JP7434110B2 - ネットワーク管理システム及び方法 - Google Patents
ネットワーク管理システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434110B2 JP7434110B2 JP2020139209A JP2020139209A JP7434110B2 JP 7434110 B2 JP7434110 B2 JP 7434110B2 JP 2020139209 A JP2020139209 A JP 2020139209A JP 2020139209 A JP2020139209 A JP 2020139209A JP 7434110 B2 JP7434110 B2 JP 7434110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication system
- information
- communication
- virtual
- flow identifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 277
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 191
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 48
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 31
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 101000889620 Plutella xylostella Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/5003—Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
- H04L41/5006—Creating or negotiating SLA contracts, guarantees or penalties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0893—Assignment of logical groups to network elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/4026—Bus for use in automation systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
・一つ以上のI/O(Input/Output)インターフェースデバイス。I/O(Input/Output)インターフェースデバイスは、I/Oデバイスと遠隔の表示用計算機とのうちの少なくとも一つに対するインターフェースデバイスである。表示用計算機に対するI/Oインターフェースデバイスは、通信インターフェースデバイスでよい。少なくとも一つのI/Oデバイスは、ユーザインターフェースデバイス、例えば、キーボード及びポインティングデバイスのような入力デバイスと、表示デバイスのような出力デバイスとのうちのいずれでもよい。
・一つ以上の通信インターフェースデバイス。一つ以上の通信インターフェースデバイスは、一つ以上の同種の通信インターフェースデバイス(例えば一つ以上のNIC(Network Interface Card))であってもよいし二つ以上の異種の通信インターフェースデバイス(例えばNICとHBA(Host Bus Adapter))であってもよい。
[第1の実施形態]
・VEPC70CのAPNを通知したアタッチがCell-GW11Cにより行われることで、RAN140におけるベアラ710PC、MBH130におけるベアラ710GC、が確立する。ベアラ710PCは、VEPC70CのAPIに関連付けられているQCIに従う通信性能のベアラである。ベアラ710GCは、当該QCIに対応したQoSクラスに従う通信性能のベアラである。
・Cell-GW11Cからベアラ710PC経由でパケットが送信され基地局95が当該パケットを受信する。この通信は、PDCPでの通信である。パケットのPDCPヘッダにフロー識別子の値が記述されている。
・基地局95からVEPC70Cへのパケットの中継が行われる。基地局95からベアラ710GC経由でパケット送信は、PDCPに代えてGTP-Uで行われる。パケットの中継において、PDCPで送信されたパケットのPDCPヘッダに記述されているフロー識別子の値が、GTP-Uで送信されるパケットのIPヘッダに引き継がれる。フロー識別子の値が記述されたIPヘッダを持つパケットが基地局95からVEPC70Cに送信される。
・VEPC70Cからサーバ50Cへのパケットの中継が行われる。VEPC70Cからベアラ710VC経由でパケット送信は、GTP-Uに代えてVLANで行われる。パケットの中継において、GTP-Uで送信されたパケットのIPヘッダに記述されているQoSの値が、VLANで送信されるパケットのVLANヘッダに引き継がれる。QoSの値が記述されたVLANヘッダを持つパケットがVEPC70Cからサーバ50Cに送信される。
・RAN140については次の通りである。すなわち、VEPC70(APN)別に、当該VEPC70に対応したQCIが採用される。これにより、RAN140が複数のQoSクラスに従い論理的に区切られる。
・MBH130については例えば次の通りである。すなわち、上りに関し、VEPC70(APN)毎にDIP(デスティネーションIPアドレス)が異なるため、DIPを用いて上りフローを特定するQoSポリシが通信装置81M(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Mに実現される。一方、下りに関し、VEPC70(APN)毎にSIP(ソースIPアドレス)が異なるため、SIPを用いて下りフローを特定するQoSポリシが通信装置81M(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Mに実現される。また、例えばIPヘッダのDSCPのようにパケットに優先度を付加するフィールドの値を、VEPC70(APN)毎に変更し、DSCP値からフローのQoSを特定するQoSポリシが通信装置81M(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Mに実現されてもよい。また、例えばVEPC70(APN)毎にVLANの設定を変更し、VLAN値からフローのQoSを特定するQoSポリシが通信装置81M(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Mに実現されてもよい。これらにより、MBH130が論理的に区切られ、複数のQoSクラスを持つことができる。
・LAN110については例えば次の通りである。すなわち、VEPC70(APN)毎にVLANの設定を変更し、VLAN値からフローのQoSを特定するQoSポリシが通信装置81L(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。VEPC70(APN)毎に、L2レベル及びL3レベルの各々についての情報設定がされる。L2レベルでの設定は、VLANの値の設定である。L3レベルでの設定は、IPアドレスの値の設定である。また、例えば、上りに関し、サーバ50毎にDIP(デスティネーションIPアドレス)が異なるため、DIPを用いて上りフローを特定するQoSポリシが通信装置81L(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Lに実現される。一方、下りに関し、サーバ50毎にSIP(ソースIPアドレス)が異なるため、SIPを用いて下りフローを特定するQoSポリシが通信装置81L(例えば、L2スイッチやL3スイッチ)に設定される。QoSクラスに応じたプライオリティキューが通信装置81Lに実現されてもよい。このようにして、LAN110が論理的に区切られ、複数のQoSクラスを持つことができる。
・RAN優先設定803、MBH優先設定804及びLAN優先設定805の値(例えば、“High”、“Middle”又は“Low”)毎に、EPC管理テーブル522、MBH管理テーブル523及びLAN管理テーブル524の各々について、エントリが構築される。例えば、EPC管理テーブル522及びMBH管理テーブル523の各々については、構築されたエントリは、サービス管理テーブル521のエントリに1:1で対応してよく、構築された各エントリに、当該エントリに対応するエントリのエントリID801と同じ値がエントリIDとして登録されてよい。
・構築されたエントリの優先度902、1002又は1202に、当該エントリに対応する優先度の値(例えば、“High”、“Middle”又は“Low”)が登録される。
・設定された情報が正しいか否かの確認。具体的には、例えば、次の通りである。すなわち、情報設定部512が、EPC120、MBH130及びLAN110の各々から、情報設定部512により設定された情報を収集する(S1501)。情報設定部512が、収集された情報が、管理テーブル522~524に従う情報であるか否かを判定する(S1502)。情報設定部512が、当該判定の結果をユーザに通知する(S1503)。このようにして、情報が正しく設定されているか否かをユーザが知ることができる。
・期待されるQoSが維持されているか否かの確認。具体的には、例えば、次の通りである。すなわち、情報設定部512が、EPC120、MBH130及びLAN110の各々から、メトリック情報(例えば、VEPC70毎のメトリック情報、プライオリティキュー毎のメトリック情報)を収集する(S1501)。情報設定部512が、収集されたメトリック情報から、サービスセグメント101毎に、期待されるQoSが維持しているか否かを判定する(S1502)。情報設定部512が、当該判定の結果をユーザに通知する(S1503)。このようにして、期待されるQoSが維持されているか否かをユーザが知ることができる。
[第2の実施形態]
・サービス管理テーブル521は、例えば図16に示す通りである。すなわち、ユーザID1601が格納されるカラムと最低保証帯域1602が格納されるカラムが追加される。ユーザID1601は、ユーザのIDを表す。最低保証帯域1602は、ユーザとQoSクラスとの組に対応した最低保証帯域を表す(“Best effort”は、通信できるときにいつでも通信できるが優先度の高いパケットがある場合はそのパケット転送を優先することを意味する)。テーブル構築処理では、ユーザインターフェース経由で、ユーザID及び最低保証帯域も入力される。
・EPC管理テーブル522は、例えば図17に示す通りである。すなわち、EPC管理テーブル522Aには、エントリ(ここでは、ユーザとQoSクラスとの組)毎に、最低保証帯域を表す情報である最低保証帯域1701Aが登録される。
・MBH管理テーブル523は、例えば図18に示す通りである。すなわち、MBH管理テーブル523Bには、エントリ(ここでは、ユーザとQoSクラスとの組)毎に、最低保証帯域を表す情報である最低保証帯域1801Bが登録される。
・LAN管理テーブル524は、例えば図19に示す通りである。すなわち、LAN管理テーブル524Bには、エントリ(ここでは、ユーザとQoSクラスとの組)毎に、最低保証帯域を表す情報である最低保証帯域1901Bが登録される。
[第3の実施形態]
Claims (15)
- 複数の第1装置と複数の第2装置との間の無線通信において送受信されるパケットが経由する第1通信システム、第2通信システム及び第3通信システムの各々について管理情報を管理する情報管理部と、
前記第1通信システム、前記第2通信システム及び前記第3通信システムの各々についての管理情報に基づき、前記第1通信システム、前記第2通信システム及び前記第3通信システムを含んだ通信システム群を異なる複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数の論理区画に区切るための情報設定を、前記第1通信システム、前記第3通信システム及び前記第2通信システムに対して行う情報設定部と
を備え、
前記複数の第1装置は、一つ又は複数の基地局と通信する装置であり、
前記第3通信システムは、コアネットワークであり、
前記第1通信システムは、前記コアネットワークと前記一つ又は複数の基地局とを繋ぐネットワークであり、
前記第2通信システムは、前記コアネットワークと前記複数の第2装置とを繋ぐネットワークであり、
前記異なる複数のサービスレベルの各々について、当該サービスレベルに対応した論理区画は、当該サービスレベルに属する前記第1装置と前記第2装置との間の無線通信において送受信されるパケットが経由する区画である、
