JP7436888B2 - Biological information detection system - Google Patents

Biological information detection system Download PDF

Info

Publication number
JP7436888B2
JP7436888B2 JP2022063696A JP2022063696A JP7436888B2 JP 7436888 B2 JP7436888 B2 JP 7436888B2 JP 2022063696 A JP2022063696 A JP 2022063696A JP 2022063696 A JP2022063696 A JP 2022063696A JP 7436888 B2 JP7436888 B2 JP 7436888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
seat
biological
sensor
biosensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022063696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022089894A5 (en
JP2022089894A (en
Inventor
生佳 伊藤
悠太 伊波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2022063696A priority Critical patent/JP7436888B2/en
Publication of JP2022089894A publication Critical patent/JP2022089894A/en
Publication of JP2022089894A5 publication Critical patent/JP2022089894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7436888B2 publication Critical patent/JP7436888B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、生体情報検出システムに関する。 The present invention relates to a biological information detection system.

車両を運転する運転者(乗員)の健康状態が悪化した場合、車両の運転に悪影響を及ぼすおそれがあるため、健康状態の悪化を事前に検知して何らかの対策を施すことが望ましい。このような対策として、シートの座面及び背面部に埋め込まれるようにして設けられた非接触式の血流センサーによる脈波等の計測結果に基づいて、血流や血圧等の生体情報を推定して乗員の健康状態を把握する技術が知られている(特許文献1参照。)。 If the health condition of the driver (occupant) who drives the vehicle deteriorates, there is a risk that the driving of the vehicle will be adversely affected, so it is desirable to detect the deterioration of the health condition in advance and take some countermeasures. As a countermeasure to this, biological information such as blood flow and blood pressure is estimated based on the measurement results such as pulse waves by non-contact blood flow sensors embedded in the seat surface and back surface of the seat. There is a known technology for understanding the health condition of an occupant by using the following methods (see Patent Document 1).

特開2016-168177号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-168177

発明の課題は、生体センサーによる電磁波の照射が妨害されにくくなり、生体情報を正確に検出しやすくすることである。 An object of the present invention is to make the irradiation of electromagnetic waves by a biological sensor less likely to be interfered with, and to make it easier to accurately detect biological information.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、人が着座するシートに、人の生体情報を検出する生体センサーが設けられており、
前記シートは、骨格となるシートフレームと、前記シートフレーム上に設けられたクッションパッドと、前記シートフレーム及び前記クッションパッドを被覆する表皮と、から主に構成され、
前記シートフレームは、前記シートに着座した人を支持する複数のシートスプリングが架設されていて、さらに、前記複数のシートスプリング同士を連結する連結部材を備え、
前記連結部材は、前記シートスプリングを保持して固定されており、
前記生体センサーは、前記連結部材に設けられており、
さらに、前記クッションパッドと前記表皮との間に設けられたシートヒーターを備え、
前記生体センサーは、前記シートの着座面を垂直に見た方向において、前記シートヒーターのヒーター線を避けた位置に配置されていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is such that a seat on which a person sits is provided with a biosensor that detects biometric information of the person.
The seat is mainly composed of a seat frame serving as a skeleton, a cushion pad provided on the seat frame, and an outer skin covering the seat frame and the cushion pad,
The seat frame is provided with a plurality of seat springs that support a person seated on the seat, and further includes a connecting member that connects the plurality of seat springs,
The connecting member is fixed while holding the seat spring,
The biological sensor is provided on the connecting member,
Further, a seat heater provided between the cushion pad and the outer skin,
The biosensor is characterized in that the biosensor is disposed at a position that avoids a heater wire of the seat heater when viewed perpendicularly to the seating surface of the seat.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の生体情報検出システムにおいて、前記シートヒーターのヒーター線は、前記シートの左右に振り分けて設けられていて、
前記生体センサーは、左右に振り分けられた前記ヒーター線の中間に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the biological information detection system according to claim 1, wherein the heater wires of the seat heater are provided separately on the left and right sides of the seat,
The biosensor is characterized in that it is arranged between the heater wires divided into left and right .

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の生体情報検出システムにおいて、前記生体センサーは、前記シートのうち、第一地点と第二地点の少なくとも2地点に配置され、前記第二地点は、前記第一地点に対して、前記シートの上下もしくは前後に離れた位置にあり、
前記第一地点に配置された前記生体センサーは少なくとも一つであり、
前記第二地点に配置された前記生体センサーは少なくとも二つであり、
前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋しており、
さらに、前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対して左右方向外側に振り分けられて配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the biological information detection system according to claim 1 or 2 , wherein the biological sensor is arranged at at least two points, a first point and a second point, on the sheet, and The two points are located apart above and below or in front and back of the seat with respect to the first point,
The number of the biological sensors arranged at the first point is at least one,
The number of the biological sensors arranged at the second point is at least two,
The biosensor at the second location is connected to the biosensor at the first location through different systems,
Furthermore, the biosensors at the second point are arranged outside in the left-right direction with respect to the biosensors at the first point .

請求項4に記載の発明は、請求項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記クッションパッドの表面には左右方向に長尺な溝が形成され、
前記溝によって前記クッションパッドの表面が区分けされており、
前記ヒーター線は、前記溝を跨いで配置されていて、さらに、前記溝の内部に差し込まれる溝部ヒーター線を有し、
前記第一地点は前記溝よりも上方もしくは後方に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the biological information detection system according to claim 3 , wherein a long groove is formed in the left-right direction on the surface of the cushion pad,
The surface of the cushion pad is divided by the groove,
The heater wire is disposed across the groove, and further includes a groove heater wire that is inserted into the groove,
The first point is located above or behind the groove .

請求項5に記載の発明は、請求項1又は2に記載の生体情報検出システムにおいて、前記生体センサーは、前記シートのうち、第一地点と第二地点の少なくとも2地点に配置され、前記第二地点は、前記第一地点に対して、前記シートの上下もしくは前後に離れた位置にあり、
前記第一地点に配置された前記生体センサーは少なくとも一つであり、
前記第二地点に配置された前記生体センサーは少なくとも二つであり、
前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋しており、
さらに、前記第一地点と前記第二地点は、前記シートの左右どちらかに寄せて配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the biological information detection system according to claim 1 or 2 , in which the biological sensor is arranged at at least two points, a first point and a second point, on the sheet, and The two points are located apart above and below or in front and back of the seat with respect to the first point,
The number of the biological sensors arranged at the first point is at least one,
The number of the biological sensors arranged at the second point is at least two,
The biosensor at the second location is connected to the biosensor at the first location through different systems,
Furthermore, the first point and the second point are arranged closer to either the left or right side of the seat .

請求項6に記載の発明は、請求項3~のいずれか一項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記生体センサーによる生体情報検出のための各種動作を制御する制御部と、
前記第一地点における少なくとも一つの前記生体センサーの稼働・非稼働状態の設定と、前記第二地点における少なくとも二つの前記生体センサーの稼働・非稼働状態の設定と、を制御するための生体情報検出プログラムが記憶されている記憶部と、を更に備えており、
前記制御部は、前記生体情報検出プログラムを実行し、互いに異なる系統で連繋している前記第一地点の前記生体センサーと前記第二地点の前記生体センサーとを、少なくとも一つの系統で連繋が継続されるように制御していることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the biological information detection system according to any one of claims 3 to 5 , comprising: a control unit that controls various operations for detecting biological information by the biological sensor;
Detection of biological information for controlling setting of operating/non-operating state of at least one of the biological sensors at the first point and setting of operating/non-operating states of at least two of the biological sensors at the second point. It further comprises a storage section in which the program is stored,
The control unit executes the biological information detection program, and continues to connect the biological sensor at the first point and the biological sensor at the second point, which are connected through different systems, through at least one system. It is characterized by that it is controlled so that it is carried out .

請求項7に記載の発明は、請求項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記第一地点における少なくとも一つの前記生体センサーと、前記第二地点における少なくとも二つの前記生体センサーは、前記制御部によって、システムの一部として間接的に連繋された状態となっていることを特徴とする。 The invention according to claim 7 is the biological information detection system according to claim 6 , wherein at least one of the biological sensors at the first point and at least two of the biological sensors at the second point are controlled by the control unit. It is characterized by being indirectly linked as part of the system .

請求項8に記載の発明は、請求項~7のいずれか一項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記第一地点の前記生体センサーと、前記第二地点の前記生体センサーとを連繋させて生体情報の検出を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 8 is the biological information detection system according to any one of claims 3 to 7, in which the biological sensor at the first point and the biological sensor at the second point are linked. It is characterized by detecting biological information.

請求項9に記載の発明は、請求項~8のいずれか一項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記シートは、人の着座を検知する着座センサーを備えており、
前記第一地点の前記生体センサーと、前記第二地点の前記生体センサーのうち、少なくとも一方は前記着座センサーと連動していることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the biological information detection system according to any one of claims 3 to 8, wherein the seat is equipped with a seating sensor that detects whether a person is sitting on the seat.
At least one of the biosensor at the first location and the biosensor at the second location is linked to the seating sensor.

請求項10に記載の発明は、請求項1~9のいずれか一項に記載の生体情報検出システムにおいて、前記シートは、人の臀部及び大腿部を支持するシートクッションと、下端部が前記シートクッションに支持されて背もたれとなるシートバックと、を備え
前記生体センサーは、前記シートクッションと前記シートバックのうち、少なくとも一方に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 10 is the biological information detection system according to any one of claims 1 to 9, wherein the seat includes a seat cushion that supports a person 's buttocks and thighs, and a lower end portion of which Equipped with a seat back that is supported by a seat cushion and serves as a backrest ,
The biosensor is arranged on at least one of the seat cushion and the seat back .

発明によれば、生体センサーによる電磁波の照射が妨害されにくくなり、生体情報を正確に検出しやすくなる。 According to the present invention, the irradiation of electromagnetic waves by the biosensor becomes less likely to be interfered with, and it becomes easier to accurately detect biometric information.

生体情報検出システムを示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a biological information detection system. 生体情報検出システムを示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a biological information detection system. 生体情報検出システムを示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a biological information detection system. 生体情報検出システムの構成を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a biological information detection system. シートに対する生体センサーの配置例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of arrangement of biosensors on a sheet. シートクッションに対する生体センサーの配置例を説明する図である。It is a figure explaining the example of arrangement|positioning of the biosensor with respect to a seat cushion. シートバックに対する生体センサーの配置例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of arrangement of a biosensor on a seat back. シートクッションに対する生体センサーの配置例を説明する図である。It is a figure explaining the example of arrangement|positioning of the biosensor with respect to a seat cushion. シートバックに対する生体センサーの配置例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of arrangement of a biosensor on a seat back. バネ部材が内蔵されたシートに対する生体センサーの配置例を説明する斜視図である。FIG. 3 is a perspective view illustrating an example of arrangement of a biosensor on a seat with a built-in spring member. バネ部材に対する生体センサーの配置例を説明する平面図である。FIG. 3 is a plan view illustrating an example of arrangement of a biological sensor with respect to a spring member. バネ部材が内蔵されたシートクッションに対する生体センサーの配置例を説明する断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating an example of the arrangement of a biological sensor on a seat cushion with a built-in spring member. ランバーサポート装置を備えるシートに対する生体センサーの配置例を説明する斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating an example of the arrangement of biosensors on a seat including a lumbar support device.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, although the embodiments described below have various limitations that are technically preferable for implementing the present invention, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments and illustrated examples below. do not have.

本実施形態における生体情報検出システムは、図1~図5に示すように、人が着座するシート10のうち、第一地点Aと第二地点Bの少なくとも2地点に生体センサーが配置され、第一地点Aの生体センサーと第二地点Bの生体センサーとを連繋させて生体情報の検出を行うためのものである。
また、このような生体情報検出システムは、第一地点Aにおける生体センサーと、第二地点Bにおける生体センサーの他に、制御部5、記憶部6、入力部7、出力部8、通信部9を備えている(図4参照。)。
なお、シート10は、乗物用シートであり、本実施形態においては、乗用車の運転席用シートとされている。ただし、これに限られるものではなく、乗用車の運転席以外のシートでもよいし、バスやトラック等の他の自動車におけるシートでもよいし、鉄道や船舶、航空機等の自動車以外の乗り物におけるシートでもよい。
As shown in FIGS. 1 to 5, in the biological information detection system according to the present embodiment, biological sensors are arranged at at least two points, a first point A and a second point B, of a seat 10 on which a person is seated. This is for detecting biological information by linking a biological sensor at one point A and a biological sensor at a second point B.
In addition, such a biological information detection system includes, in addition to the biological sensor at the first point A and the biological sensor at the second point B, a control section 5, a storage section 6, an input section 7, an output section 8, and a communication section 9. (See Figure 4.)
Note that the seat 10 is a vehicle seat, and in this embodiment, it is a driver's seat of a passenger car. However, it is not limited to this, and may be a seat other than the driver's seat of a passenger car, a seat in another vehicle such as a bus or truck, or a seat in a vehicle other than a vehicle such as a train, ship, or airplane. .

第一地点A及び第二地点Bは、シート10における任意の部位を指しており、特に限定されるものではないが、本実施形態においては、第一地点Aが、シート10のシートバック14とされ、第二地点Bが、シート10のシートクッション11とされている。
すなわち、第一地点Aと第二地点Bは、シート10のうちの二箇所であり、互いに離間した位置とされており、各地点A,Bに配置された生体センサー同士も、シート10のうちの二箇所に、互いに離間して配置された状態となっている。
なお、第一地点Aが、シートクッション11に位置し、第二地点Bが、シートバック14に位置していてもよい。
The first point A and the second point B refer to any part of the seat 10, and are not particularly limited. In this embodiment, the first point A and the seat back 14 of the seat 10 The second point B is the seat cushion 11 of the seat 10.
That is, the first point A and the second point B are two places on the sheet 10 and are located at positions separated from each other, and the biosensors placed at each point A and B are also located at two places on the sheet 10. They are placed in two locations spaced apart from each other.
Note that the first point A may be located on the seat cushion 11 and the second point B may be located on the seat back 14.

第一地点Aに配置された生体センサーは少なくとも一つであり、第二地点Bに配置された生体センサーは少なくとも二つである。
図1に示す例において、第一地点Aに配置された少なくとも一つの生体センサーには、第一センサー1が含まれている。また、第二地点Bに配置された少なくとも二つの生体センサーには、第三センサー3と第四センサー4とが含まれている。
そして、第二地点Bにおける二つの生体センサー3,4は、第一地点Aにおける一つの生体センサー1に対し、互いに異なる系統で連繋している。
また、図1においては、異なる二つの系統があり、通常時は一つの系統のみが稼働状態であり、残りが予備として停止している状態にあって、稼働状態の系統における生体センサー同士の連繋が万が一断たれた場合に、非稼働状態の系統における生体センサー同士の連繋が稼働状態となる例を表している。
At least one biosensor is placed at the first point A, and at least two biosensors are placed at the second point B.
In the example shown in FIG. 1, at least one biological sensor placed at the first point A includes the first sensor 1. Furthermore, the at least two biological sensors arranged at the second point B include a third sensor 3 and a fourth sensor 4.
The two biosensors 3 and 4 at the second point B are connected to the one biosensor 1 at the first point A through different systems.
In addition, in Figure 1, there are two different systems, and normally only one system is in operation, and the rest is stopped as a backup, and the biological sensors in the system in operation are linked. This shows an example in which, in the unlikely event that the system is cut off, the connection between biosensors in a system that is inactive becomes active.

また、第一地点Aに配置される生体センサーは複数であってもよい。
図2,図3に示す例において、第一地点Aに配置された少なくとも一つの生体センサーには、第一センサー1と第二センサー2とが含まれている。また、第二地点Bに配置された少なくとも二つの生体センサーには、第三センサー3と第四センサー4とが含まれている。
そして、第二地点Bにおける二つの生体センサー3,4は、第一地点Aにおける二つの生体センサー1,2に対し、互いに異なる系統で連繋している。
また、図2においては、異なる四つの系統があり、通常時は、実線で示す二つの系統が稼働状態で、二点鎖線で示す残りの二つの系統が予備として停止している状態である例を表している。
さらに、図3においては、実線で示す異なる四つの系統の全てが稼働状態である例を表している。
Moreover, the number of biosensors arranged at the first point A may be plural.
In the example shown in FIGS. 2 and 3, at least one biological sensor placed at the first point A includes a first sensor 1 and a second sensor 2. Furthermore, the at least two biological sensors arranged at the second point B include a third sensor 3 and a fourth sensor 4.
The two biosensors 3 and 4 at the second point B are connected to the two biosensors 1 and 2 at the first point A through different systems.
In addition, in Figure 2, there are four different systems, and under normal conditions, two systems indicated by solid lines are in operation, and the remaining two systems indicated by two-dot chain lines are stopped as backup. represents.
Further, FIG. 3 shows an example in which all four different systems indicated by solid lines are in operation.

第一地点Aにおける生体センサーを一つにするか複数にするかは任意である。生体センサーを一つにすれば、製造コストやランニングコスト、製造の簡易性の面で有利であり、生体センサーを複数にすれば生体情報検出精度の向上を図る上で有利となる。
また、第二地点Bにおける生体センサーを、第一地点Aにおける生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋させ、当該異なる系統の全てを稼働状態にするか、一つの系統を稼働状態とさせ、残りを停止させておくかも任意である。全ての系統を稼働状態にすれば生体情報検出精度の向上を図る上で有利となり、一つの系統のみを稼働状態にすればランニングコストの面で有利である。
さらに、第一地点Aにおける生体センサーの数と、第二地点Bにおける生体センサーの数を共に複数とする場合は、それぞれ二つに限らず、三つ以上としてもよい。このように、使用される生体センサーの数が増えると、その分、第一地点Aにおける生体センサーと第二地点Bにおける生体センサーとを連繋させる系統の数も増えることになる。
It is optional whether the number of biosensors at the first point A is one or more. Using a single biosensor is advantageous in terms of manufacturing costs, running costs, and manufacturing simplicity, and using multiple biosensors is advantageous in improving the accuracy of biological information detection.
Also, the biosensor at the second point B is linked to the biosensor at the first point A through different systems, and all of the different systems are put into operation, or one system is put into operation and the rest It is also optional to stop the . Having all the systems in operation is advantageous in terms of improving biological information detection accuracy, and having only one system in operation is advantageous in terms of running costs.
Furthermore, when the number of biosensors at the first point A and the number of biosensors at the second point B are both plural, they are not limited to two, but may be three or more. In this way, as the number of biosensors used increases, the number of systems that connect the biosensors at the first point A and the biosensors at the second point B will also increase accordingly.

本実施形態においては、図5に示すように、第一地点Aにおける生体センサーには、第一センサー1と第二センサー2とが含まれているものとし、第二地点Bにおける生体センサーには、第三センサー3と第四センサー4とが含まれているものとする。 In this embodiment, as shown in FIG. 5, the biosensor at the first point A includes a first sensor 1 and the second sensor 2, and the biosensor at the second point B includes a first sensor 1 and a second sensor 2. , a third sensor 3 and a fourth sensor 4 are included.

第一地点Aに配置されたセンサーと第二地点Bに配置されたセンサーは、制御部5によって、システムの一部として間接的に連繋された状態となっている。ただし、これに限られるものではなく、実際に通信線や電源線によって直接的に接続された状態となるように連繋していてもよい。 The sensor placed at the first point A and the sensor placed at the second point B are indirectly linked by the control unit 5 as part of the system. However, the invention is not limited to this, and they may be linked so that they are actually directly connected by a communication line or a power supply line.

本実施形態における生体センサー1~4は、血流量の変化を計測して脈波を測定するためのものであり、電磁波によって人の生体情報を検出する非接触型とされ、被計測領域の皮膚表面に対向する位置の血流を計測することができる。
なお、電磁波とは、100MHz程度の電波やマイクロ波を始め、赤外光、可視光、紫外光、X線等を含む広義の電磁波を意味しており、人体に悪影響を及ぼさない範囲で好適な電磁波が使用される。
このような電磁波は、例えば鉄や銅、アルミ等を始めとする種々の金属を通過しにくいという特徴がある。そのため、本実施形態における生体センサー1~4は、シート10に対し、電磁波の通過を妨害する(おそれのある)部材を避けた位置に配置されている。特に、電磁波の通貨を妨害する部材よりも着座面側に設けられることが望ましい。
The biosensors 1 to 4 in this embodiment are for measuring changes in blood flow and pulse waves, and are non-contact type that detect human biometric information using electromagnetic waves, and are non-contact type that detect human biometric information using electromagnetic waves. Blood flow at a position facing the surface can be measured.
In addition, electromagnetic waves refer to electromagnetic waves in a broad sense, including radio waves and microwaves of about 100 MHz, as well as infrared light, visible light, ultraviolet light, X-rays, etc., and include electromagnetic waves that are suitable as long as they do not have a negative effect on the human body. Electromagnetic waves are used.
Such electromagnetic waves have a characteristic of being difficult to pass through various metals such as iron, copper, aluminum, and the like. Therefore, the biosensors 1 to 4 in this embodiment are arranged with respect to the sheet 10 at positions that avoid members that (may) interfere with the passage of electromagnetic waves. In particular, it is desirable to provide it closer to the seating surface than the member that interferes with electromagnetic waves.

そして、第一地点Aにおける生体センサーと第二地点Bにおける生体センサーが、シート10のうちの二箇所に、互いに離間して配置されていると、シート10に着座する人の心臓の位置(心臓があると推定される位置)から、第一地点Aにおける生体センサーと第二地点Bにおける生体センサーまでの距離が算出できるため、脈波を測定する上で好ましい。 If the biosensor at the first point A and the biosensor at the second point B are arranged at two locations on the seat 10 and spaced apart from each other, the position of the heart of the person sitting on the seat 10 (the heart This is preferable for measuring pulse waves because the distance between the biological sensor at the first point A and the biological sensor at the second point B can be calculated from the position where the biological sensor is estimated to be located.

生体情報検出システムは、シート10の第一地点Aと第二地点Bに設けられた各生体センサー1~4の他に、図4に示すように、制御部5、記憶部6、入力部7、出力部8、通信部9を備える。
制御部5、記憶部6、入力部7、出力部8、通信部9は、必ずしもシート10に設けられなくてもよく、シート10の周囲に設けられるものとしてもよい。本実施形態におけるシート10は、上述のように乗用車の運転席用シートとされているため、運転席の周囲に設けられてもよいし、乗用車に備えられていればよいものとする。
The biological information detection system includes, in addition to the biological sensors 1 to 4 provided at the first point A and the second point B of the sheet 10, a control section 5, a storage section 6, and an input section 7, as shown in FIG. , an output section 8, and a communication section 9.
The control section 5, the storage section 6, the input section 7, the output section 8, and the communication section 9 do not necessarily need to be provided on the seat 10, and may be provided around the seat 10. Since the seat 10 in this embodiment is a seat for the driver's seat of a passenger car as described above, it may be provided around the driver's seat, or may be provided in the passenger car.

制御部5は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)を備え、生体情報検出のための各種動作を行う。すなわち、当該制御部5による制御に基づいて、生体情報検出システムを構成する各部の動作を実行することができる。 The control unit 5 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory), and performs various operations for detecting biological information. That is, based on the control by the control section 5, the operations of each section constituting the biological information detection system can be executed.

記憶部6は、例えばRAM、ROM、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブにより構成され、生体情報の検出に必要な各種プログラムや各種データが記憶されている。
この記憶部6に記憶された各種プログラムには、生体情報演算プログラム、生体情報検出プログラム、自己診断プログラム、通知プログラム、通信プログラムを始め、様々なプログラムが含まれている。各種プログラムは、制御部5によって実行されてその機能を発揮する。
The storage unit 6 includes, for example, a RAM, a ROM, a nonvolatile memory, and a hard disk drive, and stores various programs and various data necessary for detecting biological information.
The various programs stored in the storage unit 6 include a biological information calculation program, a biological information detection program, a self-diagnosis program, a notification program, and a communication program. Various programs are executed by the control unit 5 to exhibit their functions.

入力部7は、システムに対して各種データを入力するためのものであり、例えばシート10に周りに設置される機器の筐体に付属するボタンやタッチパネル等のような入力手段でもよいし、接続インターフェースによって接続された各種入力デバイスでもよい。このような入力部7によって、システムの各種設定を行うことができる。 The input unit 7 is for inputting various data to the system, and may be an input means such as a button or a touch panel attached to a housing of a device installed around the seat 10, or a connection device. It may also be various input devices connected via an interface. With such an input unit 7, various settings of the system can be performed.

出力部8は、システムによる生体情報の検出結果を出力するためのものであり、各種画像や文字等を表示するディスプレイ、音声を出力する音声出力手段(スピーカー)、光を発する発光手段(LED:light emitting diodeなど)、振動を起こすバイブレーターなど、様々なものが挙げられる。 The output unit 8 is for outputting the detection results of biological information by the system, and includes a display for displaying various images and characters, an audio output means (speaker) for outputting sound, and a light emitting means for emitting light (LED: There are various types such as light emitting diodes (e.g. light emitting diodes), vibrators that vibrate, etc.

通信部9は、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク(コンピュータネットワーク)に対して生体情報検出システムを通信可能に接続するものであり、当該通信部9を介してデータの送受信ができるようになっている。 The communication unit 9 connects the biological information detection system to a communication network (computer network) such as the Internet or a LAN (Local Area Network) in a communicable manner, and data can be sent and received via the communication unit 9. It looks like this.

記憶部6に記憶された各種プログラムについて説明すると、まず、生体情報演算プログラムは、シート10の第一地点Aと第二地点Bに設けられた各生体センサー1~4によって計測して得られた血流状態に係るデータを利用して、シート10に着座する人の血圧(動脈圧)などを演算して求めるためのプログラムである。 To explain the various programs stored in the storage unit 6, first, the biological information calculation program is based on the biological information obtained by measuring with each biological sensor 1 to 4 provided at the first point A and the second point B of the sheet 10. This is a program for calculating and obtaining the blood pressure (arterial pressure) of a person sitting on the seat 10 using data related to the state of blood flow.

生体情報検出プログラムは、第一地点Aにおける生体センサーによる生体情報の検出結果と、第二地点Bにおける生体センサーによる生体情報の検出結果から、シート10に着座する人の脈波を測定するプログラムである。
このプログラムでは、第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2の稼働・非稼働状態や、第二地点Bにおける第三センサー3及び第四センサー4の稼働・非稼働状態についても設定することができる。
すなわち、第二地点Bにおける生体センサーを、第一地点Aにおける生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋させ、当該異なる系統の全てを稼働状態にするか、一つの系統を稼働状態とさせ、残りを停止させておくかなどをプログラムに設定しておくことができる。そのため、通常時には、生体情報検出プログラムに設定されたとおりに各生体センサーは動作する。
また、一つの系統のみが稼働状態であり、残りが停止している状態にあって、稼働状態の系統における生体センサー同士の連繋が万が一断たれた場合に、非稼働状態の系統における生体センサー同士の連繋が稼働状態となるようなプログラムとしてもよい。
また、異なる系統の全てが稼働状態であり、いずれかの系統における生体センサー同士の連繋が万が一断たれた場合に、残りの系統における生体センサー同士の連繋を継続して稼働状態とするプログラムとしてもよい。少なくとも一つの系統における生体センサー同士の連繋が継続されればよいものとする。
さらに、以上の動作を適宜選択して実行するプログラムとしてもよいし、入力部7からの情報入力によって選択されて動作を実行するプログラムとしてもよい。
The biological information detection program is a program that measures the pulse wave of the person sitting on the seat 10 based on the biological information detected by the biological sensor at the first point A and the biological information detected by the biological sensor at the second point B. be.
This program also sets the operating/non-operating status of the first sensor 1 and second sensor 2 at the first point A, and the operating/non-operating status of the third sensor 3 and fourth sensor 4 at the second point B. be able to.
In other words, the biosensor at the second point B is connected to the biosensor at the first point A through different systems, and all of the different systems are put into operation, or one system is put into operation and the rest are connected. You can set in the program whether or not to stop the program. Therefore, in normal times, each biological sensor operates as set in the biological information detection program.
In addition, if only one system is in operation and the rest are stopped, and the connection between biosensors in the system in operation is severed, the biosensors in the system in inactive state can The program may be such that the link between the two is activated.
In addition, if all of the different systems are in operation and the connection between the biosensors in one of the systems is severed, this program can continue to connect the biosensors in the remaining systems and keep them in operation. good. It is sufficient that the biological sensors in at least one system continue to be connected to each other.
Further, the program may be a program that appropriately selects and executes the above-mentioned operations, or a program that selects and executes the operations based on information input from the input unit 7.

自己診断プログラムは、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と第二地点Bに配置された生体センサー3,4との、異なる系統における連繋が断たれているか、断たれていないかを自己診断するためのものである。
自己診断の手法には、例えば生体センサーが電波式の脈波センサーであり、かつ反射型の脈波測定を行うものである場合に、生体センサーからテストパターンの電磁波を発し、反射して返ってくる電磁波が正しいか否かを確認する自己診断の手法や、生体センサーから発せられる電磁波の周波数が設定どおりか否かをマイコンで確認する手法など、様々なものが挙げられる。自己診断プログラムには、このような様々な手法のうち、システムに採用される生体センサーに好適な手法が適宜されて採用されてプログラミングされているものとする。
The self-diagnosis program determines whether the connection between the biosensors 1 and 2 placed at the first point A and the biosensors 3 and 4 placed at the second point B in different systems is broken or not. This is for self-diagnosis.
For example, when the biosensor is a radio wave pulse wave sensor and measures the pulse wave by reflection, the self-diagnosis method involves emitting a test pattern of electromagnetic waves from the biosensor, which is then reflected back. There are various methods, such as a self-diagnosis method to check whether the electromagnetic waves emitted from a biological sensor are correct or not, and a method that uses a microcomputer to check whether the frequency of the electromagnetic waves emitted by a biological sensor is as set. It is assumed that the self-diagnosis program is programmed by appropriately selecting a method suitable for the biosensor employed in the system from among these various methods.

通知プログラムは、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を出力部8から出力するためのものである。
出力部8は、上述のように、ディスプレイ、スピーカー、LED、バイブレーターなどであり、これら出力部8によって通知を出力する。出力部8がディスプレイである場合は、画像や文字によって通知し、スピーカーである場合は音声で通知し、LEDである場合は光(点滅や点灯)で通知し、バイブレーターである場合は振動で通知する。また、これら各種の出力部8を組み合わせて通知を出力してもよい。
通知が出力部8から出力されれば、シート10に着座する人はもちろんのこと、シート10が搭載された乗用車に同乗する人にも、シート10に着座する人の健康状態を把握させることができる。
The notification program is for outputting a notification from the output unit 8 when the connection in any one of the different systems is cut off.
As described above, the output unit 8 is a display, a speaker, an LED, a vibrator, etc., and outputs a notification using these output units 8. If the output unit 8 is a display, it will notify you with an image or text, if it is a speaker, it will notify you with audio, if it is an LED, it will notify you with light (flashing or lighting), and if it is a vibrator, it will notify you with vibration. do. Further, notifications may be output by combining these various output units 8.
If the notification is output from the output unit 8, not only the person sitting in the seat 10 but also the passenger in the passenger car in which the seat 10 is installed can be made aware of the health condition of the person sitting in the seat 10. can.

通信プログラムは、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を、通信部9を介して外部に送信するためのものである。
通信部9は、上述のように、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク(コンピュータネットワーク)に対して生体情報検出システムを通信可能に接続するものであり、通信ネットワークに接続された外部の装置(サーバなど)や端末(スマートフォンやタブレットPCなど)に対して通知に係るデータを送信することができる。
外部の装置や端末は、例えばシート10が搭載された乗用車のディーラーが所有するものであってもよいし、医療機関が所有するものであってもよいし、シート10に着座する人若しくはその家族が所有するものであってもよい。
通知データが外部に送信されれば、外部の人にも、シート10に着座する人の健康状態を把握させることができる。
The communication program is for transmitting a notification to the outside via the communication unit 9 when the connection in any one of the different systems is cut off.
As mentioned above, the communication unit 9 connects the biometric information detection system to a communication network (computer network) such as the Internet or a LAN (Local Area Network) in a communicable manner, and connects an external device connected to the communication network. Data related to notifications can be sent to devices (such as servers) and terminals (such as smartphones and tablet PCs).
The external device or terminal may be owned by a dealer of a passenger car equipped with the seat 10, for example, or may be owned by a medical institution, or may be owned by a person sitting on the seat 10 or his or her family. may be owned by.
If the notification data is transmitted externally, it is possible for an external person to understand the health condition of the person sitting on the seat 10.

続いて、各生体センサー1~4が設けられるシート10について詳細に説明する。本実施形態におけるシート10は、図5に示すように、人の臀部及び大腿部を支持する上述のシートクッション11と、下端部がシートクッション11に支持されて背もたれとなる上述のシートバック14と、シートバック14に設けられて人の頭部を支持するヘッドレスト17と、を備える。 Next, the sheet 10 on which each of the biosensors 1 to 4 is provided will be described in detail. As shown in FIG. 5, the seat 10 in this embodiment includes the above-mentioned seat cushion 11 that supports the buttocks and thighs of a person, and the above-mentioned seat back 14 whose lower end is supported by the seat cushion 11 and serves as a backrest. and a headrest 17 that is provided on the seat back 14 and supports the head of the person.

シートクッション11は、骨格となるシートクッションフレームと、シートクッションフレーム上に設けられたクッションパッド12と、シートクッションフレーム及びクッションパッド12を被覆する表皮13と、から主に構成されている。
本実施形態のシートクッション11は、さらにクッションパッド12と表皮13との間に設けられたシートヒーター20を備えている。
なお、シートヒーター20は、シートクッション11を温める面状発熱体であって、ポリエステルの布材等からなる面状の基材21と、基材21に接着固定される金属製のヒーター線22(電熱線ともいう)と、から主に構成されている。ヒーター線22は、クッションパッド12上面の前方側の区画に位置する前方ヒーター線22aと、中央側の区画に位置する中央ヒーター線22bと、後方側の区画に位置する後方ヒーター線22cと、前方ヒーター線22a、中央ヒーター線22b、後方ヒーター線22c同士を連結し、クッションパッド12に形成された溝12a内部に差し込まれる溝部ヒーター線23と、から構成されている(図6,図8参照。)。
The seat cushion 11 mainly includes a seat cushion frame serving as a skeleton, a cushion pad 12 provided on the seat cushion frame, and an outer skin 13 that covers the seat cushion frame and the cushion pad 12.
The seat cushion 11 of this embodiment further includes a seat heater 20 provided between the cushion pad 12 and the outer skin 13.
The seat heater 20 is a planar heating element that warms the seat cushion 11, and includes a planar base material 21 made of polyester cloth, etc., and a metal heater wire 22 (adhesively fixed to the base material 21). It mainly consists of (also called heating wire) and. The heater wires 22 include a front heater wire 22a located in the front section of the upper surface of the cushion pad 12, a central heater wire 22b located in the center section, a rear heater wire 22c located in the rear section, and a front heater wire 22a located in the front section of the upper surface of the cushion pad 12. It is composed of a groove heater wire 23 that connects the heater wire 22a, the central heater wire 22b, and the rear heater wire 22c and is inserted into the groove 12a formed in the cushion pad 12 (see FIGS. 6 and 8). ).

シートバック14は、骨格となるシートバックフレームと、シートバックフレーム上に設けられたクッションパッド15と、シートバックフレーム及びクッションパッド15を被覆する表皮16と、から主に構成されている。
本実施形態のシートバック14は、さらにクッションパッド15と表皮16との間に設けられたシートヒーター30を備えている。
シートバック14におけるシートヒーター30も同様に、基材31と、ヒーター線32と、から主に構成されている。ヒーター線32は、クッションパッド15前面の上方側の区画に位置する上方ヒーター線32aと、中央側の区画に位置する中央ヒーター線32bと、下方側の区画に位置する下方ヒーター線32cと、上方ヒーター線32a、中央ヒーター線32b、下方ヒーター線32c同士を連結し、クッションパッド15に形成された溝15a内部に差し込まれる溝部ヒーター線33と、から構成されている(図7,図9参照。)。
The seat back 14 is mainly composed of a seat back frame serving as a skeleton, a cushion pad 15 provided on the seat back frame, and an outer skin 16 covering the seat back frame and the cushion pad 15.
The seat back 14 of this embodiment further includes a seat heater 30 provided between the cushion pad 15 and the outer skin 16.
Similarly, the seat heater 30 in the seat back 14 is mainly composed of a base material 31 and a heater wire 32. The heater wires 32 include an upper heater wire 32a located in the upper section on the front surface of the cushion pad 15, a central heater wire 32b located in the center section, a lower heater wire 32c located in the lower section, and an upper heater wire 32a located in the upper section on the front surface of the cushion pad 15. It is composed of a groove heater wire 33 that connects the heater wire 32a, the central heater wire 32b, and the lower heater wire 32c and is inserted into the groove 15a formed in the cushion pad 15 (see FIGS. 7 and 9). ).

上述のとおり、第一地点Aは、シート10におけるシートバック14とされ、第二地点Bは、シート10のシートクッション11とされている。したがって、第一センサー1及び第二センサー2は、シートバック14に配置され、第三センサー3及び第四センサー4は、シートクッション11に配置されている。より詳細には、各生体センサー1~4は、表皮13,14の内側で、クッションパッド12,15に埋め込まれるようにして設けられている。 As described above, the first point A is the seat back 14 of the seat 10, and the second point B is the seat cushion 11 of the seat 10. Therefore, the first sensor 1 and the second sensor 2 are arranged on the seat back 14, and the third sensor 3 and the fourth sensor 4 are arranged on the seat cushion 11. More specifically, each of the biosensors 1 to 4 is provided so as to be embedded in the cushion pads 12 and 15 inside the epidermis 13 and 14.

第一センサー1及び第二センサー2は、シートバック14のうち、シートヒーター30よりも着座面に近い側であって、かつ中央側に配置され、左右に並んで設けられている。
第三センサー3及び第四センサー4は、シートクッション11のうち、シートヒーター20よりも着座面に近い側に配置され、左右に振り分けられて設けられている。すなわち、シート10に着座する人の左右の大腿部に対応して配置されている。
The first sensor 1 and the second sensor 2 are arranged on the side of the seat back 14 closer to the seating surface than the seat heater 30 and on the center side, and are arranged side by side on the left and right.
The third sensor 3 and the fourth sensor 4 are arranged on the side of the seat cushion 11 closer to the seating surface than the seat heater 20, and are distributed to the left and right. That is, they are arranged corresponding to the left and right thighs of the person sitting on the seat 10.

なお、シート10の着座面とは、シートクッション11の場合は、人の臀部及び大腿部が接する面を指し、シートバック14の場合は、人の背中(胸部側、腰部側)が接する面を指す。そのため、第一センサー1及び第二センサー2を、人の心臓の位置に対応して配置でき、胸部大動脈の血流状態を把握しやすくなる。また、第三センサー3及び第四センサー4を、大腿部の位置に対応して配置でき、膝窩動脈の血流状態を把握しやすくなる。 In addition, in the case of the seat cushion 11, the seating surface of the seat 10 refers to the surface in contact with the person's buttocks and thighs, and in the case of the seat back 14, it refers to the surface in contact with the person's back (chest side, lumbar side). refers to Therefore, the first sensor 1 and the second sensor 2 can be placed corresponding to the position of the human heart, making it easier to understand the state of blood flow in the thoracic aorta. Further, the third sensor 3 and the fourth sensor 4 can be arranged corresponding to the position of the thigh, making it easier to grasp the blood flow state of the popliteal artery.

なお、本実施形態におけるシート10は、自動運転と手動運転とを切り替えて走行可能な車両に設けられていてもよい。また、安全性の向上のために、各生体センサー1~4と、シート10に着座する人の様子を撮影するカメラ(図示せず。)を併用してもよい。各生体センサー1~4とカメラを併用すれば、着座していてもハンドルに手が置かれていない人が、健康状態が悪化しているかいないかだけでなく、単に居眠りしているだけかどうかを判別することができる。
また、シート10に着座する人の声を集音するマイクを採用し、各生体センサー1~4とマイクを併用して、意識の有無を確認できるようにしてもよい。すなわち、シート10に着座する人に対して発話を促し、応答がない場合は、意識が無いと判断することができる。
Note that the seat 10 in this embodiment may be provided in a vehicle that can travel by switching between automatic operation and manual operation. Furthermore, in order to improve safety, each of the biosensors 1 to 4 may be used together with a camera (not shown) that photographs the state of the person sitting on the seat 10. By using each of the biosensors 1 to 4 in combination with a camera, it is possible to determine whether a person who is seated but does not have their hands on the steering wheel is not only in poor health, but also whether they are simply dozing off. can be determined.
Furthermore, a microphone that collects the voice of the person sitting on the seat 10 may be employed, and the presence or absence of consciousness may be confirmed by using the microphone together with each of the biosensors 1 to 4. That is, if the person seated on the seat 10 is prompted to speak, and there is no response, it can be determined that the person is unconscious.

生体センサー1~4によって計測して得られた血流状態に係るデータを利用することで、例えば、血圧、心拍数(脈拍数)、呼吸数、動脈血中酸素飽和度(SpO2)など、シート10に着座する人の様々な生体情報の取得に対応することが可能となる。用いる生体センサーの種類によっては、応用的にストレスレベルや血管年齢なども取得することができる。 By using the data related to the blood flow state measured by the biosensors 1 to 4, the sheet 10 can obtain, for example, blood pressure, heart rate (pulse rate), respiratory rate, arterial blood oxygen saturation (SpO2), etc. This makes it possible to acquire various biometric information about people sitting in the car. Depending on the type of biosensor used, it is also possible to obtain information such as stress levels and blood vessel age.

以上のような本実施の形態によれば、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4は、第一地点Aにおける少なくとも一つの生体センサー1に対し、互いに異なる系統で連繋しているので、異なる系統のうち一つの系統における連繋が断たれても、残りの系統においては第一地点Aにおける生体センサー1と第二地点Bにおける生体センサー3,4とが連繋した状態を維持できる。これにより、例えば第二地点Bにおけるどちらか一方の生体センサー3(4)の故障などのトラブルが発生しても生体情報を検出する機能を継続させることが可能となり、シート10に着座する人の健康状態を把握できる。つまり、万が一の場合を考慮した所謂フェールセーフ機能を発揮することができる。
また、第二地点Bにおける生体センサー3,4は複数であり、第一地点Aにおける生体センサー1,2を含め、各生体センサー1~4を万遍なく使用すれば、生体情報を検出する精度が向上しやすい。
さらに、シート10は、乗物用シートであるため、乗物用シートに着座する人の健康状態を把握できる。
しかも、異なる系統での連繋を、シート10に着座する人が大人である場合と、子供である場合とで使い分けることも可能となり、利便性に優れる。
According to this embodiment as described above, the at least two biosensors 3 and 4 at the second point B are connected to at least one biosensor 1 at the first point A through different systems. Even if the connection in one of the different systems is cut off, the state in which the biological sensor 1 at the first point A and the biological sensors 3 and 4 at the second point B can be maintained in a connected state in the remaining systems. This makes it possible to continue the function of detecting biological information even if a trouble occurs, such as a failure of one of the biological sensors 3 (4) at the second point B. You can understand your health status. In other words, it is possible to exhibit a so-called fail-safe function in consideration of the worst case scenario.
In addition, there are multiple biosensors 3 and 4 at the second point B, and if each of the biosensors 1 to 4, including the biosensors 1 and 2 at the first point A, is used evenly, the accuracy of detecting biometric information can be improved. is easy to improve.
Furthermore, since the seat 10 is a vehicle seat, the health condition of the person sitting on the vehicle seat can be ascertained.
Furthermore, it is possible to use different connections depending on whether the person sitting on the seat 10 is an adult or a child, which is highly convenient.

また、第一地点Aには生体センサーが複数配置されているので、例えば第一地点Aにおける一つの生体センサー1に何らかのトラブルが発生しても、残りの生体センサー2によって生体情報を検出する機能を継続させることができる。
さらに、第一地点Aにおける生体センサー1,2が複数であり、第二地点Bにおける生体センサー3,4も複数であり、これらの生体センサー1~4を万遍なく使用すれば、生体情報を検出する精度が向上しやすい。一方、第一地点Aにおける複数の生体センサー1,2を、例えば一つを稼働させ、残りを停止させておくと、使用電力の削減を図ることができる。
In addition, since multiple biosensors are arranged at the first point A, even if some trouble occurs with one biosensor 1 at the first point A, the remaining biosensors 2 can detect biometric information. can be continued.
Furthermore, there are multiple biological sensors 1 and 2 at the first point A, and multiple biological sensors 3 and 4 at the second point B, and if these biological sensors 1 to 4 are used evenly, biological information can be collected. Detection accuracy can be easily improved. On the other hand, if, for example, one of the plurality of biosensors 1 and 2 at the first point A is operated and the rest are stopped, power consumption can be reduced.

また、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4は、シート10の左右に振り分けられて配置されているので、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4を、シート10の左右に分散できる。これにより、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4が同時に使用不可となるような事態を回避しやすい。 Furthermore, since the at least two biosensors 3 and 4 at the second point B are distributed and arranged on the left and right sides of the seat 10, the at least two biosensors 3 and 4 at the second point B are arranged on the left and right sides of the seat 10. can be distributed to Thereby, it is easy to avoid a situation where at least two biosensors 3 and 4 at the second point B become unavailable at the same time.

また、第一地点Aと第二地点Bのうち一方は、シートクッション11に位置し、他方は、シートバック14に位置しているので、第一地点Aにおける生体センサー1,2と、第二地点Bにおける生体センサー3,4を、シート10のシートクッション11側とシートバック14側に分散できる。これにより、各生体センサー1~4を配置できるスペースを確保しやすい。 Further, since one of the first point A and the second point B is located on the seat cushion 11 and the other is located on the seat back 14, the biological sensors 1 and 2 at the first point A and the second point The biosensors 3 and 4 at point B can be distributed on the seat cushion 11 side and the seat back 14 side of the seat 10. This makes it easy to secure a space in which each of the biosensors 1 to 4 can be placed.

また、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と第二地点Bに配置された生体センサー3,4との、異なる系統における連繋が断たれているか、断たれていないかを自己診断する自己診断手段を備えるので、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と第二地点Bに配置された生体センサー3,4によって生体情報の検出を行うことが可能な状態であるか否かを把握しやすくなる。 In addition, self-diagnosis is performed to determine whether the connection between the biosensors 1 and 2 placed at the first point A and the biosensors 3 and 4 placed at the second point B in different systems is broken or not. Since it is equipped with a self-diagnosis means to check whether biological information can be detected by the biological sensors 1 and 2 placed at the first point A and the biological sensors 3 and 4 placed at the second point B. It becomes easier to understand whether or not.

また、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を出力する出力部8を備えるので、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を、出力部8から出力できる。これにより、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と第二地点Bに配置された生体センサー3,4によって生体情報の検出を行うことが可能な状態であるか否かを、シート10に着座する人や周囲の人が把握しやすくなる。 In addition, since it is provided with an output unit 8 that outputs a notification when the connection in any one of the different systems is cut off, the notification when the connection in any one of the different systems is cut off is provided. can be output from the output section 8. This allows the sheet to determine whether the biological sensors 1 and 2 placed at the first point A and the biological sensors 3 and 4 placed at the second point B are in a state where it is possible to detect biological information. This makes it easier for the person sitting in position 10 and those around them to understand.

また、外部との通信が可能とされ、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を外部に送信する通信部9を備えるので、異なる系統のうち、いずれか一つの系統における連繋が断たれた場合の通知を、通信部9を通じて外部に送信できる。これにより、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と第二地点Bに配置された生体センサー3,4によって生体情報の検出を行うことが可能な状態であるか否かを、外部の人も把握しやすくなる。 In addition, since communication with the outside is possible and includes a communication unit 9 that sends a notification to the outside when the connection in any one of the different systems is broken, it is possible to communicate with the outside. A notification when the connection between two systems is broken can be sent to the outside through the communication unit 9. As a result, whether the biological sensors 1 and 2 placed at the first point A and the biological sensors 3 and 4 placed at the second point B are in a state where it is possible to detect biological information can be detected externally. It will be easier for other people to understand.

〔変形例〕
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。以下、変形例について説明する。以下に挙げる変形例は可能な限り組み合わせてもよい。
[Modified example]
Note that the embodiments to which the present invention is applicable are not limited to the embodiments described above, and can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention. Modifications will be described below. The following modifications may be combined as much as possible.

〔変形例1〕
本変形例においては、シートが、人の臀部及び大腿部を支持するシートクッション11と、下端部がシートクッション11に支持されたシートバック14と、を備えるものであり、第一地点Aと第二地点Bは、シートクッション11とシートバック14のうち、いずれか一方に位置している。
また、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4は、シートの左右に振り分けられて配置されていてもよいし、第一地点Aにおける複数の生体センサー1,2も、シートの左右に振り分けられて配置されていてもよい。
さらに、第一地点A及び第二地点Bにおける各生体センサー1~4は、シートの左側若しくは右側に寄って配置されてもよい。なお、シートが、乗用車の運転席用シートとされている場合、各生体センサー1~4は、乗用車が側突された場合を考慮して左側に寄せて配置することが望ましい。
[Modification 1]
In this modification, the seat includes a seat cushion 11 that supports a person's buttocks and thighs, and a seat back 14 whose lower end is supported by the seat cushion 11. The second point B is located on either the seat cushion 11 or the seat back 14.
Further, the at least two biosensors 3 and 4 at the second point B may be arranged separately on the left and right sides of the seat, and the plurality of biosensors 1 and 2 at the first point A may also be arranged on the left and right sides of the seat. They may be distributed and arranged.
Further, each of the biosensors 1 to 4 at the first point A and the second point B may be arranged closer to the left side or the right side of the seat. Note that when the seat is used as a driver's seat of a passenger car, it is desirable that each of the biosensors 1 to 4 be placed closer to the left side in consideration of a case where the passenger car is involved in a side collision.

図6に示す例においては、第一地点Aと第二地点Bが、シートクッション11に位置している。より詳細に説明すると、第一地点Aは、シートクッション11における後方部分、すなわち、シートに着座する人の臀部を支持する部位に位置している。第二地点Bは、シートクッション11における前方部分、すなわち、シートに着座する人の大腿部を支持する部位に位置している。
第一地点Aにおける生体センサー(第一センサー1、第二センサー2)は、シートクッション11の後方部分における中央部に、左右に並んで配置されている。
第二地点Bにおける生体センサー(第三センサー3、第四センサー4)は、シートクッション11の前方部分における左右に振り分けられて配置されている。すなわち、シートに着座する人の左右の大腿部に対応して配置されている。
第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2は、互いに近接して配置されているが、人の臀部を支持する位置に配置されていればよいため、互いに離間して配置されていてもよい。
In the example shown in FIG. 6, the first point A and the second point B are located on the seat cushion 11. To explain in more detail, the first point A is located at the rear portion of the seat cushion 11, that is, at a region that supports the buttocks of a person sitting on the seat. The second point B is located at the front portion of the seat cushion 11, that is, at a portion that supports the thighs of the person sitting on the seat.
The biosensors (first sensor 1, second sensor 2) at the first point A are arranged side by side in the center of the rear portion of the seat cushion 11.
The biosensors (third sensor 3, fourth sensor 4) at the second point B are distributed and arranged on the left and right sides of the front portion of the seat cushion 11. That is, they are arranged corresponding to the left and right thighs of the person sitting on the seat.
The first sensor 1 and the second sensor 2 at the first point A are placed close to each other, but they are placed apart from each other because they only need to be placed at a position that supports a person's buttocks. Good too.

図7に示す例においては、第一地点Aと第二地点Bが、シートバック14に位置している。より詳細に説明すると、第一地点Aは、シートバック14における上方部分、すなわち、シートに着座する人の胸部を支持する部位に位置している。第二地点Bは、シートバック14における下方部分、すなわち、シートに着座する人の腰部を支持する部位に位置している。
第一地点Aにおける生体センサー(第一センサー1、第二センサー2)は、シートバック14の上方部分における中央部に、左右に並んで配置されている。
第二地点Bにおける生体センサー(第三センサー3、第四センサー4)は、シートバック14の下方部分における左右に振り分けられて配置されている。ただし、これに限られるものではなく、中央部に、左右に並んで配置されるようにしてもよい。
In the example shown in FIG. 7, the first point A and the second point B are located on the seat back 14. To explain in more detail, the first point A is located in the upper part of the seat back 14, that is, in a region that supports the chest of the person sitting on the seat. The second point B is located in the lower part of the seat back 14, that is, in a region that supports the lower back of the person sitting on the seat.
The biosensors (first sensor 1, second sensor 2) at the first point A are arranged in the center of the upper part of the seat back 14 side by side.
The biosensors (third sensor 3, fourth sensor 4) at the second point B are distributed and arranged on the left and right sides of the lower portion of the seat back 14. However, the present invention is not limited to this, and they may be arranged side by side in the center.

図8に示す例においては、第一地点Aと第二地点Bが、シートクッション11に位置している。より詳細に説明すると、第一地点Aは、シートクッション11における後方部分、すなわち、シートに着座する人の臀部を支持する部位に位置している。第二地点Bは、シートクッション11における前方部分、すなわち、シートに着座する人の大腿部を支持する部位に位置している。さらに、第一地点Aと第二地点Bは、シートクッション11の左側に寄った部位に位置している。
第一地点Aにおける生体センサー(第一センサー1、第二センサー2)は、シートクッション11の後方部分における左側部に、左右に並んで配置されている。
第二地点Bにおける生体センサー(第三センサー3、第四センサー4)は、シートクッション11の前方部分における左側部に、左右に並んで配置されている。
第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2、第二地点Bにおける第三センサー3及び第四センサー4は、互いに近接して配置されている。
In the example shown in FIG. 8, the first point A and the second point B are located on the seat cushion 11. To explain in more detail, the first point A is located at the rear portion of the seat cushion 11, that is, at a region that supports the buttocks of a person sitting on the seat. The second point B is located at the front portion of the seat cushion 11, that is, at a portion that supports the thighs of the person sitting on the seat. Furthermore, the first point A and the second point B are located on the left side of the seat cushion 11.
The biological sensors (first sensor 1, second sensor 2) at the first point A are arranged side by side on the left side of the rear portion of the seat cushion 11.
The biological sensors (third sensor 3, fourth sensor 4) at the second point B are arranged side by side on the left side of the front portion of the seat cushion 11.
The first sensor 1 and the second sensor 2 at the first point A, and the third sensor 3 and the fourth sensor 4 at the second point B are arranged close to each other.

図9に示す例においては、第一地点Aと第二地点Bが、シートバック14に位置している。より詳細に説明すると、第一地点Aは、シートバック14における上方部分、すなわち、シートに着座する人の胸部を支持する部位に位置している。第二地点Bは、シートバック14における下方部分、すなわち、シートに着座する人の腰部を支持する部位に位置している。
第一地点Aにおける生体センサー(第一センサー1、第二センサー2)は、シートバック14の上方部分における左側部に、左右に並んで配置されている。
第二地点Bにおける生体センサー(第三センサー3、第四センサー4)は、シートバック14の下方部分における左側部に、左右に並んで配置されている。
第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2、第二地点Bにおける第三センサー3及び第四センサー4は、互いに近接して配置されている。
In the example shown in FIG. 9, the first point A and the second point B are located on the seat back 14. To explain in more detail, the first point A is located in the upper part of the seat back 14, that is, in a region that supports the chest of the person sitting on the seat. The second point B is located in the lower part of the seat back 14, that is, in a region that supports the lower back of the person sitting on the seat.
The biological sensors (first sensor 1, second sensor 2) at the first point A are arranged side by side on the left side of the upper portion of the seat back 14.
The biological sensors (third sensor 3, fourth sensor 4) at the second point B are arranged side by side on the left side of the lower portion of the seat back 14.
The first sensor 1 and the second sensor 2 at the first point A, and the third sensor 3 and the fourth sensor 4 at the second point B are arranged close to each other.

本変形例によれば、第一地点Aと第二地点Bが、シートクッション11とシートバック14のうち、いずれか一方に位置しているので、第一地点Aにおける生体センサー1,2と、第二地点Bにおける生体センサー3,4を、シートのシートクッション11側若しくはシートバック14側に寄せて配置できる。これにより、各生体センサー1~4を、ひとまとめにして配置することができる。
さらに、第一地点Aにおける複数の生体センサー1,2と、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4が、それぞれシートの左右に振り分けられて配置されているので、第一地点Aにおける複数の生体センサー1,2と、第二地点Bにおける少なくとも二つの生体センサー3,4を、シート10の左右に分散できる。これにより、第一地点Aと第二地点Bにおける生体センサー1~4が同時に使用不可となるような事態を回避しやすい。
また、第一地点A及び第二地点Bにおける各生体センサー1~4が、シートの左側若しくは右側に寄って配置されているので、各生体センサー1~4が配置されていない側に衝撃を受けた場合に、各生体センサー1~4が使用不可となるような事態を回避しやすい。
According to this modification, since the first point A and the second point B are located on either the seat cushion 11 or the seat back 14, the biosensors 1 and 2 at the first point A, The biosensors 3 and 4 at the second point B can be arranged closer to the seat cushion 11 side or the seat back 14 side of the seat. Thereby, each of the biosensors 1 to 4 can be arranged together.
Furthermore, since the plurality of biosensors 1 and 2 at the first point A and at least two biosensors 3 and 4 at the second point B are distributed and arranged on the left and right sides of the seat, A plurality of biosensors 1 and 2 and at least two biosensors 3 and 4 at the second point B can be distributed on the left and right sides of the seat 10. This makes it easy to avoid a situation where the biosensors 1 to 4 at the first point A and the second point B become unavailable at the same time.
In addition, since the biosensors 1 to 4 at the first point A and the second point B are arranged closer to the left or right side of the seat, the side where the biosensors 1 to 4 are not placed is subjected to impact. In this case, it is easy to avoid a situation where each of the biosensors 1 to 4 becomes unusable.

〔変形例2〕
本変形例における第一地点Aは、シートの左側に位置し、第二地点Bは、シートの右側に位置している。すなわち、上述の実施形態及び変形例1においては、第一地点Aと第二地点Bの位置関係が、シートの前後方向に振り分けられるか、上下方向に振り分けられるものであったが、本変形例における第一地点Aと第二地点Bの位置関係は、左右方向に振り分けられている。
本変形例によれば、例えば、どこか一つの生体センサーの故障などのトラブルが発生しても生体情報を検出する機能を継続させることが可能となるという効果を発揮することはもちろんのこと、生体センサー1~4の配置についてバリエーションを増やすことができる。
[Modification 2]
In this modification, the first point A is located on the left side of the seat, and the second point B is located on the right side of the seat. That is, in the above-described embodiment and modification 1, the positional relationship between the first point A and the second point B is distributed in the front-back direction of the seat or in the vertical direction, but in this modification The positional relationship between the first point A and the second point B in is divided in the left and right direction.
According to this modification, it is possible to continue the function of detecting biological information even if a trouble occurs, such as a failure of one of the biological sensors. Variations in the arrangement of the biosensors 1 to 4 can be increased.

〔変形例3〕
本変形例におけるシート40には、図10に示すようなシートフレーム41が内蔵されている。シートフレーム41は、シートクッションを構成するクッションフレーム42と、シートバックを構成するシートバックフレーム43、を有している。
クッションフレーム42及びシートバックフレーム43には、それぞれクッションパッド42aが設けられ、さらに表皮42bが被せられることで、シート40を構成している。
[Modification 3]
A seat frame 41 as shown in FIG. 10 is built into the seat 40 in this modification. The seat frame 41 includes a cushion frame 42 forming a seat cushion and a seat back frame 43 forming a seat back.
The cushion frame 42 and the seat back frame 43 are each provided with a cushion pad 42a, and further covered with an outer skin 42b, thereby forming the seat 40.

クッションフレーム42は、前後に長く延びるとともに左右に離間して配置された一対のサイドフレーム44と、この一対のサイドフレーム44の前端部同士を接続する板金から構成されたパンフレーム45と、一対のサイドフレーム44の後端部同士を接続する金属パイプから構成された連結パイプ46とを備えて平面視で枠状に構成されている。
そして、パンフレーム45と連結パイプ46との間には、シートスプリング47が架設されている。
The cushion frame 42 includes a pair of side frames 44 that extend longitudinally and are spaced apart from each other, a pan frame 45 made of a sheet metal that connects the front ends of the pair of side frames 44, and a pair of side frames 44. The side frame 44 has a frame-like structure in a plan view, and includes a connecting pipe 46 made of a metal pipe that connects the rear end portions of the side frames 44 to each other.
A seat spring 47 is installed between the pan frame 45 and the connecting pipe 46.

シートスプリング47は、前後に長く延びるとともに左右に並んだ4つのバネ部材47A~47Dと、これらのバネ部材47A~47D同士を連結する樹脂製の連結部材48A~48Cにより構成されている。
各バネ部材47A~47Dは、金属線が屈曲されてなり、後端に連結パイプ46に引っ掛けるためのフック部47Aa~47Daが形成され、このフック部47Aa~47Daから前方に向けて延びるとともに左右にジグザグに屈曲している。各バネ部材47A~47Dの前端は、図10に示すようにパンフレーム45に連結されており、各バネ部材47A~47Dの位置ずれを防いでいる。
The seat spring 47 is made up of four spring members 47A to 47D that extend long in the front and back and are lined up left and right, and resin connecting members 48A to 48C that connect these spring members 47A to 47D to each other.
Each of the spring members 47A to 47D is formed by bending a metal wire, and has hook parts 47Aa to 47Da formed at the rear end for hooking onto the connecting pipe 46, and extends from the hook parts 47Aa to 47Da toward the front and left and right. It is bent in a zigzag pattern. The front ends of each of the spring members 47A to 47D are connected to the pan frame 45 as shown in FIG. 10, to prevent the spring members 47A to 47D from shifting.

そして、生体センサー1~4が、クッションフレーム42に対して設けられている。本変形例においては、各バネ部材47A~47Dが、電磁波の通過を妨害する部材であり、生体センサー1~4は、これら各バネ部材47A~47Dを避けた位置に配置されている。
より具体的に説明すると、生体センサー1~4は、図11に示すように、連結部材48A~48Cに対して設けられている。その位置は、人の臀部における左右の坐骨の中央部に対応する箇所か、大腿部の位置に対応する箇所となっている。そして、本変形例においては、人の臀部における左右の坐骨の中央部に対応する箇所(クッションフレーム42の後方部分)が第一地点Aとされており、大腿部の位置に対応する箇所(クッションフレーム42の前方部分)が第二地点Bとされている。
第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2は、前後に並んで配置されている。一方、第二地点Bにおける第三センサー3及び第四センサー4は、左右に並んで配置されている。
The biological sensors 1 to 4 are provided to the cushion frame 42. In this modification, each of the spring members 47A to 47D is a member that obstructs the passage of electromagnetic waves, and the biosensors 1 to 4 are arranged at positions avoiding each of these spring members 47A to 47D.
More specifically, the biosensors 1 to 4 are provided to connection members 48A to 48C, as shown in FIG. 11. The position corresponds to the center of the left and right ischial bones in a person's buttocks, or the position of the thigh. In this modification, the first point A is a location corresponding to the center of the left and right ischias in the human buttocks (the rear part of the cushion frame 42), and the location corresponding to the thigh position ( The second point B is the front portion of the cushion frame 42.
The first sensor 1 and the second sensor 2 at the first point A are arranged one behind the other. On the other hand, the third sensor 3 and the fourth sensor 4 at the second point B are arranged side by side.

連結部材48A~48Cは、少なくとも上面が、各バネ部材47A~47Dよりも人に近い位置に配置されるものであり、生体センサー1~4は、このような連結部材48A~48Cに設けられているため、生体センサー1~4によって計測を行う上で、各バネ部材47A~47Dによる影響を受けにくくなっている。
連結部材48A~48Cは、各バネ部材47A~47Dを連結するように設けられている。連結部材48A~48Cは、換言すれば、板状に形成された箇所を有し、その箇所の上面が生体センサー1~4の設置面とされた被設置板である。
The connecting members 48A to 48C are arranged at least on their upper surfaces closer to the person than the respective spring members 47A to 47D, and the biosensors 1 to 4 are provided on the connecting members 48A to 48C. Therefore, measurements made by the biosensors 1 to 4 are less affected by the spring members 47A to 47D.
The connecting members 48A to 48C are provided to connect the respective spring members 47A to 47D. In other words, the connecting members 48A to 48C are installation plates having portions formed in a plate shape, and the upper surfaces of the portions serve as installation surfaces for the biosensors 1 to 4.

なお、以上の各連結部材48A~48Cの上には生体センサー1~4を配置することができるが、シート40におけるクッションパッド42aのうち、生体センサー1が配置された箇所の上方に位置する箇所には、生体センサー1を収容できる凹部420が形成されている。すなわち、凹部420は、図12に示すように、クッションパッド42aの下面において凹むように形成されている。 Note that the biosensors 1 to 4 can be placed on each of the connecting members 48A to 48C, but the portion of the cushion pad 42a of the seat 40 that is located above the portion where the biosensor 1 is placed is A recess 420 is formed in which the biosensor 1 can be accommodated. That is, as shown in FIG. 12, the recess 420 is formed to be recessed in the lower surface of the cushion pad 42a.

また、上述のように、各バネ部材47A~47Dの前端はパンフレーム45に連結されており、各バネ部材47A~47Dの位置ずれを防いでいるので、各バネ部材47A~47Dを連結する連結部材48A~48Cに設けられた生体センサー1~4の位置ずれも抑制することができる。 Furthermore, as described above, the front ends of each of the spring members 47A to 47D are connected to the pan frame 45 to prevent displacement of each of the spring members 47A to 47D. It is also possible to suppress displacement of the biosensors 1 to 4 provided on the members 48A to 48C.

また、パンフレーム45の上にも生体センサー1~4を配置してもよい。パンフレーム45は、上述のように板金で構成されているため、電磁波の通過を妨害する部材であり、生体センサー1~4を配置する際は、その上面側に配置することが好ましい。すなわち、生体センサー1~4は、電磁波の通過を妨害する部材(パンフレーム45)よりも人に近い位置に配置されることになる。
パンフレーム45上面に生体センサー1~4を配置する場合は、パンフレーム45中央側の平らな箇所でもよいし、周縁側の傾斜した箇所であってもよい。
また、図10に示すような開口部45aを利用して、生体センサー1~4を、パンフレーム45よりも人に遠い位置に配置してもよい。
Furthermore, the biosensors 1 to 4 may be placed on the pan frame 45 as well. Since the pan frame 45 is made of sheet metal as described above, it is a member that obstructs the passage of electromagnetic waves, and when the biosensors 1 to 4 are arranged, it is preferable to arrange it on the upper surface side. That is, the biosensors 1 to 4 are placed closer to the person than the member (pan frame 45) that obstructs the passage of electromagnetic waves.
When the biosensors 1 to 4 are arranged on the upper surface of the pan frame 45, they may be placed at a flat place on the center side of the pan frame 45, or at an inclined place on the peripheral side.
Further, the biosensors 1 to 4 may be placed at a position farther from the person than the pan frame 45 by using an opening 45a as shown in FIG.

また、生体センサー1~4は、図12に示すように、クッションフレーム42に設けられたクッションパッド42aに埋め込まれるようにして設けられてもよいものとする。生体センサー1~4をクッションパッド42aに埋め込むようにして設ける場合は、クッションパッド42a自体を、生体センサー1~4が埋設された状態で形成するような、いわゆるインサート成形によって設けてもよい。なお、生体センサー1~4が、クッションパッド42aに埋め込まれるようにして設けられる場合、クッションパッド42aに、生体センサー1~4を収容するための凹部(図示せず。)を形成して、生体センサー1~4を設置しやすくしてもよい。 Furthermore, the biosensors 1 to 4 may be embedded in a cushion pad 42a provided in a cushion frame 42, as shown in FIG. 12. When the biosensors 1 to 4 are embedded in the cushion pad 42a, the cushion pad 42a itself may be formed by so-called insert molding, in which the biosensors 1 to 4 are embedded. Note that when the biosensors 1 to 4 are embedded in the cushion pad 42a, recesses (not shown) for accommodating the biosensors 1 to 4 are formed in the cushion pad 42a. Sensors 1 to 4 may be easier to install.

また、生体センサー1~4をクッションパッド42aに埋め込むようにして設けるに当たっては、以上のようなインサート成形によるものだけに限られず、クッションパッド42aの成形後であっても生体センサー1~4を埋設できるようにすることが望ましい。すなわち、クッションパッド42aの一部(図12における取り外し部422)を取り外し可能に構成し、当該取り外し部422に対応する位置に生体センサー1~4を収容する凹部421を形成する形態を採用してもよい。
つまり、生体センサー1~4をクッションパッド42aに埋め込むようにして設ける際は、取り外し部422を取り外し、凹部421に生体センサー1を収容し、取り外し部422を嵌め込んで元に戻すことで、生体センサー1をクッションパッド42aに埋め込むことができる。
なお、本変形例においては、取り外し部422は、クッションパッド42aの下面側から取り外せる形態となっているが、上面側から取り外せる形態としてもよい。
また、クッションパッド42a内には、生体センサー1~4の他にも、生体センサー1~4と外部装置(例えば発電素子や記憶装置、制御装置等。)とを電気的に接続するハーネス(図示せず)を配線できる空間が形成されているものとする。
In addition, when providing the biosensors 1 to 4 to be embedded in the cushion pad 42a, the biosensors 1 to 4 are not limited to insert molding as described above. It is desirable to be able to do so. That is, a part of the cushion pad 42a (removable part 422 in FIG. 12) is configured to be removable, and a recess 421 for accommodating the biosensors 1 to 4 is formed at a position corresponding to the removable part 422. Good too.
In other words, when the biosensors 1 to 4 are embedded in the cushion pad 42a, the biosensor 1 is removed from the removable portion 422, the biosensor 1 is accommodated in the recess 421, and the removable portion 422 is fitted to return the biosensor 1 to its original state. The sensor 1 can be embedded in the cushion pad 42a.
In this modification, the detachable portion 422 is configured to be detachable from the bottom side of the cushion pad 42a, but may be detachable from the top side.
In addition to the biosensors 1 to 4, the cushion pad 42a also includes a harness (see Fig. It is assumed that a space is provided for wiring (not shown).

また、クッションパッド42a内には、図12に示すように、シート40に対する人の着座を検知する着座センサー423が設けられる場合がある。
そして、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と、第二地点Bに配置された生体センサー3,4のうち、少なくとも一方は着座センサー423と連動している。すなわち、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と、第二地点Bに配置された生体センサー3,4のうち、少なくとも一方は、着座センサー423によって人の着座が検知された場合に作動するように設定されている。
Further, as shown in FIG. 12, a seating sensor 423 that detects a person sitting on the seat 40 may be provided in the cushion pad 42a.
At least one of the biosensors 1 and 2 disposed at the first point A and the biosensors 3 and 4 disposed at the second point B is interlocked with the seating sensor 423. That is, at least one of the biosensors 1 and 2 disposed at the first point A and the biosensors 3 and 4 disposed at the second point B is activated when the seating sensor 423 detects that a person is seated. is set to work.

シートバックフレーム43は、図10に示すように、上下に長く延びるとともに左右に離間して配置された一対のサイドフレーム43aと、一対のサイドフレーム43aの上端部間に架け渡されて設けられた上部フレーム43bと、一対のサイドフレーム43aの下端部間に架け渡されて設けられた板状のロアメンバー43cと、を備えている。また、上部フレーム43bと、ロアメンバー43cとの間には、一対のサイドフレーム43a間に架け渡されるようにして複数のバネ部材からなるシートスプリング43dが設けられている。
シートスプリング43dを構成する複数のバネ部材は、左右に向けて延びるとともに上下にジグザグに屈曲している。
以上のように構成されたシートバックフレーム43に対しても、上述のクッションフレーム42側と同様に、生体センサー1~4を設けることができる。
すなわち、生体センサー1~4は、一対のサイドフレーム43aのうち、いずれか一方もしくは両方に対して設けられてもよい。その場合、サイドフレーム43aの内側の面に取り付けられてもよいし、外側の面に取り付けられてもよい。
また、生体センサー1~4は、ロアメンバー43cの前面に設けられてもよい。
さらに、生体センサー1~4は、シートスプリング43dに設けられてもよい。その場合は、上述のクッションフレーム42側と同様に、シートスプリング43dにおける各バネ部材同士を連結する連結部材(図示せず)に配置してもよいし、各バネ部材に粗密差がある場合には、各バネ部材の密度が粗い箇所に配置してもよい。
また、図示はしないが、シートバックフレーム43の前面側にもクッションパッドが設けられるが、上述のクッションフレーム42側と同様に、このクッションパッドに対して生体センサー1~4を埋設するようにして設けてもよい。
As shown in FIG. 10, the seat back frame 43 is provided to span between a pair of side frames 43a that extend vertically and are spaced apart laterally, and the upper end portions of the pair of side frames 43a. It includes an upper frame 43b and a plate-shaped lower member 43c that spans between the lower ends of a pair of side frames 43a. Further, a seat spring 43d made of a plurality of spring members is provided between the upper frame 43b and the lower member 43c so as to span between the pair of side frames 43a.
The plurality of spring members constituting the seat spring 43d extend left and right and are bent in a zigzag pattern up and down.
The biosensors 1 to 4 can be provided to the seat back frame 43 configured as above as well, in the same way as on the cushion frame 42 side described above.
That is, the biosensors 1 to 4 may be provided to one or both of the pair of side frames 43a. In that case, it may be attached to the inner surface of the side frame 43a or may be attached to the outer surface.
Furthermore, the biological sensors 1 to 4 may be provided on the front surface of the lower member 43c.
Furthermore, the biosensors 1 to 4 may be provided on the seat spring 43d. In that case, similarly to the cushion frame 42 side described above, it may be arranged on a connecting member (not shown) that connects each spring member in the seat spring 43d, or when there is a difference in density between the spring members. may be arranged at locations where the density of each spring member is low.
Further, although not shown, a cushion pad is also provided on the front side of the seat back frame 43, and the biosensors 1 to 4 are embedded in this cushion pad in the same manner as on the cushion frame 42 side described above. It may be provided.

本変形例によれば、第一地点Aにおける第一センサー1及び第二センサー2が、前後に並んで配置され、第二地点Bにおける第三センサー3及び第四センサー4が、左右に並んで配置されていた場合に、例えば、どこか一つの生体センサーの故障などのトラブルが発生しても生体情報を検出する機能を継続させることが可能となるという効果を発揮することはもちろんのこと、生体センサー1~4の配置についてバリエーションを増やすことができる。
また、生体センサー1~4が、シート40に対し、シート40を構成する部材のうち電磁波の通過を妨害する部材47A~47Dを避けた位置に配置されているので、電磁波の通過を妨害する部材47A~47Dによって、生体センサー1による電磁波の照射が妨害されにくくなり、生体情報を正確に検出しやすくなる。
また、クッションフレーム42に設けられた生体センサー1が、人の臀部における左右の坐骨の中央部に対応して配置されているので、坐骨が当たらない位置に生体センサー1を配置でき、シート着座時の快適性を損なわない。さらに、クッションフレーム42に設けられた生体センサー3,4が、大腿部の位置に対応して配置されているので、膝窩動脈の血流状態を把握できる。そのため、例えば血流量の少ない細い血管を利用して生体情報を検出する場合に比して、生体情報を検出しやすい。
また、電磁波の通過を妨害する部材47A~47D,43dに対し、当該部材47A~47D,43dよりも人に近い位置に配置されるようにして取り付けられた樹脂製の被設置板(連結部材48A~48C)に生体センサー1~4が配置されているので、生体センサー1~4が電磁波の通過を妨害する部材47A~47D,43dの近傍に配置されても、当該電磁波の通過を妨害する部材47A~47D,43dの影響を受けにくくなる。
さらに、シート40におけるクッションパッド42aが、当該クッションパッド42aの一部(取り外し部422)が取り外し可能に構成されるとともに、当該一部422に対応する位置に生体センサー1~4を収容する凹部421を備えているので、シート40内に、生体センサー1~4を配置するスペースを確保できる。
しかも、シート40におけるクッションパッド42aが、生体センサー1~4が埋設された状態で形成されているので、生体センサー1~4がクッションパッド42aに埋設された状態でシート40の設置作業を行うことができるようになり、効率が良い。
その上、第一地点Aに配置された生体センサー1,2と、第二地点Bに配置された生体センサー3,4のうち、少なくとも一方は着座センサー423と連動しているので、シート40への人の着座を検知してから各生体センサー1~4を稼働させることができる。そのため、使用電力の削減を図ることができる。
According to this modification, the first sensor 1 and the second sensor 2 at the first point A are arranged side by side, and the third sensor 3 and the fourth sensor 4 at the second point B are arranged side by side. It goes without saying that when placed in such a system, it is possible to continue the function of detecting biological information even if a problem occurs, such as a malfunction of one of the biological sensors. Variations in the arrangement of the biosensors 1 to 4 can be increased.
Furthermore, since the biosensors 1 to 4 are arranged with respect to the sheet 40 at positions that avoid members 47A to 47D that obstruct the passage of electromagnetic waves among the members constituting the sheet 40, members that obstruct the passage of electromagnetic waves. 47A to 47D make it difficult for the biosensor 1 to irradiate electromagnetic waves to be obstructed, making it easier to accurately detect biometric information.
In addition, since the biosensor 1 provided on the cushion frame 42 is placed corresponding to the center of the left and right ischial bones in the human buttocks, the biosensor 1 can be placed in a position where the ischial bones do not touch, and when sitting on the seat. without compromising comfort. Furthermore, since the biosensors 3 and 4 provided on the cushion frame 42 are arranged corresponding to the position of the thigh, it is possible to grasp the state of blood flow in the popliteal artery. Therefore, it is easier to detect biological information than when detecting biological information using, for example, small blood vessels with low blood flow.
Furthermore, a resin installation plate (connecting member 48A) is attached to the members 47A to 47D, 43d that obstruct the passage of electromagnetic waves so as to be placed closer to the person than the members 47A to 47D, 43d. Since the biosensors 1 to 4 are arranged in 48C), even if the biosensors 1 to 4 are arranged near the members 47A to 47D and 43d that obstruct the passage of electromagnetic waves, the members that obstruct the passage of the electromagnetic waves. It becomes less susceptible to the influence of 47A to 47D and 43d.
Further, the cushion pad 42a in the seat 40 is configured such that a part (removal part 422) of the cushion pad 42a is removable, and a recess 421 that accommodates the biosensors 1 to 4 is located at a position corresponding to the part 422. Since the seat 40 is provided with a space for arranging the biosensors 1 to 4, a space can be secured within the seat 40.
Moreover, since the cushion pad 42a of the seat 40 is formed with the biosensors 1 to 4 embedded therein, the seat 40 can be installed with the biosensors 1 to 4 embedded in the cushion pad 42a. It is now possible to do this and is more efficient.
Furthermore, at least one of the biosensors 1 and 2 disposed at the first point A and the biosensors 3 and 4 disposed at the second point B is linked to the seating sensor 423, Each of the biosensors 1 to 4 can be activated after detecting that a person is seated. Therefore, it is possible to reduce power consumption.

〔変形例4〕
本変形例におけるシート50は、図13に示すようなシートフレーム51が内蔵されている。シートフレーム51は、シートクッションを構成するクッションフレーム52と、シートバックを構成するシートバックフレーム53、を有している。
クッションフレーム52及びシートバックフレーム53には、それぞれクッションパッドが設けられ、さらに表皮が被せられることで、シート50を構成している。
[Modification 4]
The seat 50 in this modification includes a built-in seat frame 51 as shown in FIG. The seat frame 51 includes a cushion frame 52 that constitutes a seat cushion, and a seat back frame 53 that constitutes a seat back.
The cushion frame 52 and the seat back frame 53 are each provided with a cushion pad, and further covered with an outer skin to form the seat 50.

シートバックフレーム53は、受圧部材であるランバーサポート装置LSを支持している。シートバックフレーム53は、左右に離間して配置された一対の板金フレーム54と、一対の板金フレーム54のそれぞれの上端に接続された、パイプ材をU字状に屈曲させてなるパイプフレーム55とを備えている。
シートバックフレーム53は、板金フレーム54の下部同士を連結する連結部材および支持部としてのロアフレーム56と、パイプフレーム55の左右を連結する架橋部材としての架橋フレーム57とを有している。
ロアフレーム56は、上縁および下縁が少し前方に延出した断面形状を有する板金からなる部材であり、左右の端部が板金フレーム54の左右内側に延出した部分に溶接により固着されている。
The seat back frame 53 supports a lumbar support device LS, which is a pressure receiving member. The seat back frame 53 includes a pair of sheet metal frames 54 spaced apart laterally, and a pipe frame 55 formed by bending a pipe material into a U-shape and connected to the upper ends of each of the pair of sheet metal frames 54. It is equipped with
The seat back frame 53 includes a lower frame 56 as a connecting member and support portion that connects the lower portions of the sheet metal frames 54, and a bridging frame 57 as a bridging member that connects the left and right sides of the pipe frame 55.
The lower frame 56 is a member made of a sheet metal having a cross-sectional shape in which the upper edge and the lower edge extend slightly forward, and the left and right ends are fixed by welding to the portions of the sheet metal frame 54 that extend inward from the left and right. There is.

ランバーサポート装置LSは、乗員がシートバックにもたれかかる力を受け止めてシートバックフレーム53に伝えるとともに、乗員の腰部に当たる部分の形状を変化させて、乗員の好みに応じて腰部のサポート状態を変えるための装置であり、シートバックフレーム53に取り付けられる。
ランバーサポート装置LSは、乗員の背中からの荷重を、図示しないクッション部材を介して受ける樹脂製の受圧板60と、受圧板60を支持し、かつ受圧板60の形状を変化させる支持部材61と、支持部材61(ランバーサポート装置LS)の下部をロアフレーム56に固定するための下側掛止部62と、支持部材61の上端部を架橋フレーム57に固定するためのワイヤー63と、を備える。
The lumbar support device LS absorbs the force of the occupant leaning against the seatback and transmits it to the seatback frame 53, and also changes the shape of the part that touches the occupant's lumbar region to change the state of support for the lumbar region according to the occupant's preference. This device is attached to the seat back frame 53.
The lumbar support device LS includes a pressure receiving plate 60 made of resin that receives the load from the back of the occupant via a cushion member (not shown), and a support member 61 that supports the pressure receiving plate 60 and changes the shape of the pressure receiving plate 60. , a lower hook part 62 for fixing the lower part of the support member 61 (lumbar support device LS) to the lower frame 56, and a wire 63 for fixing the upper end part of the support member 61 to the bridge frame 57. .

そして、生体センサー1~4が、ランバーサポート装置LSに対して設けられている。本変形例においては、支持部材61を構成する金属部品が、電磁波の通過を妨害する部材であり、生体センサー1~4は、支持部材61を構成する金属部品を避けた位置に配置されている。
より具体的に説明すると、ランバーサポート装置LSにおける樹脂製の受圧板60に対して、生体センサー1~4を装着させるための第一装着部64及び第二装着部65が一体形成されている。換言すれば、生体センサー1~4は、ランバーサポート装置LSにおける受圧板60を含んでユニット化された状態となっている。
そして、第一装着部64は、受圧板60の上方部分に形成され、第一地点Aとして機能している。第二装着部65は、受圧板60の下方部分に二つ形成され、第二地点Bとして機能している。第一装着部64と第二装着部65のそれぞれは、各生体センサー1~4を嵌め込むようにして装着可能な凹部を備えている。第一装着部64には、凹部が左右に二つ並んで形成されている。使用時には、凹部に対して各生体センサー1~4がそれぞれ嵌め込まれて装着される。
Biosensors 1 to 4 are provided for the lumbar support device LS. In this modification, the metal parts that make up the support member 61 are members that obstruct the passage of electromagnetic waves, and the biosensors 1 to 4 are arranged at positions that avoid the metal parts that make up the support member 61. .
More specifically, a first mounting part 64 and a second mounting part 65 for mounting the biosensors 1 to 4 are integrally formed on the pressure receiving plate 60 made of resin in the lumbar support device LS. In other words, the biosensors 1 to 4 are in a unitized state including the pressure receiving plate 60 in the lumbar support device LS.
The first mounting portion 64 is formed in the upper portion of the pressure receiving plate 60 and functions as a first point A. Two second mounting parts 65 are formed in the lower part of the pressure receiving plate 60, and function as a second point B. Each of the first mounting part 64 and the second mounting part 65 includes a recess into which each of the biosensors 1 to 4 can be fitted. In the first mounting portion 64, two recesses are formed side by side on the left and right. When in use, each of the biosensors 1 to 4 is fitted and attached to the recess.

本変形例によれば、例えば、どこか一つの生体センサーの故障などのトラブルが発生しても生体情報を検出する機能を継続させることが可能となるという効果を発揮することはもちろんのこと、生体センサー1~4を装着させる部位がユニット化されているので、取り扱いがしやすく、シート50への取り付けが容易となる。 According to this modification, it is possible to continue the function of detecting biological information even if a trouble occurs, such as a failure of one of the biological sensors. Since the parts to which the biosensors 1 to 4 are attached are unitized, they are easy to handle and attach to the seat 50.

A 第一地点
B 第二地点
1 第一センサー
2 第二センサー
3 第三センサー
4 第四センサー
5 制御部
6 記憶部
7 入力部
8 出力部
9 通信部
10 シート
11 シートクッション
14 シートバック
A First point B Second point 1 First sensor 2 Second sensor 3 Third sensor 4 Fourth sensor 5 Control section 6 Storage section 7 Input section 8 Output section 9 Communication section 10 Seat 11 Seat cushion 14 Seat back

Claims (10)

人が着座するシートに、人の生体情報を検出する生体センサーが設けられており、
前記シートは、骨格となるシートフレームと、前記シートフレーム上に設けられたクッションパッドと、前記シートフレーム及び前記クッションパッドを被覆する表皮と、から主に構成され、
前記シートフレームは、前記シートに着座した人を支持する複数のシートスプリングが架設されていて、さらに、前記複数のシートスプリング同士を連結する連結部材を備え、
前記連結部材は、前記シートスプリングを保持して固定されており、
前記生体センサーは、前記連結部材に設けられており、
さらに、前記クッションパッドと前記表皮との間に設けられたシートヒーターを備え、
前記生体センサーは、前記シートの着座面を垂直に見た方向において、前記シートヒーターのヒーター線を避けた位置に配置されていることを特徴とする生体情報検出システム。
The seat where a person sits is equipped with a biosensor that detects the person's biometric information.
The seat is mainly composed of a seat frame serving as a skeleton, a cushion pad provided on the seat frame, and an outer skin covering the seat frame and the cushion pad,
The seat frame is provided with a plurality of seat springs that support a person seated on the seat, and further includes a connecting member that connects the plurality of seat springs,
The connecting member is fixed while holding the seat spring,
The biological sensor is provided on the connecting member,
Further, a seat heater provided between the cushion pad and the outer skin,
The biological information detection system is characterized in that the biological sensor is arranged at a position avoiding a heater wire of the seat heater when viewed vertically from a seating surface of the seat.
前記シートヒーターのヒーター線は、前記シートの左右に振り分けて設けられていて、
前記生体センサーは、左右に振り分けられた前記ヒーター線の中間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の生体情報検出システム。
The heater wires of the seat heater are provided separately on the left and right sides of the seat,
2. The biological information detection system according to claim 1, wherein the biological sensor is disposed between the left and right heater wires .
前記生体センサーは、前記シートのうち、第一地点と第二地点の少なくとも2地点に配置され、前記第二地点は、前記第一地点に対して、前記シートの上下もしくは前後に離れた位置にあり、
前記第一地点に配置された前記生体センサーは少なくとも一つであり、
前記第二地点に配置された前記生体センサーは少なくとも二つであり、
前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋しており、
さらに、前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対して左右方向外側に振り分けられて配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の生体情報検出システム。
The biosensors are arranged at at least two points on the sheet, a first point and a second point, and the second point is located above and below or in a position away from the front and back of the sheet with respect to the first point. can be,
The number of the biological sensors arranged at the first point is at least one,
The number of the biological sensors arranged at the second point is at least two,
The biosensor at the second location is connected to the biosensor at the first location through different systems,
3. Biological information detection according to claim 1 or 2 , wherein the biological sensors at the second point are arranged outside in the left-right direction with respect to the biological sensors at the first point. system.
前記クッションパッドの表面には左右方向に長尺な溝が形成され、
前記溝によって前記クッションパッドの表面が区分けされており、
前記ヒーター線は、前記溝を跨いで配置されていて、さらに、前記溝の内部に差し込まれる溝部ヒーター線を有し、
前記第一地点は前記溝よりも上方もしくは後方に配置されていることを特徴とする請求項に記載の生体情報検出システム。
A long groove is formed in the left-right direction on the surface of the cushion pad,
The surface of the cushion pad is divided by the groove,
The heater wire is disposed across the groove, and further includes a groove heater wire that is inserted into the groove,
The biological information detection system according to claim 3 , wherein the first point is located above or behind the groove .
前記生体センサーは、前記シートのうち、第一地点と第二地点の少なくとも2地点に配置され、前記第二地点は、前記第一地点に対して、前記シートの上下もしくは前後に離れた位置にあり、
前記第一地点に配置された前記生体センサーは少なくとも一つであり、
前記第二地点に配置された前記生体センサーは少なくとも二つであり、
前記第二地点の前記生体センサーは、前記第一地点の前記生体センサーに対し、互いに異なる系統で連繋しており、
さらに、前記第一地点と前記第二地点は、前記シートの左右どちらかに寄せて配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の生体情報検出システム。
The biosensors are arranged at at least two points on the sheet, a first point and a second point, and the second point is located above and below or in a position away from the front and back of the sheet with respect to the first point. can be,
The number of the biological sensors arranged at the first point is at least one,
The number of the biological sensors arranged at the second point is at least two,
The biosensor at the second location is connected to the biosensor at the first location through different systems,
The biological information detection system according to claim 1 or 2 , wherein the first point and the second point are arranged closer to either the left or right side of the sheet .
前記生体センサーによる生体情報検出のための各種動作を制御する制御部と、
前記第一地点における少なくとも一つの前記生体センサーの稼働・非稼働状態の設定と、前記第二地点における少なくとも二つの前記生体センサーの稼働・非稼働状態の設定と、を制御するための生体情報検出プログラムが記憶されている記憶部と、を更に備えており、
前記制御部は、前記生体情報検出プログラムを実行し、互いに異なる系統で連繋している前記第一地点の前記生体センサーと前記第二地点の前記生体センサーとを、少なくとも一つの系統で連繋が継続されるように制御していることを特徴とする請求項3~のいずれか一項に記載の生体情報検出システム。
a control unit that controls various operations for detecting biological information by the biological sensor;
Detection of biological information for controlling setting of operating/non-operating state of at least one of the biological sensors at the first point and setting of operating/non-operating states of at least two of the biological sensors at the second point. It further comprises a storage section in which the program is stored,
The control unit executes the biological information detection program, and continues to connect the biological sensor at the first point and the biological sensor at the second point, which are connected through different systems, through at least one system. The biological information detection system according to any one of claims 3 to 5, characterized in that the biological information detection system is controlled so as to be detected .
前記第一地点における少なくとも一つの前記生体センサーと、前記第二地点における少なくとも二つの前記生体センサーは、前記制御部によって、システムの一部として間接的に連繋された状態となっていることを特徴とする請求項に記載の生体情報検出システム。 The at least one biosensor at the first point and the at least two biosensors at the second point are indirectly linked as part of a system by the control unit. The biological information detection system according to claim 6 . 前記第一地点の前記生体センサーと、前記第二地点の前記生体センサーとを連繋させて生体情報の検出を行うことを特徴とする請求項~7のいずれか一項に記載の生体情報検出システム。 Biological information detection according to any one of claims 3 to 7, characterized in that biological information is detected by linking the biological sensor at the first point and the biological sensor at the second point. system. 前記シートは、人の着座を検知する着座センサーを備えており、
前記第一地点の前記生体センサーと、前記第二地点の前記生体センサーのうち、少なくとも一方は前記着座センサーと連動していることを特徴とする請求項~8のいずれか一項に記載の生体情報検出システム。
The seat is equipped with a seating sensor that detects whether a person is sitting on the seat,
9. At least one of the biosensor at the first location and the biosensor at the second location is linked to the seating sensor. Biological information detection system.
前記シートは、人の臀部及び大腿部を支持するシートクッションと、下端部が前記シートクッションに支持されて背もたれとなるシートバックと、を備え、
前記生体センサーは、前記シートクッションと前記シートバックのうち、少なくとも一方に配置されていることを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の生体情報検出システム。
The seat includes a seat cushion that supports a person's buttocks and thighs, and a seat back whose lower end is supported by the seat cushion and serves as a backrest,
The biological information detection system according to any one of claims 1 to 9, wherein the biological sensor is disposed on at least one of the seat cushion and the seat back.
JP2022063696A 2018-04-27 2022-04-07 Biological information detection system Active JP7436888B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063696A JP7436888B2 (en) 2018-04-27 2022-04-07 Biological information detection system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085928A JP7057497B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Biometric information detection system
JP2022063696A JP7436888B2 (en) 2018-04-27 2022-04-07 Biological information detection system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085928A Division JP7057497B2 (en) 2018-04-02 2018-04-27 Biometric information detection system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022089894A JP2022089894A (en) 2022-06-16
JP2022089894A5 JP2022089894A5 (en) 2023-01-24
JP7436888B2 true JP7436888B2 (en) 2024-02-22

Family

ID=68388364

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085928A Active JP7057497B2 (en) 2018-04-02 2018-04-27 Biometric information detection system
JP2022063696A Active JP7436888B2 (en) 2018-04-27 2022-04-07 Biological information detection system

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085928A Active JP7057497B2 (en) 2018-04-02 2018-04-27 Biometric information detection system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7057497B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220375598A1 (en) * 2019-09-30 2022-11-24 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
WO2022145191A1 (en) * 2020-12-28 2022-07-07 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270338A (en) 2001-03-14 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Surface exothermic part with seating sensor
JP2012140064A (en) 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat
JP2013154854A (en) 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp Seat
JP2015003580A (en) 2013-06-20 2015-01-08 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
JP2016146953A (en) 2015-02-12 2016-08-18 アイシン精機株式会社 Biological information detector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513748A (en) * 1983-08-30 1985-04-30 Rca Corporation Dual frequency heart rate monitor utilizing doppler radar
JPH1134710A (en) * 1997-07-24 1999-02-09 Bridgestone Corp Seat with seating sensor
JP5131744B2 (en) * 2007-08-30 2013-01-30 本田技研工業株式会社 Biological vibration frequency detection device and vehicle
US20140276090A1 (en) * 2011-03-14 2014-09-18 American Vehcular Sciences Llc Driver health and fatigue monitoring system and method using optics
JP6389600B2 (en) * 2013-11-15 2018-09-12 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
JP2016198121A (en) * 2013-09-27 2016-12-01 アルプス電気株式会社 Biological information detection device and seat with biological information detection device
JP6437198B2 (en) * 2013-12-27 2018-12-12 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270338A (en) 2001-03-14 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Surface exothermic part with seating sensor
JP2012140064A (en) 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat
JP2013154854A (en) 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp Seat
JP2015003580A (en) 2013-06-20 2015-01-08 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
JP2016146953A (en) 2015-02-12 2016-08-18 アイシン精機株式会社 Biological information detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP7057497B2 (en) 2022-04-20
JP2022089894A (en) 2022-06-16
JP2019187953A (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7436888B2 (en) Biological information detection system
WO2018186387A1 (en) Arrangement structure for biological sensors
JP2023080159A (en) Arrangement structure of biological sensor and seat
CN109927603A (en) Occupant sensing system for vehicle
US11607142B2 (en) Biosensor arrangement structure
US11505090B2 (en) Arrangement structure for biological sensors
US12005812B2 (en) Vehicle seat
WO2019194121A1 (en) Arrangement structure of biological sensor and sheet
JP2024009043A (en) Posture support system
JP7401782B2 (en) seat with sensor
JP7502669B2 (en) Biometric sensor arrangement
JP5730795B2 (en) Vehicle seat and vehicle seat device
JP2018175831A (en) Arrangement structure of biological sensor
JP2023024251A (en) vehicle seat
JP7315875B2 (en) vehicle seat
JP7377749B2 (en) sheet
JP5761039B2 (en) Vehicle seat
JP6033739B2 (en) Vehicle seat
JP6212067B2 (en) Chair
JP2022058110A (en) Vehicle seat
JP2023106276A (en) vehicle seat
JP2021146986A (en) Vehicular seat
JP2014231254A (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7436888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150