JP7420425B1 - information processing system - Google Patents

information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP7420425B1
JP7420425B1 JP2023110623A JP2023110623A JP7420425B1 JP 7420425 B1 JP7420425 B1 JP 7420425B1 JP 2023110623 A JP2023110623 A JP 2023110623A JP 2023110623 A JP2023110623 A JP 2023110623A JP 7420425 B1 JP7420425 B1 JP 7420425B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
store
service
posted
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023110623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOV INC.
Original Assignee
MOV INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOV INC. filed Critical MOV INC.
Priority to JP2023110623A priority Critical patent/JP7420425B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7420425B1 publication Critical patent/JP7420425B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】投稿情報を管理するシステムを利用する事業者側の手間の削減を図ること。【解決手段】本発明の情報処理システム10は、店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバ20から、店舗に対応する投稿情報を取得する取得手段11と、取得した投稿情報を店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示する出力手段12と、を備える。そして、出力手段12は、店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を表示画面に表示すると共に、店舗事業者により要求表示が選択された場合に、選択された要求表示に対応するサービスの提供者に対して予め登録されている店舗事業者の情報を送信する。【選択図】図2[Problem] To reduce the effort on the part of business operators who use a system for managing posted information. An information processing system 10 of the present invention includes an acquisition unit 11 that acquires posted information corresponding to a store from a posting server 20 that collects posted information posted by users who have used the store, and an acquired post. It includes an output means 12 for displaying information on a display screen of an information processing terminal of a store operator who operates a store. Then, the output means 12 displays on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of the store by the store business operator, and also displays a request display that can be selected when the store business operator selects the request display. , the information on the store operator registered in advance is transmitted to the provider of the service corresponding to the selected request display. [Selection diagram] Figure 2

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method, and a program.

インターネット上のウェブサイトでは、事業者によって提供される商品・サービスの紹介情報が掲載されると共に、商品・サービスを利用した利用者によって投稿された意見や評価値を含む評価情報も掲載されている。例えば、検索サイト、予約サイト、口コミサイト、アンケートサイト、ウェブログ、SNS(Social Networking Service)などのウェブサイトで、評価情報が公開されている。 Websites on the Internet post information introducing products and services provided by businesses, as well as evaluation information including opinions and evaluation values posted by users who have used the products and services. . For example, evaluation information is published on websites such as search sites, reservation sites, word-of-mouth sites, survey sites, weblogs, and SNS (Social Networking Services).

このような評価情報は、商品・サービスの利用を検討している一般ユーザ側が参考にできる一方で、商品・サービスを提供する事業者側にとっても、今後の商品開発やサービス改善に向けて極めて重要な情報となる。このため、事業者側は、利用者の評価情報を収集して分析することを行っている。例えば、特許文献1では、投稿サイトに投稿された店舗に対する投稿情報を、店舗を運営する事業者側が収集して一覧表示するなど、事業者側が投稿情報を管理する情報処理システムが記載されている。 While such evaluation information can be used as reference by general users considering the use of products and services, it is also extremely important for businesses providing products and services for future product development and service improvement. This information will be useful. For this reason, business operators collect and analyze user evaluation information. For example, Patent Document 1 describes an information processing system in which a business operator manages posted information, such as a business that operates a store collects and displays a list of posted information about stores posted on a posting site. .

特許第6984938号公報Patent No. 6984938

一方で、上述したように投稿情報の管理を行う場合には、投稿情報が投稿されている投稿サイトに対して事業者側が利用登録するなどの手続きが必要となり、かかる手続きの手間が生じる、という問題がある。また、事業者側にとって、投稿サイトへの利用登録手続きに限らず、あらゆる事業の運営に関連して利用するサービスの利用手続きの際に手間が生じうる。 On the other hand, when managing posted information as described above, it is necessary for the business operator to register for use of the posting site where the posted information is posted, which is a time-consuming process. There's a problem. Furthermore, for business operators, it can be troublesome not only when registering for a posting site but also when using a service used in connection with the operation of any business.

このため、本発明の目的は、投稿情報を管理するシステムを利用する事業者側の手間の削減を図ることにある。 Therefore, an object of the present invention is to reduce the effort on the side of businesses that use systems that manage posted information.

本発明の一形態である情報処理システムは、
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示する出力手段と、
を備え、
前記出力手段は、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
という構成をとる。
An information processing system that is one form of the present invention includes:
an acquisition means for acquiring the posted information corresponding to the store from a posting server that collects the posted information posted by users who used the store;
an output means for displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates a store;
Equipped with
The output means displays on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store business operator, and also displays a request display that can be selected by the store business operator. transmitting information of the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
The structure is as follows.

また、本発明の一形態である情報処理方法は、
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
という構成をとる。
Further, an information processing method that is one form of the present invention includes:
Obtaining the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Furthermore, a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store operator is displayed on the display screen, and when the request display is selected by the store operator, transmitting information on the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
The structure is as follows.

また、本発明の一形態であるプログラムは、
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
処理をコンピュータに実行させる、
という構成をとる。
Further, a program that is one form of the present invention is
Obtaining the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Furthermore, a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store operator is displayed on the display screen, and when the request display is selected by the store operator, transmitting information on the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
have a computer perform a process,
The structure is as follows.

本発明は、以上のように構成されることにより、投稿情報を管理するシステムを利用する事業者側の手間の削減を図ることができる。 By being configured as described above, the present invention can reduce the effort on the side of a business operator who uses a system for managing posted information.

本発明の実施形態1における情報処理システムの全体構成を示す図である。1 is a diagram showing the overall configuration of an information processing system in Embodiment 1 of the present invention. 図2に開示した管理サーバの構成を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram showing the configuration of the management server disclosed in FIG. 2. FIG. 図2に開示した管理サーバによる処理の様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of processing by the management server disclosed in FIG. 2; 図2に開示した管理サーバによる処理の様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of processing by the management server disclosed in FIG. 2; 図2に開示した管理サーバによる処理の様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of processing by the management server disclosed in FIG. 2; 図2に開示した管理サーバによる処理の様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of processing by the management server disclosed in FIG. 2; 図2に開示した管理サーバの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the management server disclosed in FIG. 2. FIG.

<実施形態1>
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図7を参照して説明する。図1乃至図2は、情報処理システムの構成を説明するための図であり、図3乃至図7は、情報処理システムの処理動作を説明するための図である。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7. 1 to 2 are diagrams for explaining the configuration of the information processing system, and FIGS. 3 to 7 are diagrams for explaining the processing operation of the information processing system.

[構成]
本発明における情報処理システムは、主に、いわゆる口コミサイトと呼ばれる投稿サイトに投稿された投稿情報を管理するためのものである。情報処理システムは、図1に示すように、ネットワークNを介して接続された、管理サーバ10と、投稿サイトサーバ20と、投稿者端末30と、閲覧者端末40と、管理者端末50と、物販サイトサーバ60と、サービス提供サイトサーバ70と、により構成される。以下、各構成について詳述する。
[composition]
The information processing system according to the present invention is mainly for managing posted information posted on posting sites called so-called word-of-mouth sites. As shown in FIG. 1, the information processing system includes a management server 10, a posting site server 20, a poster terminal 30, a viewer terminal 40, and an administrator terminal 50, which are connected via a network N. It is composed of a product sales site server 60 and a service providing site server 70. Each configuration will be explained in detail below.

投稿サイトサーバ20は、投稿情報を公開するサービスを提供する事業者によって管理される情報処理装置であり、インターネット上で投稿サイトといったウェブサイトを開設している。本実施形態では、投稿サイトサーバ20が提供する投稿サイトでは、例えば、飲食店といった店舗の情報を掲載しているページと共に、かかる店舗を利用した利用者である投稿者31からの投稿情報を掲載しているページを公開していることとする。そして、投稿者31から投稿され公開される投稿情報は、例えば、店舗(対象)の店内や料理を撮影した写真(撮影画像)、店舗で受けたサービスや料理に関する感想などの文字情報、さらには、店舗に対する評価を表す数値化された評価情報、が含まれることとする。なお、投稿情報は、さらに他の情報が含まれていてもよく、上述した情報の一部のみであってもよい。 The posting site server 20 is an information processing device managed by a business that provides a service for publishing posted information, and has established a website called a posting site on the Internet. In this embodiment, on the posting site provided by the posting site server 20, for example, along with pages posting information on stores such as restaurants, posted information from the poster 31 who is a user of such stores is posted. Assume that the page is published. The posted information posted by the poster 31 and made public includes, for example, photographs (photographed images) of the inside of the store (target) and the food, textual information such as impressions about the service and food received at the store, and even , quantified evaluation information representing the evaluation of the store. Note that the posted information may further include other information, or may be only a part of the above information.

そして、投稿サイトサーバ20は、店舗に対する投稿情報を、かかる店舗を運営する事業者が取得できるサービスである投稿取得サービス、つまり、店舗事業者に店舗の投稿情報を提供するサービス、を提供している。このとき、投稿サイトサーバ20は、投稿取得サービスの利用を要求する申し込みがあった店舗事業者に対して、かかる投稿取得サービスを提供することとなる。具体的に、投稿サイトサーバ20は、後述するように、店舗事業者の管理者51が操作する管理者端末50から管理サーバ10に対して投稿取得サービスの利用を要求する申し込みがあった場合に、かかる店舗事業者が投稿情報を取得可能なよう設定を行う。このとき、投稿サイトサーバ20は、例えば、店舗事業者が運営している店舗の投稿情報の受け付け及び掲載を開始して、投稿情報を蓄積する。そして、投稿サイトサーバ20は、店舗事業者の管理者端末50に対して、かかる店舗事業者が運営している店舗の投稿情報を投稿サイトを介して提供したり、後述する管理サーバ10を介して提供する。 The posting site server 20 provides a posting acquisition service that allows business operators operating such stores to acquire posted information about stores, that is, a service that provides posted information about stores to store operators. There is. At this time, the posting site server 20 will provide the posting acquisition service to the store business that has applied to use the posting acquisition service. Specifically, as will be described later, the posting site server 20 receives an application from the administrator terminal 50 operated by the manager 51 of the store business to the management server 10 to request the use of the post acquisition service. , settings are made so that such store operators can obtain posted information. At this time, the posting site server 20, for example, starts accepting and posting posted information of stores operated by the store business operator, and accumulates posted information. The posting site server 20 then provides posting information of the store operated by the store operator to the administrator terminal 50 of the store operator via the posting site, or provides the posted information of the store operated by the store operator via the management server 10, which will be described later. provided.

また、本実施形態では、投稿サイトサーバ20が複数存在しており、それぞれが異なる投稿サイトを開設している。このため、同一の店舗に対する投稿情報が、各投稿サイトサーバ20が開設するそれぞれの投稿サイトに投稿され公開されていることとなる。 Furthermore, in this embodiment, there are a plurality of posting site servers 20, each of which opens a different posting site. Therefore, posted information for the same store is posted and made public on each posting site established by each posting site server 20.

なお、投稿サイトサーバ20が提供する投稿サイトで扱う投稿情報は、飲食店などの店舗に関する情報であることに限定されず、いかなる業種の店舗に関する情報であってもよく、商品やサービス(対象)に関する投稿情報であってもよい。さらに、投稿情報は、店舗や商品に関する情報であることにも限定されず、いかなる対象に関する情報であってもよい。また、投稿サイトサーバ20は、必ずしも店舗ごとや商品ごとなど対象ごとに区別して投稿情報を公開していることに限らず、対象物を区別せずに投稿情報を公開していてもよく、例えば、投稿者31ごとに区別して投稿情報を公開していてもよい。また、投稿サイトサーバ20は、必ずしも投稿情報をウェブサイトなどで公開していることに限定されない。例えば、投稿サイトサーバ20は、アンケートサイトや決済サイトを開設し、利用者から投稿情報を取得して蓄積しているだけであってもよい。 Note that the posted information handled by the posting site provided by the posting site server 20 is not limited to information about stores such as restaurants, but may be information about stores of any type of industry, such as products and services (target). It may also be posted information regarding. Furthermore, posted information is not limited to information regarding stores or products, and may be information regarding any object. Further, the posting site server 20 does not necessarily publish posted information by distinguishing each object such as by store or by product, but may publish posted information without distinguishing between objects, for example. , the posted information may be published separately for each poster 31. Furthermore, the posting site server 20 is not necessarily limited to publishing posted information on a website or the like. For example, the posting site server 20 may establish a survey site or a payment site, and only acquire and accumulate posted information from users.

投稿者端末30(ユーザ端末)は、店舗などの対象を利用した利用者である投稿者31が操作するスマートフォンやノートパソコンといった情報処理端末である。そして、投稿者端末30は、投稿者31が操作することにより、インターネット上の投稿サイトにアクセスし、かかる投稿サイトに対して投稿情報を投稿する機能を有する。例えば、投稿者端末30は、投稿者31によって撮影された店舗内の写真や店舗で提供された料理の写真を投稿情報として投稿したり、投稿者31によって入力された店舗を複数段階の数値で評価した評価情報や感想を文章で表した文字情報を投稿情報として投稿する。 The poster terminal 30 (user terminal) is an information processing terminal such as a smartphone or a laptop computer operated by a poster 31 who is a user using an object such as a store. The poster terminal 30 has a function of accessing a posting site on the Internet and posting posted information to the posting site when operated by the poster 31. For example, the poster terminal 30 may post a photo of the inside of the store taken by the poster 31 or a photo of the food served at the store as posting information, or the poster terminal 30 may post the store input by the poster 31 in multiple levels of numerical values. Post text information that expresses evaluated evaluation information and impressions as posted information.

閲覧者端末40は、閲覧者41が操作するスマートフォンやノートパソコンといった情報処理端末である。そして、閲覧者端末40は、閲覧者41が操作することにより、インターネット上の投稿サイトにアクセスし、かかる投稿サイトにて公開されている投稿情報を閲覧する機能を有する。例えば、閲覧者端末40は、投稿者31によって投稿された店舗内の写真や店舗で提供された料理の写真、店舗を複数段階の数値で評価した評価情報、感想を文章で表した文字情報、を閲覧することができる。 The viewer terminal 40 is an information processing terminal such as a smartphone or a laptop computer operated by the viewer 41. The viewer terminal 40 has a function of accessing posting sites on the Internet and viewing posted information published on such posting sites when operated by the viewer 41. For example, the viewer terminal 40 may receive photos of the inside of the store and photos of the food served at the store posted by the poster 31, evaluation information that evaluates the store using multiple levels of numerical values, text information that expresses impressions in text, can be viewed.

管理者端末50は、店舗を運営する事業者である店舗事業者における、店舗の投稿情報を管理する管理者51が操作する情報処理端末である。そして、管理者端末50は、管理サーバ10にアクセスして、後述するように管理サーバ10を介して投稿サイトサーバ20から店舗の投稿情報を取得し、かかる投稿情報を表示したり分析するなど、店舗に対する投稿情報の管理を行う。なお、管理者端末50は、後述するように管理サーバ10を介して投稿サイトサーバ20にて提供されている店舗の投稿情報を取得する投稿取得サービスの利用を要求することで、投稿サイトサーバ20から投稿情報を取得可能となる。また、管理者端末50は、後述するように、管理サーバ10を介して、物販サイトサーバ60やサービス提供サイトサーバ70を運営する提供者が提供しているサービスの利用を要求することで、かかるサービスの利用が可能となる。 The administrator terminal 50 is an information processing terminal operated by an administrator 51 who manages posted information of a store in a store business that operates a store. Then, the administrator terminal 50 accesses the management server 10, acquires the store's posted information from the posting site server 20 via the management server 10, and displays and analyzes the posted information, etc., as described later. Manage posted information for stores. Note that the administrator terminal 50 requests the posting site server 20 via the management server 10 to use a posting acquisition service that obtains store posting information provided by the posting site server 20, as will be described later. Post information can be obtained from. In addition, as will be described later, the administrator terminal 50 requests, via the management server 10, the use of services provided by providers who operate the product sales site server 60 and the service providing site server 70. The service becomes available.

物販サイトサーバ60やサービス提供サイトサーバ70は、様々な商品を販売するサービスや様々なサービスを提供する提供者によって運営されているウェブサイトを提供している。特に、本実施形態では、物販サイトサーバ60やサービス提供サイトサーバ70を運営する提供者によって提供されるサービスは、店舗事業者による店舗の運営に関連して当該店舗事業者が利用可能なサービスであることとする。一例として、提供者により提供されるサービスは、店舗にて利用する備品などの商品を販売するサービス、店舗の従業員を募集する求人サービス、店舗の従業員を派遣する派遣サービス、店舗の接客マニュアルを作成したり運営のアドバイスを行うコンサルティングサービス、店舗の内装工事やデザイン設計・BGMの提供などを行う運営支援サービス、店舗で利用する情報処理システムの提供や開発を行うシステムサービス、店舗で提供される飲食物など提供物の配送を支援するデリバリーサービス、などである。なお、上述した投稿サイトの提供者による投稿取得サービスも、店舗事業者が店舗の運営に関連して利用可能なサービスの一つである。但し、提供者により提供されるサービスは、上述した内容のものに限定されず、いかなる内容のサービスが提供されていてもよい。 The product sales site server 60 and the service providing site server 70 provide websites operated by providers who sell various products and provide various services. In particular, in this embodiment, the services provided by the providers who operate the product sales site server 60 and the service providing site server 70 are services that can be used by store operators in connection with the operation of their stores. Let's assume that it is. As an example, the services provided by the provider include a service that sells products such as equipment used in stores, a recruitment service that recruits store employees, a dispatch service that dispatches store employees, and a store customer service manual. Consulting services to create and provide management advice; operational support services to provide store interior construction, design, and BGM; system services to provide and develop information processing systems for use in stores; These include delivery services that support the delivery of food and drinks and other offerings. Note that the post acquisition service provided by the posting site provider described above is also one of the services that store operators can use in connection with store operations. However, the services provided by the provider are not limited to those described above, and any service may be provided.

管理サーバ10は、演算装置と記憶装置とを備えた1台又は複数台の情報処理装置にて構成される。そして、管理サーバ10は、図2に示すように、取得部11、出力部12、を備える。取得部11、出力部12の各機能は、演算装置が記憶装置に格納された各機能を実現するためのプログラムを実行することにより、実現することができる。また、管理サーバ10は、設定情報記憶部16、投稿情報記憶部17、サービス情報記憶部18を備える。設定情報記憶部16、投稿情報記憶部17、サービス情報記憶部18は、記憶装置により構成される。以下、各構成について詳述する。 The management server 10 is composed of one or more information processing devices including a computing device and a storage device. The management server 10 includes an acquisition section 11 and an output section 12, as shown in FIG. Each function of the acquisition unit 11 and the output unit 12 can be realized by the arithmetic device executing a program stored in the storage device for realizing each function. The management server 10 also includes a setting information storage section 16, a posted information storage section 17, and a service information storage section 18. The setting information storage section 16, posted information storage section 17, and service information storage section 18 are configured by storage devices. Each configuration will be explained in detail below.

取得部11(取得手段)は、各投稿サイトサーバ20にそれぞれアクセスして、各投稿サイトでそれぞれ公開されている投稿情報を取得して、投稿情報記憶部17に記憶する。このとき、取得部11は、店舗ごとに区別して、かかる店舗に関する投稿情報を各投稿サイトサーバ20からそれぞれ取得して投稿情報記憶部17に記憶する。例えば、店舗ごとに各投稿サイトサーバ20へのアクセス情報が予め設定情報記憶部16に記憶されており、取得部11は、かかるアクセス情報に基づいて各投稿サイトサーバ20の特定の店舗の投稿情報にアクセスして当該投稿情報を取得する。このようにして、取得部11は、複数の投稿サイトにそれぞれ投稿された特定の店舗に対応する投稿情報を取得する。 The acquisition unit 11 (acquisition means) accesses each posting site server 20, acquires posted information published on each posting site, and stores it in the posted information storage unit 17. At this time, the acquisition unit 11 distinguishes each store, acquires posted information regarding the store from each posting site server 20, and stores it in the posted information storage unit 17. For example, access information to each posting site server 20 for each store is stored in advance in the setting information storage unit 16, and the acquisition unit 11 acquires posted information of a specific store of each posting site server 20 based on the access information. to obtain the relevant posted information. In this way, the acquisition unit 11 acquires posted information corresponding to a specific store posted on a plurality of posting sites.

なお、設定情報記憶部16には、例えば、同一の店舗事業者やグループを形成する店舗事業者によって運営されている複数の店舗が関連付けられて店舗グループを形成して登録されている場合がある。その場合、取得部11は、店舗グループを形成する複数の特定の店舗それぞれに対応する投稿情報を、各投稿サイトサーバ20から取得して、取得した投稿情報を、複数の特定の店舗グループでまとめて投稿情報記憶部17に記憶する。 Note that in the setting information storage unit 16, for example, a plurality of stores operated by the same store operator or store operators forming a group may be registered in association to form a store group. . In that case, the acquisition unit 11 acquires posted information corresponding to each of the plurality of specific stores forming the store group from each posting site server 20, and aggregates the acquired posted information into the plurality of specific store groups. The posted information is stored in the posted information storage section 17.

ここで、上述した取得部11による投稿情報の取得は、予め店舗事業者が投稿サイトサーバ20に対して店舗の投稿情報を取得する投稿取得サービスの利用を要求して申し込み、投稿サイトサーバ20側における設定や、管理サーバ10側における上述したアクセス情報の登録などの設定が完了している場合に行われる。このとき、投稿取得サービスの利用の要求は、管理サーバ10にアクセスしている店舗事業者の管理者端末50によって管理サーバ10を介して行われる。なお、投稿取得サービスの利用の要求については後述する。 Here, the acquisition of posted information by the above-mentioned acquisition unit 11 is carried out by the store operator requesting and applying in advance to the posting site server 20 to use a posting acquisition service for acquiring posted information of the store, and the posting site server 20 side This is performed when settings such as the settings in , and the above-mentioned registration of access information on the management server 10 side have been completed. At this time, a request to use the post acquisition service is made via the management server 10 by the store operator's manager terminal 50 accessing the management server 10. Note that the request to use the post acquisition service will be described later.

出力部12は、上述したように複数の投稿サイトサーバ20から取得した特定の店舗に対応する投稿情報を、管理者端末50の表示画面に表示するよう出力する。このとき、出力部12は、複数の投稿サイトサーバ20からそれぞれ取得した特定の店舗に対応する投稿情報が複数存在している場合には、これら複数の投稿情報をまとめて一覧表示するよう出力する。さらに、出力部12は、上述したように複数の特定の店舗が関連付けられて店舗グループを形成して登録されている場合には、複数の特定の店舗それぞれに対応する投稿情報を、まとめて一覧表示するよう出力する。なお、出力部12は、投稿情報に、かかる投稿情報が投稿された店舗を特定する店舗名などの情報や、投稿サイトを特定する投稿サイト名などの情報を、関連付けて表示する。 The output unit 12 outputs posted information corresponding to a specific store acquired from the plurality of posting site servers 20 as described above so as to be displayed on the display screen of the administrator terminal 50. At this time, if there is a plurality of pieces of posted information corresponding to a specific store acquired from a plurality of posting site servers 20, the output unit 12 outputs a list of these pieces of posted information all at once. . Furthermore, when a plurality of specific stores are associated and registered to form a store group as described above, the output unit 12 collectively lists posted information corresponding to each of the plurality of specific stores. Output for display. Note that the output unit 12 displays posted information in association with information such as a store name that specifies the store where the posted information has been posted, and information such as a posting site name that specifies the posting site.

一例として、出力部12は、図3に示すように、複数の投稿サイトに投稿された投稿情報としての評価情報と文字情報を一覧表示する。図3の例では、グループ店舗として「AAA店舗」、「BBB店舗」が関連付けられている場合であり、出力部12は、これら複数の店舗それぞれに対して、「投稿サイトA」、「投稿サイトB」といった複数の投稿サイトに投稿された投稿情報としての評価情報と文字情報を一覧表示する。なお、図3において、「星印」が評価情報であり、その数で評価値を数値化しており、その数が多いほど店舗に対する評価が高いことを表している。また、図3において、「○○がおいしかった」、「XXXXXXX」が店舗に対する感想などの文章による文字情報である。 As an example, as shown in FIG. 3, the output unit 12 displays a list of evaluation information and text information as posted information posted on a plurality of posting sites. In the example of FIG. 3, "AAA store" and "BBB store" are associated as group stores, and the output unit 12 outputs "posting site A" and "posting site A list of evaluation information and character information as posted information posted on multiple posting sites such as "B" is displayed. In FIG. 3, "stars" are evaluation information, and the evaluation value is quantified by the number of stars, and the larger the number, the higher the evaluation of the store. Further, in FIG. 3, "○○ was delicious" and "XXXXXXXX" are text information such as impressions about the store.

なお、出力部12は、管理者端末50に対して投稿情報をいかなる表示形態で表示するよう出力してもよい。例えば、出力部12は、写真、評価情報、文字情報の全てを含む投稿情報を一覧表示してもよく、写真、評価情報、文字情報のうち1つあるいは2つの組み合わせを含む投稿情報を一覧表示してもよい。また、出力部12は、1つの店舗ごとに当該店舗に対応する投稿情報の一覧表示を出力してもよい。 Note that the output unit 12 may output the posted information to the administrator terminal 50 so as to display it in any display format. For example, the output unit 12 may display a list of posted information that includes all of photos, evaluation information, and text information, or display a list of posted information that includes one or a combination of two of photos, evaluation information, and text information. You may. Further, the output unit 12 may output a list display of posted information corresponding to each store.

また、出力部12は、管理者端末50の表示画面に、店舗事業者が利用可能な種々のサービスの利用を要求する際に選択可能な「利用要求表示(要求表示)」を表示する。例えば、出力部12は、図3に示すように、投稿情報を表示している表示画面に例えば「サービス一覧」といった名称のリンクを表示し、かかる「サービス一覧」のリンクが選択されることで、図4に示すように、利用可能サービス一覧として各サービスの「利用要求表示」を表示する。例えば、「利用要求表示」が表示されるサービスとしては、投稿サイトサーバ20から提供される投稿取得サービスがあり、投稿サイトサーバ20ごとに対応して利用要求表示が表示される。図4の例では、「投稿サイトC」、「投稿サイトD」、「投稿サイトE」といった複数の投稿サイトサーバ20それぞれに対する投稿取得サービスの利用要求表示が表示されている。 Further, the output unit 12 displays on the display screen of the administrator terminal 50 a "use request display (request display)" that can be selected when requesting the use of various services available to the store operator. For example, as shown in FIG. 3, the output unit 12 displays a link with a name such as "Service List" on the display screen displaying posted information, and when the "Service List" link is selected, , as shown in FIG. 4, a "use request display" for each service is displayed as a list of available services. For example, a service for which a "use request display" is displayed is a post acquisition service provided by the posting site server 20, and a use request display is displayed for each posting site server 20. In the example of FIG. 4, requests to use the post acquisition service for each of a plurality of posting site servers 20 such as "posting site C," "posting site D," and "posting site E" are displayed.

また、出力部12は、管理者端末50の表示画面に、投稿取得サービスとは異なる他のサービスの利用要求表示を表示する。例えば、出力部12は、図4に示すように、「その他のサービス」欄に、「物販サービス」、「システム提供サービス」、「求人サービス」といった、複数のサービスそれぞれに対応する「利用要求表示」を表示する。これらのサービスは、例えば、上述した物販サイトサーバ60やサービス提供サイトサーバ70を運営している提供者によって提供されるサービスである。そして、サービスの提供者側は、管理サーバ10を介して利用要求を行った管理者端末50の店舗事業者に対して特典を付与することができる。例えば、サービスの提供者側は、物販サービスや求人サービスを管理サーバ10を経由して利用を要求して申し込んだ店舗事業者に対して、購入商品の送料無料や費用の割引などの特典を提供することができる。 Further, the output unit 12 displays a request to use a service other than the post acquisition service on the display screen of the administrator terminal 50. For example, as illustrated in FIG. " is displayed. These services are, for example, services provided by a provider operating the above-mentioned product sales site server 60 and service providing site server 70. Then, the service provider side can grant benefits to the store operator of the administrator terminal 50 who has made a usage request via the management server 10. For example, the service provider side provides benefits such as free shipping on purchased products and discounts on costs to store operators who request and apply for the use of product sales services and recruitment services via the management server 10. can do.

ここで、「利用要求表示」が表示される各サービスの情報は、管理サーバ10のサービス情報記憶部18に記憶されている。具体的に、サービスの情報としては、サービス名、サービスの内容、提供者からサービスを利用する店舗事業者が受けることができる特典の内容、提供者の所在地、提供者の組織情報、提供者の連絡先、提供者に対する情報の通知先、などが記憶されている。このとき、1つのサービスに対して複数種類の特典が設定されていてもよく、特典の一例としては、「初期費用0円」、「月額費用10%OFF」、「○○機能初回無料」、といった内容がある。また、提供者の通知先は、後述するように利用要求を行う店舗事業者の情報の通知先であり、例えば、提供者の担当者が受信可能な電子メールアドレスであったり、SNSのアドレスなどである。 Here, information on each service for which the "use request display" is displayed is stored in the service information storage unit 18 of the management server 10. Specifically, service information includes the service name, service content, details of benefits that store operators using the service can receive from the provider, provider's location, provider's organizational information, and provider's information. Contact information, information notification destination for the provider, etc. are stored. At this time, multiple types of benefits may be set for one service, and examples of benefits include "initial cost 0 yen", "monthly cost 10% off", "○○ function free for the first time", There are contents such as. In addition, the notification destination of the provider is the notification destination of the store operator making the usage request, as described later, such as an e-mail address that can be received by the person in charge of the provider, an SNS address, etc. It is.

また、上述したサービス情報記憶部18に記憶されている各サービスの情報には、店舗事業者がそのサービスを利用しているか否かを表す情報が関連付けられる。例えば、後述するように、店舗事業者によって利用要求が行われて、利用に関する設定が完了したサービスについては、かかるサービスの情報に、該当する「店舗事業者」と「登録済み」などの利用している旨の情報が関連付けられる。一方で、店舗事業者が利用していないサービスの情報には、該当する「店舗事業者」と「未登録」などの利用していない旨の情報が関連付けられる。このとき、サービスの情報に対する「登録済み」や「未登録」の情報は、店舗事業者の管理者端末50により関連付けられたり、管理サーバ10に各サービスの提供者から通知された情報に基づいて当該管理サーバ10により関連付けられる。 Furthermore, information on each service stored in the service information storage unit 18 described above is associated with information indicating whether or not the store operator uses the service. For example, as described below, for a service that has been requested by a store operator and the settings for use have been completed, the service information will include the corresponding "store operator" and "registered" information. Information indicating that the On the other hand, information about a service that is not used by a store operator is associated with the corresponding "store operator" and information indicating that the service is not used, such as "unregistered." At this time, "registered" and "unregistered" information for service information is associated with the store operator's administrator terminal 50 or based on information notified to the management server 10 from each service provider. It is associated by the management server 10 concerned.

そして、出力部12は、管理者端末50の表示画面に表示しているサービスの「利用要求表示」が管理者端末50にて選択されると、選択されたサービスの提供者について登録されている通知先(担当者のメールアドレスなど)に対して、選択した管理者端末50の店舗事業者に関する情報を送信する。このとき、店舗事業者の情報は、設定情報記憶部16に記憶されており、店舗名、店舗所在地、担当者の情報(氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号など))を含む。これにより、サービスの提供者は、自社のサービスの利用要求を行った店舗事業者の情報を取得することができ、後に店舗事業者と連絡を取り合うことで、店舗事業者がサービスを利用できるよう契約を行うことができる。なお、店舗事業者が複数の店舗を運営している場合には、店舗毎にサービスの利用要求を行うことができる。 Then, when the "use request display" of the service displayed on the display screen of the administrator terminal 50 is selected on the administrator terminal 50, the output unit 12 outputs information registered about the provider of the selected service. Information regarding the store operator of the selected administrator terminal 50 is transmitted to the notification destination (such as the e-mail address of the person in charge). At this time, the store business information is stored in the setting information storage section 16, and includes the store name, store location, and information on the person in charge (name, contact information (email address, telephone number, etc.)). This allows service providers to obtain information about store operators who have requested the use of their services, and by later communicating with the store operator, they can enable the store operator to use the service. A contract can be concluded. Note that if the store operator operates multiple stores, a request to use the service can be made for each store.

ここで、例えば、管理者端末50の表示画面に表示しているサービスの「利用要求表示」が管理者端末50にて選択されたときの出力部12による処理の一例を説明する。まず、図4において、「投稿サイトC」のサービスの「利用要求表示」が選択された場合には、出力部12は、「投稿サイトC」のサービスの提供者の通知先に、選択した店舗事業者の情報を送信する。このとき、「投稿サイトC」を利用したときの特典が表示され登録されている場合には、かかる特典の情報と共に、店舗事業者の情報をサービス提供者の通知先に送信する。なお、出力部12は、「投稿サイトC」が選択された場合には、「投稿サイトC」について登録されている情報をさらに表示してもよい。例えば、出力部12は、図5に示すように、投稿サイト名などのサービス名、サービスの内容の説明、複数の特典の内容、を表示してもよい。このとき、図5の例では、1つの投稿サイトのサービスに対して、複数の異なる特典が設定されているため、管理者端末50の表示画面に、特典毎の「利用要求表示」を表示する。一例として、図5では、複数の異なる特典、例えば、「初期費用0円」、「月額費用10%OFF」、「○○機能初回無料」、といった各特典にそれぞれ対応する「利用要求表示」を表示する。そして、出力部12は、管理者端末50にて「投稿サイトC」のいずれかの特典に対応する「利用要求表示」が選択された場合には、選択された特典の情報と共に、店舗事業者の情報を「投稿サイトC」の提供者の通知先に送信する。 Here, an example of the process performed by the output unit 12 when, for example, "use request display" of the service displayed on the display screen of the administrator terminal 50 is selected on the administrator terminal 50 will be described. First, in FIG. 4, when "Use request display" of the service of "Posting site C" is selected, the output unit 12 sends the selected store to the notification destination of the service provider of "Posting site C". Send company information. At this time, if benefits for using "posting site C" are displayed and registered, information on the store operator as well as information on such benefits is transmitted to the notification destination of the service provider. Note that when "posting site C" is selected, the output unit 12 may further display information registered regarding "posting site C". For example, as shown in FIG. 5, the output unit 12 may display a service name such as a posting site name, a description of the content of the service, and the content of a plurality of benefits. At this time, in the example of FIG. 5, since a plurality of different benefits are set for the service of one posting site, a "use request display" for each benefit is displayed on the display screen of the administrator terminal 50. . As an example, in Figure 5, "Usage request display" corresponding to a plurality of different benefits, such as "Initial cost 0 yen", "Monthly cost 10% OFF", "XX function free for the first time", etc., is shown. indicate. Then, when the "Use request display" corresponding to any benefit of "Posting site C" is selected on the administrator terminal 50, the output unit 12 outputs information about the selected benefit to the store operator. The information is sent to the notification destination of the provider of "posting site C".

ここで、出力部12は、さらに、図4に示すようなサービスの「利用要求表示」を表示する際に、店舗事業者に応じて抽出したサービスの「利用要求表示」を表示してもよい。具体的に、出力部12は、店舗事業者が取得して投稿情報記憶部17に記憶している店舗に対する投稿情報に基づいて、サービス情報記憶部18に記憶されているサービスの内容などの情報を検索し、投稿情報に関連するサービスを抽出して、抽出したサービスの「利用要求表示」を表示する。例えば、出力部12は、投稿情報に含まれる文字情報を分析し、出現頻度の高いキーワードに関連する内容のサービスを抽出して、かかるサービスの「利用要求表示」を表示する。一例として、文字情報の分析結果から、店舗のスタッフに課題があると考えられる場合には、人材教育、人材募集、人材派遣、などのサービスを抽出する。また、分析結果から、店舗の雰囲気に課題があると考えられる場合には、店舗デザイン、BGMなどのサービスを抽出する。また、分析結果から、店舗の予約や会計に課題があると考えられる場合には、予約システム、決済システムなどのサービスを抽出する。 Here, when displaying the "usage request display" of the service as shown in FIG. 4, the output unit 12 may further display the "use request display" of the service extracted according to the store operator. . Specifically, the output unit 12 outputs information such as the content of the service stored in the service information storage unit 18 based on the posted information for the store acquired by the store operator and stored in the posted information storage unit 17. , extract the services related to the posted information, and display the "usage request display" of the extracted services. For example, the output unit 12 analyzes character information included in posted information, extracts services with content related to frequently appearing keywords, and displays a "use request display" for such services. As an example, if it is thought that there is a problem with store staff based on the analysis result of text information, services such as human resources training, human resources recruitment, human resources dispatch, etc. are extracted. Furthermore, if the analysis results indicate that there is a problem with the atmosphere of the store, services such as store design and BGM are extracted. Additionally, if the analysis results indicate that there are issues with store reservations and accounting, services such as reservation systems and payment systems are extracted.

また、出力部12は、投稿情報に関する他の情報に基づいてサービスを抽出して、抽出したサービスの「利用要求表示」を表示もよい。例えば、出力部12は、投稿情報に含まれる評価情報に基づいてサービスを抽出してもよい。一例として、投稿情報に含まれる評価値が設定された基準よりも低い場合には、店舗に対して指導などのコンサルティングを行うサービスを抽出する。また、一例として、上述したように文字情報を分析して特定のキーワードが含まれる投稿情報について評価値が低い場合には、かかるキーワードに関連するサービスを抽出する。また、例えば、出力部12は、投稿情報の数に基づいてサービスを抽出してもよい。一例として、投稿情報の数が期間の経過とともに減少していたり閾値よりも少ない場合には、利用していない投稿サイトのサービスや、広告サービスなどを抽出してもよい。 Furthermore, the output unit 12 may extract a service based on other information related to posted information and display a "use request display" of the extracted service. For example, the output unit 12 may extract services based on evaluation information included in posted information. For example, if the evaluation value included in the posted information is lower than a set standard, a service that provides consulting such as guidance to the store is extracted. Further, as an example, as described above, if text information is analyzed and posted information that includes a specific keyword has a low evaluation value, services related to the keyword are extracted. Further, for example, the output unit 12 may extract services based on the number of posted information. For example, if the number of posted information decreases over time or is less than a threshold, services of unused posting sites, advertising services, etc. may be extracted.

また、出力部12は、設定情報記憶部16に記憶されている店舗事業者の情報に基づいてサービスを抽出してもよい。例えば、店舗事業者による店舗の業種や店舗数に基づいて、かかる業種や店舗規模に適切な投稿サイトサービスやコンサルティングサービスを抽出する。また、一例として、店舗事業者の店舗の住所に基づいて、かかる住所の場所で飲食物など提供物の配送を行っているデリバリーサービスを抽出してもよい。 Further, the output unit 12 may extract services based on store business information stored in the setting information storage unit 16. For example, based on the industry type and number of stores operated by a store operator, posting site services and consulting services appropriate for the industry type and store size are extracted. Further, as an example, based on the address of a store of a store operator, delivery services that deliver food and drinks and other supplies at the address may be extracted.

また、管理サーバ10は、上述したようにサービス情報記憶部18に登録されている各サービスに対する「登録済み」あるいは「未登録」の情報により、店舗事業者が運営する各店舗において利用しているサービスを認識することができる。このため、出力部12は、店舗事業者が運営している店舗毎に、店舗名などの店舗識別情報や住所などの店舗情報を管理者端末50の表示画面に表示すると共に、かかる画面において、かかる店舗が利用しているサービスのサービス名(サービス識別情報)と、利用していないが利用可能なサービスのサービス名と、を区別して表示することができる。例えば、図6の例では、「AAA店舗」の店舗情報として、利用している旨の情報を表す「連携サイト」の欄に、既に利用して「登録済み」のサービスである投稿サイトのサイト名(投稿サイトA,B)を表示し、利用していない旨を表す「未連携サイト」の欄に、まだ利用していない「未登録」のサービスである投稿サイトのサイト名(投稿サイトC,D)を表示している。なお、「未連携サイト」の欄には、利用していないサービスの「利用要求表示」を表示するよう指示する「連携する」の表示を行い、かかる表示が選択された場合には、図4や図5に示すように、利用されていない投稿サイトの「利用要求表示」を選択可能なよう表示する。なお、上述した「利用しているサービス」や「利用していないサービス」は、いかなる表示方法で区別して表示してもよい。 In addition, as described above, the management server 10 uses the "registered" or "unregistered" information for each service registered in the service information storage unit 18 to determine whether each service is used at each store operated by the store operator. Service can be recognized. For this reason, the output unit 12 displays store identification information such as store name and store information such as address for each store operated by the store operator on the display screen of the administrator terminal 50, and also displays on the display screen of the administrator terminal 50, The service name (service identification information) of a service used by such a store and the service name of a service that is not used but available can be displayed in a distinguished manner. For example, in the example shown in Figure 6, as store information for "AAA store," the posting site whose service is already used and "registered" is listed in the column of "cooperated site" that indicates the information that it is being used. The site name (Posting site A, B) of the posting site that is an "unregistered" service that is not yet used is displayed in the column of "Unaffiliated site" indicating that it is not used. ,D) are displayed. In addition, in the column of "Unlinked sites", "Link" is displayed, which instructs to display "Usage request display" for services that are not used, and when such display is selected, the screen shown in Figure 4 As shown in FIG. Note that the above-mentioned "services being used" and "services not being used" may be distinguished and displayed using any display method.

[動作]
次に、上述した情報処理システムの動作、特に管理サーバ10の動作を、主に図7フローチャートを参照して説明する。
[motion]
Next, the operation of the above-mentioned information processing system, particularly the operation of the management server 10, will be explained mainly with reference to the flowchart of FIG.

まず、複数の投稿サイトサーバ20には、それぞれの投稿サイトに、店舗に関する投稿情報が投稿者31から投稿されて公開されており、閲覧者41の閲覧者端末40から閲覧可能となっている。 First, in the plurality of posting site servers 20, posted information regarding the store is posted by the poster 31 and made public to the respective posting sites, and can be viewed from the viewer terminal 40 of the viewer 41.

管理サーバ10は、店舗事業者によって利用申し込みが完了しており、店舗に対して利用設定されている投稿サイトがある場合には、定期的に、あるいは、任意のタイミングで、各投稿サイトサーバ20から各投稿サイトで公開されている投稿情報を取得する(ステップS1)。そして、管理サーバ10は、複数の投稿サイトサーバ20から取得した投稿情報を、店舗ごと、あるいは、店舗グループごとに記憶しておく。 If the application for use has been completed by the store operator and there is a posting site that is set for use by the store, the management server 10 periodically or at any timing updates each posting site server 20. Post information published on each posting site is acquired from (step S1). Then, the management server 10 stores the posted information acquired from the plurality of posting site servers 20 for each store or for each store group.

そして、管理サーバ10は、管理者端末50からの指示に応じて、投稿情報を管理者端末50に表示するよう出力する(ステップS2)。例えば、管理サーバ10は、管理者端末50に対して、図3に示すように、投稿情報のうちの評価情報と文字情報を一覧表示するよう出力したり、関連付けられた店舗グループに対応する投稿情報のうちの写真を一覧表示するよう出力する。 Then, the management server 10 outputs the posted information to be displayed on the administrator terminal 50 in response to an instruction from the administrator terminal 50 (step S2). For example, as shown in FIG. 3, the management server 10 outputs to the administrator terminal 50 a list of evaluation information and text information of the posted information, or posts corresponding to the associated store group. Output the information to display a list of photos.

また、管理サーバ10は、管理者端末50からサービス一覧表示を要求された場合には(ステップS3でYes)、店舗事業者が利用可能な種々のサービスの利用を要求することが可能な「利用要求表示」を表示する(ステップS4)。例えば、管理サーバ10は、図4に示すように、投稿サイトサーバ20によって提供されている投稿取得サービスや、物販サイトサーバ60やサービス提供サイトサーバ70によって提供されているサービスに対応する「利用要求表示」の一覧を表示する。また、管理サーバ10は、図5に示すように、1つの投稿サイトについて、複数の特典毎の利用要求表示を表示してもよい。 In addition, when the management server 10 is requested to display a list of services from the administrator terminal 50 (Yes in step S3), the management server 10 displays a list of services that can be used to request the use of various services available to store operators. "Request Display" is displayed (step S4). For example, as shown in FIG. Display a list of "Display". Furthermore, as shown in FIG. 5, the management server 10 may display usage requests for each of a plurality of benefits for one posting site.

また、このとき、管理サーバ10は、店舗事業者の情報や店舗に対する投稿情報に基づいて、店舗事業者の各店舗に必要とされうるサービスを抽出して、かかるサービスに対応する「利用要求情報」の一覧を表示してもよい。また、管理サーバ10は、図6に示すように、店舗事業者が運営している店舗の情報を表示する際に、店舗が利用しているサービスのサービス名と、利用していないが利用可能なサービスのサービス名と、を区別して表示してもよい。 In addition, at this time, the management server 10 extracts services that may be necessary for each store of the store operator based on the information of the store operator and the posted information for the store, and the management server 10 extracts the services that may be needed for each store of the store operator, ” may be displayed. In addition, as shown in FIG. 6, when displaying information about a store operated by a store operator, the management server 10 also displays service names of services used by the store and services that are not used but are available. The service name of the service may be displayed separately.

そして、管理サーバ10は、管理者端末50の表示画面に表示しているサービスの「利用要求表示」が管理者端末50にて選択されると(ステップS5でYes)、選択されたサービスの提供者に対して店舗事業者の情報を送信する(ステップS6)。すると、サービスの提供者は、サービスの利用を要求する店舗事業者の情報を取得することができ、その後、サービスの利用について店舗事業者と連絡を取り、契約することができる。 Then, when the "use request display" of the service displayed on the display screen of the administrator terminal 50 is selected on the administrator terminal 50 (Yes in step S5), the management server 10 provides the selected service. The store operator information is transmitted to the person (step S6). Then, the service provider can obtain information about the store operator requesting the use of the service, and can then contact and conclude a contract with the store operator regarding the use of the service.

このように、本実施形態によると、店舗事業者は、店舗の運営に関連するサービスの利用の要求を容易に行うことができる。また、店舗事業者の情報や投稿情報などから、店舗事業者に必要とされうるサービスが抽出されて要求表示が表示されるため、店舗事業者によるサービスの利用が促され、店舗運営の改善を図ることができる。 As described above, according to the present embodiment, a store business operator can easily request the use of services related to the operation of the store. In addition, services that may be needed by store operators are extracted from store operator information and posted information, and a request display is displayed, encouraging store operators to use the services and improving store management. can be achieved.

以上、上記実施形態等を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、上述した管理サーバ10が有する各機能のうちの少なくとも一以上の機能は、ネットワーク上のいかなる場所に設置され接続された情報処理装置で実行されてもよく、つまり、いわゆるクラウドコンピューティングで実行されてもよい。 Although the present invention has been described above with reference to the above-described embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments. The configuration and details of the present invention can be modified in various ways within the scope of the present invention by those skilled in the art. Further, at least one or more of the functions of the management server 10 described above may be executed by an information processing device installed and connected to any location on the network, that is, executed by so-called cloud computing. may be done.

なお、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 Note that the programs described above can be stored and provided to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer-readable media includes various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (e.g., flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (e.g., magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R/W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be provided to the computer on various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can provide the program to the computer via wired communication channels, such as electrical wires and fiber optics, or wireless communication channels.

<付記>
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。以下、本発明における情報処理システム、情報処理方法、プログラムの構成の概略を説明する。但し、本発明は、以下の構成に限定されない。
(付記1)
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示する出力手段と、
を備え、
前記出力手段は、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
情報処理システム。
(付記2)
付記1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、複数の前記提供者からそれぞれ提供されている複数の前記サービスそれぞれに対応する前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記3)
付記2に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者により利用されていない前記サービスを識別するサービス識別情報を、利用していない旨の情報と共に前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記4)
付記3に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者により利用されていない前記サービスの前記サービス識別情報が表示されているときに、利用されていない前記サービスの前記要求表示を表示する指示を受けた場合に、利用されていない前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記5)
付記3又は4に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者により利用されている前記サービスの前記サービス識別情報を、利用されている旨の情報と共に前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記6)
付記1乃至5のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、取得した前記投稿情報に基づいて前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記7)
付記6に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記投稿情報に含まれる文字情報に基づいて前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記8)
付記6又は7に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記投稿情報に含まれる評価情報に基づいて前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記9)
付記6乃至8のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、予め登録されている前記店舗事業者の情報に基づいて前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
(付記10)
付記1乃至9のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記サービスに対して設定され前記提供者から前記店舗事業者が受けることができる特典を表す情報を前記要求表示と共に表示し、前記店舗事業者によって前記要求表示が選択された場合に、前記特典の情報と共に前記店舗事業者の情報を前記提供者に対して送信する、
情報処理システム。
(付記11)
付記10に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、1つの前記サービスに対して設定された複数の前記特典にそれぞれ対応する前記要求表示を表示し、前記店舗事業者によって前記要求表示が選択された場合に、当該選択された前記要求表示に対応する前記特典の情報と共に前記店舗事業者の情報を前記提供者に対して送信する、
情報処理システム。
(付記12)
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
情報処理方法。
(付記13)
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者による店舗の運営に関連するサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示すると共に、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<Additional notes>
Part or all of the above embodiments may also be described as in the following additional notes. Hereinafter, the outline of the configuration of the information processing system, information processing method, and program according to the present invention will be explained. However, the present invention is not limited to the following configuration.
(Additional note 1)
an acquisition means for acquiring the posted information corresponding to the store from a posting server that collects the posted information posted by users who used the store;
an output means for displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates a store;
Equipped with
The output means displays on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store business operator, and also displays a request display that can be selected by the store business operator. transmitting information of the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
Information processing system.
(Additional note 2)
The information processing system described in Appendix 1,
The output means displays, on the display screen, the request display corresponding to each of the plurality of services respectively provided by the plurality of providers.
Information processing system.
(Additional note 3)
The information processing system described in Appendix 2,
The output means displays service identification information identifying the service that is not used by the store operator on the display screen together with information indicating that the service is not used.
Information processing system.
(Additional note 4)
The information processing system described in Appendix 3,
When the output means receives an instruction to display the request display for the service that is not used when the service identification information of the service that is not used by the store operator is displayed, displaying the request display for the service that has not been requested on the display screen;
Information processing system.
(Appendix 5)
The information processing system according to appendix 3 or 4,
The output means displays the service identification information of the service being used by the store operator on the display screen together with information indicating that the service is being used.
Information processing system.
(Appendix 6)
The information processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 5,
The output means extracts the service based on the acquired posted information and displays the request display for the extracted service on the display screen.
Information processing system.
(Appendix 7)
The information processing system described in Appendix 6,
The output means extracts the service based on character information included in the posted information, and displays the request display for the extracted service on the display screen.
Information processing system.
(Appendix 8)
The information processing system according to appendix 6 or 7,
The output means extracts the service based on evaluation information included in the posted information, and displays the request display for the extracted service on the display screen.
Information processing system.
(Appendix 9)
The information processing system according to any one of Supplementary Notes 6 to 8,
The output means extracts the service based on information of the store operator registered in advance, and displays the request display for the extracted service on the display screen.
Information processing system.
(Appendix 10)
The information processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 9,
The output means displays information indicating benefits that are set for the service and that the store operator can receive from the provider, together with the request display, and when the request display is selected by the store operator. , transmitting information on the store operator together with information on the benefit to the provider;
Information processing system.
(Appendix 11)
The information processing system according to appendix 10,
The output means displays the request display corresponding to each of the plurality of benefits set for one of the services, and when the request display is selected by the store operator, the selected transmitting information on the store operator together with information on the benefit corresponding to the request display to the provider;
Information processing system.
(Appendix 12)
Obtain the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Furthermore, a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store operator is displayed on the display screen, and when the request display is selected by the store operator, transmitting information on the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
Information processing method.
(Appendix 13)
Obtain the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Furthermore, a request display that can be selected when requesting the use of a service related to the operation of a store by the store operator is displayed on the display screen, and when the request display is selected by the store operator, transmitting information on the store operator registered in advance to the provider of the service corresponding to the selected request display;
A program that causes a computer to perform a process.

10 管理サーバ
11 取得部
12 出力部
16 設定情報記憶部
17 投稿情報記憶部
18 サービス情報記憶部
20 投稿サイトサーバ
30 投稿者端末
31 投稿者
40 閲覧者端末
41 閲覧者
50 管理者端末
51 管理者
60 物販サイトサーバ
70 サービス提供サイトサーバ
10 Management server 11 Acquisition unit 12 Output unit 16 Setting information storage unit 17 Posted information storage unit 18 Service information storage unit 20 Posting site server 30 Poster terminal 31 Poster 40 Viewer terminal 41 Viewer 50 Administrator terminal 51 Administrator 60 Product sales site server 70 Service provision site server

Claims (11)

店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示する出力手段と、
を備え、
前記出力手段は、前記店舗事業者の店舗に対応する前記利用者から投稿された前記投稿情報を前記投稿サーバから取得できるサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示するときに、取得した前記投稿情報に基づいて記憶されている前記サービスの情報を検索して当該投稿情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
an acquisition means for acquiring the posted information corresponding to the store from a posting server that collects the posted information posted by users who used the store;
an output means for displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates a store;
Equipped with
The output means displays on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service that allows the posted information posted by the user corresponding to the store of the store operator to be obtained from the posting server. When doing so, searching the stored service information based on the acquired posted information, extracting the service related to the posted information, and displaying the request display for the extracted service on the display screen. do,
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者により前記要求表示が選択された場合に、選択された前記要求表示に対応する前記サービスの提供者に対して予め登録されている前記店舗事業者の情報を送信する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
When the request display is selected by the store operator , the output means transmits information of the store operator registered in advance to a provider of the service corresponding to the selected request display. Send,
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者の店舗にて利用される商品を販売するサービスの利用を要求する際に選択可能な前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The output means displays on the display screen the request display that can be selected when requesting the use of a service for selling products used at the store of the store operator.
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者の店舗の従業員を募集するサービスの利用を要求する際に選択可能な前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The output means displays on the display screen the request display that can be selected when requesting the use of a service for recruiting employees for a store of the store operator.
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者の店舗の従業員を派遣するサービスの利用を要求する際に選択可能な前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The output means displays on the display screen the request display that can be selected when requesting the use of a service for dispatching employees to a store of the store operator.
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記店舗事業者の店舗の運営にアドバイスを行うサービスの利用を要求する際に選択可能な前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The output means displays on the display screen the request display that can be selected when requesting the use of a service that provides advice for the operation of a store of the store business operator.
Information processing system.
請求項に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記投稿情報に含まれる文字情報に基づいて前記サービスの情報を検索して当該文字情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1 ,
The output means searches for information on the service based on the text information included in the posted information, extracts the service related to the text information, and displays the request display for the extracted service on the display screen. do,
Information processing system.
請求項7に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記投稿情報に含まれる店舗に対する評価を表す数値化された評価情報と前記投稿情報に含まれる文字情報とに基づいて、当該文字情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 7,
The output means extracts the service related to the text information based on the numeric evaluation information representing the evaluation of the store included in the posted information and the text information included in the posted information. displaying the request display for the service on the display screen;
Information processing system.
請求項8に記載の情報処理システムであって、
前記出力手段は、前記投稿情報に含まれる前記評価情報が予め設定された基準よりも低い場合に、当該投稿情報に含まれる前記文字情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 8,
When the evaluation information included in the posted information is lower than a preset standard, the output means extracts the service related to the character information included in the posted information, and extracts the service related to the character information included in the posted information, and displaying a request display on the display screen;
Information processing system.
情報処理装置が、
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者の店舗に対応する前記利用者から投稿された前記投稿情報を前記投稿サーバから取得できるサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示するときに、取得した前記投稿情報に基づいて記憶されている前記サービスの情報を検索して当該投稿情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
情報処理方法。
The information processing device
Obtaining the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Further, when displaying on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service that allows the posted information posted by the user corresponding to the store of the store operator to be obtained from the posting server; , searching information on the service stored based on the acquired posted information, extracting the service related to the posted information, and displaying the request display for the extracted service on the display screen;
Information processing method.
店舗を利用した利用者から投稿された投稿情報を収集した投稿サーバから、店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
取得した前記投稿情報を、店舗を運営する店舗事業者の情報処理端末の表示画面に表示し、
さらに、前記店舗事業者による店舗に対応する前記利用者から投稿された前記投稿情報を前記投稿サーバから取得できるサービスの利用を要求する際に選択可能な要求表示を前記表示画面に表示するときに、取得した前記投稿情報に基づいて記憶されている前記サービスの情報を検索して当該投稿情報に関連する前記サービスを抽出し、抽出した前記サービスの前記要求表示を前記表示画面に表示する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Obtaining the posted information corresponding to the store from a posting server that collects posted information from users who used the store,
Displaying the acquired posted information on a display screen of an information processing terminal of a store operator that operates the store,
Further, when displaying on the display screen a request display that can be selected when requesting the use of a service that allows the posted information posted by the user corresponding to the store by the store operator to be obtained from the posting server; , searching information on the service stored based on the acquired posted information, extracting the service related to the posted information, and displaying the request display for the extracted service on the display screen;
A program that causes a computer to perform a process.
JP2023110623A 2023-03-10 2023-07-05 information processing system Active JP7420425B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023110623A JP7420425B1 (en) 2023-03-10 2023-07-05 information processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023037343A JP7359498B1 (en) 2023-03-10 2023-03-10 information processing system
JP2023110623A JP7420425B1 (en) 2023-03-10 2023-07-05 information processing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023037343A Division JP7359498B1 (en) 2023-03-10 2023-03-10 information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7420425B1 true JP7420425B1 (en) 2024-01-23

Family

ID=88242157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023037343A Active JP7359498B1 (en) 2023-03-10 2023-03-10 information processing system
JP2023110623A Active JP7420425B1 (en) 2023-03-10 2023-07-05 information processing system

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023037343A Active JP7359498B1 (en) 2023-03-10 2023-03-10 information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7359498B1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130073626A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated operation method for social network service function and system supporting the same
WO2013168383A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 株式会社デンソー Facility search system, facility search program product, and in-vehicle device
JP2016057989A (en) 2014-09-11 2016-04-21 Kddi株式会社 Information provision device, and method and program for providing information
JP2019207495A (en) 2018-05-28 2019-12-05 株式会社デンソーテン Information providing device and information providing system
JP6984938B1 (en) 2020-12-11 2021-12-22 株式会社mov Information processing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102286848B1 (en) * 2018-12-26 2021-08-06 주식회사 스마트로 System for providing integratedservice for member store

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130073626A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated operation method for social network service function and system supporting the same
WO2013168383A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 株式会社デンソー Facility search system, facility search program product, and in-vehicle device
JP2016057989A (en) 2014-09-11 2016-04-21 Kddi株式会社 Information provision device, and method and program for providing information
JP2019207495A (en) 2018-05-28 2019-12-05 株式会社デンソーテン Information providing device and information providing system
JP6984938B1 (en) 2020-12-11 2021-12-22 株式会社mov Information processing system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
榎本 元,アメブロ Perfect GuideBook [2015年改訂版],第1版,日本,株式会社ソーテック社 柳澤 淳一,2014年11月30日,pp.50-52

Also Published As

Publication number Publication date
JP7359498B1 (en) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130132178A1 (en) Question and answer processing device, question and answer processing method, question and answer processing program, and recording medium
JP6984938B1 (en) Information processing system
WO2019117331A1 (en) Influencer social media marketing service providing system having shop distribution function and influencer marketing efficiency analysis function, method therefor, and recording medium in which program for implementing same is stored
JP2018106336A (en) Delivery service system, server device and program
WO2019039924A1 (en) System and method for receiving promotional sample product
KR101602106B1 (en) System, server and method of providing advertisement service
JPWO2008140000A1 (en) Advertisement information management method, advertisement information management system, call reception method, and call reception system
JP2012517634A (en) System and method for determining conversion value of data
KR20160113480A (en) Smart calender service method, application program and recording medium for scheduling ad event
JP2024023517A (en) information processing system
JP2016004325A (en) Providing device, providing method, and providing program
JP7420425B1 (en) information processing system
KR20210071729A (en) Online Mediation System For Business Practical Training Room Rental
KR101907321B1 (en) Method for recommending website/app based on relation information and service server therefor
KR101673372B1 (en) Multi-media network service system and method based on template
JP2013152598A (en) Property information matching system
JP7368899B1 (en) information processing system
KR102045934B1 (en) Contents providing method, server and computer program using shared digital signage
JP7492298B1 (en) Information Processing System
KR102410470B1 (en) Apparatus and system of mileage management using point code
JP5847867B2 (en) Equipment for providing reference information for advertisers
KR101652761B1 (en) Method and server for benefit service of tangible and intangible between friend
JP2024031737A (en) information processing equipment
JP2022093236A (en) Information processing system
KR20220072595A (en) Method and device for providing accommodation service management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7420425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150