ネットワーク管理システム。 - 前記情報設定部は、前記第3通信システムについての管理情報に基づき、異なる複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数の仮想第3通信システムを前記第3通信システムに設定する、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記情報設定部は、
前記第1通信システムについての管理情報に基づき、第2装置側への通信である上りフローと第1装置側への通信である下りフローとの各々について、前記複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数のプライオリティキューを前記第1通信システムに設定し、
前記第2通信システムについての管理情報に基づき、上りフローと下りフローとの各々について、前記複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数のプライオリティキューを前記第2通信システムに設定する、
請求項2に記載のネットワーク管理システム。 - 前記第3通信システムについての管理情報は、送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類毎に存在し、サービスレベルとフロー識別子と仮想第3通信システムの識別子との関係を表し、
前記第1通信システムについての管理情報は、送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類毎に存在し、サービスレベルと上りフロー識別子と下りフロー識別子との関係を表し、
前記第2通信システムについての管理情報は、送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類毎に存在し、サービスレベルと上りフロー識別子と下りフロー識別子との関係を表す、
請求項2に記載のネットワーク管理システム。 - 基地局と仮想第3通信システムとの間で送受信されるパケットのIPフィールドにIPアドレス値が設定され、且つ、基地局と仮想第3通信システムとの間で送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類がIPアドレスの場合、前記第1通信システムについての管理情報において、上りフロー識別子は、デスティネーションIPアドレスの値であり、下りフロー識別子は、ソースIPアドレスの値である、
請求項4に記載のネットワーク管理システム。 - 基地局と仮想第3通信システムとの間で送受信されるパケットのDSCP(Differentiated Services Code Point)フィールドに、当該仮想第3通信システムに対応したサービスレベルに対応したQCI(QoS Class Identifier)であり当該仮想第3通信システムが基地局に設定したQCIと同等のDSCP値が設定されるようになっており、且つ、当該基地局と当該仮想第3通信システムとの間で送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類がDSCPの場合、前記第1通信システムについての管理情報において、上りフロー識別子及び下りフロー識別子は、それぞれ、DSCP値である、
請求項4に記載のネットワーク管理システム。 - 仮想第3通信システム毎に仮想第2通信システムが設けられるようになっており、且つ、基地局と仮想第3通信システムとの間で送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類が仮想第2通信システムの場合、前記第1通信システムについての管理情報において、上りフロー識別子及び下りフロー識別子は、それぞれ、仮想第2通信システムの値である、
請求項4に記載のネットワーク管理システム。 - 仮想第3通信システム毎に仮想第2通信システムが設けられるようになっており、且つ、仮想第3通信システムと前記第2通信システムとの間で送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類が仮想第2通信システムの場合、前記第2通信システムについての管理情報において、上りフロー識別子及び下りフロー識別子は、それぞれ、仮想第2通信システムの値である、
請求項4に記載のネットワーク管理システム。 - 仮想第3通信システムと前記第2通信システムとの間で送受信されるパケットのIPフィールドにIPアドレス値が設定され、且つ、当該仮想第3通信システムと前記第2通信システムとの間で送受信されるパケットから検出可能なフロー識別子の種類がIPアドレスの場合、前記第2通信システムについての管理情報において、上りフロー識別子は、ソースIPアドレスの値であり、下りフロー識別子は、デスティネーションIPアドレスの値である、
請求項4に記載のネットワーク管理システム。 - 前仮想第3通信システム毎に仮想第2通信システムが設けられるようになっており、
前記情報設定部が、仮想第3通信システム間のルーティング禁止の設定を前記第3通信システムに対して行い、且つ、仮想第2通信システム間のルーティング禁止の設定を前記第2通信システムに対して行う、
請求項2に記載のネットワーク管理システム。 - 前記情報管理部が、前記第1通信システム、前記第3通信システム及び前記第2通信システムの各々について、
当該通信システムについての管理情報に含める情報を受け付けるためのユーザインターフェース経由で情報を受け付け、
当該受け付けた情報を、当該管理情報に含め、
前記情報設定部が、
前記第1通信システムについての管理情報に基づく情報を前記第1通信システムに設定し、
その後、基地局及び第1装置の少なくとも一つに対して前記第1通信システムを介して情報設定を行う前記第3通信システムについての管理情報に基づく情報を前記第3通信システムに設定し、
その後、前記第2通信システムについての管理情報に基づく情報を前記第2通信システムに設定する、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記情報設定部が、
前記第1通信システム、前記第3通信システム及び前記第2通信システムの各々から情報を収集し、
収集された情報を基に、設定された情報が正しいか否かを判定すること、及び、設定された情報に基づく期待されるサービスレベルが維持されているか否かを判定すること、のうちの少なくとも一つを行う、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記第1通信システム、前記第3通信システム及び前記第2通信システムの各々についての管理情報が表すサービスレベル毎に、ユーザに対応した最低保証帯域が関連付けられており、
前記第1通信システム及び前記第2通信システムの各々において、前記複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数のプライオリティキューが、ユーザ別に設定される、
請求項3に記載のネットワーク管理システム。 - 前記複数の第2装置のうちの少なくとも一つは、前記第2通信システムに接続され前記通信システム群の外部のネットワークに接続された装置である、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - コンピュータが、複数の第1装置と複数の第2装置との間の無線通信において送受信されるパケットが経由する第1通信システム、第2通信システム及び第3通信システムの各々についての管理情報を参照し、
コンピュータが、前記第1通信システム、前記第2通信システム及び前記第3通信システムの各々についての管理情報に基づき、前記第1通信システム、前記第2通信システム及び前記第3通信システムを含んだ通信システム群を異なる複数のサービスレベルにそれぞれ対応した複数の論理区画に区切るための情報設定を、前記第1通信システム、前記第3通信システム及び前記第2通信システムに対して行い、
前記複数の第1装置は、一つ又は複数の基地局と通信する装置であり、
前記第3通信システムは、コアネットワークであり、
前記第1通信システムは、前記コアネットワークと前記一つ又は複数の基地局とを繋ぐネットワークであり、
前記第2通信システムは、前記コアネットワークと前記複数の第2装置とを繋ぐネットワークであり、
前記異なる複数のサービスレベルの各々について、当該サービスレベルに対応した論理区画は、当該サービスレベルに属する前記第1装置と前記第2装置との間の無線通信において送受信されるパケットが経由する区画である、
ネットワーク管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139209A JP7434110B2 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | ネットワーク管理システム及び方法 |
US17/207,214 US11652707B2 (en) | 2020-08-20 | 2021-03-19 | Network management system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139209A JP7434110B2 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | ネットワーク管理システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022035113A JP2022035113A (ja) | 2022-03-04 |
JP7434110B2 true JP7434110B2 (ja) | 2024-02-20 |
Family
ID=80269057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139209A Active JP7434110B2 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | ネットワーク管理システム及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11652707B2 (ja) |
JP (1) | JP7434110B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11825331B2 (en) * | 2021-03-18 | 2023-11-21 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Systems and methods for quality-of-service framework for enterprise applications in mobile wireless networks |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164937A (ja) | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Fujitsu Ltd | ネットワーク及びエッジルータ |
US20030103510A1 (en) | 2000-04-13 | 2003-06-05 | Emil Svanberg | Network optimisation method |
JP2003333091A (ja) | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークの品質制御方法、ネットワークシステム及び管理装置 |
WO2015056392A1 (ja) | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 日本電気株式会社 | ネットワーク制御のためのシステム及び方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6795445B1 (en) * | 2000-10-27 | 2004-09-21 | Nortel Networks Limited | Hierarchical bandwidth management in multiservice networks |
JP4343229B2 (ja) * | 2003-08-14 | 2009-10-14 | テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド | 移動体通信システムでの自動ipトラフィック最適化 |
JP2018191148A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 株式会社Nttドコモ | 制御方法 |
CN114424601A (zh) * | 2019-10-28 | 2022-04-29 | 谷歌有限责任公司 | 用于无线网络的端到端机器学习 |
WO2021042136A2 (en) * | 2020-03-02 | 2021-03-04 | Zeku, Inc. | Mini-token bucket for uplink transmission |
-
2020
- 2020-08-20 JP JP2020139209A patent/JP7434110B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-19 US US17/207,214 patent/US11652707B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030103510A1 (en) | 2000-04-13 | 2003-06-05 | Emil Svanberg | Network optimisation method |
JP2002164937A (ja) | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Fujitsu Ltd | ネットワーク及びエッジルータ |
JP2003333091A (ja) | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークの品質制御方法、ネットワークシステム及び管理装置 |
WO2015056392A1 (ja) | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 日本電気株式会社 | ネットワーク制御のためのシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022035113A (ja) | 2022-03-04 |
US20220060392A1 (en) | 2022-02-24 |
US11652707B2 (en) | 2023-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11576114B2 (en) | Data packet processing method, network traffic management method, apparatus, and system | |
US11895024B2 (en) | Method, device and computer readable medium for delivering data-plane packets by using separate transport service VNFC | |
US8027354B1 (en) | Network consolidation for virtualized servers | |
EP3295698B1 (en) | System and method for provision and distribution of spectrum resources | |
EP3332509B1 (en) | Systems and methods for network slice management | |
JP6470838B2 (ja) | ソフトウェア定義型ネットワーキングにおけるデータ転送方法、装置、およびシステム | |
EP2641361B1 (en) | Dynamic queuing and pinning to improve quality of service on uplinks in a virtualized environment | |
US9584369B2 (en) | Methods of representing software defined networking-based multiple layer network topology views | |
US8537846B2 (en) | Dynamic priority queue level assignment for a network flow | |
US9384058B2 (en) | Method for executing virtual application delivery controllers having different application versions over a computing device | |
AU2017299496B2 (en) | Methods and systems for dynamic policy based traffic steering over multiple access networks | |
US11540175B2 (en) | Smart session load balancer and throttle | |
CN104320350A (zh) | 用于提供基于信用的流控制的方法及系统 | |
JP2015149577A (ja) | 帯域制御装置 | |
WO2022142277A1 (zh) | 一种通信架构的动态调节方法及系统 | |
JPWO2016194089A1 (ja) | 通信ネットワーク、通信ネットワークの管理方法および管理システム | |
JP7434110B2 (ja) | ネットワーク管理システム及び方法 | |
JP2020028049A (ja) | 通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法および通信制御プログラム | |
EP3637685B1 (en) | Orchestration multi scheduler for multi slice network | |
US20230106597A1 (en) | High Availability Network Function Architecture for a Hybrid Cellular Network | |
KR20100071678A (ko) | 라우터에 대한 포워딩 가상화 방법 | |
CN114157708B (zh) | 会话迁移的控制方法、装置和vBRAS | |
KR102675051B1 (ko) | 통신 네트워크용 고객-정의 용량 제한 계획 | |
US12035212B2 (en) | Wireless communication device and control method for wireless communication device | |
Manohar et al. | Priority Based Efficient User Scheduling in Quadcopter Assisted 5G Network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7434110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |