JP7440902B2 - 検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 - Google Patents
検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7440902B2 JP7440902B2 JP2020098207A JP2020098207A JP7440902B2 JP 7440902 B2 JP7440902 B2 JP 7440902B2 JP 2020098207 A JP2020098207 A JP 2020098207A JP 2020098207 A JP2020098207 A JP 2020098207A JP 7440902 B2 JP7440902 B2 JP 7440902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- optical axis
- convex lens
- distance
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 84
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 13
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 26
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 25
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
レンズ11および12について説明する。レンズ11および12の焦点距離をそれぞれf1およびf2とすると、レンズ11および12の合成焦点距離fsは、fs=(f1×f2)/(f1+f2-D2)となる。ここで、合成焦点距離fsの逆数(1/fs)がレンズ11および12の合成された度数である。このように、距離D2が変化すると合成焦点距離fsが変化する。このように、距離D2を変化させることで、球面度数Sを調整でき、距離D2から球面度数Sを算出することができる。
次に、レンズ13および14について説明する。レンズ13および14の焦点距離をそれぞれf3およびf4とすると、レンズ13および14の合成焦点距離fcは、fc=(f3×f4)/(f3+f4-D1)となる。このように、距離D1が変化すると合成焦点距離fcが変化する。ここで、合成焦点距離fcの逆数(1/fc)がレンズ13および14の合成された度数である。このように、距離D1を変化させることで、乱視度数Cを調整でき、距離D1から乱視度数Cを算出することができる。このとき、回転角度θに基づく方位角Aを最適な角度に調整しておくことが好ましい。
図1の眼球30の位置に、被検眼の代わりに無限遠にフォーカスを調整したレンズ付きカメラを配置し、レンズ付きカメラと光学系との間に眼鏡レンズを配置した。眼鏡レンズには球面度数Sおよび乱視度数Cを付加した。これにより、被検眼の屈折力を再現した。光学系10により、付加した球面度数Sおよび乱視度数Cを補正できるかを調査した。各レンズのフォーカスは表1および表2の例No.1であり、レンズ15の焦点距離f5は-200mmである。
実験2として、眼鏡レンズを用い、屈折力として球面度数Sを0Dとし、乱視度数Cを+1.5Dおよび+3.0Dとした度数を付加した。光学系10を調整し乱視度数Cを補正した。すなわち、距離D2を球面度数Sの補正が0Dとなる距離Dsとし、視標20のフォーカスが最も合うように距離D1および回転角度θを調整した。その他の実験方法は実験1と同じである。
実験3として、眼鏡レンズを用い、屈折力として球面度数Sを-8Dとし、乱視度数Cを+1.5Dおよび3.0Dとした度数を付加した。距離D2を調整し実験1と同様に球面度数Sを補正した。その後、距離D1および回転角度θを調整し、乱視度数Cを補正した。その他の実験方法は実験1と同じである。
実験4では、光学系10とレンズ付きカメラの間に眼鏡レンズは配置していない。光学系10のレンズ13および14を回転させカメラを用い視標を撮像した。光学系10の球面度数Sは0Dであり、乱視度数Cは+3Dである。レンズ13および14の回転角度θを0°、45°、90°、135°および180°とした。
図9は、実施例1の変形例1に係る検査装置のブロック図である。図9に示すように、実施例1の変形例1の検査装置102では、光学系10はレンズ11および12の代わりに1枚のレンズ17を有している。表示部22と光学系10との距離が近い場合、光35は光学系10に拡散光として入射する。レンズ17は凸レンズであり、光35を略平行光とする。駆動機構26bはレンズ17を矢印37bのようにZ方向に変化させ光35の開口数を変化させてもよい。検出器28bはレンズ17の位置を検出する。制御部25はレンズ17の位置に基づき球面度数Sを算出する。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
11-17 レンズ
20 視標
22 表示部
25 制御部
26a、26b 駆動機構
27 表示装置
28a、28b 検出器
29 入力装置
30 眼球
32 瞳孔
34 光軸
35 光
36a、36b 円柱軸
Claims (10)
- 視標とユーザの眼球との間の光軸に設けられた円柱凸レンズと、
前記光軸に設けられ、前記円柱凸レンズの円柱軸と略平行な円柱軸を有する円柱凹レンズと、
前記ユーザの乱視度数を算出するために用いる、前記光軸の方向における前記円柱凸レンズと前記円柱凹レンズとの前記光軸の方向における距離を変更する駆動機構と、
を備える検査装置。 - 前記円柱凸レンズの焦点距離の絶対値と前記円柱凹レンズの焦点距離の絶対値とは略同じである請求項1に記載の検査装置。
- 前記円柱凸レンズの円柱軸および前記円柱凹レンズの円柱軸は前記光軸に略直交する請求項1または2に記載の検査装置。
- 前記円柱凸レンズの焦点距離の絶対値および前記円柱凹レンズの焦点距離の絶対値は50mm以上かつ150mm以下である請求項1から3のいずれか一項に記載の検査装置。
- 前記距離に基づき、前記ユーザの乱視度数を算出する算出部を備える請求項1から4のいずれか一項に記載の検査装置。
- 前記駆動機構は、前記ユーザの乱視の方位角を算出するために用いる、前記光軸を中心とする前記円柱凸レンズおよび前記円柱凹レンズの回転角度を変更する請求項1から5のいずれか一項に記載の検査装置。
- 前記光軸に設けられた第1球面凸レンズと、
前記光軸に設けられた第2球面凸レンズと、
前記ユーザの球面度数を算出するために用いる、前記光軸の方向における前記第1球面凸レンズと前記第2球面凸レンズとの前記光軸の方向における距離を変更する別の駆動機構と、
を備える請求項1から6のいずれか一項に記載の検査装置。 - コンピュータに、
視標とユーザの眼球との間の光軸に設けられた円柱凸レンズと、前記光軸に設けられ前記円柱凸レンズの円柱軸と略平行な円柱軸を有する円柱凹レンズと、の前記光軸の方向における、調整された距離に関する情報を取得させ、
前記距離に関する情報に基づき、前記ユーザの乱視度数を算出させるプログラム。 - 視標とユーザの眼球との間の光軸に設けられた円柱凸レンズと、前記光軸に設けられ前記円柱凸レンズの円柱軸と略平行な円柱軸を有する円柱凹レンズと、の前記光軸の方向における、調整された距離に関する情報を取得する取得部と、
前記距離に関する情報に基づき、前記ユーザの乱視度数を算出する算出部と、
を備える算出装置。 - 視標とユーザの眼球との間の光軸に設けられた円柱凸レンズと、前記光軸に設けられ前記円柱凸レンズの円柱軸と略平行な円柱軸を有する円柱凹レンズと、の前記光軸の方向における距離を調整するステップと、
前記距離に基づき、前記ユーザの乱視度数を算出するステップと、
を含む検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098207A JP7440902B2 (ja) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | 検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098207A JP7440902B2 (ja) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | 検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021186607A JP2021186607A (ja) | 2021-12-13 |
JP7440902B2 true JP7440902B2 (ja) | 2024-02-29 |
Family
ID=78849836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020098207A Active JP7440902B2 (ja) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | 検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7440902B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334170A (ja) | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Masao Sekiguchi | 検眼装置 |
JP2006280613A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
JP2007125125A (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
US20170215724A1 (en) | 2016-10-17 | 2017-08-03 | EyeQue Inc. | Optical Method to Assess the Refractive Properties of an Optical System |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039376B2 (ja) * | 1975-06-23 | 1985-09-05 | 株式会社ニコン | 検眼装置 |
JPH02128747A (ja) * | 1988-11-08 | 1990-05-17 | Nec Off Syst Ltd | 検眼器 |
JPH1170076A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Canon Inc | 検眼装置 |
-
2020
- 2020-06-05 JP JP2020098207A patent/JP7440902B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334170A (ja) | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Masao Sekiguchi | 検眼装置 |
JP2006280613A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
JP2007125125A (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
US20170215724A1 (en) | 2016-10-17 | 2017-08-03 | EyeQue Inc. | Optical Method to Assess the Refractive Properties of an Optical System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021186607A (ja) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107951465B (zh) | 用于评估光学系统的屈光性能的光学方法 | |
AU2017210251B2 (en) | Apparatus, system and method of determining one or more optical parameters of a lens | |
CN112689470B (zh) | 用于使用计算装置执行散光力测试的方法以及相应的计算装置 | |
US10758124B2 (en) | Device and method for distance determination and/or centering using corneal reflections | |
US10716468B2 (en) | Aberrometer (or the like) having an astigmatic target | |
US20220151488A1 (en) | Computer-implemented method and system for interactively measuring ocular refractive errors, addition and power of reading glasses | |
US9339180B2 (en) | Geometric optical power measurement device | |
JP2017086652A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
US9259152B2 (en) | Apparatus for determining an ametropia of an eye | |
CN113677258A (zh) | 用于测试个人眼睛的视力测定装置和相关联的方法 | |
JP7440902B2 (ja) | 検査装置、プログラム、算出装置および検査方法 | |
JPS6121654B2 (ja) | ||
WO2020128667A1 (en) | System and method of utilizing computer-aided optics | |
JP2020137915A (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
EP2887858A1 (en) | Apparatus and method for determining visual acuity of a subject | |
CN116056623B (zh) | 用于确定至少一只眼睛的至少一个散光作用的方法和装置 | |
JP7021540B2 (ja) | 自覚式検眼装置 | |
WO2024203642A1 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP7279349B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2017086653A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP2017086654A (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
WO2023148372A1 (en) | A computer-implemented systems and methods for interactively measuring either or both sides of the interval of clear vision of the eye | |
CN117462072A (zh) | 眼底图像的测量方法、终端设备及计算机可读存储介质 | |
Crewther et al. | An analysis of eccentric photo refraction | |
CN116195967A (zh) | 一种瞳距测量方法、装置、计算机设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |