JP7437049B2 - 情報管理システム - Google Patents
情報管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7437049B2 JP7437049B2 JP2021205131A JP2021205131A JP7437049B2 JP 7437049 B2 JP7437049 B2 JP 7437049B2 JP 2021205131 A JP2021205131 A JP 2021205131A JP 2021205131 A JP2021205131 A JP 2021205131A JP 7437049 B2 JP7437049 B2 JP 7437049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- administrator
- computer
- store
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 claims description 33
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 claims description 12
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 48
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 16
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003997 social interaction Effects 0.000 description 3
- 208000025721 COVID-19 Diseases 0.000 description 2
- 208000001528 Coronaviridae Infections Diseases 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 208000019202 Orthocoronavirinae infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
「予防接種管理システムであって、情報処理装置を用いて構成され、
ユーザ装置から予防接種対象者の接種実績のある外国を識別する識別情報を少なくとも含む対象者情報を受け付ける情報受付部と、
外国の予防接種ワクチン名又は種類を少なくとも含む外国予防接種情報を記憶する記憶部を備え、
前記識別情報に対応する外国の予防接種ワクチン名又は種類の一覧を示す外国ワクチン一覧情報を生成し前記ユーザ装置へ送信する送信処理と
ユーザ装置から前記外国ワクチン一覧情報に基づいて選択された接種済外国ワクチン情報を受け付ける受付処理と、を実行する、予防接種管理システム」が開示されている。
管理者Cが管理するコンピュータCC、前記管理者Cと異なる管理者Sが管理するコンピュータCS及び管理者Aが管理する情報管理システム(システムA)を構成要素として含む情報管理システムであって、
前記システムAは、データベースDを構成要素として含み、
前記システムAは、前記管理者Cの情報IC及び前記管理者Sの情報ISを、前記データベースDに格納して、前記情報IC及び前記情報ISの一部又は全部を前記コンピュータCC及び前記コンピュータCSに表示させることができ、
前記情報管理システムは、
前記管理者Cが、前記コンピュータCCから、前記システムAにアクセスして、前記情報ICを前記システムAに入力するステップC1、
前記システムAが、入力された前記情報ICを前記データベースDに格納するステップC2、
前記システムAが作成したログイン用身分証明(IDC)を、前記管理者Cが前記コンピュータCCから前記システムAに入力すると、前記情報ICの一部又は全部に対応する暗号情報ICを前記コンピュータCCに表示できるようにするステップC3、
前記管理者Sが、前記コンピュータCSから、前記システムAにアクセスして、前記情報ISを前記システムAに入力するステップS1、
前記システムAが、入力された前記情報ISを前記データベースDに格納するステップS2、
前記システムAが作成したログイン用身分証明(IDS)を、前記管理者Sが前記コンピュータCSから前記システムAに入力すると、前記暗号情報ICに対応する前記情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示できるようにするステップS3、
前記管理者Cが、前記コンピュータCCから、前記システムAにアクセスして、前記システムAに前記IDCを入力してログインし、前記システムAに前記暗号情報ICを前記コンピュータCCに表示することを指示するステップA1、
前記システムAが、前記コンピュータCCに、前記IDCに対応する前記暗号情報ICを表示するステップA2、
前記管理者Sが、前記コンピュータCSから、前記システムAにアクセスして前記IDSを入力してログインするステップA3、
前記コンピュータCSに、前記コンピュータCCに表示された前記暗号情報ICを入力するステップA4、
前記コンピュータCSから、入力された前記暗号情報ICを前記システムAに入力するステップA5、
前記システムAが、入力された前記暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示するステップA6を前記システムAに実行させ、
さらに、
前記管理者Sが、前記管理者Cに前記コンピュータCSに表示された情報ICの一部又は全部に対応するサービスを提供するステップA7を実行し、
前記システムAが、前記管理者Cと前記管理者Sが同時に前記システムAにログインしている間だけ、前記ステップA6を前記コンピュータCSに実行させることができる情報管理システムに関する。
本発明は、管理者Cが管理するコンピュータCC、管理者Sが管理するコンピュータCS及び管理者Aが管理する情報管理システム(システムA)を構成要素として含む情報管理システムである。
(1)飲食店利用者が飲食スペース(例えば、不特定多数の飲食店利用者が使用できる大広間、カウンター席;人数に応じて特定の管理者Cだけで利用できるテーブル、個室)を選べる業態;
(2)飲食店利用者に対する接待の態様(例えば、任意の接遇スタッフと会話をしながらの飲食、特定の接遇スタッフと会話をしながらの飲食)を選べる業態;
(3)飲食店利用者の社交の場の提供が主で、飲食の提供が従となる社交場を提供する業態(社交の態様は、飲食店利用者同士の社交(ビジネス社交、お見合い等のプライベート社交を含む)、飲食店利用者と接遇スタッフとの社交等が挙げられる);
(4)飲食店利用者の嗜好・趣味(例えば、漫画読書、喫煙)に合わせたサービス(各種漫画、各種煙草、喫煙器具の販売・貸与等)の提供が主で、飲食の提供が従となる場を提供する業態。
ホテル等の宿泊施設利用者と宿泊施設;映画館、遊園施設、温泉等の娯楽・休養施設利用者と娯楽・休養施設等が挙げられる。
本発明において、管理者CはコンピュータCCを管理し、管理者SがコンピュータCSを管理する。
「コンピュータCAによって、コンピュータCC及びCSとのデータの入出力及びデータベースDへのデータの入出力を行う」ことを、
「システムAがコンピュータCC及びCSとのデータの入出力及びデータベースDへのデータの入出力を行う」と表現する場合がある。
本発明の情報管理システムは、コンピュータCC、コンピュータCS及びシステムAを構成要素として含む。
本発明の情報管理システムでは、システムAは、少なくとも管理者CのコンピュータCCを介して、以下のステップC1、C2およびC3を実行させる:
〔ステップC1〕
管理者Cが、コンピュータCCから、システムAにアクセスして、情報ICをシステムAに入力するステップ;
〔ステップC2〕
システムAが、入力された情報ICをデータベースDに格納するステップ;及び
〔ステップC3〕
システムAが作成したログイン用身分証明(IDC)を、管理者CがコンピュータCCからシステムAに入力すると、情報ICの一部又は全部に対応する暗号情報ICをコンピュータCCに表示できるようにするステップ。
データベースDに格納されたIDCが、管理者Aが設定した承認基準(例えば、本人認証情報及びワクチン接種履歴情報の記載内容に齟齬がないこと等)を満たすか否かを審査して、満たす場合にのみ管理者CがコンピュータCCからシステムAに入力すると、情報ICの一部又は全部に対応する暗号情報ICをコンピュータCCに表示できるようにしてもよい。
本発明の情報管理システムでは、システムAは、少なくとも管理者SのコンピュータCSを介して、以下のステップS1、S2およびS3を実行させる:
〔ステップS1〕
管理者Sが、コンピュータCSから、システムAにアクセスして、管理者Sの情報ISをシステムAに入力するステップ;
〔ステップS2〕
システムAが、入力された情報ISをデータベースDに格納するステップ;及び
〔ステップS3〕
システムAが作成したログイン用身分証明(IDS)を、管理者SがコンピュータCSからシステムAに入力すると、暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示できるようにするステップ。
データベースDに格納されたIDSが、管理者Aが設定した承認基準(例えば、本人認証情報、ワクチン接種履歴情報、営業許可証等の記載内容に齟齬がないこと等)を満たすか否かを審査して、満たす場合にのみ管理者SがコンピュータCSからシステムAに入力すると、暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示できるようにしてもよい。
本発明の情報管理システムでは、システムAは、少なくともコンピュータCC及びコンピュータCSを介して、以下のステップA1、A2、A3、A4、A5及びA6を実行させる(但し、システムAが、管理者Cと管理者SがステップA1及びステップA2におけるログインを同時にしている間だけ、ステップA6をコンピュータCSに実行させることができる):
〔ステップA1〕
管理者Cが、コンピュータCCから、システムAにアクセスして、システムAにIDCを入力してログインし、システムAに暗号情報ICを前記コンピュータCCに表示することを指示するステップ;
〔ステップA2〕
システムAが、コンピュータCCに、IDCに対応する暗号情報ICを表示するステップ;
〔ステップA3〕
管理者Sが、コンピュータCSから、システムAにアクセスしてIDSを入力してログインするステップ;
〔ステップA4〕
コンピュータCSに、コンピュータCCに表示された暗号情報ICを入力するステップ;
〔ステップA5〕
コンピュータCSから、入力された暗号情報ICをシステムAに入力するステップ;及び、
〔ステップA6〕
システムAが、入力された暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部をコンピュータCSに表示するステップ。
管理者C若しくは管理者Sのいずれかがログインしていないとき又は管理者C若しくは管理者Sのいずれかがログアウトした後、好ましくは、管理者Cがログインしていないとき又は管理者Cがログアウトした後、
システムAは、コンピュータCC及びコンピュータCSに、ステップA4、A5及びA6の少なくともいずれかのステップが実行できず、結果としてステップ6が実行させることができない。
ステップA2で、システムAは、コンピュータCCに情報ICに対応する暗号情報ICを表示する。
ステップA3でコンピュータCCに暗号情報ICが表示されてから、所定の時間経過後は、
それまで表示されていた暗号情報ICでは、システムAが暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部をコンピュータCSに表示させることができないという意味で、
所定の時間経過後は、暗号情報ICがコンピュータCCに表示されなくなって(例えば、コンピュータCSが暗号情報ICをスキャンできなくなって)もよいし、
情報ICに対応しない情報に変化して、変化する前の暗号情報ICでは、例えば、ステップA4でコンピュータCSに入力できない、又は入力できてもステップA5でシステムAに入力できない、又は入力できてもステップA6が実行できないようにしてもよいし、
それまで表示されていた暗号情報ICと異なる暗号情報ICを表示する場合、新たな暗号情報ICが情報ICに対応していて、新たな暗号情報ICに対してステップA4~A6が実行できるようにしてもよい。
コンピュータCSからアクセスされ、暗号情報ICが入力されたシステムAは、
管理者SがシステムAにログインしているか否かをを確認し、
管理者Sがログインしていれば、暗号情報ICに対応する情報IcをコンピュータCSに送信してコンピュータCSに表示し、
管理者Sがログインしていなければ、暗号情報ICに対応する情報IcをコンピュータCSに送信しないようにすることができる。
本発明の情報管理システムは、さらに、
管理者Sが、客Cに、ステップA6でコンピュータCSに表示された情報ICの一部又は全部に対応するサービスを提供するステップA7を構成要素として含む。
接客を主とする業態のカテゴリー1に属する複数の管理者S1i(i=1,2,・・・,m)、
飲食を主とする業態のカテゴリー2に属する複数の管理者S2j(j=1,2,・・・,n)、
宿泊を主とする業態のカテゴリー3に属する複数の管理者S3k(k=1,2,・・・,o)で構成されていてよく、この場合、本発明の情報管理システムは、それぞれのカテゴリーに対応する情報管理システムIAS1、IAS2及びIAS3を含んでよい。
複数の情報管理システムIASpは共通のシステムAで客情報ICを管理してよく、
この場合、管理者Cは、本発明の情報管理システムIASのシステムAにアクセスして、
さらに、システムAの誘導によって、受けたいサービスを提供する管理者Spが存在する情報管理システムIASpを選択して、情報管理システムIASp内でステップA1~A7が実行されて必要なサービスを提供されることになる。
特定のカテゴリーpに属する複数の管理者Spiの情報ISpiを、管理者Cが管理者Aが運用する1つのサイトで閲覧できるプラットフォーム又はポータルサイトの機能を有し、
複数の管理者Spiが属する複数のカテゴリーpを、管理者Cが管理者Aが運用する1つのサイトで閲覧できるプラットフォーム又はポータルサイトの機能を有するということができる。
以下では、本発明を、実施態様例によって詳細に説明する。
管理者Sは、カテゴリーp(p=1,2,・・・,7)に属する店Spi(i=1,2,・・・,mp(mpはカテゴリーpに属する店の数)からなり、
管理者Cは、店SpiのサービスSpiを受けようとする不特定多数の客であり、その中の特定の客をCxとする。
客Cxが管理するコンピュータCCは、客Cx(実施態様例では「特許権太」さん)が管理するスマホCxであり、
店Spiが管理するコンピュータCSpiは、店Spiの担当者(実施態様例では「特許権子」さん)が操作するタブレットCSpiであり(以下、店Spiの担当者がタブレットCSpiを操作する場合も「店SpiがタブレットCSpiを操作する」という言い方をする)、
管理者A管理するシステムAは、スマホCx、タブレットCSpi及び管理者Aが管理するパソコンCAに所定のステップを実行させる。
客CxがスマホCxで客用URLにアクセスすると、客用ログイン画面(図1-1)のあるホームページに、
店SpiがタブレットCSpiで店用URLにアクセスすると、店用ログイン画面(図2-1)のあるホームページに、
管理者AはパソコンCAで管理者A用URLにアクセスすると、管理者A用ログイン画面に、 それぞれ誘導される。
システムAが、スマホCx、タブレットCSpi及びパソコンCAに所定のステップを実行させて、
客Cx、店Spi及び管理者Aが、それぞれ管理するスマホCx、タブレットCSpi及びパソコンCAを介して所定の情報の入出力及び閲覧ができるようになっている。
不特定多数の客Cに対する飲食の提供と対人的接遇の提供の態様が異なる7種のカテゴリーp(p=1,2,・・・,7)に属する店Spi(i=1,2,・・・,mp)を含み、
当該店を利用する不特定多数の客Cと、当該分野のサービスを提供する複数の店Spiが、管理者サイトからシステムAにアクセスすることを想定している。
客Cxが店Spiに入店して、
客Cxと店SpiがシステムAにアクセスしてステップA1~A6を実行して、
暗号情報ICxに対応する客情報ICxの一部又は全部をタブレットSpiに表示して、
店Spiが当該表示を確認後、客Cxに提供する。
システムAに新規に客情報ICxを登録する客Cxは、
スマホCx上でウェブブラウザを起動させて、管理者A用URLにアクセスすると、
客用ログイン画面が表示される(図1-1)。
客情報の入力ボックス画面(図1-3)が表示される。
スマホCxにIDCxを表示するのに必要な管理者Aサイトへの登録手続をするために、
客情報の入力ボックス画面(図1-3)から客情報ICxを入力する(ステップC1)。
客Cxの個人認証情報として、客Cxの氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス及びパスワードの項目を入力するためのボックスが設けてあり、さらに、
客Cxの免許証又はマイナンバーカードの画像データを入力できるボックスが設けてあり、
客Cxの特定の感染症に対するワクチン接種履歴情報として、
予防接種済証又は接種証明書の画像を入力できるボックスが設けてある。
システムAは、
情報ICxをデータベースDに格納する(ステップC2)(図1-4)と同時に、
メールアドレス確認用メールを客CxのスマホCxに送信する。
システムAからスマホCxに仮登録完了の連絡メールが送信され、
メールアドレスとパスワードの組合せがIDCxとしてデータベースDに格納される。
図1-4のように整理されて表示され、管理者Aは、
客Cxは管理者Aサイトの会員として登録されていること、
客Cxの氏名毎に付随する登録状況の情報を一覧表として閲覧し編集等をすることができる。
客用ログイン画面(図1-1)のログインボックスをクリックして、
ID入力画面(図1-5)でIDCxとしてメールアドレスとパスワードを入力すると、
管理者Aサイトのマイページにログインできるが(図1―6)、
〔パスポート状態〕が「発行済み」と表示されていないと、
〔パスポート表示〕をクリックして暗号情報ICx(実施態様例では「ワクチンパスポート」という)をスマホCxに表示することができない。
システムAは、客Cxのメールアドレス宛に、
登録完了がなされた旨とマイページから暗号情報ICx(ワクチンパスポート)をスマホCxに表示できる旨の連絡メールを送信する。
上部に表示された情報ICxについて下部に表示される所定の確認ボックスが全てOKで最終接種日と有効期間が入力されていることが確認した上で、〔登録する〕をクリックすると、
システムAは、客Cxのメールアドレス宛に、
登録完了がなされた旨とマイページから暗号情報ICx(ワクチンパスポート)をスマホCxに表示できる旨の連絡メールを送信する(ステップC3)。
システムAが、ログイン用身分証明(IDSpi)を作成し、
店SSpiが前記IDSpiをタブレットCSpiからシステムAに入力すると、
暗号情報ICxに対応する客情報ICxの一部又は全部をタブレットCSpiに表示できるようにするために、
店Spi及びタブレットCSpiは、以下の作業及びステップを実行する。
タブレットCSpi上でウェブブラウザを起動させて、管理者A用URLにアクセスすると、
店用ログイン画面が表示される(図2-1)。
新規登録画面(図2-2)から所定の店情報ISpiの一部(実施態様例では店名、担当者氏名、電話番号、メールアドレス(E-mail)及びパスワード(password))を入力し(ステップS1)(図2-2)、利用規約に同意して登録申請をクリックすると、
システムAは、当該ISpiの一部をデータベースDに格納する(ステップS2)と同時に、メールアドレス確認用メールを店SpiのタブレットCSpiに送信する。
システムAからタブレットCSpiに登録完了の連絡メールが送信される。
店用ログイン画面(図2-1)で、IDSpiとしてメールアドレスとパスワードを入力すると、
管理者Aサイトの店管理画面にログインできるが(図2―3)、
スマホCxに表示された暗号情報ICx(ワクチンパスポート)を、例えば、タブレットCSpiに搭載されるカメラでスキャンして、システムAに入力できるようにならず、さらに、
店情報ISpiの一部又は全部を、管理者Aサイトのホームページに表示できない。
(1)店の営業推移や統計を閲覧できる「ダッシュボード」画面;
(2)管理者Aサイトのホームページに表示できる店舗情報を入力するための「店舗登録情報」画面(図2-4);
(3)クーポンの内容の履歴を入力・閲覧できる「クーポン管理」画面;
(4)来店客の個別の状況の履歴を入力・閲覧できる「来客履歴」画面;
(5)来店客の統計情報を閲覧できる「レポート」画面;
(6)来店した客CxのスマホCxに表示された暗号情報ICx(ワクチンパスポート)をスキャンして得られた情報IXび一部又は全部を表示するための「パスポートスキャン」画面。
店Spiの一般情報として、店の属するカテゴリー、店名、キャッチフレーズ、電話番号、営業時間、定休日、住所、アクセス、オフィシャルサイトのURLを入力するためのボックスが設けてあり、
店Spiの認証情報として、タブレットCSpiのメールアドレス、「風俗営業許可」等の店の業態に応じた所定の営業許可証、
店Spiの客のワクチン接種履歴情報に対応して提供できるサービス、さらに、
店Spiの感染症に対する予防対策情報として、コロナウィルス感染症対策の項目(ワクチン接種、定期PCR検査、定期抗体検査、体温測定、定期換気、マスク着用、歳対策遵守)から選択できるようになっている。
基準を満たす(例えば、所定の情報が所定の営業許可証等に記載された情報と同一である)ことが確認できたら、
〔掲載設定〕を「掲載する」にして保存すると、
スマホCxに表示された暗号情報ICx(ワクチンパスポート)を、例えば、タブレットCSpiに搭載されるカメラでスキャンして、システムAに入力できるようになり(ステップS3)、
店情報ISpiの一部又は全部を、管理者Aサイトのホームページに表示できるようになり、
情報ISpiの一部又は全部が、管理者Aサイトのホームページに掲載され、
客Cxが管理者Aサイトのホームページで閲覧できるようになると同時に、
システムAから、店Spiのメールアドレス宛のタブレットCSpiに、
管理者Aサイトのホームページで、
店情報ISpiが一部又は全部が不特定多数の客(及び他の店)に閲覧できるようになった旨が送信される。
所定の基準を満たしていないので、所定の基準を満たすよう再度手続することを促し、
所定の基準を満たせなかった場合は、店Spiのメールアドレス宛に
データベースDに一時的に格納した情報ISpi、及び/又は、IDSpiは抹消される旨のメールを送信してもよい。
システムAに登録された管理者Aサイトのログイン用IDCxを取得した客Cxが、
システムAに登録されたログイン用IDSpiを取得した店Spiに、
客Cxのワクチン接種履歴情報に対応するサービスを提供して欲しい場合、
客Cxは、スマホCxから管理者Aサイトにアクセスして客用ログイン画面に入ると、
客用ログイン画面に掲載される店情報ISpiの一部又は全部を閲覧できる(図1-2)。
図3-1のようにお店一覧が閲覧でき、さらに各店の店情報を閲覧できる。
客Cxは、マイページの〔パスポート表示〕をクリックして、スマホCxのディスプレイに暗号情報ICxを表示する(ステップA3)(実施態様例では、暗号情報ICxが含まれるQRコードで30秒間だけ表示され、30秒が経過すると同じ暗号情報ICxが含まれる異なるQRコードに変化する)(図3-3)。
図2-3での〔パスポートスキャン〕をクリックしなければ、タブレットCSpiに搭載されたカメラは撮像した情報をシステムAに送信できない(カメラが撮像した情報は一度だけしかシステムAに送信できない)ようにしてもよいし、
図2-3での〔パスポートスキャン〕をクリックしなくても、タブレットCSpiに搭載されたカメラは撮像した情報をシステムAに送信はできるようにしておいてもよい(システムAが、店SpiがタブレットCSpiがログインしていることを確認できな場合にのみ、送信された暗号情報ICに対応する店情報ICxをタブレットCSpiに表示させるようにしてよい)。
システムAは、
入力された暗号情報ICx(QRコード)が客情報ICxに対応しており、
システムAに登録された店Spiが管理者Aサイトにログインしていることを確認した上で、
暗号情報ICx(QRコード)に対応する客情報ICxの一部又は全部を、
タブレットCSpiに表示されているパスポートスキャン欄(図3-4)に表示する(図3-5)(ステップA6)。
Claims (5)
- 管理者Cが管理するコンピュータCC、前記管理者Cと異なる管理者Sが管理するコンピュータCS及び管理者Aが管理する情報管理システム(システムA)を構成要素として含む情報管理システムであって、
前記システムAは、データベースDを構成要素として含み、
前記システムAは、前記管理者Cの情報IC及び前記管理者Sの情報ISを、前記データベースDに格納して、前記情報IC及び前記情報ISの一部又は全部を前記コンピュータCC及び前記コンピュータCSに表示させることができ、
前記情報管理システムは、
前記管理者Cが、前記コンピュータCCから、前記システムAにアクセスして、前記情報ICを前記システムAに入力するステップC1、
前記システムAが、入力された前記情報ICを前記データベースDに格納するステップC2、
前記システムAが作成したログイン用身分証明(IDC)を、前記管理者Cが前記コンピュータCCから前記システムAに入力すると、前記情報ICの一部又は全部に対応する暗号情報ICを前記コンピュータCCに表示できるようにするステップC3、
前記管理者Sが、前記コンピュータCSから、前記システムAにアクセスして、前記情報ISを前記システムAに入力するステップS1、
前記システムAが、入力された前記情報ISを前記データベースDに格納するステップS2、
前記システムAが作成したログイン用身分証明(IDS)を、前記管理者Sが前記コンピュータCSから前記システムAに入力すると、前記暗号情報ICに対応する前記情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示できるようにするステップS3、
前記管理者Cが、前記コンピュータCCから、前記システムAにアクセスして、前記システムAに前記IDCを入力してログインし、前記システムAに前記暗号情報ICを前記コンピュータCCに表示することを指示するステップA1、
前記システムAが、前記コンピュータCCに、前記IDCに対応する前記暗号情報ICを表示するステップA2、
前記管理者Sが、前記コンピュータCSから、前記システムAにアクセスして前記IDSを入力してログインするステップA3、
前記コンピュータCSに、前記コンピュータCCに表示された前記暗号情報ICを入力するステップA4、
前記コンピュータCSから、入力された前記暗号情報ICを前記システムAに入力するステップA5、
前記システムAが、入力された前記暗号情報ICに対応する情報ICの一部又は全部を前記コンピュータCSに表示するステップA6を前記システムAに実行させ、
さらに、
前記管理者Sが、前記管理者Cに前記コンピュータCSに表示された情報ICの一部又は全部に対応するサービスを提供するステップA7を実行し、
前記システムAが、前記管理者Cと前記管理者Sが同時に前記システムAにログインしている間だけ、前記ステップA6を前記コンピュータCSに実行させることができる情報管理システム。 - 前記ステップA3及びA4において、前記コンピュータCCに、暗号情報ICを所定の時間だけ表示する請求項1記載の情報管理システム。
- 前記情報ICには、前記管理者Cの少なくとも住所、氏名、生年月日、性別、連絡先、及び顔写真からなる群から選ばれる1以上の本人認証情報、並びに、前記管理者Cの特定の感染症に対するワクチン接種履歴情報を含む請求項1又は2いすれか記載の情報管理システム。
- 前記管理者Sが、前記管理者Cにサービスを提供する店であり、前記管理者Cが前記店から前記サービスを提供される客である請求項1~3のいずれか1項記載の情報管理システム。
- 前記店が、飲食業又は社交場提供業である請求項4記載の情報管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021205131A JP7437049B2 (ja) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | 情報管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021205131A JP7437049B2 (ja) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | 情報管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023090256A JP2023090256A (ja) | 2023-06-29 |
JP7437049B2 true JP7437049B2 (ja) | 2024-02-22 |
Family
ID=86937159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021205131A Active JP7437049B2 (ja) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | 情報管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7437049B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021240724A1 (ja) | 2020-05-28 | 2021-12-02 | 日本電気株式会社 | 連携サーバ、システム、免疫証明書生成方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
JP6981577B1 (ja) | 2020-12-03 | 2021-12-15 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US20210391041A1 (en) | 2020-06-12 | 2021-12-16 | Tensorx, Inc. | Health Safety System, Service, and Method |
-
2021
- 2021-12-17 JP JP2021205131A patent/JP7437049B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021240724A1 (ja) | 2020-05-28 | 2021-12-02 | 日本電気株式会社 | 連携サーバ、システム、免疫証明書生成方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US20210391041A1 (en) | 2020-06-12 | 2021-12-16 | Tensorx, Inc. | Health Safety System, Service, and Method |
JP6981577B1 (ja) | 2020-12-03 | 2021-12-15 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
ヒット予測2022「23 接種電子証明書 ワクチンパスポート」,日経トレンディ,日経BP,2021年11月04日,第484号,p.62 |
ホットインフォメーション「「ヒトサラ」で飲食店・ユーザー双方がワクチン接種状況を登録する機能を実装」,飲食店経営,株式会社アール・アイ・シー,2021年10月15日,第48巻 第11号,p.76 |
凸版印刷株式会社 感染症情報管理アプリ「PASS-CODE」を開発,月刊セキュリティ研究,一般社団法人セキュリティスペシャリスト協会,2021年09月25日,第24巻 第10号,pp.52-53 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023090256A (ja) | 2023-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2007329308B2 (en) | Methods and systems for access control using a networked turnstele | |
US20120300087A1 (en) | System and method for receiving and publishing product interest | |
US20200219152A1 (en) | Systems for Integrating Online Reviews with Point of Sale (POS) OR EPOS (Electronic Point of Sale) System | |
WO2008141307A1 (en) | System and method for providing services via a network in an emergency context | |
US20080312962A1 (en) | System and method for providing services via a network in an emergency context | |
Lin et al. | Taking the byte out of cookies: privacy, consent, and the web | |
JP2021182411A (ja) | 制御方法、情報端末、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2022001988A (ja) | 顔認識管理システム及び顔認識管理サーバ | |
JP2022105608A5 (ja) | ||
WO2015039025A1 (en) | Methods and systems for using scanable codes to obtain scan-triggered services | |
US20220284522A1 (en) | Method of providing information | |
JP7437049B2 (ja) | 情報管理システム | |
JP5451690B2 (ja) | 通信システム、サーバ、ポイント付与方法およびプログラム | |
JP6914064B2 (ja) | 情報処理装置、携帯端末装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP6886197B2 (ja) | 接客管理システム、接客管理システムの管理サーバー、及び接客管理方法 | |
JP7330814B2 (ja) | 管理システム及び管理方法 | |
JP2007265090A (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム | |
JP7018261B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP6912908B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP5648833B2 (ja) | 個人id統合サーバシステム及び個人id統合サーバ及びハードウェアid登録サーバ | |
US20210383899A1 (en) | Medical Screening System and Method | |
WO2024095376A1 (ja) | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 | |
WO2024095377A1 (ja) | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 | |
WO2019038864A1 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
EP3913563A1 (en) | Method of providing a shared location-specific session for a plurality of user devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7437049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |