JP7432621B2 - 選択的遺伝子調節のための組成物および方法 - Google Patents

選択的遺伝子調節のための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7432621B2
JP7432621B2 JP2021570376A JP2021570376A JP7432621B2 JP 7432621 B2 JP7432621 B2 JP 7432621B2 JP 2021570376 A JP2021570376 A JP 2021570376A JP 2021570376 A JP2021570376 A JP 2021570376A JP 7432621 B2 JP7432621 B2 JP 7432621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
certain embodiments
scn1a
seq
expression
dbd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021570376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020243651A5 (ja
JP2022535749A (ja
Inventor
ステファニー タグリアテラ,
アン タネンハウス,
カルティク ラマモールティ,
アンドリュー ヤング,
デイビッド オーバーコフラー,
Original Assignee
エンコーデッド セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンコーデッド セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical エンコーデッド セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2022535749A publication Critical patent/JP2022535749A/ja
Publication of JPWO2020243651A5 publication Critical patent/JPWO2020243651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7432621B2 publication Critical patent/JP7432621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/71Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing domain for transcriptional activaation, e.g. VP16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10344Chimeric viral vector comprising heterologous viral elements for production of another viral vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14151Methods of production or purification of viral material
    • C12N2750/14152Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14171Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/007Vectors comprising a special translation-regulating system cell or tissue specific

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

相互参照
本出願は、2019年5月29日に出願された米国仮特許出願第62/854,238号、2019年6月5日に出願された米国仮特許出願第62/857,727号、および2020年4月10日に出願された米国仮特許出願第63/008,569号の利益を主張し、これらのそれぞれは、その全体が、参照によって本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は配列表を含み、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。前記ASCIIコピーは、2020年5月28日に作成され、46482-724_601_SL.txtという名称であり、418,483バイトのサイズである。
広範囲のヒト疾患が、遺伝子の異常な発現に関連する。一部の場合では、遺伝子中の遺伝的変異は、それを、調節不全にするか、下方調節するか、または全く発現させず、ハプロ不全をもたらす。一部の場合では、遺伝子中の遺伝的変異は、それを上方調節させ、遺伝子の過剰発現をもたらす。遺伝性の障害または疾患を処置するには、多くの課題が存在する。1つのアプローチは、遺伝子治療であり、これは、患者の細胞への核酸の治療的送達を含む。しかしながら、遺伝子治療によって誘発される望ましくない免疫応答、オフターゲット効果、遺伝子治療ビヒクル(例えば、ウイルス)のクローニング能力に対する制限、より長い期間にわたり治療効果を持続させることなどの、遺伝子治療に関連するさまざまな課題は、未解決のままである。中枢神経系(CNS)は、遺伝子および/またはタンパク質発現における根本的な機能障害に対処する治療の開発に対する多くの独自の課題を提起する。CNS疾患/障害の症状を管理するのを助ける薬物は存在するが、多くのCNS疾患/障害、例えば、ドラベ症候群は、特異的な処置も治癒も欠いている。そのため、疾患または障害の影響を逆転させるのを助けるための任意の内在性遺伝子の発現をモジュレートすることができる新規な組成物および方法、特に、低減された免疫原性、低減されたオフターゲット効果、標的遺伝子に対する増加した特異性、および/または増加した治療有効性を有する治療に対する必要性が存在している。
一態様では、本出願は、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、天然に存在しない転写因子が、少なくとも2つの転写活性化ドメイン(TAD)に、以下の様式:TAD1-TAD2-DBD、DBD-TAD3-TAD4またはTAD1-TAD2-DBD-TAD3-TAD4で作動可能に連結されたDNA結合ドメイン(DBD)を含む、発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4は、独立して、以下:VP16、VP64、Viper、CITED2、CITED4、CREB3、またはそれらの機能的断片から選択される。ある特定の実施形態では、TAD1およびTAD2は、同じTADである。ある特定の実施形態では、TAD1およびTAD2は、CITED2またはその機能的断片である。ある特定の実施形態では、TAD1およびTAD2は、CITED4またはその機能的断片である。ある特定の実施形態では、TAD3およびTAD4は、同じTADである。ある特定の実施形態では、TAD3およびTAD4は、CITED2またはその機能的断片である。ある特定の実施形態では、TAD3およびTAD4は、CITED4またはその機能的断片である。ある特定の実施形態では、TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4は、同じTADである。ある特定の実施形態では、TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4は、CITED2またはその機能的断片である。ある特定の実施形態では、TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4は、CITED4またはその機能的断片である。
ある特定の実施形態では、少なくとも2つのTADドメインの間にリンカーが存在しない。
ある特定の実施形態では、少なくとも2つのTADドメインの間にリンカーが存在する。ある特定の実施形態では、リンカーは、GGSGGGSG(配列番号177)もしくはGGSGGGSGGGSGGGSG(配列番号178)を含むか、またはこれらからなる。
ある特定の実施形態では、DBDは、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、DBDは、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DBDは、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DBDおよび少なくとも2つのTADは、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性をそれぞれ含む。ある特定の実施形態では、DBDおよび少なくとも2つのTADは、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性をそれぞれ含む。
ある特定の実施形態では、DBDは、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質は、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である。
ある特定の実施形態では、DBDは、ジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DBDは、6~9個のジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DBDは、6個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DBDは、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、DBDは、9個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DBDは、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む。
ある特定の実施形態では、DBDは、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する。
ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号77~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号77~98を含む。
ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号92と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DBDは、配列番号92を含む。
ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号130または131と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号130または131を含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、配列番号72または73のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、発現カセットは、配列番号72または73のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、他の細胞型におけるよりもPVニューロンにおいてより高いレベルで転写因子の発現を駆動する調節エレメントをさらに含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号1~4のいずれか1つを含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号2または3を含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、PV選択的マイクロRNA結合部位をさらに含む。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を含む。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、ウイルスベクターの一部である。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、AAVウイルスである。ある特定の実施形態では、AAVウイルスは、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスである。
別の態様では、本出願は、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、天然に存在しない転写因子が、転写活性化ドメインに作動可能に連結されたDNA結合ドメインを含み、DNA結合ドメインが、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質であり、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインの間にHAタグ(配列番号303)が存在しない、発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、VP16、VPRもしくはVP64配列、またはそれらの機能的断片を含む。ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、VP64を含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、n=6~9である、配列番号147を含むジンクフィンガードメインである。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、n=6である、配列番号147を含むジンクフィンガードメインである。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、n=9である、配列番号147を含むジンクフィンガードメインである。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、他の細胞型におけるよりもPVニューロンにおいてより高いレベルで転写因子の発現を駆動する調節エレメントをさらに含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号1~4のいずれか1つを含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号2または3を含む。
ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号127と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号127を含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、配列番号93または71のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、発現カセットは、配列番号93または71のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、PV選択的マイクロRNA結合部位をさらに含む。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を含む。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、ウイルスベクターの一部である。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、AAVウイルスである。ある特定の実施形態では、AAVウイルスは、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスである。
別の態様では、本出願は、配列番号14または15と少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドであって、マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける導入遺伝子の発現を低減させる、ポリヌクレオチドを提供する。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号14を含む。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、配列番号15を含む。別の態様では、本出願は、PV選択的マイクロRNA結合部位、ならびにプロモーターおよび/またはエンハンサーを含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、プロモーターおよび/またはエンハンサーは、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで導入遺伝子の発現を駆動するPV選択的調節エレメントである。ある特定の実施形態では、PV選択的調節エレメントは、導入遺伝子に作動可能に連結されている。
別の態様では、本出願は、導入遺伝子および少なくとも1つのマイクロRNA結合部位に作動可能に連結された調節エレメントを含む発現カセットであって、調節エレメントが、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで導入遺伝子の発現を駆動し、マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける導入遺伝子の発現を低減させる、発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、発現カセットは、配列番号67を含まない。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15を含む。
ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子を含むポリペプチドをコードする。ある特定の実施形態では、転写因子は、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、転写因子は、DNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、転写因子は、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインの両方は、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインの両方は、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質は、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、6~9個のジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、6個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、9個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号92~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号92~98のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質である。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する。
ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、VP16、VPR、VP64、CITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む。ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、ヒトCITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む。
ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号1~4のいずれか1つを有する配列を含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号2または3を有する配列を含む。
ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号105、106および127~129のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号105、106および127~129のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、発現カセットは、ウイルスベクターの一部である。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、AAVウイルスである。ある特定の実施形態では、AAVウイルスは、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスである。
別の態様では、本出願は、霊長類のパルブアルブミン(PV)ニューロンにおける導入遺伝子の選択的発現のための方法であって、霊長類に、導入遺伝子および少なくとも1つのマクロRNA結合部位を含むウイルスベクターを投与するステップを含み、マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける導入遺伝子の発現を低減させる、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、導入遺伝子に作動可能に連結された調節エレメントをさらに含み、調節エレメントは、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで導入遺伝子の発現を駆動する。
ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、マイクロRNA結合部位は、配列番号7、14または15を含む。
ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む。
ある特定の実施形態では、転写因子は、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、転写因子は、DNA結合ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、転写因子は、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインの両方は、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインの両方は、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質は、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、6~9個のジンクフィンガードメインを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、6個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、9個のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号92~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号92~98のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質である。
ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、DNA結合ドメインは、配列番号77~91のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、VP16、VPR、VP64、CITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む。ある特定の実施形態では、転写活性化ドメインは、ヒトCITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む。
ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号1~4のいずれか1つを有する配列を含む。ある特定の実施形態では、調節エレメントは、配列番号2または3を有する配列を含む。
ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号105、106および127~129のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む。ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号105、106および127~129のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、導入遺伝子は、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つを含む。
ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、AAVウイルスである。ある特定の実施形態では、AAVウイルスは、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである。ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスである。
ある特定の実施形態では、霊長類は、ヒトである。ある特定の実施形態では、霊長類は、非ヒト霊長類である。ある特定の実施形態では、非ヒト霊長類は、旧世界ザル、オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、マーモセット、カニクイザル、アカゲザルまたはブタオザルである。
別の態様では、本出願は、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、天然に存在しない転写因子が、配列番号128または129と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、天然に存在しない転写因子は、配列番号128または129を含む。
別の態様では、本出願は、本明細書において提供される発現カセットのいずれかを投与することによる、細胞におけるSCN1Aの発現を増加させる方法を提供する。ある特定の実施形態では、細胞は、ニューロン細胞である。ある特定の実施形態では、ニューロン細胞は、単極ニューロン、双極ニューロン、多極ニューロンまたは偽単極ニューロンからなる群から選択される。ある特定の実施形態では、細胞は、GABA作動性ニューロンである。ある特定の実施形態では、細胞は、PVニューロンである。ある特定の実施形態では、細胞は、非ニューロン細胞である。ある特定の実施形態では、細胞は、グリア細胞である。ある特定の実施形態では、グリア細胞は、星状膠細胞、乏突起膠細胞、上衣細胞、シュワン細胞および衛星細胞からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、細胞は、対象内にある。ある特定の実施形態では、対象は、哺乳動物である。ある特定の実施形態では、対象は、ヒトである。ある特定の実施形態では、SCN1Aの発現を増加させることは、疾患、障害または症状を処置する。ある特定の実施形態では、障害は、中枢神経系障害である。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、ハプロ不全は、SCN1A遺伝子の機能欠失変異についてヘテロ接合性である対象の結果である。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1A遺伝子における、挿入、欠失または置換に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1A遺伝子における点変異に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、障害は、ドラベ症候群である。ある特定の実施形態では、中枢神経系障害の症状は、ニューロン活動亢進である。ある特定の実施形態では、中枢神経系障害を処置することは、ニューロン活動亢進を低減させることを含む。ある特定の実施形態では、中枢神経系障害の症状は、発作である。ある特定の実施形態では、中枢神経系障害を処置することは、発作の頻度を低減させることを含む。ある特定の実施形態では、中枢神経系障害を処置することは、発作の重症度を低減させることを含む。
別の態様では、本出願は、本明細書において提供される発現カセットのいずれか1つを投与することによる、CNSにおけるSCN1Aの発現を増加させる方法を提供する。ある特定の実施形態では、発現カセットは、片側脳室内(ICV)投与を介して投与される。ある特定の実施形態では、発現カセットは、両側脳室内(ICV)投与を介して投与される。ある特定の実施形態では、SCN1Aの増加した発現は、脳において起こる。ある特定の実施形態では、SCN1Aの増加した発現は、前頭皮質、頭頂皮質、側頭皮質、海馬、髄質および/または後頭皮質において起こる。ある特定の実施形態では、SCN1Aの増加した発現は、脊椎において起こる。ある特定の実施形態では、SCN1Aの増加した発現は、脊髄および/または後根神経節において起こる。
参照による組み込み
本明細書において言及されるすべての刊行物、特許および特許出願は、あたかもそれぞれの個々の刊行物、特許または特許出願が、具体的かつ個々に、参照によって組み込まれるのを示したのと同じ程度で、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明の新規の特徴を、特に、添付の特許請求の範囲に記述する。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が用いられる例示的な場合について記述している以下の詳細な説明および添付の図面への参照によって得られる。
図1は、第2染色体(GRCh38.p12に関連する)のさまざまな領域に結合する操作された転写因子を使用する内因性SCN1Aの上方調節を図示する。データは、対照(EGFP-KASH)条件に関するSCN1A発現における倍数変化として表す。
図2A、図2Bおよび図2Cは、SCN1A特異的転写活性化因子を使用するHEK293細胞における内因性SCN1Aの相対発現を図示する(表1を参照されたい)。データは、対照条件に対する倍数変化として表し、Log10スケールで示す。 同上。
図3Aは、SCN1A特異的転写活性化因子(構築物30)を使用するGABAニューロンにおける内因性SCN1Aの相対発現を図示する。データは、対照条件(CBA-EGFP)に対する倍数変化として表す。
図3Bは、SCN1A特異的転写活性化因子(構築物25および16)を使用するGABAニューロンにおける内因性SCN1Aの相対発現を図示する。データは、Log10で、対照条件(CBA-EGFP)に対する倍数変化として表す。
図4は、SCN1A特異的転写因子(構築物30)によって駆動される、内因性SCN1Aおよび40個の最も近い隣接する遺伝子の相対発現を図示する。データは、Log10で、対照条件(CBA-EGFP-KASH)に対する倍数変化として表す。
図5Aおよび図5Bは、eGFPを発現した対照発現カセットと比較した、in vivoでのSCN1A特異的転写活性化因子の発現を図示する。図5Aは、対照のeGFP、またはSCN1A転写活性化因子を含む構築物4のいずれかを注射されたマウスにおけるSCN1A遺伝子の相対発現を図示する。図5Bは、平均eGFPのパーセンテージについての、SCN1A発現における変化を図示する。これらの実験は、構築物4による転写活性化が約20~30%のSCN1A発現の上方調節をもたらしたことを示す。
図6A、図6B、図6C、図6D、図6E、図6Fおよび図6Gは、対照と比較した、さまざまなSCN1A特異的転写因子を使用するドラベ症候群のScn1atm1Keaノックアウトマウスモデルにおける高体温発作に対する効果を図示する。P1のScn1a+/-マウス(ヘテロ接合性;HET)に、AAV9-EGFP、またはSCN1A特異的転写因子(構築物31~34、42および43の1つ)を発現するAAV9ベクターのいずれかを注入した。P26~P28で、注入マウスに、高体温誘発発作アッセイを実行し、それらが強直間代発作を経験した内部温度を記録した。図6Dは、DBDおよびTADの間に位置するHAタグを含有する構築物32、ならびにHAタグを含有しない構築物34の間の直接比較を示す。図6Eは、コード領域およびポリAテイルの間に位置するm1マイクロRNA結合部位を含有する構築物31、ならびにm1マイクロRNA結合部位を含有しない構築物32の間の直接比較を示す。図6Hは、構築物31を使用するドラベ症候群のScn1aRX変異体マウスモデルにおける高体温発作に対する効果を図示する(PBSを注射された対照と比較)。 同上。 同上。 同上。
図7A、図7B、図7Cおよび図7Dは、さまざまな条件下でのドラベ症候群のScn1atm1Keaノックアウトマウスモデルにおける生存率を図示する。図7Aは、生存アッセイにおける野生型(PBS WT)およびScn1a+/-マウス(PBS HET)の間の比較を図示する。P1のScn1a+/-(N=53)およびScn1a+/+(N=54)マウスに、PBSを注入した。マウスを、それらのホームケージにおいて毎日観察し、いかなる死亡している状態の場合にも、その日付を記録した。Scn1a+/-およびScn1a+/+動物の間の生存率に有意差があった(P<0.0001)。図7B~Dは、対照と比較した、さまざまなSCN1A特異的転写因子で処置されたマウスについてのドラベ症候群のマウスモデルにおける生存に対する効果を図示する。P1のScn1a+/-マウスに、PBS、またはSCN1A特異的転写因子(構築物31または33)を発現するAAV9ベクターのいずれかを注入した。マウスを、それらのホームケージにおいて毎日観察し、いかなる死亡している状態の場合にも、その日付を記録した。図7Dは、コード領域およびポリAテイルの間に位置するm1マイクロRNA結合部位を含有する構築物31、ならびにm1マイクロRNA結合部位を含有しない構築物33の間の直接比較を示す。図7Eは、構築物31を使用するドラベ症候群のScn1aRX変異体マウスモデルにおける生存率を図示する(PBSを注射された対照と比較)。 同上。 同上。
図8は、2頭の未処置対照動物に対して正規化された、1.2×1012gc/動物で2頭のカニクイザルに投与されたSCN1A特異的転写因子をコードするAAV9ベクター(構築物33)の実質内送達後の異なる脳組織中の相対Scn1A mRNA発現を図示する。すべての動物を、注入28日後に屠殺し、Scn1A mRNAを、Taqman PCRによって、組織試料において定量した。データを、脳由来の異なる組織切片における標的mRNAの正規化された発現として報告する。類似の結果を、同様に、Scn1a遺伝子由来プライマー/プローブの異なるセットを用いて記録した。
図9A~Fは、EF1aプロモーター、RE2プロモーター(配列番号2)、またはEGFPコード領域およびポリA部位の間に位置するm1マイクロRNA結合部位(配列番号7)を有するRE2プロモーター(配列番号2)の制御下のEGFP導入遺伝子を含むAAV9ベクターによる処置後のマーモセットの海馬の歯状回領域におけるEGFPの発現のパターンを示す。海馬の歯状回領域の代表的な領域を、それぞれのベクター処置について示す。上列は、DAPIで染色された細胞核を示し、下列は、抗GFP抗体で染色されたGFP陽性領域を示す。図9Aにおいて(EF1a処置)、海馬のCA4門領域(hylus region)は、黄色で外形が描かれ、矢印は、歯状細胞顆粒細胞体層(dentate cell granule cellbody layer)(DG)を指し示す。図9Bおよび図9Cは、同じ領域を中心とする。興奮性および抑制性介在ニューロンの混合であるCA4領域は、それがRE2+m1条件における有意な発現の唯一の領域であったので、強調される。EF1aおよびRE2は、導入遺伝子発現を駆動し、GFP発現は、より広がっており、海馬の他の領域を含んでいた。DG細胞層は、一次興奮性ニューロンを含有すると考えられる。EF1aおよびRE2によって駆動されるGFP発現は、RE2+m1処置動物(図9F)においてまだ存在しないDG細胞層(図9Dおよび図9E)において可視化される(白色矢頭)。
図10A~Lは、EF1aプロモーター、RE2プロモーター(配列番号2)、またはEGFPコード領域およびポリA部位の間に位置するm1マイクロRNA結合部位(配列番号7)を有するRE2プロモーター(配列番号2)の制御下のEGFP導入遺伝子を含むAAV9ベクターによる処置後のマーモセットの海馬の歯状回領域におけるEGFPの発現のパターンが、RE2およびRE2+m1処置動物におけるパルブアルブミン(PV)陽性細胞に主に局在化していることを示す。海馬の歯状回領域の代表的な領域を、それぞれのベクター処置について示す。上列は、GFP陽性領域を示し、次の下列は、PVに対する抑制性介在ニューロンマーカーで染色された同じ領域を示す。図10A~Fにおけるボックス内領域は、図10G~Lにおいて、より高倍率で示す。RE2およびRE2+m1によって駆動されるGFP発現は、主に、抑制性介在ニューロンマーカーPVと共局在化するが(図10Hおよび10K、10Iおよび10L、白色矢頭)、EG-EF1aにおいて、GFP発現は、PV陽性細胞に簡単に局在化されない(図10Gおよび10J、白色矢頭)。加えて、GFP陽性細胞は、EF1a処置動物におけるあまり区別されない細胞体の形態(図10G、黄色矢頭)と比較して、RE2およびRE2+m1処置動物における錐体細胞体を有する非常に分岐した細胞の明らかな介在ニューロンの形態(図10Hおよび10I、黄色矢頭)を有する。
図11は、片側脳室内(ICV)投与を介して4.8E+13または8E+13 vg/動物で投与されるAAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置された動物についての、前頭皮質(FC)、吻側頭頂皮質(吻側PC)、側頭皮質(TC)、尾側頭頂皮質(尾側PC)、海馬(Hip)、髄質(Med)および後頭皮質(OC)の組織試料におけるVG/二倍体ゲノムを示す(実施例10および実施例11)。それぞれのデータポイントは、組織試料についてのVG/二倍体ゲノムを表し、水平のバーは、それぞれの動物に対するすべての組織試料についての平均VG/二倍体ゲノムを表す。
図12は、片側脳室内(ICV)投与を介して4.8E+13または8E+13 vg/動物で投与されるAAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置された動物についての、前頭皮質(FC)、吻側頭頂皮質(吻側PC)、側頭皮質(TC)、尾側頭頂皮質(尾側PC)、海馬(Hip)、髄質(Med)および後頭皮質(OC)の組織試料における転写物/μg RNAを示す(実施例10および実施例11)。それぞれのデータポイントは、組織試料についてのVG/二倍体ゲノムを表し、水平のバーは、それぞれの動物に対するすべての組織試料についての平均VG/二倍体ゲノムを表す。ARFGAP2についての平均転写物は、1.85E+6/μg RNAであり、上側境界の破線によって示す。検出限界を、下側境界の破線によって示す。
図13は、脳の外側の末梢組織試料におけるベクター生体内分布(VG/二倍体ゲノム)および導入遺伝子発現(転写物/μg RNA)を示す。示される末梢組織試料は、脊髄C2/L4(SC C2/L4)、後根神経節C2/L4(DRG C2/L4)、肝臓、脾臓、心臓、腎臓、肺、膵臓および精巣/卵巣である。霊長類の脳における平均VCN(ベクター生体内分布)および転写物(導入遺伝子発現)を、破線によって示す。
本明細書において、天然に存在せず、ゲノム標的部位に結合し、かつ目的の内因性遺伝子の発現をモジュレートするように設計された、操作された転写因子またはeTFが提供される。そのようなeTFは、目的の遺伝子の発現(RNAおよび/またはタンパク質の発現)を上方調節または下方調節するように設計されていてもよい。本明細書において、ウイルスベクターに組み入れられ得、パルブアルブミン(PV)ニューロンにおいて導入遺伝子の選択的な発現を提供し得る、マイクロRNA結合部位も提供される。
一態様では、本出願は、ナトリウム電位依存性チャネルアルファサブユニット1(SCN1A)遺伝子の発現を上方調節することができ、その対応するタンパク質産物のNav1.1の発現を増加させることができる、eTF、および例えば、ドラベ症候群などのNav1.1における欠損に関連する疾患または障害を処置するためのそれらの使用の方法を提供する。
別の態様では、本出願は、興奮性ニューロンにおけるマイクロRNA結合部位を含有するmRNAの発現を低減し、それによってGABA作動性ニューロンまたはパルブアルブミン(PV)ニューロンにおける遺伝子の選択的発現をもたらすマイクロRNA結合部位、およびPVニューロンにおける目的の遺伝子の選択的発現のためのそれらの使用の方法を提供する。
定義
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他を示さない限り、複数形も同様に含むことを意図する。さらにまた、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」という用語またはそれらの変形が、詳細な説明および/または特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される限りにおいて、そのような用語は、「含む(comprising)」という用語と同様の様式で包括的であることを意図する。
「約」または「およそ」という用語は、その値が測定または決定される方法、すなわち、測定系の限界に一部において依存する、当業者によって決定される特定の値について許容される誤差範囲内を意味する。例えば、「約」は、当技術分野における実施毎に、1標準偏差以内または1よりも大きい標準偏差以内であることを意味し得る。あるいは、「約」は、所与の値の最大で20%、最大で15%、最大で10%、最大で5%または最大で1%の範囲を意味し得る。
「決定する」、「測定する」、「評価する(evaluating)」、「評価する(assessing)」、「アッセイする」、「分析する」という用語およびそれらの文法的等価物は、任意の形態の測定を指すために本明細書において互換可能に使用することができ、要素が存在するか、または存在しないかを決定すること(例えば、検出)を含む。これらの用語は、定量的決定および/または定性的決定の両方を含み得る。評価することは、相対的または絶対的であり得る。
「発現」という用語は、核酸配列もしくはポリヌクレオチドが、DNA鋳型から(例えば、mRNAまたは他のRNA転写物に)転写されるプロセス、および/または転写されたmRNAが、その後、ペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質に翻訳されるプロセスを指す。転写物およびコードされたポリペプチドは、集合的に「遺伝子産物」と称する場合がある。ポリヌクレオチドがゲノムDNAに由来する場合、発現は、真核細胞におけるmRNAのスプライシングを含み得る。
本明細書で使用される場合、「作動可能に連結した」、「作動可能な連結」、「動作可能に連結した」またはそれらの文法的等価物は、遺伝エレメント、例えば、プロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化配列などの並置を指し、ここで、エレメントは、予測された様式でそれらを作動させる関係にある。例えば、プロモーターおよび/またはエンハンサー配列を含み得る調節エレメントは、調節エレメントがコード配列の転写を開始するのを助ける場合、コード領域に動作可能に連結されている。この機能的関係が維持される限り、調節エレメントおよびコード領域の間に介在する残基が存在していてもよい。
「ベクター」は、本明細書で使用される場合、ポリヌクレオチドを含むか、またはポリヌクレオチドに関連し、細胞へのポリヌクレオチドの送達を媒介するために使用され得る、高分子または高分子の会合を指す。ベクターの例としては、プラスミド、ウイルスベクター、リポソーム、および他の遺伝子送達ビヒクルが挙げられる。ベクターは、一般に、標的における遺伝子の発現を促進するために遺伝子に動作可能に連結された遺伝エレメント、例えば、調節エレメントを含む。
本明細書で使用される場合、「発現カセット」および「核酸カセット」は、一緒に発現されるか、もしくは発現のために作動可能に連結される、核酸配列またはエレメントの組合せを指すために、互換可能に使用される。一部の場合では、発現カセットは、調節エレメント、およびそれらが発現のために作動可能に連結される1つまたは複数の遺伝子の組合せを指す。
「AAV」という用語は、アデノ随伴ウイルスの略称であり、ウイルスそれ自体またはその誘導体を指すために使用され得る。この用語は、他のものが必要とされる場合を除き、すべての血清型、サブタイプ、ならびに天然に存在する形態および組換え形態の両方に及ぶ。「rAAV」という略称は、組換えAAVベクター(または「rAAVベクター」)とも称される組換えアデノ随伴ウイルスを指す。「AAV」という用語は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、rh10、およびそれらのハイブリッド、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類AAV、非霊長類AAV、ならびにヒツジAAVを含む。さまざまな血清型のAAVのゲノム配列、ならびにネイティブの末端反復(TR)、Repタンパク質およびキャプシドサブユニットの配列は、当技術分野において公知である。そのような配列は、文献中、またはGenBankなどの公開データベース中で見出され得る。「rAAVベクター」は、本明細書で使用される場合、AAV起源のものではないポリヌクレオチド配列(すなわち、AAVに対して異種のポリヌクレオチド)、典型的には、細胞の遺伝子形質転換のための目的の配列を含むAAVベクターを指す。一般に、異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの、一般には2つのAAV逆位末端反復配列(ITR)に挟まれている。rAAVベクターは、一本鎖(ssAAV)または自己相補的(scAAV)のいずれかであり得る。「AAVウイルス」または「AAVウイルス粒子」は、少なくとも1つのAAVキャプシドタンパク質、およびキャプシド封入された(encapsidated)ポリヌクレオチドrAAVベクターで構成されるウイルス粒子を指す。粒子が、異種ポリヌクレオチド(すなわち、哺乳動物細胞に送達される導入遺伝子などの野生型AAVゲノム以外のポリヌクレオチド)を含む場合、これは、典型的には、「rAAVベクター粒子」または単に「rAAV粒子」と称される。そのため、そのようなベクターがrAAV粒子内に含有されるので、rAAV粒子の産生は、rAAVベクターの産生を必然的に含む。
本明細書で使用される場合、「処置する」、「処置」、「治療」などの用語は、疾患もしくは障害の進行を緩和、遅延または遅らせること、疾患もしくは障害の予防、疾患もしくは障害の減弱、疾患もしくは障害の影響または症状を低減すること、疾患もしくは障害の発生を予防すること、疾患もしくは障害を阻害すること、あるいは疾患もしくは障害の発症を軽減させることを指す。本開示の方法は、任意の哺乳動物で使用され得る。例示的な哺乳動物としては、限定されるものではないが、ラット、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、およびより好ましくは、ヒトが挙げられる。治療利益には、処置される根本的な障害の根絶または軽減を含む。また、治療利益は、対象が根本的な障害に依然として苦しめられている場合があるにもかかわらず、対象において改善が観察されるように、根本的な障害に関連する生理学的症状の1つまたは複数の根絶または軽減により達成される。一部の場合では、予防的利益のために、治療薬は、特定の疾患を発生する危険性がある対象、または疾患の生理学的症状の1つもしくは複数を報告する対象に、この疾患の診断が行われていない場合であっても、投与されてもよい。本開示の方法は、任意の哺乳動物で使用され得る。一部の場合では、処置は、症状の減少または休止(例えば、発作の頻度、持続時間および/または重症度の低減)をもたらし得る。予防効果としては、疾患もしくは状態の出現を遅延もしくは排除すること、疾患もしくは状態の症状の発症を遅延または排除すること、疾患もしくは状態の進行を遅くすること、停止させることまたは逆転させること、あるいはそれらの任意の組合せが挙げられる。
「有効量」または「治療有効量」という用語は、限定されるものではないが、下記に定義される疾患処置を含む、意図される適用に影響を与えるのに十分な本明細書に記載の組成物の量を指す。治療有効量は、当業者によって容易に決定することができる、意図される処置適用(in vivo)、または処置される対象および疾患状態、例えば、対象の体重および年齢、疾患状態の重症度、投与の様式などに応じて変わり得る。この用語は、標的細胞において特定の応答を誘導する用量にも適用される。具体的な用量は、選択された特定の組成物、従う投与レジメン、他の化合物と組み合わせて投与されるかどうか、投与のタイミング、それが投与される組織、およびそれが運ばれる物理的送達システムに応じて変わる。
ヌクレオチドまたはペプチド配列の「断片」は、参照配列または「全長」配列よりも短い配列を指す。
分子の「バリアント」は、そのような配列の対立遺伝子バリエーション、すなわち、分子全体またはその断片のいずれかと構造および生物活性において実質的に類似の配列を指す。
DNAまたはタンパク質配列の「機能的断片」は、全長DNAまたはタンパク質配列の生物活性と実質的に類似する生物活性(機能的または構造的のいずれか)を保持する断片を指す。DNA配列の生物活性は、全長配列に起因することが公知の様式で発現に影響を及ぼすその能力であり得る。
「対象」および「個体」という用語は、脊椎動物、好ましくは、哺乳動物、より好ましくは、ヒトを指すために、本明細書において互換可能に使用される。本明細書に記載の方法は、ヒトの治療、獣医学適用、および/または疾患もしくは状態の動物モデルにおける前臨床研究において有用であり得る。
「in vivo」という用語は、対象の身体において起こる事象を指す。
「in vitro」という用語は、対象の身体の外側で起こる事象を指す。例えば、in vitroアッセイは、対象の外側で実行される任意のアッセイを包含する。in vitroアッセイは、生きている細胞または死んだ細胞が用いられる細胞に基づくアッセイを包含する。in vitroアッセイは、インタクトな細胞が用いられない無細胞アッセイも包含する。
一般に、互換可能に使用され得る「配列同一性」または「配列相同性」は、それぞれ、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列のヌクレオチドとヌクレオチドまたはアミノ酸とアミノ酸の正確な対応を指す。典型的には、配列同一性を決定するための技法は、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列を比較すること、およびそれらの同一性パーセントを決定することを含む。例えば、同一性を評価する目的のための配列比較は、限定されるものではないが、Needleman-Wunschアルゴリズム(例えば、www.ebi.ac.uk/Tools/psa/emboss_needle/において利用可能なEMBOSS Needleアライナーを参照されたい、必要に応じてデフォルト設定を用いる)、BLASTアルゴリズム(例えば、blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgiにおいて利用可能なBLASTアラインメントツールを参照されたい、必要に応じてデフォルト設定を用いる)、およびSmith-Watermanアルゴリズム(例えば、www.ebi.ac.uk/Tools/psa/emboss_water/において利用可能なEMBOSS Waterアライナーを参照されたい、必要に応じてデフォルト設定を用いる)を含む、任意の適切な整列化アルゴリズムによって行われ得る。最適な整列は、デフォルトパラメーターを含む、選択されたアルゴリズムの任意の適切なパラメーターを使用して評価され得る。2つの配列間の「相同性パーセント」とも称される「同一性パーセント」は、2つの最適に整列された配列の間の正確なマッチの数を参照配列の長さで割り、100を掛けたものとして計算することができる。同一性パーセントはまた、例えば、国立衛生研究所から利用可能なバージョン2.2.9を含むadvanced BLASTコンピュータープログラムを使用して、配列情報を比較することによって決定されてもよい。BLASTプログラムは、Karlin and Altschul, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2264-2268 (1990)の整列方法に基づいており、Altschul,et al., J. Mol. Biol. 215:403-410 (1990);Karlin and Altschul, Proc. Natl. Acad.Sci. USA 90:5873-5877 (1993);およびAltschul et al., Nucleic Acids Res.25:3389-3402 (1997)で議論される通りである。簡潔には、BLASTプログラムは、同一の整列された記号(すなわち、ヌクレオチドまたはアミノ酸)の数を、2つの配列のより短い配列中の記号の総数で割ったものとして、同一性を定義する。プログラムは、比較される配列の長さ全体にわたって同一性パーセントを決定するために使用されてもよい。デフォルトパラメーターは、例えば、blastpプログラムを用いる短いクエリー配列による検索を最適化するために提供される。プログラムはまた、Woottonand Federhen, Computers and Chemistry 17: 149-163 (1993)のSEGプログラムによって決定されるクエリー配列のセグメントをマスクオフするためのSEGフィルターの使用を可能にする。高い配列同一性は、一般に、およそ80%~100%の配列同一性の範囲、およびそれらの間の整数値を含む。
本明細書で使用される場合、タンパク質に関連する「操作された」とは、限定されるものではないが、天然に存在するタンパク質に由来するタンパク質、または天然に存在するタンパク質がある特定の性質を有するように改変もしくはリプログラミングされた場合を含む、天然に存在しないタンパク質を指す。
本明細書で使用される場合、「合成」および「人工」とは、天然に存在するヒトタンパク質と低い配列同一性(例えば、50%未満の配列同一性)を有するタンパク質またはそのドメインを指すために、互換可能に使用される。例えば、VPRおよびVP64ドメインは、合成トランス活性化ドメインである。
本明細書で使用される場合、「操作された転写因子」または「eTF」は、特異的標的結合部位に結合するように、および/または改変もしくは置き換えられた転写エフェクタードメインを含むように、改変またはリプログラミングされた、天然に存在しないDNA結合タンパク質または天然に存在しない転写モジュレーターを指す。
本明細書で使用される場合、「DNA結合ドメイン」は、個々にまたは集合的にDNA結合タンパク質の一部としての、1つまたは複数のDNA結合モチーフ、例えば、ジンクフィンガーまたは塩基性ヘリックス-ループ-ヘリックス(bHLH)モチーフを指すために使用され得る。
「転写活性化(transcription activation)ドメイン」、「転写活性化(transcriptional activation)ドメイン」、「トランス活性化(transactivation)ドメイン」、「トランス活性化(trans-activating)ドメイン」および「TAD」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、DNA結合ドメインと併せて、直接、または共活性化因子として公知の他のタンパク質を介してのいずれかで、転写機構(例えば、一般的な転写因子および/またはRNAポリメラーゼ)を接触させることによって、プロモーターからの転写を活性化することができる、タンパク質のドメインを指す。
「転写リプレッサー(transcriptional repressor)ドメイン」、「転写リプレッサー(transcription repressor)ドメイン」および「TRD」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、DNA結合ドメインと併せて、直接、または共リプレッサーとして公知の他のタンパク質を介してのいずれかで、転写機構(例えば、一般的な転写因子および/またはRNAポリメラーゼ)を接触させることによって、プロモーターからの転写を抑制することができる、タンパク質のドメインを指す。
「GRCh38.p12」という用語は、GenBank Assembly受託番号GCA_000001405.27および2017/12/21の日付を有する、ゲノムリファレンスコンソーシアムヒトビルド38パッチリリース12(GRCh38.p12)を指す。
他に指示されない限り、本明細書で使用されるすべての用語は、それらが当業者にとって有するのと同じ意味を有し、本発明の実施は、当業者の知識内である、分子生物学、微生物学および組換えDNA技術の従来の技法を用いる。
SCN1Aを上方調節する操作された転写因子(eTF)
一態様では、本出願は、ナトリウム電位依存性チャネルアルファサブユニット1(SCN1A)遺伝子の発現を上方調節することができ、その対応するタンパク質産物のNav1.1の発現を増加させることができる、eTFを提供する。SCN1A遺伝子は、ナトリウムチャネルをアセンブルするために使用されるサブユニットをコードする遺伝子のファミリーに属する。正に荷電したナトリウムイオンを細胞に輸送するこれらのチャネルは、電気信号を発生および伝達する細胞の能力において重要な役割を果たす。SCN1A遺伝子は、Nav1.1と呼ばれるナトリウムチャンネルの一部(アルファサブユニット)をコードする。これらのチャネルは、主に、脳で見出され、そこで、それらはナトリウムイオンの細胞への流入を制御する。Nav1.1チャネルは、ある神経細胞(またはニューロン)から別のものへのシグナルの伝達に関与する。SCN1A遺伝子におけるいくつかの変異は、異なる重症度の様々な発作性障害である熱性けいれんプラスを伴う遺伝性てんかん(GEFS+)を引き起こすことが見出されている。これらの状態は、乳児期に始まり、通常は5歳までに止まる単純熱性(発熱関連)けいれん、および熱性けいれんプラス(FS+)を含む。FS+は、熱性けいれん、および発熱に関連しないもの(無熱性けいれん)を含む他の種類の発作を含み、これは、小児期を超えて続く。GEFS+スペクトルは、長く続き、制御が困難であり得る、より深刻な発作を引き起こすドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかんまたはSMEIとしても公知)などの他の状態も含む。これらの反復性発作(てんかん)は、経時的に悪化し得、多くの場合、脳機能の低下を伴う。多くの他の変異は、家族において発生する片頭痛の形態である家族性片麻痺性片頭痛に関連しており、少なくとも1つの変異は、ある特定の抗てんかん薬の有効性に関連している。したがって、SCN1Aの発現を増加させる本明細書において提供されるeTFは、Nav1.1チャネルにおける変異に関連する種々の疾患または障害を処置するために使用することができる。
転写因子(TF)は、ゲノム中の特異的配列に結合し、遺伝子の発現を制御するタンパク質である。SCN1Aを上方調節する本明細書において提供される操作された転写因子またはeTFは、DNA結合ドメイン(DBD)、および転写モジュレーターである少なくとも1つのドメイン、例えば、転写活性化ドメイン(TAD)または転写リプレッサードメイン(TRD)のいずれかを含む、天然に存在しないタンパク質である。一実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、1つのDBDおよび1つのTADを含んでいてもよく(例えば、TAD-DBDまたはDBD-TAD)、ここで、DBDおよびTADは、同じタンパク質に由来していてもよく、または異なるタンパク質に由来していてもよい。別の実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、1つのDBDおよび2つのTADを含んでいてもよく、ここで、DBDおよびTADは、同じタンパク質に由来するか、DBDは、第1のタンパク質に由来し、両方のTADは、第2のタンパク質に由来するか、DBDおよび1つのTADは、第1のタンパク質に由来し、第2のTADは、第2のタンパク質に由来するか、またはDBDは、第1のタンパク質に由来し、1つのTADは、第2のタンパク質に由来し、第2のTADは、第3のタンパク質に由来する(例えば、TAD1-DBD-TAD1、TAD1-DBD-TAD2、TAD1-TAD1-DBD、TAD1-TAD2-DBD、DBD-TAD1-TAD1またはDBD-TAD1-TAD2)。別の実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、1つのDBDおよび3つのTADを含んでいてもよく、ここで、DBDおよびTADは、同じタンパク質に由来するか、DBDは、第1のタンパク質に由来し、TADは、1つもしくは複数の異なるタンパク質に由来するか、またはDBDおよびすべてのTADは、すべて異なるタンパク質に由来する、例えば、TAD-TAD-TAD-DBD、TAD-TAD-DBD-TAD、TAD-DBD-TAD-TADまたはDBD-TAD-TAD-TAD(式中、それぞれのXは、独立して選択され、1つまたはすべての他のTADと同じまたは異なっていてもよい)である。例としては、例えば、TAD1-TAD1-DBD-TAD1、TAD1-TAD1-DBD-TAD2、TAD1-TAD2-DBD-TAD1、TAD1-TAD2-DBD-TAD2、TAD1-TAD2-DBD-TAD3、TAD1-DBD-TAD1-TAD1、TAD1-DBD-TAD2-TAD2、TAD1-DBD-TAD1-TAD2、TAD2-DBD-TAD1-TAD2、TAD1-DBD-TAD2-TAD3、TAD1-TAD1-TAD1-DBD、TAD1-TAD2-TAD2-DBD、TAD1-TAD2-TAD2-DBD、TAD1-TAD2-TAD3-DBD、DBD-TAD1-TAD1-TAD1、DBD-TAD1-TAD1-TAD2、DBD-TAD1-TAD2-TAD2またはDBD-TAD1-TAD2-TAD3などが挙げられる。別の実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、1つのDBDおよび4つのTADを含んでいてもよく、ここで、DBDおよびTADは、同じタンパク質に由来するか、DBDは、第1のタンパク質に由来し、TADは、1つもしくは複数の異なるタンパク質に由来するか、またはDBDおよびすべてのTADは、すべて異なるタンパク質に由来する、例えば、TAD-TAD-TAD-TAD-DBD、TAD-TAD-TAD-DBD-TAD、TAD-TAD-DBD-TAD-TAD、TAD-DBD-TAD-TAD-TADまたはDBD-TAD-TAD-TAD-TAD(式中、それぞれのXは、独立して選択され、1つまたはすべての他のTADと同じまたは異なっていてもよい)である。例としては、例えば、TAD1-TAD1-DBD-TAD1-TAD1、TAD1-TAD1-DBD-TAD2-TAD2、TAD1-TAD2-DBD-TAD1-TAD2、TAD1-TAD2-DBD-TAD2-TAD1、TAD1-TAD2-DBD-TAD1-TAD3、TAD1-TAD3-DBD-TAD1-TAD2、TAD1-TAD2-DBD-TAD3-TAD4、TAD1-TAD1-TAD1-DBD-TAD2、TAD1-TAD2-TAD3-DBD-TAD4、TAD1-DBD-TAD1-TAD1-TAD2、TAD1-DBD-TAD2-TAD3-TAD4、TAD1-DBD-TAD1-TAD2-TAD3、TAD2-DBD-TAD1-TAD2-TAD3、TAD1-DBD-TAD2-TAD3-TAD4、TAD1-TAD1-TAD1-TAD1-DBD、TAD1-TAD2-TAD2-TAD3-DBD、TAD1-TAD2-TAD3-TAD4-DBD、DBD-TAD1-TAD1-TAD1-TAD1、DBD-TAD1-TAD1-TAD2-TAD2、DBD-TAD1-TAD2-TAD3-TAD4またはDBD-TAD1-TAD2-TAD3-TAD3などが挙げられる。一実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、DBDの同じ末端(例えば、N末端またはC末端)に位置する1つのDBDおよび2つのTADを含み、ここで、DBDは、第1のタンパク質に由来し、両方のTADは、第2のタンパク質に由来するか、またはDBDは、第1のタンパク質に由来し、1つのTADは、第2のタンパク質に由来し、第2のTADは、第3のタンパク質に由来する(例えば、TAD1-TAD1-DBD、TAD1-TAD2-DBD、DBD-TAD1-TAD1またはDBD-TAD1-TAD2)。ある特定の実施形態では、DBDは、複数のタンパク質由来のドメインを含有する合成構築物であってもよい。
ある特定の実施形態では、1つのDBDならびに1つのTADおよび/または2つのTADは、直接、例えば、介在するアミノ酸配列なしで、コンジュゲートされていてもよく、1つのDBDならびに1つのTADおよび/または2つのTADは、ペプチドリンカーまたはその組合せを使用してコンジュゲートされていてもよい。ある特定の実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、50、60、70、75、80、90もしくは100アミノ酸、または1~5、1~10、1~20、1~30、1~40、1~50、1~75、1~100、5~10、5~20、5~30、5~40、5~50、5~75、5~100、10~20、10~30、10~40、10~50、10~75、10~100、20~30、20~40、20~50、20~75もしくは20~100アミノ酸を有するリンカーを介して、1つのDBDは、1つのTADにコンジュゲートされ、および/または1つのTADは、第2のTADにコンジュゲートされる。一部の場合では、そのDBDならびにそのTADおよび/または2つのTADは、そのドメインが由来する天然に存在するタンパク質中で見出される天然に存在する介在する残基を介してコンジュゲートされる。他の実施形態では、そのDBDならびにTADおよび/または2つのTADは、合成または外因性リンカー配列を介してコンジュゲートされる。適切なリンカーは、柔軟性、切断性、非切断性、親水性および/または疎水性であり得る。ある特定の実施形態では、1つのDBDならびに1つのTADおよび/または2つのTADは、複数のグリシンおよび/またはセリン残基を含むリンカーを介して一緒に融合されていてもよい。グリシン/セリンペプチドリンカーの例としては、[GS]n、[GGGS]n(配列番号179)、[GGGGS]n(配列番号180)、[GGSG]n(配列番号181)が挙げられ、式中、nは、1と等しいか、または1よりも大きい整数である。ある特定の実施形態では、1つのDBDならびに1つのTADおよび/または2つのTADをコンジュゲートするために有用なリンカーは、GGSGGGSG(配列番号177)である。ある特定の実施形態では、1つのDBDならびに1つのTADおよび/または2つのTADをコンジュゲートするために有用なリンカーは、GGSGGGSGGGSGGGSG(配列番号178)である。ある特定の実施形態では、1つのDBDが2つのTADにコンジュゲートされる場合、第1および第2のTADは、同じもしくは異なるリンカーを用いてDBDにコンジュゲートされてもよく、または一方のTADは、リンカーを用いてDBDにコンジュゲートされてもよく、他方のTADは、DBDと直接(例えば、介在するリンカー配列なしで)コンジュゲートされ、または両方のTADは、DBDと直接(例えば、介在するリンカー配列なしで)コンジュゲートされてもよい。ある特定の実施形態では、DBDが同じ末端(例えば、N末端またはC末端)において2つのTADにコンジュゲートされる場合、2つのTADを接続するリンカーは、TADをDBDに接続するリンカーと同じもしくは異なっていてもよく、またはTADは、リンカーを用いて互いにコンジュゲートされてもよいが、TADは、DBDと直接(例えば、介在するリンカー配列なしで)コンジュゲートされ、またはTADは、互いと直接(例えば、介在するリンカー配列なしで)コンジュゲートされてもよいが、TADは、リンカーを用いてDBDにコンジュゲートされる。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、DBDおよび1つまたは複数のTADの間に位置する1つまたは複数のHAタグ(例えば、配列番号171)を含まない。
SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、天然に存在する転写因子とは異なる性質を有する。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、DBDが、それが由来する天然に存在するタンパク質と比較して異なる標的部位に結合するように、ならびにそのような改変されたDBDを含むeTFが、そのDBD(例えば、SCN1A以外の遺伝子)が由来する天然に存在するタンパク質と比較して異なる遺伝子(例えば、SCN1A)からの発現をモジュレートするように改変された、天然に存在するタンパク質に由来するDBDを含む。他の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、そのように改変されたTADを含むeTFが、そのTAD(例えば、SCN1A以外の遺伝子)が由来する天然に存在するタンパク質と比較して異なる遺伝子(例えば、SCN1A)からの発現をモジュレートするように、および/またはそのように改変されたTADを含むeTFが、そのTADが由来する天然に存在するタンパク質と比較してSCN1Aの発現を異なってモジュレートする(例えば、上方調節する、対、下方調節する)ように改変された、天然に存在するタンパク質に由来するTADを含む。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、天然に存在するタンパク質に由来するDBD、および天然に存在するタンパク質(同じタンパク質または異なるタンパク質のいずれか)に由来するTADを含み、ここで、DBDおよびTADは両方とも、改変されている。そのような実施形態では、DBDは、それが由来する天然に存在するタンパク質と比較して異なる標的部位に結合してもよく、そのように改変されたDBDおよびTADを含むeTFは、それらのドメイン(例えば、SCN1A以外の遺伝子)が由来する天然に存在するタンパク質と比較して異なる遺伝子(例えば、SCN1A)からの発現をモジュレートし、および/またはそのように改変されたDBDおよびTADを含むeTFは、DBDおよびTADドメインが由来する天然に存在するタンパク質と比較してSCN1Aの発現を異なってモジュレートする(例えば、上方調節する、対、下方調節する)。
DNA結合ドメイン(DBD)
SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、目的の標的部位(例えば、本明細書において提供されるeTFが結合する場合に、SCN1Aの上方調節をもたらす標的部位)に結合する任意の適切なDBDを含み得る。ある特定の実施形態では、DBDは、合成的に設計されたDBDであってもよい。他の実施形態では、DBDは、天然に存在するタンパク質に由来していてもよい。DBDファミリーとしては、塩基性ヘリックス-ループ-ヘリックス(bHLH)(例えば、c-Myc)、塩基性-ロイシンジッパー(例えば、C/EBP)、ヘリックス-ターン-ヘリックス(例えば、Oct-1)およびジンクフィンガー(例えば、EGR1またはEGR3)が挙げられる。これらのファミリーは、広範囲のDNA結合特異性および遺伝子標的を示す。本明細書において企図されるように、公知のヒト転写因子タンパク質のいずれか1つは、特異的標的部位を認識するようにDBDを操作および/またはリプログラミングして、内因性SCN1A遺伝子の発現のモジュレーションをもたらすためのタンパク質プラットフォームとして機能し得る。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるDBDは、ジンクフィンガードメイン、TALEN結合ドメインまたはgRNA/Cas複合体を含む。
本明細書において提供されるDBDは、SCN1Aの上方調節をもたらす任意の標的部位を認識するように設計され得る。例示的な実施形態では、DBDは、eTFが結合した場合に、内因性SCN1A遺伝子のゲノム位置を認識し、その発現を上方調節するように設計される。本明細書において提供されるeTFが結合した場合に、内因性SCN1A遺伝子の発現をモジュレートすることができる結合部位は、SCN1Aの遺伝子発現のモジュレーションをもたらすゲノム中のどこにでも位置していてよい。さまざまな実施形態では、結合部位は、SCN1Aと異なる染色体上に、SCN1Aと同じ染色体上に、SCN1A遺伝子の転写開始部位(TSS)の上流に、SCN1A遺伝子のTSSの下流に、SCN1A遺伝子のTSSの近位に、SCN1A遺伝子の遠位に、SCN1A遺伝子のコード領域内に、SCN1A遺伝子のイントロン内に、SCN1A遺伝子のポリAテイルの下流に、SCN1A遺伝子を調節するプロモーター配列内に、またはSCN1A遺伝子を調節するエンハンサー配列内に、位置していてもよい。
DBDは、それが、例えば、最小のオフターゲット結合を伴って、またはオフターゲット結合を伴わずに、DBDによる標的結合部位配列の特異的認識を提供する限り、任意の長さの標的結合部位に結合するように設計され得る。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、すべての他の遺伝子と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、75倍、100倍、150倍、200倍、250倍、500倍、またはそれよりも高いレベルで、eTFが結合した場合にSCN1Aの発現をモジュレートし得る。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、40個の最も近い隣接する遺伝子(例えば、SCN1Aのコード配列の上流または下流のいずれかの染色体上の最も近くに位置する40個の遺伝子)と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、75倍、100倍、150倍、200倍、250倍、500倍、またはそれよりも高いレベルで、eTFが結合した場合にSCN1Aの発現をモジュレートし得る。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、少なくとも5bp、10bp、15bp、20bp、25bp、30bp、35bp、40bp、45bpもしくは50bp、またはそれよりも大きくてもよい。結合部位の具体的な長さは、eTF中のDBDの種類によって情報が提供される。一般に、結合部位の長さが長くなると、結合の特異性および遺伝子発現のモジュレーションは大きくなる(例えば、より長い結合部位は、より小さなオフターゲット効果を有する)。ある特定の実施形態では、より長い標的結合部位を認識するDBDを有するeTFは、より短い標的部位に結合するDBDを有するeTFで観察されるオフターゲット効果と比べて、非特異的結合に関連するより小さなオフターゲット効果(例えば、オフターゲット遺伝子、またはSCN1A以外の遺伝子の発現のモジュレーションなど)を有する。一部の場合では、オフターゲット結合の低減は、より短い標的結合部位を認識するDBDを有する同等のeTFと比較して、少なくとも1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9または10倍低い。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるDBDは、DBDにコンジュゲートされたTADが、内因性SCN1A遺伝子の発現レベルに対してより高い効果を示すために、より多くの転写因子を動員すること、および/またはより長い期間にわたってそのような転写因子を動員することが可能であるように、より長い期間、標的結合部位に結合するように、増加した結合親和性を有するように改変することができる。ある特定の実施形態では、DBDは、所望の標的部位へのその特異的結合(またはオンターゲット結合)を増加させるように改変されてもよく、および/またはその非特異的結合もしくはオフターゲット結合を減少させるように改変されてもよい。
さまざまな実施形態では、DBDまたはeTFおよび標的結合部位の間の結合は、さまざまな方法を使用して決定され得る。ある特定の実施形態では、DBDまたはeTFおよび標的結合部位の間の特異的結合は、移動度シフトアッセイ、DNase保護アッセイ、またはタンパク質-DNA結合をアッセイするための当技術分野において公知の任意の他のin vitro法を使用して、決定してもよい。他の実施形態では、eTFおよび標的結合部位の間の特異的結合は、例えば、標的結合部位がeTFと結合する場合の遺伝子(例えば、SCN1A)の発現(RNAまたはタンパク質)を測定することによる、機能的アッセイを使用して決定してもよい。例えば、標的結合部位は、細胞に含有されるか、または細胞のゲノムに組み込まれるベクター上のレポーター遺伝子(例えば、eGFPなど)またはSCN1A遺伝子の上流に配置されてもよく、ここで、細胞は、eTFを発現する。あるいは、eTFを発現するベクターは、天然にSCN1A遺伝子を含有する細胞型に導入されてもよい。対照(例えば、eTFなし、または異なる標的部位を認識するeTF)と比較した、eTFの存在下でのレポーター遺伝子(または、SCN1A)の発現のより高いレベルは、eTFのDBDが標的部位に結合することを示す。適切なin vitro(例えば、細胞に基づかない)転写系および翻訳系も、同様の様式で使用してもよい。ある特定の実施形態では、標的部位に結合するeTFは、対照(例えば、eTFなし、または異なる標的部位を認識するeTF)と比較して、レポーター遺伝子またはSCN1Aの、少なくとも2倍、3倍、5倍、10倍、15倍、20倍、30倍、50倍、75倍、100倍、150倍またはそれよりも高い発現を有していてもよい。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、少なくとも9bp、12bp、15bp、18bp、21bp、24bp、27bp、30bp、33bpもしくは36bpのサイズ;9bp、12bp、15bp、18bp、21bp、24bp、27bpもしくは30bpよりも大きい;または9~33bp、9~30bp、9~27bp、9~24bp、9~21bp、9~18bp、9~15bp、9~12bp、12~33bp、12~30bp、12~27bp、12~24bp、12~21bp、12~18bp、12~15bp、15~33bp、15~30bp、15~27bp、15~24bp、15~21bp、15~18bp、18~33bp、18~30bp、18~27bp、18~24bp、18~21bp、21~33bp、21~30bp、21~27bp、21~24bp、24~33bp、24~30bp、24~27bp、27~33bp、27~30bpもしくは30~33bpである標的結合部位を認識する。例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、18~27bp、18bpまたは27bpである標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、第2染色体上に位置する標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、SCN1AのTSSの上流または下流の、110kb、100kb、90kb、80kb、70kb、60kb、50kb、40kb、30kb、20kb、10kb、5kb、4kb、3kb、2kbまたは1kb以内の第2染色体上に位置する標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、SCN1AのTSSの上流の110kb以内の第2染色体上に位置する標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、SCN1AのTSSの下流の110kb以内の第2染色体上に位置する標的結合部位を認識する。例示的な実施形態では、そのような標的結合部位は、18~27bp、18bpまたは27bpである。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、166179652~165989571位の範囲内、166128050~166127958位の範囲内、166155414~166140590位の範囲内、166179652~1661777272位の範囲内または1659990246~165989592位の範囲内(すべて、GRCh38.p12を参照)の第2染色体上に位置する標的結合部位を認識する。例示的な実施形態では、そのような標的結合部位は、18~27bp、18bpまたは27bpである。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、(ii)166178880、166177369、166177362、166177299、166177299、166155393、166155264、166149373、166149176、166149165、166149118、166148953、166148565、166142396、166142391、166142344、166142239、166141162、166140928、166140590、165990076、165989684、165989571、166155255、166155099、166148843、166148361、166142219、166141090、165990246、165990193、166149168、166127991、166128002、166128037または166128025から選択される第2染色体上の位置と重複する(すべて、GRCh38.p12を参照)、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも1.2倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号18、25、30、31もしくは35~66のいずれかを含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも1.2倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、(ii)166155255、166155099、166148843、166148361、166142219、166141090、165990246、165990193、166149168、166127991、166128002、166128037または166128025から選択される第2染色体上の位置と重複する(すべて、GRCh38.p12を参照)、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも2倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号18、30、31、37、38、45、47、48、49、55、61、62もしくは64のいずれかを含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも2倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、および(ii)166149168、166127991、166128002、166128037または166128025から選択される第2染色体上の位置と重複する(すべて、GRCh38.p12を参照)、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも5倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号18、30、31、37もしくは38のいずれかを含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも5倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、(ii)166128002、166128037または166128025から選択される第2染色体上の位置と重複する(すべて、GRCh38.p12を参照)、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも15倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号30、37もしくは38のいずれかを含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも15倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、(ii)166128037または166128025から選択される第2染色体上の位置と重複する(すべて、GRCh38.p12を参照)、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも20倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号30もしくは38のいずれかを含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも20倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、(ii)166128025位において第2染色体上の位置と重複する、および(iii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも25倍の増加を生じさせることができる、標的結合部位を認識する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号30を含むか、またはそれからなる標的部位に結合する、および(ii)本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも25倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、および(ii)配列番号18、25、30、31または35~36のいずれか1つの配列を有するゲノム位置の少なくとも1kb、750bp、500bp、400bp、300bp、200bp、100bpまたは50bp以内であるゲノム領域に結合する、標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも1.2倍、2倍、5倍、15倍、20倍または25倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)18~27bp、18bpまたは27bpである、および(ii)配列番号18、25、30、31または35~66のいずれか1つの配列を有するゲノム位置と少なくとも部分的に重複するゲノム領域に結合する、標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも1.2倍、2倍、5倍、15倍、20倍または25倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、以下の配列:配列番号18、25、30、31または35~66のいずれか1つを有する標的結合部位を認識する。ある特定の実施形態では、標的結合部位は、本明細書において開示されるeTFが結合する場合にSCN1Aの発現の少なくとも1.2倍、2倍、5倍、15倍、20倍または25倍の増加を生じさせることができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、対照(例えば、eTFなし、または標的部位を認識しないeTF)と比較して、細胞において、またはin vivoで、SCN1A発現(SCN1A RNAおよび/またはNav1.1タンパク質)の、少なくとも1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、25倍、50倍、100倍、またはそれよりも高い上方調節、あるいは少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高い上方調節をもたらす。さまざまな実施形態では、SCN1A発現の上方調節は、PCR法、ウエスタンブロットまたはイムノアッセイを使用して、検出することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、転写活性化アッセイにおいて、対照と比べて、少なくとも1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、8倍、10倍、12倍、15倍、18倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、75倍、100倍、またはそれより高くまで、あるいは少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高くまで、SCN1A発現を増加させることができる標的部位に結合する。例示的なSCN1A転写活性化アッセイは、本明細書において、実施例3に提供される。簡潔には、HEK293を、eTFを有するプラスミド、または対照eGFPレポーター構築物でトランスフェクトする。トランスフェクションの48時間後、細胞を収集し、RNAを単離し、逆転写し、得られたcDNA試料を、qPCR(例えば、配列番号185および186を有するプライマーを使用する)によって分析して、内因性SCN1A転写物のレベルを定量する。GAPDHは、SCN1A発現の相対レベルを決定するための参照遺伝子として使用してもよい。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、最小のオフターゲット効果、例えば、オフターゲット遺伝子またはSCN1A以外の遺伝子の発現のモジュレーションなどの非特異的結合に関連するオフターゲット効果を有する。一実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、対照と比較して、1つまたは複数のオフターゲット遺伝子についてeTFによって生じる発現よりも少なくとも5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍または50倍高く、対照と比較してSCN1Aを特異的に上方調節する。例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、対照と比べて、eTFによって生じる40個の最も近い隣接する遺伝子(例えば、第2染色体上のSCN1Aのコード配列に位置する40個の最も近い遺伝子)、例えば、PLA2R1、ITGB6、RBMS1、TANK、PSMD14、TBR1、SLC4A10、DPP4、FAP、IFIH1、GCA、FIGN、GRB14、COBLL1、SLC38A11、SCN3A、SCN2A、CSRNP3、GALNT3、TTC21B、SCN9A、SCN7A、B3GALT1、STK39、CERS6、NOSTRIN、SPC25、ABCB11、DHRS9、BBS5、KLHL41、FASTKD1、PPIG、CCDC173、PHOSPHO2、KLHL23、SSB、METTL5、UBR3およびMYO3Bの転写よりも少なくとも15倍高く、対象と比較してSCN1A遺伝子からの転写を特異的に上方調節する(表14を参照されたい)。さまざまな実施形態では、SCN1A遺伝子からの転写の上方調節は、PCR法を使用して検出することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、ドラベ症候群のScn1atm1keaマウスモデルにおける高体温発作(HTS)アッセイにおいて発作の頻度を低減することができる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されるeTFは、HTSアッセイにおいて、42.6℃での発作の頻度を、対照(例えば、PBS処置、またはeGFPをコードする配列を含むAAVベクターによる処置)と比較して、少なくとも1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2.0倍、もしくはそれよりも大きく、または少なくとも20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、もしくはそれよりも大きく、低減することが可能である。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されるeTFは、アッセイにおいて実行されたマウスの少なくとも60%、62%、65%、70%、75%、76%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%が、42.6℃で発作なしであるように、HTSアッセイにおける42.6℃での発作の頻度を低減することが可能である。例示的なHTSアッセイは、本明細書において、実施例6に記載する。簡潔には、雄Scn1a+/-マウスと雌C57Bl/6Jマウスを交配して生まれた同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介して、本明細書において提供されるSCN1Aを上方調節するeTFをコードするAAV9ベクター、またはeGFPをコードする対照ベクターを投与し得る。マウスは、約1.0E10~5.0E12gc/マウスで投与され得る。HTSアッセイは、姿勢の喪失を伴う最初の強直間代発作の発症まで、または43℃の体温に達するまで、マウスの体温を(制御された条件下、および体温モニタリングにより)2分ごとに約0.5℃ずつ増加させることによって、混合129Stac X C57BL/6バックグラウンドにおける、P26~P28のSCN1Aヘテロ接合性マウスおよびSCN1A野生型マウスにおいて行う。姿勢の喪失を伴う発作が、実験の全過程にわたって検出されない場合、マウスは発作なしとみなされる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、SCN1Aについてヘテロ接合性であるマウス、例えば、Scn1atm1keaマウス系統の生存を増加させることができる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されるeTFは、P100におけるSCN1Aヘテロ接合性マウスの生存率を、対照(例えば、PBS処置、またはeGFPをコードする配列を含むAAVベクターによる処置)と比較して、少なくとも1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2.0倍、もしくはそれよりも高く、または少なくとも20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、もしくはそれよりも高く、増加させることが可能である。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されるeTFは、アッセイにおいて実行されるマウスの少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%が、P100において依然として生存しているように、P100におけるSCN1Aヘテロ接合性マウスの生存率を増加させることが可能である。例示的な生存アッセイは、本明細書において、実施例7に記載する。簡潔には、雄Scn1a+/-マウスと雌C57Bl/6Jマウスを交配して生まれた同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介して、AAV9ベクターを投与し得る。マウスは、約1.0E10~5.0E12gc/マウスで投与され得る。P100まで生存したマウスの数が決定される。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、ジンクフィンガータンパク質からであるか、ジンクフィンガータンパク質に由来するか、またはヌクレアーゼが不活性化ジンクフィンガータンパク質である、DBDを含んでいてもよい。ジンクフィンガーは、折り畳みを安定化するための、1つまたは複数の亜鉛イオン(Zn2+)の配位によって特徴付けられる、小さなタンパク質構造モチーフである。ジンクフィンガー(Znf)ドメインは、DNA標的部位とタンデムに接触する複数のフィンガー様突出部を含有する、比較的小さなタンパク質モチーフである。ジンクフィンガーモチーフのモジュール性は、DNA配列の多数の組合せが、高い程度の親和性および特異性で結合するのを可能にし、したがって、理想的に、特異的DNA配列に標的化され得、それに結合し得る、タンパク質を操作するのに適している。多くの操作されたジンクフィンガーアレイは、マウス転写因子Zif268のジンクフィンガードメインに基づく。Zif268は、高い親和性で、9bpの配列に集合的に結合する3個の個々のジンクフィンガーモチーフを有する。広範なジンクフィンガータンパク質が同定されており、本明細書においてさらに記載されるように、構造に基づいて異なる種類に特徴付けられる。任意のそのようなジンクフィンガータンパク質は、本明細書に記載のDBDと関連して、有用である。
ジンクフィンガータンパク質を設計するためのさまざまな方法が利用可能である。例えば、目的の標的DNA配列に結合するジンクフィンガータンパク質を設計するための方法は記載されており、例えば、Liu Q, et al., Design of polydactyl zinc-finger proteins for uniqueaddressing within complex genomes, Proc Natl Acad Sci USA. 94 (11): 5525-30(1997);Wright DA et al., Standardized reagents and protocols for engineeringzinc finger nucleases by modular assembly, Nat Protoc . Nat Protoc.2006;1(3):1637-52;およびCA Gersbach and T Gaj, Synthetic Zinc Finger Proteins: TheAdvent of Targeted Gene Regulation and Genome Modification Technologies, AmChem Soc 47: 2309-2318 (2014)を参照されたい。加えて、目的のDNA標的配列に結合するジンクフィンガータンパク質を設計するためのさまざまなウェブに基づくツールが公に利用可能であり、例えば、omictools.com/zfns-categoryにおいてワールドワイドウェブ上で利用可能なOmicXからのZinc Finger Nuclease Design Software ToolsおよびGenome Engineering Data Analysisウェブサイト;ならびにscripps.edu/barbas/zfdesign/zfdesignhome.phpにおいてワールドワイドウェブ上で利用可能なScrippsからのZinc Finger Tools設計ウェブサイトを参照されたい。加えて、目的のDNA標的配列に結合するジンクフィンガータンパク質を設計するためのさまざまな市販のサービスを利用可能であり、例えば、Creative Biolabsによって提供される市販のサービスまたはキット(creative-biolabs.com/Design-and-Synthesis-of-Artificial-Zinc-Finger-Proteins.htmlにおけるワールドワイドウェブ)、Addgeneから利用可能なZinc Finger Consortium Modular Assembly Kit(addgene.org/kits/zfc-modular-assembly/におけるワールドワイドウェブ)、またはSigma AldrichからのCompoZr Custom ZFN Service(sigmaaldrich.com/life-science/zinc-finger-nuclease-technology/custom-zfn.htmlにおけるワールドワイドウェブ)を参照されたい。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、1つもしくは複数のジンクフィンガーを含むDBDを含むか、またはジンクフィンガータンパク質のDBDに由来する。一部の場合では、DBDは、複数のジンクフィンガーを含み、それぞれのジンクフィンガーは、そのN末端もしくはC末端、または両方のいずれかにおいて、アミノ酸リンカーを介して、別のジンクフィンガーまたは別のドメインに連結されている。一部の場合では、本明細書において提供されるDBDは、表9に記載の1つまたは複数のジンクフィンガーの種類由来の1つまたは複数のジンクフィンガーを含む。一部の場合では、本明細書において提供されるDBDは、複数のジンクフィンガー構造またはモチーフ、あるいは配列番号152~167の1つもしくは複数、またはそれらの任意の組合せを有する複数のジンクフィンガーを含む。ある特定の実施形態では、DBDは、X-[ZF-X]nおよび/または[X-ZF]n-X(式中、ZFは、表9に列挙されるモチーフのいずれか1つ(例えば、配列番号136~146のいずれか1つ)を有するジンクフィンガードメインであり、Xは、1~50アミノ酸を含むアミノ酸リンカーであり、nは、1~15の整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15であり、それぞれのZFは、独立して、DBD中の他のZF配列と同じ配列または異なる配列を独立して有することができ、それぞれのリンカーXは、独立して、DBD中の他のX配列と同じ配列または異なる配列を有することができる)を含む。それぞれのジンクフィンガーは、そのC末端、N末端、または両方において、別の配列、ジンクフィンガーまたはドメインに連結され得る。DBD中で、それぞれのリンカーXは、配列、長さおよび/もしくは性質(例えば、柔軟性または電荷)が同一であり得るか、または配列、長さおよび/もしくは性質が異なり得る。一部の場合では、2つまたはそれよりも多くのリンカーが同一であってもよいが、他のリンカーは異なる。例示的な実施形態では、リンカーは、表9に提供される1つまたは複数の天然に存在するジンクフィンガータンパク質中に見出されるジンクフィンガーを接続する配列から得てもよく、またはそれに由来していてもよい。他の実施形態では、適切なリンカー配列としては、例えば、5またはそれよりも長いアミノ酸長のリンカーが挙げられる。6またはそれよりも長いアミノ酸長の例示的なリンカー配列については、そのそれぞれが、それらの全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号も参照されたい。本明細書において提供されるDBDタンパク質は、タンパク質の個々のジンクフィンガーの間に適切なリンカーの任意の組合せを含んでいてもよい。本明細書に記載のDBDタンパク質は、タンパク質の個々のジンクフィンガーの間に適切なリンカーの任意の組合せを含んでいてもよい。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、1つまたは複数の古典的ジンクフィンガーを含むDBDを含む。古典的C2H2ジンクフィンガーは、亜鉛イオンが配位した、1つの鎖中の2つのシステイン、および別の鎖中の2つのヒスチジン残基を有する。古典的ジンクフィンガードメインは、2つのβ-シートおよび1つのα-ヘリックスを有し、α-ヘリックスは、DNA分子と相互作用し、標的部位へのDBD結合の基礎を形成し、「認識ヘリックス」と称される場合がある。例示的な実施形態では、ジンクフィンガーの認識ヘリックスは、-1位、2位、3位または6位において少なくとも1つのアミノ酸置換を含み、それによって、ジンクフィンガードメインの結合特異性を変化させる。他の実施形態では、本明細書において提供されるDBDは、1つまたは複数の非古典的ジンクフィンガー、例えば、C2-H2、C2-CHおよびC2-C2を含む。
別の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、以下の構造:LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)(式中、nは、1~15の整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15であり、それぞれのXは、独立して、3bpの標的配列に結合することができる認識配列(例えば、認識ヘリックス)である)を有するジンクフィンガーモチーフを含むDBDを含む。例示的な実施形態では、nは、3、6または9である。特に好ましい実施形態では、nは、6である。さまざまな実施形態では、それぞれのXは、独立して、DBD中の他のX配列と比較して、同じアミノ酸配列または異なるアミノ酸配列を有していてもよい。例示的な実施形態では、それぞれのXは、scripps.edu/barbas/zfdesign/zfdesignhome.phpにおいてワールドワイドウェブ上にあるScrippsからのZinger Finger Design Toolを使用して、3bpの目的の標的結合部位と相互作用するように設計された7アミノ酸を含む配列である。
DBD内のそれぞれのジンクフィンガーは、3bpを認識するので、DBD中に含まれるジンクフィンガーの数は、DBDによって認識される結合部位の長さの情報を与え、例えば、1個のジンクフィンガーを有するDBDは、3bpを有する標的結合部位を認識し、2個のジンクフィンガーを有するDBDは、6bpを有する標的結合部位を認識し、3個のジンクフィンガーを有するDBDは、9bpを有する標的結合部位を認識し、4個のジンクフィンガーを有するDBDは、12bpを有する標的結合部位を認識し、5個のジンクフィンガーを有するDBDは、15bpを有する標的結合部位を認識し、6個のジンクフィンガーを有するDBDは、18bpを有する標的結合部位を認識し、9個のジンクフィンガーを有するDBDは、27bpを有する標的結合部位を認識するなどである。一般に、より長い標的結合部位を認識するDBDは、より高い結合特異性(例えば、より少ないオフターゲット結合または非特異的結合)を示す。
他の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、DBDの結合特異性を変化させる(例えば、DBDによって認識される標的部位を変化させる)ために、ジンクフィンガードメインの認識ヘリックスの1つまたは複数において1つまたは複数のアミノ酸置換を行うことによって、天然に存在するジンクフィンガータンパク質から誘導されるDBDを含む。本明細書において提供されるDBDは、任意の天然に存在するジンクフィンガータンパク質に由来していてもよい。さまざまな実施形態では、そのようなDBDは、任意の種、例えば、マウス、ラット、ヒトなどのジンクフィンガータンパク質に由来していてもよい。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるDBDは、ヒトジンクフィンガータンパク質に由来する。ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるDBDは、表9に列挙される天然に存在するタンパク質に由来する。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるDBDタンパク質は、ヒトEGRジンクフィンガータンパク質、例えば、EGR1、EGR2、EGR3またはEGR4に由来する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、天然に存在するタンパク質のDBD内の1つまたは複数のジンクフィンガーを反復させることにより、DBDタンパク質中のジンクフィンガードメインの数を増加させるようにDBDを改変することによって、天然に存在するタンパク質から誘導されるDBDを含む。ある特定の実施形態では、そのような改変は、天然に存在するタンパク質のDBD内でのジンクフィンガーの、2倍化、3倍化、4倍化、またはさらなる増加(multiplication)を含む。一部の場合では、ヒトタンパク質のDBD由来の1つのジンクフィンガーを増やす、例えば、同じジンクフィンガーモチーフの、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、またはそれよりも多くコピーが、eTFのDBD中で反復される。一部の場合では、天然に存在するタンパク質のDBD由来のジンクフィンガーのセットを増やす、例えば、天然に存在するタンパク質のDBD由来の3個のジンクフィンガーのセットを、6個のジンクフィンガーを有するDBDを有するeTFを得るために2倍にする、9個のジンクフィンガーを有するeTFのDBDを得るために3倍にする、または12個のジンクフィンガーを有するeTFのDBDを得るために4倍にするなどである。一部の場合では、天然に存在するタンパク質のDBD由来のジンクフィンガーのセットを、部分的に複製して、より多くの数のジンクフィンガーを有するeTFのDBDを形成し、例えば、eTFのDBDは、4個のジンクフィンガーを含み、ここで、そのジンクフィンガーは、eTFのDBD中の合計で4個のジンクフィンガーについて、天然に存在するタンパク質由来の、第1のジンクフィンガーの1コピー、第2のジンクフィンガーの1コピー、および第3のジンクフィンガーの2コピーを表す。その結果、そのようなDBDは、DBDの結合特異性を変化させる(例えば、DBDによって認識される標的部位を変化させる)ために、ジンクフィンガードメインの認識ヘリックスの1つまたは複数において1つまたは複数のアミノ酸置換を行うことによって、さらに改変される。例示的な実施形態では、DBDは、天然に存在するヒトタンパク質、例えば、ヒトEGRジンクフィンガータンパク質、例えば、EGR1、EGR2、EGR3またはEGR4に由来する。
ヒトEGR1およびEGR3は、3-フィンガーC2H2ジンクフィンガーDBDによって特徴付けられる。ジンクフィンガーについての一般的な結合規則は、3個すべてのフィンガーが、それぞれのジンクフィンガーのアルファヘリックス中の同じアミノ酸を使用して、類似の形状を有するその同族DNA配列と相互作用して、標的結合部位配列の特異性または認識を決定することを提供する。そのような結合規則は、EGR1またはEGR3のDBDを改変して、所望の標的結合部位を認識するDBDを操作することを可能にする。一部の場合では、EGR1またはEGR3のジンクフィンガーモチーフ中の7-アミノ酸DNA認識ヘリックスは、公開されたジンクフィンガー設計規則にしたがって改変される。ある特定の実施形態では、EGR1またはEGR3の3-フィンガーDBD中のそれぞれのジンクフィンガーは、例えば、1つもしくは複数の認識ヘリックスの配列を変えることによって、および/またはDBD中のジンクフィンガーの数を増加させることによって、改変される。ある特定の実施形態では、EGR1またはEGR3は、所望の標的部位における少なくとも9、12、15、18、21、24、27、30、33、36個、またはそれよりも多くの塩基対の標的結合部位を認識するようにリプログラミングされる。ある特定の実施形態では、ERG1またはEGR3に由来するそのようなDBDは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12個、またはそれよりも多くのジンクフィンガーを含む。例示的な実施形態では、DBD中のジンクフィンガーの1つまたは複数は、認識ヘリックスの-1位、2位、3位または6位において少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。
さまざまな実施形態では、EGR1またはEGR3に由来するDBDを含むSCN1Aを上方調節するeTFは、天然に存在するEGR1またはEGR3の結合特異性とは異なるDNA結合特異性を有し、例えば、DBDは、未改変のEGR1またはEGR3によって認識される結合部位の配列:(GCG(T/G)GGGCG)(配列番号182)とは異なる配列を有する標的結合部位を認識する。
他の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、gRNA/Cas複合体であるDBDを含む。CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)/Cas9は、部位特異的ゲノム標的化を可能にするゲノム編集ツールである。II型CRISPR/Cas系は、部位特異的DNA切断を誘導するようにCas9ヌクレアーゼをガイドする非コードRNAを使用する原核生物適応免疫応答系である。CRISPR/Cas9系は、哺乳動物細胞におけるゲノム編集を媒介するための単純なRNAプログラム可能な方法を作出するために利用されている。シングルガイドRNA(sgRNA)は、Cas9ヌクレアーゼを、gRNA/Cas9複合体が次いで結合する特異的ゲノム位置に方向付けるように作製されてもよい。gRNAは、さまざまな方法およびツールを使用して、目的の標的部位に結合するように設計され得る。例えば、目的の標的DNA配列に結合するようにgRNAを設計するための方法は、Aach, et al. Flexible algorithm for identifying specific Cas9targets in genomes. BioRxiv, Cold Spring Harbor Labs. doi:http://dx.doi.org/10.1101/005074 (2014);Bae, et al. Cas-OFFinder: a fast andversatile algorithm that searches for potential off-target sites of Cas9RNA-guided endonucleases. Bioinformatics. 30(10):1473-1475 (2014);Doench, J. G.et al. Optimized sgRNA design to maximize activity and minimize off-targeteffects of CRISPR-Cas9. Nat Biotech 34, 184-191 (2016);Gratz, et al. Highlyspecific and efficient CRISPR/Cas9-catalyzed homology-directed repair inDrosophila. Genetics. 196(4):961-971 (2014);Heigwer, et al. E-CRISP: fastCRISPR target site identification. Nat Methods. 11(2):122-123 (2014);Ma, et al.A guide RNA sequence design platform for the CRISPR/Cas9 system for modelorganism genomes. Biomed Res Int. doi:http://doi.org/10.1155/2013/270805 (2013);Montague,et al. CHOPCHOP: a CRISPR/Cas9 and TALEN web tool for genome editing. NucleicAcids Res. 42(W1):W401-W407 (2014);Liu, et al. CRISPR-ERA: a comprehensivedesign tool for CRISPR-mediated gene editing, repression and activation.Bioinformatics. 31(22):3676-3678 (2015);Ran, et al. In vivo genome editingusing Staphylococcus aureus Cas9. Nature. 520(7546):186-191 (2015);Wu, et al.Target specificity of the CRISPR-Cas9 system. Quant Biol. 2(2):59-70 (2015);Xiao,et al. CasOT: a genome-wide Cas9/gRNA off-target searching tool.Bioinformatics. 30(8):1180-1182 (2014);Zetsche, et al. Cpf1 is a singleRNA-guided endonuclease of a Class 2 CRISPR-Cas System. Cell. 163(3):759-771(2015)に記載されている。加えて、目的のDNA標的配列に結合するようにgRNAを設計するためのさまざまなウェブに基づくツールが公に利用可能であり、例えば、atum.bio/eCommerce/cas9/input?multipleContacts=falseにおいてワールドワイドウェブ上でAUTMから利用可能なCRISPR gRNA Designツール;portals.broadinstitute.org/gpp/public/analysis-tools/sgrna-design-crispraiにおいてワールドワイドウェブ上でBroad Instituteから利用可能なCRISPRa/i gRNA設計ツール;e-crisp.org/E-CRISP/においてワールドワイドウェブ上で利用可能なDKFZ German Cancer Research Centerから利用可能なE-CRISP設計ツール;およびdesign.synthego.com/#/においてワールドワイドウェブ上でSynthegoから利用可能なKnockout Guide Designツールを参照されたい。加えて、目的のDNA標的配列に結合するようにgRNAを設計するためのさまざまな市販のサービスが利用可能であり、例えば、IDT(idtdna.com/site/order/designtool/index/CRISPR_SEQUENCEにおけるワールドワイドウェブ)、ThermoFisher(thermofisher.com/order/custom-oligo/crisprにおけるワールドワイドウェブ)、およびGenScript(genscript.com/gRNA-design-tool.htmlにおけるワールドワイドウェブ)によって提供される市販のサービスを参照されたい。
例示的な実施形態では、gRNA/Cas複合体であるDBDは、ヌクレアーゼ非活性化(deactivated)Staphylococcus aureus(dSaCas9)またはヌクレアーゼ非活性化Streptococcus pyogenes Cas9(dSpCas9)などの、例えば、dCas9などの、ヌクレアーゼ非活性化Casタンパク質またはdCasを含む。gRNAは、gRNA/Cas複合体を所望の標的部位に標的化する標的化領域、およびCasタンパク質との相互作用を促進する足場領域を含む配列として提供される。任意の適切なgRNA足場を、本明細書において提供されるgRNAと関連して使用してもよい。例示的な実施形態では、gRNAは、シングルgRNAまたはsgRNAであり、以下の足場配列:5’-GTTTTAGTACTCTGGAAACAGAATCTACTAAAACAAGGCAAAATGCCGTGTTTATCTCGTCAACTTGTTGGCGAGA-3’(配列番号183)を含む。ガイドRNAの標的化領域を、足場配列の5’末端に結合させて、完全なsgRNAを形成する。ある特定の実施形態では、gRNAおよびdCasタンパク質は、同じ発現カセットから発現されてもよい。ある特定の実施形態では、U6プロモーターは、gRNAを発現させるために使用される。他の実施形態では、gRNAは、例えば、dCasを、ゲノムに、または染色体外で安定に維持されるプラスミド上に、安定に組み込むことによってのいずれかで、dCas-TADタンパク質を安定に発現するように操作された細胞において発現され得る。
他の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、TALENからであるか、TALENに由来するか、またはヌクレアーゼ不活性化TALENである、DBDを含んでいてもよい。転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)は、DBD、およびDNAの特異的配列を切断するように操作され得るヌクレアーゼドメインを含有する制限酵素である。TALENは、TALエフェクターDNA結合ドメインをDNA切断ドメイン(例えば、ヌクレアーゼ)にコンジュゲートすることによって、作出される。転写活性化因子様エフェクター(TALE)は、所望の標的DNA配列に結合するように操作され得、それによって、ヌクレアーゼドメインを特定の位置に方向付ける。
TALエフェクターは、Xanthomonas細菌由来の細菌タンパク質である。DNA結合ドメインは、多様な12番目および13番目のアミノ酸を有する、反復される高度に保存された33~34アミノ酸の配列を含有する。これらの2つの位置は、反復可変二残基(RVD)と称され、高度に可変性であり、特異的ヌクレオチド認識と強い相関を示す。アミノ酸配列およびDNA認識の間のこの直接的な関係は、適切なRVDを含有する反復セグメントの組合せを選択することによって所望の配列を特異的に標的化するDBDの操作を可能にする。
TALEを設計するためのさまざまな方法が利用可能である。例えば、目的の標的DNA配列に結合するTALEを設計するための方法は、T. Cermak et al., Nucleic Acids Research. 39 (12): e82 (2011);F.Zhang F et al., Nature Biotechnology. 29 (2): 149-53 (2011);R. Morbitzer etal., Nucleic Acids Research. 39 (13): 5790-9 (2011);T. Li et al., Nucleic AcidsResearch. 39 (14): 6315-25 (2011);R. Geissler et al., PLOS One. 6(5): e19509(2011);およびE. Weber et al., PLOS One. 6 (5): e19722 (2011)に記載されている。加えて、目的のDNA標的配列に結合するTALEを設計するためのさまざまなウェブに基づくツールが公に利用可能であり、例えば、e-talen.org/E-TALEN/TALにおいてワールドワイドウェブ上で利用可能なE-Talen、およびtale-nt.cac.cornell.edu/node/add/single-taleにおいてワールドワイドウェブ上で利用可能なEffector Nucleotide Targeter 2.0ツールを参照されたい。加えて、目的のDNA標的配列に結合するTALEを設計するためのさまざまな市販のサービスが利用可能であり、例えば、OmicX(omictools.com/におけるワールドワイドウェブ)、Addgene(addgene.org/talen/guide/におけるワールドワイドウェブ)、またはThermoFisher(thermofisher.com/us/en/home/life-science/genome-editing/geneart-tals/tal-design-tool.htmlにおけるワールドワイドウェブ)によって提供される市販のサービスを参照されたい。加えて、公に利用可能なソフトウェアプログラム(DNAWorks)を、TALEのアセンブリーに適切なオリゴヌクレオチドを設計するために使用してもよく、例えば、D.Hoover D Methods in Molecular Biology. 852: 215-23 (2012)を参照されたい。
転写モジュレーションドメイン
SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、eTFがDBD(例えば、ジンクフィンガーDBD、gRNA/Cas DBD、またはTALE DBD)を介して標的部位に結合する場合に、目的の遺伝子からの転写をモジュレートすることができる1つもしくは複数のタンパク質因子(例えば、RNAポリメラーゼII、CBP/p300、CREBまたはKRAB)、または目的の遺伝子からの遺伝子発現のレベルをモジュレートすることができる1つもしくは複数のタンパク質因子を動員することができる任意の適切なドメインを含んでいてもよい。ある特定の実施形態では、そのようなドメインは、目的の遺伝子の転写または遺伝子発現のレベルを増加させるタンパク質因子を動員し、それは、転写活性化ドメイン(TAD)である。他の実施形態では、そのようなドメインは、目的の遺伝子からの転写または遺伝子発現のレベルを減少させるタンパク質因子を動員し、転写リプレッサードメイン(TRD)である。ある特定の実施形態では、転写モジュレーションドメイン(TADまたはTRD)は、合成的に設計されたドメインであってもよい。他の実施形態では、転写モジュレーションドメイン(TADまたはTRD)は、天然に存在するタンパク質、例えば、転写因子、転写共活性化因子、転写共リプレッサーまたはサイレンサータンパク質に由来していてもよい。さまざまな実施形態では、転写モジュレーションドメイン(TADまたはTRD)は、任意の種、例えば、マウス、ラット、サル、ウイルスまたはヒトのタンパク質に由来していてもよい。
例示的な一実施形態では、SNC1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFにおける使用のために適切なTADは、ウイルスタンパク質に由来する。ウイルスタンパク質に由来する例示的なTADとしては、例えば、VP64(配列番号133)、VPR(配列番号132)、VP16、VP128、p65、p300のTADドメイン、またはそれらの任意の機能的断片もしくはバリアント、あるいはそれらと少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する配列が挙げられる。
別の例示的な一実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFにおける使用のために適切なTADは、ヒトタンパク質に由来する。ヒトタンパク質に由来する例示的なTADとしては、例えば、CBP/p300相互作用トランス活性化因子2(CITED2)(配列番号134)、CBP/p300相互作用トランス活性化因子4(CITED4)(配列番号135)、EGR1(配列番号176)、CREB3(配列番号224)もしくはEGR3(配列番号175)のTADドメイン、またはそれらの任意の機能的断片もしくはバリアント、あるいはそれらと少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する配列が挙げられる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節するeTFは、転写活性化ドメインまたはTADにコンジュゲートされたジンクフィンガーDBDを含む。さまざまな実施形態では、ジンクフィンガーDBDは、VP64もしくはVPRなどのウイルスタンパク質由来のTAD、またはCITED2、CITED4もしくはCREB3などのヒトタンパク質由来のTADにコンジュゲートされていてもよい。ある特定の実施形態では、ヒトタンパク質、例えば、EGR1またはEGR3に由来するジンクフィンガーDBDは、ヒトタンパク質、例えば、CITED2、CITED4またはCREB3に由来するTADにコンジュゲートされる。ある特定の実施形態では、ヒトタンパク質、例えば、EGR1またはEGR3に由来するジンクフィンガーDBDは、VP64またはVPR TADにコンジュゲートされる。ある特定の実施形態では、合成ジンクフィンガーDBD、またはヒトタンパク質、例えば、EGR1もしくはEGR3と75%未満の配列同一性を有するジンクフィンガーDBDは、ヒトタンパク質、例えば、CITED2、CITED4またはCREB3に由来するTADにコンジュゲートされる。ある特定の実施形態では、合成ジンクフィンガーDBD、またはヒトタンパク質、例えば、EGR1もしくはEGR3と75%未満の配列同一性を有するジンクフィンガーDBDは、VP64またはVPR TADにコンジュゲートされる。
ある特定の実施形態では、dCasタンパク質は、TADにコンジュゲートされる。さまざまな実施形態では、dCasは、VP64もしくはVPRなどのウイルスタンパク質由来のTAD、またはCITED2、CITED4もしくはCREB3などのヒトタンパク質由来のTADにコンジュゲートされていてもよい。例示的な実施形態では、dCas9は、VP64またはVPR TADにコンジュゲートされる。
ある特定の実施形態では、TALEタンパク質は、TADにコンジュゲートされる。さまざまな実施形態では、TALEは、VP64もしくはVPRなどのウイルスタンパク質由来のTAD、またはCITED2、CITED4もしくはCREB3などのヒトタンパク質由来のTADにコンジュゲートされていてもよい。例示的な実施形態では、TALEは、VP64またはVPR TADにコンジュゲートされる。
SCN1Aを上方調節し、ヒトタンパク質と非常に相同であるeTF
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い同一性パーセントを有する(下記にさらに記載する)。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、ヒトEGR1またはEGR3に由来するDBD、およびヒトEGR1、EGR3、CITED2、CITED4またはCREB3に由来するTADを含んでいてもよい。そのようなeTFは、対象に投与された場合に、ほとんど免疫原性を有さず、またはヒトタンパク質配列とのより低い同一性パーセントを有するeTFと比較して、免疫原性が殆どまたは全くない。
ある特定の実施形態では、SNC1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する。SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFが、同じタンパク質に由来するDBDおよびTADを含む場合、ヒトタンパク質との同一性パーセントは、それが由来するヒトタンパク質(例えば、EGR1またはEGR3)と一致するeTF中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算することによって、決定されてもよい。SCN1Aを上方調節する提供されるeTFが、1つのヒトタンパク質由来の1つのDBD、および異なるヒトタンパク質に由来する1つのTADを含む場合、ヒトとの同一性パーセントは、それぞれのドメインのヒトとの同一性パーセントを別々に計算し、その2つを一緒に合計することによって、例えば、(i)それが由来するヒトタンパク質(例えば、EGR1またはEGR3)と一致するDBD中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算すること;(ii)それが由来するヒトタンパク質(例えば、CITED2、CITED4またはCREB3)と一致するTAD中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算すること;ならびに(iii)(i)および(ii)の総計を合計することによって、決定されてもよい。そのような実施形態では、ドメインは、以下のように分割される:第1のドメインは、eTFのN末端から第2のドメインのコード配列の開始点までに及ぶ、および第2のドメインは、第2のドメインのコード配列の開始点からeTFのC末端までに及ぶ(例えば、構成NLS-DBD-リンカー-NLS-TADを有するeTFについて、第1のドメインはNLS-DBD-リンカーであり、第2のドメインはNLS-TADである)。SNC1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFが、1つのヒトタンパク質由来の1つのDBDおよび1つまたは複数の異なるヒトタンパク質に由来する2つのTADを含む場合、ヒトとの同一性パーセントは、それぞれのドメインのヒトとの同一性パーセントを別々に計算し、3つすべてを一緒に合計することによって、例えば、(i)それが由来するヒトタンパク質(例えば、EGR1またはEGR3)と一致するDBD中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算すること;(ii)それが由来するヒトタンパク質(例えば、CITED2、CITED4またはCREB3)と一致する第1のTAD中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算すること;(iii)それが由来するヒトタンパク質(例えば、CITED2、CITED4またはCREB3)と一致する第2のTAD中のアミノ酸残基の総数をeTF中のアミノ酸残基の総数によって割って、計算すること;ならびに(iv)(i)、(ii)および(iii)の総計を合計することによって、決定されてもよい。そのような実施形態では、ドメインは、以下のように分割される:第1のドメインは、eTFのN末端から第2のドメインのコード配列の開始点までに及ぶ、第2のドメインは、第2のドメインのコード配列の開始点から第3のドメインのコード配列の開始点までに及ぶ、および第3のドメインは、第3のドメインのコード配列の開始点からeTFのC末端までに及ぶ(例えば、構成NLS-TAD1-リンカー-NLS-DBD-リンカー-NLS-TAD2を有するeTFについて、第1のドメインはNLS-TAD1-リンカーであり、第2のドメインはNLS-DBD-リンカーであり、第3のドメインはNLS-TAD2である)。この節に記載の1つまたは複数のヒトタンパク質との同一性パーセントは、blast.ncbi.nlm.nih.gov/におけるNCBIウェブサイトからのワールドワイドウェブ上で利用可能な、NCBIから利用可能な標準的なタンパク質BLASTツール(例えば、デフォルトパラメーターとともにblastp(タンパク質→タンパク質)アルゴリズムを使用するblastpスートアライメントツール)を使用して得られる同一性パーセント出力を使用して決定されてもよい。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、天然に存在するヒトタンパク質との高い程度の配列同一性に起因して、ヒト対象において有害な免疫応答をほとんど誘発しない、最小の有害な免疫応答を誘発する、または有害な免疫応答を誘発しないという利益を有する。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において提供されるeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い同一性パーセントを含むeTF、例えば、1つまたは複数のヒトタンパク質との50%、55%、65%または70%未満の配列同一性を含むeTFで観察された免疫原性と比較して、低減された免疫原性、例えば、免疫原性において、少なくとも0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、10、15、20、25、30、35、40、45もしくは50倍、またはそれより高い倍数での低減を誘発する。一部の場合では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。低い免疫原性または最小の免疫原性を有する遺伝子治療は、改善された患者の耐容能、治療効果を達成するために必要な投薬量の減少、1投与後の延長された治療効果、必要により複数回もしくは複数用量で投与される能力、投与あたりより長い期間にわたって持続する治療有効性、増加した安定性、および/または遺伝子治療の増加した有効性を含む、いくつかの利点を有する。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、1つまたは複数の天然に存在するヒトタンパク質に由来するDBDおよびTADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDを含む任意の天然に存在するヒトタンパク質に由来するDBDを含んでいてもよい。例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、天然に存在するジンクフィンガータンパク質、例えば、表1に列挙される構築物5~27、36~41または44~53のいずれか1つなどに由来するDBDを含む。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトEGRタンパク質、例えば、EGR1、EGR2、EGR3またはEGR4に由来するDBDを含む。例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトEGR1またはEGR3に由来するDBDを含む。さまざまな実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトジンクフィンガータンパク質に由来するDBDを含み、ここで、最小のアミノ酸変化(例えば、1、2、3、4、5、6、7個、または1~2、1~3、1~4、1~5、1~6、1~7、2~3、2~4、2~5、2~6、2~7、3~4、3~5、36もしくは3~7個のアミノ酸の変化)が、目的の標的結合部位を認識するDBDの結合特異性を変更するために、DBDの1つまたは複数のジンクフィンガードメインにおいて行われている。そのような配列改変は、好ましくは、DBDのジンクフィンガードメインの認識ヘリックスにおいて行われるが、ヒトジンクフィンガーDBDまたはタンパク質(TADを含む)の残りは、天然に存在するヒトタンパク質との可能な限り高い配列同一性を保つために未改変のままである。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトタンパク質に由来するDBDにコンジュゲートされた、ヒトタンパク質に由来する1つまたは複数の転写モジュレーションドメイン(例えば、TAD)を含む。さまざまな実施形態では、転写モジュレーションドメインは、eTFがDBDを介して標的部位に結合する場合に、目的の遺伝子からの転写をモジュレートすることができる1つもしくは複数のタンパク質因子(例えば、RNAポリメラーゼII、共活性化因子タンパク質または共リプレッサータンパク質)、または目的の遺伝子からの遺伝子発現のレベルをモジュレートすることができる1つもしくは複数のタンパク質因子を動員することができるドメインを有する任意の天然に存在するヒトタンパク質に由来していてもよい。例示的な実施形態では、TADは、例えば、ヒトEGR1、EGR2、EGR3もしくはEGR4などのヒトEGRタンパク質、または例えば、ヒトCITED2もしくはCITED4タンパク質などのヒトcitedタンパク質に由来する。例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトEGR1またはEGR3タンパク質由来のTADを含む。別の例示的な実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトCITED2またはCITED4タンパク質由来のTADを含む。
一実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、ヒトDBD(hDBD)およびヒトTAD(hTAD)を含んでいてもよく(例えば、hTAD-hDBDまたはhDBD-hTAD)、ここで、hDBDおよびhTADは、同じヒトタンパク質に由来していてもよく、または異なるヒトタンパク質に由来していてもよい。別の実施形態では、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、1つのhDBDおよび2つのhTADを含んでいてもよく、ここで、hDBDおよびhTADは、同じヒトタンパク質に由来するか、hDBDは、第1のヒトタンパク質に由来し、両方のhTADは、第2のヒトタンパク質に由来するか、hDBDおよび1つのhTADは、第1のヒトタンパク質に由来し、第2のhTADは、第2のヒトタンパク質に由来するか、またはhDBDは、第1のヒトタンパク質に由来し、1つのhTADは、第2のヒトタンパク質に由来し、第2のhTADは、第3のヒトタンパク質に由来する(例えば、hTAD1-hDBD-hTAD1、hTAD1-hDBD-hTAD2、hTAD1-hTAD1-hDBD、hTAD1-hTAD2-hDBD、hDBD-hTAD1-hTAD1またはhDBD-hTAD1-hTAD2)。
例示的な実施形態では、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、以下の構成のいずれか1つを含む:(i)両方ともヒトEGR1に由来する1つのhDBDおよび1つのhTAD;(ii)両方ともヒトEGR3に由来する1つのhDBDおよび1つのhTAD;(iii)ヒトEGR1に由来する1つのhDBDおよびCITED2に由来する1つのhTAD(例えば、hEGR1 DBD-hCITED2 TADまたはhCITED2 TAD-hEGR1 DBD);(iv)ヒトEGR1に由来する1つのhDBDおよびヒトCITED4に由来する1つのhTAD(例えば、hEGR1 DBD-hCITED4 TADまたはhCITED4 TAD-hEGR1 DBD);(v)ヒトEGR3に由来する1つのhDBDおよびCITED2に由来する1つのhTAD(例えば、hEGR3 DBD-hCITED2 TADまたはhCITED2 TAD-hEGR3 DBD);(vi)ヒトEGR3に由来する1つのhDBDおよびヒトCITED4に由来する1つのhTAD(例えば、hEGR3 DBD-hCITED4 TADまたはhCITED4 TAD-hEGR3 DBD);(vii)ヒトEGR1に由来する1つのhDBDおよびCITED2に由来する2つのhTAD(例えば、hCITED2 TAD-hEGR1 DBD-hCITED2 TAD、hCITED2 TAD-hCITED2 TAD-hEGR1 DBDまたはhEGR1 DBD-hCITED2 TAD-hCITED2 TAD);(viii)ヒトEGR1に由来する1つのhDBDおよびヒトCITED4に由来する2つのhTAD(例えば、hCITED4 TAD-hEGR1 DBD-hCITED4 TAD、hCITED4 TAD-hCITED4 TAD-hEGR1 DBDまたはhEGR1 DBD-hCITED4 TAD-hCITED4 TAD);(ix)ヒトEGR3に由来する1つのhDBDおよびヒトCITED2に由来する2つのhTAD(例えば、hCITED2 TAD-hEGR3 DBD-hCITED2 TAD、hCITED2 TAD-hCITED2 TAD-hEGR3 DBDまたはhEGR3 DBD-hCITED2 TAD-hCITED2 TAD);(x)ヒトEGR3に由来する1つのhDBDおよびヒトCITED4に由来する2つのhTAD(例えば、hCITED4 TAD-hEGR3 DBD-hCITED4 TAD、hCITED4 TAD-hCITED4 TAD-hEGR3 DBDまたはhEGR3 DBD-hCITED4 TAD-hCITED4 TAD);(xi)ヒトEGR1に由来する1つのhDBD、ヒトCITED2に由来する第1のhTAD、ヒトCITED4に由来する第2のhTAD(例えば、hCITED2 TAD-hEGR1 DBD-hCITED4 TAD、hCITED4 TAD-hEGR1 DBD-hCITED2 TAD、hCITED2 TAD-hCITED4 TAD-hEGR1 DBD、hCITED4 TAD-hCITED2 TAD-hEGR1 DBD、hEGR1 DBD-hCITED4 TAD-hCITED2 TADまたはhEGR1 DBD-hCITED2 TAD-hCITED4 TAD);または(xii)ヒトEGR3に由来する1つのhDBD、ヒトCITED2に由来する第1のhTAD、ヒトCITED4に由来する第2のhTAD(例えば、hCITED2 TAD-hEGR3 DBD-hCITED4 TAD、hCITED4 TAD-hEGR3 DBD-hCITED2 TAD、hCITED2 TAD-hCITED4 TAD-hEGR3 DBD、hCITED4 TAD-hCITED2 TAD-hEGR3 DBD、hEGR3 DBD-hCITED4 TAD-hCITED2 TADまたはhEGR3 DBD-hCITED2 TAD-hCITED4 TAD)。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、(i)配列番号103~124、128~131、205、207、209、213、217、219、221または223のいずれか1つを含む配列;(ii)配列番号92~98のいずれか1つを含む配列;(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかと少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iv)(i)、(ii)もしくは(iii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節し、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFは、DBDおよびTADドメインに加えて、1つもしくは複数のアミノ酸配列またはドメイン、例えば、核局在化シグナルまたはリンカーなどを追加で含んでいてもよい。加えて、1つまたは複数のヒトタンパク質と高い配列同一性パーセントを有する本明細書において提供されるeTFをコードするポリヌクレオチドは、eTFのコード配列に加えて、1つまたは複数の核酸配列、例えば、プロモーター、エンハンサー、ポリAテイルなどを追加で含んでいてもよい。そのような実施形態では、追加のアミノ酸配列および/または核酸配列の1つもしくは複数は、好ましくは、ヒト配列であるか、ヒト配列に由来するか、またはヒトタンパク質と少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する。
例示的なSCN1A eTF
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、配列番号152~167のいずれか1つを含む認識ヘリックスを含む1つまたは複数のジンクフィンガードメインを有するDNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12個のジンクフィンガードメインを有するDNA結合ドメインを含み、それぞれのジンクフィンガードメインは、独立して、配列番号152~167のいずれか1つを含む認識ヘリックスを含む。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、6個のジンクフィンガードメインを有するDNA結合ドメインを含み、それぞれのジンクフィンガードメインは、独立して、配列番号152~167のいずれか1つを含む認識ヘリックスを含む。ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、9個のジンクフィンガードメインを有するDNA結合ドメインを含み、それぞれのジンクフィンガードメインは、独立して、配列番号152~167のいずれか1つを含む認識ヘリックスを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号147を有するDNA結合ドメインを含み、ここで、それぞれのXは、独立して、配列番号152~167のいずれか1つから選択され、nは、6または9である。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)RSDNLVR x REDNLHT x RSDELVR x QSGNLTE x TSGHLVR x QNSTLTE(配列番号148)(式中、xは、1~50アミノ酸のリンカーであり得る)を含む配列、(ii)配列番号148と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する配列、または(ii)(i)もしくは(ii)の機能的断片のいずれか1つを有するDNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、VP64、VPR、CITED2、CITED4またはCREB3から選択される1つまたは複数のTADをさらに含む。一実施形態では、そのようなeTFは、DBDのC末端にコンジュゲートされたVPR TADドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED2 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端またはC末端にコンジュゲートされた2つのCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、配列番号18を有する標的部位に結合することができ、SCN1Aの発現を、対照と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)RSDNLVR x HRTTLTN x REDNLHT x TSHSLTE x QSSSLVR x REDNLHT(配列番号149)(式中、xは、1~50アミノ酸のリンカーであり得る)を含む配列、(ii)配列番号149と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する配列、または(ii)(i)もしくは(ii)の機能的断片のいずれか1つを有するDNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、VP64、VPR、CITED2、CITED4またはCREB3から選択される1つまたは複数のTADをさらに含む。一実施形態では、そのようなeTFは、DBDのC末端にコンジュゲートされたVPR TADドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED2 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端またはC末端にコンジュゲートされた2つのCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、配列番号30を有する標的部位に結合することができ、SCN1Aの発現を、対照と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)RRDELNV x RSDHLTN x RSDDLVR x RSDNLVR x HRTTLTN x REDNLHT x TSHSLTE x QSSSLVR x REDNLHT(配列番号151)を含む配列、(ii)配列番号151と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する配列、または(ii)(i)もしくは(ii)の機能的断片のいずれか1つを有するDNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、VP64、VPR、CITED2、CITED4またはCREB3から選択される1つまたは複数のTADをさらに含む。一実施形態では、そのようなeTFは、DBDのC末端にコンジュゲートされたVPR TADドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED2 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端またはC末端にコンジュゲートされた2つのCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、配列番号32を有する標的部位に結合することができ、SCN1Aの発現を、対照と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)DPGALVR x RSDNLVR x QSGDLRR x THLDLIR x TSGNLVR x RSDNLVR(配列番号150)を含む配列、(ii)配列番号150と少なくとも89%、85%、90%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する配列、または(ii)(i)もしくは(ii)の機能的断片のいずれか1つを有するDNA結合ドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、VP64、VPR、CITED2、CITED4またはCREB3から選択される1つまたは複数のTADをさらに含む。一実施形態では、そのようなeTFは、DBDのC末端にコンジュゲートされたVPR TADドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED2 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、DBDのN末端またはC末端にコンジュゲートされた2つのCITED4 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、配列番号31を有する標的部位に結合することができ、SCN1Aの発現を、対照と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号99~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを含む配列;(ii)配列番号77~98のいずれか1つを含む配列;(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかと少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iv)(i)、(ii)もしくは(iii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号99~102もしくは125~127のいずれか1つを含む配列;(ii)配列番号77~91のいずれか1つを含む配列;(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかと少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iv)(i)、(ii)もしくは(iii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号103~124、128~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを含む配列;(ii)配列番号92~98のいずれか1つを含む配列;(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかと少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iv)(i)、(ii)もしくは(iii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号127を含む配列;(ii)配列番号127と少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号77を含み、配列番号18を有する標的部位に結合する。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号128を含む配列;(ii)配列番号128と少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号92を含み、配列番号18を有する標的部位に結合する。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号129を含む配列;(ii)配列番号129と少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号92を含み、配列番号18を有する標的部位に結合する。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号130を含む配列;(ii)配列番号130と少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号92を含み、配列番号18を有する標的部位に結合する。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、(i)配列番号131を含む配列;(ii)配列番号131と少なくとも80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を含む配列;または(iii)(i)もしくは(ii)の配列のいずれかの機能的断片もしくはバリアントのいずれか1つを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、配列番号92を含み、配列番号18を有する標的部位に結合する。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、あるいは対照と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%、100%、125%、150%、200%、250%、300%、400%もしくは500%、またはそれよりも高く、上方調節することができる。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質と少なくとも少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の全体的な配列同一性を有する。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、1つまたは複数のヒトタンパク質とのより低い全体的な配列同一性パーセントを有するeTFと比較して、低減された免疫原性を示す。さまざまな実施形態では、免疫原性の低減は、elispotアッセイ、イムノアッセイまたはin silico法を使用して測定することができる。
ある特定の実施形態では、SCN1Aを上方調節する本明細書において開示されるeTFは、gRNA/Cas複合体を含むDBDを含み、gRNAは、配列番号35~66のいずれか1つを含む標的化配列を含む。gRNAの標的配列は、配列:5’-GTTTTAGTACTCTGGAAACAGAATCTACTAAAACAAGGCAAAATGCCGTGTTTATCTCGTCAACTTGTTGGCGAGA-3’(配列番号183)を有する足場配列の5’末端に結合される。例示的な実施形態では、Casタンパク質は、ヌクレアーゼ非活性化Cas9タンパク質である。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、Casタンパク質にコンジュゲートされた1つまたは複数のTADをさらに含み、TADは、VP64、VPR、CITED2、CITED4またはCREB3から選択される。一実施形態では、そのようなeTFは、Casタンパク質のC末端にコンジュゲートされたVPR TADドメインを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、Casタンパク質のN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED2 TADを含む。ある特定の実施形態では、そのようなeTFは、Casタンパク質のN末端、C末端、またはN末端およびC末端にコンジュゲートされたCITED4 TADを含む。例示的な実施形態では、そのようなeTFは、SCN1A発現を、対照と比較して、少なくとも少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍、50倍、もしくはそれよりも高く、上方調節することができる。
ポリヌクレオチド
別の態様では、本出願は、本明細書に開示されるSNC1Aを上方調節するeTFのいずれかをコードするポリヌクレオチドを提供する。別の態様では、本出願は、PV選択的マイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを含むポリヌクレオチドを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において開示されるSCN1Aを上方調節するeTFおよびPV選択的マイクロRNA結合部位をコードする配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、SCN1Aを上方調節するeTFおよびPV選択的調節エレメントをコードする導入遺伝子に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを提供する。
SCN1Aを上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチド
ある特定の実施形態では、本出願は、以下のいずれか1つ:(i)配列番号77~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする核酸配列、またはそのバリアントもしくは機能的断片;(ii)配列番号77~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを有するSCN1Aを上方調節するeTFの機能的断片をコードする核酸;あるいは(iii)配列番号77~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを有するSCN1Aを上方調節するeTFと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有するSCN1Aを上方調節するeTFをコードする核酸、またはそのバリアントもしくは機能的断片を含むポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、以下のいずれか1つ:(i)配列番号92~98のいずれか1つを含むDBDをコードする核酸配列、またはそのバリアントもしくは機能的断片;(ii)配列番号92~98のいずれか1つを有するDBDの機能的断片をコードする核酸;あるいは(iii)配列番号92~98のいずれか1つを有するDBDと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有するDBDをコードする核酸、またはそのバリアントもしくは機能的断片を含むポリヌクレオチドであって、DBDは、配列番号92~98のいずれか1つが結合する標的部位に結合することができる、ポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号103~124、128~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを含むeTFをコードする核酸配列;(ii)配列番号103~124、128~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを有するeTFの機能的断片をコードする核酸;あるいは(iii)配列番号103~124、128~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つを有するeTFと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有するeTFをコードする核酸を含み、eTFが、SCN1Aを上方調節することができる、ポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において開示されるeTFと結合する場合に、内因性SCN1Aを上方調節することができるゲノム標的部位に結合するDBDをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号77~98のいずれか1つを含むDBDをコードする核酸配列;(ii)配列番号77~98のいずれか1つを有するDBDの機能的断片をコードする核酸;あるいは(iii)配列番号77~98のいずれか1つを有するDBDと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有するeTFをコードする核酸を含み、DBDは、配列番号77~98のいずれか1つが結合する標的部位に結合することができる、ポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において開示されるeTFと結合する場合に、内因性SCN1Aを上方調節することができるゲノム標的部位に結合するDBDをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号148~151のいずれか1つを含むDBDをコードする核酸配列;(ii)配列番号148~151のいずれか1つを有するDBDの機能的断片をコードする核酸;あるいは(iii)配列番号148~151のいずれか1つを有するDBDと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有するeTFをコードする核酸を含み、DBDは、配列番号92~98のいずれか1つが結合する標的部位に結合することができる、ポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号70~76または184のいずれかを有する核酸配列;(ii)(i)の配列のいずれか1つの機能的断片を有する核酸;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含み、ポリヌクレオチドが、SCN1Aを上方調節することができるeTFをコードする、ポリヌクレオチドを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号70を有する核酸配列;(ii)配列番号70の機能的断片を有する核酸;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号127を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号71を有する核酸配列;(ii)配列番号71の機能的断片を有する核酸;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号127を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号72を有する核酸配列;(ii)配列番号72の機能的断片を有する核酸;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号130を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号73を有する核酸配列;(ii)配列番号73の機能的断片を有する核酸配列;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号131を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号74を有する核酸配列;(ii)配列番号74の機能的断片を有する核酸配列;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号127を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号75を有する核酸配列;(ii)配列番号75の機能的断片を有する核酸配列;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号127を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号76を有する核酸配列;(ii)配列番号76の機能的断片を有する核酸配列;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号106を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1Aを調節することができるeTFをコードするポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、以下のいずれか1つ:(i)配列番号184を有する核酸配列;(ii)配列番号184の機能的断片を有する核酸配列;あるいは(iii)(i)または(ii)の配列のいずれか1つと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれよりも高い配列同一性を有する核酸を含む、ポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、そのようなポリヌクレオチドは、配列番号106を有するeTF、またはSCN1Aを上方調節することができるその機能的断片もしくはバリアントをコードする。
PVニューロンにおける選択的発現のためのマイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチド
別の態様では、本出願は、パルブアルブミン(PV)ニューロンにおいて目的の遺伝子の選択的発現をもたらすマイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。マイクロRNAまたはmiRNAは、mRNA分子内の相補的認識部位にハイブリダイズすることによって転写後の遺伝子発現を調節し、かつmRNA転写物の分解を促進することによって、またはmRNAによってコードされるタンパク質の翻訳を抑制することによって、遺伝子発現の阻害をもたらす、小さい非コードRNA(約20ヌクレオチド)である。本明細書において提供されるマイクロRNA結合部位は、興奮性ニューロンにおける目的の遺伝子の発現を阻害し、それによってPVニューロンにおける目的の遺伝子の選択的発現を促進する(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位)。ある特定の実施形態では、興奮性ニューロンは、STAC、Slc17a7、Car12、Syt17、ITPKA、Col6a1、CamKII、Sv2b、INHBAおよび/またはDKK3の1つまたは複数を発現するニューロンである。例示的な実施形態では、興奮性ニューロンは、CamKIIを発現するニューロンである。
ある特定の実施形態では、本出願は、PV選択的発現を促進する、例えば、興奮性ニューロンにおけるマイクロRNA結合部位を含むmRNAの分解を促進する、1つまたは複数のマイクロRNAのための1つまたは複数のマイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。PV選択的発現を促進する例示的なマイクロRNAとしては、例えば、miR-128、miR-221およびmiR-222が挙げられる。ある特定の実施形態では、本出願は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれよりも多くのPV選択的マイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれよりも多くのmiR-128結合部位(配列番号9)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれよりも多くのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれよりも多くのmiR-222結合部位(配列番号13)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1つのmiR-128結合部位、少なくとも1つのmiR-221結合部位、および少なくとも1つのmiR-222結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1つのmiR-128結合部位、および少なくとも1つのmiR-222結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも1つのmiR-221結合部位、および少なくとも1つのmiR-222結合部位を含むポリヌクレオチドを提供する。例示的な実施形態では、本出願は、少なくとも1つのmiR-128結合部位(配列番号9)、および少なくとも1つのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも2つのmiR-128結合部位(配列番号9)、および少なくとも2つのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも3つのmiR-128結合部位(配列番号9)、および少なくとも3つのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも4つのmiR-128結合部位(配列番号9)、および少なくとも4つのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。一実施形態では、本出願は、少なくとも5つのmiR-128結合部位(配列番号9)、および少なくとも5つのmiR-221結合部位(配列番号11)を含むポリヌクレオチドを提供する。そのような実施形態では、結合部位は、任意の順序で、配列し得る。例えば、2つのmiR-128結合部位および2つのmiR-221結合部位を含有する構築物について、結合部位は、以下の構成:miR-128-miR-128-miR-221-miR221、miR-128-miR-221-miR-128-miR-221、miR-128-miR221-miR221-miR-128、miR-221-miR128-miR221-miR128、miR-221-miR128-miR128-miR221またはmiR221-miR221-miR128-miR128のいずれかで配置されていてもよい。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、4つのmiR-128結合部位(配列番号9)に続いて、4つのmiR-221結合部位(配列番号11)を有する配列、例えば、miR-128-miR-128-miR128-miR-128-miR221-miR221-miR-221-miR221を含む。別の例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、1つのmiR-221配列(配列番号11)、1つのmiR-222配列(配列番号13)、および1つのmiR-128結合部位(配列番号9)を有する配列、例えば、miR-221-miR222-miR128を含む。別の例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、以下の順序:miR-221-miR222-miR128-miR-221-miR222-miR128で配置された2つのmiR-221配列(配列番号11)、2つのmiR-222配列(配列番号13)、および2つのmiR-128結合部位(配列番号9)を有する配列を含む。
2つ以上のマイクロRNA結合部位を有するポリヌクレオチドにおいて、結合部位は、ポリヌクレオチド配列中で互いと直接隣接していてもよく(例えば、リンカーなし、または結合部位の間に介在する配列なし)、あるいは少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、もしくはそれよりも多くのヌクレオチド、または1~20、1~15、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3もしくは1~2ヌクレオチド、互いと離れていてもよい。例示的な実施形態では、マイクロRNA結合部位は、約5ヌクレオチド、または5ヌクレオチド、離れている。例示的な実施形態では、マイクロRNA結合部位を分離する配列(および、マイクロRNA結合部位の間で形成される連結、またはマイクロRNA結合部位およびマイクロRNA結合部位を分離する配列の間で形成される連結)は、任意の他のマイクロRNA、や任意の他のニューロンマイクロRNAと相補的ではない。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号7と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%。または100%の同一性を有するマイクロRNA結合部位を含む。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号7を含むマイクロRNA結合部位を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号14と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%。または100%の同一性を有するマイクロRNA結合部位を含む。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号14を含むマイクロRNA結合部位を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号15と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%。または100%の同一性を有するマイクロRNA結合部位を含む。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号15を含むマイクロRNA結合部位を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるマイクロRNA結合部位は、mRNA転写物の3’非翻訳領域内、例えば、翻訳終止コドン(すなわち、TAA、TGAまたはTAG)の後、およびポリAテイルの前に、位置する。マイクロRNA結合部位は、翻訳終止コドンと直接隣接して位置していてもよく、あるいは少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、もしくはそれよりも多くのヌクレオチド、または1~20、1~15、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3もしくは1~2ヌクレオチド、翻訳終止コドンから離れていてもよく、および/あるいはポリAテイルと隣接して位置していてもよく、あるいは少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、もしくはそれよりも多くのヌクレオチド、または1~20、1~15、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3または1~2ヌクレオチド、ポリAテイルから離れていてもよい。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるマイクロRNA結合部位は、オフターゲット細胞型と比較して、PV細胞における選択的遺伝子発現をもたらす。一部の場合では、オフターゲット細胞型としては、限定されるものではないが、興奮性ニューロン、非PV CNS細胞型および非ニューロンCNS細胞型が挙げられる。ある特定の実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、少なくとも1、2、3、4、5、またはそれよりも多くの非PV CNS細胞型に対して、PVニューロンにおける選択的遺伝子発現をもたらす。一部の例では、非PV CNS細胞は、興奮性ニューロン、ドーパミン作動性ニューロン、星状膠細胞、ミクログリア、運動ニューロン、血管細胞、または非GABA作動性ニューロン(例えば、GAD2、GAD1、NKX2.1、DLX1、DLX5、SSTおよびVIPの1つまたは複数を発現しない細胞)、非PVニューロン(例えば、パルブアルブミンを発現しないGABA作動性ニューロン)、または他のCNS細胞(例えば、PV、GAD2、GAD1、NKX2.1、DLX1、DLX5、SSTおよびVIPのいずれも発現したことがないCNS細胞型)である。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるPV選択的マイクロRNA結合部位は、興奮性ニューロン(例えば、STAC、Slc17a7、Car12、Syt17、ITPKA、Col6a1、CamKII、Sv2b、INHBAおよび/またはDKK3の1つまたは複数を発現するニューロン)と比較して、興奮性ニューロンにおける発現を減少させることによって、PVニューロンにおいて遺伝子発現の増加した選択性をもたらす。一部の場合では、細胞型は、異なる細胞マーカー、形態、表現型、遺伝子型、機能および/または細胞型を分類するための任意の他の手段を有することによって、識別される。
PV選択的マイクロRNA結合部位によって駆動される発現の選択性は、多くの方法で測定することができる。一実施形態では、非PV細胞に対するPV細胞における遺伝子発現の選択性は、PV選択的マイクロRNA結合部位を含有する遺伝子から検出可能なレベルの転写物を発現するPV細胞の数を、その遺伝子を発現する細胞の総数と比較することによって(例えば、その遺伝子を発現する、PV、対、総細胞(PV+非PV細胞)の比)、測定することができる。例えば、PVニューロンについての選択性は、遺伝子発現を測定するための蛍光タンパク質(例えば、eGFP)およびPV選択的マイクロRNA結合部位をコードする遺伝子を含む発現カセット、ならびに第2の蛍光標識(例えば、赤色蛍光タンパク質)に連結されたPV細胞を同定する抗体(例えば、PVニューロンと特異的に相互作用する抗PV抗体)を使用する、免疫組織化学的検査に基づく共局在化アッセイを使用して、決定することができる。PV細胞における発現の選択性は、PVおよびeGFPの両方を発現する細胞(例えば、PV細胞)の数を、eGFPを発現する細胞(例えば、PV細胞および非PV細胞)の総数によって割り、100を掛けて、パーセンテージに変換することによって、計算することができる。別の例では、PVニューロンについての選択性は、遺伝子発現を測定するための蛍光タンパク質(例えば、eGFP)およびPV選択的マイクロRNA結合部位をコードする遺伝子を含む発現カセット、ならびに第2の蛍光標識(例えば、赤色蛍光タンパク質)に連結されたPV細胞を同定する第1の抗体(例えば、PVニューロンと特異的に相互作用する抗PV抗体)および興奮性細胞を同定する第2の抗体(例えば、興奮性ニューロンと特異的に相互作用する抗CamKII抗体)を使用する、免疫組織化学的検査に基づく共局在化アッセイを使用して、決定することができる。PV細胞における発現の選択性は、PVおよびeGFPの両方を発現する細胞(例えば、PV細胞)の数を、eGFP+PVおよびeGFP+CamKIIを発現する細胞(例えば、PV細胞および興奮性細胞)の数によって割り、100を掛けて、パーセンテージに変換することによって、計算することができる。導入遺伝子を発現するPV細胞のパーセンテージが高くなると、マイクロRNA結合部位は、PV細胞についてより選択的になる。ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるPV選択的マイクロRNA結合部位は、PV細胞における発現について非常に選択的であり得る。例えば、本明細書において提供されるPV選択的マイクロRNA結合部位は、PVニューロンについて、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または約99%よりも高い選択性(例えば、PVニューロン/総細胞×100またはPVニューロン/PV+興奮性ニューロン×100)を示し得る。
一部の場合では、本明細書において提供されるPV選択的マイクロRNA結合部位は、短い。一部の場合では、PV選択的マイクロRNA結合部位のサイズは、導入遺伝子、プロモーター(および必要に応じて、エンハンサー)およびマイクロRNA結合部位の組み合わせたサイズが、ベクターのクローニング能力を超えないように、ベクター、例えば、ウイルスベクターまたはrAAVのクローニング能力と適合する。一部の場合では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、最大で約500bp、400bp、300bp、250bp、225bp、215bp、210bp、200bp、150bp、140bp、135bp、130bp、125bp、120bp、115bp、110bp、100bp、90bp、80bp、75bp、70bp、65bp、60bpまたは50bpの長さを有する。一部の場合では、PV選択的マイクロRNA結合部位は、約50~500bp、50~400bp、50~300bp、50~250bp、50~200bp、50~100bp、50~75bp、50~70bp、100~500bp、100~400bp、100~300bp、100~250bp、100~200bp、100~150bp、100~140bp、100~135bp、200~500bp、200~400bp、200~300bpまたは200~250bpの間である。
例示的な実施形態では、1つまたは複数のPV選択的マイクロRNA結合部位を含む本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、配列番号67を含まない。
発現カセット
別の態様では、本出願は、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)、および1つまたは複数の調節エレメントを含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)、およびPV選択的プロモーターを含む発現カセットを提供する。
ある特定の態様では、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)は、eTFをコードする配列に加えて、1つまたは複数の調節エレメントを含む発現カセットの一部である。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)は、細胞において導入遺伝子(例えば、SCN1Aを選択的に上方調節するeTF)の発現を駆動することができるように、導入遺伝子配列の上流に置かれたプロモーターを含む発現カセットの一部である。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示される発現カセットは、細胞において導入遺伝子(例えば、SCN1Aを選択的に上方調節するeTF)の発現を駆動することができるように、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)、および導入遺伝子をコードする配列の上流に置かれた構成的プロモーターを含む。構成的プロモーターの例としては、GAD2プロモーター、ヒトシナプシンプロモーター、CBAプロモーター、CMVプロモーター、minCMVプロモーター、TATAボックス、スーパーコアプロモーターもしくはEF1αプロモーター、またはそれらの組合せが挙げられる。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示される発現カセットは、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)、および細胞において導入遺伝子(例えば、SCN1Aを選択的に上方調節するeTF)の発現を駆動することができる短いプロモーターを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に記載の核酸分子による使用のために適切な短いプロモーターは、500bp、450bp、400bp、350bp、300bp、250bp、225bp、200bp、175bp、150bp、145bp、140bp、135bp、130bp、125bp、120bp、115bp、110bp、105bp、100bp、95bp、90bp、85bp、80bpもしくは75bp未満、または約80~300bp、80~275bp、80~250bp、80~200bp、80~150bp、80~125bp、80~120bp、80~115bp、80~110bp、80~105bp、80~100bp、85~300bp、85~275bp、85~250bp、85~200bp、85~150bp、85~125bp、85~120bp、85~115bp、85~110bp、85~105bp、85~100bp、90~300bp、90~275bp、90~250bp、90~200bp、90~150bp、90~125bp、90~120bp、90~115bp、90~110bp、90~105bp、90~100bp、95~300bp、95~275bp、95~250bp、95~200bp、95~150bp、95~125bp、95~120bp、95~115bp、95~110bp、95~105bp、95~100bp、100~300bp、100~275bp、100~250bp、100~200bp、100~150bp、100~125bp、100~120bp、100~115bp、100~110bpもしくは100~105bpを含む。例示的な実施形態では、本明細書に記載の発現カセットによる使用のために適切な短いプロモーターは、約100~120bp、約117bpまたは約100bpを含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示される発現カセットは、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節し、必要に応じて本明細書に開示されるマイクロRNA結合部位を含有するeTFのいずれか1つをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結された、(i)配列番号1;(ii)そのバリアントもしくは機能的断片;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列のいずれか1つを含むか、またはそれらからなる短いプロモーターを含む。短いプロモーター配列の他の例は、PCT公開番号WO2018/213786において見出され得る。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示される発現カセットは、目的の細胞において導入遺伝子の発現を選択的に駆動することができるように、本明細書において提供されるポリヌクレオチド(例えば、SCN1Aを上方調節するか、および/またはPV選択的マイクロRNA結合部位を含有する、eTFをコードする配列を含むポリヌクレオチド)、および導入遺伝子(例えば、SCN1Aを選択的に上方調節するeTF)をコードする配列の上流に置かれた細胞型選択的プロモーターを含む。ある特定の実施形態では、細胞型選択的プロモーターは、例えば、心臓細胞、肝臓細胞、筋肉細胞、骨細胞、ニューロン、またはそれらの下位集団などの目的の任意の細胞型について選択的であり得る(例えば、目的の任意の細胞型における発現を選択的に駆動し得る)。例示的な実施形態では、本明細書において開示される発現カセットは、PV細胞においてeTFの発現を選択的に駆動することができるように、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチド、およびeTFをコードする配列の上流に置かれたPV選択的調節エレメント(例えば、プロモーター、エンハンサーならびに/またはプロモーターおよびエンハンサー)、および必要に応じてPV選択的マイクロRNA結合部位を含む。PV選択的調節エレメントは、PVニューロンにおいて遺伝子発現を特異的にモジュレートする調節エレメントを指す。ある特定の実施形態では、PV選択的調節エレメントは、1つまたは複数の他のCNS細胞型と比べて、PVニューロンにおいて発現を増強する。ある特定の実施形態では、PV選択的調節エレメントは、オフターゲット細胞型において転写および/または翻訳プロセスを抑制する。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、オフターゲット細胞型と比較して、PV細胞における選択的遺伝子発現をもたらす。一部の場合では、オフターゲット細胞型としては、限定されるものではないが、興奮性ニューロン、非PV CNS細胞型および非ニューロンCNS細胞型が挙げられる。ある特定の実施形態では、PV選択的調節エレメントは、少なくとも1、2、3、4、5、またはそれよりも多くの非PV CNS細胞型に対して、PVニューロンにおける選択的遺伝子発現をもたらす。一部の例では、非PV CNS細胞は、興奮性ニューロン、ドーパミン作動性ニューロン、星状膠細胞、ミクログリア、運動ニューロン、血管細胞、または非GABA作動性ニューロン(例えば、GAD2、GAD1、NKX2.1、DLX1、DLX5、SSTおよびVIPの1つまたは複数を発現しない細胞)、非PVニューロン(例えば、パルブアルブミンを発現しないGABA作動性ニューロン)、または他のCNS細胞(例えば、PV、GAD2、GAD1、NKX2.1、DLX1、DLX5、SSTおよびVIPのいずれも発現したことがないCNS細胞型)である。一部の場合では、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、非PV GABA作動性細胞と比較して、PVニューロンにおける遺伝子発現の増加した選択性をもたらす。一部の場合では、細胞型は、異なる細胞マーカー、形態、表現型、遺伝子型、機能および/または細胞型を分類するための任意の他の手段を有することによって、識別される。
PV選択的調節エレメントによって駆動される発現の選択性は、多くの方法で測定することができる。一実施形態では、非PV細胞に対するPV細胞における遺伝子発現の選択性は、PV選択的調節エレメントに作動可能に連結された遺伝子から検出可能なレベルの転写物を発現するPV細胞の数を、その遺伝子を発現する細胞の総数と比較することによって(例えば、その遺伝子を発現する、PV、対、総細胞(PV+非PV細胞)の比)、測定することができる。例えば、PVニューロンについての選択性は、遺伝子発現を測定するためのPV選択的調節エレメントに作動可能に連結された蛍光タンパク質(例えば、eGFP)をコードする遺伝子、および第2の蛍光標識(例えば、赤色蛍光タンパク質)に連結されたPV細胞を同定する抗体(例えば、PVニューロンと特異的に相互作用する抗PV抗体)を使用する、免疫組織化学的検査に基づく共局在化アッセイを使用して、決定することができる。PV細胞における発現の選択性は、PVおよびeGFPの両方を発現する細胞(例えば、PV細胞)の数を、eGFPを発現する細胞(例えば、PV細胞および非PV細胞)の総数によって割り、100を掛けて、パーセンテージに変換することによって、計算することができる。導入遺伝子を発現するPV細胞のパーセンテージが高くなると、調節エレメントは、PV細胞についてより選択的になる。ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、PV細胞における発現について非常に選択的であり得る。例えば、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、PVニューロンについて、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または約99%よりも高い選択性(例えば、PVニューロン/総細胞×100)を示し得る。
一部の場合では、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、短い。一部の場合では、PV選択的調節エレメントのサイズは、導入遺伝子、および1つまたは複数のPV選択的調節エレメントの組み合わせたサイズが、ベクターのクローニング能力を超えないように、ベクター、例えば、ウイルスベクターまたはrAAVのクローニング能力と適合する。一部の場合では、PV選択的調節エレメントは、最大で約2050bp、2000bp、1900bp、1800bp、1700bp、1600bp、1500bp、1400bp、1300bp、1200bp、1100bp、1000bp、900bp、800bp、700bp、600bp、500bp、400bp、300bp、200bpまたは100bpの長さを有する。一部の場合では、PV選択的調節エレメントは、約500~600bp、500~700bp、500~800bp、500~900bp、500~1000bp、500~1500bp、500~2000bpまたは500~2050bpの間である。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるPV選択的調節エレメントは、(i)配列番号2~4;(ii)それらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列のいずれか1つを含むか、またはそれらからなる。一部の場合では、調節エレメントは、配列番号2~4のいずれか1つを含む。PV選択的調節エレメントの他の例は、PCT公開番号WO2018/187363において見出され得る。
例示的な実施形態では、本出願は、PV選択的調節エレメントの制御下の、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2~4のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号77~98のいずれか1つを有するDBDを含む、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2~4のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号99~131、205、207、209、213、217、219、221または223のいずれか1つを含む、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2~4のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号67~73のいずれか1つを含む核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号148~151のいずれか1つを有するDBDを含む、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号99~131、205、207、209、213、217、219、221または223のいずれか1つを含む、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、配列番号2のいずれか1つを有するPV選択的調節エレメントの制御下の、以下の配列:配列番号67~76または316のいずれか1つを含む核酸配列を含む発現カセットを提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、PV選択的マイクロRNA結合部位、ならびにプロモーターおよび/またはエンハンサー配列を含む発現カセットを提供する。本明細書に記載のプロモーターのいずれかは、発現カセットに含まれ得る。例示的な実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、PV選択的マイクロRNA結合部位およびPV選択的調節エレメントを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、PV選択的マイクロRNA結合部位、および(i)配列番号2~4のいずれか1つ;(ii)それらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメントを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、(1)(i)配列番号7、14もしくは15のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位、および(2)(i)配列番号2~4のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメントを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、(1)(i)配列番号7;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位、および(2)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメントを含む。一実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、配列番号7を含むマイクロRNA結合部位、および配列番号2を含むPV選択的調節エレメントを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、(1)(i)配列番号14;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位、および(2)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメントを含む。一実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、配列番号15を含むマイクロRNA結合部位、および配列番号2を含むPV選択的調節エレメントを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、(1)(i)配列番号15;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位、および(2)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメントを含む。一実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、配列番号15を含むマイクロRNA結合部位、および配列番号2を含むPV選択的調節エレメントを含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、PV選択的マイクロRNA結合部位、および本明細書において提供されるSCN1Aの発現を上方調節するeTFをコードする配列を含む。例示的な実施形態では、本出願は、PV選択的調節エレメント、本明細書において提供されるSCN1Aの発現を上方調節するeTF、およびPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2~4のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号77~131、205、207、209、213、217、219、221もしくは223のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号7、14もしくは15のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号77もしくは127のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号7;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号77もしくは127のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号14;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号77もしくは127のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号15;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号92もしくは106のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号7;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号92もしくは106のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号14;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。別の例示的な実施形態では、本出願は、(1)(i)配列番号2;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的調節エレメント、(2)(i)配列番号92もしくは106のいずれか1つ;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むSCN1Aを上方調節するeTFをコードする配列、および(3)(i)配列番号15;(ii)(i)のそれらのバリアント、機能的断片もしくは組合せ;または(iii)(i)もしくは(ii)のいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセットを提供する。
ある特定の実施形態では、PV選択的調節エレメントおよびPV選択的マイクロRNA結合部位を含む本明細書において提供される発現カセットは、5kb未満、4.9kb、4.8kb、4.7kb、4.6kb、4.5kb、4.4kb、4.3kb、4.2kb、4.1kb、4.0kb、3.9kb、3.8kb、3.7kb、3.6kb、3.5kb、3.4kb、3.3kb、3.2kb、3.1kb、3.0kb、2.9kb、2.8kb、2.7kb、2.6kb、2.5kb、2.4kb、2.3kb、2.2kb、2.1kb、2.0kb、1.9kb、1.8kb、1.7kb、1.6kbもしくは1.5kb、またはそれよりも小さいサイズであるか、あるいは約1.5~5kb、1.5~4.7kb、1.5~4.5kb、1.5~4.0kb、1.5~3.5kb、1.5~3.0kb、1.5~2.5kb、1.5~2.0kbのサイズである。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、プロモーターに加えて1つより多くの追加の調節エレメント、例えば、転写開始または終結に関連する配列、エンハンサー配列、および効率的なRNAプロセシングシグナルなどを含んでいてもよい。例示的な調節エレメントとしては、例えば、イントロン、エンハンサー、UTR、安定エレメント、WPRE配列、Kozakコンセンサス配列、翻訳後応答エレメント、マイクロRNA結合部位もしくはポリアデニル化(ポリA)配列、またはそれらの組合せが挙げられる。調節エレメントは、遺伝子発現の転写段階、転写後段階または翻訳段階において遺伝子発現をモジュレートするように機能し得る。RNAレベルにおいて、調節は、翻訳(例えば、翻訳のためにmRNAを安定化する安定性エレメント)、RNA切断、RNAスプライシングおよび/または転写終結のレベルで生じ得る。さまざまな実施形態では、調節エレメントは、コード領域に、目的の細胞型における遺伝子発現選択性を増加させるか、RNA転写物が産生される速度を増加させるか、産生されたRNAの安定性を増加させるか、および/またはRNA転写物からのタンパク質合成の速度を増加させる、転写因子を動員することができる。例示的な実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、本明細書において提供される少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の発現カセットは、ポリA配列をさらに含む。適切なポリA配列としては、例えば、約75bp長である人工ポリA(PA75)(例えば、WO2018/126116を参照されたい)、ウシ成長ホルモンポリA、SV40初期ポリAシグナル、SV40後期ポリAシグナル、ウサギベータグロビンポリA、HSVチミジンキナーゼポリA、プロタミン遺伝子ポリA、アデノウイルス5 EIbポリA、成長ホルモンポリAまたはPBGDポリAが挙げられる。例示的な実施形態では、本明細書において提供される発現カセットにおける使用のために適切なポリA配列は、hGHポリA(配列番号17)または合成ポリA(配列番号16)である。典型的には、ポリA配列は、本明細書に記載の発現カセットにおいて、eTFをコードするポリヌクレオチドの下流に位置する。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される発現カセットは、1つまたは複数の核局在化シグナル(NLS)をコードする1つまたは複数の核酸配列をさらに含む。任意のNLSペプチドであって、それが結合するタンパク質の細胞核への移入を促進する該ペプチドを使用してもよい。NLSの例としては、例えば、SV40ラージT抗原NLS、ヌクレオプラスミンNLS、EGL-13NLS、c-Myc NLSおよびTUSタンパク質NLSが挙げられる。例えば、C. Dingwall et al., J. Cell Biol. 107: 841-9 (1988);J.P. Makkerh etal., Curr Biol. 6: 1025-7 (1996);および M. Ray et al., Bioconjug. Chem. 26: 1004-7(2015)を参照されたい。NLSは、eTFタンパク質配列上のどこにでも位置していてもよいが、好ましい実施形態では、eTFのN末端またはeTFのドメインにコンジュゲートされる。例示的な実施形態では、本明細書において提供される核酸カセットは、eTFのN末端に融合したNLSを有するeTFをコードする。他の実施形態では、本明細書において提供される核酸カセットは、eTFのN末端に融合した第1のNLS、ならびにeTFのDBDおよびTADドメインの間に位置する第2のNLSを有するeTFをコードする。
発現ベクター
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の発現カセットは、発現ベクターに組み入れられていてもよい。発現ベクターは、トランスフェクションまたは形質導入を介して、標的細胞に発現カセットを送達するために使用され得る。ベクターは、組み込みまたは非組み込みベクターであってもよく、宿主細胞のゲノムに発現カセットまたは導入遺伝子を組み込むベクターの能力を指す。発現ベクターの例としては、限定されるものではないが、(a)線状オリゴヌクレオチドおよび環状プラスミドを含む、核酸ベクターなどの非ウイルスベクター;ヒト人工染色体(HAC)、酵母人工染色体(YAC)および細菌人工染色体(BACまたはPAC)などの人工染色体;エピソームベクター;トランスポゾン(例えば、PiggyBac);ならびに(b)レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクターおよびアデノ随伴ウイルスベクターなどのウイルスベクターが挙げられる。
発現ベクターは、線状オリゴヌクレオチドまたは環状プラスミドであってもよく、物理的および化学的方法を含むさまざまなトランスフェクション法を介して、細胞に送達され得る。物理的方法は、一般に、遺伝子材料の細胞内送達を促進するにあたり、細胞膜障壁に対抗するために物理的力を用いる送達の方法を指す。物理的方法の例としては、ニードル、弾道DNA、電気穿孔、ソノポレーション、フォトポレーション、マグネトフェクションおよびハイドロポレーションの使用が挙げられる。化学的方法は、一般に、化学的担体が核酸分子を細胞に送達する方法を指し、無機粒子、脂質系ベクター、ポリマー系ベクターおよびペプチド系ベクターが挙げられ得る。
一部の実施形態では、発現ベクターは、カチオン性脂質(例えば、カチオン性リポソーム)を使用して、標的細胞に投与される。例えば、脂質ナノエマルジョン(例えば、乳化剤によって安定化された別の不混和性液体中の1つの不混和性液体の分散物である)または固体脂質ナノ粒子などのさまざまな種類の脂質が、遺伝子送達のために研究されている。
一部の実施形態では、発現ベクターは、ペプチド系送達ビヒクルを使用して、標的細胞に投与される。ペプチド系送達ビヒクルは、送達される遺伝子材料を保護する、特異的細胞受容体を標的化する、エンドソーム膜を破壊する、および遺伝子材料を核に送達するという利点を有し得る。一部の実施形態では、発現ベクターは、ポリマー系送達ビヒクルを使用して、標的細胞に投与される。ポリマー系送達ビヒクルは、天然タンパク質、ペプチドおよび/もしくは多糖、または合成ポリマーを含み得る。一実施形態では、ポリマー系送達ビヒクルは、ポリエチレンイミン(PEI)を含む。PEIは、アニオン性細胞表面残基に結合し、エンドサイトーシスを介して細胞中に組み込まれる、正に荷電した粒子にDNAを凝縮させることができる。他の実施形態では、ポリマー系送達ビヒクルは、ポリ-L-リシン(PLL)、ポリ(DL-乳酸)(PLA)、ポリ(DL-ラクチド-コ-グリコシド)(PLGA)、ポリオルニチン、ポリアルギニン、ヒストン、プロタミン、デンドリマー、キトサン、デキストランの合成アミノ誘導体および/またはカチオン性アクリルポリマーを含み得る。ある特定の実施形態では、ポリマー系送達ビヒクルは、例えば、PEGおよびPLLなどのポリマーの混合物を含み得る。
ある特定の実施形態では、発現ベクターは、遺伝子治療のために適切なウイルスベクターであってもよい。ウイルス遺伝子治療ベクターまたは遺伝子送達ベクターの好ましい特徴としては、再現性よく安定に増殖し、かつ高い力価まで精製される能力;標的化された送達を媒介する能力(例えば、他の場所に広範なベクターの播種なく、目的の組織または器官に導入遺伝子を特異的に送達する能力);ならびに有害な副作用を誘導することなく、遺伝子送達および導入遺伝子発現を媒介する能力が挙げられ得る。
いくつかの種類のウイルス、例えば、アデノ随伴ウイルスと称される非病原性パルボウイルスは、ウイルス感染経路を利用するが、複製および毒性をもたらし得るウイルス遺伝子のその後の発現を回避することによって、遺伝子治療の目的のために操作されている。そのようなウイルスベクターは、ウイルスゲノムからコード領域のすべてまたは一部を欠失させるが、ウイルスキャプシドへのベクターゲノムのパッケージングまたは宿主クロマチンへのベクター核酸(例えば、DNA)の組み込みなどの機能について必要であり得るインタクトなこれらの配列(例えば、末端反復配列)を残すことによって、得ることができる。
さまざまな実施形態では、適切なウイルスベクターとしては、レトロウイルス(例えば、A型、B型、C型およびD型ウイルス)、アデノウイルス、パルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウイルスまたはAAV)、コロナウイルス、マイナス鎖RNAウイルス、例えば、オルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザウイルス)、ラブドウイルス(例えば、狂犬病ウイルスおよび水疱性口内炎ウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、麻疹およびセンダイ)、プラス鎖RNAウイルス、例えば、ピコルナウイルスおよびアルファウイルス、ならびにアデノウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス1型および2型、エプスタインバーウイルス、サイトメガロウイルス)およびポックスウイルス(例えば、ワクシニア、鶏痘およびカナリアポックス)を含む二本鎖DNAウイルスが挙げられる。レトロウイルスの例としは、トリ白血症肉腫ウイルス、ヒトTリンパ向性ウイルス1型(HTLV-1)、ウシ白血病ウイルス(BLV)、レンチウイルスおよびスプーマウイルスが挙げられる。他のウイルスとしては、例えば、ノーウォークウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、レオウイルス、パポバウイルス、ヘパドナウイルスおよび肝炎ウイルスが挙げられる。ウイルスベクターは、宿主ゲノムに組み込まれるそれらの能力により、2つの群-組み込みおよび非組み込み-に分類され得る。オンコレトロウイルスおよびレンチウイルスは、宿主細胞のクロマチンに組み込まれ得るが、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルスおよびヘルペスウイルスは、主に、細胞核中で染色体外エピソームとして存続する。
ある特定の実施形態では、適切なウイルスベクターは、レトロウイルスベクターである。レトロウイルスは、Retroviridae科のウイルスを指す。レトロウイルスの例としては、マウス白血病ウイルス(MLV)などのオンコレトロウイルス、およびヒト免疫不全ウイルス1(HIV-1)などのレンチウイルスが挙げられる。レトロウイルスゲノムは、一本鎖(ss)RNAであり、シスまたはトランスで提供され得るさまざまな遺伝子を含む。例えば、レトロウイルスゲノムは、遺伝子発現、逆転写および宿主染色体への組み込みのためのエレメントとともに、2つの長鎖末端反復配列(LTR)などのシス作用性配列を含有していてもよい。他の構成成分としては、新たに形成されたビリオンへの特異的RNAパッケージングのためのパッケージングシグナル(プサイまたはψ)、および逆転写の間のプラス鎖DNA合成の開始の部位であるポリプリントラクト(PPT)が挙げられる。加えて、レトロウイルスゲノムは、gag遺伝子、pol遺伝子およびenv遺伝子を含んでいてもよい。gag遺伝子は、構造タンパク質をコードし、pol遺伝子は、ssRNAに付随し、ウイルスRNAのDNAへの逆転写を行う酵素をコードし、env遺伝子は、ウイルスエンベロープをコードする。一般に、gag、polおよびenvは、ウイルスの複製およびパッケージングのためにトランスで提供される。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供されるレトロウイルスベクターは、レンチウイルスベクターであってもよい。少なくとも5つの血清群または血清型のレンチウイルスが認識されている。異なる血清型のウイルスは、ある特定の細胞型および/または宿主に異なって感染し得る。レンチウイルスとしては、例えば、霊長類レトロウイルスおよび非霊長類レトロウイルスが挙げられる。霊長類レトロウイルスとしては、HIVおよびサル免疫不全ウイルス(SIV)が挙げられる。非霊長類レトロウイルスとしては、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)およびビスナウイルスが挙げられる。レンチウイルスまたはレンチベクターは、静止状態の細胞を形質導入することが可能であり得る。オンコレトロウイルスベクターのように、レンチベクターの設計は、シスおよびトランス作用性配列の分離に基づき得る。
ある特定の実施形態では、本出願は、最適化された治療用レトロウイルスベクターによる送達のために設計された発現ベクターを提供する。レトロウイルスベクターは、左(5’)LTR;ウイルスのパッケージングおよび/または核移入を補助する配列;プロモーター;必要に応じて、1つまたは複数の追加の調節エレメント(例えば、エンハンサーまたはポリA配列など);必要に応じて、レンチウイルス逆応答エレメント(RRE);eTFをコードする配列に作動可能に連結したPV選択的調節エレメントを含む構築物;必要に応じて、インスレーター;ならびに右(3’)レトロウイルスLTRを含むレンチウイルスであり得る。
例示的な実施形態では、本明細書において提供されるウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)である。AAVは、ヒトおよび一部の他の霊長類種に感染する、小さな複製欠損非エンベロープ動物ウイルスである。AAVは、ヒト疾患を引き起こすことは知られておらず、軽度の免疫応答を誘導する。AAVベクターは、宿主細胞ゲノムに組み込まれることなく、分裂細胞および静止状態細胞の両方に感染することもできる。
AAVゲノムは、約4.7kb長である線状の一本鎖DNAからなる。ゲノムは、約145bp長である逆位末端反復(ITR)配列に挟まれた2つのオープンリーディングフレーム(ORF)からなる。ITRは、回文構造の配列を含有する、5’末端におけるヌクレオチド配列(5’ITR)および3’末端に位置するヌクレオチド配列(3’ITR)からなる。ITRは、第2鎖合成のためのDNA複製の開始の間にプライマーとして機能する相補的塩基対合によりT字型ヘアピン構造を形成するように折り畳まれることによって、シスで機能する。2つのオープンリーディングフレームは、ビリオンの複製およびパッケージングに関与するrep遺伝子およびcap遺伝子をコードする。例示的な実施形態では、本明細書において提供されるAAVベクターは、rep遺伝子もcap遺伝子も含有しない。そのような遺伝子は、下記にさらに記載するように、ビリオンを産生するためにトランスで提供されてもよい。
ある特定の実施形態では、AAVベクターは、スタッファー核酸を含んでいてもよい。一部の実施形態では、スタッファー核酸は、緑色蛍光タンパク質、またはカナマイシンもしくはアンピシリンなどの抗生物質耐性遺伝子をコードし得る。ある特定の実施形態では、スタッファー核酸は、ITR配列の外側に位置していてもよい(例えば、5’および3’ITR配列の間に位置するeTF導入遺伝子配列および調節配列と比較して)。
AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12およびAAV13を含むさまざまな血清型のAAVが存在する。これらの血清型は、それらのトロピズム、またはそれらが感染する細胞の型が異なる。AAVは、複数の血清型由来のゲノムおよびキャプシドを含み得る(例えば、シュードタイプ)。例えば、AAVは、血清型5または血清型9由来のキャプシドにパッケージングされた血清型2のゲノム(例えば、ITR)を含んでいてもよい。シュードタイプは、形質導入効率を改善し得るだけでなく、トロピズムを変え得る。
一部の場合では、血液脳関門を通過することができるか、またはCNSの細胞に感染することができるAAV血清型が好ましい。一部の場合では、AAV9またはそのバリアントは、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする導入遺伝子に作動可能に連結したPV選択的調節エレメントを含む本開示の発現カセットを送達するために使用される。一部の場合では、AAV9またはそのバリアントは、PV選択的マイクロRNA結合部位を含む本開示の発現カセットを送達するために使用される。一部の場合では、AAV9またはそのバリアントは、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする導入遺伝子に作動可能に連結したPV選択的調節エレメント、およびPV選択的マイクロRNA結合部位を含む本開示の発現カセットを送達するために使用される。
例示的な実施形態では、本出願は、AAVによる送達のために設計された発現ベクターを提供する。AAVは、任意の血清型、例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV3b、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAV-DJ、またはキメラ、ハイブリッドもしくはバリアントAAVであり得る。AAVはまた、自己相補的AAV(scAAV)であり得る。ある特定の実施形態では、AAVによる送達のために設計された発現ベクターは、5’ITRおよび3’ITRを含む。ある特定の実施形態では、AAVによる送達のために設計された発現ベクターは、5’ITR、プロモーター、eTFをコードする導入遺伝子、および3’ITRを含む。ある特定の実施形態では、AAVによる送達のために設計された発現ベクターは、5’ITR、エンハンサー、プロモーター、eTFをコードする導入遺伝子、ポリA配列、および3’ITRを含む。
宿主細胞
別の態様では、本発明は、本発明において開示される発現カセットまたは発現ベクターを含む宿主細胞に関する。宿主細胞は、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞または哺乳動物細胞であってもよい。例示的な実施形態では、宿主細胞は、目的のウイルスによる感染に対して感受性であって、in vitroでの培養に適した、任意の細胞系を指す。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、ex vivoでの遺伝子治療の目的のために使用されてもよい。そのような実施形態では、細胞は、PV選択的マイクロRNA結合部位および/または本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含む核酸分子または発現ベクターでトランスフェクトされ、その後、患者または対象に移植される。移植された細胞は、自家、同種または異種の起源を有し得る。臨床使用のために、細胞単離は、一般に、優良医薬品製造基準(GMP)条件下で行われる。移植前に、細胞の品質、および微生物または他の混入物の非存在が、典型的にはチェックされ、放射線および/または免疫抑制処理などによるプレコンディショニングが行われてもよい。さらにまた、宿主細胞は、細胞の増殖および/または分化を刺激する成長因子と一緒に移植されてもよい。
ある特定の実施形態では、宿主細胞は、ex vivoでの遺伝子治療のために使用されてもよい。好ましくは、前記細胞は、哺乳動物細胞などの真核細胞であり、これらとしては、限定されるものではないが、ヒト、類人猿、チンパンジー、サルおよびオランウータンなどの非ヒト霊長類、イヌおよびネコを含む飼育動物、ならびにウマ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギなどの家畜、または限定されないがマウス、ラット、モルモット、ウサギ、ハムスターなどを含む他の哺乳動物種が挙げられる。当業者は、移植される患者または対象にしたがって、より適切な細胞を選択する。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、自己再生性および多能性を有する細胞、例えば、幹細胞または人工多能性幹細胞であってもよい。幹細胞は、好ましくは、間葉系幹細胞である。間葉系幹細胞(MSC)は、骨芽細胞、軟骨細胞、脂肪細胞または筋細胞の少なくとも1つに分化することができ、任意の種類の組織から単離され得る。一般に、MSCは、骨髄、脂肪組織、臍帯または末梢血から単離される。それを得るための方法は、当業者に周知である。人工多能性幹細胞(iPS細胞またはiPSCとしても公知)は、成体細胞から直接生成することができる多能性幹細胞の一種である。Yamanakaらは、Oct3/4、Sox2、Klf4およびc-Myc遺伝子をマウスおよびヒトの線維芽細胞に移入し、細胞に遺伝子を発現させることによって、iPS細胞を誘導した(国際公開第2007/069666号)。Thomsonらは、その後、Klf4およびc-Mycの代わりに、NanogおよびLin28を使用して、ヒトiPS細胞を生成した(国際公開第2008/118820号)。
例示的な実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、パッケージング細胞である。前記細胞は、接着細胞または浮遊細胞であり得る。パッケージング細胞、およびヘルパーベクターまたはウイルスまたはDNA構築物(複数可)は、ウイルスベクターの完全な複製およびパッケージングのために必要とされるすべての欠けた機能をトランスで一緒に提供する。
好ましくは、前記パッケージング細胞は、サル、ヒト、イヌおよびげっ歯類の細胞を含む哺乳動物細胞などの真核細胞である。ヒト細胞の例は、PER.C6細胞(国際公開第01/38362号)、MRC-5(ATCC CCL-171)、WI-38(ATCC CCL-75)、HEK-293細胞(ATCC CRL-1573)、HeLa細胞(ATCC CCL2)および胎仔アカゲザル肺細胞(ATCC CL-160)である。非ヒト霊長類細胞の例は、Vero細胞(ATCC CCL81)、COS-1細胞(ATCC CRL-1650)またはCOS-7細胞(ATCC CRL-1651)である。イヌ細胞の例は、MDCK細胞(ATCC CCL-34)である。げっ歯類細胞の例は、BHK21-F、HKCC細胞またはCHO細胞などのハムスター細胞である。
哺乳動物供給源の代替として、本発明における使用のための細胞系は、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラまたはキジなどのトリ供給源に由来していてもよい。トリ細胞系の例としては、トリ胚性幹細胞(国際公開第01/85938号および国際公開第03/076601号)、不死化アヒル網膜細胞(国際公開第2005/042728号)、およびニワトリ細胞(国際公開第2006/108846号)またはEB66細胞系(国際公開第2008/129058号および国際公開第2008/142124号)などのアヒル細胞を含むトリ胚性幹細胞由来細胞が挙げられる。
別の実施形態では、前記宿主細胞は、SF9細胞(ATCC CRL-1711)、Sf21細胞(IPLB-Sf21)、MG1細胞(BTI-TN-MG1)またはHigh Five(商標)細胞(BTI-TN-5B1-4)などの昆虫細胞である。
ある特定の実施形態では、本発明の組換えAAVベクター/ゲノム(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含む)を含む本明細書において提供される宿主細胞は、例えば、(i)rep遺伝子およびcap遺伝子をコードするがITR配列を有さない核酸構築物(例えば、AAVヘルパープラスミド);ならびに/または(ii)AAV複製のために必要なアデノウイルス機能を提供する核酸構築物(例えば、プラスミド)などの1つまたは複数の追加の核酸構築物をさらに含んでいてもよい。例示的な実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、i)本明細書において提供されるPV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含む発現ベクター(すなわち、組換えAAVゲノム);ii)ITR配列を有さない、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子をコードする核酸構築物;ならびにiii)アデノウイルスヘルパー遺伝子(下記にさらに記載する)を含む核酸構築物を含む。
ある特定の実施形態では、rep遺伝子、cap遺伝子およびアデノウイルスヘルパー遺伝子を、単一プラスミド上で組み合わせることができる(Blouin V et al. J Gene Med. 2004; 6(suppl): S223-S228;Grimm D. etal. Hum. Gene Ther. 2003; 7: 839-850)。したがって、別の例示的な実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、i)本明細書において開示されるPV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含む発現ベクター(すなわち、組換えAAVゲノム);ならびにii)ITR配列を有さない、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子をコードし、アデノウイルスヘルパー遺伝子をさらに含むプラスミドを含む。
別の実施形態では、本明細書において提供される宿主細胞は、a)本明細書において開示されるPV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含む発現ベクター(すなわち、組換えAAVゲノム);b)ITR配列を有さない、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子をコードするプラスミド;ならびにc)アデノウイルスヘルパー遺伝子E2a、E4およびVAのRNAを含むプラスミドを含み、ここで、共トランスフェクションは、アデノウイルスE1遺伝子を構成的に発現し、それをトランス補完する、細胞、好ましくは、HEK-293細胞(ATCC CRL-1573)のような哺乳動物細胞において行われる。
ある特定の実施形態では、AAVベクターの大スケールでの産生のために適切な宿主細胞は、組換えバキュロウイルスの組合せで感染し得る昆虫細胞である(Urabe et al. Hum. Gene Ther. 2002; 13: 1935-1943)。例えば、SF9細胞を、パッケージングされるAAV rep、AAV capおよびAAVベクターをそれぞれ発現する3つのバキュロウイルスベクターで共感染させてもよい。組換えバキュロウイルスベクターは、ウイルスの複製および/またはパッケージングのために必要なウイルスヘルパー遺伝子機能を提供する。
本発明による遺伝子治療のためのビリオンの構築および産生のためのさらなるガイダンスは、ViralVectors for Gene Therapy, Methods and Protocols. Series: Methods in MolecularBiology, Vol. 737. Merten and Al-Rubeai (Eds.); 2011 Humana Press (Springer);GeneTherapy. M. Giacca. 2010 Springer-Verlag; Heilbronn R. and Weger S. ViralVectors for Gene Transfer: Current Status of Gene Therapeutics. In: DrugDelivery, Handbook of Experimental Pharmacology 197; M. Schafer-Korting (Ed.).2010 Springer-Verlag; pp. 143-170;Adeno-Associated Virus: Methods andProtocols. R. O. Snyder and P. Moulllier (Eds). 2011 Humana Press (Springer);BunningH. et al. Recent developments in adeno-associated virus technology. J. GeneMed. 2008; 10:717-733;およびAdenovirus: Methods and Protocols. M. Chillon and A.Bosch (Eds.); Third. Edition. 2014 Humana Press (Springer)において見出され得る。
ビリオンおよびビリオンを産生する方法
ある特定の実施形態では、本出願は、本発明において開示されるPV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列を含むウイルスベクターを含むウイルス粒子を提供する。「ウイルス粒子」および「ビリオン」という用語は、本明細書において互換可能に使用され、キャプシド内、場合により、例えば、レトロウイルスについて、キャプシドを取り囲む脂質エンベロープ内にパッケージングされたウイルスゲノム(例えば、ウイルス発現ベクター)を含む、感染性の、典型的には複製欠損性のウイルス粒子に関する。「キャプシド」は、ウイルスゲノムがパッケージングされる構造物を指す。キャプシドは、タンパク質で作られたいくつかのオリゴマー構造サブユニットからなる。例えば、AAVは、3つのキャプシドタンパク質:VP1、VP2およびVP3の相互作用によって形成される正二十面体キャプシドを有する。一実施形態では、本明細書において提供されるビリオンは、PV選択的調節エレメントおよびPV選択的マイクロRNA結合部位を含むAAVベクターにパッケージングすることによって得られる、組換えAAVビリオンまたはrAAVビリオンである。別の実施形態では、本明細書において提供されるビリオンは、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを含むAAVベクターをタンパク質シェルにパッケージングすることによって得られる、組換えAAVビリオンまたはrAAVビリオンである。別の実施形態では、本明細書において提供されるビリオンは、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントおよびPV選択的マイクロRNA結合部位を含むAAVベクターをタンパク質シェルにパッケージングすることによって得られる、組換えAAVビリオンまたはrAAVビリオンである。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される組換えAAVビリオンは、特定のAAV血清型に由来するAAVゲノムを、同じ特定の血清型のAAVに対応する天然のCapタンパク質によって形成されるウイルス粒子にキャプシド封入することによって調製されてもよい。他の実施形態では、本明細書において提供されるAAVウイルス粒子は、異なる血清型由来のタンパク質にパッケージングされた所与のAAV血清型のITR(複数可)を含むウイルスベクターを含む。例えば、Bunning H et al. J Gene Med 2008; 10: 717-733を参照されたい。例えば、所与のAAV血清型由来のITRを有するウイルスベクターは、a)同じもしくは異なるAAV血清型に由来するキャプシドタンパク質で構成されるウイルス粒子(例えば、AAV2のITRおよびAAV9のキャプシドタンパク質;AAV2のITRおよびAAV8のキャプシドタンパク質;など);b)異なるAAV血清型もしくは変異体由来のキャプシドタンパク質の混合物で構成されるモザイクウイルス粒子(例えば、AAV1およびAAV9のキャプシドタンパク質を有するAAV2のITR);c)異なるAAV血清型もしくはバリアント間でのドメイン交換によってトランケートされたキャプシドタンパク質で構成されるキメラウイルス粒子(例えば、AAV9ドメインを有するAAV8のキャプシドタンパク質を有するAAV2のITR);またはd)標的細胞特異的受容体とのストリンジェントな相互作用を可能にする選択的結合ドメインを提示するように操作された標的化ウイルス粒子(例えば、ペプチドリガンドの挿入によって遺伝的にトランケートされたAAV9のキャプシドタンパク質を有するAAV5のITR;またはキャプシド表面へのペプチドリガンドのカップリングによって非遺伝的に改変されたAAV9のキャプシドタンパク質)にパッケージングされてもよい。
当業者は、本明細書において提供されるAAVビリオンが、任意のAAV血清型のキャプシドタンパク質を含んでいてもよいことを理解する。一実施形態では、ウイルス粒子は、AAV1、AAV2、AAV5、AAV8およびAAV9からなる群から選択されるAAV血清型由来のキャプシドタンパク質を含み、これらは、CNSへの送達のためにより適切である(M. Hocquemiller et al., Hum Gene Ther 27(7): 478-496 (2016))。特定の実施形態では、ウイルス粒子は、本発明の発現カセットを含み、ここで、発現カセットの5’ITRおよび3’ITRの配列は、AAV2血清型のものであり、キャプシドタンパク質は、AAV9血清型のものである。
トランスフェクション、安定な細胞系生成、ならびにアデノウイルス-AAVハイブリッド、ヘルペスウイルス-AAVハイブリッド(Conway, J E et al., (1997) J. Virology 71(11):8780-8789)およびバキュロウイルス-AAVハイブリッドを含む感染性ハイブリッドウイルス産生系を含む多数の方法が、rAAVビリオンの産生のために当技術分野において公知である。rAAVウイルス粒子の産生のためのrAAV産生培養は、1)例えば、HeLa、A549もしくは293細胞などのヒト由来細胞系、またはバキュロウイルス産生系の場合、SF-9などの昆虫由来細胞系を含む、適切な宿主細胞;2)野生型もしくは変異体アデノウイルス(温度感受性アデノウイルスなど)、ヘルペスウイルス、バキュロウイルス、またはヘルパー機能を提供するプラスミド構築物によって提供される、適切なヘルパーウイルス機能;3)AAVのrep遺伝子およびcapの遺伝子、ならびに遺伝子産物;4)AAVのITR配列に挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む);ならびに5)rAAV産生を支持するための適切な培地および培地構成成分のすべてを必要とする。
さまざまな実施形態では、本明細書に記載の宿主細胞は、以下の3つの成分:(1)rep遺伝子およびcap遺伝子、(2)ヘルパー機能を提供する遺伝子、ならびに(3)ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を含む。AAV rep遺伝子、AAV cap遺伝子、およびヘルパー機能を提供する遺伝子は、前記遺伝子を、例えば、プラスミドなどベクターに組み込み、前記ベクターを宿主細胞に導入することによって、細胞に導入され得る。rep遺伝子、cap遺伝子およびヘルパー機能遺伝子は、同じプラスミドまたは異なるプラスミドに組み入れられてもよい。好ましい実施形態では、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子は、1つのプラスミド中に組み入れられ、ヘルパー機能を提供する遺伝子は、別のプラスミド中に組み入れられる。ビリオン産生のための宿主細胞の作出のためのさまざまなプラスミド(例えば、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子、ヘルパー機能、または導入遺伝子を含む)は、当技術分野において周知の任意の適切な方法を使用することによって、細胞に導入することができる。トランスフェクション法の例としては、限定されるものではないが、リン酸カルシウムによる共沈、DEAE-デキストラン、ポリブレン、電気穿孔、マイクロインジェクション、リポソーム媒介融合、リポフェクション、レトロウイルス感染および遺伝子銃トランスフェクションが挙げられる。ある特定の実施形態では、rep遺伝子およびcap遺伝子、ヘルパー機能、ならびにITRに挟まれた導入遺伝子を提供するプラスミドは、細胞に同時に導入され得る。別の実施形態では、rep遺伝子およびcap遺伝子、ならびにヘルパー機能を提供するプラスミドは、導入遺伝子を含むプラスミドの導入の前または後に、細胞中に導入され得る。例示的な実施形態では、細胞は、3つのプラスミド:(1)ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を含むプラスミド、(2)AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子を含むプラスミド、ならびに(3)ヘルパー機能を提供する遺伝子を含むプラスミドを同時にトランスフェクトされる(例えば、三重トランスフェクション法)。例示的な宿主細胞は、293、A549またはHeLa細胞であり得る。
他の実施形態では、(1)AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子、(2)ヘルパー機能を提供する遺伝子、ならびに(3)ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)の1つまたは複数は、エピソームで、および/またはパッケージング細胞のゲノムに組み込まれてのいずれかで、パッケージング細胞によって保有されていてもよい。一実施形態では、宿主細胞は、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子、ならびにヘルパー機能が宿主細胞中で安定に維持されるパッケージング細胞であってもよく、宿主細胞は、ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を含有するプラスミドで、一過的にトランスフェクトされる。別の実施形態では、宿主細胞は、AAVのrep遺伝子およびcap遺伝子が宿主細胞中で安定に維持されるパッケージング細胞であり、宿主細胞は、ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を含有するプラスミド、およびヘルパー機能を含有するプラスミドで、一過的にトランスフェクトされる。別の実施形態では、宿主細胞は、ヘルパー機能が宿主細胞中で安定に維持されるパッケージング細胞であってもよく、宿主細胞は、ITRに挟まれた導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を含有するプラスミド、ならびにrep遺伝子およびcap遺伝子を含有するプラスミドで、一過的にトランスフェクトされる。別の実施形態では、宿主細胞は、rep遺伝子およびcap遺伝子、ヘルパー機能、ならびにITRに挟まれた導入遺伝子配列(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)で安定にトランスフェクトされた産生細胞系であってもよい。例示的なパッケージング細胞および産生細胞は、293、A549またはHeLa細胞に由来していてもよい。
別の実施形態では、産生細胞系は、Repタンパク質およびCapタンパク質を提供するバキュロウイルス発現ベクターに感染した昆虫細胞系(典型的には、Sf9細胞)である。この系は、アデノウイルスヘルパー遺伝子を必要としない(Ayuso E, et al., Curr. Gene Ther. 2010, 10:423-436)。
「capタンパク質」という用語は、本明細書で使用される場合、ネイティブAAV Capタンパク質(例えば、VP1、VP2、VP3)の少なくとも1つの機能活性を有するポリペプチドを指す。capタンパク質の機能活性の例としては、キャプシドの形成を誘導する能力、一本鎖DNAの蓄積を促進する能力、キャプシドへのAAV DNAのパッケージング(すなわち、キャプシド封入)を促進する能力、細胞受容体に結合する能力、およびビリオンの宿主細胞への進入を促進する能力が挙げられる。原則として、任意のCapタンパク質を、本発明の文脈において使用することができる。
capタンパク質は、AAVウイルスの宿主トロピズム、細胞、組織または器官特異性、受容体の利用、感染効率、および免疫原性に対する効果を有することが報告されている。したがって、rAAVにおける使用のためのAAV capは、例えば、対象の種(例えば、ヒトまたは非ヒト)、対象の免疫学的状態、長期もしくは短期処置に対する対象の適合性、または特定の治療適用(例えば、特定の疾患もしくは障害の処置、または特定の細胞、組織もしくは器官への送達)を考慮して選択され得る。ある特定の実施形態では、capタンパク質は、AAV1、AAV2、AAV5、AAV8およびAAV9の血清型からなる群のAAVに由来する。例示的な実施形態では、capタンパク質は、AAV9に由来する。
一部の実施形態では、本発明の方法における使用のためのAAV Capは、前述のAAV capまたはそのコード核酸の1つの変異誘発によって(すなわち、挿入、欠失または置換によって)、生成することができる。一部の実施形態では、AAV capは、前述のAAV capの1つまたは複数と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%もしくは99%、またはそれより高く類似している。
一部の実施形態では、AAV capは、前述のAAV capの2、3、4、またはそれよりも多くに由来するドメインを含むキメラである。一部の実施形態では、AAV capは、2もしくは3つの異なるAAVまたは組換えAAVが起源のVP1、VP2およびVP3モノマーのモザイクである。一部の実施形態では、rAAV組成物は、前述のcapの2つ以上を含む。
一部の実施形態では、rAAVビリオンにおける使用のためのAAV capは、異種配列または他の改変を含有するように操作される。例えば、選択的標的化または免疫回避を付与するペプチドまたはタンパク質配列が、capタンパク質に操作されてもよい。あるいは、または加えて、capは、rAAVの表面がポリエチレングリコール化(すなわち、ペグ化)されるように化学的に改変されてもよく、これは、免疫回避を促進し得る。capタンパク質はまた、(例えば、その天然の受容体結合を除去するため、または免疫原性エピトープをマスクするために)変異誘発されてもよい。
「repタンパク質」という用語は、本明細書で使用される場合、ネイティブAAV repタンパク質(例えば、rep 40、52、68、78)の少なくとも1つの機能活性を有するポリペプチドを指す。repタンパク質の機能活性の例としては、AAVのDNA複製起点の認識、結合およびニッキングによりDNAの複製を促進すること、ならびにDNAヘリカーゼ活性を含む、タンパク質の生理学的機能に関連する任意の活性が挙げられる。追加の機能としては、AAV(または他の異種)プロモーターからの転写のモジュレーション、および宿主染色体へのAAV DNAの部位特異的組み込みが挙げられる。特定の実施形態では、AAV rep遺伝子は、血清型AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10またはAAVrh10由来;より好ましくは、AAV1、AAV2、AAV5、AAV8およびAAV9からなる群から選択されるAAV血清型由来であってもよい。
一部の実施形態では、本発明の方法における使用のためのAAV repタンパク質は、前述のAAV repまたはそのコード核酸の1つの変異誘発によって(すなわち、挿入、欠失または置換によって)、生成することができる。一部の実施形態では、AAV repは、前述のAAV repの1つまたは複数と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%もしくは99%、またはそれより高く類似している。
「ヘルパー機能」または「ヘルパー遺伝子」という表現は、本明細書で使用される場合、AAVが複製のために依存するウイルスタンパク質を指す。ヘルパー機能としては、限定されないが、AAV遺伝子転写の活性化、ステージ特異的AAV mRNAスプライシング、AAV DNA複製、cap発現産物の合成、およびAAVカプシドアセンブリーに関与するタンパク質を含む、AAV複製のために必要なされるタンパク質が挙げられる。ウイルスに基づくアクセサリー機能は、アデノウイルス、ヘルペスウイルス(単純ヘルペスウイルス1型以外)およびワクシニアウイルスなどの公知のヘルパーウイルスのいずれかに由来し得る。ヘルパー機能としては、限定されないが、アデノウイルスE1、E2a、VAおよびE4、またはヘルペスウイルスUL5、ULB、UL52およびUL29、ならびにヘルペスウイルスポリメラーゼが挙げられる。好ましい実施形態では、AAVが複製のために依存するタンパク質は、アデノウイルスに由来する。
一部の実施形態では、本発明の方法における使用のための、AAVが複製のために依存するウイルスタンパク質は、前述のウイルスタンパク質またはそのコード核酸の1つの変異誘発によって(すなわち、挿入、欠失または置換によって)、生成することができる。一部の実施形態では、ウイルスタンパク質は、前述のウイルスタンパク質の1つまたは複数と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%もしくは99%、またはそれより高く類似している。
AAVが複製のために依存するcapタンパク質、repタンパク質およびウイルスタンパク質の機能をアッセイするための方法は、当技術分野において周知である。
目的の導入遺伝子(例えば、PV選択的マイクロRNA結合部位、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、および/またはPV選択的プロモーターの1つまたは複数を含む)を発現させるための宿主細胞を、AAVビリオンのアセンブリーのため適切な条件下で成長させてもよい。ある特定の実施形態では、宿主細胞を、AAVビリオンのアセンブリーおよび培地中へのビリオンの放出を促進するために、適切な期間にわたって成長させる。一般に、細胞を、約24時間、約36時間、約48時間、約72時間、約4日間、約5日間、約6日間、約7日間、約8日間、約9日間、または最長で約10日間にわたって成長させてもよい。約10日後(または使用する培養条件および特定の宿主細胞に依存して、より早く)、産生のレベルは、一般に、有意に減少する。一般に、培養の時間は、ウイルス産生の観点から測定される。例えば、AAVの場合では、ウイルス産生は、一般に、本明細書に記載されるように、適切な宿主細胞においてヘルパーウイルス機能を供給する際に開始する。一般に、細胞は、ヘルパーウイルス感染後(またはウイルス産生が開始した後)の約48~約100時間、好ましくは、約48~約96時間、好ましくは、約72~約96時間、好ましくは、約68~約72時間に回収される。
rAAV産生培養物は、用いられる特定の宿主細胞に適切な種々の条件(広い温度範囲にわたって、種々の期間にわたってなど)下で成長させることができる。rAAV産生培養物は、例えば、ローラーボトル、ホローファイバーフィルター、マイクロキャリアおよび充填床または流動床バイオリアクターなどの適切な接着依存性容器において培養することができる接着依存性培養物を含む。rAAVベクター産生培養物はまた、例えば、スピナーフラスコ、撹拌タンクバイオリアクター、およびWaveバッグシステムなどの使い捨てシステムを含む、さまざまな方法で培養することができる、HeLa、293およびSF-9細胞などの浮遊に適応した宿主細胞を含んでいてもよい。
当技術分野において公知の適切な培地を、rAAVビリオンの産生のために使用してもよい。これらの培地としては、限定されないが、改変イーグル培地(MEM)、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)を含む、Hyclone LaboratoriesおよびJRHが製造する培地が挙げられ、これらのそれぞれは、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。ある特定の実施形態では、rAAV産生培養培地は、0.5%~20%(v/vまたはw/v)のレベルで血清または血清由来組換えタンパク質が補充されていてもよい。あるいは、rAAVベクターは、動物由来産物を有さない培地とも称され得る、無血清条件で産生されてもよい。
AAVビリオン産生を可能にするために宿主細胞を培養した後、次いで、得られたビリオンを、回収および精製してもよい。ある特定の実施形態では、AAVビリオンは、(1)宿主細胞の溶解によって産生培養物の宿主細胞から、および/または(2)トランスフェクション後一定期間の後、好ましくは、72時間後に、前記細胞の培養培地から、得ることができる。rAAVビリオンは、産生培養物由来の消費された培地から回収され得るが、ただし、細胞は、インタクトな細胞から培地へのrAAVビリオンの放出を引き起こす条件下で培養される(例えば、米国特許第6,566,118号を参照されたい)。細胞を溶解させる適切な方法も、当技術分野において公知であり、例えば、複数回の凍結/解凍サイクル、超音波処理、微小流体化、ならびに界面活性剤および/またはプロテアーゼなどの化学物質による処理が挙げられる。
回収後、rAAVビリオンを、精製してもよい。「精製された」という用語は、本明細書で使用される場合、rAAVビリオンが天然に存在する場所またはそれらが最初にそこから調製された場所にも存在し得る他の構成成分の少なくとも一部が欠けているrAAVビリオンの調製物を含む。したがって、例えば、精製されたrAAVビリオンは、供給源混合物、例えば、培養溶解物または産生培養物の上清からそれを富化するための単離技法を使用して、調製されてもよい。富化は、例えば、溶液中に存在するDNase耐性粒子(DRP)もしくはゲノムコピー(gc)の割合によって、または感染力によるなどの種々の方法で測定することができ、あるいは、供給源混合物中に存在する第2の潜在的に干渉する物質、例えば、ヘルパーウイルス、培地構成成分などを含む産生培養混入物またはプロセス内混入物を含む混入物に関して測定することができる。
ある特定の実施形態では、rAAV産生培養回収物は、宿主細胞デブリを除去するために清澄化されてもよい。一部の実施形態では、産生培養回収物は、遠心分離、または0.2μmもしくはそれよりも大きい細孔サイズのフィルター(例えば、酢酸セルロースフィルターまたは一連のデプスフィルター)を通す濾過などの種々の標準的な技法を使用して、清澄化されてもよい。
ある特定の実施形態では、rAAV産生培養回収物は、産生培養物中に存在する任意の高分子量DNAを消化するBenzonase(商標)でさらに処理される。一部の実施形態では、Benzonase(商標)消化は、標準的な条件下、例えば、30分間~数時間の期間にわたって、周囲~37℃の範囲の温度で、1~2.5単位/mlの最終濃度のBenzonase(商標)で行われる。
ある特定の実施形態では、rAAVビリオンを、以下の精製ステップ:平衡遠心分離;フロースルーアニオン交換濾過;rAAV粒子を濃縮するための接線流濾過(TFF);アパタイトクロマトグラフィーによるrAAV捕捉;ヘルパーウイルスの熱不活性化;疎水性相互作用クロマトグラフィーによるrAAV捕捉;サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)による緩衝液交換;ナノ濾過;およびアニオン交換クロマトグラフィー、カチオン交換クロマトグラフィーもしくはアフィニティークロマトグラフィーによるrAAV捕捉の1つまたは複数を使用して、単離または精製してもよい。これらのステップは、単独で、さまざまな組合せで、または異なる順序で使用してもよい。rAAV粒子を精製するための方法は、例えば、Xiao et al., (1998) Journal of Virology 72:2224-2232;米国特許第6,989,264号および同第8,137,948号;ならびに国際公開第2010/148143号において見出される。
ある特定の実施形態では、精製されたAAVビリオンは、PBSに対して透析し、濾過し、-80℃で貯蔵することができる。ウイルスゲノムの力価は、検量線として線状化プラスミドDNAを使用する定量的PCRによって決定することができる(例えば、Lock M, et al., Hum. Gene Ther. 2010; 21:1273-1285を参照されたい)。
医薬組成物
ある特定の実施形態では、本出願は、PV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、ならびに薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。他の実施形態では、本出願は、PV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする配列、ならびに薬学的に許容される担体を含むビリオンを提供する。例示的な実施形態では、そのような組成物は、遺伝子治療適用のために適切である。医薬組成物は、好ましくは、製造および貯蔵条件下で、無菌かつ安定である。無菌溶液は、例えば、無菌濾過メンブレンを通す濾過によって達成されてもよい。
医薬組成物中の許容される担体および賦形剤は、好ましくは、用いられる投与量および濃度でレシピエントに非毒性である。許容される担体および賦形剤としては、リン酸塩、クエン酸塩、HEPESおよびTAEなどのバッファー、アスコルビン酸およびメチオニンなどの抗酸化剤、塩化ヘキサメトニウム、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム、レゾルシノールおよび塩化ベンザルコニウムなどの保存剤、ヒト血清アルブミン、ゼラチン、デキストランおよび免疫グロブリンなどのタンパク質、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー、グリシン、グルタミン、ヒスチジンおよびリシンなどのアミノ酸、ならびにグルコース、マンノース、スクロースおよびソルビトールなどの炭水化物が挙げられ得る。本開示の医薬組成物は、注射用製剤の形態で非経口投与することができる。注射のための医薬組成物は、ビヒクルとして無菌溶液または任意の薬学的に許容される液体を使用して、製剤化することができる。薬学的に許容されるビヒクルとしては、限定されるものではないが、滅菌水および生理的食塩水が挙げられる。
本開示の医薬組成物は、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチン-マイクロカプセル、およびポリメチルメタクリレートマイクロカプセルなどのマイクロカプセルに調製されてもよい。本開示の医薬組成物はまた、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセルなどの他の薬物送達系に調製されてもよい。遺伝子治療のための医薬組成物は、許容される希釈剤中にあり得るか、または遺伝子送達ビヒクルが埋め込まれた徐放性マトリックスを含み得る。
本明細書において提供される医薬組成物は、非経口投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、動脈内投与、実質内投与、髄腔内投与、大槽内投与、脳室内投与または腹腔内投与のために製剤化されてもよい。医薬組成物はまた、経鼻、スプレー、経口、エアロゾル、直腸もしくは膣投与のために製剤化されてもよく、またはそれらを介して投与されてもよい。一実施形態では、本明細書において提供される医薬組成物は、CNSまたは脳脊髄液(CSF)に、すなわち、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射または脳室内注射によって、投与される。組織標的は、例えば、CNSに特異的であってもよく、またはいくつかの組織、例えば、筋肉およびCNS組織の組合せであってもよい。例示的な組織または他の標的としては、肝臓、骨格筋、心筋、脂肪蓄積物、腎臓、肺、血管内皮、上皮、造血細胞、CNSおよび/またはCSFが挙げられ得る。好ましい実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFを含む本明細書において提供される医薬組成物は、CNSまたはCSF注射に、すなわち、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射または脳室内注射によって、投与される。これらの方法の1つまたは複数を、本開示の医薬組成物を投与するために使用してもよい。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される医薬組成物は、「有効量」または「治療有効量」を含む。本明細書で使用される場合、そのような量は、所望の治療結果、例えば、SCN1A発現のレベルを増加させること、ならびに/または発作の頻度および/もしくは持続時間を減少させることを達成するために必要な投与量および期間において有効な量を指す。
本開示の医薬組成物の投与量は、投与の経路、処置される疾患、および対象の身体的特徴(例えば、年齢、体重、全体的健康)を含む因子に依存する。投与量は、最適な治療応答を提供するために調整され得る。典型的には、投与量は、著しい毒性を誘導することなく、疾患を有効に処置する量であり得る。一実施形態では、本明細書において提供されるAAVベクターは、5×1011~1×1014gc/kg(患者の体重1キログラムあたりのゲノムコピー数(gc/kg))の範囲内の量または用量で、SCN1A欠損(例えば、ドラベ症候群を含む)の処置のために、患者に投与することができる。より特定の実施形態では、AAVベクターは、約5×1011gc/kg~約3×1013gc/kg、もしくは約1×1012~約1×1014gc/kg、もしくは約1×1012~約1×1013gc/kgの範囲内、または約5×1011gc/kg、1×1012gc/kg、1.5×1012gc/kg、2.0×1012gc/kg、2.5×1012gc/kg、3×1012gc/kg、3.5×1012gc/kg、4×1012gc/kg、4.5×1012gc/kg、5×1012gc/kg、5.5×1012gc/kg、6×1012gc/kg、6.5×1012gc/kg、7×1012gc/kg、7.5×1012gc/kg、8×1012gc/kg、8.5×1012gc/kg、9×1012gc/kg、または9.5×1012gc/kgを含む量で投与される。gc/kgは、例えば、qPCRまたはデジタル液滴PCR(ddPCR)によって決定されてもよい(例えば、M. Lock et al, Hum Gene Ther Methods. 2014 Apr;25(2): 115-25を参照されたい)。別の実施形態では、本明細書で提供されるAAVベクターは、1×10~1×1011iu/kg(ベクターの感染単位(iu)/対象または患者の体重(kg))の範囲内の量または用量で、SCN1A欠損(例えば、ドラベ症候群を含む)の処置のために、患者に投与することができる。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、必要により、単位用量で形成されていてもよい。そのような単一投与単位は、約1×10gc~約1×1015gcを含有していてもよい。
本開示の医薬組成物は、それを必要とする対象に、例えば、1または複数回(例えば、1~10回またはそれよりも多く)、毎日、毎週、毎月、年に2回、毎年、または医学的な必要により、投与されてもよい。例示的な実施形態では、単回投与が十分である。一実施形態では、PV選択的マイクロRNA結合部位および/またはSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードする発現カセットを含む医薬組成物は、ヒト対象における使用に適切であり、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射または脳室内注射によって投与される。一実施形態では、医薬組成物は、ボーラス注射によって末梢静脈を介して送達される。他の実施形態では、医薬組成物は、約10分間(±5分間)にわたる、約20分間(±5分間)にわたる、約30分間(±5分間)にわたる、約60分間(±5分間)にわたる、または約90分間(±10分間)にわたる注入によって、末梢静脈を介して送達される。
別の態様では、本出願は、1つまたは複数の容器中に、本明細書に記載の核酸分子、ベクター、宿主細胞、ビリオン、または医薬組成物を含むキットをさらに提供する。キットは、キット内に含有される核酸分子、ベクター、宿主細胞またはビリオンを患者に投与する方法を記載する指示または包装材料を含んでいてもよい。キットの容器は、任意の適切な材料、例えば、ガラス、プラスチック、金属などの容器、および任意の適切なサイズ、形状または構成の容器であってもよい。ある特定の実施形態では、キットは、適切な液体または溶液形態で、核酸分子、ベクター、宿主細胞、ビリオンまたは医薬組成物を含有する、1つもしくは複数のアンプルまたはシリンジを含んでいてもよい。
処置の方法
一態様では、本出願は、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFを使用するための方法を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、細胞におけるSCN1Aの発現を上方調節するために、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与するための方法を提供する。さまざまな実施形態では、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFは、in vitro、in vivoまたはex vivoで、細胞におけるSCN1Aの発現をモジュレートするために使用されてもよい。
ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を、それを必要とする対象に投与することによる、SCN1Aに関連する疾患または障害を処置するための方法を提供する。ある特定の実施形態では、障害は、中枢神経系障害である。例示的な実施形態では、疾患または障害は、SCN1Aのハプロ不全に関連する。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、ハプロ不全は、SCN1A遺伝子の機能欠失変異についてヘテロ接合性である対象の結果である。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1A遺伝子における、挿入、欠失または置換に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、障害は、SCN1A遺伝子における点変異に関連するてんかんである。ある特定の実施形態では、疾患または障害を処置する方法は、SCN1Aの過少発現が、標準的な医療によって、修正されるか、健康な個体のレベルの範囲内に入るか、または定義された正常範囲内に入るように、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む。ある特定の実施形態では、本明細書において開示される方法は、SCN1Aの異常な発現をもたらす1つまたは複数の変異を含む内因性SCN1Aに関連する疾患または障害を処置するために使用される。
ある特定の実施形態では、本出願は、本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子をそれを必要とする対象に投与することによる、疾患または障害に関連する症状を軽減させるための方法を提供する。
例示的な実施形態では、本出願は、それを必要とする対象に、SCN1A遺伝子またはそのタンパク質産物であるNav1.1の発現を選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、SCN1Aにおける変異(例えば、点変異、置換、欠失、逆位など)、Nav1.1における欠損および/またはNav1.1の低減された活性に関連する疾患、障害または症状を処置するための方法を提供する。電位依存性ナトリウムイオンチャネルは、横紋筋およびニューロン組織における活動電位の発生および伝播のために重要である。電位依存性ナトリウムイオンチャネルは、1つの大きな中央の孔形成グリコシル化アルファサブユニットおよび2つのより小さな補助的ベータサブユニットからなる異種複合体である。SCN1A遺伝子によってコードされる大きなアルファサブユニットのNav1.1サブユニットは、ドラベ症候群などの種々の疾患または障害に関連している。Nav1.1は、ニューロンにおいて発現され、SCN1B遺伝子によって発現されるNavβ1を含むさまざまなベータサブユニットとアセンブルされ得る。
ある特定の実施形態では、本出願は、内因性SCN1A遺伝子の発現を選択的に上方調節するeTFを使用して、SCN1Aにおける変異(例えば、欠失、挿入、逆位、点変異(例えば、ナンセンス変異、ミスセンス変異)など)、またはNav1.1の低減された活性に関連する疾患を処置するための方法を提供する。SCN1A変異に関連する疾患および障害としては、限定されるものではないが、ドラベ症候群、大田原症候群、てんかん、早期乳児てんかん性脳症6(EIEE6)、家族性熱性けいれん3A(FEB3A)、全身性強直間代発作を伴う難治性小児てんかん(ICEGTC)、片頭痛、家族性片麻痺3(FHM3)、パナイトポーラス症候群、家族性心房細動13(ATFB13)、熱性けいれんプラスを伴う全般性てんかん1型(gefs+1型)、ブルガダ症候群、非特異的心伝導障害、熱性けいれんプラスを伴う全般性てんかん、良性家族性乳児発作、早期乳児てんかん性脳症11(EIEE11)、良性家族性乳児てんかん、神経変性、タウオパチーおよびアルツハイマー病が挙げられる。一部の場合では、神経学的状態は、ドラベ症候群である。SCN1Aにおける変異または異常は、発作性障害、てんかん、自閉症、家族性片麻痺性片頭痛3型(FHM3)、熱性けいれんプラスを伴う遺伝性てんかん(GEFS+)、およびある特定の抗てんかん薬物療法の有効性にも関連付けられている。例えば、SCN1AにおけるICS5N+5G>A変異は、抗てんかん薬であるフェニトインおよびカルバマゼピンの最大安全量(用量)に関連する。
ある特定の実施形態では、本出願は、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、ドラベ症候群を有する対象またはドラベ症候群を発生する危険性がある対象を処置するための方法を提供する。ドラベ症候群は、小児の人生の最初の1年以内の長期にわたる熱性けいれんおよび非熱性けいれんによって特徴付けられている。この疾患は、ミオクローヌス発作および部分発作のような他の発作型、精神運動遅滞ならびに運動失調に進行する。これは、認知機能障害、行動障害および運動障害によって特徴付けられる。行動障害は、多くの場合、多動性および衝動性、ならびにより稀な症例では、自閉症様行動を含む。ドラベ症候群は、傾眠および不眠症を含む睡眠障害にも関連する。多くの患者において、ドラベ症候群は、非機能的タンパク質の産生をもたらす遺伝的変異によって引き起こされる。遺伝的原因に関連する障害を処置することには、多くの課題が存在する。したがって、ほとんどの既存の処置は、発作および他の症状の予防的医学管理に向けられていた。
70~90%の患者において、ドラベ症候群は、未成熟終止コドン、およびしたがって、非機能的タンパク質を生じる、SCN1A遺伝子におけるナンセンス変異によって引き起こされる。典型的には、ナトリウムチャネルポアのS5またはS6セグメントのいずれかにおけるミスセンス変異は、チャネル機能の喪失、およびドラベ症候群の発生をもたらす。SCN1A変異、例えば、ナンセンス変異、ミスセンス変異、欠失、挿入、逆位などのヘテロ接合性遺伝は、欠陥のあるナトリウムチャネルを生じさせるのに必要であるすべてであり;ドラベ症候群を有する患者は、1つの正常コピーの遺伝子を依然として有する。そのため、疾患は、ハプロ不全の1つとして特徴付けられ、したがって、SCN1Aの機能するコピーの発現を増加させることで、Nav1.1の正常な産生レベルの戻すことができた。
ドラベ症候群に関連する症状としては、発作、記憶障害、発育遅延、不十分な筋緊張および/または認知的問題が挙げられる。本明細書に記載の発現カセット、発現ベクターまたはウイルス(virial)粒子による処置は、発作の回数、持続時間および/または強度の低減などの1つまたは複数の症状の改善をもたらすことができる。ドラベ症候群を発生する危険性がある対象への本明細書に記載の遺伝子治療の投与は、ドラベの1つもしくは複数の症状の発生を予防することができるか、またはその進行を遅らせることができる。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス(virial)粒子による処置は、発作の持続時間および/または頻度、例えば、ドラベ症候群に関連する発作を、未処置の対照と比較して、または処置前のレベルと比較して、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、またはそれよりも高く低減する。
一部のアルツハイマー患者において、多くのペプチドおよびプロテアーゼが関与するアミロイドβ(Aβ)の産生が、ニューロンの興奮性に影響を与え得、発作、およびPVニューロンにおけるNav1.1ナトリウムチャネルの下方調節を引き起こす。別の実施形態では、本出願は、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む本明細書に記載の発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、アルツハイマー病に罹患している対象を処置するための方法を提供する。アルツハイマー病に関連する症状としては、短期記憶喪失、認知的困難、発作、ならびに言語、実行機能、知覚(失認)および動作の実行(失行)に関する困難が挙げられる。SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子による処置は、記憶喪失の進行の低減、または1つもしくは複数の症状の予防などの1つまたは複数のアルツハイマー病の症状の改善をもたらすことができる。一部の場合では、処置は、高ガンマパワーの脳活動の修正をもたらすことができる。処置は、処置なしと比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%またはそれよりも高い、発作の頻度および/もしくは発作の重症度の減少、または高ガンマパワーの活動の減少をもたらすことができる。一部の場合では、処置は、認知機能における改善をもたらすことができる。学習および/または記憶は、処置なし、または本明細書において開示されるSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドによる処置の前と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または100%よりも高く、改善され得る。
一部の場合では、SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子による処置は、高ガンマパワーの活動(例えば、アルツハイマー病に関連する高ガンマパワーの活動)を、未処置の対照と比較して、または処置前のレベルと比較して、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%低減する。
パーキンソニズムは、緩慢さ(動作緩慢)、こわばり(硬直)、振戦および不均衡(姿勢の不安定性)を含む、パーキンソン病(PD)において見出される徴候および症状の集合を指す。一部の場合では、パーキンソン病を発生する危険性がある対象またはそれに罹患している対象への、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子の投与は、その1つもしくは複数の症状の発生を予防することができるか、または、処置なしと比較して、パーキンソン病の進行を、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、もしくは少なくとも90%遅らせることができる。
ある特定の実施形態では、本出願は、疾患を発生する危険性がある対象を処置するために使用することができる方法を提供する。対象は、疾患、例えば、神経疾患、またはてんかん、発作および/もしくは脳症に関連する疾患に罹り易いことが公知であり得る。対象は、遺伝的事象に起因して、または既知の危険性因子に起因して、疾患に罹り易い可能性がある。例えば、対象は、(例えば、ドラベ症候群などの)てんかんに関連するSCN1A中の変異を有し得る。その活性を(発現レベルを低減すること、タンパク質の機能を損なうこと、または両方の組合せにより)低減するSCN1A遺伝子中の任意の変異は、SCN1A遺伝子中の挿入、欠失、逆位、転位または置換のいずれか1つまたは複数(例えば、ナンセンス変異および/またはミスセンス変異を含む点変異)を含んで、対象を疾患に罹り易くし得る。一部の場合では、対象は、対象の年齢に起因して、アルツハイマー病などの疾患に罹り易い可能性がある。一部の場合では、対象は、不十分な量のSCN1Aタンパク質を有する場合があり、SCN1Aに関連する疾患を処置することには、本明細書に記載の内因性SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される内因性SCN1Aを選択的に上方調節するeTFをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を使用する処置は、ドラベまたは他のSCN1A関連疾患もしくは障害、例えば、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかんに関連する症状の減少または休止をもたすことができる。例えば、処置は、学習、記憶、認知機能および/もしくは運動機能を改善することができ;発作の頻度および/もしくは持続時間を低減させることができ;ならびに/または温度感受性を低減させることができる(または発作を引き起こす温度閾値を上昇させる)。
別の態様では、本出願は、少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、PVニューロンにおける導入遺伝子の選択的発現のための方法を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、霊長類のPVニューロンにおける導入遺伝子の選択的発現のための方法を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することによる、PVニューロンにおける導入遺伝子の選択的発現のための方法を提供する。例示的な実施形態では、導入遺伝子は、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFのいずれかをコードする配列を含む。
ある特定の実施形態では、本出願は、対象に、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む、遺伝子治療のための方法を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、対象に、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む、遺伝子治療のための方法を提供する。例示的な実施形態では、導入遺伝子は、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFのいずれかをコードする配列を含む。
ある特定の実施形態では、本出願は、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位を含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む、疾患または障害を処置するための方法を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、対象に、導入遺伝子および少なくとも1つのPV選択的マイクロRNA結合部位に作動可能に連結されたPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を投与することを含む、疾患または障害を処置するための方法を提供する。例示的な実施形態では、導入遺伝子は、本明細書に記載のSCN1Aを選択的に上方調節するeTFのいずれかをコードする配列を含む。ある特定の実施形態では、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を、PVニューロンが関わる疾患または障害を処置するために使用してもよい。ある特定の実施形態では、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を、ニューロンの状態を処置するために使用する。処置のために適切なニューロンの疾患または障害としては、限定されるものではないが、ドラベ症候群、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊髄性筋萎縮症(SMA)、てんかん、神経変性障害、運動障害(motor disorder)、運動障害(movement disorder)、気分障害、運動ニューロン障害、進行性筋萎縮症(PMA)、進行性球麻痺、仮性球麻痺、原発性側索硬化症、AIDSの神経学的帰結、発達障害、多発性硬化症、神経形成障害、脳卒中、脊髄損傷、外傷性脳損傷、タウオパチー、ニューロンの低興奮性、および/または発作が挙げられる。一部の実施形態では、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含むウイルスベクター、ウイルス粒子または医薬組成物は、精神障害(例えば、統合失調症、強迫性障害、嗜癖、うつ、不安、精神病);自閉症スペクトラム障害(例えば、脆弱X症候群、レット症候群);てんかん(例えば、ドラベ症候群、慢性外傷性脳症、熱性けいれんプラスを伴う全般性てんかん(GEFS+)、てんかん性脳症、側頭葉てんかん、焦点性てんかん、結節性硬化症、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかん);および/または神経変性(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病)を処置するために使用される。SCN1AまたはNav1.1中の機能欠失変異に起因する疾患などの機能障害性PVニューロンに関連する疾患としては、ドラベ症候群、大田原症候群、てんかん、早期乳児てんかん性脳症6(EIEE6)、家族性熱性けいれん3A(FEB3A)、全身性強直間代発作を伴う難治性小児てんかん(ICEGTC)、片頭痛、家族性片麻痺3(FHM3)、パナイトポーラス症候群、家族性心房細動13(ATFB13)、熱性けいれんプラスを伴う全般性てんかん1型(gefs+1型)、ブルガダ症候群、非特異的心伝導障害、熱性けいれんプラスを伴う全般性てんかん、良性家族性乳児発作、早期乳児てんかん性脳症11(EIEE11)、良性家族性乳児てんかん、神経変性、タウオパチーおよびアルツハイマー病が挙げられる。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子を使用する処置は、ニューロンの疾患または障害に関連する症状の改善をもたらす。例えば、パーキンソン患者を、処置に対する正の応答を示す改善された運動機能について、対症的にモニターすることができる。ニューロンの障害を発生する危険性がある対象への本明細書に記載の方法を使用する治療の投与は、1つもしくは複数の症状の発生を予防することができるか、またはその進行を遅らせることができる。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子は、ニューロンの疾患、例えば、ドラベ症候群などのSCN1Aのハプロ不全に関連するてんかんと診断されている対象を処置するために使用することができる。さまざまな実施形態では、本明細書において開示されるニューロンの疾患または障害のいずれかは、公知の遺伝的事象(例えば、当技術分野において公知のSCN1Aの変異のいずれか)によって引き起こされるか、または未知の原因を有する。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子は、疾患または障害を発生する危険性がある対象を処置するために使用することができる。一部の実施形態では、対象は、疾患、例えば、ニューロンの疾患(例えば、ドラベ症候群などのSCN1Aのハプロ不全に関連するてんかんなど)に罹り易いことが公知であり得る。一部の実施形態では、対象は、遺伝的事象に起因して、または既知の危険性因子に起因して、疾患に罹り易い可能性がある。例えば、対象は、てんかんまたはドラベ症候群に関連するSCN1A中の変異、例えば、挿入、欠失、逆位、転位または置換(例えば、ナンセンス変異および/またはミスセンス変異を含む点変異)を有し得る。
ある特定の実施形態では、本明細書において提供される、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含む発現カセット、発現ベクターまたはウイルス粒子は、疾患または障害に関連する1つまたは複数の症状を低減するために使用することができる。例えば、ドラベ症候群に関連する症状としては、発作、記憶障害、発育遅延、不十分な筋緊張および/または認知的問題が挙げられる。本明細書において提供される、導入遺伝子およびPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびに必要に応じてPV選択的調節エレメントを含むウイルスベクター、ウイルス粒子または医薬組成物による処置は、発作の回数、持続期間および/または強度の低減などの1つまたは複数の症状の改善をもたらすことができる。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の方法は、PVニューロンにおける導入遺伝子の発現を増加させるため、遺伝子治療のため、または霊長類における疾患もしくは障害を処置するために、使用される。ある特定の実施形態では、霊長類は、ヒトである。ある特定の実施形態では、霊長類は、非ヒト霊長類である。ある特定の実施形態では、非ヒト霊長類は、旧世界ザル、オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、カニクイザル、アカゲザルまたはブタオザルである。
「対象」および「個体」という用語は、脊椎動物、好ましくは、哺乳動物、より好ましくは、ヒトを指すために、本明細書において互換可能に使用される。本明細書に記載の方法は、ヒトの治療、獣医学適用、および/または疾患もしくは状態の動物モデルにおける前臨床研究において有用であり得る。さまざまな実施形態では、本明細書に記載の方法に関連して処置され得る対象は、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、スナネズミ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ロバ、ウマ、イヌ、ネコ、ラマ、またはサル(例えば、旧世界ザル、マーモセット、またはマカク、例えば、アカゲザル、ブタオザル、またはカニクイザル(crab-eating macaque)(すなわち、カニクイザル(cynomolgus monkey)))、類人猿(例えば、オランウータン、ゴリラまたはチンパンジー)もしくはヒトなどである。例示的な実施形態では、対象は、ヒトである。
以下の表は、本明細書において開示される配列を提供する。
表1. 本明細書に開示される例示的な操作された転写因子。調節エレメント(RE)の配列を、下記の表2および8に開示する。REについて、m1が示される場合、それは、m1マイクロRNA結合部位(配列番号7、表8)がコード領域およびポリAテイルの間に含まれることを意味する。DNA結合ドメイン(DBD)についての配列を、下記の表3に開示する。DBDについて、操作されたジンクフィンガー(eZF)は、構築物が配列番号147(表10)に記述される式を有することを示し;EGR1は、DBDが野生型ヒトEGR1(配列番号176;表12)に由来することを示し;EGR3は、DBDが野生型ヒトEGR3(配列番号175、表12)に由来することを示す。標的部位についての配列(例えば、DBDと結合する配列)を、下記の表4に提供する。転写活性化ドメイン(TAD)についての配列を、下記の表5に開示する。TADについて、(c)は、TADがDBDのc末端に位置することを示し、(n)は、TADがDBDのn末端に位置することを示し、(n/c)は、DBDのn末端およびc末端の両方に位置するTADが存在することを意味し、2×CITED4(n)は、DBDのn末端に位置する2コピーのCITED4TADが存在することを示す。全長の操作された転写因子(DBD+TAD)についての配列を、下記の表6に提供する。
表2. 本明細書において開示されるさまざまな調節エレメント(RE)についての核酸配列
表3. 本明細書において提供される例示的なDNA結合ドメイン(DBD)についてのアミノ酸配列。DBDについて、操作されたジンクフィンガー(eZF)は、構築物が配列番号147(表10)に記述される式を有することを示し;EGR1は、DBDが野生型ヒトEGR1(配列番号176;表12)に由来することを示し;EGR3は、DBDが野生型ヒトEGR3(配列番号175、表12)に由来することを示す。標的部位は、DBDと結合する配列であり、下記の表4に提供する。
表4. 本明細書において開示されるDNA結合ドメインと結合する例示的な標的部位についての標的部位の配列および染色体位置
表5. 本明細書において開示される例示的な転写活性化ドメイン(TAD)についてのアミノ酸配列
表6. 本明細書において開示される例示的な操作された転写因子(DBD+TAD)についてのアミノ酸配列
表7.本明細書において開示される例示的な操作された転写因子をコードする核酸配列
表8. 例示的なマイクロRNAおよびマイクロRNA結合部位についての核酸配列
表9. 異なる型のジンクフィンガー構造およびeTFを作製するための例示的なジンクフィンガータンパク質
表10.例示的なジンクフィンガーDNA結合ドメインについてのアミノ酸配列
表11. 本明細書において開示される例示的なジンクフィンガー認識配列についてのアミノ酸配列
表12. 本明細書において開示される他のヌクレオチドおよびアミノ酸配列
以下の実施例は、本開示の一部の態様をさらに記載するために含まれ、本発明の範囲を限定するのに使用されるべきではない。
(実施例1)
SCN1A特異的転写活性化因子を使用するSCN1Aを上方調節することができる標的領域の特定
内因性SCN1A発現を上方調節することができるゲノムの領域を特定するために、上記の表4および13に記述されるゲノムのさまざまな領域を標的化するさまざまな操作された転写因子(ジンクフィンガーヌクレアーゼまたはgRNA/daCas9構築物のいずれか)を設計した。gRNA/daCas構築物のために、gRNAは、相補的ゲノム鎖を標的化するように設計されたので、gRNAは、標的領域と同じ配列を有していた。dGas9タンパク質は、dCAS9-VP64構築物(配列番号174)であった。
HEK293細胞を、標準的な方法に従って培養し、操作された転写因子または対照構築物を有する3ugのプラスミドで、6ウェルプレートのウェルごとに、トランスフェクトした(FugeneHD、Promega)。細胞を、下記の表13に示される構築物を発現するプラスミドでトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後、細胞を収集し、RNAを単離し(Qiagen RNeasy Miniキット)、DNase処理した。RNA(3ug)を、OligoDTプライマー(Superscript IV、Invitrogen)を使用して、逆転写した。cDNA試料を、Phusion Polymerase(New England Biolabs)およびSYBR Green I:(98℃で30秒、40×[98℃で10秒、66℃で15秒、72℃で15秒])を使用して、qPCRによって分析した。SCN1Aに対するプライマー(5’-TGTCTCGGCATTGAGAACATTC-3’(配列番号185);5’-ATTGGTGGGAGGCCATTGTAT-3’(配列番号186))を使用して、内因性SCN1A転写物のレベルを定量し、SCN1A発現の相対レベルを、参照遺伝子(5’-ACCACAGTCCATGCCATCAC’-3’(配列番号187);5’-TCCACCACCCTGTTGCTGTA-3’(配列番号188))としてGAPDHを用いるデルタ-デルタCt法によって決定した。データは、対照条件に対する倍数変化として表す。
結果を、対照条件(例えば、EGFP-KASHレポーター構築物)に対するSCN1A転写物の倍数変化として、図1および下記の表13に示す。表13は、対照条件に対して、転写の少なくとも1.5倍の増加をもたらした構築物についての値を報告する。
表13. 異なるゲノム標的部位および対応するeTFの転写に対する効果。CONは、実験で使用されたジンクフィンガー構築物を示す(表1を参照されたい)。gRNA構築物について、gRNAが相補的DNA鎖を標的とするように設計されたので、標的部位およびgRNA配列は同じである。
(実施例2)
SCN1A特異的転写因子を使用するHEK293細胞における内因性SCN1Aの上方調節
HEK293細胞を、標準的な方法に従って培養し、6ウェルプレートに蒔いた。それぞれのウェル中の細胞を、単一の操作された転写因子構築物、WTヒトCREB3(配列番号211)、またはEGFP対照構築物のいずれかを有する3ugのプラスミドでトランスフェクトした(FugeneHD、Promega)。試験された操作された転写因子構築物は、構築物1~27および46~53(表1)、ならびにCREB3-TREを発現するプラスミド(配列番号215;TETプロモーター標的化合成ZFドメインで置き換えられたbZIP DNA結合ドメインを有するCREB3)を含んでいた(それぞれ別々に試験した)。トランスフェクションの48時間後、細胞を収集し、RNAを単離し(Qiagen RNeasy Miniキット)、DNase処理した。RNA(3ug)を、OligoDTプライマー(Superscript IV、Invitrogen)を使用して、逆転写した。cDNA試料を、Phusion Polymerase(New England Biolabs)およびSYBR Green I:(98℃で30秒、40×[98℃で10秒、66℃で15秒、72℃で15秒])を使用して、qPCRによって分析した。SCN1Aに対するプライマー(5’-TGTCTCGGCATTGAGAACATTC-3’(配列番号185);5’-ATTGGTGGGAGGCCATTGTAT-3’(配列番号186))を使用して、内因性SCN1A転写物のレベルを定量し、SCN1A発現の相対レベルを、参照遺伝子(5’-ACCACAGTCCATGCCATCAC’3’(配列番号187);5’-TCCACCACCCTGTTGCTGTA-3’(配列番号188))としてGAPDHを用いるデルタ-デルタCt法によって決定した。データは、対照条件に対する倍数変化として表す(図2A、図2Bおよび図2Cを参照されたい)。対照構築物は、RE1(配列番号1)の制御下で発現するEGFPからなった。操作された転写因子の送達は、EGFP条件に関して、内因性SCN1A転写物のさまざまな程度の上方調節を誘導した。
(実施例3)
SCN1A特異的転写因子を使用するGABAニューロンにおける内因性SCN1Aの上方調節
iCell GABAニューロン(Cellular Dynamics)を、6ウェルプレートに蒔き(約1E6個細胞/ウェル)、製造者の推奨プロトコールに従って維持した。蒔いた72時間後、ユビキタスプロモーター(CBAプロモーター)の制御下のEGFPあるいは図3Aの活性化因子構築物30または図3Bの構築物25もしくは構築物16を発現する組換えAAV(血清型AAV-DJ)を、およそ2E11ゲノムコピー/ウェルで、培養培地に添加した。感染の1週間後(図3A)または2週間後(図3B)、RNAを、培養細胞から単離し(Qiagen RNeasy Miniキット)、DNase処理した。回収されたRNAを、OligoDTプライマー(Superscript IV、Invitrogen)を使用して、逆転写した。cDNA試料を、Phusion Polymerase(New England Biolabs)およびSYBR Green I:(98℃で30秒、40×[98℃で10秒、66℃で15秒、72℃で15秒])を使用して、qPCRによって分析した。SCN1Aに対するプライマー(5’-TGTCTCGGCATTGAGAACATTC-3’(配列番号185);5’-ATTGGTGGGAGGCCATTGTAT-3’(配列番号186))を使用して、内因性SCN1A転写物のレベルを定量し、SCN1A発現の相対レベルを、参照遺伝子(5’-ACCACAGTCCATGCCATCAC’3’(配列番号187);5’-TCCACCACCCTGTTGCTGTA-3’(配列番号188))としてGAPDHを用いるデルタ-デルタCt法によって決定した。データは、対照条件に対する倍数変化として表す(図3Aおよび図3Bを参照されたい)。操作された転写因子のAAV駆動発現は、培養されたiPS由来GABAニューロンにおいて、内因性SCN1A転写物の有意な上方調節を生じた。
(実施例4)
SCN1A特異的転写因子を使用するGABAニューロンにおける内因性SCN1Aの特異的上方調節
iCell GABAニューロン(Cellular Dynamics)を、6ウェルプレートに蒔き(約1E6個細胞/ウェル)、製造者の推奨プロトコールに従って維持した。蒔いた72時間後、CBAプロモーターの制御下のCBAプロモーターによって駆動されるVPR TADに融合されたジンクフィンガーDBDを含む、EGFPまたは活性化因子(構築物30)を発現する組換えAAV(血清型AAV-DJ)を、およそ2E11ゲノムコピー/ウェルで、培養培地に添加した。
感染の1週間後、RNAを、培養細胞から単離し(Qiagen RNeasy Miniキット)、DNase処理した。RNAseqライブラリーを、TruSeq Stranded mRNAライブラリーキット(Illumina)を使用して、回収されたRNAから調製し、Illumina NextSeqにおいて配列決定した(2×75サイクルのペアエンド配列決定)。配列決定リードを、ヒトゲノム(RNASTAR)と整列させ、差次的発現分析を、DESSeq2を用いて行った。データは、対照(AAVDJ-CBA-EGFP)試料に関する倍数変化として表す(図4を参照されたい)。結果を表14に示し、図4は、対照条件に対する倍数変化として表された、内因性SCN1Aおよび40個の最も近い隣接する遺伝子転写物の相対発現を図示する。表1に記載の構築物30は、実験された他の遺伝子と比較して、SCN1A遺伝子またはNav1.1タンパク質の発現を有意に増加させることが可能であった。これは、構築物30の転写活性化因子によって認識される標的部位が、SCN1A遺伝子に特異的であり、したがって、GABAニューロンにおけるSCN1A遺伝子発現の増加をもたらすことを示した。
表14. 内因性SCN1A、およびSCN1A特異的転写因子(構築物30)で処置されたGABAニューロン中の40個の最も近い隣接遺伝子の転写に対する効果
(実施例5)
in vivoでの発現カセットからのSCN1Aの発現
SCN1Aの転写活性化因子の発現をin vivoで試験するために、組換えAAV9ベクターを、Vector Biolabs(Malvern、PA)によって作製した。雄C57Bl/6マウス(群あたりN=5、7~8週齢)に、1.5ulの精製AAVベクターを、背側海馬(硬膜から、AP -2.0mm、側面±1.5、DV -1.4mm)および腹側海馬(硬膜から、AP -3.1mm、側面±2.8、DV -3.8mm)へと、両側に合計で4つの注射部位に対して注入した。AAVを、それぞれの注射後4mの休息期間で、0.3ul/分の速度で送達した。処置の4週間後、マウスを安楽死させ、海馬組織を解剖した。それぞれの群について、左海馬のみを収集してホモジネートした1匹の動物を除き、ほとんどの動物(N=4)において、左および右の両方の海馬組織からの組織をホモジネートのために収集してプールした。RNAを、ホモジネートから単離し(Qiagen RNeasy Miniキット)、DNase処理した。RNA(3μg)を、OligoDTプライマー(Superscript IV、Invitrogen)を使用して、逆転写した。cDNA試料を、Phusion Polymerase(New England Biolabs)およびSYBR Green I:98℃で30秒、40×[98℃で10秒、64℃で15秒、72℃で15秒]を使用して、マウスSCN1Aの発現について、qPCRによって分析した。マウスSCN1Aに対するプライマー(5’-CAAAAAAGCCACAAAAGCCT-3’(配列番号189);5’-TTAGCTCCGCAAGAAACATC-3’(配列番号190))を使用して、内因性SCN1A転写物のレベルを定量し、in vivoでのSCN1A発現の相対レベルを、参照遺伝子(5’-ACCACAGTCCATGCCATCAC’3’(配列番号187); 5’-TCCACCACCCTGTTGCTGTA-3’(配列番号188))としてGAPDHを用いるデルタ-デルタCt法によって決定した。
図5Aおよび図5Bは、AAV9構築物をそれぞれ注射された5匹の動物の平均結果を図示する。eGFP対照構築物は、eGFPレポーター導入遺伝子を含んでいた。構築物4(表1を参照されたい)は、上記の表1に記載の配列番号18を含む標的配列を認識した転写活性化因子を含んでいた。図5Aは、in vivoでのSCN1Aの相対発現を図示する。図5Bは、平均eGFP発現のパーセンテージとして、in vivoでのSCN1A発現における変化を図示する。これらの結果は、発現カセットAのSCN1A転写活性化因子が、in vivoでのSCN1A発現のおよそ20~30%の上方調節をもたらしたことを示した。
このような発現カセットは、ドラベ症候群、てんかん、発作、アルツハイマー病、パーキンソン病、ならびに/またはSCN1Aの欠損および/または損なわれた活性に関連する任意の他の疾患もしくは状態を処置するためのヒトにおける使用のために適合し得る。
(実施例6)
ドラベ症候群のマウスモデルにおける高体温発作(HTS)アッセイ
A.ヘテロ接合性Scn1aノックアウトマウスモデル
発現カセットを使用するドラベ症候群および/またはその症状の処置を、Scn1atm1Keaマウス系統において試験した。このマウス系統は、ドラベ症候群のための確立されたマウスモデルである。Scn1atm1Keaマウス系統は、CREリコンビナーゼを必要としない。Scn1atm1Keaマウス(Jackson Laboratoryから入手可能;Hawkins et al., Scientific Reports, vol. 7: 15327 (2017)に記載)は、SCN1Aの第1のコードエクソンの欠失を含む。SCN1Aノックアウト対立遺伝子についてホモ接合性のマウスは、振戦、運動失調、発作、および生後16日目までの死亡によって特徴付けられる。C57Bl/6バックグラウンドのヘテロ接合性マウスは、自発性発作、および数週間以内の大きいパーセンテージの死亡を発生する。このようなマウス系統を使用して、てんかんおよびドラベ症候群の処置の安全性および有効性を研究することができる。追加情報について、Milleret al., Genes Brain Behav. 2014 Feb;13(2):163-72を参照されたい。
Scn1atm1Keaマウス系統における転写活性化因子の有効性を試験するために、雄Scn1a+/-と雌C57Bl/6Jを交配して生まれ、飼育している同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介してAAVベクターを投与した。マウスに、構築物31~34(表1)を投与した。マウスは、P18で離乳する(weening)までそれらの母獣とともにそのままにし、次いで、高体温発作(HTS)アッセイが開始されるP26~P28まで再びそのままにした。投与されたP1マウスの別の同腹仔は、P18で離乳させ(weened)、毎日の死亡している状態について観察した。高体温発作誘導を、混合129Stac×C57BL/6バックグラウンドのP26~P28ヘテロ接合性(HET)およびWT Scn1aマウスにおいて行った。アッセイの前に、マウスに、潤滑にした直腸温度プローブ(Ret-4)を挿入し、加熱ランプ(HL-1)と直列に接続された温度制御モジュール(TCAT 2DF、Physitemp)に接続した。次いで、マウスを、大きなガラスビーカーに入れ、短時間で環境と平衡化した。この後、体温を、姿勢の喪失を伴う最初の強直間代発作の発症まで、または43℃に達するまで、2分ごとに約0.5℃ずつ上昇させた。マウスが姿勢の喪失を伴う発作を経験した場合、実験を終了し、マウスの内部体温を記録した。姿勢の喪失を伴う発作が、実験の全過程にわたって検出されなかった場合、そのマウスは発作なしと考え、アッセイを終了した。組織試料を、P1でマウスから得て、マウスのジェノタイピングを、リアルタイムPCRを使用して、実験の過程の間に行った。ジェノタイピングは、アッセイが終了した後、非盲検であり、HETまたはWTのようなマウスの状態を、得られたデータと相関させた。データを、カプランマイヤー生存曲線においてプロットし、有意性を、マンテルコックス検定によって決定した。結果を、表15および表16、ならびに図6A~Eに示す。
表15. 実施例6で使用された条件の概要
表16. 高体温発作アッセイの結果の概要
追加の実験を、上記に記載のScn1atm1Keaマウスにおいて実施して、HTSアッセイにおける発作に対するそれらの効果について、構築物42および43を試験した。これらの実験において、構築物42を、P1において、両側ICVを介して9×1010gc/マウスで投与し、構築物43を、P1またはP5において、両側ICVを介して6×1010gc/マウスで投与した。結果を、図6F(構築物42)および図6G(構築物43)に示す。両方の構築物は、EGFP対照と比較して、発作の有意な低減を示した(構築物42および43の両方についてP<0.0001)。
B.ヘテロ接合性Scn1aRX変異体マウスモデル
本開示の発現カセットを使用するドラベ症候群および/またはその症状の処置を、Scn1aRXマウス系統において試験した。このマウス系統は、ドラベ症候群のための確立されたマウスモデルである。Scn1aRXマウス系統は、CREリコンビナーゼを必要としない。Scn1aRXマウス(Jackson Laboratoryから入手可能;Ogiwara et al., J. Neuroscience, vol. 27: 5903-5914 (2007)に記載)は、SCN1A遺伝子のエクソン21における機能喪失一塩基ナンセンス変異を含む(CgGからTgA;R1407X)。C57Bl/6バックグラウンドのヘテロ接合性マウスは、自発性発作、および数週間以内の大きいパーセンテージの死亡を発生する。
Scn1aRXマウス系統における転写活性化因子の有効性を試験するために、雄、およびScn1aRX/+の精子と雌C57Bl/6Jの卵子をIVF交配して胚移植したCD-1母獣から生まれた同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介して、5.1×1010ゲノムコピー(gc)/マウスのAAVベクター(構築物31)、またはPBS対照を投与した。マウスは、P18で離乳するまでそれらの母獣とともにそのままにし、次いで、HTSアッセイが開始されるP26~P28まで再びそのままにした。投与されたP1マウスの別の同腹仔は、P18で離乳させ、毎日の死亡している状態について観察した。高体温発作誘導を、C57BL/6バックグラウンドのP26~P28ヘテロ接合性(HET)およびWT Scn1aマウスにおいて行った。アッセイの前に、マウスに、潤滑にした直腸温度プローブ(Ret-4)を挿入し、加熱ランプ(HL-1)と直列に接続された温度制御モジュール(TCAT 2DF、Physitemp)に接続した。次いで、マウスを、大きなガラスビーカーに入れ、短時間で環境と平衡化した。この後、体温を、姿勢の喪失を伴う最初の強直間代発作の発症まで、または43℃に達するまで、2分ごとに約0.5℃ずつ上昇させた。マウスが姿勢の喪失を伴う発作を経験した場合、実験を終了し、マウスの内部体温を記録した。姿勢の喪失を伴う発作が、実験の全過程にわたって検出されなかった場合、そのマウスは発作なしと考え、アッセイを終了した。組織試料を、P1でマウスから得て、マウスのジェノタイピングを、リアルタイムPCRを使用して、実験の過程の間に行った。ジェノタイピングは、アッセイが終了した後、非盲検であり、HETまたはWTのようなマウスの状態を、得られたデータと相関させた。試験されたWT Scna1マウスは、発作を経験しなかった。処置された構築物31(n=13)および処置されたPBS対照(n=14)のHETマウスについてのデータを、カプランマイヤー生存曲線においてプロットし、有意性を、マンテルコックス検定によって決定した。図6Hに示されるように、構築物31で処置されたHETマウスは、PBS対照で処置されたHETマウスに対して、高体温発作誘導の有意な低減を示す(P<0.01)。
(実施例7)
ドラベ症候群のマウスモデルにおける生存アッセイ
A.ヘテロ接合性Scn1aノックアウトマウスモデル
Scn1atm1Keaマウス系統における転写活性化因子の有効性を試験するために、雄Scn1a+/-と雌C57Bl/6Jを交配して生まれ、飼育している同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介してAAVベクターを投与した。マウスは、離乳するまでそれらの母獣とともにそのままにした。Scn1a+/-マウスの健康状態の観察を、P18での離乳後、毎日行った。それらのホームケージにおいて任意の原因で死亡したことが見出されたマウスは、その日付を記録した。データを、カプランマイヤー生存曲線においてプロットし、有意性を、マンテルコックス検定によって決定した。
結果を、表17および図7A~Dに示す。
表17. 生存アッセイについての条件および結果の概要
B.ヘテロ接合性Scn1aRX変異体マウスモデル
Scn1aRXマウス系統における転写活性化因子の有効性を試験するために、雄、およびScn1aRX/+の精子と雌C57Bl/6Jの卵子をIVF交配して肺移植したCD-1母獣から生まれた同腹仔の仔に、P1において、両側ICVを介して、5.1×1010ゲノムコピー(gc)/マウスのAAVベクター(構築物31)、またはPBS対照を投与した。マウスは、離乳するまでそれらの母獣とともにそのままにした。Scn1aRX/+マウスの健康状態の観察を、P18での離乳後、毎日行った。それらのホームケージにおいて任意の原因で死亡したことが見出されたマウスは、その日付を記録した。処置された構築物31(n=27)および処置された対照(n=18)についてのデータを、カプランマイヤー生存曲線においてプロットし、有意性を、マンテルコックス検定によって決定した。
図7Eに示されるように、構築物31で処置されたScn1aRX/+マウスは、PBS対照処置されたScn1aRX/+マウスに対して生存が増加した(P<0.0001)。
(実施例8)
SCN1A特異的転写因子をコードするAAVによる処置後の非ヒト霊長類におけるSCN1A転写レベル
研究は、2~3歳の間の雄のカニクイザル(macaca fascicularis)を使用した。動物を、研究への登録前に、AAV9への交差反応性抗体について、細胞に基づく中和抗体アッセイによってプレスクリーニングした。SCN1A特異的転写因子(構築物33)を発現するAAV9または対照を、PBSに希釈し、1.2E12gc/動物で実質内に注射した。それぞれの半球中の3つの異なる定位座標の、動物1匹あたり6つの注射部位を、注射のために識別した。10ul体積を、1つの部位あたり、注射した。右半球における注射は、左における注射と対称であった。2匹の未処置動物を、対照として使用した。
Scn1A mRNA発現を評価するために、逆転写、続いてqPCR法を実施した。投与28日後の剖検の際に、対照および処置動物からの脳のさまざまな領域(前頭皮質、頭頂皮質、側頭皮質、後頭皮質、海馬、髄質、小脳;それぞれ200mg)由来の組織切片を、RNAlaterに収集し、次いで、凍結した。簡潔には、30mgの組織を切断し、RNAを、(Qiagen Rneasy Lipid tissueミニキット、カタログ番号1023539を用いて)抽出し、(Applied Biosystems high capacity cDNA Reverse Transcriptionキット、カタログ番号4368814を使用して)逆転写によってcDNAに転換し、Scn1Aおよびハウスキーピング遺伝子GAPDHに対するプライマー/プローブセット(Applied Biosystems、カタログ番号Rh02621745-gI FAM)を使用してqPCRを行った。
SCN1Aに対するプライマー/プローブセットを下記に示す。
表18. 実施例8で使用されたプライマー配列
それぞれの試験試料中のScn1Aの遺伝子発現を、比較Ct(ΔCt)法を使用する相対定量(RQ)によって決定した。この方法は、標的遺伝子およびハウスキーピング遺伝子の間のCt差(ΔCt)を測定し、次いで、対照試料に対する処置試料のΔCt値を比較する。
ΔCt=標的遺伝子のCt平均-ハウスキーピング遺伝子のCt平均
ΔΔCt=処置試料のΔCt-ΔCt対照試料
相対発現(処置試料)=2-ΔΔCt
データを、脳由来の異なる組織切片における標的mRNAの正規化された発現として報告する(図8を参照されたい)。図8に図示されるように、実質内の注射部位の近位にある脳の部位は、最高レベルのSCN1A転写物発現を示した。
(実施例9)
PV選択的プロモーターおよびマイクロRNA結合部位を有するAAVによる処置後の非ヒト霊長類におけるPVニューロンの選択的導入遺伝子発現
研究は、研究への登録前にAAV9への交差反応性抗体についてプレスクリーニングされた6匹のマーモセット(Callithrix jacchus)を使用した。2匹のサルは、EF1アルファプロモーターの制御下のEGFP導入遺伝子を含有するAAV9で処置され、2匹のサルは、RE2(配列番号2)の制御下のEGFP導入遺伝子を含有するAAV9で処置され、2匹のサルは、RE2(配列番号2)の制御下のEGFP導入遺伝子を含有し、ならびにEGFPおよびポリAテイルのコード領域の間に位置するマイクロRNA結合部位(配列番号7)も含有するAAV9で処置された。AAV9ベクターをPBSに希釈し、動物を、3回の大脳内注射(それぞれ2uL)で、それぞれの半球の海馬/嗅内皮質に、動物あたり合計で6つの注射部位で処置した。EF1アルファ-EGFPを含有するAAV9ベクターで処置された2匹の動物は、5.8E+11gc/動物の合計用量をそれぞれ受け、RE2-EGFPを含有するAAV9ベクターで処置された2匹の動物は、3.0E+11gc/動物の合計用量をそれぞれ受け、RE2+m1-EGFPを含有するAAV9ベクターで処置された2匹の動物は、2.3E+11gc/動物の合計用量をそれぞれ受けた。
免疫組織化学的検査を使用して、パルブアルブミン(paravalbumin)(PV)選択的発現を評価した。投与28日後の剖検の際に、脳のさまざまな領域由来の組織切片を収集した。浮動するマーモセット脳切片(35um)を、4%のパラホルムアルデヒド中で固定し、緩衝液(PBS、3%のBSA、3%のロバ血清、0.3%のTriton-X 100、0.2%のTween(登録商標)-20)でブロッキングし、次いで、抗GFP(Abcam ab290)、続いてAlexa-488(Thermo A21206)とコンジュゲートされた二次抗体で染色した。これに、抗PV抗体(Swant)、ならびにAlexa-647(Thermo A31571)とコンジュゲートされた二次抗体および4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール(DAPI)が続いた。切片を、マウントし、PerkinElmer Vectra3を使用して撮像した。
結果を、図9A~Fおよび10A~Lに示す。
(実施例10)
eTFSCN1A生体内分布
この研究の目的は、片側脳室内(ICV)注射を介して4.8E+13の用量で投与された場合に、若年のカニクイザルの中枢神経系(CNS)中のeTFSCN1Aの生体内分布を比較することであった。それぞれの動物に、GABA選択的調節エレメント(REGABA-eTFSCN1A)の制御下のeTFSCN1Aをコードする発現カセットを含有するAAV9を注射した。AAV9粒子を、PBS+0.001%のプルロニック(登録商標)酸中で調合し、4.8E+13または8E+13vg/動物の用量で投与した。2mlの体積の調合されたウイルス粒子を、それぞれの動物に投与した。研究の設計を表19に記述する。
24か月齢のカニクイザルを、表19に示すように群分けした。研究の開始前に、動物からの血液試料を、上記に記載のNAb力価アッセイを使用して、AAV9に対する中和抗体の力価のレベルについて試験した。抗体について低いか、または陰性の結果を有する動物を、研究のために選択した。試料を、標準的な外科的手順を使用して、ICV注射を介して投与した。解凍された投与材料を、湿った氷上で短時間貯蔵し、投与直前に室温に温めた。動物を、麻酔し、外科手術のために準備し、MRI適合定位フレーム(Kopf)に配置した。ベースラインMRIを、ターゲット座標を確立するために行った。切開を行い、単一の孔を、標的位置上の頭蓋骨を通して開けた。36’’マイクロボア伸長セットが取り付けられた3mLのBDシリンジを、試料を用いて調製し、注入ポンプに設置した。伸長ラインを準備した。硬膜を開け、投与針を、軟膜から13.0~18.1mmの深さまで進めた。造影剤の注射および蛍光透視法を使用して、右の側脳室へのくも膜下穿刺針の設置を確認した。3.0’’の22g Quinke BDくも膜下フーバーポイント穿刺針を造影剤で満たし、準備された伸長ラインおよびシリンジを取り付ける前に、設置を決定した。ポンプの設定は、19~20分間、0.1mL/分であった。緩衝液を、投与後に手でプッシュして、伸長ラインをきれいにした。針は、注入の終了後1~2分間、そのままにし、次いで、針を引き抜いた。ビヒクルおよび試験物を、1日目に1回投与し、対象を、27または29日の回復期間の間、維持した。
表19.生体内分布研究の設計
投与後、動物を、研究の期間全体にわたって日常的にモニターし、血液試料を、定期的に採取した。eTFSCN1A投与は、任意の予想外の死亡している状態、臨床所見や肉眼による観察に関連しなかった。AAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置された動物は、28日目±2日のスケジュールされた剖検まで生存した。臨床的および行動的兆候、体温の上昇、や体重の低減は、毎日または毎週の健康診断の間に観察されなかった。AAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置された動物において肝臓トランスアミナーゼ(ALTおよびAST)の一時的な上昇が観察されたが、免疫調節なしで、研究の最後までに完全に消散し、血清ビリルビンやアルカリホスファターゼの付随する増加は記録されなかった。他の測定された臨床化学エンドポイントは、注目に値しなかった。顕微鏡観察は、肝臓の組織病理研究において報告されなかった。CSF白血球は、事前処置の値と比べて最後の収集において上昇したが、対照およびAAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置された動物の間で同等であった。AAV9-REGABA-eTFSCN1A関連の髄液細胞増加は、観察されなかった。すべての動物にわたる非ニューロン組織のマクロ観察および詳細なミクロ組織病理学検査は、顕著ではなかった。組織は、主な末梢器官(すなわち、心臓、肺、脾臓、肝臓および生殖腺)を含んでいた。ニューロン組織のマクロ観察および詳細なミクロ組織病理学は、任意の注目に値する所見を示さなかった。組織は、脳、脊髄、および関連する後根神経節(頸部、胸部および腰部組織由来)を含んでいた。研究は、専門の神経病理学サイトの1人を含む3人の独立した病理学者によって実施した。
AAV9のICV投与は、抗AAV9キャプシド中和抗体が投与後4週間に観察されたので、血清中の投与後免疫応答を防止しなかった。しかしながら、CSF中の中和抗AAV9抗体レベルは、未変化のままであり、投与前レベルと同等であった(表20)。
表20. AAV9血清NAb力価
試料を、投与後27~29日間に、スケジュール剖検の間に、主要な器官(心室、肝葉、肺心臓葉、腎臓、脾臓、膵臓および頸部リンパ節)から、収集した。パンチを、8ミリメートルの穿孔を介して収集し、下記に議論するようにさらに処理した。
(実施例11)
脳中のeTFSCN1Aの生体内分布
ddPCRを使用して、脳中のeTFSCN1A生体内分布を測定した。カニクイザルの脳組織のさまざまな領域由来の試料(FC:前頭皮質;PC:頭頂皮質;TC:側頭皮質;Hip:海馬;Med:髄質;OC:後頭皮質)を、ベクターのコピー数について測定して、片側ICVによってAAV9が投与された場合のGABA選択的調節エレメント(REGABA-eTFSCN1A)の制御下のeTFSCN1Aの生体内分布を評価した。組織DNAを、DNeasy Blood & Tissuesキット(Qiagen)を用いて単離した。DNA量を、決定し、UV分光光度計を使用して正規化した。20ナノグラムの組織DNAを、ddPCR Super Mix for Probes(dUTPなし)(Bio-Rad)およびTaqManプライマーと一緒に20マイクロリットルの反応物に添加し、プローブを、eTFSCN1A配列の領域に対して向けた。液滴を発生させ、鋳型を、自動液滴発生器およびサーモサイクラー(Bio-Rad)を使用して増幅した。PCRステップの後、プレートを、ロードし、QX2000 Droplet Readerによって読み取り、組織中のベクターのコピー数を決定した。サルアルブミン(MfAlb)遺伝子は、ゲノムDNA含量を正規化するために内部対照としての役割を果たし、同じ反応物で増幅された。eTFSCN1AおよびMfAlbについてのプライマーおよびプローブを、表21に記述する。
表21. eTFSCN1AおよびMfAlbについてのプライマーおよびプローブ
eTFSCN1Aは、動物あたり4.8E+13ウイルスゲノムで、1.3~3.5VG/二倍体ゲノムの平均で投与された場合に、脳全体にわたって広く分布した(図11)。加えて、動物あたり4.8E+13ウイルスゲノムで投与されたREGABA-eTFSCN1Aの脳全体にわたる遺伝子移入を、さまざまな用量でICVを介して投与されたeGFPの脳全体にわたる遺伝子移入と比較した場合、VG/二倍体ゲノムにおける増加が、用量の増加とともに観察された。これは、ICVを介してAAVが投与された場合に、脳における遺伝子移入が用量依存的な様式で起こることを示した。
(実施例12)
脳中のeTFSCN1A転写
GABA選択的調節エレメントのREGABAの制御下のeTFSCN1A(REGABA-eTFSCN1A)の転写を、ddPCRに基づく遺伝子発現アッセイを使用してeTFSCN1A mRNAを測定することによって評価した。組織RNAを、脳組織について、RNeasy Plus Miniキット(Qiagen)またはRNeasy Lipid Tissue Miniキット(Qiagen)を用いて単離した。RNA量を、決定し、UV分光光度計を使用して正規化し、RNA量(RIN)を、Bioanalyzer RNA Chipを使用してチェックした。1マイクログラムの組織RNAを、SuperScript VILO cDNA合成キットとezDNase(商標)Enzymeキット(Thermo Fisher)を用いるDNase処理およびcDNA合成のために使用した。50マイクログラムのRNAを、cDNAに変換した。cDNAを、ddPCR Super Mix for Probes(dUTPなし)(Bio-Rad)およびTaqManプライマーと一緒に20μリットルの反応物に添加し、プローブを、eTFSCN1A配列(表22)の領域に対して向けた。液滴を発生させ、鋳型を、自動液滴発生器およびサーモサイクラー(Bio-Rad)を使用して増幅した。PCR増幅後、プレートを、ロードし、QX2000 Droplet Readerによって読み取って、組織中の遺伝子発現レベルを提供した。サル遺伝子ARFGAP2(MfARFGAP2)(Thermo Fisher Scientific)は、遺伝子発現レベルを正規化するための内因性対照としての役割を果たし、同じ反応物で増幅させた。ARFGAP2についての平均転写物は、1.85E+6/ugのRNAであった(図12、上側境界)。検出限界は、下側境界によって示した。
eTFSCN1A mRNAは、すべての動物において、脳全体にわたって観察され、GABA選択的プロモーターのREGABAが、AAV9-REGABA-eTFSCN1Aで処置されたマカクすべてについての脳組織中で転写的に活性であったことを示した(図12)。FC:前頭皮質;PC:頭頂皮質;TC:側頭皮質;Hip:海馬;Med:髄質;OC:後頭皮質。
表22. eTFSCN1A配列の領域に対して向けられたTaqManプライマーおよびプローブ
(実施例13)
末梢組織におけるeTFSCN1Aの生体内分布および転写
ベクターのコピー数を、さまざまな器官においてさらに測定し、片側ICVによってAAV9が投与された場合に、身体全体にわたる組織中のREGABA-eTFSCN1Aの形質導入を評価した。eTFSCN1Aの転写物レベルも、ddPCRによって測定して、片側ICVによってAAV9が投与された場合に、身体全体にわたる組織中のGABA選択的調節エレメントのREGABAの制御下のeTFSCN1Aの転写活性を評価した。両方の方法を、上記に一般に記載されるようにして行った。脊髄(SC)および後根神経節(DRG)中のREGABA-eTFSCN1A形質導入およびeTFSCN1Aの転写は、脳中で観察されたレベルと同等であった。肝臓を除いて、REGABA-eTFSCN1A形質導入は、脳の外側の末梢組織において、より低かった(図13)。肝臓におけるREGABA-eTFSCN1Aの形質導入は、脳中よりも高かった。eTFSCN1Aの転写は、心臓、肺および生殖腺を含む末梢組織において検出されなかった。しかしながら、肝臓におけるeTFSCN1A転写物レベルは、脳において測定されたeTFSCN1Aのレベルと同等であった。さらにまた、肝臓におけるeTFSCN1A転写は、存在するベクターコピー数に対して正規化された場合に、極めて低かった(脳におけるeTFSCN1Aの転写と比較して、およそ1000倍低い)。全体として、これは、GABA選択的調節エレメントのREGABAの制御下のeTFSCN1Aの転写が、CNSに限定されることを実証した。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、前記天然に存在しない転写因子が、少なくとも2つの転写活性化ドメイン(TAD)に、以下の様式:TAD1-TAD2-DBD、DBD-TAD3-TAD4またはTAD1-TAD2-DBD-TAD3-TAD4で作動可能に連結されたDNA結合ドメイン(DBD)を含む、発現カセット。
(項目2)
TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4が、独立して、以下:VP16、VP64、Viper、CITED2、CITED4、CREB3、またはそれらの機能的断片から選択される、項目1に記載の発現カセット。
(項目3)
TAD1およびTAD2が、同じTADである、項目1または2に記載の発現カセット。
(項目4)
TAD1およびTAD2が、CITED2またはその機能的断片である、項目3に記載の発現カセット。
(項目5)
TAD1およびTAD2が、CITED4またはその機能的断片である、項目3に記載の発現カセット。
(項目6)
TAD3およびTAD4が、同じTADである、項目1~5のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目7)
TAD3およびTAD4が、CITED2またはその機能的断片である、項目6に記載の発現カセット。
(項目8)
TAD3およびTAD4が、CITED4またはその機能的断片である、項目6に記載の発現カセット。
(項目9)
TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4が、同じTADである、項目1または2に記載の発現カセット。
(項目10)
TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4が、CITED2またはその機能的断片である、項目9に記載の発現カセット。
(項目11)
TAD1、TAD2、TAD3およびTAD4が、CITED4またはその機能的断片である、項目9に記載の発現カセット。
(項目12)
少なくとも2つのTADドメインの間にリンカーが存在しない、項目1~11のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目13)
少なくとも2つのTADドメインの間にリンカーが存在する、項目1~11のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目14)
前記リンカーが、GGSGGGSG(配列番号177)またはGGSGGGSGGGSGGGSG(配列番号178)である、項目13に記載の発現カセット。
(項目15)
前記DBDが、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目1~14のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目16)
前記DBDが、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む、項目1~15のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目17)
前記DBDが、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む、項目16に記載の発現カセット。
(項目18)
前記DBDおよび前記少なくとも2つのTADが、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性をそれぞれ含む、項目1~15のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目19)
前記DBDおよび前記少なくとも2つのTADが、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性をそれぞれ含む、項目18に記載の発現カセット。
(項目20)
前記DBDが、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む、項目1~15のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目21)
前記ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質が、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である、項目20に記載の発現カセット。
(項目22)
前記DBDが、ジンクフィンガードメインを含む、項目1~19のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目23)
前記DBDが、6~9個のジンクフィンガードメインを含む、項目22に記載の発現カセット。
(項目24)
前記DBDが、6個のジンクフィンガーを含む、項目23に記載の発現カセット。
(項目25)
前記DBDが、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目24に記載の発現カセット。
(項目26)
前記DBDが、9個のジンクフィンガーを含む、項目23に記載の発現カセット。
(項目27)
前記DBDが、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目26に記載の発現カセット。
(項目28)
前記DBDが、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む、項目1~19または22~27のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目29)
前記DBDが、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む、項目28に記載の発現カセット。
(項目30)
前記DBDが、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する、項目1~19または22~29のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目31)
前記DBDが、配列番号77~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目1~19または22~30のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目32)
前記DBDが、配列番号77~98を含む、項目31に記載の発現カセット。
(項目33)
前記DBDが、配列番号92と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目1に記載の発現カセット。
(項目34)
前記DBDが、配列番号92を含む、項目33に記載の発現カセット。
(項目35)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号130または131と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目1に記載の発現カセット。
(項目36)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号130または131を含む、項目35に記載の発現カセット。
(項目37)
配列番号72または73のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む、項目1に記載の発現カセット。
(項目38)
配列番号72または73のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む、項目37に記載の発現カセット。
(項目39)
前記発現カセットが、他の細胞型におけるよりもPVニューロンにおいてより高いレベルで前記転写因子の発現を駆動する調節エレメントをさらに含む、項目1~38のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目40)
前記調節エレメントが、配列番号1~4のいずれか1つを含む、項目39に記載の発現カセット。
(項目41)
前記調節エレメントが、配列番号2または3を含む、項目40に記載の発現カセット。
(項目42)
前記発現カセットが、PV選択的マイクロRNA結合部位をさらに含む、項目1~41のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目43)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を含む、項目42に記載の発現カセット。
(項目44)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれか1つを含む、項目43に記載の発現カセット。
(項目45)
前記発現カセットが、ウイルスベクターの一部である、項目1~44のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目46)
前記ウイルスベクターが、AAVウイルスである、項目45に記載の発現カセット。
(項目47)
前記AAVウイルスが、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである、項目46に記載の発現カセット。
(項目48)
前記ウイルスベクターが、レンチウイルスである、項目45に記載の発現カセット。
(項目49)
細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、前記天然に存在しない転写因子が、転写活性化ドメインに作動可能に連結されたDNA結合ドメインを含み、前記DNA結合ドメインが、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質であり、前記DNA結合ドメインおよび前記転写活性化ドメインの間にHAタグ(配列番号171)が存在しない、発現カセット。
(項目50)
前記転写活性化ドメインが、VP16、VPRもしくはVP64配列、またはそれらの機能的断片を含む、項目49のいずれか一項に記載の発現カセット
(項目51)
前記転写活性化ドメインが、VP64を含む、項目50に記載の発現カセット
(項目52)
前記DNA結合ドメインが、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目49~51のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目53)
n=6~9である、項目49~52のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目54)
n=6である、項目53に記載の発現カセット。
(項目55)
前記DNA結合ドメインが、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目54に記載の発現カセット。
(項目56)
n=9である、項目53に記載の発現カセット。
(項目57)
前記DNA結合ドメインが、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目56に記載の発現カセット。
(項目58)
前記DNA結合ドメインが、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む、項目49~57のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目59)
前記DNA結合ドメインが、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む、項目58に記載の発現カセット。
(項目60)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目49~59のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目61)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれか1つを含む、項目60に記載の発現カセット。
(項目62)
前記発現カセットが、他の細胞型におけるよりもPVニューロンにおいてより高いレベルで前記転写因子の発現を駆動する調節エレメントをさらに含む、項目49~61のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目63)
前記調節エレメントが、配列番号1~4のいずれか1つを含む、項目62に記載の発現カセット。
(項目64)
前記調節エレメントが、配列番号2または3を含む、項目63に記載の発現カセット。
(項目65)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号127と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目49に記載の発現カセット。
(項目66)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号127を含む、項目65に記載の発現カセット。
(項目67)
配列番号70または71のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む、項目49に記載の発現カセット。
(項目68)
配列番号70または71のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む、項目67に記載の発現カセット。
(項目69)
前記発現カセットが、PV選択的マイクロRNA結合部位をさらに含む、項目1~68のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目70)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を含む、項目69に記載の発現カセット。
(項目71)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれか1つを含む、項目70に記載の発現カセット。
(項目72)
前記発現カセットが、ウイルスベクターの一部である、項目49~71のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目73)
前記ウイルスベクターが、AAVウイルスである、項目72に記載の発現カセット。
(項目74)
前記AAVウイルスが、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである、項目73に記載の発現カセット。
(項目75)
前記ウイルスベクターが、レンチウイルスである、項目72に記載の発現カセット。
(項目76)
配列番号14または15と少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含むPV選択的マイクロRNA結合部位を含むポリヌクレオチドであって、前記マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける導入遺伝子の発現を低減させる、ポリヌクレオチド。
(項目77)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号14を含む、項目76に記載のポリヌクレオチド。
(項目78)
前記PV選択的マイクロRNA結合部位が、配列番号15を含む、項目76に記載のポリヌクレオチド。
(項目79)
項目76~78のいずれか一項に記載のPV選択的マイクロRNA結合部位、ならびにプロモーターおよび/またはエンハンサーを含む発現カセット。
(項目80)
前記プロモーターおよび/またはエンハンサーが、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで前記導入遺伝子の発現を駆動するPV選択的調節エレメントである、項目79に記載の発現カセット。
(項目81)
前記PV選択的調節エレメントが、導入遺伝子に作動可能に連結されている、項目80に記載の発現カセット。
(項目82)
導入遺伝子および少なくとも1つのマイクロRNA結合部位に作動可能に連結された調節エレメントを含む発現カセットであって、前記調節エレメントが、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで前記導入遺伝子の発現を駆動し、前記マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける前記導入遺伝子の発現を低減させ、前記発現カセットが、配列番号67を含まない、発現カセット。
(項目83)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目82に記載の発現カセット。
(項目84)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目82または83に記載の発現カセット。
(項目85)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目82~84のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目86)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目82に記載の発現カセット。
(項目87)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目82に記載の発現カセット。
(項目88)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目82~84のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目89)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7を含む、項目88に記載の発現カセット。
(項目90)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号14を含む、項目89に記載の発現カセット。
(項目91)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号15を含む、項目89に記載の発現カセット。
(項目92)
前記導入遺伝子が、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子を含むポリペプチドをコードする、項目81~91のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目93)
前記転写因子が、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目92に記載の発現カセット。
(項目94)
前記転写因子が、DNA結合ドメインを含む、項目92または93のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目95)
前記転写因子が、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインを含む、項目92~94のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目96)
前記DNA結合ドメインが、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む、項目92~95のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目97)
前記DNA結合ドメインが、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む、項目96に記載の発現カセット。
(項目98)
前記DNA結合ドメインおよび前記転写活性化ドメインの両方が、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む、項目92~96のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目99)
前記DNA結合ドメインおよび前記転写活性化ドメインの両方が、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む、項目98に記載の発現カセット。
(項目100)
前記DNA結合ドメインが、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む、項目92~95のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目101)
前記ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質が、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である、項目100に記載の発現カセット。
(項目102)
前記DNA結合ドメインが、ジンクフィンガードメインを含む、項目92~99のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目103)
前記DNA結合ドメインが、6~9個のジンクフィンガードメインを含む、項目102に記載の発現カセット。
(項目104)
前記DNA結合ドメインが、6個のジンクフィンガーを含む、項目103に記載の発現カセット。
(項目105)
前記DNA結合ドメインが、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目104に記載の発現カセット。
(項目106)
前記DNA結合ドメインが、9個のジンクフィンガーを含む、項目103に記載の発現カセット。
(項目107)
前記DNA結合ドメインが、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目106に記載の発現カセット。
(項目108)
前記DNA結合ドメインが、配列番号148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む、項目92~99または102~107のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目109)
前記DNA結合ドメインが、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む、項目108に記載の発現カセット。
(項目110)
前記DNA結合ドメインが、配列番号92~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目92~99または102~109のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目111)
前記DNA結合ドメインが、配列番号92~98のいずれか1つを含む、項目110に記載の発現カセット。
(項目112)
前記DNA結合ドメインが、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質である、項目92~99または102~111のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目113)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目111または112に記載の発現カセット。
(項目114)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれか1つを含む、項目113のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目115)
前記DNA結合ドメインが、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する、項目92~99または102~111のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目116)
前記転写活性化ドメインが、VP16、VPR、VP64、CITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む、項目95~99のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目117)
前記転写活性化ドメインが、ヒトCITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む、項目92~99のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目118)
前記調節エレメントが、配列番号1~4のいずれか1つを有する配列を含む、項目81~117のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目119)
前記調節エレメントが、配列番号2または3を有する配列を含む、項目118に記載の発現カセット。
(項目120)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号105、106および127~129のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目81または82に記載の発現カセット。
(項目121)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号105、106および127~129のいずれか1つを含む、項目120に記載の発現カセット。
(項目122)
前記導入遺伝子が、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む、項目81、82または120に記載の発現カセット。
(項目123)
前記導入遺伝子が、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つを含む、項目122に記載の発現カセット。
(項目124)
前記発現カセットが、ウイルスベクターの一部である、項目81~123のいずれか一項に記載の発現カセット。
(項目125)
前記ウイルスベクターが、AAVウイルスである、項目124に記載の発現カセット。
(項目126)
前記AAVウイルスが、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである、項目125に記載の発現カセット。
(項目127)
前記ウイルスベクターが、レンチウイルスである、項目124に記載の発現カセット。
(項目128)
霊長類のパルブアルブミン(PV)ニューロンにおける導入遺伝子の選択的発現のための方法であって、霊長類に、導入遺伝子および少なくとも1つのマクロRNA結合部位を含むウイルスベクターを投与するステップを含み、前記マイクロRNA結合部位が、興奮性ニューロンにおける前記導入遺伝子の発現を低減させる、方法。
(項目129)
前記ウイルスベクターが、前記導入遺伝子に作動可能に連結された調節エレメントをさらに含み、前記調節エレメントが、他の細胞型におけるよりもパルブアルブミン(PV)ニューロンにおいてより高いレベルで前記導入遺伝子の発現を駆動する、項目128に記載の方法。
(項目130)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目128または129に記載の方法。
(項目131)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目128~130のいずれか一項に記載の方法。
(項目132)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目128~131のいずれか一項に記載の方法。
(項目133)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目128に記載の方法。
(項目134)
前記マイクロRNA結合部位が、MIR128(配列番号9)に対する少なくとも1つの結合部位、MIR221(配列番号11)に対する少なくとも1つの結合部位、およびMIR222(配列番号13)に対する少なくとも1つの結合部位を含む、項目128に記載の方法。
(項目135)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15のいずれかと少なくとも90%の同一性である配列を含む、項目128~134のいずれか一項に記載の方法。
(項目136)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7を含む、項目135に記載の方法。
(項目137)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号14を含む、項目135に記載の方法。
(項目138)
前記マイクロRNA結合部位が、配列番号15を含む、項目135に記載の方法。
(項目139)
前記導入遺伝子が、細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む、項目128~138のいずれか一項に記載の方法。
(項目140)
前記転写因子が、18~27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目139に記載の方法。
(項目141)
前記転写因子が、DNA結合ドメインを含む、項目139または140のいずれか一項に記載の方法。
(項目142)
前記転写因子が、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインを含む、項目139~141のいずれか一項に記載の方法。
(項目143)
前記DNA結合ドメインが、その最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む、項目139~142のいずれか一項に記載の方法。
(項目144)
前記DNA結合ドメインが、その最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む、項目143に記載の方法。
(項目145)
前記DNA結合ドメインおよび前記転写活性化ドメインの両方が、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも80%の配列同一性を含む、項目142または143のいずれか一項に記載の方法。
(項目146)
前記DNA結合ドメインおよび前記転写活性化ドメインの両方が、それらの最も近いヒト対応物と少なくとも90%の配列同一性を含む、項目145に記載の方法。
(項目147)
前記DNA結合ドメインが、ガイドRNAおよびヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質を含む、項目139~142のいずれか一項に記載の方法。
(項目148)
前記ヌクレアーゼ不活性化Casタンパク質が、ヌクレアーゼ不活性化Cas9である、項目147に記載の方法。
(項目149)
前記DNA結合ドメインが、ジンクフィンガードメインを含む、項目139~146のいずれか一項に記載の方法。
(項目150)
前記DNA結合ドメインが、6~9個のジンクフィンガードメインを含む、項目149に記載の方法。
(項目151)
前記DNA結合ドメインが、6個のジンクフィンガーを含む、項目150に記載の方法。
(項目152)
前記DNA結合ドメインが、18ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目151に記載の方法。
(項目153)
前記DNA結合ドメインが、9個のジンクフィンガーを含む、項目150に記載の方法。
(項目154)
前記DNA結合ドメインが、27ヌクレオチドを有するゲノム領域に結合する、項目153に記載の方法。
(項目155)
前記DNA結合ドメインが、148~151のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む、項目139~146または149~154のいずれか一項に記載の方法。
(項目156)
前記DNA結合ドメインが、配列番号148~151のいずれか1つを有する配列を含む、項目155に記載の方法。
(項目157)
前記DNA結合ドメインが、ヒトEGR1またはヒトEGR3に由来する、項目139~146または149~156のいずれか一項に記載の方法。
(項目158)
前記DNA結合ドメインが、配列番号92~98のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目139~146または149~157のいずれか一項に記載の方法。
(項目159)
前記DNA結合ドメインが、配列番号92~98のいずれか1つを含む、項目158に記載の方法。
(項目160)
前記DNA結合ドメインが、配列LEPGEKP-[YKCPECGKSFS X HQRTH TGEKP]n-YKCPECGKSFS X HQRTH-TGKKTS(配列番号147)を含むジンクフィンガータンパク質である、項目139~146または149~156のいずれか一項に記載の方法。
(項目161)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれかと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目160のいずれか一項に記載の方法。
(項目162)
前記DNA結合ドメインが、配列番号77~91のいずれか1つを含む、項目161のいずれか一項に記載の方法。
(項目163)
前記転写活性化ドメインが、VP16、VPR、VP64、CITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む、項目142~162のいずれか一項に記載の方法。
(項目164)
前記転写活性化ドメインが、ヒトCITED2、CITED4もしくはCREB3配列、またはそれらの機能的断片を含む、項目163に記載の方法。
(項目165)
前記調節エレメントが、配列番号1~4のいずれか1つを有する配列を含む、項目128~164のいずれか一項に記載の方法。
(項目166)
前記調節エレメントが、配列番号2または3を有する配列を含む、項目165に記載の方法。
(項目167)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号105、106および127~129のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、項目139に記載の方法。
(項目168)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号105、106および127~129のいずれか1つを含む、項目167に記載の方法。
(項目169)
前記導入遺伝子が、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つと少なくとも90%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む、項目139に記載の方法。
(項目170)
前記導入遺伝子が、配列番号71、74、75、76または184のいずれか1つを含む、項目169に記載の方法。
(項目171)
前記ウイルスベクターが、AAVウイルスである、項目128~170のいずれか一項に記載の方法。
(項目172)
前記AAVウイルスが、AAV9ウイルスまたはscAAV9ウイルスである、項目171に記載の方法。
(項目173)
前記ウイルスベクターが、レンチウイルスである、項目128~170のいずれか一項に記載の方法。
(項目174)
前記霊長類が、ヒトである、項目128~173のいずれか一項に記載の方法。
(項目175)
前記霊長類が、非ヒト霊長類である、項目128~173のいずれか一項に記載の方法。
(項目176)
前記非ヒト霊長類が、旧世界ザル、オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、マーモセット、カニクイザル、アカゲザルまたはブタオザルである、項目175に記載の方法。
(項目177)
細胞におけるSCN1A遺伝子の発現を増加させる天然に存在しない転写因子をコードする配列を含む発現カセットであって、前記天然に存在しない転写因子が、配列番号128または129と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、発現カセット。
(項目178)
前記天然に存在しない転写因子が、配列番号128または129を含む、項目177に記載の発現カセット。
(項目179)
項目1~127または177~178のいずれか一項に記載の発現カセットを投与することによる、細胞におけるSCN1Aの発現を増加させる方法。
(項目180)
前記細胞が、PVニューロンである、項目179に記載の方法。
(項目181)
前記細胞が、対象内にある、項目179または180のいずれか一項に記載の方法。
(項目182)
前記対象が、哺乳動物である、項目181に記載の方法。
(項目183)
前記対象が、ヒトである、項目182に記載の方法。
(項目184)
SCN1Aの発現を増加させることが、疾患、障害または症状を処置する、項目179~183のいずれか一項に記載の方法。
(項目185)
前記障害が、中枢神経系障害である、項目184に記載の方法。
(項目186)
前記障害が、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかんである、項目185に記載の方法。
(項目187)
前記ハプロ不全が、前記SCN1A遺伝子の機能欠失変異についてヘテロ接合性である前記対象の結果である、項目186に記載の方法。
(項目188)
前記障害が、前記SCN1A遺伝子における、挿入、欠失、逆位または置換に関連するてんかんである、項目187に記載の方法。
(項目189)
前記障害が、前記SCN1A遺伝子における点変異に関連するてんかんである、項目188に記載の方法。
(項目190)
前記障害が、ドラベ症候群である、項目186~189のいずれか一項に記載の方法。
(項目191)
前記中枢神経系障害の症状が、ニューロン活動亢進である、項目185~190のいずれか一項に記載の方法。
(項目192)
前記中枢神経系障害を処置することが、ニューロン活動亢進を低減させることを含む、項目191に記載の方法。
(項目193)
前記中枢神経系障害の症状が、発作である、項目185~190のいずれか一項に記載の方法。
(項目194)
前記中枢神経系障害を処置することが、発作の頻度を低減させることを含む、項目193に記載の方法。
(項目195)
前記中枢神経系障害を処置することが、発作の重症度を低減させることを含む、項目193または194のいずれか一項に記載の方法。
(項目196)
前記細胞が、ニューロン細胞である、項目179に記載の方法。
(項目197)
前記ニューロン細胞が、単極ニューロン、双極ニューロン、多極ニューロンまたは偽単極ニューロンからなる群から選択される、項目196に記載の方法。
(項目198)
前記細胞が、GABA作動性ニューロンである、項目196に記載の方法。
(項目199)
前記細胞が、非ニューロン細胞である、項目179に記載の方法。
(項目200)
前記細胞が、グリア細胞である、項目199に記載の方法。
(項目201)
前記グリア細胞が、星状膠細胞、乏突起膠細胞、上衣細胞、シュワン細胞および衛星細胞からなる群から選択される、項目200に記載の方法。
(項目202)
項目1~127または177~178のいずれか一項に記載の発現カセットを投与することによる、前記CNSにおけるSCN1Aの発現を増加させる方法。
(項目203)
SCN1Aの前記増加した発現が、脳において起こる、項目202のいずれか一項に記載の方法。
(項目204)
SCN1Aの前記増加した発現が、前頭皮質、頭頂皮質、側頭皮質、海馬、髄質および/または後頭皮質において起こる、項目203に記載の方法。
(項目205)
SCN1Aの前記増加した発現が、脊椎において起こる、項目202のいずれか一項に記載の方法。
(項目206)
SCN1Aの前記増加した発現が、脊髄および/または後根神経節において起こる、項目205に記載の方法。

Claims (27)

  1. 操作された転写因子をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドであって、前記操作された転写因子が、配列番号127のアミノ酸配列を含み、前記核酸配列が、前記核酸配列の発現を促進するために前記操作された転写因子をコードする前記核酸配列に作動可能に連結した調節エレメントをさらに含み、それにより、発現カセットを形成する、ポリヌクレオチド。
  2. 前記調節エレメントが、GAD2プロモーター、ヒトシナプシンプロモーター、CBAプロモーター、CMVプロモーター、minCMVプロモーター、TATAボックス、スーパーコアプロモーターもしくはEF1αプロモーター、またはそれらの組合せを含む、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  3. 前記調節エレメントが、パルブアルブミン(PV)ニューロン選択調節エレメントである、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  4. 前記調節エレメントが、配列番号~4のいずれか1つを含む、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  5. 前記調節エレメントが、配列番号2を含む、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  6. 前記発現カセットが興奮性ニューロンにおける前記操作された転写因子の発現を阻害するマイクロRNA結合部位をさらに含み、前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7、14または15を含む、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  7. 前記マイクロRNA結合部位が、配列番号7を含む、請求項に記載のポリヌクレオチド。
  8. 前記ポリヌクレオチドが配列番号71の核酸配列を含む、請求項7に記載のポリヌクレオチド。
  9. 請求項のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
  10. 前記発現ベクターがウイルスベクターである、請求項に記載の発現ベクター。
  11. 前記ウイルスベクターがアデノ随伴ウイルス(AAV)である、請求項1に記載の発現ベクター。
  12. 前記AAVが、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、rh10、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類AAV、非霊長類AAV、ヒツジAAV、scAAV、scAAV1、scAAV2、scAAV5、scAAV8、scAAV9および任意のこれらのハイブリッドからなる群から選択される血清型を有する、請求項1に記載の発現ベクター。
  13. 前記発現カセットが、5’AAV逆位末端反復(ITR)配列および3’AAV ITR配列をさらに含む、請求項1または1に記載の発現ベクター。
  14. 前記5’AAV ITR配列および前記3’AAV ITR配列が、互いに独立して、AAV1、AAV2、AAV5、AAV8またはAAV9に由来するITR配列である、請求項13に記載の発現ベクター。
  15. 前記発現カセットが配列番号71を含む、請求項14のいずれか一項に記載の発現ベクター。
  16. 前記発現カセットが5’AAV逆位末端反復(ITR)配列および3’AAV ITR配列を有するAAVを含み、前記AAVがAAV9であり、前記5’AAV ITR配列および前記3’AAV ITR配列がAAV2に由来する、請求項15に記載の発現ベクター。
  17. (a)請求項のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項9~16のいずれか一項に記載の発現ベクター、および(b)薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  18. ドラベ症候群に関連する症状の処置における使用のための、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記症状が発作であり、前記処置が、発作の重症度、発作の頻度、または、発作の重症度と頻度を低減させることを含む、請求項18に記載の使用のための医薬組成物。
  20. 請求項のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項16のいずれか一項に記載の発現ベクターを含む細胞。
  21. 前記細胞が293細胞、A549細胞またはHeLa細胞である、請求に記載の細胞。
  22. アデノ随伴ウイルス(AAV)ビリオンの製造方法であって、
    a)請求項20または21に記載の細胞を、組換えAAVビリオンを産生するための条件下で培養する工程、
    b)前記細胞の培養物を回収する工程、および
    c)前記細胞により産生された前記組換えAAVビリオンを精製する工程
    を含む、方法。
  23. 細胞におけるSCN1A発現の増加のための組成物であって、請求項のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項16のいずれか一項に記載の発現ベクターを含む、組成物。
  24. 前記細胞が、対象内にある、請求項2に記載の組成物。
  25. 前記対象が、ヒトである、請求項2に記載の組成物。
  26. 前記細胞におけるSCN1Aの発現の増加が、SCN1Aに関連する疾患または障害を処置する、請求項225のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 前記障害が、SCN1Aハプロ不全に関連するてんかんである、請求項26に記載の組成物。
JP2021570376A 2019-05-29 2020-05-29 選択的遺伝子調節のための組成物および方法 Active JP7432621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962854238P 2019-05-29 2019-05-29
US62/854,238 2019-05-29
US201962857727P 2019-06-05 2019-06-05
US62/857,727 2019-06-05
US202063008569P 2020-04-10 2020-04-10
US63/008,569 2020-04-10
PCT/US2020/035431 WO2020243651A1 (en) 2019-05-29 2020-05-29 Compositions and methods for selective gene regulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022535749A JP2022535749A (ja) 2022-08-10
JPWO2020243651A5 JPWO2020243651A5 (ja) 2022-11-10
JP7432621B2 true JP7432621B2 (ja) 2024-02-16

Family

ID=73552430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021570376A Active JP7432621B2 (ja) 2019-05-29 2020-05-29 選択的遺伝子調節のための組成物および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20220136009A1 (ja)
EP (1) EP3976798A4 (ja)
JP (1) JP7432621B2 (ja)
KR (1) KR20220066225A (ja)
CN (1) CN114174520A (ja)
AU (2) AU2020282352B2 (ja)
BR (1) BR112021024055A2 (ja)
CA (1) CA3141900C (ja)
CL (1) CL2021003151A1 (ja)
CO (1) CO2021017544A2 (ja)
IL (1) IL288313A (ja)
MX (1) MX2021014460A (ja)
SG (1) SG11202113048SA (ja)
TW (1) TW202113084A (ja)
WO (1) WO2020243651A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019109051A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Encoded Therapeutics, Inc. Engineered dna binding proteins
CA3114199A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 California Institute Of Technology Adeno-associated virus compositions for targeted gene therapy
EP3952924A4 (en) * 2019-04-12 2023-05-24 Encoded Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS OF ADMINISTRATION OF THERAPEUTIC PRODUCTS
EP4402265A1 (en) * 2021-09-16 2024-07-24 Novartis AG Novel transcription factors
EP4151736A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-22 SVAR Life Science AB Novel system for the quantification of anti-aav neutralizing antibodies
CN118660971A (zh) * 2021-12-30 2024-09-17 里格尔医疗股份有限公司 用于调节钠电压门控通道α亚基1表达的组合物及其用途
CN114507693A (zh) * 2022-02-09 2022-05-17 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 重组腺相关病毒表达载体及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150071903A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver cas9
WO2017180915A2 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Duke University Crispr/cas9-based repressors for silencing gene targets in vivo and methods of use
WO2018049079A1 (en) 2016-09-07 2018-03-15 Flagship Pioneering, Inc. Methods and compositions for modulating gene expression
JP2018088888A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 国立研究開発法人理化学研究所 Scn1a遺伝子の発現増強法
WO2018187363A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Encoded Therapeutics, Inc. Tissue selective transgene expression

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101484462A (zh) * 2006-07-05 2009-07-15 斯克利普斯研究院 通过定向进化产生催化优化的嵌合锌指重组酶
US20180126003A1 (en) * 2016-05-04 2018-05-10 Curevac Ag New targets for rna therapeutics
CN107759673B (zh) * 2017-09-27 2021-06-04 复旦大学 可对hbv的dna进行表观甲基化修饰的蛋白分子及其应用
WO2019109051A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Encoded Therapeutics, Inc. Engineered dna binding proteins
WO2019224864A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 国立研究開発法人理化学研究所 Scn1a遺伝子の発現増強法とそれによるドラベ症候群の治療法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150071903A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver cas9
WO2017180915A2 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Duke University Crispr/cas9-based repressors for silencing gene targets in vivo and methods of use
WO2018049079A1 (en) 2016-09-07 2018-03-15 Flagship Pioneering, Inc. Methods and compositions for modulating gene expression
JP2018088888A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 国立研究開発法人理化学研究所 Scn1a遺伝子の発現増強法
WO2018187363A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Encoded Therapeutics, Inc. Tissue selective transgene expression

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YOUNG, Andrew N. et al.,Molecular Therapy,2019年03月31日,Vol. 27, No. 4S1,p. 420

Also Published As

Publication number Publication date
US20220136009A1 (en) 2022-05-05
CO2021017544A2 (es) 2022-01-17
CN114174520A (zh) 2022-03-11
CA3141900C (en) 2023-06-06
AU2020282352A1 (en) 2021-12-23
BR112021024055A2 (pt) 2022-02-08
SG11202113048SA (en) 2021-12-30
CL2021003151A1 (es) 2022-07-29
KR20220066225A (ko) 2022-05-24
MX2021014460A (es) 2022-02-11
AU2023204555A1 (en) 2023-08-03
TW202113084A (zh) 2021-04-01
EP3976798A4 (en) 2023-07-12
JP2022535749A (ja) 2022-08-10
CA3141900A1 (en) 2020-12-03
IL288313A (en) 2022-01-01
WO2020243651A1 (en) 2020-12-03
EP3976798A1 (en) 2022-04-06
AU2020282352B2 (en) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7401432B2 (ja) 操作されたdna結合タンパク質
JP7432621B2 (ja) 選択的遺伝子調節のための組成物および方法
WO2014145599A2 (en) Recombinant virus and preparations thereof
US20220193264A1 (en) Compositions and methods for treating laminopathies
US20200032251A1 (en) Stem loop rna mediated transport of mitochondria genome editing molecules (endonucleases) into the mitochondria
JP2024109708A (ja) 非症候性感音性聴力喪失の治療方法
EA046157B1 (ru) Композиции и способы селективной регуляции экспрессии генов
WO2024073310A2 (en) Elements for de-targeting gene expression in dorsal root ganglion and/or liver
TW202408593A (zh) 用於在肝臟中去靶向基因表現之元件
WO2023235726A2 (en) Crispr interference therapeutics for c9orf72 repeat expansion disease
KR20240027748A (ko) Rbm20 돌연변이의 게놈 편집
TW202400250A (zh) Irak4調節劑於基因療法之用途(一)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7432621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150