JP7421245B2 - gaming machine - Google Patents

gaming machine Download PDF

Info

Publication number
JP7421245B2
JP7421245B2 JP2023000209A JP2023000209A JP7421245B2 JP 7421245 B2 JP7421245 B2 JP 7421245B2 JP 2023000209 A JP2023000209 A JP 2023000209A JP 2023000209 A JP2023000209 A JP 2023000209A JP 7421245 B2 JP7421245 B2 JP 7421245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
executed
state
warning
slot machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023000209A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023026589A (en
Inventor
祥平 高谷
靖典 岩倉
恭兵 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2023000209A priority Critical patent/JP7421245B2/en
Publication of JP2023026589A publication Critical patent/JP2023026589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7421245B2 publication Critical patent/JP7421245B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

この発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine.

従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機やスロットマシン(所謂、回胴式遊技機)の中には、例えば、特許文献1に記載された遊技機のように、のめり込みに関する注意喚起を実行可能な遊技機がある。 Conventionally, some types of gaming machines, such as pachinko gaming machines and slot machines (so-called reel-type gaming machines), have been able to issue warnings regarding addiction, such as the gaming machine described in Patent Document 1. There are gaming machines.

特開2019-092563号公報JP2019-092563A

特許文献1に記載された遊技機では、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が一定であることから、例えば、遊技場の客層に対してのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高すぎるなどして、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できない虞があった。 In the gaming machine described in Patent Document 1, since the frequency with which warnings regarding addiction are issued is constant, for example, the frequency with which warnings regarding addictiveness are issued to the customer base of the gaming parlor is too high. Therefore, there was a risk that warnings regarding addiction could not be effectively carried out.

上記課題を解決する遊技機は、操作可能な特定操作手段と、表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、発光手段と、前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、前記表示手段が実行可能な演出には、前記第1情報が設定されている場合において前記第1情報が設定されていることを報知する演出と、前記第2情報が設定されている場合において前記第2情報が設定されていることを報知する演出と、のうち少なくとも一方が含まれ、前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合の方が、前記第2情報が設定されている場合よりも多く、待機状態とは異なる所定の状況でのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合と、前記第2情報が設定されている場合と、で同じであり、前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを要旨とする。 A gaming machine that solves the above problem includes a specific operation means that can be operated, a display means, a display control means for controlling the display means, a light emitting means, and a light emission control means for controlling the light emitting means, By operating the specific operation means, any one of a plurality of types of information including at least first information and second information can be set, and the effects that the display means can perform include: , an effect to notify that the first information is set when the first information is set, and an effect to notify that the second information is set when the second information is set. and at least one of the following, the display means is capable of issuing a warning regarding the addiction, and when the warning regarding the addiction is being executed in the standby state, the display means is capable of issuing a warning regarding the addiction in parallel with the warning regarding the addiction. The number of performances executed when the first information is set is greater than when the second information is set, and the number of performances executed is greater when the first information is set than when the second information is set, and the number of performances executed is higher than when the second information is set. When executed, the number of effects executed in parallel with the alert regarding the said addiction is the same whether the first information is set or the second information is set. and when the second information is set, the time during which the light emitting means emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed in the standby state is the same as the time when the first information is set. The gist is that the light emitting means emit light for a longer period of time per unit time when a warning about getting addicted is being executed in a standby state.

本発明によれば、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行することができる。 According to the present invention, it is possible to effectively call attention to addiction.

スロットマシンの機表側を示す図。A diagram showing the front side of a slot machine. 演出ボタンを示す図。A diagram showing a production button. 遊技状態を示す図。A diagram showing a gaming state. スロットマシンの電気的構成を示す図。A diagram showing the electrical configuration of a slot machine. 遊技進行メイン処理を示すフローチャート。Flowchart showing game progress main processing. (a)及び(b)はメニューが表示されたときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図、(c)は音量調整に関する表示内容となったときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図、(d)は演出説明に関する表示内容となったときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図。(a) and (b) are diagrams showing an example of the display content of the effect display device when a menu is displayed, and (c) is a diagram showing an example of the display content of the effect display device when the display content is related to volume adjustment. The figure shown in FIG. 3(d) is a diagram showing an example of the display content of the effect display device when the display content is related to the effect explanation. (a)及び(b)は、OFF情報及びON情報を設定するときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図。(a) and (b) are diagrams showing an example of display contents of the effect display device when setting OFF information and ON information. (a)はOFF情報が設定されているときの待機状態に係る演出を示すタイミングチャート、(b)はON情報が設定されているときの待機状態に係る演出を示すタイミングチャート。(a) is a timing chart showing effects related to the standby state when OFF information is set, and (b) is a timing chart showing effects related to the standby state when ON information is set. OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the display content of the effect display device when the warning regarding absorption is executed in a standby state when OFF information is set. ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the display content of the effect display device when the alert regarding absorption is executed in a standby state when ON information is set. 特別停滞処理を示すフローチャート。Flowchart showing special stagnation processing. のめり込みに関する注意喚起及び設定示唆演出が実行されているときの演出表示装置の表示内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the display content of the effect|effect display apparatus when the alert|warning and setting suggestion effect regarding absorption are being performed. (a)~(c)は、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない状況及び第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される状況を示す図。(a) to (c) are situations in which a warning regarding addiction is not executed as a result of being controlled to the first advantageous state, and a situation in which a warning regarding being addicted is executed as a result of being controlled to the first advantageous state. Diagram showing the situation. (a)は第2実施形態においてOFF情報が設定されているときの待機状態に係る演出を示すタイミングチャート、(b)は第2実施形態においてON情報が設定されているときの待機状態に係る演出を示すタイミングチャート。(a) is a timing chart showing effects related to the standby state when OFF information is set in the second embodiment, and (b) is a timing chart showing effects related to the standby state when ON information is set in the second embodiment. A timing chart showing the performance.

(第1実施形態)
以下、遊技機の一種であるスロットマシンの第1実施形態について説明する。本明細書において、上、下、左、右、前(正面)、後の各方向は、スロットマシンで遊技を行う遊技者から見たときの各方向を指すものとする。
(First embodiment)
A first embodiment of a slot machine, which is a type of gaming machine, will be described below. In this specification, the directions "up", "down", "left", "right", "front", and "back" refer to directions as viewed from a player playing a game in a slot machine.

図1に示すように、遊技機としてのスロットマシン10は、四角箱状の本体キャビネット11を備えている。本体キャビネット11は、前面に、図示しない開口部を備えている。スロットマシン10は、本体キャビネット11の開口部を覆っている前面扉12を備えている。前面扉12は、本体キャビネット11に対して開閉可能に支持されている。 As shown in FIG. 1, a slot machine 10 as a gaming machine includes a main body cabinet 11 in the shape of a square box. The main body cabinet 11 has an opening (not shown) on the front surface. The slot machine 10 includes a front door 12 covering an opening of a main body cabinet 11. The front door 12 is supported by the main cabinet 11 so as to be openable and closable.

スロットマシン10は、前面扉12に、例えば、発光体を点灯、消灯又は点滅させる演出を実行可能な発光手段としての装飾ランプ13を備えている。スロットマシン10は、前面扉12に、例えば、効果音や楽曲、音声などの音を出力する演出を実行可能な音出力手段としてのスピーカ14を備えている。スロットマシン10は、前面扉12に、例えば、キャラクタや文字などを模した画像を表示する演出を実行可能な表示手段としての演出表示装置15を備えている。演出表示装置15としては、例えば、液晶ディスプレイ及び有機ELディスプレイなどを採用できる。スロットマシン10は、前面扉12の前面であって且つ演出表示装置15の下方に、略四角形の表示窓12aを備えている。表示窓12aは、例えば、無色透明の樹脂材料製である。 The slot machine 10 is equipped with a decorative lamp 13 on the front door 12 as a light-emitting means capable of performing effects such as turning on, turning off, or blinking a light-emitting body. The slot machine 10 is equipped with a speaker 14 on the front door 12 as a sound output means capable of outputting sounds such as sound effects, music, and voices. The slot machine 10 includes, on the front door 12, an effect display device 15 as a display means capable of displaying an image imitating a character or text, for example. As the effect display device 15, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, etc. can be adopted. The slot machine 10 includes a substantially rectangular display window 12a on the front side of the front door 12 and below the effect display device 15. The display window 12a is made of, for example, a colorless and transparent resin material.

スロットマシン10は、リールユニット16を備えている。リールユニット16は、表示窓12aを介して(通じて)遊技者が視認できるように、機内部に配設されている。リールユニット16は、左リール16a(第1リール)、中リール16b(第2リール)及び右リール16c(第3リール)を備えている。リール16a~16cは、ドラムとも称される回胴である。リール16a~16cは、その外周面に沿って、複数の図柄が識別可能に配列されている図柄列をそれぞれ備えている。図柄列は、複数の図柄を長手方向に沿って印刷した帯状の透光性フィルムを、リール16a~16cの外側に巻き付けることにより設けられている。リール16a~16cの図柄列には、それぞれ21個の図柄が含まれている。図柄には、複数種類の図柄がある。例えば、複数種類の図柄には、チェリーを模したチェリー図柄や、スイカを模したスイカ図柄、ベルを模したベル図柄、「7」を模したセブン図柄及び「REPLAY」の文字を模したリプレイ図柄が含まれている。 The slot machine 10 includes a reel unit 16. The reel unit 16 is arranged inside the machine so that it can be viewed by the player through the display window 12a. The reel unit 16 includes a left reel 16a (first reel), a middle reel 16b (second reel), and a right reel 16c (third reel). The reels 16a to 16c are rotating drums also called drums. Each of the reels 16a to 16c has a symbol row along its outer peripheral surface in which a plurality of symbols are arranged in a distinguishable manner. The pattern rows are provided by winding a band-shaped translucent film on which a plurality of patterns are printed along the longitudinal direction around the outside of the reels 16a to 16c. Each of the symbol rows on the reels 16a to 16c includes 21 symbols. There are multiple types of designs. For example, the multiple types of designs include a cherry design that imitates a cherry, a watermelon design that imitates a watermelon, a bell design that imitates a bell, a seven design that imitates "7," and a replay design that imitates the word "REPLAY." It is included.

リールユニット16は、左リール16aを駆動させるアクチュエータ、中リール16bを駆動させるアクチュエータ、及び、右リール16cを駆動させるアクチュエータを備えている。リール16a~16c駆動させるアクチュエータとしては、例えば、ステッピングモータを採用できる。リール16a~16cは、それぞれに対応して設けられたアクチュエータによって、相互に独立して、縦方向に回転及び停止が可能である。スロットマシン10では、リール16a~16cが回転すると、表示窓12aを介して視認可能な図柄列(複数種類の図柄)が変動され、変動ゲームが実行される。例えば、図柄列の変動は、図柄列が上方から下方に向かって縦方向にスクロール表示される態様により行われる。このように、スロットマシン10は、変動ゲームを実行可能に構成されている。また、リールユニット16は、左リール16aの回転位置を検出するための左リールセンサSE1、中リール16bの回転位置を検出するための中リールセンサSE2、及び、右リール16cの回転位置を検出するための右リールセンサSE3を備えている(図4に示す)。 The reel unit 16 includes an actuator that drives the left reel 16a, an actuator that drives the middle reel 16b, and an actuator that drives the right reel 16c. For example, a stepping motor can be used as the actuator for driving the reels 16a to 16c. The reels 16a to 16c can be rotated and stopped in the vertical direction independently of each other by actuators provided respectively. In the slot machine 10, when the reels 16a to 16c rotate, the symbol array (multiple types of symbols) visible through the display window 12a is varied, and a variable game is executed. For example, the symbol row is changed in such a manner that the symbol row is vertically scrolled from the top to the bottom. In this way, the slot machine 10 is configured to be able to execute variable games. The reel unit 16 also includes a left reel sensor SE1 for detecting the rotational position of the left reel 16a, a middle reel sensor SE2 for detecting the rotational position of the middle reel 16b, and a middle reel sensor SE2 for detecting the rotational position of the right reel 16c. A right reel sensor SE3 is provided for this purpose (shown in FIG. 4).

表示窓12aは、リール16a~16cにおいて周方向に連続している3つの図柄を表示可能な大きさである。表示窓12aには、リール16a~16c毎に、上段停止位置、中段停止位置及び下段停止位置が設定されている。スロットマシン10では、リール16a~16c毎に設定された3つの停止位置の中から1つずつ選択された停止位置の組み合わせによって、停止された図柄組み合わせを入賞と判定し得る有効な停止位置の組み合わせが設定されている。以下の説明では、有効な停止位置の組み合わせを構成する複数の停止位置を結んだラインを、単に「有効ラインYL」と示す。本実施形態では、リール16a~16cの各中段停止位置によって、有効ラインYL(有効な停止位置の組み合わせ)が構成されている。有効ラインは、入賞ラインともいわれる。 The display window 12a is large enough to display three symbols that are continuous in the circumferential direction on the reels 16a to 16c. In the display window 12a, an upper stop position, a middle stop position, and a lower stop position are set for each reel 16a to 16c. In the slot machine 10, a combination of stop positions selected one by one from the three stop positions set for each reel 16a to 16c is used to determine a valid combination of stop positions that can determine a stopped symbol combination as a winning combination. is set. In the following description, a line connecting a plurality of stop positions constituting a combination of valid stop positions will be simply referred to as an "effective line YL." In the present embodiment, each intermediate stop position of the reels 16a to 16c constitutes an effective line YL (a combination of effective stop positions). The active line is also called the winning line.

ここで、図柄について「停止」とは、図柄が表示窓12a内、即ち上段停止位置、中段停止位置及び下段停止位置の何れかに停止され、遊技者に視認可能に表示されることを意味する。また、「入賞」とは、賞が定められた図柄組み合わせが有効ラインYL上に表示されることを意味している。スロットマシン10では、入賞が発生すると、該入賞した図柄組み合わせに定められた賞が付与される。なお、有効な停止位置の組み合わせ以外の組み合わせは、表示された図柄組み合わせを入賞と判定し得ない無効な停止位置の組み合わせ(所謂、無効ライン)となる。以下、「変動ゲームにて導出されるゲーム結果」とは、変動ゲームにおいて有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせに相当する。 Here, "stopped" with respect to a symbol means that the symbol is stopped within the display window 12a, that is, at any of the upper stop position, middle stop position, and lower stop position, and is displayed so as to be visible to the player. . Moreover, "winning" means that a symbol combination for which a prize is determined is displayed on the activated line YL. In the slot machine 10, when a winning occurs, a prize determined for the winning symbol combination is awarded. Note that combinations other than valid stop position combinations are invalid stop position combinations (so-called invalid lines) in which the displayed symbol combination cannot be determined to be a winning combination. Hereinafter, the term "game result derived in a variable game" corresponds to a symbol combination that is stopped on the activated line YL in a variable game.

スロットマシン10は、複数のバックライトBL(図4に示す)を備えている。具体的に、スロットマシン10は、各リール16a~16cにおいて、上段停止位置、中段停止位置及び下段停止位置に停止された図柄を照明するバックライトBLを備えている。バックライトBLは、リール16a~16cの透光性フィルムの内側に配設されており、透光性フィルムの内側から各停止位置を照明する。因みに、バックライトBLは、各リール16a~16cが回転しているとき、回転中のリールにおける図柄の停止位置を照明する。このように、回転しているリールにおける図柄の停止位置を照明することによって、回転しているリールにおける図柄の停止位置を照明しない場合に比して、当該回転しているリールの図柄を視認し易くなり、視認性が高まる。 The slot machine 10 includes a plurality of backlights BL (shown in FIG. 4). Specifically, the slot machine 10 includes a backlight BL that illuminates the symbols stopped at the upper stop position, the middle stop position, and the lower stop position on each reel 16a to 16c. The backlight BL is disposed inside the transparent film of the reels 16a to 16c, and illuminates each stop position from inside the transparent film. Incidentally, when each reel 16a to 16c is rotating, the backlight BL illuminates the stop position of a symbol on the rotating reel. In this way, by illuminating the stopping positions of the symbols on the rotating reels, the symbols on the rotating reels can be visually recognized compared to the case where the stopping positions of the symbols on the rotating reels are not illuminated. It becomes easier and visibility increases.

スロットマシン10は、前面扉12の前面に、遊技媒体としてのメダルを投入するメダル投入口17を備えている。スロットマシン10は、前面扉12の前面に、ベットボタン18を備えている。ベットボタン18は、スロットマシン10において内部的に記憶しているクレジットからメダルを掛ける(以下、ベットと示す)手段である。ベットボタン18には、発光可能なベットライト18a(図4に示す)が内蔵されている。スロットマシン10は、前面扉12の前面に、精算ボタン19を備えている。精算ボタン19は、ベットされたメダルやスロットマシン10において内部的に記憶しているクレジットを払い戻すときに操作する手段である。 The slot machine 10 includes a medal slot 17 on the front side of the front door 12, into which medals as game media are inserted. The slot machine 10 includes a bet button 18 on the front side of the front door 12. The bet button 18 is a means for multiplying medals from internally stored credits in the slot machine 10 (hereinafter referred to as a bet). The bet button 18 has a built-in bet light 18a (shown in FIG. 4) that can emit light. The slot machine 10 is equipped with a settlement button 19 on the front side of the front door 12. The settlement button 19 is a means to be operated when paying out betted medals or credits internally stored in the slot machine 10.

スロットマシン10は、前面扉12の前面に、開始操作部としてのスタートレバー20を備えている。スタートレバー20は、リール16a~16cの回転を開始させる開始操作をするための手段である。即ち、開始操作の受付は、変動ゲームを開始させる契機となる。変動ゲームを開始させるスタートレバー20の操作が開始操作に相当する。スロットマシン10では、開始操作に基づき変動ゲームが開始される。 The slot machine 10 includes a start lever 20 as a start operation section on the front side of a front door 12. The start lever 20 is a means for performing a start operation to start the rotation of the reels 16a to 16c. That is, acceptance of the start operation becomes an opportunity to start the variable game. The operation of the start lever 20 to start the variable game corresponds to a start operation. In the slot machine 10, a variable game is started based on a start operation.

スロットマシン10は、前面扉12の前面に、左ストップボタン21(第1ストップボタン)を備えている。左ストップボタン21は、左リール16aと対応しており、左リール16aの回転を停止させる停止操作をするための手段である。スロットマシン10は、前面扉12の前面に、中ストップボタン22(第2ストップボタン)を備えている。中ストップボタン22は、中リール16bと対応しており、中リール16bの回転を停止させる停止操作をするための手段である。スロットマシン10は、前面扉12の前面に、右ストップボタン23(第3ストップボタン)を備えている。右ストップボタン23は、右リール16cと対応しており、右リール16cの回転を停止させる停止操作をするための手段である。ストップボタン21~23は、複数の図柄列と各別に対応している。ストップボタン21~23は、それぞれ停止操作部に相当する。このように、スロットマシン10は、ストップボタンが操作されたことを契機としてリールの回転を停止させることが可能に構成されている。また、回転中のリールを停止させるストップボタンの操作が停止操作に相当する。スロットマシン10では、停止操作に基づきリールの回転が停止する。 The slot machine 10 includes a left stop button 21 (first stop button) on the front side of the front door 12. The left stop button 21 corresponds to the left reel 16a, and is a means for performing a stop operation to stop the rotation of the left reel 16a. The slot machine 10 includes a middle stop button 22 (second stop button) on the front side of the front door 12. The middle stop button 22 corresponds to the middle reel 16b, and is a means for performing a stop operation to stop the rotation of the middle reel 16b. The slot machine 10 includes a right stop button 23 (third stop button) on the front side of the front door 12. The right stop button 23 corresponds to the right reel 16c, and is a means for performing a stop operation to stop the rotation of the right reel 16c. The stop buttons 21 to 23 each correspond to a plurality of symbol rows. The stop buttons 21 to 23 each correspond to a stop operation section. In this way, the slot machine 10 is configured to be able to stop the rotation of the reels when the stop button is operated. Further, the operation of the stop button that stops the rotating reels corresponds to the stop operation. In the slot machine 10, the rotation of the reels is stopped based on the stop operation.

スロットマシン10は、前面扉12の前面における下部に、メダル払出口26を備えている。スロットマシン10は、メダル払出口26から払出されたメダルを受ける受皿27を備えている。スロットマシン10は、機内部に、メダルセレクタを備えている。メダルセレクタは、メダル投入口17から投入されたメダルを検出する投入センサSE4を備えている(図4に示す)。スロットマシン10は、機内部に、メダル払出口26からメダルを払出す払出動作が可能なホッパーユニットHU(図4に示す)を備えている。 The slot machine 10 includes a medal payout port 26 at the lower part of the front surface of the front door 12. The slot machine 10 includes a tray 27 for receiving medals paid out from a medal payout port 26. The slot machine 10 includes a medal selector inside the machine. The medal selector includes an insertion sensor SE4 that detects medals inserted from the medal insertion slot 17 (shown in FIG. 4). The slot machine 10 is equipped with a hopper unit HU (shown in FIG. 4) that can perform a payout operation to pay out medals from a medal payout port 26 inside the machine.

スロットマシン10は、前面扉12の前面における下部に、透光性を有する下パネル28を備えている。また、スロットマシン10は、パネルライト28a(図4に示す)を備えている。パネルライト28aは、下パネル28を裏側に配設されている。下パネル28には、例えば、スロットマシン10がモチーフとするキャラクタが描かれている。そして、パネルライト28aは、下パネル28を裏側から照明する。 The slot machine 10 includes a translucent lower panel 28 at the lower part of the front surface of the front door 12. The slot machine 10 also includes a panel light 28a (shown in FIG. 4). The panel light 28a is arranged on the back side of the lower panel 28. On the lower panel 28, for example, a character that is a motif of the slot machine 10 is drawn. The panel light 28a illuminates the lower panel 28 from the back side.

スロットマシン10は、前面扉12の前面に、遊技者が操作可能な演出ボタンEBを備えている。
図2に示すように、演出ボタンEBは、選択ボタンSBと、メニューボタンMBと、で構成されている。選択ボタンSBは、上ボタンSBaと、右ボタンSBbと、下ボタンSBcと、左ボタンSBdと、決定ボタンSBeと、で構成されている。
The slot machine 10 is equipped with an effect button EB that can be operated by a player on the front side of a front door 12.
As shown in FIG. 2, the effect button EB is composed of a selection button SB and a menu button MB. The selection buttons SB include an upper button SBa, a right button SBb, a lower button SBc, a left button SBd, and a decision button SBe.

図1に示すように、スロットマシン10は、前面扉12の前面に、予め定めた情報を表示できる情報パネル30を備えている。情報パネル30は、投入可能表示部を備えている。投入可能表示部は、例えば、発光体の点灯状態によって、スロットマシン10がメダルを投入可能な状態であるかを表示する。情報パネル30は、リプレイ表示部を備えている。リプレイ表示部は、例えば、発光体の点灯状態によって、再遊技(リプレイ)であるかを表示する。なお、再遊技については後述する。情報パネル30は、ウェイト表示部を備えている。ウェイト表示部は、例えば、発光体の点灯状態によって、ウェイトタイム中であるかを表示する。情報パネル30は、状態表示部を備えている。状態表示部は、例えば、スロットマシン10において発生したエラーを特定できるように、エラーコードを表示する。情報パネル30は、有利区間表示部を備えている。有利区間表示部は、例えば、発光体の点灯状態によって、有利区間であるかを表示する。 As shown in FIG. 1, the slot machine 10 includes an information panel 30 on the front side of the front door 12, which can display predetermined information. The information panel 30 includes an insertable display section. The insertable display section displays whether the slot machine 10 is in a state where medals can be inserted, for example, based on the lighting state of the light emitting body. The information panel 30 includes a replay display section. The replay display section displays whether the game is a replay (replay), for example, based on the lighting state of the light emitting body. Note that replaying will be described later. The information panel 30 includes a weight display section. The wait display section displays whether the wait time is in progress, for example, based on the lighting state of the light emitter. The information panel 30 includes a status display section. For example, the status display section displays an error code so that an error occurring in the slot machine 10 can be identified. The information panel 30 includes an advantageous section display section. The advantageous section display section displays whether the vehicle is in an advantageous section, for example, based on the lighting state of the light emitter.

また、情報パネル30は、1ベット表示部、2ベット表示部及び3ベット表示部を備えている。以下の説明では、1ベット表示部~3ベット表示部を纏めてベット表示部と示す場合がある。ベット表示部は、例えば、ベット表示部を構成する3つの表示部の点灯状態によって、掛け数(ベット数)を表示する。「掛け数」は、「賭数」ともいわれることがある。スロットマシン10では、掛け数として3枚を設定することで1回の変動ゲームを行うことが可能である。つまり、スロットマシン10では、3枚のメダルを使用することで、1回の変動ゲームを行うことが可能に構成されている。情報パネル30は、クレジット表示部を備えている。クレジット表示部は、機内部においてクレジットとして記憶されているメダルの枚数を表示する。情報パネル30は、払出表示部を備えている。払出表示部としては、例えば、並ぶように配置された2つの7セグメント表示器を採用できる。この場合、払出表示部は、2つの7セグメント表示器により、00~99の十進法による二桁の数字を表示できるように構成できる。払出表示部は、変動ゲームにおける入賞の発生によって払出されるメダルの枚数に関する情報の表示を行う。なお、変動ゲームにおける入賞の発生によって払出されるメダルの枚数とは、実際にメダル払出口26から払出されるメダルの枚数ではなく、クレジットに加算されるメダルの枚数でもあることから、変動ゲームにおける入賞の発生によって付与されるメダルの枚数ともいえる。 Further, the information panel 30 includes a 1-bet display section, a 2-bet display section, and a 3-bet display section. In the following description, the 1-bet display section to the 3-bet display section may be collectively referred to as the bet display section. The bet display section displays the number of bets (the number of bets) based on, for example, the lighting state of the three display sections that constitute the bet display section. The "number of bets" is also sometimes referred to as the "number of bets." In the slot machine 10, it is possible to play one variable game by setting the number of bets to three. In other words, the slot machine 10 is configured so that one variable game can be played by using three medals. The information panel 30 includes a credit display section. The credit display section displays the number of medals stored as credits inside the machine. The information panel 30 includes a payout display section. As the payout display section, for example, two 7-segment displays arranged side by side can be employed. In this case, the payout display section can be configured to display two decimal numbers from 00 to 99 using two 7-segment displays. The payout display section displays information regarding the number of medals that will be paid out when a winning occurs in the variable game. Note that the number of medals paid out when a winning occurs in a variable game is not the number of medals actually paid out from the medal payout port 26, but also the number of medals added to the credits. It can also be said to be the number of medals awarded depending on the occurrence of winnings.

次に、賞が定められた図柄組み合わせについて説明する。
賞が定められた図柄組み合わせとは、「役」ともいわれる。賞が定められた図柄組み合わせ(役)には、賞としてメダルの払出しを定めた図柄組み合わせ(払出役)及び賞として再遊技を定めた図柄組み合わせ(再遊技役)がある。再遊技は、メダルを賭ける必要がなく次の変動ゲームを開始できることである。再遊技役は、リプレイ役ともいわれる。
Next, symbol combinations for which prizes are determined will be explained.
The combination of symbols for which prizes are determined is also called a ``rotation.'' The symbol combinations (combinations) for which a prize is determined include a symbol combination (payout combination) that determines the payout of medals as a prize, and a symbol combination that determines a replay as a prize (replay combination). Replaying means being able to start the next variable game without having to bet medals. A replay winning combination is also called a replay winning combination.

払出役には、例えば、チェリー役、スイカ役、ベル役及び一枚役がある。チェリー役には、賞として所定枚数(例えば、3枚)のメダルの払出しが定められている。以下の説明において、チェリー役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「チェリー停止目」と示す。スイカ役には、賞として所定枚数(例えば、5枚)のメダルの払出しが定められている。以下の説明において、スイカ役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「スイカ停止目」と示す。ベル役には、賞として所定枚数(例えば、15枚)のメダルの払出しが定められている。以下の説明において、ベル役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「ベル停止目」と示す。一枚役には、賞として所定枚数(例えば、1枚)のメダルの払出しが定められている。以下の説明において、一枚役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「ベルこぼし停止目」と示す。なお、本実施形態において、払出されるメダルの枚数とは、メダル払出口26から実際に払出されたメダルの枚数ではなく、クレジットとして加算されたメダルの枚数を含み、遊技者に付与されたメダルの枚数に相当する。 The payout roles include, for example, a cherry role, a watermelon role, a bell role, and a one-piece role. For the cherry win, a predetermined number (for example, three) of medals are paid out as a prize. In the following explanation, a symbol combination that is stopped on the active line YL when a cherry winning combination is won is referred to as a "cherry stop". For the watermelon winning combination, a predetermined number of medals (for example, 5 medals) will be paid out as a prize. In the following explanation, the symbol combination that is stopped on the active line YL when the watermelon winning combination is won will be referred to as a "watermelon stop". For the Bell role, a predetermined number of medals (for example, 15 medals) are paid out as a prize. In the following explanation, a symbol combination that is stopped on the active line YL when a bell winning combination is won is referred to as a "bell stop eye". For a single winning combination, it is determined that a predetermined number of medals (for example, one medal) will be paid out as a prize. In the following explanation, a symbol combination that is stopped on the active line YL when a single winning combination is won is referred to as a "bell spill stop eye". Note that in this embodiment, the number of medals to be paid out does not include the number of medals actually paid out from the medal payout port 26, but includes the number of medals added as credits, and includes the number of medals that have been added as credits. corresponds to the number of sheets.

再遊技役には、賞として再遊技が定められている。以下の説明において、再遊技役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「再遊技停止目」と示す。以下の説明において、再遊技役が入賞する場合に有効ラインYL上に停止される図柄組み合わせを「再遊技停止目」と示す。 A replay is defined as a prize for the replay combination. In the following explanation, the symbol combination that is stopped on the active line YL when a re-gaming combination wins is referred to as a "re-gaming stop eye". In the following explanation, the symbol combination that is stopped on the active line YL when a re-gaming combination wins is referred to as a "re-gaming stop eye".

スロットマシン10は、遊技状態を制御可能に構成されている。
図3に示すように、スロットマシン10における遊技状態は、複数種類ある。具体的に、スロットマシン10における遊技状態には、第1通常状態、第2通常状態、第1有利状態及び第2有利状態がある。以下の説明では、第1通常状態及び第2通常状態を纏めて通常状態という場合があり、第1有利状態及び第2有利状態を纏めて有利状態という場合がある。具体的には後述するが、有利状態は、通常状態に比して、有利な遊技状態である。
The slot machine 10 is configured to be able to control the gaming state.
As shown in FIG. 3, there are multiple types of gaming states in the slot machine 10. Specifically, the gaming states in the slot machine 10 include a first normal state, a second normal state, a first advantageous state, and a second advantageous state. In the following description, the first normal state and the second normal state may be collectively referred to as the normal state, and the first advantageous state and the second advantageous state may be collectively referred to as the advantageous state. As will be specifically described later, the advantageous state is a gaming state that is more advantageous than the normal state.

スロットマシン10では、第1通常状態であるときに、有利区間への移行が決定されると、第2通常状態へ移行する。スロットマシン10では、第2通常状態であるときに、第1有利状態への移行が決定されると、第1有利状態へ移行する。そして、スロットマシン10では、第1有利状態の終了条件が成立するときにおいて、移行条件が成立しない場合(図3では、不成立と示す)、有利区間が終了し、第1通常状態へ移行する。一方、スロットマシン10では、第1有利状態の終了条件が成立するときにおいて、移行条件が成立する場合、第2通常状態へ移行する。なお、スロットマシン10では、第1有利状態において実行された変動ゲームの回数が規定回数に相当する「30回」に達した場合、第1有利状態の終了条件が成立する。また、スロットマシン10では、第2有利状態から第1有利状態へ移行している場合、又は、第2通常状態から第1有利状態へ移行した場合において第2有利状態へ移行することが抽選によって決定された場合、移行条件が成立し、第1有利状態の終了後に第2有利状態へ移行する。スロットマシン10では、第2有利状態に滞在可能な変動ゲームの残り回数に相当する滞在残回数が0に達した場合、有利区間が終了し、第1通常状態へ移行する。その他、スロットマシン10では、有利区間であるときに、有利区間の終了条件が成立した場合、有利区間が終了し、第1通常状態へ移行する。スロットマシン10では、有利区間における変動ゲームの実行回数が上限滞在回数に相当する「1500回」に達した場合、又は、有利区間において付与された遊技媒体の枚数が上限付与枚数に相当する「2400枚」に達した場合、有利区間の終了条件が成立する。本実施形態では、第1遊技状態と、有利状態と、のうち少なくとも一方が、特定状態に相当する。即ち、スロットマシン10は、遊技者にとって有利な特定状態に制御可能に構成されている。また、本実施形態では、第1通常状態が、非特定状態に相当する。即ち、スロットマシン10は、特定状態の終了後に非特定状態に制御可能に構成されている。 When the slot machine 10 is in the first normal state and it is determined to shift to the advantageous section, the slot machine 10 shifts to the second normal state. In the slot machine 10, when a transition to the first advantageous state is determined in the second normal state, the slot machine 10 transitions to the first advantageous state. Then, in the slot machine 10, when the end condition of the first advantageous state is satisfied and the transition condition is not satisfied (shown as not being satisfied in FIG. 3), the advantageous section ends and the slot machine 10 shifts to the first normal state. On the other hand, in the slot machine 10, when the end condition of the first advantageous state is satisfied and the transition condition is satisfied, the slot machine 10 transitions to the second normal state. In the slot machine 10, when the number of variable games executed in the first advantageous state reaches "30" which corresponds to the prescribed number of times, the condition for ending the first advantageous state is satisfied. Furthermore, in the slot machine 10, when the second advantageous state is transitioned to the first advantageous state, or when the second normal state is transitioned to the first advantageous state, the transition to the second advantageous state is determined by lottery. If determined, the transition condition is satisfied and the transition to the second advantageous state occurs after the first advantageous state ends. In the slot machine 10, when the remaining number of stays corresponding to the remaining number of variable games that can stay in the second advantageous state reaches 0, the advantageous section ends and the slot machine 10 shifts to the first normal state. In addition, in the slot machine 10, if the conditions for ending the advantageous section are met during the advantageous section, the advantageous section ends and the slot machine 10 shifts to the first normal state. In the slot machine 10, when the number of executions of the variable game in the advantageous section reaches "1500 times" which corresponds to the upper limit number of stays, or when the number of game media awarded in the advantageous section reaches "2400 times" which corresponds to the upper limit number of stays, If the number of cards reaches 1,000 pieces, the conditions for ending the advantageous section are met. In this embodiment, at least one of the first gaming state and the advantageous state corresponds to the specific state. That is, the slot machine 10 is configured to be controllable to a specific state that is advantageous to the player. Further, in this embodiment, the first normal state corresponds to a non-specific state. That is, the slot machine 10 is configured to be able to be controlled to a non-specific state after the specific state ends.

スロットマシン10は、演出状態(演出モード)を制御可能に構成されている。
スロットマシン10における演出状態は、複数種類ある。具体的に、スロットマシン10における演出状態には、通常演出状態、擬似ボーナス演出状態及び有利演出状態がある。通常演出状態は、主に、通常状態であるときに滞在する演出状態である。擬似ボーナス演出状態は、主に、第1有利状態であるときに滞在する演出状態である。有利演出状態は、主に、第2有利状態であるときに滞在する演出状態である。各演出状態では、滞在中の演出状態(制御されている演出状態)を識別可能な演出状態識別情報が報知される。スロットマシン10では、例えば、演出状態の種類毎に異なる背景画像を演出表示装置15に表示させたり、演出状態の種類毎に異なる発光色で装飾ランプ13を発光させたり、演出状態の種類毎に異なる背景音楽をスピーカ14から出力させたりして、演出状態識別情報を報知する。演出状態識別情報を報知することで、遊技者は、滞在中の演出状態の種類を認識することができる。
The slot machine 10 is configured to be able to control the performance state (performance mode).
There are multiple types of presentation states in the slot machine 10. Specifically, the performance states in the slot machine 10 include a normal performance state, a pseudo bonus performance state, and an advantageous performance state. The normal performance state is a performance state in which the user mainly stays when in the normal state. The pseudo-bonus performance state is a performance state in which the player mainly stays when the player is in the first advantageous state. The advantageous performance state is a performance state in which the player mainly stays when in the second advantageous state. In each performance state, performance state identification information that allows identification of the performance state (the performance state being controlled) during the stay is notified. In the slot machine 10, for example, the effect display device 15 displays a different background image for each type of effect state, the decorative lamp 13 emits light in a different color for each type of effect state, or the different background images are displayed for each type of effect state. Performance state identification information is notified by outputting different background music from a speaker 14. By notifying the performance state identification information, the player can recognize the type of performance state during his/her stay.

スロットマシン10では、例えば、賞が定められた図柄組み合わせを有効ラインYL上に停止させるためのストップボタンの操作態様(操作タイミングが操作順序)を報知する操作関連演出(以下、ナビ演出と示す)が実行される。ナビ演出は、操作ナビゲーション演出(操作ナビ)や、押し順ナビゲーション演出(押し順ナビ)ともいわれる。 In the slot machine 10, for example, an operation-related effect (hereinafter referred to as navigation effect) that notifies the operation mode of a stop button (the operation timing is the operation order) for stopping a symbol combination for which a prize is determined on the activated line YL. is executed. The navigation performance is also called operation navigation performance (operation navigation) or push order navigation performance (press order navigation).

スロットマシン10では、通常演出状態であるとき、遊技者にとって有利な内容でナビ演出が実行されない。一方、スロットマシン10では、擬似ボーナス演出状態であるとき及び有利演出状態であるとき、遊技者にとって有利な内容でナビ演出が実行される。即ち、擬似ボーナス演出状態であるとき及び有利演出状態であるときは、通常演出状態であるときに比して、遊技者にとって有利な内容でナビ演出が実行される割合が高い。なお、スロットマシン10では、通常演出状態であるときにナビ演出は実行されず、擬似ボーナス演出状態であるとき及び有利演出状態であるときにナビ演出が実行される。即ち、スロットマシン10では、擬似ボーナス演出状態であるとき及び有利演出状態であるとき、通常演出状態であるときに比して、ナビ演出が実行される割合が高い。このため、有利状態において制御される擬似ボーナス演出状態及び有利演出状態は、通常状態において制御される通常演出状態よりも有利な演出状態といえる。擬似ボーナス演出状態及び有利演出状態は、通常演出状態よりも有利な演出状態といえる。擬似ボーナス演出状態及び有利演出状態は、所謂、「アシストタイム(AT)」となる。したがって、有利状態は、通常状態に比して、有利である。 In the slot machine 10, when the slot machine 10 is in the normal performance state, the navigation performance is not executed with contents advantageous to the player. On the other hand, in the slot machine 10, when in the pseudo-bonus performance state and when in the advantageous performance state, navigation performance is executed with content advantageous to the player. That is, when the game is in the pseudo-bonus performance state and when it is in the advantageous performance state, the rate at which navigation performance is executed with content advantageous to the player is higher than when it is in the normal performance state. Note that in the slot machine 10, the navigation performance is not executed when the slot machine 10 is in the normal performance state, but the navigation performance is performed when it is in the pseudo bonus performance state and when it is in the advantageous performance state. That is, in the slot machine 10, when the slot machine 10 is in the pseudo-bonus effect state and the advantageous effect state, the rate at which the navigation effect is executed is higher than when it is in the normal effect state. Therefore, the pseudo-bonus performance state and the advantageous performance state that are controlled in the advantageous state can be said to be performance states that are more advantageous than the normal performance state that is controlled in the normal state. The pseudo-bonus performance state and the advantageous performance state can be said to be performance states that are more advantageous than the normal performance state. The pseudo-bonus performance state and the advantageous performance state are so-called "assist time (AT)." Therefore, the advantageous state is more advantageous than the normal state.

次に、スロットマシン10の電気的構成を説明する。
図4に示すように、スロットマシン10は、機内部に、主基板40を備えている。主基板40は、変動ゲームに係る処理を行うとともに、該処理の結果に応じて制御信号(制御コマンド)を出力する。スロットマシン10は、機内部に、副基板50を備えている。副基板50は、主基板40から入力する制御信号に基づいて処理を行う。副基板50は、演出表示装置15による表示演出、装飾ランプ13による演出及びスピーカ14による演出を制御する。本実施形態では、主CPU41を含む主基板40が、主制御部に相当する。また、本実施形態では、副CPU51を含む副基板50が、主制御部からの制御情報に基づいて制御可能な副制御部に相当する。
Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be explained.
As shown in FIG. 4, the slot machine 10 includes a main board 40 inside the machine. The main board 40 performs processing related to the variable game and outputs a control signal (control command) according to the result of the processing. The slot machine 10 includes a sub-board 50 inside the machine. The sub-board 50 performs processing based on control signals input from the main board 40. The sub-board 50 controls the display performance by the performance display device 15, the performance by the decorative lamp 13, and the performance by the speaker 14. In this embodiment, the main board 40 including the main CPU 41 corresponds to the main control section. Further, in this embodiment, the sub board 50 including the sub CPU 51 corresponds to a sub control section that can be controlled based on control information from the main control section.

まず、主基板40について詳しく説明する。
主基板40は、主CPU41と、主ROM42と、主RWM43と、を備えている。主CPU41は、主制御プログラムを実行することにより、各種の処理を行う。主ROM42は、主制御プログラムや、所定の抽選に用いられる抽選テーブルや判定値などを記憶している。主RWM43は、スロットマシン10の動作中に適宜書き換えられる様々な情報を記憶可能に構成されている。主RWM43が記憶する情報には、例えば、フラグ、カウンタ及びタイマなどがある。主基板40は、乱数を生成可能に構成されている。乱数は、ハードウェア乱数であってもよいし、ソフトウェア乱数であってもよい。
First, the main board 40 will be explained in detail.
The main board 40 includes a main CPU 41, a main ROM 42, and a main RWM 43. The main CPU 41 performs various processes by executing a main control program. The main ROM 42 stores a main control program, a lottery table used for a predetermined lottery, determination values, and the like. The main RWM 43 is configured to be able to store various information that can be appropriately rewritten during the operation of the slot machine 10. The information stored in the main RWM 43 includes, for example, flags, counters, and timers. The main board 40 is configured to be able to generate random numbers. The random number may be a hardware random number or a software random number.

主基板40には、リールセンサSE1~SE3及び投入センサSE4が接続されている。主CPU41は、図示しないポートを介して、各種のセンサSE1~SE4が出力する検知信号を入力可能に構成されている。主基板40には、リール16a~16cの各アクチュエータが接続されている。主CPU41は、図示しない駆動回路を介して、リール16a~16cの各アクチュエータの動作を制御可能に構成されている。 The main board 40 is connected to the reel sensors SE1 to SE3 and the input sensor SE4. The main CPU 41 is configured to be able to input detection signals output from various sensors SE1 to SE4 through ports not shown. The main board 40 is connected to each actuator of the reels 16a to 16c. The main CPU 41 is configured to be able to control the operation of each actuator of the reels 16a to 16c via a drive circuit (not shown).

主基板40には、ベットボタン18、精算ボタン19、スタートレバー20及びストップボタン21~23が接続されている。主CPU41は、図示しないポートを介して、ベットボタン18、精算ボタン19、スタートレバー20及びストップボタン21~23が出力する検知信号を入力可能に構成されている。主基板40には、ベットライト18aが接続されている。主CPU41は、図示しない駆動回路を介して、ベットライト18aを制御可能に構成されている。主基板40には、情報パネル30が接続されている。主CPU41は、図示しない駆動回路を介して、情報パネル30の表示内容を制御可能に構成されている。主基板40には、ホッパーユニットHUが接続されている。主CPU41は、図示しない駆動回路を介して、ホッパーユニットHUを制御可能に構成されている。 A bet button 18, a settlement button 19, a start lever 20, and stop buttons 21 to 23 are connected to the main board 40. The main CPU 41 is configured to be able to input detection signals output from the bet button 18, the settlement button 19, the start lever 20, and the stop buttons 21 to 23 through a port not shown. A bed light 18a is connected to the main board 40. The main CPU 41 is configured to be able to control the bed light 18a via a drive circuit (not shown). An information panel 30 is connected to the main board 40. The main CPU 41 is configured to be able to control the display content of the information panel 30 via a drive circuit (not shown). A hopper unit HU is connected to the main board 40. The main CPU 41 is configured to be able to control the hopper unit HU via a drive circuit (not shown).

主基板40は、設定値スイッチ60と接続されている。主CPU41は、ポートを介して、設定値スイッチ60が操作されたときに出力する操作信号を入力可能に構成されている。設定値スイッチ60は、所定の鍵を用いることで操作することが可能に構成されている。以下の説明において、「設定値スイッチ60が操作される」という場合は、所定の鍵を用いて設定値スイッチ60が操作されることを意味する。設定値スイッチ60は、前面扉12の後側(裏側)に設けられている。 The main board 40 is connected to a set value switch 60. The main CPU 41 is configured to be able to input, via a port, an operation signal that is output when the set value switch 60 is operated. The set value switch 60 is configured to be operable by using a predetermined key. In the following description, "the set value switch 60 is operated" means that the set value switch 60 is operated using a predetermined key. The set value switch 60 is provided on the rear side (back side) of the front door 12.

スロットマシン10への電力供給の開始に伴って設定値スイッチ60を操作することによって、設定値を設定することができる。設定値は、複数段階で構成されており、何れかの設定値を設定できる。即ち、スロットマシン10は、設定値スイッチ60を操作することで設定値を変更できる。本実施形態における設定値には、「1」~「6」があり、「1」~「6」のうち何れかを設定値として設定することができる。スロットマシン10では、電力供給の開始に伴って設定値スイッチ60を操作して設定値を変更することが可能な設定値変更可能状態に制御される。スロットマシン10では、設定値変更可能状態においてスタートレバー20を操作することで、設定する設定値として選択している設定値を1段階ずつ変更することができる。そして、スロットマシン10では、設定値変更可能状態において設定値スイッチ60の操作を終えたときに選択されている設定値が、設定値として設定される。 The set value can be set by operating the set value switch 60 when power supply to the slot machine 10 starts. The setting value is composed of multiple stages, and any setting value can be set. That is, the slot machine 10 can change the setting value by operating the setting value switch 60. The setting values in this embodiment include "1" to "6", and any one of "1" to "6" can be set as the setting value. The slot machine 10 is controlled to a set value changeable state in which the set value can be changed by operating the set value switch 60 upon the start of power supply. In the slot machine 10, by operating the start lever 20 in the set value changeable state, the set value selected as the set value to be set can be changed one step at a time. In the slot machine 10, the setting value selected when the setting value switch 60 is operated in the setting value changeable state is set as the setting value.

スロットマシン10では、設定値に基づく当選確率の下で各種の抽選が行われる。そして、スロットマシン10では、設定値により有利度が異なり、機械割が異なる。例えば、スロットマシン10では、設定値によって、役抽選において各種の役の入賞が許容される確率が異なる。その他、例えば、スロットマシン10では、設定値によって、第1通常状態であるときに有利区間への移行が決定される確率が異なる。また、例えば、スロットマシン10では、設定値によって、第2通常状態であるときに第1有利状態への移行が決定される確率が異なる。例えば、スロットマシン10では、設定値によって、第2通常状態から第1有利状態へ移行した場合において第2有利状態へ移行することが決定される確率が異なる。スロットマシン10では、設定値によって有利状態に制御される確率が異なることから、設定値によって有利状態に制御される頻度が異なる。因みに、スロットマシン10では、設定値「1」<設定値「2」<設定値「3」<設定値「4」<設定値「5」<設定値「6」の順で、機械割が高く、有利度が高い。スロットマシンでは、少なくとも、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときには、設定値「1」~「3」のうち何れかが設定されているときに比して、有利状態に制御され易い。詳細については後述するが、本実施形態において、非特定情報が設定されているときには、特定情報が設定されているときに比して、特定状態に制御され易い。 In the slot machine 10, various lottery drawings are performed with winning probabilities based on set values. In the slot machine 10, the advantage varies depending on the set value, and the machine split varies. For example, in the slot machine 10, the probability of winning various winning combinations in the winning combination lottery varies depending on the set value. In addition, for example, in the slot machine 10, the probability that the transition to the advantageous section is determined when the first normal state is in the first normal state differs depending on the setting value. Further, for example, in the slot machine 10, the probability that a transition to the first advantageous state is determined when the second normal state is in the second normal state differs depending on the set value. For example, in the slot machine 10, the probability that the transition to the second advantageous state is determined when the second normal state changes to the first advantageous state differs depending on the set value. In the slot machine 10, since the probability of being controlled to be in an advantageous state differs depending on the set value, the frequency of being controlled to be in an advantageous state differs depending on the set value. Incidentally, in the slot machine 10, the machine percentage is higher in the order of setting value "1" < setting value "2" < setting value "3" < setting value "4" < setting value "5" < setting value "6". , highly advantageous. In the slot machine, at least when any one of the setting values "4" to "6" is set, compared to when any one of the setting values "1" to "3" is set, Easily controlled to advantageous conditions. Although details will be described later, in this embodiment, when non-specific information is set, it is easier to be controlled to a specific state than when specific information is set.

ここで、主ROM42に記憶されている抽選テーブルのうち、複数ある当選番号の中から当選番号を決定するための内部抽選に用いられる役抽選テーブルと上記当選番号について説明する。なお、当選番号を決定するための内部抽選は、「役抽選」である。役抽選において決定される当選番号は、条件装置組み合わせともいわれる。このため、役抽選は、「条件装置組み合わせ抽選」ともいえる。以下の説明では、「役抽選にて所定の当選番号が決定される」ことを「役抽選にて所定の当選番号に当選する」と示したり、「役抽選にて決定される当選番号」を「当選した当選番号」と示したりする場合がある。 Here, among the lottery tables stored in the main ROM 42, the winning numbers and the combination lottery table used in the internal lottery for determining the winning number from among a plurality of winning numbers will be explained. Note that the internal lottery for determining the winning numbers is a "winning lottery". The winning numbers determined in the lottery are also called conditional device combinations. For this reason, the winning combination lottery can also be said to be a "condition device combination lottery." In the following explanation, "a predetermined winning number is determined in a winning lottery" will be referred to as "a predetermined winning number will be won in a winning lottery", or "a winning number determined in a winning lottery" will be indicated as "winning number determined in a winning lottery". It may also be indicated as ``the winning winning number''.

当選番号は、変動ゲームにおいて導出(表示)可能な図柄組み合わせとして、1つ又は複数の図柄組み合わせが定められた制御情報である。即ち、当選番号は、変動ゲームにおいて入賞が可能な役として、1つ又は複数の役が定められた条件装置識別子である。本実施形態における当選番号には、例えば、チェリー役の入賞を許容する当選番号、スイカ役の入賞を許容する当選番号、ベル役の入賞を許容する当選番号及び再遊技役の入賞を許容する当選番号が含まれている。 The winning number is control information in which one or more symbol combinations are determined as symbol combinations that can be derived (displayed) in a variable game. That is, the winning number is a conditional device identifier in which one or more winning combinations are determined as winning combinations in a variable game. In this embodiment, the winning numbers include, for example, a winning number that allows winning of the Cherry role, a winning number that allows winning of the Watermelon role, a winning number that allows winning of the Bell role, and a winning number that allows winning of the replaying role. Contains a number.

スロットマシン10における当選番号のうちベル役の入賞を許容する当選番号の中には、ベル役に加えて一枚役の入賞を許容する当選番号がある。ベル役及び一枚役の入賞を許容する当選番号には、ベル役を入賞させるためのストップボタンの操作順序と、一枚役を入賞させるためのストップボタンの操作順序と、が異なる当選番号が含まれている。例えば、ベル役及び一枚役の入賞を許容する当選番号には、所定の操作順序でストップボタンが操作された場合にはベル役が入賞する一方、所定の操作順序とは異なる操作順序でストップボタンが操作された場合には一枚役が入賞する当選番号が含まれている。 Among the winning numbers in the slot machine 10, there are winning numbers that allow a winning of a bell winning combination, as well as winning numbers that allow a winning of a one-piece winning combination in addition to the bell winning. Among the winning numbers that allow winning of the Bell role and the One Piece role, there are winning numbers in which the order of operation of the stop button for winning the Bell role is different from the order of operation of the stop button for winning the One piece role. include. For example, for a winning number that allows a winning of a Bell winning combination and a single winning winning combination, if the stop button is operated in a predetermined operating order, the Bell winning number will be won, but if the stop button is operated in a predetermined operating order, the winning number will be stopped. It includes a winning number that will result in a one-card winning combination when the button is operated.

以下の説明において、役抽選にてチェリー役の入賞を許容する当選番号に当選した場合を「チェリー役の入賞が許容された場合」と示す。なお、チェリー役の入賞が許容された場合とは、役抽選の抽選結果が「チェリー役の入賞を許容する抽選結果」であることに相当する。また、以下の説明において、役抽選にてスイカ役の入賞を許容する当選番号に当選した場合を「スイカ役の入賞が許容された場合」と示す。なお、スイカ役の入賞が許容された場合とは、役抽選の抽選結果が「スイカ役の入賞を許容する抽選結果」であることに相当する。同様に、以下の説明において、役抽選にてベル役の入賞を許容する当選番号に当選した場合を「ベル役の入賞が許容された場合」と示す。なお、ベル役の入賞が許容された場合とは、役抽選の抽選結果が「ベル役の入賞を許容する抽選結果」であることに相当する。ここでいうベル役の入賞を許容する当選番号には、ベル役及び一枚役の入賞を許容する当選番号も含まれる。また、以下の説明において、役抽選にて再遊技役の入賞を許容する当選番号に当選した場合を「再遊技役の入賞が許容された場合」と示す。再遊技役の入賞が許容された場合とは、役抽選の抽選結果が「再遊技役の入賞を許容する抽選結果」であることに相当する。 In the following explanation, a case where a winning number that allows winning of the cherry winning combination is won in the winning lottery is referred to as a "case where winning of the cherry winning combination is allowed". Note that the case where the winning of the cherry winning combination is allowed corresponds to the fact that the lottery result of the winning combination is "a lottery result that allows the winning of the cherry winning combination". In addition, in the following explanation, a case where a winning number that allows winning of the watermelon winning combination is won in the winning lottery is referred to as a "case where winning of the watermelon winning combination is allowed". Note that the case where the winning of the watermelon winning combination is allowed corresponds to the fact that the lottery result of the winning combination is "a lottery result that allows the winning of the watermelon winning combination". Similarly, in the following explanation, a case where a winning number that allows winning of the Bell winning combination is won in the winning lottery is referred to as a "case where winning of the Bell winning combination is allowed". Note that the case where winning of the Bell winning combination is allowed corresponds to the fact that the lottery result of the winning winning combination is "a lottery result that allows winning of the Bell winning combination". The winning numbers that allow winning in the Bell role include winning numbers that allow winning in the Bell role and the one-piece role. In addition, in the following explanation, a case where a winning number that allows winning of a re-gaming combination is won in the winning combination lottery is referred to as a "case where winning of a re-gaming combination is permitted". The case where the winning of the re-gaming combination is allowed corresponds to the fact that the lottery result of the winning combination is "a lottery result that allows the winning of the re-gaming combination".

主ROM42には、設定値毎に参照される役抽選テーブルが記憶されている。役抽選テーブルには、決定可能とする当選番号に対して、役抽選に用いられる乱数(以下、役抽選用乱数と示す)の値が、当該乱数の値として取り得る範囲内の数値の中から所定個数ずつ振り分けられている。スロットマシン10では、役抽選において何れの当選番号にも当選しなかった場合、つまり、役の入賞が許容されなかった場合、役抽選の抽選結果が「はずれ」となる。そして、役抽選の抽選結果が「はずれ」の場合には、役抽選の抽選結果に基づいて、賞が定められた図柄組み合わせが有効ラインYL上に導出されることはない。 The main ROM 42 stores a winning combination lottery table that is referred to for each set value. In the winning lottery table, the value of the random number used for winning lottery (hereinafter referred to as random number for winning lottery) is selected from among the possible values of the random number for the winning number that can be determined. They are distributed in predetermined numbers. In the slot machine 10, if no winning number is won in the winning combination lottery, that is, if the winning combination is not allowed, the lottery result of the winning combination lottery becomes a "loser". If the lottery result of the winning combination lottery is a "miss", the symbol combination for which a prize is determined will not be derived on the active line YL based on the lottery result of the winning combination lottery.

次に、副基板50について詳しく説明する。
副基板50は、副CPU51と、副ROM52と、副RWM53と、を備えている。例えば、副CPU51は、副制御プログラムを実行することにより、各種の処理(例えば、演出に関する処理)を行う。副ROM52は、副制御プログラムや、抽選に用いられる抽選テーブルや判定値などを記憶している。副ROM52は、装飾ランプ13における発光演出に関する発光演出データを記憶している。副ROM52は、スピーカ14における音演出に関する音演出データを記憶している。副ROM52は、演出表示装置15における表示演出に関する表示演出データを記憶している。副RWM53は、スロットマシン10の動作中に適宜書き換えられる様々な情報を記憶可能に構成されている。副RWM53が記憶する情報には、例えば、フラグ、カウンタ及びタイマなどがある。副基板50は、乱数を生成可能に構成されている。乱数は、ハードウェア乱であってもよいし、ソフトウェア乱数であってもよい。副基板50には、装飾ランプ13、スピーカ14及び演出表示装置15が接続されている。副CPU51は、図示しない駆動回路を介して、装飾ランプ13、スピーカ14及び演出表示装置15を制御可能に構成されている。副基板50には、メニューボタンMB及び選択ボタンSBが接続されている。主CPU41は、図示しないポートを介して、メニューボタンMB及び選択ボタンSBが出力する検知信号を入力可能に構成されている。副基板50には、パネルライト28a及びバックライトBLが接続されている。副CPU51は、図示しない駆動回路を介して、パネルライト28a及びバックライトBLを制御可能に構成されている。
Next, the sub-board 50 will be explained in detail.
The sub-board 50 includes a sub-CPU 51, a sub-ROM 52, and a sub-RWM 53. For example, the sub CPU 51 performs various processes (for example, processes related to effects) by executing a sub control program. The sub ROM 52 stores a sub control program, a lottery table used in a lottery, determination values, and the like. The sub ROM 52 stores light emission effect data regarding the light emission effect of the decorative lamp 13. The sub ROM 52 stores sound production data regarding the sound production in the speaker 14. The sub ROM 52 stores display effect data regarding display effects on the effect display device 15. The sub-RWM 53 is configured to be able to store various information that can be appropriately rewritten during the operation of the slot machine 10. The information stored by the secondary RWM 53 includes, for example, flags, counters, and timers. The sub-board 50 is configured to be able to generate random numbers. The random number may be a hardware random number or a software random number. A decorative lamp 13, a speaker 14, and an effect display device 15 are connected to the sub-board 50. The sub CPU 51 is configured to be able to control the decorative lamp 13, the speaker 14, and the effect display device 15 via a drive circuit (not shown). A menu button MB and a selection button SB are connected to the sub-board 50. The main CPU 41 is configured to be able to input detection signals output from the menu button MB and the selection button SB via a port (not shown). A panel light 28a and a backlight BL are connected to the sub-board 50. The sub CPU 51 is configured to be able to control the panel light 28a and the backlight BL via a drive circuit (not shown).

次に、主基板40の主CPU41が実行する処理について説明する。
スロットマシン10への電力供給の開始に伴って設定値スイッチ60が操作された場合、主CPU41は、設定変更状態とする。設定変更状態において、主CPU41は、スタートレバー20が操作される毎に、設定する設定値として選択している設定値を1段階ずつ変更する。そして、設定値スイッチ60の操作が終了した場合、主CPU41は、その時点において設定する設定値として選択している設定値を選択された設定値として、当該設定値を特定可能な情報(以下、設定値情報と示す)を主RWM43に記憶する。また、主CPU41は、設定された設定値を特定可能な制御情報(以下、設定値コマンドと示す)を出力バッファに格納する。なお、出力バッファに格納された制御情報(コマンド)は、次回以降の割込処理において副基板50へと出力される。このように、スロットマシン10は、電力供給の開始に伴って設定値スイッチ60及びスタートレバー20を操作することで、複数種類の設定値の中から何れか1つの設定値を設定可能に構成されている。本実施形態では、設定値「1」~「3」が特定情報に相当し、設定値「4」~「6」が非特定情報に相当する。主CPU41は、設定値「1」~「6」の中から何れか1つを設定する制御を可能である。即ち、本実施形態において、主制御部は、特定情報及び非特定情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定する制御を可能である。そして、本実施形態における特別操作手段には、設定値スイッチ60及びスタートレバー20が含まれる。このように、本実施形態は、特別操作手段を操作することで、少なくとも特定情報及び非特定情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されている。
Next, the processing executed by the main CPU 41 of the main board 40 will be described.
When the setting value switch 60 is operated with the start of power supply to the slot machine 10, the main CPU 41 enters a setting change state. In the setting change state, the main CPU 41 changes the setting value selected as the setting value one step at a time each time the start lever 20 is operated. Then, when the operation of the setting value switch 60 is completed, the main CPU 41 sets the setting value selected as the setting value to be set at that time as the selected setting value, and uses information (hereinafter referred to as (shown as setting value information) is stored in the main RWM 43. Further, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a setting value command) that allows identification of the set setting value in the output buffer. Note that the control information (command) stored in the output buffer is output to the sub-board 50 in subsequent interrupt processing. In this way, the slot machine 10 is configured such that any one of a plurality of types of setting values can be set by operating the setting value switch 60 and the start lever 20 when power supply starts. ing. In this embodiment, setting values "1" to "3" correspond to specific information, and setting values "4" to "6" correspond to non-specific information. The main CPU 41 can perform control to set any one of the setting values "1" to "6". That is, in this embodiment, the main control unit is capable of controlling to set any one of a plurality of types of information including specific information and non-specific information. The special operation means in this embodiment includes a set value switch 60 and a start lever 20. In this way, the present embodiment is configured such that by operating the special operation means, any one of a plurality of types of information including at least specific information and non-specific information can be set.

主CPU41が行う処理には、遊技進行メイン処理がある。
図5に示すように、遊技進行メイン処理において主CPU41は、遊技開始セット処理を行う(ステップS101)。遊技開始セット処理において主CPU41は、スロットマシン10の遊技状態に関する情報の記憶を行ったり、主RWM43における所定の記憶領域の上方を消去又は更新したりする。次に、主CPU41は、メダルのベット受付を開始する(ステップS102)。次に、主CPU41は、遊技状態をチェックする(ステップS103)。続いて、主CPU41は、再遊技作動時であるかを判定する(ステップS104)。再遊技作動時とは、再遊技が付与されているときに相当する。再遊技作動時ではない場合(ステップS104:NO)、主CPU41は、今回の変動ゲームにおけるベット数を設定するメダル管理処理を行う(ステップS105)。ステップS105においてベット数を設定した場合、主CPU41は、ベット数が設定されたことを特定可能な制御情報(以下、掛け数設定コマンドと示す)を出力バッファに格納する。なお、掛け数設定コマンドからは、設定されているベット数を特定することも可能に構成されている。ステップS105において主CPU41は、ベットボタン18からの検知信号を入力すると、主RWM43に記憶されているベット数が規定ベット数Xとなるようにベット数を加算するとともに、該加算分だけ、主RWM43に記憶されているクレジットを減算する。また、ステップS105において主CPU41は、投入センサSE4からの検知信号を入力した場合、ベット数を1増加させる。このとき、ベット数が規定ベット数Xに達している場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されているクレジットに1加算し、クレジットを更新する。更に、このとき、クレジットがクレジット上限数に達している場合、主CPU41は、ホッパーユニットHUを駆動させ、メダルを1枚払い出す。
The processing performed by the main CPU 41 includes game progress main processing.
As shown in FIG. 5, in the game progress main process, the main CPU 41 performs a game start setting process (step S101). In the game start setting process, the main CPU 41 stores information regarding the gaming state of the slot machine 10, and erases or updates the upper part of a predetermined storage area in the main RWM 43. Next, the main CPU 41 starts accepting medal bets (step S102). Next, the main CPU 41 checks the gaming state (step S103). Subsequently, the main CPU 41 determines whether or not it is time for a replay operation (step S104). The replay operation time corresponds to the time when replay is granted. If it is not the replay operation (step S104: NO), the main CPU 41 performs medal management processing to set the number of bets in the current variable game (step S105). When the number of bets is set in step S105, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a number of bets setting command) that can specify that the number of bets has been set in the output buffer. Note that the set bet number can also be specified from the bet number setting command. In step S105, when the main CPU 41 receives the detection signal from the bet button 18, it adds the number of bets so that the number of bets stored in the main RWM 43 becomes the specified number of bets Subtract the credits stored in . Further, in step S105, the main CPU 41 increases the number of bets by 1 when the detection signal from the input sensor SE4 is input. At this time, if the number of bets has reached the prescribed number of bets X, the main CPU 41 adds 1 to the credits stored in the main RWM 43 to update the credits. Further, at this time, if the credits have reached the upper limit number of credits, the main CPU 41 drives the hopper unit HU and pays out one medal.

主CPU41は、再遊技作動時である場合(ステップS104:YES)、又は、ステップS105の処理を終了した場合、今回の変動ゲームにおけるベット数が、変動ゲームを開始可能とする規定ベット数Xと一致するかを判定する(ステップS106)。なお、主CPU41は、再遊技作動時である場合(ステップS104:YES)、前回の変動ゲームにおけるベット数を、今回の変動ゲームにおけるベット数として主RWM43に再び設定する。因みに、ベット数が設定されている場合であっても、再遊技作動時であるかを特定可能な情報が主RWM43に記憶されることから、当該情報を参照することで主CPU41は再遊技作動時であるかを特定することができる。因みに、本実施形態において、規定ベット数Xは、1回の変動ゲームを行うにあたって必要となるベット数ともいえる。スロットマシン10では、例えば、規定ベット数Xを遊技状態に応じて異ならせておらず、同一としている。しかし、規定ベット数Xを、遊技状態に応じて異ならせてもよい。例えば、通常状態であるときと、有利状態であるときと、で規定ベット数Xを異ならせてもよい。このように、遊技状態に応じて規定ベット数Xを異ならせる場合、主CPU41は、遊技状態に応じた規定ベット数Xを用いてステップS106の処理を行う。 The main CPU 41 determines whether the number of bets in the current variable game is equal to the specified number of bets X that allows the variable game to be started if the replay is activated (step S104: YES) or if the process of step S105 is finished. It is determined whether they match (step S106). Note that when the replay operation is in progress (step S104: YES), the main CPU 41 sets the number of bets in the previous variable game in the main RWM 43 again as the number of bets in the current variable game. Incidentally, even if the number of bets has been set, the main RWM 43 stores information that can identify whether the replay operation is activated, and by referring to this information, the main CPU 41 determines whether the replay operation is activated. It is possible to determine when the time is. Incidentally, in this embodiment, the prescribed number of bets X can also be said to be the number of bets required to play one variable game. In the slot machine 10, for example, the prescribed number of bets X does not vary depending on the gaming state, but remains the same. However, the prescribed number of bets X may be varied depending on the gaming state. For example, the prescribed number of bets X may be different between the normal state and the advantageous state. In this way, when varying the prescribed number of bets X according to the gaming state, the main CPU 41 performs the process of step S106 using the prescribed number of bets X according to the gaming state.

ベット数が規定ベット数Xと一致しない場合(ステップS106:NO)、主CPU41は、ステップS103の処理に移行する。即ち、ステップS106の処理において主CPU41は、変動ゲームを開始可能な状態となったかを判定している。一方、今回の変動ゲームにおけるベット数が規定ベット数Xと一致する場合(ステップS106:YES)、主CPU41は、スタートレバー20による開始操作を受付けたかを判定する(ステップS107)。主CPU41は、ステップS102の処理を終えてからステップS106の処理において肯定判定されるまでの間において、再遊技が作動していない場合(ステップS104:NO)、ベットライト18aを発光させる。本実施形態では、ステップS102の処理を終えてからステップS106の処理において肯定判定されるまでの間において、再遊技が作動していない場合(ステップS104:NO)の状況が、ベット数を設定可能な状況に相当する。 If the number of bets does not match the specified number of bets X (step S106: NO), the main CPU 41 moves to the process of step S103. That is, in the process of step S106, the main CPU 41 determines whether the variable game can be started. On the other hand, if the number of bets in the current variable game matches the specified number of bets X (step S106: YES), the main CPU 41 determines whether a start operation using the start lever 20 has been accepted (step S107). The main CPU 41 causes the bet light 18a to emit light if replaying is not in operation (step S104: NO) between the end of the process in step S102 and the affirmative determination in the process in step S106. In this embodiment, the number of bets can be set in a situation where replay is not activated (step S104: NO) between the end of the process in step S102 and the affirmative determination in the process in step S106. This corresponds to a situation where

ステップS107の処理において主CPU41は、スタートレバー20から操作信号を入力した場合には肯定判定する一方、スタートレバー20から操作信号を入力しない場合には否定判定する。開始操作を受付けていない場合(ステップS107:NO)、主CPU41は、ステップS103の処理へ移行する。一方、開始操作を受付けた場合(ステップS107:YES)、主CPU41は、ゲーム数減算処理を行う(ステップS108)。なお、主CPU41は、開始操作を受付けた場合、変動ゲームの開始を特定可能な制御情報(以下、変動ゲーム開始コマンドと示す)を出力バッファに格納する。 In the process of step S107, the main CPU 41 makes an affirmative determination when the operation signal is input from the start lever 20, and makes a negative determination when the operation signal is not input from the start lever 20. If the start operation has not been accepted (step S107: NO), the main CPU 41 moves to the process of step S103. On the other hand, if the start operation is accepted (step S107: YES), the main CPU 41 performs a game number subtraction process (step S108). Note that when the main CPU 41 receives the start operation, it stores control information (hereinafter referred to as a variable game start command) that can specify the start of the variable game in the output buffer.

ゲーム数減算処理において主CPU41は、第1ゲーム数減算処理と、第2ゲーム数減算処理と、第3ゲーム数減算処理と、を行う。ゲーム数減算処理において主CPU41は、第1ゲーム数減算処理を行い、当該第1ゲーム数減算処理を終了した後に第2ゲーム数減算処理を行い、当該第2ゲーム数減算処理を終了した後に第3ゲーム数減算処理を行う。そして、ゲーム減算処理において主CPU41は、第3ゲーム数減算処理を終了した後、遊技進行メイン処理に戻る。 In the game number subtraction process, the main CPU 41 performs a first game number subtraction process, a second game number subtraction process, and a third game number subtraction process. In the game number subtraction process, the main CPU 41 performs a first game number subtraction process, after completing the first game number subtraction process, performs a second game number subtraction process, and after completing the second game number subtraction process, the main CPU 41 performs a second game number subtraction process. 3 Performs game number subtraction processing. Then, in the game subtraction process, the main CPU 41 returns to the game progress main process after completing the third game number subtraction process.

第1ゲーム数減算処理において主CPU41は、主RWM43に記憶されている遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第1有利状態であるかを判定する。第1有利状態でない場合、主CPU41は、第1ゲーム数減算処理を終了する。一方、第1有利状態である場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されている擬似ボーナス滞在残回数を1減算して更新する。擬似ボーナス滞在残回数は、第1有利状態に滞在可能な変動ゲームの残り回数に相当する。その後、主CPU41は、第1ゲーム数減算処理を終了する。 In the first game number subtraction process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag stored in the main RWM 43 and determines whether the current gaming state is the first advantageous state. If it is not the first advantageous state, the main CPU 41 ends the first game number subtraction process. On the other hand, in the case of the first advantageous state, the main CPU 41 updates the pseudo bonus stay remaining number stored in the main RWM 43 by subtracting one. The remaining number of pseudo bonus stays corresponds to the remaining number of variable games in which the player can stay in the first advantageous state. Thereafter, the main CPU 41 ends the first game number subtraction process.

第2ゲーム数減算処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第2有利状態であるかを判定する。第2有利状態でない場合、主CPU41は、第2ゲーム数減算処理を終了する。一方、第2有利状態である場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されている滞在残回数を1減算して更新する。滞在残回数は、第2有利状態に滞在可能な変動ゲームの残り回数に相当する。その後、主CPU41は、第2ゲーム数減算処理を終了する。 In the second game number subtraction process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the second advantageous state. If it is not the second advantageous state, the main CPU 41 ends the second game number subtraction process. On the other hand, in the case of the second advantageous state, the main CPU 41 updates the remaining number of stays stored in the main RWM 43 by subtracting one. The remaining number of stays corresponds to the remaining number of variable games in which the player can stay in the second advantageous state. Thereafter, the main CPU 41 ends the second game number subtraction process.

第3ゲーム数減算処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第2通常状態及び有利状態の何れかであるかを判定する。第2通常状態及び有利状態の何れでもない場合、主CPU41は、第3ゲーム数減算処理を終了する。一方、第2通常状態及び有利状態の何れかである場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されている有利上限値を1減算して更新する。有利上限値は、有利区間の終了条件が成立するまでの値であって、有利上限値が0に達した場合に有利区間の終了条件が成立する。その後、主CPU41は、第3ゲーム数減算処理を終了する。 In the third game number subtraction process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the second normal state or the advantageous state. If neither the second normal state nor the advantageous state exists, the main CPU 41 ends the third game number subtraction process. On the other hand, if the state is either the second normal state or the advantageous state, the main CPU 41 updates the advantageous upper limit stored in the main RWM 43 by subtracting one. The advantageous upper limit value is a value until the end condition of the advantageous section is satisfied, and when the advantageous upper limit value reaches 0, the end condition of the advantageous section is satisfied. Thereafter, the main CPU 41 ends the third game number subtraction process.

ゲーム数減算処理を終えると、主CPU41は、役抽選として、当選番号を決定するための役抽選処理を行う(ステップS109)。役抽選処理において主CPU41は、役抽選用乱数の値を取得する。また、主CPU41は、設定値情報を参照し、設定されている設定値を特定する。そして、主CPU41は、特定した設定値に対応する役抽選テーブルを選択する。主CPU41は、取得した役抽選用乱数の値を基に、選択した役抽選用テーブルを参照することによって、役抽選を行う。具体的に、主CPU41は、取得した役抽選用乱数の値が振り分けられている当選番号を決定する。なお、役抽選用乱数の値が、賞が定められた図柄組み合わせの入賞を許容する当選番号に振り分けられていない場合、役抽選の抽選結果は「はずれ」となる。本実施形態では、主CPU41が役抽選処理を行うことで、役抽選を行う役抽選手段としての機能が実現される。 After completing the game number subtraction process, the main CPU 41 performs a winning lottery process to determine a winning number (step S109). In the role lottery process, the main CPU 41 acquires the value of the random number for the role lottery. The main CPU 41 also refers to the setting value information and identifies the set value. Then, the main CPU 41 selects a winning combination lottery table corresponding to the specified setting value. The main CPU 41 performs a winning lottery by referring to the selected winning lottery table based on the value of the acquired winning random number. Specifically, the main CPU 41 determines the winning number to which the obtained winning combination lottery random number value is distributed. In addition, if the value of the random number for winning combination is not allocated to a winning number that allows winning of the symbol combination for which the prize is determined, the lottery result of the winning combination will be "lost". In this embodiment, the main CPU 41 performs a winning lottery process, thereby realizing a function as a winning lottery means that performs a winning lottery.

また、役抽選処理において主CPU41は、役抽選の抽選結果を特定可能な情報(以下、当選情報と示す)を、主RWM43に記憶する。また、主CPU41は、役抽選の抽選結果を特定可能な制御情報(以下、当選情報コマンドと示す)を出力バッファに格納する。また、当選情報コマンドを出力バッファに格納した後、主CPU41は、役抽選処理を終了するとともに、遊技進行メイン処理に戻る。 In addition, in the winning combination lottery process, the main CPU 41 stores information (hereinafter referred to as winning information) that can identify the lottery result of the winning combination lottery in the main RWM 43. In addition, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a winning information command) that can specify the lottery result of the winning combination lottery in the output buffer. After storing the winning information command in the output buffer, the main CPU 41 ends the winning combination lottery process and returns to the game progress main process.

役抽選処理を終えると、主CPU41は、有利抽選処理を行う(ステップS110)。有利抽選処理において主CPU41は、有利区間移行抽選処理と、第1有利移行抽選処理と、第2有利移行抽選処理と、天井判定処理と、上乗せ抽選処理と、を行う。有利抽選処理において主CPU41は、有利区間移行抽選処理を行い、当該有利区間移行抽選処理を終了した後に第1有利移行抽選処理を行い、当該第1有利移行抽選処理を終了した後に第2有利移行抽選処理を行う。更に、有利抽選処理において主CPU41は、第2有利移行抽選処理を終了した後に天井判定処理を行い、当該天井判定処理を終了した後に上乗せ抽選処理を行う。そして、有利抽選処理において主CPU41は、上乗せ抽選処理を終了した後、遊技進行メイン処理に戻る。 After completing the winning combination lottery process, the main CPU 41 performs an advantageous lottery process (step S110). In the advantageous lottery process, the main CPU 41 performs an advantageous section transition lottery process, a first advantageous transition lottery process, a second advantageous transition lottery process, a ceiling determination process, and an additional lottery process. In the advantageous lottery process, the main CPU 41 performs an advantageous section transition lottery process, performs a first advantageous transition lottery process after completing the advantageous area transition lottery process, and performs a second advantageous transition lottery process after completing the first advantageous transition lottery process. Perform lottery processing. Further, in the advantageous lottery process, the main CPU 41 performs a ceiling determination process after completing the second advantageous transition lottery process, and performs an additional lottery process after completing the ceiling determination process. Then, in the advantageous lottery process, the main CPU 41 returns to the game progress main process after completing the additional lottery process.

有利区間移行抽選処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第1通常状態であるかを判定する。第1通常状態でない場合、主CPU41は、有利区間移行抽選処理を終了する。一方、第1通常状態である場合、主CPU41は、役抽選の抽選結果に基づいて、有利区間移行抽選を行う。主CPU41は、例えば、主基板40内で生成した乱数の値を取得するとともに、当該取得した乱数の値を基に所定の抽選テーブルを参照し、有利区間への移行を決定可能な有利区間移行抽選を行う。有利区間移行抽選において有利区間への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果に応じて異なる。例えば、スロットマシン10では、役抽選の抽選結果が同じ場合、設定値「1」<設定値「2」<設定値「3」<設定値「4」<設定値「5」<設定値「6」の順で、有利区間への移行が決定される確率が高い。なお、有利区間移行抽選において有利区間への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果のうち一方に応じて異なるように構成してもよい。また、有利区間移行抽選において有利区間への移行が決定されなかった場合、主CPU41は、有利区間移行抽選処理を終了する。一方、有利区間移行抽選において有利区間への移行が決定された場合、主CPU41は、有利移行許容情報を主RWM43に記憶する。更に、主CPU41は、有利演出状態への移行が決定されたことを特定可能な制御情報(以下、有利許容コマンドと示す)を出力バッファに格納し、有利移行抽選処理を終了する。 In the advantageous section transition lottery process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the first normal state. If it is not the first normal state, the main CPU 41 ends the advantageous section transition lottery process. On the other hand, in the first normal state, the main CPU 41 performs an advantageous section transition lottery based on the lottery result of the winning combination lottery. For example, the main CPU 41 acquires the value of a random number generated within the main board 40, and refers to a predetermined lottery table based on the value of the acquired random number to determine transition to an advantageous section. A lottery will be held. The probability that transition to an advantageous section is determined in the advantageous section transition lottery differs depending on the set value and the lottery result of the winning combination lottery. For example, in the slot machine 10, if the winning lottery results are the same, setting value "1" < setting value "2" < setting value "3" < setting value "4" < setting value "5" < setting value "6". '', there is a high probability that the transition to the advantageous section will be decided. In addition, the probability of determining the transition to the advantageous section in the advantageous section transition lottery may be configured to differ depending on one of the set value and the lottery result of the winning combination lottery. Furthermore, if a shift to an advantageous section is not determined in the advantageous section shift lottery, the main CPU 41 ends the advantageous section shift lottery process. On the other hand, when a transition to an advantageous section is determined in the advantageous section transition lottery, the main CPU 41 stores advantageous transition permission information in the main RWM 43. Further, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as advantageous permission command) that can specify that the transition to the advantageous performance state has been determined in the output buffer, and ends the advantageous shift lottery process.

第1有利移行抽選処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第2通常状態又は第2有利状態であるかを判定する。第2通常状態又は第2有利状態でない場合、主CPU41は、第1有利移行抽選処理を終了する。一方、第2通常状態又は第2有利状態である場合、主CPU41は、役抽選の抽選結果に基づいて、第1有利移行抽選を行う。主CPU41は、例えば、主基板40内で生成した乱数の値を取得するとともに、当該取得した乱数の値を基に所定の抽選テーブルを参照し、第1有利状態への移行を決定可能な第1有利移行抽選を行う。第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果に応じて異なる。例えば、スロットマシン10では、役抽選の抽選結果が同じ場合、設定値「1」<設定値「2」<設定値「3」<設定値「4」<設定値「5」<設定値「6」の順で、第1有利状態への移行が決定される確率が高い。なお、第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果のうち一方に応じて異なるように構成してもよい。また、第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定される確率は、第2通常状態であるときと、第2有利状態であるときと、で異なる。具体的に、第2有利状態であるときに第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定される確率は、第2通常状態であるときに第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定される確率よりも高い。第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定されなかった場合、主CPU41は、第1有利移行抽選処理を終了する。一方、第1有利移行抽選において第1有利状態への移行が決定された場合、主CPU41は、第1有利状態への移行が決定されていることを特定可能な第1有利許容情報を主RWM43に記憶する。更に、主CPU41は、第1有利状態への移行が決定されたことを特定可能な制御情報(以下、第1有利許容コマンドと示す)を出力バッファに格納し、第1有利移行抽選処理を終了する。 In the first advantageous transition lottery process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the second normal state or the second advantageous state. If it is not the second normal state or the second advantageous state, the main CPU 41 ends the first advantageous transition lottery process. On the other hand, in the case of the second normal state or the second advantageous state, the main CPU 41 performs the first advantageous transition lottery based on the lottery result of the winning combination lottery. For example, the main CPU 41 acquires the value of a random number generated within the main board 40, and refers to a predetermined lottery table based on the value of the acquired random number to determine the transition to the first advantageous state. 1 Advantageous transition lottery will be held. The probability that the transition to the first advantageous state is determined in the first advantageous transition lottery differs depending on the set value and the lottery result of the winning combination lottery. For example, in the slot machine 10, if the winning lottery results are the same, setting value "1" < setting value "2" < setting value "3" < setting value "4" < setting value "5" < setting value "6". '', there is a high probability that the transition to the first advantageous state will be determined. Note that the probability of determining the transition to the first advantageous state in the first advantageous transition lottery may be configured to differ depending on one of the set value and the lottery result of the winning combination lottery. Further, the probability of determining the transition to the first advantageous state in the first advantageous transition lottery differs between the second normal state and the second advantageous state. Specifically, the probability that a transition to the first advantageous state is determined in the first advantageous transition lottery when the second advantageous state is in the second advantageous state is as follows: is higher than the probability that the transition will be decided. If transition to the first advantageous state is not determined in the first advantageous transition lottery, the main CPU 41 ends the first advantageous transition lottery process. On the other hand, when the transition to the first advantageous state is determined in the first advantageous transition lottery, the main CPU 41 transmits first advantageous acceptance information that can specify that the transition to the first advantageous state has been determined to the main RWM 43. to be memorized. Furthermore, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a first advantageous permission command) that can specify that the transition to the first advantageous state has been determined in the output buffer, and ends the first advantageous transition lottery process. do.

第2有利移行抽選処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第1有利状態であるかを判定する。第1有利状態でない場合、主CPU41は、第2有利移行抽選処理を終了する。一方、第1有利状態である場合、主CPU41は、第2有利状態への移行が決定されていることを特定可能な第2有利許容情報が主RWM43に記憶されているかを判定する。そして、主RWM43に記憶されている滞在残回数が1以上である場合、主CPU41は、第2有利移行抽選処理を終了する。一方、第2有利許容情報が記憶されていない場合、主CPU41は、役抽選の抽選結果に基づいて、第2有利移行抽選を行う。主CPU41は、例えば、主基板40内で生成した乱数の値を取得するとともに、当該取得した乱数の値を基に所定の抽選テーブルを参照し、第2有利状態への移行を決定可能な第2有利移行抽選を行う。第2有利移行抽選において第2有利状態への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果に応じて異なる。例えば、スロットマシン10では、役抽選の抽選結果が同じ場合、設定値「1」<設定値「2」<設定値「3」<設定値「4」<設定値「5」<設定値「6」の順で、第2有利状態への移行が決定される確率が高い。なお、第2有利移行抽選において第2有利状態への移行が決定される確率は、設定されている設定値及び役抽選の抽選結果のうち一方に応じて異なるように構成してもよい。第2有利移行抽選において第2有利状態への移行が決定されなかった場合、主CPU41は、第2有利移行抽選処理を終了する。一方、第2有利移行抽選において第2有利状態への移行が決定された場合、主CPU41は、第2有利許容情報を主RWM43に記憶する。更に、主CPU41は、第2有利状態への移行が決定されたことを特定可能な制御情報(以下、第2有利許容コマンドと示す)を出力バッファに格納し、第2有利移行抽選処理を終了する。 In the second advantageous transition lottery process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the first advantageous state. If it is not the first advantageous state, the main CPU 41 ends the second advantageous transition lottery process. On the other hand, in the case of the first advantageous state, the main CPU 41 determines whether the main RWM 43 stores second advantageous permission information that can specify that the transition to the second advantageous state has been determined. Then, when the remaining number of stays stored in the main RWM 43 is 1 or more, the main CPU 41 ends the second advantageous transition lottery process. On the other hand, when the second advantageous acceptance information is not stored, the main CPU 41 performs the second advantageous transfer lottery based on the lottery result of the winning combination lottery. For example, the main CPU 41 acquires the value of the random number generated within the main board 40, and refers to a predetermined lottery table based on the value of the acquired random number to determine the transition to the second advantageous state. 2 An advantageous transition lottery will be held. The probability that the transition to the second advantageous state is determined in the second advantageous transition lottery differs depending on the set value and the lottery result of the winning combination lottery. For example, in the slot machine 10, if the winning lottery results are the same, setting value "1" < setting value "2" < setting value "3" < setting value "4" < setting value "5" < setting value "6". '', the probability that the transition to the second advantageous state will be determined is high. Note that the probability of determining the transition to the second advantageous state in the second advantageous transition lottery may be configured to differ depending on one of the set value and the lottery result of the winning combination lottery. If transition to the second advantageous state is not determined in the second advantageous transition lottery, the main CPU 41 ends the second advantageous transition lottery process. On the other hand, when the transition to the second advantageous state is determined in the second advantageous transition lottery, the main CPU 41 stores the second advantageous permission information in the main RWM 43. Furthermore, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a second advantageous permission command) that can specify that the transition to the second advantageous state has been determined in the output buffer, and ends the second advantageous transition lottery process. do.

天井判定処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第2通常状態であるかを判定する。第2通常状態でない場合、主CPU41は、天井判定処理を終了する。一方、第2通常状態である場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されている通常実行回数に1加算し、通常実行回数を更新する。通常実行回数は、有利状態に制御されることなく第2通常状態において実行された変動ゲームの回数に相当する。主CPU41は、更新後の通常実行回数が、主RWM43に記憶されている天井回数に達したかを判定する。通常実行回数が天井回数に達していない場合、主CPU41は、天井判定処理を終了する。一方、通常実行回数が天井回数に達した場合、主CPU41は、第1有利許容情報を主RWM43に記憶する。更に、主CPU41は、第1有利許容コマンドを出力バッファに格納し、天井判定処理を終了する。 In the ceiling determination process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the second normal state. If it is not the second normal state, the main CPU 41 ends the ceiling determination process. On the other hand, in the second normal state, the main CPU 41 adds 1 to the number of normal executions stored in the main RWM 43 to update the number of normal executions. The number of normal executions corresponds to the number of variable games executed in the second normal state without being controlled to an advantageous state. The main CPU 41 determines whether the number of normal executions after the update has reached the ceiling number stored in the main RWM 43. If the number of normal executions has not reached the ceiling number, the main CPU 41 ends the ceiling determination process. On the other hand, when the number of normal executions reaches the ceiling number, the main CPU 41 stores the first advantageous permission information in the main RWM 43. Furthermore, the main CPU 41 stores the first advantageous permission command in the output buffer, and ends the ceiling determination process.

上乗せ抽選処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態が第2有利状態であるかを判定する。第2有利状態でない場合、主CPU41は、上乗せ抽選処理を終了する。一方、第2有利状態である場合、主CPU41は、役抽選の抽選結果に基づいて、上乗せ抽選を行う。主CPU41は、例えば、主基板40内で生成している乱数の値を取得するとともに、当該取得した乱数の値をもとに所定の抽選テーブルを参照し、取得した乱数の値に応じて、上乗せすること、又は、上乗せしないことを決定する上乗せ抽選を行う。また、本実施形態では、上乗せすることが決定される場合、上乗せする回数(所謂、上乗せ回数)も決定される。ここでいう「上乗せ」は、第2有利状態に滞在可能な変動ゲームの残り回数に相当する滞在残回数を増加させること、つまり、第2有利状態に制御される期間を延長することに相当する。そして、「上乗せ回数」は、滞在残回数を増加させる回数、つまり、滞在残回数に加算される回数に相当する。但し、主RWM43に記憶されている滞在残回数が、主RWM43に記憶されている有利上限値を超えている場合、主CPU41は、上乗せ抽選処理において上乗せ抽選を行わず、上乗せ抽選処理を終了する。上乗せ抽選において上乗せすることを決定した場合、主CPU41は、決定した上乗せ回数を滞在残回数に加算し、滞在残回数を更新する。更に、主CPU41は、上乗せ回数を特定可能な制御情報(以下、上乗せ回数コマンドと示す)を出力バッファに格納し、上乗せ抽選処理を終了する。 In the additional lottery process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and determines whether the current gaming state is the second advantageous state. If it is not the second advantageous state, the main CPU 41 ends the additional lottery process. On the other hand, in the case of the second advantageous state, the main CPU 41 performs an additional lottery based on the lottery result of the winning combination lottery. For example, the main CPU 41 obtains the value of the random number generated within the main board 40, refers to a predetermined lottery table based on the obtained random number value, and, according to the obtained random number value, An additional lottery will be held to decide whether or not to add an additional amount. Furthermore, in the present embodiment, when it is determined to add on, the number of times to add on (the so-called number of additions) is also determined. "Additional" here means increasing the remaining number of stays corresponding to the remaining number of variable games that can stay in the second advantageous state, that is, extending the period controlled by the second advantageous state. . The "additional number of times" corresponds to the number of times that the remaining number of stays is increased, that is, the number of times that is added to the remaining number of stays. However, if the remaining number of stays stored in the main RWM 43 exceeds the advantageous upper limit stored in the main RWM 43, the main CPU 41 does not perform the additional lottery in the additional lottery process and ends the additional lottery process. . When it is determined to add on the number of additions in the additional lottery, the main CPU 41 adds the determined number of additions to the remaining number of stays and updates the remaining number of stays. Furthermore, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as an add-on number command) that can specify the number of add-ons in the output buffer, and ends the add-on lottery process.

有利抽選処理を終えると、主CPU41は、指示情報決定処理を行う(ステップS111)。指示情報決定処理において主CPU41は、有利状態であって、役抽選においてベル役及び一枚役の入賞を許容する当選番号に当選した場合、ベル役を入賞させるための操作順序に対応する指示番号を決定する。また、主CPU41は、決定した指示情報を特定可能な制御情報(以下、指示情報コマンドと示す)を出力バッファに格納し、指示情報決定処理を終了するとともに、遊技進行メイン処理に戻る。本実施形態における払出表示部で表示される指示情報には、ストップボタンの操作順序(押し順)毎に対応する指示情報がそれぞれある。なお、指示情報決定処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を参照し、現在の遊技状態を特定する。 After finishing the advantageous lottery process, the main CPU 41 performs an instruction information determination process (step S111). In the instruction information determination process, if the main CPU 41 is in an advantageous state and wins a winning number that allows winning of the Bell role and the Single-card role in the lottery, the main CPU 41 selects an instruction number corresponding to the operation order for winning the Bell role. Determine. Further, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as an instruction information command) that can specify the determined instruction information in an output buffer, ends the instruction information determination process, and returns to the game progress main process. The instruction information displayed on the payout display section in this embodiment includes instruction information corresponding to each operation order (press order) of the stop buttons. In addition, in the instruction information determination process, the main CPU 41 refers to the value of the gaming state flag and specifies the current gaming state.

指示情報決定処理を終えると、主CPU41は、指示情報表示処理を行う(ステップS112)。指示情報決定処理において指示情報を決定した場合、主CPU41は、決定した指示情報が表示されるように、払出表示部を制御する。なお、指示情報決定処理において指示情報を決定していない場合、主CPU41は、指示情報表示処理を終了し、遊技進行メイン処理に戻る。 After completing the instruction information determination process, the main CPU 41 performs an instruction information display process (step S112). When the instruction information is determined in the instruction information determination process, the main CPU 41 controls the payout display unit so that the determined instruction information is displayed. Note that if the instruction information has not been determined in the instruction information determination process, the main CPU 41 ends the instruction information display process and returns to the game progress main process.

指示情報表示処理を終えると、主CPU41は、ウェイトタイムが経過したか否かを判定する(ステップS113)。ウェイトタイムが経過していない場合(ステップS113:NO)、主CPU41は、ウェイトタイムが経過するまで待機する。ウェイトタイムが経過している場合(ステップS113:YES)、主CPU41は、リール16a~16cの回転が開始されるように、リール16a~16cの各アクチュエータを制御する(ステップS114)。スロットマシン10では、ステップS114においてリール16a~16cの回転が開始されることにより変動ゲームが開始される。このように、スロットマシン10は、遊技進行メイン処理におけるステップS106の判定結果が肯定となった後に変動ゲームを行うことが可能に構成されている。なお、ステップS114の処理において、主CPU41は、リール16a~16cの回転速度が所定の回転速度で一定となり、ストップボタン21~23による停止操作を受付け可能となるまで待機する。主CPU41は、リール16a~16cの回転速度が所定の回転速度で一定となった場合、停止操作を受付け可能となったことを特定可能な制御情報(以下、停止受付コマンドと示す)を出力バッファに格納する。 After completing the instruction information display process, the main CPU 41 determines whether the wait time has elapsed (step S113). If the wait time has not elapsed (step S113: NO), the main CPU 41 waits until the wait time has elapsed. If the wait time has elapsed (step S113: YES), the main CPU 41 controls each actuator of the reels 16a to 16c so that the reels 16a to 16c start rotating (step S114). In the slot machine 10, a variable game is started by starting the rotation of the reels 16a to 16c in step S114. In this way, the slot machine 10 is configured to be able to play the variable game after the determination result in step S106 in the game progression main process becomes affirmative. In the process of step S114, the main CPU 41 waits until the rotational speed of the reels 16a to 16c becomes constant at a predetermined rotational speed and a stop operation using the stop buttons 21 to 23 can be accepted. When the rotational speed of the reels 16a to 16c becomes constant at a predetermined rotational speed, the main CPU 41 outputs control information (hereinafter referred to as a stop reception command) that can specify that a stop operation can be accepted to an output buffer. Store in.

次に、主CPU41は、ストップボタン21~23の何れかによる停止操作を受付けたかを判定する(ステップS115)。ステップS115の処理において、主CPU41は、ストップボタン21~23の何れかから検知信号を入力している場合には肯定判定する一方で、ストップボタン21~23の何れからも検知信号を入力していない場合には否定判定する。停止操作を受付けていない場合(ステップS115:NO)、主CPU41は、停止操作を受付けるまで待機する。 Next, the main CPU 41 determines whether a stop operation by any of the stop buttons 21 to 23 has been accepted (step S115). In the process of step S115, the main CPU 41 makes an affirmative determination if a detection signal is input from any of the stop buttons 21 to 23, and if a detection signal is input from any of the stop buttons 21 to 23. If not, a negative determination is made. If the stop operation has not been accepted (step S115: NO), the main CPU 41 waits until the stop operation is accepted.

一方、停止操作を受付けた場合(ステップS115:YES)、主CPU41は、検知信号を入力したストップボタンに対応するリールの回転を停止させるリール停止処理を実行する(ステップS116)。即ち、主CPU41は、停止操作を契機としてアクチュエータを制御し、停止操作に対応するリールにおいて図柄を停止させる。詳しく説明すると、主CPU41は、役抽選の抽選結果及びストップボタン21~23の操作態様(操作順序及び操作位置(操作タイミング))に基づいて、予め定められた引込み範囲(例えば、4図柄)内に位置する図柄の中から有効ラインYL上に停止可能な図柄を検索する。そして、主CPU41は、検索された図柄が有効ラインYL上に停止されるようにアクチュエータを制御する。主CPU41は、リール16a~16cの停止操作に関してこのようなリール停止制御を行うことにより、当選番号とストップボタンの操作態様とに応じた図柄組み合わせを有効ラインYL上に停止させる。また、ステップS116の処理において、主CPU41は、ストップボタン21~23から検知信号を入力すると、当該検知信号を入力したストップボタンを特定可能な制御情報(以下、操作コマンドと示す)を出力バッファに格納する。 On the other hand, if the stop operation is accepted (step S115: YES), the main CPU 41 executes a reel stop process of stopping the rotation of the reel corresponding to the stop button to which the detection signal has been input (step S116). That is, the main CPU 41 controls the actuator using the stop operation as a trigger, and stops the symbols on the reel corresponding to the stop operation. To explain in detail, the main CPU 41 selects a draw within a predetermined pull-in range (for example, 4 symbols) based on the lottery result of the winning combination lottery and the operation mode (operation order and operation position (operation timing)) of the stop buttons 21 to 23. A symbol that can be stopped on the active line YL is searched from among the symbols located at . Then, the main CPU 41 controls the actuator so that the searched symbol is stopped on the active line YL. The main CPU 41 performs such reel stop control regarding the stop operation of the reels 16a to 16c, thereby stopping the symbol combination according to the winning number and the operation mode of the stop button on the active line YL. In addition, in the process of step S116, when the main CPU 41 inputs a detection signal from the stop buttons 21 to 23, the main CPU 41 outputs control information (hereinafter referred to as an operation command) that can identify the stop button to which the detection signal has been input to an output buffer. Store.

続いて、主CPU41は、リール16a~16cの全てを停止させたかを判定する(ステップS117)。リール16a~16cのうち一部のリールを停止させていない場合(ステップS117:NO)、主CPU41は、ステップS115の処理へ移行する。一方、リール16a~16cの全てを停止させている場合(ステップS117:YES)、主CPU41は、上乗せ停滞処理を行う(ステップS118)。 Next, the main CPU 41 determines whether all of the reels 16a to 16c have been stopped (step S117). If some of the reels 16a to 16c have not been stopped (step S117: NO), the main CPU 41 moves to the process of step S115. On the other hand, if all the reels 16a to 16c are stopped (step S117: YES), the main CPU 41 performs an additional stagnation process (step S118).

上乗せ停滞処理において主CPU41は、ステップS110における有利抽選処理の上乗せ抽選処理において上乗せすることを決定したかを判定する。上乗せすることを決定していない場合、主CPU41は、上乗せ停滞処理を終了し、遊技進行メイン処理に戻る。一方、上乗せすることを決定している場合、主CPU41は、上乗せ停滞制御を行い、当該上乗せ停滞制御の終了後に上乗せ停滞処理を終了し、遊技進行メイン処理に戻る。上乗せ停滞制御において、主CPU41は、上乗せ停滞時間を計測する。上乗せ停滞制御を行う場合、主CPU41は、上乗せ停滞制御を開始することを特定可能な制御情報(以下、上乗せ停滞開始コマンドと示す)を出力バッファに格納する。また、主CPU41は、上乗せ停滞時間が経過するまで待機する。そして、上乗せ停滞時間が経過すると、主CPU41は、上乗せ停滞制御を終了する。上乗せ停滞制御を終了する場合、主CPU41は、上乗せ停滞制御を終了したことを特定可能な制御情報(以下、上乗せ停滞終了コマンドと示す)を出力バッファに格納する。 In the add-on stagnation process, the main CPU 41 determines whether it has been decided to add in the add-on lottery process of the advantageous lottery process in step S110. If it has not been decided to top up, the main CPU 41 ends the top up stagnation process and returns to the game progress main process. On the other hand, if it has been decided to add money, the main CPU 41 performs a top-up stagnation control, and after the end of the top-up stagnation control, ends the top-up stagnation process and returns to the game progress main process. In the additional stagnation control, the main CPU 41 measures the additional stagnation time. When performing additional stagnation control, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as an additional stagnation start command) that can specify the start of additional stagnation control in the output buffer. Furthermore, the main CPU 41 waits until the additional stagnation time has elapsed. Then, when the additional stagnation time has elapsed, the main CPU 41 ends the additional stagnation control. When ending the additional stagnation control, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as an additional stagnation end command) that can specify that the additional stagnation control has ended in the output buffer.

上乗せ停滞制御を終えると、主CPU41は、有効ラインYL上に停止されている図柄組み合わせを判定する表示図柄判定処理を行う(ステップS119)。表示図柄判定処理において主CPU41は、有効ラインYL上に賞が定められた図柄組み合わせ(役)が停止されているか、及び、有効ラインYL上に賞を定めた図柄組み合わせ(役)が停止されている場合にその図柄組み合わせの種類を判定する。そして、賞が定められた図柄組み合わせが停止されている場合、つまり、役が入賞した場合、主CPU41は、入賞した役を特定可能な制御情報(以下、入賞コマンドと示す)を出力バッファに格納する。また、ステップS119において、有効ラインYL上に賞として再遊技が定められた図柄組み合わせが停止されている場合、主CPU41は、今回の変動ゲームでベットされたベット数を再びベット数として設定し、再遊技を作動させる(再遊技作動時とする)。これにより、再遊技が賞として付与されることになる。 After finishing the additional stagnation control, the main CPU 41 performs display symbol determination processing to determine the symbol combinations stopped on the active line YL (step S119). In the displayed symbol determination process, the main CPU 41 determines whether the symbol combination (combination) with a prize determined on the active line YL is stopped, and whether the symbol combination (combination) with a prize determined on the activated line YL is stopped. If so, the type of the symbol combination is determined. Then, when the symbol combination for which the prize is determined is stopped, that is, when the winning combination is won, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as winning command) that can identify the winning combination in the output buffer. do. In addition, in step S119, if the symbol combination for which replay is determined as a prize is stopped on the active line YL, the main CPU 41 sets the number of bets placed in the current variable game as the number of bets again, Activate replay (this is when replay is activated). As a result, a replay will be awarded as a prize.

続いて、主CPU41は、遊技者にメダルの払出しを行うかを判定する(ステップS120)。ステップS120の処理において主CPU41は、払出役が入賞している場合には肯定判定する一方、払出役が入賞していない場合には否定判定する。メダルの払出しを行う場合(ステップS120:YES)、主CPU41は、メダル払出処理を実行する(ステップS121)。メダル払出処理において主CPU41は、払い出すメダルの枚数だけ主RWM43に記憶されているクレジットを増加させる。このとき、クレジット上限数(例えば、50)を超える場合、主CPU41は、クレジット上限数を超える枚数のメダルが払い出されるように、ホッパーユニットHUを制御する。また、メダル払出処理において主CPU41は、入賞の発生によって払出すメダルの枚数が表示されるように、払出表示部を制御する。因みに、賞が定められていない図柄組み合わせ(例えば、はずれ停止目)が有効ラインYL上に停止されている場合には、賞は付与されない。 Next, the main CPU 41 determines whether to pay out medals to the player (step S120). In the process of step S120, the main CPU 41 makes an affirmative determination if the payout combination has won, while making a negative determination if the payout combination has not won. If medals are to be paid out (step S120: YES), the main CPU 41 executes medal payout processing (step S121). In the medal payout process, the main CPU 41 increases the credits stored in the main RWM 43 by the number of medals to be paid out. At this time, if the upper limit number of credits (for example, 50) is exceeded, the main CPU 41 controls the hopper unit HU so that the number of medals exceeding the upper limit number of credits is paid out. In addition, in the medal payout process, the main CPU 41 controls the payout display unit so that the number of medals to be paid out in response to the occurrence of a winning is displayed. Incidentally, if a symbol combination for which no prize is determined (for example, a missed stop) is stopped on the active line YL, no prize will be awarded.

メダルの払出しを行わない場合(ステップS120:NO)、及び、メダル払出処理(ステップS121)を終了した場合、主CPU41は、1回の変動ゲームを終了させる終了処理を行う(ステップS122)。終了処理の処理において主CPU41は、変動ゲームの終了を特定可能な制御情報(以下、変動ゲーム終了コマンドと示す)を出力バッファに格納する。本実施形態における変動ゲーム終了コマンドは、入賞の有無や、入賞した役についても特定可能な制御情報である。 If medals are not paid out (step S120: NO) and if the medal payout process (step S121) is ended, the main CPU 41 performs an end process to end one variable game (step S122). In the termination process, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a variable game end command) that can specify the end of the variable game in the output buffer. The variable game end command in this embodiment is control information that can also specify whether there is a prize or not and the winning combination.

また、終了処理において主CPU41は、獲得枚数計数処理と、遊技状態移行処理と、演出状態移行処理と、を行う。まず、獲得枚数計数処理について説明する。
獲得枚数計数処理において主CPU41は、第2通常状態及び有利状態のうち何れかであるとき、表示図柄判定処理の結果に基づき、有利区間であるときに付与された遊技媒体の枚数を特定可能な有利区間獲得情報を更新する場合がある。有利区間獲得情報は、主RWM43に記憶されている。主CPU41は、ベル役が入賞した場合、有利区間獲得情報に「12」を加算し、有利区間獲得情報を更新する。同様に、主CPU41は、スイカ役が入賞した場合、有利区間獲得情報に「2」を加算し、有利区間獲得情報を更新する。なお、主CPU41は、チェリー役が入賞した場合、有利区間獲得情報を更新しない。同様に、主CPU41は、再遊技役が入賞した場合、有利区間獲得情報を更新しない。また、主CPU41は、一枚役が入賞した場合、有利区間獲得情報から「2」を減算し、有利区間獲得情報を更新する。また、主CPU41は、役が入賞しなかった場合、つまり、はずれの場合、有利区間獲得情報から「3」を減算し、有利区間獲得情報を更新する。なお、有利区間獲得情報から減算するにあたって、減算後の値が0を下回る場合、主CPU41は、有利区間獲得情報を「0」とし、有利区間獲得情報を更新する。有利区間獲得情報は、第1通常状態に制御されることに伴って、「0」に更新され、初期化される。具体的に、有利区間獲得情報は、第1通常状態に制御されてから1回目の変動ゲームが実行されたことに伴って、初期化される。
In addition, in the termination process, the main CPU 41 performs a process of counting the number of acquired coins, a process of transitioning to a gaming state, and a process of transitioning to an effect state. First, the acquisition number counting process will be explained.
In the acquisition number counting process, the main CPU 41 is capable of specifying the number of game media awarded during the advantageous section based on the result of the display symbol determination process when the second normal state or the advantageous state is present. Advantageous section acquisition information may be updated. The advantageous section acquisition information is stored in the main RWM 43. When the bell winning combination is won, the main CPU 41 adds "12" to the advantageous section acquisition information and updates the advantageous section acquisition information. Similarly, when the watermelon winning combination is won, the main CPU 41 adds "2" to the advantageous section acquisition information and updates the advantageous section acquisition information. Note that the main CPU 41 does not update the advantageous section acquisition information when the cherry winning combination is won. Similarly, the main CPU 41 does not update the advantageous section acquisition information when the replay combination wins. Further, when a single winning combination is won, the main CPU 41 subtracts "2" from the advantageous section acquisition information and updates the advantageous section acquisition information. Furthermore, when the winning combination is not won, that is, when the winning combination is a loss, the main CPU 41 subtracts "3" from the advantageous section acquisition information and updates the advantageous section acquisition information. Note that when subtracting from the advantageous section acquisition information, if the value after subtraction is less than 0, the main CPU 41 sets the advantageous section acquisition information to "0" and updates the advantageous section acquisition information. The advantageous section acquisition information is updated to "0" and initialized as the first normal state is controlled. Specifically, the advantageous section acquisition information is initialized when the first variable game is executed after being controlled to the first normal state.

また、獲得枚数計数処理において主CPU41は、有利状態であるとき、表示図柄判定処理の結果に基づき、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数を特定可能な第1期間獲得情報を更新する場合がある。第1期間獲得情報は、主RWM43に記憶されている。主CPU41は、ベル役が入賞した場合、第1期間獲得情報に「12」を加算し、第1期間獲得情報を更新する。主CPU41は、スイカ役が入賞した場合、第1期間獲得情報に「2」を加算し、第1期間獲得情報を更新する。なお、主CPU41は、チェリー役が入賞した場合、第1期間獲得情報を更新しない。同様に、主CPU41は、再遊技役が入賞した場合、第1期間獲得情報を更新しない。主CPU41は、一枚役が入賞した場合、第1期間獲得情報から「2」を減算し、第1期間獲得情報を更新する。また、主CPU41は、役が入賞しなかった場合、つまり、はずれの場合、第1期間獲得情報から「3」を減算し、第1期間獲得情報を更新する。なお、第1期間獲得情報から減算するにあたって、減算後の値が0を下回る場合、主CPU41は、第1期間獲得情報を「0」とし、第1期間獲得情報を更新する。第1期間獲得情報は、第1通常状態に制御されることに伴って、「0」に更新され、初期化される。具体的に、第1期間獲得情報は、第1通常状態に制御されてから1回目の変動ゲームが実行されたことに伴って、初期化される。 In addition, in the acquisition number counting process, when the main CPU 41 is in an advantageous state, based on the result of the display symbol determination process, the main CPU 41 updates the first period acquisition information that can specify the number of gaming media awarded when the advantageous condition is present. There are cases where The first period acquisition information is stored in the main RWM 43. When the bell winning combination is won, the main CPU 41 adds "12" to the first period acquisition information and updates the first period acquisition information. When the watermelon combination wins, the main CPU 41 adds "2" to the first period acquisition information and updates the first period acquisition information. Note that the main CPU 41 does not update the first period acquisition information when the cherry winning combination is won. Similarly, the main CPU 41 does not update the first period acquisition information when the re-gaming combination wins. When a single winning combination is won, the main CPU 41 subtracts "2" from the first period acquisition information and updates the first period acquisition information. Furthermore, when the winning combination is not won, that is, when the winning combination is a loss, the main CPU 41 subtracts "3" from the first period acquisition information and updates the first period acquisition information. Note that when subtracting from the first period acquisition information, if the value after the subtraction is less than 0, the main CPU 41 sets the first period acquisition information to "0" and updates the first period acquisition information. The first period acquisition information is updated to "0" and initialized as the first normal state is controlled. Specifically, the first period acquisition information is initialized when the first variable game is executed after being controlled to the first normal state.

また、獲得枚数計数処理において主CPU41は、第1有利状態であるとき、表示図柄判定処理の結果に基づき、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数を特定可能な第2期間獲得情報を更新する場合がある。第2期間獲得情報は、主RWM43に記憶されている。主CPU41は、ベル役が入賞した場合、第2期間獲得情報に「12」を加算し、第2期間獲得情報を更新する。同様に、主CPU41は、スイカ役が入賞した場合、第2期間獲得情報に「2」を加算し、第2期間獲得情報を更新する。なお、主CPU41は、チェリー役が入賞した場合、第2期間獲得情報を更新しない。同様に、主CPU41は、再遊技役が入賞した場合、第2期間獲得情報を更新しない。また、主CPU41は、一枚役が入賞した場合、第2期間獲得情報から「2」を減算し、第2期間獲得情報を更新する。また、主CPU41は、役が入賞しなかった場合、つまり、はずれの場合、第2期間獲得情報から「3」を減算し、第2期間獲得情報を更新する。なお、第2期間獲得情報から減算するにあたって、減算後の値が0を下回る場合、主CPU41は、第2期間獲得情報を「0」とし、第2期間獲得情報を更新する。第2期間獲得情報は、第1通常状態に制御されること又は第2有利状態に制御されることに伴って、「0」に更新され、初期化される。具体的に、第2期間獲得情報は、第1通常状態又は第2有利状態に制御されてから1回目の変動ゲームが実行されたことに伴って、初期化される。 In addition, in the acquisition number counting process, the main CPU 41 executes a second period during which the number of game media awarded when the player is in the first advantageous state can be specified based on the result of the display symbol determination process when the main CPU 41 is in the first advantageous state. Acquisition information may be updated. The second period acquisition information is stored in the main RWM 43. When the bell winning combination is won, the main CPU 41 adds "12" to the second period acquisition information and updates the second period acquisition information. Similarly, when the watermelon winning combination is won, the main CPU 41 adds "2" to the second period acquisition information and updates the second period acquisition information. Note that the main CPU 41 does not update the second period acquisition information when the cherry winning combination is won. Similarly, the main CPU 41 does not update the second period acquisition information when the replay combination wins. Further, when a single winning combination is won, the main CPU 41 subtracts "2" from the second period acquisition information and updates the second period acquisition information. Furthermore, when the winning combination is not won, that is, when the winning combination is a loss, the main CPU 41 subtracts "3" from the second period acquisition information and updates the second period acquisition information. Note that when subtracting from the second period acquisition information, if the value after the subtraction is less than 0, the main CPU 41 sets the second period acquisition information to "0" and updates the second period acquisition information. The second period acquisition information is updated to "0" and initialized in accordance with being controlled to the first normal state or the second advantageous state. Specifically, the second period acquisition information is initialized when the first variable game is executed after being controlled to the first normal state or the second advantageous state.

因みに、ベル役が入賞した場合において有利区間獲得情報、第1期間獲得情報及び第2期間獲得情報に加算される「12」という値は、ベル役の入賞によって付与されるメダルの枚数である「15枚」と、変動ゲームを実行するにあたって消費したメダルの枚数である「3枚」と、の差枚数に相当する。スイカ役が入賞した場合において有利区間獲得情報、第1期間獲得情報及び第2期間獲得情報に加算される「2」という値は、スイカ役の入賞によって付与されるメダルの枚数である「5枚」と、変動ゲームを実行するにあたって消費したメダルの枚数である「3枚」と、の差枚数に相当する。一枚役が入賞した場合において有利区間獲得情報、第1期間獲得情報及び第2期間獲得情報から減算される「2」という値は、一枚役の入賞によって付与されるメダルの枚数である「1枚」と、変動ゲームを実行するにあたって消費したメダルの枚数である「3枚」と、の差枚数に相当する。はずれの場合において有利区間獲得情報、第1期間獲得情報及び第2期間獲得情報から減算される「3」という値は、変動ゲームを実行するにあたって消費したメダルの枚数である「3枚」に相当する。 Incidentally, the value "12" added to the advantageous section acquisition information, the first period acquisition information, and the second period acquisition information when the Bell prize wins is the number of medals awarded by winning the Bell prize. This corresponds to the difference between "15 medals" and "3 medals" which is the number of medals consumed in executing the variable game. When the watermelon winning combination wins, the value "2" added to the advantageous section acquisition information, the first period acquisition information, and the second period acquisition information is "5 medals", which is the number of medals awarded by winning the watermelon combination. ” and “3 medals”, which is the number of medals consumed in executing the variable game. When a one-card winning combination is won, the value "2" subtracted from the advantageous section acquisition information, first period acquisition information, and second period acquisition information is the number of medals awarded for the one-card winning combination. This corresponds to the difference between "1 medal" and "3 medals" which is the number of medals consumed in executing the variable game. In the case of a loss, the value "3" subtracted from the advantageous section acquisition information, the first period acquisition information, and the second period acquisition information corresponds to ``3'', which is the number of medals consumed in executing the variable game. do.

次に、遊技状態移行処理について説明する。
遊技状態移行処理において主CPU41は、遊技状態フラグの値を更新し、遊技状態を移行させる。なお、主CPU41は、遊技状態フラグを参照し、現在の遊技状態を特定する。主CPU41は、表示図柄判定処理(ステップS119)の結果に基づき、入賞した役を特定する。主CPU41は、遊技状態フラグの値を更新した場合、更新後の値から特定可能な遊技状態を指示する制御情報(以下、遊技状態指定コマンドと示す)を出力バッファに格納する。
Next, the game state transition process will be explained.
In the gaming state transition process, the main CPU 41 updates the value of the gaming state flag and shifts the gaming state. Note that the main CPU 41 refers to the gaming status flag and identifies the current gaming status. The main CPU 41 identifies the winning combination based on the result of the display symbol determination process (step S119). When the main CPU 41 updates the value of the gaming state flag, it stores in the output buffer control information (hereinafter referred to as a gaming state designation command) that instructs a gaming state that can be specified from the updated value.

具体的に、遊技状態移行処理において主CPU41は、第1遊技状態であるときに主RWM43に有利移行許容情報が記憶されている場合、つまり、有利区間への移行が決定された場合、第2通常状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。また、主CPU41は、天井回数を決定し、当該決定した天井回数を主RWM43に記憶する。例えば、主CPU41は、設定値に応じた抽選確率の下、上限滞在回数に相当する「1500回」未満の回数の中から天井回数を決定する。更に、主CPU41は、主RWM43に記憶されている有利移行許容情報を消去する。 Specifically, in the gaming state transition process, if advantageous transition permission information is stored in the main RWM 43 in the first gaming state, that is, if a transition to an advantageous section is determined, the main CPU 41 executes the second gaming state. A value that allows identification of the normal state is set in the gaming state flag. Further, the main CPU 41 determines the number of ceilings and stores the determined number of ceilings in the main RWM 43 . For example, the main CPU 41 determines the ceiling number of times from among the number of times less than "1500", which corresponds to the upper limit number of stays, under the lottery probability according to the set value. Further, the main CPU 41 erases the advantageous transition permission information stored in the main RWM 43.

また、主CPU41は、第2遊技状態又は第2有利状態であるときに主RWM43に第1有利許容情報が記憶されている場合、つまり、第1有利状態への移行が決定された場合、第1有利状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。また、主CPU41は、擬似ボーナス滞在残回数として「30回」を主RWM43に記憶する。更に、主CPU41は、主RWM43に記憶されている第1有利許容情報を消去する。 Further, if the first advantageous permission information is stored in the main RWM 43 when the main CPU 41 is in the second gaming state or the second advantageous state, that is, if the transition to the first advantageous state is determined, 1. A value that allows identification of an advantageous state is set in the game state flag. Further, the main CPU 41 stores "30 times" as the remaining number of pseudo bonus stays in the main RWM 43. Furthermore, the main CPU 41 erases the first advantageous permission information stored in the main RWM 43.

また、主CPU41は、第1有利状態であるときに主RWM43に記憶されている擬似ボーナス滞在残回数が0に達した場合、つまり、第1有利状態が終了する場合、第2有利許容情報が記憶されているとき、又は、滞在残回数が1以上であるとき、第2有利状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。ここでいう、第2有利許容情報が記憶されているときとは、第2通常状態から第1有利状態へ移行した場合において第2有利状態へ移行することが抽選によって決定された場合に相当する。また、ここでいう、滞在残回数が1以上であるときとは、第2有利状態から第1有利状態へ移行している場合に相当する。また、主CPU41は、主RWM43に記憶されている滞在残回数に「50回」を加算し、滞在残回数を更新する。このため、第2有利状態から第1有利状態へ移行し、当該第1有利状態が終了して再び第2有利状態へ移行する場合には、「50回」の上乗せが行われることとなる。更に、第2有利許容情報が記憶されている場合、主CPU41は、主RWM43に記憶されている第2有利許容情報を消去する。一方、主CPU41は、第1有利状態であるときに主RWM43に記憶されている擬似ボーナス滞在残回数が0に達した場合、第2有利許容情報が記憶されておらず、且つ、滞在残回数が1以上でないとき、第1通常状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。このように、本実施形態では、第1有利状態であるときに主RWM43に記憶されている擬似ボーナス滞在残回数が0に達した場合において、第2有利許容情報が記憶されているとき、又は、滞在残回数が1以上であるときであれば、移行条件が成立する。一方、本実施形態では、第1有利状態であるときに主RWM43に記憶されている擬似ボーナス滞在残回数が0に達した場合において、第2有利許容情報が記憶されておらず、且つ、滞在残回数が1以上でなければ、移行条件が成立しない。 Furthermore, when the remaining number of pseudo bonus stays stored in the main RWM 43 reaches 0 while the main CPU 41 is in the first advantageous state, that is, when the first advantageous state ends, the second advantageous permission information is When it is stored, or when the remaining number of stays is 1 or more, a value that allows identification of the second advantageous state is set in the gaming state flag. Here, the time when the second advantageous permission information is stored corresponds to the case where it is determined by lottery to shift to the second advantageous state in the case of transition from the second normal state to the first advantageous state. . Furthermore, here, the case where the remaining number of stays is 1 or more corresponds to the case where the second advantageous state is transitioning to the first advantageous state. Further, the main CPU 41 adds "50" to the remaining number of stays stored in the main RWM 43 to update the remaining number of stays. Therefore, when the second advantageous state shifts to the first advantageous state, the first advantageous state ends, and the shift returns to the second advantageous state, the addition will be performed "50 times." Furthermore, if the second advantageous permission information is stored, the main CPU 41 erases the second advantageous permission information stored in the main RWM 43. On the other hand, when the main CPU 41 is in the first advantageous state and the remaining number of pseudo bonus stays stored in the main RWM 43 reaches 0, the second advantageous permission information is not stored and the remaining number of stays is is not 1 or more, a value that allows identification of the first normal state is set in the gaming state flag. As described above, in the present embodiment, when the remaining number of pseudo bonus stays stored in the main RWM 43 reaches 0 when the first advantageous state is in effect, when the second advantageous permission information is stored, or , the transition condition is satisfied if the remaining number of stays is 1 or more. On the other hand, in the present embodiment, when the remaining number of pseudo bonus stays stored in the main RWM 43 reaches 0 when the first advantageous state is in the first advantageous state, the second advantageous permission information is not stored and the stay If the remaining number of times is not 1 or more, the transition condition is not satisfied.

また、主CPU41は、第2有利状態であるときに主RWM43に記憶されている滞在残回数が0に達した場合、第1通常状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。その他、主CPU41は、第2通常状態及び有利状態であるときに主RWM43に記憶されている有利上限値が0に達した場合、つまり、有利区間の終了条件が成立した場合、第1通常状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。同様に、主CPU41は、第2通常状態及び有利状態であるときに主RWM43に記憶されている有利区間獲得情報が2400に達した場合、つまり、有利区間の終了条件が成立した場合、第1通常状態を特定可能な値を遊技状態フラグに設定する。また、有利区間の終了条件が成立した場合において、有利移行許容情報、第1有利許容情報及び第2有利許容情報のうち何れかが主RWM43に記憶されているとき、主CPU41は、それらの情報を消去する。このように、本実施形態において、主制御部は、特定状態に制御可能である。本実施形態では、主CPU41が遊技状態移行処理を行うことにより、遊技状態制御手段としての機能が実現される。 Further, when the remaining number of stays stored in the main RWM 43 reaches 0 while the main CPU 41 is in the second advantageous state, the main CPU 41 sets a value that allows identification of the first normal state to the gaming state flag. In addition, when the advantageous upper limit value stored in the main RWM 43 reaches 0 when the main CPU 41 is in the second normal state and the advantageous state, that is, when the end condition of the advantageous section is satisfied, the main CPU 41 returns to the first normal state. Set a value that can be specified to the gaming status flag. Similarly, when the advantageous section acquisition information stored in the main RWM 43 reaches 2400 in the second normal state and advantageous state, that is, when the end condition of the advantageous section is satisfied, the main CPU 41 controls the first A value that allows identification of the normal state is set in the gaming state flag. Further, when the end condition of the advantageous section is satisfied, if any of the advantageous transition permission information, the first advantageous permission information, and the second advantageous permission information is stored in the main RWM 43, the main CPU 41 stores the information. Erase. In this way, in this embodiment, the main control section can control to a specific state. In this embodiment, the function as a gaming state control means is realized by the main CPU 41 performing gaming state transition processing.

次に、演出状態移行処理について説明する。
演出状態移行処理において主CPU41は、演出状態フラグの値を更新し、演出状態を移行させる。主CPU41は、演出状態フラグを参照し、現在の演出状態を特定する。
Next, the production state transition process will be explained.
In the performance state transition process, the main CPU 41 updates the value of the performance state flag and shifts the performance state. The main CPU 41 refers to the performance state flag and identifies the current performance state.

演出状態移行処理において主CPU41は、遊技状態フラグに第1通常状態又は第2通常状態を特定可能な値が設定されている場合、通常演出状態を特定可能な値を演出状態フラグに設定する。また、主CPU41は、遊技状態フラグに第1有利状態を特定可能な値が設定されている場合、擬似ボーナス演出状態を特定可能な値を演出状態フラグに設定する。主CPU41は、遊技状態フラグに第2有利状態を特定可能な値が設定されている場合、有利演出状態を特定可能な値を演出状態フラグに設定する。 In the performance state transition process, when the game state flag is set to a value that allows identification of the first normal state or the second normal state, the main CPU 41 sets a value that allows identification of the normal performance state to the performance state flag. Furthermore, when the gaming state flag is set to a value that allows identification of the first advantageous state, the main CPU 41 sets a value that allows identification of the pseudo bonus performance state to the performance state flag. When the gaming state flag is set to a value that allows identification of the second advantageous state, the main CPU 41 sets a value that allows identification of the advantageous performance state to the performance state flag.

また、遊技進行メイン処理において終了処理を終えると、主CPU41は、特別停滞処理を行う(ステップS123)。なお、特別停滞処理における具体的な制御については、後ほど説明する。そして、主CPU41は、ステップS123の処理を終了すると、1回の変動ゲームの実行に係る遊技進行メイン処理を終了し、再びステップS101の処理へ戻る。以上のように、スロットマシン10では、開始操作を契機として全リールの回転が開始されるとともに、停止操作を契機としてリールの回転が停止される。 Furthermore, upon finishing the end process in the game progress main process, the main CPU 41 performs a special stagnation process (step S123). Note that specific control in the special stagnation process will be explained later. When the main CPU 41 finishes the process of step S123, the main CPU 41 ends the game progress main process related to the execution of one variable game, and returns to the process of step S101 again. As described above, in the slot machine 10, the rotation of all the reels is started in response to the start operation, and the rotation of the reels is stopped in response to the stop operation.

本実施形態のスロットマシン10において、遊技進行メイン処理とは別に、主CPU41は、精算処理を行う場合がある。主CPU41は、精算ボタン19からの検知信号を入力したことを契機に、精算処理を行う。なお、主CPU41は、遊技進行メイン処理においてステップS108~ステップS123の処理を行っている期間内では、精算ボタン19からの検知信号を入力したとしても精算処理を行わない。即ち、精算処理を行うことが可能な期間(以下、精算処理可能期間と示す)は、主CPU41が遊技進行メイン処理においてステップS101~ステップS107の処理を行っている期間内となる。 In the slot machine 10 of the present embodiment, the main CPU 41 may perform payment processing in addition to the game progress main processing. The main CPU 41 performs payment processing upon receiving the detection signal from the payment button 19 . Note that the main CPU 41 does not perform the settlement process even if the detection signal from the settlement button 19 is input during the period in which steps S108 to S123 are being executed in the game progress main process. That is, the period during which the payment process can be performed (hereinafter referred to as the payment processing possible period) is within the period during which the main CPU 41 is performing the processes from step S101 to step S107 in the game progress main process.

精算処理可能期間において主CPU41は、クレジットが1以上である場合、精算ボタン19からの検知信号を入力したことを契機に、精算処理を行う。また、精算処理可能期間において主CPU41は、クレジットが0である場合であっても、ベット数が1以上である場合、精算ボタン19からの検知信号を入力したことを契機に、精算処理を行う。但し、ここでいうベット数が1以上であるときとは、再遊技が付与されたことによって設定されたベット数でないことが前提となる。なお、再遊技が付与されてベット数が1以上であるときであっても、クレジットが1以上であれば、主CPU41は、精算ボタン19からの検知信号を入力したことを契機に、精算処理を行う。 If the credit amount is 1 or more during the settlement process possible period, the main CPU 41 performs the settlement process upon input of the detection signal from the settlement button 19 . In addition, during the settlement process possible period, even if the credit is 0, if the number of bets is 1 or more, the main CPU 41 performs the settlement process upon input of the detection signal from the settlement button 19. . However, here, when the number of bets is 1 or more, it is assumed that the number of bets is not set due to a re-game being awarded. Note that even if a replay is granted and the number of bets is 1 or more, if the credit is 1 or more, the main CPU 41 will perform the payment processing upon input of the detection signal from the payment button 19. I do.

精算処理において主CPU41は、主RWM43に記憶されているクレジットが1以上である場合、当該クレジットとして記憶されている枚数のメダルを払出す(精算する)ようにホッパーユニットHUを制御する。また、精算処理において主CPU41は、再遊技作動時でなく、ベット数が1以上である場合、当該ベット数として設定されている枚数のメダルを払出す(精算する)ようにホッパーユニットHUを制御する。但し、再遊技作動時である場合、主CPU41は、ベット数として設定されている枚数のメダルを払出すようにホッパーユニットHUを制御することはなく、クレジットが1以上であれば当該クレジットとして記憶されている枚数のメダルのみが払い出されるようにホッパーユニットHUを制御する。このように、再遊技作動時は、ベット数として設定されている枚数のメダルの精算は行われない。また、精算処理を行う場合、主CPU41は、精算処理を行うことを特定可能な制御情報(以下、精算コマンドと示す)を出力バッファに格納する。 In the settlement process, when the number of credits stored in the main RWM 43 is one or more, the main CPU 41 controls the hopper unit HU to pay out (settle) the number of medals stored as the credits. In addition, in the settlement process, the main CPU 41 controls the hopper unit HU to pay out (settle) the number of medals set as the number of bets when the number of bets is 1 or more, not when replaying is activated. do. However, when replaying is activated, the main CPU 41 does not control the hopper unit HU to pay out the number of medals set as the number of bets, but if the number of credits is 1 or more, it is stored as the corresponding credit. The hopper unit HU is controlled so that only the specified number of medals are paid out. In this way, during the replay operation, the number of medals set as the number of bets is not settled. Further, when performing the payment process, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a payment command) that can specify that the payment process is to be performed in the output buffer.

次に、副CPU51が実行する処理について説明する。
副CPU51は、設定値コマンドを入力した場合、当該設定値コマンドから特定可能な設定値を特定する。そして、副CPU51は、特定した設定値を特定可能な設定値情報を副RWM53に記憶する。
Next, the processing executed by the sub CPU 51 will be explained.
When the sub CPU 51 receives a setting value command, it specifies a setting value that can be specified from the setting value command. Then, the sub CPU 51 stores setting value information that allows identification of the specified setting value in the sub RWM 53.

副CPU51は、遊技状態コマンドを入力した場合、副RWM53に記憶されている遊技状態情報を更新する。このとき、副CPU51は、遊技状態コマンドから特定可能な遊技状態を示す遊技状態情報に更新する。また、副CPU51は、演出状態コマンドを入力した場合、副RWM53に記憶されている演出状態情報を更新する。このとき、副CPU51は、演出状態コマンドから特定可能な演出状態を示す演出状態情報に更新する。 The sub CPU 51 updates the gaming state information stored in the sub RWM 53 when a gaming state command is input. At this time, the sub CPU 51 updates the gaming state information to indicate a gaming state that can be specified from the gaming state command. Further, when the sub-CPU 51 inputs a presentation state command, the sub-CPU 51 updates the presentation state information stored in the sub-RWM 53. At this time, the sub CPU 51 updates performance state information indicating a performance state that can be specified from the performance state command.

副CPU51は、掛け数設定コマンドを入力した場合、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。因みに、再遊技役が入賞した後において、副CPU51は、変動ゲーム開始コマンドを入力した場合、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。具体的に、副CPU51は、演出状態情報から特定可能な演出状態の種類が変更された場合、変更後の演出状態に制御する。一方、副CPU51は、演出状態情報から特定可能な演出状態の種類が変更されていない場合、制御中の演出状態に制御し続ける。例えば、演出状態情報から特定可能な演出状態が通常演出状態以外の演出状態から通常演出状態へ変更された場合、副CPU51は、通常演出状態における背景画像に切り替えて表示されるように演出表示装置15を制御することで、通常演出状態に制御する。更に、副CPU51は、通常演出状態における発光色で発光するように装飾ランプ13を制御したり、通常演出状態における背景音楽が出力されるようにスピーカ14を制御したりすることで、通常演出状態に制御する。 When the sub CPU 51 inputs the multiplication number setting command, it controls the performance state to be specified from the performance state information. Incidentally, when the sub CPU 51 inputs a variable game start command after the replaying combination has been won, the sub CPU 51 controls to a performance state that can be specified from the performance state information. Specifically, when the type of performance state that can be specified from the performance state information is changed, the sub CPU 51 controls to the changed performance state. On the other hand, if the type of performance state that can be specified from the performance state information has not been changed, the sub CPU 51 continues to control the performance state that is currently being controlled. For example, when the performance state that can be specified from the performance state information is changed from a performance state other than the normal performance state to the normal performance state, the sub CPU 51 controls the performance display device so that the background image in the normal performance state is switched to be displayed. 15, the normal performance state is controlled. Furthermore, the sub CPU 51 controls the decorative lamp 13 to emit light in the color of the normal presentation state, and controls the speaker 14 so as to output background music in the normal presentation state, thereby changing the normal presentation state. to control.

副CPU51は、指示情報コマンドを入力した場合、ナビ演出が実行されるナビ演出処理を行う。副CPU51は、当選情報コマンドから特定可能な当選番号と、指示情報コマンドから特定可能な指示情報と、に基づき、ナビ演出処理を行う。ナビ演出処理において副CPU51は、指示情報コマンドから特定可能な指示情報に基づくストップボタンの操作態様を報知するナビ演出が実行されるように、演出表示装置15を制御する。例えば、ナビ演出は、「1」~「3」のうち何れかの数字を含む画像を、各リール16a~16cにそれぞれ対応する位置に表示することで、ストップボタンの操作態様を報知するように実行してもよい。 When the instruction information command is input, the sub CPU 51 performs a navigation effect process in which a navigation effect is executed. The sub CPU 51 performs navigation performance processing based on the winning number that can be specified from the winning information command and the instruction information that can be specified from the instruction information command. In the navigation performance processing, the sub CPU 51 controls the performance display device 15 so as to execute a navigation performance that notifies the operation mode of the stop button based on instruction information that can be specified from the instruction information command. For example, the navigation effect may display an image containing any number from "1" to "3" at a position corresponding to each reel 16a to 16c to notify the operation mode of the stop button. May be executed.

副CPU51は、上乗せ停滞開始コマンドを入力した場合、上乗せ演出が実行されるように、演出表示装置15を制御する。上乗せ演出において副CPU51は、上乗せ回数コマンドから上乗せ回数を特定し、当該上乗せ回数を報知する内容の上乗せ演出が実行されるように、演出表示装置15を制御する。 The sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the additional effect is executed when the additional stagnation start command is input. In the add-on effect, the sub CPU 51 specifies the number of add-ons from the add-on count command, and controls the effect display device 15 so that an add-on effect that notifies the number of add-ons is executed.

副CPU51は、精算コマンドを入力した場合、メダル(遊技媒体)の精算に関する精算演出を実行させる精算演出実行処理を行う。精算演出実行処理において副CPU51は、例えば、メダルの精算が行われることを示す精算演出に係る画像が表示されるように、演出表示装置15を制御する。また、副CPU51は、例えば、精算演出に係る発光態様で発光するように、装飾ランプ13を制御する。副CPU51は、精算演出に係る音が出力されるように、スピーカ14を制御する。 When the sub CPU 51 inputs the settlement command, the sub CPU 51 performs a settlement effect execution process to execute a settlement effect regarding the settlement of medals (gaming media). In the settlement effect execution process, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that, for example, an image related to a settlement effect indicating that medal settlement is to be performed is displayed. Further, the sub CPU 51 controls the decorative lamp 13 so as to emit light in a light emitting mode related to the payment effect, for example. The sub CPU 51 controls the speaker 14 so that the sound related to the payment effect is output.

以上のように、スロットマシン10では、精算ボタン19が操作されたことによって精算処理が行われる場合、遊技媒体の返却に関する精算演出が実行された後に記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行される。換言すると、スロットマシン10では、精算ボタン19が操作されたことによって精算処理が行われる場合、記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行されるよりも前に遊技媒体の返却に関する精算演出が実行される。 As described above, in the slot machine 10, when the settlement process is performed by operating the settlement button 19, a caution regarding the return of the storage medium is issued after the settlement effect regarding the return of the game medium is executed. In other words, in the slot machine 10, when the settlement process is performed by operating the settlement button 19, the settlement effect regarding the return of the game medium is executed before the alert regarding the return of the storage medium is executed. .

ここで、メニューボタンMBが操作された場合について説明する。
図6(a)に示すように、待機状態を含む変動ゲームが行われていない状態において、メニューボタンMBが操作された場合、演出表示装置15には、メニューが表示される。スロットマシン10は、メニューを表示可能である。なお、ここでいう「変動ゲームが行われていない状態」には、上乗せ停滞処理、第1停滞処理及び第2停滞処理が行われている期間は含まれない。メニューが演出表示装置15に表示された場合、項目を特定可能な項目画像KM1,KM2が演出表示装置15に表示される。第1項目画像KM1は、音量のカスタマイズに関する項目(音量調整に関する項目)を特定可能な項目画像である。第2項目画像KM2は、遊技機において実行される演出に関する項目(演出説明に関する項目)を特定可能な項目画像である。
Here, a case where the menu button MB is operated will be described.
As shown in FIG. 6A, when the menu button MB is operated in a state where no variable game is being played including a standby state, a menu is displayed on the effect display device 15. The slot machine 10 can display a menu. Note that the "state where no variable game is being played" herein does not include the period during which the additional stagnation process, the first stagnation process, and the second stagnation process are being performed. When the menu is displayed on the effect display device 15, item images KM1 and KM2 with which the items can be specified are displayed on the effect display device 15. The first item image KM1 is an item image that allows specifying an item related to volume customization (item related to volume adjustment). The second item image KM2 is an item image that can specify an item related to a performance executed in the gaming machine (an item related to a performance explanation).

メニューが演出表示装置15に表示された場合、選択中の項目を指し示す選択画像SSが表示される。選択画像SSは、矢印を模した画像である。選択画像SSは、図6(a)に示すように第1項目画像KM1を指し示す表示態様と、図6(b)に示すように第2項目画像KM2を指し示す表示態様と、のうち何れかの表示態様で表示される。そして、図6(a)に示すように選択画像SSが第1項目画像KM1を指し示す表示態様で表示されているときに右ボタンSBbが操作された場合には、図6(b)に示すように選択画像SSが第2項目画像KM2を指し示す表示態様で表示される。同様に、図6(b)に示すように選択画像SSが第2項目画像KM2を指し示す表示態様で表示されているときに左ボタンSBdが操作された場合には、図6(a)に示すように選択画像SSが第1項目画像KM1を指し示す表示態様で表示される。 When the menu is displayed on the effect display device 15, a selection image SS pointing to the currently selected item is displayed. The selected image SS is an image imitating an arrow. The selected image SS has either a display mode that points to the first item image KM1 as shown in FIG. 6(a), or a display mode that points to the second item image KM2 as shown in FIG. 6(b). Displayed in display mode. If the right button SBb is operated while the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the first item image KM1 as shown in FIG. 6(a), as shown in FIG. 6(b), The selected image SS is displayed in a display mode pointing to the second item image KM2. Similarly, when the left button SBd is operated while the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the second item image KM2 as shown in FIG. 6(b), as shown in FIG. 6(a), The selected image SS is displayed in a display manner pointing to the first item image KM1.

図6(c)に示すように、選択画像SSが第1項目画像KM1を指し示す表示態様で表示されているとき、つまり、音量調整に関する項目が選択されているときに、決定ボタンSBeが操作された場合、演出表示装置15の表示内容は、音量調整に関する表示内容となる。具体的に、演出表示装置15には、メータMaが表示される。スロットマシン10では、スピーカ14から出力される音のうち少なくとも一部の音の音量を4段階の中から調整可能に構成されている。メータMaは、4つの目盛Ma1~Ma4を含む。そして、メータMaは、音量として設定されている段階に応じた態様で表示される。例えば、設定されている音量が最小音量から3段階目である場合、演出表示装置15には、図6(c)に示すように、3つの目盛Ma1~Ma3が着色された態様でメータMaが表示される。 As shown in FIG. 6(c), when the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the first item image KM1, that is, when the item related to volume adjustment is selected, the enter button SBe is operated. In this case, the display content of the effect display device 15 becomes the display content related to volume adjustment. Specifically, the effect display device 15 displays a meter Ma. The slot machine 10 is configured such that the volume of at least some of the sounds output from the speaker 14 can be adjusted from four levels. Meter Ma includes four scales Ma1 to Ma4. The meter Ma is displayed in a manner according to the stage set as the volume. For example, when the set volume is the third level from the minimum volume, the effect display device 15 displays a meter Ma with three scales Ma1 to Ma3 colored, as shown in FIG. 6(c). Is displayed.

スロットマシン10では、メータMaが表示されているとき、上ボタンSBa及び下ボタンSBcを操作することで、音量を調整可能に構成されている。そして、メータMaが表示される場合、当該メータMaが表示される表示領域の近傍には、上ボタンSBa及び下ボタンSBcを模した上下操作促進画像Sacが表示される。音量を調整可能な状況下において、音量を調整可能な範囲内のうち最大音量に達していないときには、上ボタンSBaを操作する場合、音量を1段階上昇させることができる。また、音量を調整可能な状況下において、音量を調整可能な範囲内のうち最小音量に達していないときには、下ボタンSBcを操作する場合、音量を1段階下降させることができる。上ボタンSBa又は下ボタンSBcが操作されたことで音量が調整された場合、当該調整に伴って、メータMaにおいて着色される目盛(メータMaの態様)が変化する。このように、スロットマシン10では、メニューを表示した後、スピーカ14から出力される音のうち少なくとも一部の音の音量を調整可能である。即ち、本実施形態では、メニューを表示した後、音出力手段から出力される音のうち少なくとも一部の音の音量を調整可能である。 The slot machine 10 is configured such that when the meter Ma is displayed, the volume can be adjusted by operating the upper button SBa and the lower button SBc. When the meter Ma is displayed, a vertical operation promotion image Sac imitating the upper button SBa and the lower button SBc is displayed near the display area where the meter Ma is displayed. In a situation where the volume can be adjusted, if the maximum volume within the adjustable range has not been reached, the volume can be increased by one level when the upper button SBa is operated. Further, in a situation in which the volume can be adjusted, when the minimum volume within the range in which the volume can be adjusted has not been reached, the volume can be lowered by one level when operating the down button SBc. When the volume is adjusted by operating the upper button SBa or the lower button SBc, the colored scale on the meter Ma (aspect of the meter Ma) changes in accordance with the adjustment. In this way, in the slot machine 10, after the menu is displayed, the volume of at least some of the sounds output from the speaker 14 can be adjusted. That is, in this embodiment, after displaying the menu, it is possible to adjust the volume of at least some of the sounds output from the sound output means.

図6(d)に示すように、選択画像SSが第2項目画像KM2を指し示す表示態様で表示されているとき、つまり、演出説明に関する項目が選択されているときに、決定ボタンSBeが操作された場合、演出表示装置15の演出内容は、演出説明に関する表示内容となる。具体的に、演出表示装置15には、第1説明画像PG1、第2説明画像PG2及び第3説明画像PG3が表示される。 As shown in FIG. 6(d), when the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the second item image KM2, that is, when the item related to the production explanation is selected, the enter button SBe is operated. In this case, the performance content of the performance display device 15 becomes the display content related to the performance explanation. Specifically, the effect display device 15 displays a first explanation image PG1, a second explanation image PG2, and a third explanation image PG3.

第1説明画像PG1は、「注意喚起中は、要注目!」という文字(文字情報)を含む画像であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときに実行され得る設定示唆演出について注目することを説明する画像に相当する。なお、設定示唆演出については、後ほど説明する。第2説明画像PG2は、「ナビに従えばOK!」という文字(文字情報)を含む画像であって、ナビ演出によって報知される操作態様でストップボタン21~23を操作すれば問題ないことを説明する画像に相当する。第3説明画像PG3は、「メニュー画面から音量調整ができるぞ!」という文字(文字情報)を含む画像であって、メニューを表示させた後に音量を調整できることを説明する画像に相当する。 The first explanatory image PG1 is an image that includes the text (text information) "When alerting is being issued, pay attention!", and focuses on a setting suggestion effect that may be executed when alerting regarding addiction is being executed. This corresponds to an image that explains this. Note that the setting suggestion presentation will be explained later. The second explanatory image PG2 is an image containing the text (text information) that says "Follow the navigation and you'll be fine!", which indicates that there will be no problem if you operate the stop buttons 21 to 23 in the manner notified by the navigation effect. Corresponds to the image to be explained. The third explanation image PG3 is an image that includes the text (text information) "You can adjust the volume from the menu screen!" and corresponds to an image that explains that the volume can be adjusted after displaying the menu.

また、スロットマシン10では、演出表示装置15にメニューが表示されているとき、メニューボタンMBが表示されると、メニューの表示が終了し、演出表示装置15には滞在中の演出状態に対応する背景画像が表示される。また、スロットマシン10では、演出表示装置15が音量調整に関する表示内容であるとき、メニューボタンMBが表示されると、メニューの表示が終了し、演出表示装置15には滞在中の演出状態に対応する背景画像が表示される。同様に、スロットマシン10では、演出表示装置15が演出説明に関する表示内容であるとき、メニューボタンMBが表示されると、メニューの表示が終了し、演出表示装置15には滞在中の演出状態に対応する背景画像が表示される。 Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is displayed while the menu is being displayed on the effect display device 15, the display of the menu ends, and the effect display device 15 displays a message corresponding to the effect state during the stay. A background image is displayed. In addition, in the slot machine 10, when the effect display device 15 displays display content related to volume adjustment, when the menu button MB is displayed, the display of the menu ends, and the effect display device 15 corresponds to the effect state during the stay. A background image will be displayed. Similarly, in the slot machine 10, when the effect display device 15 displays the display content related to the effect explanation, when the menu button MB is displayed, the display of the menu ends, and the effect display device 15 displays the current effect state. The corresponding background image will be displayed.

次に、メニューに係る制御について説明する。
変動ゲームが行われていない状態であるときにおいて、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、メニューが表示されるように、演出表示装置15を制御する。具体的に、副CPU51は、第1項目画像KM1、第2項目画像KM2及び選択画像SSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。メニューを表示させた場合、副CPU51は、第1項目画像KM1を指し示す表示態様で選択画像SSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。第1項目画像KM1を指し示す表示態様で選択画像SSを表示させている場合において、副CPU51は、右ボタンSBbからの検知信号を入力した場合、第2項目画像KM2を指し示す表示態様で選択画像SSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。一方、第2項目画像KM2を指し示す表示態様で選択画像SSを表示させている場合において、副CPU51は、左ボタンSBdからの検知信号を入力した場合、第1項目画像KM1を指し示す表示態様で選択画像SSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。因みに、メニューを表示させている場合において、副CPU51は、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、メニューの表示を終了させ、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。そして、副CPU51は、待機時間の計測を開始する。なお、待機時間に関しては、後ほど説明する。
Next, control related to the menu will be explained.
When a detection signal from the menu button MB is input while a variable game is not being played, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a menu is displayed. Specifically, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the first item image KM1, the second item image KM2, and the selection image SS are displayed. When the menu is displayed, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the first item image KM1. When the selected image SS is displayed in a display mode pointing to the first item image KM1, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the right button SBb, the selected image SS is displayed in a display mode pointing to the second item image KM2. The effect display device 15 is controlled so that . On the other hand, when the selection image SS is displayed in a display mode pointing to the second item image KM2, when a detection signal from the left button SBd is input, the sub CPU 51 selects the selection image SS in a display mode pointing to the first item image KM1. The effect display device 15 is controlled so that the image SS is displayed. Incidentally, when the menu is being displayed, if the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB, it ends the display of the menu and controls the display to a performance state that can be specified from the performance state information. Then, the sub CPU 51 starts measuring the waiting time. Note that the standby time will be explained later.

そして、音量調整に関する項目が選択されているときに決定ボタンSBeからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、音量調整に関する表示内容となるように、演出表示装置15を制御する。具体的に、副CPU51は、メータMa及び上下操作促進画像Sacが表示されるように、演出表示装置15を制御する。因みに、演出表示装置15の表示内容を音量調整に関する表示内容に制御している場合、副CPU51は、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、音量調整に関する表示内容の表示を終了させ、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。そして、副CPU51は、待機時間の計測を開始する。 If a detection signal from the enter button SBe is input when an item related to volume adjustment is selected, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the display content is related to volume adjustment. Specifically, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the meter Ma and the up/down operation promotion image Sac are displayed. Incidentally, when the display content of the effect display device 15 is controlled to display content related to volume adjustment, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB, it ends the display of the display content related to volume adjustment, and controls the display content related to volume adjustment. Control to a performance state that can be specified from state information. Then, the sub CPU 51 starts measuring the waiting time.

音量調整に関する表示内容に制御している場合において、副CPU51は、上ボタンSBaからの検知信号を入力した場合、又は、下ボタンSBcからの検知信号を入力した場合、副RWM53に記憶されている第1音量フラグの値を更新し得る。具体的に、上ボタンSBaからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、第1音量フラグの値から特定可能な音量が最大音量でないとき、第1音量フラグから特定可能な音量が1段階上昇する値に第1音量フラグの値を更新する。なお、上ボタンSBaからの検知信号を入力した場合であっても、第1音量フラグの値から特定可能な音量が最大音量に達している場合、副CPU51は、第1音量フラグの値を更新しない。一方、下ボタンSBcからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、第1音量フラグの値から特定可能な音量が最小音量でないとき、第1音量フラグから特定可能な音量が1段階下降する値に第1音量フラグの値を更新する。なお、下ボタンSBcからの検知信号を入力した場合であっても、第1音量フラグの値から特定可能な音量が最小音量に達している場合、副CPU51は、第1音量フラグの値を更新しない。 When controlling the display content related to volume adjustment, the sub CPU 51 inputs a detection signal from the upper button SBa or inputs a detection signal from the lower button SBc. The value of the first volume flag may be updated. Specifically, when the detection signal from the upper button SBa is input, the sub CPU 51 increases the volume that can be determined from the first volume flag by one level when the volume that can be determined from the value of the first volume flag is not the maximum volume. The value of the first volume flag is updated to the value. Note that even if the detection signal from the upper button SBa is input, if the volume that can be determined from the value of the first volume flag has reached the maximum volume, the sub CPU 51 updates the value of the first volume flag. do not. On the other hand, when the detection signal from the lower button SBc is input, the sub CPU 51 determines a value at which the volume that can be determined from the first volume flag is lowered by one level when the volume that can be determined from the value of the first volume flag is not the minimum volume. The value of the first volume flag is updated. Note that even if the detection signal from the lower button SBc is input, if the volume that can be determined from the value of the first volume flag has reached the minimum volume, the sub CPU 51 updates the value of the first volume flag. do not.

また、演出説明に関する項目が選択されているときに決定ボタンSBeからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、演出説明に関する表示内容となるように、演出表示装置15を制御する。具体的に、副CPU51は、第1説明画像PG1、第2説明画像PG2及び第3説明画像PG3が表示されるように、演出表示装置15を制御する。因みに、演出表示装置15の表示内容を演出説明に関する表示内容に制御している場合、副CPU51は、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、演出説明に関する表示内容の表示を終了させ、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。そして、副CPU51は、待機時間の計測を開始する。 Further, when a detection signal from the determination button SBe is input when an item related to the performance explanation is selected, the sub CPU 51 controls the performance display device 15 so that the display content is related to the performance explanation. Specifically, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the first explanation image PG1, the second explanation image PG2, and the third explanation image PG3 are displayed. Incidentally, when the display content of the performance display device 15 is controlled to display content related to the performance explanation, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB, it ends the display of the display content regarding the performance explanation, and Control to a performance state that can be specified from state information. Then, the sub CPU 51 starts measuring the waiting time.

スロットマシン10では、待機状態となる場合がある。スロットマシン10において待機状態となる期間は、主に、遊技進行メイン処理におけるステップS101の処理が行われてからステップS107の処理において肯定判定されるまでの期間のうちの少なくとも一部の期間となる。 The slot machine 10 may be in a standby state. The period in which the slot machine 10 is in a standby state is mainly at least a part of the period from when the process in step S101 in the game progress main process is performed until an affirmative determination is made in the process in step S107. .

スロットマシン10では、精算処理が行われた場合、待機状態に制御される。このため、スロットマシン10では、クレジットが1以上であるときに精算ボタン19が操作された場合に待機状態に制御される。但し、スロットマシン10では、クレジットが1以上であるときに精算ボタン19が操作された場合であっても、再遊技が付与されているときには待機状態に制御されない。また、スロットマシン10では、ベット数が1以上であるときに精算ボタン19が操作された場合に待機状態に制御される。但し、スロットマシン10では、ベット数が1以上であるときに精算ボタン19が操作された場合であっても、再遊技が付与されているときには待機状態に制御されない。また、スロットマシン10では、クレジットが0であって、且つ、ベット数が0であるときに、精算ボタン19が操作されたとしても、当該精算ボタン19の操作を契機として待機状態に制御されない。その他、スロットマシン10では、待機時間の計測を開始してから、当該計測がリセットされずに待機時間が経過した場合、待機状態となる。但し、この場合においても、再遊技が付与されているときには待機状態に制御されない。例えば、スロットマシン10では、変動ゲームが終了してから待機時間の計測が開始される。また、スロットマシン10では、待機状態であるとき、後述する待機状態に係る演出が実行される。更に、スロットマシン10では、待機状態であるとき、バックライトBLが消灯する。因みに、スロットマシン10では、待機状態が終了したとき、バックライトBLが再び点灯する。 In the slot machine 10, when the settlement process is performed, the slot machine 10 is controlled to be in a standby state. Therefore, in the slot machine 10, if the settlement button 19 is operated when the credit is 1 or more, the slot machine 10 is controlled to be in a standby state. However, in the slot machine 10, even if the settlement button 19 is operated when the credit is 1 or more, the slot machine 10 is not controlled to be in a standby state when a replay is granted. Further, in the slot machine 10, when the settlement button 19 is operated when the number of bets is 1 or more, the slot machine 10 is controlled to be in a standby state. However, in the slot machine 10, even if the settlement button 19 is operated when the number of bets is 1 or more, the slot machine 10 is not controlled to be in a standby state when a replay is granted. Further, in the slot machine 10, even if the settlement button 19 is operated when the credit is 0 and the number of bets is 0, the slot machine 10 is not controlled to a standby state by the operation of the settlement button 19. In addition, the slot machine 10 enters a standby state if the standby time elapses without the measurement being reset after the start of measuring the standby time. However, even in this case, when a re-game is granted, the game is not controlled to be in a standby state. For example, in the slot machine 10, measurement of the waiting time is started after the variable game ends. Furthermore, when the slot machine 10 is in a standby state, an effect related to the standby state, which will be described later, is executed. Furthermore, when the slot machine 10 is in a standby state, the backlight BL is turned off. Incidentally, in the slot machine 10, when the standby state ends, the backlight BL lights up again.

具体的に、待機時間の計測を開始してから当該待機時間が経過した場合、副CPU51は、待機状態演出実行処理を行う。例えば、副CPU51は、変動ゲーム終了コマンドを入力した場合、待機時間(例えば、45秒)の計測を開始する。待機状態演出実行処理において副CPU51は、後述する待機状態に係る演出が実行されるように、演出表示装置15を制御する。また、待機状態演出実行処理において副CPU51は、リール16a~16cを視認し難くする特別視認制御を実行する。特別視認制御において副CPU51は、バックライトBLが消灯するように、バックライトBLを制御する。 Specifically, when the standby time has elapsed since the start of measuring the standby time, the sub CPU 51 performs a standby state production execution process. For example, when the sub CPU 51 inputs a variable game end command, it starts measuring the waiting time (for example, 45 seconds). In the standby state performance execution process, the sub CPU 51 controls the performance display device 15 so that a performance related to the standby state, which will be described later, is executed. Further, in the standby state production execution process, the sub CPU 51 executes special visibility control that makes it difficult to visually recognize the reels 16a to 16c. In the special visibility control, the sub CPU 51 controls the backlight BL so that the backlight BL is turned off.

但し、再遊技が付与されている場合には待機時間が経過したとしても、副CPU51は、待機状態演出実行処理を行わない。また、副CPU51は、待機時間の計測中においてメニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、待機時間の計測を中止する。待機時間の計測を中止した後、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、副CPU51は、待機時間の計測を開始する。このように、スロットマシン10では、メニューボタンMBの操作によって、待機時間の計測がリセットされる。また、副CPU51は、待機時間の計測中において掛け数設定コマンドを入力した場合、待機時間の計測を中止する。 However, if a replay is granted, the sub CPU 51 does not perform the standby state performance execution process even if the standby time has elapsed. Furthermore, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB while measuring the standby time, it stops measuring the standby time. If a detection signal from the menu button MB is input after stopping the measurement of the standby time, the sub CPU 51 starts measuring the standby time. In this way, in the slot machine 10, the waiting time measurement is reset by operating the menu button MB. Furthermore, if the sub CPU 51 inputs the multiplication number setting command while measuring the waiting time, it stops measuring the waiting time.

変動ゲームが行われていない状態には、待機状態が含まれる。つまり、スロットマシン10では、待機状態においてメニューボタンMBを操作した場合、メニューが表示される。即ち、本実施形態は、待機状態であるときにメニューを表示可能に構成されている。 The state in which the variable game is not being played includes a standby state. That is, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated in the standby state, a menu is displayed. That is, this embodiment is configured to be able to display a menu when in a standby state.

スロットマシン10において、待機状態演出実行処理が行われることによって実行される待機状態に係る演出は、複数種類の情報のうち何れの情報が設定されているかによって異なる。本実施形態において、複数種類の情報には、第1情報に相当するOFF情報と、第2情報に相当するON情報と、がある。そして、詳細については後述するが、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されているかによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起に関する注意喚起が実行される頻度が異なる。 In the slot machine 10, the performance related to the standby state executed by performing the standby state performance execution process differs depending on which information is set among the plurality of types of information. In this embodiment, the plurality of types of information include OFF information corresponding to first information and ON information corresponding to second information. Further, as will be described in detail later, in the slot machine 10, the frequency with which a warning regarding getting addicted is executed in the standby state differs depending on which of the OFF information and ON information is set.

まず、OFF情報及びON情報の設定について説明する。
スロットマシン10への電力供給が開始されて、変動ゲームを行うことが可能な状態に復帰した後において、スロットマシン10では、設定値スイッチ60を操作した場合、設定確認状態となる。そして、スロットマシン10では、設定確認状態において、上ボタンSBa及び下ボタンSBcのうち少なくとも一方を操作することで、OFF情報及びON情報のうち何れかを設定することができる。
First, setting of OFF information and ON information will be explained.
After the power supply to the slot machine 10 is started and the slot machine 10 returns to a state in which a variable game can be played, when the setting value switch 60 is operated, the slot machine 10 enters a setting confirmation state. In the slot machine 10, in the setting confirmation state, by operating at least one of the upper button SBa and the lower button SBc, either the OFF information or the ON information can be set.

図7(a)に示すように、設定確認状態において、演出表示装置15には、OFF情報を特定可能な第1選択情報画像SM1と、ON情報を特定可能な第2選択情報画像SM2と、が表示される。また、確認状態において、演出表示装置15には、選択中の情報を指し示す情報選択画像JSが表示される。情報選択画像JSは、矢印を模した画像である。情報選択画像JSは、図7(a)に示すように第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様と、図7(b)に示すように第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様と、のうち何れかの表示態様で表示される。図7(a)に示すように情報選択画像JSが第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で表示されているときに下ボタンSBcが操作された場合には、図7(b)に示すように第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示される。同様に、図7(b)に示すように情報選択画像JSが第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で表示されているときに上ボタンSBaが操作された場合には、図7(a)に示すように第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示される。そして、スロットマシン10では、設定確認状態において設定値スイッチ60の操作を終えたときに選択されている選択情報画像に応じた情報が設定される。具体的に、スロットマシン10では、情報選択画像JSが第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で表示されているときに設定値スイッチ60の操作を終えたとき、OFF情報が設定される。一方、スロットマシン10では、情報選択画像JSが第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で表示されているときに設定値スイッチ60の操作を終えたとき、ON情報が設定される。OFF情報及びON情報は、副RWM53に記憶されることによって、設定される。 As shown in FIG. 7(a), in the setting confirmation state, the effect display device 15 includes a first selection information image SM1 that can specify OFF information, a second selection information image SM2 that can specify ON information, is displayed. Further, in the confirmation state, the effect display device 15 displays an information selection image JS pointing to the information being selected. The information selection image JS is an image imitating an arrow. The information selection image JS has one of two display modes: a display mode that points to the first selection information image SM1 as shown in FIG. 7(a), and a display mode that points to the second selection information image SM2 as shown in FIG. 7(b). Displayed in any display mode. If the lower button SBc is operated while the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the first selection information image SM1 as shown in FIG. 7(a), as shown in FIG. 7(b), The information selection image JS is displayed in a display manner pointing to the second selection information image SM2. Similarly, if the upper button SBa is operated while the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the second selection information image SM2 as shown in FIG. 7(b), As shown in , the information selection image JS is displayed in a display manner pointing to the first selection information image SM1. In the slot machine 10, information corresponding to the selected information image selected when the setting value switch 60 is operated in the setting confirmation state is set. Specifically, in the slot machine 10, when the setting value switch 60 is operated while the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the first selection information image SM1, the OFF information is set. On the other hand, in the slot machine 10, when the setting value switch 60 is operated while the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the second selection information image SM2, ON information is set. The OFF information and ON information are set by being stored in the sub-RWM 53.

次に、OFF情報及びON情報の設定に係る制御について、説明する。
変動ゲームを行うことが可能な状態に復帰した後において、設定値スイッチ60が操作された場合、主CPU41は、設定確認状態に制御する。更に、主CPU41は、設定確認状態となったことを特定可能な制御情報(以下、確認状態開始コマンドと示す)を出力バッファに格納する。そして、設定値スイッチ60の操作が終了した場合、主CPU41は、設定確認状態を終了し、設定確認状態が終了したことを特定可能な制御情報(以下、確認状態終了コマンドと示す)を出力バッファに格納する。なお、設定確認状態であるとき、主CPU41は、主基板40に配置された表示部に、設定されている設定値を特定可能な情報を表示するように制御してもよい。
Next, control related to setting of OFF information and ON information will be explained.
If the setting value switch 60 is operated after returning to the state in which the variable game can be played, the main CPU 41 controls the setting confirmation state. Further, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a confirmation state start command) that can specify that the setting confirmation state has entered into the output buffer. When the operation of the setting value switch 60 is completed, the main CPU 41 ends the setting confirmation state and sends control information (hereinafter referred to as a confirmation state end command) that can specify that the setting confirmation state has ended to the output buffer. Store in. Note that, when in the setting confirmation state, the main CPU 41 may control the display section disposed on the main board 40 to display information that allows identification of the setting values that have been set.

確認状態開始コマンドを入力した場合、副CPU51は、第1選択情報画像SM1、第2選択情報画像SM2及び情報選択画像JSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。副CPU51は、OFF情報とON情報の何れを設定しているかを特定可能な設定情報を参照し、当該情報からOFF情報を特定可能である場合、第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。一方、副CPU51は、設定情報からON情報を特定可能である場合、第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。設定情報は、副RWM53に記憶されている。また、第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で情報選択画像JSを表示させている場合において、副CPU51は、下ボタンSBcからの検知信号を入力した場合、第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。更に、副CPU51は、ON情報を特定可能な設定情報に更新する。一方、第2選択情報画像SM2を指し示す表示態様で情報選択画像JSを表示させている場合において、副CPU51は、上ボタンSBaからの検知信号を入力した場合、第1選択情報画像SM1を指し示す表示態様で情報選択画像JSが表示されるように、演出表示装置15を制御する。更に、副CPU51は、OFF情報を特定可能な設定情報に更新する。また、確認状態終了コマンドを入力した場合、副CPU51は、第1選択情報画像SM1、第2選択情報画像SM2及び情報選択画像JSの表示を終了させ、演出状態情報から特定可能な演出状態に制御する。そして、副CPU51は、待機時間の計測を開始する。 When the confirmation state start command is input, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the first selection information image SM1, the second selection information image SM2, and the information selection image JS are displayed. The sub CPU 51 refers to setting information that can specify whether the OFF information or the ON information is set, and if the OFF information can be specified from the information, the sub CPU 51 displays the information in a display format pointing to the first selection information image SM1. The effect display device 15 is controlled so that the selected image JS is displayed. On the other hand, when the ON information can be specified from the setting information, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the second selection information image SM2. The setting information is stored in the sub-RWM 53. Further, when the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the first selection information image SM1, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the lower button SBc, the sub CPU 51 displays a display pointing to the second selection information image SM2. The effect display device 15 is controlled so that the information selection image JS is displayed in the following manner. Further, the sub CPU 51 updates the ON information to specifiable setting information. On the other hand, when the information selection image JS is displayed in a display mode pointing to the second selection information image SM2, when the sub CPU 51 inputs the detection signal from the upper button SBa, the sub CPU 51 displays a display pointing to the first selection information image SM1. The effect display device 15 is controlled so that the information selection image JS is displayed in the following manner. Further, the sub CPU 51 updates the OFF information to specifiable setting information. Further, when the confirmation state end command is input, the sub CPU 51 ends the display of the first selection information image SM1, second selection information image SM2, and information selection image JS, and controls the performance state to be specified from the performance state information. do. Then, the sub CPU 51 starts measuring the waiting time.

スロットマシン10では、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作することで、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報のうち何れか1つの情報を設定可能に構成されている。副CPU51は、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定する制御を可能である。即ち、本実施形態において、副制御部は、第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定する制御を可能である。そして、本実施形態における特定操作手段には、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBが含まれる。このように、本実施形態は、特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つの情報を設定可能に構成されている。また、特別操作手段に含まれる操作手段に相当する設定値スイッチ60及びスタートレバー20は、特定操作手段に含まれる操作手段に相当する設定値スイッチ60及び演出ボタンEBと少なくとも一部が異なる。即ち、本実施形態において、特別操作手段に含まれる1又は複数の操作手段は、特定操作手段に含まれる1又は複数の操作手段と少なくとも一部が異なる。 The slot machine 10 is configured such that any one of a plurality of types of information including OFF information and ON information can be set by operating the set value switch 60 and the performance button EB. The sub CPU 51 can perform control to set any one of a plurality of types of information including OFF information and ON information. That is, in the present embodiment, the sub-control unit can perform control to set any one of a plurality of types of information including the first information and the second information. The specific operation means in this embodiment includes a set value switch 60 and an effect button EB. In this way, the present embodiment is configured to be able to set any one of a plurality of types of information including at least the first information and the second information by operating the specific operation means. Further, the set value switch 60 and the start lever 20, which correspond to the operating means included in the special operating means, are at least partially different from the set value switch 60 and the production button EB, which correspond to the operating means included in the specific operating means. That is, in this embodiment, one or more operation means included in the special operation means is at least partially different from one or more operation means included in the specific operation means.

ここで、OFF情報が設定されているときの待機状態に係る演出について説明する。
図8(a)に示すように、OFF情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が演出表示装置15において実行される。即ち、本実施形態において、第1情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が表示手段において実行される。所定の待機演出は、アニメーション演出と、のめり込みに関する注意喚起(図8(a)では、単に「注意喚起」と示す)と、ロゴ演出と、が含まれる。このように、所定の待機演出の一部には、のめり込みに関する注意喚起が含まれる。スロットマシン10では、所定の待機演出が実行される場合、アニメーション演出が時間T1にわたって実行された後、のめり込みに関する注意喚起が時間T2にわたって実行され、その後、ロゴ演出が時間T3にわたって実行される。したがって、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。
Here, the effect related to the standby state when the OFF information is set will be explained.
As shown in FIG. 8(a), when the OFF information is set, a predetermined standby effect is executed on the effect display device 15 in the standby state. That is, in this embodiment, when the first information is set, a predetermined standby effect is executed on the display means in the standby state. The predetermined standby performance includes an animation performance, a warning about getting hooked (in FIG. 8A, simply referred to as "warning"), and a logo performance. In this way, a part of the predetermined standby performance includes a warning about getting addicted to the game. In the slot machine 10, when a predetermined standby performance is performed, after the animation performance is performed for a time T1, a warning about getting addicted is performed for a time T2, and then a logo performance is performed for a time T3. Therefore, in the slot machine 10, when the OFF information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the slot machine 10 becomes addicted when time T2 has elapsed since the alert about getting addicted was executed. The warning regarding this will end. That is, in the present embodiment, when the first information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, at a timing when a predetermined period of time has elapsed since the warning regarding the addiction was executed. The warning regarding addiction ends.

アニメーション演出は、動画像(所謂、動画)を演出表示装置15において表示することによって実行される。アニメーション演出は、例えば、スロットマシン10のモチーフとしているキャラクタを紹介する演出内容の演出や、スロットマシン10において実行される演出を説明する演出内容であってもよい。また、のめり込みに関する注意喚起は、注意喚起画像NT1(図9に示す)を演出表示装置15において表示することによって実行される。注意喚起画像NT1は、「パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。」という文字(文字情報)と、「のめり込みに注意しましょう。」という文字(文字情報)と、を含む画像である。ロゴ演出は、ロゴ演出に係る画像を演出表示装置15において表示することによって実行される。ロゴ演出は、例えば、遊技機を製造した会社のロゴマークを表示する演出や、遊技機を製造した会社の社訓を表示する演出であってもよい。なお、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、所定の待機演出が繰り返し実行される。このため、スロットマシン10では、所定の待機演出に含まれるロゴ演出が実行された後、再び所定の待機演出に含まれるアニメーション演出が実行される。 The animation effect is executed by displaying a moving image (so-called moving image) on the effect display device 15. The animation performance may be, for example, a performance that introduces a character that is a motif of the slot machine 10, or a performance that explains a performance that is executed in the slot machine 10. Further, a warning regarding the addiction is executed by displaying a warning image NT1 (shown in FIG. 9) on the effect display device 15. The attention-calling image NT1 is an image that includes the text (text information) that says "Pachinko and pachislot are games to be enjoyed in moderation." and the text (text information) that says "Be careful not to get addicted to it." The logo effect is executed by displaying an image related to the logo effect on the effect display device 15. The logo effect may be, for example, an effect that displays the logo of the company that manufactured the gaming machine, or an effect that displays the company motto of the company that manufactured the gaming machine. Note that when the OFF information is set, a predetermined standby effect is repeatedly executed when in a standby state. Therefore, in the slot machine 10, after the logo effect included in the predetermined standby effect is executed, the animation effect included in the predetermined standby effect is executed again.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、メニューを表示可能であることを特定可能なメニュー報知演出が実行される。メニュー報知演出は、メニューを表示可能である旨を示すメニュー表示画像MG1(図9に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、メニュー表示画像MG1は、「メニューボタンからメニューを表示できます」という文字(文字情報)を含む画像である。スロットマシン10では、メニュー表示画像MG1が表示されることで、メニューを表示可能であることが表示される。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示される。また、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。 If the OFF information is set, a menu notification effect that can specify that a menu can be displayed is executed when the device is in a standby state. The menu notification effect is executed by displaying a menu display image MG1 (shown in FIG. 9) on the effect display device 15, which indicates that the menu can be displayed. In the present embodiment, the menu display image MG1 is an image that includes the text (text information) "The menu can be displayed from the menu button." In the slot machine 10, by displaying the menu display image MG1, it is displayed that the menu can be displayed. If the OFF information is set, the menu notification effect is executed while the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, if the OFF information is set, the menu notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning regarding addiction is being executed. That is, in the present embodiment, when the first information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it is displayed that the menu can be displayed. Further, if the OFF information is set, the menu notification effect is executed while the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、変動ゲームを実行可能であることを特定可能な遊技可能報知演出が実行される。遊技可能報知演出は、遊技可能である旨を示す遊技可能表示画像YG1(図9に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、遊技可能表示画像YG1は、「遊技可能です」という文字(文字情報)を含む画像である。スロットマシン10では、遊技可能である旨を示す画像に相当する遊技可能表示画像YG1が演出表示装置15において表示されることで、変動ゲームを実行可能であることが表示される。即ち、本実施形態では、遊技可能である旨を示す画像を表示手段において表示することで、変動ゲームを実行可能であることが表示される。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示される。また、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。 If the OFF information is set, a playable notification effect that can specify that the variable game can be executed is executed when the game is in a standby state. The playable notification effect is executed by displaying a playable display image YG1 (shown in FIG. 9) on the effect display device 15 indicating that the game is possible. In this embodiment, the game-enabled display image YG1 is an image that includes the text (text information) "Games are available." In the slot machine 10, the playable display image YG1 corresponding to the image indicating that the game is playable is displayed on the effect display device 15, thereby displaying that the variable game is playable. That is, in the present embodiment, by displaying an image indicating that the game is possible on the display means, it is displayed that the variable game can be played. If the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, when the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. That is, in the present embodiment, when the first information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it is displayed that the variable game is executable. In addition, when the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、OFF情報が設定されていることを報知するOFF情報報知演出が実行される。OFF情報報知演出は、OFF情報が設定されていることを示すOFF情報表示画像FG(図9に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、OFF情報表示画像FGは、「OFF情報設定中」という文字(文字情報)を含む画像である。本実施形態では、OFF情報報知演出が、第1情報が設定されていることを報知する演出に相当する。即ち、本実施形態において、表示手段は、第1情報が設定されている場合において第1情報が設定されていることを報知する演出を実行可能である。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行される。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合、待機状態において、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときに、第1情報が設定されていることを報知する演出が実行される。また、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行される。 When the OFF information is set, an OFF information notification effect is executed to notify that the OFF information is set when in the standby state. The OFF information notification effect is executed by displaying an OFF information display image FG (shown in FIG. 9) on the effect display device 15, which indicates that OFF information is set. In the present embodiment, the OFF information display image FG is an image that includes the text (text information) "Setting OFF information". In this embodiment, the OFF information notification effect corresponds to the effect of notifying that the first information is set. That is, in the present embodiment, when the first information is set, the display means can perform an effect to notify that the first information is set. If the OFF information is set, the OFF information notification effect is executed while the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, if the OFF information is set, the OFF information notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning regarding addiction is being executed. That is, in the present embodiment, when the first information is set, when a warning about getting addicted is being executed in the standby state, an effect is executed to notify that the first information has been set. . Furthermore, if OFF information is set, the OFF information notification effect is executed while the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、待機用の演出パターンに基づく発光態様で装飾ランプ13が発光する。待機用の演出パターンに基づいて装飾ランプ13が発光する場合、少なくとも一部の期間では装飾ランプ13が発光する。 When the OFF information is set, when in the standby state, the decorative lamp 13 emits light in a light emission mode based on the standby performance pattern. When the decorative lamp 13 emits light based on the standby performance pattern, the decorative lamp 13 emits light during at least a part of the period.

また、待機状態であるとき、副CPU51は、バックライトBLを消灯させるように、バックライトBLを制御する。なお、待機状態であっても、副CPU51は、パネルライト28aを発光させ続ける。更に、待機状態であっても、ベット数を設定可能な状況であれば、主CPU41は、ベットライト18aを発光させ続ける。 Further, when in the standby state, the sub CPU 51 controls the backlight BL so as to turn off the backlight BL. Note that even in the standby state, the sub CPU 51 continues to cause the panel light 28a to emit light. Furthermore, even in the standby state, if the number of bets can be set, the main CPU 41 continues to cause the bet light 18a to emit light.

ここで、OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときのタイミングtX1(図8(a)に示す)における演出表示装置15の表示内容について説明する。因みに、OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき、装飾ランプ13は、待機用の演出パターンに基づく発光態様で発光する。 Here, the display contents of the effect display device 15 at timing tX1 (shown in FIG. 8(a)) when the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state will be explained. do. Incidentally, when the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the decorative lamp 13 emits light in a light emitting manner based on the standby performance pattern.

図9に示すように、OFF情報が設定されているときであって、待機状態において演出表示装置15に注意喚起画像NT1が表示されてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、メニュー表示画像MG1が演出表示装置15に表示されてメニュー報知演出が実行され、メニューを表示可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。 As shown in FIG. 9, when the OFF information is set and when the attention-calling image NT1 is displayed on the effect display device 15 in the standby state and the attention-getting-related attention is being executed, the menu display image MG1 is displayed on the effect display device 15, the menu notification effect is executed, and it is displayed that the menu can be displayed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the menu notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the menu can be displayed, the number of bets is If set, the warning regarding addiction will end. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the menu can be displayed, the menu is displayed. If this occurs, the warning regarding addiction will end. That is, in the present embodiment, if the first information is set and the menu is displayed while a warning regarding addiction is being executed in the standby state, the warning regarding the addiction ends.

OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、遊技可能表示画像YG1が演出表示装置15に表示されて遊技可能報知演出が実行され、変動ゲームを実行可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、掛け数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the playable display image YG1 is displayed on the effect display device 15, the playable notification effect is executed, and the variable game is displayed as executable. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the playable notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when the warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the number of bets is If is set, the warning regarding addiction will end. That is, in the present embodiment, in the case where the first information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and it is displayed that the fluctuating game can be executed, When the number is set, the warning regarding addiction ends. In addition, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the playable notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the menu is If it is displayed, the warning regarding addiction ends.

OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、OFF情報表示画像FGが演出表示装置15に表示されてOFF情報報知演出が実行される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、OFF情報報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、OFF情報報知演出が実行されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、OFF情報報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、OFF情報報知演出が実行されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in a standby state, the OFF information display image FG is displayed on the performance display device 15 and the OFF information notification performance is executed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the OFF information notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, the number of bets is set when the OFF information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and the OFF information notification effect is executed. In this case, the warning regarding addiction ends. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the alert regarding the addictive game ends, and the OFF information notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the menu is displayed when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when the OFF information notification effect is executed. , the warning regarding addiction has ended.

次に、ON情報が設定されているときの待機状態に係る演出について説明する。
図8(b)に示すように、ON情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が演出表示装置15において実行されない。即ち、本実施形態において、第2情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が表示手段において実行されない。一方、ON情報が設定されている場合には、待機状態において静止画演出が演出表示装置15において実行される。静止画演出は、動画像ではなく、静止画を演出表示装置15において表示することによって実行される。静止画演出では、例えば、スロットマシン10のモチーフとしているキャラクタを紹介する静止画や、スロットマシン10において実行される演出を説明する静止画が表示されるようにしてもよい。
Next, the effect related to the standby state when ON information is set will be explained.
As shown in FIG. 8(b), when the ON information is set, the predetermined standby effect is not executed on the effect display device 15 in the standby state. That is, in this embodiment, when the second information is set, the predetermined standby effect is not executed on the display means in the standby state. On the other hand, when the ON information is set, a still image effect is executed on the effect display device 15 in a standby state. The still image effect is executed by displaying a still image on the effect display device 15 instead of a moving image. In the still image performance, for example, a still image introducing a character serving as a motif of the slot machine 10 or a still image explaining a performance executed in the slot machine 10 may be displayed.

ON情報が設定されている場合には、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起(図8(b)では、単に「注意喚起」と示す)が実行される。ここでいう、のめり込みに関する注意喚起は、注意喚起画像NT2(図10に示す)を演出表示装置15において表示することによって実行される。注意喚起画像NT2は、「パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。」という文字(文字情報)と、「のめり込みに注意しましょう。」という文字(文字情報)と、を含む画像である。このように、スロットマシン10において、第2情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が演出表示装置15において実行されていない一方、のめり込みに関する注意喚起が演出表示装置15において実行される。即ち、本実施形態において、第2情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が表示手段において実行されない一方、のめり込みに関する注意喚起が表示手段において実行される。なお、注意喚起画像NT2は、注意喚起画像NT1と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。注意喚起画像NT2の大きさは、注意喚起画像NT1の大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。 If the ON information is set, a warning regarding addiction (in FIG. 8(b), simply referred to as "warning") is executed in the standby state. The attention-getting mentioned here is executed by displaying the attention-calling image NT2 (shown in FIG. 10) on the effect display device 15. The attention-calling image NT2 is an image that includes the text (text information) that says "Pachinko and pachislot are games to be enjoyed in moderation" and the text (text information) that says "Be careful not to get addicted to it." In this way, in the slot machine 10, when the second information is set, while a predetermined standby effect is not being executed on the effect display device 15 in the standby state, a warning about getting addicted is displayed on the effect display device 15. executed. That is, in the present embodiment, when the second information is set, a predetermined standby effect is not executed on the display means in the standby state, while a warning about getting addicted is executed on the display means. Note that the attention-seeking image NT2 may be the same image as the attention-seeking image NT1, or may be a different image. The size of the attention-seeking image NT2 may be the same as or different from the size of the attention-seeking image NT1.

スロットマシン10では、ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから経過した時間に基づいてのめり込みに関する注意喚起が終了しない。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから経過した時間に基づいてのめり込みに関する注意喚起が終了しない。したがって、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行される。つまり、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行される。 In the slot machine 10, when the ON information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, the slot machine 10 issues a warning regarding addiction based on the time that has passed since the warning regarding addiction was executed. does not finish. That is, in the present embodiment, when the second information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the hook is determined based on the time that has passed since the alert about getting addicted is executed. The warning regarding this issue does not end. Therefore, in the slot machine 10, when the ON information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the time T2 will be reached after the time T2 has passed since the warning about getting addicted is executed. Even after the incident, warnings regarding drowning will continue to be issued. In other words, in the present embodiment, when the second information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the timing when a predetermined period of time has elapsed after the alert about getting addicted is executed. Even after this happens, warnings regarding addicts will continue to be issued.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、メニューを表示可能であることを特定可能なメニュー報知演出が実行される。メニュー報知演出は、メニューを表示可能である旨を示すメニュー表示画像MG2(図10に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、メニュー表示画像MG2は、「メニューボタンからメニューを表示できます」という文字(文字情報)を含む画像である。スロットマシン10では、メニュー表示画像MG2が表示されることで、メニューを表示可能であることが表示される。なお、メニュー表示画像MG2は、メニュー表示画像MG1と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。メニュー表示画像MG2の大きさは、メニュー表示画像MG1の大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示される。 If the ON information is set, a menu notification effect that can specify that a menu can be displayed is executed when the device is in a standby state. The menu notification effect is executed by displaying a menu display image MG2 (shown in FIG. 10) on the effect display device 15, which indicates that the menu can be displayed. In the present embodiment, the menu display image MG2 is an image that includes the text (text information) "The menu can be displayed from the menu button." In the slot machine 10, by displaying the menu display image MG2, it is displayed that the menu can be displayed. Note that menu display image MG2 may be the same image as menu display image MG1, or may be a different image. The size of menu display image MG2 may be the same as or different from the size of menu display image MG1. If the ON information is set, the menu notification effect is executed when the player is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. That is, in the present embodiment, when the second information is set and a warning about getting absorbed is being executed in the standby state, it is displayed that the menu can be displayed.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、変動ゲームを実行可能であることを特定可能な遊技可能報知演出が実行される。遊技可能報知演出は、遊技可能である旨を示す遊技可能表示画像YG2(図10に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、遊技可能表示画像YG2は、「遊技可能です」という文字(文字情報)を含む画像である。スロットマシン10では、遊技可能である旨を示す画像に相当する遊技可能表示画像YG2が演出表示装置15において表示されることで、変動ゲームを実行可能であることが表示される。即ち、本実施形態では、遊技可能である旨を示す画像を表示手段において表示することで、変動ゲームを実行可能であることが表示される。なお、遊技可能表示画像YG2は、遊技可能表示画像YG1と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。遊技可能表示画像YG2の大きさは、遊技可能表示画像YG1の大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示される。 If the ON information is set, a playable notification effect that can specify that the variable game is executable is executed when in the standby state. The playable notification effect is executed by displaying a playable display image YG2 (shown in FIG. 10) on the effect display device 15 indicating that the game is possible. In the present embodiment, the playable display image YG2 is an image that includes the text (text information) "Playable". In the slot machine 10, the playable display image YG2 corresponding to the image indicating that the game is playable is displayed on the effect display device 15, thereby displaying that the variable game is playable. That is, in the present embodiment, by displaying an image indicating that the game is possible on the display means, it is displayed that the variable game can be played. Note that the playable display image YG2 may be the same image as the playable display image YG1, or may be a different image. The size of the playable display image YG2 may be the same as or different from the size of the playable display image YG1. If the ON information is set, the playable notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. That is, in the present embodiment, when the second information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it is displayed that the variable game is executable.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、ON情報が設定されていることを報知するON情報報知演出が実行される。ON情報報知演出は、ON情報が設定されていることを示すON情報表示画像NG(図10に示す)を演出表示装置15に表示することによって、実行される。本実施形態において、ON情報表示画像NGは、「ON情報設定中」という文字(文字情報)を含む画像である。本実施形態では、ON情報報知演出が、第2情報が設定されていることを報知する演出に相当する。即ち、本実施形態において、表示手段は、第2情報が設定されている場合において第2情報が設定されていることを報知する演出を実行可能である。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、ON情報報知演出が実行される。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合、待機状態において、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときに、第2情報が設定されていることを報知する演出が実行される。 When ON information is set, an ON information notification effect is executed to notify that ON information is set when in a standby state. The ON information notification effect is executed by displaying an ON information display image NG (shown in FIG. 10) on the effect display device 15, which indicates that ON information is set. In this embodiment, the ON information display image NG is an image including the text (text information) "ON information setting in progress". In this embodiment, the ON information notification effect corresponds to an effect that notifies that the second information is set. That is, in the present embodiment, when the second information is set, the display means can perform an effect to notify that the second information is set. If the ON information is set, the ON information notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. That is, in the present embodiment, when the second information is set, when a warning about getting addicted is being executed in the standby state, an effect notifying that the second information has been set is executed. .

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、装飾ランプ13が発光せず、消灯する。装飾ランプ13が消灯する場合には、演出表示装置15の表示内容が目立ちやすくなる。その結果、演出表示装置15におけるのめり込みに関する注意喚起への注目度を、装飾ランプ13が発光しているときに比して、高めることができる。このように、本実施形態において、第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき、発光手段は発光しない。 If ON information is set, the decorative lamp 13 does not emit light and is turned off when in the standby state. When the decorative lamp 13 is turned off, the display contents of the effect display device 15 become more noticeable. As a result, the degree of attention to the warning regarding immersion on the effect display device 15 can be increased compared to when the decorative lamp 13 is emitting light. As described above, in the present embodiment, when the second information is set and the warning regarding addicting is being executed in the standby state, the light emitting means does not emit light.

また、待機状態であるとき、副CPU51は、バックライトBLを消灯させるように、バックライトBLを制御する。なお、待機状態であっても、副CPU51は、パネルライト28aを発光させ続ける。更に、待機状態であっても、ベット数を設定可能な状況であれば、主CPU41は、ベットライト18aを発光させ続ける。 Further, when in the standby state, the sub CPU 51 controls the backlight BL so as to turn off the backlight BL. Note that even in the standby state, the sub CPU 51 continues to cause the panel light 28a to emit light. Furthermore, even in the standby state, if the number of bets can be set, the main CPU 41 continues to cause the bet light 18a to emit light.

ここで、ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときのタイミングtX1(図8(b)に示す)における演出表示装置15の表示内容について説明する。因みに、ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき、装飾ランプ13は、発光しない。 Here, the display contents of the effect display device 15 at timing tX1 (shown in FIG. 8(b)) when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state will be explained. do. Incidentally, when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the decorative lamp 13 does not emit light.

図10に示すように、ON情報が設定されているときであって、待機状態において演出表示装置15に注意喚起画像NT2が表示されてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、メニュー表示画像MG2が演出表示装置15に表示されてメニュー報知演出が実行され、メニューを表示可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 As shown in FIG. 10, when the ON information is set and when the attention-calling image NT2 is displayed on the effect display device 15 in the standby state and the attention-getting-related attention is being executed, the menu display image MG2 is displayed on the effect display device 15, the menu notification effect is executed, and it is displayed that the menu can be displayed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the menu notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the menu can be displayed, the number of bets is If set, the warning regarding addiction will end. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when ON information is set, a warning about getting addicted is executed in the standby state, and a message indicating that the menu can be displayed is displayed, the menu is displayed. If this occurs, the warning regarding addiction will end. That is, in the present embodiment, in the case where the second information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and it is displayed that the menu can be displayed, the menu is not displayed. If it is displayed, the warning regarding addiction ends.

ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、遊技可能表示画像YG2が演出表示装置15に表示されて遊技可能報知演出が実行され、変動ゲームを実行可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、掛け数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the playable display image YG2 is displayed on the effect display device 15, the playable notification effect is executed, and the variable game is displayed as executable. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the playable notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the number of bets is If is set, the warning regarding addiction will end. That is, in the present embodiment, in the case where the second information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and it is displayed that the fluctuating game can be executed, When the number is set, the warning regarding addiction ends. In addition, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the playable notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the menu is If it is displayed, the warning regarding addiction ends.

ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、ON情報表示画像NGが演出表示装置15に表示されてON情報報知演出が実行される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、ON情報報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、ON情報報知演出が実行されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、ON情報報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、ON情報報知演出が実行されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the ON information display image NG is displayed on the effect display device 15 and the ON information notification effect is executed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the ON information notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, the number of bets is set when the ON information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and the ON information notification effect is executed. In this case, the warning regarding addiction ends. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the alert regarding the addiction ends, and the ON information notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when ON information is set, a warning about getting addicted is executed in the standby state, and an ON information notification effect is executed, and the menu is displayed. , the warning regarding addiction has ended.

以上のように、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合、待機状態であるときに、所定の待機演出が繰り返し実行される度に、時間T2にわたってのめり込みに関する注意喚起が実行される。一方、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合、待機状態であるときに、のめり込みに関する注意喚起が実行され続ける。このため、ON情報が設定されている場合に待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間は、OFF情報が設定されている場合に待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間よりも長い。この結果、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。即ち、本実施形態において、第2情報が設定されている場合には、第1情報が設定されている場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。つまり、第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度と異なる。このように、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異なる。即ち、本実施形態において、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で異なる。スロットマシン10では、待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間が長いことによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。つまり、本実施形態では、待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間が長いことによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。 As described above, in the slot machine 10, when the OFF information is set, a warning about getting addicted is executed for a period of time T2 every time a predetermined standby effect is repeatedly executed during the standby state. On the other hand, in the slot machine 10, if the ON information is set, the alert regarding addiction continues to be executed when the slot machine 10 is in the standby state. Therefore, when the ON information is set, the time at which a warning about getting addicted is executed within a unit time in the standby state is the same as when the OFF information is set, when the warning about getting addicted is executed within a unit time in the standby state. is longer than the time it takes to run. As a result, when the ON information is set, a warning about getting absorbed in the game is executed more frequently in the standby state than when the OFF information is set. That is, in the present embodiment, when the second information is set, a warning about getting absorbed in the game is executed more frequently in the standby state than when the first information is set. In other words, the frequency with which warnings regarding addiction are executed in the standby state when the first information is set is different from the frequency with which warnings regarding addiction are executed in the standby state when the second information is set. . In this way, the frequency with which a warning regarding addiction is executed in the standby state differs depending on whether the OFF information is set or the ON information is set. That is, in the present embodiment, the frequency with which a warning regarding addiction is executed in the standby state is different depending on whether the first information is set or the second information is set. In the slot machine 10, since the time period during which a warning regarding addiction is executed within a unit time in the standby state is long, the warning regarding addiction is executed frequently in the standby state. In other words, in the present embodiment, since the time period during which the warning regarding addiction is executed within a unit time in the standby state is long, the frequency at which the warning regarding the addiction is executed in the standby state is high.

また、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13は、待機用の演出パターンに基づいて発光する。一方、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13は、発光しない。このため、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間は、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間よりも長い。即ち、第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長い。このように、スロットマシン10において、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異なる。即ち、本実施形態において、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの発光手段の発光態様は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で異なる。 In addition, in the slot machine 10, when the OFF information is set, the decorative lamp 13 emits light based on the standby production pattern when a caution regarding getting addicted is being executed in the standby state. On the other hand, in the slot machine 10, when the ON information is set, the decorative lamp 13 does not emit light when a warning regarding addiction is being executed in the standby state. Therefore, when the OFF information is set and the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning about getting addicted is being executed in the standby state, the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time is different from the time when the decorative lamp 13 is in the standby state when the ON information is set. This is longer than the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed. That is, when the first information is set, the time during which the light emitting means emits light per unit time when the warning about getting addicted is being executed in the standby state is the same as when the second information is set, and when the light emitting means is in the standby state. The time period for which the light emitting means emits light per unit time is longer than when the warning regarding the addiction is being executed. In this way, in the slot machine 10, when the warning about getting addicted is being executed in the standby state, the lighting mode of the decorative lamp 13 is different depending on whether the OFF information is set or the ON information is set. , differs. That is, in the present embodiment, the light emitting mode of the light emitting means when the alert regarding addiction is being executed in the standby state is different when the first information is set and when the second information is set. It's different.

また、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに掛け数が設定された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第1情報及び第2情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに掛け数が設定された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。スロットマシン10では、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第1情報及び第2情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。 In addition, in the slot machine 10, regardless of which of the OFF information and ON information is set, if the number of bets is set while a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the addict The warning regarding this will end. That is, in the present embodiment, regardless of which of the first information and the second information is set, if the multiplier is set while a warning about getting addicted is being executed in the standby state, The warning regarding the addiction has ended. In the slot machine 10, regardless of which of the OFF information and ON information is set, if a menu is displayed while a warning regarding addiction is being executed in the standby state, the warning regarding the addiction will be issued. ends. That is, in this embodiment, regardless of which of the first information and the second information is set, if a menu is displayed while a warning regarding addiction is being executed in the standby state, the relevant The warning regarding addiction ends.

ON情報が設定されているときには、装飾ランプ13が発光しないことから、変動ゲームを実行可能であるかについて遊技者が迷うことが想定される。このため、スロットマシン10において、ON情報が設定されている場合に表示される遊技可能表示画像YG2は、OFF情報が設定されている場合に表示される遊技可能表示画像YG1に比して、演出表示装置15において大きく表示される。これにより、変動ゲームを実行可能でないと判断されて、遊技が行われないことを抑制することができる。 Since the decorative lamp 13 does not emit light when the ON information is set, it is assumed that the player may be confused as to whether the variable game can be executed. Therefore, in the slot machine 10, the playable display image YG2 displayed when the ON information is set has a higher effect than the playable display image YG1 displayed when the OFF information is set. It is displayed in a large size on the display device 15. Thereby, it is possible to prevent the game from not being played due to a determination that the variable game is not executable.

次に、待機状態に係る演出の実行に係る制御について、説明する。
待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態において、副CPU51は、一連の所定の待機演出が終了した後、再び所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御し、繰り返し所定の待機演出が実行されるように制御する。所定の待機演出を実行させる場合、副CPU51は、時間T1にわたってアニメーション演出が実行されるように演出表示装置15を制御した後、注意喚起画像NT1が表示されることによるのめり込みに関する注意喚起が実行されるように演出表示装置15を制御する。その後、副CPU51は、ロゴ演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。
Next, control related to execution of effects related to the standby state will be explained.
When the standby state starts, if OFF information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a predetermined standby effect is executed. In the standby state, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is executed again after a series of predetermined standby effects are completed, and controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is repeatedly executed. do. When executing a predetermined standby effect, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the animation effect is executed for a period of time T1, and then displays a caution image NT1 to alert the user to the infatuation. The effect display device 15 is controlled so as to Thereafter, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the logo effect is executed.

更に、待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、メニュー表示画像MG1を表示されることによるメニュー報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、遊技可能表示画像YG1を表示されることによる遊技可能報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、OFF情報表示画像FGを表示されることによるOFF情報報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。 Furthermore, when the standby state starts and the OFF information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG1. Control. When the standby state starts, if the OFF information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that a playable notification effect is executed by displaying the playable display image YG1. Control. When the standby state starts, if OFF information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that an OFF information notification effect is executed by displaying the OFF information display image FG. Control.

待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、静止画演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、注意喚起画像NT2が表示されることによるのめり込みに関する注意喚起が実行されるように演出表示装置15を制御する。更に、待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、メニュー表示画像MG2を表示されることによるメニュー報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、遊技可能表示画像YG2を表示されることによる遊技可能報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、ON情報表示画像NGを表示されることによるON情報報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。 When the standby state starts, if ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that a still image effect is executed. When the standby state has started, if the ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that the alert regarding the addiction is executed by displaying the alert image NT2. do. Furthermore, when the standby state starts and the ON information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG2. Control. When the standby state has started, if the ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that the play-ready notification effect is executed by displaying the play-ready display image YG2. Control. When the standby state starts, if ON information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that an ON information notification effect is executed by displaying an ON information display image NG. Control.

また、待機状態であるとき、副CPU51は、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、実行中の待機状態に係る演出を終了させるように、演出表示装置15を制御する。このとき、前述したように、副CPU51は、メニューが表示されるように、演出表示装置15を制御する。また、待機状態であるとき、副CPU51は、掛け数設定コマンドを入力した場合、実行中の待機状態に係る演出を終了させるように、演出表示装置15を制御する。 Further, when in the standby state, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB, it controls the effect display device 15 so as to end the effect related to the standby state that is currently being executed. At this time, as described above, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the menu is displayed. Further, when in the standby state, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so as to end the effect related to the currently executed standby state when a multiplication number setting command is input.

次に、図11に基づき、遊技進行メイン処理における特別停滞処理(ステップS123)について説明する。
特別停滞処理において主CPU41は、第1有利状態が終了したかを判定する(ステップS201)。ステップS201の処理において主CPU41は、終了処理(ステップS122)における遊技状態移行処理において、遊技状態フラグの値を、第1有利状態を特定可能な値から変更したかを判定する。第1有利状態が終了した場合(ステップS201:YES)、主CPU41は、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えるかを判定する(ステップS202)。ステップS202の処理において主CPU41は、第2期間獲得情報から特定可能な値が0を超える値であるかを判定する。そして、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合(ステップS202:NO)、主CPU41は、特別停滞処理を終了する。
Next, based on FIG. 11, the special stagnation process (step S123) in the game progress main process will be explained.
In the special stagnation process, the main CPU 41 determines whether the first advantageous state has ended (step S201). In the processing of step S201, the main CPU 41 determines whether the value of the gaming state flag has been changed from a value that allows the first advantageous state to be specified in the gaming state transition processing in the end processing (step S122). When the first advantageous state has ended (step S201: YES), the main CPU 41 determines whether the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0 (step S202). In the process of step S202, the main CPU 41 determines whether the value that can be specified from the second period acquisition information is a value that exceeds zero. Then, if the number of game media awarded during the first advantageous state does not exceed 0 (step S202: NO), the main CPU 41 ends the special stagnation process.

第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合(ステップS202:YES)、主CPU41は、設定値に応じた抽選処理を行う(ステップS203)。ステップS203の処理において、主CPU41は、設定値情報から特定可能な設定値に応じた当選確率で、特別停滞抽選を行う。本実施形態において、設定値が「1」~「3」であるときの特別停滞抽選の当選確率は、設定値が「4」~「6」であるときの特別停滞抽選の当選確率よりも高い。ステップS203の処理を終えた後、主CPU41は、ステップS203において行った特別停滞抽選に当選したかを判定する(ステップS204)。そして、特別停滞抽選に非当選した場合(ステップS204:NO)、主CPU41は、特別停滞処理を終了する。一方、特別停滞抽選に当選した場合(ステップS204:YES)、主CPU41は、第1停滞処理を行う(ステップS205)。 If the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0 (step S202: YES), the main CPU 41 performs a lottery process according to the set value (step S203). In the process of step S203, the main CPU 41 performs a special stagnation lottery with a winning probability according to the set value that can be specified from the set value information. In this embodiment, the probability of winning the special stagnation lottery when the setting value is "1" to "3" is higher than the winning probability of the special stagnation lottery when the setting value is "4" to "6". . After completing the process in step S203, the main CPU 41 determines whether or not the special stagnation lottery held in step S203 has been won (step S204). When the special stagnation lottery is not won (step S204: NO), the main CPU 41 ends the special stagnation process. On the other hand, if the special stagnation lottery is won (step S204: YES), the main CPU 41 performs the first stagnation process (step S205).

第1停滞処理において主CPU41は、第1停滞時間を計測する。更に、主CPU41は、第1停滞処理を開始することを特定可能な制御情報(以下、第1停滞開始コマンドと示す)を出力バッファに格納する。また、主CPU41は、第1停滞時間が経過するまで待機する。そして、第1停滞時間が経過すると、主CPU41は、第1停滞処理を終了したことを特定可能な制御情報(以下、第1停滞終了コマンドと示す)を出力バッファに格納し、第1停滞処理を終了し、特別停滞処理を終了する。 In the first stagnation process, the main CPU 41 measures the first stagnation time. Furthermore, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a first stagnation start command) that can specify the start of the first stagnation process in the output buffer. Further, the main CPU 41 waits until the first stagnation time has elapsed. Then, when the first stagnation time has elapsed, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a first stagnation end command) that can specify that the first stagnation process has ended in the output buffer, and starts the first stagnation process. and end the special stagnation process.

また、第1有利状態が終了していない場合(ステップS201:NO)、主CPU41は、第2有利状態が終了したかを判定する(ステップS206)。ステップS206の処理において主CPU41は、終了処理(ステップS122)における遊技状態移行処理において、遊技状態フラグの値を、第2有利状態を特定可能な値から第1通常状態を特定可能な値に変更したかを判定する。第2有利状態が終了していない場合(ステップS206:NO)、主CPU41は、特別停滞処理を終了する。一方、第2有利状態が終了した場合(ステップS206:YES)、主CPU41は、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えるかを判定する(ステップS207)。ステップS207の処理において主CPU41は、第1期間獲得情報から特定可能な値が0を超える値であるかを判定する。そして、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合(ステップS207:NO)、主CPU41は、特別停滞処理を終了する。 Furthermore, if the first advantageous state has not ended (step S201: NO), the main CPU 41 determines whether the second advantageous state has ended (step S206). In the processing of step S206, the main CPU 41 changes the value of the gaming state flag from a value that allows identification of the second advantageous state to a value that allows identification of the first normal state in the gaming state transition processing of the end processing (step S122). Determine whether it was done. If the second advantageous state has not ended (step S206: NO), the main CPU 41 ends the special stagnation process. On the other hand, when the second advantageous state has ended (step S206: YES), the main CPU 41 determines whether the number of game media awarded during the advantageous state exceeds 0 (step S207). In the process of step S207, the main CPU 41 determines whether the value that can be specified from the first period acquisition information is a value exceeding zero. Then, if the number of game media awarded during the advantageous state does not exceed 0 (step S207: NO), the main CPU 41 ends the special stagnation process.

有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合(ステップS207:YES)、主CPU41は、設定値に応じた抽選処理を行う(ステップS208)。ステップS208の処理において、主CPU41は、設定値情報から特定可能な設定値に応じた当選確率で、特別停滞抽選を行う。本実施形態において、設定値が「1」~「3」であるときの特別停滞抽選の当選確率は、設定値が「4」~「6」であるときの特別停滞抽選の当選確率よりも高い。なお、ステップS208の処理において行われる特別停滞抽選の当選確率は、ステップS203の処理において行われる特別停滞抽選の当選確率と同じであってもよいし、異ならせてもよい。ステップS208の処理を終えた後、主CPU41は、ステップS208において行った特別停滞抽選に当選したかを判定する(ステップS209)。そして、特別停滞抽選に非当選した場合(ステップS209:NO)、主CPU41は、特別停滞処理を終了する。一方、特別停滞抽選に当選した場合(ステップS209:YES)、主CPU41は、第2停滞処理を行う(ステップS210)。 If the number of game media awarded during the advantageous state exceeds 0 (step S207: YES), the main CPU 41 performs a lottery process according to the set value (step S208). In the process of step S208, the main CPU 41 performs a special stagnation lottery with a winning probability according to the set value that can be specified from the set value information. In this embodiment, the probability of winning the special stagnation lottery when the setting value is "1" to "3" is higher than the winning probability of the special stagnation lottery when the setting value is "4" to "6". . Note that the probability of winning the special stagnation lottery performed in the process of step S208 may be the same as the probability of winning the special stagnation lottery performed in the process of step S203, or may be different. After completing the process in step S208, the main CPU 41 determines whether or not the special stagnation lottery held in step S208 has been won (step S209). If the player does not win the special stagnation lottery (step S209: NO), the main CPU 41 ends the special stagnation process. On the other hand, if the special stagnation lottery is won (step S209: YES), the main CPU 41 performs the second stagnation process (step S210).

第2停滞処理において主CPU41は、第2停滞時間を計測する。更に、主CPU41は、第2停滞処理を開始することを特定可能な制御情報(以下、第2停滞開始コマンドと示す)を出力バッファに格納する。また、主CPU41は、第2停滞時間が経過するまで待機する。そして、第2停滞時間が経過すると、主CPU41は、第2停滞処理を終了したことを特定可能な制御情報(以下、第2停滞終了コマンドと示す)を出力バッファに格納し、第2停滞処理を終了し、特別停滞処理を終了する。本実施形態では、ステップS202の処理において肯定判定されること、つまり、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えることが、所定条件が満たされることに相当する。同様に、本実施形態では、ステップS207の処理において肯定判定されること、つまり、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えることが、所定条件が満たされることに相当する。即ち、本実施形態では、特定状態に制御されてから当該特定状態における遊技媒体の獲得数が所定数を超えない場合に所定条件が満たされない一方、少なくとも特定状態に制御されてから当該特定状態における遊技媒体の獲得数が所定数を超えた場合に所定条件が満たされる。 In the second stagnation process, the main CPU 41 measures the second stagnation time. Furthermore, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a second stagnation start command) that can specify the start of the second stagnation process in the output buffer. Furthermore, the main CPU 41 waits until the second stagnation time elapses. Then, when the second stagnation time has elapsed, the main CPU 41 stores control information (hereinafter referred to as a second stagnation end command) that can specify that the second stagnation process has ended in the output buffer, and starts the second stagnation process. and end the special stagnation process. In this embodiment, an affirmative determination in the process of step S202, that is, the fact that the number of game media awarded in the first advantageous state exceeds 0 corresponds to the predetermined condition being satisfied. . Similarly, in the present embodiment, an affirmative determination in the process of step S207, that is, the fact that the number of game media awarded when the situation is advantageous exceeds 0 corresponds to the satisfaction of the predetermined condition. do. That is, in the present embodiment, the predetermined condition is not satisfied if the number of game media acquired in the specific state after being controlled to the specific state does not exceed the predetermined number; A predetermined condition is satisfied when the number of acquired game media exceeds a predetermined number.

因みに、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報の何れが設定されているかによって、役抽選が変わらない。このため、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報の何れが設定されているかによって、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率に変化はない。即ち、スロットマシン10において、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。同様に、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報の何れが設定されているかによって、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率に変化はない。即ち、スロットマシン10において、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、所定条件が満たされる確率は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で同じである。 Incidentally, in the slot machine 10, the prize lottery does not change depending on which of the OFF information and ON information is set. Therefore, in the slot machine 10, the probability that the number of game media awarded in the first advantageous state exceeds 0 does not change depending on whether the OFF information or ON information is set. That is, in the slot machine 10, the probability that the number of game media awarded when the slot machine 10 is in the first advantageous state exceeds 0 is when OFF information is set, when ON information is set, It is the same. Similarly, in the slot machine 10, the probability that the number of game media awarded when the slot machine is in an advantageous state exceeds 0 does not change depending on whether the OFF information or ON information is set. That is, in the slot machine 10, the probability that the number of game media awarded when the slot machine 10 is in an advantageous state exceeds 0 is the same whether the OFF information is set or the ON information is set. It is. In this way, the probability that the predetermined condition is satisfied is the same whether the first information is set or the second information is set.

また、本実施形態では、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されることで所定の実行条件が成立する一方、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されないことで所定の実行条件が成立しない。なお、第1停滞開始コマンド及び第2停滞開始コマンドの何れであっても特別停滞抽選に当選することによって出力される。したがって、特別停滞抽選に当選することで所定の実行条件が成立する一方、特別停滞抽選に非当選することで所定の実行条件が成立しないともいえる。つまり、特別停滞抽選に当選することは、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されることに相当する。そして、特別停滞抽選に当選する確率は、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される確率に相当する。また、本実施形態において所定の実行条件は、変動ゲームが実行されたことに伴って行われる特別停滞処理において成立し得ることから、待機状態であるときには成立しない。 Furthermore, in the present embodiment, the predetermined execution condition is satisfied by outputting the first stagnation start command or the second stagnation start command, while the predetermined execution condition is satisfied by not outputting the first stagnation start command or the second stagnation start command. The execution conditions are not met. Note that either the first stagnation start command or the second stagnation start command is output by winning the special stagnation lottery. Therefore, it can be said that the predetermined execution condition is satisfied by winning the special stagnation lottery, while the predetermined execution condition is not satisfied by not winning the special stagnation lottery. In other words, winning the special stagnation lottery corresponds to outputting the first stagnation start command or the second stagnation start command. The probability of winning the special stagnation lottery corresponds to the probability that the first stagnation start command or the second stagnation start command is output. Further, in the present embodiment, the predetermined execution condition may be satisfied in the special stagnation process that is performed in conjunction with the execution of the variable game, so it is not satisfied when the game is in the standby state.

次に、特別停滞処理において出力された制御情報に基づいて、副CPU51が行う処理について説明する。
図12に示すように、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドを入力した場合、副CPU51は、注意喚起画像NT3を演出表示装置15に表示させ、のめり込みに関する注意喚起を実行させる。注意喚起画像NT3は、「パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。」という文字(文字情報)と、「のめり込みに注意しましょう。」という文字(文字情報)と、を含む画像である。なお、第1停滞開始コマンド及び第2停滞開始コマンドのうち何れを入力したかによって、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって演出表示装置15に表示される画像を異ならせてもよい。つまり、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるときの当該のめり込みに関する注意喚起の態様と、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されたときの当該のめり込みに関する注意喚起の態様と、を異ならせてもよい。なお、注意喚起画像NT3は、注意喚起画像NT1と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。注意喚起画像NT3の大きさは、注意喚起画像NT1の大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。注意喚起画像NT3は、注意喚起画像NT2と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。注意喚起画像NT3の大きさは、注意喚起画像NT2の大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。
Next, the process performed by the sub CPU 51 based on the control information output in the special stagnation process will be described.
As shown in FIG. 12, when the first stagnation start command or the second stagnation start command is input, the sub CPU 51 causes the effect display device 15 to display the attention-calling image NT3, and executes the attention-calling regarding immersion. The attention-calling image NT3 is an image that includes the text (text information) "Pachinko and pachislot are games to be enjoyed in moderation." and the text (text information) "Be careful not to get addicted to it." In addition, the image displayed on the effect display device 15 may be changed when executing the alert regarding the addiction depending on which of the first stagnation start command and the second stagnation start command is input. In other words, the mode of calling attention to the addiction when the warning regarding the addiction is executed in response to being controlled to the first advantageous state, and the manner in which the warning regarding the addiction is executed due to being controlled to the advantageous state. The mode of calling attention to the problem may be different from that of the user. Note that the attention-seeking image NT3 may be the same image as the attention-seeking image NT1, or may be a different image. The size of the attention-seeking image NT3 may be the same as or different from the size of the attention-seeking image NT1. The attention-seeking image NT3 may be the same image as the attention-seeking image NT2, or may be a different image. The size of the attention-seeking image NT3 may be the same as or different from the size of the attention-seeking image NT2.

注意喚起画像NT3を演出表示装置15に表示させることでのめり込みに関する注意喚起を実行させているとき、副CPU51は、所定の発光パターンに基づき、装飾ランプ13を発光させる。スロットマシン10では、第1停滞開始コマンド及び第2停滞開始コマンドのうち何れが出力された場合であっても、共通の発光パターンに基づき、装飾ランプ13が発光する。同様に、スロットマシン10では、設定値「1」~「6」のうち何れが設定されている場合であっても、共通の発光パターンに基づき、装飾ランプ13が発光する。つまり、スロットマシン10において、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、設定値「1」~「6」のうち何れの設定値が設定されている場合であっても、同じである。同様に、スロットマシン10において、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、設定値「1」~「6」のうち何れの設定値が設定されている場合であっても、同じである。即ち、本実施形態において、特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの発光手段の発光態様は、特定情報が設定されている場合と、非特定情報が設定されている場合と、で同じである。また、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報の何れが設定されている場合であっても、共通の発光パターンに基づき、装飾ランプ13が発光する。つまり、スロットマシン10において、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報及びON情報の何れが設定されている場合であっても、同じである。同様に、スロットマシン10において、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報及びON情報の何れが設定されている場合であっても、同じである。即ち、本実施形態において、特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの発光手段の発光態様は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で同じである。 When displaying the attention-calling image NT3 on the performance display device 15 to call attention to the addiction, the sub-CPU 51 causes the decorative lamp 13 to emit light based on a predetermined light-emission pattern. In the slot machine 10, the decorative lamp 13 emits light based on a common light emission pattern regardless of which one of the first stagnation start command and the second stagnation start command is output. Similarly, in the slot machine 10, the decorative lamp 13 emits light based on a common light emission pattern regardless of which of the setting values "1" to "6" is set. In other words, in the slot machine 10, when the number of game media awarded when the slot machine 10 is in the first advantageous state exceeds 0, a warning about getting addicted is executed as the slot machine 10 is controlled to be in the first advantageous state. The light emitting mode of the decorative lamp 13 when the lamp is on is the same regardless of which of the setting values "1" to "6" is set. Similarly, in the slot machine 10, when the number of game media awarded when the slot machine is in an advantageous state exceeds 0, a warning about getting addicted is executed as a result of being controlled to be in an advantageous state. The light emitting mode of the decorative lamp 13 is the same regardless of which of the setting values "1" to "6" is set. That is, in the present embodiment, the light emitting mode of the light emitting means when a warning regarding addiction is executed due to control in a specific state is different from when specific information is set and when non-specific information is set. It is the same as if Further, in the slot machine 10, the decorative lamp 13 emits light based on a common light emission pattern regardless of whether the OFF information or the ON information is set. In other words, in the slot machine 10, when the slot machine 10 is controlled to the first advantageous state and a caution regarding getting addicted is executed, the lighting mode of the decorative lamp 13 is determined by which of the OFF information and the ON information is set. The same is true in any case. Similarly, in the slot machine 10, when the slot machine 10 is controlled to be in an advantageous state and a caution regarding getting addicted is executed, the lighting mode of the decorative lamp 13 is determined depending on which of the OFF information and ON information is set. However, it is the same. That is, in the present embodiment, the light emitting mode of the light emitting means when a warning regarding addiction is being executed due to control to a specific state is different from when the first information is set and when the second information is set. It is the same as if it is set.

また、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドを入力した場合、副CPU51は、設定されている設定値を示唆する設定示唆演出の演出内容を決定する。設定示唆演出には、複数種類の演出内容がある。例えば、設定示唆演出の演出内容には、設定値「1」~「6」のうち何れの設定値が設定されているときであっても実行可能な演出内容と、設定値「1」~「6」のうち特定の設定値が設定されているときに限って実行可能な演出内容と、がある。本実施形態の設定示唆演出の演出内容には、第1演出内容と、第2演出内容と、第3演出内容と、第4演出内容と、がある。第1演出内容及び第2演出内容は、設定値「1」~「6」のうち何れの設定値が設定されているときであっても実行可能な演出内容としている。第2演出内容は、第1演出内容に比して、設定値「4」~「6」が設定されているときに実行される確率が高く、有利度の高い設定値が設定されていることへの期待度が高い演出内容としている。第3演出内容は、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときに限って実行可能な演出内容としている。第4演出内容は、設定値「6」が設定されているときに限って実行可能な演出内容としている。このため、副CPU51は、設定値「1」~「3」の何れかが設定されている場合、設定値に応じた選択確率の下、第1演出内容及び第2演出内容の中から設定示唆演出の演出内容を決定する。副CPU51は、設定値「4」又は「5」が設定されている場合、設定値に応じた選択確率の下、第1演出内容~第3演出内容の中から設定示唆演出の演出内容を決定する。副CPU51は、設定値「6」が設定されている場合、設定値に応じた選択確率の下、第1演出内容~第4演出内容の中から設定示唆演出の演出内容を決定する。このように、スロットマシン10では、設定示唆演出を実行することで、設定値「1」~「6」のうち有利度の高い設定値「4」~「6」が設定されていることを示唆又は報知される。即ち、本実施形態は、非特定情報が設定されていることを示唆又は報知する演出を実行可能である。 Further, when the first stagnation start command or the second stagnation start command is input, the sub CPU 51 determines the content of the setting suggestion effect that suggests the set setting value. The setting suggestion performance includes multiple types of performance contents. For example, the production content of the setting suggestion production includes production content that can be executed regardless of which of the setting values "1" to "6" is set, and a production content that can be executed even when the setting value "1" to "6" is set. 6), there are performance contents that can be executed only when specific setting values are set. The production contents of the setting suggestion production of this embodiment include a first production content, a second production content, a third production content, and a fourth production content. The first performance content and the second performance content are performance content that can be executed regardless of which of the setting values "1" to "6" is set. Compared to the first performance content, the second performance content has a higher probability of being executed when setting values ``4'' to ``6'' are set, and setting values with a high degree of advantage are set. The content of the performance has high expectations. The third performance content is a performance content that can be executed only when any one of the setting values "4" to "6" is set. The fourth performance content is a performance content that can be executed only when the set value "6" is set. Therefore, when any of the setting values "1" to "3" is set, the sub CPU 51 makes setting suggestions from among the first performance content and the second performance content based on the selection probability according to the setting value. Decide the content of the performance. When the set value "4" or "5" is set, the sub CPU 51 determines the performance content of the setting suggestion performance from among the first performance content to third performance content based on the selection probability according to the set value. do. When the set value "6" is set, the sub CPU 51 determines the performance content of the setting suggestion performance from among the first performance content to fourth performance content under the selection probability according to the set value. In this way, the slot machine 10 suggests that the most advantageous setting values "4" to "6" among the setting values "1" to "6" are set by executing the setting suggestion effect. Or be notified. That is, in this embodiment, it is possible to perform an effect that suggests or informs that non-specific information is set.

そして、副CPU51は、決定した演出内容に応じた設定示唆画像SGを演出表示装置15に表示させ、設定示唆演出を実行させる。また、第1停滞終了コマンド又は第2停滞終了コマンドを入力した後であって、掛け数設定コマンドを入力した場合、副CPU51は、のめり込みに関する注意喚起を終了させる。同様に、第1停滞終了コマンド又は第2停滞終了コマンドを入力した後であって、掛け数設定コマンドを入力した場合、副CPU51は、設定示唆演出を終了させる。 Then, the sub CPU 51 causes the effect display device 15 to display a setting suggestion image SG corresponding to the determined effect content, and causes the setting suggestion effect to be executed. Further, if the multiplication number setting command is input after inputting the first stagnation end command or the second stagnation end command, the sub CPU 51 ends the alert regarding the addiction. Similarly, if the multiplication number setting command is input after the first stagnation end command or the second stagnation end command is input, the sub CPU 51 ends the setting suggestion effect.

このように、スロットマシン10では、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力された場合、のめり込みに関する注意喚起が実行される。第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドは、ステップS202の処理又はステップS207の処理において肯定判定された場合において、特別停滞処理における特別停滞抽選に当選した場合に出力される。そして、ステップS202の処理又はステップS207の処理において肯定判定されて、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力された場合、少なくとも第1停滞時間が経過するまでの期間内、又は、第2停滞時間が経過するまでの期間内において、のめり込みに関する注意喚起が実行される。つまり、演出表示装置15では、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されたことを契機に、有利状態から第1通常状態に制御されるまでの所定期間内において、のめり込みに関する注意喚起が実行される。即ち、本実施形態において、表示手段では、所定の実行条件の成立を契機に、特定状態に制御されてから非特定状態に制御されるまでの期間内において、のめり込みに関する注意喚起が実行される。つまり、本実施形態において、表示手段では、所定の実行条件の成立を契機に、のめり込みに関する注意喚起が実行される。一方、スロットマシン10では、ステップS202の処理又はステップS207の処理において肯定判定されたとしても、特別停滞抽選に非当選した場合、のめり込みに関する注意喚起が実行されない。つまり、本実施形態では、所定条件が満たされる場合であっても所定の実行条件が成立しない場合には、特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が表示手段において実行されない。 In this manner, in the slot machine 10, when the first stagnation start command or the second stagnation start command is output, a warning regarding addiction is executed. The first stagnation start command or the second stagnation start command is output when the special stagnation lottery in the special stagnation process is won when an affirmative determination is made in the process of step S202 or the process of step S207. If an affirmative determination is made in the process of step S202 or the process of step S207 and the first stagnation start command or the second stagnation start command is output, at least within the period until the first stagnation time elapses, or A warning regarding addiction is issued within the period until the lapse of 2 stagnation times. In other words, in the effect display device 15, in response to the output of the first stagnation start command or the second stagnation start command, within a predetermined period from when the advantageous state is controlled to the first normal state, the effect display device 15 issues a warning about getting addicted. is executed. That is, in the present embodiment, the display means, triggered by the establishment of a predetermined execution condition, executes a warning regarding addiction within a period from when the specific state is controlled until when the non-specific state is controlled. In other words, in the present embodiment, the display means executes a warning regarding addiction when a predetermined execution condition is met. On the other hand, in the slot machine 10, even if an affirmative determination is made in the process of step S202 or the process of step S207, if the special stagnation lottery is not won, the warning regarding addiction is not executed. That is, in the present embodiment, even if the predetermined conditions are met, if the predetermined execution conditions are not met, the display means does not issue a warning regarding the addiction due to the control to the specific state.

このように、スロットマシン10では、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合には有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される。一方、スロットマシン10では、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合には有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない。同様に、スロットマシン10では、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合には有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される。一方、スロットマシン10では、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合には有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない。即ち、本実施形態では、所定条件が満たされる場合には特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が表示手段において実行され得る一方、所定条件が満たされない場合には特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が表示手段において実行されない。 As described above, in the slot machine 10, if the number of game media awarded exceeds 0 when the slot machine is in the first advantageous state, a warning about getting addicted is executed as the slot machine 10 is controlled to be in the advantageous state. Ru. On the other hand, in the slot machine 10, if the number of game media awarded during the first advantageous state does not exceed 0, the slot machine 10 does not call attention to the addictive state as it is controlled to be in the advantageous state. Similarly, in the slot machine 10, if the number of game media given out exceeds 0 when the slot machine is in an advantageous state, a warning about getting addicted is executed as the slot machine is controlled to be in an advantageous state. On the other hand, in the slot machine 10, if the number of game media awarded when the slot machine is in an advantageous state does not exceed 0, a warning regarding the addiction is not executed as the slot machine 10 is controlled to be in an advantageous state. That is, in the present embodiment, when the predetermined condition is satisfied, a warning regarding the addiction may be executed on the display means in conjunction with the control to the specific state, while when the predetermined condition is not satisfied, the control to the specific state is executed. Due to this, the display means does not issue a warning regarding the user's addiction.

また、特別停滞抽選の当選確率は、設定値「4」~「6」が設定されているときの方が、設定値「1」~「3」が設定されているときよりも高い。このため、本実施形態において、設定値「4」~「6」が設定されている場合には、設定値「1」~「3」が設定されている場合に比して、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される確率が高く、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。このように、本実施形態において、特定情報が設定されているときに所定の実行条件が成立する頻度は、非特定情報が設定されているときに所定の実行条件が成立する頻度と異なる。具体的に、本実施形態において、特定情報が設定されているときに所定の実行条件が成立する頻度は、非特定情報が設定されているときに所定の実行条件が成立する頻度よりも高い。つまり、本実施形態において、特定情報が設定されているときに特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、非特定情報が設定されているときに特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度と異なる。そして、本実施形態において、特定情報が設定されているときに特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、非特定情報が設定されているときに特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度よりも高い。 Furthermore, the probability of winning the special stagnation lottery is higher when the set values "4" to "6" are set than when the set values "1" to "3" are set. Therefore, in this embodiment, when the set values "4" to "6" are set, the first stagnation start is more difficult than when the set values "1" to "3" are set. There is a high probability that a command or a second stagnation start command will be output, and a warning regarding addiction will be executed frequently. Thus, in this embodiment, the frequency at which the predetermined execution condition is satisfied when specific information is set is different from the frequency at which the predetermined execution condition is met when non-specific information is set. Specifically, in this embodiment, the frequency at which the predetermined execution condition is met when specific information is set is higher than the frequency at which the predetermined execution condition is met when non-specific information is set. In other words, in this embodiment, the frequency at which a warning regarding addiction is executed due to being controlled to a specific state when specific information is set is the same as the frequency at which a warning about getting addicted is executed when being controlled to a specific state when non-specific information is set. This differs from the frequency at which warnings regarding addiction are issued as a result of being controlled. In the present embodiment, the frequency at which a warning regarding addiction is executed due to being controlled to a specific state when specific information is set is the same as the frequency at which a warning about getting addicted is executed when being controlled to a specific state when non-specific information is set. This is higher than the frequency with which warnings regarding addiction are carried out as a result of being controlled.

また、主CPU41によって特別停滞処理を実行した場合において第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力され、結果的に、のめり込みに関する注意喚起が実行され得る。スロットマシン10では、変動ゲームが実行され、当該変動ゲームが終了した後、特別停滞処理が実行される。このため、本実施形態において、有利状態が制御されたことに伴って実行されるのめり込みに関する注意喚起は、変動ゲームが実行されたことに伴って実行されるのめり込みに関する注意喚起に相当する。したがって、本実施形態において、特定情報が設定されているときに変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、非特定情報が設定されているときに変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度と異なる。 Furthermore, when the main CPU 41 executes the special stagnation process, a first stagnation start command or a second stagnation start command is output, and as a result, a warning regarding addiction can be executed. In the slot machine 10, a variable game is executed, and after the variable game ends, a special stagnation process is executed. For this reason, in the present embodiment, the alert regarding the addictiveness that is executed when the advantageous state is controlled corresponds to the alert regarding the addictiveness that is executed when the variable game is executed. Therefore, in the present embodiment, the frequency at which a caution regarding immersion is executed when a variable game is executed when specific information is set is the same as when a variable game is executed when non-specific information is set. This differs from the frequency at which warnings regarding addiction are issued as a result of being carried out.

また、特別停滞抽選の当選確率は、設定値によって変化し得る一方、OFF情報及びON情報の何れが設定されているかによって変化しない。このため、スロットマシン10において、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。同様に、スロットマシン10において、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。即ち、本実施形態において、所定条件が満たされる場合に特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で同じである。そして、本実施形態において、特定状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で同じである。つまり、本実施形態において、変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、第1情報が設定されている場合と、第2情報が設定されている場合と、で同じである。 Further, while the probability of winning the special stagnation lottery may change depending on the set value, it does not change depending on whether the OFF information or the ON information is set. For this reason, in the slot machine 10, when the number of game media awarded when the slot machine is in the first advantageous state exceeds 0, a warning about getting addicted is executed when the slot machine 10 is controlled to be in the first advantageous state. The frequency is the same whether the OFF information is set or the ON information is set. Similarly, in the slot machine 10, when the number of game media awarded when the slot machine is in an advantageous state exceeds 0, the frequency at which a caution regarding getting addicted is executed as a result of being controlled to be in an advantageous state is as follows. The case where OFF information is set and the case where ON information is set are the same. That is, in the present embodiment, the frequency with which a warning regarding addiction is executed in response to control in a specific state when a predetermined condition is satisfied is different from when the first information is set and when the second information is set. It is the same as if it is set. In the present embodiment, the frequency with which a warning regarding addiction is executed in response to being controlled to a specific state differs depending on whether the first information is set or the second information is set. It is the same. In other words, in the present embodiment, the frequency with which a warning about getting addicted is executed as a fluctuating game is executed differs depending on whether the first information is set or the second information is set. It is the same.

また、スロットマシン10では、少なくとも第1停滞時間が経過するまでの期間内、又は、第2停滞時間が経過するまでの期間内において、設定示唆演出が実行される。即ち、本実施形態は、所定の実行条件が成立したことを契機にのめり込みに関する注意喚起が実行される期間内において、非特定情報が設定されていることを示唆又は報知する演出を実行可能である。 Further, in the slot machine 10, the setting suggestion effect is executed at least within a period until the first stagnation time elapses or within a period until the second stagnation time elapses. That is, in the present embodiment, it is possible to execute an effect that suggests or informs that non-specific information is set within a period in which a warning regarding infatuation is executed when a predetermined execution condition is satisfied. .

以上のように、スロットマシン10において、表示手段としての演出表示装置15は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能である。また、本実施形態では、演出実行手段としての装飾ランプ13、スピーカ14及び演出表示装置15を副CPU51が制御することにより、演出実行手段を制御する演出制御手段としての機能が実現される。また、本実施形態では、発光手段としての装飾ランプ13を副CPU51が制御することにより、発光手段を制御する発光制御手段としての機能が実現される。本実施形態では、音出力手段としてのスピーカ14を副CPU51が制御することにより、音出力手段を制御する音出力制御手段としての機能が実現される。本実施形態では、表示手段としての演出表示装置15を副CPU51が制御することにより、表示手段を制御する表示制御手段としての機能が実現される。 As described above, in the slot machine 10, the effect display device 15 serving as the display means is capable of calling attention to the player's addiction. Further, in this embodiment, the sub CPU 51 controls the decorative lamp 13, the speaker 14, and the effect display device 15 as effect execution means, thereby realizing the function as effect control means for controlling the effect execution means. Further, in this embodiment, the sub CPU 51 controls the decorative lamp 13 as a light emitting means, thereby realizing a function as a light emission control means for controlling the light emitting means. In this embodiment, the sub CPU 51 controls the speaker 14 as a sound output means, thereby realizing a function as a sound output control means for controlling the sound output means. In this embodiment, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 as a display means, thereby realizing a function as a display control means for controlling the display means.

ここで、図13(a)~図13(c)に基づき、第1有利状態に制御されたことに伴い、当該第1有利状態の終了後におけるのめり込みに関する注意喚起の実行有無について、説明する。なお、第1有利状態に制御されることは、擬似ボーナス演出状態に制御されることに相当する。 Here, based on FIGS. 13(a) to 13(c), a description will be given of whether or not to call attention to the addictive state after the first advantageous state is controlled and the first advantageous state ends. Note that being controlled to be in the first advantageous state corresponds to being controlled to be in the pseudo bonus performance state.

図13(a)に示すように、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合(図13(a)では、「獲得数=0」と示す)、第1有利状態の終了後にのめり込みに関する注意喚起が実行されない。つまり、第1有利状態が終了する場合であったとしても、当該第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない。また、図13(b)に示すように、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合(図13(b)及び図13(c)では、「獲得数>0」と示す)であって、特別停滞抽選に非当選した場合、第1停滞開始コマンドが出力されず、第1有利状態の終了後にのめり込みに関する注意喚起が実行されない。つまり、第1有利状態が終了する場合であって、当該第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合であったとしても、特別停滞抽選に非当選した場合、第1停滞開始コマンドが出力されず、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない。 As shown in FIG. 13(a), when the number of game media awarded during the first advantageous state does not exceed 0 (indicated as "obtained number = 0" in FIG. 13(a)), After the end of the first advantageous state, a warning regarding addiction is not executed. In other words, even if the first advantageous state ends, if the number of game media awarded during the first advantageous state does not exceed 0, it will be considered that the first advantageous state has been controlled. As a result, warnings regarding addiction are not carried out. Furthermore, as shown in FIG. 13(b), when the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0 (in FIG. 13(b) and FIG. 13(c), the number of acquired gaming media is > 0'') and the special stagnation lottery is not won, the first stagnation start command is not output, and the alert regarding addiction is not executed after the first advantageous state ends. In other words, even if the first advantageous state ends and the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0, if you do not win the special stagnation lottery. , the first stagnation start command is not output, and as a result of being controlled to the first advantageous state, a warning regarding the addicted vehicle is not executed.

一方、図13(c)に示すように、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合であって、特別停滞抽選に当選した場合、第1停滞開始コマンドが出力され、第1有利状態の終了後にのめり込みに関する注意喚起が実行される。つまり、第1有利状態が終了する場合であって、当該第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える場合であり、且つ、特別停滞抽選に当選した場合、第1停滞開始コマンドが出力され、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される。 On the other hand, as shown in FIG. 13(c), if the number of game media awarded in the first advantageous state exceeds 0 and the special stagnation lottery is won, the first stagnation start command is output, and a warning regarding addiction is executed after the first advantageous state ends. In other words, if the first advantageous state ends, the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0, and if you win the special stagnation lottery, the first advantageous state ends. 1 stagnation start command is output, and as the vehicle is controlled to the first advantageous state, a warning regarding the addicted vehicle is issued.

以下、本実施形態の効果について説明する。
(1-1)ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。そして、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作することによって、少なくともOFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成した。つまり、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を調整できる。これにより、例えば、客層に応じて待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を調整でき、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。
The effects of this embodiment will be explained below.
(1-1) When ON information is set, a warning about getting hooked in the standby state is executed more frequently than when OFF information is set. By operating the set value switch 60 and the effect button EB, any one of a plurality of types of information including at least OFF information and ON information can be set. That is, by operating the set value switch 60 and the effect button EB to set either OFF information or ON information, the frequency at which the alert regarding the addiction is executed in the standby state can be adjusted. Thereby, for example, it is possible to adjust the frequency at which warnings about getting hooked are executed in the waiting state depending on the customer group, and it is possible to effectively call attention to getting hooked.

(1-2)OFF情報及びON情報の何れが設定されているかによって待機状態において所定の待機演出が実行されるかが異なる一方、OFF情報及びON情報の何れが設定されているときであっても待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される。これにより、OFF情報及びON情報の何れが設定されているときであっても待機状態においてのめり込みに関する注意喚起を効果的に実行しつつ、所定の待機演出が実行されるかによってOFF情報及びON情報の何れが設定されているか、又は、OFF情報及びON情報の何れが設定されていないか、を特定することが可能となる。 (1-2) Whether a predetermined standby effect is executed in the standby state depends on which of the OFF information and ON information is set, but whether the OFF information or ON information is set Also, in the standby state, a warning about getting hooked is executed. As a result, regardless of whether the OFF information or the ON information is set, the OFF information and the ON information can be effectively alerted regarding addiction in the standby state. It becomes possible to specify which of the OFF information and ON information is set or which of the OFF information and ON information is not set.

(1-3)ON情報が設定されている場合においてON情報が設定されていることを報知するON情報報知演出を実行可能に構成した。このため、ON情報報知演出が実行されるかによって、ON情報が設定されているかについて特定することが可能となる。これにより、OFF情報が設定されている場合に比して待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い状況にあるかを把握できるため、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して設定する情報を変更すべきかについて検討することが可能となり、結果的に、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-3) When the ON information is set, it is configured to be able to execute an ON information notification effect that notifies that the ON information is set. Therefore, it is possible to specify whether ON information is set depending on whether the ON information notification effect is executed. As a result, it is possible to grasp whether or not there is a situation in which warnings regarding addiction are executed more frequently in the standby state than when the OFF information is set. It becomes possible to consider whether or not to change the information to be set, and as a result, it is possible to effectively issue a warning regarding addiction.

(1-4)のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにON情報報知演出が実行されるため、ON情報報知演出とのめり込みに関する注意喚起の関連性を把握させ易くなる。この結果、のめり込みに関する注意喚起をより効果的に実行できる。 (1-4) Since the ON information notification effect is executed when the alert regarding the addiction is being executed, it becomes easier to understand the relationship between the ON information notification effect and the alert regarding the involvement. As a result, it is possible to more effectively issue a warning regarding addiction.

(1-5)OFF情報が設定されている場合においてOFF情報が設定されていることを報知するOFF情報報知演出を実行可能に構成することで、OFF情報報知演出が実行されるかによって、OFF情報が設定されているかについて特定することが可能となる。これにより、ON情報が設定されている場合に比して待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が低い状況にあるかを把握できるため、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して設定する情報を変更すべきかについて検討することが可能となり、結果的に、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-5) By configuring to be able to execute an OFF information notification effect that notifies that OFF information is set when OFF information is set, the OFF information notification effect can be executed depending on whether the OFF information notification effect is executed. It becomes possible to specify whether information has been set. As a result, it is possible to grasp whether or not the frequency of alerting about getting addicted in the standby state is lower than when the ON information is set, so you can operate the set value switch 60 and the effect button EB. It becomes possible to consider whether or not to change the information to be set, and as a result, it is possible to effectively issue a warning regarding addiction.

(1-6)のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにOFF情報報知演出が実行されるため、OFF情報報知演出とのめり込みに関する注意喚起の関連性を把握させ易くなる。この結果、のめり込みに関する注意喚起をより効果的に実行できる。 (1-6) Since the OFF information notification performance is executed when the warning regarding the addiction is being executed, it becomes easier to understand the relationship between the OFF information notification performance and the warning regarding the addiction. As a result, it is possible to more effectively issue a warning regarding addiction.

(1-7)変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は変わらないものの、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を変更することを目的としてOFF情報を設定した際に、変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度まで変化することを抑制できる。 (1-7) The frequency with which warnings regarding immersion are executed when a fluctuating game is executed is the same whether OFF information is set or ON information is set. . In this way, depending on whether the OFF information or the ON information is set, the frequency with which warnings about getting addicted are executed when a variable game is executed does not change, but the warnings regarding getting addicted are executed in the standby state. The frequency with which it is performed changes. As a result, for example, when the OFF information is set for the purpose of changing the frequency at which warnings regarding getting addicted are executed in the standby state, the warning regarding getting addicted is executed when a variable game is executed. Changes in frequency can be suppressed.

(1-8)第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は変わらないものの、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を変更することを目的としてOFF情報を設定した際に、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度まで変化することを抑制できる。 (1-8) The frequency at which warnings regarding infatuation are executed due to being controlled to the first advantageous state is the same when OFF information is set and when ON information is set. It is. In this way, depending on whether the OFF information or the ON information is set, the frequency at which warnings about getting addicted are executed after being controlled to the first advantageous state does not change; The frequency with which it is executed changes. As a result, for example, when OFF information is set for the purpose of changing the frequency at which warnings regarding getting addicted are executed in the standby state, the warning regarding getting addicted is executed when the control is controlled to the first advantageous state. It is possible to suppress changes in the frequency of changes.

(1-9)有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は変わらないものの、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を変更することを目的としてOFF情報を設定した際に、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度まで変化することを抑制できる。 (1-9) The frequency at which warnings regarding addiction are issued due to being controlled to an advantageous state is the same whether OFF information is set or ON information is set. . In this way, depending on whether the OFF information or ON information is set, the frequency at which warnings regarding getting addicted are executed when the control is controlled in an advantageous state does not change, but the frequency at which warnings regarding getting addicted are executed in the standby state is not changed. The frequency with which it is performed changes. As a result, for example, when OFF information is set for the purpose of changing the frequency at which warnings regarding addiction are executed in the standby state, the warning regarding addiction is executed when the control is controlled to be in an advantageous state. Changes in frequency can be suppressed.

(1-10)第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。そして、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は変わらないものの、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を変更することを目的としてOFF情報を設定した際に、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度まで変化してしまうことを抑制できる。 (1-10) The probability that the number of game media awarded in the first advantageous state exceeds 0 is the same whether OFF information is set or ON information is set. It is. Then, when the number of game media given when the first advantageous state is in the first advantageous state exceeds 0, the frequency at which a caution regarding getting addicted is executed as a result of being controlled to the first advantageous state is determined by the OFF information. This is the same whether the information is set or the ON information is set. In this way, depending on which of the OFF information and ON information is set, if the number of game media awarded when the first advantageous condition is greater than 0, it will be controlled to the first advantageous condition. Accordingly, although the frequency at which warnings about getting addicted are executed does not change, the frequency at which warnings about getting absorbed are executed in the standby state changes. As a result, for example, when OFF information is set for the purpose of changing the frequency at which warnings regarding getting addicted are executed in the standby state, the number of game media awarded when the player is in the first advantageous state becomes 0. It is possible to suppress a change in the frequency at which warnings regarding addiction are executed due to being controlled to the first advantageous state when the number exceeds .

(1-11)第1有利状態に制御されたとしても獲得数が0枚を超えない場合には、遊技者が第1有利状態に制御された恩恵を受けられなかったと感じている可能性があり、このような状況でのめり込みに関する注意喚起を実行すると、興趣を低下させる虞がある。このため、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合にはのめり込みに関する注意喚起が実行されないようにすることで、興趣の低下を抑制できる。 (1-11) If the number of coins won does not exceed 0 even if the player is controlled to the first advantageous state, there is a possibility that the player feels that he did not receive the benefit of being controlled to the first advantageous state. There is a risk that if a warning about getting absorbed in the game is carried out in such a situation, it may reduce interest. Therefore, if the number of game media given during the first advantageous state does not exceed 0, a warning about getting addicted to the game is not issued, thereby suppressing a decrease in interest.

(1-12)有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。そして、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。このように、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は変わらないものの、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を変更することを目的としてOFF情報を設定した際に、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合に有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度まで変化してしまうことを抑制できる。 (1-12) The probability that the number of game media awarded when the situation is advantageous exceeds 0 is the same whether OFF information is set or ON information is set. . Then, if the number of game media awarded when the player is in an advantageous state exceeds 0, the frequency at which a warning about getting addicted is executed due to the control to be in an advantageous state is determined by the OFF information set. It is the same whether the ON information is set or the ON information is set. In this way, depending on whether the OFF information or the ON information is set, if the number of game media awarded when the player is in an advantageous state exceeds 0, it will be determined whether the user becomes addicted to the game due to being controlled to be in an advantageous state or not. Although the frequency at which attention is issued does not change, the frequency at which attention is issued regarding addiction in the standby state changes. As a result, for example, when OFF information is set for the purpose of changing the frequency at which warnings about getting addicted are executed in a standby state, the number of game media awarded when the player is in an advantageous state exceeds 0. In this case, it is possible to suppress the change in the frequency at which warnings regarding addiction are executed due to being controlled to an advantageous state.

(1-13)有利状態に制御されたとしても獲得数が0枚を超えない場合には、遊技者が有利状態に制御された恩恵を受けられなかったと感じている可能性があり、このような状況でのめり込みに関する注意喚起を実行すると、興趣を低下させる虞がある。このため、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合にはのめり込みに関する注意喚起が実行されないようにすることで、興趣の低下を抑制できる。 (1-13) If the number of coins won does not exceed 0 even if the player is controlled to be in an advantageous state, there is a possibility that the player feels that he did not receive the benefit of being controlled to be in an advantageous state. If you issue a warning about getting hooked in such situations, there is a risk that interest will be diminished. Therefore, if the number of game media awarded when the player is in an advantageous state does not exceed 0, a warning about getting addicted to the game is not issued, thereby suppressing a decrease in interest.

(1-14)OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間は、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間よりも長い。ON情報が設定されているときには、装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間が短いため、のめり込みに関する注意喚起が目立ち易くなり、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い「ON情報が設定されているとき」は、のめり込みに関する注意喚起をより目立たせ、のめり込みに関する注意喚起をより効果的に実行できる。 (1-14) When the OFF information is set, the time that the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning about addiction is being executed in the standby state is the same as when the ON information is set. This is longer than the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed in the standby state. When the ON information is set, the decorative lamp 13 emits light for a short time per unit time, so the warning about addiction becomes more noticeable. "When you are addicted," the warning about getting addicted becomes more noticeable, and the warning about getting addicted can be executed more effectively.

(1-15)OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2(所定時間)が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。一方、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行される。つまり、ON情報が設定されているときには、のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングを越えて、のめり込みに関する注意喚起が実行される。このため、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が時間T2を越えて実行されるようにするかを調整できる。これにより、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が所定時間を越えて実行されるようにするかを客層に応じて調整でき、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-15) When the OFF information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, the timing when time T2 (predetermined time) has elapsed since the warning regarding addiction was executed. The warning regarding addiction has ended. On the other hand, if the ON information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, the notification regarding the addiction will also be displayed after the time T2 has elapsed since the warning regarding addiction was issued. Alerts will continue to be issued. That is, when the ON information is set, the warning regarding addiction is executed after the time T2 has elapsed since the warning regarding addiction was executed. Therefore, depending on whether the OFF information or ON information is set by operating the set value switch 60 and the effect button EB, it is possible to determine whether the alert regarding the addiction is executed beyond the time T2 in the standby state. Can be adjusted. Thereby, for example, it is possible to adjust, depending on the customer group, whether or not the warning about getting addicted to the game is executed for more than a predetermined time in the standby state, and it is possible to effectively call the attention about getting addicted.

(1-16)ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから経過した時間に基づいてのめり込みに関する注意喚起が終了しない。つまり、ON情報が設定されている場合には、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された後、どれだけの時間が経過したとしても当該時間の経過によってのめり込みに関する注意喚起が終了しないため、のめり込みに関する注意喚起が実行され続けることとなる。このため、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起を経過時間に関係なく実行させ続けるかを客層に応じて調整することができ、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-16) When the ON information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, a warning regarding addiction is issued based on the time that has passed since the warning regarding addiction was executed. does not finish. In other words, if the ON information is set, no matter how much time passes after the warning about getting addicted is executed in the standby state, the warning about getting addicted does not end due to the elapse of that time, so the warning about getting addicted does not end. Warnings regarding this will continue to be issued. For this reason, depending on whether the set value switch 60 and the effect button EB are operated and the OFF information or ON information is set, it is possible to determine whether, for example, a warning about getting hooked in the standby state should continue to be executed regardless of the elapsed time. It can be adjusted accordingly, and it is possible to effectively call attention to people who are addicted to it.

(1-17)ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示される。このため、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときであっても、メニューを表示させることを促すことができる。この結果、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されていたとしても、メニューを表示して音量を調整して遊技を早期に開始することが可能となるため、のめり込みに関する注意喚起の実行によって遊技の開始が遅れることを抑制できる。 (1-17) When ON information is set and a warning regarding addiction is being executed in the standby state, a message indicating that the menu can be displayed is displayed. Therefore, it is possible to prompt the user to display the menu even when the user is being warned about getting hooked in the standby state. As a result, for example, even if a warning about getting addicted is executed in the standby state, it is possible to display the menu and adjust the volume to start the game early. It is possible to suppress delays in starting the game.

(1-18)メニューを表示した後ものめり込みに関する注意喚起が実行され続けると、メニューが見難くなる可能性が考えられ、例えば、のめり込みに関する注意喚起が実行され続けることに対して煩わしさを感じさせる可能性もある。このため、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了するようにすることで、メニューが見難くなること、煩わしさを感じさせることを抑制できる。 (1-18) If the warning about getting addicted continues to be executed after the menu is displayed, it is possible that the menu becomes difficult to see. There is a possibility that it will. Therefore, when the menu is displayed, by ending the alert regarding the user's immersion, it is possible to prevent the menu from becoming difficult to see and from causing the user to feel bothered.

(1-19)ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示される。このため、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときであっても、例えば、のめり込みに関する注意喚起の終了を待ってから変動ゲームが開始されることを抑制でき、遊技を早期に開始することが可能となるため、のめり込みに関する注意喚起の実行によって遊技の開始が遅れることを抑制できる。 (1-19) In a case where ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in a standby state, a message indicating that a variable game can be executed is displayed. Therefore, even when a warning about getting addicted is being executed in the standby state, for example, it is possible to prevent the fluctuating game from starting after waiting for the end of the warning about getting addicted, and the game can be started early. Therefore, it is possible to prevent delays in the start of the game due to the execution of a warning about getting addicted.

(1-20)掛け数が設定された後ものめり込みに関する注意喚起が実行され続けると、のめり込みに関する注意喚起の実行が変動ゲームの邪魔になる可能性が考えられ、例えば、のめり込みに関する注意喚起が実行され続けることに対して煩わしさを感じさせる可能性もある。このため、掛け数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了するようにすることで、のめり込みに関する注意喚起が変動ゲームの邪魔になること、煩わしさを感じさせることを抑制できる。 (1-20) If the warning about getting addicted continues to be executed even after the multiplier is set, there is a possibility that the execution of the alert regarding getting addicted becomes a hindrance to the fluctuating game. There is also the possibility that they may feel bothered by being constantly treated. Therefore, when the multiplier is set, the warning about getting addicted ends, so that the warning about getting addicted can be prevented from interfering with the fluctuating game and making the player feel troublesome.

(1-21)待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって異なる。このため、OFF情報及びON情報の何れかを設定した後であっても、装飾ランプ13の発光態様を確認することで、OFF情報及びON情報の何れを設定したかを容易に確認することが可能となる。 (1-21) The manner in which the decorative lamp 13 emits light when a warning about getting addicted is being executed in the standby state differs depending on whether OFF information or ON information is set. Therefore, even after setting either the OFF information or the ON information, it is possible to easily check which of the OFF information and the ON information has been set by checking the light emission mode of the decorative lamp 13. It becomes possible.

(1-22)第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。これにより、例えば、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わらない一方で装飾ランプ13の発光態様が異なることによって遊技者が困惑することを抑制できる。 (1-22) The lighting mode of the decorative lamp 13 when a warning about getting addicted is being executed as a result of being controlled to the first advantageous state is different when the OFF information is set and when the ON information is set. It is the same as if Thereby, for example, it is possible to prevent the player from being confused due to the difference in the light emitting mode of the decorative lamp 13 while the frequency at which warnings about getting addicted are executed after being controlled to the first advantageous state does not change. .

(1-23)有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じである。これにより、例えば、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が変わらない一方で装飾ランプ13の発光態様が異なることによって遊技者が困惑することを抑制できる。 (1-23) The lighting mode of the decorative lamp 13 when a warning about getting addicted is being executed due to being controlled to an advantageous state is different when OFF information is set and when ON information is set. It is the same if there is. Thereby, for example, it is possible to prevent the player from being confused due to a difference in the light emitting mode of the decorative lamp 13 while the frequency at which warnings about getting addicted are executed does not change as a result of being controlled to be in an advantageous state.

(1-24)特別停滞抽選に当選し、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されると、のめり込みに関する注意喚起が実行される。また、設定値「1」~「3」のうち何れかが設定されているときに特別停滞抽選に当選する頻度は、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときに特別停滞抽選に当選する頻度と異なる。つまり、設定値「1」~「3」のうち何れかが設定されているときに第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される頻度は、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときに第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される頻度と異なる。そして、設定値スイッチ60及びスタートレバー20を操作することによって、設定値「1」~「6」の中から何れか1つを設定可能にした。つまり、設定値スイッチ60及びスタートレバー20を操作して、設定値「1」~「6」の何れを設定するかによって、特別停滞抽選に当選して第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される頻度、つまり、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を調整できる。これにより、例えば、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を客層に応じて調整でき、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-24) When the special stagnation lottery is won and the first stagnation start command or the second stagnation start command is output, a warning regarding addiction is executed. Also, the frequency of winning the special stagnation lottery when any of the setting values ``1'' to ``3'' is set is the same as when any of the setting values ``4'' to ``6'' are set. The frequency of winning the special stagnation lottery differs. In other words, when any of the setting values "1" to "3" is set, the frequency at which the first stagnation start command or the second stagnation start command is output is the same as the frequency at which the first stagnation start command or the second stagnation start command is output when any one of the setting values "4" to "6" is set. It differs from the frequency at which the first stagnation start command or the second stagnation start command is output when any one of them is set. By operating the set value switch 60 and the start lever 20, any one of the set values "1" to "6" can be set. In other words, depending on which of the set values "1" to "6" is set by operating the set value switch 60 and the start lever 20, you can win the special stagnation lottery and command the first stagnation start command or the second stagnation start command. You can adjust the frequency at which the is output, that is, the frequency at which warnings regarding addiction are executed. As a result, for example, the frequency at which warnings regarding addiction are executed can be adjusted depending on the customer group, and warnings regarding addiction can be effectively executed.

(1-25)一般的に、主基板40と副基板50のうち主基板40の方がセキュリティの観点で優れている。このような主基板40において「設定値「1」~「6」のうち何れか1つを設定する制御」が行われるようにすることで、のめり込みに関する注意喚起の実行に係るセキュリティを向上させ、例えば、故意に第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力される頻度を変更されてしまうことを抑制できる。 (1-25) Generally, between the main board 40 and the sub-board 50, the main board 40 is superior in terms of security. By performing "control to set any one of the setting values "1" to "6" on the main board 40 as described above, the security related to the execution of warnings regarding addiction is improved, For example, it is possible to prevent the frequency at which the first stagnation start command or the second stagnation start command is output from being intentionally changed.

(1-26)待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作してOFF情報及びON情報のうち何れを設定するかによって、異なる。このように、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作してOFF情報及びON情報の何れを設定するかによって異ならせる。加えて、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力されてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を、設定値スイッチ60及びスタートレバー20を操作して設定値「1」~「6」のうち何れを設定するかによって異ならせる。これにより、各状況に合わせた頻度でのめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (1-26) The frequency with which a warning regarding immersion is executed in the standby state differs depending on which of OFF information and ON information is set by operating the setting value switch 60 and the effect button EB. In this way, the frequency with which a caution regarding immersion is executed in the standby state is varied depending on whether the OFF information or ON information is set by operating the set value switch 60 and the effect button EB. In addition, the frequency at which the first stagnation start command or the second stagnation start command is output to issue a warning regarding addiction can be set to a set value "1" to "6" by operating the set value switch 60 and the start lever 20. It varies depending on which one of these is set. This makes it possible to effectively issue warnings regarding addiction at a frequency appropriate to each situation.

(1-27)のめり込みに関する注意喚起が実行される所定期間内において、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されている場合に設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されていることを示唆又は報知する設定示唆演出を実行可能に構成することで、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているかを推測する楽しみを提供できる。 (1-27) If any of the setting values ``4'' to ``6'' is set within the predetermined period in which the alert regarding addiction is executed, which of the setting values ``4'' to ``6'' is set. By configuring to be able to execute a setting suggestion effect that suggests or informs that a setting value is set, it is possible to provide the user with the pleasure of guessing which of the setting values "4" to "6" is set.

(1-28)設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときには、設定値「1」~「3」のうち何れかが設定されているときに比して、第1有利状態に制御され易い。このため、設定示唆演出に基づいて設定値を推測することで、第1有利状態に制御され易い状況にあるかを推測することができ、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているかを推測する楽しみを向上させることができる。 (1-28) When any of the setting values "4" to "6" is set, the 1. Easily controlled to an advantageous state. Therefore, by estimating the setting value based on the setting suggestion effect, it is possible to infer whether the situation is likely to be controlled to the first advantageous state, and if any of the setting values "4" to "6" is The fun of guessing what is set can be increased.

(1-29)設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているときには、設定値「1」~「3」のうち何れかが設定されているときに比して、有利状態に制御され易い。このため、設定示唆演出に基づいて設定値を推測することで、有利状態に制御され易い状況にあるかを推測することができ、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているかを推測する楽しみを向上させることができる。 (1-29) When any one of the setting values ``4'' to ``6'' is set, it is more advantageous than when any one of the setting values ``1'' to ``3'' is set. Easily controlled by the state. Therefore, by estimating the setting value based on the setting suggestion effect, it is possible to infer whether the situation is likely to be controlled to an advantageous state, and if any of the setting values ``4'' to ``6'' is set. You can increase the fun of guessing what is going on.

(1-30)OFF情報が設定されているときの待機状態では、装飾ランプ13が発光する。一方、ON情報が設定されているときの待機状態では、装飾ランプ13が発光しない。このため、ON情報が設定されているときには、省エネに寄与することができる。 (1-30) In the standby state when the OFF information is set, the decorative lamp 13 emits light. On the other hand, in the standby state when ON information is set, the decorative lamp 13 does not emit light. Therefore, when ON information is set, it is possible to contribute to energy saving.

(1-31)OFF情報が設定されているときの待機状態では、演出表示装置15において動画像が表示される。一方、ON情報が設定されているときの待機状態では、演出表示装置15において静止画が表示される。このため、ON情報が設定されているときには、OFF情報が設定されているときに比して、副CPU51の制御負担が軽減されるとともに、省エネに寄与することができる。 (1-31) In the standby state when the OFF information is set, a moving image is displayed on the effect display device 15. On the other hand, in a standby state when ON information is set, a still image is displayed on the effect display device 15. Therefore, when the ON information is set, the control burden on the sub CPU 51 is reduced compared to when the OFF information is set, and it is possible to contribute to energy saving.

(第2実施形態)
次に、遊技機の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成は、第1実施形態と同じ符号を付し、その詳細な説明及び図面については省略する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the gaming machine will be described. Note that configurations similar to those in the first embodiment are given the same reference numerals as in the first embodiment, and detailed descriptions and drawings thereof will be omitted.

第1実施形態におけるスロットマシン10では、ON情報が設定されている場合において所定の待機演出が実行されない。一方、第2実施形態におけるスロットマシン10では、ON情報が設定されている場合においても、OFF情報が設定されている場合と同様、所定の待機演出が実行される。このように、第2実施形態では、待機状態において所定の待機演出が実行される。 In the slot machine 10 in the first embodiment, the predetermined standby effect is not executed when the ON information is set. On the other hand, in the slot machine 10 according to the second embodiment, even when ON information is set, a predetermined standby effect is executed as in the case where OFF information is set. In this manner, in the second embodiment, a predetermined standby effect is executed in the standby state.

ここで、図14(a)及び図14(b)に基づき、ON情報が設定されているときの待機状態に係る演出について説明する。なお、図14(a)には、OFF情報が設定されているときの待機状態に係る演出を示す。 Here, based on FIGS. 14(a) and 14(b), the effect related to the standby state when ON information is set will be explained. Note that FIG. 14(a) shows an effect related to a standby state when OFF information is set.

図14(a)に示すように、OFF情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が演出表示装置15において実行される。所定の待機演出は、アニメーション演出と、のめり込みに関する注意喚起(図14(a)では、単に「注意喚起」と示す)と、ロゴ演出と、が含まれる。スロットマシン10では、OFF情報が設定されているとき、所定の待機演出が実行される場合、アニメーション演出が時間T1にわたって実行された後、のめり込みに関する注意喚起が時間T2にわたって実行され、その後、ロゴ演出が時間T3にわたって実行される。したがって、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。なお、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、所定の待機演出が繰り返し実行される。このため、スロットマシン10では、所定の待機演出に含まれるロゴ演出が実行された後、再び所定の待機演出に含まれるアニメーション演出が実行される。 As shown in FIG. 14(a), when the OFF information is set, a predetermined standby effect is executed on the effect display device 15 in the standby state. The predetermined standby performance includes an animation performance, a warning about getting hooked (in FIG. 14A, simply referred to as "warning"), and a logo performance. In the slot machine 10, when the OFF information is set and a predetermined standby effect is executed, after the animation effect is executed for a time T1, a warning about getting addicted is executed for a time T2, and then the logo effect is executed. is executed for a time T3. Therefore, in the slot machine 10, when the OFF information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the slot machine 10 becomes addicted when time T2 has elapsed since the alert about getting addicted was executed. The warning regarding this will end. Note that if the OFF information is set, a predetermined standby effect is repeatedly executed when in the standby state. Therefore, in the slot machine 10, after the logo effect included in the predetermined standby effect is executed, the animation effect included in the predetermined standby effect is executed again.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、メニュー報知演出が実行される。メニュー報知演出は、メニュー表示画像MG1を演出表示装置15に表示することによって、実行される。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。また、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。 If the OFF information is set, a menu notification effect is executed when in the standby state. The menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG1 on the effect display device 15. If the OFF information is set, the menu notification effect is executed while the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, if the OFF information is set, the menu notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning regarding addiction is being executed. Further, if the OFF information is set, the menu notification effect is executed while the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、遊技可能報知演出が実行される。遊技可能報知演出は、遊技可能表示画像YG1を演出表示装置15に表示することによって、実行される。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。また、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。 If the OFF information is set, a playable notification effect is executed when the game is in a standby state. The playable notification effect is executed by displaying the playable display image YG1 on the effect display device 15. If the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, when the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. In addition, when the OFF information is set, the playable notification effect is executed when the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、OFF情報報知演出が実行される。OFF情報報知演出は、OFF情報表示画像FGを演出表示装置15に表示することによって、実行される。OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行される。一方、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行されない。即ち、本実施形態では、第1情報が設定されている場合、待機状態において、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときには第1情報が設定されていることを報知する演出が実行されず、第1情報が設定されていることを報知する演出が実行されているときにはのめり込みに関する注意喚起が実行されない。同様に、OFF情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行されない。 If OFF information is set, an OFF information notification effect is executed when in a standby state. The OFF information notification effect is executed by displaying the OFF information display image FG on the effect display device 15. If the OFF information is set, the OFF information notification effect is executed when the animation effect is being executed in the standby state. On the other hand, if the OFF information is set, the OFF information notification effect is not executed when the game is in a standby state and a warning regarding addiction is being executed. That is, in the present embodiment, when the first information is set, when a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the effect notifying that the first information is set is not executed, and the first information is set. 1 information is set, a warning about becoming addicted is not executed when an effect is executed to notify that the 1 information is set. Similarly, if the OFF information is set, the OFF information notification effect is not executed while the logo effect is being executed in the standby state.

OFF情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、待機用の演出パターンに基づく発光態様で装飾ランプ13が発光する。待機用の演出パターンに基づいて装飾ランプ13が発光する場合、少なくとも一部の期間では装飾ランプ13が発光する。 When the OFF information is set, the decorative lamp 13 emits light in a light emission mode based on the standby performance pattern when in the standby state. When the decorative lamp 13 emits light based on the standby performance pattern, the decorative lamp 13 emits light during at least a part of the period.

ここで、OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときのタイミングtX2(図14(a)に示す)における演出表示装置15の表示内容について説明する。因みに、OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき、装飾ランプ13は、待機用の演出パターンに基づく発光態様で発光する。 Here, the display contents of the effect display device 15 at timing tX2 (shown in FIG. 14(a)) when the OFF information is set and a warning about getting addicted in the standby state is being executed will be explained. do. Incidentally, when the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the decorative lamp 13 emits light in a light emitting manner based on the standby performance pattern.

OFF情報が設定されているときであって、待機状態において演出表示装置15に注意喚起画像NT1が表示されてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、メニュー表示画像MG1が演出表示装置15に表示されてメニュー報知演出が実行され、メニューを表示可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the OFF information is set and when the attention-calling image NT1 is displayed on the effect display device 15 in the standby state to alert people about getting hooked, the menu display image MG1 is displayed on the effect display device 15. Then, a menu notification effect is executed, and it is displayed that the menu can be displayed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, the warning about getting addicted is executed in the standby state, and the menu is displayed that the menu can be displayed, the number of bets is If set, the warning regarding addiction will end. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the menu can be displayed, the menu is displayed. If this occurs, the warning regarding addiction will end.

OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、遊技可能表示画像YG1が演出表示装置15に表示されて遊技可能報知演出が実行され、変動ゲームを実行可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the playable display image YG1 is displayed on the effect display device 15, the playable notification effect is executed, and the variable game is displayed as executable. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the playable notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when the warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the number of bets is If is set, the warning regarding addiction will end. In addition, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the playable notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the OFF information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the menu is If it is displayed, the warning regarding addiction ends.

OFF情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、OFF情報表示画像FGが演出表示装置15に表示されず、OFF情報報知演出が実行されない。 When the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in a standby state, the OFF information display image FG is not displayed on the performance display device 15 and the OFF information notification performance is not executed.

次に、ON情報が設定されているときの待機状態に係る演出について説明する。
図14(b)に示すように、ON情報が設定されている場合には、待機状態において所定の待機演出が演出表示装置15において実行される。所定の待機演出は、アニメーション演出と、のめり込みに関する注意喚起(図14(b)では、単に「注意喚起」と示す)と、ロゴ演出と、が含まれる。第2実施形態のスロットマシン10では、ON情報が設定されているとき、アニメーション演出が時間T1にわたって実行された後、のめり込みに関する注意喚起が時間T2よりも長い時間T4にわたって実行され、その後、ロゴ演出が時間T3にわたって実行される。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2よりも長い特定時間に相当する時間T4が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間よりも長い特定時間が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する。したがって、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行される。つまり、本実施形態では、第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行される。なお、ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、所定の待機演出が繰り返し実行される。このため、スロットマシン10では、所定の待機演出に含まれるロゴ演出が実行された後、再び所定の待機演出に含まれるアニメーション演出が実行される。
Next, the effect related to the standby state when ON information is set will be explained.
As shown in FIG. 14(b), when the ON information is set, a predetermined standby effect is executed on the effect display device 15 in the standby state. The predetermined standby performance includes an animation performance, a warning about getting hooked (in FIG. 14(b), simply referred to as "caution"), and a logo performance. In the slot machine 10 of the second embodiment, when the ON information is set, after the animation effect is executed for a time T1, a warning about getting addicted is executed for a time T4 longer than the time T2, and then the logo effect is executed for a time T4 longer than the time T2. is executed for a time T3. In other words, in the slot machine 10, when ON information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, a specific time period longer than time T2 after the warning about getting addicted is executed. At the timing when the corresponding time T4 has elapsed, the alert regarding the addiction ends. That is, in the present embodiment, when the second information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, a specific time longer than a predetermined time after the warning regarding addiction is executed. The warning regarding addiction ends when the time period has elapsed. Therefore, in the slot machine 10, when the ON information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the time T2 will be reached after the time T2 has passed since the warning about getting addicted is executed. Even after the incident, warnings regarding drowning will continue to be issued. In other words, in the present embodiment, when the second information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, the timing when a predetermined period of time has elapsed after the alert about getting addicted is executed. Even after this happens, warnings regarding addicts will continue to be issued. Note that when ON information is set, a predetermined standby effect is repeatedly executed when in a standby state. Therefore, in the slot machine 10, after the logo effect included in the predetermined standby effect is executed, the animation effect included in the predetermined standby effect is executed again.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、メニュー報知演出が実行される。メニュー報知演出は、メニュー表示画像MG2を演出表示装置15に表示することによって、実行される。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。同様に、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。また、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、メニュー報知演出が実行される。 If the ON information is set, a menu notification effect is executed when the device is in a standby state. The menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG2 on the effect display device 15. If the ON information is set, the menu notification effect is executed while the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, when the ON information is set, the menu notification effect is executed when the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. Furthermore, if the ON information is set, the menu notification effect is executed when the logo effect is being executed in the standby state.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、遊技可能報知演出が実行される。遊技可能報知演出は、遊技可能表示画像YG2を演出表示装置15に表示することによって、実行される。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。同様に、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。また、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、遊技可能報知演出が実行される。 If the ON information is set, a playable notification effect is executed when the game is in a standby state. The playable notification effect is executed by displaying the playable display image YG2 on the effect display device 15. If the ON information is set, the playable notification effect is executed when the animation effect is being executed in the standby state. Similarly, if the ON information is set, the playable notification effect is executed while the game is in a standby state and a warning about getting addicted is being executed. In addition, when the ON information is set, the playable notification effect is executed when the logo effect is being executed in the standby state.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、ON情報報知演出が実行される。ON情報報知演出は、ON情報表示画像NGを演出表示装置15に表示することによって、実行される。ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、アニメーション演出が実行されているときにおいて、ON情報報知演出が実行される。一方、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、OFF情報報知演出が実行されない。即ち、本実施形態では、第2情報が設定されている場合、待機状態において、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときには第2情報が設定されていることを報知する演出が実行されず、第2情報が設定されていることを報知する演出が実行されているときにはのめり込みに関する注意喚起が実行されない。同様に、ON情報が設定されている場合には、待機状態であって、ロゴ演出が実行されているときにおいて、ON情報報知演出が実行されない。 When ON information is set, an ON information notification effect is executed when in a standby state. The ON information notification effect is executed by displaying the ON information display image NG on the effect display device 15. If the ON information is set, the ON information notification effect is executed while the animation effect is being executed in the standby state. On the other hand, when the ON information is set, the OFF information notification effect is not executed while the game is in a standby state and a warning regarding addiction is being executed. That is, in the present embodiment, when the second information is set, when a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the effect notifying that the second information has been set is not executed, and the second information is set. 2. When the effect notifying that the 2 information is set is being executed, the alert regarding the infatuation is not executed. Similarly, if ON information is set, the ON information notification effect is not executed while the logo effect is being executed in the standby state.

ON情報が設定されている場合には、待機状態であるとき、装飾ランプ13が発光せず、消灯する。
ここで、ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときのタイミングtX2(図14(b)に示す)における演出表示装置15の表示内容について説明する。因みに、ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき、装飾ランプ13は、発光しない。
If ON information is set, the decorative lamp 13 does not emit light and is turned off when in the standby state.
Here, the display content of the effect display device 15 at timing tX2 (shown in FIG. 14(b)) when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state will be explained. do. Incidentally, when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the decorative lamp 13 does not emit light.

ON情報が設定されているときであって、待機状態において演出表示装置15に注意喚起画像NT2が表示されてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、メニュー表示画像MG2が演出表示装置15に表示されてメニュー報知演出が実行され、メニューを表示可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、メニュー報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、メニューを表示可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the ON information is set and the attention-calling image NT2 is displayed on the effect display device 15 in the standby state and a caution regarding getting absorbed is being executed, the menu display image MG2 is displayed on the effect display device 15. Then, a menu notification effect is executed, and it is displayed that the menu can be displayed. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when ON information is set, a warning about getting addicted is executed in the standby state, and a message indicating that the menu can be displayed is displayed, the number of bets is If set, the warning regarding addiction will end. Further, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the menu notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the menu can be displayed, the menu is displayed. If this occurs, the warning regarding addiction will end.

ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、遊技可能表示画像YG2が演出表示装置15に表示されて遊技可能報知演出が実行され、変動ゲームを実行可能であることが表示される。このとき、スロットマシン10では、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、ベット数が設定された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、メニューボタンMBが操作され、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了し、遊技可能報知演出が終了する。つまり、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行され、且つ、変動ゲームを実行可能であることが表示されている場合において、メニューが表示された場合、のめり込みに関する注意喚起が終了する。 When the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, the playable display image YG2 is displayed on the effect display device 15, the playable notification effect is executed, and the variable game is displayed as executable. At this time, in the slot machine 10, when the number of bets has been set, the warning about getting addicted ends, and the playable notification effect ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the number of bets is If is set, the warning regarding addiction will end. In addition, in the slot machine 10, when the menu button MB is operated and the menu is displayed, the warning about getting addicted ends, and the playable notification performance ends. In other words, in the slot machine 10, when the ON information is set, when a warning about getting addicted is executed in the standby state, and when it is displayed that the variable game can be executed, the menu is If it is displayed, the warning regarding addiction ends.

ON情報が設定されているときであって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときには、ON情報表示画像NGが演出表示装置15に表示されず、ON情報報知演出が実行されない。 When the ON information is set and a warning about getting absorbed is being executed in a standby state, the ON information display image NG is not displayed on the performance display device 15, and the ON information notification performance is not executed.

以上のように、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合、待機状態であるときに、所定の待機演出が繰り返し実行される度に、時間T2にわたってのめり込みに関する注意喚起が実行される。一方、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合、待機状態であるときに、所定の待機演出が繰り返し実行される度に、時間T2よりも長い時間T4にわたってのめり込みに関する注意喚起が実行される。スロットマシン10において、ON情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間T4は、OFF情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間T2よりも長い。このため、ON情報が設定されている場合に待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間は、OFF情報が設定されている場合に待機状態において単位時間内にのめり込みに関する注意喚起が実行される時間よりも長い。 As described above, in the slot machine 10, when the OFF information is set, a warning about getting addicted is executed for a time period T2 every time a predetermined standby performance is repeatedly executed during the standby state. On the other hand, in the slot machine 10, when the ON information is set, a warning about getting addicted is executed for a period of time T4, which is longer than the time T2, each time a predetermined standby effect is repeatedly executed when in the standby state. Ru. In the slot machine 10, the time T4 during which the warning about the immersion included in the predetermined standby effect is executed when the ON information is set is the same as the time T4 during which the alert regarding the immersion included in the predetermined standby effect is executed when the OFF information is set. This is longer than the time T2 during which the warning regarding this is executed. Therefore, when the ON information is set, the time at which a warning about getting addicted is executed within a unit time in the standby state is the same as when the OFF information is set, when the warning about getting addicted is executed within a unit time in the standby state. is longer than the time it takes to run.

この結果、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。このように、ON情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間T4は、OFF情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間T2よりも長いことによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。即ち、第2情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間は、第1情報が設定されているときに所定の待機演出に含まれるのめり込みに関する注意喚起が実行される時間よりも長いことによって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高い。以上のように、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異なる。 As a result, when the ON information is set, a warning about getting absorbed in the game is executed more frequently in the standby state than when the OFF information is set. In this way, the time T4 during which the alert regarding the immersion included in the predetermined standby effect is executed when the ON information is set is the same as the time T4 during which the alert regarding the immersion included in the predetermined standby effect is executed when the OFF information is set. Since the time period for alerting is longer than T2, alerting regarding addiction is executed more frequently in the standby state. In other words, when the second information is set, the time during which the attention-getting attention included in the predetermined standby effect is executed is the same as when the first information is set. Because the time taken to alert the user is longer than the time required for the alert to be executed, the alert regarding the addiction is executed more frequently in the standby state. As described above, the frequency with which a warning regarding addiction is executed in the standby state differs depending on whether the OFF information is set or the ON information is set.

また、スロットマシン10では、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13は、待機用の演出パターンに基づいて発光する。一方、スロットマシン10では、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13は、発光しない。このため、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間は、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間よりも長い。このように、スロットマシン10において、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異なる。 In addition, in the slot machine 10, when the OFF information is set, the decorative lamp 13 emits light based on the standby production pattern when a caution regarding getting addicted is being executed in the standby state. On the other hand, in the slot machine 10, when the ON information is set, the decorative lamp 13 does not emit light when a warning about getting addicted is being executed in the standby state. Therefore, when the OFF information is set and the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning about getting addicted is being executed in the standby state, the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time is different from the time when the decorative lamp 13 is in the standby state when the ON information is set. This is longer than the time period during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed. In this way, in the slot machine 10, when the warning about getting addicted is being executed in the standby state, the lighting mode of the decorative lamp 13 is different depending on whether the OFF information is set or the ON information is set. , differs.

また、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに掛け数が設定された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。また、スロットマシン10では、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。 In addition, in the slot machine 10, regardless of which of the OFF information and ON information is set, if the number of bets is set while a warning about getting hooked is being executed in the standby state, the hook The warning regarding this will end. In addition, in the slot machine 10, regardless of which of the OFF information and ON information is set, if a menu is displayed while a warning regarding addiction is being executed in the standby state, information regarding the addiction will be displayed. The warning ends.

次に、待機状態に係る演出の実行に係る制御について、説明する。
待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態において、副CPU51は、一連の所定の待機演出が終了した後、再び所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御し、繰り返し所定の待機演出が実行されるように制御する。所定の待機演出を実行させる場合であって、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、時間T1にわたってアニメーション演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。アニメーション演出が終了した後、副CPU51は、時間T2にわたって注意喚起画像NT1が表示されることによるのめり込みに関する注意喚起が実行されるように演出表示装置15を制御する。その後、副CPU51は、時間T3にわたってロゴ演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。
Next, control related to execution of effects related to the standby state will be explained.
When the standby state starts, if OFF information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a predetermined standby effect is executed. In the standby state, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is executed again after a series of predetermined standby effects are completed, and controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is repeatedly executed. do. When a predetermined standby effect is to be executed and OFF information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that the animation effect is executed for a period of time T1. After the animation effect is finished, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the attention image NT1 is displayed for a period of time T2 to alert people to the user's immersion. Thereafter, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the logo effect is executed for a period of time T3.

待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、メニュー表示画像MG1を表示されることによるメニュー報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合、副CPU51は、遊技可能表示画像YG1を表示されることによる遊技可能報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合であって、アニメーション演出が実行される期間内である場合、副CPU51は、OFF情報表示画像FGを表示されることによるOFF情報報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。但し、待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合であって、のめり込みに関する注意喚起が実行される期間内である場合、副CPU51は、OFF情報報知演出が実行させない。同様に、待機状態が開始した場合において、副RWM53にOFF情報が設定されている場合であって、ロゴ演出が実行される期間内である場合、副CPU51は、OFF情報報知演出が実行させない。 When the standby state starts, if OFF information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that a menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG1. . When the standby state has started, if the OFF information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that a playable notification effect is executed by displaying the playable display image YG1. Control. When the standby state starts, if OFF information is set in the sub-RWM 53, and if it is within the period in which the animation effect is executed, the sub-CPU 51 displays the OFF information display image FG. The effect display device 15 is controlled so that the OFF information notification effect is executed. However, when the standby state starts, if OFF information is set in the sub-RWM 53, and if it is within the period in which a caution regarding addiction is executed, the sub-CPU 51 does not allow the OFF information notification effect to be executed. . Similarly, when the standby state starts, if OFF information is set in the sub-RWM 53 and within the period in which the logo effect is executed, the sub-CPU 51 does not cause the OFF information notification effect to be executed.

待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態において、副CPU51は、一連の所定の待機演出が終了した後、再び所定の待機演出が実行されるように演出表示装置15を制御し、繰り返し所定の待機演出が実行されるように制御する。所定の待機演出を実行させる場合であって、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、時間T1にわたってアニメーション演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。アニメーション演出が終了した後、副CPU51は、時間T4にわたって注意喚起画像NT2が表示されることによるのめり込みに関する注意喚起が実行されるように演出表示装置15を制御する。その後、副CPU51は、時間T3にわたってロゴ演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。 When the standby state starts, if ON information is set in the sub RWM 53, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that a predetermined standby effect is executed. In the standby state, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is executed again after a series of predetermined standby effects are completed, and controls the effect display device 15 so that the predetermined standby effect is repeatedly executed. do. When a predetermined standby effect is to be executed and ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that the animation effect is executed for a period of time T1. After the animation effect is finished, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the attention image NT2 is displayed for a period of time T4 to alert people to the user's immersion. Thereafter, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the logo effect is executed for a period of time T3.

待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、メニュー表示画像MG2を表示されることによるメニュー報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合、副CPU51は、遊技可能表示画像YG2を表示されることによる遊技可能報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合であって、アニメーション演出が実行される期間内である場合、副CPU51は、ON情報表示画像NGを表示されることによるON情報報知演出が実行されるように演出表示装置15を制御する。但し、待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合であって、のめり込みに関する注意喚起が実行される期間内である場合、副CPU51は、ON情報報知演出が実行させない。同様に、待機状態が開始した場合において、副RWM53にON情報が設定されている場合であって、ロゴ演出が実行される期間内である場合、副CPU51は、ON情報報知演出が実行させない。 When the standby state starts, if ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that a menu notification effect is executed by displaying the menu display image MG2. . When the standby state has started, if the ON information is set in the sub-RWM 53, the sub-CPU 51 controls the effect display device 15 so that the play-ready notification effect is executed by displaying the play-ready display image YG2. Control. When the standby state starts, if ON information is set in the sub-RWM 53, and if it is within the period in which the animation effect is executed, the sub-CPU 51 will display the ON information display image NG. The effect display device 15 is controlled so that the ON information notification effect is executed. However, when the standby state starts, if ON information is set in the sub-RWM 53, and if it is within the period in which a warning regarding addiction is executed, the sub-CPU 51 does not allow the ON information notification effect to be executed. . Similarly, when the standby state starts, if ON information is set in the sub-RWM 53 and it is within the period in which the logo effect is executed, the sub CPU 51 does not cause the ON information notification effect to be executed.

また、待機状態であるとき、副CPU51は、メニューボタンMBからの検知信号を入力した場合、実行中の待機状態に係る演出を終了させるように、演出表示装置15を制御する。このとき、前述したように、副CPU51は、メニューが表示されるように、演出表示装置15を制御する。また、待機状態であるとき、副CPU51は、掛け数設定コマンドを入力した場合、実行中の待機状態に係る演出を終了させるように、演出表示装置15を制御する。 Further, when in the standby state, when the sub CPU 51 receives a detection signal from the menu button MB, it controls the effect display device 15 so as to end the effect related to the standby state that is currently being executed. At this time, as described above, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so that the menu is displayed. In addition, when in the standby state, the sub CPU 51 controls the effect display device 15 so as to end the effect related to the currently executed standby state when the multiplier setting command is input.

本実施形態によれば、第1実施形態における効果(1-1)、(1-3)、(1-5)、(1-7)~(1-15)及び(1-17)~(1-30)に加えて、以下に示す効果を得ることができる。 According to this embodiment, effects (1-1), (1-3), (1-5), (1-7) to (1-15) and (1-17) to ( In addition to 1-30), the following effects can be obtained.

(2-1)OFF情報及びON情報の何れが設定されているときであっても所定の待機演出が実行されてのめり込みに関する注意喚起が実行される一方、のめり込みに関する注意喚起が実行される時間の長短によってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が異なる。これにより、OFF情報及びON情報の何れが設定されているときであっても所定の待機演出を実行させつつ、のめり込みに関する注意喚起が実行される時間の長短によってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を調整して、効果的にのめり込みに関する注意喚起を実行できる。 (2-1) Regardless of whether the OFF information or ON information is set, a predetermined standby effect is executed and a warning about getting addicted is executed. The frequency with which warnings regarding addiction are issued differs depending on the length of the program. As a result, a predetermined standby effect is executed regardless of whether the OFF information or ON information is set, and the frequency at which the attention to the addiction is executed is determined by the length of time the attention to the addiction is executed. can be adjusted to effectively warn people about addiction.

(2-2)のめり込みに関する注意喚起と、ON情報報知演出と、が別々に実行される。これにより、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときには当該注意喚起に注目させることができ、且つ、ON情報報知演出が実行されているときには当該演出に注目させることができる。 (2-2) A warning regarding addiction and an ON information notification effect are executed separately. As a result, when a warning about getting addicted is being executed, it is possible to draw attention to the warning, and when an ON information notification effect is being executed, it is possible to draw attention to the effect.

(2-3)のめり込みに関する注意喚起と、OFF情報報知演出と、が別々に実行される。これにより、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときには当該注意喚起に注目させることができ、且つ、OFF情報報知演出が実行されているときには当該演出に注目させることができる。 (2-3) A warning regarding addiction and an OFF information notification effect are executed separately. This makes it possible to draw attention to the alert when a warning about getting addicted is being executed, and to draw attention to the effect when the OFF information notification effect is being executed.

(2-4)ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定される場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される時間が長い。このため、設定値スイッチ60及び演出ボタンEBを操作して、OFF情報及びON情報の何れを設定するかによって、例えば、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される時間を長くするかを客層に応じて調整することができ、のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行できる。 (2-4) When ON information is set, it takes a longer time to issue a warning regarding addiction in the standby state than when OFF information is set. For this reason, depending on whether the set value switch 60 and the effect button EB are operated and the OFF information or ON information is set, for example, whether or not the time period for which the alert regarding addiction is executed in the standby state is extended can be determined by the customer base. It can be adjusted accordingly, and it is possible to effectively call attention to people who are addicted to it.

上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・OFF情報が設定されている場合にのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度と、ON情報が設定されている場合にのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度と、が同じであってもよい。例えば、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が単位時間あたりに実行される時間と、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が単位時間あたりに実行される時間と、が同じであってもよい。また、OFF情報が設定されている場合には、ON情報が設定されている場合に比して、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。例えば、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が単位時間あたりに実行される時間は、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が単位時間あたりに実行される時間よりも長くてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから時間T2が経過したタイミングよりも前にのめり込みに関する注意喚起が終了するようにしてもよい。
The above embodiment can be modified and implemented as follows. The above embodiment and the following modification examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
- The frequency with which a warning regarding addiction is executed when the OFF information is set may be the same as the frequency with which a warning regarding addiction is executed when the ON information is set. For example, if the OFF information is set, the time per unit time that a warning about getting addicted is executed in the standby state, and the time per unit time that the warning about getting addicted is executed in the standby state if the ON information is set. The execution time may be the same. Furthermore, when the OFF information is set, the system may be configured such that the warning about getting absorbed in the game is executed more frequently in the standby state than when the ON information is set. For example, when the OFF information is set, the amount of time per unit time that a warning regarding addiction is executed in the standby state is the same as the time per unit time when the warning regarding addiction is executed in the standby state when the ON information is set. It may be longer than the execution time. For example, if the ON information is set and a warning regarding addiction is issued in the standby state, the warning regarding addiction is issued before the time T2 has elapsed since the warning regarding addiction was issued. The evocation may be terminated.

・OFF情報が設定されている場合においてOFF情報報知演出が実行されないように構成してもよい。また、ON情報が設定されている場合においてON情報報知演出が実行されないように構成してもよい。例えば、OFF情報報知演出及びON情報報知演出のうち何れか一方を実行可能に構成する場合であっても、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されているかを特定可能となる。OFF情報報知演出及びON情報報知演出のうちON情報報知演出のみを実行可能に構成した場合には、ON情報報知演出が実行される状況下においてON情報報知演出が実行されなければ、OFF情報が設定されていることを特定できる。また、OFF情報報知演出及びON情報報知演出のうちOFF情報報知演出のみを実行可能に構成した場合には、OFF情報報知演出が実行される状況下においてOFF情報報知演出が実行されなければ、ON情報が設定されていることを特定できる。 - The configuration may be such that the OFF information notification effect is not executed when the OFF information is set. Further, the configuration may be such that the ON information notification effect is not executed when the ON information is set. For example, even if either one of the OFF information notification effect and the ON information notification effect is configured to be executable, it is possible to specify which of the OFF information and ON information is set. If only the ON information notification effect is configured to be executable among the OFF information notification effect and the ON information notification effect, if the ON information notification effect is not executed in the situation where the ON information notification effect is executed, the OFF information will be You can identify what has been set. In addition, if only the OFF information notification effect is configured to be executable among the OFF information notification effect and the ON information notification effect, if the OFF information notification effect is not executed in the situation where the OFF information notification effect is executed, the ON information notification effect will be activated. It can be specified that the information is set.

・OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間は、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間と同じであってもよい。例えば、装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じであってもよい。また、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間は、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13が単位時間あたりに発光する時間よりも長くてもよい。 ・When the OFF information is set, the time that the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning about getting addicted in the standby state is executed is the same as the time when the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning about getting absorbed in the waiting state is executed when the OFF information is set. It may be the same as the time that the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning regarding the above is being executed. For example, the light emission mode of the decorative lamp 13 may be the same when the OFF information is set and when the ON information is set. In addition, when ON information is set, the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when a warning about getting addicted is being executed in standby state is different from the time during which decorative lamp 13 emits light per unit time in standby state when OFF information is set. The time period may be longer than the time period during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed.

・OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の輝度と、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の輝度と、を異ならせてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の輝度は、OFF情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の輝度よりも低くしてもよい。このように輝度を低くすることで、省エネに寄与することも可能となり、装飾ランプ13が発光する輝度を低くすることで演出表示装置15の表示内容への注目度を高めることにも寄与できる。 ・The brightness of the decorative lamp 13 when the warning about getting addicted is executed in the standby state when the OFF information is set, and the brightness of the decorative lamp 13 when the alert about getting addicted is executed in the standby state when the ON information is set. The brightness of the decorative lamp 13 may be made different when the lamp is lit. For example, the brightness of the decorative lamp 13 when the ON information is set and the warning about getting addicted is executed in the standby state is the same as the brightness of the decorative lamp 13 when the warning about getting addicted is executed in the standby state when the OFF information is set. The brightness may be lower than the brightness of the decorative lamp 13 when the light is on. By lowering the brightness in this way, it is possible to contribute to energy saving, and by lowering the brightness at which the decorative lamp 13 emits light, it can also contribute to increasing the attention to the display content of the effect display device 15.

・OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示されないように構成してもよい。同様に、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示されないように構成してもよい。例えば、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示されない。一方、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、メニューを表示可能であることが表示されるように構成してもよい。また、OFF情報が設定されている場合とON情報が設定されている場合のうち少なくとも一方である場合には、待機状態である期間のうち一部又は全部の期間において、メニューを表示可能であることが表示されないように構成してもよい。 - In a case where OFF information is set and a warning about getting absorbed in the game is executed in the standby state, it may be configured such that the fact that the menu can be displayed is not displayed. Similarly, when the ON information is set and a warning regarding addiction is being executed in the standby state, it may be configured such that the fact that the menu can be displayed is not displayed. For example, when the OFF information is set and a warning regarding addiction is being issued in the standby state, the fact that the menu can be displayed is not displayed. On the other hand, when the ON information is set and a warning about getting absorbed in the game is executed in the standby state, it may be configured to display that the menu can be displayed. Furthermore, if at least one of the OFF information and ON information is set, the menu can be displayed during part or all of the standby period. It may be configured so that this is not displayed.

・のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、メニューボタンMBが操作されたとしても、のめり込みに関する注意喚起が継続して実行されるように構成してもよい。即ち、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合には、メニューが表示されるとともに、のめり込みに関する注意喚起が継続して実行されるように構成してもよい。 - It may be configured such that even if the menu button MB is operated while the attention-getting alert is being executed, the attention-getting alert continues to be executed. That is, if a menu is displayed while a warning regarding addiction is being executed, the menu may be displayed and the warning regarding addiction may be continuously executed.

・OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示されないように構成してもよい。同様に、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示されないように構成してもよい。例えば、OFF情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示されない。一方、ON情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されている場合において、変動ゲームを実行可能であることが表示されるように構成してもよい。また、OFF情報が設定されている場合とON情報が設定されている場合のうち少なくとも一方である場合には、待機状態である期間のうち一部又は全部の期間において、変動ゲームを実行可能であることが表示されないように構成してもよい。 - In the case where the OFF information is set and a warning about getting addicted is executed in the standby state, it may be configured such that the fact that the variable game can be executed is not displayed. Similarly, when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it may be configured such that the fact that the variable game can be executed is not displayed. For example, in a case where the OFF information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it is not displayed that the variable game can be executed. On the other hand, when the ON information is set and a warning about getting addicted is being executed in the standby state, it may be configured to display that the variable game is executable. In addition, if at least one of the OFF information and ON information is set, the variable game cannot be executed during part or all of the period in the standby state. It may be configured so that certain things are not displayed.

・のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、掛け数が設定されたとしても、のめり込みに関する注意喚起が継続して実行されるように構成してもよい。更に、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときに掛け数が設定されてからスタートレバー20が操作されて変動ゲームが実行されたとしても、のめり込みに関する注意喚起が継続して実行されるように構成してもよい。即ち、のめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、スタートレバー20が操作されたとしても、のめり込みに関する注意喚起が継続して実行されるように構成してもよい。 - Even if the multiplier is set while the warning regarding getting addicted is being executed, the warning regarding getting addicted may be configured to continue to be executed. Furthermore, even if the start lever 20 is operated and the variable game is executed after the number of bets is set while the warning regarding getting addicted is being executed, the warning regarding getting addicted is continuously executed. You may. That is, even if the start lever 20 is operated while the warning regarding getting addicted is being executed, the warning regarding getting addicted may be continuously executed.

・OFF情報が設定されているときに所定の待機演出が実行されなくてもよい。例えば、OFF情報が設定されているときには、所定の待機演出が実行されず、静止画演出が実行され、静止画演出が実行される期間の一部又は全部の期間、つまり、待機状態となる期間の一部又は全部の期間において、のめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。 - A predetermined standby effect does not have to be executed when the OFF information is set. For example, when OFF information is set, a predetermined standby effect is not executed, a still image effect is executed, and a part or all of the period during which the still image effect is executed, that is, a period in which the standby state occurs. It may be configured such that the warning regarding addiction is executed during part or all of the period.

・有利状態が終了して第1通常状態となってから1回目の変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。このとき、有利状態において付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合には、のめり込みに関する注意喚起が実行されない一方、有利状態において付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合には、のめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。このとき、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で同じであってもよい。 - It may be configured such that a warning about getting addicted is executed when the first variable game is executed after the advantageous condition ends and the first normal condition is reached. At this time, if the number of game media awarded in an advantageous state does not exceed 0, the warning regarding addiction is not executed, but if the number of game media awarded in an advantageous state exceeds 0, may be configured so that a warning regarding addiction is executed. At this time, the frequency at which the warning regarding addiction is executed may be the same whether the OFF information is set or the ON information is set.

・変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、変動ゲームが実行されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が長い時間にわたって実行され、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。 - The frequency with which a warning regarding immersion is executed when a variable game is executed may be made different depending on whether OFF information is set or ON information is set. For example, when the ON information is set, the warning about getting addicted is executed for a longer time as the fluctuating game is executed, compared to when the OFF information is set. It may be configured such that the evocation is performed more frequently.

・第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合であっても、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。同様に、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えなかった場合であっても、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。 ・Even if the number of game media given during the first advantageous state does not exceed 0, a warning about getting addicted will be executed when the first advantageous state is controlled. It may be configured as follows. Similarly, even if the number of game media awarded during an advantageous state does not exceed 0, the system is configured such that a warning about getting addicted is executed when the advantageous state is controlled. You may.

・第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が長い時間にわたって実行され、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。同様に、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が長い時間にわたって実行され、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。 - The frequency with which a warning regarding addiction is executed due to being controlled to the first advantageous state may be different depending on whether OFF information is set or ON information is set. . For example, when the ON information is set, compared to the case where the OFF information is set, the warning about getting addicted is carried out for a longer period of time due to being controlled to the first advantageous state, and the It may also be configured such that the frequency of alerting regarding this is increased. Similarly, the frequency with which a warning regarding addiction is executed due to being controlled to an advantageous state may be made different depending on whether OFF information is set or ON information is set. . For example, when the ON information is set, compared to when the OFF information is set, the warning about getting addicted is executed for a longer period of time due to being controlled in an advantageous state, and the warning about getting hooked is executed for a longer time. It may be configured such that the evocation is performed more frequently.

・第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。同様に、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超える確率は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。例えば、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、ナビ演出が実行される確率が高くなるように構成し、結果的に、所定条件が満たされてのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。 - The probability that the number of game media awarded in the first advantageous state exceeds 0 may be different depending on whether OFF information is set or ON information is set. . Similarly, the probability that the number of game media awarded in an advantageous state exceeds 0 may be different depending on whether OFF information is set or ON information is set. . For example, when ON information is set, the navigation effect is configured to have a higher probability of being executed than when OFF information is set, and as a result, the predetermined condition is satisfied. The system may be configured such that the warning regarding the addiction is executed more frequently.

・第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。同様に、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの装飾ランプ13の発光態様は、OFF情報が設定されている場合と、ON情報が設定されている場合と、で異ならせてもよい。例えば、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにおいて、ON情報が設定されている場合に単位時間あたりに装飾ランプ13が発光する時間は、OFF情報が設定されている場合に単位時間あたりに装飾ランプ13が発光する時間よりも短くしてもよい。 - The lighting mode of the decorative lamp 13 when the warning regarding addiction is being executed due to control to the first advantageous state is when OFF information is set and when ON information is set. and may be different. Similarly, the lighting mode of the decorative lamp 13 when a warning about addiction is being executed due to being controlled to an advantageous state is different when OFF information is set and when ON information is set. and may be different. For example, when a warning about getting addicted is being executed due to being controlled to an advantageous state, if the ON information is set, the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time is set to the OFF information. It may be shorter than the time during which the decorative lamp 13 emits light per unit time when

・1つの操作手段を操作することで、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定可能に構成してもよい。副基板50に接続された操作手段のみを操作することで、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定可能に構成してもよい。主基板40に接続された操作手段のみを操作することで、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定可能に構成してもよい。また、1つの操作手段を操作することで、設定値「1」~「6」の中から1つの設定値(情報)を設定可能に構成してもよい。副基板50に接続された操作手段のみを操作することで、設定値「1」~「6」の中から1つの設定値を設定可能に構成してもよい。また、主基板40に接続された操作手段と副基板50に接続された操作手段を操作することで、設定値「1」~「6」の中から1つの設定値を設定可能に構成してもよい。また、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段は、設定値「1」~「6」の中から1つの設定値を設定するにあたって操作する操作手段と同じであってもよい。即ち、特別操作手段に含まれる1又は複数の操作手段は、特定操作手段に含まれる1又は複数の操作手段と同じであってもよい。主基板40に接続された操作手段及び副基板50に接続された操作手段の何れであっても、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段は、遊技者が操作不能な位置に設けてもよい。例えば、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段は、主基板40上に設けてもよいし、副基板50上に設けてもよい。例えば、前面扉12を開放することで、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段を操作することができるように構成してもよい。 - The configuration may be such that one piece of information can be set from among a plurality of types of information including OFF information and ON information by operating one operation means. By operating only the operating means connected to the sub-board 50, it may be possible to set one piece of information from among a plurality of types of information including OFF information and ON information. By operating only the operating means connected to the main board 40, one piece of information may be settable from among a plurality of types of information including OFF information and ON information. Further, the configuration may be such that one setting value (information) from among setting values "1" to "6" can be set by operating one operating means. It may be configured such that one set value from among the set values "1" to "6" can be set by operating only the operating means connected to the sub-board 50. Further, by operating the operating means connected to the main board 40 and the operating means connected to the sub-board 50, one set value from among set values "1" to "6" can be set. Good too. In addition, the operating means used to set one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information is the same as the operation means used to set one setting value from setting values "1" to "6". It may be the same as the operating means for That is, one or more operating means included in the special operating means may be the same as one or more operating means included in the specific operating means. An operation to be performed when setting one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information, regardless of whether the operation means is connected to the main board 40 or the sub-board 50. The means may be provided at a position that cannot be operated by the player. For example, an operating means for setting one piece of information from among a plurality of types of information including OFF information and ON information may be provided on the main board 40 or may be provided on the sub board 50. For example, it may be configured such that by opening the front door 12, an operating means for setting one piece of information from among a plurality of types of information including OFF information and ON information can be operated.

・OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段を操作した場合には、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報が設定されるとともに、それらの複数種類の情報とは異なる複数種類の情報の中から1つの情報を設定可能に構成してもよい。例えば、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報を第1種に分類される情報(以下、第1種情報と示す)とし、当該第1種に分類される情報とは異なる複数種類の情報を第2種に分類される情報(以下、第2種情報と示す)としたとする。このとき、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段を操作した場合には、第1種情報とともに、第2種情報が設定されるように構成してもよい。例えば、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段を操作することで、第1種情報及び第2種情報の組み合わせを選択できるように構成してもよい。例えば、第1種情報に分類される情報をOFF情報及びON情報とし、第2種情報に分類される情報を第1特殊情報及び第2特殊情報としたとする。この場合、第1種情報及び第2種情報の組み合わせは、「OFF情報及び第1特殊情報」、「OFF情報及び第2特殊情報」、「ON情報及び第1特殊情報」及び「ON情報及び第2特殊情報」の4種類となる。第2種情報は、例えば、スピーカ14から出力する音の音量の初期値を特定可能な情報であってもよいし、装飾ランプ13の輝度の初期値を特定可能な情報であってもよい。以上のように、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定するにあたって操作する操作手段の操作は、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報の中から1つの情報を設定する操作と、それらの情報とは異なる複数種類の情報の中から1つの情報を設定する操作と、が兼用されるようにしてもよい。 ・If you operate the operation means to set one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information, one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information may be set, and one piece of information may be settable from among a plurality of types of information different from the plurality of types of information. For example, multiple types of information including OFF information and ON information are classified as type 1 information (hereinafter referred to as type 1 information), and multiple types of information different from the information classified as type 1 Assume that the information is classified as type 2 information (hereinafter referred to as type 2 information). At this time, if you operate the operating means to set one piece of information out of multiple types of information including OFF information and ON information, type 2 information will be set along with type 1 information. It may be configured as follows. For example, the configuration is such that a combination of type 1 information and type 2 information can be selected by operating the operating means used to set one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information. You may. For example, assume that information classified as first type information is OFF information and ON information, and information classified as second type information is first special information and second special information. In this case, the combinations of the first type information and the second type information are "OFF information and first special information", "OFF information and second special information", "ON information and first special information", and "ON information and There are four types of "Second Special Information". The second type information may be information that allows the initial value of the volume of the sound output from the speaker 14 to be specified, or may be information that allows the initial value of the brightness of the decorative lamp 13 to be specified, for example. As described above, the operation of the operating means used to set one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information is to set one piece of information from among multiple types of information including OFF information and ON information. The operation of setting information and the operation of setting one piece of information from a plurality of types of information different from those pieces of information may also be used.

・設定値「1」~「3」が設定されているときには、設定値「4」~「6」が設定されているときに比して、第1停滞時間として長い時間が設定される割合を高くすることで、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。同様に、設定値「1」~「3」が設定されているときには、設定値「4」~「6」が設定されているときに比して、第2停滞時間として長い時間が設定される割合を高くすることで、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。第1停滞時間を長くすること及び第2停滞時間を長くすることは、注意喚起画像NT3が表示される時間を長くすることに相当する。 ・When setting values ``1'' to ``3'' are set, the proportion of longer time being set as the first stagnation time compared to when setting values ``4'' to ``6'' are set. By setting the value higher, it may be configured such that the frequency with which warnings regarding addiction are executed becomes higher. Similarly, when set values ``1'' to ``3'' are set, a longer time is set as the second stagnation time compared to when set values ``4'' to ``6'' are set. By increasing the ratio, it may be configured such that the frequency with which warnings regarding addiction are executed becomes higher. Lengthening the first stagnation time and lengthening the second stagnation time correspond to lengthening the time during which the attention-calling image NT3 is displayed.

・設定値「1」~「3」が設定されているときには、設定値「4」~「6」が設定されているときに比して、注意喚起画像NT3が表示される時間を長くすることで、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。この場合、特別停滞抽選を行わなくても、設定値「1」~「3」が設定されている場合に、設定値「4」~「6」が設定されているときよりも、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を高くすることができる。設定値「1」~「6」のうち何れが設定されている場合であっても、第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合には、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が必ず実行されるように構成してもよい。同様に、設定値「1」~「6」のうち何れが設定されている場合であっても、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えた場合には、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が必ず実行されるように構成してもよい。 - When setting values ``1'' to ``3'' are set, the time for which the alert image NT3 is displayed is made longer than when setting values ``4'' to ``6'' are set. In this case, the system may be configured so that the warning about getting addicted to the game is executed more frequently. In this case, even if you do not conduct a special stagnation lottery, when the setting values ``1'' to ``3'' are set, you will be more careful about getting hooked than when the setting values ``4'' to ``6'' are set. The frequency with which evocations are performed can be increased. No matter which of the setting values "1" to "6" is set, if the number of game media awarded during the first advantageous state exceeds 0, the first It may be configured such that a warning regarding addiction is always executed when the user is controlled to be in an advantageous state. Similarly, no matter which of the setting values ``1'' to ``6'' is set, if the number of gaming media awarded when the situation is advantageous exceeds 0, It may be configured such that a warning regarding the addiction is always executed when the state is controlled.

・第1有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合であっても、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。同様に、有利状態であるときに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合であっても、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるように構成してもよい。例えば、有利区間が開始してから有利区間の終了条件するまでに付与された遊技媒体の枚数が0枚を超えない場合に限って、有利状態が終了して第1通常状態に制御される場合に、のめり込みに関する注意喚起が実行されないように構成してもよい。 ・Even if the number of game media awarded during the first advantageous state does not exceed 0, a warning about getting addicted will now be executed when the first advantageous state is controlled. may be configured. Similarly, even if the number of game media awarded during the advantageous state does not exceed 0, the system is configured such that a warning regarding the addiction is executed when the advantageous state is controlled. You can. For example, if the advantageous state ends and the control returns to the first normal state only if the number of game media awarded from the start of the advantageous section to the end condition of the advantageous section does not exceed 0. In addition, the system may be configured so that the warning regarding the addiction is not executed.

・第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される場合、第1有利状態が終了するときにのめり込みに関する注意喚起を実行せず、例えば、第1有利状態が開始するときにのめり込みに関する注意喚起を実行するように構成してもよい。このとき、例えば、第2通常状態から第1有利状態に制御されたときには所定条件が満たされてのめり込みに関する注意喚起が実行され得る一方、第2有利状態から第1有利状態に制御されたときには所定条件が満たされずにのめり込みに関する注意喚起が実行されないように構成してもよい。このように、所定条件は、第1有利状態に制御される前の遊技状態に応じて成立するように構成してもよい。 - If a warning regarding addiction is executed as a result of being controlled to the first advantageous state, the warning regarding addiction is not executed when the first advantageous state ends, and, for example, the first advantageous state starts. It may be configured to sometimes issue a warning regarding addiction. At this time, for example, when the control is changed from the second normal state to the first advantageous state, a predetermined condition is satisfied and a warning regarding addiction may be executed, while when the control is changed from the second advantageous state to the first advantageous state, a predetermined condition is satisfied. It may be configured such that the alert regarding the addiction is not executed unless the conditions are met. In this way, the predetermined condition may be configured to be satisfied depending on the gaming state before being controlled to the first advantageous state.

・設定値「4」~「6」が設定されているときには、設定値「1」~「3」が設定されているときに比して、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高くなるように構成してもよい。例えば、設定値「4」~「6」が設定されているときには、設定値「1」~「3」が設定されているときに比して、特別停滞抽選に当選し易く、第1停滞開始コマンド又は第2停滞開始コマンドが出力され易くしてもよい。例えば、設定値「4」~「6」が設定されているときには、設定値「1」~「3」が設定されているときに比して、注意喚起画像NT3が表示される時間が長くなるように構成してもよい。ところで、設定値「4」~「6」が設定されているときには、設定値「1」~「3」が設定されているときに比して、第1有利状態に制御され易いことから、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される機会が多い。同様に、設定値「4」~「6」が設定されているときには、設定値「1」~「3」が設定されているときに比して、有利状態に制御され易いことから、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される機会が多い。このため、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているからといって、必要以上にのめり込んでしまう虞がある。このような状況下において、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度を高くすることで、必要以上なのめり込みを抑制し易くできる。ここでいう「必要以上なのめり込み」とは、例えば、設定値「4」~「6」のうち何れかが設定されているかといって遊技を継続している一方で、消費した遊技媒体の枚数が獲得した遊技媒体の枚数を大きく上回っている状況をいう。 ・When setting values ``4'' to ``6'' are set, warnings regarding addiction will be executed more frequently than when setting values ``1'' to ``3'' are set. It may be configured as follows. For example, when the setting values ``4'' to ``6'' are set, it is easier to win the special stagnation lottery than when the setting values ``1'' to ``3'' are set, and the first stagnation starts. The command or the second stagnation start command may be output easily. For example, when setting values ``4'' to ``6'' are set, the time for which the alert image NT3 is displayed is longer than when setting values ``1'' to ``3'' are set. It may be configured as follows. By the way, when the set values "4" to "6" are set, it is easier to be controlled to the first advantageous state than when the set values "1" to "3" are set. 1. There are many opportunities for warnings regarding addiction to be carried out as a result of being controlled to an advantageous state. Similarly, when set values ``4'' to ``6'' are set, it is easier to be controlled to an advantageous state compared to when set values ``1'' to ``3'' are set. There are many opportunities for warnings regarding addiction to be carried out as a result of the control. For this reason, even if any one of the setting values "4" to "6" is set, there is a risk that the player will become more involved than necessary. Under such circumstances, by increasing the frequency with which warnings regarding addiction are executed, it is possible to easily suppress unnecessary addiction. Here, "unnecessarily addicted" means, for example, the number of gaming media consumed while continuing to play even though one of the setting values "4" to "6" is set. This refers to a situation where the number of game media acquired is significantly greater than the number of game media acquired.

・演出表示装置15においてのめり込みに関する注意喚起のみが実行されているときに、のめり込みに関する注意喚起とは別の注意喚起を実行するように構成してもよい。のめり込みに関する注意喚起と並行して別の注意喚起が実行される場合には、遊技者の注意喚起に対する注目が分散し、のめり込みに関する注意喚起が実行されていることを認知する頻度が低下することが考えられる。このため、注意喚起としてのめり込みに関する注意喚起のみが実行される場合には、注意喚起としてのめり込みに関する注意喚起に加えて別の注意喚起が実行される場合に比して、のめり込みに関する注意喚起が実行されていることが認知され易く、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。また、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の注意喚起が実行される場合において、並行して実行される注意喚起の数が第1数である場合には、並行して実行される注意喚起の数が第1数よりも多い第2数である場合に比して、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。また、のめり込みに関する注意喚起に加えて別の注意喚起を実行する場合、演出表示装置15において、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像の一部又は全部に重ねて、別の注意喚起を実行するにあたって表示される画像が表示されるように構成してもよい。例えば、のめり込みに関する注意喚起に加えて別の注意喚起を実行する場合において、別の注意喚起を実行するにあたって表示される画像は、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像を表示するレイヤーよりも上位のレイヤーにて表示してもよい。同様に、のめり込みに関する注意喚起に加えて別の注意喚起を実行する場合、演出表示装置15において、別の注意喚起を実行するにあたって表示される画像の一部又は全部に重ねて、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像が表示されるように構成してもよい。例えば、のめり込みに関する注意喚起に加えて別の注意喚起を実行する場合において、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像は、別の注意喚起を実行するにあたって表示される画像を表示するレイヤーよりも上位のレイヤーにて表示してもよい。 - It may be configured such that when the effect display device 15 is only alerting people to getting hooked, a different alert from getting hooked is executed. If a different caution is issued in parallel with a caution regarding addiction, the player's attention to the caution may be dispersed, and the frequency with which the player recognizes that a caution regarding addiction is being executed may decrease. Conceivable. Therefore, when only a warning about addiction is executed as a warning, the warning about addiction is executed less than when a separate alert is executed in addition to the caution about addiction. It can be seen that it is easy to recognize that people are addicted to the game, and that warnings regarding addiction are carried out frequently. In addition, in the case where another alert is executed in parallel with the alert regarding addiction, if the number of alerts executed in parallel is the first number, the number of alerts executed in parallel is It can be understood that the frequency of alerting regarding addiction is higher than when the number is the second number, which is larger than the first number. In addition, when executing another alert in addition to the alert regarding addiction, the effect display device 15 superimposes another alert on part or all of the image displayed when executing the alert regarding addiction. The configuration may be such that an image displayed during execution is displayed. For example, when executing another alert in addition to the alert regarding addiction, the image displayed when executing the other alert is the layer that displays the image displayed when executing the alert regarding addiction. may also be displayed in an upper layer. Similarly, when executing another alert in addition to the alert regarding infatuation, the effect display device 15 superimposes a part or all of the image displayed when executing the other alert to alert the user to the intoxication. The configuration may be such that an image that is displayed when executing is displayed. For example, when executing another alert in addition to the alert regarding addiction, the image displayed when executing the alert regarding addiction may be different from the layer that displays the image displayed when executing the other alert. may also be displayed in an upper layer.

同様に、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出が実行される場合においても、遊技者の注目が分散し、のめり込みに関する注意喚起が実行されていることを認知する頻度が低下することが考えられる。このため、演出表示装置15においてのめり込みに関する注意喚起のみが実行される場合には、演出表示装置15においてのめり込みに関する注意喚起に加えて別の演出が実行される場合に比して、のめり込みに関する注意喚起が実行されていることが認知され易く、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。また、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出が実行される場合において、並行して実行される演出の数が第1数である場合には、並行して実行される演出の数が第1数よりも多い第2数である場合に比して、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。また、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出を実行する場合、演出表示装置15において、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像の一部又は全部に重ねて、別の演出を実行するにあたって表示される画像が表示されるように構成してもよい。例えば、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出を実行する場合において、別の演出を実行するにあたって表示される画像は、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像を表示するレイヤーよりも上位のレイヤーにて表示してもよい。同様に、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出を実行する場合、演出表示装置15において、別の演出を実行するにあたって表示される画像の一部又は全部に重ねて、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像が表示されるように構成してもよい。例えば、のめり込みに関する注意喚起と並行して別の演出を実行する場合において、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像は、別の演出を実行するにあたって表示される画像を表示するレイヤーよりも上位のレイヤーにて表示してもよい。 Similarly, when another performance is performed in parallel with a warning about getting addicted, it is thought that the player's attention will be dispersed and the frequency with which they will be aware that a warning about getting addicted is being executed will decrease. It will be done. Therefore, when the effect display device 15 executes only a warning about getting addicted, compared to the case where the effect display device 15 executes another effect in addition to the alert about getting addicted, the effect calls the attention about getting absorbed more easily. It can be seen that it is easy to recognize that this is being carried out, and that warnings regarding addiction are carried out frequently. In addition, in the case where another production is executed in parallel with the warning about getting hooked, if the number of productions executed in parallel is the first number, the number of productions executed in parallel is the first number. Compared to the case where the second number is greater than 1, it can be considered that the frequency of alerting regarding addiction is higher. In addition, when executing another effect in parallel with calling attention to addiction, the effect display device 15 executes another effect overlapping part or all of the image displayed when executing the attention calling regarding addiction. It may also be configured such that an image that is displayed when doing so is displayed. For example, if another effect is executed in parallel with a warning about getting addicted, the image displayed when executing the other effect is lower than the layer that displays the image displayed when executing the alert about getting addicted. It may be displayed in an upper layer. Similarly, when executing another performance in parallel with a warning about getting addicted, the performance display device 15 displays a warning about getting addicted by overlaying part or all of the image displayed when executing the other performance. The configuration may be such that an image displayed during execution is displayed. For example, when executing another production in parallel with a warning about getting addicted, the image displayed when issuing a warning about getting addicted is more important than the layer that displays the image displayed when executing the other production. It may be displayed in an upper layer.

・のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって演出表示装置15に表示される画像の大きさを変えてもよい。のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示する画像の大きさを大きくする場合、当該画像に対する注目度が高く、のめり込みに関する注意喚起が実行されていることが認知され易くなる。例えば、注意喚起画像NT2が表示される大きさを、注意喚起画像NT1が表示される大きさよりも大きくする場合には、注意喚起画像NT2が表示されるときの方が、注意喚起画像NT1が表示されるときよりも、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。このように、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像が第1の大きさで表示される場合には、のめり込みに関する注意喚起を実行するにあたって表示される画像が第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示される場合に比して、のめり込みに関する注意喚起が実行される頻度が高いと捉えることができる。 - The size of the image displayed on the effect display device 15 may be changed when issuing a warning about getting addicted. When increasing the size of an image to be displayed when executing a warning regarding addiction, the degree of attention to the image is high, and it becomes easier to recognize that the warning regarding addiction is being executed. For example, if the size at which the alerting image NT2 is displayed is made larger than the size at which the alerting image NT1 is displayed, the alerting image NT1 is displayed more when the alerting image NT2 is displayed. It can be seen that warnings regarding addiction are carried out more frequently than when warnings are issued. In this way, if the image displayed when issuing a warning regarding addiction is displayed in the first size, the image displayed when issuing a warning regarding addiction is smaller than the first size. It can be seen that the frequency of alerting about getting absorbed is higher than when the display is displayed in the second size.

・第1有利状態は、所定の数の遊技媒体を超える枚数の遊技媒体が付与されたことを契機に終了するように構成してもよい。即ち、第1有利状態は、例えば、付与された遊技媒体の枚数に基づいて終了するように構成してもよい。同様に、第2有利状態は、所定の数の遊技媒体を超える枚数の遊技媒体が付与されたことを契機に終了するように構成してもよい。即ち、第2有利状態は、例えば、付与された遊技媒体の枚数に基づいて終了するように構成してもよい。 - The first advantageous state may be configured to end when a number of game media exceeding a predetermined number of game media are awarded. That is, the first advantageous state may be configured to end based on the number of game media awarded, for example. Similarly, the second advantageous state may be configured to end when a number of game media exceeding a predetermined number of game media are awarded. That is, the second advantageous state may be configured to end based on the number of game media awarded, for example.

・演出ボタンEBを構成する各種ボタンのうち一部又は全部のボタンは、発光体が内蔵されたボタンであってもよい。例えば、メニューボタンMBとして、発光体が内蔵されたボタンを採用してもよい。そして、メニューボタンMBに内蔵された発光体が発光する輝度は、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されているかによって変わらず、所定の輝度で発光するように構成してもよい。逆に、ON情報が設定されているときには、OFF情報が設定されているときに比して、メニューボタンMBに内蔵された発光体が発光する輝度が低くなるように(減光されるように)構成してもよいし、メニューボタンMBに内蔵された発光体が発光しないように構成してもよい。この場合、待機状態であるとき(例えば、待機状態であるときであってのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき)には、メニューボタンMBに内蔵された発光体が発光する輝度が低くならない、又は、メニューボタンMBに内蔵された発光体が発光するように構成してもよい。 - Some or all of the various buttons that make up the effect button EB may have a built-in light emitter. For example, a button with a built-in light emitter may be used as the menu button MB. The brightness of the light emitted by the light emitting body built into the menu button MB does not change depending on which of the OFF information and ON information is set, and may be configured to emit light at a predetermined brightness. Conversely, when the ON information is set, the luminance of the light emitted by the light emitting body built into the menu button MB is lower (reduced) than when the OFF information is set. ), or it may be configured such that the light emitting body built into the menu button MB does not emit light. In this case, when in the standby state (for example, when in the standby state and a warning about getting addicted is being executed), the brightness emitted by the light emitting body built into the menu button MB does not decrease. Alternatively, a light emitting body built into the menu button MB may be configured to emit light.

・ベットライト18aが発光する輝度は、OFF情報及びON情報のうち何れが設定されているかによって変わらず、所定の輝度で発光するように構成してもよい。逆に、ON情報が設定されているときには、OFF情報が設定されているときに比して、ベットライト18aが発光する輝度が低くなるように(減光されるように)構成してもよいし、ベットライト18aが発光しないように構成してもよい。この場合、待機状態であるとき(例えば、待機状態であるときであってのめり込みに関する注意喚起が実行されているとき)には、ベットライト18aが発光する輝度が低くならない、又は、ベットライト18aが発光するように構成してもよい。 - The brightness at which the bed light 18a emits light does not change depending on which of the OFF information and ON information is set, and may be configured to emit light at a predetermined brightness. Conversely, when the ON information is set, the luminance of the bed light 18a may be configured to be lower (reduced) than when the OFF information is set. However, the bed light 18a may be configured so as not to emit light. In this case, when the bed light 18a is in the standby state (for example, when the bed light 18a is in the standby state and a warning about getting addicted is being executed), the brightness of the light emitted by the bed light 18a does not decrease, or the bed light 18a does not It may be configured to emit light.

・待機状態において、OFF情報及びON情報を含む複数種類の情報のうち何れが設定されているかによって、パネルライト28aの発光有無、又は、パネルライト28aの輝度を異ならせてもよい。例えば、待機状態であるとき、ON情報が設定されている場合にはパネルライト28aが発光する一方、OFF情報が設定されている場合にはパネルライト28aが発光しないようにしてもよい。この場合、ON情報が設定されているときに限って、パネルライト28aが発光することによって、変動ゲームを実行可能であることが報知されているともいえる。例えば、待機状態であるとき、ON情報が設定されている場合には、OFF情報が設定されている場合に比して、高い輝度でパネルライト28aを発光させるようにしてもよい。この場合、ON情報が設定されているときに限って、高い輝度でパネルライト28aが発光することによって、変動ゲームを実行可能であることが報知されているともいえる。 - In the standby state, depending on which of a plurality of types of information including OFF information and ON information is set, whether or not the panel light 28a emits light or the brightness of the panel light 28a may be varied. For example, when in the standby state, the panel light 28a may emit light if ON information is set, while the panel light 28a may not emit light if OFF information is set. In this case, it can be said that only when the ON information is set, the panel light 28a emits light to notify that the variable game can be executed. For example, when in the standby state, if ON information is set, the panel light 28a may be made to emit light with higher brightness than when OFF information is set. In this case, it can be said that only when the ON information is set, the panel light 28a emits light with high brightness, thereby notifying that the variable game can be executed.

・第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない場合であっても、設定示唆演出については実行されるように構成してもよい。同様に、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されない場合であっても、設定示唆演出については実行されるように構成してもよい。また、設定示唆演出を実行しなくてもよい。 - Even if the alert regarding the addiction is not executed due to the control to the first advantageous state, the setting suggestion performance may be configured to be executed. Similarly, even in a case where a caution regarding getting addicted is not executed due to being controlled to be in an advantageous state, the setting suggestion performance may be configured to be executed. Further, it is not necessary to execute the setting suggestion effect.

・第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されている期間内には、設定示唆演出が実行されないように構成してもよい。同様に、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されている期間内には、設定示唆演出が実行されないように構成してもよい。 - When a warning regarding the addiction is executed as a result of being controlled to the first advantageous state, the configuration is configured such that the setting suggestion effect is not executed during the period in which the warning regarding the addiction is being executed. Good too. Similarly, when a warning about getting addicted is executed as a result of being controlled to be in an advantageous state, the configuration is configured such that the setting suggestion effect is not executed during the period when the alert regarding getting addicted is being executed. Good too.

・特定情報に相当する設定値の数と、非特定情報に相当する設定値の数と、が同じでなくてもよい。例えば、特定情報に相当する設定値を「1」~「5」とする一方、非特定情報に相当する設定値を「6」としてもよい。また、設定値「1」~「6」の全ての設定値をと特定情報及び非特定情報のうち何れかに相当する設定値と捉えなくてもよく、一部の設定値を特定情報に相当する設定値とし、更に一部の設定値を非特定情報に相当する設定値としてもよい。例えば、特定情報に相当する設定値を「3」とする一方、非特定情報に相当する設定値を「6」としてもよい。 - The number of setting values corresponding to specific information and the number of setting values corresponding to non-specific information may not be the same. For example, the setting value corresponding to specific information may be set to "1" to "5", while the setting value corresponding to non-specific information may be set to "6". In addition, it is not necessary to consider all setting values ``1'' to ``6'' as setting values that correspond to either specific information or non-specific information; some setting values may correspond to specific information. In addition, some of the setting values may be set as setting values corresponding to non-specific information. For example, the setting value corresponding to specific information may be set to "3", while the setting value corresponding to non-specific information may be set to "6".

・上記実施形態は、ボーナス役に相当する図柄組み合わせ(ボーナス停止目)が変動ゲームにて導出されたことを契機に、ボーナス遊技が生起(付与)されるスロットマシンに適用してもよい。そして、ボーナス遊技が生起されている期間は、有利区間に含まれるように構成してもよい。因みに、ボーナス遊技を生起可能なスロットマシンにおいて、ボーナス役の入賞が許容されている状態は、「持越状態」や「内部中」ともいわれる。 - The above embodiment may be applied to a slot machine in which a bonus game occurs (is awarded) when a symbol combination (bonus stop number) corresponding to a bonus combination is derived in a variable game. The period during which the bonus game is occurring may be configured to be included in the advantageous period. Incidentally, in a slot machine that can generate a bonus game, the state in which bonus winnings are allowed is also referred to as a "carryover state" or "internal state."

・スロットマシン10は、遊技者に不利益を生じさせるペナルティを付与し得る遊技機であってもよい。なお、ペナルティの付与は、1回の変動ゲームを対象としてもよいし、複数回の変動ゲームを対象としてもよい。 - The slot machine 10 may be a gaming machine that can impose a penalty that puts the player at a disadvantage. Note that the penalty may be applied to one variable game, or may be applied to multiple variable games.

・掛け数として3枚未満の枚数を設定した場合であっても、変動ゲームを行うことを可能に構成してもよい。また、掛け数に応じて払出されるメダルの枚数を異ならせてもよい。また、掛け数に応じて、複数種類の役のうち一部又は全部の役の入賞が許容される確率を異ならせてもよい。 - Even if the number of cards to be multiplied is set to be less than three, the structure may be such that a variable game can be played. Further, the number of medals paid out may be varied depending on the number of bets. Further, the probability that some or all of the winning combinations of the plurality of types of winning combinations are allowed may be varied depending on the number of bets.

・スロットマシン10は、メダルとは異なる遊技媒体を用いる遊技機であってもよい。例えば、遊技媒体として遊技球(パチンコ球)を用いる遊技機として具体化してもよい。その他、遊技媒体は、データ(情報)で管理されるものであってもよい。即ち、スロットマシン10は、所謂、管理遊技機であってもよい。 - The slot machine 10 may be a gaming machine that uses gaming media different from medals. For example, it may be embodied as a game machine that uses game balls (pachinko balls) as game media. In addition, the game media may be managed using data (information). That is, the slot machine 10 may be a so-called managed gaming machine.

・スロットマシン10は、パチンコ遊技機として具体化してもよい。パチンコ遊技機では、一般的に、大当り抽選に当選した後、大当り遊技が生起される。パチンコ遊技機に具体化する場合には、大当り遊技が生起されているときを、第1有利状態に制御されているとき、又は、有利状態に制御されているときに置き換えることもできる。また、パチンコ遊技機では、主に、変動ゲームが実行されていないとき、大当り遊技が生起されていないとき、ゲーム間インターバル中でないとき、実行が保留されている変動ゲームが0であるときに、待機状態となる。 - The slot machine 10 may be embodied as a pachinko game machine. In a pachinko game machine, a jackpot game generally occurs after winning a jackpot lottery. When implemented in a pachinko game machine, the time when a jackpot game is occurring can be replaced with the time when the first advantageous state is controlled, or the time when the control is controlled into an advantageous state. In addition, in pachinko gaming machines, mainly when no variable games are being executed, when no jackpot games are occurring, when there is no interval between games, and when there are no variable games pending execution, It will be in a standby state.

・設定値の種類は、1種類であってもよい。設定値の種類が複数ある場合であっても、一部の複数の設定値では、役抽選において同じ役抽選テーブルが用いられ、第1有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度、及び、有利状態に制御されたことに伴ってのめり込みに関する注意喚起が実行される頻度のうち少なくとも一方が異なるように構成してもよい。 - There may be only one type of setting value. Even if there are multiple types of setting values, for some of the setting values, the same winning lottery table is used in the winning lottery, and as the first advantageous state is controlled, a warning about getting hooked is issued. It may be configured such that at least one of the frequency of execution and the frequency of execution of a warning regarding addiction due to being controlled to an advantageous state are different.

・上記実施形態における主基板40の機能は、複数の基板に分割して実現されていてもよい。また、主CPU41は、単一の基板上に実装された複数のCPUから構成されていてもよい。 - The functions of the main board 40 in the above embodiment may be realized by being divided into a plurality of boards. Further, the main CPU 41 may be composed of a plurality of CPUs mounted on a single board.

・上記実施形態における副基板50の機能は、複数の基板に分割して実現されていてもよい。例えば、演出表示装置15を専門に制御する表示基板、スピーカ14を専門に制御する音基板及び装飾ランプ13を専門に制御するランプ基板を設けてもよく、これらの基板群を統括的に制御する統括基板をさらに設けてもよい。また、副CPU51は、単一の基板上に実装された複数のCPUから構成されていてもよい。 - The functions of the sub-board 50 in the above embodiment may be realized by being divided into a plurality of boards. For example, a display board that exclusively controls the effect display device 15, a sound board that exclusively controls the speakers 14, and a lamp board that exclusively controls the decorative lamps 13 may be provided, and these board groups may be centrally controlled. A general board may further be provided. Further, the sub CPU 51 may be composed of a plurality of CPUs mounted on a single board.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記第1情報及び前記第2情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに掛け数が設定された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。
Next, technical ideas that can be understood from the above embodiment and other examples will be added below.
(B) Regardless of which of the first information and the second information is set, if the multiplier is set while a warning about getting hooked is being executed in the standby state, the hook The warning regarding this will end.

(ロ)待機状態であるときにメニューを表示可能に構成されており、前記第1情報及び前記第2情報のうち何れが設定されている場合であっても、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときにメニューが表示された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が終了する。 (b) The menu is configured to be able to be displayed when in the standby state, and no matter which of the first information and the second information is set, a warning about getting hooked in the standby state is issued. If the menu is displayed while the program is being executed, the warning regarding the addiction ends.

(ハ)操作可能な特定操作手段と、表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、発光手段と、前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、前記第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する一方、前記第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから前記所定時間が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行され、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを特徴とする遊技機。 (c) A specific operation means that can be operated, a display means, a display control means for controlling the display means, a light emitting means, and a light emission control means for controlling the light emitting means, and the specific operation means can be operated. By doing so, any one of a plurality of types of information including at least the first information and the second information can be set. If the first information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, the warning regarding addiction ends when a predetermined period of time has elapsed since the warning regarding addiction was executed. On the other hand, in the case where the second information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, after the predetermined period of time has elapsed since the warning regarding the addiction was executed. When the warning about getting addicted is continuously being executed and the first information is set, the time during which the light emitting means emits light per unit time when the warning about getting addicted is being executed in the standby state is as follows: A game machine characterized in that the light emitting means emits light for a longer period of time per unit time when the second information is set and a warning regarding addiction is being executed in a standby state.

(ニ)操作可能な特定操作手段と、表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、発光手段と、前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、前記第1情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから所定時間が経過したタイミングにおいてのめり込みに関する注意喚起が終了する一方、前記第2情報が設定されている場合であって、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行された場合、当該のめり込みに関する注意喚起が実行されてから前記所定時間が経過したタイミングとなった後ものめり込みに関する注意喚起が継続して実行され、前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを特徴とする遊技機。 (d) comprising an operable specific operating means, a display means, a display control means for controlling the display means, a light emitting means, and a light emitting control means for controlling the light emitting means, and the specific operating means is operated. By doing so, any one of a plurality of types of information including at least the first information and the second information can be set. If the first information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, the warning regarding addiction ends when a predetermined period of time has elapsed since the warning regarding addiction was executed. On the other hand, in the case where the second information is set and a warning regarding addiction is executed in the standby state, after the predetermined period of time has elapsed since the warning regarding the addiction was executed. When the warning about getting addicted is being executed continuously and the second information is set, the time during which the light emitting means emits light per unit time when the warning about getting addicted is being executed in the standby state is as follows: A game machine characterized in that the light emitting means emits light for a longer period of time per unit time when the first information is set and a warning about getting addicted is being executed in a standby state.

(ホ)操作可能な特定操作手段と、表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、発光手段と、前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合の方が、前記第2情報が設定されている場合よりも多く、待機状態とは異なる所定の状況でのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合と、前記第2情報が設定されている場合と、で同じであり、前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを特徴とする遊技機。 (E) A specific operation means that can be operated, a display means, a display control means for controlling the display means, a light emitting means, and a light emission control means for controlling the light emitting means, and the specific operation means can be operated. By doing so, any one of a plurality of types of information including at least the first information and the second information can be set. The number of effects that are executed in parallel with the alert regarding the addiction when the alert regarding the addiction is being executed in the state is higher when the first information is set than when the second information is set. The first information sets the number of effects that are executed in parallel with the attention-getting action when the attention-getting notice is executed in a predetermined situation different from the standby state. The case where the above-mentioned second information is set is the same as the case where the second information is set. The time during which the means emits light per unit time is longer than the time during which the light emitting means emits light per unit time when the first information is set and a warning regarding addiction is being executed in the standby state. A gaming machine characterized by:

(ヘ)操作可能な特定操作手段と、表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、発光手段と、前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合の方が、前記第2情報が設定されている場合よりも多く、待機状態とは異なる所定の状況でのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合と、前記第2情報が設定されている場合と、で同じであり、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを特徴とする遊技機。 (F) A specific operation means that can be operated, a display means, a display control means for controlling the display means, a light emitting means, and a light emission control means for controlling the light emitting means, and the specific operation means can be operated. By doing so, any one of a plurality of types of information including at least the first information and the second information can be set. The number of effects that are executed in parallel with the alert regarding the addiction when the alert regarding the addiction is being executed in the state is higher when the first information is set than when the second information is set. The first information sets the number of effects that are executed in parallel with the attention-getting action when the attention-getting notice is executed in a predetermined situation different from the standby state. The case where the above-mentioned second information is set is the same as the case where the second information is set. The time for which the means emits light per unit time is longer than the time for which the light emitting means emits light per unit time when the second information is set and the warning regarding addiction is being executed in the standby state. A gaming machine characterized by:

(ト)前記表示手段が実行可能な演出には、前記第1情報が設定されている場合において前記第1情報が設定されていることを報知する演出と、前記第2情報が設定されている場合において前記第2情報が設定されていることを報知する演出と、のうち少なくとも一方が含まれる技術的思想(ホ)又は技術的思想(ヘ)に記載の遊技機。 (g) The effects that can be executed by the display means include an effect that notifies that the first information is set when the first information is set, and the second information. The gaming machine according to technical idea (e) or technical idea (f), which includes at least one of the following: an effect that notifies that the second information is set in a case where the second information is set.

10…スロットマシン 13…装飾ランプ 14…スピーカ 15…演出表示装置 16a~16c…リール 20…スタートレバー 21~23…ストップボタン 40…主基板 41…主CPU 42…主ROM 43…主RWM 50…副基板 51…副CPU 52…副ROM 53…副RWM 60…設定値スイッチ EB…演出ボタン 10... Slot machine 13... Decorative lamp 14... Speaker 15... Performance display device 16a-16c... Reel 20... Start lever 21-23... Stop button 40... Main board 41... Main CPU 42... Main ROM 43... Main RWM 50... Sub Board 51... Sub CPU 52... Sub ROM 53... Sub RWM 60... Setting value switch EB... Production button

Claims (1)

操作可能な特定操作手段と、
表示手段と、
前記表示手段を制御する表示制御手段と、
発光手段と、
前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、
前記特定操作手段を操作することで、少なくとも第1情報及び第2情報を含む複数種類の情報の中から何れか1つを設定可能に構成されており、
前記表示手段が実行可能な演出には、前記第1情報が設定されている場合において前記第1情報が設定されていることを報知する演出と、前記第2情報が設定されている場合において前記第2情報が設定されていることを報知する演出と、のうち少なくとも一方が含まれ、
前記表示手段は、のめり込みに関する注意喚起を実行可能であり、
待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときに当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合の方が、前記第2情報が設定されている場合よりも多く、
待機状態とは異なる所定の状況でのめり込みに関する注意喚起が実行されるときにおいて当該のめり込みに関する注意喚起と並行して実行される演出の数は、前記第1情報が設定されている場合と、前記第2情報が設定されている場合と、で同じであり、
前記第2情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間は、前記第1情報が設定されている場合に待機状態においてのめり込みに関する注意喚起が実行されているときの前記発光手段が単位時間あたりに発光する時間よりも長いことを特徴とする遊技機
A specific operable operation means,
a display means;
Display control means for controlling the display means;
A light emitting means;
A light emission control means for controlling the light emission means,
By operating the specific operation means, any one of a plurality of types of information including at least first information and second information can be set,
The effects that can be performed by the display means include an effect that notifies that the first information is set when the first information is set, and an effect that notifies the user that the first information is set when the second information is set. At least one of the following is included: an effect that notifies that the second information is set;
The display means is capable of calling attention to addiction,
When a warning about getting addicted is being executed in a standby state, the number of effects that are executed in parallel with the warning about getting addicted is higher when the first information is set than when the second information is set. more than if set,
When a warning about getting addicted is executed in a predetermined situation different from the standby state, the number of performances that are executed in parallel with calling attention to getting absorbed depends on whether the first information is set or It is the same as when 2 information is set,
When the second information is set, the time during which the light emitting means emits light per unit time when the warning regarding addiction is being executed in the standby state is the same as the time when the light emitting means emits light per unit time, when the first information is set. A game machine characterized in that the time period for which the light emitting means emits light per unit time is longer than when the warning regarding addiction is being executed in the state .
JP2023000209A 2021-02-15 2023-01-04 gaming machine Active JP7421245B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023000209A JP7421245B2 (en) 2021-02-15 2023-01-04 gaming machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021857A JP7212394B2 (en) 2021-02-15 2021-02-15 game machine
JP2023000209A JP7421245B2 (en) 2021-02-15 2023-01-04 gaming machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021857A Division JP7212394B2 (en) 2021-02-15 2021-02-15 game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023026589A JP2023026589A (en) 2023-02-24
JP7421245B2 true JP7421245B2 (en) 2024-01-24

Family

ID=78409091

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021857A Active JP7212394B2 (en) 2021-02-15 2021-02-15 game machine
JP2023000209A Active JP7421245B2 (en) 2021-02-15 2023-01-04 gaming machine

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021857A Active JP7212394B2 (en) 2021-02-15 2021-02-15 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7212394B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000451A (en) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社三共 Game machine
JP2019010234A (en) 2017-06-29 2019-01-24 株式会社藤商事 Game machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5980767B2 (en) * 2013-12-10 2016-08-31 株式会社藤商事 Game machine
JP6535305B2 (en) * 2016-08-30 2019-06-26 株式会社ソフイア Gaming machine
JP6520995B2 (en) * 2017-07-27 2019-05-29 サミー株式会社 Gaming machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000451A (en) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社三共 Game machine
JP2019010234A (en) 2017-06-29 2019-01-24 株式会社藤商事 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021176491A (en) 2021-11-11
JP2023026589A (en) 2023-02-24
JP7212394B2 (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7141759B2 (en) game machine
JP7141761B2 (en) game machine
JP7173626B2 (en) game machine
JP7141762B2 (en) game machine
JP7141760B2 (en) game machine
JP6717796B2 (en) Amusement machine
JP2021078671A (en) Game machine
JP7344587B2 (en) gaming machine
JP7421245B2 (en) gaming machine
JP6990450B2 (en) Pachinko machine
JP7190208B2 (en) game machine
JP7190206B2 (en) game machine
JP7190205B2 (en) game machine
JP7190207B2 (en) game machine
JP2021035460A (en) Game machine
JP2021035461A (en) Game machine
JP7344588B2 (en) gaming machine
JP7496164B2 (en) Gaming Machines
JP7402535B2 (en) gaming machine
JP7482553B2 (en) Gaming Machines
JP7482555B2 (en) Gaming Machines
JP7482554B2 (en) Gaming Machines
JP7496165B2 (en) Gaming Machines
JP7179370B2 (en) game machine
JP7482556B2 (en) Gaming Machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7421245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150