JP7429911B1 - サーバシステム、支援方法及びプログラム - Google Patents
サーバシステム、支援方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7429911B1 JP7429911B1 JP2023030349A JP2023030349A JP7429911B1 JP 7429911 B1 JP7429911 B1 JP 7429911B1 JP 2023030349 A JP2023030349 A JP 2023030349A JP 2023030349 A JP2023030349 A JP 2023030349A JP 7429911 B1 JP7429911 B1 JP 7429911B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- user
- unit
- advice
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 144
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 141
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 64
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012552 review Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 3
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 2
- 206010011469 Crying Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000035606 childbirth Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
(1)概要
まず、実施形態1に係る支援システム1の概要について、図1を参照して説明する。
以下、実施形態1に係る支援システム1の詳細な構成について、図1を参照して説明する。
支援システム1は、ユーザの育児を支援する会社等によって運用される。図1に示すように、支援システム1は、支援装置10と、情報端末100と、を備える。なお、支援システム1が情報端末100を備えることは必須ではない。
情報端末100は、ユーザが用いる端末である。情報端末100は、ユーザの所有物であってもよいし、ユーザの育児を支援する会社等からユーザに提供される物であってもよい。情報端末100は、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、又はタブレット端末等である。実施形態1では、情報端末100がスマートフォンである場合を例示する。なお、情報端末100は、育児対象となる子供が用いる端末であってもよい。
支援装置10は、情報端末100に、育児に関する情報を表示させる装置である。支援装置10は、例えば、ユーザの育児を支援する会社に設置される。
次に、図2及び図3を参照して支援システム1の動作について説明する。
以下、実施形態1の変形例を列挙する。
変形例1のタイプ質問部14は、ユーザ又は第三者による情報端末100の操作部104に対する所定の操作に基づいて、タイプ質問を第三者に回答させる画面を情報端末100の表示部103に表示させる。変形例1では、ユーザに向けたタイプ質問と、第三者に向けたタイプ質問とは、同じ質問である。ただし、ユーザに向けたタイプ質問と、第三者に向けたタイプ質問とは、異なる質問であってもよい。第三者は、情報端末100の操作部104を操作することで、タイプ質問に対する回答入力を行い、タイプ質問部14は、第三者の回答入力を受け付ける。
変形例2の状況質問部17は、ユーザ又は第三者による情報端末100の操作部104に対する所定の操作に基づいて、ユーザの育児に関する状況の確認に用いられる状況質問を、第三者に回答させる画面を、情報端末100の表示部103に表示させる。変形例2では、ユーザに向けた状況質問と、第三者に向けた状況質問とは、同じ質問である。ただし、ユーザに向けた状況質問と、第三者に向けた状況質問とは、異なる質問であってもよい。第三者は、情報端末100の操作部104を操作することで、状況質問に対する回答入力を行い、状況質問部17は、第三者の回答入力を受け付ける。
変形例3のアドバイス部16は、タイプ診断部15によって診断されたタイプに基づいて、タイプ毎にあらかじめ設定された複数のアドバイスのうちから、情報端末100の表示部103に表示させる1以上の前記アドバイスを選定する。
アドバイス部16がタイプ毎に提示するアドバイスは、例えば支援システム1の日々の更新によって追加されてもよい。また、アドバイス部16がタイプ毎に提示するアドバイスは、ユーザが料金又はポイント等を支払うことで、追加されてもよい。つまり、タイプ毎にあらかじめ設定されたアドバイスは複数であってもよい。タイプ毎のアドバイスが追加されることで、アドバイス部16は、時代や状況の変化に応じたアドバイスを提示することができる。
上記実施形態に係る支援システム1(又は支援装置10)と同等の機能は、支援方法、(コンピュータ)プログラム、又はプログラムを記録した非一時的記録媒体等で具現化されてもよい。一態様に係る支援方法は、1以上のプロセッサによって実行される。支援方法は、育児に関する情報を情報端末100に表示させる。支援方法は、タイプ質問ステップと、タイプ診断ステップと、アドバイスステップと、を有する。タイプ質問ステップでは、ユーザ及びユーザが育てる子供の少なくとも一方の育児に関するタイプの診断に用いられるタイプ質問を情報端末100に表示させる。タイプ診断ステップでは、タイプ質問に対する回答入力に基づいて、タイプを診断する。アドバイスステップでは、タイプ診断ステップにて診断したタイプに基づいて、タイプ毎にあらかじめ設定されたアドバイスを情報端末100に表示させる。上記アドバイスは、ユーザと子供との間のアタッチメントの形成に関するアドバイスである。一態様に係るプログラムは、上記の支援方法を、1以上のプロセッサに実行させるためのプログラムである。
(1)支援システムの構成
図4に示すように、実施形態2に係る支援システム1の支援装置10は、スケジュール管理部21と、通知部22と、レポート出力部23と、を更に備える。
次に、図5及び図6を参照して実施形態2の支援システム1の動作について説明する。
判断日が定期通知の日であるか否かを判断する(S12)。通知部22は、判断日が定期通知の日であると判断すると(S12:Yes)、状況質問への回答を促す通知を情報端末100に行わせ(S13)、処理を終了する。一方で、通知部22は、判断日が定期通知の日でないと判断すると(S12:No)、処理を終了する。
以上述べた実施形態から明らかなように、第1の態様に係る支援システム(1)は、育児に関する情報を情報端末(100)に表示させる。支援システム(1)は、タイプ質問部(14)と、タイプ診断部(15)と、アドバイス部(16)と、を備える。タイプ質問部(14)は、ユーザ及びユーザが育てる子供の少なくとも一方の育児に関するタイプの診断に用いられるタイプ質問を、情報端末(100)に表示させる。タイプ診断部(15)は、タイプ質問に対する回答入力に基づいて、タイプを診断する。アドバイス部(16)は、タイプ診断部(15)によって診断されたタイプに基づいて、タイプ毎にあらかじめ設定されたアドバイスを情報端末(100)に表示させる。上記アドアイスは、ユーザと子供との間のアタッチメントの形成に関するアドバイスである。
100 情報端末
12 記憶部
14 タイプ質問部
15 タイプ診断部
16 アドバイス部
17 状況質問部
18 状況評価部
19 ユーザ評価入力部
20 統計部
21 スケジュール管理部
22 通知部
23 レポート出力部
Claims (15)
- 育児に関する情報を情報端末に出力するサーバシステムであって、
ユーザ及び前記ユーザが育てる子供の少なくとも一方の性格、気性、気質、又は考え方に関するタイプの診断に用いられるタイプ質問を、前記情報端末に出力するタイプ質問部と、
前記タイプ質問に対する回答入力に基づいてあらかじめ定められた複数の前記タイプのそれぞれに点数付けを行い、点数に基づいて前記タイプを診断するタイプ診断部と、
前記タイプ診断部によって診断された前記タイプに基づいて、前記タイプ毎にあらかじめ設定されたアドバイスを前記情報端末に出力するアドバイス部と、
を備え、
前記アドバイスは、前記ユーザと前記子供との間のアタッチメントの形成に関するアドバイスである、
サーバシステム。 - 前記タイプ診断部は、前記ユーザ及び前記子供の少なくとも一方の前記タイプを診断した診断結果が前回の診断結果と異なっている場合、最新の診断結果に応じて前記タイプを更新する、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 前記タイプ質問部は、前記ユーザの前記タイプの診断に用いられる前記タイプ質問としての第1タイプ質問と、前記子供の前記タイプの診断に用いられる前記タイプ質問としての第2タイプ質問と、を前記情報端末に出力し、
前記タイプ診断部は、前記第1タイプ質問と、前記第2タイプ質問と、に対する回答入力に基づいて、前記ユーザの前記タイプと前記子供の前記タイプとを診断し、
前記アドバイス部は、前記タイプ診断部によって診断された前記ユーザの前記タイプと前記子供の前記タイプとの組み合わせに基づいて、前記アドバイスを前記情報端末に出力する、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 前記ユーザの育児に関する状況の確認に用いられ複数の項目を含む状況質問を、前記情報端末に出力する状況質問部と、
前記状況質問に対する回答入力に基づいて、前記複数の項目のそれぞれに点数付けを行うことで前記ユーザの育児に関する前記状況に対する評価を行い、状況評価結果を数値化して前記情報端末に出力する状況評価部と、
を更に備える、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 前記タイプ診断部による前記タイプの診断結果、及び、前記状況評価部による前記状況評価結果を示すレポートを作成するレポート作成部と、
前記情報端末に前記レポートを出力するレポート出力部を更に備える、
請求項4に記載のサーバシステム。 - 前記タイプ質問部は、前記ユーザが回答する前記タイプ質問と異なる内容の前記タイプ質問を、前記子供の育児を行う者であって前記ユーザとは別の第三者に回答させる画面を前記情報端末に出力し、
前記タイプ診断部は、前記タイプ質問に対する前記第三者の回答入力に基づいて、前記ユーザ及び前記子供の少なくとも一方の前記タイプを診断し、診断結果を前記情報端末に出力する、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 前記状況質問部は、前記ユーザが回答する前記状況質問と異なる内容の前記状況質問を、前記子供の育児を行う者であって前記ユーザとは別の第三者に回答させる画面を前記情報端末に出力し、
前記状況評価部は、前記状況質問に対する前記第三者の回答入力に基づいて、前記ユー
ザの育児に関する前記状況に対する評価を行い、状況評価結果を数値化して前記情報端末に出力する、
請求項4に記載のサーバシステム。 - 前記子供が参加するイベントのスケジュールを入力させるスケジュール管理画面を、前記情報端末に表示させるスケジュール管理部と、
前記スケジュール管理画面にて入力されたスケジュールに基づくタイミングで、前記タイプ質問及び前記状況質問の少なくとも一方への回答を促す通知を前記情報端末に出力する通知部と、
を更に備える、
請求項4に記載のサーバシステム。 - 定期的なタイミングで、前記タイプ質問及び前記状況質問の少なくとも一方への回答を促す通知を前記情報端末に出力する通知部を更に備える、
請求項4に記載のサーバシステム。 - 前記タイプ診断部による診断結果と、前記状況評価部による前記状況評価結果とを対応付けて記憶部に記憶させる統計部を更に備える、
請求項4に記載のサーバシステム。 - 前記アドバイス部による前記アドバイスに対する前記ユーザのユーザ評価を入力させるユーザ評価入力画面を、前記情報端末に表示させるユーザ評価入力部を更に備え、
前記統計部は、前記タイプ診断部による診断結果と、前記状況評価部による前記状況評価結果と、前記ユーザ評価入力画面にて入力された前記ユーザ評価と、を対応付けて記憶部に記憶させる、
請求項10に記載のサーバシステム。 - 前記アドバイス部は、前記統計部によって前記記憶部に記憶された前記診断結果と、前記ユーザ評価入力画面にて入力された前記ユーザ評価、とに基づいて、前記タイプ診断部によって診断された前記タイプにおける最も評価の高いアドバイスを選定して前記情報端末に出力する、
請求項11に記載のサーバシステム。 - 前記アドバイス部は、前記アドバイスを前記ユーザの前記情報端末に出力するのが2回目以降である場合、前記タイプ診断部によって診断された前記タイプに基づいて、前記タイプ毎にあらかじめ設定された複数の前記アドバイスのうちから、前記情報端末に表示させる1以上の前記アドバイスを選定する、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 1以上のプロセッサによって実行され、育児に関する情報を情報端末に表示させる支援方法であって、
ユーザ及び前記ユーザが育てる子供の少なくとも一方の性格、気性、気質、又は考え方に関するタイプの診断に用いられるタイプ質問を前記情報端末に表示させるタイプ質問表示ステップと、
前記タイプ質問に対する回答入力に基づいてあらかじめ定められた複数の前記タイプのそれぞれに点数付けを行い、点数に基づいて診断したタイプに基づいて、前記タイプ毎にあらかじめ設定されたアドバイスを前記情報端末に表示させるアドバイス表示ステップと、
を有し、
前記アドバイスは、前記ユーザと前記子供との間のアタッチメントの形成に関するアド
バイスである、
支援方法。 - 請求項14に記載の支援方法を、1以上のプロセッサに実行させるための、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030349A JP7429911B1 (ja) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | サーバシステム、支援方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030349A JP7429911B1 (ja) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | サーバシステム、支援方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7429911B1 true JP7429911B1 (ja) | 2024-02-09 |
JP2024122676A JP2024122676A (ja) | 2024-09-09 |
Family
ID=89806724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030349A Active JP7429911B1 (ja) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | サーバシステム、支援方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7429911B1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002056112A (ja) | 2000-08-09 | 2002-02-20 | Doe:Kk | 育児支援システム、育児支援方法及び記録媒体 |
JP2002222262A (ja) | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Masahiro Kawase | 電子式育児支援システム、及び、これに用いるプログラム |
JP2005157757A (ja) | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Ntt Docomo Inc | 育児支援システム、育児支援管理サーバ、およびユーザ端末用育児支援プログラム |
JP2017182180A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
WO2017212783A1 (ja) | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 真由美 稲場 | 相手方の性格・趣向を理解してコミュニケーションをとることを支援する機能を実現させるためのプログラム |
JP2019010417A (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、育児支援方法 |
JP2019095931A (ja) | 2017-11-20 | 2019-06-20 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、及び、育児支援方法 |
JP2020112953A (ja) | 2019-01-09 | 2020-07-27 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、育児支援方法、及び、育児支援システム |
-
2023
- 2023-02-28 JP JP2023030349A patent/JP7429911B1/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002056112A (ja) | 2000-08-09 | 2002-02-20 | Doe:Kk | 育児支援システム、育児支援方法及び記録媒体 |
JP2002222262A (ja) | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Masahiro Kawase | 電子式育児支援システム、及び、これに用いるプログラム |
JP2005157757A (ja) | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Ntt Docomo Inc | 育児支援システム、育児支援管理サーバ、およびユーザ端末用育児支援プログラム |
JP2017182180A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
WO2017212783A1 (ja) | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 真由美 稲場 | 相手方の性格・趣向を理解してコミュニケーションをとることを支援する機能を実現させるためのプログラム |
JP2019010417A (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、育児支援方法 |
JP2019095931A (ja) | 2017-11-20 | 2019-06-20 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、及び、育児支援方法 |
JP2020112953A (ja) | 2019-01-09 | 2020-07-27 | ユニ・チャーム株式会社 | プログラム、育児支援方法、及び、育児支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024122676A (ja) | 2024-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yaruss | Describing the consequences of disorders: Stuttering and the International Classification of Impairments, Disabilities, and Handicaps | |
NICHD Early Child Care Research Network | Nonmaternal care and family factors in early development: An overview of the NICHD Study of Early Child Care | |
Haxhe | Parentification and related processes: Distinction and implications for clinical practice | |
Di Napoli et al. | Personalized home-care support for the elderly: a field experience with a social robot at home | |
Muñoz et al. | Paediatric hearing aid management: A demonstration project for using virtual visits to enhance parent support | |
US20160253910A1 (en) | System and Method for Computer Guided Interaction on a Cognitive Prosthetic Device for Users with Cognitive Disabilities | |
Ali et al. | Mobile Application Usability Evaluation: A Study Based on Demography | |
Holliman et al. | Discharge planning and social work practice | |
Allen et al. | Exploring the acceptability of innovative technology: A pilot study using LENA with parents of young deaf children in the UK | |
Dosso et al. | User perspectives on emotionally aligned social robots for older adults and persons living with dementia | |
Finzi-Dottan et al. | Involvement and warmth of fathers with mental illness: The role of the caregiving system, parental self-efficacy, social support and child characteristics | |
Blythe | Applying practice research methods in intensive family preservation services | |
Schraml-Block et al. | The meaning and nature of parental advocacy in the early years | |
JP7429911B1 (ja) | サーバシステム、支援方法及びプログラム | |
JP6803444B1 (ja) | 児童発達支援装置、児童発達支援システム、及びプログラム | |
Whicker et al. | Parent and professional perceptions and feedback on the content of an eHealth hearing aid learning series for parents of children who are deaf or hard-of-hearing | |
Stewart et al. | Twenty-five years of walk-in single-sessions at the Eastside Family Centre: Clinical and research dimensions | |
Kelly et al. | Parent Perceptions of Audiology and Speech–Language Services and Support for Young Children With Cochlear Implants | |
Sutton et al. | Meeting the mental health needs of a young person with an intellectual disability: a case study | |
JP7340768B1 (ja) | 記憶システム、記憶方法及びプログラム | |
Navarro-Cruz et al. | “There’s Not One Way to Do It:”: Latina Mothers’ Discipline Techniques | |
Kaakinen et al. | Family development and family nursing assessment | |
Lee | Coping and Stress Related to Support Needs: Assessing Needs in Parent and Caregivers of Children With Down syndrome | |
US20210049488A1 (en) | Systems and methods for universal monitoring and action | |
Slavin et al. | The development of an educational checklist for individuals with CHARGE syndrome |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230424 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7429911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |