JP7419638B2 - ちりとり - Google Patents

ちりとり Download PDF

Info

Publication number
JP7419638B2
JP7419638B2 JP2020016097A JP2020016097A JP7419638B2 JP 7419638 B2 JP7419638 B2 JP 7419638B2 JP 2020016097 A JP2020016097 A JP 2020016097A JP 2020016097 A JP2020016097 A JP 2020016097A JP 7419638 B2 JP7419638 B2 JP 7419638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
dustpan
handles
open
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122366A (ja
Inventor
健次郎 西村
Original Assignee
株式会社ニシムラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニシムラ filed Critical 株式会社ニシムラ
Priority to JP2020016097A priority Critical patent/JP7419638B2/ja
Publication of JP2021122366A publication Critical patent/JP2021122366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419638B2 publication Critical patent/JP7419638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本発明はちりとりに関し、詳細には、袋体を着脱可能なちりとりに関する。
従来、屋外の清掃現場等において、ビニール袋等の袋体を枠体に取付ける構成のちりと
りが用いられている。また、このようなちりとりにおいて、枠体を折りたたみ可能に構成
することにより、コンパクト化を図ることのできるものが知られている(例えば、特許文
献1及び特許文献2を参照)
特開2012-166949号公報 実用新案登録第3129138号公報
前記特許文献に記載のちりとりにおいて、枠体を折りたたもうとした場合、袋体が取り
付けられる箇所を操作する必要がある。このため、ごみや泥等が手に付着して使用者の手
が汚れる場合があった。
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題
は、袋体が取り付けられる箇所を操作することなく、折りたたむことの可能なちりとりを
提供することである。
以下では、上記課題を解決するための手段を説明する。
本発明に係るちりとりは、一端部で連結されるとともに他端部が互いに近接離間可能に構成された一対の柄部と、それぞれの前記柄部の長手方向中途部に設けられて袋体を取付け可能とする取付部と、前記柄部の前記一端部に設けられて、前記他端部が近接する閉状態と前記他端部が離間する開状態とのそれぞれで一対の前記柄部を固定する固定部と、を備え、前記取付部に袋体を取付けることにより、地面のごみを回収可能に構成されたちりとりであって、一対の前記柄部は前記一端部で連続して一体的に形成されるとともに、前記開状態と前記閉状態の間で弾性変形可能とされ、前記固定部は、側面視で略L字の棒状に形成されるとともに、一方の端部には一対の前記柄部の間に挿入可能な開固定ロック、他方の端部には一対の前記柄部を挟持可能な閉固定ロックが形成され、前記固定部は、中途部が前記柄部の前記一端部に回動可能に設けられることにより、前記柄部を開状態とする開姿勢と、前記柄部を閉状態とする閉姿勢との間で回動変位可能とされ、前記固定部は、前記開姿勢において前記開固定ロックが一対の前記柄部の間に挿入されて前記柄部を開状態に固定し、前記閉姿勢において前記閉固定ロックが一対の前記柄部を挟んで前記柄部を閉状態に固定する。
また、本発明に係るちりとりにおいて、前記固定部は、前記中途部と前記閉固定ロックとの間に取手が形成されることが好ましい。
また、本発明に係るちりとりにおいて、前記取付部は、前記柄部の長手方向に沿って変位可能とされることが好ましい。
また、本発明に係るちりとりにおいて、それぞれの前記柄部の前記他端部に両端部が連結されて前記袋体を取付け可能とする支持部を備え、前記支持部は、前記柄部が開状態の際に板状に広げられ、前記柄部が閉状態の際に前記柄部の間に折りたたまれることが好ましい。
また、本発明に係るちりとりにおいて、前記支持部の裏面には、前記袋体を挿入可能な固定スリットが形成されることが好ましい。
また、本発明に係るちりとりにおいて、前記支持部には付勢部材が設けられ、前記付勢部材は、前記支持部を板状に広げた際に、前記支持部を折りたたむ方向に付勢することが好ましい。
本発明に係るちりとりによれば、袋体が取り付けられる箇所を操作することなく、折りたたむことができる、という効果を奏する。
一実施形態に係るちりとりの開状態を示す斜視図。 開状態における固定部を示す正面図。 (a)及び(b)はそれぞれ、取付部を示した断面図及び斜視図。 挟持板の取付構造を示した下方斜視図。 支持部の構造を示した断面図。 支持部の構造を示した下方斜視図。 一実施形態に係るちりとりの閉状態を示す斜視図。 閉状態における固定部を示す正面図。
以下では図1から図8を用いて、一実施形態に係るちりとり1について説明する。本実施形態に係るちりとり1は、図1に示す如く、一対の柄部2・2と、袋体Bを柄部2・2に取付け可能とする取付部3・3・・・と、固定部4と、支持部5と、を備える。本明細書においては、図1における左下側をちりとり1の前方、右上側をちりとり1の後方として説明する。
一対の柄部2・2は、金属製の棒状部材であり、一端部である上端部で互いに連結されるとともに、他端部である下端部が互いに近接離間可能に構成されている。本実施形態においては、柄部2・2の下端部が近接する状態を「閉状態」、下端部が離間する状態を「開状態」として記載する。本実施形態において、柄部2・2は上端部に形成された連結部2aで連続して一体的に形成され、開状態と閉状態の間で弾性変形可能とされている。なお、柄部2・2をそれぞれ別の部材で構成することも可能である。
それぞれの柄部2・2の長手方向中途部には、長手方向に沿って多数の凹部2bが形成される。凹部2bには、袋体Bの開口縁部を挟み込むことにより取付け可能とする取付部3が着脱可能に取付けられる。図3(a)及び(b)に示す如く、取付部3は挟持部3a及び突起部3bを備えている。そして、図3(a)に示す如く取付部3の本体部分と挟持部3aとの間に袋体Bの開口縁部を挟んだ状態で突起部3bと挟持部3aとが係合することにより、袋体Bの開口縁部を柄部2・2に取付けることができる。
本実施形態において、取付部3はそれぞれの柄部2に二個ずつ取付けられている。また、取付部3は図1中の破線矢印に示す如く、取付ける凹部2bを変更することによって柄部2の長手方向に沿って変位可能とされる。なお、取付部3の個数は限定されるものではなく、また、その取付位置を不変とすることも可能である。
柄部2・2の上端部には、枢支部4dを介して固定部4が設けられる。固定部4は側面視で略L字形状に形成された棒状の部材であり、その中途部が軸部4eで枢支部4dに回動可能に支持される。枢支部4dは柄部2・2における連結部2aの上側にビス等の固定部材により固定される。固定部4の一端部(図7における固定部4の前端部)には開固定ロック4aが形成され、他端部(図1における固定部4の後端部)には閉固定ロック4bが形成されている。固定部4が枢支される中途部と閉固定ロック4bとの間には取手4cが形成されている。このように、固定部4は柄部2・2の上端部において回動可能に連結されることにより、柄部2・2に対する姿勢を可変とされている。
固定部4は、柄部2・2を開状態と閉状態とのそれぞれで固定する。具体的には図1及び図2に示す如く、柄部2・2が開状態の際に固定部4を回動変位させることにより、開固定ロック4aが柄部2・2の間に挿入される開姿勢となり、柄部2・2が開状態に固定される。一方、図7及び図8に示す如く、柄部2・2が閉状態の際に固定部4を回動変位させることにより、閉固定ロック4bが柄部2・2を挟む閉姿勢となり、柄部2・2が閉状態に固定される。このように、固定部4は、柄部2・2を開状態とする開姿勢と、柄部2・2を閉状態とする閉姿勢との間で回動変位可能に構成されている。
柄部2・2が図7に示す如く閉状態の際には、固定部4の開固定ロック4aをフック部として用いることにより、ちりとり1をテーブル等に係止することができる。同様に、柄部2・2が図1に示す如く開状態の際には、固定部4の閉固定ロック4bをフック部として用いることにより、ちりとり1をテーブル等に係止することができる。このように、本実施形態に係るちりとり1によれば、柄部2・2が閉状態・開状態の何れの状態であっても、安定して他の部材に係止することを可能としている。
本実施形態に係るちりとり1は、それぞれの柄部2・2の下端部に形成された回動部2c・2cに、板状の支持部5が設けられる。支持部5は、両端部が柄部2・2の回動部2c・2cに連結されて、袋体Bの開口縁部が取付け可能に構成されている。具体的には図4及び図5に示す如く、支持部5の裏面に挟持板5dが固定され、支持部5と挟持板5dとの間に、袋体Bを挿入可能な固定スリット5eが形成される。そして、図5に示す如く、固定スリット5eに袋体Bの開口縁部を挿入することで袋体Bが支持部5に取付けられる。
支持部5は、一方の回動部2cに回動可能に連結される第一支持板5a、他方の回動部2cに回動可能に連結される第二支持板5b、及び、第一支持板5aと第二支持板5bとの間でそれぞれを回動可能に連結する連結板5cの三枚の板状部材が連結されて構成されている。
そして、支持部5は、柄部2・2が開状態の際に伸張され、柄部2・2が閉状態の際に短縮される。具体的には図1に示す如く、支持部5は、柄部2・2が開状態の際に、第一支持板5a、第二支持板5b、及び、連結板5cの三枚の板状部材が同一平面上に広げられて伸張される。一方、柄部2・2が閉状態の際には、支持部5が第一支持板5a、第二支持板5b、及び、連結板5cの連結部分で折り曲げられて、柄部2・2の間に折りたたまれる。
本実施形態に係るちりとり1は、取付部3・3・・・及び支持部5に袋体Bを取付けることにより、地面のごみを回収可能とされる。詳細には図1に示す如く、柄部2・2の間に袋体Bを挿入し、袋体Bの開口縁部を外側及び下側に折り返して取付部3・3・・・及び支持部5に取付ける。そして、箒等の清掃用具で、ちりとり1に取付けられた袋体Bの中にごみ等を掃き入れることにより、地面に落ちているごみを清掃することができる。
本実施形態に係るちりとり1は、上記の如く、柄部2・2の上端部を閉じる方向に操作することで柄部2・2を閉状態に折りたたむことができる。また、柄部2・2の上端部を開く方向に操作することで柄部2・2を開状態に広げることができる。このように、袋体Bが取り付けられる箇所を操作する必要がないため、ちりとり1を収納する際にごみや泥等が手に付着して使用者の手が汚れることを防止できる。
また、本実施形態に係るちりとり1は、柄部2・2の下端部に袋体Bの開口縁部が取付け可能な板状の支持部5が設けられる。そして、支持部5は柄部2・2が開状態の際に伸張され、柄部2・2が閉状態の際に短縮される。この支持部5により、袋体Bを支持する際の安定性が向上するため、袋体Bの中にごみ等を容易に掃き入れることが可能となる。
また、本実施形態に係るちりとり1において、支持部5は、柄部2・2が開状態の際に三枚の板状部材が同一平面上に広げられて伸張され、柄部2・2が閉状態の際に三枚の板状部材が連結部分で折り曲げられて、柄部2・2の間に折りたたまれる。これにより、ちりとり1の使用時における安定性をより高めることができる。即ち、支持部5を地面に載置した状態でちりとり1を自立させることができる。また、支持部5を柄部2・2の間に折りたたむことにより、ちりとり1を使用しないときにちりとり1をコンパクト化することができる。
また、本実施形態に係るちりとり1において、支持部5の裏面に、袋体Bを挿入可能な固定スリット5eが形成されている。そして、この固定スリット5eに袋体Bの開口縁部を挿入することで袋体Bが支持部5に取付けられる。このように、支持部5の上面全体を袋体Bで覆うことにより、ちりとり1を使用する際に袋体Bの中にごみ等を掃き入れ易くしている。
また、本実施形態に係るちりとり1において、固定部4は、柄部2・2を開状態とする開姿勢と、柄部2・2を閉状態とする閉姿勢との間で回動変位可能に構成されている。これにより、固定部4を操作するだけで柄部2・2を開状態又は閉状態に固定することを可能としている。
また、本実施形態に係るちりとり1において、柄部2・2は上端部に形成された連結部2aで連続して一体的に形成され、開状態と閉状態の間で弾性変形可能とされている。また、柄部2・2が開状態の際に固定部4を回動変位して開固定ロック4aを柄部2・2の間に挿入することにより、柄部2・2が開状態に固定される。また、柄部2・2が閉状態の際に固定部4を回動変位して閉固定ロック4bで柄部2・2を挟むことにより、柄部2・2が閉状態に固定される。このように、固定部4を回動操作することで柄部2・2を開状態又は閉状態に容易に固定することを可能としている。
また、本実施形態に係るちりとり1において、取付部3は取付ける凹部2bを変更することによって柄部2の長手方向に沿って変位可能とされている。これにより、袋体Bの大きさが異なる場合でも支障なくちりとり1に取付けることを可能としている。
本実施形態に係るちりとり1において、支持部5の中央部における連結板5cには付勢部材であるねじりバネを設けることも可能である。この場合、ねじりバネは支持部5を板状に広げた際に、支持部5を折りたたむ方向に付勢するように設けられる。より具体的には、ねじりバネは、第一支持板5a及び第二支持板5bを近接させて連結板5cが上方に持ち上がる方向に、第一支持板5a及び第二支持板5bに対して付勢力を加える。これにより、ちりとり1の開固定ロック4aを解除することにより支持部5が折りたたまれるため、自動的に柄部2・2を開状態から閉状態へと変位させることができる。
1 ちりとり 2 柄部
2a 連結部 2b 凹部
2c 回動部 3 取付部
3a 挟持部 3b 突起部
4 固定部 4a 開固定ロック
4b 閉固定ロック 4c 取手
4d 枢支部 4e 軸部
5 支持部 5a 第一支持板
5b 第二支持板 5c 連結板
5d 挟持板 5e 固定スリット
B 袋体

Claims (6)

  1. 一端部で連結されるとともに他端部が互いに近接離間可能に構成された一対の柄部と、
    それぞれの前記柄部の長手方向中途部に設けられて袋体を取付け可能とする取付部と、
    前記柄部の前記一端部に設けられて、前記他端部が近接する閉状態と前記他端部が離間する開状態とのそれぞれで一対の前記柄部を固定する固定部と、を備え、
    前記取付部に袋体を取付けることにより、地面のごみを回収可能に構成されたちりとりであって、
    一対の前記柄部は前記一端部で連続して一体的に形成されるとともに、前記開状態と前記閉状態の間で弾性変形可能とされ、
    前記固定部は、側面視で略L字の棒状に形成されるとともに、一方の端部には一対の前記柄部の間に挿入可能な開固定ロック、他方の端部には一対の前記柄部を挟持可能な閉固定ロックが形成され、
    前記固定部は、中途部が前記柄部の前記一端部に回動可能に設けられることにより、前記柄部を開状態とする開姿勢と、前記柄部を閉状態とする閉姿勢との間で回動変位可能とされ、
    前記固定部は、前記開姿勢において前記開固定ロックが一対の前記柄部の間に挿入されて前記柄部を開状態に固定し、前記閉姿勢において前記閉固定ロックが一対の前記柄部を挟んで前記柄部を閉状態に固定する、ちりとり。
  2. 前記固定部は、前記中途部と前記閉固定ロックとの間に取手が形成される、請求項1に記載のちりとり。
  3. 前記取付部は、前記柄部の長手方向に沿って変位可能とされる、請求項1又は請求項2に記載のちりとり。
  4. それぞれの前記柄部の前記他端部に両端部が連結されて前記袋体を取付け可能とする支持部を備え、
    前記支持部は、前記柄部が開状態の際に板状に広げられ、前記柄部が閉状態の際に前記柄部の間に折りたたまれる、請求項1から請求項3の何れか一項に記載のちりとり。
  5. 前記支持部の裏面には、前記袋体を挿入可能な固定スリットが形成される、請求項4に記載のちりとり。
  6. 前記支持部には付勢部材が設けられ、
    前記付勢部材は、前記支持部を板状に広げた際に、前記支持部を折りたたむ方向に付勢する、請求項4又は請求項5に記載のちりとり。
JP2020016097A 2020-02-03 2020-02-03 ちりとり Active JP7419638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016097A JP7419638B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 ちりとり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016097A JP7419638B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 ちりとり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122366A JP2021122366A (ja) 2021-08-30
JP7419638B2 true JP7419638B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=77458921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016097A Active JP7419638B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 ちりとり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7419638B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083034U (ja) 2001-06-28 2002-01-18 庸明 篠田 21ダストパン
JP2003284661A (ja) 2002-03-27 2003-10-07 Satoko Kobayashi ちりとり
JP3129138U (ja) 2006-11-16 2007-02-08 みどり 小山 塵取

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083034U (ja) 2001-06-28 2002-01-18 庸明 篠田 21ダストパン
JP2003284661A (ja) 2002-03-27 2003-10-07 Satoko Kobayashi ちりとり
JP3129138U (ja) 2006-11-16 2007-02-08 みどり 小山 塵取

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122366A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895082A (en) Manual pick up device
JP3170819U (ja) 清掃装置
US5427402A (en) Foldable stroller
US11992928B2 (en) Tool with articulated handle
US20080022445A1 (en) Collapsible potty
US20050071943A1 (en) Dustpan having device for removing dust
US8087514B1 (en) Broom with interchangeable accessories and carrying case therefor
JPH0316548A (ja) モップ・パッド用ホルダ
US6591442B2 (en) Flexible mop base
JP7419638B2 (ja) ちりとり
EP1388318A1 (en) Support for vacuum cleaner tube
EP1533206B1 (en) Folding push chair
US20090188070A1 (en) Dustpan
JP6188688B2 (ja) 折畳み式清掃装置
JP2003533317A (ja) 回転式の脚及び移動可能なブラシを含む吸引付属装置
RU2004136793A (ru) Поддерживающее устройство для удлинительной трубы и пылесос, имеющий такое устройство
JP3129138U (ja) 塵取
JP6116171B2 (ja) 左右開閉型払拭体保持具、払拭体及び清掃用具
CN211834247U (zh) 清扫工具以及上述清扫工具用的清扫片材
JP7405323B2 (ja) ちりとり
KR20120031570A (ko) 접이식 빗자루
JP5818606B2 (ja) 払拭体保持具、払拭体及び清掃用具
KR100627907B1 (ko) 진공청소기의 일체형 보조 흡입구
JP7274829B2 (ja) ボタン式清掃具
US20120023696A1 (en) Flip mop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150