1b(1)を受け取り可能か否かを判定する。なお、ここで言う「ロッドチェンジャー20が第1位のアウターケーシング1b(1)を受取り可能状態」とは、ロッドチェンジャー20の旋回ブラケット26がリーダ装置30側に旋回した状態であり、且つロッドチェンジャー20にインナーロッド1a又はアウターケーシング1bが検出されず、且つインナークランプ22及び上・下アウタークランプ23U,23Lが全て開状態であることを意味している(図59(a))。ロッドチェンジャー20が第1位のアウターケーシング1b(1)を受け取り可能である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS29を実行する。 In step S28, the control unit section 82 determines whether the rod changer 20 can receive the first outer casing 1b(1). Note that the "state in which the rod changer 20 is ready to receive the first outer casing 1b(1)" as used herein means a state in which the swing bracket 26 of the rod changer 20 is turned toward the leader device 30 side, and the rod changer 20 is This means that the inner rod 1a or the outer casing 1b is not detected at the outer clamp 20, and the inner clamp 22 and the upper and lower outer clamps 23U, 23L are all open (FIG. 59(a)). If the rod changer 20 is able to receive the first outer casing 1b(1) (OK), the control unit section 82 executes step S29.

一方、ロッドチェンジャー20が第1位のアウターケーシング1b(1)を受け取り可能でない場合(NG)、コントロールユニット部82はロッドチェンジャー20をアウターケーシング受取り可能状態にする。 On the other hand, if the rod changer 20 is not capable of receiving the first outer casing 1b(1) (NG), the control unit section 82 puts the rod changer 20 in a state capable of receiving the outer casing.

ステップS29ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40をロッドチェンジャー20側にスライドさせる(図59(b))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)がロッドチェンジャー20のインナークランプ22及び上・下アウター23U,23Lの開口に嵌まることになる。 In step S29, the control unit section 82 slides the rotational drive device 40 toward the rod changer 20 (FIG. 59(b)). As a result, the first outer casing 1b(1) fits into the inner clamp 22 of the rod changer 20 and the openings of the upper and lower outer 23U, 23L.

ステップS30ではコントロールユニット部82は、上・下アウタークランプ23U,23Lを締める(図59(b))。これにより、上・下アウタークランプ23U,23Lは第1位のアウターケーシング1b(1)をクランプする。 In step S30, the control unit section 82 tightens the upper and lower outer clamps 23U and 23L (FIG. 59(b)). As a result, the upper and lower outer clamps 23U and 23L clamp the first outer casing 1b (1).

ステップS31ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図60(a))。回転駆動装置40のアウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)は互いに分離される方向に力を受けることになる。 In step S31, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 60(a)). The outer end 40b of the rotary drive device 40 and the first outer casing 1b(1) are subjected to a force in a direction in which they are separated from each other.

ステップS32ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を逆回転させる(図60(a))。これにより、回転駆動装置40のアウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ結合が解除され、アウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)は分離されることになる。 In step S32, the control unit section 82 reversely rotates the rotational drive device 40 (FIG. 60(a)). As a result, the screw connection between the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the first outer casing 1b(1) is released, and the outer end 40b and the first outer casing 1b(1) are separated. It turns out.

ステップS33ではコントロールユニット部82は、アウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ結合が解除されているか否かを判定する(図60(a))。判定は、回転駆動装置40の回転圧力によって行われる。アウターエンド40bと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ結合が解除されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS34を実行する。一方、アウターエンド40aと第1位のアウターケーシング1b(1)との間のねじ結合が解除されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS32を再度実行する。 In step S33, the control unit section 82 determines whether the screw connection between the outer end 40b and the first outer casing 1b(1) is released (FIG. 60(a)). The determination is made based on the rotational pressure of the rotational drive device 40. If the screw connection between the outer end 40b and the first outer casing 1b(1) is released (OK), the control unit section 82 executes step S34. On the other hand, if the screw connection between the outer end 40a and the first outer casing 1b(1) is not released (NG), the control unit section 82 executes step S32 again.

ステップS34ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる(図60(b))。 In step S34, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40 (FIG. 60(b)).

ステップS35ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる(図60(b))。これにより、第1位のアウターケーシング1b(1)は回転駆動装置40からロッドチェンジャ-20に移送されたことになる。 In step S35, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30 (FIG. 60(b)). As a result, the first outer casing 1b(1) has been transferred from the rotary drive device 40 to the rod changer 20.

ステップS36ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40をリーダ装置30側へスライドさせる(図61(a))。その後コントロールユニット部82は、次の第2位のアウターケーシング1b(2)を抜管する処理(ステップS37からステップS43)と、ロッドチェンジャー20によって把持された第1位のアウターケーシング1b(1)をロッドストッカー10へ移送する処理(ステップS44からステップS47)を並行して実行する。以下、先ず次の第2位のアウターケーシング1b(2)を抜管する処理について説明する。 In step S36, the control unit section 82 slides the rotational drive device 40 toward the reader device 30 (FIG. 61(a)). Thereafter, the control unit section 82 performs a process of extubating the next second outer casing 1b(2) (steps S37 to S43), and removes the first outer casing 1b(1) gripped by the rod changer 20. The process of transferring to the rod stocker 10 (steps S44 to S47) is executed in parallel. Hereinafter, the process of extubating the second outer casing 1b(2) will be described first.

ステップS37ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図61(b))。これにより、回転駆動装置40のアウターエンド40bは第2位のアウターケーシング1b(2)に向かって下降することになる。 In step S37, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 61(b)). As a result, the outer end 40b of the rotary drive device 40 descends toward the second outer casing 1b (2).

ステップS38ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40の深度を判定する。回転駆動装置40のアウターエンド40bと第2位のアウターケーシング1b(2)が、ねじ締結することができる高さ位置に回転駆動装置40が達した場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS39を実行する。なお、この「ねじ締結することができる高さ位置」については、コントロールユニット部82の記憶部(例えば内部メモリー)に予め記憶されている。 In step S38, the control unit section 82 determines the depth of the rotary drive device 40. When the rotary drive device 40 reaches a height position where the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the second outer casing 1b (2) can be screwed together (OK), the control unit section 82 performs step S39. Execute. Note that this "height position where screws can be fastened" is stored in advance in the storage section (for example, internal memory) of the control unit section 82.

一方、回転駆動装置40のアウターエンド40bと第2位のアウターケーシング1b(2)が、ねじ締結することができる高さ位置に未だ達していない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS37を再度実行する。 On the other hand, if the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the second outer casing 1b (2) have not yet reached the height position where they can be screwed together (NG), the control unit section 82 performs step S37. Try again.

ステップS39ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図61(b))。 In step S39, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 61(b)).

ステップS40ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40のアウターエンド40bと第2位のアウターケーシング1b(2)との接続を判定する(図61(b))。接続の判定については、回転駆動装置40の回転圧力(MPa)によってコントロールユニット部82は判定する。 In step S40, the control unit section 82 determines the connection between the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the second outer casing 1b(2) (FIG. 61(b)). The control unit section 82 determines the connection based on the rotational pressure (MPa) of the rotational drive device 40.

回転駆動装置40のアウターエンド40bとセントラライザー60側の第2位のアウターケーシング1b(2)が所定の回転圧力(MPa)で接続されている場合(OK)、コントロールユニット部82はステップS41を実行する。一方、回転駆動装置40のインナーエンド40aとセントラライザー60側の第2位のアウターケーシング1b(2)が所定の回転圧力(MPa)で接続されていない場合(NG)、コントロールユニット部82はステップS40を再度実行する。 If the outer end 40b of the rotary drive device 40 and the second outer casing 1b (2) on the centralizer 60 side are connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (OK), the control unit section 82 performs step S41. Execute. On the other hand, if the inner end 40a of the rotary drive device 40 and the second outer casing 1b (2) on the centralizer 60 side are not connected at a predetermined rotational pressure (MPa) (NG), the control unit section 82 steps Execute S40 again.

ステップS41ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を回転停止させる。 In step S41, the control unit section 82 stops the rotation of the rotational drive device 40.

ステップS42ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード停止させる。 In step S42, the control unit section 82 stops feeding the reader device 30.

ステップS43ではコントロールユニット部82は、アウターケーシング抜管本数を一つ増加(インクリメント)する。その後コントロールユニット部82は、アウターケーシング抜管本数が所定の本数に達するまで上記ステップを繰り返す。以下に、回転駆動装置40のスライド移動(ステップS36)後のもう一方の並行処理(ロッドストッカー10への移送)について説明する。 In step S43, the control unit section 82 increases (increments) the number of outer casing pipes to be removed by one. After that, the control unit section 82 repeats the above steps until the number of outer casing pipes to be removed reaches a predetermined number. The other parallel process (transfer to the rod stocker 10) after the sliding movement of the rotary drive device 40 (step S36) will be described below.

ステップS44ではコントロールユニット部82は、ロッドチェンジャー20をロッドストッカー10側へ旋回させる(図61(a))。 In step S44, the control unit section 82 rotates the rod changer 20 toward the rod stocker 10 (FIG. 61(a)).

ステップS45ではコントロールユニット部82は、上・下アウタークランプ23U,23Lを緩める(図61(b))。 In step S45, the control unit section 82 loosens the upper and lower outer clamps 23U and 23L (FIG. 61(b)).

ステップS46ではコントロールユニット部82は、ロッドストッカー10を起こす。 In step S46, the control unit section 82 raises the rod stocker 10.

ステップS47ではコントロールユニット部82は、ロッドストッカー10の油圧モータ12を逆転させて第1位のアウターケーシング1b(1)をロッドストッカー10へ移送する。その後コントロールユニット部82はロッドチェンジャー取出し確認を実行する。この「ロッドストッカー取出確認」とは、ロッドストッカー10にアウターケーシング1bが存在しないことを確認するための処理である。 In step S47, the control unit section 82 reverses the hydraulic motor 12 of the rod stocker 10 to transfer the first outer casing 1b(1) to the rod stocker 10. After that, the control unit section 82 confirms that the rod changer is removed. This "rod stocker removal confirmation" is a process for confirming that the outer casing 1b is not present in the rod stocker 10.

以上が自動アウターケーシング抜管モードである。上記削孔装置100の削孔制御部80によれば、二重管ロッド1の回転駆動装置40への接続および目標深度までの削孔から二重管ロッド1の補充および抜管に係る一連の削孔工程を自動で行うことができるようになる。 The above is the automatic outer casing extrusion mode. According to the drilling control unit 80 of the drilling device 100, a series of drilling operations from connecting the double pipe rod 1 to the rotary drive device 40 and drilling to the target depth to replenishing and extracting the double pipe rod 1 are performed. The hole process can now be performed automatically.

図62及び図63は、削孔後処理動作を示す制御フロー図である。図64及び図65は、削孔後処理動作におけるアウターフラッシング動作を示す制御フロー図である。削孔後処理動作における二重管ロッド1の動作を示す説明図である。 62 and 63 are control flow diagrams showing the post-drilling processing operation. FIGS. 64 and 65 are control flow diagrams showing the outer flushing operation in the drilling post-processing operation. It is an explanatory view showing operation of double tube rod 1 in a post-drilling treatment operation.

ステップSS1ではコントロールユニット部82は、オペレータに対し排泥処理を行うようにアナウンスする。なお、この排泥処理はオペレータによる手動操作になる。 In step SS1, the control unit section 82 makes an announcement to the operator to perform mud removal processing. Note that this sludge removal process is a manual operation by the operator.

ステップSS2ではコントロールユニット部82は、アウターフラッシングの現在の回数が設定回数以上か否かを判定する。現在の回数が設定回数以上である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS11を実行する(つまり、アウターフラッシングを終了する)。一方、現在の回数が設定回数未満の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS3を実行する(つまり、アウターフラッシングを継続する)。 In step SS2, the control unit section 82 determines whether the current number of times of outer flushing is equal to or greater than a set number of times. If the current number of times is equal to or greater than the set number of times (OK), the control unit section 82 executes step SS11 (that is, ends the outer flushing). On the other hand, if the current number of times is less than the set number of times (NG), the control unit section 82 executes step SS3 (that is, continues outer flushing).

ステップSS3ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図64(a))。 In step SS3, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 64(a)).

ステップSS4ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図64(a))。 In step SS4, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 64(a)).

ステップSS5ではコントロールユニット部82は、現在深度が第1アウターフラッシング停止深度以下であるか否かを判定する(図64(a))。深度は、鉛直下向きを正方向としている。従って、「現在深度が第1アウターフラッシング停止深度以下である。」とは、現在深度が第1アウターフラッシング停止深度を鉛直上向きに超えているか等しいことを意味している。 In step SS5, the control unit section 82 determines whether the current depth is less than or equal to the first outer flushing stop depth (FIG. 64(a)). The positive direction of depth is vertically downward. Therefore, "the current depth is less than or equal to the first outer flushing stop depth" means that the current depth exceeds or is equal to the first outer flushing stop depth in the vertical upward direction.

現在深度が第1アウターフラッシング停止深度以下である場合(OK)、コントロールユニット部82は、ステップSS6を実行する。一方、現在深度が第1アウターフラッシング停止深度を鉛直上向きに超えていない場合(NG)、コントロールユニット部82は、ステップSS4を再度実行する。 If the current depth is less than or equal to the first outer flushing stop depth (OK), the control unit section 82 executes step SS6. On the other hand, if the current depth does not exceed the first outer flushing stop depth vertically upward (NG), the control unit section 82 executes step SS4 again.

ステップSS6ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図64(b))。 In step SS6, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 64(b)).

ステップSS7ではコントロールユニット部82は、現在深度が第2アウターフラッシング停止深度以上であるか否かを判定する(図64(b))。深度は、鉛直下向きを正方向としている。従って、「現在深度が第2アウターフラッシング停止深度以上である。」とは、現在深度が第2アウターフラッシング停止深度を鉛直下向きに超えているか等しいことを意味している。 In step SS7, the control unit section 82 determines whether the current depth is equal to or greater than the second outer flushing stop depth (FIG. 64(b)). The positive direction of depth is vertically downward. Therefore, "the current depth is greater than or equal to the second outer flushing stop depth" means that the current depth exceeds or is equal to the second outer flushing stop depth in the vertical downward direction.

現在深度が第2アウターフラッシング停止深度以上である場合(OK)、コントロールユニット部82は、ステップSS8を実行する。一方、現在深度が第2アウターフラッシング停止深度を鉛直下向きに超えていない場合(NG)、コントロールユニット部82は、ステップSS6を再度実行する。 If the current depth is equal to or greater than the second outer flushing stop depth (OK), the control unit section 82 executes step SS8. On the other hand, if the current depth does not exceed the second outer flushing stop depth in the vertical downward direction (NG), the control unit section 82 executes step SS6 again.

ステップSS8ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30を停止させる。 In step SS8, the control unit section 82 stops the reader device 30.

ステップSS9ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を停止させる。 In step SS9, the control unit section 82 stops the rotary drive device 40.

ステップSS10ではコントロールユニット部82は、アウターフラッシング回数を1カウント(計数)する。つまり、リーダ装置30が第1・第2アウターフラッシング停止深度に挟まれた「アフターフラッシング距離」をフィード上昇・下降した場合にコントロールユニット部82は、アウターフラッシング回数を1カウント(計数)する。 In step SS10, the control unit section 82 counts the number of times of outer flushing by one. That is, when the reader device 30 moves up and down the "after flushing distance" between the first and second outer flushing stop depths, the control unit section 82 counts the number of times of outer flushing by one.

また、ステップSS11からステップSS16は、図53に示された上記自動アウターケーシング抜管モード(Dモード)におけるステップS1からステップS6と実質的に同じ処理であるため、ここでは説明を省略することにする。同様に、ステップSS17からステップSS21は、図54に示された上記自動アウターケーシング抜管モード(Dモード)におけるステップS31からステップS35と実質的に同じ処理であるため、ここでは説明を省略することにする。以上がアウターフラッシング処理である。続いて図63を参照しながらインナーフラッシング処理について説明する。 Furthermore, since steps SS11 to SS16 are substantially the same as steps S1 to S6 in the automatic outer casing extubation mode (D mode) shown in FIG. 53, their explanation will be omitted here. . Similarly, steps SS17 to SS21 are substantially the same processes as steps S31 to S35 in the automatic outer casing extubation mode (D mode) shown in FIG. 54, so their explanation will be omitted here. do. The above is the outer flushing process. Next, the inner flushing process will be explained with reference to FIG. 63.

ステップSS22ではではコントロールユニット部82は、オペレータに対し排泥処理を行うようにアナウンスする。なお、この排泥処理はオペレータによる手動操作になる。 In step SS22, the control unit section 82 makes an announcement to the operator to perform mud removal processing. Note that this sludge removal process is a manual operation by the operator.

ステップSS23ではコントロールユニット部82は、インナーフラッシングの現在の回数が設定回数以上か否かを判定する。現在の回数が設定回数以上である場合(OK)、コントロールユニット部82はステップSS32を実行する(つまり、インナーフラッシングを終了する)。一方、現在の回数が設定回数未満の場合(NG)、コントロールユニット部82はステップSS24を実行する(つまり、アウターフラッシングを継続する)。 In step SS23, the control unit section 82 determines whether the current number of times of inner flushing is equal to or greater than a set number of times. If the current number of times is equal to or greater than the set number of times (OK), the control unit section 82 executes step SS32 (that is, ends the inner flushing). On the other hand, if the current number of times is less than the set number of times (NG), the control unit section 82 executes step SS24 (that is, continues outer flushing).

ステップSS24ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を正回転させる(図65(a))。 In step SS24, the control unit section 82 rotates the rotational drive device 40 in the forward direction (FIG. 65(a)).

ステップSS25ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード上昇させる(図65(a))。 In step SS25, the control unit section 82 feeds and raises the reader device 30 (FIG. 65(a)).

ステップSS26ではコントロールユニット部82は、現在深度が第1インナーフラッシング停止深度以下であるか否かを判定する(図65(a))。深度は、鉛直下向きを正方向としている。従って、「現在深度が第1インナーフラッシング停止深度以下である。」とは、現在深度が第1インナーフラッシング停止深度を鉛直上向きに超えているか等しいことを意味している。 In step SS26, the control unit section 82 determines whether the current depth is less than or equal to the first inner flushing stop depth (FIG. 65(a)). The positive direction of depth is vertically downward. Therefore, "the current depth is less than or equal to the first inner flushing stop depth" means that the current depth exceeds or is equal to the first inner flushing stop depth in the vertical upward direction.

現在深度が第1インナーフラッシング停止深度以下である場合(OK)、コントロールユニット部82は、ステップSS27を実行する。一方、現在深度が第1インナーフラッシング停止深度を鉛直上向きに超えていない場合(NG)、コントロールユニット部82は、ステップSS25を再度実行する。 If the current depth is less than or equal to the first inner flushing stop depth (OK), the control unit section 82 executes step SS27. On the other hand, if the current depth does not exceed the first inner flushing stop depth vertically upward (NG), the control unit section 82 executes step SS25 again.

ステップSS27ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30をフィード下降させる(図65(b))。 In step SS27, the control unit section 82 feeds and lowers the reader device 30 (FIG. 65(b)).

ステップSS28ではコントロールユニット部82は、現在深度が第2インナーフラッシング停止深度以上であるか否かを判定する(図65(b))。深度は、鉛直下向きを正方向としている。従って、「現在深度が第2インナーフラッシング停止深度以上である。」とは、現在深度が第2インナーフラッシング停止深度を鉛直下向きに超えているか等しいことを意味している。 In step SS28, the control unit section 82 determines whether the current depth is equal to or greater than the second inner flushing stop depth (FIG. 65(b)). The positive direction of depth is vertically downward. Therefore, "the current depth is greater than or equal to the second inner flushing stop depth" means that the current depth exceeds or is equal to the second inner flushing stop depth in the vertical downward direction.

現在深度が第2アウターフラッシング停止深度以上である場合(OK)、コントロールユニット部82は、ステップSS29を実行する。一方、現在深度が第2インナーフラッシング停止深度を鉛直下向きに超えていない場合(NG)、コントロールユニット部82は、ステップSS27を再度実行する。 If the current depth is equal to or greater than the second outer flushing stop depth (OK), the control unit section 82 executes step SS29. On the other hand, if the current depth does not exceed the second inner flushing stop depth in the vertical downward direction (NG), the control unit section 82 executes step SS27 again.

ステップSS29ではコントロールユニット部82は、リーダ装置30を停止させる。 In step SS29, the control unit section 82 stops the reader device 30.

ステップSS30ではコントロールユニット部82は、回転駆動装置40を停止させる。 In step SS30, the control unit section 82 stops the rotary drive device 40.

ステップSS31ではコントロールユニット部82は、インナーフラッシング回数を1カウント(計数)する。つまり、リーダ装置30が第1・第2インナーフラッシング停止深度に挟まれた「インナーフラッシング距離」をフィード上昇・下降した場合にコントロールユニット部82は、インナーフラッシング回数を1カウント(計数)する。 In step SS31, the control unit section 82 counts the number of times of inner flushing by one. That is, when the reader device 30 moves up and down the "inner flushing distance" between the first and second inner flushing stop depths, the control unit section 82 counts the number of times of inner flushing by one.

また、ステップSS32からステップSS38は、図44に示された上記自動インナーロッド抜管モード(Cモード)におけるステップS1からステップS7と実質的に同じ処理であるため、ここでは説明を省略することにする。同様に、ステップSS39からステップSS43は、図45に示された上記自動インナーロッド抜管モード(Cモード)におけるステップS34からステップS38と実質的に同じ処理であるため、ここでは説明を省略することにする。以上がインナーフラッシング処理である。 Furthermore, since steps SS32 to SS38 are substantially the same as steps S1 to S7 in the automatic inner rod removal mode (C mode) shown in FIG. 44, their explanation will be omitted here. . Similarly, steps SS39 to SS43 are substantially the same processes as steps S34 to S38 in the automatic inner rod tube removal mode (C mode) shown in FIG. 45, so their explanation will be omitted here. do. The above is the inner flushing process.

このように、1本の二重管ロッド1を地盤に回転貫入した後に、所定の距離・所定の回数だけアウターフラッシング処理およびインナーフラッシング処理を実施することにより、二重管ロッド1のしまりを防止することが可能となる。 In this way, after one double-pipe rod 1 rotates and penetrates into the ground, the outer flushing process and the inner flushing process are performed for a predetermined distance and a predetermined number of times, thereby preventing the double-pipe rod 1 from clumping. It becomes possible to do so.

なお、上記アウター・インナーフラッシング距離および回数については、下記のようにフィード下限位置毎にアウター・インナーフラッシング距離・回数・排泥の有無を上記図25の自動削孔(A、Bモード)準備画面81a1において設定することが可能である。
(1)○○m~○○m範囲:フラッシング距離・回数・排泥
(2)○○m~○○m範囲:フラッシング距離・回数・排泥
(3)○○m~○○m範囲:フラッシング距離・回数・排泥
(4)○○m~○○m範囲:フラッシング距離・回数・排泥
(5)○○m~○○m範囲:フラッシング距離・回数・排泥
Regarding the outer/inner flushing distance and number of times, the outer/inner flushing distance, number of times, and presence/absence of sludge removal are determined for each feed lower limit position as shown below on the automatic drilling (A, B mode) preparation screen in Figure 25 above. 81a1.
(1) ○○m to ○○m range: Flushing distance, number of times, sludge removal (2) ○○m to ○○m range: Flushing distance, number of times, sludge removal (3) ○○m to ○○m range: Flushing distance, number of times, sludge removal (4) ○○m to ○○m range: Flushing distance, number of times, sludge removal (5) ○○m to ○○m range: Flushing distance, number of times, sludge removal

以上、図面を参照しながら本発明の一実施形態(削孔装置100の自動運転モード)について説明してきたが、本発明の実施形態は上記のみに限定されることはない。すなわち、本発明の技術的範囲内において種々の追加・修正・変更をすることが可能である。 Although one embodiment of the present invention (the automatic operation mode of the drilling apparatus 100) has been described above with reference to the drawings, the embodiment of the present invention is not limited to the above. That is, various additions, modifications, and changes can be made within the technical scope of the present invention.

例えば、削孔装置100が自動削孔モード(Aモード)を実施しているときに、削孔水の一部が削孔水タンク110に戻されずに逸水する場合が起こり得る。削孔水はビットと地盤との間の摩擦を低減すると共に、ビットが地盤を削孔した際に生じる土砂岩石等を流水力によって外部に排出する役割を担っている。従って、逸水が発生する場合、削孔水の排出力が弱まるため、土砂岩石等が外部に排出されにくくなり、その結果、所定の深度まで削孔するのに多くの時間を要する場合が起こり得る。 For example, when the drilling apparatus 100 is performing the automatic drilling mode (A mode), a part of the drilling water may not be returned to the drilling water tank 110 and may be lost. The drilling water plays the role of reducing the friction between the bit and the ground, and also discharging the earth, sand, and rocks generated when the bit drills into the ground to the outside by means of flowing water. Therefore, when water loss occurs, the ability to drain drilling water is weakened, making it difficult for sediment and rocks to be discharged to the outside, and as a result, it may take a long time to drill a hole to a predetermined depth. obtain.

そこで、図66に示されるように排水ホース115の途中に排水流量を計測する排水流量計116を設置し、図68に示されるように排水流量についての異常判定値(下限値)を設定することにより、戻り削孔水についての異常な逸水を検知することが可能となる。排水流量計116を設置する場所については、例えば削孔水タンク110の近傍に設置することができる。この場合、図67に示されるように、排水流量計116の計測信号はコントロールユニット部82に取り込まれる。 Therefore, as shown in FIG. 66, a drainage flow meter 116 for measuring the drainage flow rate is installed in the middle of the drainage hose 115, and an abnormality judgment value (lower limit value) for the drainage flow rate is set as shown in FIG. 68. This makes it possible to detect abnormal water loss regarding return drilling water. The drainage flow meter 116 can be installed near the drilling water tank 110, for example. In this case, as shown in FIG. 67, the measurement signal of the drainage flow meter 116 is taken into the control unit section 82.

図69に示されるように、コントロールユニット部82はステップS17において予めオペレータが設定した排水流量についての異常判定値(下限値)を基に排水流量を判定し、排水流量がその異常判定値(下限値)を逸脱する場合、異常な逸水が発生したものと判断し、排水流量異常対策を実行する。 As shown in FIG. 69, the control unit section 82 determines the drainage flow rate based on the abnormality determination value (lower limit value) for the drainage flow rate set in advance by the operator in step S17, and the drainage flow rate is determined by the abnormality determination value (lower limit value). value), it is determined that abnormal water loss has occurred and measures are taken to prevent abnormal drainage flow.

なお、排水流量異常対策としては、例えば油圧打撃装置、回転駆動装置及びリーダ装置等の油圧装置を停止し、オペレータによる外観検査を実施する。外観検査において異常があれば該当箇所を補修する。外観検査において異常がなければ図29に示される送水流量異常対策を排水流量についても実行することになる。 Note that as a countermeasure against abnormal drainage flow rate, for example, hydraulic devices such as a hydraulic impact device, a rotary drive device, and a leader device are stopped, and an operator performs a visual inspection. If any abnormalities are found during the external inspection, the relevant areas will be repaired. If there is no abnormality in the visual inspection, the water supply flow rate abnormality countermeasures shown in FIG. 29 will also be implemented for the drainage flow rate.

なお、他の逸水の検知手段として、削孔水タンク110に液位計119を設置し、削孔水タンク110内の削孔水の容量についての下限値及び上限値を設定することにより逸水を検知することも可能である。すなわち、図69に示されるように、コントロールユニット部82はステップS18において、液位計119による計測値を基に算出された削孔水タンク110の容量が、予め設定された容量についての下限値及び上限値を逸脱する場合、コントロールユニット部82は異常な逸水が発生したものと判断し、削孔水容量異常対策を実行することになる。なお、容量に代えて削孔水の水位についての下限値及び上限値を基に逸水を検知することも可能である。 In addition, as another means of detecting water loss, a liquid level gauge 119 is installed in the drilling water tank 110, and a lower limit value and an upper limit value for the capacity of drilling water in the drilling water tank 110 are set. It is also possible to detect water. That is, as shown in FIG. 69, in step S18, the control unit section 82 determines that the capacity of the drilling water tank 110 calculated based on the measured value by the liquid level gauge 119 is the lower limit value for the preset capacity. If the maximum value is exceeded, the control unit section 82 determines that abnormal water loss has occurred, and takes measures against abnormal drilling water capacity. Note that it is also possible to detect water loss based on the lower limit and upper limit of the water level of the borehole water instead of the capacity.

また、削孔水に過度の砂・シルト・粘土等(以下「過度の細粒分」という。)が含まれる場合、削孔水の比重が大きくなることにより、送水ポンプ112に過度の負荷が掛かり、最悪の場合、送水ポンプ112が故障することが起こり得る。送水ポンプ112が故障する場合、先端のビットに削孔水を供給することが出来なくなる。 Additionally, if the borehole water contains excessive sand, silt, clay, etc. (hereinafter referred to as "excessive fine particles"), the specific gravity of the borehole water increases, causing an excessive load on the water pump 112. In the worst case, the water pump 112 may break down. If the water pump 112 fails, it becomes impossible to supply drilling water to the bit at the tip.

そこで、図66に示されるように、削孔水タンク110内に削孔水の粘度を計測する粘度計117又は削孔水の濁度を計測する濁度計118或いはこれら両方を削孔水タンク110に設置し、図68に示されるように削孔水粘度または削孔水濁度についての異常判定値(上限値)を設定することにより、削孔水についての過度の細粒分による汚れを検知することが可能となる。図67に示されるように、粘度計117又は濁度計118の計測信号はコントロールユニット部82に取り込まれる。 Therefore, as shown in FIG. 66, a viscometer 117 for measuring the viscosity of the drilling water, a turbidity meter 118 for measuring the turbidity of the drilling water, or both are installed in the drilling water tank 110. 110 and set the abnormality judgment value (upper limit) for the viscosity of the drilling water or the turbidity of the drilling water as shown in Figure 68, it is possible to prevent contamination due to excessive fine particles in the drilling water. It becomes possible to detect. As shown in FIG. 67, the measurement signal from the viscometer 117 or the turbidity meter 118 is taken into the control unit section 82.

図69に示されるように、コントロールユニット部82はステップS19及びステップS20において予めオペレータが設定した削孔水粘度または削孔水濁度についての異常判定値(上限値)を基に削孔水粘度または削孔水濁度をそれぞれ判定し、削孔水粘度または削孔水濁度がその異常判定値(上限値)を逸脱する場合、削孔水についての過度の細粒分による汚れが発生したものと判断し、削孔水粘度または濁度についての異常対策を実行する。 As shown in FIG. 69, the control unit section 82 determines the viscosity of the drilling water based on the abnormality determination value (upper limit value) for the viscosity of the drilling water or the turbidity of the drilling water set in advance by the operator in steps S19 and S20. Or, the turbidity of the borehole water is determined respectively, and if the viscosity of the borehole water or the turbidity of the borehole water deviates from the abnormality judgment value (upper limit), contamination due to excessive fine particles in the borehole water has occurred. It is determined that this is the case and measures are taken to correct the viscosity or turbidity of the drilling water.

なお、削孔水粘度または削孔水濁度の異常対策としては、例えば削孔水タンク110内の削孔水について遠心分離処理、濾過処理または薬品処理等を行って再利用すること、或いは削孔水タンク110内の削孔水を新しいものに交換すること等が挙げられる。遠心分離処理、濾過処理、薬品処理は専用の処理装置(図示せず)によって行われる。 In addition, as a countermeasure for abnormality of drilling water viscosity or drilling water turbidity, for example, drilling water in the drilling water tank 110 may be reused by centrifugation treatment, filtration processing, chemical treatment, etc. Examples include replacing the drilling water in the drilling water tank 110 with new water. Centrifugation processing, filtration processing, and chemical processing are performed by a dedicated processing device (not shown).

このように、削孔水についての排水流量または削孔水タンク110の容量あるいはこれら両方を監視することにより、削孔水の排泥作用を弱める逸水を好適に検知することができる。更に削孔水についての粘土または濁度を監視することにより、送水ポンプ112の性能を劣化させる削孔水についての過度の汚れを好適に検知して、自動削孔モードにおいて良好な削孔水を安定に供給することができる。 In this manner, by monitoring the drainage flow rate of the drilling water, the capacity of the drilling water tank 110, or both thereof, it is possible to suitably detect lost water that weakens the mud-draining action of the drilling water. Furthermore, by monitoring the clay or turbidity of the borehole water, excessive contamination of the borehole water that degrades the performance of the water pump 112 can be detected to ensure good borehole water in the automatic drilling mode. Can be stably supplied.

(削孔指令値の自動設定)
また、自動削孔モード(A、Bモード)における昇降駆動部、回転駆動部、打撃駆動部および送水ポンプに係る削孔指令値(目標フィード速度(%)、目標フィード圧力(MPa)、目標回転数(%)、目標回転圧力(MPa)、目標パーカッション圧力(MPa)、目標送水流量(L/min)、目標送水圧力(MPa))については、オペレータが管理モニタ部81において手動で設定する代わりに、コントロールユニット部82が削孔する地盤の土質・岩区分と硬さに基づいて自動的に設定するようにすることも可能である。
(Automatic setting of drilling command value)
In addition, drilling command values (target feed speed (%), target feed pressure (MPa), target rotation (%), target rotational pressure (MPa), target percussion pressure (MPa), target water supply flow rate (L/min), and target water supply pressure (MPa)), instead of the operator manually setting them on the management monitor section 81. Furthermore, it is also possible for the control unit section 82 to automatically set the setting based on the soil quality, rock classification, and hardness of the ground where the hole is to be drilled.

この場合、コントロールユニット部82は、管理モニタ部81の記憶部81a(図23、図67)に予め格納されている「地盤-削孔指令値データ」(図70)を参照して、昇降駆動部(リーダ装置30)、回転駆動部40、打撃駆動部40dおよび送水ポンプ112に係る各削孔指令値を決定するようにプログラム化されている。詳細については図70を参照しながら後述するが、この「地盤-削孔指令値データ」では各駆動部の削孔指令値が地盤の土質・岩区分と硬さ(N値)に応じて一意的に決定されるように構成されている。 In this case, the control unit section 82 refers to the "ground-drilling command value data" (FIG. 70) stored in advance in the storage section 81a (FIGS. 23 and 67) of the management monitor section 81, and controls the lifting drive. (reader device 30), rotation drive unit 40, impact drive unit 40d, and water pump 112. Details will be described later with reference to Fig. 70, but in this "ground-drilling command value data", the drilling command value for each drive unit is unique depending on the soil quality/rock classification and hardness (N value) of the ground. It is configured to be determined based on the

地盤の土質・岩区分と硬さ(N値)については、例えば事前のボーリング地質調査によって得られた採取コア(土壌サンプル)を基に「深度-地盤データ」(図71)としてデータベース化され、コントロールユニット部82が参照するように管理モニタ部81の記憶部81aに予め格納されている。この「深度-地盤データ」については図71を参照しながら後述する。 The soil quality, rock classification, and hardness (N value) of the ground are compiled into a database as "depth-ground data" (Figure 71) based on, for example, cores (soil samples) obtained from preliminary geological boring surveys. It is stored in advance in the storage section 81a of the management monitor section 81 so that the control unit section 82 can refer to it. This "depth-ground data" will be described later with reference to FIG. 71.

なお、「深度-地盤データ」がデータベース化されていない場合は、例えば削孔時に排出される排泥水を濾過し、排泥水中に含まれる各粒子の粒径{石分(75mm以上)、礫分(2mm以上~75mm未満)、砂分(75μm以上~2mm未満)、細粒分(75μm未満)}及びその粒度分布を計測することにより、地盤を削孔しながらリアルタイムに土質・岩区分の分類をすることも可能である。一例を挙げると、排泥水中についての石分の質量含有率=0%、かつ礫分の質量含有率>砂分の質量含有率、かつ細粒分の質量含有率が15%未満、且つ砂分の質量含有率15%未満の場合は、その深度における地盤の土質区分は礫質土(G)と判定することが可能である。 In addition, if "depth-ground data" is not compiled into a database, for example, the waste water discharged during drilling may be filtered, and the particle size of each particle contained in the waste water (stone content (75 mm or more), gravel By measuring the particle size distribution (2 mm or more to less than 75 mm), sand content (75 μm or more to less than 2 mm), fine particles (less than 75 μm), and the particle size distribution, the soil quality and rock classification can be determined in real time while drilling holes in the ground. It is also possible to classify. To give an example, the mass content of stones in waste water = 0%, the mass content of gravel > the mass content of sand, and the mass content of fine particles is less than 15%, and If the mass content is less than 15%, the soil type of the ground at that depth can be determined to be gravel soil (G).

また、地盤の硬さ(N値)については、回転駆動装置40の回転トルク又は回転圧力に好適に対応しているため、地盤を削孔しながら回転駆動装置40の回転トルク又は回転圧力を計測することにより、リアルタイムに地盤の硬さ(N値)を推定することも可能である。 In addition, the hardness of the ground (N value) suitably corresponds to the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device 40, so the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device 40 is measured while drilling a hole in the ground. By doing so, it is also possible to estimate the hardness of the ground (N value) in real time.

図70は、地盤-削孔指令値データの一例を示す説明図である。図70(a)は地盤-削孔指令値マトリックスを表している。図70(b)は地盤-削孔指令値マトリックス上のデータアドレス番号に格納されている各駆動部についての削孔指令値を表している。 FIG. 70 is an explanatory diagram showing an example of ground-drilling command value data. FIG. 70(a) shows the ground-drilling command value matrix. FIG. 70(b) shows the drilling command value for each drive unit stored in the data address number on the ground-drilling command value matrix.

図70(a)に示されるように、各駆動部についての削孔指令値は、例えば土質・岩区分とN値(N1、N2、N3、N4、N5、N6、・・・)毎にマトリックス状に設定することが可能である。各格子点にはデータアドレス番号(No.11、No.12、No.13、・・・)が格納されている。 As shown in FIG. 70(a), the drilling command values for each drive unit are set in a matrix for each soil/rock classification and N value (N1, N2, N3, N4, N5, N6,...). It is possible to set it as follows. Data address numbers (No. 11, No. 12, No. 13, . . . ) are stored at each grid point.

図70(b)に示されるように、各データアドレス番号には、リーダ装置30のフィード速度(%)及びフィード圧力(MPa)、回転駆動装置40の回転数(%)及び回転圧力(MPa)、油圧打撃装置40dのパーカッション圧力(MPa)、並びに送水ポンプ112の送水流量(L/min)及び送水圧力(MPa)についての各削孔指令値が予め格納されている。 As shown in FIG. 70(b), each data address number includes the feed speed (%) and feed pressure (MPa) of the reader device 30, the rotation speed (%) and rotation pressure (MPa) of the rotary drive device 40. , percussion pressure (MPa) of the hydraulic impact device 40d, and drilling command values for the water supply flow rate (L/min) and water supply pressure (MPa) of the water supply pump 112 are stored in advance.

各データアドレス番号に格納されている各駆動部についての削孔指令値は、例えば過去にこの土質・岩区分とN値を有する地盤を削孔した際の実績値を採用することができる。また、実績のない土質・岩区分とN値については、内挿または外挿等のデータ補間法によって補完することができる。 As the drilling command value for each drive unit stored in each data address number, it is possible to employ, for example, the actual value when drilling in the ground having this soil type/rock classification and N value in the past. Furthermore, soil/rock classifications and N values for which there is no track record can be complemented by data interpolation methods such as interpolation or extrapolation.

また、各データアドレス番号に格納されている各駆動部についての削孔指令値は、あくまで推奨値(基準値)である。従って、何れかの監視値が予め設定されている異常動作判定値(図25、図68)を超える場合は、例えば、データアドレス番号No.11の削孔指令値で削孔して、削孔経過時間が異常動作判定値を超える場合は、そのデータアドレス番号No.11に格納されている削孔指令値の値を、削孔経過時間が正常値の範囲内に収まるまで適宜増減して、増減後の削孔指令値を基に自動削孔が実行されるようにすることも可能である。 Further, the drilling command value for each drive unit stored in each data address number is only a recommended value (reference value). Therefore, if any monitoring value exceeds a preset abnormal operation determination value (FIG. 25, FIG. 68), for example, data address number No. If drilling is performed using the drilling command value No. 11 and the elapsed drilling time exceeds the abnormal operation determination value, then the data address number No. The value of the drilling command value stored in 11 is appropriately increased or decreased until the elapsed drilling time falls within the normal value range, and automatic drilling is executed based on the increased or decreased drilling command value. It is also possible to

図71は、深度-地盤データの一例を示す説明図である。この深度-地盤データについては、事前のボーリング地質調査によって取得された採取コア(土壌サンプル)を分析することにより得ることができる。なお、地盤の土質・岩区分の分類については、例えば社団法人地盤工学会の規格JGS 0051「地盤材料の工学的分類方法」に基づいて定めることができる。また、このJGS 0051では、土質の分類については大分類、中分類及び小分類まで規定されているが、本実施形態では、土質の分類は中分類までとしてある。勿論、土質の分類を小分類とすることも可能である。 FIG. 71 is an explanatory diagram showing an example of depth-ground data. This depth-ground data can be obtained by analyzing collected cores (soil samples) obtained through a preliminary geological boring survey. Note that the classification of the soil quality and rock classification of the ground can be determined based on, for example, the Japan Geotechnical Society's standard JGS 0051 "Engineering classification method of ground materials". Furthermore, in JGS 0051, the classification of soil quality is defined as major classification, medium classification, and small classification, but in this embodiment, the classification of soil quality is limited to medium classification. Of course, it is also possible to classify the soil quality into subclassifications.

また、土質・岩区分に加えて、その地盤の強度(硬さ)の指標となる「N値」についても表されている。因みに「N値」とは質量63.5kg±0.5kgのドライブハンマーを76cm±1cmの高さから自由落下させてボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッドの先端に取り付けられた標準貫入試験用サンプラーを30cm打ち込むのに要する打撃回数のことである。なお、N値が得られない場合、N値と回転駆動装置40の回転トルク又は回転圧力は好適に対応しているため、N値に代えて、回転駆動装置40の回転トルク又は回転圧力を使用することも可能である。 In addition to the soil quality and rock classification, the "N value", which is an index of the strength (hardness) of the ground, is also shown. Incidentally, the "N value" means a drive hammer with a mass of 63.5 kg ± 0.5 kg that is dropped freely from a height of 76 cm ± 1 cm and hits a knocking block attached to the head of the boring rod. This refers to the number of blows required to drive a standard penetration test sampler 30 cm. Note that if the N value cannot be obtained, the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device 40 is used instead of the N value because the N value corresponds favorably to the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device 40. It is also possible to do so.

従って、コントロールユニット部82は、先ず深度エンコーダの計測信号を基に削孔深度を算出し、次に「深度-地盤データ」(図71)を基に土質・岩区分と硬さ(N値)を判定し、次に「地盤-削孔指令値データ」(図70)を基に各駆動部についての削孔指令値を決定することになる。なお、事前に「深度-地盤データ」が取得できない場合は、排泥水中に含まれる粒子の粒径と粒度分布を計測することにより土質・岩区分を推定し、さらに地盤の硬さ(N値)については回転駆動部の回転トルクを計測することにより地盤の硬さ(N値)を推定し、その後に「地盤-削孔指令値データ」(図70)を基に各駆動部についての削孔指令値を決定することも可能である。 Therefore, the control unit section 82 first calculates the drilling depth based on the measurement signal of the depth encoder, and then calculates the soil type/rock classification and hardness (N value) based on the "depth-ground data" (Fig. 71). Then, the drilling command value for each drive unit is determined based on the "ground-drilling command value data" (FIG. 70). In addition, if "depth-ground data" cannot be obtained in advance, the soil quality and rock classification can be estimated by measuring the particle size and particle size distribution of particles contained in the wastewater, and the hardness of the ground (N value) can be estimated. ), the hardness of the ground (N value) is estimated by measuring the rotational torque of the rotary drive unit, and then drilling is performed for each drive unit based on the “ground-drilling command value data” (Figure 70). It is also possible to determine a hole command value.

土質・岩区分と硬さに応じて決められる各削孔指令値はあくまで推奨値(基準値)であり、何れかの監視値が予め設定された異常動作判定値を超える場合、正常値の範囲内に収まるまで適宜増減され、その増減後の削孔指令値を基に自動削孔が実行されることになる。このように、昇降駆動部(リーダ装置30)、回転駆動部40、油圧打撃装置40dおよび送水ポンプ112に係る各削孔指令値は、土質・岩区分と硬さに応じ最適な値が常に選定されることになる。 Each drilling command value determined according to soil quality, rock classification and hardness is only a recommended value (standard value), and if any monitoring value exceeds a preset abnormal operation judgment value, it will be within the normal value range. The drilling command value is increased or decreased as appropriate until it falls within the range, and automatic drilling is executed based on the increased or decreased drilling command value. In this way, the drilling command values for the lifting drive unit (reader device 30), rotation drive unit 40, hydraulic impact device 40d, and water pump 112 are always selected to be optimal values depending on the soil quality, rock classification, and hardness. will be done.

(異常動作判定値の自動設定)
また、自動削孔モード(A、Bモード)における各駆動部についての各異常動作判定値(図25、図68)についても、オペレータが管理モニタ部81において手動で設定する代わりに、コントロールユニット部82が削孔する地盤の土質・岩区分と硬さに基づいて自動的に設定するようにすることも可能である。この場合も同様に、各駆動部についての異常動作判定値は、例えば土質・岩区分とN値(N1、N2、N3、N4、N5、N6、・・・)毎にマトリックス状に設定することが可能である。各格子点にはデータアドレス番号(No.11、No.12、No.13、・・・)が格納され、各データアドレス番号には各駆動部についての各異常動作判定値が、各駆動部についての削孔指令値と共に、或いは削孔指令値と別個独立に格納されることになる。
(Automatic setting of abnormal operation judgment value)
Also, the abnormal operation determination values (FIGS. 25 and 68) for each drive section in the automatic drilling mode (A, B mode) can be set manually in the control unit instead of being manually set by the operator in the management monitor section 81. It is also possible to automatically set the setting based on the soil quality, rock classification, and hardness of the ground where the hole 82 is to be drilled. Similarly, in this case, the abnormal operation judgment values for each drive part should be set in a matrix for each soil type/rock classification and N value (N1, N2, N3, N4, N5, N6, etc.). is possible. Each grid point stores a data address number (No. 11, No. 12, No. 13, etc.), and each data address number stores each abnormal operation judgment value for each drive section. It will be stored together with the drilling command value for or separately from the drilling command value.

1 二重管ロッド(鋼管)
1a インナーロッド
1b アウターケーシング
10 ロッドストッカー(鋼管ストック装置)
11 移送用チェーン(移送手段、無端動力伝達手段)
12 油圧モータ(モータ)
12a 回転軸
12b 回転軸
13 ストッパーピン(ストッパ部材)
14 バックフレーム(押し部材)
15U 上管支持ブラケット
15U1 突起
15L 下管支持ブラケット
15L1 突起
16U 上移動規制板
16U1 上折曲げ部
16L 下移動規制板
16L1 下折曲げ部
17 支柱
17a 垂直リブ板
17b 連結ピン
18 支柱ブラケット
18a 凹部
19 油圧シリンダ(シリンダアクチュエータ)
19a ロッド
19b シリンダ本体
19c ロッド用連結ピン
19d 本体用連結ピン
20 ロッドチェンジャー(軸芯調整装置)
21 インナーガイド
21a テーパ面(テーパ内周面)
21b 貫通穴
21c 上アーム
21d 下アーム
22 インナークランプ
22a V字状テーパ機構
22b シリンダ
22c 上クランプアーム
22d 下クランプアーム
23U 上アウタークランプ(第1把持機構)
23Ua V字状ローラーテーパ機構
23Ub 上アウタークランプシリンダ
23Uc 上クランプアーム
23Ud 下クランプアーム
23L 下アウタークランプ(第1把持機構)
23La V字状テーパ機構
23Lb 下アウタークランプシリンダ
23Lc 上クランプアーム
23Ld 下クランプアーム
24 クランプスライド機構
25 インナー芯出し用シリンダ
25a ロッド
25b コーン形状(テーパ外周面)
26 旋回ブラケット
27 旋回用アクチュエータ
28U 上連結部材
28L 下連結部材
29 ロッドチェンジャー支柱
30 リーダ装置
31 チェーン
32 ヘッドスライド機構
33 チェーン用油圧モータ
40 回転駆動装置
40a インナーエンド(内側回転エンド)
40b アウターエンド(外側回転エンド)
40c 油圧モータ
40d 油圧打撃装置
50 構体
60 セントラライザー(ガイド機構)
61 アウターガイド
61a テーパ面
61b 開口(他の開口)
62b 開口
62c 上面
62L 左インナーガイド
62La 左テーパ面(テーパ面)
62R 右インナーガイド
62Ra 右テーパ面(テーパ面)
63L 左シリンダ
63R 右シリンダ
64 収容ブラケット
65 ボルト
71 第1クランプ(第1把持機構)
72 第2クランプ(第2把持機構)
73 第3クランプ(第3把持機構)
81 管理モニタ部(データ入力装置)
82 コントロールユニット部(機械制御部)
82a 速度・圧力制御部
82b 測定部
82c 判定部
100 削孔装置
110 削孔水タンク
111 送水ホース
112 送水ポンプ
113 流量計
114 第5圧力センサ
115 排水ホース(排水移送手段)
116 排水流量計
117 粘度計
118 濁度計
119 液位計(レベル計)
1 Double pipe rod (steel pipe)
1a Inner rod 1b Outer casing 10 Rod stocker (steel pipe stock device)
11 Transfer chain (transfer means, endless power transmission means)
12 Hydraulic motor (motor)
12a Rotating shaft 12b Rotating shaft 13 Stopper pin (stopper member)
14 Back frame (push member)
15U Upper pipe support bracket 15U1 Protrusion 15L Lower pipe support bracket 15L1 Protrusion 16U Upper movement regulating plate 16U1 Upper bent part 16L Lower movement regulating plate 16L1 Lower bent part 17 Support 17a Vertical rib plate 17b Connection pin 18 Support bracket 18a Recess 19 Hydraulic pressure Cylinder (cylinder actuator)
19a Rod 19b Cylinder body 19c Rod connecting pin 19d Main body connecting pin 20 Rod changer (axis center adjustment device)
21 Inner guide 21a Tapered surface (tapered inner peripheral surface)
21b Through hole 21c Upper arm 21d Lower arm 22 Inner clamp 22a V-shaped taper mechanism 22b Cylinder 22c Upper clamp arm 22d Lower clamp arm 23U Upper outer clamp (first gripping mechanism)
23Ua V-shaped roller taper mechanism 23Ub Upper outer clamp cylinder 23Uc Upper clamp arm 23Ud Lower clamp arm 23L Lower outer clamp (first gripping mechanism)
23La V-shaped taper mechanism 23Lb Lower outer clamp cylinder 23Lc Upper clamp arm 23Ld Lower clamp arm 24 Clamp slide mechanism 25 Inner centering cylinder 25a Rod 25b Cone shape (tapered outer peripheral surface)
26 Swing bracket 27 Swing actuator 28U Upper connecting member 28L Lower connecting member 29 Rod changer column 30 Leader device 31 Chain 32 Head slide mechanism 33 Hydraulic motor for chain 40 Rotation drive device 40a Inner end (inner rotation end)
40b Outer end (outer rotation end)
40c Hydraulic motor 40d Hydraulic impact device 50 Structure 60 Centralizer (guide mechanism)
61 Outer guide 61a Tapered surface 61b Opening (other opening)
62b Opening 62c Top surface 62L Left inner guide 62La Left tapered surface (tapered surface)
62R Right inner guide 62Ra Right tapered surface (tapered surface)
63L Left cylinder 63R Right cylinder 64 Accommodation bracket 65 Bolt 71 First clamp (first gripping mechanism)
72 Second clamp (second gripping mechanism)
73 Third clamp (third gripping mechanism)
81 Management monitor section (data input device)
82 Control unit section (mechanical control section)
82a Speed/pressure control section 82b Measurement section 82c Judgment section 100 Drilling device 110 Drilling water tank 111 Water supply hose 112 Water supply pump 113 Flowmeter 114 Fifth pressure sensor 115 Drainage hose (drainage transfer means)
116 Drainage flow meter 117 Viscometer 118 Turbidity meter 119 Liquid level meter (level meter)

Claims (19)

内管(1a)及び外管(1b)から成る二重管(1)を少なくとも地中・岩盤・構造物中に回転貫入させる回転駆動装置(40)と、
前記回転駆動装置(40)を支持しながら二重管(1)を任意の施工方向に誘導するリーダ装置(30)と、
二重管(1)の軸芯を所定の方向に調整すると共に二重管(1)を旋回させることが可能な軸芯調整装置(20)と、
二重管(1)を前記軸芯調整装置(20)に移送すると共に二重管(1)を起倒させることが可能な二重管ストック装置(10)と、
前記リーダ装置(30)の下方に設けられて内管(1a)を把持すると共に内管(1a)同士または外管(1b)同士のねじ締結を緩める第1把持機構(71)と、
前記第1把持機構(71)の下方に設けられて内管(1a)を把持する第2把持機構(72)と、
前記第2把持機構(72)の下方に設けられて外管(1b)を把持する第3把持機構(73)と、
少なくとも前記回転駆動装置(40)及び前記リーダ装置(30)についての指令値又は削孔深度についての目標深度を入力するためのデータ入力装置(81)と、
少なくとも前記二重管ストック装置(10)、前記軸芯調整装置(20)、前記リーダ装置(30)及び前記回転駆動装置(40)を個別に制御する機械制御部(82)とを備えた削孔装置であって、
前記機械制御部(82)は、前記リーダ装置(30)上における前記回転駆動装置(40)の位置を検出するフィード位置検出手段と、
前記二重管ストック装置(10)において二重管(1)が存在することを検出するストック装置側ロッド検出手段と、
前記軸芯調整装置(20)において二重管(1)が存在することを検出する軸芯調整装置側ロッド検出手段と、
前記軸芯調整装置(20)において前記二重管(1)が前記二重管ストック装置(10)又は前記リーダ装置(30)の何れの側に位置するかを検出する旋回位置検出手段とを備える
ことを特徴とする削孔装置。
a rotation drive device (40) that rotates and penetrates a double pipe (1) consisting of an inner pipe (1a) and an outer pipe (1b) into at least underground, rock, and structures;
a leader device (30) that guides the double pipe (1) in an arbitrary construction direction while supporting the rotary drive device (40);
an axis adjustment device (20) capable of adjusting the axis of the double pipe (1) in a predetermined direction and rotating the double pipe (1);
a double pipe stock device (10) capable of transporting the double pipe (1) to the axis adjustment device (20) and raising and lowering the double pipe (1);
a first gripping mechanism (71) provided below the leader device (30) to grip the inner tube (1a) and loosen screws between the inner tubes (1a) or the outer tubes (1b);
a second gripping mechanism (72) provided below the first gripping mechanism (71) and gripping the inner tube (1a);
a third gripping mechanism (73) provided below the second gripping mechanism (72) and gripping the outer tube (1b);
a data input device (81) for inputting command values for at least the rotary drive device (40) and the reader device (30) or a target depth for drilling depth;
A machine control unit (82) that individually controls at least the double pipe stock device (10), the axis adjustment device (20), the leader device (30), and the rotation drive device (40). A hole device,
The machine control unit (82) includes feed position detection means for detecting the position of the rotational drive device (40) on the reader device (30);
Stock device side rod detection means for detecting the presence of the double pipe (1) in the double pipe stock device (10);
a shaft center adjustment device side rod detection means for detecting the presence of the double pipe (1) in the shaft center adjustment device (20);
A turning position detection means for detecting on which side of the double pipe stock device (10) or the leader device (30) the double pipe (1) is located in the axis adjustment device (20). A drilling device characterized by comprising:
請求項1に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記第1把持機構(71)において二重管(1)が存在することを検出する第1把持機構ロッド検出手段と、前記第2把持機構(72)において二重管(1)が存在することを検出する第2把持機構ロッド検出手段とを備える
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 1,
The machine control unit (82) includes first gripping mechanism rod detection means for detecting the presence of the double pipe (1) in the first gripping mechanism (71), and a first gripping mechanism rod detection means for detecting the presence of the double pipe (1) in the second gripping mechanism (72). A drilling device comprising: second gripping mechanism rod detection means for detecting the presence of the pipe (1).
請求項1又は2に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は動削孔モードにおいて削孔開始位置からフィード下限位置に到達するまでの間、前記リーダ装置(30)のフィード圧力、同フィード速度、削孔水の送水流量、同送水圧力、前記回転駆動装置(40)の回転圧力、および削孔開始後の経過時間についての全部又は一部についての異常判定処理、ならびに異常が検出される場合はその異常を解消させる異常対策処理を個別かつ反復して行うように構成されている
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 1 or 2,
The machine control unit (82) controls the feed pressure and feed speed of the leader device (30), the flow rate of drilling water, and Abnormality determination processing for all or part of the water supply pressure, the rotational pressure of the rotary drive device (40), and the elapsed time after the start of drilling, and if an abnormality is detected, abnormality countermeasures to eliminate the abnormality. A drilling device characterized by being configured to perform processing individually and repeatedly.
請求項1から3の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は二重管(1)の移送において二重管(1)を起倒させる前記二重管ストック装置(10)上の起倒可能位置を予め記憶している
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 3,
The machine control unit (82) stores in advance a position on the double pipe stocking device (10) where the double pipe (1) can be raised and lowered when the double pipe (1) is transferred. Features of drilling equipment.
請求項1から4の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記第1把持機構(71)が前記回転駆動装置(40)の内側回転エンド(40a)を固定し且つ前記第2把持機構(72)が内管(1a)を固定することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「インナーロッドねじ切り可能位置」と、
前記第1把持機構(71)が前記回転駆動装置(40)の外側回転エンド(40b)を固定し且つ前記第3把持機構(73)が外管(1b)を固定することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「アウターケーシングねじ切り可能位置」を予め記憶している
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 4,
The machine control unit (82) is configured such that the first gripping mechanism (71) fixes the inner rotation end (40a) of the rotational drive device (40), and the second gripping mechanism (72) holds the inner tube (1a). an “inner rod threading possible position” of the rotary drive device (40) that can be fixed;
The rotation in which the first gripping mechanism (71) can fix the outer rotation end (40b) of the rotary drive device (40) and the third gripping mechanism (73) can fix the outer tube (1b). A hole-drilling device characterized in that an "outer casing thread cutting possible position" related to a drive device (40) is stored in advance.
請求項1から5の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記回転駆動装置(40)に接続された内管(1a)をその高さ位置を保持したまま横方向に所定の距離だけスライド移動させる場合に前記軸芯調整装置(20)によって把持することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「内管取出し可能位置」と、
前記回転駆動装置(40)に接続された外管(1b)をその高さ位置を保持したまま横方向に所定の距離だけスライド移動させる場合に前記軸芯調整装置(20)によって把持することが可能な前記回転駆動装置(40)に係る「外管取出し可能位置」を予め記憶している
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 5,
The mechanical control unit (82) controls the axis adjustment device when sliding the inner tube (1a) connected to the rotary drive device (40) by a predetermined distance in the lateral direction while maintaining its height position. (20) “inner tube retrieval possible position” of the rotary drive device (40) that can be gripped by the rotation drive device (40);
When the outer tube (1b) connected to the rotary drive device (40) is slid horizontally by a predetermined distance while maintaining its height position, the outer tube (1b) can be gripped by the axis adjustment device (20). A hole drilling device characterized in that possible "outer tube retrieval positions" related to the rotary drive device (40) are stored in advance.
請求項1から6の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記軸芯調整装置(20)によって把持された場合の二重管(1)に係る内管(1a)の高さ位置および外管(1b)の高さ位置を予め記憶している
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 6,
The mechanical control unit (82) determines the height position of the inner tube (1a) and the outer tube (1b) of the double tube (1) when gripped by the axis adjustment device (20). A drilling device characterized by being memorized in advance.
請求項1から7の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は対象地盤を目標深度まで自動的に削孔する自動削孔モードと、二重管(1)を所定本数に達するまで自動的に逐次継ぎ足す自動ロッド補充モードと、地中に貫入された二重管(1)のうち内管(1a)のみを自動的に逐次引き上げて前記二重管ストック装置(10)に逐次移送する自動内管抜管モードと、地中に貫入された二重管(1)のうち外管(1b)のみを自動的に逐次引き上げて前記二重管ストック装置(10)に逐次移送する自動外管抜管モードとを有する
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 7,
The machine control unit (82) operates in an automatic drilling mode in which the target ground is automatically drilled to a target depth, and an automatic rod replenishment mode in which the double pipes (1) are automatically added sequentially until a predetermined number is reached. There is an automatic inner pipe removal mode in which only the inner pipe (1a) of the double pipe (1) penetrated into the ground is automatically pulled up one by one and transferred to the double pipe stocking device (10) one after another; It is characterized by having an automatic outer tube removal mode in which only the outer tube (1b) of the penetrated double tube (1) is automatically pulled up and sequentially transferred to the double tube stocking device (10). Drilling equipment.
請求項8に記載の削孔装置において
前記機械制御部(82)は1本の二重管(1)を所定の深度まで回転貫入させる毎に、予め定められた距離・回数だけ前記回転駆動装置(40)を回転させたまま前記リーダ装置(30)を昇降させる
ことを特徴とする削孔装置。
9. The drilling device according to claim 8, wherein the mechanical control unit (82) controls the rotary drive device a predetermined distance and number of times each time one double pipe (1) is rotated and penetrated to a predetermined depth. A drilling device characterized in that the leader device (30) is raised and lowered while rotating the leader device (40).
請求項5に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は動内管抜管モードにおいて前記内側回転エンド(40a)と内管(1a)との間のねじ締結を緩めた後に再び所定の回転トルクで再ねじ締結を行うようにする
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 5,
The machine control unit (82) loosens the screw connection between the inner rotation end (40a) and the inner tube (1a) in the automatic inner tube removal mode, and then tightens the screw again with a predetermined rotational torque. A drilling device characterized by:
請求項5に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は動外管抜管モードにおいて前記外側回転エンド(40b)と外管(1b)との間のねじ締結を緩めた後に再び所定の回転トルクで再ねじ締結を行うようにする
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 5,
The machine control unit (82) loosens the screw connection between the outer rotation end (40b) and the outer tube (1b) in the automatic outer tube removal mode, and then tightens the screw again with a predetermined rotational torque. A drilling device characterized by:
請求項1から11の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記回転駆動装置(40)は二重管(1)に衝撃力を印加する打撃装置(40d)を有する
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 11,
A drilling device characterized in that the rotation drive device (40) has a striking device (40d) that applies impact force to the double pipe (1).
請求項1から12の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記回転駆動装置(40)は、前記二重管(1)の前記内管(1a)と前記外管(1b)との間から排出される排水を貯蔵タンク(110)に移送する排水移送手段(115)を接続可能であり、前記排水移送手段(115)には排水の流量を計測する排水流量計(116)が接続されている
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 1 to 12,
The rotary drive device (40) is a wastewater transfer means for transferring wastewater discharged from between the inner pipe (1a) and the outer pipe (1b) of the double pipe (1) to a storage tank (110). (115), and a drainage flowmeter (116) for measuring the flow rate of drainage is connected to the drainage transfer means (115).
請求項13に記載の削孔装置において、
前記貯蔵タンク(110)には削孔水の水位を計測する液位計(119)、削孔水の粘度を計測する粘度計(117)又は削孔水の濁度を計測する濁度計(118)のうちの一部又は全部が接続されている
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 13,
The storage tank (110) is equipped with a liquid level meter (119) for measuring the water level of the drilling water, a viscometer (117) for measuring the viscosity of the drilling water, or a turbidity meter (117) for measuring the turbidity of the drilling water. 118) A drilling device characterized in that some or all of the above are connected.
請求項13又は14に記載の削孔装置において、
前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)及び送水ポンプ(112)についての各削孔指令値を地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて予め規定する地盤-削孔指令値データを前記機械制御部(82)は備えている
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 13 or 14,
Drilling command values for the leader device (30), the rotary drive device (40), the impact device (40d), and the water pump (112) are predefined according to the soil quality and rock classification of the ground and its hardness. The machine control unit (82) is provided with ground-drilling command value data to perform drilling.
請求項15に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記貯蔵タンク(110)に移送される排泥水に含まれる粒子の粒径及び粒度分布に基づいて前記地盤の土質を判定する
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 15,
The machine control unit (82) determines the soil quality of the ground based on the particle size and particle size distribution of particles contained in the waste water transferred to the storage tank (110).
請求項15又は16に記載の削孔装置において、
前記機械制御部(82)は前記回転駆動装置(40)の回転トルク又は回転圧力に基づいて前記地盤の硬さを判定する
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 15 or 16,
The machine control unit (82) determines the hardness of the ground based on the rotational torque or rotational pressure of the rotational drive device (40).
請求項17に記載の削孔装置において、
前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)及び前記送水ポンプ(112)についての各異常動作判定値を地盤の土質・岩区分及びその硬さに応じて予め規定する地盤-異常動作判定値データを前記機械制御部(82)は備えている
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to claim 17,
Abnormal operation determination values for the leader device (30), the rotary drive device (40), the impact device (40d), and the water pump (112) are determined in advance according to the soil quality and rock classification of the ground and its hardness. The machine control unit (82) is provided with ground-abnormal operation determination value data that defines the ground.
請求項16から18の何れか1項に記載の削孔装置において、
前記リーダ装置(30)、前記回転駆動装置(40)、前記打撃装置(40d)又は前記送水ポンプ(112)についての前記削孔指令値に係る現在値が前記異常動作判定値を逸脱する場合、前記機械制御部(82)はその現在値に係る削孔指令値以外の前記削孔指令値を増減して異常動作判定値を逸脱しないように制御する
ことを特徴とする削孔装置。
The drilling device according to any one of claims 16 to 18,
When the current value of the drilling command value for the leader device (30), the rotary drive device (40), the impact device (40d), or the water pump (112) deviates from the abnormal operation determination value, A drilling apparatus characterized in that the machine control unit (82) controls the drilling command value other than the current drilling command value by increasing or decreasing the drilling command value so as not to deviate from an abnormal operation determination value.
JP2021121503A 2021-07-26 2021-07-26 hole drilling equipment Active JP7445221B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021121503A JP7445221B2 (en) 2021-07-26 2021-07-26 hole drilling equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021121503A JP7445221B2 (en) 2021-07-26 2021-07-26 hole drilling equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023017311A JP2023017311A (en) 2023-02-07
JP7445221B2 true JP7445221B2 (en) 2024-03-07

Family

ID=85157887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021121503A Active JP7445221B2 (en) 2021-07-26 2021-07-26 hole drilling equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7445221B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337074A (en) 1999-05-27 2000-12-05 Furukawa Co Ltd Automatic boring device
JP2008150773A (en) 2006-12-14 2008-07-03 Wako:Kk Bit for excavation and excavation system
JP2020051232A (en) 2018-09-28 2020-04-02 ソイルメックジャパン株式会社 Double pipe loading machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337074A (en) 1999-05-27 2000-12-05 Furukawa Co Ltd Automatic boring device
JP2008150773A (en) 2006-12-14 2008-07-03 Wako:Kk Bit for excavation and excavation system
JP2020051232A (en) 2018-09-28 2020-04-02 ソイルメックジャパン株式会社 Double pipe loading machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023017311A (en) 2023-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814149B2 (en) Apparatus and method for positioning a tubular relative to a tong
CN102003137B (en) Drilling equipment and method
US20160305234A1 (en) Drilling apparatus for producing a cased bore and method for operating a drilling apparatus
CN111433430A (en) Sequencing for drill rod handling
NO316528B1 (en) Multi-drill bit tool for cutting sample cores from a soil formation
NO330045B1 (en) Automatic pipe joining system
CH704534A1 (en) Apparatus for drilling and columns of solid materials.
CN105804656A (en) Drilling massive boulder lifting cylindrical drill
KR20160040148A (en) Handling device for drill string component in respect of a rock drill rig and rock drill rig
EP0058517A2 (en) Remote drilling apparatus
CN210798826U (en) Mineral product geological survey device
US6736225B2 (en) Guide for attachment to a roof bolter to allow for core drilling
JP7445221B2 (en) hole drilling equipment
US11085251B2 (en) Casing guide and clamp assembly
CN112240159B (en) Prefabricated pipe pile implanting device and pile implanting construction method
CN102191922A (en) Tubular column migration and centralizing device for drilling machine
CN209586290U (en) A kind of rotary digging stake drilling rod stable regulation support
US20130341088A1 (en) Apparatus associated with sub-sea operations
CN114790738B (en) Foundation pit supporting construction device and method based on fabricated large-diameter tubular pile
KR101388215B1 (en) Arm for rock drilling rod exchange
AU2019280082A1 (en) Drilling and boring system for diamond drilling
CN112593552A (en) Precise alignment and segmented lowering device for large-diameter overlong reinforcement cage and use method
JP6192085B1 (en) Pile driver and pile driving method
KR102668353B1 (en) Pile driver
JP7406187B2 (en) hole drilling equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7445221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150