JP7440915B2 - 分析デバイス - Google Patents
分析デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7440915B2 JP7440915B2 JP2020546025A JP2020546025A JP7440915B2 JP 7440915 B2 JP7440915 B2 JP 7440915B2 JP 2020546025 A JP2020546025 A JP 2020546025A JP 2020546025 A JP2020546025 A JP 2020546025A JP 7440915 B2 JP7440915 B2 JP 7440915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- well
- liquid
- channel
- detection
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 141
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 92
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 66
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 37
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 31
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 claims description 30
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 2
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 70
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 46
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 25
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 22
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- 108010006464 Hemolysin Proteins Proteins 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000003228 hemolysin Substances 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 5
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 5
- DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N calcein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(CN(CC(O)=O)CC(O)=O)=C(O)C=C1OC1=C2C=C(CN(CC(O)=O)CC(=O)O)C(O)=C1 DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229960002378 oftasceine Drugs 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 4
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- UKDDQGWMHWQMBI-UHFFFAOYSA-O 1,2-diphytanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)CC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C UKDDQGWMHWQMBI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YZOUYRAONFXZSI-SBHWVFSVSA-N (1S,3R,5R,6R,8R,10R,11R,13R,15R,16R,18R,20R,21R,23R,25R,26R,28R,30R,31S,33R,35R,36R,37S,38R,39S,40R,41S,42R,43S,44R,45S,46R,47S,48R,49S)-5,10,15,20,25,30,35-heptakis(hydroxymethyl)-37,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49-dodecamethoxy-2,4,7,9,12,14,17,19,22,24,27,29,32,34-tetradecaoxaoctacyclo[31.2.2.23,6.28,11.213,16.218,21.223,26.228,31]nonatetracontane-36,38-diol Chemical compound O([C@@H]([C@H]([C@@H]1OC)OC)O[C@H]2[C@@H](O)[C@@H]([C@@H](O[C@@H]3[C@@H](CO)O[C@@H]([C@H]([C@@H]3O)OC)O[C@@H]3[C@@H](CO)O[C@@H]([C@H]([C@@H]3OC)OC)O[C@@H]3[C@@H](CO)O[C@@H]([C@H]([C@@H]3OC)OC)O[C@@H]3[C@@H](CO)O[C@@H]([C@H]([C@@H]3OC)OC)O3)O[C@@H]2CO)OC)[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@H]3[C@@H](CO)O1 YZOUYRAONFXZSI-SBHWVFSVSA-N 0.000 description 1
- UKDDQGWMHWQMBI-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(3,7,11,15-tetramethylhexadecanoyloxy)propyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)CC(=O)OCC(COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C UKDDQGWMHWQMBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000592 Artificial Cell Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- -1 cyclodextrin compound Chemical class 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/08—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N37/00—Details not covered by any other group of this subclass
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
(1) 基板と、該基板に設けられた検出ウェルと、該基板に設けられた貯液ウェルと、該基板内に配置された吸液材と、前記検出ウェルと前記貯液ウェルとを連通する1又は複数の第1の流路と、前記検出ウェルと前記吸液材を連通する1又は複数の第2の流路とを具備し、前記貯液ウェルに入れられた液は、前記第1の流路、前記検出ウェル、前記第2の流路をこの順序で流れて前記吸液材に到達し、この際の前記検出ウェルに流入する液の流速と、前記検出ウェルから流出する液の流速とが実質的に等しい、分析デバイス。
(2) 前記検出ウェルは、脂質二重膜により隔てられたダブルウェルチャンバーの形態にある、(1)記載の分析デバイス。
(3) 液交換を行う前記検出ウェルの容量が10μL~500μL、前記第1の流路の長さが4mm~200mm、前記第1の流路の幅が0.2mm~2mm、前記第1の流路の深さが0.1mm~1mm、前記第2の流路の長さが4mm~200mm、前記第2の流路の幅が0.2mm~2mm、前記第2の流路の深さが0.1mm~1mmである、(1)又は(2)記載の分析デバイス。
下部基板10には、測定のための回路に接続される電極16又は電極に接続される配線を通す貫通孔が2個設けられている。中部基板12には、検出ウェル18と、貯液ウェル20と、吸液材(図示せず)を収容する吸液ウェル22が形成されている。検出ウェル18には、通常、計測のための電極が配置される。検出ウェル18と貯液ウェル20とを連通する第1の流路24が設けられ、検出ウェル18と吸液ウェル22とを連通する第2の流路26が設けられている。第1の流路24と第2の流路26は、それぞれ1本でもよいし複数本でもよい。複数本の場合、多すぎても意味はなく、作製が煩雑になるので、3本以下が好ましい。下記実施例に具体的に記載されるように、第1の流路24と第2の流路26は、それぞれ1本ずつで問題なく本発明の分析デバイスを形成することができるので、各1本とするのが簡便で好ましい。図1に示す具体例では、第1の流路24が3本、第2の流路26が1本である。各流路は、単なる溝でよい。また、流路は必ずしも直線である必要はなく、流路長を適宜設定するために曲線部を形成したり、ヘアピン状とすることもできる(下記実施例参照)。検出ウェル18、貯液ウェル20、吸液ウェル22、第1の流路24及び第2の流路26は、それぞれ独立して、貫通していなくてもよいし貫通していてもよい。貫通している場合には、下部基板10の上面がウェル又は流路の底面を形成する。
1. 分析デバイスの設計
(1) 流入速度の制御に関する検討
アクリル板に、一辺20mmの正方形の貯液ウェルと、直径4mmの円筒状の検出ウェル(共に深さは4mm)を形成した。貯液ウェルと検出ウェルを連通する流路を設けた。流路の長さ、幅、深さを種々変更した種々の模擬デバイスを作製し、貯液ウェルに交換液を入れ検出ウェルの水位を測定する実験を行った。貯液ウェルに水を入れる前、水を入れた1秒後~2000秒後まで、0.1秒~20毎秒間隔ごとに検出ウェルの側面から検出ウェル内を写真に撮り、検出ウェル内の水位の変化を計測した。水位の変化と、検出ウェルの容量から、検出ウェル内に流入する流速を算出した。結果を図3及び図4に示す。
上記(1)と同様な模擬デバイスを種々作製し、(1)における貯液ウェルを、吸液ウェルとして利用した。吸液ウェルには、吸液材として吸水性ポリマー(具体的にはアクアリック(商品名)CA、株式会社日本触媒)100mgを流路の出口近辺に配置した。流路の出口近辺は、セルフェイスコートWG-R1(丸昌産業株式会社)により親水化処理を行った。検出ウェルに45μLの水を入れ、上記(1)と同様に、検出ウェルの側面から0.2秒から20毎秒ごとに経時的に写真撮影を行って水位の変化を測定し、水の吸水量と流出速度を算出した。結果を図5に示す。
上記(1)及び(2)の予備実験の結果を踏まえ、流入速度と流出速度を約0.24μL/秒に設定した分析デバイスを作製し、検出ウェルの液交換について検討した。検出ウェルの直径を4mm、深さを4 mmとした。第1の流路のwdlを0.2 0.2 15とし、第2の流路のwdlを0.2 0.1 20とした。第1の流路と第2の流路はそれぞれ1本ずつとした。
上記1に記載した予備実験の結果を踏まえ、ダブルウェルチャンバーを具備する分析デバイスを作製した。すなわち、図8に示すように、厚さ1mmのアクリル板を下部基板、厚さ3mmのアクリル板を中部基板、厚さ4mmのアクリル板を上部基板とした。下部基板に第1の流路と第2の流路を1本ずつ形成した。第1の流路は、幅0.2 mm、深さ0.2 mm、長さ15 mmとした。第2の流路は、幅0.2 mm、深さ0.1 mm、長さ20mmとした。ダブルウェルチャンバーの各ウェルの直径は4mmとした。第1の流路及び第2の流路は、ダブルウェルチャンバーの一方のウェル(下記塩化銀電極を作用電極とする側のウェル)にのみ連通するものである。その他のサイズは図8に示した通りである(単位mm)。下部基板と中部基板を積層して圧着機で圧着し、次に、中部基板の上に上部基板を積層して圧着機で圧着して分析デバイスを作製した。この分析デバイスでは、各流路は下部基板に形成されているので、各流路は、各ウェルの底部で各ウェルと接続される。さらに、下部基板に設けた、各ウェルの下部に形成した透孔に塩化銀ペーストを埋込み、測定用の電極とした。電極の一方は、グランドし、他方は作用電極として電流測定回路(特許文献3)に接続した。さらに、直径100μmの透孔を複数有する厚さ5μmのパリレン樹脂フィルムを隔壁として各ウェル間に挿入し、接着した。
流路が配置されていないグランド側のウェルに20mg/mLの 1,2-ジフィタノイル-sn-グリセロ-3-ホスフォコリン(DphPC) n-デカン溶液を5 μl滴下した。このとき、隔壁部位付近に塗布するように滴下した。吸液材設置部位近傍の流路に電解質溶液 (1 M KCl, リン酸カリウム緩衝溶液 pH 7.4に調整)を10 μl滴下し第2の流路内に溶液を満たした。同様に貯液ウェル側の第1の流路に電解質を10 μl滴下し、第1の流路内に溶液を満たした。上記と同様に作用電極側のウェルに20 mg/mlの DphyPCを滴下した。電解質溶液にへモリシン(10 nM)を溶かした溶液をグラウンド側ウェルに21 μl滴下した。電解溶液を作用電極側のウェルに21 μl滴下した。3mLの電解質溶液を貯液ウェルに入れた (貯液ウェルの液高さ7.5mm)。吸液ウェルの、第2の流路端部近傍に吸液材としての吸水性ポリマー(具体的にはアクアリック(商品名)CA)を100 mg入れた。アンプを用いて電流計測を開始した。印加電圧は60 mVであった。へモリシンによるナノポア由来の電流が検出されるまで膜の形成を行った。ナノポア由来の電流が検出された後に、モデル分析物であるシクロデキストリン(メチルβ-シクロデキストリン 500μM)を5μl作用電極があるウェルに滴下した。データ解析には電流値のヒストグラムを作り、ピークに対してガウシアンフィッティングを行い、へモリシンによるナノポア由来の面積とシクロデキストリンの閉塞シグナル面積を定量した。
1. 分析デバイスの作製
図11に示すように、厚さ1mmのアクリル板を下部基板、厚さ4mmのアクリル板を中部基板、厚さ4mmのアクリル板を上部基板とした。下部基板には、電極挿入用の貫通孔のみを開けた。中部基板に、直径3mmの検出ウェル、縦横12mm x 10mmの貯液ウェル、11mm x 11mmの吸液ウェルを貫通孔として形成した。さらに、第1の流路と第2の流路を1本ずつ形成した。第1の流路は、幅0.2mm、深さ0.1mm、長さ4mmとした。第2の流路は、幅0.2mm、深さ0.1mm、長さ10.5mmとした。その他のサイズは図11に示した通りである(単位mm)。下部基板と中部基板を積層して圧着機で圧着した。この際、流路が下向きになるように中部基板を配置した。次に、中部基板の上に上部基板を積層して圧着機で圧着して分析デバイスを作製した。さらに、下部基板に設けた透孔に直径0.3mmの白金電極を配置した。白金電極は、貯液ウェル及び検出ウェルにそれぞれ露出するように配置した。白金電極を接着剤で固定した。
実施例1と同じ電解質溶液を800 μL貯液ウェルに入れた。実施例1と同じ吸水性ポリマー20 mgを吸液ウェル内の第2の流路末端近傍に配置した。検出ウェルに前記電解質溶液を5 μL入れた。閉回路状態にして電位差が0 Vになることを確認した。電圧計に切り替え、電圧計測をスタートさせた。濃度3.1 mMの次亜塩素酸ナトリウム水溶液を5 μL検出ウェルに滴下した。電圧が0 Vに戻ったときに、再び同様に次亜塩素酸ナトリウム水溶液を滴下した。結果を図12に示す。
実施例1で作製した分析デバイスを用いて以下のとおりに実験を行った。DPhPCをデカンに溶かした溶液(20 mg/ml)を3μLずつ両方のウェルに入れた。バッファー(1 M KCl, 10 mMリン酸バッファー pH, 7.6)を検出ウェルに20μLに添加した。へモリシン1 nMを上記バッファーに溶かし、20μLをグランド側のウェルに滴下した。次いで、電気計測を開始した。計測条件は、印加電圧:60 mV, サンプリング周波数: 5 KHzであり、計測結果は1 kHz Bessel low pass フィルターにより処理した。3 mLのバッファーを貯液ウェルに滴下し、100 mgの吸水性ポリマーを吸液ウェルに滴下した。へモリシンが膜に再構成されナノポアが形成された後に、1 mMのシクロデキストリン化合物(heptakis(6-O-sulfo)-β-cyclodextrin、以下、単に「シクロデキストリン」と記載)を、時間間隔をあけて複数回、溶液交換が行われる検出ウェルに滴下した(図13参照)。滴下量は、初回のみ4μL、それ以降は2μLであった。結果を図13に示す。
溶液交換を行わない、すなわち、貯液ウェルにバッファーを入れず、吸水性ポリマーを吸液ウェルに入れないことを除き、実施例3と同様な実験を行った。なお、比較例1では、用いた分析デバイス自体は実施例1で作製したものであるが、貯液ウェルにバッファーを入れず、吸液ウェルに吸水性ポリマーを入れなかったので、貯液ウェル及び吸液ウェルが存在しない分析デバイスを用いた場合の実験と同様になる。実験は以下のとおり行った。DPhPCをデカンに溶かした溶液(20 mg/ml)を3μLずつ両方のウェルに入れた。その後、バッファー(1M KCl, 10mMリン酸バッファー pH7.6)を検出ウェルに20μLに入れた。へモリシン1-10nMをバッファーに溶かし、20μLをグランド側のウェルに滴下した。次いで、電気計測を開始した。計測条件は、印加電圧:60 mV, サンプリングレート: 5 KHzであり、計測結果は1 kHz Bessel low pass フィルターにより処理した。膜が破壊されるごとに、脂質二重膜を再形成し、耐久時間を求めた。結果を図16に示す。
12 中部基板
14 上部基板
16 電極
18 検出ウェル
20 貯液ウェル
22 吸液ウェル
24 第1の流路
26 第2の流路
28 基板
30 隔壁
32 ウェル
34 ウェル
36 貫通孔
Claims (4)
- 基板と、該基板に設けられた検出ウェルと、該基板に設けられた貯液ウェルと、該基板内に配置された吸液材と、前記検出ウェルと前記貯液ウェルとを連通する1又は複数の第1の流路と、前記検出ウェルと前記吸液材を連通する1又は複数の第2の流路とを具備し、前記貯液ウェルに入れられた液は、前記第1の流路、前記検出ウェル、前記第2の流路をこの順序で流れて前記吸液材に到達し、この際の前記検出ウェルに流入する液の流速と、前記検出ウェルから流出する液の流速とが実質的に等しく、前記検出ウェルは、脂質二重膜により隔てられたダブルウェルチャンバーの形態にある、分析デバイス。
- 液交換を行う前記検出ウェルの容量が10μL~500μL、前記第1の流路の長さが4mm~200mm、前記第1の流路の幅が0.2mm~2mm、前記第1の流路の深さが0.1mm~1mm、前記第2の流路の長さが4mm~200mm、前記第2の流路の幅が0.2mm~2mm、前記第2の流路の深さが0.1mm~1mmである、請求項1記載の分析デバイス。
- 請求項1又は2記載の分析デバイスを用いた計測方法であって、計測を行いながら前記検出ウェル内の液を交換する、計測方法。
- 一定の流速で、前記検出ウェル内の液を交換する、請求項3記載の計測方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168945 | 2018-09-10 | ||
JP2018168945 | 2018-09-10 | ||
PCT/JP2019/035505 WO2020054704A1 (ja) | 2018-09-10 | 2019-09-10 | 分析デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020054704A1 JPWO2020054704A1 (ja) | 2021-08-30 |
JP7440915B2 true JP7440915B2 (ja) | 2024-02-29 |
Family
ID=69778433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020546025A Active JP7440915B2 (ja) | 2018-09-10 | 2019-09-10 | 分析デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7440915B2 (ja) |
WO (1) | WO2020054704A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345610A (ja) | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 科学現象の評価装置、及びその装置を使用した科学現象の評価方法 |
JP2006312141A (ja) | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Foundation For The Promotion Of Industrial Science | 脂質二重膜の形成方法およびその装置 |
WO2009107608A1 (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-03 | シャープ株式会社 | 送液構造体及びこれを用いたマイクロ分析チップ |
WO2011043008A1 (ja) | 2009-10-07 | 2011-04-14 | パナソニック株式会社 | 人工脂質膜形成方法 |
JP2012081405A (ja) | 2010-10-10 | 2012-04-26 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 脂質二重膜の形成方法及びそのための器具 |
JP2012205537A (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Univ Of Tokyo | マイクロ流体デバイス |
JP2014030382A (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Univ Of Tokyo | マイクロ流体デバイス及び脂質二重膜の形成方法 |
-
2019
- 2019-09-10 JP JP2020546025A patent/JP7440915B2/ja active Active
- 2019-09-10 WO PCT/JP2019/035505 patent/WO2020054704A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345610A (ja) | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 科学現象の評価装置、及びその装置を使用した科学現象の評価方法 |
JP2006312141A (ja) | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Foundation For The Promotion Of Industrial Science | 脂質二重膜の形成方法およびその装置 |
WO2009107608A1 (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-03 | シャープ株式会社 | 送液構造体及びこれを用いたマイクロ分析チップ |
WO2011043008A1 (ja) | 2009-10-07 | 2011-04-14 | パナソニック株式会社 | 人工脂質膜形成方法 |
JP2012081405A (ja) | 2010-10-10 | 2012-04-26 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 脂質二重膜の形成方法及びそのための器具 |
JP2012205537A (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Univ Of Tokyo | マイクロ流体デバイス |
JP2014030382A (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Univ Of Tokyo | マイクロ流体デバイス及び脂質二重膜の形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020054704A1 (ja) | 2021-08-30 |
WO2020054704A1 (ja) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Metz et al. | Flexible polyimide probes with microelectrodes and embedded microfluidic channels for simultaneous drug delivery and multi-channel monitoring of bioelectric activity | |
Holden et al. | Resistive-pulse detection of multilamellar liposomes | |
Lee et al. | Electromodulated molecular transport in gold-nanotube membranes | |
Kobayashi et al. | Highly sensitive methods for electroanalytical chemistry based on nanotubule membranes | |
JP5614642B2 (ja) | 脂質二重膜の形成方法及びそのための器具 | |
JP5385149B2 (ja) | 流体のイオンセンサー及びその製造方法 | |
RU2002128735A (ru) | Способ предотвращения кратковременного взятия проб устройством, заполняемым действием капиллярной силы или капиллярным затеканием | |
Sharma et al. | Recent advances in polymeric nanostructured ion selective membranes for biomedical applications | |
US11712181B2 (en) | System for collection and analysis of biofluid from skin and method of using the same | |
CN101421616A (zh) | 安培计检测优化的小型化生物传感器 | |
CN108697322A (zh) | 用于汗液分析物的扩展感测的能够进行样本浓缩的装置 | |
US20040262159A1 (en) | Nanopump system | |
US20200163656A1 (en) | Hydrogel-enabled microfluidic sweat sequestering for wearable human-device interfaces | |
CN106793969A (zh) | 具有在传感器和汗腺之间的减小的汗液体积的装置 | |
EP1322955A2 (en) | System for electrophysiological measurements | |
Vazquez et al. | Microscopic gel–liquid interfaces supported by hollow microneedle array for voltammetric drug detection | |
JP2008194573A (ja) | 脂質二重膜形成方法 | |
JP4399455B2 (ja) | 浸透変化の生体内測定センサ | |
Uhlig et al. | Miniaturized ion-selective chip electrode for sensor application | |
JP2009540332A (ja) | 電解質系内の時変イオン電流を検知するための方法及び装置 | |
CN111031896A (zh) | 具有ph缓冲的eab传感器的生物流体感测装置 | |
CN111621419A (zh) | 一种模拟脑缺血再灌注病理模型的芯片 | |
CN111405943A (zh) | 微流体装置 | |
JP7440915B2 (ja) | 分析デバイス | |
JP2013511329A (ja) | pHセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |