JP7419785B2 - 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ - Google Patents
非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7419785B2 JP7419785B2 JP2019225009A JP2019225009A JP7419785B2 JP 7419785 B2 JP7419785 B2 JP 7419785B2 JP 2019225009 A JP2019225009 A JP 2019225009A JP 2019225009 A JP2019225009 A JP 2019225009A JP 7419785 B2 JP7419785 B2 JP 7419785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thermoplastic resin
- amorphous thermoplastic
- resin film
- capacitors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 title claims description 296
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims description 145
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 103
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 title claims description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 61
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 51
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 40
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 40
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 33
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 27
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 14
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 47
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003878 thermal aging Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920003295 Radel® Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920004738 ULTEM® Polymers 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJWFNQUDPJTSAD-UHFFFAOYSA-N n-octadecyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DJWFNQUDPJTSAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical class [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 150000003140 primary amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003334 secondary amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
性樹脂と、シリカ及び炭酸カルシウムからなる群より選択された少なくとも1種の粒子とを含む樹脂フィルムによって構成された非晶性熱可塑性樹脂フィルムであって、当該粒子の平均粒子径を所定範囲とし、かつ、フィルム全体に占める当該粒子の含有率を所定範囲に設定した上で、厚みを9.5μm以下と薄くすると、高温下において高い絶縁破壊強さを有し、厚みが薄く、さらに、優れたスリット加工適性を有する非晶性熱可塑性樹脂フィルムが得られることを見出した。当該非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、高温下における高い絶縁破壊強さを備えているため、例えば自動車用コンデンサなどの高温環境で使用されるコンデンサに好適に用いることができる。また、当該非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、厚みが9.5μm以下と非常に薄いため、単位体積当たりの静電容量が大きい。さらに、当該非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、優れたスリット加工適性を有するため、生産性に優れている。本発明は、かかる知見に基づいてさらに検討を重ねることにより完成したものである。
項1. ガラス転移温度(Tg)が170℃以上230℃以下であり、主鎖にスルホニル基を含む非晶性熱可塑性樹脂と、シリカ及び炭酸カルシウムからなる群より選択された少なくとも1種の粒子と、を含む非晶性熱可塑性樹脂フィルムであって、
前記粒子の平均粒子径が、0.1μm以上1.5μm以下であり、
前記粒子の含有率が0.1質量%以上1.5質量%以下であり、
厚みが9.5μm以下である、非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
項2. コンデンサ用誘電体フィルムである、項1に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
項3. 140℃環境での絶縁破壊強さが300VDC/μm以上である、項1又は2に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
項4. 125℃環境での絶縁破壊強さが400VDC/μm以上である、項1~3のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
項5. 前記非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、延伸フィルムにより構成されている、項1~4のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
項6. 項1~5のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムが捲回されてなるフィルムロール。
項7. 項1~5のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムの片面又は両面に金属膜を有する、コンデンサ用金属化フィルム。
項8. 項1~5に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムを含む、コンデンサ。
本実施形態に係る非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、非晶性熱可塑性樹脂と、シリカ及び炭酸カルシウムからなる群より選択された少なくとも1種の粒子を含むフィルムにより構成されている。具体的には、本実施形態に係る非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、ベース樹脂としての非晶性熱可塑性樹脂に、シリカ及び炭酸カルシウムの少なくとも一方の粒子が分散された樹脂フィルムである。
し、厚みが薄く、さらに、スリット加工適性に優れるという特性を好適に発揮しつつ、さらに、非晶性熱可塑性樹脂フィルムの連続製膜性を高める(具体的には、フィルムを破断無く製膜可能な長さを長くする)観点から、好ましくは175~225℃、より好ましくは180~222℃、さらに好ましくは180~200℃、特に好ましくは180~190℃が挙げられる。
当該非晶性熱可塑性樹脂は更に、高温下において高い絶縁破壊強さを有し、厚みが薄く、さらに、スリット加工適性に優れるという特性を好適に発揮する観点から、主鎖に式:-[Ph-C(CH3)2-Ph]-で表される繰り返し単位を有する非晶性熱可塑性樹脂が好ましい。
平均粒子径は、フィルムの表面を、超高分解能電界放出型走査電子顕微鏡装置((FE
-SEM) 日立ハイテクノロジーズ製S-5200)を用い、片面から10点(両面併せて20点)の粒子を倍率2万倍、加速電圧8kV、ビーム電流10μA、検出器は反射電子検出器を使用して観察し、観察画像を取得する。その観察画像から画像解析ソフトを用いてその最長径を測定し、その測定値を平均した平均粒子径を求める。なお本方法では、フィルム表面から約3μm以上深い位置の粒子は、ぼやけてしまうので測定できない。しかしこのような深い位置にある粒子は滑剤として機能しないため、本実施形態においては測定の対象とはしない。
C=εS/d
V=Sd
C/V=ε/d2
JIS C2151:2006の17.2.2(平板電極法)に準じた測定装置を用意する。ただし下部電極として、JIS C2151:2006の17.2.2に記載の弾性体の替わりに導電ゴム(星和電機株式会社製E12S10)を電極として用い、アルミ箔の巻き付けは行わないものとする。測定環境は設定温度125℃の強制循環式オーブン内とし、電極およびフィルムは同オーブン内で30分調温した後に使用する。電圧上昇は0Vから開始して100V/秒の速度とし、電流値が5mAを超えた時を破壊時とする。絶縁破壊電圧測定回数は20回とし、絶縁破壊電圧値VDCを、フィルムの厚み(μm)で割り、その20回の計算結果中の上位2点および下位2点を除いた16点の平均値を、絶縁破壊強さ(VDC/μm)とする。
エチレンワックス等の各種ワックス類等を例示できる。なお、本実施形態に係る非晶性熱可塑性樹脂フィルムにおいては、シリカ及び炭酸カルシウムが滑剤としても機能するため、シリカ及び炭酸カルシウムと異なる滑剤は実質的に含まない(例えば、滑剤に占めるシリカ及び炭酸カルシウムの割合が、99質量%以上である)ことが好ましい。
延伸後の厚み精度を良くする観点から、Tg+2℃~Tg+70℃の範囲、または、Tg-90℃~Tg-2℃の範囲が好ましく、Tg+5℃~Tg+65℃の範囲、または、Tg-80℃~Tg-5℃の範囲がより好ましい。すなわち、延伸時の好ましい温度としては、ガラス転移温度よりも高い温度範囲の場合と、ガラス転移温度よりも低い温度範囲の場合がある。
延伸後のフィルムには、残留応力の緩和や熱収縮率の調整等を目的にアニール処理を行ってよく、その温度は、Tg-1℃~Tg-60℃の範囲が好ましく、Tg-3℃~Tg-50℃の範囲がより好ましい。アニール処理に加えて、延伸倍率を下げる緩和処理を行っても良い。
本実施形態に係るコンデンサ用金属化フィルムは、本実施形態に係る非晶性熱可塑性樹脂フィルムの片面又は両面に金属膜を有する。
本実施形態に係るコンデンサは、本実施形態の非晶性熱可塑性樹脂フィルムおよび/又は金属化フィルムを含む。
接合される。接合方法は特に限定されないが、例えば溶接、超音波溶着およびハンダ付けによって行うことができる。また、耐候性を付与し、とりわけ湿度劣化を防止するため、コンデンサをケースに封入してエポキシ樹脂でポッティングすることが好ましい。
実施例及び比較例における、各種測定方法及び評価方法は、次のとおりである。
パーキン・エルマー社製入力補償型DSC、DiamondDSCを用い、以下の手順により算出した。各樹脂を5mg量り取り、アルミニウム製のサンプルホルダーに詰め、DSC装置にセットした。窒素流下、30℃から300℃まで20℃/分の速度で昇温し、300℃で5分間保持し、20℃/分で30℃まで冷却し、30℃で5分間保持した。その後再び20℃/分で300℃まで昇温する際のDSC曲線より、ガラス転移温度を求めた。JIS K7121:1987の9.3(1)に定める中間点ガラス転移温度をガラス転移温度とした。
外側マイクロメータ(株式会社ミツトヨ製 高精度デジマチックマイクロメータ MDH-25MB)を用いて、JIS K 7130:1999 A法に準拠して測定した。
(125℃環境での絶縁破壊強さ)
JIS C2151:2006の17.2.2(平板電極法)に準じた測定装置を用意する。ただし下部電極として、JIS C2151:2006の17.2.2に記載の弾性体の替わりに導電ゴム(星和電機株式会社製E12S10)を電極として用い、アルミ箔の巻き付けは行わないものとする。測定環境は設定温度125℃の強制循環式オーブン内とし、電極およびフィルムは同オーブン内で30分調温した後に使用する。電圧上昇は0Vから開始して100V/秒の速度とし、電流値が5mAを超えた時を破壊時とする。絶縁破壊電圧測定回数は20回とし、絶縁破壊電圧値VDCを、フィルムの厚み(μm)で割り、その20回の計算結果中の上位2点および下位2点を除いた16点の平均値を、絶縁破壊強さ(VDC/μm)とする。
測定環境を設定温度140℃の強制循環式オーブン内としたこと以外は、125℃環境での絶縁破壊強さと同様にして実施、算出する。
125℃と同様の測定を、設定温度125℃の強制循環式オーブン内ではなく、23℃、相対湿度50%の環境下にて実施して算出する。
なお、後述する比較例4の非晶性熱可塑性樹脂フィルムは厚みが厚かったため、各温度における絶縁破壊強さが、いずれも測定限界以上であったため、表1において、測定結果を「-」と表記した。
幅350mm以上の巻取を、幅30mm、長さ500mになるように、スリット速度50m/分でスリット加工を行い、両側の耳を除いて幅方向10個の小巻取に分割した。小巻取につき、端面のズレとシワの状態を確認し、端面のズレが2mm以上有るか、あるいは、巻き戻して確認した時に折れ跡が消えないレベルのシワ入りが有る(ただし巻芯から100m以内のものは除く)ものをNG小巻取とした。得られた10個のうち、NG小巻取の個数によって、下記の基準によってスリット加工適性を評価した。
<基準>
◎:NG小巻取が0個であり、スリット加工適性が非常に高い
〇:NG小巻取が1~5個であり、スリット加工適性が高い
△:NG小巻取が6~8個であり、スリット加工適性が低い
×:NG小巻取が9~10個であり、スリット加工適性が非常に低い
各実施例に記載の条件にて製膜し、破断無く製膜可能な製膜長より、下記の基準によって連続製膜性を評価した。
◎:製膜長が1000m以上であり、連続製膜性が非常に高い
〇:製膜長が500m以上1000m未満であり、連続製膜性が高い
△:製膜長が250m以上500m未満であり、連続製膜性がやや低い
×:製膜長が250m未満であり、連続製膜性が低い
円柱形状の巻芯(円径断面の直径が12mm)に、各実施例・比較例にて得られたフィルムを2枚重ねで長さ30m分を捲回(2枚重ねているため合計長さ60m分を使用)し、ロール状にした。そのロールの両方の側面の直径(真円でない場合は最長径)を測定し、その測定値を平均した値をロール径とした。ロール径が小さいほど、フィルムコンデンサとした際に、より小型で、同程度の比誘電率を持つ誘電体フィルムを使用したものとしては静電容量の大きい(すなわち、単位体積当たりの静電容量が大きい)コンデンサが作製可能であるため好ましい。
ロール直径30mm未満:小型コンデンサ用として好適である。
ロール直径30mm以上:小型コンデンサ用としては不適である。
平均粒子径は、フィルムの表面を、超高分解能電界放出型走査電子顕微鏡装置((FE
-SEM) 日立ハイテクノロジーズ製S-5200)を用い、片面から10点(両面併せて20点)の粒子を倍率2万倍、加速電圧8kV、ビーム電流10μA、検出器は反射電子検出器を使用して観察し、観察画像を取得する。その観察画像から画像解析ソフトを用いてその最長径を測定し、その測定値を平均した平均粒子径を求める。なお本方法では、フィルム表面から約3μm以上深い位置の粒子は、ぼやけてしまうので測定できない。しかしこのような深い位置にある粒子は滑剤として機能しないため、本実施形態においては測定の対象とはしない。
[マスターバッチの作製]
非晶性熱可塑性樹脂として、市販のポリスルホン(PSU)樹脂〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S6010、ガラス転移温度187℃〕と、平均粒子径1.0μmのシリカ球状微粒子〔(株)日本触媒製:商品名シーホスター(登録商標)KE-P100〕とを(樹脂):(微粒子)=90:10の質量比で計量し混合したドライブレンド体を押出機へ供給し、樹脂温度330℃で溶融した後、ストランドダイを用いて押出した。ストランドを冷却した後ペレット状にカットし、マスターバッチを作製した。
ポリスルホン(PSU)樹脂〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S6010、ガラス転移温度187℃〕とマスターバッチとを(樹脂):(マスターバッチ)=95:5の質量比で計量し混合したドライブレンド体(ドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率は0.5質量%)を押出機へ供給し、樹脂温度330℃で溶融した後、目開き5μmのフィルターを通し、Tダイを用いて押出し、表面温度を140℃に保持した鏡面金属ロール(冷却ロール)に静電ピンニングにて接触固化させてフィルム状に成形し、巻き取った。このとき、厚みが8.0μmとなるよう、押出量と引取速度を調整して、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。ポリスルホン(PSU)樹脂〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S6010〕について、ISO 1133の規定に準拠し、温度360℃、荷重10kgの条件で測定されたMVR(Melt volume-flow rate)は、30cm3/10分であった。
実施例1のマスターバッチの作製において、平均粒子径1.0μmのシリカ球状微粒子の代わりに、平均粒子径0.5μmのシリカ球状微粒子〔(株)日本触媒製:商品名シーホスター(登録商標)KE-P50〕を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1の未延伸フィルムの作製において、ポリスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が0.25質量%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1の未延伸フィルムの作製において、ポリスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が0.12質量%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1の未延伸フィルムの作製において、ポリスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が1.40質量%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
[一軸延伸フィルムの作製]
実施例1と同様に作製した未延伸フィルムを縦延伸機に導入し、MD方向に1.5倍延伸した。その後フィルムをクリップで保持し、220℃オーブンで10秒間熱処理を行った。厚み5.3μmの一軸延伸フィルムを巻き取った。延伸時のフィルム温度は200℃とした。
[二軸延伸フィルムの作製]
実施例6と同様に作製した一軸延伸フィルムをテンターに導入し、温度245℃のオーブン内にて、TD方向に1.5倍延伸した。その後フィルムをクリップで保持したまま220℃オーブンで10秒間熱処理を行った。厚み3.6μmの二軸延伸フィルムを巻き取った。
実施例1のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンの代わりに、ポリエーテルスルホン(PES)〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)E2010、ガラス転移温度225℃〕を用いたこと、マスターバッチの作製において、平均粒子径1.0μmのシリカ球状微粒子の代わりに、平均粒子径0.1μmのシリカ球状微粒子〔信越化学工業(株)製:商品名信越シリコーン(登録商標):OSG-100〕を用いたこと、及び、マスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、樹脂温度360℃で溶融したこと、未延伸フィルムの作製において鏡面金属ロールの表面温度を170℃に保持したこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンの代わりに、ポリフェニルスルホン(PPSU)〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)P3010、ガラス転移温度220℃〕を用いたこと、マスターバッチの作製において、平均粒子径1.0μmのシリカ球状微粒子の代わりに、平均粒子径0.1μmのシリカ球状微粒子〔信越化学工業(株)製:商品名信越シリコーン(登録商標):OSG-100〕を用いたこと、及び、マスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、樹脂温度360℃で溶融したこと、未延伸フィルムの作製において鏡面金属ロールの表面温度を160℃に保持したこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
[一軸延伸フィルムの作製]
延伸時のフィルム温度を120℃とした以外は、実施例6と同様にして、厚み5.3μmの一軸延伸フィルムを巻き取り、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
[二軸延伸フィルムの作製]
実施例10と同様に作製した一軸延伸フィルムをテンターに導入し、温度245℃のオーブン内にて、TD方向に1.5倍延伸した。その後フィルムをクリップで保持したまま220℃オーブンで10秒間熱処理を行った。厚み3.6μmの二軸延伸フィルムを巻き取った。
実施例11のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンとして〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S6010〕の代わりに、中粘度のポリスルホンである〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S3010、ガラス転移温度187℃〕を用いたこと以外は、実施例11と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。中粘度のポリスルホンである〔BASFジャパン(株)製:商品名ウルトラゾーン(登録商標)S3010〕について、ISO 1133の規定に準拠し、温度360℃、荷重10kgの条件で測定されたMVR(Melt volume-flow rate)は、40cm3/10分であった。
実施例1のマスターバッチの作製において、シリカ球状微粒子を配合しなかった(すなわち、非晶性熱可塑性樹脂フィルムのシリカ球状微粒子の含有率が0.00質量%)こと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1の未延伸フィルムの作製において、ポリスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が2.00質量%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例8の未延伸フィルムの作製において、ポリエーテルスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が30.00質量%となるようにしたこと、及び未延伸フィルムの作製において、厚みが5.0μmとなるよう、押出量と引取速度を調整したこと以外は、以外は、実施例8と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例9の未延伸フィルムの作製において、ポリフェニルスルホンとマスターバッチとのドライブレンド体中のシリカ球状微粒子の含有率が1.00質量%となるようにしたこと、及び未延伸フィルムの作製において、厚みが55.0μmとなるよう、押出量と引取速度を調整したこと以外は、実施例9と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例9のマスターバッチの作製において、平均粒子径0.1μmのシリカ球状微粒子の代わりに、平均粒子径2.0μmのシリカ球状微粒子〔水澤化学工業(株)製:商品名シルトン(登録商標)JC-20〕を用いたこと以外は、実施例9と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンの代わりに、ポリフェニレンサルファイド(PPS)〔DIC(株)製:商品名PPSMA520、ガラス転移温度88℃〕を用いたこと、マスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、樹脂温度310℃で溶融したこと、以外は、実施例1と同様にして、未延伸フィルムを得た。得られた未延伸フィルムを縦延伸機に導入し、MD方向に3.0倍延伸して一軸延伸フィルムを得た。延伸時のフィルム温度は100℃とした。次いで一軸延伸フィルムをテンターに導入し、温度100℃のオーブン内にて、TD方向に3.2倍延伸し、ついで温度220℃のオーブン内で熱処理を行い、厚み3.6μmの二軸延伸フィルムを巻き取り、結晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンの代わりに、ポリイミド(PI)〔三井化学(株)製:商品名オーラム(登録商標)PL500A、ガラス転移温度250℃〕を用いたこと、マスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、樹脂温度400℃で溶融したこと、及び、鏡面金属ロールの表面温度を220℃に保持したこと以外は、実施例1と同様にして、厚み10.0μmの結晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
比較例1のマスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、それぞれ、ポリスルホンの代わりに、ポリエーテルイミド(PEI)〔SABICジャパン合同会社製:商品名ULTEM(登録商標)、ガラス転移温度215℃〕を用いたこと、マスターバッチ及び未延伸フィルムの作製において、樹脂温度360℃で溶融したこと、及び、鏡面金属ロールの表面温度を170℃に保持したこと以外は、比較例1と同様にして、非晶性熱可塑性樹脂フィルムを得た。
実施例1~8及び比較例1~8のフィルムは、いずれも単層で構成されている。また、実施例1~7及び比較例1~2のフィルムを構成する樹脂(ベース樹脂ともいう)はPSUであり、実施例8及び比較例3のフィルムを構成する樹脂はPESであり、実施例9及び比較例4~5のフィルムを構成する樹脂はPPSUであり、比較例6のフィルムを構成する樹脂はPPSであり、比較例7のフィルムを構成する樹脂はPIであり、比較例8のフィルムを構成する樹脂はPEIである。
Claims (7)
- ガラス転移温度(Tg)が170℃以上230℃以下であり、主鎖にスルホニル基を含む非晶性熱可塑性樹脂と、シリカ及び炭酸カルシウムからなる群より選択された少なくとも1種の粒子と、を含む非晶性熱可塑性樹脂フィルムであって、
前記粒子の平均粒子径が、0.1μm以上1.5μm以下であり、
前記粒子の含有率が0.1質量%以上1.5質量%以下であり、
厚みが9.5μm以下であり、
前記非晶性熱可塑性樹脂の含有率は、85質量%超であり、
前記非晶性熱可塑性樹脂は、ポリスルホン(PSU)であり、
コンデンサ用誘電体フィルムである、非晶性熱可塑性樹脂フィルム。 - 140℃環境での絶縁破壊強さが300VDC/μm以上である、請求項1に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
- 125℃環境での絶縁破壊強さが400VDC/μm以上である、請求項1又は2に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
- 前記非晶性熱可塑性樹脂フィルムは、延伸フィルムにより構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルム。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムが捲回されてなるフィルムロール。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムの片面又は両面に金属膜を有する、コンデンサ用金属化フィルム。
- 請求項1~4に記載の非晶性熱可塑性樹脂フィルムを含む、コンデンサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201980085957.1A CN113272113B (zh) | 2018-12-27 | 2019-12-27 | 非晶态热塑性树脂膜、电容器用金属化膜、膜卷及电容器 |
PCT/JP2019/051446 WO2020138426A1 (ja) | 2018-12-27 | 2019-12-27 | 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ |
EP19901661.9A EP3904048A4 (en) | 2018-12-27 | 2019-12-27 | AMORPHOUS THERMOPLASTIC RESIN FILM, METALLIZED CAPACITOR FILM, FILM ROLL AND CAPACITOR |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018245277 | 2018-12-27 | ||
JP2018245277 | 2018-12-27 | ||
JP2019105759 | 2019-06-05 | ||
JP2019105759 | 2019-06-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020200440A JP2020200440A (ja) | 2020-12-17 |
JP7419785B2 true JP7419785B2 (ja) | 2024-01-23 |
Family
ID=73741855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019225009A Active JP7419785B2 (ja) | 2018-12-27 | 2019-12-13 | 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7419785B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001014462A1 (fr) | 1999-08-25 | 2001-03-01 | Toray Industries, Inc. | Film a orientation biaxiale et support d'enregistrement magnetique |
JP2001323146A (ja) | 2000-03-09 | 2001-11-20 | Toray Ind Inc | 2軸配向ポリエステルフィルム |
-
2019
- 2019-12-13 JP JP2019225009A patent/JP7419785B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001014462A1 (fr) | 1999-08-25 | 2001-03-01 | Toray Industries, Inc. | Film a orientation biaxiale et support d'enregistrement magnetique |
JP2001323146A (ja) | 2000-03-09 | 2001-11-20 | Toray Ind Inc | 2軸配向ポリエステルフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020200440A (ja) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008127460A (ja) | コンデンサー用二軸配向ポリプロピレンフィルム、それを用いてなる金属化フィルムおよびコンデンサー | |
WO2021162021A1 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ | |
JP7484682B2 (ja) | 二軸延伸ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及びフィルムロール | |
WO2010143542A1 (ja) | 二軸延伸ポリアリーレンスルフィド樹脂フィルムとその製造方法 | |
JP7419785B2 (ja) | 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ | |
CN113272113B (zh) | 非晶态热塑性树脂膜、电容器用金属化膜、膜卷及电容器 | |
JP7415427B2 (ja) | 樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、及びコンデンサ | |
JP2023095855A (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、フィルムロール | |
JP7467902B2 (ja) | 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ | |
WO2022190838A1 (ja) | コンデンサ用途に好適なフィルム | |
JP7265227B2 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、フィルムロール | |
JP7265228B2 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、フィルムロール | |
WO2020138426A1 (ja) | 非晶性熱可塑性樹脂フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、フィルムロール、及びコンデンサ | |
WO2022107706A1 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ | |
JP2023172847A (ja) | コンデンサ用誘電体フィルム、コンデンサ用金属化フィルム、及びコンデンサ | |
WO2020045482A1 (ja) | 金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、金属層一体型ポリプロピレンフィルムの製造方法 | |
KR20210047870A (ko) | 금속층 일체형 폴리프로필렌 필름, 필름 콘덴서, 및 금속층 일체형 폴리프로필렌 필름의 제조 방법 | |
JP7524840B2 (ja) | コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム、金属層一体型コンデンサ用ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及びフィルムロール | |
JP2001048998A (ja) | 二軸配向ポリプロピレンフィルム | |
JP7256960B2 (ja) | 金属層一体型ポリプロピレンフィルムの製造方法 | |
JP7228132B2 (ja) | 金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、金属層一体型ポリプロピレンフィルムの製造方法 | |
US20240181749A1 (en) | Metallized polypropylene film | |
JP7265229B2 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び、フィルムロール | |
WO2022168658A1 (ja) | ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルムおよびコンデンサ | |
JP2022140299A (ja) | コンデンサ用途に好適なフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7419785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |